TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
いまさらだけど「サターン」
【北野映画】たけしの挑戦状【原点】
最近のひ弱なハードは頑丈なファミコンを見習え!!
【ゲームセンターCX】有野の知能指数って低くない?
貝獣物語シリーズスレッド25
土日にレトロゲームやろうぜ
最近のひ弱なハードは頑丈なファミコンを見習え!!
【ロマサガ1】ロマンシングサガ1 part19【SFC/WSC】
【カワバンガ!】ミュータントタートルズ総合スレ
ファミコンウォーズ part10

ミッキーのマジカルアドベンチャー


1 :2005/05/08 〜 最終レス :2019/03/27
ミッキーのマジカルアドベンチャー    カプコン 92・11・20
ミッキーとミニー  マジカルアドベンチャー2 カプコン 94・11・11
ミッキーとドナルド マジカルアドベンチャー3 カプコン 95・12・8
スーパーファミコンの隠れた名作「ミッキーのマジカルアドベンチャー」

2 :
キャラゲーはイマイチなイメージがあったけど、これは中々の良ゲーだったね。

3 :
1とか糞やった記憶がある。
山の面で隠し通路さがしてて落ちまくった。

4 :
これ、カプコンクオリティだから良くできてるけど結構難しいんだよ。
可愛さに釣られて買ったのに、クリア出来なくて涙を飲んだ幼稚園児とか多かったんでは
なかろーか。

5 :
1のラスボスの音楽は今でもたまに頭の中で流れる

6 :
俺が5才の時だ。
ドラクエの1,2はクリア出来たけどこれのラスメンが絶対出来なかった。
あと1-2のトマトに乗ってられなかった。

7 :
魚に食われるのが凄く怖かった

8 :
2でミッキーの鎧は鉄製なのにドナルドの鎧だけ樽…

9 :
夢落ちなのってどれだっけ?
友達に借りて、めちゃくちゃ遊んだ記憶がある

10 :
1のスケートのボスが強かった。
あと山登り装備見たいのを、石に引っ掛けられなかった

11 :
操作性あんまイクナイ

12 :
>>9
たしか1が夢落ちだったと思う

13 :
なつかすぃぃぃぃぃぃ!
何度もトマトに掴まって空を飛んだなぁ。

14 :
ENDをしばらくみてると・・・

15 :
おねしょ落ちだった!

16 :
独特のステージ感が大好きだった。
友達ん家に行ってよく遊んだな〜

17 :
魔法使いの衣装の攻撃って幽白の霊丸みたいでなんか良かったw
ワザと溜めないで小出しにしてゲージケチったりw

18 :
1楽しかったなぁ。かなり緊張感あってよかった。
最初の巨大トマト乗りや、炎の天井が降りてきたり、最後の魔法のじゅうたんとかすごい怖かった覚えがある。
で、2簡単すぎじゃない?まぁキャラゲーとして正しい難度なんだろうけど。

19 :
音楽がディズニーっぽくていい(よくはわからんけど)。魔法の森や断崖のステージ、ボス曲が特にそうで曲自体も凄く好き
着替えシステムはステージが能力を活かし切れていたから飽きなかったし、ボスや仕掛けを解くキーになる能力が一つじゃないのも良かった
2は友達の家でやったがつまらなかったな 動きもノロノロしてるし

20 :
東京ディズニーランドもあったよな
俺はマジカル系よりもそっちのほうが思い出深い

21 :
>>18
2の方が難しい気がする
と言っても最近買ったばかりだが・・・
リアルタイムでやった1の方が思い入れが強いからかな
3にいたっては存在すら知らなかった

22 :
実際問題2は、買って一時間でクリアした俺がいる…あん時は蔚った。せめて二日は粘らしてくれ…1とか所々で悩まされたのに

23 :
>>22
俺も1時間でクリアしたorz

24 :
懐いな 意外と難しいゲーム

25 :
消防士とか面白かったな
水出しまくったりw

26 :
1はセーブが出来ないのが悩み

27 :
フックを引っ掛けて移動するのが苦手だった

28 :
むしろあのフックが楽しかったが
とにかく音楽が良かったなー 童話というか別の世界にいる気分にさせる曲たち

29 :
隠しルートを探して
強風が吹くステージの谷底へ特攻しまくったあの頃

30 :
12は借りてやりこんだ。3は買った。
やっぱり1が一番難しくてよかったな。

31 :
GBA版やった人いる?マジ駆るクエスト

32 :
そんなのあるの?

33 :
懐かしいゲームだな。1だけ持ってる。記憶を辿ってみるか・・
面白かったのでそこそこ覚えてたりする。間違ってても気にしない
・ステージ1
1-1でコイン鳥が2羽いるところで入って→出て→入ってを繰り返す。
扉の前にあるブロックもきちんと破壊。これをタイムやばくなるまでやってコイン200枚ぐらい溜める。
ここでがんばって魔法節約を買う資金に。
1-2トマトに乗るんだっけ?結局店に入れず。中ボス。
1-3ビーバーの巣をくぐると1UP。1-4蛇ボス。まぁ楽
・ステージ2
2-1魔法服もらうけど節約の為戻す。隠し部屋で一直線のブロックを魔法で壊す。トゲトゲ木の実and怖い魚。
2-2水中?中ボスフラダンス。店。2-3棍棒振り下ろしてる木。ノーダメージでいけたことない。
2-4蜘蛛ボス。自分で発見した攻略法は戦闘前に最大まで溜めておいて始まったとたんに発射、あとY連打。成功すると一瞬で倒せる。
・ステージ3 
3-1強制スクロールステージ。ノーマルミッキーで。その後地面たたくボスを魔法で倒す。
3-2パリ-ンと消防服GET。足場が燃えてます。3-3石を水圧で移動させる。店。
3-4燃えてるボス。運がいいとすぐ終わる。悪いと回転をコロコロ変えられ面倒。
・ステージ4
4-1グーフィー登場。服くれる。結構便利。店。
4-2下降気流。下のルート厳しすぎ。4-3 何だっけ?4-2と記憶が混ざってるかも
4-4ハゲタカボス。突風から逃げ遅れると即死。
・ステージ5 ここから難易度急上昇。店、あるの?
5-1氷のソリに乗ったり氷の足場作ったり。消防士の出番。5-2あまり変わらない?
5-3確かここがボス。攻略方法わからずwいつも瀕死。ピートより苦戦かも。
・ステージ6  店、あるの?
6-1ウィザードで魔法の絨毯に乗る。6-2今度は魔法の絨毯のみ。乗り換えあります。
6-3ラスト?中ボス3匹登場。ピート皇帝とバトル。
(うろ覚え)
ミッキー:あはは、プルート、やめろってば
ドナルドダック:おーいおきろよおねぼうさん。
ミッキー:あれ・・?夢?

34 :
サーカスでるのってどれだっけ?
あれが記憶にのこってるんだが

35 :
>34
2の最初のステージだろ?

36 :
>>35
1がドナルドだっけ?

37 :
これはとてもイイゲームだ
オレは10回は全クリした
ホント音楽がいいんだよな
2〜4ステージの音楽が特によい。
>>33 1-3ビーバーの巣をくぐると1UP
2UPです

38 :
ゲームギア版を持ってた

39 :
ミッキーイのマジカルアドベンチャ
CMのメロディは今でも覚えてる

40 :
超オモロゲー。
特に1の4面が熱い。

41 :
>>39
SFCゲームのCMってこれと
スーパードンキーコングとマリオRPGしか覚えてない

42 :
>36
それは3
1はミッキーのみ

43 :
今日1をクリアした
2と3なんてあったのか
ホスィが見たことねぇぞ

44 :
ボンカーズというのを買ったらクソつまらなかった。

45 :
なんかアラジンやりたくなってきた

46 :
>>45
お、いいねーアラジンも楽しいよね

47 :
マジカルと画風が似てたな そして面白かった

48 :
1の最初のヘビが倒せなくて微妙に挫折してた時期があったなぁ。
あとフックの面も最初はかなり手間取った

49 :
3ならやったことある。意外と奥が深い。友達となんとなくやったら最後までやってしまった。
俺はいつもドナルド。

50 :
そういや、2のラスト面のどこかに隠し店みたいなのがあって、全品10Gだから初めて行った時自分の目を疑ったよ。
もちろん掃除機服とか銃の服の使用ポイント1/2カットも10Gだから毎回行ってた

51 :
このゲームの曲、MIDIとかはめったに見かけないけど
やっぱりディズニーがらみだから難しいのかな。名曲ぞろいなのに。

52 :
ドナルドの樽ナイトが好きだったな

53 :
借りパクされたまま帰ってきません。 なんか雲の敵を掃除機で吸うとかあったような

54 :
メガドラ版を買ったなぁ

55 :
  _,,_
( ^ω^) ・・・

56 :
今やってるけど、
1-2の1個目のトマトから二個目に乗り移るところの上のブロックが超気になる。
でも何回やっても無理orz

57 :
ラスボスTUEEEEEEE!
こいつってまさか変身とかしないよね…?

58 :
ラス面異様に迷う

59 :
着替えるときにカーテンが出てくるのは覚えてる。

60 :
1と3持ってます。
3は二人でできるけど時間制限ないから面白くないですね。
1に今、かなりハマってます。
タイムアタックというか、エリア毎に何秒クリアとか・・・(時間かかるのでイージーでだけどねw)
小さな坂道歩くと、走る行動になりますよね?
それで、ジャンプ繰り返すと(うまくすれば)ほぼ永久的に走れます。
それで、タイムを上げる。これ最高ですよ^^
攻略に関しては、ボスはウィザードの溜め攻撃、どのボスでもです。
そうしたらすぐ怒って?(赤くなること)楽々倒せます。
このゲーム、BGMが気に入りました。

61 :
1でピートの城に着いたときミッキーが
「ここがピートこうていの城のわけないか」みたいなことを言う意味
が分からない。プルートの鳴声で「やっぱりここだったんだ」ってなるけど
あとハードでクリアするとエンディング変わる?ノーマルでしかやっとことがないが
なんかミッキーの発言が意味深な感じがする

62 :
ん?
1の2-1で怖い魚なんていたっけ。
落ち葉に乗って移動するくらいしか印象なかったんだけど。

63 :
>>62さん
イージーだと怖い魚は出てきませんよ。

64 :
木の中の弁?膜?みたいなのがエロかった

65 :
>>63
なるほど。
スタート時のライフ量が変わるだけじゃなかったんですね。

66 :
バルーンファイトを思い出した

67 :
今日1の中ボス三兄弟にものすごく似てる人がいた。

68 :
今1やってるんだが、1-2のはるか上空にある(はず)のライフアップが取れない。
幼稚園のころ、トマトからジャンプして偶然いけた気がしたんだけどなぁ。
NORMAL(初期ハート3)はMAXに出来たが、HARD(初期ハート2)がMAXにできない。
多分最後の一個はここだと思うんだが…。
そういや難易度ハードだと敵がとてつもなく固いよな。
一番最初のバサバサ飛ぶ中ボスでいきなり面食らった覚えがあるんだが、
ピートとかシャレにならん。不死身としか思えん。

