TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
河合克敏[とめはねっ!-鈴里高校書道部-]五十二画目
【SAGA】ゲッターロボシリーズ総合【9体目】
石塚真一▲岳 みんなの山 第16歩【お疲れ様でした】
ハートキャッチいずみちゃん【女の子のあそこ】
哲也-雀聖と呼ばれた男
【霊能力】地獄先生ぬ〜べ〜#26【妖怪】
【暗黒空間に】ジョジョ3部164【バラまいてやる】
サトシとピカチュウ
平松伸二ブラックエンジェルズ117
がきデカ〜山上たつひこ15

【ミザリィ】アウターゾーン第1話【光原伸】


1 :2017/03/20 〜 最終レス :2020/04/29
アウターゾーン
作者:光原 伸
出版:集英社
ストーリーは基本的に1話完結のオムニバス物。
案内人と書いて「ストーカー」と読む謎の女性「ミザリィ」が読者を不思議と恐怖の世界へと誘います

2 :
ああエコエコアザラクのパクリのあれね・・・

3 :
月面の話と廃校舎の古典の話が好き

4 :
いま続編がでてね?

5 :
夏への扉をパクッたあれか

6 :
あの頃は幽霊や超常現象がブームで
宜保愛子やら織田無道やら
時代に上手くマッチしたんだよ

7 :
ミザリィに手コキでイカされたい

8 :
妖精はいまだにトラウマで物がなくなると焦る

9 :
妖精も続編があったな
大人になって山小屋で戦うやつ

10 :
スーパーナチュラル

11 :
世にも奇妙な物語

12 :
ミザリーのパンチラで抜きまくったなあのころ

13 :
女子高生の入浴シーンが沢山のあったから
そちらでいったな

14 :
漫画の規制の話は結構リアルだよな
実際そういう国もあるしこの国も緩やかにそういう方向に向かってないとはいえないこともない

15 :
ミザリィは好きだけど
イマイチ色気はない
顔の輪郭が幼いのか
脚が色っぽくないのか

16 :
小人の回の母親のシャワーシーン

17 :
透明人間やら時間停止の話が好き

18 :
結局はドラえもんみたいなオチに

19 :
画楽ノ社のリニューアルサイトからリビジテッドの連載枠消えたな
風化しそうなんだけどどうにかならないんだろうか

20 :
今の時代には合わないのかな
あの時代だから良かった

21 :
>>19
ええー!ミザリィたん好きだったのに
まさか数十年?たって若いミザリィという禁じ手が見られるとは思わなかったが

22 :
ワイルドハーフの嫁がpixivで夫婦エッセイ書いてるよねw

23 :
ロシアンルーレットの話が好きだったわ。

24 :
アウターゾーンではないやつね
あれいいね

25 :
善のショタになってミザリィお姉たまに可愛がられたい
悪ガキになってミザリィお姉たまにお仕置きされたい

26 :
なんだかんだ言ってミザリィさんは子供には優しい気がするな

27 :
なんだガメラか

28 :
スレがとまっているのは>>27がアウターゾーンに連れて行かれたため…
多分特撮の世界とかに飛ばされて怪獣に喰われる役をリピートさせられてるな

「こうして彼は好きな特撮映画を繰り返し楽しめる事になったのです」
「アウターゾーンの特撮界ではいつでも出演者を募集中です……」

29 :
スレが伸びないね。

以前、類似スレに書いたネタだけど、
うずらっていうコスプレイヤーがミザリィのコスプレ写真を作者に送ったら、
サイン入り色紙やらグッズやら何やらドカッと返信が届いたそうだ。

よほど、うれしかったんだろうな。

30 :
ミザリィ様のコスプレならばかなり際どい格好でしかもスタイルの良い女性だろうからな
俺がアウターのコスプレをするなら三下っぽいすぐ殺されるモブにしかなれない

31 :
>>30
コスプレ写真+イラスト集を出すぐらいだから美人だけど、
ぽっちゃりしていたな。
キューティーハニーのコスプレに、自分で
「お尻の大きなキューティーハニー」とコメントしていた。
↓これで察して。

http://order.mandarake.co.jp/order/listPage/serchKeyWord?keyword=T%E3%81%86%E3%81%9A%E3%82%89

32 :
作者はよ再開しろ

33 :
88あたりの同人ソフトがうかんだ
テクノポリスにのってたのかな
アソコンだったかな

34 :
>>32
アウターゾーンの続きの連載中断されてるの?

