TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
すばらしい新科学
*/*/理工系の研究室内恋愛事情/*/*
引用数が多い論文ほど価値が高いのか
三流大の修士博士って恥ずかしくないの?
海外留学助成金2
雑談スレッド2010/09
【廃止】理系研究者の論文博士号【間近?】2
【職員朝礼・SHR】松江高専と津山高専【工場並】
【自然科学】認知科学総合スレ【社会科学】
学振総合スレ Part 78

実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関


1 :2015/03/19 〜 最終レス :2018/12/10
実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の制度化に関する有識者会議
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/061/index.htm

新しい教育機関について語りましょう。

2 :
Fランク大学や高専が改組されるの?

3 :
スーパーDQN大学だな?
このままでは不適判定食らうようなダメ教員のオアシスになるのは間違いない。
現場から実技指導教員で引張ってくるオッサンも5年くらいたてば、ただの技能工。
実技指導教員は5年ごとに現場と入れ替えがmustだな。

4 :
作業者育成は、広島大で十分

5 :
>>3
会社に戻れるんだったら、実技指導教員のおっさんにとっても
良いシステムかもしれないね。単なる任期付教員のようにしちゃダメだね。
文科省はバカだから、任期付にしたら流動化するとか思ってるが、
それでは一流の現場の人が来てくれるわけがない。産業をなめすぎ。

6 :
会社が出向させる人材は、役に立たないゴクツブシ。
会社でじゃまになったオッサンがスーパーDQN大学にやってくるようになるよw
不適判定教員はニセ専門講義で左ウチワ。

7 :
>>6
それは違う。会社が吐き出すのは、管理職としては使えない技術者。
企業の技術者は、課長以上になるとそういう能力も問われるが、
学校で教えたいタイプと部長になるのは別のタイプ。

こう書くと「技術学校でも管理が必要」などと言うかもしれないが、
会社で利益をあげるための管理職の仕事とはレベルが違うから大丈夫。

8 :
実務家は企業から有期の出向でまかなうとして、
残りは高専の先生でやるのかな?
それとも私立工業大みたいなとこ?

9 :
この制度は必ず失敗する
しっかりした大学の付属にして、質を維持するべきだ

10 :
実務家教員と言う名の天下り先の確保だろ

11 :
低脳低業績な50代が教授として高等教育機関で堂々と悪さすることができる社会がやってくる。

12 :
新しく創る「すーぱーDQN大学」名称はルーチンワーク大学でいいだろ
意味:ルーチンワーカーとして学生を育てる。教員も研究で教育の質を担保する必要がないから日々ルーチンワークでOK
JABEEのデザイン教育の養成は現場労働者養成教育の促進

13 :
>>2
高専は入ってない

14 :
ある日突然、低脳教員が沢山溜まってる高等教育機関をスーパー4流大学にしちゃったら、
少数派のデキル教員が巻き添えを食ってダメ人間になってしまうであろう。
>>1は、怠け者を甘やかして、有能者をR悪制度になる可能性がある。
低脳者が沢山いる学校の執行部は、低脳者による低脳者のための選挙により、低脳者が執行役についているから、
必ず悪い方に変化していく。
まずは、学位授与機構の杜撰な教員審査&機関審査を改めさせることが必要である。
そして、政治主導で劣悪構成員により組織内選挙で選ばれた劣悪な執行役員を除去することが大切である。

15 :
大失敗政策「ゆとり教育」の教員版だなw

16 :
大学の商業高校、工業高校化を推進しようということなんでしょ?
若いうちに選別して、研究・リーダーコースと一生下積みコースに分けようというわけだな。

17 :
>>13
入っているよ。

18 :
道はいろいろあるw
○ 中学校で成績が悪い人 → 職業高校へ → 高卒現場労働者
○ 普通高校で成績が悪い人 → 新制職業大学(ニセ大学) → 現場労働者
○ 新制正規大学で成績が悪い人 → 中退 → 高卒現場労働者

19 :
「実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関」の設立は、
学位授与機構の審査に通らない低脳教員を保護するための窮余の一策。
技術もなく、ルーチン生徒指導だけやってきた不適教員がますます増長するだろうなぁ。