69 :
ピート皇帝の曲好きだなぁ

70 :
ラスボスが不死身なゲームだったら
もうとっくに有名になっている

71 :
>>68さん。
1−2はてんとう虫?みたいな敵を空中踏みすると行けますよ。
タイミングが微妙にシビアですけど。
僕はラスボスより3面の消火器で倒すボスが最強だと思うんですけど。
(のろのろしてると永久的に倒せないorz

72 :
>>71
おおおおおおおお!!!!!!
まさかレスが来るとは!マジthx!!
四面のロープ使う奴並に難しそうだが、トライしてみる。
三面のボスは子供のころかなり苦戦した覚えがあるなぁ。
特にオレンジ→紫あたりは、頭の上下を通り抜けてる瞬間に回復したりするよな。
エネルギー補給に他の台に飛び乗ったりすると、全回復確定だし。

73 :
中ボスとボスの早く倒す方法を紹介してみたいと思います。(イージーの場合です。
一面の中ボス(三男)
画面の真ん中辺りに立っておく、敵が来たらジャンプして踏む。
そのまま真ん中にいて、また来たらジャンプして繰り返す。うまく行けば、ちっちゃい邪魔な敵が出ずに終わります。
一面のボス(芋虫?)普通にピンクのブロックを掴み、芋虫が落ちてきた瞬間、当てる。
タイミングよく、当て続けると怒る前に3回は当てれる。(まれにだが、5回、6回と当てることも可能。
そして、芋虫がジャンプ状態?になったら落ち着いてブロックを当てる。終了。
2面の中ボス(次男)
溜め攻撃を当てる。変なわっか出してきたらジャンプでかわし即座に溜め攻撃。終了。
2面のボス(蜘蛛)
ボスのBGMが流れてきて、カサカサと音が鳴る。感覚で覚えなければいけないが、
出てくる瞬間を見計らって溜め魔法を一発、さらに一発(繰り返す)ピンクになるとあと一発溜めを当てて、
ジャンプして頭を踏む。終了。
3面の中ボス(長男)
普通に溜め攻撃を当て、敵がジャンプすると同時に自分もジャンプして攻撃当てる。繰り返す。終了。
3面のボス、左下の台座に立ち、消火器押し続ける。そうすると上の方に台座が来ると逆戻りになるので右側へジャンプ。
台座の周りが速くなるのでうまくジャンプしながら消火活動。終了(うまく行けば380秒くらいで終わります。
4面のボス(鳥)
ウィザードに変身。ボスがやってくる。説明しにくいんですが、ボスが飛んできた方向と逆に向かってジャンプ。
風圧でボスと同じ方向に吹き飛ばされそうになりますが落ちません。
もちろん、溜め攻撃を当てます。ボスが逃げるまでに2回は当てれます。
これを繰り返す。(ここもタイム380秒残せます。
5面のボス(熊)
ボスが出た瞬間ウィザードの溜め攻撃。二回当てたらボスが左へ来るのでジャンプして踏む。
自分は左へ、溜め攻撃、2回くらい当てると倒せる。終了。
6面のラスボス(ピート皇帝)
相手が何かウニャウニャ溜めてる時は攻撃当たらないので見計らって溜め攻撃を当てる。
魔法残量が少なくなってきたら火壷が出るのを待って三匹一緒に倒す。
魔法ゲージ溜まったらまた攻撃開始。(繰り返す)終了。
みにくい攻略ですけどこの方法が一番早く倒せると思います。これ以外の方法ありましたら教えてください。

74 :
1-2のライフとるついでにHARDで全クリ目指したら思っていた以上に簡単でびっくりした。
子供の頃とんでもなく難しいと感じたのは純粋に下手だったからなのか…。
以下取得できたハートリスト
1-1 ステージ真ん中辺りの空中。飛ぶトマトを投げていく。
   (全モード可)
1-2 スタート直後。一個目の転がるトマトに乗って、直後にいる虫を潰して雲に飛び移る。
   (多分ハードのみ。ハード以外は虫がいない。)
2-1 スタート直後の地面の下にあるドアからハートがあるゾーンへ行ける。
   一番目の水たまりの直前。(全モード可)
3-3 炎の天井が迫ってくる場所で、水中に深く潜れる場所がある。
   HARDならサメがいる場所の次の所でもぐればよし。(全モード可)
4-2 穴をわざと落ちて、フックロープを使って天井に引っ掛けて行った場所にある。
   三番目の穴から落ちると最短でいける。(全モード可)
5-1 水かけると凍る柱を作った先。
   (メモが汚いのでうろ覚え。ここにあるのハートだっけ?)
6-3 ブロックを水で動かしてのぼっていく場所にある。
   一番最初の所で左に行き、フロア移動の口の上の方にある。
   (HARDのみ?今日はじめて見た)
HARDの初期ライフは2個だから、上7つあわせてもMAXにならない。
もしかしてとり忘れある?

>>73
4面の鳥で、風圧に耐える方法やってみた。
画面の端の方で、ジャンプしつつふんばるように十字キー押してると良い感じかも。
こいつに魔法使ったの初めてだったんだが、瞬殺できてワラタ。

75 :
マジカルアドベンチャー1は神ゲー

76 :
>>74さん
残りは店だと思います。
それから6−3は全モード可能です。

77 :
>>75
やっぱり1>2なんだろうか。
2持ってないからなんとも言えん。
>>76
そっか。店か。thx
そうじゃなきゃ店にハートが置いてある意味ないもんね。
まじめにコイン集めしないと、消費1/2買うだけで手一杯になるのが問題。

78 :
オレ、このソフト新桃太郎伝説貸した代わりってことで
借りたくもないのに借りたのよ。
それで放置してたら無くしちゃって必死で探したんだけど見つからなくってさ、
泣く泣く中古屋で5000円近く出して弁償したって苦い思い出がある。
そして、その次の日探してもないのに押入れからひょっこり出てきた時にはかなり激怒したね。
・・・んでしょうがなく遊んでみたらけっこう面白かった。

79 :
ネタみたいな話だ

80 :
掃除機で雲吸うの1?2?

81 :
>>80
1には無いから多分2

82 :
今久々にやってるんだけど、
氷んとこの店ってどこにあるんでしょう?
城の店は今回初めて気づいた。
ピート倒せたのも初めてw

83 :
>>82
氷のところに店は無かった気がする。
でもいわれてみれば氷以外のステージには全て店あるな。
ガケとか多いし、意外なところにあったりして。

84 :
氷のコースは隅々まで調べたことあるんですけど、ないですね。
城にある店は最近知りましたw
久々にミッキーしようかな。

85 :
1、最近までピートは水でないと不可能だと思ってた
魔法でやると意外と楽だった…

86 :
>>85
魔法と水ってかなり威力違うよな。
水だと二倍近く時間かかる気がする。

87 :
>>83-84
ありがとう。やっぱ無いんですね…
そういや、ピートが「友達が欲しかったからプルートさらった」
って言って、それにミッキーが「そんなら僕らと友達になろうよ」
みたいに答えてた記憶があるんだが。勘違い?
上のほうにモードでエンディング変わる?ってレスあるけど…

88 :
>>87
エンディングは夢オチ一本のはず。
ピートは別にさらったんじゃなくて勝手にフルートが城に来ただけじゃね?
つっても夢だから関係ないか

89 :
このゲーム、何気に大ボスの最期がムゴイな。
魂っぽいのが体から抜けて抜け殻みたいになる。
中ボスとかはふつうに画面下に消えるだけなのに。

90 :
あれってピートに操られてるだけなんじゃないの?
最後ピートと戦うときにそのとりついてた幽霊みたいなのが集まって出現するし。

91 :
>>88
ああ記憶違いか。ありがとう。
フルートwかわいいな。

92 :
天空の木、風の岩山の音楽が一番気に入っている
他の曲も各々のステージの雰囲気に合っているからいいけどね

93 :
Wikipediaの紹介に「壮大な音楽が特徴の〜」とか書いてあったが、
言われてみて初めて気づくな。
個人的に氷のステージ好き

94 :
>>20
ミッキーの東京ディズニーランド大冒険だな。
ホーンデットマンションのステージが子供心に
ガクブルだった記憶がある。

95 :
俺1しかやったことないけど、2と3もあるんだよな。
2は友達ん家でやったことあるけど、3は全く経験なし。
誰かどんなゲームか知ってる人いる?

96 :
なつかしいな…
1しか持ってないけど、誕生日に買ってもらったっけ…
どこも売り切れで5件くらいまわった気がする

97 :
このゲーム難しいよ…
キャラゲーだと思って妹に買ってあげたら、
難しすぎてだめだって。
ミッキーのぬいぐるみの中にロックマンが入ってるんじゃないかと
思うくらい難しい(妹談)

98 :
小学校の頃、テレビ東京の天気予報(?)でこのゲームの映像流れてて、それ見て
やってみたいと思うようになった。
確か毎朝映してたか。
ステージ1でミッキーがトマトに乗ってるシーンが印象に残ってる。
はっきり覚えていないから天気予報かどうかわからないが
朝、テレ東で映ってたのは確か。

99 :
>>98
天気予報。テレビ大阪でも夕方ごろやってたぞ。
スポンサーがカプコンなんで映像がロックマンXとかストUだったときもあった。

100 :
SFC買って初めて遊んだのが1だった。
適当に選んだのにいっきにハマってやりまくったなぁ・・・。
2はやったことないけど3も大好き。
ミッキーに対してドナルドの待遇の悪さにワロスw
実際キャラの操作性もドナルドの方が悪いよね。
特にマジシャンの服なんか、しゃがみながらでも低い位置に魔法が届かないという…
ナイトで水に浮けるのは便利だけど、それでもドナルドクリアはきつかった。
よく考えると、ミッキーとドナルドの服の違いがかなり丁寧に反映されてて、すごい。

101 :
2の2UP
1と2と5面しか見つからない。
他にあったっけ・・・?

102 :
>>94 俺も俺も あのゲーム不思議な怖さがあった シンデレラ城も怖かった

103 :
あ、すごい懐かしい・・・
当時好きだった女の子の家にあってよくやったなあ・・・

104 :
GBA版買ってきた。しかしがGBAが見つからない。
1年以上使ってなかったからなorz

105 :
>>104
ちょwww
そういやGBAはNDSでもできるよな。
しかしNDSのキーでミッキーやるのは辛そうだなぁ

106 :
>>105
俺GCもDSも持ってないのですヽ(`Д´)ノウワァァン
見つからないよー。やりたいやりたいやりたいやりたい

107 :
そりゃお気の毒に
下手したら本体買う必要まで出てくるかも・・・
でもハードがあるかどうか確認せずにソフト買ってきちゃうなんて
>>104もなかなかかわゆい奴だ

108 :
1・2・3全部クリアした
やはりディズニーはいい

109 :
キャラゲーだと侮ってはもったいないゲーム

110 :
絶妙なゲームバランス
BGM
難易度
ディズニーの世界観の再現度
全部最高

思えばスーファミと一緒に買った初めてのソフトは2だったよ

111 :
さぁ皆で歌おう
ミッキーのマジカルアドベンチャ〜♪

112 :
ミッキーとミニー!ま〜じ〜か〜る〜あ〜ど〜べ〜ん〜ちゃ〜つぅ!!