35 :
強盗に襲われた妻を蘇生する話、ドラマ化(木曜の怪談)されたよね。
ドラマだとバッドエンドだったが。

週刊ストーリーランドの婆さんはこの漫画が元ネタ?

36 :
バトルものならえんえんと戦ってりゃページが稼げるけど、
こういう一話完結ものはアイディア出しが大変だろうなぁ。

37 :
週刊連載はすっごく苦しかったみたいに今でもあとがきに書いてあるよね
作者は大変だっただろうけど読者としては一話完結ものが好きだブラックジャックとかも

38 :
>>37
だな。
連載と違って、いきなり読んでも楽しめるし。

39 :
新規ファンを掴みやすいね
たまに買う雑誌は目当ての漫画と読み切りと一話完結連載だけ読むな

40 :
>>37
嫁のエッセイ漫画みると今でも描くの遅いみたい

41 :
新作出せとは言わないから過去作を今の絵のタッチで描き直して欲しい

話は面白いけど絵が古くさすぎて

42 :
昔の方がペンタッチが繊細だと思ってる
今はタブレットかな
線があらい

43 :
このスレタイが第2話になるのは何年先だよw

44 :
スレタイ第2話の世界から誰か来そうだな

45 :
ジョジョとか変態仮面とかも近年になってアニメ化や映画化されて好評得てるから
アウターゾーンもアニメ化して欲しいな

46 :
変態仮面は分からないが、ジョジョは今でも連載してるからアニメ化された訳で

47 :
リ:ビジテッド3巻まで一気買いして読んだけど面白かった。
4巻読みたいけど出ないんかな〜調べたら未収録は4話(雑誌2web2)か?
あと2話書いてくれれば本出せるのにね。

48 :
ミザリィ「そういうのは作者に直接言って」

49 :
web連載してた画楽の杜後継のZとか言うところに連載再開の要望出そうと思ったけど
連絡先どこにも書いてないんだよあそこ
アンケートは連載中の漫画選ぶだけだし。

50 :
リビジテッドは昔らしいノリを残す一方でなんかすごくはっちゃけてる回があるよね
クールだったミザリィ様のイメージが

51 :
最近読み返したら面白かった
あとがきに何度か両親離婚で母子家庭で育ったって書いてあるけど
作者のその家庭環境の哀しさが上手く作品に反映されてるよね
それはそうとミザリィ様萌え

52 :
 あのあとがきは胸を打つね。

「なぜなら僕の両親も離婚したからだ。」

53 :
>>52
一巻だったかな?
はっとした

リ:ビジテッドでもあったかな

54 :
リビジテッド、話は中々だが無印に比べると絵が雑になったな。

55 :
マンガ家って筆力が衰えると、
ヒロインの魅力も減退するような気が。

56 :
一人で書いてるから細部まで手が回らないとか?

57 :
好きな漫画だしケチつけるつもりはないけど、この人の絵って「動き」に乏しい感じしない?
悪く言えば静止画を切り取って並べてるような。
いや、それも個性だと思うけどね。

58 :
まあその技法は平たく言うと1つのアクションを複数のコマで表現すれば良いんだが
複雑な話のせいで殴る蹴るは1コマで表現しなきゃならん

59 :
アクション漫画じゃないからいいんじゃね
細かくかくとミザリィさんの際どいポーズ連発になって作者が祟られる危険もあるし

60 :
ジャンプで静止画といえばコブラ
うまいけど止まってる

61 :
ミザリィお姉たまに想いを馳せる夜

62 :
みぃ子たんも悪くないぞ
思いを馳せるっていうよりトイレ系下ネタ合戦みたくなりそうだが

63 :
幸運の首の話、一部絵柄が前後と違うところがあったから気になってたんだけど、調べてみたら案の定加筆部分だった
本誌だとミザリィ露店のシーン1ページだし、ミザリィが首受け渡すところでめちゃ邪悪な笑み浮かべてるw