20 :
>>17
いや、入ってない。日経の報道は間違いだから

21 :
289 :名無し専門学校:2015/03/24(火) 09:32:05.93
オウムの高橋被告

兄貴は大学に行ったが自分は高専しか行かせてもらえなかった
と供述。

高専が作った悲劇の一例だ。

290 :名無し専門学校:2015/03/24(火) 16:36:41.32
高橋被告は
「兄が大学院まで行ったのに自分は高専を勧められ、もっと色々と学びたいと感じていた」
「発明品に興味があり、弁理士を目指したが難しそうで諦め、
近所の電気店やパソコン関連会社に勤めたが、やりがいを感じなかった」

22 :
職業大学をつくるのは不適教員を救うため

23 :
○中学校で成績が良い人 → (君たちはエリートだと騙して)高専へ → 現場要員

24 :
「職業大学制度」は「ゆとり教育」の再来。失敗政策の予感。
今のままでは不適判定のナマケ者教員を助けるための悪制度。
不適判定教員のクビをハネるか、降格してからじゃないと話にならない。
統合する組織は不良人材を処分する絶好のチャンスなんだけどな。

25 :
>>20
最新の会議資料見ると、高専含まないなんてことはなくて、逆に限定してない。
高専も含む現行の教育機関を大学っぽい教育機関にしてはどうか、くらいの話。
新しく作るのも含めて、だが。
高専も含めた議論で間違いないよ。

あくまでも会議資料の範囲内では。
高専含めないソースがあれば是非とも。

26 :
哲学なきロボット労働者の垂れ流し政策。
まあ愚民政策の亜流だわな。

27 :
死んだ後なんてどーでもよいと思っている年寄りが決めているんだから。
俺が生きているうちだけは生意気言わせないってことでしょ?

28 :
会議には短大とか、亜高等教育機関の理事長とか出てきて発言しているが、
教員の博士号取得の必要性なし、研究の必要性なし、についてぎろんするほどの低レベル。
この調子でいけば、世界に冠たる超4流大学ができることは間違いない。
正式名称は「ゆとり大学」にすればいいと思う。

29 :
学位授与機構の機関に対する審査は、学校教育法に準拠する審査になっていない。
主要科目を基幹教員未満の者が担当することになっていても是正が求められていない。
そもそも、審査結果が全スタッフに公表されていない。
杜撰な審査しかやらない学位授与機構は消滅させるべき。

30 :
そうでもない

31 :
>>25
君は関係者ではないの?

ソースも何も関係者ならみんな知ってることだと思うけど。

確かに高専も高度化することになりそうだけど、
職能大学とは全く違うとこで議論されてる。

32 :
>>31
部外者だが、>>1の資料だと高専も入ってるように見えるが?

33 :
学位授与機構で「不適」つけられた教授が来年度も
教員人事委員とか大事な役職についていていいのか?
審査の意味がまったくない。
機関審査するならば、校内役職についてもチェックするべき。
未熟者を基幹教員にしたり、重要委員にした履歴がある場合は、
学科の解体命令を出し、責任者を処分するべき。

34 :
>>31
「高専の高度化」=生徒の集まらないクソ高専同士を合併すること

既成事実ですwwww

35 :
>>31
文科省で委員会(検討会)立ち上げてる以上、
議事録含む会議資料は公開されるんだから、せめてそれ見てから書けよ。

それこそ「会議の内容なんて知らなくても、俺は知っている」とかお前のただの妄想だから。

36 :
>>35
だってこれ全体の話じゃんwそりゃ当然高専も含まれるよ

君こそ、最新の資料2をちゃんと読んでみなよ

37 :
>>36
最新の資料は「審議のまとめ」だ。
一番上に出てる。
こっちは高専含む議論。

君のいう資料2はその前週の会議で委員から出されたただの意見でしかない。
ちゃんと把握しろよ。

38 :
>>31
法案を出す時期が同じだから同時に議論に参加してるみたいだね
中にいると色々情報が入ってくる

部外者なのに高専に興味あんだね。やっぱりアンチ君?

39 :
委員の一意見が最終の取りまとめに勝るとか聞いたことがない。

いや、うちの高専ではあり得る話だがな。
あの老害どもめ。

40 :
ごめん>>32への間違いね

41 :
>>37
3月27日の分の報告のこと言ってんの?

それを読んで、高専が他の機関と同じ枠組みに入るように読めるかい?