113 :
揚げれ〜ばコロッケだ〜よ♪キャベツ〜はどうし〜た〜♪

114 :
キーテレーツガーイージーンー♪フフフ…フフ…
…うっ!

115 :
ピートの顔が赤くなった後に放ってくるサンダーボールみたいなのって
確実によける方法ある?ジャンプしてよけてもホーミングしてくるんだけど・・・
ハードでプレイするといつもあれに苦しめられるんだよなぁ。
青い炎攻撃は当たり判定が小さいから結構余裕でかわせる気がする
それにしても1はネ申ケ゛─だと今日改めて思った

116 :
ピートあまり苦戦した覚えがないんだけど、かわせないもんだっけ?
それ以外の攻撃全て交わして魔法で短期決戦に持ち込めば問題ないかと

117 :
ポロポロポロポロピャン

魔法溜め撃ち

118 :
1と2は難易度が雲泥の差
2から入って、1をやり込むのが王道
3は知らん

119 :
1だけで十分

120 :
1は確かにアツいよね。2以降急に冷めた印象がある

121 :
ステージクリア時に貰えるコインボーナスの、枚数決定の法則って分かります?
1面と4面でしか100枚もらえたことない…

122 :
4面はどうやって100枚貰えるのですか?教えてください。

123 :
ドナルドとミッキーの3をよく姉ちゃんとやっていた小学校時代の思い出
俺はドナルドだったな〜
姉ちゃんの方が下手なのに毎回ドナルドだった俺は我が儘なガキでした

124 :
ドナルドの方が圧倒的に使い辛いと思うのは俺だけですか

125 :
うわああ懐かしい

126 :
GBA版ほすぃけど売ってねー
オクで買うか

127 :
3の海賊船の船長みたいなやつが倒せなかった。

128 :
このゲームかなり面白かったんだけど異様にむずかった記憶があるな(当時9歳くらい)
それだけに全クリしたときの達成感がすごかった
「ああ・・・俺とうとうやりとげたんだ・・・」みたいな
なぜかセーブもできなかったしね(1ね)
今思えばこのころからゲーマーとして覚醒し始めてたんだろうな
以上チラシの裏でした。すまない

129 :
クリアしたのが1でよかったね^^
2とか3だったら簡単過ぎて達成感も何もあったもんじゃない

130 :
追加だけど何でカプコンは路線変更したんだろう
システムをシビアにした方がゲームとしてよっぽどクォリティ上がると思うけどねぇ

131 :
age

132 :
>>130
おつかいRPG全盛期でゲーム自体軟派化の道を歩んでいた

133 :
2を350円で買ったけどつまらんな…1と比べて2はボスだけに頼ったゲームという感じ。
3とミッキーマニアはまだ持ってないので早めに買おうと思う

134 :
firemanが消防士だとこのゲームで初めて知った当時リア厨だった俺

135 :
リア厨とはまた・・・
普通は消防の頃には既に知ってるもんだが。消防士だけに、ナンチテ

136 :
2はやった事があるんだけどさ、確かセーブ出来なかった記憶がある。だから友達と二人で必死でやったよ。
慣れるとすぐ全クリ出来た。

137 :
ミッキーがすごい笑顔で物をぶん投げるのが印象的だった。

138 :
営業スマイルだよ

139 :
タイトル画面が実はエンディング

140 :
OPキャッチボール(現実)→キャッチボール(夢)→冒険(夢)→EDキャッチボール(現実)

141 :
の無限ループ

142 :
そう考えると怖いゲームだw 一生ループから抜けられないってことだな

143 :
プレイ

終了後アクトレイザーをプレイ

(´・ω・`)

144 :
3のピートはどうやって倒すの?誰かアフォな漏れに教えてくれ

145 :
思い出せない・・3のピートってどんなんだったっけ?
2と3しか持ってないが、当時幼いながらもとても楽しんでプレイしまくったなー懐かしい・・
1と2、3、ってそんなに難易度違うの?

146 :
難易度は1がいい意味で最も高い。
そのおかげでゲームとしてのクオリティは文句なしに1がズバ抜けてる
個人的にはカプコンの路線変更が悔やまれるよ

147 :
FC時代からカプコンディズニーゲーはどれも優秀なんだな。
マジカルアドベンチャー1もFC時代の秀作群から続いてきたものどろう

148 :
1のGBAverがあれば欲しいんだけど、ミッキーとミニーのマジカルクエスト
っていうのが1のGBAverなんですか?
ミニーはいた記憶が無いんで・・・

149 :
148ですが、今日日本橋行ったらあったんで、それで合ってましたスマソ
久しぶりにやったら簡単ですね
やっぱりセーブできるのがデカい

150 :
なんて懐かしいゲームなんだ。

151 :
リア小のころにクリアしたのが夢のようだ。小学生ってすげーよな。

152 :
ミニーがアポロを投げれないとフックに勝てないよね

153 :
小学生のとき、人生初めてプレイしたのが1だった。
ゲーム初心者にはかなり厳しいゲームだよな
全クリできなかったのがいまだに心残りだ。
今度GBAと1中古で買って再チャレンジしようと思う

154 :
>>153
SFCとシリーズ三作買い集める方が安い。

カプコンからは他にミッキーマニア。トミーからも色々発売されてたけど面白さはどうなの?

155 :
ミッキーマニアは自分的にテラがつくほど難しかった
確か難易度が選べるんだけど、イージーモードにしても半端ない難しさ
所々のトラップや敵の攻撃はロックマンみたいに何回もやって
体に覚えこませないとまず攻略できない

156 :
GBA版ってセーブできるようになってるの?
それじゃ1でも超がつくほど簡単なゲームになっちゃうな。

157 :
1だって無限コンティニューじゃなかった?
良く覚えてないな…

158 :
無限コンテニューならまだ分かるが“セーブ”はなぁ・・・

159 :
ミッキーの東京ディズニーランド大冒険のカリブの海賊の、
ナッツの殻みたいなの踏んでないと扉が開かないのですが、
どうすれば扉を通り抜けれるのか教えてください。

160 :
水風船を下に置く

161 :
>>160
マリガd
スプラッシュマウンテンのカエルで今度は詰まってしまいました^^;
カエルも水風船でジャンプさせて盾がはずれた時に水風船で攻撃ですよね?

162 :
久々に1やりたくなってきたーーーw
受験終わったら2を買ってみようかな(´∀`*)

163 :
やりたくなって中古通販で買っちゃったよ(笑)
小学生のころ、日曜の朝早くからやってて、
「もうじきボスだ!!」って思ってたら、
「朝からんなことやってんじゃねぇ!!」
ってオヤジにスイッチ切られて悲しくて売った。
ってか説明書ついてねぇ!
操作なんて忘れてるっつーの。

164 :
いらんがな

165 :
>>164
余裕でわかった(笑)
申し訳ないw

166 :
オープニングのオプションで見れるし

167 :
操作も糞もないよなw

168 :
1は名作

169 :
1は名作だね
2以降は難易度激減で飽きた記憶が

170 :
>123
俺も昔、姉と2人協力で3やったな。俺もドナルドだった。
一人でする時もドナルドの方が使いやすかった。
1より難易度は低いが、なかなか面白かった。
ボーナスゲームのカードのピートに大爆笑した。
1は友人や従兄弟が持ってて、従兄弟が全クリした。
ステージ4のボスを敢えてフック使わないで戦おうとして死んだり、
ステージ5の穴を氷(?)を押すことを知らずに自力で飛んでまた死んだりして、
従兄弟を大爆笑させた。
1はアドバンス、2、3はスーファミでクリアしたが、
1もスーファミでクリアしたいと思う。

171 :
連続書き込みスイマセンm(__)m
クラブカプコン(ロックマンのボス考えたら、付いてきた冊子)に、
1のショップの場所が、載ってるので、書こうと思います。
ステージ1−2〜最後のゴールの上
ステージ2―2〜水路を出た木の枝下
ステージ3―3〜パズルのような迷路の中
ステージ4―1〜谷の後の宝箱の上
ステージ5は無し
ステージ6―1〜水中に隠されている。

ステージ3の説明が不十分だが、冊子にはこれしか書いていなかったし、自分も今は手元にソフトが無いので、詳しい場所は分かりません…。

172 :
うわー凄い懐かしい
当時消防か幼稚園児だったな
覚えてる事は雲のボスの倒し方がわからなくてどうすんだー!と思ってて
親に掃除機で吸い込んでみれば?と言われ
その方法があってたことかな

173 :
1は難易度設定も秀逸だけどあの世界観がいいよな。

174 :
今日、臨時収入が入ったのでSFCと1を買おうと思う。
1はGEOで千円以上したけど、とことんやってみるよ!

175 :
このスレ見つけて久しぶりにプレイ中
もうね、すごい死にまくりですよ
小学生のころはよくこれがクリア出来たなと我ながら思った

176 :
慣れちゃえばスイスイクリアできるんだけどねー
コンテニュー無限だし。
ただやっぱり小学生には難しいよな
その辺の愚にもつかないキャラゲーらとは一線を画してる

177 :
周りでゲームしてる奴に聞くと大抵知ってるんだけど当時流行ったんかね
もう覚えてない

178 :
1のラストは夢オチじゃなくて、無限ループだと思っててちょっと怖かった記憶がある
夢だった→キャッチボールしようぜ→OP→プルートが(ry→全クリ→以下エンドレス
ちょうど学校の怪談が流行ってた時期?だっただけにそっち方面に思考が偏ってた記憶があるw

179 :
>>139-142

180 :
あげてすみません…
1?だと思うんですが、今やってるんですが、どうしてもクリアできない所があります。
なんかトドがスノボーみたいなことしてるんですが、動きが池沼すぎて、どうしてもクリアできません。
助けて下さい。
なにかコツのようなものがあれば教えてほしいです。

181 :
嫌なEDだな

182 :
>180
ああ、そこは俺も子供の時詰まった
今はどうやってるのさ
俺は待機場所を端っこから真ん中近くに変えたら勝率上がった

183 :
>>180
そこは魔法使いで溜め撃ちしてね

184 :
三上真司ディレクター作品
ミッキーのマジカルアドベンチャー(SFC)
アラジン(SFC)
バイオハザード(PS)
バイオハザードディレクターズカット(PS)
バイオハザード(GC)
PN03(GC)
バイオハザード4(GC)

185 :
SFCのアラジンも面白かった。なるほどね。

186 :
そうだよな?面白かったよな??
オレもハマッタ記憶がある。
でも移植作品にも関わらず、なぜGBA版が糞評価なんでしょう?
何が違うんだろうね。GBA版はやった事ないけど。