64 :
超能力少年はさすが今まで好き放題に生きてきただけあってストレスの耐性が全く無いな。
あんたみたいなガキに見せる気は無い、とわりとやんわり言ってるのに、あれで急にぶちギレて超能力は沸点低すぎてなんか笑える。

65 :
超能力少年の回はどっちかって言うと扉絵の方が抜ける。
後はウサギの回の扉絵のエロい。
あの直穿きショートパンツには何度もお世話になった。

66 :
にょ

67 :
小説版のクローンさんの画像はよ

68 :
後書きで今後子供無しで人生終わる事への悔いみたいな事を匂わせてたけど
リビジテッドで幼ミザリィが出てくるのはその事への代償行為的な面もあるのかなぁ

69 :
この人の解説が好きだ

リビジテッドでも全く変わってなくて笑った

70 :
最終回でジャンプは4百万部刷ってるとかいくらなんでも盛りすぎて笑うwww

71 :
内容からしてこの作者すげー人格歪んでそう。

72 :
歪んでるというか、ジャンプのハードルが高すぎて病んだパターンでしょ。

荒木は適正あったけと、この作者も作者で何描いてもアウターゾーンになるからガス欠しやすいと思う

73 :
作品と作者は別だとは思うものの、当初はハッピーエンドに拘ってたのに
死体の横で「アイシテルヨ・・・」ってささやき続ける壊れたロボットの話とか
何度も車で轢かれ続ける話とか、後半は明らかに暗めの方向に行ってて
精神的な事が少なからず作風に影響したのかなと勘ぐってはしまうな

74 :
それはサンタみたいな良い話と混ぜながら描いてて辻褄合わせてたでしょw

一生懸命書いた割には毒にも薬にもならないのが一番まずいんだし

75 :
>>73
ロボットのやつは編集が考えた話だから作風が違うんだよ

76 :
更新されなくなって1年くらいか
あんま売れないし連載媒体が次々潰れたりでやる気なくなっちゃったのかな

77 :
意外だと思う漫画家同士の夫婦ランキング
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1502638116/

7位に入ってるなw

78 :
四巻まだ?

79 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

80 :
アウターゾーンは面白かったのよ。
今の20000年代の絵柄で一気に興味がなくなった。あの目でねww
それになんかミザリィに変な萌がはいっちゃって違うんだよね〜 13~15巻の時絵柄が完全ベスト。
絵全体も当時と比べちゃダメなのかね・・・劣化・・
週刊誌黄金期の大手漫画作家が大きく復活してる人は当時の漫画技術に確実に上乗せされた
技術力と魅せ方があるんだよね。
その他大勢キャラはそんなに変わった気はしないけど迫るような構図や絵柄が描けなくなってる・・・
正直本当に復活できる要素は十分だけど足りない・・・そんな感じ。
このまま埋もれさせるのはもったいないキャラ。

81 :
漫画はとりあえずおいておいてミザリィだけを独自商品展開すれば良いんじゃないかな?
案外売れるんじゃないか?

82 :
月世界へ行く話が一番かな。
あと恐竜時代へタイムスリップする話も好き。

火牙刑事とマキの話は最後のオチがいいね。
転生したマキのタクシーと事故って知りあうっていうラストで。
あれはジ〜ンと来たなあ。

83 :
時間止める腕時計の話は抜けたし面白かった。(主人公が時間止めて女子高生のパンツ見る回のとこ)

84 :
ミザリィはあくまで語り部なのであって
正体を追う記者とかも出てきたけど、
前面にキャラクターを押し出したら
違う漫画になっちゃうと思うんだけどなあ

おまけの範疇以上に書いたら作品の雰囲気がかわる

85 :
当時子供ながらに絵が下手だなあと思った漫画
ミザリィの顔がすごく平面的で、正面からしか描けないのかなと思いながら読んでた

86 :
当時子供ながらに絵が下手だなあと思って抜いてた漫画
ミザリィの顔がすごく平面的で、正面からしか描けないのかなと思いながら抜いてた

の間違いだろ?

