TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
何でロックマン3だけ洗練された雰囲気なのか?
思わずヌイたゲームを晒すスレ【第7射】
☆★☆消えたプリンセス☆★☆
【ロマサガ1】ロマンシングサガ1 part19【SFC/WSC】
【ロックマン】ロールちゃんって何のために作られたの?
明らかに強すぎなラスボス
【SFC】風来のシレン 77F
SFC・GB 幽遊白書スレ5
セクロス
【SFC】奇々怪界 謎の黒マント【ナツメ】

インドラの光


1 :2006/03/01 〜 最終レス :2019/02/21
ヤクソウを食べるとHPが下がる、RPG屈指の名作といわれた
「インドラの光」

2 :
メガドライブ2

3 :
(主人公)
ローキー
ショウ

4 :
バンだっけ

5 :
ローキーとショウ以外の仲間の足遅すぎ

6 :
おいてけぼりにすること多数
まあそいつらを呼び戻す呪文があるくらいだからなw
というかドラクエ方式でゾロゾロついてくる形にすればいいのに。プログラム難しくないだろ?

7 :
いきなり砂漠につっこんでコブリュウにやられた

8 :
>>6
ヒント:差別化

9 :
>>8
ストレスを感じさせるだけの無用な差別化だなw
そういえばこれって正面に回りこまないと話せないんだよな。これもストレスたまった。

10 :
ラスボスに攻撃

つうようしなかった。

11 :
話し掛けるだけで募金やらスリやらで1000G失う

12 :
>>11
中には話すとダメージを食らう奴もいたが(選択肢があったと思った)

主人公のHPぎりぎりで町について、↑の奴に話し掛けたら
ダメージ食らってアボソした。
そして少しバグった画面になってゲームオーバー。

当然、セーブなんかしてねぇorz

13 :
名作

14 :
序盤は仲間のうち1人でも死んだらゲームオーバーだったな。

15 :
ぼーず

16 :
街のBGMは良かった
モンスターのドット絵とネーミングセンスが酷かった

17 :
こっちは最高3人で敵は常に1匹ってのが凄かったw
まあ後半の敵は毎ターン全体攻撃するけど。

18 :
パタームは サラをおそった

19 :
攻略本一切なしで動かすべき岩とか全部把握してクリアできたかなあ・・・
難しかったように思う

20 :
あたしと あそばない?

21 :
○○は エイドの やまいに かかった

22 :
ボーダフォンのJavaアプリ版では、主人公の名前は
ケイン
で固定だった。
それはともかく
>>20-21のイベントは猥褻かつ不謹慎で俺の中ではRPG最悪イベントに殿堂入りを果たしますた。
あの時主人公は白昼の路上で行為におよび感染したということでFA?

23 :
というか携帯電話版があったとは知らなかったw

24 :
いやほんとやばいよねw
エイド自体やばいし、道端感染もやばいsw

25 :
ただそのエイドの病にかかってもHP-10だけだっけ?

26 :
数年の潜伏期間を経て本格的に発病します。

27 :
ダンジョンが全て1階層なのが残念(ラスダンですら)

28 :
一般人との会話が面倒くさい
正面にまわるのが

29 :
現実の人間関係と同じくらい煩わしい。

30 :
世界が結構広かったけど移動手段が徒歩しかないのは辛かった

31 :
>>5
だから遅れてくる奴が敵にひっかかっちゃうんだよね・・・
まあ一般に好きな時に戦えるのはよかったけど・・・

32 :
戦いたくないときは画面端を歩けば絶対に戦闘にならないしw

33 :
HR回復の呪文「リメド」「ゼリメド」だっけ?それぞれ10と20しか回復しないのは辛かった

34 :
味方生き返らせる手順がめんどくさ杉

35 :
礼拝堂にいって魂を呼び寄せて墓にいってゴチャゴチャ
忘れた
呪文があると楽なんだっけ・・・?

36 :
かわいいものには めが ないんじゃが・・・

37 :
ブーメランが飛んでいって戻ってこない時があるのがなあ。
>>34-35
そもそもリラフを覚えていない状態でキャラが1人でも死ぬとゲームオーバーだった気がする。
覚えている時は礼拝堂に行って魂呼び寄せてそれからキャラが死んだところに戻ってリラフを使えば
生き返るとかだったかな?マンドクセ('A`)
ゼラフを覚えると楽になるね。その場で生き返らせることが出来るから。