187 :
GBA版・・・。やったことないけどセーブ機能は付けたらあかんでしょう

188 :
中古で3見つけた、千五百円ぐらい。
やるなら1からと思ってたので買わなかったが・・・しかし他のと比べて高かった。

189 :
中古でGBA版買おうと思ってるのに、なぜか何処行っても売り切れorz
売れてるのか、それとも誰も売らないのか…w

190 :
ミッキーのアクションゲームって何気に名作多いけど
ミッキーの東京ディズニーランド大冒険だけは糞だったな

191 :
これの1やった。
姪がクリアできなくて、押し付けてきたんだよな。
で、クリアしたら尊敬の目で見られた。
数年後、時のオカリナがクリアできなくて姪にあざ笑われた。

192 :
1を小学校1年の誕生日に買ってもらった。
店の人が、母親にこのゲームは難しいからとFFを勧めてきたのを覚えてる。
しかしこれほどEDを何回も見たゲームは無いと思う。

193 :
母親による英才教育

194 :
FFは、単にシリーズ物だから自分の店のリピーターになってくれることを期待しただけちゃうんかと。

195 :
クライマーみたいなやつが好き
うまいタイミングでつかまれると快感だったな

196 :
アラジンとこれの1はSFCカプコンの名作だよな
見てるだけだったがハラハラしたよ

197 :
ミッキーの東京ディズニーランド大冒険
・カプコン製のディズニーゲー(「ミッキーのマジカルアドベンチャー」など)
のような内容だと思って買うと、かなり痛い目に遭います。
ちなみに自分が良い例。
操作性は酷いわ、ミッキーの動きはもっさりしているわで、
ほとんど良い点が見当たらない。
また、このゲームの肝でもある風船(ミッキーの武器)が、
いくらプレイしてもまったく使いこなせないのにはまいった。
・難易度が高すぎ。
まぁ原因のほとんどはこの極悪な操作性ですがね。
あと、ステージの構成もかなり酷い。
(特にジェットコースター関係の面)

198 :
>>197
自分持ってるけど
風船を使っていくってのがアイデアとしては良かったと思う。
しかしスペースマウンテンとシンデレラ城は鬼すぎるw
ホーンテッドマンションの最初の巨大オバケもぜんぜんクリアできなかったしw

199 :
やはり1が一番名作だろう。音楽もいいし魔法使い、消防士、ロッククライミングの変身、それにあわせたステージやボスの懲り方など完成度が高いな。ストーリーがイマイチなのが惜しいけど

200 :
アクション自体は結構難しいと思う。なによりラスボスがクソ強い。
場所に寄ってミッキーのコスチュームを変えていくっていう設定もよい。
なによりコスチュームのエネルギー消費が50%になるアイテムをショップで買う為にザコキャラを倒しまくった記憶が。
とりあえず暇なら買っても悪くないと思います。

201 :
>>197
BGMは結構良いし風船でぶっ飛んでいくのは好きなんだが
これやってるとミスになりやすい・・
これに気づいたのかGBのはSFCに比べるとかなりヌルいよ
ちなみにグラフィックリサーチの作品のようだ

202 :
>>155
ミッキーマニア恐ろしく難しいなw
最初のキングダムハーツUのタイムレスリバー風ステージ【蒸気船ウィリー】
は簡単だけど博士からプルートを救う面からは難易度が急上昇するからやばい。
自分は獣に襲われるところが難しすぎてクリアできないw

203 :
マニアとつくだけあるってこった

204 :
トマトが弾ける音がヨサス

205 :
赤い石にしか聞こえない音

206 :
プルッ プルプルプルプルプル… パンッ

207 :
懐かしいな、またやりたくなってきた、このスレありがとう
GBA版なぜ糞なんだ?操作性か?やはりSFC版にしとくべきか?
23はやったことないんだがまとめて買うか迷うな
アラジンも一緒に買うか、EDいいんだよなアレ

208 :
2と3は面白くないくせに店では1よりも高く売られてるから困ったモンだ

209 :
微妙に高くてやめちゃった(中古)、GBA版がもうちょい値下げしたら考える
SFC版12は各1300円でGBA版の1は2500円でした
GBA版はGCソフトとの連動があるっぽい、アラジンはどっちもなかったorz

210 :
>>209
高いな・・・SFC1を11日にソフトのみで378円で買ったから1300円するとは驚きだ

211 :
>>210
えぇぇえぇまじかよ!!!
明日違う店行ってくる!

212 :
1って一人用?

213 :
1の氷のステージの曲はいい。
名曲だ。

214 :
>>212
2P可。ミス、ステージクリアで交代

215 :
スーマリワールドと同じで協力プレイは出来ない。
交代で遊ぶだけだから自分の番以外はそばで見てるだけだな

216 :
懐かしいな。
ジョジョのゲームを貸して欲しけりゃこれをクリアしてみろって言われてクリアした

217 :
>>20
これのことか?
ttp://blog.goo.ne.jp/tonny_1989/

218 :
>>217
ホーンテッドマンションが怖かったな

219 :
ここ2日探しまわったが売ってる店少ね、2件しかなかった
で最安値が840円、妥協した。うん、よく頑張ったよ俺orz
買って満足してやってないが・・・

220 :
僕はあんまりディズニー系のアニメは好きじゃないのだけど、
カプコンのこのゲームはとてもよかった。
アラジンとかのこの辺のアクションゲームは良ゲー

221 :
3を買ってもらった当日に全クリしてしまった記憶がある

222 :
おわぁ!
こんなスレがあったとは…。
今SFCのミッキー系のゲームをやりあさってたトコで、ミッキーマニア検索かけたら偶然このスレが。
マジカル三部作はちょうどこないだやったばっかり。
2,3も個人的にはそれなりに楽しめるゲームだったが、1は確かに難しい。
そして曲が秀逸。
アラジンも良い評価のようで、次やるゲームも決定した。
ありがとう、このスレの住人!!!

223 :
ブックオフで350円で売ってたお

224 :
そういやミッキーマニアのMD版はSFC版よりさらに難しくなってて燃えたな

225 :
GBA版は123を一本にまとめてもいいんじゃねーの?ボリューム少ないし
てかソフト名が微妙に違うのなw

226 :
GBA版は任天堂名義で発売されたからね

227 :
>>226
任天堂名義なのは1だけで、残りの2作品はカプコンから出ていた希ガス。

228 :
マジカル1とアラジンは楽しかったなー
中古探してたら美女と野獣なんてのも見つけたけど
これはどうなの?

229 :
NATUKASII
1の、木の中(水が溜まってて泳いで進むところ)
魔法使って泳ぐなんてわからねーよ('A`;)

230 :
じいさんが水の中でも大丈夫とか言ってなかったっけ?

231 :
言ってる。各衣装貰う時に説明出るし普通は気づくと思うけどね

232 :
この程度で根をあげてたら、FC時代のソフトなんて8割がた投げ捨てるぞ

233 :
つーか魔法服初出の面なんだから
素直に使えよw

234 :
はじめまして

235 :
1はまさに神ゲー。
友達と徹夜で盛り上がってたww

236 :
マジカルアドベンチャーと言ったらまず間違いなく1を想像するもんな
「2と3?そんなのあったっけ?」て感じ。

237 :
ロッククライミングの面の音楽にはぞくぞくさせられた

238 :
今から久しぶりに1をやるぞ

239 :
これの曲どっかで聞けないかな。

240 :
カセットの中

241 :
あらミッキーちゃん
あらミッキーちゃん
さあプルート助けに行・こ・う
って歌詞だったよね、CM。猫踏んじゃったのメロディで。
なんか妙に覚えてる

242 :
動画うpな

243 :
東京デズニーランドはガチで難杉
しかもホーンテッドマンションシンデレラ城怖杉
宇宙もなんか怖い

244 :
このゲームってトマトを投げるか取るかします?

245 :
するお

246 :
投げるし取るし乗る。
…あ、2や3ってトマト出るの?

247 :
サンクス
だとすれば昔やってたなぁ…

248 :
http://www.nintendo.co.jp/n08/a3mj/index.html
ミニーも選べるアドバンスでも出てるよ

249 :
こんなスレあったのか!超懐かしいなあ。
いとこの家で小さい頃やってハマって自分も買った。
馬に乗ってボス踏ん付けるのが好きだった
また出してくれないかな、画像はもちろんあのアニメで

250 :
馬って3だっけ?

251 :
このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

252 :
だって2はつまらんし3は並のゲームじゃん

253 :
つまりここでは名作1を語れとw

254 :
頭悪くてキモイ香具師だな。
2や3に話題になる要素が少なけりゃ自然に2や3の書き込みも少なくなるだろうが

255 :
というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

256 :
小学生の頃に1をやってから2やったら
露骨にガッカリしたからな・・・
小学生ですらガッカリする出来だったのがな・・・

257 :
>>255
そんな池沼の勝手な思い込みは知らん
しかも変換出来ないっていつのネタだよ。掲示板慣れしてないならボロを出さない方がいいよ

258 :
>>252>>254>>257
カエレ

259 :
厨房乙

260 :
消防乙

261 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑
>つまりここでは名作1を語れとw
>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。








262 :
いい加減にしとけ荒らし野郎

263 :
(´・ω・`)…





(´・ω・`)カワイソス

264 :
このスレまったりしてたのに変なのが湧いちゃったな・・・。
>>262
おまいもスルーくらい覚えような

265 :
>>262はロナウジーニョと城定は同じプロサッカー選手なんだからメディア露出を等しくしろと主張する基地外

266 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

267 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

268 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

269 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

270 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

271 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

272 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

273 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

274 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

275 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

276 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

277 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

278 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

279 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

280 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

281 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

282 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

283 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

284 :
真性のDQNかよ・・・

285 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

286 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

287 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

288 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

289 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

290 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

291 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

292 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

293 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

294 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

295 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

296 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

297 :
手動でよくやること
せっかくの休日なのに・・・

298 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

299 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

300 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

301 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

302 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

303 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

304 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

305 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

306 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

307 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

308 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

309 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

310 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

311 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

312 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

313 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

314 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

315 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

316 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

317 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

318 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

319 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

320 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

321 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

322 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

323 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

324 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

325 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

326 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

327 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

328 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

329 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

330 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

331 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

332 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

333 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

334 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

335 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

336 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

337 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

338 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

339 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

340 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

341 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

342 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

343 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

344 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

345 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

346 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

347 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

348 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

349 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

350 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

351 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

352 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

353 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

354 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

355 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

356 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

357 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

358 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

359 :
たかがミッキーのマジカルアドベンチャーのスレッドでカッとなる奴

360 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

361 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

362 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

363 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

364 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

365 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

366 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

367 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

368 :
2chで暴れるのは構わんが実生活じゃ気をつけろよな。
「カッとなってやってしまった」じゃ済まないんだから

369 :
本日のローカルあぼーん推奨ID
ID:2OSXNOpC

370 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

371 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

372 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

373 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

374 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

375 :
そんなに青筋立てて怒るほどの内容でもないだろう。落ち着けよ

376 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

377 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

378 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

379 :
もし君の親にこのスレ見せたらどういう反応するだろうね

380 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

381 :
いいじゃんpart2になったらなったで
マイナーなこのゲームが次スレも立ったら感動物だぜ
あっ、でもレスはウザイので透明あぼーんさせてもらいますね^^

382 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

383 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

384 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

385 :
通報しますた

386 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

387 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

388 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

389 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

390 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

391 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

392 :
朝6時の投稿から一回途切れて午後4時に再開
消防か厨房か

393 :
これってアドバンスで出てますか??

