TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【帝銀】信欣三【国立国語研究所】
生活が苦しい映画俳優・スタッフ
「男はつらいよ」第50作目が制作される
角川映画「野性の証明」を語るスレ
前田敦子が観るべき邦画
昔スターで後年没落した人物を語ろう 12
有馬稲子さん
【 負けたい 】仁義なき戦い34戦目【お前には】
【織田裕二】就職戦線異状なし【的場浩司】
ビー・バップ・ハイスクールpart12【ビーバップハイスクール】

東活ピンク映画はすばらしいpart2


1 :2016/03/22 〜 最終レス :2020/06/21
前スレに引き続き東活ピンク映画について語ろう


前スレ 東活ピンク映画はすばらしい
http://bubble5.2ch.sc/test/read.cgi/rmovie/1083721926/

2 :
フィルム無し

3 :
忘れたころにスレ復活したな
もう一度東活見て俺の下半身も復活させたい

4 :
少子化の元凶は表現への規制。
深夜番組にお色気が無くなった。
そういう番組をやればスポンサーに苦情を言うバカがいる
そんな時代にこそ東活のリバイバルが必要だ
草食男子たちに東活を見せ、小林悟イズム(指責め)を植え付けよう

5 :
エロいな

6 :
東活のポスターオークションは元小屋の人が売っているのかな?

7 :
荻西太郎を使っていた深町章=稲尾実の作品をよく覚えていないが
東活とそれ以外ではテイストは違っていましたか

8 :
ヤフオクに出てる東活のポスターを見たけどチープなのしかないな
なんだよあれ

9 :
チープな感じが東活らしくていいんじゃないかな
股間のドアップがポスターだったりして
麻生うさぎとか懐かしいよ

10 :
70年代の東活の俳優や女優の殆どが消息不明なのが寂しいな

11 :
他の会社にも出ているが蛍雪次郎と日垣監督くらいだな

12 :
>>11
日垣監督のような人が、いちばんみっともないな。
せっかく一般映画でデビューできたのに、一作限りで消えた。
そもそも才能なかったんだよ。
変に欲をださず、小林悟二世になってりゃ良かったんだ。

13 :
爆報フライデーで一文字鉄平やって欲しいな
あのフィンガーテクニックは健在でした、とか・・・

14 :
一文字って人、データベースを見ると
すぐにやめたみたいだね
そもそも俳優だったのかな?

15 :
ネット動画が普及して10年くらい経つのに
東活作品は動画どころかスチール写真すらほとんど出回らない。
わずかにポスターと東活広報紙が残るのみ。

そもそも今現在Wikipediaに東活の項目が無く、正式に会社清算された時期すら不明

16 :
日垣さんの話だが横山博人のようになってしまうのかな?
一発目は良いが二発目であーあ、という感じになり、仕事が回ってこない
大森一樹も初めはそうだったと思う。ただヒポクラテスを上回れず
ただの手練れの講師業になったけどな
ところで横山監督の「純」は「抜ける」映画だった
東活とは全く表現の方向性が違うけど・・・

17 :
餓鬼の頃に親に連れられて横浜の野毛山動物園によく行ったが
京急日ノ出町駅前のどぎつい看板の成人映画館の1つが今思えば東活だったんだな。
どんな作品だったのかはもういくらカネを積んでも見られないのか

18 :
東活ピンク映画が復活する前に、突然東映ポルノが35年ぶりに再上映という奇跡の復活を果たした。次は東活ピンク映画の再上映を期待しようwちなみに東映ポルノはシネロマン池袋で来週まで上映中w

19 :
松竹も負の遺産をプラスに変える発想が必要だな
株を買って総会で提案しようか?

20 :
大人の事情が色々あるんだろうけど、『鏡の中の野心』しか観られない
というのは本当に残念。

21 :
総会屋に食い込まれて東活を通じて金を流していた松竹が
東活ファンに株を買われ復活を迫られる

22 :
小林監督と章文栄とか久我菜穂子との関係はどうなのか
プライベートでもやってたのかね

23 :
ここの最終作品は何というタイトルなんだろ?
とにかく資料やデータが乏しすぎる

24 :
ウィキにも無いとはね
曲がりなりにも角川をしのぐ多くの作品を上映したのだから
総会屋さんはともかく記録にはとどめたいね
「指責めに特化した股間ドアップ撮影」とか記述してほしい

25 :
90年代まで存続した映画会社とは思えないほど資料が無いのは東活だけなんだよな

26 :
あくまで想像でしかないが
末期はAVに食われて大蔵新東宝みたいな独自色で客を引きつける事も出来ずに
劇場の入りも撮影現場も会社経営も悲惨を極めたんだろな。
総会屋社長が80年代末に亡くなる前後から松竹からの金銭支援も減らされていただろうし

27 :
全盛期の東活の映画を見ていた人が
このスレに書き込んでいるけど
末期はどうだったの?
全盛期ですら自主製作以下の作品だったそうだしさそがし酷かったんだろうね

28 :
全盛期はAV以上の興奮する作品だったよ

29 :
末期の作品見た人いる?

30 :
末期は若手監督を登用してちゃんとした映画になってた
新東宝で公開してもおかしくない出来だし、
同時期の大蔵なんかより全然見応えがあった

31 :
末期は逆に普通になっていたから全盛期の
指責め路線を期待する観客にとってはヌケナイ、
つまらないものになっていた
全盛期は大蔵や新東宝やミリオンとは一線を画していたからね

32 :
誰も東活にちゃんとしたものなど求めていない
ただただ劣情を催すものを見せてほしかっただけ

33 :
データベースで当時の女優や俳優の名前を見ても数本しか出演作品が無い人が多いな
そもそも本当に女優や俳優だったのか?

34 :
>そもそも本当に女優や俳優だったのか?

