TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
メガドライブやろうぜ (避難所2)
ザコシのファミコンこうりゃく [3ゴス]
【ゲームセンターCX】有野の知能指数って低くない?
☆スペランカーはガチ★
SDガンダムX 【Mk-III】
メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part51
【カワバンガ!】ミュータントタートルズ総合スレ
天地を喰らうU諸葛孔明伝を語るスレ
【家ゲーレトロ専用】レトロゲームの名前質問スレ2
女神転生を語るスレッド 其の伍拾捌

【ロマサガ1】ロマンシングサガ1 part20【SFC/WSC】


1 :2020/04/06 〜 最終レス :2020/05/15
フリーシナリオへの挑戦、数多くのバグ、迷台詞……
サガシリーズの中でもクセの強い一作
初代ロマンシングサガを語りましょう。
攻略サイト等は>>2を参照
■ロマサガ1スレ まとめwiki
http://www36.atwiki.jp/romasagaaplli/
■前スレ
【ロマサガ1】ロマンシングサガ1 part19【SFC/WSC】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro2/1576691515/

2 :


3 :
◆基本攻略
(1)全イベントガイド、ショップガイド「Overture」
http://overture.world.coocan.jp/html/rsaga.html
(2)ダンジョンマップ「Destined Fate」
http://2style.jp/drajayght/rs/top.html
(3)携帯アプリ版「ロマンシング・サガ攻略Wiki」
http://seesaawiki.jp/rs1phone/
◆中級者以上向け
(1)各種データ、計算式ほか「虎の巣」
http://www8.plala.or.jp/alice4/
(2)善行イベント一覧、やり込み他「RPG INSTITUTE」
http://surume5.han-be.com/ins/RS1/index.htm
(3)仲間出現条件、時間経過ポイント等「のりおすくりゅ〜」
http://web.archive.org/web/20190330090119/www.geocities.jp/norio_sukuryu/r.saga.html
(4)3地点制覇、イベント考察等「Library Xiu」
http://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/rs1st/index.htm
(5)各種データ検証 「Library Xiu BBS 過去ログ」
http://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/bbsmenu.htm
(6)ステ成長計算式、解析データ等「cheapなゲーム攻略情報」
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/RS/index.html
(7)戦闘回数と敵編成レベルの対応「fake white」
http://rodgersia.ninpou.jp/etc/
(8)後でできない事、小ネタ集「Lapse Pointer」
http://web.archive.org/web/20190331110839/www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/8566/saga/roma1.htm
(9)各種やり込みプレイ「にゅすけ的やりこみ攻略」
http://nyusuke.com/game/rsaga/

4 :
◆過去ログ
Part16 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro2/1547011331/
Part15 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro2/1533953617/
Part14 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro2/1514021406/
Part13 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro2/1486216327/
Part12 http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/retro2/1470230351/
Part11 http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/retro2/1454408066/
Part10 http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/retro2/1435674330/
Part09 http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/retro2/1419300087/
Part08 http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/retro2/1408269002/
Part07 http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/retro2/1387063648/
Part06 http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/retro2/1365069131/
Part05 http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/retro2/1336289470/
Part04 http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/retro2/1311623275/
Part03 http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/retro2/1248174334/
Part02 http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/goverrpg/1226983315/
Part01 http://game13.2ch.sc/test/read.cgi/goverrpg/1190472132/

5 :
>>1乙
うれしいありがとう

6 :
◆過去ログ
漏れてた
part17 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro2/1556095763/
part18 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro2/1562588253/

7 :
やくそくのテンプレを もってきたようだな
スレをたてるには なかなかほねをおったろう
おまえたちの しんぎにこたえて >>1を乙ろう

8 :
>>1
乙フ

9 :
>>1これは乙じゃなくてファイナルレターうんぬん

10 :
>>1
は乙です。よろしいですか。

11 :
エスタミルの誰もいねえ地下神殿の祭壇でシフとねちっこい交尾してえ
臭マンの中におRミルクたっぷりたっぷり注ぎたい……

12 :
アプリ版をエミュでやりたい

13 :
>>11
シモネタ野郎
しつこいし全然おもしろくもなんともないんだよクズ

14 :
まあなんか頭おかしいんだろうね

15 :
まさにパンティミック

16 :
かえれ!

17 :
おおー びじんじゃん ぜひ>>1乙せねば

18 :
>>1
長 そういわずに乙してください。

19 :
>>1はかわいいわね

20 :
赤魔道士連れ回しとオブシダン入手の両立はどうやるの?

21 :
>>20
不可

22 :
>>20
レイディバグでオブシダン入手→あかま連れ回しでおk

23 :
1000年前のミルザの戦いをおとぎ話と認識する人達って何
私たちの感覚で言うと平安時代の出来事をおとぎ話と思っちゃってるってことでしょう?

24 :
>>23
竹取物語や浦島太郎はおとぎ話じゃん
なんらかの事実の反映だろうとは思ってるけどそのまま受け取る人は居ない

25 :
>>23
当時の書物が残ってなければ有り得る話では?
神々の戦いで世界が荒廃して記録を残す手段も語り伝える人も殆ど失われていたとか

26 :
歴史が文献とかそういうので残っているから学問として成立するわけで
例えば自分の先祖の1000年前の状態を把握しているか?とかそういうもの
1000年前を生きた者が歴史を記すこともなく口頭で伝え聞いただけだとすると、そういうのが“おとぎ話”
ロマサガ1の世界観だともしかしたらまだ文字がなかったかもしれないし

27 :
>>23
平安時代ってめっちゃ妖怪退治とかしてるけど本当にそのまま信じてるの?

28 :
>>20
オブシダン普通に取って、24000回の時間経過で赤魔再POPだってさ

29 :
なお続編、1000年前どころか3000年前のルドン高原伝説すら
普通に記憶として残っている模様

30 :
>>28
ミニオンと戦闘したことがあると赤魔法使いは出ないって聞いたが
24000回の場合は別なんだっけ?