394 :
>>393
出てるよ。タイトルはちょっと違って「ミッキーとミニーのマジカルクエスト」。
SFC版はカプコンだったけどGBA版は任天堂から発売

395 :
ありがとう☆懐かしいから今から買ってくるよ♪

396 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

397 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

398 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

399 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

400 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

401 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

402 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

403 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

404 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

405 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

406 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

407 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

408 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

409 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

410 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

411 :
1面にいる白いデブ鳥ってなんなんだろうな。

412 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

413 :
>>411
EDずっと見てると飛んでくるな

414 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

415 :
クリアボーナスのコインって、もらえる量はどんな計算でなっているんだ?

416 :
>>413
アラジンでもED後しばらくしたらペンダントが飛んできたな。
昔はそんなおまけが多かった気がする

417 :
>このスレって1をメインに語られてるから2,3に対する食い付き悪いんだよね(笑

>つまりここでは名作1を語れとw

>というより最初から2と3を寄せ付けないふいんき(←なぜか変換できない)
に満ち溢れてるこのスレ。

418 :
通報しますた

419 :
東京ディズニーランドのヤツで
シンデレラ城のループする廊下の部分ってどうやって先に進めばいいの?

420 :
やたら暗い面??だったら部屋の電気消してテレビの明るさ最大にすれば
いろいろ見えてくる。

421 :
ヒッキーのマジヤバアドベンチャー♪

422 :
1すら語れないスレになったな

423 :
氷の面のボーダー?強すぎ。

424 :
最終面の絨毯の操縦方法が分からない。魔法で開くとこまでしか出来ない。

425 :
ディズニーランド編は4-2と6-3にてこずった。6-3は確かにみにくい。それだけ。リフトが見えるようになったら簡単。
4-2は4つを死なないようにクリアしないと最初からやり直しで面倒だった。
とりあえず最初に、楽器を回してくるやつから倒したほうが良い。ミスったらやり直したらいいだけだし、それをクリアしたらあとが楽だから。
6-2もコースが長くミスったら最初からやり直しだったから面倒だったし、ミスるたびにため息が出た。

426 :
1は消防の時何度挑戦してもクリアできなかったのに、今やったらあっさりクリアできてしまった
物悲しい

427 :
ファンタジアとネズミーランド大冒険は
ディズニーゲー特有ののったりした動作が裏目に出た。

428 :
漏れなりに1、2、3全てプレイしてみた感想
1は神ゲー、BGMもなかなか良く4〜6面あたりがいい。
スーファミが逝ったのでGBAでプレイしたが、音が落ちてる。
氷の所はかなりショックを受けた。
2、これはあまりやってないのでかなりてこずったが1時間でクリア。
これも洞窟〜城あたりが良い。洞窟は一瞬だけだがドンキーコング
やっている錯覚がした。氷の所のBGMはかなりいい。
ところで城にある10コインショップってどこだ?
3もスーファミでやったが1よりやってなかったためGBA版では苦戦。
BGMが落ちてたな。簡単すぎでもなく難しすぎでもなくバランスはいいかな

429 :
あのゲーム結構好きだよ〜


430 :
ディズニーランド大冒険はハード最終面がかなりキツかったな…
ラスボスのピートもかなりの強さで燃えた。
色々と難があるゲームだが、
ハードでクリアするとパレードが見えるという演出は良かったと思う。

431 :
スマネ、2の10コインショップの場所を
教えて欲しいのだが・・。

432 :
ミッキーマニアに隠しステージは存在するのでしょうか?
レトロゲー板のスレで初めて存在を知ったものの、まったく情報が掴めない…

433 :
スレ読んで知ったが、ハート最大値増やす場所って一杯あるんだな。
今日買ってきてさっきクリアしたが、ライフが4しかなくて苦労した…
アイテムの場所とか覚えてノーコンティニューとか目指すと熱そう。

434 :
>>433
ステージ4のハート取る時にコンティニューしまくると思うよ

435 :
アレは慣れないと死ぬなw

436 :
確かに、タイミング間違えると風のせいでミスったり
石ブロックにひっかけられずにそのまま落下とかよくあるからな。

437 :
今日、1のハードモードをやったら
炎の地底のボスが手ごわかった。回復早いわ、リフトは意地悪だわ
かなり苦労した。ピートは大したこと無かった。

438 :
難易度あげるとボス敵の耐久力がヤバくなるんだぜ
ステージ4のハートは取るの難しい分、取れただけでも達成感あるよね
個人的にあのフックを使うステージをもっと作って欲しかったなぁ
昔は「フック=即死」ってイメージしかなくて嫌いだったが
今やってるみると味があるというかなんというか

439 :
即死はロックマンの針だけで十分です

440 :
ハードモードで>>74を参考にしながらハートを取っていたのだが
5-1のハートだけがどうしても見つからなかった
誰か詳細を知っている人いないか?

441 :
ミッキーの東京ディズニーランド大冒険

ミッキーマニアのどっちかを買おうと思ってるんだけど
どっちがオススメ?

442 :
>>441
スレ違い

443 :
>>440
それ書いたの俺だw
だいぶ前のことで記憶も定かじゃないから今さっきプレイしてきた。
やっぱり5-1にはないみたい。
気になったのがミッキー人形の直後の金ブロック
でも壊してみたら中身はブドウ。
ちなみにこのプレイでは店で消火器1/2だけ買ってハートは買わなかった
もしかしてハート買っておかないと出ないとかそういう条件があるのかもしれん
そうじゃないと店売り入れてもハート合計が9ということになってしまう

444 :
なるほどねぇ、って事で自分でも検証してみた。
結論から言うと
・5-1にはハートは無い可能性が非常に高い
・ハードモードでもハートを10に出来る
まず>>443の店で買っておいてフラグを立てる可能性だけど
ステージ2の店でハートを購入しておいても、5-1でハートは発見出来なかった
見落としているだけかもしれないが、ひとまず俺の見解は5-1にはハートは無い。
そのまま進めて、ステージ6の店でもハートが売っていたので購入し
6-3で最後のハートを取り、ハートを10にすることが出来た。
店売りのハートは1個だけではなかったぽい。
因みに、ハートを売っている店は2と6で固定らしい。
ステージ1でコインを200枚以上持って店に入ってみたが、ハートはSOLD OUT。
他にも、ステージ中で取りこぼしたハートが店で売り出されているという可能性を考えて
ステージ1のハートをわざと取らずに店に入ったが、結果は同じだった。
ステージ2で買わなかった場合、次のステージに持ち越されるかもと思ったが、これもダメ。
また、ステージ2の店で複数買えるか試そうとしたが
そもそもステージ2の店は1回しか入れない仕様だった。(中ボス戦でRば戻れるかも)
なのでステージ6でハートを買った後、もう一度店に入りなおしてみたが
2回目はSOLD OUT。
店売りのハートは、ステージ2と6で1つずつという結論。
とすると、最終的に1/2も含めてフル装備にするには、全部でコイン1000枚必要…。
とにかく、ハートを10にしたい場合は、ステージ中に隠されているハートを全て取るのはもちろんだが
最低でもステージ2の店までにコインを200枚以上集めてハートを購入が必須。
次の課題はステージクリア時にもらえるコインボーナスを
いかにして全ステージ毎に100枚もらえるようにするかになりそう…。

445 :
>>444
検証おつかれ。
なるほど、店売りハートはステージ固定だったのか。
しょっちゅう売り切れになってるから不思議に思ってたんだが・・・。
意識しないでプレイすると1/2を一個買うのが精一杯だからなw
全種類そろえるのはかなり辛そうだ。


446 :
だわなw
とりあえずステージ1のコイン稼ぎは>>33を参考にしてる。
隠し部屋や店内は時間の進行が止まるのがポイントだな。
残りタイムは80くらいあれば十分。200〜250は稼げるはず。
ステージ1クリアまでに300程度にしておいて
クリアボーナス100をプラスして400。
2-1のハートがある場所を出入りして稼ぎ
店までに500枚確保して、魔法1/2とハートを購入するようにした。
その後のオススメ稼ぎスポットとしては
ステージ3の店を隠しているブロックを壊して、店の出入りを繰り返す。
ここで300枚まで稼いで消火器1/2を購入。
残りタイムは15くらい残っていれば次の場所へ行けると思うので、ギリギリまで稼げる。
もし稼ぎきれなくても、すぐ下に1UPがあるので、それを毎回取っておけば
タイムオーバーになっても安心。
コイン稼ぎの為にコンティニューをするのが許せないって人にはオススメ。
後はステージ6までに200枚稼げば完了。
やっぱステージクリア時のコインボーナスを確実に100枚獲得できれば
部屋・店出入りの大幅な時間短縮が出来るんだよな。
ピート城まで5ステージだから、それだけで500枚。ノルマの半分だ。
でも条件がいまいち分かんないんだよなぁ…。
これさえ攻略できれば、ひとまず攻略完了なんだけど。

447 :
ステージ5だけはいつもさらっと流す感じなんだよなぁ
なんかマジメにやろうという気が起こらないステージだ

448 :
魔法1/2だけ買えば楽にクリアできるから、そんなにハートはいらないんだよな

449 :
>>447
ステージ5って他と違って仕掛けらしい仕掛けがないよね
一直線に走ってるだけでクリアできるし。
ラスボス直前ってことでわざと楽なステージにして
一息つかせようって意図なのかもしれんけど。
>>448
それを言っちゃおしまいだろうw

450 :
確かにステージ5は、ハードモードでやっても簡単だったな。
だけど曲が好きだからアドバンスのヤツでは、ステージ5から
はじまるようにしている。

451 :
ラスボスに魔法が当てられなくて水かけたのは間違いか??アッー

452 :
むしろ4面のボスを消防士で倒した俺の方が間違い

453 :
既出かも知れないけど、恐ろしい腕前のを発見。
懐かしい秀逸な音楽も速すぎて楽しめないw
ttp://www.youtube.com/watch?v=qjwh_ElQDJE

454 :
なつかしい!!
お気に入りに登録しますた。

455 :
アメリカンが結構喰いついてるなw

456 :
>>453
2面のボス なぜか魔法連打で即殺してないね

457 :
>>456
最初にためてた魔法を外して、魔力のゲージが少なくなったから
近付いて打てる分だけ連打してあとは踏みつける作戦に変更したんじゃない?
唯一のミスと言えばミスかも知れないけど・・・

458 :
>>453
4面ボスは魔法で殺した方がタイムが縮まるような気ガス

459 :
そんなにイチイチ着替えてられないんじゃない?