徳井優が変名で何本か出てたらしいね。

35 :
この会社の作品は変名がとても多いね
荻西太郎 東路五郎とかいかにも嘘くさい名前だ

36 :
女優の名前も変名っぽいね

それよりあの題名は何?
しかし良くあんな変な題名の作品ばかり作ったな

37 :
>>35 荻西太郎は深町章=稲尾実。新田栄も東活で撮ってた模様。

38 :
>>36

「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」ってどういう映画だったんだろう。
「狙いはお尻ちがい」とか…w

39 :
白い液売りますとかなんだよこのタイトルw

40 :
ポスターが見てみたいな。

41 :
「液体の交換」というのもあるぞ

42 :
この三本が東活最後の作品だったそうだ

1991年1月22日公開

エステ・セックス美容法
ヤクザいんあい物語
誘惑の殺意

43 :
新田栄 藤原康介 渡辺明夫の三本立てか
最後はタイトルがまともだったんだな

44 :
最後の作品のポスターすら見当たらない

45 :
あげ

46 :
90年代になってもまだ新作を出していたのが驚きだが
90年代の作品なのに視聴が絶望的なのも驚きだな

47 :
突如として消えた藤原康介
その後どうしたのか?

48 :
>>47
誰かの変名だったのでは?

東活作品は抜けたな。光音座でも股間弄ってたオヤジがいたからな。
東活復活させられるならば松竹株を数千株買ってもいいな

49 :
90年代に入ってからも10本以上映画を公開してるけど
フィルムセンターにすら1本も無いみたい

50 :
今、調べたら90年代に入っても
10本どころか30本近く公開してるな
90年代に入ってからも月3本のペースで
配給してたのか

51 :
藤原監督は東活とともに消えた人生だな

52 :
藤原監督は何処へ

53 :
俳優や女優も大半が消えた

54 :
ん!これからスゴいものが始まる!w

55 :
フィルムセンターにもフィルムが無い理由はなんだろ?
松竹がセンターから買い取って始末したとかではなく
最初から納められなかったんじゃないかと想像するけど

56 :
別にフィルムセンターに納める義務があるわけじゃないから。
無くてもなんの不思議もない

57 :
作品的には質が低いし会社や作り手も1回上映すれば終わり、みたいな感覚だったのかな。
東活消滅(91〜92年?)から松竹による破却処分(00年代初め?)までの約10年間、
果たして再上映される機会は何回あったのだろうか?

58 :
著作権はどうなっていたのかな?
すべて買い取りで松竹だったのか?配給権利のみだったのか?
テレビ作品なら今は制作会社が持っていたりするのだが・・・

59 :
>>56

小林悟が自分でフィルム持ってた監督作品を寄贈してた位だもんね。
ただ、その中に東活作品は無いみたいです。

60 :
それはショックだな
七十年代半ばの一番バイオレンスな指責めの小林作品の数々を
本人が寄贈していないとは・・・

61 :
本人も持ってなかったのかな?

62 :
惨めな性春だな

63 :
上げ

64 :
東活で画像でくぐるとポスターのオークションがあり
雰囲気が味わえて懐かしい
売っているのは映画館の人かな

65 :
映像は無いのかよ
ポスターは沢山あるな

66 :
このスレうっとおしいから削除依頼出すわw

67 :
やめてー いやー

68 :
>>61

持ってる方が特異なケースでは?
池島ゆたかがエクセスで撮った自作を、エクセスにビデオテープにダビング
してもらった事もあるみたいだし。
フィルムでは嵩張るし、メンテも難しそう。

69 :
>>68
テレシネって、本格的にやるとすると凄い経費が掛かるよ。
池島がそんなカネを1本の自作の為に出したのかな。
経費をエクセスがもつワケがない。

70 :
という訳でこのスレの削除依頼完了

71 :
きゃーだめ

72 :
岡山県のスーパーコレクターがヤフオクに出品しないかな?

73 :
このスレ↓の>>1の我々に喧嘩を売っているとしか思えないスレタイの
自己満足オナニーのためのくだらねー発想で生まれた産廃同然のこの糞スレを成仏させる意味でも、
コピペ、AA、スクリプト等、手段は選ばなくていいので
>>1001まで徹底的にage埋めて落としちゃってください!お願いします!

正直ファイナルを現地で見てないやつとは友達になれそうもない [無断転載禁止]©2ch.sc
http://itest.2ch.sc...lovelive/1465961445/

74 :
>>69

どうやってやったんですかね。不思議です。
今となっては懐かしい家庭用のVHSで、横のタイトル「剃毛緊縛魔」は
手書きなんですよ。
以前、そのVHSの画像がネットにアップされてたんですけどね。

75 :
死ぬまでに一度は観てみたいのが東活
戦後に設立された映画会社で唯一見たこと無いんだよな

76 :
>>74
試写の際に、映画泥棒と同じように、スクリーンに映ってる映画をビデオカメラで撮影したのかも。
露出をしっかり計算して真正面から撮影すれば、それなりに見られる画質にはなる。

77 :
>>75

それはすごい。
大宝(新東宝の後身)とか、新大都とか、日映とかも制覇ですか?

78 :
>>77
それらの会社のフィルムは現存していて
フィルムセンターでも見れるし
定期的に上映会が開かれてますよ

79 :
松竹が半公式的に所蔵を全部破棄したと言ってるくらいだからな。
回収漏れフィルムか隠し撮りや無断コピーが無い限り鑑賞は絶望的

80 :
大阪のガラガラの劇場で
録画している奴が昔居た
もう処分しただろうな
ベータマックス

81 :
昔の興奮そのままにエクセスあたりで新作作れないのだろうか?
深町章監督「やりたがる女たち(新東宝)」での藍山みなみのパンスト越しの股間愛撫シーンでは結構興奮しました。

82 :
東活の指責めに似ている作品は他にありますか?

83 :
指責めヲタは、いい加減ウザイ。

84 :
指責めって前貼りは付けてたの?

