TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ギターを持った渡り鳥】小林旭【仁義なき戦い】
古い奴だとお思いでしょうが・鶴田浩二【三代目】再
不良番長
☆何で?映画を撮らないのか?石原プロ★
【酒は大関】田宮二郎 PART4【山本薩夫】
飢餓海峡
獄門島
【Sonny Chiba】 千葉真一 Part3
なんで評価されてるのか分からない映画挙げてけ!
日本映画と同性愛

山田洋次監督が選んだ日本の名作100本 Part2


1 :2012/05/28 〜 最終レス :2020/04/01
NHK BSPにて毎週火曜日21:00から「喜劇編」放送中
「家族編」はアンコール放送中
http://www.nhk.or.jp/yamada100/index.html
前スレ
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/rmovie/1305711245/

2 :
【家族編】
愛染かつら 総集編 1938 野村浩将
兄とその妹 1939 島津保次郎
安城家の舞踏会 1947 吉村公三郎
生きる 1952 黒澤明
異人たちとの夏 1988 大林宣彦
雨月物語 1953 溝口健二
乳母車 1956 田坂具隆
ウホッホ探険隊 1986 根岸吉太郎
煙突の見える場所 1953 五所平之助
王将 1948 伊藤大輔
おかあさん 1952 成瀬巳喜男
お葬式 1984 伊丹十三
おとうと(ニュープリント銀残し版) 1960 市川崑
お引越し 1993 相米慎二
風の中の子供 1937 清水宏
家族 1970 山田洋次
家族ゲーム 1983 森田芳光
祇園の姉妹(きょうだい) 1936 溝口健二
紀ノ川 1966 中村登
君の名は 第一部 1953 大庭秀雄
キューポラのある街 1962 浦山桐郎
クイール 2004 崔洋一
狂った果実 1956 中平康
恍惚の人 1973 豊田四郎
秋刀魚の味 1962 小津安二郎
姉妹(しまい) 1955 家城巳代治
Shall we ダンス? 1996 周防正行
真実一路 1954 川島雄三
誰も知らない 2004 是枝裕和
暖流 1957 増村保造
父と暮せば 2004 黒木和雄
泥の河 1981 小栗康平
トウキョウソナタ 2008 黒沢清
東京物語 デジタル・リマスター版(初公開) 1953 小津安二郎
名もなく貧しく美しく 1961 松山善三
楢山節考 1958 木下惠介
にあんちゃん 1959 今村昌平
にごりえ 1953 今井正
二十四の瞳 デジタル・リマスター版 1954 木下恵介
人間の條件 1959 小林正樹
人情紙風船 1937 山中貞雄
裸の島 1960 新藤兼人
鉄道員(ぽっぽや) 1999 降旗康男
本日休診 1952 渋谷実
毎日が夏休み 1994 金子修介
無法松の一生 1958 稲垣浩
めし 1951 成瀬巳喜男
利休 1989 勅使河原宏
若者たち 1967 森川時久
私は二歳 1962 市川崑

3 :
【喜劇編】
有りがたうさん 1936 清水宏
ウォーターボーイズ 2001 矢口史靖
エノケンのちゃっきり金太 1937 山本嘉次郎
お嬢さん乾杯 1949 木下惠介
男はつらいよ 1969 山田洋次
大人が見る絵本 生れてはみたけれど 1932 小津安二郎
お早よう 1959 小津安二郎
お日柄もよくご愁傷さま 1996 和泉聖治
ALWAYS 三丁目の夕日 2005 山崎貴
蒲田行進曲 1982 深作欣二
神様のくれた赤ん坊 1979 前田陽一
カルメン故郷に帰る −デジタル・リマスター版− 1951 木下惠介
喜劇 女は度胸 1969 森崎東
喜劇 にっぽんのお婆あちゃん 1962 今井正
狐の呉れた赤ん坊 1945 丸根賛太郎
雲の上団五郎一座 1962 青柳信雄
警察日記 1955 久松静児
源氏九郎颯爽記 白狐二刀流 1958 加藤泰
好人好日 1961 渋谷実
三等重役 1952 春原政久
シコふんじゃった。 1991 周防正行
時代屋の女房 1983 森崎東
下妻物語 2004 中島哲也
社長三代記 1958 松林宗恵
12人の優しい日本人 1991 中原俊
次郎長三国志 次郎長と石松 1953 マキノ雅弘
台風騒動記 1956 山本薩夫
抱かれた花嫁 1957 番匠義彰
丹下左膳余話 百萬両の壺 1935 山中貞雄
タンポポ 1985 伊丹十三
釣りバカ日誌3 1990 栗山富夫
ディア・ドクター 2009 西川美和
転校生 1982 大林宣彦
トイレット 2010 荻上直子
東京キッド 1950 斎藤寅次郎
東京五人男 1945 斎藤寅次郎
独立愚連隊 1959 岡本喜八
とんかつ大将 1952 川島雄三
ニッポン無責任時代 1962 古澤憲吾
二等兵物語 女と兵隊・蚤と兵隊 1955 福田晴一
拝啓天皇陛下様 1963 野村芳太郎
馬鹿まるだし 1964 山田洋次
幕末太陽傳 デジタル修復版 1957 川島雄三
ひばりの森の石松 1960 沢島忠
プーサン 1953 市川崑
豚と軍艦 1961 今村昌平
マダムと女房 1931 五所平之助
夫婦善哉 1955 豊田四郎
夕陽に赤い俺の顔 1961 篠田正浩
ラヂオの時間 1997 三谷幸喜

4 :
近日放送予定
5月29日(火) 21:00? 時代屋の女房 森崎東
6月11日(月) 21:00? ウォーターボーイズ 矢口史靖
6月12日(火) 21:00? 釣りバカ日誌3 栗山富夫
6月19日(火) 21:00? ラヂオの時間 三谷幸喜
6月26日(火) 21:00? 転校生 大林宣彦

5 :
黒澤映画一本だけか

6 :
snipped (too many anchors)

7 :
自作を3本も入れるなんて厚顔無恥もいいとこ

8 :








9 :
>>7
同意

10 :
なんで南極物語がないんじゃい、疾走する犬に感動したのは俺だけじゃあるまい。

11 :

南極物語は喜劇映画の傑作と言いたいんだね

12 :
>源氏九郎颯爽記 白狐二刀流 1958 加藤泰
放映は嬉しいんだけど喜劇的な要素ってあります?
山田洋次が若い頃その様式美に憧れて加藤監督に手紙を書いた事があるって
聞いたけど勘違いですか?

13 :
>>12
全体的に何かトボけた場面が多いんだよね。
ヨーロッパ商人が自分の船に日本人たちを招待してお祭り騒ぎする場面、特に、その商人の娘がフラメンコを踊っているカットなど、
真面目なのかふざけてるのかワカラン。何の意味があったんだろう。
おでん屋台の席に上田吉二郎とかが並んで座って会話する場面も、珍妙だった。第一、当時あんな屋台が存在したのか?
しかし、喜劇とは言えないだろう。全体的に見ればフツーの東映時代劇だよ。
秀作ではあるが、そんなに目を見張るべき演出があるでなし。

14 :
ラヂオの時間、台風でちゃんと録画できてなかった・・・トホホ

15 :
山田洋次を少しも良いと思えない理由として
「若い頃は小津作品をナンセンスだと思っていたが、
だんだん小津さんのすごさを分かるようになってきました」という発言
やはり見る目のない人だなと
別に映画に携わってない自分でもとうの昔から小津監督の凄さは解ってた

16 :
>>7>>9
つーか「釣りバカ」も実質的に自作だけどな。

17 :
‘小津のすごさ’とやらを死ぬまで理解できなかったであろう映画監督だって少なくないだろうが、
>>15は、そういう監督は認めたくない、認められないと思うんだろうか。
河瀬直美は数年前、「東京物語」‘も’見たことすらない、というような発言をしていた。
「一人息子」も「秋刀魚の味」も見たことないのかも知れない。
何か一本だけ見て、「他の作品もみんな同じような感じだってことだし、別に時間とってまでして見ることないや」と思ったんだろう。
>>15は、そういうエピソードだけで河瀬直美のことも否定してしまうんだろうか。

18 :
>>17
>>15は、映画評論家としての山田洋次は良いと思えないと言ってるんじゃないか?
井筒ほどじゃないが、いい映画は撮れるがいい映画の評価はできない

19 :
>>18
いいから出て行け、クルクルパー。

20 :
>>19
まともに反論もできないならレスするな

21 :
オレは昔から小津監督の凄さは解ってた
小津の凄さもわからす映画撮っていた山田洋次はカス
こんなこと思いながら今日も映画見てるアホがいるんだな


22 :
俺がバカで単純なのだろうが、小津映画は心の琴線を振るわせるわ。

23 :
次は何かな

24 :
成瀬は小津の後継者?

25 :
小津1927-1962
成瀬1930-1967
小津が松竹の先輩だが、ほぼ同時代人だね

26 :
台風騒動記、面白かった
昔の役者は今の役者とレベルが違う・・・

27 :
桂木洋子
宮城千賀子
藤間紫
野添ひとみ
この時代の女優はみんな歯が汚い

28 :
別にいいじゃん

29 :
矯正歯科がまだなかった。

30 :
申し分のない家柄の久我美子でさえ歯は残念だしね

31 :
皇太子妃を見ればわかるとおり、
日本人が歯並びを気にするようになったのはかなり最近

32 :
審美歯科

33 :
>>32
審美歯科がどうしたんだ
何が言いたいのかちゃんと書かなきゃわからないだろ
読んでる人はお前のお母ちゃんじゃないんだからきちんと伝えないとわからないよ

34 :
暇人

35 :
歯が汚いと言っただけなのに
なんでそんなに怒ってるの?

