TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
レトロゲームの音楽について
おまいらの行きつけだったゲーセンや駄菓子屋の名前を、ただただ書いていくだけのスレ
ゲーセンのレトロゲーム所在情報MAP19
ゲーセンのレトロゲーム所在情報MAP21
まーたゲーセンが潰れやがったよ(´・ω・') 2軒目
★レトロゲーム好き
【最大の敵は生理現象】1コインで長時間プレイ
ソニックブラストマン
【世界で】ドラゴンクロニクル81【1カ所?】
【1989年】ストライダー飛竜【1999年】

駄菓子屋の思い出 in アケゲーレトロ part2


1 :
前スレ
駄菓子屋の思い出 in アケゲーレトロ
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/rarc/1473758572/

2 :
よし、クレイジーコングについて語るスレがようやく立ったか

3 :
ドンキーコング
クレイジーコング
ドンキーキング
クレイジーキング

4 :
前スレの>>987ですが
>32年くらい前に駄菓子屋に置いてあった50円位で売っていたラーメンの名前教えてください
>四角い発泡スチロールの容器に入っており蓋は厚紙でスープはチキンラーメンのようでした。透明のプラスチックフォークで食べました。

会社のホームページでみたけどこれかもしれん
http://www.yaokin.co.jp/catalog/images/09003/09003p.jpg
紙蓋じゃないけど

5 :
http://dagasi.no-mania.com/ラーメン系/しんちゃんラーメン
これで間違いないかもしれません
Amazonで売っているので買ってみます

6 :
よかったね

7 :
俺もスパゲティ買ってみようかな・・・

8 :
ベビースターの焼きそばは70円で旨かった

9 :
www.ama zon.co.jp/dp/B00K8R10FY
以前にこれかもと買ってみたんですが味がなんとなく記憶と違かったです
明日届くわ楽しみ。
33年ぶりだが味は変わっていないといいな

10 :
ビックリRコて今100円前後もするのな
この前近所のスーパーで見かけてびっくりした
あんなチョコウエハ一枚で
俺がガキの頃は確か30円くらいやったと思うが
あんなん100円も出して買う奴がどんだけおるのか

11 :
シールだけ抜いてチョコを捨てるのが問題になったというけど俺のまわりでは捨てるやつなんかいなかったけどな

12 :
シールだけ抜いたの隠して学校に持ってきて給食のパンに挟んで食べるのが流行ってたw

13 :
俺の周りにもチョコ捨てる奴はまず居なかったな。

前に「大人買い」がちょっとだけ話題になったけど、「大きいお友達」連中はちゃんとお菓子を食べたのだろうか?

14 :
もっと昔に流行ったライダースナックやプロ野球スナックに比べてチョコウエファスは美味しいからね
シールとお菓子が同じ袋に入っていたのもマル
袋開けて甘い香りがしたらつい食べてしまうものね

15 :
シールはあげてチョコをもらってた俺

16 :
ビックリマンでシール抱け抜いて菓子捨ててるやつとか信じられんわ
あんなもん集めるとかどんだけドッキリ仕掛けるのが好きだったんだ

17 :
初期の、本当にドキッとするビックリマンシールは好きだったが
天使とか悪魔のキャラクターになってからは全然興味出んかったな
シールいらんからもっと安せえと思てた

18 :
>>16
その頃のシールでお菓子捨ててシールだけ集めてた奴なんて殆どいないだろw
問題になったのはシールが悪魔VS天使になってから

19 :
ビックリマンは当時でもシール付き30円って破格だったんだよな
ちなみにいまのはピーナツ入ってないらしいぞw

20 :
当時のビックリRコって美味しくなかった思い出がある
甘さがたりなかったような
チョコが少なかった?

21 :
俺はロッテのブルートレインカードだったな。
付録wのガムは勿論美味しく頂きましたよ。

22 :
ビッグワンガムは、どっちがオマケなのやら

23 :
ビックリマンは小学生が開けては捨ててたのでよく中身を貰ってたよ
チップスは箱買いしてカードだけ外してあげてた

24 :
三重県の津にベビースターラーメンのテーマパークができたぞ
https://oyatsu.town/

25 :
>>18
> 問題になったのはシールが悪魔VS天使になってから
一瞬そうかな?と思ったけど、このスレの年齢層的に合わんわ
天使と悪魔シールって86〜7年に流行ったやつじゃん
その頃みんな中学ぐらいだろ?若くても小学6年ぐらい
さすがにもうビックリマンとか買ってないわ…みんなビックリマン卒業してネクロスの要塞買ってた頃だよな…

26 :
世代的にはシール収集と言ったらはりはり仮面だな
あとはアマダの今で言うトレーディングカードシリーズ
ウルトラマン、仮面ライダー、ヤマトなんか有って
専用アルバムに糊で貼っつけてた気がする

27 :
>>25
汝はチョコボール派かアイス派か?

28 :
貰ってたの86くらいかな
UFOキャッチャーでアンパンマンとかとってた頃

29 :
>>5だけどこれで間違いありません。子供の頃食べたものですめっちゃ美味い。

30 :
昭和50年頃、鉄道写真がオマケでついてるガムがあった
なんという商品だったかな

31 :
>>25
自分の年代が全てだと思うな

32 :
>>27
なんの事言ってんのかと思ったら、アイスもあったのか
フィギュアがおまけのチョコボールしか知らんかった

33 :
「ポケットメイト」っていう小さいゲームを集めてるんだけど
最近行き詰まってきた

34 :
当時ピカデリーサーカスとかでゲットしたメダル、みんな最終的にどうした?
まだ持ってる?
捨てた?

35 :
ゲーセンに持ち込んで使った

36 :
友達の遺品整理手伝いに行ったら大量のメダル出てきた
うちにも箱いっぱいにあるわ

37 :
ああいうメダルの仕様て共通なん
サイズとか重さとか
ほんでいつの時代、どのゲーセンでも使えるようになってるんかな

38 :
子供の頃、旅行で泊まったホテルのゲームコーナーのメダルゲーム、
100円で5枚!(1000円で80枚位だったかも知らんが)ってふざけたレートだったんだけど
ジャンケンマンの100円で11枚出てくるのがあってそっち使って得した気分になってたw

39 :
ピカデリーサーカスは、メダルでも10円でも1回遊べたので、1枚10円と勝手に思ってたわ

40 :
メダルの大きさはメーカーにより何種類かあるよ

41 :
>>38
ホテルのゲームコーナーとかは値段高めじゃない?
ジュースとか高いのと一緒の感覚

42 :
>>37
ピカデリーサーカスなどで使われている10円玉より少し大きいヤツが25¢メダル、昔のシグマ直営店やタイトー直営店で使われている100円玉くらいの大きさのヤツが5¢メダルと呼ばれ、各直径は共通
厚さや材質、重さはマチマチ

ゲーム機には重さや材質で異なったメダルを弾くシステムはほとんど付いていないのでたいていの場合他店のメダルが使えてしまう
故意に大量に使ったのがバレるとかなり怒られる
警察呼ばれることもある

43 :
>>41
初期のシグマはメダル10枚300円、35枚1000円とかなり強気な商売をしていた

44 :
>>42
はえー勉強になる
サンクス
ちなみにそんなんどこで知ったん?
参考文献とか参考urlあったら良かったら教えたってクダサイ

45 :
>>43
シグマのゲーセンであったファンタジアで1000円35枚時代あったなあ

46 :
今だと1000円で200〜300ってのは恵まれてるなあって思う
というかマスメダル機も進化してえらいことなってるし

47 :
>>44
以前シグマとタイトーの直営店でアルバイトしてた
アルバイトの仕事の一つにマシンから回収したメダルを洗浄機にかけるときに他店メダルを取り除く作業が有った

メダルには他に500円玉くらいの大きさの50¢メダルやもっと大きい1$メダルが有ったと思うが、製造コストがかかるのでゲーセンではまず使われない
パチスロ店とかで使われてるらしい

48 :
>>45
ただしその頃のポーカーやスロットマシンは数百枚ていどの小さい当たりは今よりかなり出やすかった
メダル落としもフィールド上にサービスの巻きメダル(1000円で売られているのと同じ大きさ、35枚入り)が複数本置かれていた

49 :
>>45
ただしその頃のポーカーやスロットマシンは数百枚程度の小さい当たりは今よりかなり出やすかった
メダル落としもフィールド上にサービスの巻きメダル(1000円で売られているのと同じ大きさ、35枚入り)が複数本置かれていた

50 :
ペニーフォールだっけ
コイン出てくるとこグルグル回って1枚でもあると嬉しかったもんよ

51 :
なんかインディアンの横顔が刻印されたメダルをメッチャ覚えてる

52 :
当たりの時にメダルじゃ無く10円玉が出てくるピカデリーサーカスに出会った事が一度だけある

しかもその時30倍が当たったんだが、その金はそのまま目の前のピカデリーに全部呑まれてしまった
博打で得た金は博打に消えるんだなあと子供ながらに勉強したあの頃

53 :
カプコンのメダルゲームで大当たりすると金色のメダル出てくる機種があって
それが欲しくって遊びまくったわ
魔界島とか魔界村とかそのへんの時代

54 :
>>51
これですな 自分も懐かしく感じる
https://dotup.org/uploda/dotup.org1906612.jpg

55 :
>>52
それメダルを子供が持ち帰って無くなってしまい、仕方なく違法だけど10円玉だけで遊べるように改造したものだな
ペイアウト率は同じだから10円玉を払い出しても店は儲かる

56 :
>>50
シグマの店はメダル取り出し口の奥に手を突っ込むと巻きメダルが引っかかってることが良くあった

57 :
>>54
ステンレススチールて打刻されてるね
製造原価いくら位なんだろう

58 :
下町の町工場で偽造する奴とかいなかったのかな
鉄板を丸く打ち抜くだけだし
刻印とか無くてもサイズだけ合ってれば通りそうだし

59 :
換金できないものに予算はつかない…

60 :
昔、五百円玉両替機から旋盤で加工された韓国硬貨見つかって問題になってたな
馴染みのゲーセンで見せてもらった事あるけど、アレはかなりプロの犯行

61 :
10円でできるんだからそれで充分だったんどろ
プッシャーに入れてメダル落とせばロンダみたいなもん

62 :
うち、タバコの自販機あったんだけど穴あき500ウォンで500円玉持ってかれまくった
警察に行ったら証拠として押収されてそのまま音沙汰なし。
ほんとあの500ウォン、別の店の自販機で使ったろうかっていや使ってへんけど

63 :
>>61
むしろメダルが大量にあるときはその10円玉(稀に100円玉も有る)狙いでメダル落としやって小銭を稼いでいたな(笑)
管理の悪い店だと1000円くらいはすぐに稼げる

64 :
>>62
当時自販機で1000円札で煙草買ったらその偽造500ウォン硬貨が釣り銭として出てきたことがある
警察に届けてもどうせ証拠物件として押収されて終わりだろうと思い、指紋をよく拭き取ってその自販機に投入し煙草もう一箱買った
その後は小銭が無いときはコンビニで購入

65 :
500ウォンは外貨獲得のためにわざと500円玉に似せて作ったんだろ?

66 :
あの500ウォン事件のせいで、汚い小銭を自販機に入れて綺麗な小銭に変えるのが出来なくなったんで腹が立つ

67 :
銭洗弁天行け

68 :
前スレでHow manyの曲たずねた者だが
貼ってくれたアレでズバリだ
ありがとうありがとう

69 :
どういたしまして

70 :
スーパーボールのくじあったなあ
1回10円だったか20円だったか
時々ガチャガチャもやった
どんなボールが出るか、ドキドキしながら回したなあ

71 :
朝鮮ウンコブリブリ 朝鮮ウンコブリブリ 朝鮮ウンコブリブリ
朝鮮ウンコブリブリ 朝鮮ウンコブリブリ 朝鮮ウンコブリブリ
朝鮮ウンコブリブリ 朝鮮ウンコブリブリ 朝鮮ウンコブリブリ
朝鮮ウンコブリブリ 朝鮮ウンコブリブリ 朝鮮ウンコブリブリ
朝鮮ウンコブリブリ 朝鮮ウンコブリブリ 朝鮮ウンコブリブリ
朝鮮ウンコブリブリ 朝鮮ウンコブリブリ 朝鮮ウンコブリブリ

72 :
>>50
なかったら筐体を揺すって落とすんですね
おまわりさん俺もです

73 :
>>50
コイン出口にテニスのガット加工したの突っ込んで落としてるクソガキいたよな
熱心に落としてるところ写真に撮って警察につきだしたのは言うまでもない

74 :
婆さん普段は温厚だけど友達複数でワイワイしてると駄菓子買っても不機嫌だったw

75 :
しかし一個10円とかの商品でよう成り立ってたモンやな
あの頃の駄菓子屋

76 :
100個600〜2000円でまとめ買いした商品を1個10〜30円で売る駄菓子屋にとって電気代負担のみで1回20〜50円の売り上げのあるTVゲーム機は魔法の宝箱だったようだね
実際には売上の50%前後はゲームリース業者にもってかれるけど

77 :
>>64
頭いいなw

78 :
ブラックモンブランで当たり引いて婆ちゃんに渡したら
洗ってから渡せと怒られてたあの頃

79 :
それ自分も言われたw
木の棒をめちゃめちゃなめまくってきれいにしたけど
「水で洗って」って

80 :
今のモンブランって当たりに現金あるんだっけ?確かもう1本かクオカードだよね。

昔は10円、50円、100円、大当たりが500円だった気がする。

81 :
>>79
> 木の棒をめちゃめちゃなめまくってきれいにしたけど


これガキの基本行動だよな
洗うの面倒いから舐めて綺麗にして渡すという
なぜかババァには即見破られるが

82 :
>>80
現金貰えるのって値段高い方のブラックモンブランの記憶

83 :
メロンソーダが飲みたくなって買いに行ったのにクリームソーダしか売ってない

84 :
青酸ソーダでいいじゃない

85 :
10円で売ってた粉末ジュースのもとがなつかしい
もちろん粉のままストローで吸って食べるのだ

そしてむせるのだ

86 :
粉末ジュースの「アメリカンコーラ」だったかな
駄菓子屋で買って袋を開けて、公園の水道の蛇口から水を直に入れようとしたら

水の勢い良すぎて中身全部なくなったわ(´;ω;`)

87 :
うまい棒とか人気どころは残ってるけど、マイナーな駄菓子はほとんど消えたよね
よっちゃんイカやソースカツさえあまり見なくなった
今のガキはポテチばかりなんか?