85 :
主観映像は、小林悟の、それも東活時代のみということなのかな。
もう一つの主戦場の大蔵の方では一切撮らなかったのかな。

86 :
東活の色合いというか監督も制作会社によって
演出が違う気がする 東活はアフレコ等手抜きも多いが
小林も東活以外ではあんな異様な指責めや凌辱はなかったし
荻西も稲尾や深町とはあえて人格を変えている気がする

87 :
あ、でも「鏡の中の野心」も一応東活作品だし、
一本だけ東活作品を観たという事になるのかw

ソビメリカ大使館や双子オチのようなアバウトさとか、出し抜けにサイケな
シーンになるとか、小林悟の特性が存分に出ていた。

88 :
レーザーディスクでは東活の作品は少し発売されていて中古やヤフオクでたまに出てるな
http://www.suruga-ya.jp/kaitori_detail/122300649

89 :
レーザーディスクはキツいな
本体すら無いよ

90 :
レーザーディスクからDVDに変換すればいいだけ

91 :
本体が無いと無理だろ

92 :
Twitterで成功したって書いてる奴いるんだけど

93 :
>>92
だから、LDブレーヤーとDVDレコーダーを接続すればいいじゃん。
PCでもいいよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/esupply/ez4-medi008.html
PCナシでも可能だ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/donyabb/417784-911581.html

94 :
前スレから10年以上見たいと言ってた奴は
探しもしなかったのかよ

95 :
アスペだから仕方ないw

96 :
東活の映像初めて観たわw

97 :
結論・東活の映像は存在する

見たいならレーザーディスクをDVDに変換すればいいだけ

98 :
そういうこと。しかし観ようと思えばまだ観られるんだな。早くしないとヤフオクにも出回らなくなる。

99 :
はじめてみた感想は?

100 :
映像が生々しい。今のエロとは性質が全くもって異なる。下品なエロさが満載で妙に興奮したw

101 :
90年代までの大蔵やエクセスも下品なエロさだったな

102 :
エクセスよりさらに登場人物の行動が
下層のいやらしさがある
今や無くなった昔の男目線に股間が反応する

103 :
LD化された作品はどれだけあるんだろ?
なぜVHS化は殆ど無かったのか不思議だが

104 :
レーザーディスクを見た人に質問
指責めヲタが言うように指責めは
そんなに激しいの?

105 :
そのものの行為よりそこに行きつくプロセスや
女への追い込み方がドキドキすると思う

106 :
>>104
百聞は一見に如かず。あんたもヤフオクで落として見てみな

107 :
それより前スレから何年間も
東活の映像が見たいと言ってた奴はどこ行った?
今ごろ、探してるのかw

108 :
買った人
違法かもしれないが最初の東活の桜だけでもどこかにアップして
あのオープニング音楽もこれから何が起こるのかとわくわくするのでよろしく

109 :
東活の映像が見たいと言ってた奴が
いなくなってからスレが止まりました

110 :
みんな各地のレーザーディスクを漁っているということですね

111 :
ん! これからすごいものが始まる!

112 :
スレが落ちるぞ。書き込めよ

113 :
昔のレーザーディスク売ってるよい店ないですか
ネットしかないですか

114 :
高畑容疑者がシャバに帰ってきたら
ガチ強姦魔として出演し東活復活

115 :
当時の女優の大半が消息不明

116 :
ピンク映画はタイトルだけ変えて新作として出したりするから
談志の弟子のハーフの落語家がピンク映画見たら、いきなりあっしが出てきてビックリしたなとか

117 :
章文栄はまだ女優されているね 掃除のおばさんとかチョイ役で
蛍雪次郎は東活Rマンの主役もやっていて今もよく出ているな

118 :
螢雪次朗はNHKの連続テレビ小説「とと姉ちゃん」に出演中

119 :
来月、澁谷の名画座で鏡の中の野心が上映される。やっと、やっと、観れるw今から楽しみだ

120 :
螢雪次朗はNHK-BSの伝七捕物帳にも出てたけど、
見てて芝居に違和感がなかったのはこの人だけだったな。

121 :
俳優や女優に適当な名前ばかり付けてたな

122 :
bs有料チャンネルにしてもユーザー集まらんだろうし、オンデマンドかね。1本100円

123 :
>>119

おいらはアマゾンでDVD高値掴みしたから観に行かなくていいやw

それはともかく、結構面白いですよ。>『鏡の中の野心』
同じ年に日活ロマンポルノ『白い指の戯れ』で主演の荒木一郎がこれにも出てて。
自分は『鏡の中の野心』の方が面白かったな。

124 :
>>123
そういえば過去にDVDで発売されてたみたいだな。再販を強く望むわ。今から観るのが楽しみで仕方ないけど、これって東活ポルノ作品なんだよね?

125 :
>>124

厳密に言えば東活ピンクじゃないです。
ただ、成人指定作品だし、監督がピンクのベテランにしてこれ以降東活作品を
量産する小林悟なんでわりと重要かと。広い意味での東活作品という事に
なります。

126 :
>>125
そういうことですか。ご教授ありがとうございます。いずれにせよ楽しみではあります。

127 :
小林作品でゴールドプロ制作 東活配給とかあるが
個人制作プロだったのだろうか

128 :
>>127
東活社長に金渡すと中抜きするに決まってるから、小林に任せたのかも。

129 :
なるほどね
ところで川上宗薫原作の罠にはまった男は松竹作品72年と
なっているが宣伝ポスターは東活だった気がする
面白い話なので見てみたい

130 :
>>129

そっちも観てみたいけど、再上映とかは望み薄ですね。。。牟田貞三が出てるけど。
(詳しい経緯は分からないけど、『鏡の中の野心』はひし美ゆり子のセンでDVD
化したのだと思う。)
ネットに上がってるストーリーだけ観てると、突如飛び込んできた幸運に鼻の下を
伸ばしたリーマンが手痛い目に遭うというもので、こっちの方がむしろピンクっぽい
話ではありますが。。。
仲木睦という東映出身でピンク映画で活躍してた方が監督なんだけど、この人の作品
を観た事が無く、団鬼六の随筆にちょろっと出てたけど(鬼プロで監督してたらしい)、
詳しい事は分からず。