31 :
虎の巣からの情報だし、実際にやる内容とも思えないからネタだと思ってもらえればw

32 :
エロ―ルは生きてるのに
ミルザは死んでしまったん?

33 :
>>32
サルーインと刺し違え
その後功績を認められ神の仲間入りだったはず

34 :
赤魔道士とオブシダン、普通は二者択一よな。どっちを取ってる?

35 :
オブシダンやろ

36 :
普通は二者択一にならないと思う
赤魔道士連れ回しがデフォになってるとでも思ってるのかw

37 :
どっちも要らない
凍った城は敵が多過ぎてほとんど行ったことない

38 :
オブシダンソードは技は無いようなもんだが、物理攻撃の被ダメージが半分になる通常攻撃が便利だから
サルーイン無力化との二択と考えてもオブシダンソードを取るかな

39 :
そもそもラスボス無力化して楽しいのかって話よ
1人旅なら別だが

40 :
>>33
サンガツ

41 :
ミルザってディスティにストーンを全部装備して術法完全無効状態で戦えたと解釈してるけど
装備可能部位が重複するのをどうやって克服したんだろう

42 :
重複は何と何?

43 :
アレキサンマルコでググるんだ

これが、僕が考えた最強のディスティニー戦士

44 :
>>42
トパーズとアメジストは両方首

45 :
>>42
スマン、ミンサガ基準で考えてしまっていたが

トパーズ・アメジスト→ネックレス
アクアマリン・オパール・エメラルド→頭防具
ルビー・ダイアモンド・ブラックダイア→リング
ムーンストーン→小手
オブシダンソード

まあゲーム内で重複装備出来ないだけでリングとネックレスは問題無さそう
頭防具って所がどうなのかな

46 :
ロマサガ大事典には装飾品の状態のイラストと一緒に、ルビーの力で剣に炎の衣を纏わせたとか、
オパールの力で風を自在に操り多数の敵を一瞬のうちに打ち倒したとか書かれてるけど
ミルザに渡した時は石だけだった可能性もあるしな

47 :
そもそもディスティニーストーンがその後どうなったかも不明だしなあ
ミルザと一緒に天に登ったのを誰かがバラバラにして地上にまいたの?
シェラハにダイアを渡してるから一度エロールが回収したのか?
作った人か持ち主に返したの?

48 :
ディスティニーストーンは全てくっつけて
3のアイテム欄の絵のアクセサリーみたいにして体につけていただけだと思っていたよ
それが1000年の時を経ていろんなものに加工されて形を変えたのだと

49 :
部位が決まってるから
製品になってんのかね?
帽子や額に回すリング
チョーカーやネックレス
ブレスレットやグローブ
アンクレットや靴
とか
オブシタンソードだけ豪勢だな

50 :
3の聖王の鎧が無いみたいに
運命石の鎧が無い辺り
ロマサガっぽいよな

51 :
ロマサガ1で一番デザインが好きなモンスターはリザードマンです
欲を言えばもっとマッチョでもよかったな

52 :
>>51
俺は「かせきうお」が好きだ

53 :
俺はアンキケン

54 :
ツインテールの丈夫さにシビれる

55 :
俺はドラゴニュート(だっけ?)エロい!

56 :
ジュエルビーストに中出し決めたれや

57 :
ジュエルだけ、何か絵質がおかしいよな

58 :
氷結湖の主ってフラーマの姉なんだな
フルフルかと思ってたわ

こういう考えた設定をきっちり盛り込んでオクトパぐらいのグラでリメイクしてほしいわ
ミンサガは別ゲーに感じるし

59 :
花がちょっとずつ育ってくのが好きだった

60 :
>>58
それ、ミンサガ設定じゃん。

61 :
>>59
なんの事?って思ったけど、敵の事か

62 :
西欧では女性器はちょっとずつ開花して行く薔薇の花に喩えられる
そう、アイルランドの野薔薇の様に…
君の薔薇を僕に摘ませて!

63 :
コロコロムシたんはコロカワイイ

64 :
ワカル
コロコロムシがでてくるとホッとする

65 :
ケツアルカトルとツインテールもほっとする
油だらけで攻撃してこないし

66 :
安全だけどウルサイよな

67 :
ズゴオオオォォ………
ズゴオオオォォォンオンォン………

68 :
中盤まではそんなんばかりだから記憶にないな

尻ファズちゃんにバルバルくんには泣かされたから覚えてるが
しりょうのはらわた
とか

69 :
インパラのダブルアタック
グレイ主人公草原で死んだ

70 :
アルは城の外で姉共々マルコシアスに蹴り殺された

71 :
片手剣よえー
アルベルトのせいもあるけど

72 :
さんかくげり強い

73 :
ハヤブサ斬りがあるだけで有能武器種だぞ
スティールソードは使わないけど

74 :
一文字斬りや三段斬りの音が射精にしか聞こえない
ピュツ!
ピュツピュツピュツ!

75 :
>>74
もう若い頃のようには勢いよく出ないだろw

76 :
歳取るといやしの水みたいにしか出ないよな

77 :
きたねえスレだな

78 :
そもそも射精時にピュッなんて音しないだろ

79 :
でもなんか音が聞こえるような気がするんだよな

80 :
なんか最近性欲が強まってきたわ
一日一回シコるだけで良かったのに最近は2回やってる (ノД`)シコシコ
南海トラフる予兆なんだろうか

81 :
俺もなんかそうなんだよな
性衝動そのものは若い頃より弱いのにシコる回数は近年むしろ増えてる

82 :
法力レベルをあげればそのうち
日に99回シコることができるようになるよ

83 :
いつ来てもゴリラとイカの臭いのするスレだな

84 :
イカ捌きまくって来た俺に言わせればイカ臭いってのはイカに失礼だわ
新鮮なイカは透き通った甘さを感じさせさえする芳香がする
チンポミルクをイカ臭いっつってるバカどもは腐りかけのイカしか食ったことない貧乏人か嗅覚障害のやつだろう

85 :
面白いと思ってんの

86 :
相手するから居ついちゃたなー
粘着されそう

87 :
40代だけどたまにゼリーみたいなザーメンが出るわ

88 :
かえれ!