88 :
うまい棒とキャベツ太郎はどっちが古いんだろう

89 :
>>87
よっちゃんイカやソースカツはまだ駄菓子屋に有る
纏め売りならドン・キホーテにも有る
ポテトフライは無くなった

90 :
>>86


でもあの袋に直接水入れるのは自分もやったわ

91 :
>>89
ポテトフライはブタメンと同じ様に新しい駄菓子に分類されるから無くなっても俺としては喪失感はないな

92 :
ちっちゃいラムネが入ってるミニコーラ。
サイダーとコーラのは昭和でそれ以外のデカビタCっぽいのとかは平成ってイメージ

93 :
昭和なら、キッスかメローイエロー。

94 :
明治「超ひもQ」7月生産分で終売 理由は「製造設備の老朽化」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190826-00000022-it_nlab-bus_all

「楽しく遊んで、食べておいしい!」超ひもQは、1本のグミで2つの味が楽しめるのが特徴のグミ。
1993年から地区限定で販売を開始し、最終モデルの「超ひもQ」では、
明治が製造するグミの中では最長の126cmを誇ったほか、
「コーラ&ソーダ味」と「マスカット&グレープ味」の2つの味を展開していました。
なぜ終売? 明治に聞く

 そんな「超ひもQ」が生産を終了した理由について明治を取材したところ、
担当者は「製造設備の老朽化が終売理由で、
グミ市場が不調だったわけではない」と明かしました。

95 :
>>92
オリオンのやつだな
いまだに時々買ってたべてる

96 :
>>95
それ直接駄菓子屋で買ったことはないな
スイートランドの景品でオマケ的に穫れてたw

97 :
スウィートランド な

98 :
ps4とかでファイナルファイト4出してくれ

99 :
スイートランドは最初期は1回30円で
大物が落ちるギミックとかもなくてほのぼのとしてたよなあ

100 :
ベルトスクロールアクションおもろいのに何で廃れたんやろう

101 :
>>99
3回100円の設定で下の回転帯に定価150〜200円の板チョコ置く店が有って、それを1発で掬ってGETする技があって結構燃えたなw

>>100
基板のグラフィック表示能力が上がって背景を何層でも滑らかに動かすことが可能となり、ベルトスクロールにする必要が無くなってしまったかららしい

102 :
インカムそんな稼げるジャンルではなし

103 :
30円で100円くらいのキャラメル(ハイソフト)ひと箱落とせたときは子供ながらに狂喜乱舞したわ

104 :
ベルトスクロールならスイッチでスーファミのニンウォリアゲインってやつのリメイクのが出てて良く出来てて面白いよ
ドット絵なんだけど大幅に書き換えたりコマ数書き加えたりしてる、らしい。

105 :
あ、PS4にも出てる

106 :
>>104
あれは横スクアクションじゃないの?

107 :
あー奥行きないとベルトスクロールとは言わないのかな。
正直区別してなかった。
でもやった感じファイナルファイトまんまだけどね

108 :
スレタイも読めないクソガキが居るな

109 :
職務質問とかに抵抗してそう
自分が乗っかれない話題だとすぐキレる奴

110 :
>>101
モンハンやバサラになるわな
だがベルトスクロールアクションでしか出せない面白さがあった

111 :
以前ベルトスクロールアクションスレで
スパルタンXが最初なのかと書いたら
何言っているの意味がわからないとレスされてしまった

112 :
ドンキーコングも、ステージ2は、ベルトアクション。

113 :
奥行きが発明されたのはくにお君から?

114 :
斜め45度くらいの見下ろす角度で、戦闘機飛ばして奥行のある障害避けたり、穴を通過したり、敵機を撃破したりするのあったよ

簡単に言えばスクランブルの3D版みたいな感じ
ゲーム名忘れた

115 :
>>114
ザクソン

116 :
やっぱ、くにお君が最初じゃないかな。
そこからの、ダブルドラゴンかな。

117 :
一般的にはくにお君だね
ベルトスクロールアクションの歴史ではあまり名前出てこないけど
エキサイティングアワーも同じシステムだと思う。どっちも同じテクノスジャパン。ダブルドラゴンもだけど
奥行ある一対多の格闘アクション
主人公は横軸を敵に合わせて左右にのみ攻撃可
敵と横軸ずらせば攻撃は受けない
スト2の格ゲーシステムはかなりパクられたけど、
ファイナルファイトなどではテクノスシステムをカプコンはパクってる

118 :
ゲームシステムのパクりパクられはまぁしゃーないとして、最初にやった所は偉大だよね

119 :
ベルトスクロール作品を開発していると、どうしてもああいうワンパターンな内容になってしまうんかのう
ファイナルファイトと天地を喰らうとかほぼ同じゲーだったし

もうちょっといろんなアイデアを入れ込む余地もあったと思うんだけど

120 :
実験作はあったけど淘汰されて記憶に無いだけでは
エイリアンストームの高速面とか3D面とか
ファミコンのバトルトードとか
カプコンのは皆同じだった気はするけど

121 :
>>116
ファミコンのキン肉マンの方が先じゃない?

122 :
ナムコのメトロクロスも出た当初はベルトスクロールと呼ばれていたような

123 :
>>119
D&D

124 :
>>119
ほぼ同意件だけど

> ファイナルファイトと天地を喰らうとかほぼ同じゲーだったし

これに関しては、天地の二作目で改変してファイナルファイトに寄せた感じがする

125 :
戦国伝承とかパワードギアとかエイリアンVSプレデターとかいろんなアイデアが入ってると思うけどな

126 :
メトロクロスは1985で、出た当時はベルトスクロールという言葉はなかったよ
一般に認知されたのは1987のダブルドラゴンとそれ以後の亜流であるファイナルファイトなどからで、それを踏まえて、1986のくにおくんが同ジャンルの元祖と見なされたということだ

127 :
メトロクロスはジャンプアクションに奥行を入れたものとして初めてなのか
と言うかジャンプアクションは普通サイドビューで
奥行あるものは多くはないだろうが

128 :
ファイナルファイトの時点でもベルトスクロールっていう名前のジャンル分けは無かったような

129 :
たしかに記憶ではファイナルファイトの亜流がたくさん出回った頃にベルトスクロールと呼ばれ始めたね

んで元祖はくにお君、代名詞はファイナルファイトてな感じかね

130 :
アイスクライマーもベルトスクロールです

131 :
たまにはエキサイトバイクも思い出してやってください

132 :
元祖はポルル君のうんたら旅行じゃねーの

133 :
>>131
あ!俺の>>127へのレスではないだろうけど
メトロクロスの前にそれがあった!すっかり忘れてた

134 :
ベルトスクロールは定義の時点でかなり曖昧で荒れるから、そろそ別スレ立ててそちらで語って下さい

135 :
初代プレステの頃、家庭用の鉄拳の2か3でベルトスクロール風なサブゲームが付いてたな
鉄拳のキャラを操作して多数のザコを倒しつつ進んでいくという

しかしあんまし面白いモンでは無かった
やっぱシンプルに人間対人間の対戦が一番おもろいという

136 :
スト2キャラのベルトスクロール 出ると思ってたけど出なかったなー

137 :
鉄拳フォース結構楽しかったけどな

138 :
>>136
それファイルファイト

139 :
結局ファイナルファイトキャラはかなり流用されたね。コーディ、ガイ、ハガーに加え
ソドム、ポイズンにヒューゴーはアンドレ?
もう使えそうなキャラは残ってないか

140 :
落ちゲーだがパズルファイターなんてのがあったな。

141 :
駄菓子屋のおじさんおばさんって子供好きじゃないとできないよな。
台パン、大絶叫の荒してで騒ぐなよってよく怒られたけど、
仲間でワイワイやった駄菓子ゲーセンの思い出が自分にとっては一番の記憶だわ。
中学の頃、田舎から都会のほうに転校してしまって小学生の同級生は連絡取ってないけどなにやってんだろう。

142 :
最近会ったよ。もう40年以上の付き合いだ。
俺は恵まれてるのかな。

143 :
子供より、お金が好きなイメージしかない
「ごうつくババア」ってイメージ

144 :
普通のゲーセンは小学生は怖くて入れなかったから
登校ルートにあった駄菓子屋のゲームで盛り上がってたな
覚えてるのはNOVA2001とmr.Do!

145 :
そして、もれなくその店の通称は、ババァかお茶屋。

146 :
風船に入ったバニラアイスって駄菓子に入るかな
40代のおっさんだけどあれ久しぶりにちゅーちゅーしたいわ

147 :
>>146
俺のちんちんちゅーちゅーして

148 :
「ココアシガレット」が人気再燃 

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/00593/

149 :
だがしかしみたいなスレだなぁ

150 :
駄菓子菓子?

151 :
キモヲタが読む漫画

152 :
あれゲームが全く出てこないんだよな

153 :
ゾルゲ市蔵って人の「8ビット年代記」て漫画
駄菓子屋ゲームがよくかけてて面白い

154 :
>>153
あの人の漫画かなり自分を美化して描いてるよね。
まあ実際に美形で、ケンカが強そうで、友達に恵まれていて、
学校のグループのリーダーだった可能性もあるけど。
あと大学名を明かさないのはなんでだろ。

155 :
ゾルゲは漫画は面白いけど、ググると漫画以外のところで悪評てんこ盛りでイメージだいぶ変わるw

156 :
駄菓子屋というかスマホもなかったし町全体が明るくて活気あったよなー

157 :
明るいってイメージは、あまりなかったな…
片田舎ばかり住んでたからかな

158 :
子供たちが集まってワイワイガヤガヤやってるイメージかな?
最近だと小学校近くで学校帰りに十人集まってポケモンGOやってるけど

159 :
いまコメッコって売ってるんかな

160 :
ゲーセンは暗かったが
駄菓子屋の軒先は賑やかだった

161 :
コメッコうまいよなー
まだあった気がするが自信はない

162 :
コメッコの島を見つけたよ

163 :
去年買ったからまだ売ってるはず

164 :
駄菓子屋に10台ぐらい自転車とまってて、なんかうれしくなった^^

165 :
自宅ゲーセンじゃなくって自宅駄菓子屋ってブームこないかな
というか脱サラして駄菓子屋はじめたら趣味と実益をフガフガ

166 :
なぜ「キャベツ太郎」なのか

諸説あるようであるが、
やおきんによれば「見た目が芽キャベツに似ていて、
ソース味なところもキャベツと相性がよい」からだそう

167 :
タマネギさん太郎というのもあったな
何故タマネギなのか
何故さん付けなのか

168 :
でもカエルのキャラクターが描かれてるよな

169 :
緑といえば…

170 :
>>169
たぬき?

171 :
赤いキツネってゲームもあったな。
日本バーリーだったか。

172 :
あかん串の珍味食べたなってきた
イカのみりん干しみたいなん

173 :
ヨーグルト一切関係ないのにヨーグル

174 :
ヨグールじゃなかったっけと思って調べたらヨグールは雪印の商品だった。駄菓子屋のはヨーグルでした

175 :
>>173
容器はヨーグルトっぽい

176 :
ちっちゃいイカがまるごと1パイ味付けて入ってるヤツ、
あれ足の部分を噛んだら吸盤に小石が入ってて
ミシッパキッって感触で奥歯が欠けた・・・気をつけなよー

177 :
たまねぎさん太郎は近くのローソン100に売ってる
時々買って食ってる

178 :
地元のヤマダ電機で飲食物もポイント10%ついたころによく買ってた>玉葱さん太郎

179 :
山登りゲームをクリアすると「ゼリコ」っていう
キャラメルなんだかアメなんだかわからないお菓子でてきたよね

180 :
エレメカ景品として出てくるゼリコとポンカン飴は定番中の定番

181 :
>>179
オブラートまかれたやつ?

182 :
オブラートに包まれた半生状のお菓子

183 :
オレんとこのはチョコボールだったけどな
夏場は中身がドロドロに溶けてたけど平気で食ってた

184 :
オブラートを知ってる人って世代がばれる話かな
オブラートに包まれる、と言う表現自体はまだ残っているような気はするが

185 :
エレメカをクリア出来たためしが無いので景品の記憶も全然無い
ほんまにクリア出来る設定なんか?と疑いつつも、安さと面白さにやられて何度もプレイしていたあの頃

186 :
>>182
ボンタンアメ?

187 :
>>180
ポンカン飴はちゃんとした市販品だがゼリコは鈴木栄光堂の景品専用菓子でグリコのパクリ
駄菓子屋でも売ってない

188 :
>>183
中身はチョコだったり飴だったりキャラメルみたいなヤツだったり数種類有った

189 :
山のぼりゲームならほぼ毎回クリア出来た

190 :
>>184
兵六餅とかボンタン飴がなくならない限りオブラートがわからなくなることは無い
……とここまで書いて、ひょっとして他地方にこの飴ないのかなと気が付いたので、やっぱオブラート知らない人多いでいいや

191 :
苦い粉薬飲む時に使うってのもうやらなくなったの?
本来の用途はそれでしょ

192 :
苦い薬を幼児や子どもに飲ませるのに、普通に使ってるし、ちゃんと売ってる

193 :
>>190
スーパーで両方売ってるから、わりとメジャーな気はするな
ただ兵六のほうは少し知名度的に落ちるか

194 :
最近は病院で粉薬処方されること減ったからオブラート使う機会も無くなったよなあ

195 :
子供の抗生剤は粉だよ。顆粒か。
んで、オブラートじゃなくて、シロップが有ってそれを使う。

196 :
今は薬用ゼリーがあるしな

197 :
あったらこわい

あったらこわい

オブラートで出来た コンドーム

198 :
昔オブラートの事を「食べられるビニール」って言ってる奴いた

199 :
>>195
オノンとかヨーグルトに混ぜてもいい薬もあるな

まあ昔は喘息の薬なんてロクにないばかりか
喘息の発作を抑える方法すらロクになかったんやて

200 :
龍角散っていつごろからあるんだろ

201 :
ボンタン飴って、朝鮮飴なんだよなあ

202 :
朝鮮飴って朝鮮出兵の際に携行したからこの名で呼ばれただけで、朝鮮発祥ではないんだな

ちなみに文旦の果汁で作ったから
ブンタン飴→ボンタン飴
ポンカン飴は類似品

203 :
「兵六餅」っておなじメーカーが出してるけど
パッケージが汚らしいふんどしのおっさん浮世絵風味で
子共ながらに「これ絶対マズいやつや」と思って買わなかった

大人になって食べたけど・・・まあなんちゅうか本中華

204 :
ボンタンと言えば真っ先に駄菓子が思い浮かんでしまう自分としては
ヤンキー向け学生ズボンをボンタンと呼ぶ事に馴染むんにしばらく時間がかかった

205 :
>>204
俺も(笑)

206 :
>>201
朝鮮飴ってオブラートとそうじゃないやつあったよな…
今は知らんけど

207 :
>>203
あのふんどし絵、ずーーっと変わってないよなwww

208 :
>>201
>>202
ソノケンが地元熊本の朝鮮飴菓子屋の社長だったりする

209 :
名古屋の小牧市に「ゲーム博物館」ってのを作る計画らしい

210 :
城東のぉーーボンタン狩りやぁーーーーーーー!