36 :
二等兵物語
最後の伴淳の啖呵というか演説凄かった感動した
飢餓海峡も久しぶりに見たくなった

37 :
明眸皓歯は美人を形容するときに使うが
今みたいに矯正出来ない時代では
乱杭歯もやむをえない。ただ
同時代のハリウッド女優は歯並び
良いが生活習慣の違いなのかな。

38 :
当時から審美歯科が発達してただけ

39 :
皆、偽善っぽい。

40 :
歯の矯正治療は、昔からあった。
「10年前、君は何をしていた?」「歯にブリッジをしていたわ」 - ・・・1942年製作の「カサブランカ」の中のセリフ。
斉藤耕一は、デビュー前の裕次郎に初めて会った際に「君、歯並び悪いね。矯正しなさい」と説教したという。
(「偉そうなこと言っちゃった相手に後々までお世話になったわけだけど (笑)」てなことを、斉藤は語っていた)
裕次郎は、その言葉を聞き流し、死ぬまで歯並び悪いままだった。

41 :
>>40
晩年、太陽の最後辺りでは
良くしていたような
感じだったが。

42 :
うん、確実に直してる

43 :
ごめん。確かに治してるな。
「太陽にほえろ!」の時点で既に治してるみたいだ。
http://cdn.uploda.cc/img/img502321609e80a.jpg
ジーパンが死んじゃう回からキャプチャした。
http://cdn.uploda.cc/img/img50232336c1964.jpg
こっちは「銀座の恋の物語」より。
この頃は、確かにひどい歯並び。ドラキュラのようだ。

44 :
治る、病気のとき。歯の矯正は、直す、だろう。

45 :
そうだった、ゴメン。指摘ありがと。

46 :
若い頃の裕次郎の映画をあまり観る気にならないのは、大根という理由もあるが
歯並びも要因のひとつだ


47 :
大映「でんきくらげ」は、家族の名作だと思うが、
NHKでの放映は、やはり無理かな?
自分を犯した男を殺し刑務所に入った母親のために、
ホステスや二号になり、ひたすら金を稼いで、
母親を安心させようと。。。。
渥美マリちゃんかわいい!

48 :
山本晋也邪魔

49 :
阪東妻三郎の「狐の呉れた赤ん坊」はどう考えても家族篇だとおもうんだが…

50 :
何で、飢餓海峡がないのだ?

51 :
家族でもねーし喜劇でもねーし。

52 :
「泥の河」見逃してるんだ
昨年の秋と今年の春の2回も
また放送してくんないかな?
もう二度とやらないよね orz

53 :
ツタヤで旧作100円の時、借るしかないわ。

54 :
先日、前に見逃した煙突の見える場所をアンコールで見ました。
田中絹代 上原謙 主演
昭和28年の作らしいけど、昭和26年のめしよりも生活水準が低いように見えた。
同時代劇ではなく、昭和24年くらいを舞台にしていると思った。
戦災未亡人の絹代がおととし上原と結婚したという設定にも符号する。

55 :
昭和24年でも違和感がある。
22年か23年。
終戦直後のどさくさの時代に結婚して2年後。

56 :
東京は地域によって生活水準が異なる
戦災で焼け出された人で比較的金のある層は西へ
そうでない人は東へ移り住んだため、特に足立区あたりは貧困層が多かった

57 :
警察に届けもせず、他人の子供を育てて、死んだらどうするんだよ。
信じられないほどのDQNばかりだな。www

58 :

NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新4
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/nhk/1339938039/

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/mass/1344872258/
次スレ
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/skyp/1346800090/



59 :
つーか「煙突」とか成瀬の「夫婦」とか、
普通の勤め人が家の二階を他人に賃貸してるのが珍しくない時代だったんだな。
副収入としてけっこうオイシイと思うんだが。

60 :
>>59
俺も不思議に感じた。
昔の日本の家は
間借り人とか称して、一軒家のなかに他人が住んでたんだよ。
台所もトイレ(汲み取り)も共同か
信じられんわ。

61 :
部屋数が余ってたんだろな

62 :
>>61
違うw
その理由はそれこそ>>59が挙げている成瀬の「夫婦」を観ると分かる。
昔は貧乏で単独で一部屋(一軒家)を借りれない単身者・家族が多かったし、
加えて、特に東京などは戦後の人口増に住宅の供給が追い着かない状況だった。
今だってアメリカの都市部などは日本よりも家賃が高いからルームシェアが
盛んだ(日本よりも部屋数が多いアパートが多い事情もあるが)

63 :
>>61
もちろん家主の方も貧乏だから副収入目当てだったわけ。

64 :
昔の貸間ってすごいよね。襖一枚隔てて他人が住んでいる。男も女も関係なし。
武智鉄二の『日本の夜女・女・女物語』を見ると、1960年代に「アパート」というものが都市で出来初めて、その密室性に人々の注目が集まっていたらしい。

65 :
1937年の『婚約三羽烏』で佐野周二と三宅邦子がタバコ屋の二階で同棲してたな
不道徳な感じに描いていなかったから当時でも珍しいことではなかったんだって思った
秘密にしなけりゃいけないなら飯田蝶子に部屋は借りないだろうし

66 :
>台所もトイレ(汲み取り)も共同か
玄関も裏口も同じ
襖1枚で。
煙突の見える場所では朝食付と言ってた。
何を食べてたのだろう?

67 :
>煙突の見える場所では
井戸水で顔を洗ってた。
上水道もなかったのかな。

68 :
>>67
「煙突の見える場所」は1953年の映画ですから、↓のグラフによると30%くらいですかね。
この資料は全国平均なので、東京はもっと高いと思いますが。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/database/kihon/suii.html

69 :
>>57
煙突の見える場所では赤ん坊だけど
長屋紳士録 昭和22年 では
父親にはぐれた子供を拾ってきて
しばらくめんどう見てるよ。
警察とか役所に届けるのが常識だと思うが
その頃は混乱していたのかな。

70 :
あれは、ただ単にしばらく居候させてただけ。
んで、やがて「おばちゃんチの子になっちゃいなよ」なんて言い出すようになってたけど、
あれがつまり‘正式に養子縁組することにしようか?’っていう意味でしょ。

71 :
>>60みたいな人は、これまで、夏目漱石の小説を読んだことなかったんだろうか。
「こころ」とか「坊ちゃん」の主人公は間借り人だったんだが。

72 :
昔の邦画のあれだけスカスカな家だと換気もいいしシックハウスなんかもないんだろな
方角や風向きを考えて建てれば夏涼しいし
京都の家なんかはそうなんだろ

73 :
成瀬の「おかあさん」なんか、他人の子どもを預かる一方で、
実の娘を里子に出しちゃうし、もうなんかわけわからん。

74 :
あれは見ていてイライラした

75 :
>>71
>間借り人
字面じづらではわかっても、感覚的に受け入れられない。
自宅に朝飯つきの他人がおる。
治安が良かったのだろうね。
でも、考えてみれば、少し違うが商家には丁稚、中産家庭には女中、学者や作家の家には書生がいたのか。
>正式に養子縁組
実親が養子縁組届けに印を押すと思うかな?

76 :
なんで山田が選ぶんだよ

77 :
70年代の『パパと呼ばないで』だって米屋の二階に下宿していた
そこに姉の子を引き取って住んでた

78 :
自分の子供でもわずらわしいのに
他人の子供なんか、一瞬もかかわりたくないよ。

79 :
>>75
「長屋紳士録」の子供は、父親とはぐれてしまって、あの終戦直後の混乱状況の中ではもう再会できないだろうと思われて、
つまり、いわゆる「戦災孤児」として描かれていたわけだよ。
映画の最後で、現実の上野公園の戦災孤児(浮浪児)たちの姿が描かれていたけど、
あれは「同じような子が現実にこんなに沢山いるんですよ」という小津なりのメッセージでしょう。
孤児として認定されれば、父親の承認も何も関係なく、養子縁組も可能だと、そういうことなんじゃないのかな。

80 :
>上野公園の戦災孤児(浮浪児)たち
凄かったらしい。
どこかの雑誌が当時の浮浪児のことを書いてた。
学童疎開から帰ってみると、一家全滅していて、即日、浮浪児になった話とか。

81 :
風の中の牝?
見て思ったんだけど
間借り人の家族って食事はどうしてたのかな。
台所を共用?

82 :
セックスも声を殺してやってたんだろうな

83 :
昔の邦画で昔の日本社会の実態がよくわかるわ。

84 :
お早う 今日10/1やってた。
5/1の放送の再放送だったね。
再放送のは、これまでは本編だけだったのに
今日のお早うは解説までそのままつけてたね。

85 :
これって本当に山田洋次が選んでるのか?
もし本当ならよっぽど黒澤明が嫌いなんだな
生きるだけとかないわ

86 :
>>85
黒澤作品は別の機会にも散々やってるし、放映権料がバカ高い。

87 :
>>50
洋次監督の好みでないそうですぅ。かと思うと、東京キッドとかを選んだり
して?・・・大傑作とか(笑)

88 :
>>83
山田洋次が選ぶという所には問題があるが…

89 :
>>88
どういう問題があるんだ?

90 :
今度放送するナントカ兵衛って映画、あれだけ特別に7時半スタートとかおかしいだろ
絶対山田洋次が犬HKに圧力かけたんだろうな

91 :
文句があるなら受信料払ってからにしろよ

92 :
お前と一緒にすんな

93 :
どうせ、Bや在日は払ってないのだから
取り潰して、国営にしたほうがまし。

94 :
完全有料スクランブルにする度胸はないNHK

95 :
うむ

96 :
>>90
山田シンパがいるんでしょう犬HKに
日本映画専門チャンネルも岩井俊二を特別扱いするし


97 :
犬NHは解体だね。
安倍政権誕生すれば。

98 :
映画板のどのスレッドからもどんどん人がいなくなってるのは、何故だと思う?

