TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
スラムダンク総合スレ244【SLAMDUNK】
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百五十
西森博之『今日から俺は!!』を語れ☆70
【コミックボンボン】 公弥杏捺 【召喚王レクス】
岡本倫 総合スレッド(懐) Part10
修羅の門&修羅の刻 14勝目
手塚治虫総合 60 ファイン60(ロマ)ンス
プロレススーパースター列伝69 69ミュージシャン出身である!
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ259
ゆうれい小僧がやってきた!

【月光仮面】桑田次郎【まぼろし探偵】


1 :2010/10/15 〜 最終レス :2020/03/03
まぼろし探偵、月光仮面、キングロボ、8マンなどなと
桑田次郎先生の絵に魅入られたファンは多いと思います。
ゆったりと語りましょう。

2 :
前スレ
桑田次郎
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1172315276/

3 :
もう予約した?
念のため業者ではないよ
8マン ザ・ベスト ‐復刻全扉画
講談社 (2010/11/25) ¥2,900
「8マン」の全扉絵106点と表紙5点を復刻掲載
あらすじと登場人物、8マンの秘密を紹介
「8マン事典」「8マンびっくりカード」復刻掲載

4 :
まだ予約してない

5 :
なんで ベスト なんですか?
完全収録版にしてください

6 :
美しい絵

7 :
天才絵師

8 :


9 :
8マンよりも菩薩様の絵の方がいい。

10 :
うん

11 :
ひっつめ髪の女博士好きだったなー

12 :
http://heroinegaho.ojiji.net/data/natukasimanga/data-0014-/data-0019/data-0019-01.html

13 :
最近復刻されたね。

14 :
デスハンター

15 :


16 :


17 :
昨日予約した

18 :
>>11
水沢博士か
声優さんが年配の人らしく「エートマン」と発音していた。

19 :
ぞくぞくと昔のマンガが復刊

20 :
桑田二郎と平井和正の対談本出ないかな。
テーマは神。

21 :
デスハンター
原作/平井和正 作画/桑田次郎


22 :
デスハンターは傑作

23 :
ゾンビー・ハンター

24 :
>デスハンター
「エリート」より傑作?

25 :
傑作か駄作かは自分で決めろ。
他人に決めてもらわなくちゃ自分も決められないか?

26 :
エリートは未回収の伏線が残った。
デスハンターは急に終了。
さて・・・・・・

27 :
どっちも凡作やがなw

28 :
桑田版ウルトラセブンが好きだった。
特にアンヌ隊員が可愛い、ポッ

29 :
しかしこの人の描く女は皆同じ顔だな。アンヌだか誰だかわからん。
奥さんがモデルとの事だけど写真見てみたいね。

30 :
顔のパターンなんてそういくつもあるもんじゃないよ。
とくに美人は。

31 :
しかし実際のアンヌは話数によって全然違った印象になるんだよな。
あれは不思議だw

32 :
アンヌ隊員

33 :
デスハンター 何で急に終了したんだ

34 :
自殺未遂か逮捕かって聞きたいの?

35 :
>>33
大人の事情さ

36 :
気になる

37 :
>>20
いいね

38 :
死霊狩り ZOMBIE HUNTER

39 :
デス

40 :
ノート

41 :
傑作

42 :
面白い?

43 :
「まぼろしパンティ」が桑田次郎のパロディだったって今になって気付いた
名パンティコナン

44 :
今ごろ?
・・・嘘だろ?

45 :
>>35
予定通りの終了というのが真相では

46 :
秘密

47 :
13歳でデビュー

48 :
>>35
ネタ切れ

49 :
バー カジャナカロカ

50 :
desu

51 :
>>42
面白い

52 :
まぼろし探偵

53 :
クラーク東郷

54 :
綺麗な線、美しい人物
時代を超えて読み次がれる傑作

55 :
ああ、般若心経ね

56 :
美しい

57 :
8マンは飛行機乗れなくなったよね。
金属探知用ゲートで必ず引っかかるよね。

58 :
谷とデーモンが手を組んで金属探知機やレントゲンを欺く特殊装置を(ry

59 :
怪人ゲーレン

60 :
VIPゲートから入れば金属も薬品もスルー

61 :
サタンの兄弟

62 :
ロケット噴射装置を取り付ければ解決

63 :
それじゃ高速で走る意味も無くなるな
絵的につまらん

64 :
海の上も走れるんだよね。
走って海外旅行してもらうしかないか。
問題は強化剤だな、海にポイ捨てはマズイ。
携帯灰皿持参で走るかな。

65 :
原作の8マンは服も現地調達しなきゃ、素っ裸なんだぞ。
ちょうどターミネーター状態。
どうする東八郎w

66 :
ならT2のグラサン警官もおかしいやない?w

67 :
>>66
T-1000はロデムみたいなもんだろ(有機体・無機体の違いこそあれ)

68 :
体に服の絵を描いておけばよい。

69 :
そんなこと

70 :
光る海 光る大空 光る大地
ゆこう 無限の地平線
走れエイトマン 弾丸よりも早く
叫べ胸を張れ 鋼鉄の胸を

71 :
呼んでいる 呼んでいる 呼んでいる

72 :
立とう 正義の旗のもと
誇れエイトマン 天より高く

73 :
ふるえその腕を 鋼鉄の腕を

74 :
燃ゆる空 燃ゆる風 燃ゆる心

75 :
×天より高く
○天よりも高く

76 :
エイトマン

77 :
進め 無敵の力もて

78 :
>>68
女性に変装するときは手足も露出するので、無理すれば
キャッツアイのような体に密着した衣装なら偽装可能だと
思う。
東探偵の衣装タンスには男だけではなく、女性用の衣装も
準備されているわけで、幸子さんが見たら変な趣味ありと
誤解されそうだ。

