TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【SFC限定】クロノトリガーのスレッド-伍六-
Yahoo!オークション@レトロ板 監視所 違反申告: 27
メタルマックス -METAL MAX- 其の四十八
☆メタルスレイダーグローリー総合スレ・4★
レッキングクルー PHASE 2
【Zemmix】ゼミックス
【挑戦者】2ch板対抗大喜利PHPスレ@レゲー【求ム】
ラブクエスト」
このゲームはやっておけ 〜スーファミ版〜
【KONAMI】PCエンジン mini ★15【9-BIT】

PCエンジンvsメガドライブ Part.8


1 :2018/04/23 〜 最終レス :2018/05/17
好きに語って良いけど、他スレ荒らすのは違反ですから。いい歳したおっさんが懐かしむスレ
※前スレ
PCエンジンvsメガドライブ Part.7
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1519833723/

2 :
関連スレ
PCエンジンvsメガドライブ
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro2/1524482331/

3 :
■PCE陣営
桃太郎電鉄2017 289,306
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20170301099/
ボンバーマン最新作 スイッチで発売
https://www.konami.com/games/bomberman/r/jp/ja/
「改造町人シュビビンマン零」 ROMカセットで発売
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/12/news077.html
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/12/l_kutsu_170512syubibin01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/12/l_kutsu_170512syubibin02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/12/l_kutsu_170512syubibin04.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/12/l_kutsu_170512syubibin05.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/12/l_kutsu_170512syubibin07.jpg


■MD陣営
ソニックトゥーン ファイアー&アイス  1,117本
http://dengekionline.com/elem/000/001/403/1403696/
シャイニング・シリーズ
http://i.imgur.com/dXsZD1m.jpg
ファンタシースターコンプリートコレクション 3000本
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10083615131.html

4 :
ソフト売上対決

■PCエンジン
天外魔境II       50万本 http://i.imgur.com/nDOPxmX.jpg http://i.imgur.com/KWcaWgB.jpg
カトちゃんケンちゃん 36万本 http://i.imgur.com/bAF75Nx.jpg
ネクタリス        20万本以上 http://i.imgur.com/xvsTxQX.jpg
スーパーダライアス  15万本 http://i.imgur.com/WcifFa0.jpg

■メガドライブ】
ソニック・ザ・ヘッジホッグ 集計不能
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 112,583本 http://i.imgur.com/LrA3ViZ.jpg
ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 136,203本 http://i.imgur.com/LrA3ViZ.jpg
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 16,368本 http://i.imgur.com/LrA3ViZ.jpg
ソニック&ナックルズ     15,987本 http://i.imgur.com/LrA3ViZ.jpg
メガドライブ版ソニック、国内ではたった10万本しか売れていなかった
http://gehasoku.com/archives/51387686.html
http://i.imgur.com/HD7D6zt.jpg


セガ社長 入交昭一郎「メガドライブは国内200万台」(週刊東洋経済 1998年2.28号)

−−サターンはビジネスとして失敗だと言われていますが。
『国内は良い。前のハード(メガドライブ)の200万台に比べサターンは500万台で利益も出ている。海外でサターンは利益が出なかった。』

5 :
68000より速いCPU、Hu6280
http://blog-imgs-27.fc2.com/m/e/g/megadrive20th/beep_198807_p047r.jpg
ハドソンの中本さんによれば、PCエンジンの開発中は、あの68000を使った実験機とゲームも試作したけど
重たすぎて、結局ゲームでよく使われるフラグジャンプ(条件によって、特定のルーチンに飛ぶ)機能を強化した
カスタムCPUのHu6280を作ったそうだ。
その結果、中身はシンプルな6502というCPUに近づいたけど、
なにせクロックがやたら速い(推定7MHz。ファミコンも6502系のカスタムチップだけど、1.75MHz)ので、
ヘタな16ビット機よりも高速になったってワケ。


桜井政博
私は、メガドライブのクオリティおいて、不満に思っているところがある。「音色」がそうだ。
「スペースハリアーII」「スーパーリーグ」「スーパー大戦略」「北斗の拳」「ファンタシースターII」等、
オリジナルの物になると、すぐに安っぽい音色になる。
一撃でメガドライブと分かるような安直な音色である。
http://i.imgur.com/eFmoo5Q.jpg

これが日本を代表するクリエイターのMDに対する評価
MDはOPNの似非FM音源であり、出力が劣悪だから「安直で安っぽい音色」と評されたのだろう
当時18歳だった桜井氏はその点を見抜いていた

6 :
いきなり荒らしコピペ来てわろすw

7 :
どこが荒らしなんだ?MD代表のように屁理屈で埋め立てるわけでもなし、全て確かな文献からの抜粋のようだが?

8 :
>>7
で、お前は荒らし行為以外に何をしているの?w

9 :
>>3-5
さすが自宅警備員は対応が迅速ですね。

10 :
怒張クラブ

11 :
PCEなんかもう無かった事になったのだから
メガドライブの勝利
もはやメガドライブvsメガドライブ
の自主練スレでよかったのに

12 :
各ゲーム機の家庭内保有率ランキング『2004CESA一般生活者調査報告書』より

1位プレイステーション2
2位スーパーファミコン
3位ゲームボーイ



13位PCエンジン
14位ビジュアルメモリ
15位Xbox
16位メガドライブ

13 :
【Wiiのバーチャルコンソールではどのハードのソフトを遊びたい?(2006TGS会場調べ)】
1 SFC…28.6%
2 FC…23.7%
3 N64…16.3%
4 PCE…13.6%
5 MD…11.3%
6 MSX…6.5%
ちなみにこのアンケートをとったTGSでは
テレビゲームミュージアムでMDが展示れており
未協賛のNECのハードは展示されていないという
MD優位の状況があった中での結果であることも付け加えておこう

14 :
現在、あなたがゲームをしている機器をお選びください。
デイリーリサーチ(2009年3月4日〜5日 全国20代から60代の男女1,040人。)

プレイステーション2      414人
プレイステーション      164人
スーパーファミコン       157人
NINTENDO64         117人
ファミリーコンピューター    95人
NINTENDO GAMECUBE    66人
PCエンジン          49人
セガサターン         46人
ドリームキャスト         36人
XBOX             16人
メガドライブ          15人
機器無し             464人
その他              53人

15 :
数字など意味がないのだが

16 :
ホント毎度論破されて発狂しているのはPCE側なのにねw

17 :
前スレ 991さん。
USB-CDドライブの解説有難うございます。

でも、同じく前スレ954さんはPCEはUSB-CDドライブで充分、MDは難しいと言われてます。

MDのCDドライブはUSB-CDドライブで代替できない構造的欠陥でもあるんでしょうか?

18 :
>>17
だから
エミュ機ならどうとでもなる(本体にホストコントローラ入れてエミュ側で処理すればいい)が、互換機だとそうもいかない
実機がUSB接続処理ができないのだから当たり前だろ?

19 :
MD代表の新ルール
ビデオカメラはカメラじゃない
TVカメラマンは動体撮影をするカメラマンとは認めない
「命」は「重要」という意味だ
スレ住人にはMD代表の決めた趣旨通りに話を進める義務がある
MD派のミスは釣り、PCE派のミスは許されざるミス
主導権はボクチンの物!言葉のあやもボクチンの物!!
吉徳大光作 雛人形 「人形は顔が命です。人形〜は久月〜♪」ってCMはゲーマーなら知ってて当然
メガドライブの画像の滲みはアンチエイリアスと同等
「語学」という文字を見聞きしたことのある日本人はいない
ボクチンが新しいお題を出したら、住人はそれに従って語り合う義務がある!
同人紛いのオプションや改造も含めてのMD!文句があるなら他ハードも改造後で比較すればいい!

20 :
【良く判るスレの流れ】
MD代表「PSOはMDが作った!公式がPSOをPSシリーズだと言っている!!」
MDアンチ「PSOはDCから始まったシリーズであってMDのクソゲーとは関係ないよ。」
MD代表「うるさい! 公式がシリーズと言ってるんだ!! MD版の名が残せたんだ!!」

MDアンチ「シャイニング・ウィンドはMDが作ったと言ってる状態だな」
MD代表「シャイニング・ウィンドはPS2から始まったシリーズであってMDの物とは違うんだ!!」
MDアンチ「えっ!?PSの時と言ってる事が真逆だぞ?公式がシリーズと言ってるけど?」
MD代表「うるさい!公式なんて関係ない!! 断固として認めない!!」

MD代表「MD版のリップはRPG!エロゲー化したのはPCE版!!」
MDアンチ「でも公式がメガCD版元祖魔女っ娘ADVをPC版にした
1992年にメガCDにて発売された魔法少女アニメ風アドベンチャーゲームを移植したと言ってるぞ
開発中止になったPCE版のストーリーを追加したMD版がベースだろ?システムも同じっぽいし・・・」
MD代表「うるさい!公式なんて関係ない!! 断固として認めない!!」

MD代表「メガドライブ製なんて言わない!そんな言葉はない!!」
MDアンチ「お前の大好きなSEGAの公式発言でメガドライブ製と言ってるけど?」
MD代表「うるさい!公式が間違っているんだ!! ボクチンは間違ってない!!」

MD代表「ソニックの早さなんて楽勝!ゲーマーは動体視力が命!!」
MDアンチ「目が命なら、目に悪過ぎるMDのソニックなんてやらないだろ、馬鹿なの?」
MD代表「うるさい!視力を目に置き換えるな!動体視力は目が命じゃないんだ!! 」

MD代表「動体撮影をするカメラマンにとってカメラの命はシャッターと処理速度」
MDアンチ「カメラの命はレンズだよ、動体撮影ならビデオカメラでしてるだろ、TVカメラマンはどうんすんだよ」
MD代表「ビデオカメラはカメラじゃない!TVカメラマンは動体撮影をするカメラマンとは認めない!!」

MD代表「命とは重要って意味だぞ!日本語が不自由すぎるのが大元の原因だ!!」
スレ住人「え!?命とは一番大切なものって意味だぞ?入賞と最優秀賞くらい意味が違うぞ」
MD代表「命=重要で合ってる!一番を省略しただけだ!!日本人なら分かるんだ!!」

21 :
MD代表「〜の命は〜ってのは!ありゃ切れた…〜の命は〜ってのは!また切れた…〜の命は〜ってのは!切れまくる…」
スレ住人「どんだけブチ切れてんだよw少し落ち着けよ」
MD代表「リロードの不具合が原因だ!ボクチン悪くない!!」

MD代表「吉徳大光作 雛人形 人形は顔が命です。人形〜は久月〜♪ってCMはPCE世代なら知ってて当然!」
スレ住人「人形は顔が命は吉徳のフレーズだから、久月は使えないぞ?嘘つくなよ」
MD代表「うるさい!滲みが目に悪いって話のソース出せ!劣化劣化劣化劣化劣化!!」

MD代表「MDはわざと画面を滲ませて演出に用いているアンチエイリアスに等しい!」
スレ住人「綺麗に見せる為のアンチエイリアスとMDのボケ滲みが同じ?眼科に行け」
MD代表「だまれ!MDの滲みは目に優しい滲みだ!アンチエイリアスなんだ!」

MD代表「語学?そんな言葉聞いたことない!アンチMDは日本人じゃないな」
スレ住人「えっ!?語学って文字を見聞きした事のない日本人なんているのか?言語学や日本語学を知らないの?」
MD代表「だまれ!語学という2文字厳守だ!2文字だけなら誰も知らないんだ!」

MD代表「板違いな話は止めてMDの音を聴け!スレの主旨に則ってどっちが優れた音か答えろ!」
スレ住人「音質改善(改造)した基板VA5と書かれてる訳だが?」
MD代表「アホだ!改造したって実機には変わりがない!PCEも改造しろ!!」←今ここw

MD代表「アンチMDを相手にする価値を完全に見失った!」
スレ住人「じゃあ、なんでまだここにいるの?連敗が重なったから逃げる口実が欲しかっただけだよね?」
MD代表「猿どもの敗戦の弁が心地いい!猿どもの敗戦の弁が心地いいいいい!!」←今ここw

22 :
長文連投は荒らし。まで読んだ

23 :
>>18
自分も18さんの言っていることは正しいと思います。

では、前スレ954さんの言っている、PCEならUSB CDドライブは使えるが、MDだと難しい、という表現はどう解釈すればよいのでしょうか?

24 :
>>23
だから
どちらの機種でもエミュ機ならいけるって言ってるんだが
逆に言えばUSBなんて規格すらない時代のマシンがどうやって接続して通信出来るの?
無理じゃん

25 :
【マイトLーヤと不正義】 テロリストが天国を求めるのは、中東が地獄だから、犯人は誰か、G7の国々
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1524536573/l50

26 :
ついでに言うとPCのエミュは両方ハードあたり前にCD-ROM読める=ドライブ自体は問題ない
それが答え。USB云々はハード側の対応でしかない

27 :
PCEならSCSI-USB変換でも付けとけ

28 :
>>27
一瞬なるほど、と思いましたがscsiからusbドライブを制御できる変換器はなかなか無いようで。

>>26
エミュのならPCEもMDもUSB CDドライブはどちらもOK。実機だとどちらも駄目ということですね、当たり前だけど。

つまり前スレ954さんはPCEは人気がない、という持論を展開するため、メガドライブのCDドライブは高性能だからUSBドライブは使えないと言わんばかりの嘘を言っていたということですね。意図的かどうかは解りませんが。
納得。

29 :
>>28
PCEのCD-ROM2用ドライブはNECのSCSIドライブ流用だよ。コネクタは独自変換してるけどね
自分で修理するならNECドライブ買えばある程度は部品流用できるし便利

30 :
【MD代表が答えるメガドライブで遊ぶ為のQ&A】

Q FM音源の音割れが酷いんですが…
A 無理やりボリュームを上げるからです

Q ボリュームとかそういう次元じゃない、ノイズが酷過ぎます
A ノイズまみれのスピーカーでボリュームを上げて聞かないでください

Q じゃあ、どうしろと?
A 通販でST−32使用ヘッドホン出力⇔ライン入力昇圧トランスキットを買って繋げてください

Q そんなものまで買わないと音すら流せないのか?
A ならエミュを用いて聞いてくださいメガドライブ購入者ならそれが普通です

Q 画面が滲んでいるのですが…
A XMD-1を通販で購入し、VGA端子の付いたTVで遊んでください

Q 90年初旬のハードに通販とVGA端子の付いたTVを必要とするのか?
A ならワンダーメガを買ってください

Q 滲みの改善一つにそんなにお金がかかるんですか?
A メガドライブで遊ぶならそれが普通です

Q パッドの十字キーがまともに動きません、あと大き過ぎて使い辛いです
A 付属のパッドを捨ててファイティングパッド6Bを購入してください

Q パッドが付属されてるのに、別のパッドを買うのがデフォなのか???
A ならメガドライブ2を買い直してくださいメガドライブ購入者ならそれが普通です

31 :
【MD派の言うメガドライブで遊ぶ為の必需品一覧】
メガドライブ 21000円

・2人プレイがしたい
ファイティングパッド6B 2500円
ファイティングパッド6B 2500円

・まともな画質で遊びたい
ディスプレイ(X68のディスプレイ、TOWNSのディスプレイ、アナログ21PIN付きテレビ) 130000円
XMD-T5000円
ケーブル 3000円

・まともな音質で遊びたい
T−32使用ヘッドホン出力⇔ライン入力昇圧トランスキット 1300円

・CD-ROMを使いたい
メガCD 49800円

セーブがいっぱいになった
バックアップ RAMカートリッジ 6300円

・32Xで遊びたい
スーパー32X 16800円

総計 : 23万8200円

32 :
【PCE派の言うPCエンジンで遊ぶ為の必需品一覧】
初期の場合
PCエンジン : 24800円
マルチタップ : 2480円
ターボパッド : 2680円
CD-ROMユニット+インターフェースユニット : 57300円
天の声バンク : 3880円
アーケードカードPRO : 17800円
総計 : 108940円

後期の場合
PCエンジンDuo-RX : 29800円
マルチタップ : 2480円
アベニューパッド6 : 3980円
天の声バンク : 3880円
アーケードカードDUO : 12800円
総計 : 52940円

MD費用 : 約24万円
PCE初期との差額 : 約13万円

33 :
【PCエンジンの必需品購入方法】
初期の場合
PCエンジン : 全国の玩具屋・全国の大手電気店
マルチタップ : 全国の玩具屋・全国の大手電気店
ターボパッド : 全国の玩具屋・全国の大手電気店
CD-ROMユニット+インターフェースユニット : 全国の大手電気店
天の声バンク : 全国の玩具屋・全国の大手電気店
アーケードカードPRO : 全国の大手電気店

総計難易度 : 日本のどこに住んでいても簡単に揃う子供に優しい難易度

【メガドライブの必需品購入方法】
メガドライブ : 全国の玩具屋・全国の大手電気店
ファイティングパッド6B : 全国の大手電気店
ファイティングパッド6B : 全国の大手電気店
ディスプレイ : 全国のPC店
XMD-T : 通販
ケーブル : 全国のPC店
T−32使用ヘッドホン出力⇔ライン入力昇圧トランスキット : 秋葉原電気街
メガCD : 全国の大手電気店
バックアップ RAMカートリッジ : 全国の大手電気店
スーパー32X : 一部の大手電気店

総計難易度 : 首都圏近郊在住で、かなりのオタ知識を必要するキモオタ専用難易度

34 :
解釈の原因は解釈者自身の固定観念。解釈の自由には責任が伴う
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ憎い想定外を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの「原因」ではなく「口実動機言訳」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「Rば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

35 :
>>29
当時、CD-ROMドライブと言えばSCSIだけでしたからね。さすがに修理してまで使おうとは思いませんが。

36 :
>>35
修理する手間より完全動作品中古探す方がお手軽だと思う
半田も経験していれば簡単と思うけど、未経験者はなぜか一切触りたがらない罠
触れれば「あぁこんなもんか」なのに

37 :
>>36
おかげさまで今のところ動作するマシンがありますし、エミュでも動きますので。

38 :
>>28
当時はメモリが高かったから丸ごとメモリーにバッファーできる今時のエミュとは比較出来ないよ
mdcdのようなランダムアクセスを実現するには
小さなバッファーをつかってメカで細かく動き回る必要があった

39 :
個人レベルでここまで仕上げてしまうとは恐れ入った。作ってるのは日本人。
ttps://www.youtube.com/watch?time_continue=6&v=TcvD0cMQD0Q

>>35
でもないよ。AT互換機に限って言えばプリンタポート(パラレルポート)に付けるCDROMも有ったし。DOS用のドライバ付き。
AT互換機のプリンタポートは8bit入出力ポートだから。他にはHDDドライブやZIPドライブなんかもつけられた。

40 :
MCDはドライブのコントロールに汎用チップを使っているけど、
内部はカスタムチップ直結でDMAやら完全に独自のインタフェースだから
仮に転用できたとしてもドライブのメカ部分位じゃない?

ま、あれだけの事をやってのけるんだから汎用のCDドライブじゃ無理だろうけどね。

41 :
>>39の凄いところはC言語のプログラミングでここまで出来てるというとこ
光栄とかはC言語でプログラミングしてるだろうというのが
露骨にわかる位にもっさりしてるからな
当時にこの位がC言語で作れていたら参入多かっただろうな

42 :
>>41
MC68kとGCCの組み合わせは最適化が進んでいるし相性がいいからな
いまだに世界中でメガドラのゲーム制作が盛んなんだよな
セガのCPU選択と設計良さはさすがだ

43 :
>>41
それともっと驚いたのは、Cだから当たり前と言えば当たり前なんだけど、
直接ハードをいじる事はしてないんだよね。そういった操作は全てSDK頼り。
それでいてあれだけの処理速度が出せるっていうのがね。BGMに関してもそう。

マップは一度手書きで起こしてそれをデータ化してるみたい。どれだけのダライアス愛なんだか。

44 :
C言語とメガドライブのアーキテクチャを理解するだけで市販レベルのゲームが作れるのが凄い。
さすがセガのCPU選択と設計良さだな。

45 :
>>39
PCエンジンのダライアスに相当影響を受けているみたいだな

46 :
>>45
ま、せっかく作るんだから現存している全てのダライアスの良い所取りする方が見栄えもよくなるだろうし。

どっちにしてもPCEでやろうとは思わんでしょ。SDKが有ってそれでいて十分速度が確保できてるんだし。
6502でCではかなり厳しい事になるだろうな。Cコンパイラが有ればの話だが。

けど、元はボス26体を連続で破壊し続けるって物だからPCEじゃ無理よ。ボスが穴だらけになる。
これはスプライトオーバーに関しても全て考慮した上でボスはスプライトとBGを駆使して作られてるし。
鬱陶しい上下スクロールも無いし。

47 :
>>44
そこはSGDKの出来の良さと、作者のダライアスへのこだわりを讃えるところでは?
プログラムもそうだがグラフィックパターンやマップを一から作り込んだのがすごい。

48 :
>>45
作者のブログ見るとPCエンジンのダライアスを参考にしないでAC版のみ参考にしているのだと
まあPCエンジン256ドットとメガドライブ320ドットで解像度が違うし
劣化版を参考にするとそこからさらに劣化しそうだからだろうな


>>46
8bitのPCエンジンでC言語は遅すぎて使えないだろうな

49 :
>>46
仮にPCE版のSDKがあったなら、動作環境はエミュを前提にするだろうからコンパイル時のSGオプションでBG2枚スプライト128個みたいな感じにするんじゃないかな?

MDもPCEも当時はROMカートリッジの容量やRAM容量の制約でVDPや音源の性能を生かしきれてなかったと思われるので、SGDKみたいなものがあると色々楽しめて良いですね。

50 :
確かにクオリティは高いがPCエンジンは当時からこのクオリティを超える再現を実現していたのがすごいな

51 :
>>48
アセンブラに対してはCは遅い、という比較はあっても16ビットのCは早くて8ビットのCは遅いという比較はおかしいと思う。
メインメモリが少ないのでCでは難しいかも、ならわからんではないが。

52 :
>>50
PCEは内蔵音源がしょぼいのでクオリティが低い

>>51
そもそもC言語ってUNIXを作る為に作られた言語だから
8bitマシンで動くように作られていない。
8bitで動くコンパイラもあるけど遅くて話にならない。

それと当時のUNIXマシンの中にはメガドラのCPUであるMC68kが使われていたので
C言語とMC68kは相性がいい。

PCエンジンの場合メモリの少なさでゲームが作り難いのはその通りだな。

53 :
MDでは難しいのかもしれんが上下スクロールがあれば完璧だった

54 :
市販もされてない同人モノでホルホル

55 :
>>52
8ビットで動くコンパイラって?
まさか、68kでコンパイラが動作しているとでも思っているのか?

56 :
>>55
訂正
×まさか、68kでコンパイラが動作しているとでも思っているのか?
○まさか、68kでコンパイルして開発したとでも思っているのか?

57 :
>>52
C言語とMC68Kは相性がいい、とMDユーザーは本当に思っているんですか?
MDユーザの人、答えて!

58 :
>>55-56
個人でやっているダライアス開発の話の流れで
クロスコンパイル時のターゲットマシンの話をしたんだがそんなに難しかったか?
それとも揚げ足取りのつもりか?w

>>57
C言語とUNIXの歴史を調べればいい。
人に聞く前にまずは調べてみる癖をつけなよ。

59 :
>>58
素直に
8ビットで動くコンパイラという記載は間違ってました、と言えばいいし、
C言語とMC68Kは相性がいい、と本気で思ってます、と言えばいい。自分は成り立ちはともかくC言語自体はCPUに依存しないと思っている。

悪意があるかどうかわからないが、8bitCPUはダメダメ的に誘導する書き方をしておいて、指摘されると上げ足取りと逆ギレするのはいかがなものか?

60 :
>>52
50さんはCD-ROM版のスーパーダライアスのことを言っているのだと思うけどね。

61 :
>>59
素直に
揚げ足取りは間違ってました、と言えばいいし、
C言語とUNIXの歴史を調べられない無能です、と言えばいい

8bitCPUはダメダメがくやしかったら
上のMD版ダライアスと遜色が無いレベルのPCEのゲームをC言語で開発して見せたらいい

62 :
>>46
開発環境ど動作環境は別物だと思うのだが

63 :
MD代表は今日も派手に論破されたな

64 :
>>61
すんません、頭が悪いのでもう一度確認しますが、8ビットで動くコンパイラもあるが遅くて話にならない、は誤りで、8ビットで動くプログラムを生成するCコンパイラはあるがコンパイルされたプログラムは遅くて話にならない、ということですね。
でもこれだと8ビットCPUの問題ではなく、8ビットに最適化できないコンパイラの性能のような気もしますが。

まあ、意図して8ビットを揶揄した訳ではないと認識しました。

頭が悪いついでに教えていただきたいのですが、どこを調べればC言語とmc68kが相性がいい、とわかるのでしょうか?

65 :
>>64
>どこを調べればC言語とmc68kが相性がいい、とわかるのでしょうか?
個人作成のMD版ダライアスの動画を見れば一目瞭然だけど
見てないの?

そんなにコンパイラのせいにするなら
8ビットに最適化したコンパイラを作ってPCEのゲームをC言語で開発してみなよ
まあ無能には無理だろうけどなw

66 :
>>49
実機で動かす事を想定して作られてるし、作る方としては「メガドライブで」って言う制約が楽しかったり。
日本人の得意分野でもあるけどね。上限が無いと良い物が作れず、
足枷が有れば有る程その上限を見た目では越えてるように工夫してしまったり。

でも、容量面では当時をはるかに上回る容量が使えるのは大きいね。
特にMDではDMA転送を使いまくって大きいキャラを動かしまくれるから。

このダライアスの作者はメガドライブを搭載した専用の筐体まで自分で作り上げてる。

67 :
8bitのH8やAVRにはCコンパイラあるから、8bitだからC言語が駄目って訳では無いと思うけど、6502はどうなんだろうね。
最適化が難しいとかあるのかな。

>>64
俺は最近になって趣味で電子工作はじめたレベルだから詳しくは分からんが
ダイレクトにアクセスできるメモリ(ROMも含めた)領域が広いって事でしょ。

68 :
>>55
>>52が書いた内容は【8bitCPU向けに作られたCコンパイラで吐き出されたコードは遅い】って意味にとったけどな。
ま、どっちの意味でも構わんと思う。最終的に行きつく先は吐き出されたコードは重いって話に繋がるから。
そのコードを実行した時の速さの話だし。流れ的にそう解釈できなかったのかね?

「68Kでコンパイラが動作してるとでも・・・」ってじゃぁX68Kはどうなるのよ?と思う訳でw
結局、吐き出されたコードが早いか遅いかの話に繋がるから問題ない。

わざわざ言葉尻の揚げ足を取りたかっただけだろ?

>>64
当時の8bitCPUに最適化されたコンパイラが存在するのかな?
むしろ、そんなものを探すならアセンブラでプログラムすると思うけど。

69 :
>>67
レジスタの本数が厳しすぎるね6502だと。
PICもレジスタが1個しかないけどその分命令の実行速度は早いし
PICを作ったメーカーがCコンパイラも出してるから最適化はされてる。

6502をやってたおかげでPICのアセンブラはさほど抵抗が無かったけどw
68Kをやった後に6502を触った時はかなりイライラした覚えが。

68Kとコンパイラの関係はやはりこれだけ長い時間使われているCPUだけあって
コンパイラ自体も熟成されてるのは大きいと思う。
それとレジスタの本数が多い事、レジスタの扱いが平等だって言う事、
レジスタが32bitである事なんかもかなり影響力は大きいだろうね。

6502だと演算につかえるのは1個、アドレッシングに2個と固定されてるからね。

個人的にはCが使える環境であってもアセンブラのプログラムの方が楽しいからアセンブラだけどさ。

70 :
>>67
電子工作と言えば・・・今、PICでPS/2用全キー同時押し可能なキーボードを作る為の仕様を検討してる所。
ジョイスティックを作ってるんだけど、一部のゲームではジョイスティック未対応だったりするからそれに対応する為。
見た目はジョイスティック、中身はキーボードって感じかな。

71 :
>63 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/04/25(水) 16:00:54.87 ID:TkZZOJhH0
>MD代表は今日も派手に論破されたな

毎回、技術的な話になるとID:TkZZOJhH0が会話に参加出来なくて笑えるw
少しは技術的な会話に参加すればいいのにw

72 :
2ch荒らしの黒木真一郎が消えてからここもだいぶ平和になったな

73 :
なんかそれぞれのゲーム機の代表ゲーム2〜3枚出してそれで盛り上がるスレだと思ってたらプログラマのスレだったでござるの巻

74 :
>>73
事実上PCEが試合放棄してVSスレになってないからな

75 :
>>73
そういうの過去にやったんだけど発色数以外の性能が高いMDが全戦全勝して終わった

76 :
誰もプレイしたことのない発売されてない同人ソフトねぇ
普通はそういうもんで勝負しようとはしねえんだわ普通はw

現実の勝負に負けると妄想に走って恥を晒すのはMD代表の毎度のパターン

77 :
クオリティの高い同人ソフトが作れる環境がネットで手に入ると言う事と
その環境で十分な処理速度が得られる事が今回のお題だから。

それに僅かであっても作者以外でプレイした事のある人はいるのよね。
イベント出品されてるから。これ。

78 :
68Kが広く大量に使われているってのもコンパイラが成熟している起因だろうね。
そして世界中で発売されたゲーム機のゲームが自分の手で作れると言う魅力。

FM音源もゲーム業界では知られた石だからそのノウハウはやっぱり蓄積されてる訳で。
更にZ80というこれまた超メジャーCPU。

MDの機能は知れ渡っているから、
工夫すればするほど「MDでここまでできたんだ」という感想が貰いやすいのも
プログラムをしてみようという気持ちの底上げになってるだろうし。


プログラムを組んだ事のある人なら面白い環境よね。

79 :
>>71
吉徳大光の久月って技術的な話なの?w

80 :
>>65
C言語とMC68Kは相性がいいのは、UNIXとC言語の歴史を調べりゃわかる、調べられないのは無能だからだだとさんざん罵倒したあげく、
動画見りゃわかるだろ?と言われても。

上げ足をとりたいわけではなく、またPCEに肩入れしているわけでもありません。

個人製作ダライアスから、
イ.開発環境は32or64bit環境にも関わらず
8bitで動くコンパイラは遅くて話にならない
(=16bitで動くコンパイラは早い)
ロ.作者のレベルとSGDKのできが良いのに、
68KとC言語の相性がいい(=他のCPUとC言語の相性が悪い)

と、誤った記述や出所不明な結論でPCEは駄目だと誘導していることはおかしいだろと感じただけです。

イについては上げ足とり扱いで訂正なし、ロについては動画で感じろ、と言われているのが今の状況。

81 :
NES用のCコンパイラあったけど、確かに言語的にも色々制約があって厳しいなw

82 :
>>73
MDは台数、画質、音質ともにPCEにボロ負けして盛り上がるどころか改造機を無改造と嘘をついたのがバレてファビョり中です

83 :
>>82

発色数こそPCEだか、スプライト、BG共にMDが上。ビデオ出力の画質に関してはPCEが上。
音色こそMDだか、音声出力の音質に関してはPCEが上。

ぐらいに書かないと。

84 :
あいかわらず粘着ゴキは中身がまるでない自己満こなた長文大好きだねえ

85 :
まぁ毎度論破されて発狂しているのは猿人なんだけどねw

86 :
>>80
>>65ではないから真意は分からんが揚げ足取りにしか見えんよ?

開発環境がクロスなのは当時も今も変わらんでしょ。
だから、コンパイラ自体の速度ではなくコンパイラが吐き出したコードについての事だろ。

ロに関してはそのすべてが組み合わさったものだしな。
作者のレベル、SGDKの出来、68KとCとの相性(熟成度も)。
どれかが欠けてもこの完成度には至らなかったかと。

というか、68KとCコンパイラの組み合わせで行けると思われたからSGDKが登場したんじゃね?

あと、PCEではダメって事に対して反論したいなら、6502に特化したCコンパイラを探してくればいいんじゃね?

87 :
もしくは現在PCEで個人的にプログラムを組んでいる人を探してみるとかさ。

88 :
そもそも6502ってアセンブラで開発がメインじゃね?
あ、そうかMDな人はアセンブラで組めないのか

89 :
>>86
端的に答えていただければいいです。
C言語の仕様に68kCPUに依存する部分があるんですか?ないんですか。

あるなら、他のCPUより相性が良い。
ないなら、他のCPUより相性が良いとは言えない。

90 :
捏造がバレて言い逃れが出来ないから
「PCEも改造したハードでひかくすればいい」と見苦しく開き直るのは
技術的な話なのか?w

91 :
>>86
PCEが駄目ということに反論したいのではなく、間違った情報でPCEを駄目扱いするのはよくないといってるだけですよ。

何度きいても間違ったこと認めず、相手の上げ足取りと無能扱いを繰り返されるばかりです。
ま、技術的なことは参考になりますがね。

92 :
>>86
>作者のレベル、SGDKの出来、68KとCとの相性(熟成度も)。
>どれかが欠けてもこの完成度には至らなかったかと。
まあ普通の人なら動画を見れば68KとCの相性がいいのはすぐに理解できるよな

93 :
>>89
c言語の環境が開発されたミニコンをLSIにしたようなのがMC68K
当然相性は良い

94 :
そうでもない。x68kとかAC基板はアセンブラが多数
Cを豪語してたのは当事じゃmac位だろ

95 :
そうでもある
理由は
>>93のとおり
初期のマックはPascal

96 :
>>50
MD信者がPCEのダライアスやグラディウスを羨望の的として見ていたのがよく分かる

PCEが584万台売れたのに対し、MDは200万台出荷に留まり失敗したのはソフト不足が決定的だったな
 

97 :
MDでの開発は4パレットの制限、低速DRAMメモリで
まともにゲームを動かすことすら困難だったな

98 :
PCEの出荷台数はデータがある
では実売台数はどのくらい?