211 :
『ゲーム博物館』と名の付く物は複数存在するみたいだな

212 :
どんどん焼き

213 :
おっぱいアイス
王将アイス
メロン型の容器の緑のアイス
宝石箱

10円挿入左右のレバーで弾いて目的穴に入ると引換券出てくる機械

ハイパーオリンピックと定規

214 :
じゃん
けん

ポンズコー

215 :
全然関係ないがファミコンのゴーストバスターズを思い出して
めちゃめちゃ後悔したの思い出した

216 :
>>214
じゃんコッ
じゃんコッ
じゃんコッ

217 :
ゴーストバスターズは伝説のアタリショックで語られるET臭を感じる
あれよりはいいだろうけど

218 :
どんどん焼きとホームランバーは貧乏人の強い味方でした

219 :
キャベツ太郎「・・・」

220 :
ホームランバー、30円だったっけ確かに安くて強い味方なんだけど
ほかのイタリアーノとかバニラエイトとかに比べて味が薄くてちょっとマズくなかった・・・?

221 :
ホームランバーは箱開封時に裏表が逆に入ってるのが「当たり」っていう必勝法を知ってたオレはいつも当ててた
当たり持って行ってもう1本とるやつも当たりだったりしてオバチャンに怪しまれたな
その後、箱ごと冷凍庫にいれられず、バラして入れられて対策された
いい思い出

222 :
桃太郎餅を開封してザーっと口に流し込んだら当たり札が入っていて
グチャグチャに咀嚼した札を店の婆ちゃんに渡したら嫌な顔をされたわ。

223 :
関東ではじめてソース煎餅なるものを食べたとき
ソースといいながら梅ジャム塗るのがまったく意味がわからんかった

おこのみやき味煎餅みたいなもんだと思ってた

224 :
もうあのチーズあられは食えないんだね

225 :
>>220
ホームランバーって初めは1本10円だった記憶があるんだけど違ったか?

226 :
一個いっこ個別に包装されてない駄菓子て減ったね

227 :
>>223
関西だとソースを塗る

228 :
>>225
10円の時代にはまだ生まれてないんだ・・・すまんな

229 :
>>223
元々はソースを塗って食べる煎餅だからソース煎餅と呼ばれているが、駄菓子屋では売り物の梅ジャムや杏ジャム、練りチョコを付けたり酢モモを挟んで食べてたな

230 :
>>224
別メーカーが引き継ぐらしいぞ。

231 :
俺ん時も30円だったな
だがホームランバーよりWソーダ、Wコーラを食べてたな

2つに割る時、よく片側だけ頭でっかちみたいな感じで割れてた
対策として開封する前に袋の中で割るんだ

232 :
ガリガリ君て80年代はうちの近所は置いてなかった
Wソーダのほうが親近感ある

233 :
Wソーダーで喜ぶやつは素人
そんなオレは隣に並んでた「赤りんご」(当たり付)だったな

234 :
いやいやどっちも甘いわw
通の駄菓子アイスはエルコーンやろ

235 :
ダブルソーダ買って、両方自分で食べる喜び

236 :
いやいや、クロキュラw

237 :
ここで満を持してのパナップの登場だ
久々にみたらめちゃ小さくなっててワラタ

238 :
クロキュラとか50円アイスみたいな高級品挙げてるヤツはまだまだよw

wソーダとか赤りんごは30円だったからな、あとホームランバーとかも
チープさも駄菓子屋フリークには重要な要素

239 :
高級品w

240 :
グリココーンが好きだった

241 :
昔、透明な容器に入ってて、氷とシャーベットの混じったメロン味のアイス、好きだったんだけど、なんていう名前だったかなぁ
宝石箱じゃないよ

242 :
Wソーダもボリューム的には普通のバーアイスと変わらんのに
二本に割れるというだけでお得感ごっつかったな

243 :
あかんチョココーティングにクラッシュナッツまぶしたバーアイス食いたなってきた
商品名も覚えて無いのに

244 :
30円アイスといえば三色トリノでしょ

245 :
三色アイスはセンタンの王将もあるよ

246 :
オレはベビーコーラの一択

247 :
>>238
駄菓子屋のメインは「アイス」として市販されてる物ではなくて、アイスケースの中で冷凍されているカップ入り酢モモや梅ジャムだろ
あと自家製冷凍ミカンのある店も有った

248 :
20円のあんずのシャーベット状のアイス好きだった
細長い袋に入ってる奴

249 :
アルミの袋に入ったグレープのシャーベット好きだった
ロッテから似たの出てたけどあれじゃない

250 :
カップタイプの「みぞれ」の思い出
「これ溶けたら砂糖水じゃん、やっぱアイスはバニラよ」って2軍扱いだったわ

251 :
当時はコーラやオレンジの粉(10円?)買うのが精一杯だったぜ…

252 :
ポテトチップスで100円は買えません〜みたいなCMあったな

253 :
>>251
粉末ジュースの素は一時代前だったな
俺が通ってた頃は駄菓子屋ジュースはチェリオとミリンダだった
ファンタは少し高くて大人向け

254 :
あの粉末ジュースって実際に水入れて飲んでもなんか微妙なんだよな
粉のまま食べるのがいい

255 :
粉末ジュースの中に砂藤を固めた菓子が入ってて、水に溶かすとそれが浮いてくるやつあったよね
ジュースを捨てて浮いてきた菓子だけ食ってたようなw

256 :
駄菓子系粉末ジュースの類は水に溶いても変に濁っていて不味そうなんだよな。

>>255
プクプクとか言う奴だっけ?

257 :
僕が愛飲してたのはパレードっていう炭酸飲料ですね
瓶入りジュースの中で一番安かった気がします

258 :
粉末の抹茶やミルクティーは今でもスーパーには売ってるな

259 :
>>256
プカポン
オレンジと白の縞々の何かw

260 :
>>250
でもしゅきなのおおおおおおおお

261 :
>>255
その砂糖を固めた菓子って縞々になってて動物の形してた奴だっけ?
水に溶かす奴はなんかお風呂の入浴剤みたいに結構でかかった記憶

262 :
アイスペロンなしとか
お前らにはガッカリだ

263 :
>>236>>238
アカキュラってのもあったよな

264 :
ガムンボをお忘れか?

265 :
恐竜の卵みたいなやつでオッパイのヤツな
あれ咥えて自転車乗って、そのまま加えながら竹バット野球とかやってたな
「秘打!おっぱい打法!」とか言ってたオレ
友達からは「パイオツ吸ってやんの!」とか「おっぱい野郎」とかからかわれながら遊んでた
イイ思い出

266 :
>>265
今ではチンチン吸いやがって。変われるもんだな。

267 :
ラメックをご存知の方いません?誰も覚えてないんだよね。
80年当時、たこせんべいに梅ジャム塗って、その上にラメック振りかけて食べるのが好きだった。
これで30円でしたよ。

268 :
>>267
知ってるよ
10円の脂っこいぶつ切りインチキベビースター

269 :
>>268
ラメック以前にベビースターあったかしら。。。記憶が怪しいなぁ

270 :
>>269
ベビースター結構昔からあるよ
ラメックの方が味が薄いんだけど脂っこいね

271 :
>>270
調べたら1959年からあるみたいベビースター
やっぱり当時そんなに余裕なんてないから(あるならゲームやる)ラメックを
キメてたんだろうね。確かに薄味だったねありがとうね。

272 :
>>256
>>259
>>261
そうだプカポンだ懐かしいなぁ

273 :
こういう駄菓子屋、まだあるんだなあ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1964565.jpg

274 :
>>272
自分が>>261で言った奴は今調べたらプカポンじゃなくてプクプクだった
プカポンの画像も見てみたがこっちは全く記憶にない

275 :
>>274
でっかい錠剤みたいな奴ね。
確か大手の製菓メーカーが出してた筈。

276 :
>>273
コスモスが無いところがまだ甘い
あと瓶コーラも引っこ抜くヤツがあったらポイント高い

277 :
>>276
コスモスはすでに撤退して無くなってる店多いよ
中身の供給は止まっても機械は高く転売できるし

278 :
ベビースターが10円だった頃に透明の袋に入った味付けなしのやつが5円で毎回5円の方を買って食べて後悔してた

279 :
しこうさくご自分も、プカポンと思ってたら、覚えてたのはぷくぷくだった。シマシマはプクプクと覚えたw

280 :
キン消しくじを買うかスクランブルをするか悩んだな

281 :
>>274
ググったらプクプクだった!
ものの名前って覚えてないものだなぁ

282 :
>>273
そういう駄菓子屋はうちの近所には無かったな
パン屋がついでに駄菓子とエレメカ置いてる店がメインフィールドだった

283 :
雑貨屋の軒先に1台だけあったAMIGOを真冬にプレイ
いやー寒い寒い
手が動かなくなってくる

284 :
ハイスコアガールでヒロインのおうち(文具屋だっけ)にネオジオ筐体あったが
当時リアルにそういう友達いたらめちゃめちゃ羨ましかったと思う

285 :
>>273
あーカレーあられ食いたくなってきた

286 :
ネオジオ(MVS)ほ内部でインカム記録して確認できるからだまってタダゲーとかやっててもあとでバレるんだよね

287 :
1973年のゲームセンターらしい
https://youtu.be/F84UmTkLI3I

288 :
>>284
カセットビジョンでもうらやましかった
でも頻繁に遊びにいってたな

289 :
>>288
でもって言うなでもって
ファミコン出るまでは一番人気のテレビゲーム機だったんだぞ

290 :
友達は父親がファミコンと間違えてカセットビジョン買っちゃったって悔しがってたな
でもそのおかげか成績優秀な優等生だったし塞翁が馬ってやつだな

291 :
カセットビジョンが出た僅か2年後にファミコンが出るとはな

292 :
>>291
ファミコンはショックだったな
カセットビジョンも家で与作が好きなだけ出来るって嬉しかったけど、
ファミコンはその上を行く家で好きなだけドンキーゴングが出来るだもんな…
さらにその数年後家で好きなだけゼビウスが…になったときは
カセットビジョン(廉価版のjr.のほう)買ってもらったがために
ファミコン買ってもらうのがダメだった自分の間の悪さを悔やんだ

293 :
>>286
当時は既に集計機能は普通だったぞ
例えば当時のナムコ機はコイン数、無料プレイ回数(サービスクレジット、フリープレイ)、1プレイ平均時間など全部出た

294 :
どういうマウントなの

295 :
んー、俺バイトリーダーだから集計機能触れる、じゃないかなw

296 :
ファミコンも初めのうちはファミリーベーシックなんての出してパソコンのフリしていたのが笑えるよな

297 :
>>293
それってナムコの純正筐体に付いていた機能なのかな?
タイトーの純正筐体やセガ・カプコンの汎用筐体では見たことが無いんだけど

298 :
>>296
ファミコンと同時発売とか、せめて半年以内ズレならその言い分も納得だが
本体とファミベはかなり発売時期ずれてるからなぁ

299 :
そういえばファミコンで株取引が出来たんだよな。

300 :
ファミリーベーシックの作曲ゲームみたいので
「きいていて気持ち悪い曲」を頑張って作った思い出

301 :
>>153
ネオジオ置いてないのは不自然だわな
登場人物は高確率でGAMEBOYやってるけど

302 :
>>297
基板側についてる機能(なので、メーカーによっては実装がかなり遅れてた)
ネオジオだとソフト毎のインカムが集計出来るため、ソフト入れ換えの参考になった
ちなみに、ネオジオは純正筐体だとコンパネ部(ゲーム切り替えボタンの横)にクレジット表示があったため、標準設定では画面上にクレジット表示がなかった

303 :
>>298
あれは、元々NES向けの戦略商品
当時壊滅してた北米CS市場、セガは親会社(メイヤー&スチュアート)との縁切りの時の契約でまだ動けない状況
ゲーム専用機では市場に相手にされないので用意したのがロボットとファミベ
ちなみに、ロボットは液晶テレビを認識できない

304 :
ファミコンも初期はケッタイな周辺機器やたら出してたな
ロボットでブロック積んだりコマ回したり

305 :
ファミリーベーシックが有ることでファミコンは玩具ではなく教育玩具・教材の分類だったんだよな
おかげて玩具屋だけでなく文具店や本屋でも取り扱い可能だった
ファミコン本体が品薄入手困難のとき本屋に頼み込めば定価だがすんなり入手できた

306 :
>>305
誰も信じてくれないんだよ
スーパーマリオ人気でファミコン本体手に入りにくかったこと
スーパーマリオ出たときファミコンみんな持ってたんじゃないの?ってさ

307 :
当時思い出してもファミコン自体が品薄だったって記憶はないんだよな
ゲーム禁止!って家の事情で買ってもらえないとこはあったけど

308 :
>>306-307
ファミコン本体はスーパーマリオブームの時とドラクエブームの時に超入手困難になってたよ

309 :
自分が買った頃は品薄だった記憶
店頭に無いので予約して1ヶ月かそこら待たされてようやく買えたように思う
1984年頃かな
家に帰って梱包開ける時のわくわく感と言ったらなかった

310 :
ゲーム禁止の家って
シャバの懲役みたいなもんだよなw

311 :
ぴゅう太の実機が現役で動いているオレは勝ち組

312 :
>>310
あのころはテレビゲーム(正確にはテレビ視聴自体も含む)は目が悪くなるって言われて嫌われてたよな
子供が外で遊ばなくなったとか嘘言われたりしたしな

313 :
>>306
品薄でヨドバシですらソフト5本と抱き合わせ販売してた時期があるよ

314 :
>>311
ぴゅう太は当時のテレビゲーム機の中では群を抜いてゲーム画面が綺麗だったよな
値段高すぎて本体買えずみんなデバートの玩具コーナーで遊ぶだけだったけど

315 :
ドラクエ3の抱合せ、4のときの予約しないと絶対買えませんは覚えてるな
ファミ通の漫画で池袋、秋葉原の行列がすごくて1本3万で売るダフ屋とか
ロッテリアが路上販売初めたりとか買えた帰りに不良に取られたとか

316 :
>>315
ドラクエ3はカセット引ったくりで、犯人がカセットの代金をカセット引ったくられた奴の足元に置いていく事件や
ドラクエ4のときは兄が、「弟がドラクエやらせてくれない」って腹をたてて弟の家に火をつけたが、
兄弟だからよく考えたら弟の家は自分の家でした事件が印象にある

317 :
>>315
盗った不良に復讐で相手の家に放火ってのも有ったな

318 :
>>316
ドラクエ3・4はSAVE式だったがSAVEヶ所が3つしかなく、4人以上の兄弟や友人でやって他人のデータを消したとかどうとかで暴行事件に発展するケースが度々有った

