TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ハートキャッチいずみちゃん【女の子のあそこ】
トマトさん
ツヨシしっかりしなさい(漫画)
【はるき悦巳】じゃりン子チエ18【カブや〜】
武井宏之総合 シャーマンキング 他 第60廻
【新海誠】君の名は。
【でも】ジョジョ7部36【断る】
【佐藤タカヒロ】鮫島、最後の十五日【バチバチ】97
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】15回表
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ238

【あいつがHERO!】あさぎり夕2【なな色マジック】


1 :2009/04/18 〜 最終レス :2019/06/03
80年代のなかよしの看板作家「あさぎり夕」のスレです。
少女漫画を描かなくなって久しいため、懐かし漫画板に引っ越して来ました。
BLの話題は板違いになりますので、各自自重して該当板に移動して下さい。
前スレ
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1146926004/
公式サイト
ttp://www.asagiriyu.to/

2 :
新スレ立ててくれて有難う御座います。
あさぎり先生の漫画は現実離れした話はないからドラマ化出来そうだよね!
今は原作が漫画っていうドラマ多いけど昔はそうでもなかったのかな・・・。
有閑倶楽部もドラマになったし、あさぎり原作の懐かしい少女漫画をドラマにして欲しいなぁ・・・。

3 :
>>1乙!
なな色マジック
平成版でドラマ化とか割とウケそうなんだが

4 :
ドラマ化の可能性が一番ありそうなのはなな色だろうね
一番長く続いたし腐っても講談社漫画賞だし
でもダンスシーンとかが難しそうだから
こっちむいてラブの方がアイドル女優向きだと思う
アリサはお人形さんやってればOKだもんね

5 :
前々スレ
あさぎり夕 〜の少女漫画時代〜
http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1009292231/

6 :
今のドラマブームからいくと
あいつがHEROが可能性が高そうなんだが

7 :
あいつがHEROだけだど地味じゃね?
ジョーや一平のスピンオフも加えればもう少し盛り上がるか

8 :
>>5
へえこんな古いスレあったんだ〜と読みふけってたら
自分のレスがあったw完全に忘れてたwww
↓これで読める
http://mimizun.com/log/2ch/gcomic/comic6.2ch.sc/gcomic/kako/1009/10092/1009292231.dat

9 :
執事ブームというからにゃ、
黒髪優等生タイプがいる作品でないと

10 :
黒髪美中年のパパもいるしね!

11 :
もし本当にやったらカプ論争でスレ荒れまくりの悪寒

12 :
>>10
貴之さん、相変わらず冗談が好きですねw

13 :
貴之パパ、社長なのに独身でいいのか?
急逝してしまった場合、2時間サスの世界が展開する予感

14 :
そもそも若菜って母親がいないのを何と言われて育ったんだろうか
離婚?死別?シングルファーザー?
母親がいないの不思議に思わなかったのかな
そして若菜パパは結婚したくても養女のこぶつきで出来なかったんだろうか


15 :
現実問題、独身男性は養女をもらえないから、
引き取った時点では妻帯者のはずだけど、その辺謎だね。

16 :
>>15
そうなんだ〜知らなんだ。
漫画的妄想としては笠原夫妻が死んだ時に貴之パパの両親の籍に入れる。そして若菜の実の母に惚れてた貴之パパは亡き人の忘れ形見のために独身を貫く……若菜には『ママは死んだんだよ』と…離婚だと大人になって会いに行かれたら困るからと。

17 :
ミィの育ての親の愛子先生も独身だよね。
ちゃんと両親が揃ってるカズくん家に養子に行った方が自然だけど、
愛子先生は当時既に売れっ子作家で、その経済状態を評価されて、
ミィの養子縁組の審査が通ったのかな?

18 :
育ての親が若くて独身ってのは漫画のおきまりのパターンだな
少女漫画じゃなくて男性向けでもよく見かける
今そういうのを描くとネットで調べられて追求されちゃうけどw
(キャンディキャンディの最後について話してて
一度養子にした子と結婚するのは法律的に可能なのか?って話になって
「アメリカのその州では可能なんですよきっと」って結論になっててワロタ)

19 :
>>17
ミィの育ての親の名前って愛子さんだったんだ…。
先生としか覚えてなかった!
>>18
キャンディキャンディは、別な話でも、
あの州ではそうゆう法律だ、で片付けられた記憶があるなw

20 :
♪なな色マジック キラキラマジック 
7つ数えて願い事がナンチャラカンチャラ~
みたいな歌詞をを歌詞コンテストに送った記憶があります(恥)

21 :
吹いたw そういえばそんなのあった!

22 :
阻止

23 :
これから三日以内にレスがあれば、キングが死ななかった場合の
プロットが夕先生のHPに上がる

24 :
え〜どういう意味?
3日以内にどんなレスすればいいの?
この掲示板をあさぎり先生が見てるの?
キングが死ななかった場合はどうなるか知りたいなぁ・・・・。

25 :
2chでちょくちょく光臨する漫画家といえば今青年誌で描いてる
弓月光先生だな。
あさぎり先生は数字板とジャニ板以外は見ないような気がする。
>>23はよくある〜時間以内にレスがなければ○○は俺の嫁、の
亜種だろ。
もしくは>>999なら××(願望)が実現する系。

26 :
キングの10連コンボがなかなかできない

27 :
ちょw獣レスラーwww

28 :
>>25
数字板行ったらヘコむだろwww
三行半、消えて欲しいの常連だもん
擁護(ファン)スレは無いんだよね?

29 :
キングの10連コンボって何なの?

30 :
ググレカス

31 :
キング繋がりで、あさぎり夕にキングとアマキンとマードックの熱い漢の物語を描いてもらいたい(ただし仁レオファランホワイヨは禁止、ジュリアは可)

32 :
そういやあさぎり先生ミッドナイトパンサーで豹描いてたし、
キング本気で描けそうwww
というか、それならグインサーガのグイン描いて欲しいわw

33 :
「真実の愛」まみれで腐ったグインを801畑に転がったあさぎりさんが描いたら…最凶

34 :
>>25
あさぎり先生はネラーなのですか?

35 :
ネットには疎そうなイメージ

36 :
浅黄リタ

37 :
あこがれ冒険者好きだったな
ノベルス版は出さないで欲しかった

38 :
シンLOVE

39 :
この人の黒髪が好きだった

40 :
一人さん毛唐とくっつかないで

41 :
あこがれ狩人、自費出版でもいいから本出してくれ〜

42 :
>>409
ホントだよね
バーチャはなんと言ってもリアル

鉄拳みたいにアッパーとかライトゥーとかで浮いてコンボ!
みたいなバカみたいな試合にならない
ステージの半分位運ぶってアホ杉だよねww

しゃがパンで蝶のように舞蜂の様に刺す
そういうリアリティのある試合が出来るバーチャ最高

43 :


44 :
月の夜星の朝 続編始まったけど、同時期に連載していた
あこがれ冒険者のミィと光児君やアップルどりいむの続編とか
ホモなしで見たいような見たくないような…。

45 :
現実に未練があるうちは真のゲーマーではないな
ちなみに俺は会社で仕事頑張ってやってるけど家に帰ったら篭ってゲームとネット三昧
仕事は単に金を得るためだけにやってます
一応金無いと現実世界で食べ物とか得られないしな

46 :
アップルどりいむの続編ってDQNな展開しか思いつかない…
そもそも高校中退のバイク基地外の一色さんと
箱入り娘のいつみちゃんが付き合い続けられるとも思えない…

47 :
バイク好きが高じてエンジニアになりたいとまで
思ってしまった一色さん。
大検をとり、昼はどこかの整備工場で働き、夜間大学で
工学を学んでいる(できるのかは知らん)。
ある日、いつみは漫画の取材で見学に行ったレーシングチームの
レーサーに気に入られ、お約束の三角関係。
漫画家としての道とで四苦八苦するいつみに追い打ちをかけるように、
一色が海外に留学したいと言い出して…
とか、適当にでっちあげてみた。
きっと二人は、結婚するまでは肉体関係は作らない派だと思うw
由紀ちゃんとか桐子さんとか、その後が気になる人達もいるんで、
紅伝説くらいの時期の絵柄で読みたかった。

48 :
桐子さんは、紅子さん並みに肉感的な女性で描かれていそう。
「こっちむいてラブ」の暁の従姉妹の聖羅さんとか、
なかよしでは有り得ないほど、彼女の描く大人の女性は色っぽかったな…

49 :
知らないの?MGS4はムービー垂れ流しのゴミだよ
それでも痴漢は大騒ぎしながらあがめたんだよねw

MGS4きたーw 小島神ばんじゃーいw ってwwwww
それで痴漢の大好きな日本でも、なんと世界でもPS3独占ソフトで一番売れたのwww
売上って意味ではスゴいんじゃないかなぁーw?

50 :
まさか少女漫画描いてる人のスレ住人にゲハ民がいるとは…!

51 :
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /戦_死\ 
 )  .|/-O-O-ヽ|  稲妻雷光斬wwww  
< 6| . : )'e'( : . |9 TVの前で棒振り回すなんて恥ずかしすぎwww
 )   `‐-=-‐ '   
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V


 |^| 三  三 三 |^|
( ⌒) 三 三 三( ⌒)  ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人 
 \\ 三 三 //\  )
   \\ 三//)-ヽ| )  うおおおおおおお
    \ X /'e'( : . |<
      |  -=-‐ '  ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
      |     へ \
                 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
      \\\\\\\\)
     /戦_士\ \\\\) 光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女騎士!!!!!
     |/-O-O-ヽ|\\\ <
.    6| . : )'e'( : . |9 _\\\V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_Ci二□\\\
     ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ \\\\

52 :
きらら星の麗奈さん?
確か16歳だったと思うけど
喫茶店でコーヒー飲んでタバコふかして
めちゃくちゃ大人に見えたw

53 :
>>47
>きっと二人は、結婚するまでは肉体関係は作らない派だと思うw
いや〜、あの手の早さだからそんな事ないと思うけどなw
>由紀ちゃんとか桐子さんとか、その後が気になる人達もいる
実はこっちのが気になるな。高橋君の番外編がよかったから
ぜひこっちの2人の話が読みたかったな〜


54 :
>>52
麗奈さんは淋彦さんより年上だったから18〜19歳じゃなかった?
>>46
>高校中退のバイク基地外の一色さんと
>箱入り娘のいつみちゃんが付き合い続けられるとも思えない…
うん、現実的にはそうなるよね
いつみママが反対しそう
桐子をベタ誉めしたママさんの基準から考えると、一色さんは(ry

55 :
早矢仕 「サムスのおっぱい、このくらい揺らしてもいいですかね?」

宮本  「ばかやろう! もっと揺らせ」

56 :
一色さんてただのDQN

57 :
age

58 :
age

59 :
7月7日は菜々子と友理のバースデイでしたね

60 :
あ〜!そうか「七の魔法」だもんね

61 :
ななこは分かるが友里はいったいなんなんだろう……。

62 :
どこだったか忘れたけど、外国語でユーリが7月なはず

63 :
! それだ! ドイツ語じゃん!!
自分トーマの心臓のユリスモール(ユーリ。名前のせいで七月生まれとかどうこう言われる)
が凄い好きなのに、>>61だよ……orz

64 :
早産して六月生まれだったら
路々子(ろろこ)と友仁(ゆうに)だったのかしら

65 :
素直に「じゅん」にしてやれやwww

66 :
ユーリ(巨乳)だのユーニ(貧乳)だの言って、ベガ親衛隊かよ

67 :
この方って腐女子漫画だとすごく下品なのに、少女マンガ書くと一気に人が変わるな

68 :
少女漫画板の頃のスレでは「少女漫画なのにキスシーンが激しそう」「舌入れてそう」ってレスがあったwww
キスでエロいというのはある意味凄い
後に少女誌でもエロい全裸を男女ともに描いてくれましたが
女の子の脂肪ののった柔らかそうな身体の表現は今見ても素晴らしい
巨乳好きなのかな?w

69 :
ノーラで描いてた頃、ヌード描くの楽しいみたいな事は
単行本で書いてたな。
ぺったん娘とショタの描き分けは多分できn(ry
今、麗や桐子さんを描いたら、やっぱりおっぱいぼーん!に
なるのかなー
キャルや樹理は胸でかくてもなるほどって感じがするが、
麗はダンサーだし、桐子さんは武術家でもあるから
あまり豊かな肉付きには描いてほしくないw

70 :
竹内直子の初期の読み切りの漫画ってあさぎり夕の絵に似てない?

71 :
あさぎり夕をはじめ松本洋子まである時期を境に急激に絵が幼児化したのはなんでだろう?

72 :
ラブってかありさ、正体バレないの不自然!
普通に可愛いのにわざとダサい格好してるよね。
和美に「ラブはラブなりに可愛いつもりだもん」はいいけど純一に彼女ができてありさ状態の時に「あの人、美人じゃないけど純一君の事すごく愛してる(うんぬん)」
あと千加、美人設定なのにラブの方が可愛く描かれてるし。

73 :
age

74 :
憧れアドベンチャーくらいまではおもしろかった

75 :
14歳なのにバーで酒飲んで不良を顎で使う千加ちゃんgkbr(((((((( ;゚Д゚)))))))

76 :
あさぎりさんの初期(喧嘩、バイクが登場する)の作品では
法律何それ?がスタンダード。www
今発表したらPTAから抗議されるかも。

77 :
ミンミン可愛いよミンミン

78 :
きらら保守の大予言

79 :
紅伝説の主人公の体がエロィ

80 :
レズとか書かないの?

81 :
ミッドナイトパンサーにそういう描写なかった?

82 :
「あいつがHERO!」見つけたんで懐かしくなって読んでみた
消防だった昔は竜が好きだったけど
大人になって読み返したら一人の方がいいじゃん

83 :
ミッドナイトパンサー読んだ事あるけど、
なんで女の子パンツ半分脱いだ絵が多いんだろうと
男はああいう絵に興奮するんだろうか?
とてもなな色と同じ漫画家とは思えん

84 :
漫画家暦相当長いはずだけど絵が上手くならないよな

85 :
えっ?

86 :
ごめんいまさらだったか…

87 :
なな色から女の子も肉感的になったよね

88 :
この人、絵は上手くなったと思うよ。
あいつがHERO!の頃は目のバランスが悪いというか顔が変。
新しい方の絵になるほど全体的にキレイになってる。

89 :
いつの頃だったか思い出せないけど一時期女の子の瞳がかなり縦長になってたね
萌え絵っぽい強調が入った感じというか

90 :
あいつがHEROの若菜はジョーと初対面の時
「こぼれ落ちそうなお目目のお嬢さん」て言われてたから
特別目のでかいキャラだったせいもあるかも知れん

91 :
昔の絵なら最初の方の竜の顔はバランスが悪いな
とくに目が

92 :
絵のうまへたはわからんが、あの頃のなかよしの中では
1番華やかだった記憶。
消防の頃は単純に「カラーもキレイ!」と思ってたw
そのせいか今でも読み返してしまう。思い出最強w
でもストーリーも恋愛だけじゃなくていい。

93 :
男性向け漫画って今でも書いてるの?

94 :
公式サイト見てみたら?

95 :
公式サイトずっとあこがれ狩人の漫画更新途中のまま

96 :
今はblばっかしか書いてなかったよHPも!

97 :
漫画より小説ばっか

98 :
はじめて自分のおこづかいで買った少女漫画がなかよしで、
今でも覚えてるのは「あさぎり夕」だけ。当時他に誰が連載してたのか
一切覚えてないや。
当時、りぼんはまだ早いからなかよししか買わせてもらえなくてなー
何が早かったのかよくわかんないんだが…
あさぎり夕だけを今でも覚えてるのは、きっと華があったんだと思う。
他に比べて。少女漫画の王道だったんじゃないかな
内容さっぱり覚えてないけど。上手い下手じゃなくな。

99 :
いぶきはドロンで早着替えとか無いんだろうな。
ローズもドレスなくなったしな。
いぶきは腰のスリットだけかエロスは。

それに比べてまことの谷間は期待大だ。

100 :
100ヒーロー!