38 :
△ 楽になる
○ まともになる
最初に覚える呪文が死者蘇生というゲームも珍しいなw

39 :
ちょうど今、攻略ページをつくっているところだったりする

40 :
>>19
攻略本無しで十分可能

41 :
地下ショップの場所とか各店ごとの物価とか全部書いてあったらありがたいな。
>>39
がんがれ

42 :
ttp://www.saturn.dti.ne.jp/~dastard/sel-kemc.htm
すでにあるんだけどね。

43 :
>>42
うん、知ってますよ。
(自己満足だけど)マップ付きのマイナーゲーム攻略サイトを目指していたりします。
本当はどこも扱ってないようなマイナーゲームで攻めようとしているのですが、
インドラの光だけはちぃとばかし思い入れがあるのでね。

44 :
>>41
どうも
一応フィールド上の隠しショップなど網羅するつもり
各店の物価は>>42にも書いてありましたね

45 :
>>42
サンクス。道具説明の
この【ヤク】は 麻薬の【ヤク】であり HP16減少
で爽健美茶吹いた。

>>44
がんがれ。
漏れのファミコンはまだまだ現役。サイトできたら知らせて。

46 :
>>45
作りかけだけど木曜日の今時間帯にうpしてみるよ
画像多用おまけにpngだから少々重いかもしれません

47 :
作った。
 ttp://pandacco.hp.infoseek.co.jp/tmp/indra_fld.htm
マップ以外はリンクを切ってある

48 :
>>47

マップこうなってんのか。今まで見たことなかったから新鮮だ

49 :
>>47
乙カレー
アイテムの相場までちゃんと書いてあるね。

50 :
>>47
御見事!
>>42で紹介されたサイトの者だが
自分には地図を作る気力は無かったぞ

51 :

懐かしいなあ・・・

52 :
ラスボスも通常戦闘音楽だったのが萎え
初代ヘラクレスですらラスボス戦の音楽あったのに。

53 :
それ以前に中ボス戦の曲まであったろう。

54 :
>>42>>47
最近またはじめたから攻略サイトは有り難いな。
まだ序盤だが、鯖の足が遅すぎでイライラするわいw

55 :
>>54
ども。マップだけじゃなく、フロー等も作成済み
少なからず(1〜3人かw)見ている人がいるようなので作ってよかった
見ている人がいるってのが分かると加速につながりますね
で勢いついて現在ファリア攻略中
>>50
DASTARDの管理人様ですか。ありがとです
私が攻略サイトを立ち上げるまでは何度も利用させていただきました
ご苦労様です
宣伝と思われるのも嫌なのでこの辺で下がります

56 :
>>55
GJ!!漏れも見てるよ ノシ
この前観たときよりも内容が進んでて感謝。
しかしギルスのことは残念だったね。まさかあんなことになっていたなんて。。。

57 :
ゲーム中のBGMって街とフィールドと戦闘とダンジョンとエンディングだけ?

58 :
>>55
小休止中の身で何ですが
此方からもご苦労様と言わさせてもらいます
頑張っている人見ると 此方の血も疼くってモンです

59 :
地味にダンジョンの曲が好き

60 :
徒歩での移動中に思わずフィールド画面の曲を口ずさんでしまう。リアルで。

61 :
それは病(ry

62 :
・・・リアル徒歩じゃなくゲーム中の徒歩かとふと思ったり

63 :
倒置法を普通の文体に直せば
>リアルで徒歩での移動中に思わずフィールド画面の曲を口ずさんでしまう
になるので やっぱりそれは病(ry

64 :
>>60
テンション上がると戦闘時のBGMをリアルで口ずさむおれも病(ry

65 :
うわしまった!ageてしまった。
エイド伝染されて逝ってくる

66 :
エイドは話しただけで感染するのかとか
子供にいらん憶測を与えるな
なんで遊ぶと感染するのかとかw

67 :
昔のファミコンゲーってなにげにアナーキーだよな。
暴れん坊天狗とか

68 :
フラグ立てもあり探索もあり
RPGとしてはかなりよくできている。

69 :
昔ロマサガIが出たばかりの頃、敵との遭遇の仕方を説明する際に
「インドラの光と同じシステムだよ」
と言ったが誰一人分かってくれなかった件について

70 :
>>69
カリーンの剣にしとくべきだった。

71 :
大差ないと思うw
カリーンの剣といえばQMA3で「○○○○の剣」を答えさせる四文字クイズが出たが
正答率低かったな・・・

72 :
>>69
リンクの冒険が一番分かりやすいかも。それとも時代が近いマザー2か?

73 :
砂漠や洞窟を徘徊する三角コーンは一体何を象徴したものなのか小一時間問い詰めたい

74 :


75 :
じゃあフィールドの風船みたいなのは何を象徴したんだ?