460 :
着替えエフェクト長すぎ
ロックマンみたくしてくれ

461 :
馬鹿、あれはわざと時間をかけてるんだよ。
ミッキーの裸が見えそうだけど見えないだろ?プレーヤーをじらすんだ。
昔スーパージョッキーという番組の熱湯コマーシャルというコーナーで
女の子がその場で生着替えするという企画があったがあれと同じ手法だ

462 :
ミッキーの裸なんて見たくねーよw
ミニーやドナルドでも見たくねーよw
いや、ドナルドは…

463 :
上着と帽子取るだけだなw
羽毟ってみる?

464 :
>>463
ミッキーなんてパンツ取るだけじゃないかw
大して変わらねーw
3のナイトドナルドの中身を考えると少しエロいと思わないか
あれで恥ずかしがって亀みたいに中に隠れるとか
いや樽があるのは一緒に貰ったから仕方ないけどさ

465 :
>>61
あれは怖いから自分でそう言い聞かせて逃げようとしたけど
プルートの鳴き声が聞こえてきたのでがんばって逝こう!!
ッテ感じ?

466 :
空中でも着替えられるってだけでデフォルトでも魔法使えるようなもんじゃん。w

467 :
>>463 かなりワロタw。
空中で着替えるところってあったか?

468 :
>>457
しかし画面外で当たってるようにも見える

469 :
>>468
自分もやったことあるけど、たぶん画面に一部分でも出てないと
ダメージにならなかったと思う。

470 :
東京ディズニーランドはやはりマイナーな存在なのかな。
曲のクオリティーが異常に高いんだけど。

471 :
>>470
大丈夫俺は東京ディズニーもプレイした。
ハードモードでクリアした時のパレードには感動したぜ。
ピートもマジカルアドベンチャーシリーズより強くて歯ごたえがあった。

472 :
2・3・東京ディズニーは見かけることすら無かった・・・
1が面白かったから欲しかったんだけどなぁ

473 :
>>471
あのゲームのハードモードをクリアできたのか・・・。

474 :
>>473
シンデレラ城の後半がかなりキツいが、
無理矢理ガス風船で飛んでいけばなんとかなる。
他の所はノーマルと大差ないので気を抜かなければ大丈夫。
あとは初期ライフ3で厳しいから常に死なないようにライフを確保する事、か。

475 :
>>474
そっか、よく考えたら一発死なら難易度関係ないもんな。

476 :
東京ディズニーランドはカプコンじゃないからテイスト違うんだろうね。

477 :
魔法の服もらってすぐの面で、灰色のブロックにおいてあるランプどうやってとるの。

478 :
>>477
ダッシュジャンプか木の枝を使ったジャンプ

479 :
質問です
上矢印のブロックまわして上に乗るのってどうやるの?

480 :
投げたあと飛べ

481 :
これの攻略本って使い甲斐あるの?

482 :
内容は知らんが、隠し部屋や隠しショップを全部知りたいって人には需要ありそうだな。
俺は攻略本は読み物だと思ってるから、作者インタビューやコラム・小ネタが載ってる本なら買ってる

483 :
4面って隠し部屋やショップってある?

484 :
4面じゃなかった。5面ね氷のステージ

485 :
>>480
いや、投げた後、一瞬ミッキーが操作できなくね?

486 :
>>484
無かったはず
>>485
すぐにジャンプすれば間に合う

487 :
d。やっぱりなかったか。
あのステージは淡々とソリを乗り継いでくだけなんだな

488 :
2の本のボスの後の小部屋ってどうやってでるの?

489 :
このゲーム早くVCでやりたいぜ

490 :
これ坂でしかダッシュできないっけ?

491 :
壁に敵投げて跳ね返ってきた奴をケツに当てるとダッシュになる。
使える局面は無いに等しいが。

492 :
このスレ見て1の2の上空にハートがあるとか6の1に店あるとか初めて知ったww
当時は魚がトラウマだからわざわざ池に飛び込むようなことしなかったもんなあ〜

493 :
木にぶら下がってる足みたいな奴キモスw

494 :
>>493
漏れは白いソーセージに見えるが・・。

495 :
2人プレイでメインストーリー進められるのって1、2、3、東京の中のどれだっけ?

496 :
2と3だったかな?

497 :
EASYをクリアした後、調子に乗ってHARDをプレイして後悔した記憶があるな
2面に魚がいっぱいいるorz

498 :
>>488
・灯り
・フック
・回転

499 :
誰か3でのピートの倒し方教えてください!

500 :
400get

501 :
1−2、2−3、3−3、
4−1、6−1以外に
ショップってありますか?

502 :
>>501
過去ログ

503 :
1で白ひげのじいさん勃起してるように見えるwww

504 :
>>499
ピートの指輪に攻撃を当てるようにすれば
よかったはず・・。

505 :
1はやりこんだな。
なぜか知らんけど、やりこんだ。
すげー早くクリア出来たはず。


506 :
1を何回もやるのはロックマン2を無意味に何周もするのに似ている

507 :
狂おしく同意

508 :
1は小1の頃に全クリした。
友達の奴だったんだけど、これクリアできないって話を聞いて
俺が借りて全クリしたんだっけな。
でも最近またやる機会があったんだが、かなり難しかった。
よくクリアできたよ自分。
操作性がイマイチだったな。
例えば1個のブロックの上にジャンプして乗ろうとする時、
空中で何度も微調整してしまう。ふらふらしすぎ。

509 :
>>508に魔界村をプレイさせて、なすすべなく穴へ落ちていく様を鑑賞したい。

510 :
>>509
残念だったな。
シリーズ最凶のマゾゲーである極魔界村を去年の夏たらふく楽しませてもらったぜ。

511 :
ハードでクリア出来る人は俺ぐらいだろうね

512 :
BGMが何気に神レベル

513 :
魔界村シリーズで一番簡単なのって超魔界村ですよね。
超しかやったことないから、他の難易度も知りたい。

514 :
ちょ、スレ違いw

515 :
>>513
超より極の方が圧倒的にむずいよ。
どれくらい圧倒的かというと
ギニューとフリーザ最終形態くらい

516 :
極はシリーズに入れちゃだめでしょ
完全スピンオフ作品で本来の魔界村とは別物な気がする・・・

517 :
超魔界村はボウガンが強すぎる

518 :
スレ違いだお

519 :
極とロックマンワールド2は似てるな。
中の人が他とは別

520 :
ギャーホントにスレ違いじゃん、にげろーーーーーーーーーー

521 :
SFC東京ディズニーのスレが無かった・・
確かにジャンプがもっさりしてたり、難易度高かったり、粗が目立つ部分も多いけど、
音楽はすごくランドの雰囲気に合ってて好きなんだよなー。
特にスプラッシュマウンテンとシンデレラ城の曲は素晴らしい。
ランド行くたびにこのゲーム思い出しちゃうよ。

522 :
これといい、ドラえもんといい
キャラゲーのアクションゲーって操作性が悪すぎる。
空中でふらふらしすぎ。

523 :
マジカルアドベンチャーはそんなことないと思うけどなあ

524 :
カプコンならその辺問題ないな

525 :
なんていうか、惰性はいらないんだよね。
十字キー離したらそのままぴたっと止まって欲しい。
ロックマンみたいに。

526 :
>>525
アクションの金字塔、マリオシリーズが完全否定されちゃいますね。

527 :
言うほど操作性悪いか?
なんかくねくねしてる感じなのが嫌なんだろうか

528 :
ミッキーマニアの話題もここで良いんだろうか?

529 :
いいお

530 :
どなたか>>453持ってませんか?見たい・・

531 :
ちょっと前に3を買った。
細かい表現とかがすげえ良かった。
2人プレイすると時々処理落ちして固まりそうになるのが残念だった。
評判のいい1もそのうちやってみてえ

532 :
中国でミッキーマウス風キャラ
http://news.ameba.jp/2007/04/4394.php

533 :
トマトで飛べるゲームだっけか?

534 :
音楽さり気なくかなりいいよねこのゲーム。
MIDI作ってサイトにうpしたいんだけどしたらやっぱ
著作権に引っかかるのかな?JASRACに…
やっぱりディズニーだし

535 :
そんなの気にしてたら
何万人のユーザーが逮捕されんだよ

536 :
3の砂漠のステージにいるムカデみたいなボス、
どうやって倒すんだっけ

537 :
当時ミッキーの魔法姿(1・3)やナイト姿で勃起したw
あとアラジンのダメージ受けた時とかも…
エロいw
まあ一番ハァハァできるのはミニーだけどな
ノーマルコスのどすこい歩き以外

538 :
せねねせ

539 :
abcde

540 :
亀だが
>>8
それは3

541 :
>>530
ttp://saisokugame.blog75.fc2.com/blog-entry-69.html

542 :
>>536
出てきた所を叩く
それ以外は右端に歩き続ける

543 :
>>541
ありがとうございます!

544 :
懐かしいな〜3はかなりやってたな
ナイトとマジシャン用のアイテム買って残機も9にしてたな
ディズニーのゲームと言えば不思議なマジックボックスも面白かった
お菓子の世界とか良かったな

545 :
二人で邪魔し合うのが良かった

546 :
何故かねじれる

547 :
スゲー懐かしいと思って、久しぶりにひっぱり出してきたら
コントローラー効かなくなってた

548 :
保守

549 :
何この懐かしいスレ
東京ディズニーランドをプレイしまくったあのことを思い出した
ボス戦とシンデレラ城はガチで鬼だったなぁ……
あとBGMが素晴らしかった

550 :
誰か東京ディズニーランド大冒険のパスワード知りませんか?
2−2がクリアできないorz

551 :
無駄に風船で飛びまくってないか?
慎重に行けばそんなに難しくないぞこのゲーム

552 :
1、大絶賛だな。2が大好きな俺は・・・orz
友達が来た時とかにやりまくったよ。2人プレイで楽しめるってのが良かった。
女の子〜良くゲームやる男の子まで楽しめる難易度だから誰でも楽しめるし。
SFCの頃はこういう短めだけど多人数で楽しめたりするのが多かった気がするけど、
今のハードだと難しいのかな・・。
ゲームは人と人を結ぶものであって欲しいス・・・

553 :
>>552
私も2結構好きだけどなぁ。
最近また引っ張りだしてきて一人プレイでやってみたけど
やっぱりこれは2人の方が楽しいかも…。

554 :
マジカルアドベンチャーは初めて買ったゲーム何だよな
小学1年の俺にはクリアできなかったが、長く楽しめて良かった
また引っ張り出してやるかな
以下、スレチになるがすまん
昨日某スレで、ミッキーマウスX魔法の杖(GB)の話した人
多分ステージ10のボスの事だよな、違ったらごめん
あれは、大きい炎の周りにたまに小さい炎が4つ出て回って攻撃してくるだろ
その小さい炎を杖で魔法使って消す、3つ消すと本体が小さくなって単体で襲ってくるが
ひたすらそれに杖で魔法攻撃、それで勝てる
杖で攻撃は水晶に魔法かける時と同じ、以上
あとは自力で頑張れ

555 :
>>554
こんなに早くありがとうございます!!
その質問をしたものです。
杖で直接本体に攻撃するんですか、ダメージ与えてる感覚が無かったから
もっと違う方法かと思ってました。
あと、ちなみにステージいくつまであるんですか?

