TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
平松伸二ブラックエンジェルズ134
【木崎拓史 】 カイタン 【ヤングマガジン】5万円
修羅の門&修羅の刻 30勝目
河下水希★いちご100%part201★総合スレ
【グルメ】土山しげる総合4杯目【大食い】
【無刀ブラック】野々上大二郎総合5【アラトラマン】
漆原友紀 蟲師 参
【青春兵器】長谷川智広 総合【焼野原塵】
【健太やります】満田拓也総合14【武勇伝】
【西尾維新】めだかボックス part266【暁月あきら】
513 :
>>504
それは、あまりに後世的な感覚じゃね
むしろ横山隆一リスペクトがあったなら、畏れ多いとか配慮して変えてるだろうけど、デビューが貸本漫画なんだから、ペンネームのカブリなんて当人はほとんど意識してなかっただろ
それにペンネームがどこまでビッグになるかなんて、デビュー当時にわかるわけもない

514 :
>>513
デビュー作おとなしいの剣だぞ
売れるわけがない

515 :
>>514
そもそも貸本漫画なんだから、一般的に店頭で売れる、売れないは関係ないだろ
販売先(卸し先)のメインは貸本屋なんだから

あくまでも貸本屋での回転率

516 :
>>515
だから回転率があるわけがないと言っている

517 :
>回転率があるわけがない

その断言できる根拠は何?

まがりなりにも、執筆の依頼が途切れることなく、漫画を描き続けられて、商業デビュー、漫画として一本立ちして東京進出までできて、貸本の回転率が悪かった理由は見当たらないだろ

518 :
鉄人28号の時代に幼稚園小学校だった自分の印象としては、
横山先生の作品は、やはり鉄人28号、魔法使いサニー(サリー)、
コメットさん、そうしてジャイアントロボだけれども、
自分にはジャイアントロボはそれほど面白い作品とは思えなかったね。
そうしてジャイアントロボぐらいから自分の意識の中では落ち目に
なった印象があった。但し時々読み切り作品が出てたりした。
そうして、横山先生どうなったのかなぁ最近作品にお目に掛からないな
と思っていたらバビル二世が始まってテレビにもなって、復活したかな
と思ってた。しかしそれが過ぎると、雑誌には連載があったのだろうが、
再び印象が薄れてしまった。中国の歴史物三国志が始まったのは
それからまたずっと後で、いつまでも続くなぁと思っていた。
 
 ある時期から絵の構図とか人物の絵の書き方がマンネリ化していた
印象はある。特に歴史物の三国志など。
やっぱり、自分の中では、横山光輝といえば、鉄人28号とサニー(サリー)だなぁ。
これは生まれ育った時代背景とか、作品が少なかった時代には存在感が
大きくなるという効果を考えても、そうならざるをえないな。
 やはりテレビアニメが登場してくる前後のSF漫画ブームの双璧としての
アトムと鉄人28号(読者人気は鉄人の方が上だった。でも今読めば、。。。)

519 :
>>517
俺のひいじいさんが貸し本屋の元締めやってて
うちの地域では横山光輝貸してっていってくるやつなんていなかったそうだよ
みんな手塚治虫

520 :
>>519
たった一店舗かよ?

おまけに時期的な考証もなし?

既に手塚が商業デビューしてれば、手塚の長編が読める貸本人気は当然高かった
指定借りもあって当然
そんな手塚を基準に人気を計ること自体が間違ってる

比べるなら有象無象の他の貸本作家だろ
そんな貸本作家の中で生き残ってきたんだから、横山の貸本人気が低かったとは、とても思えない

521 :
ところで桶狭間の戦いの大判コミックス発売してるけど
これって信長のリミックスなのかね?