319 :
初期のファミコンだったからABボタンが四角のゴムボタンだったなあ

320 :
>>306
入手困難だったのは、ブーム云々じゃなくて、熱暴走によるリコールの時の話(ABボタンが四角から丸に変わった時)だよ
ちなみに、今も昔も、任天堂製品を確実に入手するには奥野かるた店に行けばいい
(もちろん絶版商品は無理、例えば白札とかナポレオンとか)

321 :
アケゲーレトロ板で得意げにファミコンとかドラクエの話する奴って馬鹿なんじゃないかと思う

322 :
駄菓子屋スレやぞ

323 :
>>320
熱問題てswitchだけかと思ってたらファミコンからの伝統だったのか

324 :
>>321
当時ゲーセン行くとアーケードの筐体でファミコンのドラクエがプレイできてたんだよ
100円で10分とか20分とかな

知らねぇヤツは黙っとけ

325 :
そういや、任天堂は地方札の原版持ってるから、ロット単位の発注で白札や地方札買えるみたい

今の駄菓子屋はカードショップ化した店多いから、デッキ持っていけばポケモンとか遊べるね
トランプは風適法に引っ掛かるからダメだけど

326 :
>>324
アレ何考えてRPGを時間制で遊ばせよちゅ言う発想が湧いたんやろか
RPGの何たるかも知らず、なんせよう売れてるみたいやからとりあえず出したろ!くらいの考えやったんかな

327 :
本物のRタイプが50円でPCエンジン組み込んだ赤台のRタイプが20円だった
時間制な上に半分しかないけど絶妙な価格設定なのか人気あったな

328 :
Rタイプは途中で死んでも割とすぐ復活出来るバランスが良かった
グラで死んで復活出来る技量は無かったからな

329 :
7面での復活はそれならの技量が必要だったよな

330 :
>>327
俺んちはCDROMのドラえもんだったわ
CDROM持ってる小学生はほぼいなかったから繁盛してた模様

331 :
ファミコンボックスは駄菓子屋では見たことないな
小学校の頃家族で行った旅館にあったんだけど
10人くらいの大人のグループがずっとワイワイ遊んでて
遠目に見て悔しかった思い出

332 :
ラブホに置いてあったよ。

333 :
句読点しね

334 :
>>326
アレ元はドラクエでなくマリオブラザーズが入ってたんだよ
一部のファミコンソフトが入手困難の時に、ソフトのレンタルで金取るのは禁止されていたからTVゲーム筐体にファミコン本体組み込んでソフトと一緒に時間貸しする方法を考え付いたらしい

335 :
オレなんてドラクエのやつで100円投入して、ふっかつのじゅもん入れるだけで10分費やしゲーム終わったことあったわ
ふっかつのじゅもん入力するだけに100円使った古き良き思い出

336 :
>>335
勉強代も懐かしいw

337 :
これもうこの時代のあるあるテンプレにしていいよなw

時間貸しはうちらの方だとおもちゃ屋でSFCの時代までやってたわ。マリカーとかやってた
抱き合わせもその頃までずっとやってたw
今考えるとひでえジジイだった。その後割と早くに店は無くなったが

338 :
薄利のビデオゲームが台頭してきたから、おもちゃ屋も厳しくなったんでしょう。

339 :
街の玩具屋さんっていつの間にこんなになくなったんだろうな

340 :
地球ゴマ、今でも欲しいけどゲーム出てきた頃は優先度下になったしねぇw

341 :
>>335
そん時なんで100円使って時間制のドラクエやろうと思ったん?
パスワード持ってたということは初見プレイでも無かっただろうに

342 :
時間制のやつといえば、ちょいちょいマリオが裏マリオになってたな

343 :
バーサスのマリオって結構出回ったのかな?
時間制のしか見たことないや

344 :
地球ゴマっていま正規品はすごいプレミアなんよな
値段見てビビったわ

345 :
ハローマックの話でもするか?

346 :
お祭りの屋台でしか見たことないな地球ゴマ
あとボールペンで模様かく定規みたいなやつ

347 :
>>337
時間制TVゲーム機はファミコンやSFC以外にメガドライブやPCエンジンのも有った
一度だけX68000やPC9801等パソコン版のも見たことがある

348 :
>>343
VSアップライト筐体は格ゲーの対専用に改造されてるのをかなり見かけたな

349 :
>>346
地球ゴマは70年代前半じゃなかった?
使ってるうちに回転の滑りが悪くなって回らなくなってしまうんだよな

350 :
ジャイロ効果のいい教材なんだよね。今見ると。
箱は回っていないのになぜ立ち上がるのか?不思議だなぁ。欲しくなった、買ってこようかしら。

351 :
アケコンでスーマリ操作ってむっちゃ難しそうだよな
ファミコンでは十字キーもABボタンも親指一本で操作してたから、アケコンでとてもまともにプレイ出来る気がせず結局ゲーセンのスーマリは一度もプレイせんかった

352 :
ジャイロダインの話をしているときいて

353 :
それよりもキャベツ太郎食おうぜ

354 :
>>341
昭和のガキなんてそんなもんやったんや
ゲーセンいってみんなでわいわいドラクエでも他ゲーでも「すること」が楽しかったんや
100円で何分とかの「打算」なんてのは、当時のオレら子どもは考えないんだよ
「オレ、今日1000円持ってるぜ」ってなったら100円くらい軽い気持ちで使っちゃうんだよ

355 :
そうなんよ「ソドム絶対倒せない」ってわかってても
ファイナルファイトは面白いから遊ぶんよ

356 :
36歳だけど龍虎の拳とかワイワイやるのが楽しかったな

357 :
ガントレット四人プレイしたときの頼もしさ

358 :
自宅ゲーセンガチ勢やってる人はセミリタイヤして
駄菓子屋でも初めてくれたらいいのに思う

359 :
大した儲けでないし、こんだけレアなのに、やっぱりアウトランでいまだにレバガチャする奴居るし、デメリットが多過ぎ。

360 :
ゲーセンカフェだれかやってよ
あのテーブル筐体とか青とかオレンジの台で

361 :
>>359
>やっぱりアウトランでいまだにレバガチャする奴居るし、

どんな状態かよくわからないので教えて

362 :
ちょっと前にツイッターで嘆いてたよ。
破壊系のレトロ技使うなんてあり得んよね。
金とってるからと言われるなら、もう店やんないよ。

363 :
>>361
検索って知らないの?

364 :
>>357
最高に楽しかったわ
ゲーム仲間は何人もいるけど、なかなか4人はそろわないんだなあ

365 :
>>358
基板蒐集が講じてゲーセン店員まで経験しているから個人で始めても絶対採算が取れない物だと分かっちゃってるんだよ
金を取って遊んでもらうにはマシンのメンテナンスとかもキッチリやる必要有るし

366 :
>>339
バンダイとニチアサのせいで玩具が季節商品化してから

367 :
>>362
これな
それで、コレクターが死蔵を選ぶようになってきてる

368 :
https://image.middle-edge.jp/medium/a976e68d-a84b-4f93-b12f-5c4abe262446.jpg

369 :
>>364
そして4人でも敵の物量に押されて次々と…
楽しかったねぇw

370 :
>>368
尻尾の切り欠きの部分を太いゴムヒモに引っ掛けて飛ばして遊んでいたな
運動会の競技用ピストルの火薬や癇癪玉を挟むとより大きな音で炸裂する

371 :
今やると近所の老害かニートがうるさい!とか怒鳴り込んでくるからなぁ。廃れちゃうね。
いい科学wの勉強にもなるのに、もったいない

372 :
>>361
アウトランでレバガチャするヤツはシロートw
オレみたいな玄人はパワードリフトでレバガチャしてギャラリーに魅せる

373 :
>>368
これってくじ引きで若い番号だとでかい奴が当たるとかじゃなかったっけ

374 :
オレの経験上、テキやのくじで 1番とか2番が出た場合
「デカイ番号ほど当たりなんだよ、100番が一等、90番代とかがが二等だな。1番が出たか、ハイハズレだよ」
96番とか83番が出た場合
「ボク、このクジはキリ番が当たりなんだよ。90番とか80番、50番はスゴイぞ。96か、惜しかったなハイハズレ」
で、40番、60番が出た場合
「あらら、惜しかったな、うちのはゾロ目が当たりなんだよ。44とか66ならスゴかったけどな。99番は一等だ。今回も惜しかったな、ホイハズレ」
こんな感じだったな。どっちにしろカス景品しかもらえなかった。だって吊るしてあるプラモやファミコンに当たりの番号貼ってなかっただろ?何番が出ても、デカイ景品はもらえない仕組みなんだよ。
子どもながら大人はズルイと思った。勉強になったな。

375 :
テキ屋の景品で箱ボロボロのwiiUとかPS4とか見ると
一緒に凄い長旅してきたんだろうなあって思う
昔は射的にファミカセとか並んでたけど固定されてるんじゃないかってくらい動かなかったな

376 :
>>374
番号くじのめくり札は1から100までの番号が順番に並んでる紙板をばらして作るから、初めから入れたくない番号を取り除ける
つまり特等や1等は入ってないと思うべき

377 :
>>375
射的でファミコンカセットは超難しいけどコツを掴めば落とせる
ただし射的のコルク弾は当たるとそこそこ痛いけど軽いので威力はほとんど無い
キャラメル1粒でも正面から当てないと落とせないレベル

378 :
>>376
昭和当時の子どもなんだから、当たりは入ってないなんて、そんな深読みなんてしないんだよ
仮にそうだと思ってても、友達と一緒にくじ引いちゃうもんなんだよ
今でこそそういう知恵が回ったり、たとえば親が「当たるわけねーじゃん」て知ってても
自分の子供に1回くじ引かせてやるもんなんだよ
当たりはずれの前に「くじが引ける」っていう喜びが大事

379 :
バイト先に透明な丸いプラケースの中を三角くじがエアーでグルグル回るやつがあるけど子供は何が当たるかよりも取り敢えずやってみたいなんだよねそのくじも当たり券はハズレと別にされててちょっと心が痛む

380 :
10円で売ってた「けむり」
紙に貼られたシールをはがすと、変なネバネバがあって
2本の指につけてその指をくっつけて離すとケムリ状の糸が出る

それだけ

381 :
あったな
でも10円だったっけ。もっと高かったような。80年代前半

382 :
あれが練馬名物股ぐら納豆の元ネタなのかな?

383 :
>>380
納豆の糸を伸ばしてるのと同じ現象、と考えるとかなり気持ち悪くなるw

384 :
ジャンプ弾を良く買ってた。1マス1マスの火薬を先端に挟んで投げて地面に落下したら火薬が鳴るだけなんだけど凄い良く買ってたなんでだろ

385 :
>>384
アレの正式名称はジャンプ弾とかロケット弾と言うのか

386 :
ジャンプて今一冊300円近くするらしいね
自分が小僧の時分は170円だったものだが
それを考えるとアーケードゲームの料金はようやっとる

387 :
ちょっと前にイオンのゲームコーナーに
「山のぼりゲーム」「新幹線ゲーム(現代リメイク版)」あったんだけど1回100円だったわ。
いまアケゲー100円、下手すりゃ50円てのはたしかに頑張ってるよなあ。

388 :
100円玉入れる新幹線ゲームとかやってられるかよwww
下手すりゃ2秒で100円消滅やんけ
パチンコよりひでぇw

389 :
レゴランドのボール入れ500円
ボール6個ぐらいだけど、一個も入らなければ残念賞なし。しかも入りにくい。
低学年から幼児向けでこれはないわ。ぼったくりすぎる。

390 :
拾い物画像だけど100円入れると出てくる専用メダルを使うのよ。
あと、必ずおまけがもらえる親切設計。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1987614.jpg

391 :
>>387
1ゲーム100円で当たり景品がテレカやクオカ・ビール券等のやつ、ゆにろーずで見たことがある
いい大人がハマりまくってたw

392 :
大昔、相模原の量販店のUFOキャッチャーに
カプセルに入ったスクラッチ宝くじ入れてるのあったw
法的には1枚200円だからオッケーなのかな?

393 :
>>392
今でもUFOキャッチャーの景品に宝くじ入れてる店は有るけどもちろん合法
スクラッチくじは削らなくても当たりかどうかを判別する裏技が有るから、景品として入ってるのはハズレか末等のどちらかと思った方がいい

394 :
エレメカ一回100円とか頭おかしい
あれは10円やからええんや

395 :
カイジなら500円玉

396 :
>>395
10万円金貨やろ

397 :
カイジにそんな甲斐性はないし、底辺組から搾り取るには500円が丁度いいw

398 :
新幹線ゲームで昔、板金屋のせがれが10円と同じ大きさでくり抜いたアルミみたいな円盤沢山持ってきて遊びまくってたなぁ

399 :
1円玉を線路のレールに置いて、
電車に轢かせて伸ばす遊びってやらなかった?

400 :
>>398
エレメカやガチャガチャは硬貨の判別機能が甘いから同じ大きさの金属板で動作しちゃうんだよな
金属加工工場行くと硬貨状の丸い円盤がたくさん落ちてたりするから、拾って使ってみた子供は結構いると思う
まあ普通の自販機にはほぼ通用しないけど

401 :
>>399
それ見つかると硬貨破損と電車往来妨害で重罪になるらしいよ
都電で10円玉でやったこと有るけど

402 :
昭和のガキに何を言っても歯止めは無理

403 :
駄菓子屋でかんしゃく玉売ってたな
悪ガキがよく道路に置いて車通るの待ってた

404 :
「水爆」っていう、中で化学反応起こして破裂するだけ、ってのも売ってたぞ
ネーミングからしてスゴイ時代だったな

405 :
そーいやミズバク大冒険って恐ろしいタイトルだったんだなと今気がついた

406 :
水バクムズすぎだよね
ひぽぽかわいい

407 :
>>403
停めてあるチェーンが剥き出しのチャリの歯車に挟んでいたな
漕ぎ始めた直後にパーン!と

408 :
ミズバク大冒険を「みずばくだいぼうけん」と素直に読んでたあの頃

409 :
SNKを買収した中華企業の悪行一覧

最大級の380億円の負債額を計上、倒産したSNKを黒字化させる
パチスロ事業を撤退させる
ハイスコアガールと和解
コンシューマでKOFの新作を出す
e-Sports大会開催時に無料で告知、賞品を提供する
コンシューマでサムスピ新作を出す
テリー・ボガードをスマブラに参戦させてしまう

410 :
癇癪玉て破裂させるん結構難しかったよな
よほど強い圧力加えんと全然破裂しない

411 :
>>410
昔っていうか当時の漫画やアニメ・ドラマとかだと地面に投げるだけで破裂するけど、
実際には強く踏んだりしないとだめだったな
小学校低学年だと投げる力が弱いってのもあるんだろうけど

412 :
きちんと乾いてれば壁に投げつけただけで爆発するよ
子供は手のひらに汗をかきやすいから、ちょっと握っていただけでしける
天日干しすればよいのだがもう40年早く言うべきだったなw

413 :
湿気てるのは破裂しにくかったね

414 :
子供の頃、近所の駄菓子屋に行くのが楽しみだった。
そして、またちょっぴり怖くもあった。
そこは6畳ほどのこじんまりとした店で、恰幅のいいおばちゃんが番をしていた。
レジにはTVのアニメキャラクターの漫画絵があり、
その横には何かのキャンペーンへの申し込みをお願いする文が書いてあった。
初めのうちは、母親と一緒によく通っていた。
時間をかけて選んだその日のお菓子を会計してもらおうと見せると、
おばちゃんは「百万円になります」と冗談を言うこともあった。
私がこの店に行くのがちょっぴり怖かった理由をあててください。

415 :
>>412
なるほど湿気か〜小学生にはそんな原理わかんないよw

416 :
>>411
ゴムパチンコで壁や地面にぶつけて破裂させていた

417 :
>>411
商店街の夜市で撒きながら歩いてた上級生いたわ、誰かが踏んで破裂すんねん

ガチャガチャにテープで巻いた5円玉入れるとか、情報が少ない時代に何であんな悪い事してたんやろな

418 :
踏んだ程度じゃ「プスッ」って音がして終わり
かなり強い衝撃でつぶさないと癇癪玉は破裂しない

419 :
>>418
道路に撒いて車に轢かせる

420 :
ゲームの無かった駄菓子屋なんだが、Googleマップで見ても該当する道自体が見つからないなあ
40年もたって変わってしまったのかな

421 :
周りが私道だと再開発で潰して大きな建物が建てられたりする
他には区画推理で道路が変わってしまう

422 :
周りが私道だと再開発で潰して大きな建物が建てられたりする
他には区画整理で道路が移動する

423 :
>>386
部数が減ると、広告料が下がって売価が高くなるのよ

424 :
>>386
ジャンプ160円で単行本が360円だったな

425 :
やっぱジャンプ170円だった
160円は記憶違いだった

426 :
160円の時もなかった?