89 :
延々と同じ様なくだらねえ話してるスレだし下ネタなんか清涼剤みたいなもんだろw

90 :
日本語不自由の知恵遅れは下ネタ荒らししか出来ないからな

91 :
注意されたから自演まで始めたな
前スレから気になってて
もっと早く指摘しとくべきだった

92 :
ロマサガシリーズでエロいことは考えないなあ
仲間達は自分の子供みたいなもんだと感じるし

93 :
コロナで舞台化はお蔵入りだろうか

94 :
すみません アイシャスタートでナイトハルト増殖してひとさらいに全滅させられてもさらわれずゲームオーバーでスタート画面に戻り15回戦闘してもじっじから地図もらえません
どうすればいいですか?

95 :
私もナイトハルト連れまわし失敗したなー
全てのバグ技を試したい

96 :
ニコ動だけどこいつがとても分かりやすかった
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm7431716

97 :
ひとさらいは一人じゃないと全滅する

98 :
>>96
声がえがった

99 :
ナイトハルトって声優が下手だったせいで人気キャラになったってまじかよ

100 :
なつかしーこれ
追っかけてたわ

101 :
サルーインはなんで悪いの?

102 :
デスはすでに邪神ではない

103 :
1000年経っても世界征服が目的の中2病のサルーイン

104 :
1000年ぶり2回目とか凄い

105 :
久しぶりに目覚める→活動開始
の頭の切り替えが早過ぎる
地球に来たサイヤ人みたい

106 :
フィクションの眠り系の人外は全部それだから仕方ないw

107 :
神だしな

108 :
眠り系あるある
■千年、万年の眠りから覚めたか、覚めようとしてる所で本編開始
■そいつの手下が、目覚めさせるか、目覚め立てで動けないから、代わりに暗躍して世界に干渉
■終盤に、正義の神か、神の使者が現れて、試練を与えてくる。クリアすると伝説の装備げと

109 :
>>108
それなんてロマサガ?

110 :
4年くらいがちょうどいいのでは?>眠り

111 :
四年毎にサル神みたいのに来られても困るわ。勇者もそれ合わせて育成しろってのか。U23とかU12とか。

112 :
50歳ぐらいまでは現役で戦えるだろうから、4〜5回は返り討ちにできるかな
後はうまく世代交代しつつ…

113 :
そういう世界なら4年に1回の討伐大会でオリンピックみたいなイベントになるだろう
正確には討伐隊選抜大会が娯楽になる
チーム・レイディラック、8年ぶり2度目の出場です!

114 :
意志と技術を直に受け継がせる方法があれば英雄になれるな

115 :
チームジャミルはダウドが弱すぎるのでゲラ=ハとトレードしてほしい

116 :
ミンサガはまだしもロマサガ1のキャラに強いも弱いもないですよね?
シルベスタースタローンとジャンクロードヴァンダムのどっちが強いといったレベルの話だとしてもない
ステータスの上昇度や得意武器と言った概念がないので育成すれば誰でも同じになる
例外は覚えられない術を使える赤魔道士ぐらいか

117 :
>>116
ブラウとシルベンも特殊防具(けがわ*6)と特殊武器(きば、しがみつき)を持ってるぞ
どれもこれも弱い上に装備変更不可だけど

118 :
>>116
・左利きは若干低火力(左手剣を除く)
・年齢と両親の職業でステータス成長率が違う

119 :
>>118
年齢ってオープニングのキャラ選択で主人公8人だけ表示されてるんじゃないの?

もし年齢が内部パラメーターとしても存在していてNPCにも設定されているなら、
あかまほうつかいやシルベン(エリス)の年齢が気になる

120 :
主人公以外は変えられないので
必然的に素早さ=強さ
のゲーム
初期値ならジャミルが最強
鈍重の騎士達は弱すぎる

121 :
年齢は初期値にかかわる数値で8人だけじゃなかったかな?
同じ親でもキャラによって初期HPが違うというアレ

吹雪に最初に耐えられるようになるのは最鈍重のシフとか
前列一人で防御or傷薬でサルソードしのぎながら中列から攻撃みたいな
陣形作るのも面白いぜw

122 :
キャラ差はある、とRTA配信の人が言ってた
サブキャラは主人公キャラより伸びが悪いとかなんとか

123 :
>>120
サブキャラのジャミルは素早さがすぐカンストして
他が上がりにくいので後半いまいちになる

124 :
>>123
そうなの?
FF2ほどではないにせよ行動回数多い方が
能力アップしやすいと思ってたけど違うのかな

125 :
>>120
ディアナの両親も選べるでしょ

126 :
シーフ×シーフのジャミルは素早さと魅力が非常に上がりやすく、腕力と器用さがそこそこで他は全部駄目
術を使わないなら攻撃は問題ないが、HPが上がりにくいから中後衛向き

127 :
シーフ同士が結婚されたのか

128 :
このご時世シーフ同士が結婚するのは中々難しいでござるよ。

129 :
出会いは誰かのお宅でした

130 :
怪盗キッドの両親も泥棒同士だし泥棒業界ではよくあることなのかもしれない

131 :
シーフとシフなら

132 :
ミルザって一人でサルーイン倒したん?
メガンテで
今度は死なせないために6人パーティーなん?

133 :
1は聖王なんたら衆みたいの居ないんだっけ?
3は主人公パーティーがラストはそんな感じになったが

134 :
ミルザは四天王召喚しなかったのかな?

135 :
当時の四天王ってサル側じゃないの?