99 :
園シオンなんてめったにテレビに出なかったのに
反原発映画作り出したら急にNHK出演増えたねw
もうここんとこで三番組みたよ
園シオン自体は嫌いではないが

100 :
いま撮ってるのが、資金集めしながら撮影中とのことだから、スポンサー集めの為のPRでしょ。
NHKだけに出てるんじゃないよ。
http://www.dailymotion.com/video/xtznfw_etvyy-yyyyyyyy-yyyyyyy_shortfilms?search_algo=2

101 :
NHKは出演者が宣伝で出たいからといってホイホイ出れる局じゃないだろw
中にシンパがいるんだよ

102 :
>>100
昼過ぎからやってるトークショーのゲストなんて、映画や芝居の宣伝で来てる人ばっかりじゃん。
司会のアナウンサーが「そう言えば××さん、今度新作の映画公開されるそうですねえ〜」と、必ずネタ振りする。

103 :
あ、自分にレスしてしまった。

104 :
いい映画選んでんな。
映画紹介屋でやってたほうがいいな、こいつはw


105 :
山田をこいつと呼べるほど僕偉いんだもんw

106 :
>>103
園のNHK出演の場合は内容が違うから
機会があったら番組をみてみろ
まぁ森達矢(だったか)的な扱いというか

107 :
高橋はるみ

108 :
逆に宣伝のバーター以外での出演の方が珍しいくらいだろうに

109 :
おまえはスタジオパークからこんにちはしか見れないのか?
ネチネチとしつこくて気持ちの悪い奴だな

110 :
NHKBSも黒澤明作品放送したらいいのに。

111 :
黒澤なんてレンタルで充分だろ
どの店行っても充実した品揃い
名作は全部ブルーレイ
これ以上何を望むんだよ

112 :
そうそう。
天下の公共放送のNHKが黒澤作品一挙放映なんてやったら、
レンタルビデオ屋その他の民業圧迫になるからな。
ヘタすると国会の予算審議でひっかかる。

113 :
この監督、喜劇のセンス無いわ
選ぶ映画全部人情もので笑えないものばかり、
喜劇編じゃなくて人情編にすればいいのに。

114 :
山田洋次に喜劇センス無いわってのも凄いが、このラインアップ見て
人情ものばかりって恥ずかしげもなく言い切ってしまうセンスに感心するわ

115 :
風の中の子供
去年やったのか
恥かいた。

116 :
878 名前:この子の名無しのお祝いに :2012/10/23(火) 01:58:21.63 ID:KBnl90ax
山田洋次さまは大天才ダニね。
このじ〜にゃすバルダミュが言うんだから間違いないだべぇ。


117 :
確かにどこが人情ものばかりだよって感じだよな
山田は喜劇センスどころか映画のセンスが無い

118 :
山田も福島舞台にして家族映画つくればいいのに


119 :
映画はもう終わった芸術

120 :
これから始まるんだよ

121 :
確かに最近のは見たくない

122 :
山田洋次さまは大天才ダニね。


123 :
木村朋史に山田洋次の凄さは理解できないだろう。

124 :
わかるだにね。
映画史至上の大天才だにね。
ルノワール、フォード、山田さまだにね。








125 :
その遥か上を行くのが朕だにね。



126 :
さあ〜しゅが、じ〜にゃす山さん
さあ〜しゅが、じ〜にゃすバルダミュ



127 :
凄い!

128 :
すんばらしいわ。

129 :


130 :
最高。

131 :
507 :名無シネマ@上映中:2012/11/05(月) 13:29:48.99 ID:0UERNqRm
15:40から『エンペドクレスの死』見るために現在アテネ・フランセのある水道橋にいるだに。
オフろうだに。


132 :
さすがバルダミュ、お目が高い。

133 :
半袖の体操服がずり落ちて、智美の肉まん大のオッパイが丸見えになり
それをまともに見てしまった自分はすかさず目を逸らしてみたものの
膨張した想像力の勢いで勃起が止まらない。
こちらの存在に気づかぬままでも慌てて逆立ちを中断した彼女がなぜノーブラだったのかは今でも謎として僕の脳裏に焼き付いてる。

134 :
日本映画専門チャンネルみたいに古い作品には字幕付けてくれ

135 :
>>134
迷惑です

136 :
なぜ?
字幕はON/OFF選択出来ること知らないのかい?

137 :
山田洋次さまは大天才だによ。

138 :
>煙突の見える場所 1953 五所平之助
先日、録画してある奴を見直したけど、リアルの貧乏臭さでいやになる。

139 :
>煙突の見える場所 1953 五所平之助
出てくる人物が皆DQNばかり。

140 :
>とんかつ大将 1952
先日、録画してる奴を見たけど、展開がベタすぎていやになる。
しかも、川島雄三で喜劇なら、他にもっと傑作があるだろうに。

141 :
「社長三代記」見たけど続きを放送しないままで不親切。
NHKらしいけど。

142 :
川島雄三は「とんかつ大将」と「とんかつ一代」がまぎらわしい

143 :
山田洋次さまは大天才だによ。

144 :
山田洋次さまはダニよ。

145 :
木村朋史(きむらともふみ)の オーナイニッポン!

146 :
大天才だべぇな。

147 :
んだべ、んだべぇな。

148 :
宗教やの〜w

149 :
あげだべぇぇぇ。

150 :
お前らドクロベー様かよ(笑)

151 :
あげだべぇぇぇぇぇぇ。

152 :
あげだべぇぇぇぇぇぇ。

153 :
あげだべぇぇぇぇぇぇ。

154 :
あげだべぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。

155 :
あげずらよ。

156 :
自分の作品を全部ぶち込むぐらいの気概持てよ、や〜まだ〜

157 :
そうずら。

158 :
山本晋也って盲獣vs一寸法師の一寸法師役だったよな

159 :
なぜ七人の侍が入ってないんだ?
偏向過ぎる。

160 :
そうずら。

161 :
山本晋也の寸評がいらねっての

162 :
スレが輝く魔法の言葉、
あげだべぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。

163 :
あげだべぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。

164 :
山田洋次
「ポルノなどを見る人は本当に真面目に働いている人たちじゃ
ないのじゃないかという気がするんですよ。千円なりのお金を
払ってみるからには、見てよかった、という満足感を得たい、
それが本当に働いている人たちの欲求じゃないですか。」

165 :
共産党にとって都合の良い「労働」の概念だな

166 :
>>164
今でもこう思ってるのかねえ。

167 :
寅次郎が実在したなら当然の様にやっていたはずの
売春婦を買ったり、ポルノで自慰してたりという様子を一切匂わせない
そういう描写になっている原因がここにありそうだな

168 :
寅さんは全国の売春宿やチョンの間に
詳しそうだよなあw

169 :
山田洋次さまは大天才ダニね。

170 :
山田洋次さまはダニね。

171 :
「例えば...私にはロックと呼ばれているような音楽は受け付けられませんね。
無駄に大音量を競い合い、わざわざ野蛮な格好をして横暴に振る舞ったりする言動が人間の生命力の讃歌だとか
ああいうのは自然体とは言えません。歪(イビツ)なんですよ。作為的過ぎる。
まぁ、全く興味もないですし私の人生には何ら影響も無いただの流行りの風俗ですからね。
向こうだって私には近寄りもしないでしょう。」
少なくとも音楽を名乗るのならばもっと優雅で洗練されていないと。音楽(芸術)の力を侮ってはいけません。」
  ■ユリイカ 1979年8月号より抜粋
これって矢沢永吉や内田裕也とかに向けた批判なのかな?

172 :
そうずらはげづらおづら

173 :
若い人は「SW」や「キングコング」を見て楽しいんでしょうか?
せいぜい何処かで騙された虚しさが残るだけだと思うんですけど・・・

35年程昔に言っていた。
その頃学校巡回で山田の「同胞」を見せられた。
それこそ「何処かで騙された虚しさが残るだけ」だった。

174 :
>音楽(芸術)の力を侮ってはいけません
全くその通りで
アフリカンビートに由来するドラムビートには理性を飛び越えて脳幹に直接訴えかける攻し難い力がある
前頭葉だけでしか「音楽(芸術)」に触れた事のないいんてれげんちゃ様が「真の音楽」を語るとは片腹痛い

175 :
松本ひとし様
ノッてけ!、ノッてけ!、世紀の天才、新時代の救世主だよ

176 :
国際的評価で山田洋次さんと松本人志を比べるなんてありえない
ジンバブエ国際映画祭の最優秀作品賞、ハワイ映画祭グランプリ、香港電影金像奨アジア映画賞を受賞した山田洋次さんと
ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭 オービット・コンペティション/グランプリと
インターナショナル・コンペティション/審査員特別賞ぐらいしか受賞歴の無い松本人志を一緒にするなよ

177 :
山田洋次さまは大天才ダニね。

178 :
そうズラ。

179 :
日曜のテレビで津川雅彦が山田監督の「弟」をけなしてた。
左翼が映画をダメにしたという論旨でひきあいにだしてた。

180 :
そうじゃないズラ。

181 :
NHKはなぜ「暖流」を再放送しないのか

182 :
そうズラ。

183 :
yoji yamada
hitoshi matsumoto
world famous movie directors
genius brothers!
brilliant!!!