101 :
なな色まで好きだった

102 :
うん、アイboyからついていけなくなった・・・

103 :
でもキャッシュな関係は面白かった・・・

104 :
キャッシュはなんかBLぽかった。
桜はBLに登場しがちな応援女みたい。

105 :
BL読んだ事ないからそういうのよく分かんないわ

106 :
職業というか仕事として漫画家とか作家とか向いてる感じがする人がするな
命とか精神とか魂とか削って思い入れのあることを書き込むんじゃなくて
ぽわっと浮いてる妄想の上澄みをうまく作品にできる人

107 :
>>104
BLに登場する応援女はもっと個性薄いよwww
あさぎり作品の女主人公ズは我が強すぎ(だから楽しめない少女漫画ファンもいたんじゃないかとも思う)
<雪之丞事件簿>の姫子(だっけ?)は「キャッシュ」と「女の子の」のヒロインと立ち位置が似てると言われたことがある
<瑞穂と剛の用心棒シリーズ>の剛さんはヒーローなのにあて馬というw

108 :
BLの話題は板違い(ry

109 :
あさぎり作品ヒロインズはアクティブな娘が多いね
肉体面でもメンタル面でも体育会系というか漢前

110 :
でも初期のなかよしのヒロインはうじうじ・泣き虫が多かったので、
あさぎり作品、男登場人物(脇役も含め)はかっこいいのに、
ヒロインにあまり魅力を感じなかった。
あこがれ冒険者から、ヒロインが能動的になってきた感がある。

111 :
男登場人物でもヒロインとひっつくヒーローよりも
最終的には振られてしまうもう一人のヒーローや物語をひっかきまわす脇役のほうが
読者人気があったり、作者本人が描くの楽しかったり、というのは他の作家でもよくある
あさぎりさんは黒髪おとなしめ少年のほうが好きだったんだろうね
「花詩集 こでまりによせて」とか「卒業写真」とか、ヒロインもヒーローもウジウジしてる印象の作品もあるw

112 :
そういえばヒロインの友人(かずみちゃん等)が好きだった

113 :
何年か前にマーガレットで珍しく少女マンガみた記憶あるな〜

114 :
男っぽいヒロイン多いね

115 :
狼男のヒーローが出る読み切りがあったっけな
狼男っていうか狼その物だったけど

116 :
>>115
ルックスがまんまシンだったからめちゃ萌えた!

117 :
先生はシン系が好きなのかもね

118 :
あれは多分あこがれ打ち切りでシンを描き足りなかったからだろう
当時みんなで「シンがいっぱい喋ってる!」って盛り上がった思い出がw

119 :
検索してみたんだけど話題になっているのは
いとしのウルフボーイって作品のことかな?
本当にそんなにシンそっくりですか?

シン好きだー今でも好きだああああ!

120 :
そう「いとしのウルフボーイ
「ひまわり日記」ってコミックスに入ってるよ
シン好きなら一見の価値ありかと

121 :
>>120
情報ありがとうございます
あこがれ時代の絵柄とあんまり違いがないといいなあ
中古探しの旅に出ますー

122 :
あこがれが終わって1年経たないくらいの頃に
なかデラに掲載された読み切りだから絵は変わってないよ

123 :
絵柄変わってないならなおさら欲しいです
早速地元のbkoff見たのですが
BL(ry
地道に探します
もしくはnetでポチリます…ありがとうございました!

124 :
あこがれ位の絵柄が好きだった
どんどん絵が雑になっていったのが悲しかった
BLも(表紙だけ)みた事あるけど顔を長くしたシン顔でショックうけたよ〜

125 :
BLだと相手はやはりキング顔?

126 :
キングの恋人はアマキンとマードックだよ!

127 :
先生の描くヒロインってなぜか魅力ないよね
男は凄いかっこいいのに残念

128 :
少女漫画の時代に書いてたおっさん(光児のパパ系)がまんまBL漫画に出てた
少女漫画のコーナーにノックは3回というタイトルがブックオフに置いてて
立ち読みしたら少女漫画ではなかったorz

129 :
   

130 :
泉がシンの系譜だと思うと悲しい…
シンの内面ってあんなだったのかと想像してしまふorz

131 :
>128とほぼ同じ事をやってしまった自分だが、
もしかして、青少年向けエロ漫画と間違えて(期待して)購入してしまった青少年もいるんではないだろうか

132 :
>>130
泉は今までの少女漫画の主人公のうじうじ系の性格
天野(? 名前違ってたらすまん)がシン系だと思ってた
>>131
ミッドナイトパンサーみたいな感じでもっとエロいの描けばいいのにとは思うw

133 :
ドラマCDも出してるみたいだね。
大人びたシンみたいなジャケットをアニメイトでみた事ある。
ミッドナイトパンサーはOVAにもなってたよね。

134 :
ジョーかっこいい・・・
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k120084868

135 :
少女漫画なのにこの人のはやたら登場人物多いよね

136 :
>>127
なにいってるんだ
ミンミン大好きで、好物はリンゴ って真似してたぞ ノシ
8歳ぐらいのときに
今読むと 誰も好きじゃない…
でもトーンワークは最高。
トーンの扱い方に尊敬する

137 :
今やBL作家orz

138 :
少女漫画に戻ってきてくれたら、
フレンドでもなかよしでも購読するのにorz

139 :
僕達シリーズという小説をみかけたのでみたら
表紙の男がなないろの一樹みたいでビビッタ
怖くて中身は読めなかった

140 :
昔小説の後書きでBLの設定はあいつがHEROの竜と一人みたいなのが書いてあったよ。あいBOYもそういう設定だったとは驚いた。

141 :
劇団一人

142 :
おちんちん

143 :
  

144 :
私も「ラブ」って呼ばれてました

145 :
今でこそ色んな所で
ネコミミなんかを見るけど
当時は何か斬新だった。
まいちゃんの狐耳。


146 :
  

147 :
  

148 :
この人の書く主人公って七色から強気な女の子になった
その前は若菜やいつみみたいなウジウジタイプだったのに

149 :
七色の前のなんだっけ、黒髪ヒロインからじゃないかな<強気
名前ど忘れした…

150 :
強気ヒロインはあこがれ冒険者のミィからだよね

151 :
初めて覚えた英語が"Love,look at me!"だったなあ…

152 :
セラムンが始まる前まではなかよしの看板作家だったイメージ。
妹に借りてなかよし読んでたからミッドナイトパンサー見て唖然として
その後BLに行ったと聞いて更に唖然とした。

153 :
漫画より小説のが多いよねBL

154 :
BLに行ったのはびっくりしたけど、まあしかたない。
でも過去作品全部否定して、読者の存在すら
馬鹿にしたような物言いはかなり衝撃だった。
作家の人格と作品は別物だってわかってるけどさー
しかし子供の頃読んだ作品だけに思い出がガラガラ崩れ去った。

155 :
>>153
漫画家の宿命ともいえる腱鞘炎?か何かで
今は漫画を描くことは難しいらしい(挿絵程度ならおk)
自分の小説に自分で挿絵描くと、登場人物の顔や性格がワンパターンなのが丸わかり
原作書いて他の人に絵を描いてもらった漫画の評判はどうだったんだろうね

156 :
>154
>でも過去作品全部否定して、読者の存在すら
>馬鹿にしたような物言いはかなり衝撃だった。
やっぱりそれって、BLの後書き辺り?
読んでみたいような、みたくないような…

157 :
>>156
作者の公式で書いてるよ。
泣けるのが、あれだけ少女漫画全否定しながら
結局また少女漫画描いてたことだな。
BL売れなかったのかな?

158 :
ho

159 :
作者の公式であこがれ狩人がずっと途中のまま
続きがみたいとリクエストメール送っても放置ORZ

160 :
もう10年ぐらい放置のような・・・

161 :
あこがれ狩人って単行本になってないの?
連載は終わってるなんら原稿はあるのに
続きを載せないのは何かあるのかな?
絵が劣化してて残念だったあこがれ冒険の頃の
絵が綺麗だったな

162 :
唯一この人の漫画で面白いと思ったのは
「ちょっぴり危険なラブ講座」&その続編のみ。
毎月載ってる「なかよし」の漫画家の近況ページでずーっと自分のことを「ボク」っていってるのが気持ち悪くて仕方なかった。

163 :
夕くんて呼ばれてたねw
竹本泉は泉ちゃん

164 :
夕くん、泉ちゃんはあきらかに編集の誘導だよな
少女漫画板でこの手の話をするとドジ様の話になっちゃうんだがw

165 :
さこう栄がSAKAちゃまだったのを覚えてる
しかし誰もそんな呼び方をしてないのであった…

166 :
本名は高野夕里子

167 :
「こっちむいてラブ!」が大好きだったよ小学生の頃
ラブちゃんがメイクするとすごい美少女に変身するのに憧れた
あとは
「あいつがHERO!」
「きらら星の大予言」
が大好きだった〜

168 :
>ラブちゃんがメイクするとすごい美少女に変身するのに
確かに草さんの言うとおり「若い女の子は化粧と服でこれ位変われるんだよ」には(現実として)賛成だが
目の大きさが変わっているのには納得がいかなかった。
ガラ亀の「二人の王女」で、マヤがお目々きらきらの美少女になった時と同じ位腑に落ちない

169 :
今ならつけま&黒コンでデカ目になれるから違和感ないw

170 :
さらにポスターやグラビアは体型も顔も髪の毛もがつがつ修正しちゃうよ!

171 :
その技術も以ってすれば、レッドさんだって…

172 :
がっつり盛り盛りメイクのアリサなんて・・・!by暁

173 :
シスコン暁にマザコン竜
とても少女漫画のヒーローの設定とは思えない

174 :
絵が顎が出てる絵ばっかだな
猪木かってくらい

175 :
少女漫画家にしてはムチムチした体を描く人だったなあ。
美人だ!色っぽい!と言われるキャラが棒みたいな体してるキャラばっかりの中、
バランスのとれた体を描く点がよかった。

176 :
チックル&ポックルが一番好きだ大好きだ。
ちっちゃい妖精属性付いたのは間違いなくこの作品のせいだと思っている。

177 :
ブックオフで105円で97年にでたイラスト集売ってたよ
前半は少女漫画後半はBLやミッドナイトパンサーのイラスト
少女漫画だけのイラストだったら買ったのに残念

178 :
>>177
それって学妍の奴だよね?
講談社の奴ならそれより10年前で少女漫画しか書いて無かったから探してみたら?

179 :
付録がすごいお値段!
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h146819440
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e104740348

180 :
わぁ、懐かしい。
「なな色マジック」が好きだったな。
舞台のシーンが良かったわ。
でも、Bってそんなに魅力的かなって当時は不思議だった。
私は良しゃん派でした。


181 :
私もBはいい年して厨二病って感じで苦手だったなあ・・・
菜々子たちは実際中学生だったからまだいいんだけどBは18〜19でしょ?
また菜々子相手にいい女とか言ってるのもロリかよ!って思ってキモかった

182 :
脇役が大人っぽいのは無理に年齢を低くしてたんじゃないの
初期の作品から見ていくとだんだん子供向けになっていくのがわかるし
なかよしに合わせたんだろうけど脇役には趣味が出たなって感じで
私はキング派だった…なんでRんだよぉ

183 :
キングも当時は凄く好きだったのに
今は絵柄変わって今キング描かれても
顔が長くなってそうで観たくないや

184 :
シン一択です

185 :
アーマーキング派です

186 :
冬山で遭難した場面でキングの性格が勝手にヘタレ扱いされてたな
あれは納得いかなかった

187 :
キング「ガウガウ(うむ、そうだな)」

188 :
光児くんのことも時々は思い出してあげて下さい・・・

189 :
キングスレ
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/gamechara/1282117103/

190 :
あんまりしつこいと荒らしとして通報するよ

191 :
荒らし(笑)

192 :
目が悪くなって最近漫画書けないみたいだね
小説も挿絵は他の人に頼むようになっちゃったし

193 :
いっそ引退してくれ

194 :
手(腕)も腱鞘炎ってずっと前から言ってたね
漫画家の職業病なのでしょうがない、とも

195 :
  

196 :
あこがれ狩人完結させてからにして

197 :
HPで↑続きUPされてたよ

198 :
制服姿のシンはよいものだ・・・

199 :
シン萌えだか先生のBL漫画でシンに似た顔みると悲しい

200 :
サラマンダー読んだ方います?
勇気がなくて入れない・・・

201 :
ぽぽぽぽ〜ん

202 :
秘かに紅伝説が好き

203 :
せくしー

204 :
シンが好きです。

205 :
一人さんが好きです

206 :
コンなパニックしか知らない
でも無茶苦茶面白い

207 :
きらら保守

208 :
昔の作品読み返すとあさぎりさんの作品はやっぱり
女の子がとても可愛いなあ
上の方のレス読んだらヒーローはかっこいいが
ヒロインに魅力を感じないってレスあったけど自分は全く逆だ
強気系ヒロインも内気系ヒロインも可愛かった
ヒーローや当て馬はいまいち影薄いわ

209 :
なな色は男性陣魅力なかったよ

210 :
なな色は自分の性格を反映させて書いた作品らしいから
男よりなな子を書きたかったんじゃないの
あさぎりさんにも双子じゃないけどよく似たお姉さんがいたはず

211 :
HPのあこがれ狩人全然更新されてない
シンはヒロインとはくっつかなそうだ

212 :
シンは不遇が似合う

213 :
やんちゃ系の男の子とばっかりハッピーエンドが多かったよね。「きらら星」くらいだった?優しい王子様系と結ばれたのって。
小さい頃読んで、一人さんとか、理想の男性になっていたなw
あと、カマの美形にドキドキしたっけ。

214 :
それは少女漫画の定番じゃね?
優しい完璧お兄ちゃんタイプは当て馬で不良系が本命ってのは。
最近は優しく見えて実はSが本命とかあるけど昔はなー。

215 :
夕クン

216 :
『キャッシュな関係』が好きだった!
女の子も強いし、いつもの陰陽2パターンの男の子も魅力

217 :
光児くんがシンの事を影と呼んでるのがかっこ良くて真似した

218 :
キャッシュな関係の二部描いてくれないかな

219 :
少女漫画家に復帰してくれんかな

220 :
キャッシュは自分も好きだったなあ
ちょいスレチかもしれないけど
カラオケに「きみはおませなポップコーン」入らないかな
今でもアカペラで歌えるくらい好きなんだけどw

221 :
レコード持ってたよw
でももう聴けない・・・

222 :
>>221
レコードなくしたか割ったんでなければカセット・CD付きでLP・EP再生可能なプレイヤーはそんなに高価じゃなかったと思うが
まあ20Kはするだろうが

223 :
あこがれ冒険者のLP持ってるw
ハートにチクタクはデビュー前の遊佐未森

224 :
>>223
そうなの?
チクタク、聞こえるかな
チクタク、ときめいてる
チクタク、ハートは時計ほーら
今でも大好きだ。

225 :
>>224
テープがあるので今でも聴けるのは幸せ
「アップルどりいむ」がちょい切なくて好き
今度「なな色マジック」も掘り起こそう
しかし今思えばCD買っとくんだった

226 :
しらんがな

227 :
ラブを今の時代でリメイクしてほしい

228 :
リメイクすると、ガチホモバトル関係の京介さんとレッドの兄貴、
そんな京介さんの心のエンジェル草さんとか、少女漫画がホモホモしていそうな悪寒。

229 :
ラブはチビだからギャル系雑誌に読モにしかなれない

230 :
今さらですが、「卒業写真」を読んで感動しました!
主人公の男女が本当に可愛いし、切なくて良かったー
「なな色マジック」まではリアルで読んでたけど、その後離れちゃったので、
この漫画は知らなかったよ

231 :
女主人公と男主人公視点で読める作品だね
卒業写真は自分も印象に残ってる
ストーリーはよくある少女漫画なのに細かな心理描写が良い
ほんとこの人は男女物の方が合ってるのにな…

232 :
BLは読んでませんが、あさぎりさんの少女漫画は本当にいいですよね!
古い作品でもグイグイ引き込まれるようなパワーを感じる
「卒業写真」はありきたりな話で超地味なのに、この人にしか
描けない漫画になってるところがすごいと思います
公式見たけど、形になるまで10年かかったと知ってビックリした
初期の作風で描いてたら、絵もキャラも全然ちがってそう

233 :
連載漫画自体復帰はよほどでないと無理なんでは?
だいぶ前に、久しぶりに漫画書いたけど、書くのがきつかったとか言ってたよね。

234 :
新作の漫画を読みたいとは思わないなあ
それより絶版になったコミックを全部復刊してほしい
個人的には今まで描いた扉絵や予告カット、ふろくの画像を集めた本が出たら絶対買うw

235 :
カラー綺麗だもんねえ・・・ウットリ

236 :
うんうん、思わず見入ってしまう
古本屋でイラスト集二種類見つけて買っちゃったよ
華があっていいわー、乙女心をくすぐられる

237 :
定期的にあいつがHEROを読んで泣いてる
あいつがのキャラたちのその後の展開を知りたいけど覚えてる人いる?
グーグルに聞いたらジョーは分かったけど
ほかのキャラについても詳しく教えてください

238 :
番外編なら、一人さんの留学後と、剣道部のメンバーのほわーとした男の子の話があったよ。
自費出版レベルでやっているかどうかは知らんけれど。

239 :
ほわーとした男の子=一平ちゃんだよね
あの話好きだった。ちらっとだけど竜も出てくる
まゆの前では頼りないけど、一平ちゃんは寡黙でカッコいいと思う
「あいつがHERO」は打ち切りだったの?
文庫版で作者がもっと続けたかったと書いてるんだけど…

240 :
あしたからのヒーローは絵が向上していてよかった
あの絵でかっこよく成長した竜のその後が見たかった
一平ちゃんのでワンカット出てくるけど皆、等身あがってた感じ
雑誌の付録で数年後というので文面で
ジョーが・・・となる将来と
文庫本で竜が教師で離島勤務まではグーグル先生でみたけど
ほかに情報知りたいなと思って
年齢が上がった今、貴之パパが独身を貫いてるのって勿体無いと思うの
若紫してしまっても怖いけど

241 :
独身男性が養子を取れるのか…とかは考えてはいけないんだろうなw
ホモカップルの養子縁組がある位だから、チョロい?