136 :
うろ覚え
各神が生まれ(分裂)て
猿が悪さしてヤバいから
エロの使徒のミルザに運命石持たせて倒しに行かせた
最初敵だった四天王もミルザ側に寝返った
そんで倒したんだか、封印したから長い眠りに
エロの味方になったから四天王は各拠点の番人に
デスは経緯忘れたが冥府の番人閻魔大王に
ほんで運命石は散らばり、ミルザも死に
1000年経って本編

137 :
>>135
四天王はモンスターの父であるサルーインが生み出したけど
モンスター達を手駒としか考えなかったサルーイン陣営から離れて
エロール側に力を貸した
1000年前に四天王がサルーインと戦っている様子は
大事典や時織人収録の小林智美「聖戦〜ジハード〜」で描かれている
https://www.flickr.com/photos/overture_2019/49707618751
>>135

138 :
アディリスのまたがっている騎士はおそらくミルザなんだろうけど、
剣の持ち手が右手なのが気になる

139 :
ミルザが乗ってるのがアディリスか

140 :
アディリスって確かに記憶ではドラゴンだったはずなのにミンサガでミミズになってて泣いたわw

141 :
蛇や蜥蜴や土竜はドラゴン要素あるが
ミミズはしんどいな

142 :
アディリスは四天王の中でも最弱

143 :
なんでミミズと思ったが
穴に住んでるからか

144 :
タイニィフェザーなんて蛾になっちゃったし・・・

145 :
どこがフェザーやねんっ!

146 :
ミンサガ逆にやりたくなったがプレステ2がないんだな

147 :
モスラ化したタイニィフェザーは自分も残念だったけど、
ミンサガ版アディリスは個人的にはアリだったけどなあ
そもそもオリジナルがドラゴン(小)の色違いという手抜きな上に
同じ手抜きでもなんでドラゴン(大)の色違いにしなかったのかという疑問

148 :
ドラゴン小だったから、アディリスは可愛かった、♀って聞いた事あるけど、ホンマなん?

149 :
一応ミンサガでは声優は女だった
どこまで公式なのかは知らない

150 :
シェリルのいるパブには必ず出没し、
アメジストがもらえるのはバーバラだけ
こう考えれば四天王で唯一エロールに弾き語りしてもらえるアディリスに性別は明らか

151 :
涙をふいて
がアディリス限定の意味は結局なんなの?

四天王誰か殺してから行くと歌ってんだっけ?

152 :
お前女だったのか…

153 :
>>146
プレステ3でもできると聞いた

154 :
>>146
ちょっとゴニョゴニョすればPCで快適にプレイ出来る
俺PS2の実機もまだ普通に動くけどPCでばっかりやってるわ

155 :
そうなのか
プレイ動画見て購入決める

156 :
>>154
素直に割れって言えボケカスR

157 :
>>156
エミュ=割れじゃないから
自分の持ってるゲームを実機以外でやってるってだけだ
流石に割れの話を書き込もうとはしねーし推奨もしねーよw

158 :
わかっとるわかっとる
ワイもロマサガ1はエミュでやっとるし
(もちろん自炊)

159 :
この流れなら言える!
シェリルのおしっこ臭マン舐めたい

160 :
かえれ!

161 :
>>157
ごにょごにょなんて書くからだよバーカ

162 :
いっきょく いかがですか?

163 :
ミルザの仲間オイゲン、アルドラってロマサガ大辞典に載ってたっけ?

164 :
【ロマサガ】四天王ロードショー【バトル2っぽい何か】【 #そそそP 】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm8392019
数あるロマサガ風の中でこれが一番すき

165 :
オイゲンはともかくアルドラってミンサガが初出じゃないっけ?

166 :
オイゲン置いてけぼりにされて可哀相だよな

167 :
チャオズ枠かな

168 :
せめてピッコロにして。

169 :
オイゲンシュタットってオイゲンからとってるんだよね?
シュタットって何?

170 :
普通にシティかよ・・・

171 :
置いていかれたオイゲンがシュタっと降り立った場所

172 :
stadt
ドイツ語で都市
騎士団領のモデルがドイツ騎士団領だからと思われる

173 :
しかしミルザブールもあるという
それっぽい名前のちゃんぽんだから何処由来というのも厳密なものではない

174 :
飛んでミルザブール

175 :
ウエストエンドが好き

176 :
ウエストエンドが好き

177 :
俺らも中年になってウエストがエンドだよな

178 :
チンポがインポー!

179 :
コンスタンツでインポテンツ!

180 :
ロマサガ世界の地名や人名って西洋人にはどんな印象なんだろうね?
銀河英雄伝説の人物名がドイツ人からすると徳川頼朝とか西郷信玄みたいにちょっと奇妙な組み合わせだって話は有名だけど

181 :
ミルザブール、オイゲンシュタットときたらバイゼルハイムでバイゼルさんとかもいたのかなあ

182 :
アイシャで馬に乗って砂漠地下に行ったんだけど、大地の剣貰ってから帰ろうとしたら
脱出口からも来た道からも馬に乗ったままでは帰れないぽい
これって馬見捨てて歩いて帰るしかない??

183 :
じゃあ無理かもね
オールドキャッスルも馬乗ったまま行くと馬が階段から外に出れなくて置いてくことになるし

184 :
あー、ずらし乗りの技で何かできる可能性はあるかも?

185 :
あと、砂の滝を滝登りとかは?

186 :
うーん 流砂のエリアまで戻れないんだよね
ずらし乗りも試してみたけど駄目だった
地道に徒歩で遊びます ありがとうね

187 :
>>182
ハマりかも知れないが、馬はずらし乗りという裏技がある
これを駆使して何とかならないか?