42 :
>>41
そもそも高専だけ除外されてるというように捉える根拠が知りたいくらいだわ。

あと18日の内田委員の意見は、
新しい高等教育機関の枠組みに参加しない高専があった場合に配慮が必要ということだろ。

43 :
>>42
資料2にもあるとおり7年制にしようとしてる。
この情報だけでも理論的に十分な根拠だと思うけど

君は高専機構のことを知らないんじゃないの?
でないとそういう見方はできないと思う

44 :
>>43
高度化で専攻科含めた高専7年制になったら、
新しい高等教育機関と同等の扱いにしてね
って話だから。
新しい高等教育機関への移行が視野に入ってる意見でもある。

で、新しい高等教育機関の枠組みから高専が外されてるソースは?

45 :
内田委のは高専制度含めた一体的な議論にしてねという意見表明。
一体的な議論というのは、新しい高等教育機関の枠組みも視野に入ってますよ、ということ。

まあ、新しい高等教育機関が選択制としても、大学化しない各校に不利益が生じない状況を作ろうとしてる。
枠組みの外なら専攻科を大学と同等に。
枠組みの内なら専攻科を大学と同等に、かつ専門大学化も選択肢に。

46 :
>>44
それは君の理解だよね、自分はそうは読めない。
内部の資料をこんなとこに晒せない。

>>45
中の人?
そう、高専はこのタイミングを逃せない。

47 :
>>46
新しい高等教育機関も視野に入っている、と書いたが

48 :
>>46
同じこと書いてるのに、自分の好きな言い方しか受け入れないとか、
うちの高専の老害連中と何も変わらない。

49 :
>>46
ふーん、そうかい?
けど君も同じじゃんw

まあ、それはおいといて、
意見の対立があるから、はっきり意見表明できてないよね

50 :
間違えた>>49は、>>47,48へのレスね

違うことしながら返してるから、ごめんね

51 :
>>45
ちなみに新教育機関の枠組み内も考えてるというのはどこの情報?

52 :
枠組み内もありというのは、ここで聞いたのが初耳

53 :
>>49
7年制の部分が新しい高等教育機関から高専が外れているとするのは根拠になってない件についての回答は?

54 :
同じ論旨だと、議事録や資料の限り、大学も短大も機構と同様に乗り気じゃないから
大学も短大も高専も枠組みの外だ、とするなら納得。

高専だけ、というのはいずれにしても間違い。

55 :
>>51
内田委員の意見の最下段読めばいいのに。
議論の余地は残してる。

56 :
特例適用の一件でも明らかなように

この高等教育機関に昇格できる高専は

全国でも一握りしかないことは自明、というか申請した高専はおそらく全滅

高専全滅で、専修学校の下に位置付けられたら飯が食えなくなる

高専も含む議論だと宣う諸君は、もっと危機感を持って欲しいものだ

57 :
>>53
他の機関も7年制に合わせられると思う?
自分はそう思わない。

>>54
資料を見る限りだと確かにそう解釈できるね。
自分は短大、大学のことはよく知らないけど、高専のことは結構知ってる。
だから、高専のことについてしか言えない。

58 :
>>57
大学(短期大学部を有するものも含む)の場合は、
付属校を有するところは7年どころか10年とか16年でトータルなキャリア形成やってるところもある。
高専が特段特殊ではない。

付属校含めた枠組みの議論に発展したら、
それこそ高専専攻科のアドバンテージはないけどね。

59 :
>>58
付属小学校からは流石にないわ。
付属中学からキャリア形成とかはあり得る話だが。

で、高専は高専大学附属高等部という位置付けか。
むしろアニメ化希望するわ。

60 :
>>58
それこそ根拠がないし、資料にも載ってないじゃん。

付属校のないとこは?
あったとして高専のような5+2年一貫の体制にできる?