99 :
>>89
本人じゃないから分からんよ。それでいてあえて書くけど、
「C言語の仕様」ってのはCの構文に対してなんだろうけど、そちら側には68Kに依存する部分はないだろ?当たり前だわな。
アセンブラと言うCPU依存のプログラムではなく、ある程度CPUを意識しなくても済むようにできてるんだから。

けど、Cコンパイラが効率のいいコードを吐き出しやすいかどうかはCPU依存だろ?
Cで書かれた同じプログラムであっても吐き出されるコードはCPU依存なんだからさ。

その理由として68Kと6502のレジスタのbit長とレジスタの数を例に挙げたんだけどね。

だって、16bitの演算を行うとしたら68Kならレジスタ1本で数値は収まるけど、6502では代入すらできない。
けど、PCEのVDCは8bit超の値を扱うようにできている。6502は演算に使えるレジスタは1本しかないから
レジスタの入れ替えやメモリへの退避が頻発する事になるでしょ。アセンブラで直接プログラムを作ってもそれは避けられないわけで。

ところで「間違った情報」って何を指してるの?

100 :
>>99
代入はできるぞ。だからこそ「代入」なのだが

101 :
>>99
あと、吐くコードは各々のCPUに依存させるのがコンパイラの本質なのだが
どれだけ糞コンパイラしか使ったことないのか良くわかる長文だな

102 :
ちなみにこのダライアスの作者曰く
「PCEのスーパーダライアスは1画面だから参考に出来るけどあえてAC版しか見ない」
だ、そうだ。

>>88
当時のゲーム機向けだとアセンブラだろうねぇ。少しでも早く少しでも容量を小さくってのは基本だし。
けど、アセンブラでは手間がかかるのも確か。ループ処理でさえ命令を幾つも並べてプログラムしなければならないからねぇ。
分岐にしても数値比較してジャンプして、条件を満たして無ければ次の比較して〜

命令にしても幾つかの単語の頭文字を集めて使ってるから覚えにくい。
「branch not equa」で「BNQ」だとか、6502は全部3文字(だったはず)だし。

MDだとROM容量も当時では24Mbit(3MB)とかだったのに、今じゃ8MBまでガッツリ使える。
Cコンパイラも熟成されてるから今のご時世でアセンブラを扱う人の方が珍しいかもしれんね。

お手軽にプログラムが組める環境だからこそ遊んでみたいって事でしょ。

103 :
>>101
じゃぁ、6502で効率のいいコード吐くCコンパイラってあるんだ?教えてよ。
で、そのお話だと68Kのコンパイラも当然CPUに依存したコードを吐くんでしょ?
だったら問題ないじゃんw

こっちが使った事ある8bitCPU向けのコンパイラはCP/MのZ80だけだしな。

え?8bitレジスタに16bitの数値を代入できるの?どうやって?
6502って即値は8bitしかできないよ?

104 :
>>103
>え?8bitレジスタに16bitの数値を代入できるの?どうやって?
そいつマルチエンディアンとか意味不明な用語を使ってたアホだね
技術的な話に知ったかで意味不明な絡みをしてくる

105 :
>>103
馬鹿じゃね?MDで語るならz80も絡めたつもりかもしれないけど
8ビットCPUでC言語?ないないありえないっしょ!Part2 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/i4004/1470913460/
こっちでCP/Mならいけるとかほざいてみな?フルボッコだからw

106 :
>>105
マルチエンディアンの件いい加減に回答したら?
知ったか君w

107 :
>>106
知らんがな。俺じゃねーし

108 :
>>107
答えられずに逃走かw
ダせーえなw

109 :
>>108
知らんがな。俺じゃねーし

110 :
>>109
はい逃走w
ダサすぎ

111 :
>>102
>だ、そうだ。

参考にするしないもないだろう
MDは今になってやっとPCEのダライアスに足を並べただけっしょ

112 :
>>110
はい妄想w
自分と違う思想は全員同一人物かよ
脳みそ大丈夫?

113 :
>>99
何度も言っているように、
8ビット環境で開発しているわけでもないのに8ビットでコンパイルすると遅い(=16ビットでコンパイルすると早い)、
だとか、
Cコンパイラの出来が良いことをC言語と68kは相性がいい(=他のCPUとは相性が悪い)、などど誤った表現で、印象操作する手口です。

114 :
自分で造ってもいない開発環境とソフトで虎の威を借りてどや顔なんだろう

115 :
猿どもの敗戦の弁が心地いいw

116 :
6502も出来の良いコンパイラがあればアセンブラと同等の速度で動くってのならあれだけど無いんでしょ?

で、68Kコンパイラでアセンブラと同等に動くのならC言語と68Kは相性が良いってのは
そんなに間違って無いと思うんだけど。。。

ただの揚げ足取りでしょ。

117 :
>>116
それも揚げ足とりでしかない
優秀な開発環境とやらを自慢するなら自分で何か一つでも造ってからデカイ顔するべき

118 :
PCEに影響された移植が何十年も経って出てくるのを見ると
MDユーザーのPCEダライアスに対する憧れは想像を絶する以上に強かったのかと思う
PCEユーザーとしては誇らしい限りだが、上下スクロールを再現できなかったのは残念

119 :
>>105
は?誰がいけるって言った?>>68を読み直してもらおうか?
こちらは【8bitCPU向けに作られたCコンパイラで吐き出されたコードは遅い】って意見に同意してるんだがな?
PICだとかそう言った物は例外として見てるけどな?>>69

CP/Mは本気で遅かったぞ?コンパイルにも時間は掛かるし。出来上がったコードも・・・。
もっともZ80自体が・・・。って事にはなるがw

120 :
>>113
開発環境の話をしているのではないぞ?いい加減分ろうか?
Cコンパイラの吐き出すコードが早いのか遅いのか?って話よ?

68K向けのCコンパイラの吐き出すコードがゲーム用として実用レベルで動いているから
吐き出すコードは早いんだろう。って言ってる訳で。

それに対して反論したいなら出来のいい6502のコンパイラを紹介してよ、と言ってる訳だけど?

121 :
>>117
揚げ足取りじゃなくて、自分でバナナの皮を踏んですっころんだ状態よ?
ただ、ただ、相手の言ってる事を否定したくて書き込んでるだけ。っていうね。

ちなみに自分の場合はPCDOSからクロスアセンブラでプログラムを組むと言う
【優秀な環境】とは程遠い世界に住んでおります。

まぁ、クロスアセンブラを起動して出来上がったプログラムを
そのPCで直接実行できるって特殊な環境下ではあるけどね。


MDのダライアスIIは上下スクロールなんてなかったし、AC版も無いし。要らないじゃんw

122 :
>>118
上下スクロールとか何の罰ゲームですか?www

123 :
マルチエンディアン(笑)

124 :
何故68KとC言語の相性説明するのに物作らなきゃならないんですかね?

元々C言語は16bitミニコン上のUNIX用に開発された言語で、そのミニコンの設計思想を受け継いだのが68Kな訳でMD,PCEの当時UNIXが動くメジャーなCPUは68Kくらいしか無かった。
PCUNIXも386くらいからでしょ。
優秀なCコンパイラがあれば6502上でUNIX動くんですかね?
動いたとしても、その労力は68K上で動かすより何倍も掛かるはずですよ。

なので68Kとの相性は速度面だけじゃないと思います。

125 :
>>120

だから、最初に言語そのものではなくコンパイラの出来がいいからでは?と言えば、コンパイラのせいにするなと言われたんです。
ではC言語が68kCPUに依存すると言っているのかな?と。
CPUは6502や68Kだけではありませんよ。だからC言語と特定のCPUには相性はない。

また、>>52では「8bitで動くコンパイラもあるけど遅くて話にならない。」としっかり書いてある。88年当時の開発している環境でも開発はPC98だったはず。

>>52の表現は、記述誤りだ、もしくは誤解を招く表現だ、と一言言えばいいだけの話ですよ。
悪意があるのかどうかはしりませんが、記述あやまりや誤解を招く表現でPCEは駄目だ、MDは良いと、誘導することが良くないと言ってるんです。

誤りを認めず、上げ足取りだとか、無能だとか6502用向けのコンパイラを出せとか、動画見て相性の感じろとか、言われてもね。

上げ足取りと罵倒する前に、記述ミスを認めるのが当たり前だと思うけどね。

126 :
C言語の仕様としては正しいのに68kでは問題なく動作して6502では動かないケースはあると思うよ。
6502はメモリ空間が68kより狭いからね。
なのでC言語と68kの相性は6502より良いってのは間違って無いと思う。

127 :
>>124
× C言語と68kは相性がいい。
○ 68kCPU向けには性能の良いコードを出力するC開発環境が充実している。

前者ではあたかもC言語そのものが他のCPUに比べ68kに最適化されているような誤解を招く。

128 :
>>125
>C言語と特定のCPUには相性はない。
だから、ANSI C89、ISO C90、 ISO C99、 こういった言語仕様をきちんとカバーした6502用のまともなコンパイラあるの?
C言語と特定のCPUには相性がないのなら当然あるんだよな?

129 :
>>128
C言語と特定のCPUに相性があると言っていたので、それはまちがいでしょ。と指摘しただけですよ。
逆ギレされても困ります。

130 :
>>128
C言語は特定のCPUに依存した仕様になっている。YESかNOで答えてください。

131 :
吉徳大光を売る久月はC言語ですか?

132 :
当時のC言語は仕様が曖昧だからハードや処理系によって動き変わるよ。
今もその名残は多分にある。

133 :
また長文が負けているのか
脳なし

134 :
いい歳こいて「語学」を知らなかった中卒を
C言語ってワードで思い出してしまったw

135 :
>>130
C言語が特定のCPUに依存した仕様になっているのではなく、6502がC言語の仕様に準拠できないんだろ。

だから68Kが6502よりC言語の相性がいいってのは間違って無い。

もうゴメンなさいしたら?

136 :
いい加減スレチなのだが

137 :
メガドライブミニ発売決定でメガドライブに惨敗し
C言語の相性でメガドライブに惨敗

PCエンジンはメガドライブに惨敗しすぎだろw

138 :
>>127
それさ、×の文章と○の文章は繋がるんだけど?

【C言語と68kは相性がいいから、
 68kCPU向けには性能の良いコードを出力するC開発環境が充実している】

とね。自分で書いてる事自分で理解できてないよ?

139 :
>>125
16bitや32bit演算をアセンブラで書いてみればいい。書けるならね?
アセンブラレベルでさえ68Kに比べて6502でははるかに煩雑になる。
Cの変数の型を考えれば8bitCPUでは厳しいことぐらいわかりませんかね?
それをCコンパイラ任せにすれば更にね?

スプライトの座標は16bit、Cでは嫌でもword型を使うしかない。でもCPUは8bit。向き不向きは確実に存在するでしょ。

どんなに遅くても実行できるコードが吐き出されればそれでいいって言うのならいいけどね?
今はそんな話はしてないし。


あ、そういえばさ、8bitレジスタで16bitの数値を代入するってどうやるの?上位8bitはどこに行くの?
そもそも即値データは8bitしか扱えないんだけど16bitの数値ってどうやって指定するの?

LDA #$FFFF

なんて事出来ないよ?

140 :
>>139
いい加減スレチ

141 :
バカの代名詞MD代表は引っ込みがつかなくなるといつもこうなるよな
永遠と駄文を繰り広げて本当痛々しい

142 :
>>139
>Cの変数の型を考えれば8bitCPUでは厳しいことぐらいわかりませんかね?
PCEでは絶対に出来ないけど、MC68kのCならば32bitの型がそのまま使えるから強いよな

>>140
メーカーがソフトを提供しなくなった現在において
個人開発がしやすい環境が整っているというのも十分に対決の要素になるだろ

143 :
>>142
CPUとか開発言語の話題はスレチだと何度言えば理解できるんだアスペ

144 :
CPUや開発言語が優れていてもコンポジドライブはボケボケ滲みからは逃れられない

145 :
>>143
このスレはPCエンジンVSメガドライブスレだろ?
CPUと開発言語の比較対決なら問題ないだろ

もしかしてPCEがCPUと開発言語の比較対決でMDに負けたのがくやしいのかw

146 :
PCEはもう不戦敗だから
6502とかで戦うしかないんだなw

147 :
>>145
「8bitだとCは無理」
あれあれぇ。どうやってMDのz80制御やっているのぉ?説明できるよね

148 :
>>147
「8bitだとCは無理」
それ誰が言ったんだ?池沼の>>147か?

149 :
>>148
散々6502じゃ遅いとかほざいて今更それかw

150 :
じゃあz80でC開発環境出してね
ここはMC68kスレじゃないし

151 :
GitHub - Stephane-D/SGDK: SGDK: A small, open and free development kit for the Sega Megadrive
ttp://github.com/Stephane-D/SGDK

ざっと見てみたが
SGDKのZ80用のライブラリの所はアセンブラで書かれているようだな

152 :
>>151
「Cガー」撃沈だな

153 :
>>152
そもそも誰もZ80とCの相性が良いなんて主張してないから。
Cと特定のCPUには相性はない!って言っていたPCE派の>>125が撃沈しただけだな

154 :
>>152
餃子の王将か?w

155 :
>>150
z80スレでもないなw
>>149
z80はサブって知ってた?

156 :
つまりMDはz80があるからCじゃ無理って訳だw
散々力説してなんだよ

157 :
>>156はSDKとかライブラリとかの意味がわかって無いのだろうなw
Z80がアセンブラで動いていても何も問題じゃないのだがw
何の為のライブラリなんだかw

158 :
>>157
はいはいスレチ
MDのCPUの素晴らしさを語るスレ [無断転載禁止]©2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1506046021/
板内検索すらできない無能乙
そんな知識じゃ昔Pやマ板行ってもフルボッコされるからか?

159 :
>>156が速攻で論破されてくやしそうw

160 :
>>159
論破wとか
マ板行けよ。SDKで語れるぞ

161 :
>>156でID:Jt1z00KUdがCとZ80の話を始めたくせに
>>158>>160でスレチとか笑えるw

スレチを主張するなら最初からCとZ80の話するなドアホw

162 :
>>161
で、いつまでスレチするのかな?アスペ君

163 :
スレチどころか板違いも理解してなさそう

164 :
MD代表は負けるとすぐスレ流しのスレチや同人ソフトを持って来たり間違った恥ずかしい知識を披露したり
書き込みしてて恥ずかしくないんか?

165 :
>>164
PCE代表お得意の深夜発狂だなw

166 :
CPUは68kや6502だけじゃない。
なぜ「C言語は68kと相性がいい」のかと聞いているが、回答は悔しければC言語で6502開発してみろよ、と。

あたかもC言語は68kサイコー、だからMDはすごい(PCEは駄目)、という展開は良くないと言っているだけ。

167 :
MDとPCEを比較する趣旨のスレだからだろ。
関係ないCPUの話ししても仕方ないわな。

168 :
スレチでもなんでもない。プログラムを組む上でのMDとPCEの環境比較のお話だから。
けど、PCEを擁護(してるフリ)の連中は6502の擁護が出来ないから
実質68Kの話題オンリーになってしまっただけだ。

>>166
ここはMDとPCEの比較を行う場所。68KとZ80と6502以外のCPUの話はそれこそスレチ。
個人的にはPCEがダメとは言った覚えもないがな。Cが使えなければアセンブラで作ればいいだけの話。

個人でPCEのプログラムやデモが有るならそれを紹介すればいいんじゃねの?
スレチと書きつつ自分でものその話題に乗っちゃってるしねぇ。

Z80側のライブラリがアセンブラで書かれてるって事に対してのコメントはどうなったの?
8bitレジスタに16bitの数値を代入するって話はどうなったの?

169 :
って事で「SGDK メガドライブ」をgoogleで検索したら個人で遊んでる日本人も結構いるんだね。

sm33006197

やばい、楽しそう

170 :
>>166
>なぜ「C言語は68kと相性がいい」のかと聞いているが、

その回答は上に何回も書いてあるだろ。
それにMDが出た当時はZ80、8086、6502、68kの各系列くらいしか一般向けに出回っているCPU無いだろ。

いい加減ゴメンなさいしたら?

171 :
>>168
>けど、PCEを擁護(してるフリ)の連中は6502の擁護が出来ないから
PCE派は技術的な話をするだけの素養が無いから
揚げ足を取りに来るだけで議論からいつも逃げているよな

>>170
>その回答は上に何回も書いてあるだろ。
ようするに揚げ足を取りたいだけだから
68kと6502を比べたら68kの方がCの相性が良いという事で間違い無いのに
今まで何個かあった回答は全てスル―して無かった事にしているんだよなw

172 :
>>165
MD代表お得意の早朝発狂ですか?w

173 :
>>171
そもそも68Kと6503のレジスタの違いすら理解できてないようだし。

174 :
6503・・・+1されたw

INX or INY or ADC #1

だな。

175 :
>>170
では、その当時「C言語との相性がいい」という理由で68kを選んだ、とでもいうつもりですか?
それほど相性がよいのであれば当時からアセンブラなど使わす、バリバリC言語で開発してたのでは?当時でもC言語で開発できる環境あったわけだし。

2018年現在、性能の良いコンパイラが出て開発環境が整い、個人レベルでも高度な開発ができるようになった。
これは確かに凄いことだが、これはC言語と68kの相性がいいからではないですよ。そして、C言語が特定のCPUに依存しているわけでもない。

個人製作ダライアスから、唐突にC言語と68Kは相性がいいという話をひねり出してMDはサイコー(PCEは駄目)という結論に誘導するのはおかしいでしょ、と言ってるんですよ。

だから唐突に出てきたC言語と68kは相性がいいというなら他のCPUに対してどうなんだ?と聞いてるわけです。

中には真面目に「C言語にCPU依存はない、Cコンパイラによる。」と回答する人はいましたか、メガドラユーザはPCEへの勝ち負けにこだわるあまり「(CPUに依存しない)C言語は68KCPUと相性がいい」という矛盾した主張を支持したいようですね。

176 :
PCエンジンのRPGはどういうわけか戦闘画面になると上下が黒くなる
おかげでモンスター表示が狭い
もったいない

177 :
当時の人たちが、C言語使わなかったのはおおよそ以下の理由と思われる

・マシンの最大性能を引き出すにはやっぱりアセンブラ。
・当時はプログラム規模がさほど大きくないのでCの必要性を感じない。
・単にCを知らない。

コンパイラ作成の技術が上がっても実行するのは68kなのだから、どの道Cと68kの相性が良いってのは間違ってない。
コンパイラ技術の向上で全て解決すると思うなら6502のコンパイラ作成して、それを証明すればいい。

C言語の仕様は特定のCPUを想定したものではないけど、元々が16bitのPDP -11上でUNIXを作成する為に作られたもの。6502で動かす事なんて考慮して無いし6502もCを走らせる事なんて考慮して無いはず。Cが広く使われるようになったのは90年代になってから。

90年代以降の32bitCPUはレジスタの件も含めて大幅に性能が向上しているからCを含めた高級言語を動作させるのに支障が無い。もしくは少ない。

いい加減ゴメンなさいしたら?

178 :
>>177
だから言語とCPUの問題ではなく環境がそろったからだよね、と最初からいっているでしょ?
C言語と68Kの相性が良くて個人でも市販並みの開発ができるなら当時からCで開発しとけばいいでしよ?
あなたが言っている当時C言語で開発されなかった理由とやらはPCEにもそのまま当てはまりますよ。だからと言って2018年現在PCEがC言語で開発できると言っているわけじゃありません。

開発環境も含めたCと68kが相性がいいならわかりますが、CPUに依存しないはずのC言語と68kは相性がいい、では表現としておかしいですよ。
おかしな表現をしておいて68kを使っているMDはサイコーと誘導するのは良くないねと言ってるんです。MDが良くないとかPCEがいいとか言ってるわけじゃない。

これを上げ足取りというなら、間違いだった、誤解を招く表現をした、と認めているということですね。

179 :
>>175
まだ分かってないようだね?ここので比較対象はMDvsPCEの通りに68K&Z80と6502に関してのお話。
更にそこからプログラム開発としてのC言語の話になってる訳だ。

それ以外のCPUの話はスレ違いだし語る必要もない。
だから、6502にCコンパイラは存在するの?とか効率のいいコードが出せるの?って話になってる。

C言語が特定のCPUに依存してる訳じゃない。むしろ逆。C言語がCPUに依存するコードを肩代わりしてくれてるだけ。
CPUに無い命令をCコンパイラがいろいろな命令を並べてくれてる。
その肩代わりになる分かりやすい部分でレジスタの話を上げたんだけど?

6502でword型の数値は直接扱えない。当たり前だよね?アキュムレータが8bitなんだもん。
でも68Kならdword型まで直接扱う事が出来る。数値比較や演算をするうえでCコンパイラ側の手間はどちらが上?

依存しなくて済むようになってるけど、依存しないようにするまでの手間が8bitの方が掛かるって事。
手間がかかると言う事はコードが長くなると言う事。
だからそういったい意味でも相性がいいてのは間違いではない。

矛盾でもなんでもない。

もしかしてC言語をBASICインタプリタの様なものだとでも思ってるの?

180 :
>>177
当時はC言語自体がそれほど利用されてなかったってのも有るだろうね。
コンパイラが熟成していないからの吐き出すコードも効率的とは言えない。
1バイトでも削って動作を早くしたい、容量がギリギリでROMに詰め込みたいって時にCでは難しいし。

Cの最大のメリットって機種依存的プログラムからの脱出だろうけど、
ゲーム機に置いて機種依存から脱出する意味が無いしね。

あとZ80に関しては脳内アセンブラで初めから16進数でプログラムを書いていくような人種も居た訳でw

今はROM容量は考えなくていいし当時から考えれば無限空間の様なものだからね。
手軽にメガドライブでプログラムを組みたいって人もいるだろうし。
アセンブラという名前を聞いただけで敬遠する人も多いはず。
でもC言語ならハードルが一気に下がるからね。

>>178
環境が揃ったからCでプログラムが出来るようになったってって事は、環境が揃う理由があるんだよね?
じゃぁ、その環境が揃った理由は何なのか?って事。

181 :
>>178
こういえばわかるかな?

問題になるのは「C言語」ではなく「Cコンパイラ」の方ね?
C言語は機種依存を無くしたり、開発効率を上げる為の物。だから機種依存性は殆ど無い。
そのC言語で書かれたプログラムを各CPUのコードに置き換えるCコンパイラのは確実にCPU依存でしょ?

そして68Kはコンパイラを作りやすかったからここまで熟成してきたと。
もし、6502もコンパイラが作りやすいのなら6502用のコンパイラも熟成したんじゃないのかな?

まぁ・・・68Kがそれほど浸透したCPUだって事も有るだろうけどね。

182 :
だからCの仕様は特定のCPUを想定してないけど、その仕様を実装できるかはハード(CPU)に依存するんだよ。
つまり6502はC言語の仕様を満足に実装できる仕組みになってないって事。
68Kは前述のPDP-11および後継のVAXの影響を強く受けているから、元々Cと相性が良い。
なので表現として全くおかしくない。

183 :
>>181
何度も言ってますが、>>52の発言はおかしいでしょ?

内蔵音源がショボいからクオリティが低いとか、8ビットで動くコンパイラはあるが遅くて話にならないとか、メガドラと同じCPUがUNIXに使われていたのでC言語と68Kは相性がいい、とか。

わざとかどうかは解りませんが、間違いまたは誤解を招く表現でMDサイコー、PCEサイテーという記述をしている。vsスレだからこそそういうことは止めようと、いっているだけです。

ちなみに、こちらは最初からC言語に機種依存はない、コンパイラでしょ、というスタンスですよ。コンパイラのせいにするな、とはMDユーザの弁ですね。なら言語自体に機種依存があるのか?と問いかけてるだけです。

184 :
だから言語仕様に機種依存はないけど実装は機種依存するんだって。

いい加減理解してくれ。

185 :
>>183
>コンパイラでしょ、というスタンスですよ

だから何度もいってますが、C言語の言語仕様にはANSI C89、ISO C90、 ISO C99、 こういったものがあるのだけど
これらを満たした6502用コンパイラがどこにも存在しない。
存在しないものを存在するかのような誤解を招く表現のスタンスは止めるべきでは?

そしてC言語の言語仕様を満たすコンパイラがあるMC68kの相性の良さを認めるべきでは?

186 :
コンパイラはコード吐き出すものじゃねぇの?
それならSDKマンセーしてる奴はx86マンセーだよね?

187 :
何なんだろうね優秀なPCエンジンがMD如きに負けるはずが無いって思い込みが強すぎて、皆がいくら丁寧に説明しても受け入れられない精神状態なのかね?

CPUがフリーズの時もMCDのメモリが2Mしか使えないの時も絶対に非を認めようとしなかったものな。

技術的な知識が無いなら突っかかって来なければ良いのに。
というか無いから正しい事を間違ってると思い込んで突っ込んでくるのか。

足し算も出来ない人間に微積分説明するようなもんだよな。

188 :
>>187
その前に「CPUはフリーズしない」常識から学べよw
足し算以前の問題だが

189 :
マルチエンディアンが答えられない末尾dがまた知ったかで意味不明な事を言っているw
どうせマルチエンディアンの時と同じように逃げ出すんでしょw

190 :
>>189
末尾dが世界で一人の超特殊IDだと思ってるのかw
頭大丈夫?

191 :
まーたMD代表が発狂してらあw

192 :
>>191
話に着いていけないなら、黙っていた方がいいよ

193 :
>>182
してないぞ

194 :
>>185
あなたも言っているように、相性がいいか悪いかはコンパイラがあるかどうかでしょ?

あらためて聞きますが

CPUとの相性はC言語の仕様に問題がある。
➡相性を無くすには言語仕様を修正する必要あり

CPUとの相性はCコンパイラに問題がある。
➡相性を無くすにはコンバイラを修正する必要あり

の、どちらですか?
前者ならC言語と68kは相性がいい、ということです。

195 :
>>185
やたら6502を引き合いに出していますが、CPUは68kと6502だけじゃない。
にもかかわらず、あたかもC言語は68kと特別な関係がある、というような表現は止めようと言ってるんです。

196 :
>やたら6502を引き合いに出していますが、CPUは68kと6502だけじゃない。
馬鹿だと思ってたけど
スレタイすら読めないのか?

197 :
PCE派はPCE不戦敗なのだから
メガドライブvsメガドライブのスレを立てるべきだったなw
6502なんかで勝負を挑むからこうなる

198 :
>>183
音源がショボイってのは開発元が認めてる事だと思ったが?
PCEの音色を良く聞いて見なさいな。「ビーン」って感じのウネリが入るから。
「ビヨンビヨン」した音になっちゃう。波形メモリを使い慣れてるナムコやコナミだとかなり誤魔化せてるけどさ。

だからさ・・・、C言語に機種依存はなくても、コンパイラ側に機種依存が有ったら、コンパイラそのものが育たないでしょ?
そのコンパイラが育たない理由があるとしたら、CPUの問題なんだから結局CPU依存となってしまうわけで。

先ずは6502用のCコンパイラを探してきてよ。
もし見つからないのならC言語が使えないって事になる。CPU依存でCが使えないって事だよね?
仮に見つかったとして6502のCコンパイラに何かしらの記述制限が有ったとしたらそれもCPU依存でしょ?

199 :
>>194
C言語の仕様は決まっているのだからその命令に対してコードを生成すればいいだけ。
機械語に変換する時に命令数が増えるだけで殆どの場合は実現可能。

けど・・・肝心な事を忘れてる。その「命令数が増える事」。
命令数が増えれば当然処理の負荷が高くなって処理落ちしやすくなる。

今の話の流れで対象にしてるのは68K、6502を使ったゲーム機のお話。だからただ動くだけじゃ問題なのよ。
実用的に使える(極力処理落ちしない)速度を稼がないとね?

同じC言語のソースを6502と68K向けにコンパイルして
生成したコードの処理速度が違うならCPU依存でしょ?

200 :
>>198
「音源がショボい」という表現は問題ではなく、「音源がショボいからクオリティーが低い」、と言う結論に持っていくの良くないよ、と言っているんです。
音源とゲームのクオリティーは別でしょ。
音源を使いこなせていないからクオリティーが低いとか、「音がショボいからクオリティーが低い」、なら話はわかります。

その体でいうなら「MDは音質が悪いからクオリティーが低い」という表現を許容するのと同じですよ。音質とクオリティは関係ないんだから。
こう書くとMDの音質は悪くない、などとどこに反論したいのかわからないコメントが続くんでしょうけど。

201 :
>>195
>あたかもC言語は68kと特別な関係がある、

特別かどうかはアレだけど、MC68000にはC言語を実装する上で
便利な命令やレジスタが備わっていたから、当時からMC68000は
C言語と相性が良いと言われていたよ。

他機種はスレチとの事だけど、実際MSXやPC98のC言語は
なんらかの制限や制約があった。

202 :
>>200
再放送コピペばかりの猿人にはなにも言わないの?
mee to?

203 :
eとoの数が

204 :
またMD代表が論破されてるのかw

205 :
○ C言語と68kは相性がいい。
○ MDが68kを採用した事が後に充実した開発環境を生み出す要因となった。

もうFAでいいよね?

206 :
>>87
イース作ったいわさきひろまさ氏が凄ノ王伝説を作り直したいって言ってるよ

207 :
>>200
PCEでは「FM音源の採用を見送った」と言う事だから音源の質は下げたって事でしょ。
使いこなした場合の伸びしろがMDの方が高いって事。FM音源+PSGでノイズ抜きで9chあるから当たり前なんだけどさ。

PCEも使いこなせればかなりいい曲にはなるけどPCEぽさは絶対に残るし。
ギターっぽいとでも言うのかな。弦楽器な音色。ファァミコンは管楽器ぽい音色だけどね。

このスレで話す場合はあくまでもMDとPCEの比較であって「音源相応のクオリティの高さ低さ」ではないから。

まぁ・・・逆に使いこなせないと悲惨な事になるのはPCEよりもMDだけどねw
減衰音なんかだとウネリが耳に付くようになる。どこぞのお馬鹿さんが>>5に貼ってるけど、
同じMDのFM音源でもAC移植物は良い音色なのにMDオリジナルは安っぽい音色だってね。
転載主は何故か意味不明な解釈をしているけどw

ついでに書くとFM音源は動作が重い(レジスタに書き込んでから次の値を書けるようになるまでの時間が長い)から
シングルCPUのPCEだとだとウェイトだらけになってCPUが勿体ないから仕方ないと言えば仕方ないけどね。
FM音源対応のMK3のゲームを見れば・・・アレスタなんかだと露骨に重さが変わってくる。

208 :
FM音源でも6音では微妙というか
8音なかったほうが問題
SE鳴らすたびにいちいちBGMが

209 :
メガドラのYM2612はYM2203のFM3音が2個入って6音の構造だから8音は中途半端であり得ないが
メガドラの音楽を聞く限り6音でも十分だ

210 :
重厚さに欠けるってのはあったかもしれない
音が軽いっていうか移植などの場合なにかが足りない感じってのはいつもあった
逆にPCEの方が音源が上質なためか良い音ならしてた

211 :
>>210
>逆にPCEの方が音源が上質なためか良い音ならしてた
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

212 :
知らんけどMDのボイスはダミ声でクソ。異論は認めない。PCEは割とどうでもいい。

213 :
>>208,>>210
それ言ったらPCEも6音しかないからねぇ。ノイズ込みで。

重圧さねぇ。PCEでは聞いた事はないかもしれんけど、
同じ波形メモリ音源のSCC、WSG、N160(FC用WSGチップ)だと「ぶわ〜〜〜〜ん」って感じの低音は使われてるやね。

N160で分かりやすいのは女神転生II、ACだとリブルラブルの「BRIDAL」完成時の結婚行進曲
SCCだとグラディウス2だな。MDだとPS4のラスボスのBGM。ヴァーミリオンやレンタヒーローのBGMも良いね。流石AM2研。

サブウーファーを付けて鳴らすとどれも腹に響くような低音かましてくれる。

214 :
>>208
作曲者によってはチャンネルが有ったらあった分だけ同じ使い方をするよ。
SEのチャンネルをBGMのデチューンに割り当ててSEが鳴ってない時は厚みを稼いだり。

>>212
まぁ、MDの仕様だから仕方ないわな。
68KとZ80のプログラム、DMA用キャラデータとPCMデータ、全てが1つのROMに集約されてるからどうにもならんね。

PCMを綺麗に発音しようと思えばDMAデータが取り出せない。どちらを優先するかの取捨選択。
結局画面書き換えを優先してPCMが犠牲になってる。FM音源の割り込み信号が使われてないけど、
割り込み信号が使われていたとしてもこの問題は残るし。

Z80のRAMがもっと有ればよかったのかもしれんけど、RAMは高価だしねぇ。

素のMDでもPCMだけにしちゃえばPCEよりも良い音はなるよ。
あとはリズム音のように短い音ならワークRAMにデータが入りきるから綺麗な音はなる。

215 :
>>205
C言語自体にCPU依存はないことは認めるところ。だからC言語自体は特定のCPUと相性がいい、ということではない。

メガドライブが発売されていた当時も286,386などのCPUがあったから、実装を含めた相性についても68kが特別にいいとは言えない。

個人でも市販レベルのソフトをC言語で開発できるのが68kとC言語のの相性がいいからと言うなら、当時からC言語で開発すればいいが、性能問題でアセンブラを使っている。
30年経過した現在メガドライブの性能問題が解決されているわけではないから、開発環境が整って作者が頑張ったというだけ。Cと68kの相性は関係ない。

さらに言えば、C言語の仕様にBGやスプライトや、パレットなどの画面制御はなく、FM音源やPCMなどのサウンド機能もない。加えてメガドライブはZ80のCPUも搭載されており、
C言語と68kとの相性とやらがゲームの「クオリティ」と関係しないのは明らか。

これらを考慮すれば「C言語と68kは相性がいいからMDサイコー」などとPCEに対して優位にあるような発言を行う>>52の発言は(意図したかは別として)印象操作に過ぎない。


とまあ、印象操作をするような表現が良くないと言っているだけなので、「悔しければ6502でまともなCコンパイラを持ってこい」と言われてもスルーしたのは、悔しくもなければC言語でわざわざ開発する必要性がないからです。
とはいえ、個人レベルで開発できるような環境が整うMDはうらやましいですね。

216 :
>>207
FM音源を採用しなかったからと言って、一概に質を下げたと言えるのかな?
波形メモリ音源のチップチューンを聞いたことがないのでなんとも言えませんが、CPU全開でとメモリをフルに使えば結構いい音するんじゃないのかな。

217 :
>>205
>○ C言語と68kは相性がいい。
>○ MDが68kを採用した事が後に充実した開発環境を生み出す要因となった。

異議無しだな
結局馬鹿が>>52に対して言い掛かりを付けただけで何も具体的に反論が出来なかったからなw
CPUは68kと6502だけじゃない!とかスレの趣旨に対して敗北宣言して自爆したしw

>>215
長文のわりに内容が全く無いなw

>>216
>FM音源を採用しなかったからと言って、一概に質を下げたと言えるのかな?
内蔵音源対決でPCEが負けたばっかりじゃんw
またやるか?