76 :
 ギャース
(((●    グルルルル
     (((▲

77 :
ttp://www.kemco.jp/applipage/06_game/indraco_v_06.shtml

78 :
グラフィックが微妙杉w
ファミコン版の不条理・不謹慎イベントも再現されてるかな?

79 :
砂漠は砂が竜巻みたいになってるのかと思ったけど
洞窟もとんがりコーンだったか・・・

80 :
術使いが吸血鬼に見えた件について

81 :
画面のスクロールは…あれは何なんだろう
やっぱり差異化かw

82 :
たまにスクロール中に仲間が次元の狭間に吸い込まれてしまうんだが・・・

83 :
初代ゼルダのような画面切り替え式だったな

84 :
岩を動かすのもゼルダ風でしたな、岩のグラフィックとかもまんまで
同じ画面切り替え式のスペースハンターといい、当時のケムコは
初代ゼルダに相当インスパイアされていた模様

85 :
ゼルダか・・・
そういえばインドラの光って当時のRPGにしては隠し要素多いかも。

86 :
>>84
いや、岩はゼルダはズルっと動くけどインドラはその岩が消えるから違う

87 :
BREWに移植されないかな・・・

できれば意味も無くフルポリゴンでおながいします

88 :
つ【ヒロイックヴァース】

89 :
ポリゴンでうにうに迫る風船ととんがりコーン^^

90 :
http://www.kemco.jp/applipage/06_game/indraco_v_06.shtml
既出?わりと改善されてると思うが

91 :
>>90
残念ながらガイシュツ。
しかし、そこに載ってるパケ絵を見て思ったが右から二番目のごつい男は
一体何者なんだろうか。

92 :
気は優しくて力持ちのサバさんでしょう

93 :
一番左がギルスだよな。
しかしこのごついサバが実は・・・・というのがけっこう良かった。当時としては。

94 :
商売人からほしのかけら買い取ろうとしても《お前怪しいな売るのやめた》って言われる・・・・どうすれば売ってくれるんだ?(V)o¥o(V)

95 :
>>94
墓場で魔法使ってローキー復活させたか?
ローキーいないと売ってくれんぞ。

96 :
>>94
その名前欄から察するにおまいがプレイしてるのはケータイ版だろ?
クリア後もしも機会があったらファミコン版もプレイしろ。
いろんな意味でハジケてるぞ。

それからそのバルタンは持ち込み禁止のため俺が没収する。

97 :
age

98 :
しかしiアプリの完全版にはファミコン版のイベントは再現されてるのだろうか?
auでも出てほしいよ

99 :
100

100 :
このゲームのサントラってあるの?




無さそうだな。
っていうか絶対無いだろうな。

101 :
今アプリ版クリアした。FC版やったことないけど完全移植ではないと言い切れる。
てかこれはひどいなwww

102 :
魔法が一部カットされ、消費MP軽減。
仲間が失踪しない。
墓の前まで行ってリラフを唱えなくても、復活できる。
横や後ろからでも、話しかけれる。
マップが狭く、キャラの動きが遅いので、敵にひっかかりやすい。
イベント周りは、微妙に手が加えられている。
音楽が劣化している。

103 :
エイド関連のイベントも削除か。。。

104 :
シュールすぎやかんね

105 :
教えてチャンでスマソ
携帯版でやってるのだが、ファレイの城で黄金の弓
ビシューで募金の女の子がみつからん…orz
携帯版は違うところにあるの?
もう三日も前に進めてないから欝で…

106 :
hos

107 :
いきなり沙漠に突っ込んでコブリュウにやられていた。

108 :
FC版で、リキュームの町のおばあさんにあってるのに術師がしゃべってくれない…
ほかになんかフラグあるのかな?

109 :
以前久々にFC版やったら敵がやたら強くて参った。
金貯めて高い武器買っても、新敵がそれ以上に強くなってて。
でも47さんの攻略サイトでやる気出てきた。
17年ぶりのクリアを目指して頑張る。

110 :
カーツ佐藤も解いたゲーム。

111 :
カーツ佐藤といえばジャストブリード

112 :
干し肉使い回しとローキーに酒で敵シンボル消滅魔法の裏技で
コスト削減、敵回避で先に進んだなあ。
ボスはアイテム有れば倒せるから、攻撃力も要らんし

113 :

世の中かね、金、カネでっせ!

114 :
>>108
山の上の隠し階段?で魔術師が言葉を教えてくれた気がする。
おばあさんじゃあない記憶が。


115 :
あうで携帯版プレイ中。
携帯版なのにセーブ機能が改善されてないので非常にしんどい。
機械側のアプリ中断モードで対応してる。

116 :
でもアプリ版は進行もアイテム入手先も全然違うよね
ファミコン版の面倒臭い行ったり来たりが多少整理されてる

117 :
¥420の価値はないと断言できる。

118 :
今クリア。
エンディングないんだねw

119 :
クリア画面をメールで送るとかないのかw

120 :
そういえばFC版はエンディングの画面を写真に撮って送ると何が貰えたんだっけ?