427 :
スーパーカーブームの頃170円だった気がするよ

428 :
あの時のわし
わしはこうしてマンガ家になってしまった
ほよよ履歴書

単行本の中のミニコーナーおもろかったよな

429 :
ジャンプは90円だった

430 :
燃えるお兄さんで170円じゃジャンプ買って終わりだよって台詞あった気がする

431 :
ジャンプ創刊当時は80円だったと思う

432 :
創刊当時とかこのスレの中心年齢層いくつだよ(笑)

433 :
練り棒についた水あめみたいなヤツ、オレらが勝手にチクロうめぇ!みたいに「チクロ」って呼んでて
駄菓子屋のばあさんが、あんまりそのチクロっていうのが売れるもんだから「チクロあります」なんて立て札たてちゃって
暫くしたら保健所がガサ入れしてた

434 :
ジャンプは160円だったし
癇癪玉は道路に撒いて車が通るの見てたし
SNKはサスケVSコマンダーが大好きだった世代

435 :
ゲーム機のある駄菓子屋ってネオジオ率が高かったよね、メタルスラッグとKOFが必ず置いてあった

436 :
駄菓子屋にネオジオが置かれていたときにはもう卒業してたもんだ・・・
20円のカードダスとかがギリ

437 :
>>434>>435で二十年近く時間の間があるよな

438 :
>>433
棒に直接ついてるやつ?
あれ俺も好きだわ

439 :
snkが倒産してネオジオ筐体って全部引き取られちゃったの?
どっかは自分で所有できた?

440 :
今振り返るに、それほど軒が出ていない軒下のエレメカよう壊れんと稼働してたもんだ
雨が降ったらダダ濡れだったやろうに

441 :
>>433
もしかして水飴棒ず?

442 :
エレメカって10円20円ゲームが多かった気がするけど
あれでも元は取れるほど遊ばれたのかな

443 :
水あめって短い割りばし二本貰った先にちょこっとつけてもらって少年少女が一心不乱にぐるぐる回して白くなったらなめはじめるっていうアレのことかな?

444 :
>>443
さすがにそりゃ大昔すぎ

445 :
ねりあめ買いたくなってきた

446 :
水あめは紙芝居の時代だな

447 :
>>444
今でもあるから年代特定は困難w

448 :
飴は中々終わらないからシンプルに口に放り込む奴が一番
指輪型の奴とかピロリンキャンデー型の奴とかあったけど
どうせ手に持ったまま遊び始めるので砂まみれになって食えなくなる

449 :
今時ピロリンとか言う奴はミライアカリちゃんくらい

450 :
>>444
大昔って言うけど駄菓子屋に普通にあったよお。自分は甘いものよりたこせん梅ジャムラメックで30円セットばっかり食べてたけどさ。

451 :
>>435
駄菓子屋ゲーセンというとネオジオよりもオレンジ色のミニアップライト筐体の印象強いよな

452 :
小さい頃あのオレンジ色駄菓子屋筐体でどうしても遊びたくて、遊ばせてもらえなかったゲーム、
何十年か後に出会えたわ

「タイムパイロット」

453 :
駄菓子屋だとスペースパイロットの方が主に置かれてたような

454 :
ネオジムって人気ゲームを一台に入れないんだよね
餓狼とkofを別々の台に入れて1クレづつ楽しめないようにしてる

455 :
それなんて元素?

456 :
強力な磁石の話かな?

457 :
スクランブルだな
ボタン1つしかなくて、前への弾と下へのミサイルがどちらも出る仕様

458 :
あーいいねスクランブル
あの時代どこにも結構あったものだった
ジャンプバグとかもメジャーかな

459 :
ネオジオでメタルスラッグばっかりやってた

460 :
あとアミダ

461 :
PONPOKOも〜

462 :
デスブレイド地味に人気だった

463 :
ファイアーバード

464 :
空飛べなそうな龍いたよな

465 :
>>439
ネオジオ筐体って横画面固定で基板置き場が狭く電源が特殊な改造しにくいゴミだったからな
大半が回収廃棄されたと思う

466 :
>>465
中国に流れたんだよ

467 :
今でも駄菓子屋の10円ゲームとか遊べる場所ある?

468 :
あるけどたいてい百円かメダルで遊ぶ改造されてるね

469 :
>>468マジか〜
やっぱり維持費が高いからか?

470 :
そら、そでしょw

471 :
板橋のエレメカ博物館は?

472 :
長く残って欲しいから見かけたら遊ぶようにするか。

473 :
一緒に行こうよ!

474 :
小学生の息子の夏休みの宿題工作で
オレが新幹線ゲームの簡易版みたいなの作ってやって、背景の絵だけ子どもに好きに書かせたら
地元の展示会みたいなので最優秀賞とってもうたのはちょっと申し訳なかったが
審査員が同世代なんだろうと思った

475 :
ゾンビハンターのカセットが欲しくてアイス食べまくった思い出
なおめんどくさくなって応募しなかったもよう

476 :
あったなあそんなのw

477 :
ネ ク ロ ス の 要 塞

478 :
早くクリアすると証明書みたいなのもらえるのあった気がするけど
それはファミコンだったかなあ
混同してる

479 :
あれ
そういやカメレオンアーミー
画面にでるレジャックの番号に電話かけるとどうなったんだっけ

480 :
>>478
ポラリスだったかで最終面をクリアした時の点数と表示されるパスワードをメーカーに送ると先着順で何か景品が貰えるという企画が有ったな
景品法の関係で中止になったようだが

481 :
>>479
コナミの販売部門の会社に繋がるだけ

482 :
>>480
景品法の絡みがあるのか
そういうのいまでもやったら面白いと思うんだけどな

483 :
自分もよく知らんがアタリ2600時代にアドベンチャーゲームを解いたら
ゲーム中の王冠とか剣がもらえるキャンペーンがあったとか。

484 :
フラッピーやチャンピオンシップロードランナーで認定証なんか貰えた記憶。

485 :
ファミコンのいっきで机上ブラシ貰ったわw

486 :
ロードランナーは認定あったなあ
おれは全然解けなかったが

487 :
ファミコンはハイドライドでクリア写真送るとテレカかなんか貰ったな
アーケードだとスーチーパイがクリアしたやつを送ると色紙とか貰った

488 :
認定ではなかったが戦場の狼はあて先に葉書を送るとポストカードが貰えたな
ファンクラブみたいなものだった気がする。うろ覚えだけど
戦場の狼Tシャツとか通販で買えた

489 :
ミステリアスストーンズの1億点ボーナスとったときに表示される番号に電話したら「あー、それもうやってないんですよね」って言われた思い出

490 :
テクノスジャパンのミステリアスストーンズで1億点ボーナス取ると出てくる電話番号にかけると記念品が貰えた気がした

491 :
更新せずにレスしたら被ったw

492 :
>>491
アナタは嘘をついてますね?

493 :
かねこダイヤル?

494 :
家庭用やPCのゲームならクリア景品付けても問題ないらしい
PCのザナドゥでクリアしたDISCのコピーをファルコムに送るとシリアル入りの認定証と記念品が貰えるというのがあった

495 :
こうやって見ると
結構なメーカーでクリア証明みたいなのやってるんだね

496 :
クリア証明ではないけど戦場の狼のデモ画面にあった「カプコンクラブのPGCをもらおう!!」

あれ貰った人いる?

497 :
スト2ダッシュのPGCなら貰った

498 :
pgcて何?

499 :
>>496
俺は>>488だがつまりそんな感じ
PGCだったか。懐かしい

500 :
結核の予防接種

501 :
ネオジオ筐体で青春を過ごした私はニトリのカラーボックスをちょっと切って塗装して、モニターとパンドラボックスを取り付けてネオジオミドルを作成したよ
場所も取らないし安く作れるのでオススメ
参考にしたサイト
https://www.google.com/amp/s/gorigo.exblog.jp/amp/27552712/

502 :
近所の玩具屋が廃業セールの時店の奥にあったネオジオアップライト筐体を5万円で売りに出してたな
ブラウン管がかなりヘタってるし内部は業務用ネオジオシステムのみでカセットは回収されていて無し
当然買わなかった

503 :
ブラウン管てヘタるん?

504 :
残像が残るなど劣化はするよ。

505 :
アイマス、バーチャFSの筐体の画面も残像と言うか劣化があるな

506 :
ブラウン管なら残像ってか焼き付き。
あとはエミッション減少で表示不良かな。
後者はCRTテスターでカツ入れしてやることで復活する場合があるものの、前者は管交換しないことにはどうにもならん。

507 :
>>503
色ボケ・焦点ボケ・焼き付き等が起こる

508 :
ゼビウスのロゴが良く焼けてたね

509 :
ストリートファイター系の基盤、サポート終了してて壊れたらもうおしまいなんだって

510 :
そういやゼビウスの焼けはよく見かけたね

511 :
テトリスの画面やけも

512 :
駄菓子屋の前で日光写真で遊んでたわ

513 :
みんなで集まって駄菓子屋行きたいね

514 :
そしてヨーグルをまとめ買いして一気食いするんだ
何個目で吐くだろう

515 :
ヨーグル、小さい木のヘラがあるんだけど
めんどくさくなって指突っ込んで食べてたよね

516 :
あたりとおまけの違いは…

517 :
指突っ込むはしたことないぞww

518 :
直接舌突っ込んで舐めてる奴いた

519 :
>>515
しつけの悪いガキww

520 :
>>518
将来クンニが上手くなってそうだな

521 :
子供の頃に通った駄菓子屋に大人になってから行って、ヨグールを箱買いして貪るように食った思い出
あの駄菓子屋も今はもうない

522 :
今世紀に入ってからぐらいかな
新しい駄菓子屋がポツポツと街中に出始めては来てる
しかし、そこにビデオゲームは存在しない
子供相手には駄菓子だけでいいのならば
おっさん相手にはレゲー喫茶、あるいはレゲー居酒屋が必要なのだろうか

523 :
それ俺

524 :
518への安価つけ忘れた

525 :
>>515
それにしてもよくアレをヨーグルトもどきとして販売したと思う
単なる質の悪いバタークリームみたいなものじゃん

526 :
>>522
>レゲー喫茶、あるいはレゲー居酒屋
すでにあるけど流行してないってことはそういうことだろう

527 :
アラフィフだけじゃ商売にならんからなぁ
大体リアルフレでさえ週末ペンゴやろうぜ!とはならんし

528 :
>>521
ヨーグル他の駄菓子はドン・キホーテの菓子売場行けば置いてあるよ

529 :
ゲーセンにもレトロゲー置くとこ有るよね
俺が行くとこは魔界村とかRーtypeとかドルアーガとかイシターの復活とか色々あるわ
でも個人的に1番やりたいのはピットフォール?だけどナムコ系の店だからむりだろうけぢな

530 :
しぇとランド行ってんのか

531 :
イシターとか超レアじゃん
羨ましい

532 :
ヨーグルとかを舌でベロベロしてたら舌を切るんだよ
そんなオレはやっぱりヤクルトの一気飲み派

533 :
ふ菓子の端っこのガリガリも口の中を切るよね

534 :
俺はヤクルトよりもエルビーだな。

535 :
そこはローリーエースじゃないのか?

536 :
パンピーオレンジだな

537 :
パチモン臭い瓶入りオレンジジュースとか見なくなったなあ

538 :
パチパチ口の中で弾けるやつあったな

539 :
駄菓子屋なんていらねえや。
全部なくなってしまえ

540 :
>>538

https://i.imgur.com/0RSMPCS.jpg

541 :
AGFだったんだw

542 :
あれ一気に食うと口の中が痛い

543 :
>>535
ヤクルトよりもローリーエースの方がさらっとしてて好きだった
今ないみたいだな

544 :
粉末ジュースを水に溶かさずそのまま食う
という摂取の仕方をあの頃していたんだけど、当たりクジ付きの粉末ジュースでやたら当たりが続いて3つか4つ連チャンで食ったところで気分が悪くなってダウンした記憶がある
ああいう摂取の仕方はやっぱ体には良うなかったんかな?

545 :
海外ではレーションに粉末ジュースが使われてるんだと

546 :
ドンパッチを舌で舐めようとしてて、うっかり飲み込んで喉の奥でバチバチなって死にそうになってたのはオレだけじゃないハズ

547 :
>>543
逝印だし、今あっても買わないな

548 :
>>544
牛乳苦手な奴が学校に粉末ジュースこっそり持ち込んで牛乳に溶かして飲んでた
当時ミルメークはまだ無かった

549 :
>>546
あれ子供の頃怖くて食べれなかったわ

550 :
粉ジュース10円とかだったよね
他のはあんまり買った思い出がないな
粉ジュースだけ買って残りの金は全部ゲームかシールやカードのくじのやつばかりやってた
今のスマホガチャみたいなもんだろな

551 :
ニッキ水って売れると思ったんかな?

552 :
粉ジュースもあったけど
水に入れるタブレット見たいなジュースあったよね?
そのまま食べると口の中が大変な事になった…

553 :
>>552
パンチコーラとか?