556 :
                                            _
                                            ``‐.`ヽ、
                                              ,ト `i、    >∀<
                                             .,.:/""  ゙‐,.
                              =∀=         .,-''ヽ"`   ヽ,,,、 
                                            、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
                   :∩                      、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
         >∀<      ヽヽ                    ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
                    ι′               ,.イ:、ヽ/ ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙ `-、
                ∩                    _,l゙-:ヽ,;、、    .\◎/     、、丶   ゙i、,,、  =∀=
    ,,------ 、      ノノ                   ,<_ l_ヽ冫`'`-、;/.;i、、、..∨.....,,,,、∧`":     │ `i、
   /: ____▽,,,,,,_ヽ     ∪       ⊂ヽ        、、::|、、、ヽ,、、.  _;; /::::l       /::::',   、.、'`  .|丶、
  }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)  .     l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::)   f';;_-ェェ-ニヽ´    l゙  ゙).._
  ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′      ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : '  ',;/ .:;i,  i `''\/     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |            ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:'  l 、    、、...,,,、−‘`   、‐   |
   ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩  l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'/ ゙'''=-='''´`ヽー`'":      _.‐′  丿
    |  |__三___|  |_/|   |         ノノ   'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"
    |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     :∪      ヽ"`"`   ```゙'''"~===' '===''``''''": `      、.
    |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ             `''ーi、、、: :     `::=====::"       、.,-‐'`
  ⊆, っ      とーっ                          ~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^
こんなに溜まってたんだ・・・すっきりした〜

557 :
>>555
554じゃないが確か40ステージ

558 :
タイニートゥーンアドベンチャーの話題は禁止なの?

559 :
スレ違いすまん
昔やったミッキーのゲーム探してたら「ミッキーマニア」だったとは・・・。
ttp://saisokugame.blog75.fc2.com/blog-entry-380.html

560 :

先週、古本屋?へ行ったら偶然、「ミッキーの東京ディズニーランド大冒険」の攻略本を見つけたので、速攻購入。
今まで、ステージ1の上下する岩の扉の開放維持の放送が分からなかったので、目からウロコだった。
今晩もガンバルゾ。

中古カセット(裸) 105円
攻略本        200円
--------------------------
合計         305円 也

561 :
スーファミ買ったときに初めて買ったソフトだ。
懐かしい
クリアするのにめちゃ苦労した記憶がある。

562 :
ガケを登っていくステージが好きだ。始めて来た時は恐ろしく難しかったがな。

563 :
よく友達の家で1をやっていたんだが、
あのステージにつく頃、ステージの背景に合わせてリアルでも夕焼け空だったのが印象的。
世界を真っ赤に染める太陽の断末魔・・・
私は後何回出会えるのかしら?この悲しい色に・・・・
そしていつもあのステージで苦戦し、時間が時間なので打ち切ることに・・・
いい思い出だ。

564 :
これ、ディズニーがまたKするんじゃない?
ソース:http://www.tanteifile.com/girls/2007/11/17_01/
1枚目の写真が実にマズイよ

565 :
http://www.youtube.com/watch?v=Aacws1yrlpk&feature=related
木馬ダッシュしすぎワロタw

566 :
さてもうすぐミッキー主役の年がせまってるよ!!
2008年ねずみ年、どんな活躍してくれるか楽しみだ!!

567 :
マジカルアドベンチャーじゃないんだけど
東京ディズニーランド大冒険が難し過ぎてクリアできない
そしてスレが一個もないw
シンデレラ城の床見えねえ
もう30回は同じ面を繰り返している…

568 :
○☆△◇

569 :
マジカルアドベンチャー2をオークションで探したら1個しかなかった…
3は一個もなかった………もしかしてプレミアになってる?

570 :
さすがにこのゲームはVCは無理かなw
1のBGMが凄く好きだ。
特に4面の。

571 :
俺、メガドライブの2が1番好きだったな

572 :
マリオのアンチとでも言うべきなのか
踏みつけ攻撃があまり強くないのが当時としては印象的だったな
後、5ボスの息止めれるのから消防が弱点だと勘違いした奴は結構居る筈
このゲーム最大の罠じゃないのか?アレは

573 :
1、2に比べ3は中古屋であまり見かけない

574 :
このスレまだあったなんて嬉しいw
検索したら、つべで3の全クリvideo出てきて見たんだけどすごい懐かしい。
3の良さは、それぞれの衣装の特長と、アクション、表情に作り手の遊び心が見えるってところかな。
深い森でのドナルドのお尻の描写は丁寧だし、海底に沈んだだけでキャラの表情に変化があるってとこもイイ。
(まさにこっち見んなwな顔になる)