61 :
>>60
議論や経済同友会からの意見の通り、全国で10校程度の開校規模なら、
対応できない大学短大は最初から申請しないでもいいのだよ。

62 :
>>60
大学附属の場合は、3+4、3+3+4で一貫教育してるとこも相当数ありますよ。

63 :
>>61
論点がずれてないかい?
申請の話はそうかもしれないけど、
新教育機関が高専型7年制になる話はどこに出てるの?
全部読んでないから教えてくれ

64 :
2017年度内に指針出すとして、
正味2年半の議論でどこまで行くかは楽しみ。

65 :
>>63
新しい高等教育機関が7年制になるとは書いてないんだが。
現行の高専の枠組みの発展形としてあり得るか、という話であれば、
大学短大が可能なら高専でも可能というだけのこと。

細則は議論の余地はあるけど、余地があるということは高専も対象から外れてはいないということ。

66 :
>>62
そうなんだね。
けど今回の議論では関係なさそうだよね

67 :
>>65
本科3年間を大学でいうところの付属校という位置付けにできるなら、高専の大学化もできるね、という話か。

これはどうなるかわからんね。

68 :
その高等教育機関がJABEEやらないなら
全力で移行したい。

69 :
>>65
なんか最初と話が逆になってるけど、まあいいや。
あんまり中のことをよくわかってないみたいだし。

>>67
そうなってくれたら嬉しいな。
けど、これまでの話だとその線はかなり薄そうだよね

70 :
>>69
逆?読解力がないだけでは?
新しい高等教育機関の移行元に高専が入るのか?という話を
新しい高等教育機関は高専がモデルか?という話にすり替えたのは君。

71 :
>>69
今後の議論次第でしょ。
結論出す2017年度までは濃いも薄いもない。
ただ、資料2にあるように本当に高専高度化との折り合いも含めた議論も展開されるなら、
そういう可能性は別にいま否定することでもない。

高専にとってはどう転んでも美味しいことには代わりない。

72 :
>>70
そうだね。けど君もたいがいだよ。

とにかく中での議論を知らないんなら、この件は話にならないと思うよ。

73 :
>>72
そのままそっくりお返しするよ

74 :
>>71
そうあってほしい。
ほしいけど古い上の人達の意見を聞いてると望みは薄い気がする。

75 :
>>73
どうも

76 :
>>74
特例適用で痛い目見たし。

77 :
>>76
全国的に機械系以外はあまり問題なかったみたいだよね。
それに結局機械系も半数以上通ったみたいだし。
あまり堪えてると思えないんだが

78 :
高専にとっておいしいのかw
ゲフゲフw

79 :
>>77
審査員や審査方針で偏りが生じたってのは、一種のトラウマ。
一発通過の某校も教員会議で紛糾したわ。

80 :
>>79
そうなんだね。
そう捉えてる老人達が多ければいいんだけど。

残念ながらうちはそうじゃない。

81 :
パイロットの年収
ANA 1934万
JAL 1538万
スカイネット 966万
スカイマーク 837万
ピーチ 700万
ルビッツ 400万

82 :
どんなシステムだろうと、たいした特技も持ってないくせに低偏差値だったやつに
何ができるんだよ。

バイク改造で勉強せず工業高校に進学したってタイプのヤシなら救いようがあるけど、
汚塾に通って偏差値60程度のやつに何ができる。


ろくすっぽ勉強もせんで偏差値65以上取れるやつが集まってるから、高専はそこそこ良いとこ就職できてるんだよ。

83 :
>>82
高専の評価が高いのは、OBの貯金。
大学受験を経験してない分、処理能力自体は高校受験止まり。
考え方も中学で止まってる学生が多い。

大学編入で能力が格段に伸びてる卒業生見る限り、
大学生として多数の同年代と混ざらせて、能力を伸ばした方がいい。

84 :
>>83
経験豊富そうなのでお聞きしますが、専攻科から
大学院に編入(というか進学)した人々はどうですか?

85 :
>>82
高専が就職できるのは、若くて安くて出世せず現場要員大好きだからです。

86 :
高専ってマジで入るメリットないよな
・就職
ぶっちゃけ大東亜やニッコマで内定出る中小に高専卒扱いで入社
仮に大手に入れても待遇は大卒と雲泥の差
・編入
そもそも編入は高専の特権でもなんでもない
大学二年や短大二年で編入は可能だから高専経由する意味はなし
高専だから優遇とかもなくその日の試験で決まる
旧帝は学科全体で数%
・専攻科
論外
大学院行くなら学部からにしろ

87 :
職人というのは機械化できないうちはもてはやされるけど、機械化されると使い捨て。
専門バカで応用力ないから、他に行くところない。

88 :
>>87
高専は職人養成校ではない

89 :
産業界のための中堅技術者という名の生産現場要員の養成所である。

90 :
すんません。
研究者=アーティスト
技術者=アルティザン
だと思っているんで。

91 :
>>90
その喩えなら、ちゃんと階層構造踏襲してないと戯言感しかない。
なので、こんなんなるで。

PI:ディーラー
研究者:アーティスト
技術者:テクニシャン
職人:アルティザン

92 :
>>1
やはり「スーパーゆとり大学」の誕生が近いのか?