79 :
光る海 光る大空 光る大地

80 :
デスハンターは傑作

81 :
光る海 光る大空 光る大地

82 :
絵が好き

83 :
8マンの扉絵集がないorz

84 :
http://kc.kodansha.co.jp/event/event_detail.php/3064/1

85 :
誇れエイトマン 天より高く

86 :
8万

87 :
デスハンター

88 :
光る海 光る大空 光る大地

89 :
走れエイトマン 弾丸よりも早く

90 :
怪人ゲーレン

91 :
エイトマン
http://www.youtube.com/watch?v=yMcYMyYWQwk&feature=related

92 :
エイトマン(エイトマン登場〜)  第一話 前半
http://www.dailymotion.com/video/x84oqu_yyyyy-yyyyyyyy-yyyyyyy_shortfilms

93 :
デスハンター

94 :
テレビアニメはスタート時、ガキのおれでもなんじゃこりゃ?な絵だったけど、
後半はかなり桑田タッチに近づいてなかなかよかったな。

95 :
アニメはな

96 :
走れエイトマン 弾丸よりも早く

97 :
桑田も原画描いてたしな。

98 :


99 :
誇れエイトマン 天より高く

100 :
ふるえその腕を 鋼鉄の腕を

101 :
燃ゆる空 燃ゆる風 燃ゆる心

102 :
進め 無敵の力もて

103 :
征けエイトマン 誰よりも強く

104 :
怪人ゲーレン

105 :
少年マガジンで連載していたバットマンを復刻して欲しいぞ激しく!

106 :
マガジンじゃなく少年キング&少年画報な
池上遼一のスパイダーマンが何度も再刊されてるんだから、桑田バットマンだって許可はとれそうなもんだけど

107 :
本国版アメコミよりかっこいい

108 :
> 光る海 光る大空 光る大地
これって高速で走ると光って見えるのか?

109 :
>>108
部屋の中にばかりいないで、少しは大自然を観察してみろ。
よっぽどのバカじゃなければ意味がわかるはずだから。

110 :
怪少年ジュンはデスハンターと
内容がかぶってるが人物の表情が
生き生きしてて好きだ。

111 :
だね

112 :
テレビ版の月光仮面は
当初は桑田次郎が作画していたが、多忙のために後半は弟子の楠高治が執筆するようになった

113 :
誇れエイトマン 天より高く

114 :
ふるえその腕を 鋼鉄の腕を

115 :
楳図の次は桑田先生だよね!
8マンの少年マガジン連載オリジナル版
期待してます!>講談社様

116 :
講談社にメール送るってみ

117 :
光る海 光る大空 光る大地

118 :
エイトマン

119 :
天より高く

120 :
光る海 光る大空 光る大地
ゆこう 無限の地平線
走れエイトマン 弾丸よりも早く
叫べ胸を張れ 鋼鉄の胸を

121 :
エイトマン

122 :
13歳でデビュー

123 :
アンドロイド・ピニに惚れた

124 :
女性版007

125 :
走れエイトマン 

126 :
> 燃ゆる空 燃ゆる風 燃ゆる心
これって高速で走ると燃えて見えるのか?

127 :
光る海 光る大空 光る大地

128 :
走れエイトマン 弾丸よりも早く

129 :
ふるえその腕を 鋼鉄の腕を

130 :
まぼろし探偵の鼻の描き方が「C」から「く」になった時、違和感を感じたのは
俺だけじゃなかったはず。

131 :
エイトマン

132 :
叫べ胸を張れ 鋼鉄の胸を

133 :
怪人ゲーレン

134 :
進め 無敵の力もて

135 :
8マン

136 :
エイトマン

137 :
必死になって歌詞書いてるやつって何んなん?
爺いのキーボード練習?

それとも克美しげる?

138 :


139 :
誇れエイトマン 天より高く

140 :


141 :
月光仮面

142 :
走れエイトマン 弾丸よりも早く

143 :
エイトマン

144 :
キングロボ

145 :
8マン 

146 :
走れエイトマン 

147 :
エイトマン

148 :
まぼろし探偵

149 :
月光仮面

150 :
8マンてよく壊れたね

151 :
FANTASTIC LAGE 復刊してくれ

152 :
いいね俺も見たい

153 :
走れエイトマン 

154 :
なぜ、この人の作品はアメコミっぽかったんだろうかな。

155 :
そうか?

156 :
誇れエイトマン 天より高く


157 :
燃ゆる空 燃ゆる風 燃ゆる心

158 :
1.「少年キング」にバットマンを描かれるように
なった経緯はどのようなものだったのでしょうか
最初はアメコミのリアルでダイナミックなスタイルと、
わたし自身のスタイルをブレンドするつもりでした。
アメコミの人物のプロポーションは日本マンガのそれとは
ずいぶん違うでしょ。アメリカンスタイルを取り入れることで、
わたしの絵が進歩することを期待していました。


159 :
誇れエイトマン 天より高く

160 :
13歳でプロの漫画家ってすごい

161 :
誇れエイトマン 天より高く


162 :
進め 無敵の力もて

163 :
走れエイトマン 弾丸よりも早く

164 :
絵が好き

165 :
叫べ胸を張れ 鋼鉄の胸を

166 :
Gekkou Kamen OP

167 :
a

168 :
8マン

169 :
キングロボを操る本郷一郎は、銀河系のはしにあるキング星から来た宇宙人だ。

170 :
進め 無敵の力もて

171 :
超犬リープ

172 :
光る海 光る大空 光る大地

173 :
走れエイトマン 弾丸よりも早く

174 :
●怪人ゲーレン 少年マガジン1963年20号〜24号
●サタンの兄弟 少年マガジン1963年25号〜31号
●怪力ロボット007 少年マガジン1963年31号〜39号
●光線兵器レーザー 少年マガジン1963年39号〜47号
●超人サイバー 少年マガジン1963年48号〜1964年2号
●人間ミサイル 少年マガジン1964年2号〜11号
●殺人ロボット005 少年マガジン1964年12号〜20号
●魔女エスパー 少年マガジン1964年21号〜31号
●超人類ミュータント 少年マガジン1964年31号〜47号
●魔人コズマ 少年マガジン1964年48号〜1965年13号
●決闘 別冊少年マガジン1964年秋
●死刑囚タランチュラ 別冊少年マガジン1965年新年
●幽霊ハイウェイ(絵物語) 別冊少年マガジン1965年4月
●サイボーグPV1号 少年マガジン1965年47号
●超振動砲 別冊少年マガジン1965年11月
●マッドマシン 少年マガジン1965年51号
●殺し屋イライジャ 少年マガジン1966年2号
●燃える水 別冊少年マガジン1966年1月
●シャドウボクサー 少年マガジン1966年6号
●復讐鬼ゴースト 別冊少年マガジン1966年春