184 :
せっかくネットにアクセスしても、それを通じて‘新しい世界’に接しようとは思わず、
自分が知ってる世界を無理して当てはめ、
逆に‘新しい世界’を否定してる者ばかりなんだよね、2ちゃんねらーって。
しかも、その「自分が知ってる世界」ってのは、単なるTVタレントのことだったりするんだから、尚更バカバカしい。

185 :
そうズラ。

186 :
そうズラズラ。

187 :
そうズラズラズラ。

188 :
そうズラズラズラズラ。

189 :
そうズラズラズラズラズラ。

190 :
そうズラズラズラズラズラズラ。

191 :
オヅラ
オヅラさんはね

192 :
山田洋次の映画は今ひとつ好きなのがないんだよな。
やはり、この人は寅さんシリーズみたいなオチャラケ映画の監督だよな。

193 :
この100本はNHKのコード内ってことでおk?

194 :
>>192
>やはり、この人は寅さんシリーズみたいなオチャラケ映画の監督だよな。
そうズラ。

195 :
>>192
>やはり、この人は寅さんシリーズみたいなオチャラケ映画の監督だよな。
そうズラ。

196 :
オヅラをさっさと辞めさせろ
あと菊門と火災報知機もイラネ

197 :
NHK 日本テレビ(読売新聞) TBS(毎日新聞) テレビ朝日(朝日新聞) フジテレビ(産経新聞) テレビ東京(日経新聞) カルト宗教まみれだな。

198 :
>>171
いつの発言なんだ?1979年の時点でロックに対してそういう風に考えていたと
したら相当なもんだけどw

199 :
83 可愛い奥様 2014/02/17(月) 09:32:11.41 ID:Z0b3nEwD0
また日本人下げ。山田洋司は共産党支持者。見るの辞めましょう!
井沢満さんのブログのコメ欄から。監督は山田洋次
^14/02/13 13:34
└ナデシコ
上映中の映画「小さいおうち」で、
エッ今なんて言った?という箇所がありました。
南京陥落にわきたつ日本やそれを伝える新聞は、当時の世相を表現しているものと
理解しましたが、 妻夫木聡演じる青年役のセリフで、
―当時は南京虐殺をしていた頃だね〜云々
という内容がひっかかりました。
サラッとすごいことを言わせています。
それで、腹立てて帰ってきました。
何ともいやな映画でした。

200 :
祖国を貶めておいて
映画の為に税金使え、だと?
国の予算で自国を辱める映画をつくる気か?
お隣の国に頼めば喜んでお金くれるよ山田君
これがホントの隣の山田君

201 :
日本代表だね

202 :
>>203を糞尿処理施設に連れて行って「ほら、これはぜんぶ山田洋次のうんこだよ」と言ったら、
途端に大喜びして、
「うっひょーっ。山田センセーのうんこーっ」と叫んで素っ裸になって糞尿タンクに飛び込んで、
「♪うんこ♪うんこ♪山田せんせーのうんこ〜」と朗々と歌い上げながら泳ぎ回るんだろうなあ。

203 :
>>202
申し訳ない
オナニュのやりすぎで精子が1,2滴程度しか出なくて…

204 :
民主党政権のころ山田洋二に文化勲章でもやっとりゃな・・・w

205 :
アカはR

206 :
同胞(はらから)
国道で「銀座カンカン娘」を唄ってる女どもを見たとき
山田洋次が共産党員であることが分かった
昔はこういう手合いが勧誘して引っ張り込んだもの

207 :
age

208 :
この人共産党なのに日本芸術院会員なんだよね

209 :
安倍内閣の菅長官も共産党員らしい。

210 :
日本代表するプロレタリア映画の巨匠だよ

211 :
監督は日本プロレタリアの旗手ですか??
巨匠の作品は赤を賛美する表現・彷彿する場面が有りそうです。

212 :
コミンテルンの手先

213 :
>>212
日本共産党とソビエト共産党は、凄絶なまでの犬猿の仲だったんだが。

214 :
>>213
同族憎悪

215 :
目糞鼻糞

216 :
寅さんシリーズが、あんだけ長くならなきゃなぁ〜。つくづく思う。

217 :
偽善

218 :
日本プロレタリアの旗手監督はつらいよ!!.

219 :
共産圏の諸国では山田監督作品の評価は如何でしょうか??

220 :
日本プロレタリアの旗手監督だから欧米の民主国家では賛否で評価は御座いません。

221 :
武士の一分って見たが何が面白いのか分からんかった

222 :
アカR

223 :
そんなに左寄りの作品、作ってないでしょ山田は

224 :
庶民は基本善人
これが左翼の証拠

225 :
共産主義賛否の入門編的作品群です。
赤とかシロの問題では御座いません。仁義なき政治運動かな。

226 :
万人の万人に対する闘争を無視した極楽とんぼ

227 :
>>224
喜劇ってそういうもんだろ

228 :
そうかな?

229 :
日本プロレタリア監督No1.は山田監督で有る。
別に赤でも良いじゃないか!!
言論の自由は永遠に!!
映画ファンに左翼、右翼は関係無いわ。

230 :
人をネトウヨ呼ばわりする人は、この板にもいますよ

231 :
>ネトウヨ
朝鮮人の造語
本当は彼らウリナラ自身のこと

232 :
ネトウヨは差別してもいいw

233 :
朝鮮人のヘイトスピーチはきれいなヘイトスピーチw

234 :
>>233
差別されに出てきたか。

235 :
朝鮮人乙

236 :
日本プロレタリア監督の旗手は、
永遠にヤマダであります。

237 :
アカR

238 :
ネトウヨの皆さんにお願いがあります。
イスラム教徒を日本から追い出してください。
ここのイスラム掲示板荒らして嫌がらせでもいいのでお願いします
http://www1.rocketbbs.com/411/sarah.html

239 :
山田洋次さまは、大天才だによ。

240 :
日本プロレタリア監督No1のヤマダ監督はガンバレ! ガンバレ!.

241 :
あ、そう

242 :
野村芳太郎の「続拝啓天皇陛下様」好きやな
うんこの善さん

243 :
【映画】山田洋次監督「日本はアジアの人に迷惑をかけた。謝罪する事がどうして悪いのか?」 埼玉で平和や憲法について講演★4
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1417978198/

244 :
山田洋次さまは、大天才だによ。

245 :
息子と遥かなる山の呼び声が好きだな

246 :
山田と言えば太一

247 :
松竹映画が多いなぁw
かと云って松竹ヌーベルバーグ派は一本だけだしww
黒澤は一本wwで
ATG系とJホラーが一本も無いし
時代劇少ないし
何か偏向している(-。-)y-゜゜゜

248 :
川島雄三のわざわざ松竹時代から2本選ぶあたりな
誰がどう見ても松竹は川島の全盛期じゃないのにな
つーかNHK
この企画終わってからは古い邦画は時代劇ばっか放送してるな
よく時代劇ドラマ作ってるせいかもしれないけど
今度は篠田正浩が選ぶ日本の映画100本とかやれよ
まだ元気だろ?
山田ばっかずるいぞ

249 :
>>248
もしかしたら、反体制的だったヌーベルバーグ系を監督した人は冷遇されていたりして?
山田監督はいわゆる松竹大船調を通しているからNHK系列には愛されているのかも?

250 :
ガンバレ 日本プロレタリアの旗手!!

251 :
同期の大島渚を入れたくないのはわかるがw
日本映画史的に考えて「少年」くらいは入れてもいいと思うが。

252 :
>>250
加藤直樹さん。働きなよ。

253 :
今上さんはかつての左翼の心理に近い
弱きを助ける

254 :
>>253
歴代天皇は、たいていリベラルの立場だったよ。
孝明天皇は官軍側の意向に沿わなかったからこそ暗殺されたんだし、
昭和天皇だって晩年に 「思わざる病となりぬ沖縄を訪ねて果たさむつとめありきを」という歌まで詠むお方だった。
「つとめありき(私にとって義務だ)」とまで言っている。

255 :
知ったかすんなアホ
孝明天皇は佐幕派だが強硬な攘夷論者だ

256 :
>>255
孝明天皇は、攘夷派ったって、瓦版絵師が描いたペリー肖像画を見て「こんなバケモノを上陸させては国土が穢れる」と騒いでただけだよ。
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/828/843/IMG_0256.JPG
それに、徳川慶喜こそが、(表向きは)攘夷派だった。
だからこそ、当初、久坂玄瑞らは慶喜をプッシュしてたんだし。
勤皇派中核の者たちにとっての攘夷は、最初から最後まで‘倒幕の為の方便’に過ぎなかった。
だから、アホ攘夷の孝明天皇は、徳川側ではなくて勤皇派によって暗殺された。
アホ嫌韓のネトウヨたちが、親韓の自民党から切って捨てられている構図とまったく同じ。

257 :
あっそ

258 :
「全豪オープンテニス2015 女子シングルス・3回戦」が今晩するね(テニスをしているのを知ったのは昨日)。
もしかして、おれは3回戦から、、つまり処女ではなくて女性がセックスする3人目という設定になっているのかな?それは大間違いだね。俺が世界No1で最初なのに。
◆WSZ7beIuXw = http://pbs.twimg.com/media/B7ZpuAYCQAMbgSd.jpg http://pbs.twimg.com/media/B4_B1UMCEAEqNHj.jpg http://pbs.twimg.com/media/B1PP4oQCAAAfVoU.jpg
◆WSZ7beIuXw ≒ '=. 俺と、ほとんど同じ血筋 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/44/Xiang_Yu.jpg/220px-Xiang_Yu.jpg http://www.rakugi.net/play200906/img/haru2009_400.jpg
◆WSZ7beIuXw ≒ '=. http://www.rakugi.net/play201305/img_contents/kan_u.jpg http://www.weeeple.jp/file/news/20120301/guanyu_fig.jpg
-
http://pbs.twimg.com/media/B7UI_UeCEAEOt1v.jpg http://pbs.twimg.com/media/B3i3GlWCEAA84VL.jpg http://pbs.twimg.com/media/B3AaioyCcAAooOA.jpg http://pbs.twimg.com/media/B2vVYA8CcAErj7o.jpg
俺は「台湾」の神の血筋でもあるよ(眉毛の間に 目 がある神)。
何度も、書いているけど、台湾女性が、日本で子作りをしている、相手は、偽者である。 最近15年間、子供を沢山作っているのは、神ではない。
俺は、子を作ってない。
俺は、孔子、孫子、曹操の子孫とかよりも偉いんだよ。

259 :
>>254
>孝明天皇は官軍側の意向に沿わなかったからこそ暗殺されたんだし
これは、嘘。 孝明天皇 は、耳が変なんだよ。耳が尖ってるだろ?