242 :
養女って若菜の両親はそろって天涯孤独なのか
大学まで行ってるのにって不思議で仕方がない
ライラックの花の王子様はどんなストーリーかすごく気になるな

243 :
若菜の実父が文章で王子様書いてるって
若菜の両親が偽装結婚だったらいやね
跡取り欲しいからフォモが嫁取るという ごめん貴之さん

244 :
現在のあさぎりさんなら(ホムペの動向からすると)やりかねん。

245 :
小さい頃に遊んだきりの若菜を愛し続ける一人さん
好きなキャラだけど違和感もある
高校生になるまで全然会わなかった相手でしょ?
あれほど一途になれるもんかな
それ以前に冠婚葬祭で顔合わせなかったのか(いとこなのに)

246 :
ライラックの王子様そっくりに成長したのを
驚かせたかったという男心だったら悲しい
一人さんはもっとアピールしてくれないと分かりずらい


247 :
一人さんって、名前からして不憫だった…

248 :
一人さんは不憫だからこそ萌える
初登場時にライラックの王子様と同じ恰好してんだけど、わざわざ
買い揃えたんだろうか。ピチピチ白タイツの絵本じゃなくて良かったw
若菜がメルヘン少女のまま成長したから良かったものの、趣味が
変わってる可能性もあるのに…

249 :
>ピチピチ白タイツの絵本じゃなくて良かったw
白タイツにカボチャパンツ想像したじゃないかw

250 :
若菜のためなら大真面目でやりそうw
「あの子ののぞむような男になりたかった」と言ってるくらいだもんね

251 :
竜のことちょっとしたら柴ちゃんも若菜も呼び捨てで
上級生で番長にこえーと違和感
一人さんはクールすぎて萌えなかったけど
大きな愛を感じる父性とかの

252 :
お嬢さまだから、世間知らずで嫌味がないのかなあと思ったり<呼び捨て
柴ちゃんのお父さんも国文学の教授らしいから、結構いい家なのかもね
あと竜の人間性というか、小さいことにはこだわらない性格のおかげ?
しかし紅高校の生徒層はわからん
ガラ悪いのもモデルも、お嬢さまも入り混じっててカオス

253 :
そういえば…
社長令嬢もいれば、大学教授令嬢もいる。
一方で、部室にタバコとウイスキーが常備されている剣道部があって、番長だのスケ番だの族上がりがいる。
裏番おり…と実態はアレだが、一人さんや雅さんのいた学校の方が見た目は一貫性があったね。
つか、死語ばっかりだわw

254 :
柴ちゃんがいいとこの子女だったことに
驚いた
竜のおうちは庶民みたいだけど
ゲタだしw

255 :
>>253
そういう時代だったのさっ。
ふぅ、年を取ったものだ。

256 :
>一人さんや雅さんのいた
雅は学校の名前だよw
裏のスケ番は葉子さん、なぜか一人さんに粘着してる
雅高の制服はカッコよかったな。竜に着せても似合わなさそうだけど

257 :
竜くん可愛いわ
初めはツンツンでデレるし
一途タイプより変化があって面白いな
一人さんもはじめはクールで興味ないから
若菜を意識して張り合うとかの熱さが欲しかったな

258 :
作者も男キャラでは竜がいちばんお気に入りだと言ってるよね
養女だと知って傷つく若菜を抱きしめるシーンが好きだ
あとは、タコさんウインナ食うところ
一人さんがクールなのは、王子様を演じていたからかな
留学後、クリスの前で弱さを見せたときのほうが魅力的に思える

259 :
作者も竜がお気に入りなのか
親近感が湧く
「お前かわいいな」タコさんウインナーのシーンいいね
若菜をあんたっていったりお前の時があるのが
他人から気になる存在への心の揺れみたいで可愛い
ラストのチューが恥ずかしかったけど頑張ったな竜w

260 :
一人さんの留学の話は絵が上達していて
行かないでって抱きつかれて
朝起きたら一人さんの胸元が覗いてるシーンがエロかったです
なんで肌蹴てるんだ 柴ちゃんなら襲うと思うわ


261 :
>>259
お弁当を前に、キャッキャする若菜を見る竜の目が優しくていいよね!
「かわいいな」と言う竜のほうがむしろ可愛い
女嫌いと言われてたけど、綾野さんや若菜の胸はしっかりチェック
してるし、告白後はがっつりキス。どこが嫌いなんだとw

262 :
デリカシーゼロとは思った
あんた胸ねぇなぁはないと思うの
ママしか見えなかっただけだったり

263 :
ケンカバカにデリカシー求めてもねぇ…
上品な気遣いをしたら竜じゃなくなると思う

264 :
そのためのジョー

265 :
ジョーがいなかったら、若菜の心はすぐに折れてただろうね
暴走した竜を本気で殴っていさめるジョーは男前すぎる

266 :
ジョーは基本竜と性格似てるらしいけど
年齢あがった竜が頼れるオネエ様な感じになるのは
想像できない

267 :
この人のサイトのイラスト(BL…)を見たんだが顎伸びた?

268 :
消防時代に友達がかしてきたけど
このひとのかくヒロインがモテモテなのが子供心にわからんかった

269 :
自分は「なな色マジック」のBが菜々子にゾッコンwなのが理解不能だった
最後は死なずに麗と幸せになってほしかったよ
一樹の言動にはイライラ。菜々が料理上手じゃなかったら、どうでもいいとか思ってそう
良しゃんのほうがずっといい男に見えた

270 :
良しゃんはモーホーだから

271 :
保守

272 :
私も一樹苦手だった
菜々にはもっといい男がいるだろう

273 :
ずっとホームページのあこがれ狩人の漫画の続き更新されてないね

274 :
>>267
見に行ってないから知らないんだけど学園ハンサムみたいな感じになってるの?

275 :
この人の漫画のあこがれのキングが今も忘れられない…

276 :
キングなら鉄拳で今も活躍してるよ

277 :
キング「ガウガウ」

278 :
シンしか見えない

279 :
南斗っすか

280 :
きんぐ×シンに似たキャラののBL漫画ってあるの?

281 :
キングとマードックのBLならあるよ

282 :
コウジをおとなっぽくした人とシンのBLなら読んだことある
最近は漫画かいていみたいだけど

283 :
きもっ

284 :
>>283
何が?

285 :
昔は可愛い女の子かいてたのにね

286 :
最近は漫画より小説なのかな?

287 :
「あいつがHERO!」の若菜が好き
可愛くて健気で、ギャグっぽい表情も良かったな

288 :
竜くん派だったわ
どきどき感が今読んでもたまらん
若菜パパの会社継ぎそう

289 :
若菜のパパがホモっぽい

290 :
あれだけイケメンで金持ちなのに独身なんだから
夕くんの脳内ではそういう設定なんだろな・・・

291 :
ホモでなかったら、光源氏(ロリ)になってしまうから、それはそれでまずい

292 :
ホモもロリコンも嫌だな

293 :
ホモは嫌だが、ロリはいいよ。
でも、好き嫌い以前にもう絵が描けないだろうね。

294 :
ロリよりはホモの方がマシだろう。
ロリは大人が子供を騙す卑劣な行為だが
ホモはまあ勝手にやってくれってところ。

295 :
おまいら、汚い大人になりやがって…
麻生貴之氏の無償の男気をなぜ信じられないw

296 :
先生の中の
裏設定では若菜パパと一人さんデキテるのかな
しかしこっちむいてラブのキャラをわざわざホモ漫画に
登場させなくてもと思った
絵も変わってるんだから京介出して来なくてもいいのに

297 :
>>296
kwsk
彼女がホモ小説を書いていて、どこかでは女の子のホンキシリーズの剛さんがいるという噂は聞いたが、
ホモ漫画を描いていたのは知らんかった
レッドの兄貴と京介さんのバトルハードゲイしか思い浮かばんw
なぜ正真正銘少女漫画をホモホモさせるんだ…
腐女子の二次創作かよ

298 :
>腐女子の二次創作かよ
そうだよ。
前提が違うんだよ。
あさぎり夕は少女漫画なんて描きたくなかった。
書きたかったのはヤオイ。
しかし時代が早すぎた&大手にこだわったので、妥協せざるを得なかった。
商業漫画家にはなりたかったので、仕方なく編集が希望する少女漫画を描いていた。
編集への恨み辛みがすごいし、過去作品のこきおろしもひどいけど、ぶっちゃけ逆恨みだよなあ。
あさぎり夕のデビューが1970年代前半でしょ、でもJUNEもその頃に出てるよね。
風と木の歌も発表された後。
大手雑誌にこだわらなかったら、表現手法をうまいことすれば、ホモ臭い漫画を商業で描く場所は存在した。
それを自分の意志でメジャー誌で少女漫画描いといて、後からgdgd…読者を舐め腐ってるね。

299 :
メインがやおい漫画で、その登場人物による番外編がこっちむいてラブだのあこがれ冒険者と考えると切ない
小説の方は801板で嫌われているらしい(少女漫画辞典より)し、
才能としては王道少女漫画の方なのに…

300 :
ホームぺーじで公開してる漫画では
近親相姦の男女のカラミのやつがあって
あこがれ冒険者のシン×ミィみたいなのがあって
びっくりした

301 :
ホモに近親相姦にと、作者自らファンや読者の思い出を虐殺Rしてるんだね

302 :
才能(こってこての王道少女漫画)と描きたい物(ホモ)が逆方向ってのも凄いな

303 :
華麗美麗な絵柄でホモは似合わん

304 :
ホモ漫画は田亀源五郎みたいな絵じゃないと
先生は早く目を覚ますべき

305 :
ホモはきついな
少女マンガ路線も残して
バイで勘してください

306 :
あさぎり先生、今ホモ漫画描いてるの?
一樹やBがオッス連呼で連結したり尻穴にダイナマイト入れて爆発させたりしてるの?

307 :
大好き!なかよし魔法少女展
http://www.dnp.co.jp/dotdnp/floor/honto.html
「なな色マジック」と「ミンミン!」は魔法少女じゃないのにw
とりあえず夕くんが久々に少女漫画家として取り上げられて嬉しい

308 :
ミンミン!は魔法少女でいいんじゃないかな?
しかし、少女漫画版キャッツアイなセイントテールやエスパーもののミラクルガールズまで魔法少女ってのはwww

309 :
90:02/07(金) 07:47 zywBhIztO
つまり格闘技は、同性である男にムラムラし、男同士で抱き合いたい、愛しあいたいと思ってる者同士の利害が一致した、表向きスポーツの体をした擬似ホモセックスという事か 91:02/09(日) 02:52 Ga4BWSPr0 [sage]
>>90
まあプロレス、K-1、ボクシングにおいては裸で戦っているという時点で、空手、柔道においては胴着の下に何もつけないという時点でお察し

310 :
少女マンガで書いてたヒーローとかを設定や名前変えてつかってんの?
B×一樹に似た人とか

311 :
>>296,297ソースでの京介さんや剛しゃん以外にもホモいきの犠牲者がいるんか
頼むから「描き分けができずに似てるけど別人」にして欲しかった

312 :
>>310-311
作者のスタートがホモだよw
キングやBの王様タイプ、一樹や竜の熱血アホの子、ジョーや京介の怪しいトリックスター、
この3人がキャラの原型で、こいつら使ってホモ妄想を繰り広げていた。
漫画家になりたいと思ってそのまま少女漫画にこれらのキャラを流用。
つまり、こいつら最初っからホモ設定だw
しかもヒロインも作者の脳内じゃたぶん男だw

313 :
こっちむいてラブの草さんがBL作品に回想シーンで
登場させてたのには驚いた
ぶっくオフで少女漫画の文庫版にBL作品の文庫版がまぎれてて
立ち読みだけだから記憶あいまいだけど
草さんに似た男の子に京介が手をだしてたような作品があったよ

314 :
いい年した男が「俺の中に天使がいて」と語られていた時点で気付くべきだったorz>草さん
このセンでいくと、あこがれ冒険者に出ていたキングを崇拝していた美少年もキングとホモ設定だったのかもしれない

315 :
なな色の良しゃんはBの死後
Bと同じピアスをするようになるんだよね

316 :
原作Rならぬ思い出R

317 :
良はいつの間にbと仲良しになったの?

318 :
原作では接点あんまないのに
なんで良シャン ピアス?
ピアスの意味が謎だったけど
麗はどう思ったんだろ

319 :
「うわ、きっしょ」

320 :
良×Bなの?

321 :
うげえぇぇ気持ち悪ぅ〜〜…

322 :
やりたいならやればいいけれど、少女漫画のキャラでなく
ホモ漫画専用のオリジナルキャラで好きなだけホモってくれ

323 :
公式ページでパスワード入力して
読める漫画にキングに似てる
たくましい受けがあったよ
書くなら少女漫画で使ったキャラとは
似てないようにして欲しい

324 :
>書くなら少女漫画で使ったキャラとは
>似てないようにして欲しい
残り少ない少女漫画時代のファンが逃げ出すわ
つか自分は半分逃げ腰
10代の頃から大切にしていたこっちむいてラブ!が切なくなってきた

325 :
作者には違うもくろみがあったんだろうなあ。
ねんがんの801を書ける時代がキタコレ!
→なのになぜ!?なぜ売れないの!?くっだらない少女漫画では稼げたのに!
→・・・しゃーねーなあ、昔のキャラ使ったら過去読者釣れんだろ
の結果ではないかと思ってる。

326 :
なんかの作品のあとがきで
良とBの裏設定語ったみたい
ピアスの事とか
少女漫画で被害にあってるのは
七色くらいなのかな

327 :
>>296の情報によるとラブの京介さんも餌食になっているらしい

328 :
へーそうなんだ、作者タヒね

329 :
紅伝説にもホモいたよね
キングみたいな男とか

330 :
キングっぽい男の妹が兄に惚れてた展開とか
ヒーローが良っぽい男とキスも
紅伝説は色々あった
確かドラマCDにもなった

331 :
ホモは知らんが、彼女が兄妹萌えってのは聞いたことがある>妹が兄に惚れてた
アップルどりいむ、あこがれ冒険者では妹溺愛兄貴がいたよね

332 :
由紀ちゃんみたいなパーマ+眼鏡はリアルで居たらキモイ

333 :
紅伝説にも後書きで裏設定書いてたような
キング系と着物きた長髪の人がキスしてる
イラストつきで
あっぷるどりいむ等々少女漫画には
全部裏設定あんのかな

334 :
あいつがヒーローも
竜、一人、ジョーの三人は
BL小説が元ネタだと
hpの作品裏話に
書いてたよ

335 :
ちょwwww
つられて彼女のサイトを覗いたが、少女漫画の彼女の作品が好きだった者からしたら地雷だらけだった
これだけBLの仕事をしてるって事は需要があるんだ…
絵柄も学園ハンサム状態、つかBLは顎長がデフォ?