218 :
>>215
あのさ、スレタイ位読もうよ。なんで関係のない8086系CPUの話が出てくるの?
問題にしてるのは68Kと6502でのC言語のプログラムについてよ?テラドライブの話じゃないんだからw

C言語で書いたプログラムが【CPUに依存しない】と言っても、
【CコンパイラがそのC言語の仕様を満たしていなければ】結局CPU依存のC言語になる訳じゃん?
だから6502のCコンパイラを探してきてよって言ってるの。

貴方様が個人的に6502でCを使うとかどうでもいい事なんだけど?

MDの操作なんてC言語の仕様で存在しないものはCでプログラムをすればいいだけじゃんw
仮に6502用のCが有ったならそのMD用に作った部分だけPCE用に置き換えればいいだけでしょ?
だから最低限の書き換えで同じプログラムが使えるのがCのメリットでもある訳だ。

でも、この時に使うCコンパイラによってはそれが出来ない可能性もある。
そうやって出来上がったコード、両機種で実行させたらどうなるんだろうね?

で・・・現状C言語でゲームが作れるMDとC言語で作る事が未知なPCE、どちらがいいの?って事。
印象操作でもなんでもない。

それを覆したいのなら6502のCコンパイラを探してきてよって事でもある訳ね?

MDが全盛だったころにゲームで使えるようなC言語が存在したのかどうか?
もし当時存在しなくて、今存在するならそこまでコンパイラが育ったって事。その育ったって理由になるのは?

まぁ、速度以外でもいろいろ問題は有るけどね。
容量を減らしたい場合なんてCよりもアセンブラの方がいいしね。

30年経過して大きく変わった部分は有るよ?使えるプログラム容量が莫大に増えた事。
非公式のゲームだと64Mbitなんてものも有るぐらいだ。

219 :
客観的に見て>>217の負けだな
内蔵音源対決も捏造がバレてMD代表が逃げて終わったしさ

220 :
>>219
内蔵音源対決でMDにPCEが負けて悔しそうw
また無駄な足掻きをするか?w

221 :
90年中ごろ位にはcの環境はあったようだな
エコーザドルフィンとかソニックスピンボールはc言語で開発されたらしい
https://stackoverflow.com/questions/3210888/what-language-and-tools-were-originally-used-to-develop-sega-md-genesis-games

222 :
>>215
>C言語自体は特定のCPUと相性がいい、ということではない。
>メガドライブが発売されていた当時も286,386などのCPUがあったから、実装を含めた相性についても68kが特別にいいとは言えない。

スレチだから詳しく書かないが286、386と比較しても68kはC言語と相性が良いと言える。

>当時からC言語で開発すればいいが、性能問題でアセンブラを使っている。

アセンブラで事足りるのに何故C言語を使う必要があるのか全く意味不明。

>開発環境が整って作者が頑張ったというだけ。Cと68kの相性は関係ない。

C言語と68kの相性が良いからSGDKが生まれ、作者が頑張れたのでは?

>さらに言えば、C言語の仕様にBGやスプライトや、パレットなどの画面制御はなく、FM音源やPCMなどのサウンド機能もない。

だからSGDKがあるんでしょ?アセンブラの記述が必要最小限で済むのならC言語を使うメリットは十分にある。

自分は人に聞いてばかりで碌に調べもせず、あたかもMD派の人たちが間違った事を言っているように印象を与えている貴方は間違ってますよ。

223 :
>>220
捏造がバレた時点でお前の惨敗だよ

224 :
>>223
そもそも捏造したというのが妄想だからw
内蔵音源対決でPCEが負けたのが悔しくて出た屁理屈に過ぎない

225 :
ちょっとまとめてみました。

・個人レベルで市販並みのダライアスを開発。C言語と相性がいい68kを搭載したMDサイコー。
➡C言語と相性がいい68k?コンパイラとSDKがそろったからでしよ? 「C言語と相性がいい68k」という表現で他機種を悪くいうような言い方は良くないよ。

・コンパイラのせいにするな。C言語と68kとの相性がいいからだ。
➡環境が関係ないならC言語と68kが相性がいいとなぜ言えるの?

・動画見りゃわかるだろ?
➡動画見て感じろ、とか言われてもC言語と68kの相性がいい、なんてわかりませんよ。

・6502じゃCはまともに動かないだろ?
➡それではC言語と68kが相性がいいということにはならないでしょ?世の中のCPUは68kと6502だけじゃないでしょ?

226 :
・ここはVSスレだから68kと6502以外の話は関係ない。

➡それではC言語と68kが相性がいいということにはならないでしょ?C言語はCPU依存しないんだし。

・確かにC言語自体はCPU依存しない。でもCコンパイラが吸収する。
➡最初に言ったとおり、それってコンパイラとかSGDK(SDK)の問題ですよね。C言語と68kの相性がいい、ということではないでしょ?

・環境も含めてC言語と68kは相性がいいんだ。
➡「コンパイラのせいにするな」とはMDユーザが言ってるんですよ。
その上、画面回り、音源回りは68kと相性がいいはずのC言語の仕様にはないですよね。当たり前だけとC言語自体に機種依存はないし。

・そのような機種依存をカバーするのがSGDKだろ。
➡それってC言語と68kが相性がいい、ということとはちがいますよね。

・何を言う。C言語と68kは相性がいいからSGDKのような開発環境が作られたんじゃないか。
➡C言語と68kの相性は関係ないと思いますが。

・当時からC言語と68kは相性がいい、と言われていた。
➡当時はC言語で開発していなかったですよね?

・性能問題でアセンブラを使ったんだ。
➡C言語で市販並みのソフト開発が個人レベルでできるんですよね?

・アセンブラで事足りるからC言語なんか必要はないよ。
➡そうなの?C言語で開発できるならC言語で開発した方がいいと思うけど。

C言語必要ないなら、最初からC言語と相性のいい68kのMDサイコー、などと言う必要ないような。
6502で優秀なCコンパイラあるなら出してみろって、アセンブラで事足りるからC言語なんか必要ないとでも答えればいいのかな?

ま、PCEも開発環境あるといいんですけどね。

227 :
>>225-226
スレの趣旨を無視した「CPUは68kと6502だけじゃない!」がまた出たかw
敗北宣言乙w

228 :
>>226
>・ここはVSスレだから68kと6502以外の話は関係ない。
>➡それではC言語と68kが相性がいいということにはならないでしょ?C言語はCPU依存しないんだし。

VSスレだから68Kが6502より相性が良いなら問題なし、
CPUに依存しないならPCEでもMDと同等のCコンパイラ作れるはず。
ならば自分で作るか作れる事を証明すれば良い。

229 :
>>226
>・そのような機種依存をカバーするのがSGDKだろ。
>➡それってC言語と68kが相性がいい、ということとはちがいますよね。

いいえ。SGDKがC言語から利用できるわけですから。

>・何を言う。C言語と68kは相性がいいからSGDKのような開発環境が作られたんじゃないか。
>➡C言語と68kの相性は関係ないと思いますが。

SGDKがアセンブラからしか利用できなければ、一般の人には中々使ってもらえないでしょう。
つまり、C言語と68Kの相性が良いこと。その68KをMDが採用した事が
後にSGDKを生み出したと言っても過言では無い。

230 :
まーたゴキドライバーの希望的観測w

231 :
>>226
>・当時からC言語と68kは相性がいい、と言われていた。
>➡当時はC言語で開発していなかったですよね?
>・性能問題でアセンブラを使ったんだ。
>➡C言語で市販並みのソフト開発が個人レベルでできるんですよね?
>性能問題でアセンブラを使ったんだ。
>➡そうなの?C言語で開発できるならC言語で開発した方がいいと思うけど。

MDの開発にCが使われなかったとしても、
Cと68Kの相性が良いことを否定するものでは無い。
実際、当時から68KのWS上などで、Cで書かれたアプリは沢山あるのだから。

232 :
>>226
>C言語必要ないなら、最初からC言語と相性のいい68kのMDサイコー、などと言う必要ないような。

今からMDのソフト作りたい人にとってC言語で使えるSGDKがあるから意義がある。
わざわざ68Kのアセンブラ学ばなくて済むわけだから。

>6502で優秀なCコンパイラあるなら出してみろって、アセンブラで事足りるからC言語なんか必要ないとでも答えればいいのかな?
>ま、PCEも開発環境あるといいんですけどね。

貴方じゃ無理。

233 :
でべろ
使いかっては知らん

234 :
MD代表はSDKを作って世界で活躍しているというのに
PCE代表は2chで発狂しているだけ

MD代表の勝利で勝負あったな

235 :
前回のまとめは長すぎたようなので、MDの主張を簡単にまとめなおすと、こんなかんじでしょうか?

「凄いCPUを搭載しているメガドライブは凄い。なぜならPCEより凄いCPUを搭載しているからだ。」

凄いと言いたいのはわかりますが、お前より凄いから俺は凄い、と言われてもね。

236 :
なんなんこいつ?
構ってちゃん?

237 :
>>235はまとまっていないので、主張を簡単にまとめるとこんな感じ
「MDの68kはPCEの6502よりCとの相性が良い、だから個人開発がしやすい」

>>235は反論があるなら希望的観測じゃなく理路整然とした反論をして下さい。

238 :
>>237
その主張って結局のところ>>52と言ってること違いますよね。
最初から52の発言はおかしかったということですね。

239 :
>>238
>その主張って結局のところ>>52と言ってること違いますよね。
具体的にどこが?

240 :
メガドライブミニで心配なのは、メガドライブのゲームは
クソゲー率が高いのが知れ渡ってしまうこと

241 :
>>240
単に海外で出してたのを輸入して任天の二番煎じやろうとしただけですし

242 :
猿どもの敗戦の弁が心地いいw

243 :
>>239
52では 68kはUNIXマシンに使われていたのでC言語と68kは相性がいい。

237では MDの68kはPCEの6502よりCとの相性がいい。

「いかにもC言語は68k向けの言語である」から、「68kは6502よりはC環境が整っている」にトーンダウンさせている。

そりゃそうですよ、UNIX機に68kが使われていたのは事実であってもC言語は68k向けに作られたわけじゃないんだから。

244 :
68kと6502のどちらが優れているかを問題にしているのではありません。
C言語というキーワードを使って68kサイコー、その68kを使っているメガドライブサイコー。その68kを使っていないPCEサイテー的な話の展開で印象操作をするな、と言っているだけです。

245 :
>>243
>そりゃそうですよ、UNIX機に68kが使われていたのは事実であってもC言語は68k向けに作られたわけじゃないんだから。

だから68kは、Unixが作られたマシンに影響されて出来たCPUだから必然的にCと相性がいいんだって上で皆が何度も説明しているでしょう。

他のCPUは、Cを実装する充分な機能が備わってないからCコンパイラがあっても何らかの制約があってtiny-cとか言われてたんだよ。

なのでC言語と68kは相性がいい。

くやしいのは分かるがそういうCPUなんだかしょうがない。

246 :
>>226
こりゃ綺麗にまとめたな
案の定フルボッコシーンをまとめられてしまったMD代表が大発狂しとるw

247 :
お家芸の印象操作しかやってない猿人が何か言ってる!

248 :
早く6502のCコンパイラを探してきなよ。先ずは68Kと6502の比較をしなければ始まらない。
そのコンパイラが無いと言う事は6502ではC言語を扱うのが無理だって事でしょ?

C言語って仕様が有るんだからその仕様に完全に沿った物なら機種依存はないだろうけど、
そのCPUに合ったコンパイラ側に仕様から外れた物が有るのならCPU依存。

「アセンブラで事足りるから〜」ってそりゃあなたの都合でしかないでしょw
探す事から逃げる為の理由でしかない。アセンブラで書くのが大変だからC言語が有る訳で。

一度、同じ作業するプログラムを68Kと6502のアセンブラで書いてみれば?
68Kを使った後に6502を使うと本気でめんどくさくなるよ?何なら8086系でも書いてみれば?

8086系のアセンブラはセグメント管理やらレジスタの扱いが煩雑になるし、
6502は16bit演算するだけでもレジスタの入れ替えやメモリへの退避が多くなって煩雑だし。

今度は自分がプログラムを書く理由が無いって逃げる?

>>244
こちらは6502が最低と言うつもりはないし、68Kの良さをアピールしてるだけ。印象操作でもなんでもないよ?
68Kの良さを否定する前に6502の良さを書けばいいんじゃないの?

249 :
>>245
C言語は68kのために作られたのか。
68kはC言語のために作られたのか。
どちらでもないでしょ?
必然的に相性がいいって、どんな必然なんですか?

結局のところ、「CPU依存しないC言語とC言語のために作られたわけではない68kは相性がいい」ということを示せないので、
コンパイラやSDKを持ち出して「C開発環境と68kは相性がいい」に言い換えたり、
わざわざ6502を持ち出して「6502より68kのほうがC言語開発環境が揃っている」と言いたいわけですね。

最初から68k向けC開発環境が揃っていることも6502より68kの方がCで開発しやすいことも否定していませんよ。>>52の書き方はおかしいね、と言ってるだけですから。

250 :
https://youtu.be/KCnRVte5zZU

実質PCM6音の上質な音源のPCエンジン代表作
ボイスもダミ声でなくクリア

251 :
>>249
>必然的に相性がいいって、どんな必然なんですか?

68Kには、開発の経緯からC言語を実装する上で便利なレジスタや命令が備わってる
よって
「68KとC言語は相性が良い。」
と上で何度も書かれているでしょう。なぜ同じ質問を何度も繰り返すの?

Cが作成された当初は仕様が先にあった訳じゃなく、16bitマシン上で言語が作成された後にできたマニュアルが仕様になっただけだから、そのマシンより機能が劣るCPUは当然Cコンパイラがあっても何らかしらの制約を受ける。

だから>>52のC言語の部分で言っている事は何らおかしくない。
というか>>52で全て終わってる話。

252 :
PCエンジンにも使えるCコンパイラ
http://cc65.github.io/cc65/

253 :
>>243
「C言語とMC68kは相性がいい」という>>52の書き込みは当然6502と比較しての話。
どこに全てのCPUと比較して68kが最もC言語と相性が良いなんて書いてあるのでしょうか?

「MDの68kはPCEの6502よりCとの相性が良い、だから個人開発がしやすい」
>>237のまとめは>>52と言ってることが違いますという>>238の指摘には当てはまらない。

254 :
>>244
>68kと6502のどちらが優れているかを問題にしているのではありません。
そもそも認識がスレの趣旨とズレている
このスレはPCエンジンとメガドライブどちらが優れているかを問題にしているスレ
スレの趣旨を理解してから書き込んで下さい。

>印象操作をするな、と言っているだけです。
ブーメランw

255 :
>>248
>早く6502のCコンパイラを探してきなよ。先ずは68Kと6502の比較をしなければ始まらない。
68Kと6502の比較して対決するスレなのにPCE派は何故か対決から逃げてばっかりだよなw

256 :
根本的に間違っているところがわかってないようですね。

>>52では
C言語はUNIXのために作られた。68kはUNIXに使われているから、C言語と68kは相性がいい。
と言っている。
CPUに依存しないC言語とC言語向けに作られたわけじゃない68kの相性がいい理由が、UNIXに使われているからじゃおかしいでしょ。
UNIXに使われているからが理由ならUNIXか動作する他のCPUはどうなんだ、と。

たから最初から「C言語そのものと68kの相性がいいわけじゃなく、コンパイラや開発環境が整っているからでしょ」と言ってるわけ。

おかしな理由でC言語は68k向きという関係性を結導きだして、MDサイコーという印象操作を行うな。と言ってるだけ。

257 :
>>256
>C言語はUNIXのために作られた。68kはUNIXに使われているから、C言語と68kは相性がいい。
>と言っている。
68kは当時のUNIXに使われていたのだから使われていなかった6502に比べて68kとCの相性がいい。
何も間違っていないのだが?

>68kの相性がいい理由が、UNIXに使われているからじゃおかしいでしょ。
そもそもC言語はUNIXのために作られた歴史があるのだから相性の理由としておかしくない。
68kと6502という2つのCPUとCの相性の話をしているのに何故Cの歴史から逃げるのでしょうか?

>根本的に間違っているところがわかってないようですね。
そっくりそのままお返しします。

258 :
なんだいつも通りMD代表の敗北で終わったのか
ID:uSqM9rEqaの文章は読み易いのがいいね

259 :
>>257

C言語はUNIXのために作られた。
68kはUNIXで使われている。
故にC言語は相性がいい。

三段論法として成り立ってないでしょ?

260 :
>>259
C言語はUNIXのために作られた。
68kはC言語とUNIXがつくられたマシンに影響受けて設計された。
故にC言語は相性がいい。

261 :
>>259
CはUNIXの為に生れたのでCとUNIXは相性が良い。
68kはUNIXで使われている。
よってCと68Kは相性が良い。

三段論法として成り立っている。

262 :
>>261
それじゃ三段じゃないよ。見苦しい。

263 :
>>262
具体的にどこが?

264 :
>>261
先に言っておくけど、
「C言語とUNIXが相性がいい」と言うのも
他のOSより相性がいい、という説明が必要になりますよ。「C言語はUNIXのために作られた」では相性がいいという理由にはなりませんので。

265 :
>>264
>「C言語とUNIXが相性がいい」と言うのも
>他のOSより相性がいい、という説明が必要になりますよ。

「C言語とUNIXが相性が悪い」と主張するならC言語スレでもUNIXスレでも行って笑われてくればいい。見苦しい。

266 :
>>265
全く同じ質問を繰り返させるのでしょうか?

C言語はOSに依存がありますか?
UNIXはC言語向けに開発されたのですか?
なぜ相性がよくなるのでしょうか?

最初から>>52の記述ではおかしいでしょ?
と言ってるんですよ。

C言語と68kは相性がいい、という根拠にC言語とUNIXの相性に求めておいて、その説明ができなくなったら他所でやれとは。

267 :
>>266
もう答えは上に何回も書いてあります。
荒らさないでください。

268 :
PCE派や板住民がどんなに丁寧に説明しても
MD代表が怒り心頭顔を真っ赤に飛び出て来て感情を隠さず牙をむき出しでレスをするから議論の展開が無茶苦茶だ
なんだかなぁ

269 :
>>266
だから「C言語とUNIXの相性が悪い」と主張するなら
C言語スレでもUNIXスレでも行って笑われてくればいい。
何度も同じ事を言わせないで下さい。

>>267
住民が丁寧に説明しても自分の主張が正しいと盲信して
全く聞く耳を持っていないから困るよな。

270 :
結局まいどの揚げ足取りかw
猿人はこんなヤツばっかりw

271 :
でかいブーメラン投げ合うなよw

272 :
>>270
知識不足で技術的な話ではMD派に対抗出来ないから
揚げ足取りと屁理屈で見苦しくMD派に逆らっているだけだからな。
PCE派は幼稚すぎて呆れてしまう。

273 :
>>269
C言語とUNIXの相性が悪いなどとは一言も言ってませんよ。C言語とUNIXは相性がいい、と主張するなら他のOSと相性が悪いのかな?と思って理由をきいてるんです。

>>261で突然出てきた「C言語とUNIXは相性がいい」という発言について、C言語はOS依存しないし、UNIXもC言語向けに作られたわけじゃないので、その理由がわからないのでね。

C言語がUNIXのために作られたというのはわかりますが、C言語と相性がいい理由については少なくともpart.8に於いては何度もどころか一度も出てませんよ。

274 :
>>256
実際にCで書かれたプログラムがゲームとして成り立ってるんだから印象操作でもなんでもないでしょ?
その速さを引き出しているのが68KとCの組み合わせなんだからさ。
68KとC言語の相性がいいなんて事は昔から言われてるんだし。

このコンピュータを元にしてプログラム用言語を作りましょう!
このコンピュータを元にしてCPUを開発しましょう!

で、「このコンピュータ」は同じコンピュータなんだってさ。
相性がいいとは言われてたのは知ってたけど、その理由までは知らんかったわ。
両者が同じアーキテクチャから作られたのであれば、そりゃ相性良いわな。

>>256が居なければその理由なんて考える事も無かったからその点では感謝だな。

275 :
他のOSでC言語使えたからと言って
C言語とUNIXの相性が良い事の否定にならないだろw

ホント猿人は他人の言葉尻とらえて揚げ足取り取る事しか出来ないんだなw

276 :
>>275
>ホント猿人は他人の言葉尻とらえて揚げ足取り取る事しか出来ないんだなw

→ ホント猿人は他人の言葉尻とらえて揚げ足取る事しか出来ないんだなw

277 :
>>273
UNIX自体がCで開発だったのを「相性がいい」と勘違いしてる奴が多いんじゃね?

278 :
>>273
>C言語とUNIXは相性がいい、と主張するなら他のOSと相性が悪いのかな?と思って理由をきいてるんです。
他のOSの話なんて誰もしてませんよ。希望的観測で話をしないで下さい。

>C言語がUNIXのために作られたというのはわかりますが、C言語と相性がいい理由については少なくともpart.8に於いては何度もどころか一度も出てませんよ。
UNIXで生まれたC言語がUNIXと相性が悪いと本気で思っているなら
C言語スレでもUNIXスレでも行って笑われてくればいい。
何度も同じ事を言わせないで下さい。

279 :
MC68Kとc言語の関係を説明してくれてるところがあったぞ
ちょっと読めよ

ttp://www.wizforest.com/OldGood/MC68k/

280 :
結局何の対決してんだこれ?
ありのままを受け入れて生きればいいのに。
何言おうがスペックは変わりようがないだろ。PCEは8ビットだし、MDはノイズまみれ。
基本MDでしか発売してないタイトルはMDでしか遊べないし、PCEもしかり。そもそも対決する事に意味が無さすぎるだろ。
所詮はタイトル数、知名度、売り上げ台数も全てSFC以下のマイノリティなんだから一部の人間だけ満足してれば十分。
レトロゲーマーならどっちも持っててもおかしくないし、他方を貶めないと気が済まない精神性が理解できんのだが。

281 :
>>279
それだとUNIXターゲットに68kが設計されたって事になるのだが

282 :
>>280
それな

283 :
>>281
日本語読めないのか?

68000は、UNIXワークステーションでの使用を想定し、1979年にモトローラ社が開発した16bitMPU(Micro Processor Unit)です。その基本構造は伝説のミニコンとも言われるDEC社PDP-11を参考にしたといわれ、とくにC言語での使用に適した命令セットを備えています。

284 :
>>283
クソワロタ
これで黙らないなら粘着アスペはどうしようもなく猿人ということだな

285 :
>>283
ブーメランでかいぞw

286 :
ホントMD代表は他人の言葉尻とらえて揚げ足取り取る取られる事しか出来ないんだなw

287 :
MD派は根本的に間違っているところがわかってない
だから改造前提でものを語る
だからPSとPSOの違いも判らない

288 :
>>283
>とくにC言語での使用に適した命令セットを備えています。
68kとC言語の相性が良いという、答え合わせがついに出てしまったかw
「C言語とMC68Kは相性がいい、とMDユーザーは本当に思っているんですか!」
と発狂していた馬鹿はどうするんだろうw

289 :
SGDKも全部Cでなく色々外部ライブラリありきなのを解ってないのが多すぎ
Cは高級言語が故に汎用性はあるけど機種依存部分はどうにもならない
UNIXでCガーって頭大丈夫?MDのクロス開発ならライブラリありきなのだが

290 :
実際のところそんな突っ込んだ話じゃなくて、MDとエンジンの現状の比較としての話題だろ
今でもゲームが作られ続けるMDと死に絶えたエンジンの比較な

291 :
>>289
>外部ライブラリありきなのを解ってないのが多すぎ
お前こそ頭大丈夫か?
SDKなんだからそんなの当たり前だろw
一体何処に問題があるのか説明してくれる?

292 :
マルチエンディアンだからしょうがない

293 :
今日のMD代表は論破され続けて一日中激怒していたみたいだなw

294 :
>>291
Cガーなのに今更解ったの?

295 :
>>292
>マルチエンディアンだからしょうがない
頭がおかしいマルチエンディアン君だったかw
相手にするだけ無駄だな

296 :
68Kのポストインクリメント、プリデクリメントの考え方はC言語まんまだしね。

>>280
【PCEは8ビットだし、MDはノイズまみれ】【他方を貶めないと気が済まない精神性が理解できんのだが】
両方貶せば問題ないって事?

>>289
Cって低級言語だと思ってたけどな。しかし神がかりなIDだね。【bvMe68KHd】 【Me 68K】ってw

外部ライブラリが有ってもプログラム本体はアセンブラを知らなくても掛けるんだし。
C言語ベースなのは否定しようがないでしょ。

297 :
>>296
Cは高級言語だよ
後、外部ライブラリなしじゃ何もできないよ
SGDKで簡単な物組めば解るけど簡単な画面描画ですらライブラリ呼び出しだし
外部ライブラリなしじゃゲームなど無理なのは昔からであって、win環境でも「全部Cで出来るじゃん」とか妄想だよ

298 :
ってかCが何かを解らず吠えてたの?w
それでPCEにマウントしてたんだ。何も知らない無知なのに
自分でちょっとでも組んでみなよ。SGDK導入そのものは楽にできるから

299 :
ID:3giOu2A20が神がかり的に恥ずかしい
見ててこっちが赤っ恥状態になるほど無知だわ

300 :
>>288
では、質問しますよ。
MC68000用のC言語は他のCPU向けと異なり、独自仕様の方言がある、ということでいいですか?
それとも、
C言語自体は標準的だが、CコンパイラがCPU向けに最適化する、ということですか?

後者ならCPU依存部分はコンパイラが吸収すると最初から言ってるんだから、当たり前の話であって、別段驚く事じゃないですよ。
前者ならそれをC言語と呼んでいいのか判断しかねますが。

301 :
>>300が日本語読めないのは理解した

302 :
>>297
外部ライブラリが有ったとしてもプログラムする側は全部Cで出来るんだから妄想でもなんでもない。
外部ライブラリが無くてもMDの機能を知っていればC言語から直接ハードを叩けばいいだけ。
Cが高級言語から外れる理由だとも思ってる。

直接ハードを叩くにはMDの機能を知り尽くしている必要があるが
SGDKが有ればその部分は肩代わりしてくれる。SGDKのもう一つの利点だよ。

少し前に書いたと思ったが、MD向けコンパイラとPCE向けコンパイラで同じソースを使い
機種依存部分だけ専用に組んでゲームを作ってみてどっちが実行速度が速いんだろうな?ってさ。

303 :
>>300
なんでいつも他のCPUって話にしちゃうのかね?いい加減スレタイを理解しようよ。
比較対象になるのは68K、Z80、6502だぞ?Cの話であってもそれは変わらんよ。
68KでCを使った場合と6502でCを使った場合。どちらが有利になるでしょうか?って事よ。

>>298
むしろ逆だねぇ。68Kのマウントと取る為に6502以外の話をしてくるだけ。
PCE視点の擁護が出来てないんだもん。

304 :
>>300
質問しても、キミには回答を理解する知能が無いのだから無駄w

305 :
>>302
できねえっての

306 :
SGDKがC言語だと思ってるのか?
Cとライブラリの集合体だがw

307 :
>>301
なにも>>279さんが紹介しているサイト見なくても、6502でできるならやってみろ、MDユーザが言われてますよね。
同じくウィキには「C言語のコードを動作させるのに最適」とありますよね。Cのソースをそのまま実行するわけじゃないんだから、コンバイラがCPUにあわせて最適化するということでしょ?

CPU依存はコンパイラが吸収する、とはpart.8の中でずっと前から言ってることですよ。

ネットからキーワード見つけて、今さら何を浮かれていることやら。

ちなみにMC68000そのものはUNIXで使用するには制限があって、その後継に切り替わったともありますよ。

308 :
メガドライブは16bitと云っているが4KHzのZ80のアクセスに足を引っ張られるため実質4KHzの8bitの速度しか出せない
その証拠がPCエンジン以上の長考になるスーパー大戦略

309 :
丁寧な口調で中立を装ってるつもりで正体バレバレで草
68kの生まれた経緯とその後の話は、今の話題に関係ないのに飛躍して落とそうとしてるしな
そんなことしてもエンジンの評価は上がらんよ

>>308
アドヴァンスドではなく?
スーパー?

310 :
問題となっている>>52の発言は

C言語でUNIXが開発されたことをC言語とUNIXか相性のいい、と勘違いしている。
制約の少ない68kの開発を行うのにC言語が適しているところを、C言語の仕様を満たすのにでは68kが最適という意味の「C言語と68kは相性がいい」と表してしまった。

さらに、68kがUNIXで使われていたことを、「C言語と68kが相性がいい」という根拠にしてしまった。

個人製作のダライアスについてもUNIXなど持ち出さす「68kとC言語は相性がいい。」と言っていれば、異論を唱える人はいないはず。

52の発言はおかしいでしょ?意図的な誘導がある、とはそういうことです。

311 :
>>308
z80に足を引っ張られるというなら、長考だけだなくすべての処理でもっさりすると思う。

遅いのには違う理由があるのでは?

312 :
低速のDRAM
アクセスが遅いFM音源
4KHzのZ80

これらによりメガドライブはPCエンジンの半分以下の処理速度しか出せなかった
無理してPCMを鳴らすとフリーズ

313 :
>>310さんへ質問です。

MD派の主張
・C言語とUNIXは相性が良い
・68KとC言語は相性が良い

PCE派の主張
・C言語とUNIXは相性が悪い
・68KとC言語は相性が悪い

でいいですか?

314 :
>>313
310です。

MD派の主張
・C言語とUNIXは相性が良い
・68KとC言語は相性が良い

PCE派ではありませんが、
・OSに依存しないC言語が特定のOSと相性がいいというのはおかしい。
・CPUに依存しないC言語が特定のCPUと68kと相性がいいというのはおかしい。
・依存部分は言語そのものではなく、コンパイラやSDKで吸収するのでは?
・おかしな主張を並べて、あたかも68kを採用したMDはサイコーというのは良くない。

です。

315 :
>>314
訂正

>>313
310です。

MD派の主張
・C言語とUNIXは相性が良い
・C言語と68kは相性が良い

PCE派ではありませんが、
・OSに依存しないC言語が特定のOSと相性がいいというのはおかしい。
・CPUに依存しないC言語が特定のCPUと相性がいいというのはおかしい。
・依存部分は言語そのものではなく、コンパイラやSDKで吸収するのでは?
・おかしな主張を並べて、あたかも68kを採用したMDはサイコーというのは良くない。

です。

316 :
>>314
端的に聞きます。
C言語とUNIXは相性が良いんですか?悪いんですか?

317 :
>>316
その前に相性がいいというのはどういう状態を言うのか前提を教えて下さい。

318 :
>>317
OS(UNIX)の作成または移植面とOS上での使用面かと思います。

319 :
>>318
それなら、C言語そのものではなく、コンパイラやライブラリを含めた開発環境が整っているということですね。UNIXは整っているのではないですか。

C言語そのものの相性とは関係ありませんね。
というより、特定のOSに依存しないように開発されたC言語そのものが特定のOSに対して「相性」自体があるという考えがおかしいと思いますが。

320 :
>>319
その開発環境とやらに全くC言語で作成されたものは含まれてないのでしょうか?
JavaやperlだけでUNIXが作れるのでしょうか?
端的に聞きます。
C言語とUNIXは相性が良いんですか?悪いんですか?

321 :
俺も聞きたい
久月と吉徳大光は相性が良いのか?

322 :
>>320
わずかでもC言語で開発されたものがあれば、相性がいい、ということですか?凄い主張ですね。
それならC言語による開発環境があるOSは全てC言語と相性がいい、ということになりますよ。

323 :
>>320
縺ゅk縺九↑縺・°縺ェ繧我コ梧萱縺縺後∬憶縺・°謔ェ縺・°縺ェ繧峨∬憶縺上b縺ェ縺乗が縺上b縺ェ縺・→縺・≧蝗樒ュ斐b縺ゅk縺九i莠梧萱縺倥c鬧・岼縺繧阪らォッ逧・↓遲斐∴繧峨l縺ェ縺・ウェ蝠上☆繧句燕縺ォ蟆代@閠・∴縺溘i・�

324 :
>>322
他のOSでもC言語が使えるので
C言語とUNIXの相性が悪いと言うことでいいですか?