121 :
エイド菌

122 :
>>120-121
いらねえwww

123 :
マジな話、何が貰えたの?

124 :
>>123
テレカもらえたらすい

125 :
なつかしいなこれ
雰囲気はすごく好きだったよ
攻略サイトみてまたやりたくなってきた。

126 :
今日サイトからDL これからやるかな♪

127 :
age

128 :
♪テゲテゲデ テゲテゲテッデッデー

129 :
ナツカシス

130 :
アプリでドラゴンが倒せない………orz
お互いかわしまくって拮抗状態、どうすりゃいい?

131 :
ドラゴンって弓が必要なんじゃなかったっけ?うろ覚えだけど

132 :
たしかそう

133 :
買いに行くのがめんどい

134 :
懐かしい

135 :
>>108
同じ場所で詰まった1年後のクローンより来年のクローンへ
会話フラグは前提としてバベル山の泉の方は×。泉から3画面くらい南西の荒れ地が○

136 :
このスレの108、解決した?
同じとこで詰まってるんだけど・・・
攻略サイトで調べてみても、リキュームの町でばーさんに話を聞いて
バベルの山の気難しい術使いに言葉を教えてもらうってあるんだけど、
この術使いって、フィールドにいる兵士みたいなヤツ?
隠し階段のなかの術使いはぶつぶつ・・しか言わないし・・・
困った!!誰か教えて〜

137 :
って、ごめん!
135、すぐ上にあったのね・・
解決しました。
あんがとさん〜

138 :
アミーム

139 :
一年間放置してた(笑)109です。
開始4日目でいよいよ××××と対面。
先制&次ターンの二連続攻撃であえなくTHE END。
回復の暇もなく各自二回攻撃食らうと死亡。
勝ち目のなさにやる気失せる。
ゲームは楽しんだし華々しく散って止めようと最後の挑戦したら
先制で闇を作ってくれて奇跡的にクリア。
バランスの悪さはファミコンRPGの最低クラスだけど
独特のふいんきは悪くないなあ。
次は真田十勇士やろうかな。←これはお気に入り。

140 :
                                            _
                                            ``‐.`ヽ、
                                              ,ト `i、    >∀<
                                             .,.:/""  ゙‐,.
                              =∀=         .,-''ヽ"`   ヽ,,,、 
                                            、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
                   :∩                      、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
         >∀<      ヽヽ                    ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
                    ι′               ,.イ:、ヽ/ ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙ `-、
                ∩                    _,l゙-:ヽ,;、、    .\◎/     、、丶   ゙i、,,、  =∀=
    ,,------ 、      ノノ                   ,<_ l_ヽ冫`'`-、;/.;i、、、..∨.....,,,,、∧`":     │ `i、
   /: ____▽,,,,,,_ヽ     ∪       ⊂ヽ        、、::|、、、ヽ,、、.  _;; /::::l       /::::',   、.、'`  .|丶、
  }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)  .     l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::)   f';;_-ェェ-ニヽ´    l゙  ゙).._
  ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′      ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : '  ',;/ .:;i,  i `''\/     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |            ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:'  l 、    、、...,,,、−‘`   、‐   |
   ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩  l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'/ ゙'''=-='''´`ヽー`'":      _.‐′  丿
    |  |__三___|  |_/|   |         ノノ   'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"
    |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     :∪      ヽ"`"`   ```゙'''"~===' '===''``''''": `      、.
    |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ             `''ーi、、、: :     `::=====::"       、.,-‐'`
  ⊆, っ      とーっ                          ~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^
こんなに溜まってたんだ・・・すっきりした〜

141 :
町人のセリフはヤケクソで仕上げた感
他RPGとの差別化部はストレスがたまるものばかり
でも時このゲームで冒険したことを突然思い出す

142 :
なつかしいなあ

143 :
常に3人で1匹をフクロにするゲーム

144 :
ヤクソウwwwwwww

145 :
フィールドが砂漠中心ってのが新鮮

146 :
>>145
○○○○○○が盗まれたせいで世界が砂漠化してるんだっけ?
最後に夢オチと並んで禁じ手と謗られるアレなオチを使うとは…

147 :
>>146
自分はこれクリアしたけどそんなエンディングだったっけ?