554 :
ニッキ水は関西〜九州地方の文化だっけか
ひょうたんみたいなビンに入ってたな

555 :
関西へ行って「ひやしあめ」なんていう謎のドリンクが存在してて驚いたことあるな

556 :
チョコバット位の大きさのビニールチューブ入りの色付きの甘い水(ジュース?)は関東でも売ってるのを見かけたけど、たいてい凍らせてあった

557 :
ニッキ水みたことないのは関東だからか
名前は有名で知ってはいたけど

558 :
>>556
正式名称は知らんが俺らはチューチューと呼んでいた
ハサミ無しで開封させるのが大変だったなアレ
歯で噛んで引っ張ったりねじったりすること10分くらい頑張ってようやく千切れる
凍らせてある奴は最後は色も味もほぼ無くなってシャーベット状のただの氷という感じの残骸をいつまでもしがんでいた

559 :
今も売ってるよ。
うたの冷蔵庫には常時5本程度入れてある。

560 :
>>556
あれ飲んだ後に歯がギシギシしたのが懐かしい(伝われ)

561 :
>>552
何個も食って、よく大変な事になってたわ

562 :
人間ルーレットみたいな10円メダルゲームあったけど
子供ながらに「子供だましなゲームだなあ」って思って遊ばなかったよ あえてね

563 :
じゃん
けん
ぽん
ずこっ

564 :
>>562
恐ろしい子!

565 :
天秤みたいなのにクギ吊るしてて回してクギの先が指した箇所の景品がもらえるみたいなやつあって
1等のところは角度にして3度くらいの僅かなスペースしかないのに、オレが一度だけ幸運にもクギがそこに止まったことがあった
しかしオヤジがおもむろに「フッ」と息を吹き「1ミリちがうよ」って言ってきたのは一生忘れない

566 :
>>565
それ店主のババアが見てないスキに磁石で釘の先の位置を変えるイカサマが有ったな

567 :
デカント 当てよう

当たったためしがない

568 :
秋葉原のスーパーポテトの5階、ゲーセンと駄菓子のフロアなんだけど
10円ゲーム置いたりブラストシティを駄菓子屋筐体にするとかもうちょっと、
いわゆる駄菓子屋に寄せるともっと人気出るかもしれんぞ いやしてください

569 :
神谷英樹 Hideki Kamiya
@PG_kamiya
うーん…呟こうかどうしようか迷ったんだけど…
長野市に古いゲームを集めたゲーセンが出来たと聞いて行ってみたんだけど…
自分が通ったゲーセンが閉店したのを期に、
会社辞めて自分でゲーセン開いたということで、頑張ってるのは分かるんだが…
入ってすぐの場所にいきなり…3000in1基板が…

570 :
くら寿司で皿入れるとカプセル当たる奴あるじゃん?
隣の席の子どもに「ママには内緒だよ」って言って俺の皿渡したらめっちゃ喜んでくれた

571 :
>>570
それいいな

572 :
>>570
チャラリラリラリラーンからの隣の子「デレレレーン(皿を持ち上げて)」

573 :
近所の駄菓子屋から、ゲーム機全撤去…

遊戯王遊ぶには邪魔になるからって、普通のテーブルにされた……

574 :
テーブル型筐体があったのか?

575 :
テーブル筐体ほんま見んな
大阪で軽くテーブル筐体プレイ出来る店は無いモンかのう

576 :
ザリガニってテーブル筐体無いのか?

577 :
>>576
ないよ
TVタウンというところならあるよ

578 :
>>575
川崎ウェアハウスにあったけど店と一緒に去年末に無くなったな
色が変色してたがあれブラウン管だったのかな

579 :
>>575
TVタウンにある
麻雀系だが

580 :
>>574
不動品ならあった(カード遊ぶのに使われてた)
あとはネオジオ数台と何故か大花火があった
つまり、ネオジオ末期までは新作あったが入れ替え出来なくなってお荷物に
遊戯王売るために全部撤去して会議用長テーブルにした

581 :
最近は、液晶に換装してエミュ基板入れて売っていたりするよ>テーブル筐体
あとは賭博ゲーム用(もちろん識別機付き)なら今でも生産されてたりするが、摘発逃れが難しいから、だいたい小型テーブルトップ(卓上型)が主流になりつつある
こちらは、識別機載らないサイズなので、500円硬貨使用か、カウンターでメダル(ゲーセンと違って、1枚1000円とかで1000点分とか)を買って帰りに換金になる

582 :
ヤフオクでけっこう賭博用ミニ筐体出てるよな
つまんなさそうなルーレットのとか

583 :
50〇円の欲しい。
ちょきんにつかえる。
十円改造しか出てこなかった

584 :
ペイアウト率すっごい悪そうだから良い貯金箱になりそうだな

585 :
うん、入金に使う感じ。たまには回すかもぐらいの感覚で部屋に置いときたい。

586 :
>>570
おさわりRっちです

587 :
だれかぁ!

588 :
>>488
あれコピー基板対策て話があるけど
どういう仕組みなんだろ

脱衣ゲームスレに貼られてた鈴木みそのあんたっちゃぶるニチブツ取材回ではアニメと実写のプレイヤー人気比較という側面があったようだけど

589 :
>>588
戦場の狼や1942の頃に有った「カプコンファンクラブ」の話か?

590 :
一気に書き込み減ったな
話題もループだししかたないか

591 :
10円入れて弾いていくゲーム
クリアすると30円や50円分の商品と交換、貯めてもOK
沢山貯めてゲームソフトと交換するとときめいていたな
無理ゲーだけど

592 :
その手のエレメカは難易度が高すぎて
クリア出来た試しが無い

593 :
エレメカの硬貨投入口にガリガリ君の木の軸を切って加工した小片を入れて上手く弾き、アウト穴に引っ掛けて塞いでから10円玉投入して景品券せしめる知能犯の悪ガキがいた
その後中学生の悪ガキ共もその機械で景品券ゲット
中の景品券が無くなりゲーム機屋のオッサンが補充にくるまで誰にも気付かれなかった模様

594 :
そのゴトには正規にゴールさせる数倍の技術が必要かと。

595 :
同意

596 :
あれもエレメカと言うのか
エレクトロニクスな部分あったかな
と思ったけど景品が出すところか

597 :
皆は初めてのゲーム何プレイしたか覚えてるか?
俺は駄菓子屋でこんべえのあいむそ〜り〜だった
当時は幼くパロディ物とも知らず夢中になって遊んでたな

598 :
チューハンター

599 :
新幹線ゲームで硬貨と同じくらいの径のアルミ円盤入れて
ガラス越しに磁石で誘導して「あたり」のところに入れてたわ
中の景品交換カード全部取ってたな
そこの駄菓子屋で50円と100円の買い物がめっちゃ出来てた思い出

600 :
>>597
自分が切なくなってくる。あいむそーりーが出てた時は自分はもう高校生だよ(苦笑)。 自分が初めてやったビデオゲームはブロック崩しだった。

601 :
磁石でアルミ円盤w

602 :
そういやそうだな
エレクトロニクスの要素が無いエレメカ的なゲーム機は
正しくは何という名称なんだろう
あまり気にせずエレメカエレメカと今まで呼んでたけど

603 :
>>597
ありきたりだけど初プレイはやっぱりピカデリーサーカスだったと思う
あとパチンコとビンゴがミックスされたエレメカに無茶苦茶ハマった

604 :
初めてのは、正式名称わからんけど
レコードプレーヤーみたいなのの上に景品が乗ってて常時クルクル回ってて
ボタン押すと金属の棒が手元に来て景品を引っ張り落とすやつ。

605 :
>>604
ホテルとかに必ずあるよな
俺ど下手で取れたことないけど

606 :
>>599
嘘松!
アルミ円版は磁石で誘導出来ないだろ(笑)

607 :
>>597
初ゲームはロサ会館にあった巨大な魚雷船ゲームだな
1960年代の終わり頃の話
駄菓子屋の初ゲームは白黒のギャラクシアン

608 :
初ゲームは何だったか思い出すの難しい
ゲームセンターあらしを読むのが先だったか
小学一年で親と一緒に行ったデパートで
ギャラクシアンをプレイしたとこまでは覚えているんだが

609 :
水魚のポーズ

610 :
ビデオゲームの人生初はフロッガーだったと思う
親に連れられて行ったデパートの屋上
最初のアーケードゲームはやっぱデパートの屋上だよな
もしくは旅行先の宿のゲームコーナー

611 :
親戚の家にあった任天堂のファミコンより前の、
ブロック崩しかテニスだけ遊べるゲーム機だったと思う

612 :
コントローラーが回転するつまみだけのやつ?

613 :
そうそう、本体が赤いやつ。
子供の頃、自分が壊したらしいw

614 :
小学1年のときに西武園のユネスコ村にあったゲームコーナーでやったインベーダーだと思う
確か得点は480点だった。家族に「撃ってすぐ避けなきゃ」みたいなこと言われた記憶

615 :
駄菓子屋やデパート屋上ゆうえん地にある10円玉を弾いて遊ぶエレメカ(?)は他人のプレイを見ているだけで自分ではやらなかったな
貴重な10円を当たっても数十円程度の変なお菓子に変えるのがバカバカしくて
あの手のエレメカはプレイは全然面白くないから

616 :
あっそ。

617 :
>>615
オマエみたいなのはハナから客層に入ってないんだよw
永久にそう言い張って、ゲーム馬鹿にしてろ

618 :
そんなガキがおるやろか?
年取ったオッサンが後付けで言い訳してるとしか思えん

※個人の感想

619 :
子供の頃はむしろ遊べない(遊び終わった)から
人が遊んでるのじっと見てたよな
九州から北海道までマスを埋めてくスロットみたいやつは
一回もクリアできなかったわ

620 :
1プレイ10円のエレメカはそない高いとは思わんかったな
一回50円100円になると中々手を出せんかったけど

621 :
>>619
それ坊主めくりかな。ルーレット二つ。
天下統一みたいなやつね

622 :
20年ぶりにゲーセン通いはじめてしまった
KOFを10代の頃せっせとやってた
最近なんとなく行ったゲーセンでストvやったらどハマリ

623 :
ホテルのゲームコーナーにあったブロック崩しとか、アクロバットとかかなぁ
インベーダーハウスができる直前だったと思う
インベーダーを初めて見たのは、近所の喫茶店にあったパチモノだった

624 :
>>621
そうそう!ルーレット2つあったわ
20円で遊べた

625 :
コナミの国盗合戦だな。
開始一発目でドクロマークw

626 :
>>621
レジャック(コナミ)の国盗り合戦だな
デモでドラえもんのうたが流れる奴(もちろんカスラック未許諾)

627 :
おそらく次はこのスレが標的にされると思う
今のうちに色々語っとこう

628 :
駄菓子屋でSDガンダムのカードダスをクリクリまわしたもんよな

629 :
すげー束にして持ってるやついたわ

630 :
何にせよやたら一杯持ってる奴っていたなあ
キン消しとか
チョロQとか
ビックリマンシールとか

631 :
ただロッチは案外実物見たことない人も多い

632 :
世代によってはそうだろうな
ロッチのは本物よりやや厚みがあるシール

633 :
ロッチはガチャガチャから出たな
100円3枚1セットとか

634 :
カラフルなビニールの中に砂糖みたいなのが詰まってるお菓子
あれ端っこから歯でしごくように食べてたんだけどおとなになったら出来ないよな

635 :
え・・・なにそれ・・・

636 :
カラフルな一口サイズのスナック菓子が大きな袋に入っていて
20円だったか30円だったか忘れてが払うと
おばちゃんがカップ一杯分すくって別の袋にいれて渡される。と言うのはあった

637 :
>>634
マンボですね今でもドンキとかで売ってますよ
私は全てを口に放り込んで残ったビニールを吐き出すという汚ったない食べ方してました

638 :
ココアシガレットくらいのビニールのちっちゃい筒に白くて甘酸っぱいのが入ってるやつか

639 :
>>634
懐かしいな
あれうまく出てくれなくて思いっきり噛んで引っ張ってた記憶

640 :
ああやっと思い出した
ニッキの風味がするやつかな?

641 :
全然わからない
画像貼るか正式名称教えてよお!

642 :
マンボって書いてあるじゃん、ggr

643 :
エレメカの景品で出てきたボンタン飴がドロドロに溶けて一体化してたな

644 :
逃げろー
ボンタン狩りだぁ

645 :
前歯二本柱にぶつけて折れたからマンボ食べるの至難の業だわ

646 :
1回30円の山登りゲームで景品のキャラメルを舐めてた思い出
ファンファーレの電子音アルプス一万尺まだ覚えてるな曲の途中でピーーとか入るやつ

647 :
景品の箱入りのヤツ飴やキャラメルやチョコなど数種類有ったけどほとんどが鈴木栄光堂製だったな

648 :
山登りは雷によくやられていたな

649 :
山登り30円もしたっけ
ワンプレイ20円や30円のゲームがあったのは覚えてるが
どんなゲームがそれだったかウロ覚え
エレメカじゃなくビデオゲームだったような気がするんだよな
エレメカは等しく10円だったように思う
もしくはマシンによって専用のメダル

650 :
つるりんくん

651 :
雷のとこ難しかったよね

652 :
ゼリコ

653 :
あれ設定によっては絶対雷超えられないように出来たんじゃなかったっけ?記憶違いかもだが

654 :
ヘビがアナログなやつもあった

655 :
アナログの方は当たり判定がよく分からなかった

656 :
今思うと十円玉弾くヤツってアレほとんどギャンブルだよな
クリアできたら何円分のお菓子と交換できるなんてまんまパチンコじゃん

657 :
>>634
あったねえ
なつかしい

658 :
最後の入賞口横の棒の高さいじって難易度調整できるとか
最近知ったわ
おとなって汚い

659 :
>>656
昔のスロット(パチ屋の方)は当たると変な菓子出てきたからな
マネたんだろ

660 :
クレーンゲームをギャンブルと言ってるようなもんだぞ>10円玉ゲー
換金できないならいいだろうよ

661 :
ギャンブルといえばメダルを使わず払い出しも10円玉のピカデリーサーカスの改造機だろう
もちろん違法なんだけど子供がメダル持ち帰って不足する一部の業者が設置してた

662 :
ワールドダービーでノアノハコスカが勝ったときの払い戻し3000枚を使い切るのに閉店までかかった思い出

663 :
メダル預け払いが無い店なのかな?

664 :
駄菓子屋に毛が生えたような店にある店だと預けメダルなんていう概念はないぞ

665 :
ワールドダービーってなかなかの大型筐体だけど置いてある駄菓子屋あったの?