175 :
誇れエイトマン 天より高く

176 :
あの時代にあの絵!は憧れられただろうね。

177 :
進め 無敵の力もて

178 :
1960年代

179 :
13歳で漫画家

180 :
燃ゆる空 燃ゆる風 燃ゆる心

181 :
誇れエイトマン 天より高く

182 :
人間ミサイル

183 :
走れエイトマン 弾丸よりも早く

184 :
少年キング

185 :
Gekkou Kamen OP

186 :
人間ミサイル

187 :
叫べ胸を張れ 鋼鉄の胸を

188 :
走れエイトマン 

189 :


190 :
天才絵師

191 :
走れエイトマン 

192 :
誇れエイトマン 

193 :
天より高く

194 :
走れエイトマン 

195 :
綺麗な線

196 :
Gekkou Kamen OP

197 :
アメコミよりかっこいい

198 :
8マンの頭部のデザインは良い

199 :

東武だけかょ

200 :
すべてよい

201 :
誇れエイトマン 

202 :
キングロボもかっこいい

203 :
いいね

204 :
叫べ胸を張れ

205 :
桑田次郎が生んだスーパーヒーロー、キングロボ
http://www.youtube.com/watch?v=SFxYAsXXRbQ

206 :
>>204
その胸の中にはメルトダウンしやすい原子炉が入っている

207 :
そうなのか

208 :
キングロボ

209 :
誇れエイトマン 

210 :
面白い?

211 :
綺麗な線、美しい人物

212 :
谷博士って、8マン修理する度に被曝してんじゃねえの?

213 :
谷博士もロボットだから

214 :
数年前に描かれた8マン続編インフィニティでは>>213の理由も描かれていたけど
8マン本編では何か唐突だったよな。

215 :
戦闘用ロボット08号

216 :
天才絵師

217 :
『Xマン』『キングロボ』『超犬リープ』『ウルトラセブン』『デスハンター』『怪奇大作戦』『ゴッドアーム』『エリート』『黄色い手袋X』『ミュータント伝』『チベット死者の書』『釈迦の真言

218 :
デスハンターが好き

219 :
般若心経感動した

220 :
キングロボだな

221 :
いいね

222 :
ウルトラセブン

223 :
時代を超えて読み次がれる傑作

224 :
ピニ最高

225 :
怪奇大作戦

226 :
読み継がれる



227 :
桑田版バットマンてもう売ってないの?

228 :
http://www.amazon.co.jp/dp/0375425454/ref=as_li_tf_til?tag=shikakublog03-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=0375425454&adid=1GW68SG5HZDWFCA9KKEP&

229 :
中古

230 :
エイトマンならある

231 :
ウルトラセブンが好きだった

232 :
FANTASTIC LAGE 復刊して

233 :
デスハンターは傑作

234 :
13歳でデビュー

235 :
原画描いてたしな

236 :
>>228
おお!
欲しい!

237 :
高い

238 :
手塚治虫に次ぐ天才少年現わるとしてその将来を嘱望された。
しかし拳銃不法所持で逮捕されるなどしてその名声は地にまみれてしまった。
そうして不遇の時期が長く続いて時代が彼を忘れ置いてきてしまった。
今の子供は一世を風靡した桑田次郎のことを知らない。

239 :
http://www.amazon.co.jp/dp/0375714847/ref=nosim/?tag=biglobe06-src-link-22&linkCode=as1
バットマン

240 :
http://hidosugiru.blog75.fc2.com/blog-entry-1717.html

241 :
時代を超えて読み次がれる傑作

242 :
「ゴッドアーム」て最後どうなったのかなあ
最初の頃しか読んだ記憶が無い。「エリート」も(汗)

243 :
天才絵師

244 :
8マンのデザインは良い

245 :
エリートの最後は敵が死んで終わり

246 :
この人漫画家って知らなかった。
ヨガの本の挿絵が綺麗で知った。

247 :
走れエイトマン 弾丸よりも早く

248 :
戦闘用ロボット08号

249 :
デスハンターは傑作

250 :
走れエイトマン

251 :
綺麗な線

252 :
天才絵師

253 :
アメコミよりかっこいい

254 :
昔の漫画家では画力No.1。ミュータント伝みたいなSF短編がすんばらしい

255 :
完全収録版にしてください

256 :
小学生の俺にとってアンドロイド・ビニはエロ漫画だった

257 :
死霊狩り ZOMBIE HUNTER

258 :
前田武彦さんってアニメ版エイトマンの作詞したひとですよね。
5日死去されたとのことです。
ニュースでそこまで触れてるのはないかも・・

259 :
「夜のエイトマン」なんか詩がいいだけに曲が残念すぎる。
バラード調で作り直してほしいわ。

260 :
なかなかいいと思うけど

261 :
時代を超えて読み次がれる傑作

262 :
この人の描く女は皆同じ顔

263 :
叫べ胸を張れ

264 :


265 :
デス・ハンターは面白いが、原作者があってのことだね。

266 :
アールスリー が懐かしいです。

267 :
8マンのデザインは良い

268 :

祝エイトマン完全版発売age

269 :
長野オリンピックで
スピードスケート日本チームはエイトマンだったな

270 :
完全版発売するのかい

271 :
東八郎ことエイトマンが死ぬところまで載ってる?

272 :
師匠は絵物語の人(岡友彦)なんだな。一峰大二と兄弟弟子か。
13歳でデビューして42歳で少年漫画から引退というのがなにげにすごい。
もっと描いて欲しかったけど身体を壊して他の漫画家みたいに60そこそこで死んでたかも


273 :
>>272
>42歳で少年漫画から引退というのがなにげにすごい。
拳銃を持っていて捕まったんだからしょうがない

274 :
拳銃所持事件があったのはは1965年(当時30歳)ですがw

275 :
>>274
あの当時アニメも放送打ち切りになったんだよな。
大藪春彦も1965年に拳銃所持事件起こしてるし、芸能人だと
里見浩太朗とか山城新伍も昭和1964年頃捕まっている。
当時人気絶頂の力士大鵬が拳銃密輸入で書類送検されたのも同じ頃。
(相撲協会からの処分は譴責処分のみ)
流行だったのだろうか?