260 :
金正日もファンだった寅さん

261 :
孝明天皇って岩倉に暗殺されたんでしょ。
みんな知ってる。

262 :
陰謀論を真に受ける馬鹿がここにも

263 :
やあみんな僕ヒッキ−だよ

264 :
山田が選ばなくていいからこの企画またやれよ
最近のNHKでやる映画酷いぞ

265 :
何かが戦車でやってくる

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/021/584/68/N000/000/000/141657442488199993180_20130427-00000005-maiph-000-view.jpg

266 :
篠田に選ばせろ犬HK

267 :
山本晋也いらない
トゥナイトで海外のストリップバーで女の尻に顔をうずめてたのを思い出して気持ち悪い

268 :
ぼくの勝手な推測ですが、2ちゃんなどにいる人達は本当に真面目に働いている
人たちじゃないのじゃないかという気がするんですよ。書き込みをしたり、
ロムったりするからには、書いてよかった、ロムってよかったという満足感を
得たい、それが本当に働いている人たちの欲求じゃないですか。
それに応えるスレがない、あまり応えようと考えないのじゃないのかなあ

269 :
つまんね

270 :
NHKこの企画無くなったら急に日本映画やらなくなったな
今年の邦画のラインナップ酷過ぎ

271 :
また「おとうと」かよ
同じ映画ばっかやるの止めろよ糞NHK

272 :
おとうとって全然面白くなかったがなぁ

273 :
また「雨月物語」かよ
同じ映画ばっかやるなよクソNHK

274 :
あさイチ「プレミアムトーク 山田洋次」[字]
12/4 (金) 8:15 〜 9:55 (100分)

【ゲスト】山田洋次,【講師】園芸研究家…金子明人,
【ナビゲーター】グッチ裕三,【キャスター】井ノ原快彦,有働由美子,駒村多恵,中谷文彦

275 :
80年代以降の時代劇映画つまんねーのばっかだぞこの野郎
何とかしろよNHK

276 :
NHKもっと邦画やれよ
日専がドラマばっかになっちゃって困っちゃうよ

277 :
古くさいくだらん映画ばっかりの左翼の映画テロリストの老害。寅さんだろ?団子屋のヤクザが可愛い女にストーカーし続ける駄作。今回は左翼トリプルで吉永、坂本と組み、若い層狙いで安直に嵐を使うクズ

278 :
童顔で学生帽の二宮と吉永のポスター見たら
「祖母と暮らせば」にしろよと思ってしまう

279 :
山田以外にも選ばせろよ

280 :
やまだまだやまだやまだ

281 :
山田洋次が選ぶ!日本映画傑作選

282 :
>>278
今村昌平がその二人を共演させるとすれば
吉永には前歯を2,3本抜かせて、二宮は吉永を
背負って山に捨てに行く。こんな映画かな。

283 :
「家族はつらいよ」 ひどい題名だなあw

284 :
>>278
しかし、小百合ちゃんは50代くらいにしかみえないでしょ。
40代でも小百合ちゃんより老けて見える女がいる。
で、50代でああいう映画のヒロインを演じられる女優はいない。
大竹しのぶとか黒木瞳とか、みんな「格」が低過ぎる。
薬師丸ひろ子だって50代だけど、とても無理な話だ。

285 :
>しかし、小百合ちゃんは50代くらいにしかみえないでしょ。
>40代でも小百合ちゃんより老けて見える女がいる。

頭のおかしい人発見

286 :
山田洋次様は大天才だにね。

287 :
宮崎駿を天才と言う人みたい。

288 :
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.o-naniwa.com/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
●クリスタル通り122号室の入居者
●浪速建設 女事務員 南野 東条  ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹
 
!!!!!!!!!!!!!!!

289 :
>>286
そうずら

290 :
>>286
そうじゃないずら

291 :
山田幼児

292 :
大天才ズラ。

293 :
山田髪の毛ふさふさだな
俺なんかM字ハゲだぞ

294 :
山田洋次様は大天才だべぇぇぇぇぇ。

295 :
そうずら。

296 :
信者ってありがたいね。

297 :
>>296
最初からいもしない‘信者’とやらを勝手に設定して、「盲目的な信者を見下す自分」を演じたがるのは勝手だが、
そんなアホ芝居に付き合ってやろうと思うオヒトヨシがどこにいる。

ネット掲示板ってのは養護施設でもメンタルクリニックでもないよ。
アホ芝居の相手役に仕立てられるのが嫌だから、みんないなくなったんだ。
何で精神疾患者の相手をしてやらなくちゃならないんだ。
山田洋次じゃあるまいし。

298 :
こどものころ、家の近くに貧乏人の部落があった。

学校の行き帰りの途中に位置していた。

両親はそこを通らずにすむように、電車の定期を買って与えたが、一度もそれを使わなかった。

それだけではない。その特殊な部落にある銭湯にはいったこともあった。

そのときわたし、この貧しい人たちと液体で結ばれたと思ったのにねえ、エリートってだめですねえ。

299 :
>>298
そうずら

300 :
東京物語しか観てなかった。

301 :
これから観るずら。

302 :
大天才はつらいよ...ズラ。

303 :
そうズラ。

304 :
この企画他の監督でも続けろよ
山田と同時代人なら吉田と篠田がまだ存命だろ
しかしみんな田がつくな
田がつく名字は長寿が多いのか

305 :
そうズラ。

306 :
アゲズラ。

307 :
そうズラ。

308 :
小林悟が選ぶエロ映画100選を聞いてみたかった

309 :
>>308
そんなの、つまんねーに決まってる。
だいたい、小林は、他人の映画はろくに見てなかったんじゃないの?

「映倫審査員が‘審査通過させてしまった事’をいまでは後悔してる映画100本」
というのは、どうだろう。

310 :
俺が選ぶ映画百選には山田の作品は入っていない
大島君は少年と戦メリと太陽の墓場
篠田君は少年時代
進は不良少年を選ぶ

311 :
日本の正しいお辞儀を取り戻そう!コールタールのように日本にへばりつく朝鮮習俗を強力洗剤で洗い流そう!
朝鮮式の変なお辞儀(コンス)をNHKと朝日新聞(就活朝日)が絶賛拡散中
http://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/5bfbac93a19ab9d0cb2ff832ab922779
日本人なら絶対にしてはならない気持ち悪いお辞儀を撲滅するのが日本の朝鮮汚染浄化の第一歩。
◆驚愕!!「延坪島砲撃事件」は、韓国対馬侵攻阻止のための<北朝鮮、中国、米国による共同作戦>だった!
→<余命三年時事日記 117 中国、韓国ここ10年>で検索

312 :
あげズラよ。

313 :
あげズラよ。

314 :
小津は浮草がよかった

315 :
浮草ズラよ。

316 :
画面に「合体!」などといった文字が躍る低俗なシロモノを
名作として選出するセンスの持ち主 それが洋次

317 :
>>311
Mステ見てたら欅坂が朝鮮式のお辞儀をして次々入場してきたのが異様だった
別に朝鮮式がっていうんじゃなく
所作としてわざとらしいと言うか
美しくないんだよね
揉み手で近づいて来るような卑屈さがあって

318 :
>>268

言えてる。たまたま見たんだが。

319 :
あげだべぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇおぇぇぇぇぇぇぇ

320 :
>>308
ぼくの勝手な推測ですが、エロ映画などを見る人は本当に真面目に働いている人たちじゃ
ないのじゃないかという気がするんですよ。お金を払ってみるからには、見てよかった、
という満足感を得たい。それが本当に働いている人たちの欲求じゃないですか。

321 :
労働者はエロ映画ぐらいしか娯楽がなかったんだよ昔は

322 :
一昔前はまじめに働いている人ほどエロ映画見ていたよ

323 :
見てたズラね。

324 :
また恍惚の人やんのかよ

325 :
https://youtu.be/CbCRnDx6mus

326 :
あげズラね。

327 :
キネマ旬報コレクション 21世紀の淀川長治 (キネマ旬報ムック) ムック
2016/6/2

★[対談再録]淀川長治×山田洋次 黒澤さんは映画監督の雰囲気を最も典型的に持っていた人だ

328 :
キネじゅんズラね。

329 :
.

330 :
男はつらいよスレに挟まれてる。さすが山田洋次やね。

331 :
.

332 :
渥美清の拝啓天皇陛下様は確かに名作。
しかしあんな名優をその後ほぼ寅さんしばりにしてしまった奴と言えば、、

333 :
またおとうとやったのかよ
過去の放送作品の使い回しばっかだな

334 :
多くの映画作品で冨田さんと仕事をしてきた山田洋次監督が「冨田さんなくして今の僕はなかったのだと、今しみじみと思います。さようなら冨田さん。美しい音楽を作ってくれてありがとう。あなたとあなたの芸術を僕はいつまでも忘れません」と別れのことばを述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160615/k10010557471000.html

さすが、天才は天才をしる

335 :
あげズラね。

336 :
山田洋次が見ていない日本の名作10本

でんきくらげ
温泉あんま芸者
徳川女刑罰史
徳川SEX禁止令 色情大名
四畳半襖の裏張り しのび肌
㊙色情めす市場
赫い髪の女
人妻集団暴行致死事件
嗚呼!おんなたち 猥歌
桃尻娘

337 :
あげズラね

338 :
見た方がいいだろ
山田よりマシな映画ばっかじゃねーか

339 :
あげズラ

340 :
>>339
コマさん?