87 :
ミザリィの顔って常に正面から描かれていて3Dの姿が想像できない
横から見たら一反木綿みたいにペラペラしてそう
スネ夫なんかも3D化しづらいけどあれは記号的な絵だから気にならなかった

88 :
ミザリィの魅力がないのは間違いない。
これ絵じゃない感。
今時の雰囲気を無理やり入れたら改造に失敗したって感じ。

89 :
こないだ君の名は見たけどなんか既視感感じるなーと思ってたら思い出した
マジックセラー ラストコールにちょっと似てたからだ
入れ替わりってありがちやなーって思ってたらラストコール要素あってすごい面白かったわ
あの話もマジ好きだった

90 :
ミザリィを主役にということではなく、単独商品展開
現実的にスグ出来ると思われるのは下敷 抱枕 マウスパッド辺りかな?
但し今の絵柄じゃない。昔のあの何とも言えない雰囲気重視のもの。
ネット限定とかコミケならスグ売り切れるぞ。

91 :
>>89
俺もそれ思った

92 :
世代的に見ててもおかしくないしな
別に明確にパクリなんてわけじゃなくてなんとなく好きだったのが深層心理にあった可能性はある」

93 :
>>89
あれって手塚治虫のるんは風の中とかいう短編のモロパクリなんだよな
まあ手塚のほうも元ネタありきだとは思うが

94 :
それ知ってるけどモロパクリ扱いするのはちょっと無理があるような・・・

95 :
単にタイムマシンで過去に行って〜みたいなのと違って
過去との繋がりが不安定で出来ることが制限されてる中でどうにもならない悲惨な過去を変えようともがくのがいいよな
そのもどかしさがハラハラドキドキみたいな
全然違うけどそういう意味では宇宙開拓史のいつあっちの世界との繋がりが切れるかわからないけど救いに行くのも熱かった

96 :
>>89
世にも奇妙な物語でも同じような話あったな(アウターゾーンより後)
まあネタとしては定番かも知れないけど

97 :
女と体が入れ替わったらなんて、鼻を垂らした中学生が思い浮かべるような妄想を
一遍の作品になるほど広げられたもんだな

98 :
時間を止めたらおっぱいの弾力が楽しめなくなるというのは残念だが納得はした
同じ理由で、シャッターを手動にした所でフィルムは感光しないだろうとも思ったが

99 :
不謹慎だけど、女の子が化け物や変質者に襲われたり、泣かされたりする
シーンが妙にエロチックで好きでした。

100 :
絵の中の化け物は、主人公の妹の胸を露出させるサービス攻撃をしてくれましたね

101 :
懐かし漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

C1GHK

102 :
>>98
あの女の子撮られた写真のことでその後も気が気でないだろうね

103 :
裸と言えば呪いの邪水にでてくる契約の悪魔はいじめっ子の女がバスルームにいるところに
現れて契約の履行を迫るスケベ悪魔だったな

104 :
古典の先生の話は、大人になった今では心境がなんとなく伝わってくる。

でも、教科書の表紙が逆なのはなぜ?

105 :
幽霊に教えてたやつね、あれは同様の話が世にも奇妙な物語にもあった

106 :
やっぱり虎刈りのクズ教師だろう
世の中のクズ教師やクズ上司がみんなあんな目にあってほしい

107 :
生き血を与えて妻を復活させる話、「木曜の怪談」で起用されてた。
オチは違ってたけど。

俺的には、月に行く話が一番面白かった。

108 :
連載当時は変質者と言う意味の
ストーカーは未だ居なかった。

109 :
百万回以上世にも奇妙な物語と言われただろうが
この漫画はタイトルからして
アウターリミッツ+トワイライトゾーンで
世にも奇妙な物語はそれをオマージュしたわけだからなあ

110 :
世にも奇妙な物語は見て損したって感想しかない

111 :
タクシーの連続強殺犯ひき殺しちゃったやつ、一件落着みたいな終わり方だが
相手が凶悪犯だろうが普通にアウトじゃね?あの主人公

112 :
アウターとヨニキミョってどっちが先なん?