276 :
訂正
昭和1964年-->西暦1964年

277 :
綺麗な線、美しい人物

278 :
手塚治虫系の絵や描線とはちょっと毛色が違う印象があるんだよな
師匠の絵物語はもちろんだろうけどアメコミの影響とかもあるのかな?

279 :
「8マン」の時代から、彼の描く切れ長の眼と切なげな表情の女性は海外でも人気があった

280 :
>>279
>切れ長の眼と切なげな表情の女性
その絵柄の
エロ漫画がたまりません!
もっと描けばよかったのにな

281 :
マンがショップから8マン完全版

282 :
金がなくて@Aしか買えんかった>完全版
なんか線が粗いんだが
これは全部雑誌からの複写なんだろうか?

283 :
完全版1冊2000円近くするんだ

284 :
面白い?

285 :
>>282
確かに荒いね。
リムとか文庫版持ってる人は単行本未収録(短編2、代筆最終回)の載ってる四・五巻だけ買えばよいかもしれない。

286 :
その割りに値段だけ高いね

287 :
時代を超えて読み次がれる傑作

288 :
「決闘」の1ページ目が桑田センセの絵になってた。
ソノシートの冊子版のエイトマンって、なかったんだろうか

289 :
>>287
継がれる、な

勉強しろよ

290 :
デスハンターは傑作

291 :
叫べ胸を張れ

292 :
アンドロイド・ピニに惚れた

293 :
怪奇大作戦

294 :
アメコミぽい

295 :
ウルトラセブンが好きだった

296 :
クールですね今見ても。桑田氏の描くキャラクターは実にクールです

297 :
エイトマン完全版

298 :
これまで封印されてきた幻の最終回を収録する、真の完全版!
8マン〔完全版〕 全5巻
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68320014

299 :
>>298
>幻の最終回
東八郎が死んでしまうん?

300 :
>>299
いや、
代筆版 コズマが記憶喪失になってめでたしめでたし。でも8マンはコーガン親分に目をつけられ、東八郎は探偵事務所のドアを開けることが出来ず失踪。
リライト版 コズマは焼死。東八郎は姿を消した。

301 :
〉これまで封印されてきた
封印されてないだろ

302 :
http://dribox.g-serve.net/manga/sakuhin/8mn/8end/8end.htm

303 :
>>302
thanks

304 :
8マン

305 :
8マンてよく壊れたね

306 :
エイトマンってよく手がとれてましたよね

307 :
あずまんが八郎

308 :
『デスハンター』
四角い炎の背景と人物との構図の取り方が絶妙

309 :
『ゴッドアーム』が読みたい

310 :
同時代の「鉄腕アトム」や「鉄人28号」も結構おもしろかったけど、やっぱり僕はエイトマンだ

311 :
桑田次郎氏の画は 改めて見ると凄まじい迫力ですね

312 :
少年マガジンに連載された8マンの最終回は、桑田次郎ではなく、楠たかはるが代筆

313 :
叫べ胸を張れ 鋼鉄の胸を

314 :
8マンのデザインは良い

315 :
走れエイトマン 弾丸よりも早く

316 :
ウルトラセブンが好きだった

317 :
8マンの扉絵集がない

318 :
FANTASTIC LAGE 復刊して

319 :
『怪奇大作戦』は全部DVDで見た

320 :
「デスハンター」は、明らかに異色。

321 :
8マンが1番好き

322 :
本国版アメコミよりかっこいい

323 :
デスハンターが1番好き

324 :
般若心経感動した

325 :
平井和正のSFマインドに満ちた ストーリーと、
桑田次郎のシャープな線と正確なデッサン

326 :
本国版アメコミよりかっこいいバッマン

327 :
漫画では「8マン」だったが、なぜかTV放映されたときは「エイトマン」だった

328 :
完全収録版にしてください

329 :
なんでアメコミぽかったんだろ

330 :
人間ミサイル

331 :
女性版007

332 :
 「エリート」が中途半端な第一部完

333 :
アンドロイド・ピニに惚れた

334 :
デスハンターが1番好き

335 :
『8マン』はそれまでの単純なロボット漫画と異なり、
難事件の解決や活劇の面白さに加え、主人公の抱える悲しみがドラマとしての深みを与えていた。

336 :
>>335
>主人公の抱える悲しみ
恋人とセックルできないからな

337 :
桑田次郎と平井和正
この二人にとっての真の最高傑作は「エリート」

338 :
「デスハンター」は、明らかに異色
、生首ころがる残酷シーンや女性をリンチするシーンは、今読んでも相当なもの

339 :
絵に関してはまったく独自の存在

340 :
「遊星仮面」の作者は桑田のアシスタント出身

341 :
バットマンを復刻して欲しい

342 :
デスハンターの主人公の上司 シャドウの無表情な顔の裏にある冷酷さは、圧巻

343 :
エイトマンで思い出深いのは、丸美屋のふりかけのおまけについていたエイトマンシール

344 :
〉恋人とセックルできないからな
恋人って?

345 :
サチコ
8マンが人間だったころの元恋人

346 :
エイトマンを超えるスーパーロボットキングロボ

347 :
あの時代にあの絵は憧れられ

348 :
、『エリート』とかこの『デスハンター』とかは今の技術で映画化したら面白い

349 :
「エイトマン」は1966年に「8th Man」として全米で放映されているため、
「ロボコップ」は「エイトマン」が元ネタとされ、そのデザインも東映の
「宇宙刑事シリーズ」からのパクリといわれている。


350 :
太陽衛星サンダーって何?

351 :
エイトマン第32話「太陽衛星サンダー」

352 :
まぼろし探偵 本名は富士進

353 :
>>338
>女性をリンチするシーン
見たい

354 :
デスに侵された者は、美しい女性でも幼い子供でも容赦しない

355 :
敵が死んで終わり

356 :
〉8マンが人間だったころの元恋人
サチコって、東八郎が刑事だった頃からの知り合い?
エイトマンになってから探偵事務所の助手で雇ったんじゃないの?