341 :
芸スポ速報+に山田洋次のスレッド立ってるぞ
チェックしたか!

342 :
ぼくの勝手な推測ですが、DVDで映画を見た気になっている人は本当に映画が好きな人たちじゃ
ないのじゃないかという気がするんですよ。
映画を見るからには、劇場で見てよかった。大スクリーンで満足感を得たい。それが本当に
映画を愛している人たちの欲求じゃないですか。

343 :
本当の映画好きは映画館
それも大スクリーンなどといった陳腐な答えではなくモニターでは表現出来ないフィルムをシルクスクリーンに映した質感
ゴッドファーザーなどはまさにそれ

344 :
映画館
隣でジジイが
大いびき

345 :
劇場は迫力あっていいんだけど、自宅のほうが快適という人は多いんだろうね

346 :
隣でイビキかくジジイが居て困った
傑作だったら注意してたけど
まぁ凡作だったのが救いだね

347 :
隣空いててラッキーと思ってるとかならず開始間際に太ったオヤジが来る

348 :
隣りが爺さんで普通に呼吸してるんだけど、
呼吸するだけでスーハ―スーハ―でかい音がして楽しめなかったわ
息するなとも言えんし

349 :
映画館は隣人の加齢臭や息、足の匂い、咳、くしゃみ、ケータイの着信音、
途中で立ち上がって前を横切っていく奴や、会話してる糞カップルなど、
気が散る要素に満ちていて、これで1,800円ならDVD買ったほうがマジよくね?
状態ですなあ。

350 :
名画座で満員を経験することなんてめったになかったけど
若尾文子の映画で初めて満員を経験して
彼女の人気ぶりを実感した

351 :
ごごナマ おしゃべり日和[字] 
5/25 (木) 13:05 〜 14:00 (55分)
「ごごナマ」1時台のゲストは山田洋次監督。
今だから明かせる「男はつらいよ」撮影秘話とは?
寅さんに演技指導したのはたった一回?
山田監督から見た美保純の知られざる一面とは?
船越英一郎の父、船越英二さんと山田監督との意外な関係も披露!
「寅さん」の大ファン、芥川賞作家の滝口悠生さんも登場。
巨匠山田監督の新たな挑戦とは?いったいどんなトークが飛び出すか?
初めて明かされる仰天エピソード満載の濃密トークをお届け

【MC】船越英一郎,美保純,阿部渉

352 :
NHK最近洋画ばっかだな
日専もドラマばっかだし

353 :
お前らはファンだから録画して実況参加しながら今NHKごごなま見てるよな?
実況スレッド
http://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1495683971/662-1000
http://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1495684068/

354 :
ここは山田が選んだ映画を語る場所であって山田のファンが集まってるわけではない

355 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

356 :
山田洋次さまは大天才ダニね。

357 :
そうずら。

358 :
大天才ずらね

359 :
そうずら。

360 :
山田幼児は天災ニダ

361 :
時代劇三部作ぐらいまでは良かったんじゃないのかな
最近のは見る気もしねえけど

362 :
キムタクのはラスト蛇足にも程がある。

363 :
山田洋次さまは大天才ダニね。

364 :
そうずら。

365 :
大天才だべえな。

366 :
そうずら。

367 :
凄いズラ。

368 :
大天才ダニね。

369 :
そうずら。

370 :
>>363〜370
わかってらっしゃるだべぇ。

371 :
信者ってつくづく有り難いねw

372 :
世界的にリスペクトされてるだにね。

373 :
日本の誇りずらよ。

374 :
カンヌ、ベネチア、米アカデミーに出ると賞を独占するから、お断りされてるらしいね。

375 :
じ〜にぁす洋次様だにね。

376 :
洋次様の時代が来たよ!
はあ、讃えよ讃えよ、踊れ、踊れ。

377 :
世界的天才ずら。

378 :
>>372〜378
わかってらっしゃるだにね。

379 :
どれ?

380 :
どれ

381 :
どれ

382 :
大天才ずらね。

383 :
名作って条件は?

384 :
Rば良い。

385 :
洋次様こそ大天才!
はあ、カッポレ、カッポレ、
讃えよ讃えよ、踊れ、踊れ。

386 :
102 名前:Alan Smithee 2017/10/14(土) 08:41:51.94 ID:zF75cr2F
大天才 山田洋次様 河瀬

中天才 黒沢清 園子温 




少々天才 ビート

387 :
>>386
わかってらっしゃるだべぇぇ。

388 :
じ〜にぁす洋次様だべぇな。

389 :
そうだに。

390 :
洋次様こそ天才ずらね。

391 :
そうずらね。

392 :
くだらん」R

393 :
映画ある限り...
 永遠のシネマ四天王

 ルノワール

 小津

 チャップリン

 山田洋次様

394 :
>>393
ありがとうございます。

まさに『感動』そのもので震えますね。

395 :
>>393
ありがとうございます。

美しい『人生』の意義を巨匠 山田洋次様から学んでおります。

396 :
>>393〜396
流石、山田洋次様フアンは、お美しい。

397 :
山田洋次様こそは、最高の監督。
ゴダール、イーストウッド、
日本には、山田洋次がいる。

そして、内田裕也さん。
ミック・ジャガー、ポール・マッカトニー、
日本には、ユーヤがいる。

398 :
ぼけ
R
山田洋次

399 :
>>393
ルノワール

 小津

 チャップリン

この偉大な監督たちの芳香があって、
山田洋次様という映画史の頂点が生まれたのですね。

400 :
映画史の頂点だにね。

401 :
ぼけ
R
山田洋次

402 :
大天才だよ!

403 :
今の若い方々も、山田洋次監督(が現役中に)間に合ってよかったと
仰る方、山田洋次様に救われた、生きる希望をいただいたと仰る方が多いですね。

404 :
すバッラし過ぎ

405 :
>>403
素晴らしい

406 :
山田洋次様がハリウッドで『大谷物語』撮れば、
ロスは二人の日本の至宝に救われるべぇ。

407 :
純粋に選んでるか疑問

408 :
>>406
未来ある若者のお手本、山田洋次様と会うことは、大谷選手の人生を変えるのかもしれませんね。
素晴らしい。

409 :
トモフミが片手間で書き発表した大著(監督山田洋次)が翻訳されフランスで話題になる事を誰もが夢見てる。

410 :
カイエは山田洋次様を発見すれば、復活するだべぇな。

411 :
山田洋次様こそ先駆者。漫才で政治ネタやった奴と組むズラ。

412 :
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4BN5V

413 :
山田洋次様を讃えよ、そうすれば世界は救われます。

414 :
アカデミー、セザールは、山田洋次様を讃える機会を作らねば。

415 :
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html

416 :
山田洋次が天才的なのかな?
単なる日本映画が斜陽化し過ぎて、山田洋次しか居ないだけで作品としては良い物は無い
渥美清の瘋癲映画なんぞ駄作シリーズだった

417 :
山田洋次様を讃えよ、そうすれば世界は救われます。

418 :
家族編で「安城家の舞踏会」(1947)を選んでくれて、ありがたい。没落してゆく華族の行方は傑作だったね。滝沢修と娘の原節子のフレンチタンゴは良かった。

419 :
藤林丈司

420 :
>>417
崇拝は出来ない屁理屈の思考の人だよね、山田洋次

421 :
>>418
神田隆の後を追った逢初夢子は、その後運送屋の嫁になったのかな。
そういや山田洋次は「霧の旗」で、「安城家」で父娘だった滝沢修と
逢初夢子を夫婦にしてた。

422 :
>>421 神田隆は安城家を買い取ったから。逢初夢子を嫁にしたよね。家族編で成瀬巳喜男は2作品、まあ妥当かな。「めし」と「おかあさん」.「おかあさん」は切ないね。

423 :
>>421
霧の旗って、倍賞千恵子と新珠三千代は?
当時逢初夢子は引退してたんじゃない?

424 :
>>423
メインキャストはもちろんその2人。
逢初夢子は当時50歳で事実上引退してたけど、滝沢修の正妻役として
書斎でお茶を出す1シーンのみの出演。
逢初夢子は松竹歌劇団で倍賞千恵子の先輩に当たるけど、どういう事情で
この映画の1シーンだけ出演したのかわからないね。

425 :
逢初夢子は「隣りの八重ちゃん」に出ていたね。まだ、生きている死んでいるか不明らしい。代表作は何だろう?