336 :
えっ尖った顎を武器にジェノサイドしたりすんの?
少女漫画作品を自ら汚したクソホモ漫画は読みたくないけど、学園ハンサム並みに突き抜けたギャグ漫画ならちょっと読んでみたい

337 :
地雷どころか核爆弾級だろうw<作者公式
BL描いてることすら知らなかった私は、
昔の思い出全て崩れていったよw
大好きだったのになあ
作者には黒歴史だったなんて
怒っていいのか落ち込んでいいのか
びっくりしすぎで笑いしか出ないw

338 :
思い出クラッシャーあさぎり夕
最初っから竹宮さんバリにホモ路線してくれたら、こんな悲劇は産まれなかっただろうに

339 :
画集でも少女漫画とホモ一緒に
だしたよね
少女漫画は少女漫画
ホモはホモで独立して
だして欲しかった

340 :
少女漫画と抱き合わせないと
売れないからじゃないの?
公式サイトだってBLだけじゃないし

341 :
ホモ漫画のイラスト集だけだと売れない

342 :
七草◆nOmpWP64KU 04/15(火)19:12 ID:1kY3mkuKI(1)AAS
格闘技とかやってる彼氏募集中
技とかかけられたりしたい
出来れば、雄くせえガチムチな現役格闘家がいいな
アドはp a z u l o v e 0 4 1 9
ア ッ ト ヤ フ ー. c o . j p

343 :
包丁仁義や紅伝説は男女の濡れ場は具体的には描かないね
裸で抱きあってるシーンで終わり

344 :
なないろの主人公を男にした
ボーイズ漫画みかけた
料理上手に双子の兄弟にコンプレックス
髪型も同じ相手はシンをサラリーマン
にした感じ

345 :
劣化パロとか同人ジャンルの女体化の逆バージョンにしか思えない
当人にとっては黒歴史なのかもしれないが、少女漫画時代の栄光を泥まみれにするのは哀しい

346 :
ミッドナイトパンサーでも男女のシーンあんまなかった
この話も近親相姦だったような
BL漫画も読んだけど女が子供を産むだけの道具みたいな印象
ゲイなのわかってて子供を作って
あげたくて寝て自分の弟と
くっついた作品だった

347 :
ミッドナイトパンサーでも男女のシーンあんまなかった
この話も近親相姦だったような
BL漫画も読んだけど女が子供を産むだけの道具みたいな印象
ゲイなのわかってて子供を作って
あげたくて寝て自分の弟と
くっついた作品だった

348 :
少女漫画も後半は女がワンパターンだった
でてくるのは男みたいな女ばっか

349 :
あさぎり夕ってそんなに気持ち悪い人だったんだ…
なな色マジックやミンミンが好きだったのに…

350 :
ドラマCDでも男が想像妊娠ネタあった
結構BLCDだしてたな〜
紅伝説はドラマ部分はなくて
イメージアルバムだったけど

351 :
むしろ興味がわいてきたw>男が想像妊娠
自分が女であると思い込んで想像妊娠するんだろうか
BLって奥が深いなww

352 :
BLなら男が出産とかあるのかな〜
少女漫画にでてくるオカマキャラの
ボウイが翔のお姉さんと結婚するシーンあったが
今思えば子供が欲しいだけの
偽装結婚なのかな

353 :
オカマキャラでは珍しくジョーは彼女いたよね

354 :
ボウイと翔ができてたとか
裏設定ありそう

355 :
>>353
ジョーはオカマじゃない
しかしあさぎり作品においては、オネエ風チャラキャラが漢で最強なんだよね

356 :
おねぇキャラは基本的に女いないよね

357 :
ジョーは見た目がおねぇキャラ系

358 :
あこがれ冒険には御釜珍しくいない

359 :
あこがれ冒険は珍しくオネェキャラいなかった

360 :
そのかわりに、そのものズバリな王様と兄妹コンビという彼女の大好物が入っていた

361 :
王様はBLの世界に来ると受けになる
公式hp掲載漫画に光児パパみたいな
攻めに犯されてた

362 :
気持ち悪いのでそういう情報はいらないです

363 :
あいつがヒーロー!のヒーローはマザコン、ヒロインはファザコンの変形(麻生貴之氏)
あっぷるどりいむのヒロインの義兄はシスコン
こっちむいてラブ!のヒーロー、及び、ヒロインの兄はシスコン
あこがれ冒険者のヒロインの兄はシスコン
代々のおバカヒーロー、ヒーローの頼れる兄貴(ジョー、レッド、B、キング)、トリックスター(京介、良しゃん)と共に
身内に想い入れの強いキャラ設定も彼女の定番だったのかも

364 :
あこがれ冒険者迄が絵柄が綺麗で定番のキャラ設定で面白かった

365 :
その昔姉ちゃんが持っていたが、当時はあさぎり夕ではなく
あさぎリタだと思っていたw 子供だったので…

366 :
なないろマジックも初期と最後じゃ絵がだいぶ違う
Bなんて別人で年齢いくつなの状態

367 :
麗はラストはおばさんみたいな貫禄

368 :
Bもオッサン

369 :
アイボーイとかも線が丸い
だんだん作品の絵が太ってくる

370 :
なないろまでしか知らんかったが、フレンド掲載作品を読んだらヒーローの目の描き方が変わっていてびっくり
初期の頃のハネた様な目じりが好きだった

371 :
初期の頃の絵柄が丁寧で好きだった
フレンドで刺青が浮き上がる女の
話見たときキャラが寄せ集めで雑
外見がまんまキングでキングの妹が
キャルでヒーローが光児
ヒロインはミィを大人にした感じ

372 :
紅伝説の事だよね
あこがれ冒険者の焼き直しみたい

373 :
あこがれの小説版はつまんなかった

374 :
フレンドに掲載してたあこがれ狩人もイマイチ
人気なくてコミックにならない
作者が公式で公開してるけど途中のまま

375 :
同じくサイト公開だった「君は愛を歌う」は目出度く単行本化したのにね
ああいうまっすぐおバカヒーローが、少女漫画での彼女の真骨頂の気がする
女の子の不思議シリーズのヒーローは、今ひとつ魅力が分からん

376 :
wikiでなな色マジック見てびっくりしたんだけど、麗って「うらら」なの?
「れい」だと思ってた。

377 :
ん?
水越麗なら「れい」でいいよ。
ちゃんとコミックスにはそうふりがな振ってあるから。

378 :
女の子の不思議シリーズとキャッシュな関係のヒロインが
髪型といい同じにみえる

379 :
ななこ系列の主人公だよね
主人公はオマケで特にキャッシュは夏×忍描写が
多かった
先生は光×影が好きなのかな
少しは主人公の髪型とか変えればいいのに
男に力いれてるから女は適当

380 :
ななこの髪型かわいいと思ってた
そしてすきっぷなみちゃんと同じだと思った
麗は美人なお姉さんで憧れてたな
でも男キャラは>>379で先生が力を入れていると知ったけど、どいつもこいつも全然興味湧かなかった

381 :
女キャラは麗や桐子とか綺麗に描いてたような
後半の作品だとライバルキャラがいなくなった

382 :
ヒロインの友人でキャラが立っているのって麗,桐子,和美位?
後は作者の分身のような子ばっかりで、あまりストーリー展開にも関係してなかった感がある
逆にヒーローの周囲のキャラはジョー,レッド,B,シンetcとたくさんいて、ストーリーを引っ張っている
こんな処でも、男性キャラへの偏愛っぷりが見て取れるw
今書いていて気付いたが、女の子のホンキシリーズのヒロインの名前も桐子
考えるのが面倒で使いまわした事がない事を願う

383 :
麗、桐子、和美はキャラ設定良かった
男性キャラの方がどの作品も人数多い

384 :
女の子のホンキでゲイと桐子がやるシーンがあったような
暗い男の方とだったか忘れた
男女のシーンはリアルに描いてなかった

385 :
先生はどれだけホモが大好きなんだよ
キモイよ

386 :
>>384
あの時代の少女漫画の描写としてはあんなもん
彼女がホモスキーだから簡略化した訳ではない>男女のシーン

387 :
そうなんだ
朝霧夕名義のミッドナイトパンサーも
ホモ漫画に比べて絡み少かったから
男女のはあまり描きたくないかと思ってた

388 :
BL漫画の方は吐きそうになる程描写凄かった

389 :
アニメになったなミッドナイトパンサーだけだね

390 :
ところでなな色マジックのBのモデルって聞いたことあります?
昨日マイケルジャクソンの動画見ててダンスシーン似てるなあと思ったんですけど

391 :
Bのモデルはきいたことない
マイケルがモデルだったりして

392 :
マイケルに髪型似てるよB

393 :
なないろ別にななこBに惚れてたわけじゃないから消さなくても良かったのに
あこがれ確かキングがいると光児とくっつけられなかったからじゃ

394 :
草さんもそんな理由で消されたのだろうか…

395 :
そうかもしれない草さんとラブのカップリングがよかった

396 :
暁の魅力がわからない

397 :
あいつがhero読みたくなった

398 :
初期作品から愛蔵版で出してくれないかな〜

399 :
アップルどりいむ今は読みたくても
文庫になってないから残念

400 :
ラブもそうだよね
なんでホモ漫画は文庫になってるのに
あこがれ狩人みたいに人気なくて
単行本にならかいみたいにあるのかも

401 :
実際ホモのが文庫になってるなら、少女漫画より人気あるんでしょ

402 :
とりあえず近所のブクオフよ
普通の文庫漫画のコーナーにホモ並べるのやめろ
うっかり手に取ってしまって驚いたぞ

403 :
あるある
よくわかんなくて中身確認しないで
買ったら
よりによって京介がホモ漫画で草さん
に似た男に…話のやつだった
どうせなら一美と京介の話なら良かった

404 :
レッドの兄貴と京介だったら立ち読みしたいかも

405 :
>>403
買ってしまったのかwwww
この人ホモ小説も書いているらしいけれど、これを古本でうっかり手に取った人もいそうだな

406 :
って言うか、みんなBLでひとくくりにしてるからなあ。
異性を考えたら恋愛物からエロ、レディース、ハーレとか色々有るし。

407 :
こと彼女に関する限りホモ=エロじゃないか?

408 :
キモ過ぎ笑えない

409 :
ミッドナイトパンサーなら朝霧夕名義だから間違えないけど
少女漫画コーナーで何度かみかけた
男性向けだけど売れないからあさぎり夕の棚に一緒にしとけば
買う人いる狙いかな

410 :
ミッドナイトパンサー売れてないの?
あさぎりさんのいい感じのむっちり感が発揮されているし、
意味なくエロい(自分が読んだ回では、全裸美少女と豹が好からぬ事をしていた)から
実用度の点で売れていると思っていたよ
つくづく才能の方向とやりたい事の方向が違う人だ

411 :
ミッドナイトパンサー、ググったけどあれは無理だろう。
絵に色気がない。
昨今の奇乳流行りに比べればバランスとれているんだけど、
露出してエロいポーズとらせていても笑えるくらい色気がないw
目がなんか駄目だわ。
体にエロいことさせても顔が素なんだよな。
でもOVAはいい感じだね。
きちんと男受け&アニヲタ受けするようにキャラデザされている。

412 :
男性向けでも近親相姦は必ずあるね
主人公が兄と…

413 :
BOOK・OFFで小説の泉シリーズの立ち読みしてみたら、
受けの男が義理の妹とやるシーンあったよ
BLでも書くのかと驚いた

414 :
待てwwww
BLや男性向けは知らんが、少女漫画作品では近親相姦はなかろう
過剰なシスコン(相手が義理の妹の場合もあり)はいるが、一線は越えていなかった筈だ

415 :
あさぎりhpの公開漫画は
夢オチだけど
シンとミイに似た兄弟のベッドシーンが
シン似の兄が妹に欲情作品あったな

416 :
あこがれも実はシン×ミイだったのか
連載が打ち切られなきゃ兄弟だと知らずに恋するとか

417 :
なんでいつも少女漫画のキャラに似せて書くんだろう

418 :
それやるから「少女マンガ描きながらこのキャラでホモ萌えしてたのかよorz」ってなるんだよね
脇役ならまだしもヒロインとくっついたキャラでそれやられた日にゃあ

419 :
少女漫画ファンをBLに取り込みたいのか

420 :
昔だしたイラスト集
ホモ漫画と少女漫画
一緒に収録されてたよ
中には少女漫画だけ好きな人いるのに

421 :
>>417
最初から少女漫画のキャラに似せてBL描いてたのかな?
BLやる人だって知らなかったから初期がどうか全然わからないんだけど。
もしそうならキャラデザの幅が狭いだけじゃないかな。
途中から少女漫画のキャラに似せて描くようになったなら、
完全オリのBLは予想ほど売れなかったんだろうね。
そして過去少女漫画作品が犠牲になったとorz

422 :
小学生時代の思い出を作者自身に汚されて本気でむかつくわ
マジでタヒんでほしい

423 :
あこがれ冒険でた後に泉君シリーズのBL小説の
イラストだけ本屋でパラパラみてたら
キングとそっくりのキャラで驚いた
さらに紅伝説でキングそっくりのキャラがいて
何かの後書きにそのキャラと長髪男の
キスシーンと裏設定みて何でキングに拘るんだろうと
思った
少しは髪型変えるとか色々できるはずじゃ

424 :
単に描き分けが出来ない人に思えてきた
それもどうかと思うがw

425 :
キャッシュの関係の桜と女の子のホンキの桐子なんて同じに見える

426 :
男性キャラに力いれてるからね

427 :
キングと風早もそっくり

428 :
基本的にヒロインの親友やライバル以外は男だらけ

429 :
ハーレム状態か
皆主人公に惚れてる設定

430 :
話がワンパターン

431 :
珍しくキャッシュな関係は黒髪とくっついてた
いつも黒髪はふられるのに

432 :
ええっ

433 :
桜と忍のキスシーンもあった
先生的には夏樹と忍
キスシーン描きたかったりしてw

434 :
フレンド掲載だっけ

435 :
今は漫画かけなくて小説とか他の漫画家に描いてもらってるよね

436 :
フレンド作品はイマイチ
やっぱり初期がいい

437 :
後半の作品ワンパターンでつまんなかった
黒髪とくっつくならキャッシュな関係じゃなくて
アイボーイでやって欲しかった

438 :
美杉も最初はきれいな絵

439 :
作者もう60ぐらいだよね?
いろいろカオスだよね
ミンミンとかヘチマの話好きだったのに

440 :
もう60才なんだ

441 :
目の疲労かなんかで漫画かけないんだっけ
まだ小説という手段があるからいいね
60位になった漫画家結構いるよね

442 :
あの人の小説ってBLばっかじゃん
もう少女漫画家あさぎり夕は帰ってこないのかorz

443 :
あこがれ冒険の小説版以外に少女向け小説とかあんのかな

444 :
BLの泉シリーズは結構売れてたんじゃない
BLなのに受けの泉が義理の妹と関係しちゃうとか
BL好きにはどんな感じなんだろう
今でも小説はBLしか書いてなさそう

445 :
泉シリーズってCD化されたけど同人サークルが同じキャストでCD出したから、
続編予定だったのに同じキャストでは作れなくなったとか文句いってた小説シリーズだ。
CDでは女性が泉役だからCDは聴いたことない。

446 :
女性をわざわざBLなのに!