357 :
警視庁の刑事だった男が凶悪犯に射殺されてしまうのですが、
天才的な科学者である谷博士の手によって、その男の頭脳や性格が
電子頭脳に移し替えられ、ハイマンガンスチールのボディにおおわれたスーパーロボット、
8マンとして甦った
8マンは東探偵事務所の所長・東八郎として、警視庁の田中課長を助け、
数々の難事件を解決していく
東探偵事務所には、サチコという女性と一郎という少年が助手として働いており
サチコというのは、8マンが人間だったころの元・恋人

358 :
エイトマン(エイトマン登場〜)  第一話 前半
http://www.dailymotion.com/video/x84oqu_yyyyy-yyyyyyyy-yyyyyyy_shortfilms

359 :
>353 グロ注意だよ。何せ顔の皮ひっぺがされるから。

360 :
>>359
見たくない

361 :
【燃える空】エイトマン02【燃える心】
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/ranime/1310908223/l50

362 :
エイトマンの主題歌の作詞は前田武彦

363 :
エイトマンはロボットなのにタバコを吸う

364 :
キングロボもいい

365 :
8マンは、平井和正のハードでシビアなストーリーと
桑田次郎のデッサン力の確かな硬質感なタッチが見事に融合

366 :
よく出るお店 「BAR・カジャナカロカ」

367 :
http://www5d.biglobe.ne.jp/~yellow/kuwata_sakuhin_004.jpeg
デビュー作

368 :
奇怪星團

369 :
エリートの最後は敵が死んで終わり

370 :
桑田版ウルトラセブンが好きだった

371 :
ウルトラセブンの怪獣に桑田マンガ独特の魅力は感じられない。  

372 :
主人公の上司 シャドウの無表情な顔の裏にある冷酷さは圧巻

373 :
般若心経感動した

374 :
まぼろし探偵にはさくらちゃんという役で子役 時代の吉永小百合さんが出ていた

375 :
あの時代にあの絵は憧れだ

376 :
8マンよりも菩薩様の絵の方がいい

377 :
メカニックも抜群に上手いので、月光仮面の乗るハーレーもキマッていた。

378 :
谷博士もロボット

379 :
Gekkou Kamen OP

380 :
FANTASTIC LAGE 復刊してくれ

381 :
綺麗な線、美しい人物

382 :
光る海 光る大空 光る大地

383 :
女は皆同じ顔

384 :
バットマンの頃の絵が1番好きかな

385 :
稀代の天才

386 :
8マンのコスチュームは、小学校に持っていき、
子供たちに見せ、その中で受けたやつに決まった

387 :
http://www2.odn.ne.jp/~ccs89380/pzlist/kingrobo/kingroboli.htm

388 :
谷博士が国外から持ち込んだ戦闘用ロボット08号

389 :
ロケット噴射装置を取り付ければ解決

390 :
デスハンターの最終回みてない

391 :
あずまんが八郎


392 :
正義のロボットにしては比較的に弱い

393 :
8マン完全版買った

394 :
丸美屋の、のりたまふりかけの箱にエイトマン

395 :
>390 デスハンターの最終回ってそういや平井節前回の人間の黄昏予兆させる
ヤツだったな。あのデスってのも進化してるってことかな。確か中性子や銃器
にも耐性があったから。

396 :
画風が変化していった

397 :
綺麗な線、美しい人物

398 :
あの流麗な線が素晴らしい

399 :
死霊狩り ZOMBIE HUNTER

400 :
月光仮面は月光菩薩がモデル

401 :
ふるえその腕を 鋼鉄の腕を

402 :
時代を超えて読み継がれる傑作

403 :
完全版高い

404 :
キングロボのフィギュア持ってる

405 :
走れエイトマン 弾丸よりも早く

406 :
戦闘用ロボット08号


407 :
ふるえその腕を 鋼鉄の腕を

408 :
完全版高い

409 :
あずまんが八郎

410 :
http://nekketuamazon.blog.fc2.com/blog-entry-27.html
アメリカ版エイトマン

411 :
桑田次郎の方がいいな

412 :
ふるえその腕を 鋼鉄の腕を

413 :
般若心経感動した

414 :
呼んでいる 呼んでいる 呼んでいる

415 :
>>414
アブナイ宗教でも入ってるのか?

416 :
天才絵師

417 :
銀河系のはしにあるキング星から来た宇宙人

418 :
キングロボのフィギュア持ってる

419 :
完全版高い

420 :
貧乏人は買わなくてよろしい

421 :
感動した

422 :
本国版アメコミよりかっこいい

423 :
エイトマンの画はまだ洗練されていない
70年代後半はおかしくなる
画のピークは デスハンター かな

424 :
『ゴッドアーム』が読みたい

425 :
読みなさい

426 :

エイトマンの後半が最強
デスハンターはもう線が多すぎる

427 :
「電人Xマン」という作品をご存知の方おられますか?
その作品に、主人公が「スピード、スピード、スピード」と言いながら走るシーンはあるでしょうか?

428 :
http://www.comicpark.net/readcomic/index.asp?content_id=COMC_ASE00057_001

429 :
>>427
復刻版出てるから買えば

430 :
死霊狩り ZOMBIE HUNTER

431 :
原画描いてたしな

432 :
Gekkou Kamen OP

433 :
誇れエイトマン 

434 :
走れエイトマン 弾丸よりも早く

435 :
エリートの最後は敵が死んで終わり

436 :
美しい絵

437 :
完全版高い

438 :
キングロボのフィギュア持ってる

439 :
ふるえその腕を 鋼鉄の腕を

440 :
アンヌ隊員

441 :
天才絵師

442 :
『ゴッドアーム』が読みたい

443 :
アンドロイド・ピニに惚れた

444 :
うん

445 :
天才絵師

446 :
戦闘用ロボット08号


447 :
美しい絵

448 :
Gekkou Kamen OP

449 :
生き生きしてて好きだ

450 :
キングロボのフィギュア持ってる

451 :
完全版高い

452 :
ふるえその腕を 鋼鉄の腕を

453 :
こういう↓短編のタイトルご存知ではないですか?
・ある夜に主人公の少年の周囲の人が全員発狂する。
・妹も発狂する。ふり返った眼が光り、口から涎を垂らしている。
・駆けつけた警官も狂っていて「真相は明日の朝刊に出るだろう」などと言う。
「悪夢の使者」「アダルト短編集1・2」には収録されていませんでした。 よろしくお願いします。