93 :
テクニシャンは大げさだな。エンジニアだろう。

94 :
>>93
美術分野で喩えるなら、ということでエンジニアは意図的に外した。

95 :
職人には匠の技ってのがあってな。テクニシャンなんだ。
職人に失礼なんじゃないか?

96 :
大学編入なんて、ぼっちで友達出来ないぞ
学歴のために単に作業として通うだけで、一般的なイメージの大学生活とは違うと思ったほうがいい
普通、大学間での編入学だと前大学で取得した単位の、現大学での認定がされるんだけど、
専門学校は大学ではないからね、ほとんど認定されないのだよ
結局は、ほぼ全ての授業を受けざるを得ないので、留年必至
ただでさえ忙しい理系で更に授業地獄
サークルにも入りづらい
ただただ「大卒」の資格のために頑張る日々
それも工学部しか選べない

普通に教養1年生から大学入学したほうが絶対に楽しい
そして、大学受験に高専の授業は無意味だ
学習する内容が普通科とは違うから、受験科目では
高専卒業時にはバカになってる。

97 :
>>96
ぼっちの指摘その通り過ぎてワラタ
しかも就職時の大卒なんだけど大卒とは見られない感の真実まで解説してあってちょっとへこんだ

98 :
国公立医学部・難易度ランキング (さくら教育研究所)

76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大医
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 慶應医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理一】 ← ← や っ と 非 医
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医 岐阜大医 山口大医 鹿児島大医 【京大理】
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 【東大理二】
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 佐賀大医 
   宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大 浜松医科大  【京大工】

99 :
新制スーパー4流大学で「実践的な職業教育」を担当する実務教員は、
現場と学校を2年おきに配置換えせんといけんな。
海上勤務と陸上勤務が2年おきで入れ変わる保安庁の勤務形態を参考にするべき。

100 :
>>98
弟医者、自分旧帝工学研究科修了大手メーカー勤務
大企業が高収入なのは残業と休日勤務やりまくるからであって弟見てると医者の方が良かったと思うわ
大学入ってからの座学はそうでもないが研究がアホみたいに大変だったし医学部に比べてコスパ悪い
医者もそれなりに激務だろうが大手企業でも稼ごうと思ったら激務こなさなきゃならん
理系の頭良い奴は東大の理1理2とか旧帝理系学部狙うより地方の医学部入っておけ。


100〜のスレッドの続きを読む
京都大学大学院院試スレ1
(自閉症)天才を産生しよう(ミラーニューロン)
科研費総合スレ Part 13
科研費総合スレ Part 13
大澤昇平ネトウヨ東大特任准教授、東京大学出禁!
★旧帝卒、修士まで取ったけれど、ニート。質問ある?
【教育?研究?】高専教員スレ その5
国力って理系人材の数とレベルで決まる?
理系は学科で勝ち負けが決まる7
秋元優里(partu(整数で流した
--------------------
【アズレン】アズールレーン Part3843
D&D
IDに放射性元素か同位体が出るまで頑張るスレ
はじめの一歩●Round625●
潰瘍性大腸炎 Part12
暖かい時期が来た。
勝手に今日輝いていたレス大賞 181
コエンザイムQ10で悪夢
魔法少女まどか☆マギカ 第4897話
電気工事士ってどうよ?44軒目
【フィギュア】痛いスケオタ観察所 151
ポケモソ同人ヲチスレ21
雑談 妹とコロナキッス
こんなブログ読みたい
togetterに生息する人たち 18
日本の玄関口、品川駅前に何とパチンコ屋が!
北斗の拳159
新垣ゆい北川けいこ長沢まさみ綾瀬はるか石原さと
肺がんの因果関係は無い
【出口王仁三郎】  大本18  【霊界物語】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