447 :
なぜそのキャラを女性にして、少女漫画にしてくれなかったんだろう

448 :
別にホモにしなくても女性主人公ハーレムでもできそうな小説だよね
読んだ人の感想だと中身なく、ひたすらヤってるだけみたい

449 :
CD化される位小説売れたんだね
今でも漫画は別の人が描いてるけどCD化されてるみたいだし
少女漫画の頃より成功?

450 :
>>448
前言撤回
少女漫画でなくてよかった

451 :
少女漫画はもう描かないのかな

452 :
他の作家に漫画書いてもらってる位だから無理じゃない
自画像で眼鏡かけてたから加齢と
共に目にきてるのかも

453 :
少女漫画の原作やればいいのに

454 :
でもあの絵あってこそのあさぎり夕だからアキラメロン
せめてなかよし時代の漫画を復刻してくれんかのう
なかよしコミックの劣化が激しいんだわ

455 :
なかよしコミックなんて今じゃ中古でもあんまみない

456 :
アナログ婆としては紙媒体での復刊を望むよ
黄ばんでしまった和美ちゃん、京介…

457 :
電子書籍は面倒だからコミック復活したら買うのに
文庫版になぜか見たいアップルどりいむ、あいつがhero
とかないんだよな〜

458 :
きらら星も文庫化されないね

459 :
ホモ漫画でさえ文庫になったのに

460 :
文庫版だす基準なんなんだろう

461 :
うれいき

462 :
ホモ漫画は文庫にする程人気だったのかな
ラブとか京介でてるんだから文庫にしてよ

463 :
京介と一美の話をフレンドで連載して欲しかった
由紀と桐子とか脇役が好きだった
熱血ヒーローは興味沸かなかった

464 :
あこがれ〜の主人公ワンパターン

465 :
ワンパターンと言えばそれまでだけど
そのテンプレ踏襲のなかよし時代の少女漫画は勢いがあって面白かった
フレンドでの作品傾向はあまりしらないし、BLの傾向は知りたくもない

466 :
ミンミンが一番好き、ミンミンは見た目もお人形設定も可愛かったなあ
私もフレンド時代は知らないw
と言うか、なかよし以外で描いてたことを知らなかった
ホモやってる事はこのスレで知ったけど正直知りたくなかったよ

467 :
ミンミンあにめ化なんなかったよね
あさぎり作品ではアニメにできそうな感じ

468 :
アニメ化あるとしたら魔女っこ枠っぽい内容だぞ

469 :
売上で文庫になるなら、こっち向いてラブは
七色とかより人気なかったのかな

470 :
こっちむいてラブやろ

471 :
アイボーイよりラブのが人気あった

472 :
ふんふん、それで?

473 :
少女漫画でどれが一番ヒットしたの?

474 :
知らんがな(´・ω・`)

475 :
ヒットしたかどうかはしらんが
漫画賞を受賞して、作者自身も自分の少女漫画の集大成と位置づけてるなな色マジックじゃないか?

476 :
なないろマジックが一番か

477 :
レコードも出てた

478 :
小林一樹って歌手いたよね
なないろマジック初期は絵が綺麗だったのに
最後みんな中年太り

479 :
レイとBが特に貫禄!

480 :
はぁ?

481 :
中年カップルって事?

482 :
麗とBは中年

483 :
なんか分る
なかよし初期の頃は顔が縦長だったのに、なな色の頃は段々と顔が横長で目がデカくなってきた
少女向け雑誌である事を意識しすぎたのかな?

484 :
そうかもね
ただ前にどこかで初期の頃は旦那さんが少女漫画描いてたとか
書かれてたけど
なんかあっぷるどりいむ以降の絵からガラッと変わった印象

485 :
あまりの絵の変化にそう思う人もいるんだな

486 :
この人に限らずだんだん馬顔になる漫画家多い

487 :
親友とかいるといいよね
一人だともう普通に店入ったりもできない
何人かでいる時は普段言いそうな相手も臭いっていいずらいのか
言われないし

488 :
私はワキガの手術(剪除法)を10年前にしまし たが臭いが消えずに
勤めていた会社と一騒動が あり結局解雇された者です。
現在某地 方裁判所 にて解雇無効と慰謝料の請求等の訴訟を行って おります。
腋臭が発症し勤務中に同僚から酷い 虐めにあい、手術後にも職場で の虐めが続いた ので
人権侵害な発言をやめるように労働基準監 督署のあっせん制度を利用したりも
しましたが 結局「言った・言わな い」の堂々巡りで何も解 決せず。
病院に再手術を依頼しても「貴方はワ キガでなく自己臭症です」の一点張りで
診療内 科→精神科にま わされ最終的に「統合失調症」 の症状まで受けてしまいました>_<。

489 :
手術は成功したから臭いなんていわれる筈が無いというのが医師 の言い訳なのですがね
。 私はボイスレコーダーを常に持ち歩き他人から「臭い」等の発言をここ数年間証拠
として録音し続けてきました。 第三者にも確認してもらっていますので自己臭症や
統合失調症ではないというのを現在争っている最中です。さらに近隣の形成外科や
皮膚科などで診療を受け「腋臭症・要手術」の診断書等を数件獲得しました。
現在も暇があれば近隣他府県のクリニックに足を運んで います。
弁護士の先生いわくワキガ関連の訴訟は日本では今回が始めてという事で勝つか
負けるかわからないという状態です。

490 :
会社と 病院の両方を訴える訴訟を起こしたかっ たのですが医療訴訟の時効により
病院の方を訴 えることは不可能でした。 さて・・・診療巡り をしていて一番
気になったのが「ワキガ」は永 遠に治らないのでは?ということです
。これは 例えなのですが、某 クリニックに行って「臭い がするのですが・・・
私は加齢臭だと思うので すがこれは何の病気でしょうか?」→ワキガで す→
診断書を 書いてもらう→実はワキガの手術 をしたと告げる→貴方は自己臭症です。

491 :
日本の医療ってなんか矛盾してますよね^^; 「別に死ぬ病気でもないから。臭
いなんて誰に でもあるから気にするなよ」って言う。それで も納得いかずに
手術等を要求してもその 後は 「自己臭症」やら精神病患者として扱われるの
がこの国の医療のようです。『手術後に再度発 症したら再手術は無料で行います』 なんて広告
をたまに見ますが実にいい商売ですね、だって 「貴方は自己臭症」って言えばそれで
再手術せ ずにまかり通るんですも の・・・実にいい商売 です。
たとえ再手術してくれたとしても臭いは 脇以外からも発生するから
臭いは消えませ ん、 そうなると体中にあるエポクリン線摘出手術を
しなくてはなりませんね、しかも以前より臭い が強くなるようで

492 :
夕くんに投票してあげて
http://www.animatebookstore.com/feature/feature.php?feature_id=151

493 :
オクで彼女の作品を検索したら、結構な確率でBLっぽいのがヒットしたorz
今もって現役である事を喜ぶべきなのか哀しむべきなのか

494 :
尾崎南ブロンズなどの特集40000円
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/168789956
終了日時:2014年 11月 11日 8時 15分
コメント:高額取り引きにも関わらず住所等の明記もなく、体調崩し一日連絡遅れるだけで何回も連投・・何か怖いです・・ (評価日時:2014年 11 月 21日 18時 07分)
返答 :お互い落ちつましょう9円では、どうでしょうか?きちんと取引したいのです (評価日時:2014 年 11月 21日 20時 41分)

495 :
あげ

496 :
ずっと
あこがれ狩人途中のまま
公式hp

497 :
今は漫画あんま描いてなくて他の人に描かせてるね
原作しか今後もしないのかな

498 :
さぎりさんが「なかよし」で描くと決まったときに編集部側から
「ホモネタ禁止」という条件が出されたそうな…
ちなみに当方、漫画家アシスタント。
↑の話は漫画業界じゃ結構有名な 話だそうだ(あくまでも噂。よん)
ちなみに私も「あいつがHERO」とかは、ハマって読んでた世代なり(笑)

499 :
カマ掘り作家になったのなら、もうミンミンみたいな話は書けないのかな

500 :
>>498
元々そっちが本職だったのか
喧嘩ありの賑やかな昭和仕様の少女漫画が好きだったが
あれも商売と割り切って描いていたのか…と思うと感慨深い

501 :
漫画雑誌「なかよし」が60周年記念で 「名作総選挙」 人気の作品を復刻 ... nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/.../news103.htm...
- 2014/11/10 - 候補作は「きんぎょ注意 報!」「なな色マジック」「おはよう!スパン ク」など。

502 :
なな色まじっく裏バージョンあったら
B×良なのか
麗は二人の仲を応援する
都合いい女

503 :
そういう目線から見ると、あいつがHEROの柴ちゃんが一番作者に近いのかもしれん

504 :
Bのモデルはデビッド・ボウイなんだね

505 :
主人公のママ系列が作者みたい

506 :
主人公のママ系列が作者みたい

507 :
若菜のママは違うだろうが、確かにミィのママは作者だな

508 :
柴ちゃんと似てるよね

509 :
初期から愛蔵版だしてほしい

510 :
あっぷるどりいむ
こっちむいてラブ

511 :
懐かしいな〜
なな色から読まなくなった

512 :
>>510
文庫化されてないよね
なんでだろ
きらら星とかも読みたいのに

513 :
ヤッターマン(の三悪)同様、「どれか一つ文庫化しておけばいいんじゃね?」だったら泣ける

514 :
泣ける

515 :
ホモのやつも文庫化してるのに
少女漫画でも文庫化されてない
作品あるんだ

516 :
人気?

517 :
なかよしでは看板扱い(巻頭カラー率高し)だったよ
BLが本業だったせいか、バリエーションに富んだ男性キャラがわんさかと登場して、
今で言う逆ハーっぽい空気も醸していた

518 :
なかよし時代は売れてたね
男に力はいってた

519 :
シンや良しゃん好きだった

520 :
女の子はなな色から苦手になった
ヒロインより脇役の女の子の方が
魅力的

521 :
「あこがれ冒険者(アドベンチャー)」で、なかよしの看板作家さん だったんですけどね。
少女漫画は物足りなくなられたのでしょうか…。 ボーイズものも読むんですけど、さすがにあさぎり先生のページは とばしたくなる…。
いや、内容がどうこうというわけじゃなく、やっぱり 昔の思い出が大きすぎて。でも結局見ちゃうんですけど…う〜ん。 なんというか、
ボーイズものにもいろいろあるんですけどね、 それこそグロイのからお手々つないでドキドキってのまで。 たまたま読んだ先生のは、
けっこう××が主体でえーっ!?って感じでした。 絵は昔よりキラキラしてたなぁ。でも私は、
昔のほうが絵が生き生きしてて 好きですね。
なんにせよ、昔のファンにとっては複雑です。

522 :
ミッドナイトパンサーがエロくて良かった

523 :
OAVにもなったよね

524 :
最近はBL小説で挿し絵は別の漫画家に描いてもらってるね

一時は少女漫画復活したのに

525 :
ミッドナイトパンサーは1巻が頂点だった
ソニアさんエロいっす

526 :
編集と喧嘩したから出ないんじゃないの?<文庫

あれだけ好き放題に編集の悪口言ってたら
当の編集部にも話は届いてるだろう。
一般人の元読者ですら知ってるんだからさ。
育ててやった恩も忘れて罵詈雑言するような作家、
これ以上世話してやる気にはならんだろうな。

527 :
編集と喧嘩したんだ

528 :
喧嘩したなら版権引き上げて、他から出版すればいいことだからなあ
出版社も作者も単に放置してるだけじゃないかと

529 :
あこがれ狩人もネットに連載のせてるけど、

ずっと放置

530 :
pagdって何

531 :
 「なかよし」誌の1980年代を看板として支えた漫画家。
代表作『あいつがHERO!』『なな色マジック』『あこがれ冒険者」など多数。

少女漫画の王道を行くストーリーと画力で多くのファンを獲得する。
しかし1990年代中期から活動の場をBLへと移行、ハードな作品を多数執筆。
多くのファンを嘆かせる。もっとも、デビュー以前から
801志向が強かっただけに、本人にとっては幸福なのであろう。
ただし、801板では「モー霧御大」として「消えてほしい作家」スレや
「三行半を突きつけたい作家」スレで生暖かく見守られている。
余談だが、「朝霧夕」名義でも『ミッドナイトパンサー』という
作品を発表しており、ビデオ化された際には少年誌掲載作品にも関わらず、
なぜかアダルトアニメとしてリリースされた。ちなみに、
この作品を掲載していたのは休刊した「コミックノーラ」誌だが、
柴田昌弘(しばた まさひろ)、竹本泉(たけもと いずみ)、
和田慎二(わだ しんじ / 原作のみ)も執筆しており、
かつての少女漫画読みにとっては豪華な顔ぶれが揃っていた。

532 :
シン、キング、光児、直腸(なか)に出すぞっ!

533 :
オカマキャラでだしたの京介からだっけ。
裏では京介×草とかあんのかな。

534 :
>>403が真実とするならば…

535 :
おお、こんなスレがあったんだ
801板の方でも過去の人となりつつあるし(話題にも上らない)
近年の作品は今までのBLよりも異色で
編集がかなり介入してるんだろうなーと思ってる

536 :
BL漫画の小早川京介ってラブの京介と同一人物?
スターシステムかリメイク的にBL漫画に出したとかじゃなくて

>533
今見るとレッドにかなり(絵が)気合入ってるし
レッド×京介の方があり得そう

537 :
なな色マジック復刻するね

538 :
一巻無料だったから、あこがれを読んだ。
懐かしかったけど、ミイはビッチだなと思った。

539 :
典型的な逆ハー

540 :
ななこもビッチ

541 :
うーわーなかよし記念で来月なな色出るんだね

他のも出ないかな・・・

542 :
あさぎりさん2008年頃非BLやる予定があったらしいな
お父様の介護でポシャってしまったらしいけど

543 :
コンなパニック古本で手に入れて読んだけど懐かしかったわ
少女漫画を嫌々描いてた割りには絵も可愛いし話も面白いのね…

544 :
描き下しペーパー、絵柄どんな風になってるだろ…
トークは写植かな…

545 :
買ったけど葉書サイズだったね<ペーパー
BLの時に付くようなイラストにトークびっしりペーパーかと思っていた

来年デビュー40周年か
何かやるとしてもBLの方中心かもしれないけど

546 :
なな色復刊読んだー!
後半覚えてなくて新キャラ女出て来てどうなるんだろーとドキドキ

547 :
現在の仕事先リブレで別の作家の編集の不祥事があったけど
かなり厳しく対処したみたいで仕事先安泰で良かったな

だけど被害者の漫画家さんは若さもあるかもしれないけど
あさぎりが太刀打ちできない感性の作風だぞ
画力やキャラの美形度はあさぎりの方が上だけど
あの下衆っぽい作風は羨ましいと思ってそうw

548 :
なんか最近ヤフオクでなかよしの付録が高騰してる

549 :
作者なかよし時代の雑誌や付録って
貰っても保管してなかったみたいね
だから公式サイトにアシさんに話を作ってもらった
イラストストーリーが載っている
本当の作者は名木田恵子さん

550 :
電子書籍でラブやあっぷるどりぃむ読めるようになったんだね

551 :
あこがれ冒険者の全プレが高値ついてる

552 :
京介、ジョー、いつみの兄貴…中性的な最強キャラが好きだったが、
今となっては「このキャラ、BLでリサイクルしてるんじゃね?」と再読しながら醒めた目で見てしまう

553 :
あこがれ冒険者は好きでした。
ええ、好きでしたとも・・・

554 :
京介さんは実は愛人の子なんだよね
権力を持ったイケメンが実は…な生い立ちのキャラは
今のBLにもたくさんいる

555 :
過去ログに拠ると京介さんもBL逝きなんだよね
yahooブックスであさぎり夕を検索すると少女漫画よりもBLの方が多いんだが、BL界では売れっ子なんだろうか

556 :
あさぎりさん少女漫画男性向けBLと売れてるけど
レディスでだけ失敗してるんだよねー
公式サイトに載ってるあの漫画
相手役が渋すぎたのも原因かね

557 :
あさぎりさんの考えるいい男って、>>556のシブすぎる板さんやBLのヒーローなんだろうな
少女漫画時代の方が好きだった身としては、
竜や暁のような一本気で頑張れ若造なおバカヒーローが好きなんだが残念だ

558 :
京介さんの出生の秘密ってラブ本編でも語られていたっけ?
グループを追い出されたお父さんと正妻の息子(兄)どーなったんやろ

559 :
京介と一美の続編よみたかったな

560 :
>>557
しぶすぎる板さんトキメク要素がない

561 :
あっぷるどりいむの一色さんはワンパターンじゃないヒーロータイプで好きだった
京介風のいつみのお兄さんも良かったな

562 :
小池御大が艦隊これくしょんに気になった子がいるとかで
ハマってるらしいけどこのおばさんも刀ゲーに好みの子が
いるとかでやってたら面白いなw
なな色とかミンミンにゲームネタ入れてたけど
ほぼ(今でいう)エアプだったらしいね

んーでもとうらぶにあさぎりさん好みの腹黒そうなキャラいたかな?
蛍丸とか明石は好みそうだけど

563 :
初期刀には絶対蜂須賀虎鉄選ぶやろwムウ様ww

564 :
今じゃ漫画描いてないんだね
BLも原作だけで漫画は別の人

565 :
なんか、どっかの後書き辺りで、ずっと書いてなくて、手がまともに動かんとかなんとか。

566 :
ヤフーブックスでBL作品立ち読みしたけど、
少女マンガの頃より絵が雑

567 :


568 :


569 :
>>556
レディスって?
せいぜい少フレぐらいじゃなかった?