325 :
発狂中
発狂中
発狂中

326 :
当時はハード隔てなくプレイしていただろうに
なにがこんな風にMD代表を他ハード叩きに駆り立てるんだろうな
一日中IDを使いまわして屁理屈を並べて他ハードを叩くMD代表のリアル亡者さながらの姿に溢れる涙を抑えられない

327 :
ゴールデンウィーク中もMD代表は論破され続け
無駄に時間を潰している

328 :
>>306
プログラムを作ってる人はCでしかプログラムを書いてないよね?
MDに特化した部分はライブラリが埋めてくれるってだけでね。

ところで「できねぇ」って何が出来ないの?

>>308
桁が違うぞ!桁が!w
何処かのコピペ?

329 :
自分の有利な方向に話を進ませようとして>>52ばかり取り上げてるけど、
>>51の「16ビットのCは早くて8ビットのCは遅いという比較はおかしいと思う。 」はどうしたんだろうね。

そもそもは「68Kと6502のCでプログラムを作った時に出せる実行速度」の話なんだけど。

アセンブラに対してCは遅い、更にそのCも32bit(16bit)よりも8bitの方が遅い。
この8bitは6502、32bitは68Kの事。スレに沿う必要があるしね。
そして、その6502の方が遅いと言う理由として
Cのデータの型の話とレジスタの数とbit数の話を出したけどね。

「相性がいい」ってのをある人は「プログラム言語としてだけ」、ある人は「言語として、実行速度として」で話してる。
元の話が実行族度の問題だから前者の言い分は片手落ちだねぇ。

330 :
結局>>322>>324さんの質問に答えられずに逃げたのかw
相性が良いのか?悪いのか?の質問にも答えられなかったし
ダメな奴だな

331 :
「ある」か「ない」なら二者択一はありえます。
「良い」か「悪い」なら二者択一にならないことは常識的にわかると思います。

そんな常識のない324さんがMDユーザ代表なのでしょうか?ぜひMDユーザに聞きたいところですね。
「MD代表である」「MD代表ではない」二者択一でどうぞ。

個人的には「MD代表ではない」を切に祈ってます。

332 :
>>331
そういう屁理屈はいらないので
端的に聞きます。
C言語とUNIXは相性が良いんですか?悪いんですか?

333 :
>>329
おなじ68kであってもCコンパイラは一つじゃないでしょ?
コンパイラによって性能は変わってくる。
また、CPUクロックなどによっても性能は変わってくる。
だから16ビットのCは早くて8ビットじゃ遅い、という比較はもう少し条件を合わせるべきでは?ということですよ。
アセンブラとCとの比較なら暗黙の了解で同一ハード比較ななりますが、16ビットのCと8ビットのCじゃ条件が大きく異なるので。

6502のほうが68kよりか早い、などとは言ってませんよ。

334 :
>>332
320であなたが示した「C言語で開発されたソフトがあるなら相性がいい」という前提に合致するのであれば、UNIXもwindowsもMACもみんな相性がいい、ということにはなりますね。

回答するのは二回目なんですけども。

335 :
こいつやっぱり馬鹿だろ。
MDとエンジンの比較さえできればいいのに、なに屁理屈こねて逃げ回ってんの。
これだから猿人って言われるんだわ。

336 :
確かに改造機を無改造と捏造してバレた途端に屁理屈こねて豚走するのはゴキドライバーだけだなw

337 :
屁理屈長文といえばゴキブリの専売特許だなw

338 :
メガドラでダライアス再現みたいにPCエンジンも誰かSGで性能の限界に挑戦してくれんもんかね

339 :
PCエンジンでPCM6音鳴らしてる海外のメガデモがあるって前に猿人が吠えてたっけな
虚言だろうけど

340 :
>>334
つまり
「C言語とUNIXは相性が良い」
は正しいんですよね?
どうして因縁つけてくるのかさっぱり分かりません。

341 :
>>333
条件を合わせるも何も

「メガドライブとPCEでのCでプログラムを組んだ場合の実行速度の差」

が、お題なんだからクロックの差も含めてでしょ。
CPUクロックもPCEとMDの比較だから7.16MHzと7.67MHzの固定だからねぇ。
だからPCEで使える6502用のコンパイラを用意して比較すれば?と言った訳で。

けど、全くPCEに可能性が無いわけでもない。68Kに比べてクロックサイクルが短いって利点があるから。
だから8bitでありながら条件次第で68Kを大きくリードする事も出来るわけですよ。

あれ?・・・答え出てるじゃん。

「16ビットのCと8ビットのCじゃ条件が大きく異なるので」

それは条件ではなくて答えだね。「異なる物」が相性の差でしょ?

342 :
>>340
つまり「C言語とUNIXは相性が良い」という根拠は0だったのか
吉徳大光を売る久月並みの思い込みだったのだな

343 :
「C言語とUNIXは相性が良い」なんて当たり前だろ
馬鹿か?
スーマリとファミコンの相性がいいのと一緒だな
他のOSのC言語(コンパイラ)は移植版に過ぎない
C言語をUNIXで使ったことが無いゆとりがこういう発想するんだろうなぁ

344 :
例えばこんな記述のスラッシュ記号とかC言語のUNIXファーストな例だな

#include <sys/types.h>

345 :
いつまでスレチやってんだ
MDのCPUの素晴らしさを語るスレ [無断転載禁止]©2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1506046021/
68kがC最適とかほざくなら
至高のマシンX68000のゲームについて語るスレ31
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1519559962/
でやってこい。馬鹿にされるから

346 :
作りにくいよと開発側から散々な評判だったスーファミが結局勝者になったんだから
作り易さより色々できるポテンシャルのが重要だったんだろな長い目で見たら

347 :
>>345
どっちのスレも関係ない猿人が荒らしに来てて草

348 :
クロック同程度ならコードのロードとフェッチに要するサイクルが少ない方が高速に動くと言える

349 :
>>348
クロックサイクルで考えれば6502の方が断然有利・・・なんだけど、
問題は何処まで8bit演算のみでプログラムを書けるかどうかにかかってるね。
動きの単純な物ならいいけど、それでもVDCが扱うスプライトの座標は8bitを超えてるし。

>>345
X68K用のCコンパイラを持っていた友達が言ってたよ。速度は期待できないってね。
だからこそCで書かれたダライアスの動作を見て驚いたわけよ。
Cコンパイラがシューティングゲームで通用するとは思ってなかったし。

そこまでCコンパイラが育ったって事になるんだろうけど、
その育った要素は何だったんだろうなぁと、とね。

スレチじゃなくて自分が理解できないからMDとPCEのVSネタだって事が理解できないだけじゃ?

350 :
PCEが負け確定でメガドラにとっては消化試合だから
6502ネタぐらいしかVSスレらしい内容にならないわなw

351 :
>>349
ずれてるぞ。SGDKはMC68k上で使う物じゃない

352 :
>>340
いえいえ、他のOS並みだというだけですよ。
貴方の言う相性がいという条件はクリアしておるようですし。

353 :
>>343
お前が当たり前だと思い込んでた 妄 想 が事実とは限らない

久月と吉徳が異なる会社であったようにw
吉徳大光を売る久月のCMを見たPCE世代など居ないかったようにw

354 :
MD代表だがMD派の敗北を受け入れる
ゲーム黄金時代、現役時代の勝者はPCEだ

355 :
日本における販売台数ではたしかにPCEに惨敗したが…

356 :
>>351
SGDKはメガドライブ上で動くゲームを作る為のC用ライブラリ。
Cで自作ゲームを作る場合MDとPCEではどちらが環境が整っているんだろうね?
そしてメガドライブでは現在も開発環境を整えようとしている人がいて、
その開発環境を利用してソフトを作って遊んでいる人もいるんだね。じゃぁ、PCEは?

と言うVSネタでございます。

これでPCE擁護側が自作ソフトの開発環境を紹介するとか、
ソフトを自作している人を紹介するとか、してくれれば話が盛り上がるだろう。

・・・と思って話を持ってきたわけだけど、PCE擁護側の話が出てこないからVSになってないだけ。

別にCに拘る訳でもないけどね。自作ソフトが有るだけで十分面白いし。

357 :
>>346
色々できるポテンシャルと言うよりも
当時一番求められていたドラクエとファイナルファンタジーが出たからSFCが売れたと。
その売れてるゲーム機でゲームを作ればソフトハウスも儲かる。そんな感じでは?

作り難くても稼げるならそっちに流れるでしょ。
作りにくいと言っても一度作っちゃえば気にならなくなるもんよ。

今でもメガドライブでプログラムを作ってる人が居るって事は
一番作りやすいのはメガドライブって事なんだろうけどね。

358 :
またゴキドライバーが極稀な例を持ち出してホルホルしてんのかw

359 :
>>358
ホルホルって何?
PCEメンバーの母国語?

360 :
稀有な例、惨敗、黄金時代と印象操作に必死なだけの猿人であった
身のあるレスが一つもないのがエンジンの現状を物語っておりますなぁ!

361 :
>>359
2ch初心者か?

>>360
ゴキドライバーが極稀な例を挙げて印象操作をしてる現実を見ろよw

362 :
>>361
プロ2chユーザーですか?

363 :
稀有な例ってどれだ?

364 :
メガドライブのソフトが作りやすいかどうかの議論なんだこれ。しょうもなさすぎる上に無意味。
でまともに作ってるのPAPRIUMぐらいの話でしかも延期されてるのに作りやすいとか。
そもそもそれも作りやすいからMDでやってる訳じゃないじゃん。単にジェネシス好きなだけだろ。
だったら魔界狩人の例があるSFCも作りやすいって事になるぞ。
非公認ソフトが大量に作られたPCEはどうよ?
日本で買えるメガドライブの非公認ソフトとか正直ディヴァインシーリングとダイヤルQぐらいしか知らんのだが。
複数の製作者がMDは作りやすいからと言って10本も20本も同時に作ってるなら話は別だが、単に2-3本でジェネシス好きの開発者の例で作りやすさ云々で対決とか馬鹿丸出し。

365 :
悪質なのは私怨でスレ立てるお前だ
ID変えてまで何が目的だ?

366 :
へ?誰の事言ってんの?こんなゴミスレ誰が建てたって?PCEにもMDにも何の怨みも無いんだけどそれは。ただくだらねー議論だと掃いて捨てただけの話だぞ。

367 :
>>364
https://segaretro.org/List_of_Sega_Mega_Drive_homebrew_games

10本20本どころではないけどなw

368 :
>>352
ですから
UNIXとC言語の相性は良い
であってますよね?w

369 :
UNIXとC言語の相性は良い(と思い込んでる)
でも根拠はない

370 :
PCエンジンが16ビットだったらもっとたくさんのソフトが世に出たはずと思うと実に惜しい
人気の割に総数650タイトルは少なすぎる

371 :
16bitでハード出荷がPCエンジンに負けたメガドライブというハードがあってな・・・

372 :
PCエンジンは完全に死んでるから現代では何の動きも話題もないけど、MDは有志がソフト作ってたりミニの話題も出たりしてるよねー、
で終わる話を猿人が何故か「負けたくない」のだろうか、脇道に逸れた話題で結論に至るまいと屁理屈こね続けてるいつもの姿を晒してるだけよ
現状の活きの良さ比較はMDの勝ち
処理速度や音源比較でもそうだったように

373 :
メガCDのソフトも収録してやればいいのにな
HD画質でルナ2やりてえ奴いるだろに

374 :
>>364
>PAPRIUMぐらいの話
世界中で続々とMDの新作ゲームが作られてるんだけどw
現在どれだけ開発環境が整っているというのが大事な訳

Xeno Crisis
https://www.youtube.com/watch?v=krOuBnAvyHk

>>367
>10本20本どころではないけどなw
開発環境が整っているMDだから、これからも増え続けるだろうな
楽しみだw

375 :
>>371
PCEが下手な16ビット機より高性能だったのが悪いんだ
MDを差し置いて有名ACタイトルがほとんどPCEで発売されていたからな

国内の有志が今になってMDでダライアスやグラIIを作っているのを見ても分かる通り
我々MDユーザーは、当時PCEで発売される一流タイトルを羨望の目で見ていたからな

376 :
PCEのストライダーやるぐらいならPS版やるわ。

377 :
>>372
それはPCEに興味が無いからそう見えるだけでは

MDは海外では互換機やソフトが発売されてるようだが、国内は寂しいもんだよ
海外発の物を国内の少数の信者が享受してるだけで
MD派から見て、国内のMDシーンが盛り上がっているとはとても言えないかな

PCEは今年に入って全ソフトカタログ本がランキング一位になったり
PCEの拡張端子に接続する、HDMI出力やCDROM互換機能を備えたハードが発売されたり
MDユーザーから見ても、実需が伴った国内での盛り上がりで言えば、やっぱりPCEの方が上かなあ


現在のゲーマーに、PCEとMDどちらを現役か、とアンケート取ったらやはりPCEが勝つと思う

378 :
こっちのふりしてあっちがわ

379 :
どっちも現役じゃねーよw

380 :
>>368
だから、他とくらべて取り立てて相性がいい、というわけではないと思いますよ。

381 :
MDとPCEだけの話だから他のOSとの相性とかどうでも良いだろ?
日本語通じない人ですか?

382 :
脇道それてちょっとならわかるけど、必死なのがいるし

383 :
>>380
人はそれを揚げ足取りというw

384 :
MDと無職童貞の相性は良い

385 :
PCエンジンはオナニィに役立つ大人のマシン

386 :
>>364
GENESIS好きがどうしてGENESISを好きになるんだろうな?
非公認ソフトが沢山作られたPCEって…それはPCEユーザー向けのゲームだからでしょ?

それと開発資料の有無の問題もある。MD用の資料よりも先にPCEの資料が手に入った。とかな。
今はPCEもMDもネットを探せば開発資料が手に入るけどさ。

てか・・・非公式のエロゲに詳しいんだね。

>>370
どうだろうな。結局本体サイズから何から何まで
全て見直しになるから違う未来になっていたのは確かだろうけど、どっちに転ぶかは未知数だな。
ROMのサイズも大きくなる事を見越す必要があるからHuCARDじゃ無理だろうし。

387 :
>>375
裏を返せば一流タイトル無しで善戦してたわけだ
一流タイトルといっても所詮は移植
つまりPCEは他人の褌て相撲をとっていたわけだ

388 :
>>387
他機種叩きはMD派が昔からしている行為だから別に驚かんしまたかとしか思わんけど
そのPCEやSFCに負けたのがMDだってことをそろそろ認めないとな

389 :
>>387
AC最大手のナムコやコナミがPCEというハードを選択し移植していたのだから他人の褌も何もない
れっきとしたPCEを代表するタイトルだ

X68kを見よう見まねで劣化させて68000とFM音源をパクったMDこそが他人の褌だろう

390 :
>>370
ビット数はあまり問題じゃありませんよ。
グラフィックチップとメインメモリが一番大きい。
スーパーグラフィック並みのバックグラウンドとスプライト及びメモリが標準であれば、寿命はもっと長かったはす。(スーパーグラフィックは重ね合わせに難がありましたが)
大魔界村みるとわかります。

16ビットは良くて8ビットは駄目と印象操作されてしまったひとですね。

8ビットか16ビットかの対決は、16ビットを生かせるグラフィックチップやメインメモリを搭載した16ビット次世代機が出ることなく32ビット戦争に突入してますから、おあずけになったかたちです。

391 :
>>389
MDはx68kの劣化コピーではありませんよ。
アーケードゲーム機の劣化コピーですよ。
劣化コピーというよりミニマムコピーというべきか。

392 :
68000ってモトローラかどこかが作りすぎて投げ売りしてたCPUで多くのゲームメーカーが採用してたのに
68000使ってるからX68000のパクリだってどんだけ物を知らないんだよwwww

393 :
>>390
何か忘れてるね。CPUのbit数ってCPUの演算だけじゃなく外部バスの幅にも影響が有るんだけどね。

そして・・・PCEの事すら知らないんだね。「16ビットを生かせるグラフィックチップ」ってw
VDCは16bitよ?だから海外の名前は「TURBO GRAPHICS 16」なんだけど?

MDのVDPは接続16bit、内部16bit(一部32bit)、RAM接続8bit、PCEのVDCは接続8bit、内部16bit、RAM接続16bit
グラフィックチップは共に16bitなんだけどね。

仮にPCEのバスが16bitだったらVDCのコントロールはもっと楽になったはず。
16bitのデータは2回に分けて書き込む必要があるし。グラフィックの性能が増せば増すほど8bitの足枷が響いてくる。

CPUは演算も出力も8bit、VDCは16bitだから。単純な動作は6502の方がはるかに速い。
けど16bit演算や16bitの入出力に対してはかなり厳しい事になる。

PCEのグラフィックチップはかなり優秀よ。
ワークRAMとCPUパワーが有ればもっといろいろできたんじゃないかね。

>>391
それこそスケールダウンて言葉がぴったりですな。

394 :
MD派の捏造がバレてるんだ!!とPCE派が常に鼻息を荒くして必死にレッテルを貼ってるけど

>X68kを見よう見まねで劣化させて68000とFM音源をパクったMDこそが他人の褌だろう
PCE派の>>389は本物の捏造だよな

395 :
>>394
> ゴキドライバー『>>604はオプションを使って無い普通の実機の動画だから、そもそも言い掛かりなんだよな。
改造したメガドラならもっと音がいいからね。』

こういうのを捏造って言うんだよwww

396 :
>>395
それのどこが捏造?
動画の説明には改造済みなんてどこにも書いて無い

397 :
https://youtu.be/L3ZIxnsSGy0
ハードの性能が要求されるゲームはメガドライブの完全勝利

398 :
>>396
へぇ〜wゴキドライバーはあの動画音声を聞いて無改造だと思ったんだ?
説明見ないと音質分かんないの?実機のノイズ聞いてたら明らかに違うって分かるだろw
同じスレでアンチがノイズの無さとか指摘してるのにw実機持ってないエミュ厨か?

399 :
>>397
性能とかそう言うの以前に、なんでエンジン版ステージが半分くらいしかないんだ?
突然スケイラが出てきて驚いたわ。
同時に倒すように撮影者粘ってるやないかw

400 :
捏造と書いてメガドライブと読む
ってくらい捏造を繰り返すよな

401 :
SEGA SYSTEM16が1985年。SHRAP X68000が1987年3月。メガドライブが1988年10月。

誰かさんの苦手な時系列的に考えればX68KがAC機&ゲーム機を意識して作られたマシンでしょ。
68K+FM音源って組み合わせだからね。高価格PCでありながらスプライト採用とかね。

メガドライブは同SEGA製SYSTEM16を家庭用向けの低価格にする為に簡略化したもの。
スペックを見れば分かりやすいね。

SYSTEM16 : 68K@10MHz、Z80@4MHz、YM2151、SP128枚、BG2枚、ウィンドウ2枚、320x224、ワークRAM16KB & 2KB

MEGADRIVE : 68K@7.67MHz、Z80@3.58MHz、YM2612、SP80枚、BG2枚、ウィンドウ1枚、320x224、ワークRAM64KB & 8KB

402 :
>>401
まず前提として、セガシステム1がアタリシステム1のパクリなのだから

メガドライブはX68kの劣化パクリではない、セガシステム16の劣化であると主張したところで
オリジナルではないことには変わりがないんだよ

結局メガドライブはアタリシステム1をパクったシステム16の劣化、という事実でしか無い

403 :
PCの2〜3年遅れでCDROM採用したPCえんじんwって自慢できる要素ひとつもないよね・・・

404 :
基盤にチップ乗っけたマザーボードは○○のパクリだからオリジナルのパソコンなんて地球上に一台しかないんだよ!
と言うレベルのイチャモンきてる?

405 :
PCエンジンのCD-ROMもそれだけ出しても採算とれるか先行き不透明だったから保険で88MCと共通部品にしたんだよね。

406 :
ほんとMD代表はCD-ROM2が羨ましくて仕方ないのな

407 :
>>402
ATARI SYSTEM1が1984年。SEGA SYSTEM16が1985年。
1年で基板をコピーした上にゲームが作れるとでも思っているのかい?開発期間がかぶるだろw
ちなみにATARI SYSTEM1のサブCPUはZ80ではなく6502だ。設計が変わってくるんだけど?

FM音源は積んでいないが、68Kを積んだ基板だとリブルラブルが1983年だな。
メイン6809、サブ(サウンド)6809、サブ(グラフィック)68K
サブCPUが違うSYSTEM16とSYSTEM1がコピーと言うのなら、両者リブルラブルのコピーなんじゃねぇの?w

とまぁ、書いてもSEGAのカスタムチップを製造しているのがYAMAHAだ。
会社同士のつながりはATARIよりもSEGAの方が上じゃね?

CPUとサウンドが同じと言う事でパクリと言うのならPCEはFCのまるパクリになるんだけどね?

FCは6502カスタムでサウンド内蔵、PCEも6502カスタムで音源を内蔵。
波形メモリ音源はFDS(1986年2月)で既に採用されてる。PCEも波形メモリ音源。けど、それ以前にナムコやコナミが採用してる。
FCは外部メディアとして磁気ディスクを採用、PCEは時代に合わせてCDROMを採用。
FCはパッドを外付けする事で4コントローラー対応、PCEはパッドを外付けする事とマルチプレイヤー対応。
ディスクシステム一体型TWINFAMICON、CDROM一体型PCE DUO

似てるよね。

408 :
Human68KもMS-DOSの丸パクリだしなw

409 :
68000&YM2151のアーケード黄金時代を支えた偉大なシステムを構築したのはセガでも他の日本企業でもない
米国企業のアタリなんだよね

セガは家庭用のみならずアーケード業界でも他社のフォロワーとしてパクリで食ってた企業なんだよな

410 :
そう考えるとやっぱアメリカンってスゲーよな
MDに絶大な影響を与えたx68kも凄い
それに快勝したPCEはやはり名機だな

411 :
どう考えてもメガドラとX68kは無関係だろwww
その理論だとネオジオはメガドラのパクりになっちゃうってくらい無理ありすぎる

412 :
ネオジオ後発だが性能は圧倒的に高いからねえ
68000搭載機の中で最低性能のマシンがメガドライブだし

413 :
>>408
Human68K以前にもSHARPのMZシリーズのHuBASICとかね。
まぁ、既に流通している物に似せるのはいい方法だと思うけど。操作が異なるとやり難くなるだけだし。

>>409,>>410
やっぱり68KとFM音源に嫉妬してるだけだったのか。でもPCEは名機だと思うよ?
ソフトメーカーが使い慣れた6502を採用する事で
FCの資産を生かせるからソフトの開発期間は相当短縮できるし。
クロックアップでFCよりも処理速度の大幅改善とか。

VDCも大きなスプライトが扱えるのは相当な利点。だから源平討魔伝が出来た訳だし。
ただそれを擁護する連中が残念なだけ。機能面での擁護が全くできないと言う。

>>411
ハードの話をしても全く理解できないみたいだし仕方ない。
ハングアップ、フリーズ、ウェイト、の区別も出来ないレベルだし。
もっとも当時は「フリーズ」って使われてなかったけどね。
「プログラムミス = 再起動以外の復帰方法が無い」で「暴走した」「ハングった」って言ってたし。

414 :
>>412
そりゃそうだ。AC機をそのまま家庭に持ち込む事がNEOGEOのコンセプト。
販売価格を気にせず作れば機能は数段上がるだろ。ROMの容量も全く違うしな。

MDの回転拡大縮小にしても企画は有っても価格から断念してたり。
むしろあの価格でFM音源と68KとZ80を採用したゲーム機を出してきた事自体が驚きだわな。

FM音源の時系列を調べてみたけど、面白いな。
YM2151が1983年、YM2203が1984年、YM2612が1988年で、わざわざMD用に作ってもらったチップなんだろうな、これ。

415 :
ネオジオ      58000円
PCエンジンDUO 59800円

416 :
メガドライブユーザーは今PCで洋ゲーやってるイメージで
PCエンジンユーザーは今アイドルマスターやってるイメージ

417 :
>>412
とは言ってもNEOGEOのゲームは本体能力をオーバーしてしまってあっさり処理落ちしまくるけどな。
ティンクルスタースプライツとかメタスラシリーズを見れば分かりやすい。
KOFシリーズ以降そればっかりであまり目立たなくなってるけどさ。

418 :
ネオジオ      58000円   
PCエンジンDUO 59800円



ワンダーメガ 82800円

419 :
PCエンジンユーザーは今管理職やってるイメージで
メガドライブユーザーは今自宅で警備員やってるイメージ

420 :
[BGM] [MD] イースIII ワンダラーズフロムイース [Ys III: WANDERERS FROM Ys] - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=MuNjGXlFeII

Ys III: Wanderers from Ys (PC Engine CD) - Trading Town of Redmont - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=iRkGpgFeQBM

個人的には上の動画の人からPCE Ys III:が比較対象から外されているのがつぼw

421 :
[SEGA Genesis Music] YS III: Wanderers From Ys - Full Original Soundtrack OST - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=jFVAGO-RTZE

メガドラ実機(VA3)のサウンドがいっぱい

422 :
こうやって聞いてみるとサウンドはやっぱりPCEの方が良いかもしれないな。
メガドライブも頑張ってるけどあともう一息だな。

423 :
生演奏と内蔵音源を比較してる時点でいろいろ間違ってるよw

424 :
その理屈が通用するのゲーマーだけなんだよね…
ライト層には再生方式に興味がないから
内蔵音源を力説してもわかってもらえない

425 :
さすがにそれはライト層を馬鹿にしすぎだろwwww
俺の姉はPCEの音声つきビジュアルシーン(死語)を
オタクっぽくて気持ち悪いって言ってたし

426 :
>>424
PCEユーザーってそんなにアホばかりなのか?w
自分の回りだと「曲だけ浮いてる」ってのが大半だったな。
ADVとかならいいんだけどアクションゲームの効果音が重なると急に安っぽくなる。

比較するならCDROMゲーム同士の比較だろうけど、意味あるか?これ?w

MCD用のTHE NINJA WARRIORSやNIGHT STRIKERは両方CDDAだけど、
オリジナルとアレンジが選べるから面白いけどさ。CDDAだけ引き抜いてサントラ化してる。

427 :
メガCDは本体のせいでノイズ乗るからなぁ。

428 :
PCEの販売実数てどのくらい?出荷台数でなく
探してもPC-FX関連の従来機190万ぐらいしか出てこない

429 :
>>426

CDと内蔵音源を聞き分けられない事になってるようだが
CDと内蔵音源のカテゴライズは通用しないと言ってるんだぞ

430 :
>>393
PCEは
・ビデオチップ及びメモリそのままCPUを16ビット
・CPUは8ビットのままでビデオチップ及びメモリ増強
のどちらが延命したか、という話ですよ。

そりゃCPU単体で8ビットと16ビットを比べれば16ビットの方が上と普通は考えていいでしょう。
だが、実際はCPUのビット数に関係なく、CD-ROMだったり、多重スクロールだったり、でそれぞれのソフトラインナップの特色に繋がっている。
結局、16ビットというウリがモノを言う前に
32ビットマシンに取って変わられてます。

早い話、PCEが16ビットCPU搭載してもソフトのラインナップが拡充することはなかっただろうし、16ビットが良くて8ビットが駄目だったということではない、というわけです。

431 :
>>429

というより内蔵音源とCD−DAに差があり過ぎて違和感があるのはPCエンジンくらいw
PCエンジンの内蔵音源はヘナチョコ過ぎるwww

432 :
>>431
MDもそうなのですがw

433 :
PCEの内臓音源ってFM音源ですらなかった気がするな
PSG?

434 :
波形メモリ、コナミのSCC音源と同じようなやつ

435 :
当時のアーケードはFM音源+PCM音源の構成がほとんどだったけど
PCEの糞音源は80年代初期のアーケードで使われていた当時でも時代遅れの音源だったな

436 :
>>426
「曲だけ浮いてる」のはソフトの問題であって、ハードの問題じゃないよ。
ソフトの問題をハードの問題に置き換えて話すのは良くないよ。

437 :
>>436
お前馬鹿だろw
PCEの糞内蔵音源が諸悪の根源だからハードの問題だろw
ソフトだけでCD-DAのクオリティが糞内蔵音源で出せると思ってるのかw

438 :
それでも改造前提じゃないと比較も出来ないMDよりはマシなんだよなw

439 :
>>426
SUPER ROM^2のブラッドギアはゲーム本編に入ると内蔵音源のBGMになるので、CD音源なしのPCエンジンの正体を知る事ができる。

440 :
>>437
なに言ってるの?
浮いてるのは変なアレンジしてるからでしょ。
変なアレンジしてる奴に限って内蔵音源での音楽のできが良くない。
バランスを考えて作ってないのがソフトのできが悪いというんですよ。

CD-DAと波形メモリ音源の差はわかっても、CD-DAとFM音源の差がわからないような人には何を言っても無駄でしょうけどね。

441 :
MCDはPCM8音積んでますよ〜w

442 :
サウンドはさすがにMDの負けっしょ
もう少し上質な音源を積めばPCEに対抗できたのにと当時から惜しい気がした

443 :
音源どうこうじゃなくノイズが酷い。

444 :
メガドライブ2は良好

445 :
MD2のノイズは最悪だろ。音が割れまくる欠陥設計と言われてるのに。

446 :
海外版

447 :
>>429
それは内蔵音源ではお話にならないと言う事の裏返しだわな。
ところで「通用しない」って何で通用しないの?

CDDAだとそのCDDAだけを抜き出して音楽CD化すればMDでも再生で来てしまう。
音楽だけはどの機器でもで再生できるしそれじゃ比較にならんでしょ。

しかしあれだね、普段はゲーマー、ゲーマー言うくせにこういう時だけゲーマーを切り捨てるんだねw

448 :
>>440
変なアレンジと言うか、
散々PCEで遊んでると「PCEの音色はこういう物」って言うのが分かってくるから
「これはPCEの音じゃない」ってゲームのイメージとのずれが出来てくるのよ。
この画面ではこの位の曲が合う、って言うのが固定されてくるのよね。

映画でPCEの音色の曲が流れたら浮くじゃん。その逆。

449 :
ノイズ云々はPCEも言えたもんじゃないんだけどな。ジーってノイズが常に乗ってる。
CDROMの実機の動画なんかも無音部分でははっきり聞き取れるし。

450 :
>>430
>>390の話の内容と違うんじゃね?
「16ビットを生かせるグラフィックチップやメインメモリを搭載した16ビット次世代機が出ることなく」

こっちは「16bitを活かしているのがPCEのVDCとRAM接続でしょ?」言ってるんだけど。
けど「VDCが16bitなのにそれをCPUが生かし切れてない(むしろ殺してる)」と言ってるんだけど。

MDはCPUとVDPが16bitだけど、RAM接続が8bitでCPUとVDPをRAMが殺しちゃってる。

MDもPCEも全て16bitだったらもっと性能が上がってた。
だから8bitだと厳しくて16bitだとよかったのに。と。

実際テラドライブだとVRAMが128KBとなり、
VDPとRAMも16bit接続になったおかげでDMAの転送量が倍(1/60秒毎に14KB転送可)になってるからねぇ。
VRAMが増えた恩恵もあってキャラジェネも倍以上使えてアニメーションに強くなってるし。

451 :
PCEのノイズとMD2のノイズは次元が違うわ。
MD2のノイズはあらゆるサウンドが割れて、
メガCDとドッキングしてもせっかくのCDも音割れする史上最低サウンドのゲーム機やぞ。
海外版なんか普通に手に入らんし、MDでまともに音が出るのはメガジェットと、ビクター製のワンダーメガかマルチメガだけという体たらく。
ノイズなしのMDサウンドなんかレトフリぐらいでしか聴けないというのに。
血のロンドプレイしたら、MDの音なんかマジでウンコにしか聞こえんぞ。

452 :
MDは音源ではなくアンプ周りが悪い
証拠はTOWNSだと綺麗に聴ける。本体にコスト掛けれるからだけどね

453 :
ルナ2の音楽がSFCより断然音質悪いのってMD本体の部品に粗悪な安物使ってるからでしょ
NECはその辺手抜きしなかったね

454 :
PCEのCDROMはCDDAによる生音がウリであるのに
それを都合が悪いから除外!というのは
端からMDの音源負けを認めているようなものだ

こんなのが通用するのであれば
MDのFM音源は除外、も通用してしまう

455 :
PCEの画質、音質に関しては
PCEの拡張端子に接続する同人ハードの『うーぱーぐらふぃっくす』で全て解決したからな
HDMI出力あり、CDROM互換機能ありで、
光ディスクのメディアの寿命問題をも克服してしまった
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/754/829/pce3.jpg


MDは国内人気が皆無だからMCDの互換機を有したHDMI接続可能なハードなんて
未来永劫作られないだろうね

456 :
CD-ROMなのに音楽がポコポコ鳴っててしょぼいゲーム。
よりによってファーストのハドソン製。

https://youtu.be/7KjOzARswx8

457 :
>>456
ワンダーボーイっぽいなあと思ったらやっぱりウェストン製じゃねえかw

458 :
>>447
一体何の話をしてるんだ?何で伝わらいのかな〜?
君はね終始誰かと勘違いして見当はずれな煽りを入れてるが人違いだよ
その変なフィルターを外してくれんかね

素人には内蔵だろうがCDだろうが再生方式は関係ないの
CDと内蔵を比較するのはおかしいと言っても「なんで?」となる
そこに線を引くのはある程度わかってる者じゃないと理解してくれないんだよ

459 :
というか、ROM2は内臓音源がヘナチョコすぎて
いくら音質ガー、CD-DAガーと言われましても全く響いてこないwww

無理すぎw

460 :
メガドラのヘッドホン端子で良いヘッドホン使うとノイズとか気にならなかったな
今はヘッドホン端子からウォークマンにつないで録音したの聞いてるけどノイズなんて気にならない

PCEはCDの音使えるけど
なんかゲーム画面に合わない気がする
画面や内臓音源がチープなのに壮大な音出されてもね
イースTUとかはゲーム音楽っぽくって良かった記憶がある

あと、CDだと音が出るタイミングがわずかに遅れる時がある
ステージクリアしてもほんのちょっと遅れてクリアの音楽流れだしたり
気持ちよくないね

461 :
CDで生音が使えるようになって以降、
あまりゲーム音楽に興味持たなくなったな

462 :
>>458
俺は素人だけどPCEの内蔵音源が糞音源だって理解できるぞ

463 :
俺はPCEの音源は嫌い
SFCも籠ったような音で好きじゃない
MDとFCの音が好きだった

464 :
MDで遊んでいた頃、モノラル接続で、ノイズまみれだから、
実機で遊んでいた当時音源としては興味なかったな

MDユーザーとして正直に言わせてもらうと、音源はPCEやCDROMの方が上という認識だった
今動画サイトにアップされてるエミュ録音はコレジャナイ感がして受け入れられない

465 :
安価なMDに対してYM2151を搭載したX68kや、PCM8音+FM音源のNEOGEO並の音源は求めないが、

最低でもPCMを鳴らしてもフリーズしない、ステレオ出力がデフォくらいにはすべきだった
MDはPCMを鳴らすとFM音源部が停止(フリーズ)するせいで、かなり印象が悪い

ファミコンですらBGMが止まることがないのに、なぜMDはPCM再生で止まるんだと当時情けなく思ってたよ

466 :
MDダライアスのサウンドドライバはPCMは4ch鳴らせるようだな
当時からこの環境があれば

467 :
>>452
MDは音といい画像といい基本スペックは高いのに最終的な出力が駄目だよね。
「音質が悪い画質が悪い」と何度言っても、「FM音源は波形メモリよりいい、多重スクロールできる」などとスペックで応酬して来る。

PCEも一体型がメインになるまでは音割れが目立ったんだけどね。

MDユーザの一連の発言を見てると、ハードのスペック至上主義で、ソフトを楽しんでいる感じが全くしない。

468 :
>>448
それもソフトの作り。
元音がいいとして基盤から収録したサウンドを再生するスーパーダライアスや、ボーカル入りのオープニングを使う各種アドベンチャなど、いろいろ工夫していて楽しめたよ。

ファイティングストリートはCD-DAの威力を見せつけられたし、コブラは本編は内蔵音源でエンディングで本編中の音楽をアレンジしたCD-DAが再生される映画的な作りに感動した。
また内蔵音源だがADPCMをドラム音に使うなど工夫していたものもある。

PCEはこういう音、というのはHuカードメインに耳慣れしただけですよ。

ちなみに、当時のニュースなどではネクタリスのBGMがそのまま使われていたことがあったような覚えがある。

469 :
>>462
音として理解できる素晴らしい耳をお持ちかも知れないが、音楽として楽しめる余裕は持ち合わせていないようですね。

470 :
>>458
ゲームのBGMとしてCDDAを使ったら本体の比較にならんでしょ。
どう転んでもCDDAには敵わんし。綺麗になるのお当たりまえ。
CDDAを用いたゲーム同士で曲の比較しても意味が無いしな。

MCD用のニンジャウォーリアーズとHuCARDのニンジャウォーリアーズを比較して
MCDの方が曲が良い!って恥ずかしくて言えんわ。当たり前だし。

MCD版が内蔵音源で鳴らしてくれたらよかったんだけどねぇ。
FM音源+PCM音源が有るから実機と同じに出来るはずだし。

>>461
同意。機種毎の違いが楽しかった。MD版アウトランとPCE版アウトランとかどちらも頑張ってるし。
その音源で何処まで鳴らせるのか、どこまで頑張れるのかがね。CDDAって手抜きって感じで。
ファンタジーゾーンは・・・ネタ?w

電忍アレスタはやっぱり浮いてたな。

471 :
>>465
「MDはPCMを鳴らすとFM音源部が停止(フリーズ)するせいで、かなり印象が悪い」
そういうのを捏造って言うんだけどね?