188 :
ロマサガ1はこれだから困る
馬に乗って特定の場所に行くと馬が出れなくなる、などという類の現象は現在ではありえない
特殊な条件が重なると実害のあるバグが発生する、ならまだしも
普通にプレイして起こり得る条件ぐらい対策できないのかバカ者

189 :
>>180
珍妙な名前じゃないか?
アウグストってググってみたら17〜19世紀頃のドイツポーランドの王侯が出てくるし場所も時代もバラバラ
ロマサガの中世の舞台に適した名前ではなさそう
日本だと室町時代に徳川たかしみたいな貴族がいる感じか?

190 :
当時ならまだしも、そういう事象が多数報告されてんだから
ダンジョンに馬で行くなよ
俺は砂漠や巨人のマップには連れてかなかったよ

191 :
>>182
SFC版であれば馬に乗ったまま滝登りで入口から帰還できますよ

192 :
砂漠の地下とグレートピットは、馬ずらしバグ使うと
ショートカットや宝箱の強奪ができるし、
馬に乗ったまま帰還も可能

193 :
>>186
https://jp.wazap.com/cheat/%E7%A7%98%E6%8A%80%EF%BD%A5%E6%BB%9D%E7%99%BB%E3%82%8A%E3%81%AE%E8%A1%93/10733/
滝登りは流砂でも可能

194 :
砂漠の端を越えて行った記憶

195 :
イスマスはいつも外回り

196 :
私は馬で内回り

197 :
(`・ω・)そんな中スーファミのスイッチを入れ、巣籠もりステータス上げをしております。
今更感のあるバグ技を発見しました。
レイディバグをセーブデータ2、セーブデータ3で起こすとセーブデータ1のデータが出てくるパターンがあります。
そのセーブデータ1のデータが都合の良い場所に出ればそのままゲームを進行出来る感じです。
出来た事→アルベルト、ディアナ、兵士1、兵士2のパーティをセーブデータ1に用意して、上記のバグ技を使用。
北エスタミルに出す事に成功。
失敗も多々。
そのパーティのままミルザブールに行きアイテム回収、マップを出し
ておく。
イスマスでステータス上げつつ外の街で武器も買えるのである程度強くなったら洞窟のモンスターを倒して戦闘回数0に。
そしたら別の場所で戦闘回数重ねて時間経過してって感じで。
後は普通にそのままのパーティで進行してサルーインまで行ってクリア。
まずは最初に成功したのがこれ。
ひたすらこんな感じの事書いたら迷惑かな?

198 :
ここはお前含めみんなの日記帳みたいなもんだ
チラシの裏だと思って書いてろ

199 :
>>197
最後までディアナや兵士1,2を連れてサルーインを倒したわけではないの?
ディアナは知らないけど兵士はエンディングで赤魔法使い連れ回しクリア同様、
フィールドキャラ表示がバグる(緑アルベルト?)と聞いたことがあるので、
もしそのパーティーでクリアしたならどうだったのか知りたいなと

200 :
(`・ω・)なら遠慮なく。
続き、
今度はジャミル、ダウドでミルザブールに行きテオドール、ラファエルを仲間にした状態でセーブデータ1にセーブ。
>>197に書いたバグ技を使いウェイプに出す事に成功。
Xを押すと南エスタミルに移動。
戦闘回数も考えながら聖杯を取って時間経過。
PUBでバーバラを仲間にしてマップを出す。
この時は いいおなかまですね状態です。
解除する為にアルベルトを仲間にしてナイトハルトに会うと解除されます。

なんやかんやでクリア。
次はこんな事出来るかなと またソフト購入。
続く

201 :
>>199
その時は、アルベルト、ディアナ、兵士1、兵士2、ガラハドでクリアしました。
グラフィックは緑のバグキャラの奴です。

202 :
言葉足らずだった。クリアした時のグラフィックは兵士1、兵士2が緑のバグキャラの奴でディアナはそのまんまです。

203 :
(`・ω・)疲れてしまった。続きはまた今度書いてみたいと思います。

レイディバグのみで主人公変更など、

ちなみに今プレイしてるのをクリアしたら24回目のクリアになります。

ちなみに今更こんな事やる人が居ると思ってないので注意点、やり方(これといって根拠がないので)書いてません。

(`・ω・)ノシ

204 :
ディアナを死の剣鎧と交換したら冥府で彷徨うのかな
アルベルト外した時に街々ですれ違うのかな

205 :
>>202
兵士二人はバグってディアナはバグらないんですね

あともう1つ気になったのは戦闘回数0回にリセットした後もイスマス崩壊させずにプレイを続けられて、
詩人からオールドキャッスルか最終試練の情報得て
サルーインの居場所聞いた後も崩壊前のイスマス東の洞窟から
ラストダンジョン入れるようになったということでしょうか

206 :
>>205
時間経過したらイスマスは崩壊します。
どう書いたら分かりやすくなるかな・・・。
マップは出してあるのでディアナ、兵士1、兵士2と強制的に別れるイベントをスルーして進めます→時間経過するとイスマス崩壊→各種イベントへ

崩壊したイスマスには悲しい音楽が流れている(通常がこうなのか知らん)。
中々、質問の意図が汲み取れなくて申し訳ない。
しかも特に変わった事やってないですね。
ディアナ外したら城に入れなくなるくらいかな。

207 :
変に改行入れてるせいで荒らし判定されて全部あぼーんされてるから気にすんな

208 :
2,3レスにまとめて報告できないとか休職中の底辺労働者かな?

209 :
豚の顔文字・1行飛ばし・厚顔無恥
荒らしの3倍満ですね

210 :
お金の管理だけ好きじゃない
あとは満点

211 :
マジでパッと見荒らしかと思って流してしまったわ

212 :
ボロクソに言われてて草
結構面白い発見だと思ったが

213 :
レイディバグは守備範囲外だけど興味深くはあるよ

214 :
興味深く拝見させて頂いた

215 :
レイディアリなら改造コードアリと同等で
改造コードの方がまだ安心が得られるからオレはそっち使うワ・・

216 :
最悪レイディ使っても良いけど、こんな再現性の無い方法言われても役立たん
どういう行動、タイミングかとかの情報があればまた別だが
裏でどこのメモリが破壊されているか分かったもんじゃないのも減点

217 :
このスレは案外自浄作用がある

218 :
シルベンの正体がエリスってマジカヨ・・・
どこでわかるんだ
ブラウの正体がアムトなん?