570 :


なかよし時代に登場する女の子たちは今見てもすごくかわいいし、いやいや描いていたとはとても思えない…
身につけている衣装も小物も凝ってて、センスよくかわいく描き込んでるし
最近ミンミン電子版買っちゃったけど、テンポもいいし絵もキレイだし、もったいないなぁ

571 :


紅伝説、キャラが何考えてるのかよくわからない
なかよし時代しか読んだことないからびっくりだった。
掲載誌が違うだけでこうも変わるんかと…
もともとBL描きたかっただけあって、ガッツリNLの恋愛描写を描くのは苦手な人なのかな。

572 :


紅伝説の方は知らないが、フレンド掲載の女の子の不思議シリーズは途中から訳が分からなくなった
不思議ちゃんのヒーロー、両刀でヒロインとヒーローに両方にちょっかい出す男、両方に流されるヒロイン
BBBオチになってもおかしくない、少女漫画とは思えない設定で画力の無駄遣い感半端なかった
あの漫画、BLだったら受けていたのじゃないかな?
少女漫画描くならベタ過ぎるベタを描いた方がいいタイプだわ

573 :
フレンド時代よりなかよし時代の方がいいね
編集さんの仕事具合によるのかな

574 :
なかよしで読んだことあるのでなんとなく調べてみたら
腐女子なおばさんになってたとは
どうみても腐女子w

575 :
なっていたと言うより、元々からして今でいう所の腐女子
王道の少女漫画を描けるし、画力も高いのに、本当にやりたいことはBL
それがグレードの高いものだったら諦めもつくが、愛好者からは笑われるレベルらしいのが泣ける
今からでも少女漫画に復帰してくれ…

576 :
こっちむいてラブやなな色の芸能界ものはリメイクされても面白いかも

577 :
小娘ですもの

578 :
京介を昔の絵でBLに登場させてほしかった

579 :
heartbreakという曲を聴きたくて探したが、見当たらなかった

580 :
https://www.discogs.com/ja/Various-%E3%81%AA%E3%81%AA%E8%89%B2%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF/release/9927550

これ?

581 :
一人さん若菜パパがホモに見える

582 :
ここのスレで語られていた彼女の過去からすると、
若菜パパが若菜実父(実母ではなく)に片想いという裏設定があっても驚かない

583 :
電子書籍無料キャンペーンに
あさぎりゆう出ないかな

584 :
若菜パパ絶対裏設定ありそう

585 :
一樹うざいね

586 :
がんばれ若造な熱血おバカキャラは、うざくはあってもあさぎり作品のヒーローの真骨頂だと思う
(あっぷるどりいむのヒーローは別だが)
その周囲にジョー、レッド、京介、いつみの兄貴、キングといったチートキャラが兄貴分としてくるのがお約束だった
おバカキャラの勢いと画力の高さで読ませてくれたのに…

587 :
熱血おバカキャラなのはいいんだけど、菜々へのいつまでも煮え切らない態度にイライラした
受験終わったら菜々への気持ちをハッキリさせる→やっぱり受験落ちてるかもしれないからその時はなかったことにして
この流れに唖然した
Bの死というきっかけがなかったらいつまでも自分の気持ちに気付かないままだったのかと思うと…
Bが可哀想

588 :
Bと良と麗の3角関係とか生きてればあったのかな

589 :
Bと麗はやってたのかな
良と麗もやったなら良はBと間接的にやったことになって喜んでそう

590 :
りょうBと同じピアス最後につけてたけど
Bと原作でそんなに仲良かったっけ

591 :
原作でどうだったかは覚えていないが、>>590さんのいった同じピアスは
良さんとBの関係(どんな?)を示す隠し設定と本人が何かで述べていた
そんな腐設定を少女漫画に持ち込んで、かつカミングアウトすんな
こっそり胸の中で「この2人は両思いなんだよ、純真な読者は知らないだろうけどね」位に留めてほしかった

592 :
>>591
そんな裏設定あったんだ
なんでBと良なんだ
まだ一樹とBだったら一樹はBに
憧かれてたからわかるような
良もBよりミッシェルとならw

593 :
確か良とBとは明言してなかったよ
なかよし時代の作品で亡くなった主要人物の形見として
裏設定でカップルだったキャラにピアスを付けさせたとか
それで良の耳にピアスが光ってるカットがあったからこれだと分かった

594 :
Bに作者の妄想を乗せまくって商業誌に掲載させたのが女の子シリーズの剛さんなんだろうな

595 :
良は読み返すと意外とBと接近が
Bと舞台共演やBのコンサートに呼ばれた

596 :
一樹がヒーローなのに魅力ない

597 :
ナナコより麗の方が魅力的

598 :
ハイスペックヒロインにしたら読者が親近感持てないだろうが

599 :
あさぎり作品はヒーローより脇役の男が
魅力ある

600 :
竜より一人さん
光司よりシンが好きでした

601 :
お馬鹿ヒーローより影のある美少年

602 :
前にお金ならいくらでもだす言ってたからこぢじゃなくGACKTに投資すれば
豚でも金づるになるならGACKTに近づけるかもよ

603 :
こんなパニック電子書籍で無料だからみたが
ヒーローが一樹タイプだった
ヒロインはななを大人しくした感じ

604 :
なな色も1巻だけ読めるね

605 :
懐かし漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

036ZC

606 :
あこがれからヒーローがウザい

607 :
オカマキャラ最高!

608 :
近年のBL作品は何で昔より性格悪いキャラ増えたんだろ?

609 :
若菜パパの若い頃の話よみたい

610 :
若菜実父に片想いするパパンな内容しか思い浮かばん
つかそういう隠し設定があっても驚かない

611 :
絶対裏設定ありそう
アップルどりいむはホモっぽい人は
みないけど裏では一色さんと友人とか
カップルあったのかな
七色のリョウとBみたいな

612 :
一色だけは他のヒーローとかぶらなち

613 :
最近キャッシュな関係を思い出してたから懐かしい
今思うど結構バブリーは話だったな

ミッドナイトパンサー大好きでめっちゃハマってた
エロ多かったから読んだ人少ないだろうけど、女のどろっとしたメンタリティを良く描けてて面白かったよ

614 :
ミッドナイトパンサーはOVAにもなったよね

615 :
公式サイトの漫画ずっと更新されてない

616 :
あこがれ狩人打ち切り?

617 :
小説版つまんなかった

618 :
?

619 :
あこがれの小説ってニールとか
出なかったね
絵もこの頃が綺麗

620 :


621 :
奈々子って都内在住なのに制服のスカート長いんだな
あの時代すでに私立校の影響で丈詰めていたのに

622 :
中学生とは思えない服装だった

623 :
Bがだんだん絵がおっさん化して
登場時とは別人みたい

624 :
\(^o^)/

625 :
全作品電子化しないかな

626 :
過去ログ見てたら 841 16/03/08 12:37 [↓] この前の鹿鳴館でこぢが最前のファンにかまってたとゆう話飛鳥はどこで見てたの??

627 :
もしBLで売れなくて漫画家続けていたらバナー広告に出るような性悪女の漫画描いてただろうな

628 :
レディコミとかもありそう

BLのコミックや小説の絵だけみると
シンやキング系の顔ばっかだね

629 :
公式ページでパスワード必要な漫画でキング顔が掘られてた

630 :
( ゚д゚ )彡そう!

631 :
水中カメラマンの中村卓哉氏がブログで発言しています。

今日はひょんなことから元LUNA SEAのギタリストINORANさんと、べっピンの奥様と一緒にお酒を飲む機会がありました。

想像通りのとーっても素敵な方でした!

携帯番号まで交換して頂き感激でした!また音楽の話をしたいです!

632 :
今となっては真実かどうかわからない話がいくつも出たけど(なかよし時代アニメ化を断った、ミンミンミッドナイトパンサーはパクり)キャッシュな関係の後書きに書いていた男が嫌いは本当かもね
あの時点で年齢が30代半ばから後半だし交際していた男性に振られたのだろうか

633 :
男が嫌いでもホモ描くんだ

634 :
実はレズ?

635 :
あさぎり夕は小説も書くのか、今更思い手に取った一冊のコバルト文庫で BLが嫌いになった。内容は薄いわ一人称が「ボク」なのはキモいわで最悪。

「○○がボクのウインナーをパクっと(略)恥ずかしい〜〜〜☆」
確かこんな文だったような。タイトルなんかは忘れたが。
頭の悪そうな文章ここに極まれり、です。引退してくれ気持ち悪いから。

あと絵もそれほど上手じゃない、魅力的な男描けてませんから勘違いしないでくれ。

636 :
今も小説書いてるけど絵は別の人に頼んでた

637 :
泉シリーズか何かの表紙で
Bとシン顔の
カップル絵が(´;ω;`)

638 :
BLドラマCDキャストが豪華

639 :
BLドラマCDキャストが豪華

640 :
かなり前表紙が一樹と光児の父親顔のカップル絵
見かけた

641 :
御冥福をお祈りします

642 :
62歳って
まだ若いのに

643 :
今BLでやってるシリーズ未完になるのか…

644 :
あさぎり夕は
平成30年10月27日
永眠いたしました

重い肺炎からの回復がかなわず
62年余の生涯を閉じました



昭和51年の漫画家デビュー以来
42年にわたり
あさぎり作品を愛し
支えてくださった皆さんに
深く感謝いたします

ありがとうございました

645 :
サイト更新したのはnさんだろうけど
実のお姉さんと高齢のお母様はどうされているのだろう…

646 :
【訃報】漫画家のあさぎり夕さんが死去 62歳 少女漫画「なな色マジック」など、近年はBL漫画も手がける
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1541145481/

647 :
いつか少女漫画に復帰してくれるのを待ってたのに

648 :
あこがれ冒険者大好きだったなぁ
残念だ・・・

649 :
あこがれ冒険者をリアルタイムで読んで作者はヒロインと名前忘れた男の子(金髪)の恋愛より
金髪の男の子と付き従っている黒髪の男の子との絆の方を描きたいんだろーなとぼんやり感じていたので
後年のBLデビューにも「あ、やっぱりね」と納得した

650 :
夕くんの描く黒髪少年は至福

651 :
>>649
光児くんと、部下のシンだよね。
美夜の本当のお兄さんがシンだった。

652 :
それまでのなかよし作品のイメージだったので、
ミッドナイトパンサーにはびっくりした覚えが。
まあ掲載されてた頃のコミックノーラは他の漫画もそういうのばかりだったけど。

653 :
ジョー
京介
由紀ちゃん

どれがいい?

あたしは彬彦さんだけど

654 :
レッドさんでお願いします

655 :
葬儀はすでに済ませたのか…
なかよし時代に建てた豪邸って亡くなるまで住んでいた実家だよね?
お姉さん夫婦に子供がいれば相続するのかもね

656 :
あこがれ冒険者好きだった 光児くん分かりやすくて好きだった
ミィも活動的でいい お母さんもいい味出してたなあ
シンはふーん?って感じだったがお兄さんとは 急でビックリした
子供で全くわからなかったのか 前振りあったかなあ

657 :
青い宇宙のルナ、花詩集こでまり

658 :
青い宇宙のルナ電子書籍化してないんだ

もう一回読みたいな

659 :
BLで新シリーズ始めたばかりだったのにどうなるんだ?
イタkissみたく大まかな案が残っていれば剣さんが描くことが出来るだろうけど

660 :
チックル&ポックルって作品名なんでしたっけ?
訃報を見て大好きだったの思い出したのですがググっても出てこない

661 :
>>660
『いただきまーすの小人さん』かな?私も大好きだった
ミンミンの5巻に入ってた話だよね

662 :
お母様は健在だとは思うけど
天国で次女に先に会うとは思わないだろうなあ
5年前に亡くなったお父様
あさぎりさんは派手な浪費していなかったと思うし
家建てたのも他に仕事場持っていたのも税金対策

663 :
あこがれ冒険者って打ち切りだったの?
人気あったように思ってたけど…自分も好きだった

664 :
>>661
ありがとうございます!
ミンミン持ってた(; ;)なつかし

ググったら二枚だけ出てきた
るんるんも買ってたわ〜

665 :
平園マリ香先生も先月亡くなってたのか
あの頃の漫画家みんな好きだったから悲しい

666 :
平園さんも亡くなってたのか
自分が知ってる作家さんがどんどん亡くなってて悲しい

667 :
I BOYが好き

668 :
あさぎり夕先生が亡くなられたと知りここにきました
なかよし時代にお世話になりました
フレンド、別フレ時代も読んでいたけど
個人的にはあまり好きになれなかった
「アリスの時間」というオムニバス読み切りの
単行本を「ちゃめっこクラブ」に載った際
景品で頂きすごくかわいくていい話だと思った

669 :
あこがれ狩人結局ホームページで公開
途中のまま
電子書籍にしてくれないかな

670 :
原稿が全部残っていれば漫画図書館Zだっけ?
ラブひなの人が運営してる無料漫画サイト
あそこに預けてUPしてもらう手もありそう
それともサイトは閉鎖して有料の電子書籍サイトに移籍するかな

671 :
平園マリ香さんはデビューが85年だからまだ50代じゃ?
亡くなるの早すぎるよーヘベイ

672 :
BLは受け付けなかったけど、それでも好きな漫画家さんだったよ
残念だ

673 :
八木ちあきさんは元気ですかね

674 :
西原ちかさんも気になる

675 :
いでまゆみさんも気になる

676 :
岡田あ〜みんも気になるわ。
元気にしてるのかしら。

677 :
さくらももこ先生追悼で りぼん買った。
あさぎり先生追悼特集 なかよしはやらないよね..
CLAMPと入れ替わりでなかよし出ていって今のなかよし CCさくらが看板だからなあ。

678 :
あれだけなかよしで活躍されたのに
お悔やみの言葉の一つも出せないなかよし…

679 :
昨日キャッシュな関係を全4巻を読み返した
面白かったけど桜と忍がもっとはっきりくっつくとこまで見たかったなぁ

680 :
>678
お悔やみの言葉なかよし公式サイトのトップページに載ってなかった?
もう取っ払ったのかな??