じゃぁ、PCMでリズムを鳴らしているゲームはどうしてFM音源部が止まらないの?

ちなみにFM音源がフリーズ・・・というか、コントロールされていない状態になると音は鳴りっぱなしになる。
減衰音なら徐々に小さくなっていくけど、持続音だとKEY-OFFと言う発音停止を命令しない限り音は出したまま。
無音になると言う事はFM音源が発音停止命令を受けて実行した(=フリーズしていない)と言う事。

ファミコンなんかでもゲーム中に本体にショックを与えるとゲームは止まるけど、
音は「ぷ〜〜〜〜〜〜〜ん」って鳴りっぱなしになるでしょ?あれと同じ。

今回は珍しく「FM音源部」と主語を入れてきたようだけどねw
普段は述語しかないからねw

そもそもYM2612のPCM部はFM音源のチャンネルを利用してるから
PCMが鳴ってるのであればFM音源部も生きてる事になるんだけどね?
ヤマハには失礼だけど、もし仮に「FM音源部が停止する」ような事があるとすれば
MDが悪いのではなくYM2612の問題だ。

>>468
結局本体音源ではどうにもならないと言う事。

472 :
>>467
そう?ハードを動かすのはソフトだし、
ハードではできない事をソフトでやってのける所も楽しんでるけどねぇ。

と、いうか、ハードとソフトの区切りが付けられない事の方が問題じゃ?
ラーメンマンの話もそうだけどPCEを擁護する人ってその辺の切り分けが出来てない。

PCEもAVブースターの音声出力をアンプに繋げてヘッドフォンで聞けば分かるけど、
「ジー」ってデジタル回路特有のノイズが乗ってるのが分かる。

PCEの音割れはアナログ的な問題じゃなく波形メモリ音源の特性だね。
ノイズが目立つとメーカーもちゃんと言ってるよ。

473 :
>>470
どう転んでも、というわけではないよ。
音色という意味の比較ではCD-DAに軍配が上がるが、進行状況に応じて曲調変えるようなゲームは内蔵音源の方がいい。一番分かりやすいのはストリートファイター2の対戦BGMだが、PCEは変えてなかったがSFC MD は変えてたっけ?覚えてない。

474 :
>>473
「曲の質」の話と「曲を使った演出」では別問題よ?

475 :
>>450
16ビットが悪いといっているわけじゃないよ。
PCEが失速した理由はCPUが8ビットだからじゃない、だから16ビットだったとしてもタイトル数に大きな変化はないだろう、と言っている。

476 :
>>474
曲の質?そんな話はしてないよ。

内蔵音源はリアルタイムに曲調を変えることができる、CD-DAはそれができない。それぞれ特徴があるんだから、ゲームに合わせてどう使うかでしょ。

CPU負荷を下げるためにCD-DA使うのもありだし、演出のためにCD-DA使うのもあり。
ハードのスペックを使いきるためにゲームソフト作ってるわけじゃないんだから。

どうしても波形メモリ音源とFM音源対決なら単なるスペック対決なので、わざわざ忍者ウォリアーズ出す必要はない。

ただ、内蔵音源使うならもっと頑張って欲しいソフトはたくさんあるし、CDDA使うなら安易なアレンジは止めて欲しいものもある。

477 :
6万円の紙芝居再生装置
それがROM2。

478 :
>>472
世間一般はハードかソフトかなどと区別しないよ。
面白いか、いい曲か、いい映像か、でゲームを評価しているだけ。
本体をテレビにつなげてテレビのスピーカーで遊ぶので、ヘッドフォン繋がないと聞こえないようなノイズは気にしない。
つまり、赤白黄のピンケーブルで手軽につないで映像が滲んだり音が籠ったりしなければ問題じゃないわけ。

479 :
>>478
俺は世間一般だけど、ハードとソフトは区別するし
PCEの内蔵音源が糞音源だって理解できるぞ

480 :
>>477
紙芝居すら出てこない他機種に比べれば充分楽しめましたよ。
うらやましいでしょ?

481 :
>>479
言い方悪かったですね。「ハードの性能なのかソフトで頑張ったのか、一般の人は区別しない。」ならどうでしょうか?

また、曲を聞いただけで「音源」が糞かどうかを判断出来るような人は既に一般人ではないと思いますよ。

稀にCPUのビット数やFM音源に異常に執着しながら一般人を装う人がいますけど。

482 :
https://youtu.be/Z67RHsVQ9Qo

483 :
PCEの音源は糞tか言う奴に限ってディスクシステム音源最高とか言う罠
どちらも波形メモリ音源なんだがね

484 :
突然飛び出すディスクシステム。
そんな話誰もしてないのに、いつもの話題そらしか。

485 :
どんな音源積んでようが、いい曲だろうが、開発者が聴こえ方工夫しようが、MD2でプレイすると音割れしてストレスにしかならんわ。
PCEの音源がしょぼくて、ノイズあって、CDで音が多少浮こうがMD2よりはマシ。なんか異論ある?

486 :
海外版MD2を知らないのか

487 :
PCEの国内販売実績はいかほど?
出荷台数でMDに勝ったと言われてもね

488 :
>>487
双方どんぐりじゃね

489 :
>>487
出荷がHuカード機(Duo)含むで約500万台だから
少なくともMD(200万台)の倍は売れてる

490 :
350万台のMDに対して190万台のDUO+CD-ROM2
日本で圧倒的に売れたSFCに比べれば糞みたいな数だけどなw

491 :
MDは国内200万台だぞ
いい加減に現実見ろよ

492 :
PCEは国内190万台だぞ
いい加減に現実見ろよ

493 :
PCEの190万はROM2(Duo含む)の台数だぞ
いい加減に現実見ろよ

494 :
>PCEの190万はROM2(Duo含む)の台数だぞ
だからその190万に対して350万台のMDだからw
いい加減に現実見ろよ

495 :
MDは200万台だってのにw
いつまでその350万ってデタラメに縋ってんだ?
いい加減に現実見ろよ

496 :
ノイズを差し引いても音源はPCEの方が上だと思う
MDも悪くはないがね
今一歩及ばなかった印象

497 :
>>494
392万台のPCEに勝てないから標的をROM2に変更ですかwww

498 :
メガドライブは実質100万台以下だろ

499 :
>>496
それは無い
ノイズが無ければMD音源のクォリティはPCE以上

500 :
海外版がサウンドのノイズ改善されてることは知ってるけどだから何だよ。どこで買えるの?
そんな特殊な入手性の本体引き合いに出しても無駄だから。そんなもんセガが国内のメガドライブユーザーを見捨てた証拠にしかならん。
発売当初に普通に買って今もあるけど、変わらずMD2はゴミサウンドだよ。
少なくともSFCのクロノトリガーやら、PCEの天外魔境2みたいにサウンドで感動した事はMDでは皆無だわ。
MD2サウンドで感動できるタイトルあるなら教えてくれよ。何メセタでも買ってやるから。

501 :
>>499
恨むならPCEではなくそのゴミのような耳をつけて産んだ親を恨め

502 :
セガ社長 入交昭一郎「メガドライブは国内200万台」(週刊東洋経済 1998年2.28号)

−−サターンはビジネスとして失敗だと言われていますが。
『国内は良い。前のハード(メガドライブ)の200万台に比べサターンは500万台で利益も出ている。海外でサターンは利益が出なかった。』


社長によると出荷台数は200万台
代表するソフト、ソニックが実売10万本だから、メガドライブのハードの実売は更に少ないだろう

503 :
>>500
音源チップのスペックが高いことより、ゲームソフトのサウンドでいかに感動したかがじゅうようだね。

504 :
>>501
ん?鏡に向かって言ってんのかな?

クソ耳はゴキドライバーだけかと思ったらアンチにも居たんだな

>>502
しかもゴキドライバーって複数台持ってるからアクティブユーザーはもっと少ない
>>12>>14のアンケートの結果がMD200万台の正確さを裏付けてるね

505 :
何故にロムロムは音源強化しなかったのかな?
CD-DAだけじゃ直ぐに容量使い切ってしまう事は開発時に予想がついたろうに。
ボッタクリ価格なんだから音源くらい載せれば良いのに。

506 :
>>505
音源を強化してもそれを利用するだけのCPUパワーが無いのよね。
波形メモリ音源よりも上って事を考えるとFM音源かPCM音源。どちらもCPUパワーを食いすぎる。
波形メモリのままチャンネルを増加させても・・・。

MCDはサブ68KがPCM音源を操作してくれるし、
MD本体のみでも68KとZ80が分散して処理をこなしてくれるからいいけど。

曲だけ浮いてると言えばFCのラグランジュポイントも曲だけ浮いてたな。
それまでのFCとはあまりにも違いすぎちゃって。

507 :
>>480
紙芝居どころかMCDの場合は動画だからなぁ。

>>481
むしろ逆にPCEのCDROM2ユーザーの方がそのあたりの事は意識するんじゃね?
HuCARDでも遊びつくしてるだろうからな。「曲だけ浮いてる」ってのも自分の周りではユーザーが言ってたし。
HuCARDで遊べば遊ぶほどCDDAが浮いて感じる。ゲームとの一体感が無くなっちゃってる。

>>502
凄いよなMCDが40万台だからMDユーザーの5人に1人がMCDユーザーだぞw
そこまでのMCDユーザーはいたとは到底思えないんだがなw

508 :
>>507
MCDの40万台は出荷台数だからな

509 :
>>506
>音源を強化してもそれを利用するだけのCPUパワーが無いのよね。

なるほどね。音源チップ載せるくらい千円、二千円程度の上乗せで済むだろって思ってたけど
色々あるのね

510 :
>>509
6502はZ80よりも早いから参考程度だけど、
MK3のFMサウンドユニットを利用しなかった時と利用した時のアレスタの重さは直ぐに分かるようなレベル。

FM音源はレジスタにデータを書き込んだら一定時間待ってから
次の値を書かなければならないんだけどそれが結構長い。
早いCPUであればる程、処理効率は落ちるからね。

FM音源じゃなくてもチャンネル数が増えれば曲データの処理も増えていくから。
曲データの処理は結構面倒な処理だし。

そんな面倒な事をするならCDDAの方が楽だしね。
サウンドドライバも必要ないし、音源に合わせたアレンジをする必要もない。
個人的に手抜きだと思う理由だな。

511 :
MCDの40万台ってセガの公式発表ではないよね

当時、MD専門誌のライターが、PCEに対抗して推定350万台と根拠なく発表したが、
実際の出荷数は200万台だった

MCDの出荷数も20万台程度と見るのが妥当ではなかろうか

512 :
MCDの売れなさはリンクス並みだった

513 :
>>511
20万でも多過ぎる
PCEならGTとかLTくらいの台数だろう

514 :
>>511
wikiだと38万台だったわ。で海外では恐ろしい事に600万台らしい。日本では大してソフト出てないしからエーツーだとメガドライブの棚の右最下段1列ぐらいしかソフト置いてない超マイナー機だし欲しいソフトも特に無い訳だが。

で、サウンドで鳥肌が立つような感動体験出来るMDタイトルってマジでないの?あったらマジで教えて欲しいんだけどここってゲームしてる人おらんのかな。

515 :
MDはFM6,PSG3を同時使用したソフトはどのくらいあるのだろ

516 :
PCエンジンがそんなに売れてたらハドソン倒産しないよw

517 :
MDで変態技術のサウンドってソーサリアンとかハイドライドとかサンダーフォースとかか?

518 :
>>517
ソーサリアンは88からの劣化移植だしそこまでとは…

519 :
>>518
ソーサリアンはBGMがほぼ別物だからな
それにBGMも88からの移植じゃなくて98からの移植だね
理解してからレスしてね

520 :
出荷?販売?キッチリ200万台てのが不自然過ぎ。

>>514
ほのぼのしてて鳥肌が立つような事はないけど、うる星やつらだな。あとシルフィードか。
別な意味で鳥肌が立つのは夢見館だな。でもPCMを使うよりもCDDAを使った方が楽だからCDDAばかりだな。

海外だと32X+CDROMだとかROMゲームでCDROMの接続をチェックしてCDROM有だとPCM音源を使うゲームも有るらしい。
日本と違って海外だと古いゲーム機でも流通量が多ければゲームを作り続けるらしいから寿命が極端に長い。
SSが出た後でもmk3のゲームが出てたりする。

>>515
思ったよりも有ると思うぞ?PC移植系は両方使ってるのが多いし。ナムコも両方使ってる。

521 :
>>507
PCEは早々とCD-ROMにシフトしていったので、CD-DAやキャラが喋るのが当たり前の感覚になっていましたよ。
ROMROM購入が遅れた人や、CD化が遅れた他機種の人はCD-DAに違和感を感じるのでしょうね。


紙芝居で三年も楽しめたのがPCEで、三年間も苦渋を飲んだ後に動画になったと喜んでも二年で時代遅れになったMD。
スペックに目を奪われがちですが、タイムリーに製品を出していたかが重要です。

522 :
>>516
PCエンジン時代のハドソンは倒産しなかったので、PCエンジンは売れていたということかな。

523 :
>>519
98版は音に関しては88の劣化曲ばかりなのだが。解ってないのお前だろw
ファルコムのサントラCDがなぜ88版収録だったのか考えるまでもなく古代の選択なんだよ
ライナーノーツにも記述されてるし

524 :
>>517
変態技術と言えばスーパーファンタジーゾーンだな。FM音源とPSGを重ねて音色をアレンジしてたりする。
だからオリジナルよりもメインメロディーの輪郭がはっきりしてる。

ありゃ?ナムコはFMだけっぽいな、これ。後でエミュ使って確認してみるわ。
でもナムコのBGMはハズレが無いから安心して聞いてられる。レッスルボールおすすめ。
これぞFM音源って言うようなベース音が良いね。

ソーサリアンはPC版知らなければ十分聞けるともうがね。ヴァーミリオンとレンタヒーローは良くできてるな。
ベアナックルシリーズ、忍シリーズ・・・古代サウンドだな。それとソニックシリーズ。

525 :
>>521
キャラが喋るのとBGMがCDDAなのは別問題。ゆみみ、うる星やつらなんかだとフルボイスだし、
てか、AC機でゲームをやっているのなら喋る事に違和感はないわけで。
源平討魔伝やベラボーマンなんていい例じゃん。HuCARDであそこまで音声ブッ込んでるんだし。

まぁどっちにしてもPCEのCDROMには魅力を感じなかったし、
そもそもどこでNEC商法が発動するのか分からず怖くて買えんw

ナムコのSYSTEM2辺りになるとBGMもオーケストラサウンド(フェリオス、ワルキューレ、ドラゴンセイバー)のようになってるからねぇ。
コナミもパロディウス(だったかな?)あたりからPCM音源に切り替わってる。
パロは元がクラシックだからそれをアレンジするにはそれなりの音源は必要だしね。

CDDAで曲を再生しているのと変わらんのよね。

でもってPCEのCDDAの違和感てね・・・ゲームの画質(クオリティ)とBGMが有ってないって違和感なのよ。
この画質でこのゲーム音は合わないって言う。だから何度も書いてるけど「浮いてる」ってなる。

AC機並みの画像とCDDAなら違和感はないかもしれんけどね。
基本色も同時発色も全く違うしね。

526 :
>>524
FMベースを堪能したいのならレイノスをお薦めする。メサイヤは両機種内蔵音源使いこなす感じ
古代は悪いけどFMだけで輝いた人。SFC次代は信者だけが騒いでるだけでそこまで印象に残る曲がない

527 :
技術的なことは分からないが、俺がメガドラで今でも聴いてるのって
ベアナックル1、武者アレスタ、サンダーフォースW、ミッドナイトレジスタンス
ロードラッシュ1、デンジャラスシードあたりかな

ウォークマンに入れてるからね
もっと録音しようと思ってるんだが面倒でやってない

528 :
>>525
それ、MCDでも言えるのだが>画面とCDDAの落差
わざとチープにして移植した真女神転生の移植は方向性として有りかと

529 :
>>527
なぜチェルノブがいないw

530 :
CD−ROM2はエラー訂正機能無いから同じデータ3つ入れているんだっけ?
その割にはライザンバーとか読み込みエラーで良くフリーズしてたなw

531 :
ゲームビジネスアーカイブ第3回
高橋社長(ソニック)の話
デビュー作シャイニング&ザ・ダクネスが発売された1991年
その頃MDは180万台売れてると聞いていたが、後から聞いた話その半数以上はアジアに出荷され、実際には国内で60万台〜70万台しか売れてなかった

532 :
>>530
CDドライブ自体は民生音楽用ですらあったよ
CDDAはちょっとのエラーも無視する企画だけどデータじゃそうもいかなので重複させただけ。シルフィードでいきなりリードエラー吐いて真っ暗画面で止まるのは
多重データ入れてない。エラー訂正が甘い。それだけ

533 :
>>525
喋るか喋らないかはCD-DAとは関係ないよ。PCEユーザにとってはCD-DAやキャラが喋るのがMDの三年も前から常識になっていた、と言ってるだけ。だからCD-DAに違和感なんてないよ。
強いて言えば、データ読み込み時に曲が途切れるのと、曲がループする際にフェードアウトして頭から再生するものがあるくらいか。

そもそも映像と画面があっていない、ってのは無茶苦茶な意見で、その昔紙芝居にソノシートというレコードが付いてくることもあった位なんだから、止め絵にCD-DA再生等はなんら違和感が発生することでもない。

534 :
>>533
俺はPCEユーザーだけどゲームの画質とCD-DAの音質の乖離に違和感があったよ

535 :
>>531
このイベントかな
【メガドライブの名作たち】ゲーム業界人の足跡をたどるトークイベント 「ゲームビジネスアーカイブ」
http://live.nic ovideo.jp/watch/lv308025200


1991年時点でMDの国内出荷が60〜70万というのは重要な証言
ソニックのメディアクリエイトの集計が10万本という数字にも信憑性も増す

536 :
MDの最終出荷とされる200万台もアジア含む、だろうから
実際の国内出荷は最終的に100万台行ったかどうかという所かね
国内の本当の数字を明らかにしてほしいなセガには

537 :
俺はここで言われているようなメガドラのノイズは気になったことがない
>>525が言うようなPCEのCDDAの違和感はROM2をはじめてプレイした時に強烈に感じたから覚えてる
忘れもしないエメラルドドラゴンだった
音楽自体は悪く無いむしろ良いがどうしてもゲームとのバランスに違和感を感じて仕方なかった
素の音質もPCEの場合ひび割れているような印象があり若干耳障りに思えたが、
まぁ家庭用ゲーム機だからこんなもんかって感じで可もなく不可もなくというのが正直なところだ
しかしメガドラの音質は明らかにそれを上回り、ラインナップも玄人好みであった為かサウンドも細部まで拘った出来のものが多かった
例のダライアスの移植を見てもわかる通りマシン性能及び音源そのものもメガドラのポテンシャルの高さを証明するにふさわしい作品だ

538 :
あとPCEが得意とするアニメキャラのボイス等について
俺自身メガドラユーザーでありそういった知識がないのでよくわからんし
アニメキャラの再現性と言われてもどう答えていいからわからん
悪しからず

539 :
>>528
そう。MCDでも言える。PCM音源なら浮かないんだけどCDDAではやっぱり浮くんだ。
曲として楽しむ分には良いけど、これはMD(PCE)の音じゃない!ってさ。
このゲーム機での音楽もゲームとして楽しみたいってのがある。

だから、ファイナルファイトCDなんかもかなり違和感は有ったねぇ。

>>533
先に出ていれば馴れるってもんじゃない。「馴れ」と言うよりは「諦め」だねぇ。作るのは楽だから。
CDROMのゲームしか遊ばないならそれが常識なのかもしれんけど、
HuCARDから遊び続けている人間にとって本体音源こそが常識であって、CDROMは後から追加されたもの。
CDDAの曲は「取って付けたような物」って感じだし。

「強いて言えば〜」って強いて言わなくても違和感の理由の一つだよ。
ゲーム中に無音になるのは結構怖いw

無茶苦茶でもなんでもない。紙芝居とソノシートとは一緒に出来んよ?
紙芝居とソノシートの組み合わせは「初めから」そうだから。

>>526
FM音源の特性を生かし切った人って感じだね。

540 :
>>527
武者アレスタの音楽担当者が自分のサウンドドライバの師匠。詳しく仕組みを教えてくれた。
自分自分はMDソフトの開発者でもなんでもないんだけどね。
ネットで知り合って自作の資料まで送ってくれたよ。

MDのサントラって案外出てるんだよね。namcoゲームとか。

541 :
>>537
あの頃はTV自体の解像度が低く、ビデオ入力やステレオに対応していないも多かった。
HiFiやS-VHS等の高解像度ビデオも出始めであり、特に赤色は滲みやすいため各社滲みの少ないビデオデッキの開発に心血を注いでいた。

白エンジンがRF接続を標準にし、ピンケーブル接続をAVブースターをオプションにしたのはその名残。
一年後に発売されたMDはピンケーブルが標準であったものの、音声はモノラル出力という中途半端な仕様であった。

当時からAV(オーディオ・ビデオ)に先進的な人たちはゲーム機であっても高画質テレビや高音質のオーディオに接続して楽しんでいたわけだ。

PCEの場合概ねクリアできる品質だったが、MDはとてもじゃないが画質音質ともにクリアできない。
PCEはさらにCD-ROMROMにシフトしていき、CD-DAのクリアな音質は評価されていった。
もちろんCD-ROMROMも音割れがあるにはあったが、そもそも土俵に乗れないメガドライブは画質音質が悪いとのレッテルが貼られて現在に至っている。
その時からMDユーザーは画質音質には目をつぶり、チップ性能のみ(ひどい時には滲みは炎の表現に最適だなどと)を主張し続けて、早四半世紀が過ぎた。

画質音質が気にならなかったというのは、高画高音質環境でなかったか、そもそも高画質高音質のMDの実力をわかってなかったと言える。

YOUTUBEでMD 改造実機 比較で検索すれば、その違いがよく分かる。

画像チップの性能が低いからCD-DAに違和感を覚えた、というのはCD-DAのゲームにやり慣れていないからだよ。
実際のところCD-DAをメインにすると場面切り替えに時間がかかるので、内蔵音源と併用する必要があるが、その辺の作りの質は各ソフトで
ばらつきがある。
安易にCD-DAにせずに、内蔵音源でもしっかり作り込んで欲しかった、とは言える。

542 :
>>539
PCEは早々とCD-ROMにシフトしていった。
だからCD-ROMからはいった人は初めからCD-DAが当たり前なんですよ。

CD-DAと一口に言っても、スタジオ収録もあればアーケード基盤吸い上げもある。また性能の良い音源で作成したものを収録しているものもあれば、BGMに台詞を重ねて収録もしたものもある。

スーパーダライアスやグラディウス2もCD-DAだが、浮いてましたか? 悪魔城ドラキュラもCD-DAだが、浮いてましたか?Ys12の台詞シーンは浮いてましたか?
まあ、R-TYPE CD版は浮いてたとは思いますが。

CD-DAに違和感を覚えるとすれば、バランスがとれていないソフトであって、ソフトの作りの問題ですよ。

543 :
>>541
うむむ。。。思い当たる節はあるが。。。勉強になる

544 :
とりあえずMDでゲームの演出として素晴らしいサウンドを使っててゲーム自体も文句無しで面白いプレイしててゾクッとくるタイトルないの?移植とかサウンドだけ凄いとかはいらんの。

545 :
         PCE    MD
1987年度  60万台  
1988年度  83万台  20万台
1989年度  92万台  60万台
1990年度   127万台  70万台
1991年度  103万台  70万台
1992年度  67万台  40万台
1993年度  40万台  45万台
1994年度  10万台  10万台
1995年度   2万台   2万台

     計 584万台  318万台

MDが1991年までにアジアに半数以上出荷され国内で60万〜70万レベルなら
その後の売上げ考慮すると入交社長の国内200万台発言は真実だった訳だ

546 :
>>532
>シルフィードでいきなりリードエラー
そりゃ単にドライブの経年劣化じゃないかね。
多分MCDのエラー訂正ってセクタ単位のパリティチェック見たいなもんを指しているんじゃないか?PCエンジンには、それが無いと。

でもライザンバーは同様の現象が当時から摘されているから、別の問題かもしれん。

547 :
>>538
ゲームの作りはPCEのCD-ROMROMによって変わってきた。CD-ROMの大容量やCD-DAをどう使えばいいかなんて誰もわからなかったからね。
テンポが要求される格闘やアクションなどは不向きだし、BGMの下手なアレンジ収録や無駄なアニメーションは、シューティングには不要。
だからスーパーダライアスやグラディウス2はCD-ROMの特性を生かした良移植と言える。ストリートファイター2をHuカードで出したのは、CDの特性を分かっていたからだろう。

一方でRPGやアドベンチャなどは喋ることで、より表現方法が増えてきた。
他機種ユーザは紙芝居などと揶揄するが、一枚絵を何枚も収録して喋らせたり、スプライト駆使してアニメーションさせるなど、当時の容量の小さなROMカートリッジじゃ無理。
特に選択肢によって展開が変わるアドベンチャーはレコーデインク時に色々なパターンを収録する必要があるなど、紙芝居を作るなかで製作手法も確立していった。

こうした一連の積み重ねと進歩が、当時のCD-ROMにはあったし、ユーザーもその進化を楽しんでいた。

メガCDが3年も遅れてきて、動画が再生できます凄いだろ、メモリ増やしました凄いだろ、とスペックを言われても何も凄くない。
3年間でCD-ROMゲームの進化を楽しめたわけだから。

尤も、32ビットが噂される93年辺りからPCEは本体の基本性能(VDPや音源など)でMDやSFCに見劣りするようになってきて、失速していくんですけどね。

548 :
>>522
NECが赤字ハード販売部門を担当してたから

549 :
PCEのCDロムゲームは本当に見た目だけのクソゲーばかりだったがなあ
名作と言われてる物はどれもPCからの劣化移植(信者的にはビジュアルシーンすげー!)
そんなクソゲーばかりで、いまPCEのゲームで遊びたいって奴いないからDL販売すらろくにされないしね
MDのゲームはPS1・SS時代から何度もエミュで販売されてるのに

550 :
>>545
MDの最終的な台数である200万台もアジア含む、の可能性が大では

1988年から1991年の4年間の日本国内の出荷数は60万台
その後の1992年から1995年の撤退までに残りの140万台を出荷したとは考え難い

その売上を見ても分かるが
MDは1991年度が出荷数のピークで、後は下り坂のハードだったからね

551 :
>>548
じゃ、516の発言がおかしいということですね。

552 :
>>549
CD-ROM現物持ってりゃエミュで動かせばいいでしょ。

逆にメガCDはダウンロード販売が皆無なの
で、クソゲーしかなかった、とでも言いたいのかな?

ダウンロード販売されないということが、クソゲーばかりだった、ということにはならないよ。

553 :
>>549
そうだったら>>13のような結果にはならないだろ

554 :
MDはRPGがひど過ぎたんだ。日本のゲーム機は最低限そこを押さえてないと無理。

PCEというかハドソンは桃伝などRPGが得意だった。

555 :
メガCDはそもそもソフトがあんまりないし、あっても佳作。そりゃ復刻されんわ。
PCEは天外魔境2があるだけマシ。あと名作と言えるのははイース12、桃伝2ぐらい。
カブキ伝の曲は最高だったけど、ゲーム的には2に劣る。
メガドライブのRPGとか千年紀ぐらいしかまともに遊べない。あとはシャイニングフォースぐらいかね。
まぁRPGが遊べないハードは当時売れないのはしょうがないよね。ドラクエFFないんだから。

556 :
>>555
結局のところ、MDは基本的なポテンシャルは高いものの、序盤でアーケードの移植でPCEに及ばず、中盤でポテンシャルを引き出すジャンルが流行らず、後半でSFCに引き離され、終盤で32ビット機に引導を渡された、ということになる。
AVマニアや新しいメディア好きからは歓迎されず、ライト層は任天堂に行ってしまったため、コアなセガマニアに支えられたマシンだったということですね。
勝った負けたというより、凄く残念なマシンだったと思う。

557 :
MDのRPGが壊滅してるせいで
比較にPSOを持ち出すくらいだからなw

558 :
メガドラは序盤こそアーケードの移植が多かったけど、中盤以降はオリジナルが中心。
PCEは中盤以降ギャルゲーと移植物ばっかりでマジ不要w

559 :
>>541
PCEって言うほどクリアか?まぁ、テレビ接続したらノイズは分からんのだろうけど、
アンプ経由でヘッドフォンを使うと結構なノイズが乗ってる。「ジー」ってやつ。
PCE本体からのノイズだからCDROMを繋いだところでどうにもならんし。

映像も19インチのアナログRGBを使ってたから、高画質高音質の環境だけは構築してたぞ?w。
けどね・・・PCEってパレット数は多くても背景の書き込みが寂しいからそれが大きい画面だとそれが目立つ結果になった。

>>542
そう、HuCARDユーザーを切り捨てたからその時点で興味が一気に無くなったのも有るね。
で・・・CDROMのイメージって「ときメモ」だから余計に敬遠したし。
「天外凄い」とは言われてたけど、そっちのイメージが優先されて食指は動かなかったな。

560 :
で・・・「CD-DAのゲームにやり慣れていないから」
そう、慣れないとダメなんだよ。けどいつになっても馴れる事はなかったな。
それでも遊び続ければ感覚がマヒしてくるんだろうけどさ。

AC移植でACの曲を使っている場合は・・・微妙。あー、CDDA垂れ流しね。ってなる。

音の澄み方が違いすぎるんだよね。発音できる高音域の違い?とでも言うんだろうか。
MDもPCEも内蔵音源は丸い優しい音になるんだけど、CDDAでは角の立った音だから「なんか違う」と。

ゲームしながらゲームの音楽CDを聞いてるって感じになる。

561 :
ところで、
C言語と相性がいいはずのUNIXと同じでこれまたC言語と相性がいいはずのMC68K を搭載しながら、
当時の性能問題でアセンブラで開発してたメガドライブが、
約30年経過したら突如としてC言語で市販並みのソフトを個人で作成できるようになった理由について、
相性など関係なく、ライブラリやコンパイラの性能などの環境が整ったためである、
ということにそろそろ気づいたでしょうか?