113 :
ババアゾーン

114 :
エロ本買蔵

115 :
ロボットと恋人の見分けがつかなくなって
手描きのサインの精巧さでロボットと見抜く話は覚えてる
愛情とかじゃなくて冷静に論理的に見分ける彼氏のクールさがカッコ良かった

116 :
相手が一番求めているものに変身して庇護を受ける宇宙人


もちろん欲しいと思いましたさ

117 :
>>116
ソラリスじゃねそれ

118 :
>>115
大岡裁きみたいに、愛する人を間違えるはずはないなどと叫んで
殺されたら面白かった

119 :
>>2
どこがだよw
むしろ古今東西の映画やらからパクりまくってるぞ
面白いならいいけど

120 :
https://i.imgur.com/qwtr9iB.jpg

121 :
タイムマシンで若い頃のキリシマ博士を殺しに来た女の子がすごい好みだった。

122 :
ビートエックスの華蓮に似てたな

123 :
鏡に映った妖精

学研の参考書はちゃんと鏡文字になってるのに
妖精が持ってるウルトラファミコンの説明書の文字はそのまま

124 :
おそらくそれを集英社に指摘していたらあなたは素晴らしい洞察力をお持ちで
直ぐにあなたのデスクを用意しますということに

125 :
指摘っていうかそれは鏡文字になってないのが正解でしょ?

126 :
脳に針を打ち込んで人間を操る虫の話が気持ち悪くてトラウマだった
あと猟奇的な小人の話もしばらく寝るのが怖くなるほどだった

127 :
黒いクレジットカードの話で、ドラえもんのデビルカードを思い出したのは俺だけじゃないだろう

128 :
もし実写化するならミザリィを演じるのは乃木坂46のみさみさこと衛藤美彩
がすごい合いそう
身長やスタイルといい声も高くてきれいだから他に考えられない

129 :
>>128
無いな

130 :
もうリビジデッド書かないん?

131 :
>>128
電影少女を見事にやりきったなぁちゃんで良いだろう

132 :
>>130
ミザリィ学園漫画がアレ過ぎるんで良いです…

133 :
>>118
世にも奇妙な物語だったらありそうだな
そう言う直接的な奴ではなく、本物を選んだと思って安心してたら
ラストシーンで女がニヤリとするとか

134 :
リメイク版スプラッターハウスのエンディングがそんな感じだったなぁ
二者択一するわけじゃないけど

135 :
クモが苦手な超能力のガキの話。
スカートめくられた女の子は10〜11歳くらいかな?
前のコマとうってかわって、大人っぽい表情で「きゃあ!」
悲鳴のあげかた、赤くなる顔はもう大人の女。
子供パンツ隠してないで見せてるし
いい女で、充分抜ける

136 :
http://comip.jp/Z/
の動くバナー?にステージがあるとか

137 :
ミザリィって多分ショタだよな
小中学生男子にだけはやたら優しいw

138 :
青年でも純粋だったり善良な場合は、あまり酷い扱いもなかったと思うが。

139 :
魔女狩りの話の、好きなだけ調べてみたら?のシーン。
昔あれと同じような状況を体験したことがあって、未だにあのシーンでいくらでも抜ける。

140 :
小説版では異端審問官にゲルハルトって名前が付けられて
その職業に就いたのも女を取られたとかのしょうもない理由になってたな

141 :
終盤でミザリィが直接バトルするようになったのはジャンプお決まりの編集のテコ入れだろうな

142 :
>>2
エコエコアザラクも星新一に筒井康隆やチェスタートンから平気で盗作している漫画だったな。
この漫画は基本的に勧善懲悪だが、一番「ひどい目に遭っていい気味」って奴、誰かいる?
私は異次元に行くエレベーターを使って人間狩りをしてた奴。