454 :
怪奇大作戦じゃないよな

455 :
60年代末期の少年マガジンで読んだ記憶があるので「怪奇大作戦」じゃないと思います。

456 :
>>453
PCの怪少年ジュンに入っていた「奴ら!人間じゃない」ではないかな
今はこれで入手できるな
http://www.mangashop.jp/bin/showprod?c=9784775910627
掲載誌がちょっと違うのだが

457 :
>>456
情報ありがとうございます。
さっそく注文して本日届いたのですが、結論から言うと残念ながら違ってました。
が、この「奴ら!人間じゃない」も幼年時代に読んでいた記憶が甦って感動しました。
感謝します。
引き続き、情報があればお寄せください。よろしくお願いします。

458 :
>>453
>・ある夜に主人公の少年の周囲の人が全員発狂する。
>・妹も発狂する。ふり返った眼が光り、口から涎を垂らしている。
>・駆けつけた警官も狂っていて「真相は明日の朝刊に出るだろう」などと言う。
まさに桑田次郎だな
こんなんばっか

459 :
>>429
  ↑何なんだよ、この馬鹿は?

460 :
マンがショップから8マン完全版

461 :
怪人ゲーレン

462 :
死霊狩り ZOMBIE HUNTER

463 :
ふるえその腕を 鋼鉄の腕を

464 :
月光仮面は月光菩薩がモデル

465 :
ふるえその腕を 鋼鉄の腕を

466 :
完全版高い

467 :
ふるえその腕を 鋼鉄の腕を

468 :
完全版高い

469 :
死霊狩り ZOMBIE HUNTER

470 :
FANTASTIC LAGE

471 :
>>458
桑田先生はなんで気違い病院ネタばかり出してたんだろうねw

472 :
あの時代は
きちがい
が好奇の対象だったんじゃないか?
うちの町にも
きちがい病院
があって皆きちがい病院と呼んでいた

473 :
黄色い手袋Xは外伝だけ買ったほうが良かったかな?
上下巻のほうはどうも川内先生の主張より敵と戦う部分の方が目立ってるのがなんだか……つまんなくはないけどチョット複雑

474 :
8マンの扉絵集がない

475 :
黄色い手袋が登場時に歌いながら現れるのは何の効果があるんだろう

476 :
あれほどの業績を遺した桑田次郎の事を今や顧みる者は少ない(後々の世代だけでなく、リアルタイム世代ですらも)のは何故だろう

477 :
封印されてないだろ

478 :
無敵の力もて

479 :
ふるえその腕を 鋼鉄の腕を

480 :
エリートが好きでした

481 :
(桑田次郎)インテリ五エ門<完全版>+宇宙の放浪者フーテンベラ号
http://futalog.com/164513804.html

482 :
>>477
そうは言うけど今での知名度はどうも、な……途中で隠居など

483 :
まことの涙は真珠だよ

484 :
光る海、光大空というところの節回し独特だよね。
暫く歌わないと間違えてしまう。

485 :
怪少年ジュンはもうちょっと続き描いて貰いたかったな……と。なんであれだけで中断しちゃったんですかね?

486 :
もっと描いて欲しかったのは
カバンがいろいろなものに形態変化するヒーロー物
アニメ化されてもよかったくらい

487 :
>>486
>カバンがいろいろなものに形態変化するヒーロー物
それってマスカーブルーでしたっけ? まぁ確かに桑田作品のアニメ化されなさは不自然な位ですがね。
8マンやまぼろし探偵に止まらず、まだまだ実現していただいたってよかったのではないのかと

488 :
>>487
>マスカーブルー
ああたぶんそれです
秘境シリーズとか
短編SFとかいいねえ
1970年くらいの絵が最高にいい

489 :
>>488
>1970年くらいの絵
それだけに8マン最終回の書き直し分での絵柄の変化が……別にあの時以降からの絵柄が悪いって言うんじゃ無いですがチョット微妙。

490 :
なんでもアリの今と違って
70年代後半から80年代にかけての少年漫画のライト指向はろくなもんじゃなかった
桑田先生の重い絵はウケなかったんだろうな
本人も試行錯誤したんだと思うよ
作画へのこだわりを捨てた仏教漫画で復活出来たのがまた何とも皮肉だ

491 :
>>490
>桑田先生の重い絵は
言っては何ですが桑田先生の絵からはあまり「重さ」は感じないのですが……「重い」のはそれこそ
劇画調の絵じゃないんですか、って。

492 :
【けっこう仮面】亀頭ジロジロ【R探偵】
エロ描くならこんな感じで
人生の後半を頑張って欲しかった

493 :
黒い風と電人Xマンのあの、そこはかとなき中途半端な終わり方はなんなんですかね

494 :
最後があっけないのが多い
プロットを立てて満足してしまうんじゃないかな
ラストは考えなくて描き始めているという感じ

495 :
>>429みたいな感じの悪いやつがいるせいで過疎ってるな

496 :
復刻版を買って
桑田先生を応援しよう!

497 :
図書館に自伝本「走れ!エイトマン」があったので読みました
月光仮面とまぼろし探偵とエイトマンの絵が載ってましたが
絵がすごくうまくて線がキレイ
美男美女がうまい
無表情かつ色気がある
のが印象的

498 :
バットマン出るんか

499 :
>>498
バットマン英語版は買いました。
克美しげるは死んでいたんですね。

500 :
>>429は本当にRばいいのに

501 :
バットマン書影出たねカッコええ
http://www.shogakukan-cr.co.jp/book/b120788.html

502 :
桑田次郎版バットマンは高いよ

503 :
掲載誌からの復刻で1000ページもあるのに高いのか???
単に貧乏なだけでは?