また、CPUのビット数だけでは勝ち負けがつかないということにに気づいたでしょうか。

そして、現在の開発環境の優秀さを例に出して30年前のマシンの優劣をつけようとすること自体がナンセンスだと気づいたでしょうか?

最後に、C言語の勉強環境としてターゲットマシンをメガドライブにすることはあくまでも趣味の範囲内以外の何でもないということには気づいたでしょうか?

562 :
>>560

そのていでいえば、
動画再生機能についても違和感がある、と言うのもおなじことですよ。
あらかじめ作成されたデータを垂れ流すという点において、CD-DAも動画も同じです。

563 :
PCエンジンでオナニーライフが充実していました
メガドライブの敗けを認めるOrz

564 :
>>561
つまりMD派に毎日論破されて悔しいって事ですねw

わかりますw

30年経ってハドソン消滅しましたねw

565 :
まだ言ってるの?暫く黙ってたから諦めたのかと思ってたわw

突如として?突如としてではないだろう。
それなら突如個人でのMEGADIRVE/GENESISのソフト作りが開始された事になるが
実際にはずっと行われてる事だ。蓄積されてそこまで育って来たと。

じゃぁ育った理由は何なの?Cのソースを効率よくアセンブラに置き換える事が出来たからじゃないの?
次第に効率のいいコードが吐き出せるようになって実用的になったから
個人でもゲームを作ってみようって流れになってるんじゃん。

で、16bit戦に突入する前に32bit戦に・・・ってSFC忘れてね?
確かにこのスレではMDとPCEの話だが16bit戦に入れなかったのはPCEであってMDとSFCは16bitよ?


趣味の範囲でメガドライブが選択される。凄い事じゃね?それだけメガドライブに魅力があるって事じゃんw

けどCの勉強が目的でメガドライブを選ぶ人って相当奇特じゃね?
Cもメガドライブの機能も知らない人がメガドライブでプログラムを組んでも
プログラムの書き方が悪いのかメガドライブの機能の操作方法が悪いのか区別できないじゃんw

Cを使える人が「メガドライブでもCでプログラムが書けるなら」と挑戦するなら分かるのだがw

566 :
>>561
>当時の性能問題でアセンブラで開発してたメガドライブが、
>>221で既に出ているが90年代半ばのソフトはCで開発されているソフトがあるのだが

>ライブラリやコンパイラの性能などの環境が整ったためである
つまりライブラリやコンパイラが整っていないPCエンジンの敗北という事かw

567 :
>>565
>Cを使える人が「メガドライブでもCでプログラムが書けるなら」と挑戦するなら分かるのだがw
他の言語とゲーム作りを既に習得していている人がCとメガドラに挑戦するパターンならあるかもね

568 :
>>562
本体の能力を超えてあるいは無視して動画を再生できるのかい?無理だよね?
MCDのLDゲームシリーズがあるけどLDの画質のままMCD上で再生できるの?出来ないよね?
MCDの再生能力に合わせた画像になってる訳ですよ。

これが例えば、MDはLDプレイヤーをコントロールしてるだけで、
LD画像とMD画像をスーパーインポーズしてるだけなら
「MDじゃなくてもよくね?スーパーインポーズしてるだけじゃん」となるけどねw

569 :
>>567
それならあるかもね。プログラムの流れを把握している人なら、
どちらに問題があるのか切り分ける手段を持っているから。

PCでプログラムに馴れていてもゲーム機でゲームを作ろうとすると急にハードルが高くなるんだよね。
PCで何か表示する時は「表示したいと思った時」に画面出力命令を使えばいいけど、
ゲーム機の場合はV_INT毎に書き出さないと表示が成り立たないし。

独学だったからこのあたりは随分悩んだよね。
まとめて書き換えたくても間に合わなかったり。かなりの制限事項になる。

こんな環境でゲーム作ってるのかよ!って驚いたもんです。
MDやPCEならウェイトが入って効率が落ちるだけだけどFCはVRAMの内容が破壊されるw

570 :
ID:nj3hUSYha氏には目からウロコが落ちた感じで驚かされた
他は議論ではなく悔しさで屁理屈を並べているだけに見えてしまうのが悲しいがこれも掲示板のサガといえばそうだな
たまにしか見ることはないスレだが俺自身考えを改めねばならんな
ありがとうございます

571 :
>>526
古代の一番の仕事は古代兄弟のベアナックル2のゲームデザインだよ
3がイマイチなのは古代兄弟から離れたから
今でも世界中に熱狂的なファンがいるのはスゴい

572 :
>>570
あの程度で目からウロコならたしかに勉強が足りないので
頑張って知識を身に付ける事だな

>>571
古代妹の方はしらないけど
兄の方は3も開発しているでしょ

573 :
>>570はいまだに自讃なんかやってるのか・・その手間を勉強に向ければ?

574 :
>>572
その辺の事情が書かれている
ttp://ancgames.blog28.fc2.com/Blog-entry-55.html

575 :
>>568
動画再生で画質落とすのはMEGACD本体の性能が足りないから。
CD-DAで音質落とさないのはCDROMROM本体の性能が足りているから。

いずれにせよ事前に作成したデータを垂れ流すことに変わりないので、プルグラム側の負荷という意味では同じことですよ。

慣れる慣れないはジャンルにもよる。
CD-DAが使えるからと言って生バンド演奏を収録もすればよいというものではないし、要所要所でCD-DAによる豪華なオーケストラ演奏もありだと思う。
結局のところ、ソフトの作りの問題なので。

576 :
>>574
この記事は2の事だよね

577 :
>>575
アホか?等速ドライブの限界があるからだろ

578 :
>>575
>CD-DAで音質落とさないのはCDROMROM本体の性能が足りているから。
CD-DA規格は音質固定だから音質を落とす事は不可能なんだが
そんな事も知らないのかよw

579 :
>>566
勝ちとか負けとかではない。
C言語と68Kな相性がいいのであれば、既に相性のいいとするUNIXで使われていたのだから、最初からC言語で開発すればいい。
それがなされなかったのは、C言語と68Kの相性がいいというだけでは開発できず、コンパイラ等の開発環境やライブラリが整ってはじめて開発できたから、と言える。
おなじく30年近く経過してC言語で市販並みのソフトが開発できるのも、C言語と68kが相性がいいからではなく、環境が整ったからだと言える。

つまり、C言語そのものと68kとの相性を力説しても、コンパイラとライブラリがなければ結局開発できないということですよ。

580 :
x68k「せやな」

581 :
マジで相性がどうとかどうでもいいわ。
MDでもPCEでもいいからプレイしててサウンドで感動出来るタイトル教えれ。

582 :
>>579
>勝ちとか負けとかではない。
スレタイ読めないの?

>最初からC言語で開発すればいい。
>>221読めないの?

>C言語と68kが相性がいいからではなく、環境が整ったからだと言える。
C言語と68kが相性がいいからC言語の環境が整っているのだが。

>つまり、C言語そのものと68kとの相性を力説しても、コンパイラとライブラリがなければ結局開発できないということですよ。
C言語と68kが相性がいいからコンパイラとライブラリの環境が整っているのだが。
一方68kと比べて6502とC言語は相性がよく無いのでコンパイラとライブラリの環境は整っていない。

つまりPCエンジンの負け。メガドライブの勝利。
論破終了w

583 :
>>582
>C言語と68kが相性がいいからC言語の環境が整っている
もうこれが全て。何度説明しても理解しようとしない。理解出来る知能が無いw

584 :
丁寧な口調の中立派を装っていたUNIX粘着マンも、猿人の正体を隠そうとしなくなったな

585 :
そういえばPCエンジン末期にノイズみてーなアニメムービー垂れ流すゲームがあって
時代遅れな低性能ハードでまだアニメでオタクに媚びてて気持ち悪かったな
ガリバーボーイだっけ?
その点MCDのムービーはあの当時とは思えないくらい綺麗だったな
スターブレードやシルフィードなんか背景ムービー垂れ流しって言われなきゃ気づかないぐらいだし

586 :
ガリバーボーイはセガサターンにも移植されとるぞ。

587 :
PCEを貶すほどダブルスコアで負けたゴキドライブの惨めさが際立つなw

国内200万台だもんな
そりゃ>>12>>14の結果になるのも納得だわ
どちらも国内50万台の初代箱以下ってw

588 :
>>585
MDは必死にPCEの後追いをしていたな

589 :
>>578
PCEはサンプリング周波数やビット数落とした楽曲データをストリーミング再生出来るような性能がないし、標準速度で再生できるからCD-DAそのまま再生してるんでしょ?

MDの動画はVIDEO CD相当の画質で再生できないから事前に解像度落として原色してるんでしょ?

書いてある通りですな。

590 :
>>575
全然違うだろw
CDDAはプログラム上の負荷はCDをコントロールするだけ。
再生だけなら数バイトもかからんだろ。CDコントローラーに再生を指令するだけだ。

動画の再生にはゲームで利用できるだけの画質と再生速度をプログラムで作り上げる必要がある。
逆にこれをゲームのBGMでやるにはその本体で再生可能なレベルに曲自体をつくりかえた上で
サウンドドライバを使って再生する。全く違うよな?

591 :
>>579
だ〜か〜ら〜、その「環境が整ったからだと言える。」って
「環境が整った理由は何だよ?」って聞いてるのにそれを無視して同じ事を繰り返さないでくれw

てか、自分で認めてるじゃん「C言語と68Kの相性がいいというだけでは開発できず」って。
「だけ」じゃないけど含まれてるんでしょ?自分で分かっているのに無理やり否定するからそうなるw

「ライブラリ」は別問題ぇ。何か肝心な事を忘れてますな?

メガドライブの内部資料は基本的に非公開。それは今も変わらない。
だから普通の人だとVDPの使い方が分からんし、そもそもVDPが68Kの何処に接続されいるのが分からん。
だからCで組もうがアセンブラで組もうが内部資料が無ければプログラムは組めんのよ。
だからライブラリに頼る必要がある。と言うかライブラリが無ければ何もできん。

だからあのダライアスには驚いてるのよ。ライブラリ以上の事をしてないんだから。
それでいてあれだけの物が作れる。それだけ、Cでもスピードが稼げるって故。

自分みたいに当時からメガドライブの内部の事をある程度知っていれば
Cだろうがアセンブラだろうがライブラリなんてものは自分で作ればいいだけだ。
だから外部のライブラリは要らない。

じゃぁ、なんでスピードが稼げるの?
Cの命令形態とと68Kのアセンブラの命令形態の相性が良く効率のいいコードが吐き出せるから。って事。

592 :
ぇ。いらねぇw

593 :
>>590
その通りだね。CD再生は性能と言わず、機能と言い直すよ。とするとMEGACDには動画再生機能はあるんでしたっけ?

再生する動画データもCD-DAも事前に作っておくことには変わり無し。再生する環境に合わせた形式にしている。
ならば、PCEのCD-DAは駄目でMDの動画はいいという基準はどこにあるの?

594 :
>>591
相性がいいだけでは、という文面はMD派の主張にあわせただけですよ。
コンパイラは関係ないと言っていたのもMD派の主張ですしね。

C言語でもスピード稼げるなら最初からCで開発すればいい、といってます。
当時できなくて今出来るようになったことについて「C言語と68kの相性がいいから」というのであれば、当時は「C言語と68kは相性が悪かった」ということになる。
約30年間で「C言語と68kの相性」が悪くなったり良くなったりするというのはおかしいでしょ?

個人製作のダライアスが出来たのは、相性という曖昧なものではなくて、2018年現在性能の良いコンパイラ、ライブラリ、といった環境が整ったからですよ。

MDのC言語開発環境が整った理由もその需要があったからで「C言語と68kの相性がいい」からではありませんよ。

曖昧なC言語と68kの相性を持ち出して6502より優れているCPUを搭載しているMDは凄くてPCEは駄目、という話の展開は良くないですよ。

595 :
>>594
>当時は「C言語と68kは相性が悪かった」ということになる。

ならねぇよw

596 :
貶めるための無理矢理なこじつけが面白すぎる
マジモンの馬鹿だな

597 :
○ C言語と68kは相性がいい。
○ 故にMDが68kを採用した事が後に充実した開発環境を生み出す要因となった。

何故否定されるのか、さっぱりわからん。

598 :
仲良くやれよ

599 :
やはり開発環境ってか言語の話はひよっこのゴキブリが本職のPCE派にボコボコにされる流れになるな
自演で多数に見せかけているが知識がないので底が浅すぎてバレバレ

600 :
>599
いくら擦り付けに励んでも現実は変わらんぞ。

601 :
>当時は「C言語と68kは相性が悪かった」ということになる。
認めざるを得んな
残念だが否定出来る根拠がない

602 :
>>575
動画再生で画質ガビガビだったHuVIDEOはノーカンですか?

603 :
https://youtu.be/aRNw9ccJHS4

ムービー開始時の無音部分でノイズが酷い。PCエンジンが高音質とはなんだったのかw

604 :
無音レベルのシステム画面時点からノイズがあるって事はサウンド周りの故障か録画環境の不備なだけ
第一、システム画面であんなノイズがあったらゴキドライバーが最初から突っ込んでるわwww

605 :
>>603
何これw
動画のサイズが小さすぎるだろw
MCDはフルサイズの動画が再生出来るのに
PCEは本体の性能が足りないからサイズが小さいのか

606 :
>>594
だ〜か〜ら〜、何度言わせるんだよw
需要が有ってもゲームを実行できる速度が出せなければ意味が無いでしょ?
その速度が出せる良いコンパイラが出来上がる原因は何なの?って聞いてるじゃん。

あとね、68Kが優れてるとか6502が優れていないとかそんな事を書いてる訳じゃない。
勝手に脳内変換しないように。6502ではCを使うには不利だって言ってる訳よ。

Cの変数の型を書いてみようか?もしCが出来るなら書けるでしょ?
型を書き出すだけで6502が圧倒的に不利なのが分かるからさ。

で、貴方は68Kと6502のアセンブラでプログラムを書く事が出来ますか?
もし出来なければCとCPUの相性なんてものは理解できませんよ?
だってCPUの特性を知らない事になるんだから。

どちらかと言うとね、ライブラリはゲームを作る上では速度的に不利なのよ。
まぁ、当り前よね。ライブラリと言う形式上、汎用性を持たせなければならないから
自分のプログラムでは必要のない命令も当然含まれてるから。

「当時はC言語と68kは相性が悪かった」いやいやいやw
相性が良くてもいきなり100%の答えなんて出るわけないじゃんw
初めて書いたプログラムと、色々と経験して数をこなした後に書いたプログラム、全く同じになるの?w
初期の頃に書いたプログラムなんて自分でも見るのが恥ずかしくなるって事の方が多いんじゃないの?

もし貴方がプログラムを作った事のある人ならそのあたりは分かると思うけどね?


曖昧なのは貴方様の知識では?

607 :
>>603
歌だけ知ってたけどこれガリバーボーイじゃねえだろwww

608 :
>>535
【メガドライブの名作たち】ゲーム業界人の足跡をたどるトークイベント 「ゲームビジネスアーカイブ」
http://live.nic ovideo.jp/watch/lv308025200

このスレ的に気になった発言を抜粋してみた

トレジャー前川社長
・MDはROMのせいか受注生産のような感じだった
 ガンスターヒーローズは受注がほとんどなく初回1万本だった。累計は7万本くらい
・セガから「MDはもう終わるから切り上げろ」と言われ、
 エイリアンソルジャーとライトクルセイダーは未完成で発売した


キャメロット(元ソニック)高橋社長
・当時メガドライブは国内で180万台普及していると聞いていたが
 実は180万台のうち約半分はアジアに出荷していたと後から聞いた
 国内で販売したのは60〜70万台程度

 

609 :
>>605
後発ハードでマウントかwお目出てーな
MDは本体性能が足りないから色数少ないのか?

610 :
>>604
だから最初からツッコんでるじゃん。CDROMのゲームの動画の無音部分にノイズが乗ってるってw
CDROMがセットだと本体側からのノイズとCDROMを駆動させる時のノイズのダブルパンチだからな。

しかも、MDの低画質動画を持って来た時にこちらが散々言ってる事を
そのまま返してくるってどうなのよ。「録画環境の不備」ってw

これも説明したのだが、実機から録画録音する場合は本体ノイズとPCノイズの両方を食らう。
そして録音レベルを上げる為にノイズのレベルまで上がってしまうんだよ。
更にMDの場合はヘッドホン出力とライン入力とレベルの違いの問題まで出てると。

だから、キッチリ録音したいならレベル変換器が必要だぞ?とw
どこぞのお馬鹿さんは何かを勘違いしたようだがw

611 :
続き。

うんとね?デジタル回路が乗ってる基板にそのままアナログ回路を乗せれば、
デジタル側のノイズがアナログ回路に伝わるのね?だから仕方のない事なんだよw
テレビで聞いてるからその音が聞こえにくくなってるだけだ。

つい最近もアンプに繋いでヘッドフォンで聞けばノイズが乗ってるのが分かる、と書いたばかりなのだが?>>559
とんでもない忘却力だなw

PCでもそれが問題になってるから
USB端子からアナログ機器を接続する場合のノイズ除去アダプターなんてものも出てるぐらいだ。

ファミコンなんてわかりやすいよ?ドラクエIIIのオープニング。ゲーム自体は無音だけど、ビーって音が鳴ってるから。
特にFCやPCEはCPUにサウンド回路が搭載されてるからそれは逃げる事が出来ない宿命なのよ。

相手を攻めるだけで自分を見てないからそういう事になるw

612 :
>>610
お前ROM2持ってないだろwあんなデカいノイズなんてねーよ
そもそも無音に近いシステム画面であれだけノイズが出る録音レベルで比較になるとでも?

MDの低画質動画?
>>482のボケボケノイズ実機と改造機の比較は録画環境の不備か?
無改造実機のノイズは録音レベルのせいか?

>>611
> テレビで聞いてるからその音が聞こえにくくなってるだけだ。

テレビで聞こえなければ良いんだよ
クソみたいに録音レベル上げてノイズがー
アンプに繋げばノイズが目立つなんて当たり前なのにノイズがー
通常使用ではない稀な例を挙げてPCEを非難しても通常使用でノイジーなゴキドライブのノイズは減らんぞw

613 :
>>603
画面小せぇw
文字もボケボケw

614 :
>>607
バブルガムクライシス

>>610
あそこまで録音レベルを上げてるのは録画(録音)環境の不備って普通は言うんだよwww
というかROM2のゲームじゃないモノを変換して挙げてる時点で比較に適さない

615 :
>>603
システム立ち上げ時からのノイズもひどいけど
本篇の効果音もノイズにしか聞こえないのだがw
CDROM2www

616 :
ゴキドライブを同じ録音レベルにするともっと酷くなるだけなのにゴキドライバーの頭ん中はお花畑だな

617 :
ノイズは明らかにMDの方が酷いね
メガドライブ実機の出力を録画した動画

メガCD版忍
https://youtu.be/BxaR4G24RW8?t=28

ソーサリアン(メガドライブ・1990年)OP&ED
https://www.youtube.com/watch?v=-YzdrzMLLfg

ゴールデンアックス
https://youtu.be/cTHmRHSkl1c?t=128

ダブルスイッチ(メガCD・1995年)
https://youtu.be/9sH_uTpaG-g?t=88

618 :
ゴキどもこれがPCエンジンの真の実力だ。

https://www.youtube.com/watch?v=8w0ZOiLcIOU

619 :
>>618
PCエロ人はこんなんでシコってたのか
想像力豊かだなw

620 :
>>612
正にダブルスタンダード。両方録画した動画の比較でMDはダメでPCEはヨシってか?w
テレビでは「聞こえない」じゃなく「聞こえにくく」な?だからヘッドフォンのように耳元で鳴らすと目立つんだよ。

てかさ・・・>>603の動画の「YOUMEX」の文字が出る当たりのちょっと前の音の事なら「効果音」だろ。
消費電力の高い電灯のスイッチを入れた時にあんな感じのノイズが聞こえるんだよ。
その後の音は「戦車の走行音」だな。SYSTEM〜の表示時ではほぼ無音。

こちらが言ってたのは数スレ前にPCE用のRPGの動画が紹介されていたんだがその時のものな?
CDのローディング時にCDの動作音らしきノイズが載ってる奴。

この動画ならMDよりも画質はいいんじゃね?若干白飛び気味なのは気になるが。
ノイズを目立たなくする為にわざと白飛び気味にしてるんだろうけどな。

>>617
無音部のノイズが目立つ場所ってどこ?

>>618
見事にCDROM2っぷりが出ていてよろしいなw
結局そういうゲームに落ち着くわけだ。

621 :
当時のゲーム画面はチープだから
それに壮大なBGM付けても違和感あったな
イースTUくらいがちょうど良いと思った

トップをねらえは凄く音質が悪かった
デジタルコミックだとああなるのかな
うる星やつらとかどうだったんだろう

622 :
>>606
何か勘違いしているようですが。
「C言語はUNIXのために作られた。68KはUNIXで使われた。だからC言語は68kと相性がいい。」というのは、UNIX以外のOSでもC言語での開発は出来るし、68k以外のCPUでもUNIXは動作する。
しかもC言語は特定のCPUに依存しているわけでもないし、特定のOS向けに依存しているわけでもない。

だから、あたかもC言語は68kのためにあると言わんばかりの「C言語と68kは相性がいい」という曖昧な表現を使ってMDサイコー、PCEサイテーというような意見を展開するのは良くないよ、と言ってるんです。

だからOSに依存しないはずのC言語とUNIXが他のOSに比べて相性がいい理由を示してくれればいいし、CPUに依存しないはずののC言語と68kが他のCPUに比べての相性がいい理由を示してもらえれば終わりです。

これに対してC言語は6502より68kの方が相性がいいなどという回答は、俺は凄いなぜならお前より凄いからだ、と言ってるのと同じで、愚のかな回答です。

また、C言語の言語仕様と68kの相性がいいというのであれば、当初からC言語での開発されているはずだが、そうなっていない。
C言語とライブラリ等の開発環境を含めた状態で68Kと相性がいいと言うのであれば、ライブラリが揃っていなかったMD登場初期はC言語と68Kは相性が悪い、ということになる。

ちなみに相性について、いいか、悪いかの二択にしてしまったのもMDユーザなので悪しからず。

623 :
>>586
すぐセガサターンも〜と言う人がいるが
他の人は知らんが俺はセガサターンあまり好きじゃない
実際、そういうアニメ系が多くてPCエンジンみたいになっちゃったのが嫌いな理由だし

624 :
>>620
ダブルスタンダード?意味不明なんだが?
いかに無改造のゴキドライブがノイジーであるかを証明してる>>482
録音レベルを異常に上げてるPCEの動画を排除するのはダブルスタンダードでも何でもない

> こちらが言ってたのは数スレ前にPCE用のRPGの動画が紹介されていたんだがその時のものな?

何故そこでいきなり数スレ前の動画の話に飛ぶんだよw病気か?

625 :
>>597
C言語と68kの相性がいい、という根拠が「68kはC言語で開発されたUNIXに使われていたから」、という理由だから駄目なんです。

また、UNIXでの開発を想定していないマシンに対してUNIXが動かないからサイテーだとかC言語が動かないからサイテーだとか、筋違いの罵声をあげるから駄目なんですよ。

626 :
>>625
>「68kはC言語で開発されたUNIXに使われていたから」

事実なんだからしょうがないだろw
それにUNIXが動かないマシンをサイテーなんて誰も言ってないw
PCエンジンがサイテーなだけw

627 :
>>602
エアプ乙

628 :
HuVideoはBG+スプライトでいわゆるDAPSと同じ方式であってムービーでもなんでもないのだが

629 :
>>626
でもMDは当事Cで作られてないわけでw
いまだからクロス開発できるだけだ
それなら>>252もあるのだが

630 :
>>628
画面サイズが酷く小さいがムービーだろ

>>629
>でもMDは当事Cで作られてないわけでw
>>221のリンク先読めないの?

631 :
当時のゲーム機は皆クロス開発じゃないの?
Hu-Videoはコーデックじゃないの?

632 :
>>630
アホか?末期でCでスローモーションじゃん

633 :
>>631
見れば解る

634 :
エコーがスローモーションなの?
ガリバーボーイの画質と音質の悪さはコーデックにしか見えないんだけど、ソースあるの?

635 :
584NAME OVER2018/05/10(木) 00:42:21.49ID:zPyl5hxa0
丁寧な口調の中立派を装っていたUNIX粘着マンも、猿人の正体を隠そうとしなくなったな

636 :
>>622
何度も言わせないように。

先ずは・・・あなたの知識を教えてもらうか?
Cでプログラムは組めるの?6502のアセンブラは扱えるの?68Kのアセンブラは扱えるの?
Cの変数の型式は言える?こういった知識が無いと何を話しても無駄なのよ。

Cに機種依存は殆ど無いわな。言語だから。それが現在のCの利点だ。
けどCはCコンパイラがそのCPU向けアセンブラに置き換えるわけだ。
この置き換えに適したCPUかあまり適していないCPUなのかという依存の問題は有る訳よ。

スレタイを読みな。ここはMDとPCEの比較をする場所。
それと、元になっているのは「Cでシューティングゲームとして成り立つだけの速さを稼げるプログラムが組める事」だ。
だからMDとPCEでCでプログラムを作った場合どちらが有利になるのか?だ。

「Cでプログラムが作れるマシン」って話だけじゃないって事よ?

「俺は凄いなぜならお前より凄いからだ」そんな馬鹿げた回答をした覚えはないよ?
散々言ってるよ?どうして相性がいいのかは。
貴方が理解できないだけ。その知識が無いから。ここでも書いてる。

ライブラリが云々が意味のない事も既に書いたけどそれすらも理解できてない。

なんで、実行速度の問題を放り投げちゃうのかね。都合が悪いから?物覚えが悪いから?もう一度言っとくわ。
Cの変数の型式は何?そして、8bitCPUと32bitCPUが16bit演算、32bit演算を行うにはどうやったらいいのか考えて見な。

637 :
>>634
実機で見ろよ。もろにDAPS(スプライトとBG)にADPCM重ねてるだけ

638 :
>>624
録音レベルをそこまで上げないとメインの音が聞こえないからでしょ?
メインの音が聞こえるまでレベルを上げたらノイズが聞こえた。
ノイズだけ目立つように音量を上げてるの?違うよね?

だったら、録音レベルを異常に上げてるって主張は通らんよ?
だって録音レベルを下げたら、必要な音まで聞こえなくなるんだからw

>>604の書き込みに対して「それ以前からそう主張しているよ?」と書いてるんだけどね?>>610
「最初」ってのは「このスレ最初にでCDROMのゲームの動画が紹介された時」って事だ。

639 :
PCEDUOで普通にプレイしててノイズが酷くてストレスになる事なんかない訳だが、MDだとサウンドはバリバリ割れてボイスはガビガビ。
移植作とか移植元と全然違う聴こえ方で、100パーセント劣化サウンドでイライラする。
MDスパ2プレイするとSFCの足下にも及ばないゴミサウンドのゲーム機だってのは一瞬で分かるだろ。
どんな音源積んでようが欠陥設計で台無し。何でサウンドで勝負しようと思うのか。

640 :
>>639
そうか?

641 :
>>612
初代Duoは経年劣化でコンデンサの容量抜けして音量が小さくなっちゃうから、それを聴ける音量に持ち上げるとノイズまでゲインしてしまう。

642 :
>>637
>実機で見ろよ。もろにDAPS(スプライトとBG)にADPCM重ねてるだけ

ソースください

643 :
>>636
あなたの言ってることが間違ってるという訳じゃないですよ。
>>52の書き方は意図的に事実と異なる、もしくはそもそもC言語で開発を想定していないPCEが、C言語で開発できないから駄目だと言わんばかりの表現をしている。
そういう書き方はおかしいでしよ、おかしな書き方で惑わすのは止めたらと言ってるだけですよ。

____52引用_____
・PCEは内蔵音源がしょぼいのでクオリティが低い
・そもそもC言語ってUNIXを作る為に作られた言語だから8bitマシンで動くように作られていない。
8bitで動くコンパイラもあるけど遅くて話にならない。
・当時のUNIXマシンの中にはメガドラのCPUであるMC68kが使われていたのでC言語とMC68kは相性がいい。
___52引用終わり________

そうするとなぜか>>52の書き方を擁護する発言が出てくる。

C言語そのものが68kと相性がいいのではなく、コンパイラやライブラリなどの環境の問題でしよ、と言えば、MDユーザはコルパイラでは関係ない、C言語と68kは相性いいからだ、と言い張ります。

コンパイラやライブラリが揃わないと開発できないでしょと言えば、MDユーザは環境も含めてC言語と68kは相性がいい、と言い張ります。

ライブラリが揃っているかはC言語と68kの相性は関係ありませんよね、と言えばMDユーザはC言語で開発されたライブラリがあればC言語と68kは相性がいいと言います。

相性についてもMDユーザは良いか悪いかの二択しか認めません。

C言語と68kの相性がいいなら、MD初期はC言語で開発しても良さそうなのに、MDユーザはそれをしないのは性能が出ないからといいます。一方でC言語で開発された個人ダライアスは性能が出ていて素晴らしいと言います。

約30年前にC言語で開発して性能が出なかったのに30年後に性能が出るようになった理由について、MDユーザはC言語と68kの相性がいいからと言います。
では性能が出ていなかった30年前はC言語と68kの相性が悪かったということななりますよ、と言えばMDユーザはそうではない、と捨て台詞をはきます。

636さんはC言語そのものは機種依存はないと言ってるわけですから、「C言語はUNIXのために開発された。68kはUNIXで使われた。故にC言語と68kは相性がいい。」という三段論法は成り立ってない、と認めてもらえば終わりです。

644 :
MD代表は毎日毎日よくやるよ
何度も何度も論破されてるのに負け犬のように哀れな長文を投下する
きゃんきゃん吠えてほんとみっともない

645 :
>>643
屁理屈はいいから、まずは>>636氏の質問
>Cでプログラムは組めるの?6502のアセンブラは扱えるの?68Kのアセンブラは扱えるの?
>Cの変数の型式は言える?
に答えよう。

>>644
>何度も何度も論破されてるのに負け犬のように哀れな長文を投下する
何度も何度も論破されてるのに負け犬のように哀れな長文を投下している>>643はMD代表なのか?

646 :
>>643
>では性能が出ていなかった30年前

って643はこの30年でコンパイラのどの部分が進歩したって言うんだ?
その進歩した部分は30年前は実現不可能だったの?

647 :
>>636
いい忘れましたが、プログラム組めるわけじゃないので、第三者的に見て書き方おかしいなあ、と言ってるんですよ。

C言語でプログラム組めようが組めまいが、
「C言語はUNIXのために開発された。68kはUNIXで使われた。故にC言語と68kは相性がいい。」というのはおかしな論法だというのはわかります。

MD派は味方以外は敵という扱いをされるようので、勝手にPCE代表みたいになってますが、発言は基本的に中立です。

648 :
>>646
性能が出なかったからと言っていたのはMD派の人ですよ。MD派の人の発言を繋ぐと矛盾が出てくるし、一貫性が無いんです。
発言者が複数いるので同じMD派でも意見が別れるのは当たり前なんですが、
第三者的に見て、
MD派は敵対する意見には徹底的に対抗するが、同じMD派が間違っていたり誤解を招く表現をしていても訂正することなく、放置、ひどい場合には擁護する傾向が伺えるんですよ。

649 :
>>638
> 録音レベルをそこまで上げないとメインの音が聞こえないからでしょ?

もはやガキの言い掛かりだなw
自分で> 『SYSTEM〜の表示時ではほぼ無音』と書いておきながらあそこまで上げないとメインが聞こえないとかw
今までどれだけ実機動画が挙がってると思ってんだ?
ROM2持ってたらあんなに常時ノイズが聞こえるなんて事が無いのは分かるはずだし
あそこまで録音レベルを上げてノイズを拾った動画が比較に適当でないなんてバカでもわかるわな
で、どこがダブスタなんだ?


> こちらが言ってたのは数スレ前にPCE用のRPGの動画が紹介
> このスレ最初にでCDROMのゲームの動画が紹介された時

お前統失か?

650 :
>>648
>性能が出なかったからと言っていたのはMD派の人

そんな事言ってたか?

651 :
>>645
お前のイカ臭い長文の事だよ

652 :
>>648
改造機動画の時とかね
MD派はあの実機とは全く違う音質動画を無改造とレスして他のMD派も迎合してたからな
>>482を見れば無改造機と改造機のノイズの有無なんてバカでも分かるのにね
実機持ってないのがバレバレだった

653 :
>>647
まったくもって、おかしな論調ではないな。

654 :
>>650
言ってますよ。
C言語で開発しなかった理由の一つに、性能出すならアセンブラ。って。

655 :
これ面白くて好きだし簡単だからやばい
https://goo.gl/ThtBmN

656 :
>>653
おかしいでしよ、わからないんですか?