148 :
インドラの光の正体があれだからな

149 :
なつかしい・・・ゆとりの俺が初めて本格的にプレイしたRPGがこれだった。
今思えば、よくこんなめんどくさいゲームをクリアできたもんだ

150 :
名作だよなあ

151 :
同意

152 :
面白い作品だと思うよ!
デスノスですのす

153 :
クリックセーブ

154 :
あんこくりゅう倒すのどうしたらいい?

155 :
アイテム使えよ
露骨に重要っぽいアイテムがあるだろ

156 :
>>105
亀どころかカタツムリレスだけど、俺もアプリ版の黄金の弓がどこにあるのかわからんです
銀の矢は普通に発掘したのに

157 :
ラピュタのイカヅチ

158 :
バーラって術の効果がわからん。。。

159 :
(・ω・`)んっ?

160 :
懐かしい・・・有名どころ以外で唯一完全クリアしてるのだし。
たまに寄らせてもらいます。

161 :
攻略本の類全くなしでクリアした初めてのRPGだったな
小学校でもらうプリントの裏に会話等をびっしりとメモして自力で攻略したのを覚えている
B級にはB級なりの味ってものがあることを教えてくれた想い出のゲームだ
某動画サイトにアップされている実況動画を見てたらまたやりたくなってきた

162 :
結構マップ広い上にルーラに相当する呪文や移動手段がないのが辛かった

163 :
懐かしいな、FCのFF1やDQ3の前哨戦として結構はまった
干し肉かじらせてローキーに酒飲ませて
ランがすぐ死ぬ

164 :
ランは仲間にした場所付近で地形に引っかけて画面外に置き去りにし、
単身でシンシニアに辿り着いてから術で呼び寄せるのが個人的にデフォだったかな
引っかけるのが成功するまでに敵と遭遇しないか否かがちょっとしたスリルだった記憶が

165 :
>>164
そういえばそんな手もあったな
2周目とかわざわざ防具買ってから会いに逝ったのに

166 :
某攻略サイトでも頑固な術使いの場所を間違えてるね。
泉の方じゃないのに。

167 :
2年ぶりのレス?
これからやるかな。

168 :
誤爆したw


169 :
(;´Д`)ハァハァ

170 :
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=r58390355&ySiD=rriMSvMi7B2cottGXl10&guid=ON

171 :
http://people.zozo.jp/teruyan/ki/12641?kw=%94%E4%97%AF%90%EC%9F%E0

172 :
ソドムとゴモラの瞳の最中

173 :
えー

174 :
いなす

175 :
インドラの橋

176 :
初めて挑戦するんですが、わからないことがあります
・序盤、防御力を上げても敵から受けるダメージが変わらないのはなぜ?
・進むにつれ素早さがどんどん下がってきている気がするんですが、むやみに装備を強化しないほうがいい?

177 :
術を覚えるのが面倒

178 :
ありきたりな名称じゃなくて自分は割と好きだがねぇ

179 :
迷いの森のランが弱すぎ・・・
すぐヘルコングやエレナマズに一撃で殺されるんだが・・・
ひたすら敵を避けてくしか無いのかな・・・・?

180 :
>>179
キャラ引っ掛け&アーメド作戦が有効。

ヘルコングは
ドラクエのマンドリルやあばれザルを意識して作った
思わぬとこに強キャラが。。。的なキャラだな。

181 :
デーモン撃破したぜ!
これで像が3つ揃った!!
十字架で隠し階段見つけるの楽しいな。

さて次に何すれば良いか迷ってしまった。。。

182 :
このゲームって基本ボス全く強くないと言うかー…
特定のアイテム使ったらあとは一撃で撃退できるみたいなー…
曲も変わらないしなぁ。

183 :
ショウ弱すぎ・・・
サラの方が回復呪文使えるし良かった・・・
ランの悪夢再来だぜ・・・
レベル上げないと秒殺確定なんだもん・・・

184 :
基本的に仲間は足手まといだったな
生き返らせるのが面倒臭すぎる

185 :
攻撃呪文も弱すぎて殴ってたほうがマシ。
あらためて思うと、当時このゲームをクリアした過去の自分が
信じられんw

186 :
BGMの種類が少なくて
飽きるんだよなぁ。。。画面も砂漠メインだから飽きるし。
戦闘も恐ろしくツマラナイ。
でも解けないような理不尽さも無いし、
ゲーム内ヒントだけでクリアは可能なんで
投げ出さずに終わらせる事はできたなぁ。
いろいろ欠点上げたが特に
敵グラとネーミングは稚拙過ぎた。