131 :
本木荘二郎はミリオンばかりですかね
東活で監督した作品はないのかな

132 :
>>127
田園プロダクション、和光映画、ゴールドプロダクションに東活プロダクション
これ全て東活と同じと思って間違いではないと思う。
小林監督の都合なのか、八木東活社長の都合なのかは分からないが。

133 :
ああいういやらしさがないのは時代のせいかもね
ohパンチとかの雑誌を古本屋で見るドキドキも無くなった

134 :
ヤフオク覗いてみたけどLDは殆どはけたみたいだな

135 :
ここも盛り上げてつかあさいや

【東映】ピラニア軍団を語れ【大部屋】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/rmovie/1480952266/

136 :
俺の世代ですら東活は知名度低い。
まーっとうに、にっかつがメジャーになってたし。
可愛かずみ、美保純、原悦子、風祭ゆき、畑中葉子
なんかがエロ映画のアイドルの時代に前世紀じみた作品を細々と撮ってたぐらいだから無理ない。
初めて見た東活作品は「きちがい女」
場末の映画館で「猫のように」と同時上映だった。(88年頃)

137 :
ホモの居ない場末の映画館で東活みたいなあ

138 :
絡みは本番もあった?

139 :
過疎だな

140 :
過疎だな

141 :
本番はないし演出上も必要がない
東活は挿入劇に入ると短いし
挿入前の服の上からの隠微な攻撃が見どころだからな

142 :
>>136

『身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ』の感想を書いて頂けると嬉しいですw

143 :
なんなの?
サブカル?

144 :
「TRASH-UP」の記事の概略
○東活の社長の名前は八木脩(または八木正孝)
○八木氏は戦前映画記者としてゴシップを掴んではそれを餌に映画業界に食い込んでいた。
○終戦直後「毎日ジャーナル」という高額業界紙を発刊。
○一方、松竹は1960年代に業績が急激に悪化。興収は常に最下位。契約館も減少。
○松竹はお家騒動も多く、業績の悪化もあって株主総会では常に株主はゴネまくるも、会社側の対応もグダグダで常に長引いていた。
○そこで、八木氏が登場。八木氏は青春映画2作を松竹でプロデュースして関係を築く…
○八木氏プロデュースの作品上映以降の株主総会は何故か平常化。
○1974年松竹に対する株式買い占め事件が勃発。城戸会長の命を受けた奥山融氏が対処。
○この前後に、八木氏は本格的に東活ニューポルノをスタートさせる。
○松竹に対する株式買い占め事件、終息。奥山氏は後に社長にまで上り詰める…

あと、八木氏は映画館を数館経営していた。
府中新映座
成増国際劇場
国分寺国際劇場
などがそうで、名義は日本映画産業(?だったかな)。
多分同社は毎日ジャーナル社・東活と同一組織。つまり東活は多摩地区に直営館を持っていたことになる。

東活の八木社長って、脚本もチェックし、試写会も松竹本社の試写室にて立ち会っている。
映画タイトルや、男優の顔がほとんど写らない主観画像も八木社長の入れ知恵とか。
指責めや股間アップはどうかわからないけど。

145 :
LDの動画をネットにupする勇者はいないかな?

146 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

147 :
ひとがいないな

148 :
あげ

149 :
全く筋違いな話だが、漫才のB&B。この初代リーダー・団順一こと萩原芳樹氏は、大阪梅田のトップホットシアターで
はな寛太・いま寛大の漫才を見て自信を無くし、そのまま東京へ失踪してしまうのは、割と有名な話。
(捨てられた形の相方・島田洋一改め島田洋七が奮起してのちの漫才ブームに繋がる)

で、東京へ来た萩原氏はピン芸人として細々と活動するものの、糊口を凌ぐため脚本の仕事をする。
どういう伝手があったのか、東活に脚本を提供すると東活の八木社長に気に入られたため、
暫く東活専属の脚本家となっていたようだ。
漫才ブーム前の話。

150 :
ん!これからすごいモンが始まる!w

151 :
ゲスの極み。ヘドが出る

https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15340852.html

152 :
>>149
明石家さんまが師匠んとこ飛び出して上京してパン屋で住み込みしてたようなもんですね。
(ほんとうに東活と関係無い話ですんません)

いやいや、貴重なエピソードですよ。
民族派の活動家だった故・阿倍勉氏が出演した東活作品(監督は野上正義!)
もあるみたいですし、大人の事情で東活を「日本映画のブラックホール」
にするにはもったいないですよね。

153 :
萩原芳樹は関西の放送作家ではそこそこのポジションやな

154 :
成増国際劇場

155 :
数年ぶりに上京するのでピンク映画館に行こうと思いました。
ネット検索したら出て来ませんでした。
映画館の名前は忘れてしまったのですが、
飯田橋ギンレイホールの隣に有ったエロ映画館です。
閉館してしまったのでしょうか?

156 :
>>155
くらら劇場は2016年5月31日に閉館となったようだ。
都内のピンク映画館は、上野オークラとシネロマン池袋のみか?

157 :
尾久セントラル

158 :
横浜光音座 横浜西口ニューシネマ 保土ヶ谷すばる座 川崎シネマ 平間中央劇場 新丸子モンブラン 溝口映劇 厚木プラザ劇場

159 :
ホモとかいないピンク映画館を育ててほしいね

160 :
懐かしの AV も・・
http://www.sexpixbox.com/bbspink/cute/2468.html

161 :
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

HDHEO

162 :
誰もいないか

163 :
東活は松竹の子会社

164 :
>>163 (子会社じゃ)ないです。関連会社でも無い。

165 :
映像が見つかったらすっかり過疎だな

166 :
小林悟時代の1970年代はアップ多用のハードさが売りで、
小林悟が大蔵に移った1980年代〜終結までは、むしろ映画寄りのピンクに
なっていったという事なのかな。。。