前提1 C言語はUNIXのために開発された。
これは事実
前提2 68kはUNIXで使われている。
これも事実
結論 C言語と68kは相性がいい。
これは前提1と前提2からは導きだせませんよ。前提に相性というキーワード等もはいってませんしね。

同じように、
「PCEは音源がショボいからクオリティが低い」
ゲームのクオリティーは音源に依存するものではありませんよ。

また、
「8ビットで動くコンパイラもあるけど遅くて話にならない」
そもそも8ビットでコンパイラ動かさないので、話題に出す必要はない。
100歩譲って16ビットでコンパイルするなら早いとして、件のダライアスは68kで動作するコンパイラでコンパイルしたものなのか、と。

これをおかしな論調でないとするなら、653さんはまともとは思えませんね。

657 :
>>654
>C言語で開発しなかった理由の一つに、性能出すならアセンブラ。って。

そりゃ思うにって事で事実かどうかわからん話だろw
曲解ばっかりだなw

それに今でも熟練した人が書けばアセンブラが最速じゃないかな?バイナリサイズも小さく済むし。
当時の限られたROM容量で少しでも速く、より多くのデータを積み込みたいってなった時、Cではなくアセンブラにしたって事だと思うけどね。
ま、当時のソフト開発はアセンブラが主流だから単にCを知らないって可能性もある。

658 :
>>657
それは>>279で終わってる
MC68Kはc言語相当の記述をアセンブラレベルでもかけるように
設計されているから相性がいい

659 :
>>656
6502はUNIXで使われていないのは事実だし
6502より68kはC言語と相性がいいのも事実。

「C言語はUNIXのために開発された。68kはUNIXで使われた。故にC言語と68kは相性がいい。」
というのは何もおかしくないな。

660 :
お前ら大人なんだからさ
ストレス発散すんなよ?ここで

661 :
PCEに勝てる部分がリップとゆみみしかないから
MDの為に作られたわけでもない言語を相性がいいなどと意味不明な勝利宣言するアホどもw
技術的な知識もなければ理性もないゴキブリw

662 :
PCEよりMDの方がCと相性がいいのが、よっぽど悔しいみたいだなw

663 :
よくないよ
お前がそう思い込んでるだけ
吉徳大光を売る久月と同じで
勘違いだよ

664 :
>>643
先ずライブラリのお話。
MDのハードの事を詳しく知らない人はCが扱えても68Kのアセンブラを扱えていても
MDでゲームを作る事そのものが無理。

逆に内部を知っているのなら68K用のアセンブラ、もしくはCコンパイラが有れば
MD用のライブラリは無くてもメガドライブのゲームは作れる。
もし仮に自分がCでプログラムを組むとしたらライブラリは使わんよ?
自分で全部組めばいいだけだから。

C用ライブラリはCはできるけどMD内部仕様を知らない人向けのなのね。
最近になってそのライブラリが充実してきたってだけ。
だから、ゲームの速さとライブラリの充実ってのは直接的な関係はない。

それとさ、人の話を理解できてるかい?ライブラリは速度的にみると不利なんだよ。と書いたんだがね。
当たり前だ。自分で直接ハードをいじる場合にはそれに特化したルーチンを組めばいいのだが
ライブラリとなると汎用性を持たせなければならない分不要な部分も当然出てくる。

もしかして、ルーチンとか言っても理解できない人?

665 :
>>643
そして相性のお話。いい加減人の質問に答えてよ。
68Kと6502のアセンブラは扱えるの?Cの変数の型はどんな物が有るの?
特にCの型を知らなければ6502が如何に不利になるのかなんていくら説明しても分らんよ?

「性能が出ていなかった30年前はC言語と68kの相性が悪かったということななりますよ」
何?この短絡思考。こちらが言ってるのは30年の間にCコンパイラが育った理由を考えてごらん?と促してるだけ。

そして・・・また忘れてる。と言うか読めないの?見えないの?見えてないふりをしてるの?

Cの記述には機種依存は無くてもCが吐き出すアセンブラの効率の良さはCPUに依存してるって言ってるんだけど?
速さ面でね?その速さの問題を無視しし続けてるだけよ?貴方がね?

でも当時でもCでゲームが組まれていた事実が見つかったわけだし?それも見ないふりをしてるけどねぇ。
実際もしかしたら他にもCで組まれたゲームが有るかもしれん。

>>647
プログラムが組めるわけじゃないので・・・じゃぁ、分かる訳ないじゃんw
基本を知らずに応用に首を突っ込んでも無理よ?

666 :
物凄く単純なお話。

6502と68Kでは1つの命令で扱える数値の大きさがまるで違う。
6502では2の8乗まで、68Kでは2の32乗までになる。Cではさらに大きな数値を扱う事が出来る。

Cでは扱えるけどCPUが扱えない範囲の数値、Cである命令がCPUには無かった場合は
Cコンパイラ側が必死に命令を並べて、そのCPUでも計算出来るように、無かった命令は実行ができるように変換する訳だ。
その命令を並べる数が6502と68Kでは全く違ってくるって事。

68Kは初めからそれを意識して作られたCPUだって事。だから68KはCと相性がいいって言われてる訳だ。

けど、ネットの和英、英和の機械翻訳と一緒で、完璧な物にはなかなかならない。
だから効率のいい命令の並びが導き出せるように時間を掛けてコンパイラ側を育てた訳だ。

それでも直接人間が命令を並べて作る方が無駄が無い。
だから少しでも速度が欲しい、命令数を減らしたいゲームではアセンブラになるって事。
Cでプログラムを書くよりもアセンブラで書く方が手間がかかるから
速さよりも手間をかけない事を優先するのであればCを使う事も有るだろう。
複雑な演算をアセンブラで並べるよりもCで書いた方が楽だし分かりやすい。

自分なんかも機能のテストにはCを使って、
実際にプログラムで使う場合はアセンブラなんてのは良くやってたしな。

プログラムを知らない奴に説明しても理解できるかどうか・・・。

667 :
>>649
「お前統失か?」

つ「鏡」

668 :
MDの音質はファミコンにも劣る劣悪さであり
デフォルトではモノラル出力しか選択肢がなく

MDの中では比較的ノイズが少ないVA6基板に買い替え、ヘッドホン端子から出力をしない限り
ノイズ混じりのモノラル環境で遊ぶしか無かった

669 :
PCE に勝てる部分がリップとゆみみしかないから
MDの為に作られたわけでもない言語を相性がいいなどと意味不明な勝利宣言するアホどもw
技術的な知識もなければ理性もないゴキブリw

670 :
>>667
早くダブスタってのを指摘してみろよw統失ドライバーw

671 :
改造しないとPCEとの比較も出来ない糞音質
それがメガドライブ

672 :
CDの音をタレ流すだけが自慢のPCエンジンw

673 :
PCエンジン奴が糞みたいなテレネットのRPGを有り難がってて笑った
いや、それクソゲだろ?って冷静に窘めてもこのおもしろさが分からないセガ信者乙wwwとかよく言ってたなあ

674 :
>>670
MDの場合録画時の環境の事は一切無視してノイズガー!
PCEの場合ノイズが乗ったら録画時の環境ガー!

MDの場合は条件を厳しく、PCEの場合は条件を甘く

675 :
ほれ

https://youtu.be/daCpLss2SgM?t=1m58s

無音の時にPCEのサウンドチップから聞こえるホワイトノイズ
CPUと同居してるからどうにもならない
改造して防ぐ事も不可能

676 :
>>673
テレネットがMCD出してたのにね

677 :
PC-FXはCPUと切り離してるから波形メモリのノイズが消えてんだよな
この性能だったらと思うと口惜しい

678 :
>>665
いろいろ説明にありがとうございます。

私をPCE派と勘違いされているようですが、おかしな記述で他機種を揶揄するのはやめようと言ってるだけですよ。

「C言語はUNIXのために開発された。68kはUNIXで使われた。故にC言語と68kは相性がいい。」
上記の論調ではUNIXに使われたCPUなら何でもC言語と相性がいい、と当てはめることができます。
実際、68k系は間もなく消え去り、RISCやインテル系CPUのほうが長く使われてます。
にも関わらず、取り立てて68kだけ相性がいい、という書くと、C言語はあたかも68k向けに作ったかのような誤解を与える。
だから他のCPUはどうなんだと問うたんですが、他のCPUは関係ない6502よりは相性がいい、という回答。
これではUNIXの名を使って、そもそもUNIXが動作しない他CPUを揶揄しているだけ。そもそもMDもPCEもUNIXが動作したわけでもないのに。

中には665さんのように真面目に答えようとしてくれる人もいますけど、どうもPCE派を前提に発言しているようで。

679 :
>>678 続き

また、MD派は執拗に「相性がいい」か「相性が悪いか」の二択を迫ります。
「現在、C言語で開発して市販並みのゲームが作れるのはC言語と68kの相性がいいからだ」について
「30年前C言語で開発して性能が出なかったのはC言語と68kの相性がいいからだ」
では意味が破綻しているので、
「30年前C言語で開発して性能が出なかったのはC言語と68kの相性が悪いからだ」になっちゃいますよ、と言ってるだけです。短絡思考どころかMD派の思考に合わせた発言です。

30年の間にCコンパイラが育った理由も「C言語と68kの相性がいい」からではなくて、コンパイラを実行する環境が整ったからですよね。
開発環境のCPU性能が向上しコンパイル時のCPU最適化がより進んだからではないですか?
30年前から現在に至るまで「C言語と68kの相性」は変わってないはずですので。


自分は最初からC言語そのものはCPU依存しない、CPU依存する部分はコンパイラなりライブラリで吸収するのでは?というスタンスをとつっています。
だから、個人で市販並みのゲームをC言語で開発できるようになったのは「C言語と68kの相性がいい」からではなくて、もともとポテンシャルの高いMDというハードに対する開発環境が充実してきたからと考えています。

ところで、プログラム応用編の知識があれば、上記の考えは変わってきますか?

680 :
>>674
PCE派が異常に録音レベルを上げてるMDの動画を挙げた事があるならそうだろうが無いだろw

ゴキドライバーが自分で> 『SYSTEM〜の表示時ではほぼ無音』と書いてるわな
しかし、挙げてる動画はほぼ無音状態時のはずなのに異常に音量レベルを上げてノイズ拾ってる動画
それに当たり前の反論しただけなのにそれが甘いって?
お前ダブスタの意味理解してるか?

681 :
>>678
>私をPCE派と勘違いされているようですが、おかしな記述で他機種を揶揄するのはやめようと言ってるだけですよ。
PCE VS MDスレの趣旨的にも事実的にもおかしな事を言っていないMD派>>52に対して執拗に粘着しているのが中立派?
このスレでおかしな記述で他機種を揶揄しているPCE派に対してほとんどスル―しているのは何故?

中立派の振りをしてMD派を叩きたいだけの卑怯で屁理屈な馬鹿にしか見えないのだが・・・

682 :
>>681

PCE派にも指摘してますよ。
ところでおかしな記述って具体的にどれですか?見逃してるかもしれませんので。

683 :
>>677
PC-FXはデジタル処理するチップがあるから
SFCと同様にノイズがないんだよ。
音量や音程も変えられる。

684 :
>>682
>ところでおかしな記述って具体的にどれですか?見逃してるかもしれませんので。

ざっとスレを探してみただけだが
本当に中立派ならおかしな記述で他機種を揶揄するPCE派の主張に対して
>>52に対する同様の質量で粘着しないのはおかしいのでは?
なぜスル―しているの?


>>97
>低速DRAMメモリでまともにゲームを動かすことすら困難だったな

>>312
>低速のDRAM
>アクセスが遅いFM音源
>これらによりメガドライブはPCエンジンの半分以下の処理速度しか出せなかった
>無理してPCMを鳴らすとフリーズ

>>465
>最低でもPCMを鳴らしてもフリーズしない、
>MDはPCMを鳴らすとFM音源部が停止(フリーズ)するせいで、かなり印象が悪い
>ファミコンですらBGMが止まることがないのに、なぜMDはPCM再生で止まるんだと当時情けなく思ってたよ

685 :
FCでもボイス入れる時にBGM止めるソフトあるんだけどな

686 :
ていうかおかしな記述で他機種を揶揄しているPCE派を抽出したが
>>52はおかしな記述で他機種を揶揄している訳では無く事実を言っているだけなんだから
事実を言っているPCE派に対して同様に屁理屈で粘着しないと中立派にはならないなw

687 :
UZIXとか知ってる?8bitC環境なんだが

688 :
こんなスレに中立派なんていないだろ
中立を装うやつはいるだろうが
ずっと昔も、なんと「中立裁判官」なんて名乗る厚かましいやつが居て
好き勝手に仕切って結論下してた
結局そいつはエンジンびいきだったけどね

689 :
>>688
そういうMD贔屓がいるからだろ

690 :
何にしてもMD2はクソハード。

691 :
>>684
前半は意味がわかりません。

後半の、PCエンジンの半分ぐらいの速度しかでてない、というのは良くない記述ですね。

PCMでBGM止まる件については、なぜ止まるのでしょうかね?教えて、知ってる人。

692 :
>>690
意味のない罵倒は良くない。

693 :
>>691
>前半は意味がわかりません。
意味がわからないとは、具体的にどこの事?

694 :
>>692
屁のつっぱりはいらんですよ

695 :
>>688
左に寄り過ぎた左翼が中立を見ても右翼にしか見えないってヤツかwww
セガの狂信者って怖いわ

> 『事実を言っているPCE派に対して同様に屁理屈で粘着しないと中立派にはならないなw』

これとかもうキチガイだろ

696 :
>>695
中立を主張しているクセに軸足が傾いていたら批判されて当然
悪質以外のなにものでもない

>これとかもうキチガイだろ
事実を言っている>>52に対して粘着しているのだから当然の主張だろ

697 :
中立を装っていても
MDの欠点は饒舌に語るのに
PCEの欠点は語りたがらない、とかね

日本のジャーナリストが日米を叩く時は饒舌なのに
中国・韓国・北朝鮮の悪い話題の時は無口になるような感じ

698 :
昔やってたやつの手法は
MDの欠点とかは自分で話題を振るし
MD派の矛盾にはしつこくからんで来る

PCEの欠点は話したがらず話題に出てもスルーしたり
どうしようもないケースはあっさり認めてすぐに話を終わらせる

とかね

PCEのどうしようもない欠点をあっさり認めるってのは
中立を装う意味もあったのかもな

699 :
>>678
先ずこのスレの趣旨を理解してね?
MDとPCEの比較を念頭に置いてるから他のCPUの事は除外してる事が多いのよ。
「インテルが〜」「RISCチップは〜」はこのスレでは考える必要のない事。
あくまでも68Kと6502の比較しか考えてない。

それと68KとCの相性がいいなんて事は昔から言われてる事なんで、
それに対して疑問に思うなら、このスレで聞く前に自分で調べてくださいな。
調べて分からないようなら諦めて。調べても分らない人に何を言っても無駄だから。

それどどのCPUが残るのかってのは、性能の良さだけじゃ語れないのですよ。
今現在でもZ80ベースのCPUはかなり使われてるのね。でもZ80よりも優れたCPUなんていくらでもある。
使い慣れた環境に新しい物を合わせる事も有る訳。

現在のワンチップマイコンなんて8bitでアセンブラとCコンパイラの両方用意されてるしね。

OSはそのマシンに合わせて作ればどうにでもなる。
でも、実用性の問題でMDでUNIXを動かして何をやるの?って事になるだけよw

700 :
Cコンパイラの吐き出すコードの最適化が進んだって事は、
それだけCの命令形態から68Kの命令形態に変換がしやすかったからって事でしょ。
「変換しやすいCPU = 相性のいいCPU」と考えても差し支えないのでは?

「ポテンシャルの高いMD ≒ ポテンシャルの高いCPU」を積んだって事でもあるよね。
Cは機種依存しなくても、そのCPUに有ったプログラムを作る事は重要なのよ。

68Kだとアドレス空間は24bit(16MB)あるから64KBのデータを扱う事は容易にできる。
けど6502じゃアドレス空間は16bit(64KB)だから64KBのデータは扱えない。
それと同様、演算にしても8bit演算ならどっちのCPUでも出来るだろうけど、
32bit演算を行えば確実に6502には不利になる。6502は8bit演算しかないから。

作る側が機種依存の事を考える必要はあるんだよ。

Cでプログラムを作る事は出来てもCPUによっては速度が出なくなったりする。
ゲームで速度が出せないのは致命的でしょ?

ゲームとして成り立つ実行速度も出せないとダメってのも話の条件の1つ。
だから、その条件を無視した話をするのなら何度でも否定させてもらうよ?

701 :
>>696
事実かどうか分からんから中立君は質問したりしてんだろw

>>697
単にPCEの欠点よりMDの欠点が目立つからだろw
日本車とチョンカーを比較する時に同じレベルで語れるか?
中立だからって優劣を付けない訳じゃないんだぞwww

702 :
>>701
>事実かどうか分からんから中立君は質問したりしてんだろw
それだったらPCE派の事実に対しても同様な対応を取らないと中立として成り立たないだろ。

703 :
>>680
あげられた動画>>603を見る限りでは『SYSTEM〜の表示時ではほぼ無音』と言ってるんだがな。
かたや>>675の動画でははっきりとノイズが聞こえるわけだ。

でも、どちらもノイズが聞こえるようボリュームを上げてるような動画じゃない。と思う。
まぁ当たり前だわな。そんなことしたらノイズ以外の音がうるさくて見てられんわw

無音部分だけボリュームを上げるような面倒な事をして
それを強調している動画でもあるまいに。

「ほぼ無音の【はず】なのに」・・・そういう動画が有るなら「はず」じゃなったって事でしょw

704 :
アセンブラだと効率悪いんだけどね

705 :
>>702
中立君が事実だと知ってたら質問する必要がないだろw

>>703
ほぼ無音と書いてるのはゴキだぞ?>>620
そもそもPCEのゲームじゃないし低い音量レベルで変換してたら再生時にノイズが出るまで上げるハメになる
通常使用で>>603レベルにノイズがでるならゴキドライバー以外からでも相当批判されてる
そんな動画は比較に不適当って理解できるか?
でダブスタの意味理解出来たか?

706 :
また長文ゴキが論破されるパターン

707 :
>>699
中立くんとよばれているようなので、今後は中立です、と名乗るようにしますね。

スレの趣旨については、
趣旨を理解するからこそ
「16ビットの中でも特にC言語と相性がいい68kは、6502より優れている。」と言うべきじゃないでしょうか?
68kと6502の比較では、C言語以前に16ビットvs8ビットの対決になるので、UNIXを持ち出してC言語と68kは相性がいいと言うのは中立的に見ていささかフェアではないし、「何を今さら」感があるので。
むしろ68kが同世代の16ビットCPUやその後UNIXに使われたCPUへ与えた影響を語ってもらえたほうが、68kの優秀さがわかるのですが。

あと、MDやPCEでUNIXを動かしたいわけではなくて、UNIXを引き合いに出して6502より68kのほうが優れている的な展開になりつつあるので、MDもPCEもUNIXが動いたわけではあるまいに、と表しただけです。

相手を非難しているだけでは魅力は伝わりませんよ。

708 :
>>707
>中立くんとよばれているようなので、今後は中立です、と名乗るようにしますね。

ちがう。君は挙足取りですと名乗るようにすべき。

709 :
>>707
>スレの趣旨については、趣旨を理解するからこそ
>「16ビットの中でも特にC言語と相性がいい68kは、6502より優れている。」と言うべきじゃないでしょうか?
まさに揚げ足とりや屁理屈。
そんなのスレタイ読めば理解出来る話。

>>705
>中立君が事実だと知ってたら質問する必要がないだろw
事実と知っていも>>707のように揚げ足とりや屁理屈でMD派に粘着するのだから中立とかありえんな。

710 :
>>708
揚げ足取り君
または
屁理屈君
の方が相応しいなw

711 :
MD代表は中立派にまでダメ出し食らって怒り心頭ってカンジだな

712 :
>>705
だから、ノイズが目立たない状態と目立つ状態があるって事じゃん。
目立つまでボリュームを上げた訳じゃなくてね?

それがもし録音状態の悪さからくるものなら、
MDも録音状態が悪くてノイズが乗る場合も有るでしょ?って事。

でもMDのノイズは録音状況の悪さではない!って一切無視してノイズガーって繰り返して
PCEでノイズが聞こえる場合は録音状態が悪いんだ!って言ってるじゃんw

MDの録音状態の悪さは認めないのにPCEの録音状態の悪さだけ主張する。おかしくね?w

713 :
PCエンジンでもボイス出す時にBGMが停まるだけでなく、アクションゲームなのにボイスが鳴り終わるまでゲーム進行が停まるゲームがあるんだけどな。
ナムコのおぼっちゃまくん。

714 :
>>707
それは単純な話よ。C言語と68KとUNIXに繋がりが有るから持ち出されただけ。
繋がりについては自分で調べてくださいな。

それと6502を非難してるつもりは無いよ?68Kの魅力を伝えるつもりも無い。
ただ比較するのが前提だから比較してるだけでね。

PCEのCPUが優れてないとは言わんよ?6502をあのクロックで動かしてるんだから相当な作業はできるしねぇ。
単純にFCの4倍の仕事量がこなせる。PCEではプログラムは書いた事はないけどFCではあるからねぇ。
どれだけ早いのか分かる。

Z80@3.58MHzと6502@1.76MHzを比較しても・・・と言うか比較にならん位6502の方が早い。
68Kの優秀さを語るつもりも無い。だって、単純な事をやらせたら6502@7.16MHzには絶対に勝てないからw

ただ、Cでゲームを作った場合は6502よりも68Kの方が速度は出せるだろうなぁって話。
同じソースを用いて機種依存部分だけ書き直しそれで速度比較したら68Kの方が早いだろうなぁ?ってね。
68Kは16bitと言われてるけど、実際の所32bitで動いているからそのあたりの絡みも有ったりする。

噛みつくんであれば、「いや!そんな事はない!6502でCを使っても同じ速度は出るはずだ!」とかさw

715 :
>>712
>>482を見れば録音状態の良し悪しじゃなくノイズがあるのが分かるだろ?
何がおかしいんだ?

716 :
>>713
CDROMのゲームでもADPCMを再生する瞬間、
CDDAだけ流れていて一瞬(?)だけど画面が完全に止まるゲームが有るね。
まぁ、会話シーンだからそれほど重要でもないだろうけどさ。

ま、誰かさん的には「一部のゲームだから問題ない!」って事にされて終わるw

717 :
>>715
でも、PCEのノイズは録音状態が悪いからノーカンなんでしょ?w

718 :
バカじゃないの?
実機で聴き比べれば分かるじゃん。
MD1はヘッドフォンのボリューム回路が欠陥でノイズが入るというより、ノイズで音割れしてるからクリアーな音が鳴らないし、MD2に至っては音声信号にRGB信号が乗って低音が大きいバランスのせいでバリバリ音が割れるんだぞ。
PCEのホワイトノイズとかたかが知れてる。
普通にプレイして気になる音量のノイズとかないから。
世のメガドライブユーザーがサウンド改造するのは、デフォルトでは本来の音が鳴らない欠陥設計なのを知っててなおかつ音質が不満だから。一方PCEでサウンド改造する奴はいないんだよ。
メガジェットクオリティのサウンドが普通の本体で出ない段階でMDのサウンドは糞と呼ばれてもしょうがない。なんか反論ある?

719 :
MDをステレオ音声で録画する時はヘッドフォン端子を使わないとならんのだけど、
ライン入力とは音声の信号レベルが違うから音が小さくなる。
だからライン入力で「小さい音声+通常のノイズ」が録画機器に入る訳よ。

音声が小さいから録画側でボリュームを上げるしかないけど、
今度はノイズのボリュームも上がるから余計に目立つようになる。
これがMDの動画で余計にノイズが目立つ結果となるわけよ。
ヘッドフォン出力のボリュームを上げれば今度は音割れしたり歪む。

PCEは初めからライン出力だからそのノイズだけが強調されるって事はない。
だから通常は音声に隠されてノイズはあまり目立たんのよ。けど無音だと当然ノイズは聞こえる。

録画状態の悪さは必然的にMDの方が高くなる。

720 :
お前ら懲りない奴らだなw

721 :
>>672
そのCDROMで成功したのがPCE
真っ先にパクッて失敗したのがメガドライブだけどなwww

>>681
語学も知らないお前の思い込みだってw
ID:wmKHkLn1aは事実を冷静に語ったに過ぎない

722 :
>>717
ノーカンって誰かレスしたか?

723 :
>>721
CDROMなんてPCエンジンが発売される5年も前からパソコンやアーケードゲームで使われてたメディアだぞ?
お前がPCエンジンしか知らないからってPCエンジンが世界初とか思ってるのが笑えるw

724 :
PCエンジンは別売(笑)で後付けでCDロムドライブ売ってたけどなぜはじめからそうしなかったんだろうな
シャトル(笑)みたいな詐欺商品も新機種で出してたし・・・
PCエンジンがCDロム売る何年か前からCDのプレスが安くなってレコードと入れ替わりつつあったんだよねえ
あえて言えばPCエンジンのCDロムはソニーやビクターの後追いのパクリ便乗品だよな

725 :
>>723
PCエンジンのCDROM2にメガCDが勝っていたならその言い分も百歩譲って聞いてやってもいいが
実際相当な差をつけられて負けた現実があるわけだし負け犬の遠吠えにしか聞こえないんだよ
真剣勝負による敗者が勝者を笑う姿ほど滑稽なものはない

726 :
コンシューマ初のCDROMといえばPCエンジンだし
その豪華ラインナップは多くのゲーマーにとって憧れの的だったし
ROM2を周回遅れをつかまされたボロ負けユーザーといえばゴキブリのことだしな

悔しいのは分かる
でもいつまでもその悔しさを2chにぶつけてないで人生に生かせ
てかみんな迷惑している

727 :
訂正
ROM2の周回遅れ

728 :
初代PCEが発売された1987年でパソコン用外付けCD-ROMドライブが198,000円もしたのに
当時のアーケードゲームでCD-ROMを採用したタイトルなんて存在してたか?

729 :
あと1年待てば最初からバッファ2Mで出せたよねって結論は出てないのか
SFC延期繰り返した任天堂は正しかったよ

730 :
ROM2とかギャルゲー以外取り柄がないだろw

731 :
>>725
>PCエンジンのCDROM2にメガCDが勝っていたならその言い分も百歩譲って聞いてやってもいいが
実際にはメガCDの方が勝っているけどなw

732 :
>>731
確かにレア度ではMCDには勝てないよwww

733 :
>>714
中立です。

そうなんですね。丁寧な説明ありがとうございます。

734 :
ファミコンで遊んでてPCE見せられた時は子供心に興奮したし、天外魔境2見た時もSFCにないサウンドに正直ビビったわ。
メガドライブは正直SFCに見劣りするものだった。
サウンドは割れてるし。
SFCより先に出して天下取れなかったのは、セガに技術力やら時流を読む力が無かったから。
RPGが売れる時代にシューティング、アクション一辺倒。
大魔界村の移植の際にカプコンからプログラミングの技術提供受けてソニックが開発出来たのは有名な話。
で後追いのメガCD、49800円。大コケにコケて発売タイトル少数、発売中止タイトル多数。
残念すぎる惨敗の歴史を持つハード。それがメガドライブ。

735 :
むしろセガは早すぎてしくじっちゃうタイプ

736 :
>>734
まぁ6万円も出してゴミ買ったんだから、そう思わないとやってられんわなw
フラシーボ効果ってヤツ?w

2万5千出して本体買って、バックアップの為に天の声買って
Huカードのゲーム供給止められて、6万円のゴミ買って、
それでも足りないとシステムカード買わされてwww

惨めじゃのw

737 :
これだけ必死な奴がPC-FXユーザーにもいればハドソンは潰れなかったのにね・・・

738 :
バカじゃねぇの?
俺が買ったのはDUO-Rだし、当時近所のゲームショップで値崩れしてソフト付属品込みの1万円っすわ。
勝手にPCE派にしないでくれ。
MD2もそこで5000円で買ったし千年紀やらシャイニングフォースやら大戦略やらロックマンメガミックスやったけど、ゲーム自体が良くてもサウンドはゴミだったわ。
結局メガドラはゲームの面白さでもスーファミには勝てんし。
でメガドライブが惨敗ハードなのは誰の目から見ても明白な訳だけど、なんか反論ある?

739 :
>>738
>DUO-R
なんだギャルゲー目当てかw
そりゃMDはギャルゲー少ないんだから満足できんわなw

740 :
DUO-Rだとハッカーズのソフト目当ての可能性もあるね

741 :
MEGA-CDは最初からそこそこのバッファRAM 12.5MHzの68kの追加 8chのPCM載っけてあの価格
68kまだ高かっただろうに

742 :
現実は現実
嫉妬見苦しいぞゴキブリ

743 :
バカじゃねーの?
何言ったってメガドライブが惨敗ハードなのは明白な事実っすよ?普通のメガドライブユーザーはとっくに認めてるし、サウンドが糞なのもみんな分かってる話ですよ。
反論がDUO-R=ギャルゲー煽りとか頭湧いとるな。
さっさと惨敗してない証拠とか、サウンドが糞じゃない証拠でも出してこい。あればだけど。

744 :
DUO-Rってスーファミが出てから2〜3年後に出たPCエンジンだからなあ
まともな奴ならそんな時期に新規では買わんわなw

745 :
>>744
白エンジン持っていた奴らの殆どはSFCに移行していったからな
DUO-Rの時期にわざわざ新規でPCエンジンを買うとかギャルゲ目当てのキモオタで間違い無いw

746 :
惨敗と糞サウンドが周知だというなら
ROM2がオタクハードだという話も同じじゃないの?

747 :
俺は中立()っスよ

748 :
MDが敗北したことを認めてないのはMD信者残党くらいなものだろう


【メガドライブの名作たち】ゲーム業界人の足跡をたどるトークイベント 「ゲームビジネスアーカイブ」
http://live.nic ovideo.jp/watch/lv308025200


トレジャー前川社長
・MDはROMのせいか受注生産のような感じだった
 ガンスターヒーローズは受注がほとんどなく初回1万本だった。累計は7万本くらい
・セガから「MDはもう終わるから切り上げろ」と言われ、
 エイリアンソルジャーとライトクルセイダーは未完成で発売した


キャメロット(元ソニック)高橋社長
・当時メガドライブは国内で180万台普及していると聞いていたが
 実は180万台のうち約半分はアジアに出荷していたと後から聞いた
 国内で販売したのは60〜70万台程度

749 :
アホがおるwww。
反論出来なくなって人格否定とか笑えるわ。
普通にプレステ出てる時期に叩き売りを安いから買っただけの話やぞ。
メガドライブが失敗ハードだって分からない奴が「まともな人間」を語るとかw

750 :
俺自身はメガドライブは良ハードだったと思っている
PCエンジンの存在がなければ明らかに2番手であり得ただろう
だが在った その存在があった 一時は任天堂すらも凌駕したPCエンジンがあった
そのおかげで永遠の3番手となってしまったのがメガドライブ
任天堂とハドソンが強すぎただけだから卑下することはない

751 :
失敗ハードとか何を言ってるんだろうな?
失敗というのはバーチャルボーイとかああいうのを言うんだ。
国内で200万台〜350万台?
国外で1000万台以上?
これで失敗とか言えちゃう奴は現実が何も見えてないな。

752 :
>>723
CD-ROM PCEの五年も前から出てましたっけ?
確か三年ぐらい前だったような。

85年 PC用
88年 PCE CD-ROMROM
91年 MEGA CD

ぐらいでしょ。

753 :
>>748
何しろ入交社長が経済誌で200万台と発言してるからねw
しかし出荷数を偽装とはユーザーも哀れだな

>>751
国内ではPCEにダブルスコアで負け
海外で利益トントンどころか次世代機販売の邪魔までしてたら失敗ハードだろwww

754 :
>>693

以下の部分
_______________
ざっとスレを探してみただけだが
本当に中立派ならおかしな記述で他機種を揶揄するPCE派の主張に対して
>>52に対する同様の質量で粘着しないのはおかしいのでは?
なぜスル―しているの?
______________

具体的どのメッセージを指しているのかわからないです。

755 :
セガがメガドライブは失敗だったって言ってるのに現実見えてないって?スーファミは国内で1700万台は売ってるぞ?200万台(アジア含む)、メガCD38万台が成功ハードだって?
一番売れたソニックが売り上げ本数16万本で成功ってか?
バカも休み休み言えっての。

756 :
>>723
PCEが出る5年前にCDROMが使われたと言うアーケードゲームを教えてくれ

757 :
>>755
メガCDもアジアに出荷してた可能性大
国内のMD本体の数字や北米の数字も盛っててメガCDだけはホントですって言われてもねぇ

758 :
メガドライブは成功したと言えるだろう
そのおかげでサターン発売時にあれだけ期待されたのだから
(結局、サターンで失敗したが)

PCエンジンは最初は良かったが最終的には失敗と言っていい
PC−FXに誰が期待しただろう?
PCエンジン後期の流れを考えたら発表前から誰も成功するとは思ってなかったはず
と、思ったがFXを作ってた工場の人は成功すると思ってたみたいだな
そんな記事を読んだことがある

759 :
メガドライブは互換機などもいっぱい出てるしな
それだけ世界で売れたから需要があるということだ
PCエンジンなんてほとんど無いだろう
レトロフリークではやっと仲間に入れてもらったようだが
最近流行りのミニも、PCエンジンミニが出ることはあるのだろうか

760 :
PCエンジンなんて世界では売れず
国内でもごく一部にしか売れてない
日本国内ではFC、SFCが圧倒的だったからね

761 :
PCエンジンのRPGってマップチップやキャラグラがファミコンより酷いのばかりだったからな
エロイ絵いれれば売れたんだろうけどそりゃオタクにしか売れませんわな

762 :
数字を盛ってるって話だと
天外魔境Uの本数、公式発表と広井王子が語った本数偉い違ったよな
公式50万本、広井が言うには20万本だっけ?