電子書籍サイトでも追悼特集とかないんだね
出版社ばらばらなのもあるし電子化する権利関係とか
どうなるんだろう(ミッドナイトパンサーとか)

681 :
お悔やみありました
http://nakayosi.kodansha.co.jp/news/20181103.html

682 :
ちびまるこちゃんは高校生からだけど、
あさぎり夕先生の漫画は小学生〜成人まで長く読ませていただきました。

なかよしに和田慎二先生のときみたいな他の漫画家からの追悼小冊子つければ かつての読書が買ってくのに。
あこがれ狩人のような単行本未収録掲載とかでもいい。

683 :
私もあさぎり作品読み返してる
お姉さんの事情読んでヒーローがシン顔だから再萌えした
本家のシンのあこがれ狩人も完結まで読みたい

684 :
シンファンとしてはあこがれ狩人の紙のコミックが欲しい
そして永遠に手元に残しておきたい

685 :
なかよし時代の主だった作品とか、なかデラに書いてたのとか、付録や全プレのカットとか、まとめてボックスセットになって出ないかなあ。高額でも買うのにな。

686 :
あいつがHEROは一人さんとくっついた方がよかったと思う。
竜は若菜じゃなければ駄目というわけではないし、離島で教師になったらしいじゃん、当然若菜もついていくわけで。一人さんと結ばれてたら若菜パパとも血の繋がりのある子供が産まれるし。
会社の後継にと任せたかもしれない。
あの辺から作者の好みでちょい不良とくっつけた気がする。

687 :
一人さん→一色さん→シンと来たので
夕くんの好みは黒髪無口なんだと思ってたわ

688 :
付録や全プレのカットって生前最後になったサイン会(17年1月)で
来場者にプレゼントしてしまったって話だよ
原画やパソコンの中身はお姉さんやnさん達が今頃探したりしてるだろうね

689 :
ヒーローキャラは優等生とアイドル系

690 :
編集部に資料として付録や全プレや抽選プレゼントの現物(色紙除く)は残ってる
だろうしりぼんメモリアルブックとか谷ゆり子メモリアルみたいに
なかよし時代追悼特集本出てほしいよねー

691 :
きらら星の大予言では、茶髪バイク少年光太郎じゃなくて、無口黒髪系の彬彦さんとくっついたね

692 :
きららは原作者がいたからかもね。

編集部にいろいろ残ってたとしても、今の編集の人達、あさぎり夕に価値を見出してるだろうか。
昔のファンは、出せば買ってくれると…思うんだけどね。目にとまれば。

693 :
リブレでのBLが晩年の仕事だったしな
年末発売のB・BOYGOLDでは追悼ページが組まれるだろうけど

694 :
>>686
竜が教師になって離島に行ったってどこ情報?

695 :
画集は出してほしいな〜
カラー絵の綺麗さに感動したのはあさぎり先生が生まれて初めて

696 :
今までの作品愛蔵版で出さないかな

キャッシュな関係とか電子書籍になってない
作品とかあるし

697 :
>>694
文庫本の作者のコメントから

今のところ、画集は2冊出てる。
なな色マジックの頃出たのと
BLが1/3入ってるやつ。

698 :
画集再販しないかな

699 :
なかよしの付録に詩付き画集あったね
あさぎり先生のだけじゃないけど

あさぎり先生のイラストで、桜貝のイメージのと星のイメージの詩があった
桜貝だし多分きらら時代かな
かなり昔だけどキラキラしてて子供心に印象的だった

700 :
BLが1/3入ってるやつ。

BLはBLだけの画集にすれば良かったのに、
少女漫画となぜ一緒に…

701 :
BL入ってるのは私も買ってない
最初の画集がなな色の頃のだから
それ以降の少女漫画の画集も欲しい

702 :
追悼企画は何かしないのかな
復刻版とか

703 :
追悼ニュース見てあさぎり先生の事色々思い出しては考えてたからだと思う
コンなパニックがこの機会で実写化されたって夢見た

絶対見たくない…
広瀬すずと三浦春馬でもムリだわ

704 :
こっちむいてラブの実写化希望

今のドラマレベルじゃチンケなものになるのは百も承知だけど、あのストーリーは脚本にしやすいと思う

705 :
見た目 芋の子がお化粧したら
美少女に大変身の女優が見当つかない。

Koki.とかどうだろう。

706 :
2chてこれ出版社とグルだろ?宣伝目的でスレ立ててるだろ?って作品がちらほらあったけど、
すぎ恵美子が亡くなった時は結構盛り上がってたんだっけ?
げっちゅーとかいうアホなマンガが結構ネタにされてたような。

707 :
講談社から全作品文庫を!

708 :
>>705
女装したキムタクにしかならないw
京介役の方が似合いそうだわ

709 :
京介ならありかも

710 :
>>697
教師になったという事は教員免許を所持してるだろうから大学を卒業したのか…
あの竜がよく大学に行けたな

ちなみにどの文庫本?
コミック版を全作品を持ってるから買わなかったけどこの期に買ってみようかな

711 :
「こっちむいて ラブ!」の最終回 コミックス4巻 104ページの週刊誌のところ

「クイズ レッドさんは何回車をかえたか?」

「ついにおわりだ やった (この辺りが不明瞭であと4文字くらい)

 ながのごあいどくありがとう!!
 しかしこれはしんどいさくひんだった
 げいのうかんけいものはニガテだ
 ラブのヘアースタイルはめんどくさいし
 あれは3回であきたぜ 

 よかったことは京介とレッドさんがかけたこと
 京介はこのさくひんのなかでいちばんすきだった
 一美と京介のはなしがかきたいよ- 」

 

712 :
BLに移ってからの小説の後書きにも
京介さんと一美ちゃんを再会させて結婚させる話を
いつか書きたいとかあったよ
でもなー…ラヴァーズキスって漫画で草さん似(京介フィルター)の
少年にちょっかい出していたからそれをなかったことにして
書いては欲しくなかったしなー…

713 :
泉君シリーズにも京介さんが出てきて草さんのエピソードを語ってた覚えがある

714 :
京介がBL界に行ってなければ
純粋に読みたいけど
男とやってる京介と一美が結婚しても

BLによくある女は子供生むために登場

先生の他の作品のBLでも男みたいな
サバサバした女が子供生むだけに登場して
あとはお相手の子供と
子育てみたいな話読んだからよけいに…

715 :
>>710
若菜と同じ大学に行くために頑張ったんだろう

716 :
ラブちゃん計算してみたら今年50歳だった…
50歳の妖精アリサは見たい様な見たくない様な

717 :
>714
最後の仕事になった漫画原作は攻めが人外だから
受けがオメガ化してたかもしれないな

718 :
>>716
わはははw計算してみたのか
じゃあ、きららも若菜もそれぐらいで孫とかいるかもね

719 :
京介と一美の話もあの頃の絵柄で読みたかった
すぐ番外編あれば

720 :
番外編なら桐子や由紀ちゃんのその後とか

721 :
草さんの33回忌も終わった頃だね
ラブちゃん達も法要に行ったかな

722 :
草さんがBLに登場するとは当時思わなかった。
京介も草さんも絵が別人だから、
別のキャラにしか見えない。
 
どうせ少女漫画時代のキャラをBLに出すなら、
良とBでw

723 :
昨日こっちむいてラブ4巻読破した

初期というか2巻まで設定があった一美ちゃんのラブのお兄ちゃんまーくんラブラブの設定は
伏線回収しないままあれ終わった事になるのかな

あそこだけがいまだにどーしても気になって眠れない
作者的にはまーくんから京介に恋愛対象が移ったという事なんだろうか

724 :
そういえば初期の頃の一美ちゃんって健気でかわいかったよね
まーくんに興味持ってもらおうと浜口先生の写真集を買ってきたり炊事を変わったりしたり

あの一美ちゃんと終盤の一美ちゃんは髪も伸びたせいかイメージかなり変わってたなあ

725 :
まーくんって彼女が出来たんじゃなかったの?(未読の部分有)

726 :
>>725
マジ…!?

どこ情報なんだろー
あのシスコンまーくんの彼女を見てみたい!!!

727 :
まーくんの話も読みたかったな

728 :
やれやれ、俺はついでか
なぁ準一くんよ

729 :
少女漫画は読みたい番外編いっぱいあった
BLは唯一魅せられてシリーズは
ドラマCD声優目当てで集めた

730 :
準一くんは当時でいうたのきんのヨッちゃんみたいな位置づけだったなぁ
今思うとあさぎりキャラにしては珍しいタイプだった気がする

731 :
ラブ4巻の最初の人物紹介で
まーくんがまっくんになってたのが気になった
ちゃんとチェックしてください…

732 :
準一はあんま他の作品でも見ないキャラだ

733 :
おねぇ系が好き
京介、由紀、ボーイ

734 :
由紀もおねえ系になるのか?

735 :
>>731
初版?15版ではちゃんと「まーくん」に治っていた

736 :
泉シリーズが電子書籍値下げしてるから
試し読みいくつかしたけど
キング顔キャラでててしかも受けなんて
驚いた

737 :
ルイだっけ?
あのキャラは泉君のときだけ攻めに回ってた記憶
キング攻めシン受けと考えると恐ろしい

738 :
>>733
ジョーもいれてやって

739 :
若菜パパが理想

740 :
若菜パパって生涯未婚で今まで婚姻歴って一回もないよね?

母親の話や写真を見たこと聞いたことないのに
若菜は自分の出生に疑問を抱かなかったんだろうか

741 :
もう少しで亡くなって一カ月になるけど
49日過ぎ〜12/28発売のB-BOY・GOLDまで何の発表も無しかな
どこかで少女漫画時代とBL時代で入れ替えで原画展とか
開催してくれるのを希望

742 :
京介、ジョー、いつみの兄貴…中性的な最強キャラが好きだったが、
今となっては「このキャラ、BLでリサイクルしてるんじゃね?」と再読しながら醒めた目で見てしまう

743 :
若菜パパと一人がくっつけば良かった

744 :
>>740
つまり若菜は血の繋がりのない独身中年男性とずっと二人暮らしという事か
あ、お手伝いさんいたっけ
そもそも養子縁組なんて不可能だろうに

745 :
若菜パパは絶対若菜の実のママより
実のパパに片思いな気がする

あさぎり先生のヒーローキャラ嫌いなのは、
ヒーローキャラのモデルがどこかで
諸星だと知ったせいかも。

746 :
若菜の貴之さん呼びに萌えた

747 :
若菜とパパが結婚すればいいんじゃないの
正式に養子縁組してないなら結婚は不可能じゃないし
若菜にとっては理想の初恋男性だし
これで若菜も晴れて正式に麻生の人間になれるってもんよ

まぁ倫理的に問題だらけだけどな

748 :
竜とは合わない気がする
貴之さんでいいよ

749 :
いつみと一色さんも無理げー

750 :
一色さんも他の作品では似たようなキャラいない特殊タイプ

751 :
話ぶった切って悪いけど、ベルメゾンのりぼん付録うらやましいな。
なかよしの80年代の付録ほしい。
あさぎり夕のポスターやカレンダーきれいだった。
ハロウィーンの特大ポスター好きだったな。
きららだったか、ウェディングドレスのレース模様見て、スゲェと感動した。

原画展…やらないかな〜

752 :
私もりぼんグッズ見てなかよしの欲しいな〜と思った
昔の付録のデザインって凄く可愛いよね
ノートとかレターセットとか今80年代デザインが人気あるから
普通に今の子にも売れそうな可愛さ
カレンダーといえば86年のKissカレンダーは今でも忘れられない

753 :
グッズ復刻とかないのかな

さくら先生の場合は何か企画で愛蔵版とか
でたのかな

754 :
追悼で講談社なんか出さないかな
イラスト集を再販とか

755 :
>>737
へえキング顔の受けは泉だと攻めなんだ

試し読みの部分だけ見たら最後の方で

ミイ顔の妹と近親相姦?する感じ

BLで妹との近親相姦は当時どんな反響なんだろう

756 :
サイトの漫画にもあったよね
BLと妹との近親相姦がいっしょくたに描かれてるヤツ

スタッフさんもあさぎりさん急逝で大変だろうけど
やっぱり早く何かしらの情報欲しいよね

757 :
サイトの近親相姦な話も女がミイみたいだった。
先生的にはこうじとくっつくより、シンと…

サイトであこがれ狩人の公開途中までを
最後迄更新はもう無理なのかな

758 :
ミッドナイトパンサも兄妹の近親相姦

759 :
どんだけ近親相姦好きw

760 :
紅伝説程度のニアホモと近親のセットならまあいいんだけど
エロありでセットはきつい。BL層には一定数近親も好きなタブー萌え層がいるみたいだ

ミッドナイトパンサーはやるまでには至ってなかったけど
あとがきでヒロイン全員に彼氏出来てみたいに書いてあったからカプ扱いなんだと思った

761 :
紅伝説もキング顔の兄とライバル顔の妹がそういえば近親相姦とホモいたね。
文庫版になってる作品となってない作品は
どういう基準なんだろ。
別の作家は文庫版にしたが、売れなかったから他の作品が文庫版だせないとかあったけど。

762 :
ミンミン、コンなパニックは電子化

アイボーイ読みたいのに電子化されてなくて残念

763 :
紅伝説も

764 :
【あさぎり夕先生メモリアルイラストカード】本日発売のなかよし1月号特別付録です。
以前先生にご自身を代表するイラストをいくつか選んでいただいたもの一つが、
このミンミン!のイラストです。なな色マジックのイラストカードは付録デザインを復刻。
美麗なイラストををぜひご覧ください。
https://pbs.twimg.com/media/DtQvMNpU8AA-z0I.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DtQvNLUVYAEa33Y.jpg

765 :
illust集も復刊してもらいたい

766 :
講談社次第

767 :
今のタイミングで出なきゃもう電子化されてない作品は読めなそう

768 :
ムー編集長 UFO「存在する」「自衛隊は隠してる」「米国は正体を知ってる」「生きているうちに分かる」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1543627498/l50

769 :
他の作家さんでも亡くなっても全作品再販あるわけじゃ…

770 :
>>764
さくらももこ先生追悼号のりぼんは購入したけど、付録のポーチが被るし
扱い小さいからなかよしは買わないかな
カレンダーを1月号付録につけないなら
オールあさぎり夕カレンダーとかつけてくれたら考えた。

771 :
なかよしも付録だけじゃなく追悼号を

772 :
現なかよし読者はお母さんないしおばあちゃんがターゲットになりそうだな
BL読者もアラフィフかアラ還世代が多いだろうけど

773 :
BL側では何かやるのかな
小説の原作のやつは未完のままになりそ

774 :
>>757
あさぎり先生のサイトの漫画みたら
秘事だったっけ
絵がミィとシンが成長した感じ
シンの相手の金髪は光児なのかな

後書きにあこがれ連載の頃書いたのと
この作品はシリーズになってるみたいで
あこがれでは
シンは光児よりキングとなってるけどと書いてた

775 :
三十年ぶりになかよし買ったわ

776 :
なかよしで付録とかあるんだ

777 :
復刊ドットコム
https://www.fukkan.com/list/rsearch?search%5Bname%5D=あさぎり夕

778 :
イラスト集とか再販したらなかよし親世代とか
需要あるのに出さないかな

779 :
13年位前からあったんだね復刊ドットコムに
電子書籍化に頼るしかないかもだけどやっぱり紙で手元に置きたいよな
コミックパークだと一冊の単価が高いし
あのダサい枠付きになってしまうしね

780 :
なかよしで付録つけて売上あがれば
愛蔵版とか紙で出してくれないかな
電子化でも

781 :
ほんとにね〜

782 :
メルカリ見てると付録いろいろ出てるね。

783 :
親に勝手に捨てられたもの
(学校に行ってる間に)

なかよし本誌、なかよしデラックス、
なかよしの付録まとめて

コミックスだけ無事
付録なんて何年分も未使用で机の引き出
しの中に大事にとっておいたのに
なんで全部捨てるかな
抗議しても親だから当たり前です、みたいな 悪いと思ってない。

使ってた付録数点だけ残してる。

これ(親による勝手な処分)のせいで昔の雑誌は高騰するよね。

784 :
ひどいね&#12316;