426 :
>>425
そりゃ代表作は何といっても「八重ちゃん」でしょ。
黒澤明も100本の中に挙げてるくらいだし。
あとは有名な作品では清水宏「港の日本娘」小津の「非常線の女」などが
あるけど、戦後の「銀座新地図」も笠智衆とのやり取りが面白い。

427 :
「隣の八重ちゃん」(1934)は傑作ですね。ホームドラマの元祖か。八重ちゃんとその友人が自宅で、胸が小さいとか大きいとかいったりして、それを恵太郎が聞いている。出戻りの姉岡田嘉子がまたいい。島津は東宝では原節子と6本とるが。

428 :
新潟の女児殺害事件の容疑者になんとなく似てるような

429 :
サワコの朝【山田洋次/映画監督】[字]
6/2 (土) 7:30 〜 8:00 (30分)

ゲストは、映画監督の山田洋次さん。東京大学法学部を卒業後、松竹大船撮影所に入社。
1977年『幸せの黄色いハンカチ』で日本アカデミー最優秀監督賞・最優秀脚本賞を受賞『男はつらいよ』『学校』『家族はつらいよ』など
数々の映画シリーズをヒットさせました。若い頃は「黒澤明監督のようなアクション映画を取りたいと思っていた」と語る山田監督。
“家族”をテーマに人間ドラマを描き続ける原点を語っていただきます。

山田監督と言えば『男はつらいよ』。1969年(昭和44年)に第1作が公開され、48作まで続く空前の大ヒットを記録。
監督自身がこんなに長く続くと思っていなかったといいます。作品が誕生した意外なきっかけのほか、なぜ寅さんがこんなにも長く愛され続けてきたのか、
渥美清さんとの思い出とともに貴重な秘話をたっぷり伺います。日本映画界の至宝・山田洋次監督の映画への優しい眼差しとその情熱にサワコが迫ります。

【司会】 阿川佐和子 【ゲスト】 山田洋次(映画監督)  

430 :
あげだべぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

431 :
NHKはこの企画以降古い邦画やらなくなったな
その代わり最近のおちゃらけた映画を流すようになった

432 :
山田洋次さまは大天才、映画史の頂点ダニね。

433 :
他の監督でも同じ企画やれよ

434 :
山田洋次様を讃えよ、そうすれば世界は救われます。

435 :
うんこ

436 :
家族編で、「荷車の歌」(山本薩夫監督)を入れてもいいと思うよ。山田洋次は、どう考えているんだろう。

437 :
この混迷の世の中、皆が山田洋次様のフィルムを見て学べば、
世界は救われます。

438 :
山田洋次様、素晴らしすぎますわ。

439 :
山田洋次はアカの危険分子

440 :
山田洋次様が、24時間TVでマラソンすれば、世界中から募金が集まります。

441 :
むしろ香典が集まるわ

442 :
無理な話ですが、山田洋次様が、渥美清氏を使って、「カメラを止めるな」を撮っていれば
21世紀最大の世界的ヒット作になっていた事でしょう。

443 :
山田洋次様が首相になれば、日本は世界一の幸福国家。、

444 :
やっぱり出た。山田洋次様 待望論。

445 :
山田洋次様が死ぬ時、映画も死ぬ。

446 :
映画】 「男はつらいよ」22年ぶり新作、2019年公開
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1536212287/l50

日本の危機を見越して、このような労作を作られていたんですね。
山田洋次様 ありがとうございます。

447 :
>>446
今、この時、日本国民、全員必見ですね。
山田洋次様を讃えよ、そうすれば世界は救われます。

448 :
山田洋次様、素晴らしすぎます。

449 :
大坂なおみさん、おめでとうございます。
あなたが、山田洋次様の映画で、日本語を更に習得すれば
女王にふさわしい品格を身につけられるでしょう。

450 :
新キクとイサム

451 :
早く、心あるどなたかが、山田洋次様の一作一作について、インタビューを
行ってください。トリフォーがヒッチコックにしたインタビューを超える
世界映画史の貴重な金字塔になる事でしょう。

452 :
山田洋次様の時代は続くよ!
はぁ! カッポレ! カッポレ!
讃えよ! 讃えよ! 踊れ! 歌え!

453 :
パヨキング洋次

454 :
>>452
わかってらっしゃるだべぇぇぇぇぇぇ。

455 :
https://goo.gl/HehD1j

456 :
>>453
わかってらっしゃるだべぇぇぇぇぇぇ。

457 :
>>446
>映画】 「男はつらいよ」22年ぶり新作、2019年公開
出ましたね!今年は、山田洋次様後期黄金期の始まり!感謝感激ですわ!

458 :
なんかさ
何作目かからやってる冒頭の小芝居ゾーン
あんな感じのを1本作っちゃうんじゃないかな

459 :
山田洋次様の映画を小学校の必須、必見科目に!
そうすれば日本は救われます。

460 :
ずっと日教組がパヨク教育してきたじゃないか

461 :
>>459
感動!!

こんなに若者のことを思ってらっしゃる。
やはり、山田洋次様は人の心をきれいにしますね、

462 :
日本映画史上、最高の人!

463 :
>>462
わかってらっしゃるズラね。

464 :
自分にレスするボケ老人or基地外

465 :
>>462
そうずらね。

466 :
>>462
大天才ずらよ

467 :
山田洋次様こそは、日本の至宝。
世界が絶賛する大天才だよ!

468 :
>>467
大天才だべぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

469 :
そうずらね

470 :
70代の男性が、くまを撃退したそうだけど、山田洋次様ならライオンと戦っても勝てそうだ。

471 :
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

F6A

472 :
>>470
最強最高の天才!
山田洋次様。

473 :
>>472
ほんとに凄い!
山田洋次様

474 :
凄いだに

475 :
映画の神、山田洋次様ずらね。

476 :
大絶賛コメント!
みなさん わかってらっしゃるね。

477 :
山田洋次様を讃えよ!
そうすれば日本は救われます

478 :
讃えよ! 讃えよ! 山田洋次様
日本の未来は明るいぞっぞ!

479 :
山田パヨ次

480 :
ゴクミ復活!
凄いぞ!凄いぞ!映画の神様、山田洋次様!

481 :
ひれ伏せ!ひれ伏せ!洋次様を讃えよ!
世界中が喜び笑う!

482 :
山田洋次様は、神のごとく!

483 :
神だよ!神だよ!映画の神様
其の名は、山田洋次様!

484 :
みなさん、わかってらっしゃるね。

485 :
凄い!
大絶賛コメントの嵐!
さすが、山田洋次様!

486 :
明るい 明るい 我らが希望!
映画の大先生! 山田洋次様!

487 :
山田洋次さ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ま!!!!

488 :
山田洋次様が、3D撮れば、軽くゴダール超えるわ。

489 :
BSプレミアムで民子三部作やるぞ

490 :
タミー

491 :
>>489
身体を清めて、数珠持って正座して、見るズラ。

492 :
山田洋次様を讃えよ!!

493 :
幼児様ー!

494 :
讃えよ!讃えよ!
ひれ伏せ!ひれ伏せ!
映画の大天才!
我らが、山田洋次様!

495 :
何と戦ってるの?

496 :
家族」って赤ちゃんが途中で死んじゃうやつだっけ?
万博見に行って診断だっけ

497 :
家族のラストにセンズリネタ仕込むんじゃねーよ糞山田があ

498 :
山田洋次様は、平和の戦士。
誰も戦うことなど出来ません。
だから、讃えよ!讃えよ!

499 :
讃えよ! 讃えよ!
山田洋次様
毎日、讃えよ

500 :
山田洋次様 絶賛コメント
爆発中!

501 :
大絶賛だにね

502 :
山田洋次様を讃えよ!
そうすれば,あなたは救われます

讃えよ!讃えよ!
唱えよ!唱えよ!
「世界の至宝! 心の師! 映画の神様! 山田洋次様!」

503 :
山田洋次様を称えるだにね。

504 :
何、こんなに山田洋次をもちあげているんだろう。教祖のようだ。

505 :
文化勲章まで取っている
山田は神様なんだろ

506 :
そうずら

507 :
今夜が山田

508 :
素晴らしき山田洋次様の世界!
世界の映画人の教科書だべぇぇぇ。

509 :
>>508
君、わかってらっしゃるね!

510 :
>>508
君の映画批評が読みたいね。
天才は、天才を知るずらね。

511 :
世界の至宝!
山田洋次様!

512 :
つまんない選出でどうでもいいけど
伊丹十三好きすぎだろ

513 :
そうずらね。
山田洋次様の作品と比べちゃ駄目ずらね。

514 :
日本の宝!
映画の平和大使! 山田洋次様ずらね。

515 :
今こそ世界に光を!
サミットで、山田洋次様の珠玉の作品を上映するべきズラね。

516 :
21世紀も山田洋次様が光り輝く!

517 :
>>515
禿同!

518 :
輝く希望、溢れる笑顔
映画の天才、山田洋次様

519 :
下妻物語を放送する時、山田洋二に文句に近い事を言った山本晋也。
アイツはアホや。

520 :
>>519
わかってらっしゃるね

521 :
お正月は寅さんを見る。これが世界標準になる。
世界平和は近い、世界中の笑顔。
素晴らしき山田洋次様の世界!

522 :
山田洋次様を讃えよ!
そうすれば,あなたは救われます

523 :
奉れ!奉れ!
山田洋次様を讃えよ!

524 :
今年は、「山田洋次様元年」!
世界が知る映画の神!
讃えよ!讃えよ!

525 :
>>521
わかってらっしゃるだにね

526 :
必見!!!!
映画の神様!
山田洋次様!

527 :
讃えよ!讃えよ!
山田洋次様を讃えよ!

528 :
あげだべぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

529 :
映画の神様! 山田洋次様!
桑田佳祐氏も歓喜!寅さんの新作!
讃えよ!讃えよ!

530 :
神業! 神業!
崇高なる映画の芸術!
山田洋次様

531 :
あげだべぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

532 :
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

533 :
神聖なる映画! 山田洋次様を讃えよ!
そうすれば救われます!
気づけよ!気づけ!

534 :
気づけよ! 気づけ!
ここに聖なる映画の人がいらっしゃる!
その名は、山田洋次様!

535 :
>>533
凄すぎだにね。

536 :
10連休に寅さん全作を観る予定。
今まで見た中で覚えてるのは「寅次郎の休日」と「寅次郎恋愛塾」の2本だけ。
もっと小さい頃、両親がTVで見てるのを一緒に見ていた記憶があるが、どれかは分からない。
全部見ることで何か思い出すかも?

537 :
>>536
偉い人だね。是非、楽しんでください。
山田洋次様、バンザイ!

538 :
ああ幸せ!幸せ!
山田洋次様の作品を同時代で見れる幸せ!

はあ、喜び踊れ! 歌え踊れ!

539 :
一部、旬の食材が入れ替わる程度で基本的には同じ料理を50食も続けて食べるのは相当きついぞ

540 :
幸多かれ!
山田洋次様の芸術に浸る者!
汝は、愛の源を知るだろう!