219 :
クローディア主人公で皇帝の奇病をやればわかる
ブラウはソニックブームとかローリングサンダーとか使えるだけの普通のクマ

220 :
シルベンの正体がエリスなんじゃあなくて
エリスがシルベンの体を乗っ取って降臨してるという認識でした
ドラゴボで神が一般人のおっさんに憑依して天下一武道会出てる、という現象に理解ですかね

221 :
そこいらへんはハッキリしてないんじゃない
シルベンに憑依しているのか
それともエリスの現し世での仮の姿があれなのか
エロールだって詩人の姿そのまんまってわけじゃないだろうし

222 :
はんぎょじん

223 :
バグプレイヤ―としてはバグジェルトン後の馬・馬車大陸移送の別ルートになりうるかなと思った
実機でするのは嫌だし単体だけだとネタだけど(同じようなことは巻き戻しバグで可能だし)
組み合わせて活用法を探るのが楽しいんだ

224 :
ロマンシングsage

225 :
クローディアがいちばん好き

226 :
>>225
だけど、開幕直後含め善行値貯めがちだよね
3地点制覇は、気にせず貯めて最終試練→ガラハゲ殺害→復活、でいけるかい

227 :
普通にやってたら最終試験しか行けないよ
悪い奴は冥府だけ
情報無しだと巨人が一番行くの難しい

228 :
善人プレイしてたけどアイスソードの誘惑に負けて、冥府→巨人が一番ありそうなパターンかなあ
単一の拠点しか行けなくて、そこが巨人ってのはめっちゃレアなパターンだろうね

229 :
金が もちきれません
からダンジョン脱出、宝箱取りに戻る
なんて事する人は里行きになるのかね

230 :
何回もやってて
初めて巨人メッセージ見た奴は滅茶苦茶興奮しただろうな

231 :
グレイやジャミル等はイベント無視で戦いまくれば巨人の里行きになる
って攻略本だかに書いてあって、そのようにやったら確かに行けたわーって感じだった

232 :
初回はグレイで宝を見つけられずというか、恐竜の穴にあると思い込んで恐竜を倒せるまで鍛えた
大陸に渡った頃にはたいていの善行イベント終わってたみたいで巨人の里行きだった

233 :
当時はガラハドを殺せば冥府ってわかってたから、まずは出来るだけイベントをせずに残しておいて、巨人の里を出現させてから、それっぽいイベントをクリアして最終試練行って、最後にガラハド殺してたな

当時って言っても発売から5年ぐらいは立ってたとは思うが、自力で三拠点行けた時は嬉しかった

今なら善行値調整余裕だから、三拠点の最後に最終試練持ってきて善人でクリアするけど

234 :
>>219
ガイルかな

235 :
なんつーても、アルを魔法剣士にしたくて親を戦士?僧侶にしたのに、
バファルと善行値のダブルトラップに引っ掛かって光の術法を入手できず、
右利きにしたためにレフ剣の威力も半減した事。

236 :
さすがに半減はしないんじゃないか

237 :
>>235
それはもはやラファエルや

238 :
魔法戦士ってむずくない?
クローディアなら水ですごい使えるけど

239 :
使える術法が実質火・水・風・光だけだからなあ。魔法じゃないと倒せない敵もいないし。
アルベルトは光の術法を買いそびれなければ何とか。水はミリアム以外は全員持たせる。

240 :
火に言うほど使える術あったっけ?

241 :
イフリートの使う「やきつくされる」とかいう術強いよね

242 :
>>239
幻体戦士法が使えないとかモグリかよ

243 :
幻体戦士法なんてこの作品にはありません

244 :
ユニバースのミリアムは最強
ガラハドも最強に使い勝手が良いよ

245 :
ローザリア初代国王ハインリヒ2世と
オイゲン公ハインリヒって何か関係あるの?

246 :
しらんけどラファエルはラストバトルに連れてったことがない

247 :
初プレイ時事故で外せなくなって連れてったわあの雑魚

248 :
強そうな騎士系が総じて、トロくて使えない罠

249 :
やっぱキャラごとにパラメータの違いってあるん?
それって結構でかいん?

250 :
年齢が高いほどパラの初期値が上がり、両親の職業で成長率が変わるからキャラ差はあるな

251 :
ラファエルってほんと人気無いなw
ミンサガでヘソ出してたときは殺意湧いたわ

252 :
素早さが低いと何もさせて貰えない
攻撃術が貧弱
これだけでかなり絞られてくる

253 :
ラファエルは主人公らしいキャラクターではあるんだけどな
主人公にしてシーフシーフ出来ないのが運の尽き
アルだってサブじゃ雑魚

254 :
河津さんがロマサガ1の続編ストーリーが頭の中にはあるみたいに発言したことがあるらしいけど、
続編が出るならフロンティアももっと発展してるのかなあ

255 :
アルは何となくで連れたことあるけどほんとに雑魚だったな
レフトハンドソード持たせても正直強くなかった

256 :
騎士以外の発言は認めない
権威主義で腰が重い無能
そんな官僚みたいな連中だったが
ゲームでの性能も全く同じな皮肉

257 :
シーフシーフがそんなに強いものだと思ってなくていつも仲間ジャミルが突出して強くなるのが歯痒かったあの頃

258 :
両親の職業という割に半数はゲーム内で語られることすらない職業だというw

259 :
イスマス王と王妃の職業を決められるのはアルベルトだけ!

260 :
戦士→騎士?
シーフ→泥棒、暗殺者、トレジャーハンター、海賊
魔法使い
狩人
これ位か?