666 :
30年前でもメダル預けは昔はなかったような。

667 :
80年代後半頃の大型店舗にはあったな

メダルは店が客に貸し出してる物なので持ち帰りは困る
最悪の場合窃盗案件だと当時の店長がくどくど

668 :
客の目の前で硬貨をカウントする機械に流してメダルの枚数数えて預かりカードに氏名と住所書いてもらってた

669 :
駄菓子屋と関係ないな

670 :
今時律儀にスレタイ遵守する奴いねーだろ

671 :
今だからいうけどチョコバットの当たりは判別可能

672 :
ガキの頃のピカデリーサーカスは単純に楽しかったが
大人になってからのメダルゲームは何が面白いのか全く分からなかった
あれをやるくらいならパチンコ屋に行こうという発想にはならんのか?
いくらメダルを増やしても現金化出来ないのに

673 :
金が絡むのはちょっとって人はいると思う

674 :
サーカスのルーレットでメダルの代わりに10円玉のやつあったわ
どっかのホテルのゲームコーナーだった
あとお金入れたら数分遊べるファミコンも同じ場所にあった

675 :
>>674
ど田舎の道端のオートパーラーに有った
百姓ジジイの鉄火場と化してた

676 :
>>671
きな粉餅なら任せとけ

677 :
のらくろとマルカワのガムは入荷直後なら直感で当たり位置が分かった

678 :
のらくろではなくフィリックスでは?

679 :
のらくろガム=白でギザギザのカット
フィリックスガム=ピンク色で2つに割れる

680 :
あれってちゃんと商標登録してた(出来た)のだろうか?

681 :
駄菓子屋ゲーの王者は
俺の近所ならジャンプバグだった
ホントにどこ行ってもあった

682 :
個人的には俺もジャンプバグが駄菓子屋ゲーの王様に異論はない
ビッグプロレスリングも駄菓子屋ゲーとしてはいい勝負だとは思うが

683 :
おれんとこではオズマウォーズだったな
次点でパックマン

684 :
ワープロかアミダ…いろいろ変わったからわかんないや。
うちでは、オズマは駄菓子屋に入る前の時代。

685 :
駄菓子屋ということでニュージグザグを挙げる

686 :
コスモスだな。

687 :
コスモスの巨大なガチャガチャはよく覚えてるけど
どんな景品が出てきたとか
出てきたオモチャで遊んだとかいう記憶が全然残っていない

688 :
全部バチモノじゃなかったっけ

689 :
ジャンプバグの駄菓子屋の設置率は知らんけど
内容が駄菓子屋に合ってる感がある
子供のおもちゃ箱ひっくり返したと言うか
子供にゲーム企画書書かせて、そのまんま作ってみました。みたいな

690 :
クレイジーコングを称えよ

691 :
>>687
作り物のショボい心霊写真みたいなの覚えてるわ

692 :
>>667
駄菓子屋だと子どもはたまたま出た数枚のメダルをポケットに入れたまま持ち帰り、そのまま忘れたり親に見つかって没収されたりというのがよくある
一人の子どもが持ち出すのは数枚でも、みんながやるとメダルは無くなってしまう

693 :
>>671
チョコバットは新たに箱を開けた時点では5本の当たりがある場所は決まっている
5本とも一番底の部分にある

694 :
>>672
今はゲームセンターの8ライン等のビデオスロットにハマってる
景品に変えられない代わりに当たり易く、8枚がけで5000枚以上のジャックポットも時々出る

695 :
>>680
フィリックスは初めは商標許可取ったが途中で期限切れた後は知らんぷりだったらしい
その後フィリックスとのらくろの合いのこのような下手くそな絵に変わったこともあった

696 :
リバーパトロール

もちろんインベーダー2とかも初期の頃にあった

697 :
スペースハリアー

698 :
ムーンパトロールしかわからん

699 :
駄菓子屋にスペハリは厳しいやろ

700 :
リバーパトロールは俺も駄菓子屋ゲーって感じがする
でもムーンパトロールわかるならば
リバーパトロールはゲーム画面見ればわかるんじゃないか

701 :
駄菓子屋ゲーらしきものは設置されていたようなのだが50円で15分くらいできるファミコンのほうに夢中でやったことがない
特に遊んだのがスーパーマリオ3だからあまり昭和レトロなイメージでもないかもしれん

702 :
グーニーズ2をやった記憶

703 :
駄菓子屋最古で印象に残ってるのはスカイシューターかな倒すと地雷残してくやつ
あとは銀河帝国の逆襲やジッピーレースも、幼い頃から知らぬ間にアイレム色を刷り込まれてたような気がする
PS3の頃にスペランカーの当時移植開発陣が出てきたようだけどアイレムへの熱が冷める前のPS2全盛期に現れてほしかったな
ついでに駄菓子屋で憶えてるのはインベーダーめんこ、ドクタースランプのスクラッチ、
「カラスの勝手でしょ」とか流行り言葉シール入りチョコ、
スーパーカーの形した大きいチョコが当たった時は中が空洞でがっかりした

704 :
>>703
スカイシュータークソ難しいよな。バルーンボンバーみたいに移動範囲狭められていく

705 :
スペースパニック、サスケvsコマンダー、スパイダーズ、クラッシュローラー、Mr.Do!シリーズ(無印、ユニコーンズ、ワイルドライド)
自分の行きつけの駄菓子屋には結構色々入ったなあ

706 :
ガラスのケースにふ菓子がいっぱいはいってて1本10円で買ったもんよ

707 :
>>705
よくわかる。俺もそのタイトルは駄菓子屋で遊んでた
追加すると、ノーティボーイ、プーヤン、ロックンロープ、ニューヨークニューヨーク
ガズラー、バスター、ツタンカーム、スーパーロコモーティブなど
でも年齢が俺より少し上の世代になると
これらも駄菓子屋ではなくゲーセンで遊んでたのかな

708 :
近所の駄菓子屋にゲームは無かったなあ
いわゆるガン消しが流行ってる時期でそれをよく回してた

709 :
ニューヨークニューヨークはなつかしいw
喋らなかったっけ?

710 :
地元はインベーダーの頃入口の所にテーブル筐体置いてる店とアップライトの専用筐体を並べて置いてる店があったな
アップライトのは他にギャラクシーウォーズとかルナレスキューとか
テーブルのはブロック崩し、ドラキュラハンター、ムーンクレスタとかが色が印象的
その後の赤台の頃になるとMr.Doやドンキーコングかな

711 :
>>709
ブラボーブラボー

712 :
あらしで知ったドラキュラハンターやりたくて
自転車でかなり駄菓子屋めぐりしたな
まだゲーセンデビュー前なので駄菓子屋しか考えてなかったんだな

713 :
駄菓子屋は平安京エイリアンばかりだったな
触発されて「オレ絶対東大に入ってこんなゲーム作るわ!」って思ってたからな
そんなオレも30年前、アッサリ現役で東大に入った
平安京エイリアンは作れなかったが日本社会は僅かに作れてる

714 :
スゲェな。俺は社会のお荷物かも知れんw
ギリ世帯収入w900ぐらいか。

715 :
>>711
うあダメだ覚えてないw
帰ったら動画でも探してみるよ

716 :
平安京エイリアン、ゲームボーイで出たので買ったけど
全然面白くなかった・・・

717 :
GBで出た奴と2000年代に入ってからFCで出た奴は悪い意味でも原作寄りだからなぁ
個人的にはホレホレ大作戦というかドラえもん迷宮大作戦をリメイクして欲しい

718 :
>>712
ドラキュラハンターは当時から置いてる店少なかったな

しかもアラシに載る頃にはどの店からも無くなってた

719 :
>>715
敵UFOの編隊の中心に一時的に現れる守護神を狙い撃ちすると、1〜6発目まで「イェーイ!YOYO!ブラボー!…」の順に喋っていき、7発目を当てるとドッカーン!
と編隊大爆発が起こりボーナスポイントが入る
ボーナスポイントはその面で稼いだ点数の10倍

720 :
守護神なかなか倒せなかったなあ
まあ簡単に倒せないが故のビッグボーナスではあるが

721 :
あらしに出てきた歯医者の平安京エイリアン
めっちゃプレイしたいと思ってた

722 :
ブラジャー パンティ
とか言って喜んでる奴が居た

723 :
>>721
エイリアンがかじって通路作ってきてたけど
あのガタガタの斜め通路を4方向レバーでどうやって移動するのか?
と当時、真剣に悩んでいたオレ
360℃ディスプレイにも憧れたな

724 :
あの椅子では背後画面での戦闘は不可能だけどねw

725 :
>>720
あれすぐに消えちゃうパターンとなかなか消えないパターンが有るんだよな
他に編隊の先端の白いUFOを撃つと10倍ポイントとか同種同色のUFOを3機連続で撃つとボーナスとかもある
それらのミッションをこなしてから守護神を撃破すると一撃数万点入ることもある

726 :
すがやみつる先生は株で儲けたり大学の講師やったり充実した感じ

727 :
ゲームセンターCXでたまに駄菓子屋+レトロゲームのコーナーあったりするけどの
ほんの10分位のあれ好きだわ

728 :
ゲームセンターあらしだと吸血コウモリは最高600点とあったけど実際は1000点まで出るね

729 :
>>726
それに比べてハゲ丸の作者は

730 :
金メダル暴走族の作者もそんな感じらしいね

731 :
>>729
細々とやってはいるみたいね。
この人こそユーチューバーにでもなればいいのにな。

732 :
受験漫画からボクシング漫画への路線変更は
なんじゃそりゃ、と言う感じだったな
しかもその展開がリングにかけろのパクリだったと聞いた
もともと答案二枚返しとか必殺技もあらしを参考にしたらしいが

733 :
そこらへんのくだりは「コロコロ創刊伝説」に載ってるな

734 :
>>726
一時期小説家だったんだよなw

735 :
>>733
そんな本が出版されたんか
知らんかったわサンクス

736 :
あのころのコロコロて、轟一番とゲームセンターあらしとおじゃまユーレイくんしか記憶にないや
キンタマンて少し後だよな

737 :
俺がパッと思い出せるのは
暴れ隼
ゴリポンくん
あほ拳ジャッキー
ラジコンボーイ
プラ魂大作
ゼロヨンQ太
ムツゴロウがゆく
ヒマで署おまわりくん
あまいぞ男吾
リトル巨人くん
釣りバカ大将
超人キンタマン
がんばれキッカーズ
ファミコンロッキー
ドラゴン拳
おぼっちゃまくん
あさりちゃん
高橋名人物語
くらいだけど、タイトルがほぼ主人公の名前だな
当時はそういう様式だったのか

738 :
>>737
けっこう新し目の漫画多いな

739 :
ドラえもんやハットリくんは?

740 :
藤子作品は当然過ぎるのであえて書かんかった

741 :
>>737
俺の記憶で追加すると
ハムサラダくん
ドラえもん百科
アカンベー
がんばれドンベ
めいたんていカゲマン
金メダルマン

742 :
>>741
俺の記憶によると
がんばれドンべは毎日小学生新聞
カゲマンは学研の科学と学習じゃなかったか
あとコロコロはぐゎんばる殿下が抜けてる

743 :
ドラえもん百科は、本編よりもドラえもんがマヌケだった

744 :
高橋名人物語は北海道民(とくに札幌)はどう思ってたんだろ
なんだよサッポロ採りって

745 :
名探偵カゲマンは、初代スタンド

746 :
トカゲ食うとかエピソードあったよな
真似する子供はいなかったと思うが

747 :
>>742
カゲマンは元々学研の学習と科学だったのが
小学館各学習雑誌へ移籍したはず

748 :
ジェッターウルフの作者は当時現役自衛隊員だっけ?
ゴリラは子供向けとは思えないハード刑事w
がんばれドンべも仲間のアケミの離婚した親父に会いに行く話とか
結構社会派?的な内容が多かったな。

749 :
>>744
ウンコ投げてセミ捕る奴か
まああんなの子供でも本気にする奴殆どいないだろ

750 :
コロコロかボンボンか覚えてないけど、ケンシロウみたいな奴がファミコンのコントローラぶら下げてる漫画覚えてる人居ますか?

751 :
とりだしましたるカゲマン電池
シャドーーー

752 :
子供の頃「二人用」ってのが解らなかった。当時、誰か「二人用でやると二人用側は一人用の続きをやる」って言ってたからイヤだなと思ってたから友達に「二人用でやろーぜ」と誘われても断ってた(笑)。

753 :
>>682
ミスターDoかなあ
成人した頃にはパチスロの図柄でもあったし

754 :
サーカスサーカス

755 :
たまに化粧板がハゲた古い専用筐体が来ることもあったな

756 :
ディグダグはゲーセン
Mr.Doが駄菓子屋が似合うという印象はあるな

757 :
駄菓子屋にあったのはコスモス製のパチモンのニュー・ジグザグ

758 :
ニュージグザグをググるとつるはしがある奴ばかり引っかかるけど地元の駄菓子屋にあったのはつるはし無かったんだよね
ニュージグザグにも色々なバージョンがあったのかな

759 :
駄菓子屋と聞くと新日本企画のゲームかムーンクレスタが浮かぶ

760 :
駄菓子屋で一番多く見かけたのはドンキーキングとクレージーコング
次がジグザグとバトルス
オリジナルは少なかったイメージ

761 :
1巡目でいきなり天和で上がられた経験がある

762 :
>>758
それ単なるジグザクじゃなくて?