143 :
>>128
泉里香がいい。

144 :
>>142
呪いの邪水に出た苛め主犯格の女。

145 :
>>142
永遠に車に轢かれ続けてる奴

146 :
自分にかんがみると超能力使うとクモが出る奴
クモが苦手すぎるから

147 :
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0+%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D

148 :
>>146
楳図かずおのまだらくものパクリかな

149 :
火牙さんとマキの話になった時のガッカリ感

150 :
リメイクトーコという新刊がアウターゾーンっぽい

151 :
アウターゾーンが青春かつライフワークなんだろ
漫画描き続けてなきゃな

152 :
ジョジョもそうなんだけどネタ使い回したら止め時って感じもする

153 :
パンチングマシーンやってたいかついDQNがいたけど
言うほど大した数値は出してなかった気がする

154 :
バネが緩いと大きい数値がでやすい
そもそも機種間で同じ数値なのか?

155 :
>>151のレス見て光原の新刊出たのかと思ったら全然違う人だった


ジョジョとかブギーポップとか90年代作品今になって続々アニメ化してるんだからアウターゾーンもやってほしい
1話完結だから少ない話数でもいけるし深夜アニメ向けだと思うんだけどなぁ

156 :
月に行く話よかったよな、ああいう冒険もので、かつ大人になったあとの話あるの好き。
子供の頃、宇宙人といろんな星見に行く友達羨ましかった。

157 :
ブギーポップもキノの旅も胸糞悪いだけで何の爽快感もない冷笑形だな

158 :
アウターゾーン再アニメ化はまだ可能性高いぞ
レベルEすらアニメ化したんだし

159 :
再アニメ化→アニメ化

160 :
実写化してほしい

161 :
それこそ何この世にも奇妙な物語は?扱いになるだろ

162 :
未来の国の大佐はカダフィとフセインの融合キャラだよね

163 :
独裁者はよく漫画に使われるな
あとロックミュージシャンとか
公務員みたいなマニュアル人間が一番キャラが薄い

164 :
30年ぐらい過ぎても本屋の兄貴の人生が一番羨ましいな
本屋の風当たりが強くなってあれもダメだろうが

165 :
>>161
世にも奇妙な物語は結構色んな所から原作持ってきてるからな
アウターゾーン原作でやれそうな話は結構ありそう

166 :
>>165
と言うか実際にあったよ>アウターゾーン原作
死んだ奥さんの爪に血をかけて体全体を再生する話
(ちなみに結末は違った)

自分が覚えてるのは↑の話だけだけどもしかして他にもあるかも

167 :
あたしと私を使い分けてるときあるけど、なんか差あるのかな
とりあえず年下の若い子が好みなのは自分でも言ってるし
と言っても高校生ぐらいだろうけど
それより下は坊や扱いだなw

168 :
2chをIEで見た時に右端に表示されるバナーに
たまーにミザリィ丸パクリ?のキャラが出てくるね

169 :
もう連載再開しないんだろうか

170 :
作者は今何して食ってるの?
面白いしミザリィ可愛いから勿体ない

171 :
リビジテッドでロリミザリィがちょくちょく出てきたのは
娘が欲しかったからってのもあったのかなと思うと切ない

172 :
犬形宇宙人が攻めて来る話はテロリストを生む可能性があると言われてる
他の星で人間に似た生物がエイリアンに家畜にされてたら助けなくなってしまうという考え方が