187 :
この頃のRPGで今でも遊べるモノってドラクエ2くらいか
アレはアレで復活の呪文が億劫だが

188 :
んー。この頃ね。このソフトが1987年発売だから、
RPG限定で前後1年として。
ハイドライドスペシャル。
女神転生1。
ミネルバトンサーガ。
ディープダンジョン。
ウルティマ3 恐怖のエクソダス。
ウィザードリィ1。
ファイナルファンタジー1.
俺が当時プレイしたのはこの位かな。どれも名作、今でも遊べる。
星をみるひと、それと未来神話ジャーヴァスは、人を選ぶから
とりあえず除外しておこう。
あらためて見ると、1987年はRPGがFCに浸透しつつある時期だな。

189 :
その頃からRPGってあんま進歩してないなあ

190 :
ハイドライドSPと女神転生Tが同じ年って違和感あるな。
当時の1年って長かったんだな・・・

191 :
>>190
あ、すまん。前後1年と書いたとおり、ハイドライドSPは1986年だ。
ちと書き方に誤解があったな。

192 :
83年〜2009年 最高期
87年〜2003年 安定最高期
89年2001年  文化大成期
89年〜93年  文化大成期 成長期
94年〜98年  文化大成期 華期 96年〜97年(97年)黄金期
99年〜2001年 文化大成期 終盤期


193 :
懐かしいネ

194 :
同社のセレクションにも同じ魔法があったな。
例えばリメドとか。

195 :
終盤でも敵から貰える経験値が低い
二つの回復呪文が両方ホイミ以下
買った武器防具の売値が二束三文(ブックオフ並)
仲間の蘇生が面倒(リセットした方が早い)
街が無駄に広い上に出口一箇所だけ
マップが無駄に広い上にルーラなし
いちいちランタン買うの面倒
真田十勇士やホワイトライオン伝説みたく経験値無くせばよかったのに
ケムコのRPGに経験値は要らない

196 :
やっべ。
久しぶりにプレイしたら、「ヤクソウ」大量に買ってしまったぜ。

197 :
ブーメランが事実上消耗品なのがなあ

198 :
このゲームは防具を一式そろえないと強くならないんだよな
ショウなんか典型的で、炎の鎧シリーズ一式そろえて初めて
防御力もぐっと上がるし、なぜか攻撃力もどっと上がる
そうなると3戦士の中で最強のアタッカーになれる
酒には弱いけど
ローキーは剣でよし回復呪文よし酒のんでよしとバランスがいい
町の女に憧れられたり見た目もいいらしい
ギルスが懸命に復活させようとしただけのことはある
さすが天の戦士
主人公はねえ
モテないしこれといって大した特徴もないし
地道な凡人
さすが大地の戦士
だがそれがいい

199 :
確かに回復呪文はな
リメドもゼリメドも消費MPの割に全然回復しない

200 :
しかし、攻撃呪文だってロクなのが無い。殴ったほうがマシ。
結局MP余るから回復呪文でも使っとけ、みたいな。

201 :
酒ってどんなアイテムだっけ?飲みすぎるとマイナス効果があったように思うけど

202 :
MP回復で、失敗するとHP減だろ
ローキーは酒に強いのでいくら飲んでも平気
ショウは下戸だったはず

203 :
平ーー焼きーー河童ーーのーー〜おーーいいーーいいーーお酒ーーがーー米ーーのー〜ながのーー
真澄ーー純米ーー吟醸ーーデスかーー・・−−おこすかーーお決まりーーくみーーppp−−ppp−−おーーきーーにーー〜のよー〜
八ヶ岳ーーにーー〜公務ーー咲くーー花ーーねーー〜
あー〜〜気味ーーわるいーー噂ーー話しーー〜までーー〜中華ーーがー〜しこむーー。。−−おーーきーーにーー〜河童ーー?
いー〜ジーンーートー〜吟醸ーーソーノーノー〜なー〜おーきーにー〜不足ーね〜〜おーわー〜Rー〜沖縄で〜
ソーン〜なー〜横須賀ーの〜怪談ー〜がーー〜ジロー〜デスね〜おきに〜大変ーね〜〜
いじめ〜〜
おきにー〜おーわー〜

204 :
>>202
キャラによって酒に強い弱いがあったとは知らなかった

205 :
>>204
有名だろ…

206 :
確かにしょーもない出来のRPGではあるんだけど
キャラの性格描写みたいなのが微妙にやってあったのはよかったな
巨漢で力持ちのアレがあれだったり
女の子二人も性格の違い(能力差)があって
ローキーは酒に強く女ウケする回復型戦士、ショウは装備が揃えば最強の攻撃型なんだけど酒が飲めないとか
当時(今も)もっと評判のよかったFF1やミネルバトンサーガでもキャラの描写なんてほとんどなかったしなあ