785 :
付録のトランプで遊んだ懐かしい過去

786 :
今電子化されてる作品が人気あるやつかな

きらら星とか読みたいけど電子化されてない

中古コミックでも今は見かけない

787 :
中古汚いから新品でまた集めたい

788 :
あさぎり作品はかなり前のだから中古は状態悪いよ

789 :
初期の作品が特に絵が綺麗で好き
後半の作品はなんか絵が雑に…

790 :
子供っぽい絵柄になってったよね
男性キャラは当然のように力入れてるけど(ミンミンとか)
BLに移ってからの方がもっと雑
顎は当時の流行を無駄に取り入れて尖がってるし

791 :
BL見てみたけど顎とがったシンとか
まんまキングみたいなキャラとか
なんか複雑。

京介や草さんまで絵は違うけど、
登場してる漫画もあった。

基本は顎とがった光児みたいな少女漫画では
ヒーローポジションのおバカな攻め。
受けは顎とがったシン顔。

792 :
イラスト集にも少女漫画とBL一緒にしてた

793 :
10月27日に死去したあさぎり夕の「メモリアルイラストカード」が、本日12月1日発売のなかよし2019年1月号(講談社)に付属した。

これは同誌にて多くの作品を手がけたあさぎりに対する感謝を込めた企画で、イラストカードは「なな色マジック」と「ミンミン!」の2種類が用意された。

794 :
なな色マジック (なかよし60周年記念版) が
2015年に発売されてる。
他の作品も。
ミンミンとかは可能性あるかも。

795 :
なかよし60周年記念の時に
七色だけじゃなく
コミック新装版全部出して欲しかった

796 :
なな色が一番売れたのかな

797 :
アルバムもでてた

798 :
紅伝説やアイボーイやキャッシュな関係とか今じゃ読みたくても読めない&#12316;

799 :
主な作品 編集
少女漫画 編集
青い宇宙のルナ(自身初の単行本)
花詩集 こでまりによせて
わたしの恋は星まかせ
きらら星の大予言
あいつがHERO!
あしたからのHERO
こっちむいてラブ!
アップルどりいむ
あこがれ冒険者
なな色マジック
アイ・Boy
卒業写真
ミンミン!
コンなパニック
ひまわり日記
アリスの時間
女の子の不・思・議
女の子のホ・ン・キ
紅伝説
キャッシュな関係
夢であえたら
お姉さんの事情
B.B.天国
イブのすべて

800 :
ほとんど所持してるな
>>799

801 :
マーガレットからもコミックでてたよね
君は愛を歌う っていうタイトル

802 :
あのボーイッシュな女の子は珍しかった

803 :
いつもオカッパヒロイン

804 :
こんなパニックが1巻無料だから読んでみた。
女より男キャラが相変わらずかっこいい

805 :
講談社コミック20円値上げ

806 :
ヒロインに力いれてなさすぎ

こんなパニックとキャッシュな関係とか
似たような髪型

807 :
昔から男キャラに力はいってた

808 :
作品 :きらら星→ヒーロー→ラブ!→アップル→あこがれ→なな色→アイBOY
元気 :光太郎 →竜 → 暁 →不在→ 光児 →一樹 →翔
黒髪 : 彬彦 →一人→ 草 →一色→ シン →不在 →カイ
オネエ: 不在 →ジョー→ 京介→由紀→ 不在 →良・ミッシェル→ボウイ
ライバル : 麗菜  →お京 →アリサ→桐子→ キャル→ 麗  →樹里
理解者: 父   → 父 →まーくん→不在→カズくん→不在 →不在

809 :
七色は二人も(良・ミッシェル)オネエがw

810 :
ちなみに、余談ですが・・・これは言って欲しくなかったと思われるかもしれないのですが、
あさぎり夕さんは、この名前でご夫婦で協力しあってお仕事をなさっていると聞いております。(他漫画家さんのアシスタントをなさっているかたに教えていただいたので、本当ではないかと思います。私は聞いて少しショックを受けました(笑))
ボーイズラブの小説の挿絵は、おそらく奥様のほうが描いていらっしゃいます。たしかボーイズラブのほうは奥様のほうがやりたくてやっているという話も聞いた覚えがあります。
いかにも少女向けの、なかよしなどに連載していた作品のほうのきれいな絵は、旦那さんのほうだと聞いております。(もし違っていたらごめんなさい。)

811 :
あさぎりさんの結婚説は色んなところで出回ってるね
検索すると自然に「あさぎり夕 結婚」とか出てくるし
BLに移る前(二十数年前)に実は乳癌を患っていた説も聞いたことがある
今でも残ってるサイトの日誌(2007年分)に入院していたことがあるとか
記載されてるからもしかして…とは思うけど

812 :
アップルどりいむとあこがれ冒険者の
絵が違うように見える。

813 :
あこがれ&#12316;なんかヒロインとかふっくら

814 :
一色さんはキング系列

815 :
色の白いキングw

816 :
でもコンなパニックのカラー原稿描いてる動画あるよね 里中先生訪問の。
アトリエ訪問でググると沢山の漫画家さんの作画が見れます。
そのときに、もうカラーを塗る情熱もないんですよーと言ってカラートーンを貼ってた覚えがある。
アニメ話来ても断ったとか そのとき
の代わりのアニメがきんぎょ注意報かセーラームーンなのかな

817 :
少なくとも少女マンガ後半頃の絵はBLものと同じ人だよね

818 :
男の人はBL小説描かないと思う。
生理的に受け付けないと感じる。

あさぎり先生は独身でも充分食べていけるくらい儲けあるだろう。
子供はいないっぽいから未婚かな

パタリロの男性漫画家だけどそのときの流行と風と木の詩の影響を受けただけ。

819 :
そういえば魔夜先生もあさぎり先生も本名で別マ投稿してたね

820 :
今はBLの男性作家さんもいるし男の人は書かないって事はないと思う
けどあさぎり先生複数説はちょっと無理ある気がするな

絵柄については元々その時の流行や雑誌のターゲット狙って
積極的に変えてく方だったし、なかよし初期からBLまで通して見ても
一人の人間の変化として理解できる範疇にある

821 :
nekoさんがゴーストまでいかなくても
アドバイスとかしてたかもしれない
サイトに載ってるなかよし時代のイラストに詩をつけていたしね
後で話を付けてた作家さん(名木田さん)がわかって
許可をとったらしいね
あの頃の名木田さんは例の裁判で大変だったろうな

822 :
 
仮に同業の旦那さんがいたら
BLを精力的に書かないで引退してると思うけど。
二人で書いてたとするなら文章書いてる人が生存ならこの先はどうするの?
なかよしにいた漫画家の何人も残ってないよ。

823 :
講談社が作家の性別偽ることはないと思うんだよね。
竹本泉、あなだもあは男性だと知ってたし、夕くんと書いていても作者の本名、近況から女性だと知ってた。

金田一少年の事件簿のさとうふみやだけ
は本名さとうふみこ の女性でビックリした。(講談社漫画賞で写真つきで載ってた。)本名の予定が勝手にペンネームで掲載されたとか。

824 :
のなかのばら(立原あゆみ)はなかよし時代性別偽ってたかな
隠してただけで偽ってはないのかな

825 :
あーあと一週間で最後の原作になったビボ金の発売日か…
このスレの住人はBL以降は興味ない人多いのかもしれないけど
なかよしより詳しくお知らせしてくれないかな

826 :
サイトのあこがれ狩人何で
最後の方だけ更新しなかったんだろ

ラスト気になる

827 :
シン成分補給させてくれ

828 :
狩人は人気なかったからコミックでなかったみたい。

829 :
狩人は人気なかったからコミックでなかったみたい。

830 :
B-BOY・GOLD来たね
ttps://www.b-boy.jp/magazine/145064
来年四月発売の小Bで追悼特集あるかな

831 :
追悼やって欲しい
魅せられてとかBL作品も電子化してほしい

832 :
親猫シリーズ好き

833 :
親猫の小説は電子書籍でも

扱ってる所ある所、ない所ある。

漫画版は電子書籍化されてない

834 :
亡くなっても全作品復刊されない作者もいるから、もう初期作品古本以外で読めない。

835 :
あさぎりさんは出版社複数変わってるし発行物も多いからね
著作権の関係もありそう
著作権の関係がクリアできたとしても
コミックパークみたいな割高でダサい装丁のところから
復刊して欲しくない

836 :
講談社のも全部が文庫化とかされてないね。
コミックパークも手軽な価格なら
ありがたいのに。

837 :
>>834
こっちむいてラブとあっぷるどりいむは文庫化されてないよね

838 :
♪俺を締めつけ〜る教室と〜言う〜名の〜 を聞きたいんですが見つかりませんでした

839 :
B!B!B!B!

840 :
アップルどりいむ読みたいな〜

841 :
亡くなってそんなに経ってないからか情報入ってこないね
なかよしなら編集部に直接電話できるみたいだけど
電話苦手だし(電話したことのある人によると
商売なのでクレームでなければ話を聞いてもらえることもあるらしい)
リブレにメールしたけど未収録作品書籍化は検討中との返事を頂いた
お姉さんと音湖さんで事務所や部屋の片づけしてるんだろうな…

842 :
やっぱりBと麗はやってるのかな

843 :
包丁仁義もヒデさんと朝ちゃんのエロシーンあるけど
当時の読者はそっちはショック受けなかったのか?
いがらしゆみこはエロ描いてショックってのあったけど

844 :
包丁仁義でセックスシーンそんなリアルに
描かれてないからショックはBLよりないかも

845 :
あと男女だからってのもあるんじゃないかな
年齢と共になかよしからmimiを読み始めた読者もいそうだし

846 :
BLのは
光児の親父顔とキング顔のやってるシーンは
なんか
ショックだった

そもそもキング顔で受けなのが…

847 :
BLキャラ何気に少女漫画とリンクしてる
京介とか。。。

848 :
亡くなってから今迄の作品電子化や
再販とか
動きなくて残念

849 :
せめて公式サイトに動きがあればなあ
遺言で闘病中の事とか他言しないで欲しいとか
あるのかもしれないけど

850 :
なかよしはあのペラペラのポストカードだけなの?

851 :
あさぎり夕先生ありがとう企画きたー
http://news.kodansha.co.jp/7390

852 :
電子書籍なら全作品復刻出来そうなのに
事情があるとかで無理なのか?
しかも一部はすでに電子書籍化してるのに…

853 :
身内がおらんのでは?

854 :
結婚してるお姉さんがいるよ
少女漫画家時代時々原稿手伝っていたみたいだし
nさんとも旧知の仲のはず

855 :
そうなのか

856 :
どうせなかよし60周年の時みたいに
投票といっても話題作りのためで
選べないので全部復刻しますってオチだよ

857 :
サイトもいつまであるかわからんし
コミックス未収録分は赤松のサイトで公開してもらえ

858 :
投票わざわざTwitterでさせないで
今電子になってるの以外
全部復刊すりゃいいのに

859 :
#あさぎり夕先生ありがとう
で検索してみたらミンミン、ななとか
既に電子書籍になってる作品に投票が多い

投票に電子書籍になってない作品のみにすれば良かったのに

860 :
きらら星は水木先生と連絡つかないのかね?

861 :
名木田先生は逃げも隠れもしてないよw
契約時の権利関係がややこしいんじゃないの

862 :
きらら星読みたい

863 :
名木田さんキャンディ終盤から漫画の原作辞めたい辞めたい
言ってたけどそれでも90年までやってたんだよね

864 :
投票結果いつわかるんだろ

865 :
全部出ないのかな&#12316;

866 :
ミンミン、コンなパニックの頃なかよしで読んでたなー
今無料立ち読みでミンミン読んだ
懐かしかった
絵も綺麗で好きだった

867 :
くれない伝説
電子化してほしいけどリクエストは少なそう

868 :
公式サイト繋がりにくい
このままなくなっちゃうのかなー

869 :
復活してるけど何の更新もないね

870 :
健在だったら「平成初期にBL小説家に転向しました」とか
コメントしていただろうな…

871 :
全作品電子化されないかなあ、ミッドナイトパンサー読んでみたい
アイボーイも読みたい、帰り道に翔のアイスにかじりつくシーンがやたら美味しそうで忘れられない

872 :
アイボーイ好きだった
何で電子書籍にならなかったんだろう
こんなパニックやミンミンより
人気なかったのかな

873 :
あの投票結果どうなったの?

874 :
アップルどりいむは文庫に
ならないけど

電子にはなってる


どういう基準なんだ


別に全作品コミックにならなかった
あこがれ狩人も含め
電子にしてほしい

875 :
ミッドナイトパンサーは
講談社じゃないから電子化は。。。

876 :
ジャンル
ファンタジー
漫画
作者
朝霧夕
出版社
学習研究社
掲載誌
月刊コミックNORA
レーベル
NORAコミックスDELUXE
発表号
1994年2月号 - 1997年3月号

877 :
講談社投票で電子化なら電子化既にされてる
作品投票にいれんな

878 :
いつ他の作品電子化?

879 :
発表おとさたない

880 :
当時のなかよし本誌の作者のコメントのページ…掲載全作家が描いてたところ…あのコメントが楽しみだった。アソコも復刻してくれないかな…無理だろうけど…

881 :
作者コメントも復刊してほしい

882 :
これはなかよし(講談社)にて多くの作品を手がけたあさぎりへの感謝を込めた企画。1週目となる現在は、
「なな色マジック」と「ミンミン!」の2作品が配信されており、3月7日から13日までは「あいつがHERO!」「あこがれ冒険者」、
3月14日から20日までは「コンなパニック」「こっちむいてラブ!」、
3月21日から27日までは「アップルどりいむ」が順次公開される。

883 :
また「あなたが一番好きなあさぎり夕先生作品を教えてください!投票が多かった作品は復刻電子化決定!!」と
銘打ったTwitter企画も実施中。好きな作品名にハッシュタグを付け、
さらに指定ハッシュタグ「#あさぎり夕先生ありがとう」を付けてTwitterで投稿しよう。
期間は3月29日まで

884 :
3月に投票したのに音沙汰無し

885 :
マンガ電書紹介@スマホで読めます
@KComicNew
&#183;
4h
予約「なな色マジック(2)」
発売日2019/5/24

#あさぎり夕
#Kindle #なかよしコミックス

886 :
コミック版で
なな色
あこがれ
ミンミン

電子書籍今週でるね

結局これが投票結果で他の作品は電子化にならなのか、
また来月に順次電子化になるのか、

887 :
明日発売なんだ

888 :
〉なな色
〉あこがれ
〉ミンミン

あいつがHEROもコミック版
kindleの検索にでてきた。

文庫版で電子化されてた作品が今回
コミック版の電子化になるみたい。

毎月発売期待しちゃう。

889 :
さくらももこさんのコジコジが舞台化だって…
なな色マジックも.5化したりしてね…

890 :
サイト本当に消えた?

891 :2019/06/03
見られないね…

パイナップルARMY【OPERATION 5】
未来日記
【矢吹】To LOVEる-とらぶる-part312【長谷見】
冨樫義博の幽遊白書 黒龍波147発目
DEATH NOTE(デスノート) (ワッチョイ有り)
【実写の館で】BLEACH★1647 【アニメ化を待つ】
サザエさん 十九巻 SSS
河合克敏[とめはねっ!-鈴里高校書道部-]五十二画目
【見えざる帝国】BLEACH★1659【華撃団】
【平野耕太】 HELLSING ヘルシング Part11
--------------------
乃木坂46.755スレ★24
【頻脈・徐脈】 不整脈 27連発目 【心電図】
ストーリー制作・演出に関する注意スレ
IOSYS作曲家かめりあが盗作
webデザイナーに聞きたいのさ
Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.62
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 179
Jざつ 2449
星新一に憧れてss書いたから評価して欲しい
ディスコ80’〜90前半
「PasocomMini PC-8001」の一般販売決定、28日のイベントで先行販売
auまちモニ ミッション2
iPhone SE Part58
【アホの朝日新聞】素粒子 アソウタロウ ザイムダイジン
【MHFZ】ニート君はネトゲでおばさんにフラれて悔しくなっちゃったの?
MNPライト乞食&節約厨専用スレ 53
【BTRT】ビットトラスト【BITTRUST】新設取引所
【職業】「アイドル」というキャリア 高学歴女子の選択肢に
【三沢】十和田観光電鉄【十和田市】
LYCOS元社員がネット犯罪!日記を覗き嫌がらせ?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