575 :
~~~~~~~~~~~~~~
  (⌒('A`) 
  UU uu 

576 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2407351

577 :
マジアド3はヤフオクで300円で売ってるw

578 :
あの「こっち見んなw」って顔好きw
そんなに水中が怖いのか

579 :
ひさびさに2やったら死にまくった
なぜだ

580 :
アクション得意じゃない物好きからしたら
123どれがオススメ?

581 :
3のきこりの衣装、つかまり判定のシビアさがひどいような

582 :
消防の頃ばあちゃんに連れていってもらったおもちゃ屋で1を見つけて、何故か衝動的に欲しくなり、散々ねだった挙句買ってもらったのを思い出しました。
プレイ動画観たら泣きたくなりました。売らなきゃよかったorz
あらためて観ると、BGMといいグラフィックといい良ゲーですね。当時ハマってたのも納得。
ばあちゃんありがとう。
因みに巨大トマト乗りのスピード感が好きでした。で、壁にぶつかって潰れるトマトにグロさと罪悪感を感じてみたり。


583 :
どうも…思い出補正があるのか、1と2は衣装が良かった気がする。
3は衣装がなんかイヤ。
騎士の衣装は浮遊感があって攻撃した感じがしない。
攻撃音がビヨョヨヨ〜ンだと気が抜けるんだよ。
きこりの衣装はつかまり判定がわかりにくくてストレス溜まる。
1と2のアクション用衣装が神に思えるくらいだ。
マジックの衣装は良いと思えたけど。

584 :
今更ながら>>541すげぇな
山のステージとか一瞬頭がついていかなかったw

585 :
age

586 :
1は良ゲー
2はぬるゲー
3は空気ゲー

587 :
VSピート皇帝の時と魔法の森の音楽が素晴らしい

588 :
今友達と2をやってるのですが5面のボスが倒せません(´・ω・`)
雲?みたいなのに凍らされてばっかりで相手不死身です
どうやったら倒せますか?( ;Д;)

589 :
掃除機で吸え

590 :
今1をやってるんだけど、どうしても氷山のアザラシ男が倒せない
多分50回以上死んでるw
誰か攻略方法知りませんか

591 :
魔法をすっからかんになるまで撃ちまくって、後は踏みまくる。
回転してる時でも運が良けりゃ踏めたはず

592 :
盛るぜぇ〜超盛るぜぇ〜

593 :
>>575
ワロタwww
何で1の5面には秘密の店が無いの?
あの牛の人は寒がりなのだろうか?

594 :
あんなとこであっても普通何も買わんと思う
どこのステージの曲が一番好き?
俺は魔法の森の曲が一番好きなんだが。
雰囲気がいい。

595 :
俺は1の風の谷ステージと1面かな

596 :


597 :
しゅ

598 :
ピート皇帝のテーマが好き

599 :
マジカルアドヴェンチャーだけじゃなくて
東京ディズニーランドや携帯機のなんとかイリュージョンも評価してほしい

600 :
ショップの音楽
ゲージバーが青になったり紫になったりするアイテムが良かった

601 :
音楽はぶっちゃけ全部好きだ。名曲ぞろいだよなぁ。
サウンドトラックとかあれば買うのに……

602 :
ネットのオークションは利用しないで買おうと思うんだが
このゲームは中古屋で出回ってますかね?


603 :
スーファミ沢山扱ってる店なら90%ある。いっぱい売れたからね

604 :
>>603
レスどうも
中古屋に行けば、SFCの三作品は高い確率で手に入ると考えてもいいんですかね?

605 :
1はやる価値あり
2は1ほどじゃないがやる価値ある
3は買わんでよろしい

606 :
久々に引っ張り出したんだけど、1のステージ5のハートってどこにあるの?
見つからない・・・

607 :
このゲームってナマズみたいな奴に食われるゲームだっけ?

608 :
1ならその通り

609 :
で、2はお化け屋敷の穴に落ちるゲーム

610 :
3面白いよ?1には劣るけど

611 :
きこりの衣装の操作性が悪すぎる
1と2の移動用衣装と違ってストレスたまるだけ

612 :
ニコ動でモザイクかけられる意味が本気でわからん
説明プリーズ

613 :
許可ちゃんともらってんだからそんなことする意味が無いのにな
ニコ厨は頭が悪い

614 :
おいおい……ゲームは許可貰ってても動画は許可貰ってないぞ当たり前だが

615 :
つまり
612-613が本気で頭悪い

616 :
>>612-613
見てないから憶測で言うがプレイ動画のミッキーのグラフィックに
わざわざモザイク処理してるのか?
動画上げてる時点でアウトだから
モザイクかけてもかけなくてもアウトという意味では無意味だな。

617 :
過去の話題で申し訳ないけど1でステージクリア時に貰えるコインの数は
そのステージで取った果物の数で決まった気がする。
説明書に果物は取ると良い事があるかもみたいな事書いてた記憶が。

618 :
VCよろ

619 :
セーブ機能無いから実機でいい

620 :
>>616
ディズニーの著作権管理なめたらあかんで!

621 :
ミッキーのマジカルアドベンチャー
http://takeshima.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1245401466/


622 :
ミッキーのマジカルアドベンチャー1。
タイトル画面が実はエンディング。

623 :
小さい時俺ん家ゲームなかったからよく友達の家でやってた
ドナルドがよかったんだけど俺はいつもミッキーにされてたわ
なつかしいなぁ

624 :
VC出ねぇかな。カセット無くしちゃった。

625 :
懐かしいなぁ <br> 小1の冬にマジアド1が発売されて、ウキウキしながらクリスマスにやりまくって魔法にかかった気分だったっけ <br> <br> ステージ4(空?風?のステージ)のBGMを未だに口ずさむし、本当に1は良ゲーですよね!

626 :
>>624
権利問題がなぁ…
所属スターの肖像権には地球一うるさいディズニー様だから

627 :
VC配信あるなら1と2はぜひとも欲しい
3はクソゲーだから却下

628 :
高山ステージの風の音を妙に憶えてる

629 :
東京ディズニーランドとミッキーマニアクリアできてない

630 :
ミッキーマウスなどのキャラクターは
「かわいらしさ」を売りにしているから
ミッキーたちは、敵を攻撃する時も直接的な痛痛しい打撃を与えない
つまり殴ったり蹴ったりという行為は行わないんだ。
そんなことをしたらせっかくのかわいいキャラクターが
イメージダウンになってしまう。
そこで、敵を馬とびで飛び越えたり、
ブキを使用するときも、ホースで水をかけたり
おもちゃの鉄砲でコルクがしの弾を発射したりといった
ソフトなものにとどめているんだ。
そんな配慮や苦労をしてでもカプコンが
かわいらしさを大切にしているのは
世界中の子供たちに「楽しんでもらえるから」だそうだ。
『クラブ・カプコン』より

631 :
ドナルドダックのマウイマラード
http://www.famicom.biz/sfc/htmls/6800000019118.html
同じカプコンのディズニーゲー。
洋ゲーでマジカルアドベンチャーとは雰囲気が違うけど
音楽は良く、難易度高い。
つい昨日クリアして嬉しかったので書き込みました。

632 :
>>604
俺の近所の話になってすまんが、1の箱付きが500円で置いてあるよ

633 :
初めてやったカプコンゲーだな
難しかったのを覚えてる
ファミコンにもあったな、ディズニーゲー 上からクモが落ちてくるやつ

634 :
1のアドバンス版を中古で見つけてつい買ってしまった。
何回やっても飽きがこないな
4ボスを全コスチュームで倒したり、ピートを消防士オンリーで倒したり色々遊んだわ
5ボスの雪だまを消防士で凍らせた奴は掴めることを発見、どうでもいいが
しかしアドバンス版で出てくる★とかのプレートアイテムはなんか意味があるのか?
5枚全部集めたけど特になんも起こらないし

635 :
ロムのみGBA版を600円で購入したはいいが…、何これ難しい

636 :
こんなスレあったのなー、いまでもたまに1と2やってるわ
3はもってないから・・・ゲオにでもいってみよかな

637 :
これすごい名作だと思う

638 :
>>630
ハドソンのミッキーマウスも武器が消しゴムだったな。
それも一種の配慮だろう。

639 :
日本未発売の海外ミッキーゲーで明らかにアッパーカットで
敵を殴り倒してる画像があるんだがw

640 :
なんとなく検索してみたらスレあってワロタwwwww
1のトマトに乗って転がるのまたやりたい

641 :
1は何度もやり込んだがEASYしかやってない
難しいと言われてるのはNORMAL以上が鬼畜だからか
2も一人プレイや妹と協力で少しやったことあるが、そんなに難しくなかった印象(やっぱりEASY限定プレイだからか?)
3は知らんが、動画を見る限り楽しそうだな。難易度も2よりは高そう
あとドナルドかわいい

642 :
BGMが好きだったなぁ

643 :
実はミッキーマニアのほうが好きです

644 :
1のハードモードはステージ4で挫折した。

645 :
ディズニーゲーは
やっぱカプコンに限るな。

646 :
そりゃ圧力が

647 :
このシリーズは3が神。1、2はゴミですね。

648 :
1の攻略本持ってるわ
1面の雲とツタとトマトの場所で、攻略本には右上にライフアップが有ると書かれてるんだが
どうやってあそこにたどり着くのかがいまだに分からなかった

649 :
なんか超魔界村に似てるね。

650 :
3やってるんだけどきこりの判定がきつくて積んでる

651 :
有野が1をプレイしたときいて

652 :
有野5時間くらいでクリアしてたけど自分が小学生だった時は二面のボスまででクリアできなかった
我ながら下手だな

653 :
イージーにしても空飛ぶじゅうたんのとこで詰まって投げたことを思い出した

654 :
ファミコンのミッキーマウスでミニーを2コンで操作するための切りかえってありましたっけ?

655 :
2の1面と5面に3UPがあるけど他の面にもあるのかな?
3面にはあるとくまなく探したけど見つからなかった

656 :
3だけが値段が中古でもそこそこ高いのが許せない

657 :
2と3は死んだ時「その場復活」なんだよな。だから、残機さえあればゴリ押し可能でぬるくなってしまった。
ま、1をうっかり買って涙ながらに投げ出した子供がおおかったせいかもしれないがw
アクションゲームとして唸らされるほど良くできてるのは1だな。

658 :
>>657
やあ、調子はどうだい?今日もこの時間がやってまいりました。またこれを見てしまったね。ところでキミ…

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

では、またどこかでお目にかかろう。ちゃんとミカン食べて風邪引くなよ。
巡回してくるね!

659 :
魔法つかい

660 :
>>630
別メーカーだがそういえばキングダムハーツでプーさんは戦わないな
りんごやはちみつを使って敵を倒したりしない

661 :
このCMの歌いまだに思い出せる

662 :
1のエンディングはミッキーの夢オチなんだっけ?
ミッキーが可愛かったな
イージーモードだかでしかやったことはないがピート皇帝弱くてよかった

663 :
絵が良く出来てたな
今はディズニーも色々うるさくなったが納得の出来だろう

664 :
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
安売りスレ
http://mastiff.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1447262464/

665 :
家げーれとろな人におすすめのネットで稼げるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

LWLAX

666 :
懐かしくてGBA版買ったけどやっぱ絶妙に難しくていいね

667 :
 総務省の、改憲の国民投票制度のURLです。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
国会の発議はすでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。

668 :
<悪質な韓国式ネット工作の内容を鵜呑みしないようご注意ください>

情報操作など含みのある説明調で不自然な書き込み、
一般視聴者の思考範疇を逸脱した業界寄りな内容の書き込みがあった場合、それらの多くは韓国式ネット工作です
韓国式ネット工作の厄介なところは、複数の端末・複数のIPホストでA者、B者を演じ、
予め用意していたシナリオ通りに自身に同意したり、時に議論や罵倒を演じるなど
寄り道のような書き込みをしつつ結局はシナリオ通りに都合よく流れを誘導、
またそれらを悪用してあたかも大多数の攻撃者がいるかのように見せかけ
対象者を自殺に追い込むまで一斉に誹謗中傷を繰り返す点です

実社会でおとなしいと目される人間ほどネット内では残忍になる傾向があり、要領の悪いネット工作員は
対象を攻撃すると同時に自らもストレスを背負い、その末路として黒子バスケ脅迫事件、
秋葉通り魔事件級の犯罪予備軍ないしそれらの実行犯と化します
因みに韓国式ネット工作員らによってやたら「〜さん」と敬称をつけられ
アゲアゲな内容で持ち上げられている芸能人がいたらそれらは電通推奨・売り出し中の芸能人であり、
それらの多くは出生が不明瞭だったり典型的な韓国顔だったり姓が左右対称だったり
元暴力団関係者の姓、いわゆる通名が占めるはずです
電通は下積みも将来性もない低レベルな韓国系芸能人をまるで順番抜かしをするかのごとく次から次へと上へ押し上げ、
圧倒的宣伝力で全国区タレントに仕上げる方式でメディアを牛耳っています
ーーーーーーーー
<容疑者>  鈴.木.ド,イ,ツ(鈴,木,あ.き,ら)
出身地: 北海道札幌市 (在日II世)、年齢: 昭和36年生(満57歳)主な著書:大戦略マスターコンバット
テレビ板、伝統芸能板、セガネット麻雀MJ、レトロフリーク等のスレで電通推奨商品を宣伝する電通TBS系の下請け末端工作員

おまえみたいな頭のヨワい犯罪予備軍は私見を持たずただ一心不乱に与えられた宣伝物・放送日程表を
ひたすらバカみたいに貼り続けてれば良いのである
よく考えて書き込めksbk

<2ちゃんねる容疑者リスト>

    鈴..木..あ...き.ら (..ペンネーム:鈴..木.ド..イ..ツ.) 57歳・独身・年金未納者
    電通・TBS系ネット工作員

・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・笑点スレで林家三平を執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載されているイタイのが犯人
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・秋葉通り魔クラスの事件を起こしかねない犯罪者予備軍

              ,,、、、、、、、
            ,r''゙´;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.`丶
          ,r゙´;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;゙;.、
         ,;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:゙,
         ;;:;:;:;:;:;ィィィィィィ;:;:;:;:ki;k:i;k:i;k:;:;:;:;:;:;:;:゙,
          {;:;:;:;:;j j;jノノノ  ゙'゙`'゙'゙゙゙゙``ヾ;:;:;:;:;:;:i
          {;:;:;:;:;j            ゙;:;:;:;:;:;j
         ' ;;;;ツ ゙''==z    ィィ=='゙ ;:;:;:;:;:j
         r‐ゝ={ ィ式シ )⌒( _ェ式ュ ) ;;;ハイ んふぅふぅ〜、ふふ〜ふ〜♪
         iいi  `ー‐‐ '   `ー‐‐ '  ;} j
         ', い     ィ',,. ,,. )     ;リノノ  おまえってゲーセン板では秋葉スレと栃木スレとミカドスレで誹謗しか書けないのな
           ーj     ,,,、、、、、,,,,..    j‐ '
           ',   '゙-_=‐=‐_-゙゙゙    ;′   そんなに日本が嫌なら自殺しなよ  鈴木ドイツ容疑者くんw
            ゙、    `゙゙゙゙ ´     j!
            ,rイ丶         ,r ,ハ
          /.:.:{ヽ  `'''‐‐‐‐‐‐'''´  /.:.:i
          /.:.:.:.:ヽ\     ,:  ,.: ´.:.:.:.}‐‐ 、、
     _ ,. イ.ハ、.:.:.:.:.\\ `゙゙゙ ´,.::::.:.:.:.:.:.:.:.
w

669 :
1面から曲がクソ良かった思い出

670 :2019/03/27
プーさんのマジカルアドベンチャーなんて出たら絶対買うと思う

2プレイが熱い!レトロゲームを挙げよう!
SFCのオススメゲーム
昔のRPGの敵の怖さは異常
【ノイマン】アルバートオデッセイを語るスレ2
SFCのオススメゲーム
スパルタンX について語りましょうか。
キャプテン翼を語るスレ避難所 32
キテレツ大百貨は神ゲー
がんばれゴエモン〜来るなら恋! 綾繁一家の黒い影〜
交流&雑談スレ
--------------------
【フック】ターミナルタックル総合【プライヤー】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10074【ハダカの大江健三郎応援スレ】
【青春の】工業高校PART10【負け組】
コミケ等で撮ったコスプレ動画うpスレ23
例のレーティングサイトが更新されない件について
無双の死に方 二回転目
【七転覆】4450平高奈菜★8【八起き】
年収100万〜200万以下の一人暮らし64
【A級戦犯】 靖国神社 【遊就館】
小林可夢偉の募金金額を監視するスレ
【プリパラ】真中らぁらはかしこまっ!可愛い107
【ふりーむ】キングスクエストシリーズ【ちけし】
港湾と川があるレイアウト
【天使】N・H・Kにようこそ!106日目【たっちゃん】
メダカ/めだか@アクアリウム 155匹目
☆★★花屋@店舗運営板 その21★★★
ドローン・全メーカー対象/FPV ファーストパーソンビュー Part.1
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!のガイドライン
イラクにも大型焼却施設あるかなあ?
【スパロボV】フルメタ、真マジ、UCで1番いらないのは?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