261 :
>>259
ルドルフは城主であってローザリア王国の中間管理職に過ぎない
でもクローディアならバファル帝国の皇帝の職業を決められるんだよなあ

262 :
両親の話に関連して……
アイシャの両親は(NPC時、ぶとうか/うらないし)大辞典等で裏話とかあったりするの
襲撃してきたモンスターにやられたとか、疫病にかかったとか
あの部族でも重要な地位だよね

263 :
>>259
もちろんシー夫とシー婦だよなぁ?

264 :
シーフ両親は強いことは強いけど耐久力に難があるんで
異性の親だけシーフにして同性の親は体力が上がる職にした方が良いと思ってる

265 :
キックの素早さ成長補正ってどれくらいか判明してる?

266 :
シーフシーフ以外に魅力感じ無いんだよな
魔法弱いし
戦士系にしても威力を感じた事無いし
シーフシーフならジャミルになれるから強い

267 :
>>266
虎の巣を見ればわかるけどシーフ両親でも戦士両親でも腕力の成長率は変わらんよ
シーフはHPの上昇量と上がりやすさに直結する体力の成長補正が最低で、体力が上がりやすい行動もないので
同性の親を戦士系にして、過剰気味な素早さの成長率を少しだけ体力に振ると前衛として使いやすくなると思ってるってこと

まあ、シーフ両親でも特に問題ないのはわかってる

268 :
システム的な問題だしな
ロマサガは終盤や、一部強敵、固定ボス以外に苦戦しないし
だったら早くして速やかに済ませたいし、動きたい
FF1みたいに、シーフがどうしようもない非力なら別だが

269 :
確実に先に行動するには素早さが相手の2倍必要なこともあって
シーフ×シーフと異性親シーフ×素早さ補正1以上の職は大して差が出ない
シーフ×女戦士の女主人公とかぶっちゃけHPが高めで魅力が低いジャミルと言ってもいいくらい

270 :
HP1である程度進行できちゃうのもあるからね
毎戦闘HP全快が1からあれば・・・

271 :
>>264
俺もそのタイプ、シーフ×シーフだと序盤きついから
同性親戦士×異性親シーフにする
いわゆるグレイタイプやな

272 :
最初はきずくすりとか、せきかかいふく買うんだけど
慣れると全く買わなくなる

273 :
きずくすりの主な用途:ジュエルに両替する際に使用

274 :
ジュエル引き換えは、地図の人から貰った剣や服だな

275 :
石化回復がなくて半詰みになったことあるから
何十回プレイしてても必ず1(3)個は必ず南エスタミルで買うわ

276 :
コカトリスェ…

277 :
土の術法に石化回復入れとけばもう少し使えたのに。

278 :
そこもやはりシーフシーフなんだろうな
早いと石化なんか出される前に倒せる

279 :
色々考えるけど、やられる前にやるという覆らないコンセプトとシーフ×シーフは本当にマッチしてて強い

280 :
ばんのうやくで石化も治るんでしょう?
せきかをとくは必要ないアイテムなのです

281 :
卵とかで召喚したまま戦闘終わらせれば
石化は直せるよ

282 :
万能薬で治ったっけ?

283 :
SFCのはそう

284 :
でも万能薬って他に使いどころないじゃん

285 :
回復アイテムは全部つかいどころ無いよw
終盤まではHP1で余裕だし
石化もよほどの騎士パーティーじゃなきゃ食らわないし

286 :
冒険の途中で回復するのはコストがかかりすぎて、
みんなHP1で旅してたからロマサガ2以降の戦闘終了で全快、状態異常も回復っていうストレスレスなシステムになったって考えると感慨深い
どこでもセーブと相まって一戦一戦が派手になった

287 :
金を使うのはまぁいいとして金を崩すのが嫌なんだよな

288 :
>>286
> みんなHP1で旅してたから
高い指輪をHP減ったキャラに付け替えて回復するか、
戦闘中に聖杯や水の術法で回復するのが普通だったと思うけど

289 :
>>288
>>286じゃないけど高い指輪の存在すら知らなかったからきずぐすりでごり押した

290 :
ベホマが序盤からガンガン使えるんだから回復はするねぇ
レインコールで全滅とか嫌や

291 :
あんなにコスパのいい回復手段あるのだからHP1放置はあんまりしなかったけどね

292 :
こまめな回復はリソースがもったいないとか以前にめんどくさくてな……

293 :
余程金欠か、縛りプレイでもせん限り

付け替え回復はめんどうだよな

294 :
ずっと放置で
たまに宿屋止まれば良いだけ
流星骨が出て来る頃は流石に毎回宿屋だが
技P的にも

295 :
死んでHP1になったキャラにぐらいはベホマする
水の法力だって多少は上げなきゃいかんし

296 :
好きなダンジョン
ウエストエンドの全部

297 :
雨雲の腕輪で誰かの水を術法を15ぐらいまで上げれば
はやぶさキャン癒しの水で全開するのが普通でしょう?

298 :
ミリアムかわいい

299 :
ホントビジュアル得だよな
術が弱い世界なのに、使わない奴は殆ど居ないだろう

300 :
ミリアムはドット絵も小林絵もかわいいからね

301 :
ちょっと聞きたいんですが
ロマサガ1をクリアした?小学校で二度買いましたが、クリアできなくて
最後のボスにも行けますが覚えていますが、戦闘後にHPが回復しないので難しいので9999ゴールドになると
宝石に変えなければ意味がなく、ジャングルで青いドラゴンに悩まされている
洞窟に入ると、スライムが混んでいて、砂漠で迷子になり、鳥のモンスターは早すぎ、赤いスケルトンと天使の敵
始まったらもう進めない

302 :
>>297
雨雲の腕輪って最速入手なら
?殿下に謁見→クリスタルレイクの地名入手
?クリスタルレイクでアクアマリン入手
?アクアマリンを譲るか仲間に預けてから別れて殿下に謁見→スカーブ山の地名入手
?スカーブ山でタイニィフェザーと戦って倒すか逃げて一時消し→宝箱から疾風の靴入手
?ベイル高原のグレートピットでアディリスと戦って倒すか逃げて一時消し→宝箱から雨雲の腕輪入手
かなと思ったけど、?に書いたパターンだとタイニィからベイル高原の地名入手できない
(アディリスやフレイムタイラントの依頼を受けてないから)よね?