167 :
あげ

168 :
「東活」の母体は松竹。社長は八木脩という男で、超ワンマン経営。
そしてこの男と松竹の関係が全てを物語っている。
八木は、戦前から映画記者をしていたがマトモな記者ではなく、
スキャンダルをネタに映画会社の中枢に入り込む、いわば映画ゴロというか総会屋。
「毎日ジャーナル」という業界紙を発行し、ゆすりまがいもしていたそうだ。
作品やその資料の管理は松竹の本社内で行われており、試写も松竹の社屋で行われた。
松竹は、渥美清主演『男はつらいよ』シリーズで勢いを取り戻すが他のヒットが続かず、
上映館が確保できないという悩みがあった。寅さんシリーズはヒットしたが、年2回の
製作なのでどうしても空白ができる。その空白の間が閑古鳥では映画館も経営が成り立たない。
なので寅さんシリーズ上映館確保もままならず、足りないという悩みがあったそうだ。
そこで再び登場するのが八木。寅さんのつなぎとして「低予算である程度の集客が計算できるもの」
という条件に最もはまるのがピンク映画だった。ということで、つなぎにピンク映画の製作を提案し、
松竹とは別な名前のレーベルを立ち上げ、八木が自ら社長になる。それが東活の誕生だった。

169 :
アップ多用というよりアップ普通だったw
食事や職場の雑談シーンですら(そんなのロングでいいのに)アップw
たとえば女優の顔や胸を強調するようなアップというより、
撮っちゃいけない何かを隠すようなアップw

170 :
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

ZY2

171 :
もう人がいなくなったか

172 :
トウカツて何や

173 :
>>172

>>168 

174 :
みんな元気か?

175 :
いなくなりました

176 :
東活作品の再見ははっきり言って絶望的だけど、

小林悟作品はまだまだ観られる作品があるので、
是非とも観てくれ! 

そして、作品のスゴさに震えてくれ。
ほんとにスゴイから。
カメラを止めるな、とかああいうのが好きな人なんか
腰抜かすと思うよw

177 :
レーザーディスクやビデオで何本も出てるから手に入れてDVDに焼けばいい

178 :
東活というとどうして小林悟の印象が強いけど、新田栄や稲尾実も監督作品がある。

179 :
小林監督の映画を見た後は犯罪を犯したくなっていたな
ぴんぴんになってました

180 :
東活の若手だった模様の藤原康輔は今どうしてるんでしょうか。。。

181 :
>>180
誰かの別名だったんじゃないの?
そもそも、「東活だけでしか仕事してない監督」なんか存在しなかったでしょ。

182 :
藤原は東活のプロパーだったと思う 消息不明
のだめの監督ももともと助監督だったかな
ところで小林監督の彼女の店に行ったことある人いるかな 東中野の

183 :
タイトルだけ変えて昔の映画を新作として公開していた

184 :
>>182

某食べログにも登録されていてレビューが載ってますね。。。>リズ

傑作タイトル『身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ』の監督だったんですよね>藤原
だもんで印象に残っておりまして。。。

185 :
>>181 >>182

現在もピンクで大活躍のなかみつせいじが「ある意味(東活の現場は)お祭りだった」と
PGのインタビューで答えておりまして、それが強く印象に残ってまして。。。

186 :
東中野の小林監督ゆかりの店に行ってみたい
いろんなエピソードを聞いてみたいね

187 :
東活じゃないけど、1980年代から小林悟が大蔵で量産してたゲイポルノ(薔薇族映画)は
迷作・珍作が多いので是非とも観て欲しい。
新倉直人名義で撮った『アポロMYLOVE』は中年のボンボンの青春映画って感じがして
結構好きw 結構ちゃんとしたアクションというか擬斗もあったりするw

188 :
ゲイポルノは、男同士の絡みがあれば何でもありで、
普通のピンクより内容に縛りが少なく、自分の撮りたい映画が作れるから好きだ・・・
っていうようなことを佐藤寿保が言ってたな。
1990年頃だったかな。

189 :
>>188

小林悟の場合は大蔵映画で撮ってたから結構縛りはあっただろうと思います。
ただ、やりたい事はピンクよりやり易いみたいで、反戦ゲイポルノなんて撮ってたりするw
(小林悟は新東宝出身で石井輝男の後輩なんだけど結構ガチの反戦サヨク監督)
『君に捧げし命なりせば』とか。特攻隊の話なのにBGMがシンセサイザーw

190 :
小林監督がよくつかっていた章文栄って
東映ポルノの女優ですよね?
大河ドラマでも犯されていたりとかなり息が長いね
東映ポルノの大部屋さんは東活に流れていたのかな?
池玲子や茜ゆうこは東映ポルノと共に消えた記憶がある

191 :
>>190

今も芸能活動してるっぽい。
かなり最近でも、大蔵の国沢実監督作品に出てて、ちゃんと濡れ場もありますw
https://www.dmm.co.jp/digital/nikkatsu/-/detail/=/cid=174okuram00534/?i3_ref=list&i3_ord=5

192 :
もう還暦過ぎと思うけどなあ 
小林監督の作品数もすごいが、この人の出演数もすごい
男なら椙山・久須美並にでているな

193 :
>>192

久須美欽一もしばらく病気になったようだけど、今もピンク映画に出ています。

194 :
アフレコで「大きいだろ?」ってよく言っていたが
自信があったのか

195 :
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0711/domekano_teaser_fixw_640_hq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dh3q3ZEX0AEqLbc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dh3rfEmXcAESiHg.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/10/11/20181011dog00m200023000c/001_size6.jpg
↑ドメスティックな彼女をピンク映画化すべきだ!シルクラボとエロティカクイーンとコラボすべきだ!

196 :
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/0/0/00e09b23.jpg
マブラヴシリーズも、ピンク映画すべきじゃね?

197 :
日活とどっちが良い?

198 :
東活作品てなんでフィルムなくなっちゃったの?

199 :
>>198 保管するとお金がかかるから、かな。
それでも数本は残ってるようですが。

200 :
上野特選劇場で座ってるといつの間にかしゃぶられてるよな?