207 :
>>205
こんなマイナーなRPGで有名も糞もあるかよ

208 :
いや、さすがに
インヒカがマイナーとかはありえないわw

209 :
インヒカw

210 :
まぁDQやFFとは比べる術も無いが、
インヒカはファミコン7大RPGって言えば入ってくる名前ではあるからな。

211 :
魔法がGBセレクションと同じだと思ったらメーカーも一緒だったか

212 :
インヒカ、さなじゅーは良かったが
ホワ伝でこけた感じ。

213 :
印皮下

214 :
てっててーれーれー てれれてーれれー

てれれれれっ てれれれれってってーーーー

215 :
メーカーが生きてるのに続編が出ない謎。。

216 :
赤い羽根募金しまくったら詰むのかなこれ

217 :
2つ持っててて人形→光の盾も2つになって結局捨てられないわ

218 :
員皮下最高やあ

219 :
ドラクエ買いに行って、どこの店も売り切れで仕方なく買ったのがコレだったな
見事にはまって、ノートに地図やらなんやら書き込んでどうにか攻略した
干し肉だったか、仲間に食べさせると減らないということに気づいてから、序盤が劇的に楽になった
オープニングの切なげな音楽は、今でも耳の奥に残っている

220 :
夜光

221 :
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1447262464/

222 :
家げーれとろな人におすすめのネットで稼げるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

LA6L4

223 :
ブラウン管テレビは同じ家の2CHに移ってる映像は
1F、2Fと離れていても同じ映像が映る事がよくあった
昔、インドラの光攻略中に夕食になって、1Fに降りたら
親父がテレビの2CHを偶然つけてて、「なんだコレは?」と言うから
見たら、インドラの光の映像が映っててビックリした
母親には「お前またゲームして!」と叱られるし散々だったわ
ただ、その2時間前にAV見てたのはバレてなくて助かったわ

224 :
興味深い話だ
今だとパソコンの検索履歴を見られるような怖さに通じる

225 :
三十一年

226 :
<悪質な韓国式ネット工作の内容を鵜呑みしないようご注意ください>

情報操作など含みのある説明調で不自然な書き込み、
一般視聴者の思考範疇を逸脱した業界寄りな内容の書き込みがあった場合、それらの多くは韓国式ネット工作です
韓国式ネット工作の厄介なところは、複数の端末・複数のIPホストでA者、B者を演じ、
予め用意していたシナリオ通りに自身に同意したり、時に議論や罵倒を演じるなど
寄り道のような書き込みをしつつ結局はシナリオ通りに都合よく流れを誘導、
またそれらを悪用してあたかも大多数の攻撃者がいるかのように見せかけ
対象者を自殺に追い込むまで一斉に誹謗中傷を繰り返す点です

実社会でおとなしいと目される人間ほどネット内では残忍になる傾向があり、要領の悪いネット工作員は
対象を攻撃すると同時に自らもストレスを背負い、その末路として黒子バスケ脅迫事件、
秋葉通り魔事件級の犯罪予備軍ないしそれらの実行犯と化します
因みに韓国式ネット工作員らによってやたら「〜さん」と敬称をつけられ
アゲアゲな内容で持ち上げられている芸能人がいたらそれらは電通推奨・売り出し中の芸能人であり、
それらの多くは出生が不明瞭だったり典型的な韓国顔だったり姓が左右対称だったり
元暴力団関係者の姓、いわゆる通名が占めるはずです
電通は下積みも将来性もない低レベルな韓国系芸能人をまるで順番抜かしをするかのごとく次から次へと上へ押し上げ、
圧倒的宣伝力で全国区タレントに仕上げる方式でメディアを牛耳っています
ーーーーーーーー
<容疑者>  鈴.木.ド,イ,ツ(鈴,木,あ.き,ら)
出身地: 北海道札幌市 (在日II世)、年齢: 昭和36年生(満57歳)主な著書:大戦略マスターコンバット
テレビ板、伝統芸能板、セガネット麻雀MJ、レトロフリーク等のスレで電通推奨商品を宣伝する電通TBS系の下請け末端工作員

おまえみたいな頭のヨワい犯罪予備軍は私見を持たずただ一心不乱に与えられた宣伝物・放送日程表を
ひたすらバカみたいに貼り続けてれば良いのである
よく考えて書き込めksbk

<2ちゃんねる容疑者リスト>

    鈴..木..あ...き.ら (..ペンネーム:鈴..木.ド..イ..ツ.) 57歳・独身・年金未納者
    電通・TBS系ネット工作員

・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・笑点スレで林家三平を執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載されているイタイのが犯人
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・秋葉通り魔クラスの事件を起こしかねない犯罪者予備軍