P.S.
ブルエーレで金髪女性からベイル高原の情報聞けるのは
騎士団領の使者(コンスタンツ誘拐)登場と同じ頃だった気がする

303 :
>>301
日本語不自由過ぎるだろw

304 :
こまめにセーブ
殺られる前に殺る
3〜4人で行動←武具代、船賃節約
風初級術アイスジャベリンがクリティカルする相手は想像以上に多い
殺られる前に殺る!
槍系の足払いで無力化できる相手も想像以上に多い←頼り過ぎると効かない敵で詰まる場合も
避けるの下手なら諦めていっそ全滅させる勢いで
とにかく殺られる前に殺る!!!

305 :
>>302
裏技ありなら、
バーバラスタート、馬車斜め乗りでセケト神殿に行く、水竜に会う、アディリスR

なしなら、
240回時間経過、アフマドの依頼受けて放置、金髪女が出現しているのでアディリスR
かなぁ、たぶん

306 :
>>305
バーバラで馬バグ利用してセケト宮殿→マラル湖→水竜の神殿は知ってたけど、バーバラ限定なので書きませんでした
ちなみに虎の巣にもその方法書いてあったんだね

金髪女出現は調べたら、自動出現は320回時間経過だったけど、
240回時間経過のアフマド依頼受けても出現するんだね

んでもって水竜と生贄娘放置してると娘救えなくなると思ってたら560回時間経過後は
なぜかハルーン一味がいなくなって娘も助けられるんだねえ

307 :
バグありならアイシャで名前でアイテム生成技使えば2戦でってのも可能

308 :
>>307
名前でアイテム生成技についてkwsk
2戦でってことはノースポイントのシフ増殖スポットのことではないですよね?

309 :
そう。6人パーティにしてメニュー開いてキャンセル
またシフ増殖ポイントに入るとセーブしますかとなるから「はい」(この時セーブが全部上書きされるので注意)
収まったら右2回A3回でバグメニューになる
再びポイントに突入してB1A2回で名前の一文字目に対応したアイテムができる
バグメニューのところでキャラを選ぶと武器欄に装備される

Library XiuのBBS13のシフ増殖人パーティにしてメニュー開いてキャンセル
またシフ増殖ポイントに入るとセーブしますかとなるから「はい」(この時セーブが全部上書きされるので注意)
収まったら右2回A3回でバグメニューになる
再びポイントに突入してB1A2回で名前の一文字目に対応したアイテムができる
バグメニューのところでキャラを選ぶと武器欄に装備される

Library XiuのBBS13のシフ増殖ポイントで…ってとこが詳しい

名前の2文字目がアイテムの個数、1文字だと0個になるが防具なら装備させれば255個になる
:のサルーインがアイテム番号251なのでが〜ざの本を作る時最大になる

馬技で行けるノースポイントの出口の下の草地と砂地の右下の境目から下54右21にジュエルがあるので
買い物して金9220以上にすればシフ増殖を何度もできます

長文大変だったー

310 :
こっちにも狂人はいるんだな

311 :
>>309
長文ありがとう
このバグ全く知りませんでした
狂人目指して修行にはげみます

312 :
>>311
お前子供の頃何になりたかった?
大人になって狂人目指してるって子供の頃の自分に言えるか?

313 :
狂戦士とか男子小学生なら憧れの職業やろ

314 :
戦士はともかく狂はどうよ

315 :
>>313
小学生の頃は狂戦士、バーサーカーと言えばドラクエ2の首狩り族のイメージだった。

316 :2020/05/15
最強データ上書きしてしもた…こんなミス何十年ぶり。わいのアルベルトがああ…
このゲームはセーブする時、たまにミスりやすいからみんなも気をつけろよ

ウィザードリィVI BCF 禁断の魔筆 14
【MD】シャイニングフォース 神々の遺産
クリームパン
エスパードリーム
一機やらせて下さい
スーパーゲームボーイ2
【AA】 -= ロックマンネタ総合スレ =- 【SS】
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [GGリ-19]
レトロゲームをガンダム風に語るスレ
【キャリー】全米が泣いた!デッドゾーン【どぇ〜す】
--------------------
リタイア目指してドケチ&貯金を頑張る人のスレ32
2019ラブライブ板半コテのクリスマスの予定
「ハイター」を薄めて消毒液にするのは良いんだけども、臭くねえの??  [571598972]
Canada Goose カナダグース25
クレジットの序列 part44
チャンネル桜 148【アリバイ作りの反消費増税】
驚愕のクオリティアップ 継ぎ足しケーブル論
アベノミクス失敗 リフレ政策では景気回復せず2
完全犯罪を考える。inミス板 vol.22
中学生になっても半ズボン穿いてた男子8人目
女の子で死にたかった森島はむ
【アニメ】キッズステーション Part7375【330/669】
【クリたん】MorphyOne441【クリたん】
【NPB】プロ野球16球団化を考える☆1【改革】
【ヒトラー速報】女子高生の間で「あべ過ぎ」という言葉が流行っとるらしい
新潟で最もシティな画像を一枚チョイスしてくれ 2
【育毛】ハゲ・薄毛の喪女27人目【マッサージ】
SNOWヲチスレ その19
岩本蓮加のブログコメントが2000件突破の爆上げ祭り中!!!
JOYSOUNDとDAM、どっち派ですか?part12
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