173 :
アニメ化しないかな

174 :
けっこうR未遂シーン多いけど単語としては少年誌だから出してなかったが
リビジテッドでは露骨に出てきたな

175 :
>>173
実写化してほしいが世にも奇妙な物語のパクりと批判されそう

176 :
世にも奇妙な物語は酷い
毎回見て時間損したとしか思わない
お話として成立していないレベル

177 :
ずんどこべろんちょ

178 :
>>173
ダイの大冒険再アニメ化するぐらいだから近いうちやったりして

179 :
世にも奇妙な物語で時間止められる話があったがアウターゾーンみたく女子高生のスカート捲ってパンツ見るシーンあれば良いのにやらなかったから不満。

180 :
そんな中途半端なことするくらいならやらないほうがマシだろ

181 :
昔の二次元世界のエロはオッパイやパンツ見ればゴールという紳士時代だから…

182 :
時間が止まると触った部分が戻らず弾力が味わえないという設定は初めて見たが、ある種のリアリティがあった

183 :
セクハラ校長を罰する話そのために夢の中の人物を具現化して殺させたというのは酷くね?
死体となった女の子は生き返ることはないんだろ

184 :
リビジテッドってまだ単行本に収録されてない話ってあるの?
それともあの3巻分で全部?

185 :
もう数話あれば後1冊出来たんだが、ネタ切れの切れで力尽きてる感あった

186 :
2話でやられかけるヒロインが好みだった

187 :
このご時世に舞台かよ、いいのか?

188 :
>>179
アウターゾーンの時間を止める時計を手にした奴は少年誌じゃ描けないようなマネ
しようとしてましたよ?本人が死んだから未遂で終わったけど

189 :
あの頃読んでた子供の大半は
ミザリィが理想の女性になったと思われる
ゴッドサイダーの流璃子と並ぶレベル

190 :
超能力少年に剥かれるシーンで何度抜いたことか。
小学生が初めて目にするあの熟成した体、膨らんだおっぱい、女臭そうな黒いパンティ。
今まで見てきた同級生の女の子のとはレベルの違う「肝心なところ」がもう少しで見れたのに惜しかったな。

191 :
ミザリィ以外は妖精ママが一番いい体してると思う

192 :
>>190
それよりも最終回でイカれた奴の方が多いと思う

193 :
大昔に歯科かどこかでたまたまジャンプ読んで、超能力を得た主人公が力の暴走で不幸になって
頭打って超能力使えなくなって安心する話、また読みたいなーと思ってたら何年も後に単行本買って
ようやくアウターゾーンの1エピソードだった事を知った

194 :
もしアニメ化するならミザリィの役は鶴ひろみさんにやってほしかったな。
今となってはかなわない話だけど。

195 :2020/04/29
昔深夜アニメ枠なんてなかったからね
ジョジョは執念でアニメ化した感じだけど

【ゲェーッ!!】闘将!!拉麺男 十五【毒ガスだーっ!!】
ちばてつや先生の作品について語り合うスレ
【山本ヤマト】紅〜Kure~nai〜【片山憲太郎】
横山光輝について語るスレ 鉄人18号
【ワッチョイ】抜いたことある懐かし漫画(一般/青年編)
■あーみん劇場・第53幕 うへへ、私がももこだよ■
【天上の虹】里中満智子総合 その28【あすなろ坂】
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百六十九
【ゆうきまさみ】機動警察パトレイバー【41】
星の瞳のシルエットを語ろう8☆
--------------------
蒼き伝説シュート!
及川
【AKB48】AKB48グループ×「bis」レギュラーモデル最終審査進出権獲得イベントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!★2
マックで今持ち帰りで注文したのが入ってなかったから電話したら届けてくれるっていうから待ってるんだけどさ、 [376356433]
当時の日本橋
2エリアのたわけ局 ■■岐阜■愛知■三重■■
     私がユニットリーダーです。     
仕事・遊び・今日のスレ・3
いだてんクソつまらん 中村勘九郎のせいで史上最低の大河に
【家でも】今宵もはしご酒★114軒目【外でも】
【富士通】人工知能で東大合格【ユニシス】
【ラフター】クレーン業界の未来55【オルター】
NHK連続テレビ小説「スカーレット」 part52
外国人口説くレベルまで英会話力欲しい
五輪でも野球ないよな
山崎製パン工場 part118
熊本のクワガタショップを語ろう!
糞ウヨ無職って日本の何に役立ってるの?★30
関東鉄道【常総線・竜ヶ崎線】【キハ5020形】Part26
バイト(仮)120・大谷雅恵37歳、介護。姉も姪っ子も私も疲れてしまっています。1000万くらいあったらみんな抜け出せる。
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