ああ 奉れ! 奉れ!

541 :
ああ 美しきかな! 美しきかな!
山田洋次様の聖なる芸術!
崇高なお人柄が滲み出る!

讃えよ!讃えよ!

542 :
楽しきGW! 日本国民の笑顔
健全なる人々の心に宿るは、山田洋次様の芸術作品の思い出

ああ 讃えよ! 讃えよ!

543 :
山田洋次様、大絶賛だにね。
ああ奉れ! 奉れ!

544 :
素晴らしき新時代! 美しき令和。

模範となる山田洋次様の崇高なる芸術!

感謝の涙かな。

545 :
>>544
令和も山田洋次様の映画が先生ズラね。

546 :
>>544
あんた良い人だね。

547 :
>>544
これぞ善良なる日本人の鑑。

548 :
トランプを招待せよ!
山田洋次様の美しき世界に。
世界の平和は近い。
讃えよう! 山田洋次様を。

549 :
>>548
君の忠告が当たってしまったね。
山田洋次様を紹介できなかったあべの失敗だね。

550 :
長生きやな88か、奥さん死んだのだいぶ前か

551 :
知的障碍者で笑いを取るサイテー監督のスレはここですか?

552 :
人生の機微を知った時、直ぐ側にある遥かに大きな心。

山田洋次様の芸術の恵みに涙する我かな。

553 :
>>552
素晴らしき人。
一緒に山田洋次様を讃えよう!

554 :
終戦記念日に向けて!
素晴らしき山田洋次様の作品とともに平和を祈ろうではないか!
讃えよう! 讃えよう!

555 :
山田洋次様の作品を観て学べば、幸福がやってきます。

世界が学べば、地球が楽園になります。

讃えよ! 讃えよ!

556 :
素晴らしきかな シネマの神
寅さん復活、ああ奇跡だね、奇跡だね!

557 :
このスレは全体が荒らしだな。

558 :
>>556
大大ヒットするズラね。
素晴らしい。

559 :
>>556
寅さん復活!
歓喜!歓喜!
大天才、山田洋次様 ありがとうございます!

560 :
このスレは山田洋次のほめ殺しだ。
それ自体が荒らしだな。

561 :
「お早う」を山田洋次は、喜劇に選んだね。
この映画はアメリカで人気があるみたい。
小津安二郎映画。

562 :
>>551
渥美清を死に追いやった山田洋次

563 :
>>556
渥美氏、大復活。流石、山田洋次監督。優しいお方ですね。

564 :
パヨクキー

565 :
>>556
自分も歓喜しています。
素晴らしき山田洋次監督、楽しみにしていますね。

566 :
復活、寅さん 大絶賛ですね!

567 :
寅さんの新作が観れるなんて、山田洋次様、凄いね。

568 :
>>567
わかってらっしゃるね。

569 :
https://www.cinematoday.jp/news/N0111474
流石、世界の山田洋次様ずらね。  

570 :
>>562
渥美清は寅さんばっかやらされて嫌だったと思う

571 :
他の山田作品にチョイ役で出たのは本意なのか

572 :
>>570
これでまた世界平和が近づきましたね!
山田洋次監督は、人類の恩人。

573 :
https://i.imgur.com/n6IBHgh.jpg

574 :
この災害多い日本。山田洋次様の作品を見て、
人としての情の大切さを学ぼうではないか!皆の衆。

575 :
>>574
美しき真心の人(涙
やはり。山田洋次監督フアンは最高ですね。

576 :
>>570
そうそうそう
寅さんがヒーロー化して、役者としては駄目になった

無宿人別帳や沓掛時次郎 遊侠一匹の役の方が、渥美清にお似合い

577 :
今こそ山田洋次監督の 世界平和を訴えるラグビー映画を!
イーストウッド越えるだろうね。

578 :
>>578
禿同!
良き人だね。

579 :
>>578
渥美清を癌にさせて、亡くならせた山田洋次がいい人か?

580 :
山田洋次様の尊いホン!
NHKキタ!

581 :
山田パ洋次

582 :
>>580
ごり押し山田洋次

583 :
>>580
映画祭にも出て、山田洋次様の活躍は、とどまることを知りませんね!
凄すぎます!

584 :
吉永小百合サイドに居る山田洋次

585 :
どんどん痩せ細ってく山田洋次

586 :
>>583
山田洋次様をもっと讃えようではないか!

587 :
山田洋次に似た吉岡秀隆

588 :
ヤブハゲの吉岡

589 :
山田洋次
「ぼくの勝手な推測ですが、ポルノなどを見る人は本当に真面目に働いている
人たちじゃないのじゃないかという気がするんですよ。千円なりのお金を
払ってみるからには、見てよかった、という満足感を得たい、それが
本当に働いている人たちの欲求じゃないですか。それに応える作品が
ない、あまり応えようと考えないのじゃないのかなあ」

590 :
ああ感動! 感動! 少年寅さん。
山田洋次様からの素晴らしき贈り物!
神だよ! 神だよ! 感謝感激!

591 :
>>590
私も感動しております。
山田洋次監督作品は、人類の宝ですね。

592 :
>>590
山田洋次様、凄すぎだにね。

593 :
今日の徹子の部屋に出演ですな!

594 :
山田洋次
代表作のひとつ『同胞』は、共産党系の統一劇場を描いた作品である。
憲法改正に反対する「世田谷・九条の会」呼びかけ人を務めている。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~setagaya-9jou/index.html

595 :
志村けんも感動。凄いよ凄い!山田洋次様から、お声がかかる!

596 :
信者って怖いねw

597 :
ああ泣けるよ、泣ける これで、菅田将暉さんも一流役者。
山田洋次様の現場は、名優を創る。

598 :
キネマの神様!

599 :
彼は山田洋次に怒っているわ

600 :
伊丹が襲撃された時宮本信子が
「映画の神様が(命を)助けてくれたと思う」と言って居たが
「映画の神様が怒った」と解釈するべきだったな

601 :
何を言ってるんだアスペ

602 :
山田洋次様の映画を見れば、コロナは防げます。
讃えよ!、讃えよ!

603 :
>>1>>602
詳しく!

604 :
>>601
なんで山田洋次監督さまがアスベストなんだよ! バカ!

605 :
>>600
その考えで言うと、「キネマの神様」が怒って、関係者の中で一番優しそうな志村けんが
犠牲になったって事だな。
勿論、生還はしてほしいけど。

606 :
近く撮影に入る予定だったが、新型コロナウイルスの感染を受けて26日に出演を辞退していた。
山田監督は「『キネマの神様』の出演辞退でがっかりしていたぼくにとって、言葉を失うほどの衝撃です。志村けんさんは日本の喜劇の世界の宝でした。
その存在がどれほど貴重だったかを、彼が少しでも自覚して健康に留意してくれていたら、と彼の早死が口惜しく、残念で残念で仕方ありません」と悼んだ

607 :2020/04/01
たけしが「本当のお笑いの人はいなくなった。やってるのはクイズのパネラーばかりで、気の利いたことを言えばいいっていう、
 芸人じゃないのが多すぎる。漫才やコントをちゃんと作る番組を作んなきゃダメだな」と嘆くと、志村さんはこう返した。
「みんなファンの対象が中高生になってしまってる。若手はお客さんの前で少なくとも5分はコントをやらなきゃ」
受賞インタビューで志村さんは“コント王”として、笑いへの信念も語った。
当時のバラエティー番組はクイズ全盛期だったが「しっかりしたコントを育てる番組があれば、と思う。最近つまらないのは
 放送翌日、見た人が話題にすらしない番組が多すぎること。ゲームやクイズをやって、数字が良ければいいというものでもない。
 翌日、思い出してクスッと笑ってもらえるようなものがいいね」と持論も明かした。
「バカ殿」「変なおじさん」「ひとみバアさん」など演じるキャラクターは200以上。
これには「唯一こだわっているのは、自分が笑われること。
人を批判する芸でもなくて、人を介しての笑いでもなくて、自分が笑われることが第一」という信念があった。
数多くのギャグを生み出したが「関西の芸人さんがやるような、ひと言ワーッとやるのではなく、俺はある程度、起承転結が
 あって重なっていかないとギャグじゃないと思っている」とも。

小津安二郎『早春』
地味で有名じゃなくておもしろい邦画教えてください
乱 黒澤明
「昭和残侠伝・血染の唐獅子」はいい映画だった
【喜劇】駅前シリーズ part2
【大沢柴咲】世界の中心で、愛をさけぶ【長澤森山】
    十三人の刺客         
「昭和残侠伝・血染の唐獅子」はいい映画だった
「卍」「痴人の愛」をリメイクするとしたら
日本の首領を語れ
--------------------
ホテル旅館の従業員が語る来ないでほしい客
【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ35
【残り時間は】拉致被害者大杉Part254【少ない】
スギ薬局社員板Part15
【福岡】「泣く泣く中止したのに…」潮干狩り、無断侵入続出 注意しても「海にウイルスはおらん」★2 [ばーど★]
好きな人と何したい?何してほしい?Part80
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ71
【フリマアプリ】メルカリ Part87【手数料10%】
【洗脳】ツインソウル 脱獄プロジェクト 40【解除】
小音量再生同好会 ボリューム2
クラウドファンディングに免許代車両代乞食 Part.2
ジュニアアイドルで抜いたらageるスレ64
カレイドスコープ
◆進.撃の巨.人ネタバ.レスレpa.rt1988
【TBSラジオ】神田松之丞問わず語りの松之丞
【区面接】東京都特別区スレpart488【採用漏れ】
[mk7]てつマニ支援してる人
千葉県の巨大SC
【サークルK】+K Part98【サンクス】
ELPの曲って
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