  
            ,r''゙´;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.`丶
          ,r゙´;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
         ,;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:゙,
         ;;:;:;:;:;:;ィィィィィィ;:;:;:;:ki;k:i;k:i;k:;:;:;:;:;:;:;:゙,
          {;:;:;:;:;j j;jノノノ  ゙'゙`'゙'゙゙゙゙``ヾ;:;:;:;:;:;:i
          {;:;:;:;:;j            ゙;:;:;:;:;:;j
         ' ;;;;ツ ゙''==z    ィィ=='゙ ;:;:;:;:;:j
         r‐ゝ={ ィ式シ )⌒( _ェ式ュ ) ;;;ハイ んふぅふぅ〜、ふふ〜ふ〜♪
         iいi  `ー‐‐ '   `ー‐‐ '  ;} j
         ', い     ィ',,. ,,. )     ;リノノ  おまえってゲーセン板で主に秋葉スレと栃木スレとミカドスレで誹謗文書いてるやつだろ
           ーj     ,,,、、、、、,,,,..    j‐ '
           ',   '゙-_=‐=‐_-゙゙゙    ;′   そんなに日本が嫌なら自殺しなよ  鈴.木ドイ.ツ,容疑者(57才の年金未納の独身)くんw
            ゙、    `゙゙゙゙ ´     j!
            ,rイ丶         ,r ,     大して頭のよくない引きこもり中卒ニートの分際で
 
          /.:.:.:.:ヽ\     ,:  ,.: ´.:.:.:.}‐  常連客を装って同士討ち狙った書き込みしてんじゃねーよ低脳の分際でよw
     _ ,. イ.ハ、.:.
.

227 :
パン食ったら死んだよorz
教会にいったら魂をくれただけで復活しなかったよorz
ぎんのやでドラゴンを倒そうとしたら「ゆみがないから射てない」って言われたよorz
おうごんのゆみが見つからないよorz

228 :
RTA動画ではじめてクリアしたの見たわ

229 :
おうごんのゆみは最初の城の道具屋に売ってた
星をみるひとよりはゲームとして成立してるって感じかな
FF15くらいは面白い

230 :2019/02/21
序盤で、仲間に岩を動かしてもらうしかないって時に
その仲間が岩を動かした先で死んでしまうと場合によっては詰んでしまうのが
自分が見つけた範囲で終わる要素かな
そこの点以外では呪文がまぁ・・・とかそういったバランスくらいで
後は問題なくクリアまでいけるレベルでまとまってると思う

仲間の足が遅くて守るように動かないといけないとか、そういった点が他と違って当時面白く感じてたかなぁ

聖剣伝説2 聖剣15本目
スーパーマリオRPGを語る Lv.2
スーパーファミコンの呪われたゲーム『手紙』
3の倍数と3がつく時だけクソゲーになるスレ
【カワバンガ!】ミュータントタートルズ総合スレ
コラボしたら面白そうなゲーム
ダイナブラザーズ1,2について語るスレ STAGE2
マイライフマイラブ ぼくの夢わたしの願い
こんな遠藤は家庭用でも嫌だ
FC版ダイハード
--------------------
山尾志桜里がとくに悪質なのは、宮崎元代議士の不倫騒動のときに人一倍鋭く追及していながら、自身がダブル不倫疑惑を呼び起こしたこと
旭ポンズスレ
エアラインNo1 youtuberおのだ君 ハンドキャリー7便目
【せいや】霜降り明星 part16【粗品】
【GBP】ポンドはどうする?part6151【£】
【ギターを抱えて】杉山清貴8【弾けるおじさま】
【韓国】ラオス・ダム決壊の6日後やっと救援隊派遣 室谷克実氏「『やることはやった』と形だけの行動」
ASUS ZenFone 4 (2017) Part28
鉄拳7・石段〜獣段】どんぐりスレpart8【強くなりたい】
川崎7R〜12R
【速報】エヴァンゲリオン新劇場版Q【2012年秋】
新・教員公募星取り表49(乙女関連はスルーで)
デブのくせにバンドやる奴って死んだほうがよくね?
【鉄道】JR四国に経営改善指導 国交省、自立計画の達成困難で
自分の気に入らないスレをほんの1分程度で100%強制dat落ちさせる恐ろしい方法がわかった
【国内】関西テレビの番組で韓国について差別的表現・・・BPO、「放送倫理に違反」[01/24]
【紅白落選】中島健人アンチスレ30【コレカラ咲くんだ】
女子レーサーの経験人数を勝手に予想する
名古屋大学卒は慶応卒を見下してもいいか?
僕らの☆ゼロガールズ☆恋するアンドロイド
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