201 :
>>200

まああそこは。。。
でも映画鑑賞目的で行った強者もいるようで頭が下がります。。。

202 :
ウィキペディアにも東活のことがないんだね。

203 :
ガミさんが変名で監督で某民族派の有名な人が主演、日野繭子さんがヒロインのやつは残ってるみたいね。

204 :
誰かWikipediaくらい書いてあげて。同名の九州の映画館しかないなんて、あんまりだ。

205 :
小林悟シンセサイザーはたしかにそういえばそうですな
クラシックも犯す場面でよくかかっていた
それが映像に緊張感を高めていた
大蔵の小川監督は倦怠的なブルースだった気がする

206 :
「東活」は当時ポルノ映画を盛んに作っていたのが東映と日活だから「東活」という名前にした。
と、何かの本で見たことがあるが、真偽は不明。
戦前の東活映画社云々は違うと思う。

207 :
主な上映館
浅草日本館
上野セントラル
ヤエス松竹
池袋松竹名画座
新宿国際名画座
成増国際劇場
横浜光音座

208 :
>>206
オーナーが戦前の「東活」の名前が気に入っていて、(無関係だけど)東活にした、と、
小林悟がピンク映画のミニコミ誌『PG』のインタビューで答えておりますw

209 :
大阪の主な東活上映館 70年代
東梅田のオークラ地下 千日前の大劇シネマ
京橋シネマ 鶴橋松竹 天六映劇
九条東洋劇場 

210 :
大劇シネマ
京都八千代館
いずれも日本ドリーム観光経営。元松竹系。だからか

211 :
東活の歴史って誰かどこかでまとめてないのかな?

212 :
>>211
かなり昔にミニコミ誌が東活の特集してて、GHQとも渡り合ったという大物総会屋の
オーナーのことに関する記事のほか、たった一人で実務担当してた(松竹から出向してた)
元社員さんのインタビューも載ってたようです。肝腎の誌名を失念してしまいましたが。。。
ま、社史もいいんだけど、個人的には70年代の小林悟の主観映像作品が観たいですw
主観作品は大蔵や他社では一切やってないんですよね。

213 :
◇◆◇ 創価学会の「総体革命」◇◆◇
創価学会は、「総体革命」と称する権力への浸透工作を組織的に進めている。この工作
は第二代会長・戸田城聖が発案し、第三代会長・池田大作が継承、現在まで続いている。
ある時「一番とりにくい所はどこですか」と部下に聞かれた戸田は、こう答えたという。
「官庁だな。それには、優秀な人を抜擢して、先輩が自分より出世させ、出世した者が
また後輩を引き立ててゆくしかないな。(中略)将来、二万の青年が各官庁や会社の重
要ポストを占めるようになれば、その仲間同士でなんでもできる」(『水滸会記録』)
この指針に基づき、創価学会は中央省庁や自治体、法曹界、警察、マスコミなど、あら
ゆる所に学会員を送り込み、自分たちが有利になるように工作してきた。彼らは、その
財力・政治力と各所に浸透した学会員の影響力で、社会を意のままにしようとしている。
※ 創価学会は、公権力の私物化、乗っ取りを企てる危険なカルト、反社会集団である。

214 :
千本日活もかけていたと思う

215 :
>>215
残念ながら未読だが映画秘宝だった筈

216 :
ネットで初めて2分弱の映像を観た
門前の狭い画角や料理店のテーブルの見下ろし画角、オフィス机の低い画角

もし全体が何かを隠すような狭い画ならば、面白そう。全編観てみたいと思った

217 :
>>216
URL教えて。

218 :
2分弱の映像!?
どこにあるんだ!

219 :
>>218
ツイッターで「東活」や「小林悟」で検索すると出てくるかと。
異様に天井の低い部屋で雑談してるようなシュールな感じw
あと冒頭の手描きの即製看板w

220 :
東活の小林悟作品の脚本、監督の母校・早稲田の演劇博物館で多くが読めるみたいだね。
東活や松竹がするとは考えにくいので、監督が生前に寄贈したものかな?
コロナが落ち着いたら読みに行ってみようかな。。。

221 :
早稲田の演博の検索見てみたがスゴイ。
東活に限らず小林悟が関わった作品の脚本がズラズラ出てきてクラクラするw
新東宝作品や謎の台湾映画の脚本もあるけど、やはりピンクとゲイポルノのホンが圧倒的。
検索結果が大学というより某DMMみたいになってるw

222 :
これか。貴重ですな
フルも何処かに有るのかな

高鳥都
東活の短縮版ビデオ見つけた。小林悟監督作品。
https://twitter.com/somichi/status/961560358346407936?s=21
(deleted an unsolicited ad)

223 :
>>222
おおっ!

224 :
本当にチープなんだなw

225 :
>>222
成人指定だから、xvideoとかにしかアップ出来ないだろうけど、
アダルトとしての価値は低いから、無いだろうなぁ
1960年代中期までなら、怪談映画も成人指定でそもそも厳し過ぎたから、
その辺までならYouTubeでも行けるだろうけど、東活は無理だな

226 :
DVDじゃペイできないだろうし、出来て、fanzaの成人映画配信とかかな。

227 :
東活時代、小林悟と組んで脚本を量産していた池田正一。
のちに官能小説家に転業して高竜也というペンネームでフランス書院を中心に多作。
そんな高竜也の原作を吉浜さかりという方が劇画化した
「圭子27歳・犯され天使」(フランス書院コミック文庫)。
官能小説では珍しい女囚モノで、まあ、明らかに某さそりのパクもとい流れを汲んでる
けど、なんというか作りが小林悟風w 古本屋で見つけたら是非ご一読を。

228 :
https://video.twimg.com/ext_tw_video/961557386828722177/pu/vid/480x360/DSmV0tJY3tyGNTd3.mp4