763 :
>>758
メガドライブのおかげでサターンが期待された?国内200万台ハードレベルで期待ってwww
ゴキドライバーってMDを過大評価しすぎクソボケ画質とノイジー音質の後継機で誰が期待するかよ

764 :
>>759
世界で売れたところで国内200万台じゃあなw

>>760
国内でPCEがごく一部?その半分しか売れてないMDが可哀想だろwww

765 :
参入サードパーティーの数見れば期待されてたのが解る
当時はサターン、プレステ、64どれが勝つか予想出来なかった
結局プレステの性能が凄く、サターンが負けていたため
サターンでソフト1本も出さないサードパーティーが多かったけど
(PC-FXのサードパーティーの少なさは期待されてなかった証拠)

逆にドリキャス発表時はサターンで敗北したため期待されず、サードパーティーは少なかった

766 :
世界と国内で区切る意味がどこにあるのか
ソフト作る側からしたらなおさらだろう

PCエンジンは国内のごく一部だよ
CDロムに移行してユーザーを減らし、しかもオタクばかりになった
Huカード時代の方が一般にはウケが良かった

767 :
メガドライブと比べるからPCエンジンが国内で売れたと勘違いしてる
国内ではFCやSFCが圧倒的だっただろ

768 :
日本国内のMDの実売は60万本だからね
140万はアジアへの出荷

スーファミやPCエンジンと比較したら市場は存在していなかったと言える
入交社長もMDは国内では利益が出ず赤字だったと認めているしね

769 :
MDは60万台なので、68000マシンを比較した場合
日本国内ではNEOGEOの方が販売数が上回っている(100万台)

どのゲーセンでも必ず稼働してたから
かなりの日本人はNEOGEOで68000マシンに触れた経験がある
日本でいちばん身近な68000マシンはNEOGEOと言えるね

770 :
付け加えるとメガドライブ発売時のサードパーティーも凄く少なかった
それだけ期待されてなかったんだろう

エンジン派はすぐにSFCにすり寄り、SFCとPCEは〜と一緒にしたがるが
販売台数で見たら、国内SFC>PCE・MD、海外SFC・MD>PCEって感じじゃないかな

771 :
>>765
期待されてたのは間違いないwただそれはMDのおかげじゃない勘違いも甚だしい

772 :
プレステなんて初めは全然期待されてなくてセガ優勢だったよ
プレステにユーザーが偏ったのはFF7が出たから
それまでプレステユーザーは闘神伝はバーチャファイターよりすげーだの
このスレのPCエンジン信者みたいな電波飛ばして笑われていた

773 :
>>772
リッジですでにスゲーだったが。エアプか?

774 :
>>773
リッジじゃハードの吸引力ないよ
鉄拳も1はクソバランスで1回転んだら永久に追い打ちくらい続けるようなゲームだったし
PSは面白いと思えるゲームが全くない時代だった

775 :
>>774
それは個人的な感想だろ?

776 :
>>775
お前はPS1版初代リッジレーサーがどんだけガタガタだったか知らないのか?
売上本数調べてみな、笑えるから

777 :
PS1のリッジレーサー1は本当に酷かったからなwww
リッジレーサーは凄かったんだい!って思ってる奴はたぶん初代グランツーリスモと記憶がすり替わってると思うww

778 :
リップの間違いじゃないのか?MDユーザーに期待されまくりスケベゲームから完全にエロげになったw
まぁそういうジャンルを否定するつもりはないしメーカーも叩く気はないが
MD代表がC言語ガーなどと開発言語の知識などカケラもないクソ長文を披露しながら
必死にリップでしごいてるキモオタと証明されたw

779 :
シルキーリップは阿部譲二の息子が作った文学作品なんだよなあ
PCエンジンの雑誌で移植希望トップだったよな
PCエンジンオタが何を求めてるかよく分かるエピソードだわwwww

780 :
販売台数はMDにしてもPCEにしても諸説紛々だしなぁ。どうでもいいわ。
どっちにしてもMDは初めから日本市場だけを意識して作られたゲーム機ではないからな。
その証拠にカートリッジの$000100〜に有るゲームIDにはリージョンコードが存在する。

プレステのリッジレーサー、サターンのデイトナUSA、
家庭用機でこんなゲームが気軽に遊べるようになるのは驚きだったけどな。
結局ゲーム機って本体性能云々よりもサードパーティーが全てでしょ。

当時はnamcoとスクエニが付いたメーカーが勝てるみたいな風潮だし。
PCEの人気を底上げしたのは間違いなくnamcoだろうからな。

とは言ってもそこまで惨敗していたのならMDのゲームってそこまで出ないでしょ。
カートリッジとCDROMで並行してゲームも出てるしね。

>>778
CDROM2はギャルゲー機だって言われてたんだけどねぇ。
「CDROM2 ギャルゲー」で検索してみなさいな。
「しごいてる」とかそういった発想が出るのは本人がそうだからでしょ?w

781 :
>>780
別にそうでもない

782 :
バカ丸出し。
国内の販売台数がソフト作るのに関係ないとかw台数少なきゃ収益見込めないから国内サードが離れるのは自明だろ。PCFXも普通に失敗ハードだし、メガドライブもメガCDも失敗だよ。
PCEも序盤は国内シェア20パーセント取ってるが後半は伸ばせず失敗。
セガサターンはPSに負けたとは言え国内シェアで検討して収益も上がってるから商売的には一応成功。
PSとサターン両方持ちも多かった。
でメガドライブ推してる連中はすぐ海外がどうとかいうけど、そこそこ売れたのは北米限定で、セガが米メーカーと勘違いされてた笑える背景もある。
スーパードンキーコング一本で任天堂に引き離され、結局大量の在庫抱えて商売的には爆死が現実。
PCEも北米で爆死だ。
で北米でそこそこ売れてお前に何の影響があるの?
例えるなら皆がPS3で遊んでる中、Xbox360だけで遊びつつ世界では売れてるとか言う奴は笑い者だよね。

783 :
>>780
> 販売台数はMDにしてもPCEにしても諸説紛々だしなぁ。

MDはもう出荷200万台で確定だよ
>>12>>14のアンケート結果も入交社長の200万台発言と高橋社長の91年時点で60万台〜70万台発言で整合性取れてる
これだけ証拠が揃ったら他の諸説が入る隙間は無い

784 :
という希望的観測

785 :
いわさきひろまさ神がNECに進言したって言ってるように、PCEのCD-ROMはフィリップスのCD-iのパクリだろ?

786 :
>>761
開発機材はサードが移行しやすいようにファミコンのを流用できるようにハドソンが手を入れてるから、ファミコンよりグラが酷い場合は単に開発会社のセンスの問題だよ。

787 :
>>782
MDは成功してるぞ。SG1000で行けると思ってMkIIIではちょいこけたけどね

788 :
>>787
日本で200万台しか売れず海外では最終的に270億の負債で成功?

789 :
結局セガは生き残り、ハドソンは消滅w
いくら猿人がキーキー吠えても事実は変わらないw

惨めじゃのw

790 :
>>788
ソースよろw
出せないだろうけど

791 :
>>790
200万台は入交社長の経済誌での発言
その後、ゲームビジネスアーカイブで高橋社長のMDのアジア出荷の裏付けあり>>748

セガは1996年末にアメリカの連結子会社「セガ・オブ・アメリカ」の累積損失処理と、旧型の16ビット機(ジェネシス)の廃棄損合わせて270億円を1997年3月期の決算において特別損失として計上することを発表した

満足して頂けただろうかw

792 :
>>791
ソースになってねぇよw

793 :
セガはハード事業の赤字によって撤退、事業転換を余儀なくされた
赤字を穴埋めするために大川会長の850億円の私財を投入する羽目になった

ハドソンは北海道拓殖銀行がコケて資金繰りが悪化、ハード事業が原因ではない


家庭用のハード事業で失敗したのはセガとATARIくらいなものだ

794 :
>>793
ハドソンはハード事業やってねーぞ

795 :
>>791
結局。諸説紛々じゃんw
200万台になったり180万台になったり。

けど・・・結局ハドソンはコナミに吸収された上に完全に消滅してしまった。
SEGAはサミー傘下だけど現在も生き残ってゲームを作り続けてる。それが答えじゃね?

>>782
海外で本体が売れていればゲームもその分売れる。ソフトメーカーにしてみれば海外市場も狙える利点はある。
売れるならゲームが作れるだろ。影響がないわけがない。

>>793
PCEってNECHEじゃね?

796 :
>>792
どこの部分が?270億はセガ発表だからなw
涙拭けよwww

797 :
>>795
それもちょっと違う。ハドソンがHEシステムという企画を立ち上げた
NECHEがPCEを出しSHARPがX1twinをだしてPIONEERがLDROM2を出した
いわゆる企画屋としてMSXみたいな事をした。ソフトも出してたけどね

798 :
>>796
ソース出せって。記事なりwebなりだせないの?
ここで俺がPCEは5万台しか売れなかったとほざくのと同レベルだが

799 :
【メガドライブの名作たち】ゲーム業界人の足跡をたどるトークイベント 「ゲームビジネスアーカイブ」
http://live.nic ovideo.jp/watch/lv308025200

ここでタイムシフト視聴が出来るから、ぜひ視聴することを勧める


高橋社長がMDの国内出荷180万台の半分はアジアに出荷していて
国内は60〜70万台だったとはっきり言っている

他にも、MD好きなら興味深い話が聞けるぞ

800 :
>>795
180万台のソースってどこよ
こちらとしては入交社長の経済誌での発言がソースで高橋社長のアジア出荷発言がその裏付け
他の諸説があるなら挙げてくれ

801 :
SEGA 第40期事業報告書
https://segaretro.org/images/7/79/40JigyouHoukokusho_JP.pdf
>コンシューマ機器次世代機のステージを見据えて
>在庫処分等不良資産の一掃を行ったほか、セガ オブ アメリカ,インク.
>およびセガ オージーソフト ピーティーワイ, リミテッドの損失を単体決算に取り込み
>427億8千万円を特別損失に計上しております。


こちらによると、MD事業失敗のツケは427億だそうだが


 

802 :
>>801
ブラジルでそれ以上売ってます

803 :
>>802
tectoyからのライセンス料でいくら回収できるんだよwww

804 :
>>803
未だに貰ってます

805 :
>>799
プレミア会員じゃないと見れないじゃん
PCEメンバーはニコ厨だったか

806 :
実機録音の元動画もニコニコから掘り出してきてたな

807 :
>>804
たかだか数%程度のライセンス料なんて270億の利子にもならんぞwww

808 :
>>793
ハード事業を請け負ったNECホームエレクトロニクスの末路は?

809 :
当時のNECは
半導体世界一, 日本のPC市場で半独占状態だったから
PC-FXが売れようが売れまいがほとんど関係ないだろ。
PC売れなかったり,半導体の値段が下がる方の影響が大きい。

810 :
>>806
あのYouTubeのMDの音質が余りにもノイズが無かったから調べるのは当たり前
改造って文字を見た時はやっぱりなって感じだった

811 :
>>807
0%のPCE

812 :
>>809
HuはRICOHでNECはノータッチじゃなかったっけ

813 :
>>810
ニコとかツベはほとんどがエミュだろ

814 :
>>795
バカ丸出し。
ソニックが北米で売れて本体を牽引して調子に乗って増産したはいいけど、その後ヒット作に恵まれず、本体売れず。その後SNESでスーパードンキーコングが発売されると完全に売れなくなって終了。
山のような在庫処理に多額の債務。
国内市場はスズメの涙ほどしか売れなかったので早々に切り上げてMD2のサウンドも修正されない。
海外展開するなら、国内外で売れてるスーファミで出せばいいし、各メーカー実際そうした結果、メガドライブはアメリカでも死んだ。
実際のソフト資産比較しても、北米のみで売れてるハードに投資しなかった結果が如実に表れてるじゃん。
スーファミタイトル数1476本
メガドライブタイトル数472本
PCエンジンタイトル数305本
誰の目から見てもメガドライブもPCエンジンも失敗だったって事だよ。
単に好みの問題だから別にお前の中でメガドライブ最高でも構わんが、失敗ハードだという事実は変わらんのや。

815 :
>>809
車か半導体で半導体棄てたんだぜ
日本政府は先導切ったからどうにもならない

816 :
PCEはNEC本体じゃなくてNEC-HE。
でも一流会社には違いない。
そんな会社がギャルゲー・エロゲー販売する事になるなんて当時の社員は相当に屈辱だったと思うよw

マジでPCEはゲーム業界のクズ。

817 :
会社名にNECと入っていれば全部同じ経営母体と思ってそうな世間知らずっぽいな。

818 :
>>814
MDは554本
PCEは650本

819 :
もしかして、メガドライブminiのハードってドリキャスより性能が上なんじゃね?

820 :
>>805
500円くらい払えよ
SEGAユーザーなら金払って見る価値ある内容だ

821 :
>>797,>>812
設計がハドソンでハードの製作販売はそれぞの家電メーカーに任せった感じなのか。
PCではライバルメーカーなのに同じ物を提供するところは面白いな。

あのチップはやっぱりリコーなのか。6502のライセンスはリコーが持ってたはずだからどうなんだろうと思ったけど。
誰かさんが転載する記事には「6502に似たチップを作った」事になってるけどなw

822 :
>>814
馬鹿って言葉が好きなんだな。
先ずは見下しておかないと怖くて自分の意見も言えんのかね。

むしろどちらも失敗だったとしたら、その中でVSしてればよくね?
SFCはMDを超える為に作られてるんだからMDが敵わないのは当然としても。
まぁ・・・ドラクエ5がSFCで出た時点で勝負は見えてるからな。

メーカー側としては失敗したとしても
ユーザー側ではプログラム自作までしたくなるようなマシンであったことには変わらんし。
しかも未だに生き残っている国まである訳よ。

折角言い負かせそうなネタを見つけたんだから主張したいのは分からんでもないけどね。
しかしあれよね。MD2にそこまでの怨みを持っているのが逆に面白い。

823 :
>>821
チップはエプソンじゃなかったっけ。
RICHO ファミコン

824 :
途中でかきこんじゃった。
RICHO はファミコンだったと記憶しています。自信ないですが。

825 :
結局セガは生き残り、ハドソンは消滅。
それが全てw

826 :
>>825
確か、セガは2001年頃CSK大川会長の個人資産850億を投入して倒産まぬがれたんじゃんなかったっけ。
ハドソンは1998年頃メインバンクの倒産により資金繰りが苦しくなってコナミ配下となったような。

827 :
>>826
って、793に書いてありましたね。失礼、

828 :
メインバンクがどうあれ、資金繰りが苦しくなる程度のお察し会社じゃん
ハドソン

829 :
MDは半分がアジア出荷で国内60万台、特別損失は420億
次々に事実が暴かれて下方修正されていくなあMDの粉飾は

830 :
>>829
アジアに出荷したから国内350万台が国内200万台になってんだよ
ソース有りで200万台が確定してるのに余計な煽りでかき回すな

831 :
こっちに移住するわ https://goo.gl/xXKZot

832 :
ファミコンやメガドライブは今でも同人レベルじゃゲーム作られてるがPCエンジンでそういうのは聞いたことないからなあ
PCエンジン奴は与えられるエロ画像が総てだったんだろうなwwwwww

833 :
一部のマニアがチマチマやってる同人レベルでホルホルwゴキドライバーらしいな

834 :
うーぱーなんとかを悪く言うなよ

835 :
PCエンジンは生産出荷で倉庫に積んでたROM^2とDUO-Rを95年にサト●ムセンメディアセンター横流しで投げ売りしてたろ!
いい加減にしろ!

836 :
メガドライブminiはメガドライブシリーズで最高性能ハードになるからノーマルPCエンジンじゃ
敵うわけ無いじゃん

837 :
>>835
ソースは?
ソースが無いなら
ここで俺がMDは5万台しか売れなかったとほざくのと同レベルだが

838 :
>>836
あれれ?ゴキドライバーは実機派じゃなかったっけ?
カートリッジ挿せないエミュ機で良いの?

839 :
>>836
任天堂の後追い&物真似で今更作るハードと
30年前のハード(しかも状態指定ありw)を比べなきゃならないくらい
当時のメガドラじゃ勝ち目がないのかw

840 :
土俵の上にも上がれないPCエンジンがファビョってて笑える
いまPCエンジンの記事をSSつきで上げられたら困るしなw
えっ、この小汚いオタ絵のゲームを崇めてたの?みたいなw

841 :
>>840
他機種の中傷はやめれ
そういった発言は荒らしでしかない

842 :
>>840
PCEを貶すほどダブルスコアで負けたゴキドライブの惨めさが増すなw

843 :
【マンモグラフィー】おっぱい挟んで癌検査…必要?
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bio/1517115639/l50
【ペットフード】Kしたら3人組に棍棒で襲われた
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1517110484/l50
【アマルガム】水銀を歯に? 厚労省『暴動が怖い』
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1517058870/l50

844 :
>>841
ここは荒らしの隔離スレだからok

845 :
正直ミニメガドライブが売れるとは思えんがな。
ファミコンもスーファミも国内2000万台近く売ってたけど、メガドライブはたかだか200万台だろ?
思い入れがある連中がそもそも少ない。

入りそうなタイトルは、有名どころ各ジャンル1か2タイトルで
ソニック12、アウトラン、スペースハリアー、コラムス、ファンタジーゾーン、ゴールデンアックス、アフターバーナー、モンスターワールド、
ファンタシースター、ガンスターヒーローズ、大戦略、ぷよぷよ、エコーザドルフィン、タントアール、シャイニングフォース、ベアナックル、スーパー忍、バーチャレーシング、大魔界村、サンダーフォースってとこかな。

こんなんじゃメガドライバーは納得しないんでしょ?

846 :
>>839
新機種出せないだけじゃん

847 :
>>846
メガドライブ ミニが200万台売れてPCE(ROM2除く)と同じ土俵に立てる訳だが

848 :
>>833
一部のマニアがチマチマやる程度でダライアスが出来上がってくるという事実。

849 :
少しでも良い物を安くと努力し続けたセガと
ユーザーから1円でも多くボッタくろうとしたハドソン、NEC−HE。
この差がSSとPC−FX、そして会社存続と倒産という結果に繋がったのじゃよ。

850 :
>>849
あまり会社を中傷しないほうがいい
これはMD派に多く見られる傾向

851 :
>841NAME OVER2018/05/14(月) 19:43:36.42ID:1dLgBngJ0
>>>840
>他機種の中傷はやめれ
>そういった発言は荒らしでしかない

>850NAME OVER2018/05/15(火) 08:37:49.13ID:oAYcyvv70
>>>849
>あまり会社を中傷しないほうがいい
>これはMD派に多く見られる傾向

さすが中立PCE派w

852 :
メガドライブシリーズ新作はPCエンジンよりコンパクトで高性能で安いんだから
最終的に勝利したのはメガドライブだな。

853 :
ニンテンドーのパクリ企画じゃん

854 :
SSは大赤字で特損470億のメガドライブに次ぐ大失敗で終わったが

855 :
>>853
レトロゲームの詰め合わせを動かすエミュ機器なんて何年も前から非公式であったけど
任天堂はそんなバッタモンをパクって商品にしちゃったの!?
任天堂最悪だな・・・

856 :
>>853
任天堂はセガをパクる恥ずかしい企業だね
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20040916/toy158.htm

857 :
それをパクってハード輸入するだけの簡単なお仕事です

858 :
>>856
そこにも絵がにじんで音が歪むと書いてあるね。
メガドライブminiでも再現されるのだろうか?

859 :
>>858
無理だろうね

860 :
>>859
当時と色味が変わってしまいますね。
音はクリアでステレオになるに超したことはありませんが。

861 :
音がクリアになってもゴキドライバーのクソ耳じゃ意味ない
補聴器もセットで売ってやれば良いのに

862 :
まるでPCエンジンミニは諦めたって感じの書きっぷりだなw

863 :
ほんとMD派は中傷しか出来んのな

864 :
>>863
え?
猿人がなんかよくわからないことを言って暴れてる?

865 :
>>863
技術的なお話には付いてこれないのかスルーしてるじゃんw
そりゃ中傷だけが残りますわw

866 :
>>862
どこをどう読めばそう読めるのか教えてくれw
ゴキドライバーの脳内展開は一般人には理解しかねるんだわ

867 :
>>866
>>853

w

868 :
>>866
久月がCMで吉徳大光を売っていた!PCEユーザーなら常識だ!と力説するような脳味噌を
我々一般人に理解出来るはずもなく…

869 :
>>867
普通の感覚を持ってる人はパクリ企画だと思ってるよ

ガワをそのまま小型化したミニFC、ミニSFCのコンセプト丸パクリだからね

870 :
>>866
当時と色味が変わるのを否定したらPCEミニはアンテナ接続じゃないと出せなくなる
これは出ないのを悟った人じゃないと出来ないレスだな

871 :
>>870
AV入力あるTVではむしろAVブースター使ってたんじゃないかね?

当時はステレオ放送対応TVも普及していたとは言いがたいので、白エンジンはRF接続が標準だったけどね。

872 :
>>870
出力での色味の変化よりエミュになることでの色味の変化が大きい

873 :
メガドラミニにもそのまま当てはまるじゃん

874 :
MDミニの問題は色味じゃないんだがな

875 :
ネオジオミニも海外でも発売するようだし
やはり世界で売れると市場が大きくてこういう商品も出せるということだな

まあメガドラミニは当時の国内市場を考えたらそんなに売れるとは思えない
売りたいのならなるべく収録本数多くして単なるなつかしさ目当て以外の客取り込まないと

当時のメガドライバーが懐かしくて買うのは>>845みたいなソフトだろう。獣王記も入るかな
それ以外に、当時買えなかった、今も高値のレアソフトとか
メガドラユーザー以外にも売りたいのならアーケード移植、アーケードのオリジナル続編、他機種で出てるシリーズを入れる
ゲームセンターCXで取り上げられたソフトもいいかも

876 :
俺自身はメガドラソフトはほとんど持ってるから買う意味無いだろうな

ネオジオはあまりやったことないのでネオジオミニは買う予定

877 :
全てのチップが揃わない以上エミュ機でしかないわけで
NEOGEOミニもエミュだし

878 :
メガドライブプレイTVは収録本数が少なくて残念だった
俺はジ・ウーズがやりたくて2だけ買ったな
収録本数ケチるとロクな事ないぞ

879 :
PCエンジンは世界じゃ通じないから小型のエミュレーター機は出ないだろうな

880 :
コズミックファンタジーの絵なんか当時でも古くさいとか可愛くないって誰もが感じるような絵柄だったのにPCエンジン信者が異様に持ち上げてて笑えるんだよな
パンツやおっぱいのアニメ絵がTV画面に出力されるって偉大なんだなあ・・・(呆れ

881 :
>>879
スマホ

882 :
>>879
世界的に見た場合スーファミやメガドラと比べるとPCEは知名度が低い気がする。
逆にメガドラは現在も稼働中の国が有るぐらいだから過去の物を楽しむ感覚ってのが有るかどうか。
単なるコレクターアイテムになりそう。

>>845
バーチャレーシングは外部チップが必要だから
それの為だけにエミュの規模を大きくする事はないんじゃないかね。

883 :
>>882
日本での惨敗はMD派の俺も認めてる
まぁでも所詮エミュだからな〜実機の味わいはどうしても出ないな

884 :
>>872
出力の問題でしょ?

MD実機でもRGBとビデオ出力では色味が全然違った。色味という言葉が曖昧なら、ドットはクッキリするものの発色数の違いがわかるくらいの差があった、と言い換えればいいかな。

個人的にはクッキリハッキリが好きですが、MDに関してはRGBにすると炎の表現が今一なので、ビデオ出力にしてましたけど。

885 :
>>882
バーチャレーシングのチップはそれほど特殊じゃなくサムチョンの汎用DSPだしエミュ側の対応は比較的容易だと思うが

886 :
メガドライブゲームのコンプリート2週目とかやってるハゲのおっさんとかマジドン引き。

887 :
>>886
日本語でおk

888 :
>>883
はいはいはいはいはいはい。

>>885
1つのゲームの為にエミュを書くのは面倒じゃないかと思った。

889 :
改造しないと実機の比較も出来ないハードに勝ち目無し

890 :
PCエンジンみたいな低スペックハードでもプログラム技術でメガドライブと対等に戦えるのだからすごいよ

891 :
◆PCエンジン総合スレッド其の六拾陸◆
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1525572667/

892 :
>>890
いや、スペック的にはCPUをはじめ部分的にも総合的にもPCエンジンの方が上。
16bitにこだわって全体的な性能をおろそかにしたのがMDの敗因。
むしろその低い性能でPCエンジンをリスペクトしなんとか追いつこうと頑張っていたことは皆もご存知の通り。

893 :
>>885
バーチャプロセッサは俺の中では未だに謎技術なんだよな。
頂点演算とかやってくれるのは理解出来るんだけど、その結果をどうやってBGに落とし込むんだろ。

894 :
>>893
バーチャプロセッサがレンダリングまでやっている
カートリッジ内にレンダリング用のRAMがあってVDPのDMAを使ってVRAMに転送している
MEGACDの回転スプライトと発想が似ている

895 :
>>893
描画自体はメガドラが担当してるんでしょ

896 :
>>895
MDはレンダリングしてない
サムチョンプロセッサに丸投げでMDは描画してるのみ
どうせカクツクなら32x方式でもいいのに

897 :
>>893
詳しくは>>894が書いてるけど、MDは68Kのバス管理下にある物はVDPのDMAの対象だから
DSPがMDのキャラジェネの形式でレンダリングして68KがVRAMにDMAに転送するだけ。

BG側はグラフィックの描画範囲をすべて違うキャラクタで埋め尽くしておけばいい。
キャラジェネ側が書き換わるから、にアニメーションとして成り立つ。

MCDの回転拡大縮小も元になるドットパターンを指定して回転軸を指定すると
DSPがそれに沿って演算して最終的にキャラジェネ用のパターンとして生成する。
MD側の68Kがそのパターンをキャラジェネ用のデータとしてVRAMに転送してる。

だから大きな画面になると生成時間+VRAM転送時間で時間を食って動きが鈍くなっちゃう。
本当に力技だけで回転拡大縮小を行ってる。けどこれの利点としてBGでもSPでもそのデータが使える。
それと2軸回転だからサンダーホークみたいなゲームができる。

898 :
>>894
>>896
俺はSSEみたいなSIMDをイメージしていたんだけど、そうではなくVPはレンダリングまで行うプログラムみたいなのが載っていて、
MD側でカメラ(視点)の向きや位置情報を渡すとレンダリングした画像が出来上がって、それをVDPに渡すって感じなのかな?

899 :
>>898
FCの追加部分みたいに思っとけばいい
スペシャルな上乗せは32xだけ

900 :
>>899
>FCの追加部分みたいに思っとけばいい
ゲーム機のプログラミングはやった事ないから、この辺がイマイチピンと来ないんだよね。

プロセッサって書いてあるから単にチップが載ってるって思ったけど、そうでは無くて実際にはマイコンが乗ってて、それと通信しているだけなのか。
はたまた全然違うのか。

俺もSGDKで勉強してみるか。。。

901 :
>>890
結局ソフト次第で、PCEはそこが決定的に弱かった
PCEは国内ではソフトでSFCに負け、海外ではSFCとMDに負けた
CDロムを使ったアニメ路線でのみ細々と生き延びることができた

902 :
>>901
そんなことはない
AC移植ではPCEの独壇場で、アクションシューティングではその三機種の中で頭一つ飛び出ていた
特にMDを完膚なきまでにぶちのめしたのがAC移植のジャンル
SFCが強かったのはRPG
MDが強かったのは海外のみのタイトル

903 :
アーケード移植は他機種の後から出してもほとんど意味ない
アクションだと当時はファイナルファイトやストUが大ヒットしたが
PCEにファイナルファイトは無いしストU移植も遅い
シューティングはジャンルそのものが下火になった

そもそも移植なんて一部の話。オリジナルソフトの方が影響大
結果を見ろよ。国内はSFCの一人勝ち、海外はSFCとMD

904 :
バーチャレーシングに関しては、MDはVRAMの転送速度が遅いので、
拡張CPUをこれ以上強化したとしてもMDの処理はあれで限界
画面の書き換えが追いつかないからね

また演算で生成した画像はBGの8x8の範囲に1パレット16色という制限で、事実上16色しか使うことが出来ない
16色以上を使う事もできるが、BGタイルの境界で色化けするので
現実的には不可能と言って良い
これは、MDのVDPをそのまま利用しているMCDも同じ問題を抱えている


一方、SFCはそれを見越してモード7仕様時には
256色のビットマップになり、画面に自由な配色が可能になる
設計段階で拡縮回転が想定されているから、見た目で圧倒的な差が出るね

905 :
>>885
サムスンチップってのは初耳なんだけど、どこの情報?
例によりYAMAHAのカスタムチップじゃないのかねぇ。

>>898
プログラムじゃなくて外部チップ(DSP)がやってる。
CPUがDSPに座標データを渡す(恐らくカートリッジ内RAMに座標データを書く)、
DSPがそのデータを元にレンダリングしてカートリッジ内のRAMに展開、
CPUがカートリッジ内RAMに展開されたデータをVDPにVRAMへDMA転送するように指令。

通信と言うよりもカートリッジ内RAMをCPUとDSPの共有エリアとして扱って
そこでデータのやり取りを行ってる。

MCDも本体68KとMCD68Kは同じように一部のRAMを共有してデータのやり取りを行ってるし。

「メガドライブ バーチャレーシング 分解」で検索するとカートッリジの中身が見れるから
多少は参考に出来るかもしれない。

906 :
>> 902
PCエンジンでシルフィードと同等のゲーム作れるの?
PCエンジンで夢見館やナイトトラップと同等のゲーム作れるの?
PCエンジンでサンダーホークやナイトストライカーと同等のゲーム作れるの?
PCエンジンでソニックと同等のゲーム作れるの?
PCエンジンでガンスターやコントラと同等のゲーム作れるの?

907 :
>>904
むしろ68K領域からVRAMへの転送が高速だからこそあんな力技が通用するのよw
1セル当たりが15色ってのはPCEにも当てはまる問題。

MDのVRAM転送が遅いなんて言ったらPCEも同様に遅いって事になるけどなw
もっともPCEの場合は転送したくても転送元のRAMが小さすぎて・・・だからBGの動きが寂しくなる。

SFCの回転拡大縮小はBGのみの1軸、MCDはどちらも可能で2軸。

>>902
独壇場と言うかnamcoが頑張っていただけだろうな。
コナミ参入は遅すぎた。そして・・・CDROM2の戦犯もコナミ。ヲタ機として決定づけてしまった。
他のメーカーはどっちつかずのような感じ。

908 :
>>904
むしろ68K領域からVRAMへの転送が高速だからこそあんな力技が通用するのよw
1セル当たりが15色ってのはPCEにも当てはまる問題。

MDのVRAM転送が遅いなんて言ったらPCEも同様に遅いって事になるけどなw
もっともPCEの場合は転送したくても転送元のRAMが小さすぎて・・・だからBGの動きが寂しくなる。

SFCの回転拡大縮小はBGのみの1軸、MCDはどちらも可能で2軸。

>>902
独壇場と言うかnamcoが頑張っていただけだろうな。
コナミ参入は遅すぎた。そして・・・CDROM2の戦犯もコナミ。ヲタ機として決定づけてしまった。
他のメーカーはどっちつかずのような感じ。

909 :
ぬ!ラグって2重転送された。

重要な事だから二度・・・的なw

910 :
転送速度に関してはストリートファイター2のターボモードの有無が物語ってますな

911 :
MDの転送速度の限界はファイナルファイトで露呈したね

AC、SFCのようなパンチ連打が不可能になり、大きくプレイ感覚が損なわれていたね
ハガーは通常の攻撃モーションの時点で書き換えが間に合わずにもたつく
さらに、鉄パイプでの攻撃時には武器と攻撃モーションが全く同期しておらず酷いことになる

912 :
>>902
中立です。

初期はアーケードからの移植に強かったけど、後期はBG一枚が見劣りするようになってましたよ。しっかり作ってあるMDのACT、STGはPCEでは太刀打ちできない。

PCEがMDに対して優位に立てていたのは、世の中の流れがACTやSTGが下火になりRPGやADVにシフトしていったからです。CD-ROMで喋るのはRPGやADVに有利ですから。

901さんが細々とアニメ路線で生き残ったと言われてますが、CD-ROMを持たない他機種ではアニメ路線すら出せなかったというのがほんとのところだと思います。

大容量ROMがそれを解決してくれるはずだったのですが、時代は次世代機へと、、、。

913 :2018/05/17
>>905
>通信と言うよりもカートリッジ内RAMをCPUとDSPの共有エリアとして扱って

つまり、カートリッジ内のRAMはメガドラのアドレス空間内にあるって事かな。
それなら通信してるのとは違うね。

皆さん色々ありがとう。自分で調べてみる。

JBハロルド総合スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】12面
エメラルドドラゴン part8スラム
シャドウゲイトなみに しんでみるスレ だい32わ
【桃白白】ドナルドランド【桃白白】
昔やったゲーム今やると大した事ないよな
【namcot】ワギャンランドを語ってみるスレ 3
日 本 テ レ ネ ッ ト 倒 産
女神転生 FC版 Part.7
Dungeons Dragonsシリーズ
--------------------
愛車Rーリ」善光寺の住職達「愛車マクラーレン
イガグリケイタ社長いよいよ厳しい
世界最低のヤオ 白鵬翔
三戦板情報局13
CLOSERS クローザーズ part351
体重別スレッド 70kg〜89kg  part21
U2 Part118
TBSから放送局免許を返納させよう
WORLD ORDER★We Are All One★ [無断転載禁止];2ch.net
☆ ペトロヴィッチ 監督と札幌の選手達 Part2 ☆
XML統合スレッド
委員会で暴行の山本太郎「マイクは壊してない!」 →バッチリ写ってました 和田政宗「委員部も映像で確認」
【墓石祭】反社会極貧イケダハヤト267【禿地蔵】
アニメサロンex板 名前欄変更投票スレ
【WoT】World of Tanks 初心者スレ 145
【ナ ゾ】新しいなぞなぞを考える会【エニグマ】
串・Proxy・IP関連スレッド Vol.41
お前らがグッと来た画像を貼るスレ105 ワッチョイ
【柔道】浅見八瑠奈たん【48`級】
スパイウェアが仕込まれているサイトを晒すスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