504 :
BOX届いた!かっこいい!

505 :
箱から出てこない!

506 :
ゴッドアーム

507 :
丸味屋の提供で…

508 :
なぜ日本版バットマンが桑田次郎に委任されたんだろうか……

509 :
>>496
>復刻版
作品一冊あたりの値段が無駄に高額なんで足踏みする人も多いんじゃあ
ないんですかね。一冊あたり1,500円はチョット苦しい
ついでに超犬リープはドーベルマンとの決戦編が現行版単行本に未収録らしいんですが……どうしよう

510 :
マンガショップ版のリープはサンワイド版と同じ内容で、全話収録されている。
未収録ってのは最初の秋田版の話じゃないか?

511 :
>>510
そうなの? どっかの購入者評では三匹のドーベルマン散華編は
マンガショップ版でも未収録だと述べられてたんですが……

512 :
尼のレビューを見てきた。
この人が言ってるのは、雑誌の再録用に切り貼りしたダイジェスト版かなにかじゃないかな。
本編の流れだと、上巻末尾で改造ドーベルマンが出撃して下巻冒頭で
全滅、
(中略)逃亡したジャベルを追って空中戦の結果翼を
撃たれて墜落したリープは…と続く(ジャベルは爆死しない)。
加筆部分が多いなら、別ヴァージョンとして収録する価値があるかもしれないけど。

513 :
>>512
そうだったですか……どうも感謝いたします。

514 :
電子書籍ですけど、来週からたくさんの作品が配信されるみたいです。
12/17
8マン、エリート、超犬リープ、デスハンター
12/24
アンドロイド・ピニ、怪少年ジュン、シンゴ、マスカー・ブルー、囚人船、
暗闇の眼、大魔境、インテリ五ェ門、豹マン、ミュータント伝、リングのタカ王
12/31
桑田次郎単行本未収録選、月光仮面
今配信されているのは、まぼろし探偵、失われたムー大陸、ムサシ五輪の書よりです。
http://www.ebookjapan.jp/ebj/author.asp?authorid=580
桑田次郎さんを含めて、希少マンガがまとまっているページです
http://www.ebookjapan.jp/ebj/tag_genre.asp?genreid=30989

515 :
>>514
電子書籍……桑田先生が第一線で執筆活動してた頃からすると何ともまた……

516 :
ジャスパー

517 :
桑田二郎さんのインタビューと、自選のお勧め作品に桑田さんご自身が
制作秘話?を書かれたものが載ってます。あと、8マン完全復刻版リアルフィギュア4種セットが
2月17日までの期間中に作品を購入した方から抽選で当たるみたいです。
http://www.ebookjapan.jp/ebj/special/manten/manten_09b.asp

518 :
ローラの顔は桑田先生の描く美女に似ていますね

519 :
♪春の うららの 隅田川
上り 下りの 船人が
走れエイトマン 弾丸よりも早く
流れを何に 例うべき♪

520 :
>>518
>ローラの顔は桑田先生の描く美女
近所に生粋の日本人で
桑田マンガに出てくる美少女がいる

521 :
>>519
流れ じゃなくて 眺め の間違いでした
…って、問題はそこじゃないか

522 :
>>517
喫茶店をはしごしてストーリーを考えるなんて、昔からあったんだね。
途中で方針を変えたり、プツッと終わりになることもあったと
本人が言ってるんじゃしょうがない。

523 :
カワリ大いに笑うの第二部は何故、実現しなかったんだろうか
>>522
現行版ならマンガショップのヤツがお勧めであります

524 :
拳銃の不法所持がばれたのって愛人を殴って通報されて愛人がバラしたからなんだな。

525 :
あげ

526 :
仮面ライダードライブが何故か電人Xマンと被ってる様な感覚が拭い辛い今日この頃でありますが……

527 :
【訃報】 SF界の巨匠、平井和正氏死去 「幻魔大戦」「ウルフガイ・シリーズ」「8マン」など数々のヒット作 [転載禁止]・2ch.sc

http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1421528363/

528 :
【訃報】 SF界の巨匠、平井和正氏死去 「幻魔大戦」「ウルフガイ・シリーズ」「8マン」など数々のヒット作 ★3 [転載禁止]・2ch.sc

http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1421591498/

529 :
死霊狩りがデスハンターだったっけ・・

530 :
【文化】 日本SF大賞に藤井太洋さん「オービタル・クラウド」、長谷敏司さん「MyHumanity」、平井和正さんに功労賞 [産経ニュース] [転載禁止]・2ch.sc

http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1424511723/

531 :
>>429
ホント感じ悪いな、このジジイ。早くRばいいのに。

532 :
>>429
そういうシーンがあるかどうかだけ聞いてるのに、「復刻版出てるから買えば」っていう言い方は無いだろうに。
そのシーンがあるかどうか確かめるためだけに決して安くはない復刻版を買えって言うんだろうか?
知ってるならあるかどうかを答えれば良いし、知らないならスルーすればいいんじゃないの?
こういう無神経でコミュニケーション不全な奴ばっかりだからオレは2chねらーが嫌いなんだよ。
ホント、マジで早くRよオマエ。糞ジジイ。

533 :
早くRよ>>429

534 :
まぼろし探偵はなぜか誰も語りたがらないのは何故だろう

535 :
ホント>>429はクズだよな。

536 :
今年50歳になる自分が初めて読んだ桑田漫画は、デスハンターだったなあ。
主人公が目と腕失くして、靴下に入れた火薬で攻撃するシーンをよく憶えている。

537 :
手塚治氏に潰された一人らしいね
あんまり綺麗な線なんでそれで嫉妬されたらしい。

538 :
>>537
「らしい」「らしい」って
具体的に手塚が何をしたの?

539 :
桑田次郎はどんなつけペンを使っていたのか分かる人いますか
Gペンであってるかな

540 :
>>537
てゆうか「手塚治」って誰やろ?