522 :
>>520
何を熱くなってるのかしらんが、俺は>>516じゃないぞ

523 :
世代による違いって大きいな
自分はバビル二世がリアルタイムだったから横山光輝は石森・永井らと並ぶ70年代の人気作家の一人って認識
狼の星座やあばれ天童を普通に面白いと思いながら読み、単行本も買ってた
遡って読んだのは伊賀の影丸とか。まだ山田風太郎知らなかったから絵は古いけど面白いなーと思った
なぜか鉄人には手が出なかったけど

524 :
鉄人は単行本に恵まれなかった感あるよね。
光文社は画質×、サンデーコミックスは未収録多数、
完全版は途中から描き直しのアシさんどっか行くと。

525 :
ただ単に御高くとまってるだけ
職人気質?読者は全部読みたいんじゃボケ
byぺぺろんちーの

526 :
ジャイアントロボもサリーもコメットさんも単行本には恵まれてない感
ジャイアントロボは特撮でしか知らず、後に横山光輝が原作なの知ってびっくり、
更に後に本人による漫画版があること知ってびっくりって感じだった
赤影もそれに近かったかな。単行本出るの遅かったよね
サリーは田舎じゃ単行本見たことなかったし、コメットさんなんか数年前に横山作品と知ったw

527 :
>>526
何長文でにわか丸出ししてんだ恥ずかしい

528 :
あ、ごめん
ここ専門家さん達のスレだったんだね

529 :
>>526
おまえ初めてか、ここは?
力ぬけよ

530 :
>>525
出版契約には独占条項g付いてる場合がほとんど
他社からの同一ないし類似物の出版ができなくなってる
契約の見直し、改定というのもそれが「売れ筋」の場合、なかなか出版社も同意しない

初期の単行本で鉄人のエピソードがバラバラに収録されたりするのも、おそらくその所為
さらに鉄人では誕生エピソードが2パターンあるから、どうつなげるかの問題もあった

531 :
>>530
お前初めてか、ここは?
力ぬけよ

532 :
>>528
変なの粘着してるけど、気にするな
NGワードで回避しとけw

>>526
サリーやコメットさんの件は判らんけど、ジャイアントロボに関しては横山本人が作品の出来そのものに不満があったそうだ

533 :
>>528
皮肉で返す暇があったら横山先生のことをもっと勉強しろよ

534 :
>>532
ありがとうございます
NGの仕方がわからないのですが
どれをNGワードにすればいいですか?

535 :
あーもう、>>532さん、>>534は自分(528)じゃないですよ

536 :
ジャイアントロボは代筆が多かったのではないかと思われる。
ああそれとすっかり忘れてたが、「仮面の忍者赤影」も、 『伊賀の影丸』もあったよな。
どちらのマンガも前者は特撮実写、後者は人形劇としてテレビでもやってた。
影丸は鉄人28号と同じ頃にテレビ放送してたし、赤影はジャイアントロボよりも前にやってた。

537 :
ジャイアント・ロボは実質は小沢さとるとの合作だったんで
それで本人の存命中は単行本化しなかったとのこと

小澤さとる総合
【大地震】一色登希彦の日本沈没【超展開】
【未刊行作品集 森 発売中】岡崎京子
BLEACH★1648
魁!!男塾 第百六十の凶【濃硫酸のシャボン玉】
聖闘士星矢ver.415
【小明・有紀・闇呪羅】鬼神童子ZENKI4【後鬼】
【究極のジャンプ漫画】荒野の少年イサム
【でも】ジョジョ3部158【楽しかったよ】
【プロペラ機なら】ジョジョ3部166【経験ある】
--------------------
御嶽山噴火問題は民主党の責任である。
[ェェェェェ] KATO信者の会Part349 [ェェェェェ]
愛とはなんぞや シーズン48
プリズマ☆イリヤ ドライ!!
【戸建て】子供を育てる家 part.29【マンション】
【FM補完】AM局のFM化 総合 31局目【ワイドFM】
立花孝志、松戸で記者に暴行か [765875572]
【革細工】◆◇レザークラフト 74DS◆◇
コナミスポーツ天王町
民○党類ですが5G押しです
【吉報】聯合通信、河野外相が駐日韓国大使の言葉を遮るとは外交欠礼
一の倉裕一
☆☆★ 放送大学スレ Part.238 ★☆★
【速報】 元SMAP3人のTV出演に圧力の疑い ジャニーズ事務所を注意 公正取引委★10
ロシア&ソビエト機を語る part11
( ´∀` )新潟限定FMポート60( ´∀` )
韓日中の輪の中に入れない哀れ台湾猿www
ドーミーイン 21泊目
【買免】自称限定解除爺発言を分析する【連呼】
万物の根源は雲丹
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