229 :
>>228
催眠療法の診療所はどー見ても一般民家。
中華料理屋の場面でテーブルの俯瞰アップなのは、他の客がまったくいないのを誤魔化す為。
ガヤのざわめきは、もちろん、スタジオで足した効果音。
もしかしたら、知り合いの店からテーブルや食器や調味料など一式を借りてきて、出前を取って、監督の自宅か何かで撮影したのかも。
会社の場面でアップばかりなのも、事務机以外のセットがまったくないのを誤魔化す為。
倉庫の隅に机だけ並べて撮影したんだろう。
もしかしたら、事務机ですらなく、会議用テーブルを机に見立ててるのかも。
役者が座ってる椅子も、まったく映っていないんで、実は単なるパイプ椅子である可能性もある。

230 :
前にも書いた記憶があるけど、自分は、明らかに貸会議室なのにそこを高校の教室だと言い張って撮影された「女教師モノ」の東活映画を見た記憶がある。
会議用の長テーブルとパイプ椅子とキャスター付きホワイトボードしかなく、しかも部屋の広さも十二畳程度で、窓もない。
それでも高校の教室なんだという強引な設定になっていた。
生徒は7〜8人しかおらず、教師は‘ヒロイン’の年増女だけ。
校舎の裏だという事になっていたのは、どー見てもそこいらの工場か何かの裏口だった。

231 :
映画ごっこなのかなんなのか…
制作費は八木社長が松竹からふんだくってるはずなのに
このチープ感。

232 :
>>212
>>215
トラッシュ・アップの「映画と総会屋 社長一代で消えた東活秘史」だと思う

233 :
>>229 
中華屋で先輩からご馳走されたマーボ豆腐、グラタン皿に盛ってある気がw
助監督お手製の「消え物」かも。

234 :
>>231
ピンク映画とはいえ、70分の作品を小林悟監督一人で週三本量産!
もはや粗製乱造上等というか粗製乱造普通の生産体制ですよこれは。。。w
俺だったら確実にテンパるw
ただ、監督料や脚本料、ギャラは渋らなかったようなので評判は悪くなかった
とも聞いております。

235 :
>>232
ありがとう。
凄いタイトルだね。
それよりアイドルメインの雑誌だったので驚いた。なぜ東活をw

236 :
一人で週三本ではなく月三本ではないですかね
週三本なら撮影一日・編集や音入れ一日・宣伝や試写をしてたら一本に三日、
これは不可能でしょ。

237 :
>>236
そうでした。週三本じゃなくて月三本だったw
それでもやっぱりこれはスゴイ。尋常じゃないです。

238 :
>>231
昔の映画雑誌で、「ピンク映画は製作費300万だけど東活だけは200万」という証言があった。
八木社長が一作品づつ100万抜いてたのかも。
若松プロなんかもっとひどくて、キャストはヒロイン以外はノーギャラ、スタッフも撮影の伊東英男の他はノーギャラ。
実質製作費は100万くらいだったとか。

239 :
若松プロも、後期作品の定番ヒロインだった島明海は実は若松の愛人で、
若松プロの社員で、普段は経理担当だったというから、ノーギャラだったんだろう。

240 :
>>232
気になるけどプレ値か、、、

241 :
ウィキペディア出来てたのね。作ってくれた人に感謝。間違いあったら直し、書き足すよ。。

242 :
>「東活」の由来は先んじてポルノ映画を配給していた東映と日活を意識したことによる
このスレだったか、戦前の同名の映画会社が由来だと読んだ記憶があるが
どっちが正しいんだろうか

243 :
上の引用はWikipediaね

244 :
>>242
このスレ的には>>206>>208のようにのどっちの例も出てる。
元東活社員、小林悟だったりどちらも近い関係者の証言だから間違いはないんだろう。

245 :
「TRASH-UP」の記事の概略
○東活の社長の名前は八木脩(または八木正孝)
○八木氏は戦前映画記者としてゴシップを掴んではそれを餌に映画業界に食い込んでいた。
○終戦直後「毎日ジャーナル」という高額業界紙を発刊。
○一方、松竹は1960年代に業績が急激に悪化。興収は常に最下位。契約館も減少。
○松竹はお家騒動も多く、業績の悪化もあって株主総会では常に株主はゴネまくるも、会社側の対応もグダグダで常に長引いていた。
○そこで、八木氏が登場。八木氏は青春映画2作を松竹でプロデュースして関係を築く…
○八木氏プロデュースの作品上映以降の株主総会は何故か平常化。
○1974年松竹に対する株式買い占め事件が勃発。城戸会長の命を受けた奥山融氏が対処。
○この前後に、八木氏は本格的に東活ニューポルノをスタートさせる。
○松竹に対する株式買い占め事件、終息。奥山氏は後に社長にまで上り詰める…
あと、八木氏は映画館を数館経営していた。
府中新映座
成増国際劇場
国分寺国際劇場
などがそうで、名義は日本映画産業(?だったかな)。
多分同社は毎日ジャーナル社・東活と同一組織。つまり東活は多摩地区に直営館を持っていたことになる。
東活の八木社長って、脚本もチェックし、試写会も松竹本社の試写室にて立ち会っている。
映画タイトルや、男優の顔がほとんど写らない主観画像も八木社長の入れ知恵とか。
指責めや股間アップはどうかわからないけど。

246 :
詳しいな!

247 :
奥山融って奥山和由の父親か!

248 :
件のトラッシュアップによると映画フィルムは松竹にあるとの記述。ほんとうだったら、公開してほしい。

249 :
観たいなあ
このスレで知った断片だけでもある意味凄かった

250 :
東活の映画を70年代はよく見ていたのだが、
「痴漢ぬれぬれ」という作品をみておらずもやもやする
東活には触れることがほぼないキネマ旬報にこの作品が
観客の動員が多かったことをわざわざ記していたので気になる
制作はたしかゴールドプロ 配給東活

251 :
20年前に古本屋で買った昭和30年代のキネマ旬報を、大掃除で探している中、
40年代のを見つけたんだが、ロマンポルノは載っていてもピンク自体が載ってないな
平成のはエクセスになったからか、セクシー系の記事すらなかった