541 :
【国際】「ゾンビ発生!感染拡大中」 米ラジオ局が乗っ取られ警報が流れる・・・ [無断転載禁止]・2ch.sc

http://daily.2ch.sc/newsplus/1488608375/

542 :
【訃報】アダム・ウェスト氏死去 ドラマ「バットマン」主演・2ch.sc

http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1497120688/

543 :
ユニコーン書林  虚偽表示 ヤフオク 転売 脱税 質問欄 自演
ユニコーン書林  吊り上げ 危険 埼玉 悪行 逃亡 税金
ユニコーン書林  経営者 泉智倫 住所 虚偽 出品物 ブログ
ユニコーン書林 特定商取引法違反 日高 泉 経営者 本名 
ユニコーン書林 ヤフオク吊り上げ 不法 違反 古本 商取引法
ユニコーン書林 悪質 違法 申告漏れ 野球 鉄道 古書 犯罪

http://unicorn-syorin.com/index.html

544 :
♪ボ・ボンボンボンボンボン♪
♪ボ・ボンボンボンボンボン♪
♪ボン・ボン・ボボボンボボ♪
♪ボンボンボンボンボン♪

545 :
拳銃事件がなければ、どれほど高みに登れたかわからない。
きっと手恷。虫はライバルが潰れてほっとしたはず。
当時の彼の日記帳には何かこれについて書いてありは
しないだろうか。

546 :
手怩ヘ作画の参考用に
拳銃などを所持してはいなかったのだろうか?
さいとうたかをはどうだったのかなぁ?

昔は玩具の拳銃は、種類が限られていたし、
本物とはいろいろとずれてたと思う。

昭和の40年代中頃からモデルガンブームがあったが、
それを当局は、。。。

547 :
まぼろし探偵とかもあったが、
ハードボイルド小説系、アメコミ風・劇画っぽい
SFマンガが良かったよね。絵が描けないSF作家の
ための絵描きというような側面もあったかな。

その頂点はテレビになったエイトマンだったが、
くだらないことで業界追放処分も同然の憂き目をみてからは、
みすみすその才能を埋もれさせてしまったと思う。
すくなくともテレビ放映作品という金になる仕事からは
排除されてしまった。

548 :
「るろうに剣心」作者を書類送検…女児動画所持容疑 http://itest.2ch.sc/asahi/test/read.cgi/newsplus/1511244819

549 :
>>548
何でここに? 桑田さんもそうなんか?

550 :
かつて手恷。虫と石森章太郎も、ディズニの劇場用アニメ-ション映画フィルムを
某業者から買って所持していたことを知られて、警察に取り調べを受けている。

551 :
懐かし漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

QIAMU

552 :
>>540
東映のプロヂューサーじゃねえか?
スケバン刑事とか担当してた

赤塚不二夫はフジテレビの
洋画番組の録音ディレクターで

553 :
しかしもう勢いがなくて
今年になってからの書き込みが2回だけ
そのうち1個は ついさっき俺が書いたわけで

554 :

書き込むスレ 間違えた

555 :
スカートごとパンティ脱がされて
大勢に尻を見られた場面で抜いた。

556 :
>>555
まぼろしパンティのメンバーで
ここを乗っ取ろうか

557 :
名探偵が全裸で失神

558 :
最終回手前で正体バレw

559 :
デスハンターや怪奇大作戦も好き

560 :
最終回、大勢の男にマソコ見られて可哀想だった。

561 :
デスハンターは最終パートが微妙

562 :
だから原作者はそこを小説でカット

563 :
ヨガの本だけでなく、セルフマッサージの本の挿絵も描いてたよね?

「自分で自分のバストを大きくするエクササイズ」の絵が
子供心にドキドキした記憶が。

564 :
怪奇大作戦では青い血の女を書いてほしかった

565 :
まだ御在命中だから、いろいろと語って残しておいて欲しいよね。

566 :
分解したM16ライフルを楽器ケースに入れて持ち歩き、
拳銃を抜く利き腕はけっして(握手などで)他人に預けない殺し屋ゲーレン。
スマートでかっこよかったな。
ゲーレンの拳銃がワルサーP38、殺し屋「かまきり」のそれがルガーP08
というのもスタイリッシュだった。

567 :
ほうお。

568 :2020/03/03
あくしゅはせん、あいさつもぬきだ。

監獄学園 プリズンスクール 98時限目
◆◆ 火の鳥総合スレッド 11◇◆
■ゴリポン君■3
【なるたる】鬼頭莫宏総合【ぼくらの】 link.10
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ264
代紋TAKE2/木内一雅・渡辺潤 第二十五部
強殖装甲ガイバー Vol.98/高屋良樹
【朝野やぐら】灼熱の卓球娘 7ゲーム目
【ムヒョとロージー】西義之【バビロ】使者7
【本島幸久】真夜中の少女 MAYA 2
--------------------
反原発派「今も火力だけで十分足りてる」
【あそびあそばせ】本田華子はおさげ貧乳かわいい
【雑誌】『anan』SEX特集に登場した柄本佑に大ブーイング「ブサイクがいちゃついてる写真見たい人いるの?」
子供が虐待されてます 助けてあげて
勉強の疲れをエッチな画像で癒すスレ
20歳以上のバンドマンスレッド
【コロナ】東京で72人感染…20代が最多に 感染経路がわからない人は52人 26日 ★4 [ばーど★]
【芸能】 岡田有希子と佐藤佳代 vol.11【闇…】
出張・留学・駐在【鬱病と海外】旅行・在住
日笠陽子 Part204
【悲報】51歳のハゲ 20代の女性をホテルに連れ込み誘拐罪で逮捕
SMAP元メンバーの出演を妨害か? ジャニーズ事務所を注意 公取委
国会で質問した立憲・山尾「被虐待児童への負担の少ない面接手法を」 ネット「あなたみたいな大人によって虐待児童が存在するんです」
マインドフルネスPart.29
現場の看護師「1ヶ月家に帰れない。辛い」日本「拍手で応援!時計塔の鐘を鳴らして応援!」国民「泣けるわ〜」 [166962459]
【ガルパン】ガールズ&パンツァー あつまれ!みんなの戦車道!! part14
アベノミクス暴政 安倍こんな人たち内閣
MCT オイル
【日本でもやれ】Apple、課金ガチャ系アプリを黙認しているとして集団訴訟される【米国】
現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ55
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