252 :
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1265890865253249027/pu/vid/640x480/g8hAhewuF_jCeLSp.mp4
もしかするとこのスレッドをご覧になっていらしゃるのが、新たな動画が2年ぶりにアップされた。有り難い。
フルで見たいのはやまやまですが、せめて未見の東活のオープニングを拝見したいのは私だけでしょうか。

253 :
興奮して誤入力が目立ちすみません…

254 :
濡れ場が見たい

255 :
今55歳のオレだが、大学生の頃横浜日の出町の光音座で東活映画観たよ。
あの頃は他にも大蔵とかミリオンの映画が掛かってたな。
東活は最初の会社のマークが桜をバックにして出て来た事を覚えてる。
内容は良く覚えて無いけど、どっから見ても安酒場のホステスとしか見えない頭の悪そうな姉ちゃんが、元生徒会長と云う役柄で出て来て「イヤッ!、止めてッ!!」なんて言って先生に犯されてた。
唖然としたのは、3本立だったんだけど、3作共女優、男優ほぼ同じ。
当時はAVなんかも一般的じゃ無くて、未だ若かったから、兎に角スケベに接したいという思いで、全部観たけど、さすがに呆れたわ。

256 :
章文栄と久須美欣一の組み合わせかな

257 :
>>252
桜のマークでしたっけ

258 :
東活映画、もう殆ど残って無いのか。
当時はデジタルデータじゃ無くて、35mmフィルムだから保存には場所取るし、傷みも早いから仕方ねぇのかな。
勃起の思い出と共に観た人の脳内にしか残らない、正に幻の映画だな。

259 :
オープニングの最後の「じゃーじゃじゃじゃじゃーん」
というのも共有できる人が減っていくのか

260 :
俺、1990年頃ピンク見てたけど、東活作品は1本だけだな。
内容は覚えてないけど、上野の西郷さんの下の映画館だった。

261 :
>>259
俺、もう忘れてしまった。

262 :
東活映画、さすがに会社保管のネガは残って無いだろうけど、劇場の倉庫とか、元劇場主の物置とかプリントフィルムが保存されてたりしないかな?
懐かしのピンク映画とか言って10枚組3980円位で売り出したら買うだろうね。
エロとしての価値は兎も角、日本映画史での史料的価値は決して低くは無い筈なんて思うのはオレだけか?

263 :
>>261
股間に聞いてみろ

264 :
>>262
激安だなw

265 :
>>260

東活や大蔵は、観る方も出演する方も三ン下に見てたようで。

266 :
>>264
良く、DVDセット懐かしの西部劇20本入り2980円とか有るじゃん。
まさか、デジタル4K修復、豪華化粧箱入り15万円なんて売れるわきゃ無いし。

267 :
>>266

高くても安くても松竹がおk出さないと無理なんだよなぁ。。

268 :
何故?

269 :
権利関係は松竹なのかな?関係性とか正式にあかしてないけど。

270 :
にっかつロマンポルノの権利関係は、日活じゃなくて今は新日本映像だったりするし。

271 :
>>270
あれは、劇場配給業務を委託してるだけでしょ。
そういう業務も、昔は、フィルム管理とか、そのフィルムを保存しておく倉庫との取り引きとか、上映の際にフィルム缶を劇場に届ける作業とか、
いろいろと面倒だったから外部に依頼してたんだろうけど、
これから先はぜんぶデジタル化されるから、日活の中の定年間際の窓際社員ひとりがやらされる事になるんでは?

272 :
ラピュタかヴェーラ辺りで上映して欲しい

273 :
上映しても内容については期待しないでね。

この前、(東活でレギュラーだった)新田栄が新日本映像で撮った『未亡人ONANIE バイブ篇』っていう作品観たけど、
未亡人が最初にオナニー、最後もオナニー、間男も挿入ってくるけどw、基本的に一時間只管オナニーし倒す、という話でしたw 

東活作品もまあ、こういうレベルの作品がほとんどだったんだと思う。

274 :
東活に関しては石動三郎さんが詳しいね

275 :
>>274

口腔ガンから立ち直ってよかったです。
闘病中は毎日ツイッター見てましたw

276 :
石動三六ね
東活に関してはリアルタイムで観てるし最も知識がある御仁ですな
ピンク映画全体でも随一

277 :
それは褒めすぎだけど凄い人ではあるね。

278 :2020/06/21
また観たいなあ

東活という名前には独自の個性がある

渡辺典子がおっぱいもみもみされた映画って何?
男はつらいよ Part40
かもめ食堂・めがね・プール
早く死んで良かったスターたち(俳優・女優)を語ろう
映画「男はつらいよ」シリーズの中での一番
PCLの俳優達 藤原釜足、徳川夢声、千葉早智子…
☆【村野武範】八月の濡れた砂【テレサ野田】★
積木くずし
【抜け】性的魅力に欠けている俳優・女優【ない】
日本五大美女と言えば
--------------------
☆☆☆45才から49才の奥様 177人目(ID梨)☆☆☆
馬好き王国フジが武豊を痛烈批判!!!「武豊騎手が乗る限りどんな馬も1円もいらない」
ラジオっ子のオールナイトニッポン
【jig・Scope】ドコモブラウザ総合【etc.】
左翼ですらぶっちゃけアメポチの安倍がベストと思っている事実
アベノミクスによろしく、GDPのかさ上げ、東京新聞に報じられてしまう [434094531]
【核戦争】第三次世界大戦
一緒に飲みたい有名人Part3
【ふりかけは】KTG part.6.2【要らない】
モンスター 川口店
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 28通話目
【中国報道】同じラーメンでも日中韓ではそれぞれ違う!特に韓国のラーメンは独特★4[05/18]
【CRS】 レッドビーシュリンプ 【98匹目】
【NBA】八村塁 Part.62【Washington Wizards】
チャーハンを1時間誰にも見られなければブリザード136
【朗報】ハイレゾとCDを聴き分けられることが判明
Oxygen Not Included Part24
TBS朝ワイド 伊集院光とらじおと Part28
「君の名は。」来年1月3日に地上波初放送決定!
元Msgarageメンバーのコジキッズネット番長ライライ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