763 :
世代的にスト2レインボーなんだがスレチではないよな?
あっという間に消えたけど。

764 :
>>762
ジグザグってちゃんと(?)コピーした方の奴?
そうじゃなくて出来の悪い移植みたいな方だったよ
ググってよく引っかかる奴からつるはしだけ無くしたようなバージョン

765 :
>>763
赤台でひっそり出回ってた感じもあるけど最初に見たのはゲーセンだったわ

766 :
自機で砦を下から撃って削ると マイナス10点になるインベーダーあったわ
ナゴヤ撃ちしてたら全然スコアが伸びなかったなぁ

767 :
>>766
自分が行ってた駄菓子屋のコピーインベーダーは50点減点だった。「1500点で1機増えたらトーチカ撃って点を減らしてまた1500点超せばいくらでも増やせるな」とワクワクしながら遂行してみたら・・・増えなかった。子供だったんだ。

768 :
嘘だろ、ファミコンロッキーはマジネタだったんかい
ゼビウスで無数の機体が現れ総攻撃を仕掛けてくる「魔の二千機攻撃」が実機で再現される - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200420-xevious-2000/

769 :
>>763
レインボーは違法改造ロムパックだからね
すぐにカプコンオリジナルの2ダッシュが出て飽きられた

770 :
>>752
テーブルではなくオレンジ色の駄菓子屋によくある筐体で、二人用を始めたら2プレーヤーの番で画面がひっくり返った記憶

771 :
>>770
ゼビウスとかそんなんだったよね

772 :
>>769
>>765
ゲーセンですぐ飽きられて、すぐ駄菓子屋に大量に横流しにされたしな。
個人的には駄菓子屋のイメージが強い。

しかしあれ確認出来てるだけで当時16種類もあったんだな。
今でもマニアが改造パッチ作ってるしな。

773 :
>>770
テーブル筐体用の表示しかない基板だな

774 :
>>772
オリジナルのダッシュもカプコンで数万円で下取り純正改造やってたから、すぐに駄菓子屋にも入ってきたな
その後ダッシュのレインボー改造も出回ったけど(笑)

775 :
ダッシュやターボで失速してる間にKOFや餓狼伝説スペシャルに人気二分したんよな

776 :
ターボはかなり糞ゲーだったわ
バランス調整全然してねーの
その後のスーパーも駄作だったし
Xまでカプコンは落ち目だった

777 :
アーケード版のバランスはどうだか知らんが
スーファミのターボやスーパーは良く出来ていたと思う
あの頃は本当に無茶苦茶にプレイしまくった
スーファミ純正のパッドコントローラーでやってたので、左手の親指の爪の中が十字キーの押しすぎで内出血していた

778 :
そんだけ一杯プレイしたのに、アケコンでは全くまともに操作出来ない悲しさよ
アーケード筐体でもパッドコントローラーを使えるようにしてくれたらいいのに、といつも思っていた

今から思えばホリの安いアケコンでも買ってスーファミをプレイしてれば良かった話なんだけど
当時はコントローラー代をケチっていた

779 :
こういうほのぼのした、思い出語るスレ好きなんだけど
おまいら他におすすめスレないですか?
この板にも一昔前はこういう系いろいろあったと思ったんだがなあ

780 :
>>779
やはり懐かしとかそういうとこだろな。
ちな生活全般にもこの手のあるが、あそこは基地率が屈指の高さやからやめとけ。

781 :
>>779
無かったら自分で作ろうとは思わんかね?

782 :
スレ違い脱線と金魚のフンがデフォだから自分から行動なんて無理

783 :
ダッシュが一番対戦が盛り上がってる時期だったろ
嘘を書くな
ターボも凄い人気だったろ。スーパーもXもそこまでは人が居たんだよ
ただゼロで完全に失速したがな
あれほど居た一般客が去り、ブームが終わった

784 :
ストUダッシュといえば近所の温泉に映画モニター並みの筐体があったのを思い出す。
あれ今でも稼働してるところって存在するのだろうか。

785 :
ターボはリュウ・ケンの同時押しによる小足〜立ちアッパーが発覚してからリュウ・ケンを使う奴が一気に増えた

786 :
>>779
40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.56
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1585402442/
あとは大体個別のスレになる
自分も懐かしネタは好きで
昔好きだったゲーム、テレビ番組、深夜ラジオ、映画作品、マンガやアニメ、懐かし自販機などのスレをお気に入り登録してる
どこも大抵過疎ってるけど

787 :
TAITO LIVE@秋葉原「Hey」 / ニコ生
https://live.nicovideo.jp/watch/lv325361769
スレじゃないけど40代くらいのおっさんどもがゲームやガンダムなんかのゆるい雑談してる
いつもはゲーム配信してる 居心地いいぞ

788 :
うぽつー!とか言うんだろ?
ああいう若者のノリについていけない

789 :
>>445
ダークエッジ動くよ
https://f.easyuploader.app/eu-
prd/upload/20200422183241_564b74645a5677676f42.jpg
バージョンはThunderMAME32JP(雷豆)0.68_Xです 別に全然新しくないですよ

790 :
すいません誤爆です

791 :
>>775
地域差や店舗差あるけど、スト2系・KOF&餓狼伝説系・バーチャファイター系に人気は三分していたよ

792 :
いざ紹介されると強烈な保守脳が働いて移動したくないパターン

793 :
>>786
ありがとう
俺(も)アラフォーだけど自分の世代のスレは大体過疎ってるねw

自分の世代の自分が通らなかった道をのぞくのが好きなんだ
駄菓子屋も実は通ってないw
家が厳しくてな…そしてそもそもド田舎過ぎてなw

794 :
>>792
半年ロムれの精神で最初は見てるだけでもいいんじゃね
コメントビューワ入れてしゃべられとけば画面見ないでも聞き流せる

795 :
ロム兄さん!w

796 :
ニコニコってサービス終了したかと思ってたわ

797 :
ソンソンとエグゼドエグゼスを
遊んだ時は衝撃だったな
なんつって二人で協力して
シューティングが遊べるんだもの
どっちが先に入荷したのかは
忘れたけど

798 :
協力も出来るが殺し合いも出来るという2P同時プレイのゲームは
アーケードで出したらあかんな
家庭用だけにしとかんと

799 :
ダブルドラゴンは最後女欲しさに殺し合いだもんな

800 :
>>797
ソンソンが先だね
カプコンのアーケードは
バルガス→ソンソン→ひげ丸→1942→エグゼドエグゼス
という順番だった

801 :
>>798
新しめになるけど、厨房のときふたりでやった天地2はめちゃくちゃ楽しかった。
それまでろくに遊んだことのない奴だったけど、時間を忘れて遊んだな。
そして自然と格ゲーに発展w
下手くそなはずの俺の趙雲はなぜかPKだとめちゃ強かったw
死ぬほど笑ったな、あのときは

802 :
二人同時プレイならツインビーだな
ただせっかく合体攻撃という画期的なアイデアあったのに
使い勝手がいまいちだったな

803 :
平安京エイリアンの2人同時プレイには憧れた。

804 :
相方が掘ってる穴を反対側から埋めるとかなw

あと追いかけられてる相方の前にいきなり穴を掘って通せんぼするとか

しかし、マジ協力プレイだと二人で一つの穴を「掘る」「埋める」すると倍速なのがよかったし、高得点だったな

805 :
>>804
協力プレイやったことないなあ
二人同時にひとつの穴を埋めてエイリアンを倒すと
得点はどっちのプレイヤーに入るの?

806 :
平安京エイリアンて掘るまで5回かかるのが長い気がする
3回でいいよね

807 :
>>805
それ確かめたことなかったなぁw
確かにどっちに入るんだろう…

808 :
>>798
SONSONも殺し合い2人プレイできたなw
相手の上下を通って逃げ道塞いだり
アブをワザと相手の方に誘導したり

809 :
>>804
二人で同時埋めすると時間切れ後の高速モードでも敵を埋められるからな
ただし1匹埋めると1匹新しく現れるから終わらない

810 :
>>809
そうなんだw
辛いね、終わらない…

811 :
>>800
1942が先だったのか
つまんないからかなり初期に作ってたのかと思ってたエグゼド

812 :
俺もエグゼドエグゼスは数回プレイしただけで終わったな
ベーマガ記事でかなり期待してたんだけどな
ゼビウスとキャラ数など比較してかなり期待できる大型新作の印象だった
数回プレイしたら、なんだゼビウスの方が面白いじゃないか

813 :
ゼビウスに勝てる作品なんてテトリスくらいなもんだぜ

814 :
カプコンシューティングは1942。

815 :
大和が強いらしいね

816 :
大和だけコンティニュー出来んのひどない?

817 :
大和出てくるのは1943やろ

818 :
>>813
縦のゼビウス横のグラディウス
インベーダーのぞけば上の二つに勝てない
シューティングゲームに関しては

819 :
子供の頃初めて1943やったときダメージ制ってしらなくて
「あれ?いま敵弾あたったのに死なないぞ?
コレ・・・もしかして無敵モードとかそういうのなんじゃ」
ってドキドキしながら敵に体当たりしたらドバァ〜ンってなって100円返せって思った

820 :
w

821 :
>>798
マリオブラザーズで下からつつく

822 :
確かに2Dシューティング史において番付でも作れば
ゼビウスとグラディウスが横綱だと思う
議論するとすれば大関以下のタイトルだろうな
世界でも人気の高いギャラガや、R-TYPE、ダライアスなどが大関だろうか

823 :
歴史的な意味合いで言うならインベーダーが断トツでトップだろうな

824 :
3dならスペハリかな。アフターバーナーも良かったけど。

825 :
>>812
エグゼドエグゼスはゼビウスというより速度の遅いスターフォースという感じだったな
俺はゼビウスよりは好きなゲームだけど、バルガスの改良リメイクという感じはする
1942同様に連射が欲しいゲームだった

826 :
>>821
もっと確実にRには相手が転けたカメを捕まえる直前にPOWを取って起こしてしまう
二人ともこれが怖いから新しい面が始まると敵そっちのけでPOWを取り合い使い尽くす(笑)

827 :
二人プレイはソンソンが好きだった
ほとんど意味のない
「相方の頭の上に乗る」
のが楽しかった

828 :
ベルトスクロールアクションは2人プレイが割と健全に進む

829 :
>>823
インベーダー「とんでもねぇ!あたしゃ神様だよ」

830 :
面白くない

831 :
駄菓子屋にはなかったけど「おしゃべりオーム」好きだったわ
にたような景品エレメカでロボットのやつ

832 :
ルーレットのやつ?

833 :
そうルーレットのやつ。
ぐぐったら動画あったw
はっぴーロボ
https://www.youtube.com/watch?v=csd72FlmHvA

834 :
オハヨウ オハヨウ
コンニチハ コンニチハ

835 :
>>827
その方法で自宅の基板で一人2人プレイやることがある
2P側はオート連射固定(笑)
頭の上の2Pを殺さずに天竺にゴールするのは結構難しい

836 :
あっ!
おまえらありがとう!
うちに1942(なんか悪名高いらしいPS2のカプクラ?コレ?だっけ)があるんだが
全然進めなくて放置してたんだわ
今、すっげーーー時間あるから1942やるわ

しかしこれ、言われてるほど簡単か?
シューティングは初心者レベルなんだけど最初から敵全撃破狙ってやってるのが悪いのかなぁ。
誰か初心者用の攻略あればおせーて(-人-;)

837 :
オススメは1943なんだよなぁ

838 :
>>836
1942は睡魔との戦い

839 :
1943は多少シューティング苦手な人でも頑張ってやり込めば大和まで行ける
ソースは俺

840 :
大和が強くて倒せやしねえ。
つーかそこまでたどり着くまでに、ボロカスにやられまくってライフほとんど無し。

841 :
1943リメイクしたら今の時代ウケそうだけどなあ

842 :
中韓にはウケそうだな

843 :
日本を倒すゲームってよくそんな企画通ったな
さめて両方使えますならわかるけど

844 :
昔のウォーゲームなんてそんなもん
提督の決断とかでもモロにそういう内容やし

845 :
>>839
大和まで行くのはそんなに難しくないんだよな
大和倒すのは激ムズだが

846 :
米軍になって日本軍倒すというのがまずかったのか、ファミコン版の1943は戦艦の名前が三国志の武将の名前にされてたな

847 :
>>838
昨日今日とやってみて、なんで過去の俺が投げたか思い出したw

今日気づいたけど、プレステコントローラーだと操作性の悪さが致命傷ね…そして昨日始めてすぐ思い出したことは、敵弾遅すぎ狙い意味不明すぎィ…
イライラする!

PSコンを卓に置いて、アナログコントローラーで移動&ボタン2つにショットを割り振ってピアノ連打で操作性は劇的に改善したわ

848 :
空戦やってる感はすごく気に入ってる
アーケードでプレイしたら皆が言うように少しは簡単になるのかな、やっぱり

849 :
1943はとにかく敵艦撃沈後のグラフィックがかっこよかったな
米軍機を操って日本の戦艦を沈めるという内容に当時のウヨが発狂していたかどうかは知らんが
自分はそんな話は全然考えず、ただクリア後のグラフィックを見たくてプレイしていたもんだ

850 :
>>849
当時は街宣右翼しかいなかった
しかも似非右翼で中身は暴力団
そんなゲームが存在してる事など知らなかっただろう

851 :
1943はリリース同時、そっち方面の面倒な方からクレームあったらしい

852 :
>>836
たしか1942は敵の撃破率が上がると自動的に難易度が上がる仕様だったっと思う

853 :
1943の会社って反日の会社なの?

854 :
あの頃は自虐史観が当たり前だったから反日なんて概念なくあのゲーム作っただろ

855 :
右とか左とか関係ない
ゲーセンに面白いゲームが置いてあれば100円入れる
ノンポリなんて言葉さえ死語だった

856 :
むしろあまりに強い大和に畏怖すら覚えたなw

857 :
アメリカの軍艦出てきてもほとんど知らないから楽しめない
大和は宇宙戦艦もあったし誰でも知ってる
ウォーターラインシリーズのプラモ作ってればさらに詳しい

858 :
1943じゃなくて1942のとき小5か小6だったけど
当時の担任教師から
日本人は中国で想像を絶する残額非道の限りを尽くした
人類史所最低最悪の民族だったと何度も教わった
ただし、君たちは違う、なぜなら日本国憲法という世界で最も優れた憲法を持つ国
の元で生まれたのだから
と言う話も合わせて繰り返し教わった

859 :
>>852
だよね!そんな気がしてた。
つか、せっかくの家庭用なんだし面セレほしいわ。。33面は長い、長すぎるんだ…
亜矢子にすら会えない俺が言うのもアレですが…
最序盤が毎回たるくてやってらんねえ!

860 :
大和ってそんな強いの?
たしかラスボスだよね

861 :
>>805
スコアは共有だぞ(どっちが埋めても同じ)
ちなみに、1Pと2Pの区別は体の向き(天地どっちに頭が向いているか)でできる

862 :
最後の忍道て、ラスボスに主人を殺された仇討ちをする忍犬の話て事でおk?

863 :
>>858
日教組の教師らしいやw

864 :
強盗強姦殺人犯の子供達、
親や祖父が異国で犯した醜悪過ぎる犯罪行為を
事実を捻じ曲げてでも正当化する事に躍起になる

865 :
>>862
>おk

866 :
過去の日本がやったことで、なんで今のオレが恥なきゃならんの?馬鹿かよ
今のオレは今の日本人
過去の日本人が批判される部分はあっても、今日本人のオレが批判される筋合いはないね

867 :
はいはいネトウヨ談義は他所でやってね。

868 :
パヨク仕草w

869 :
1942でアッツ島とアリューシャン列島と富嶽を小3で覚えた
あとグレーの色違いの敵は硬いという概念

870 :
銀河任侠伝って駄菓子屋ゲームっぽいとおもう

871 :
15分50円のファミコンしかなかった

872 :
1942はクリア直後の操作不能時にザコ敵機がチョロっと出て来て100%がオジャンになった事が何回あったか・・・

873 :
銀河任侠伝の頃はもう駄菓子屋行く年齢じゃなくなってたな・・・

874 :
>>872
すげえな!
今のところ間違いなくそこまで行く前に落としてるわw
そして宙返りってステージで全回復するのね
説明書読んで初めて知ったわ。まー宙返りを使ったこと無いんですけどねw

875 :
>>862
あれ主人つか親犬だった様な
つまりは人の姿をした忍犬の戦いのゲーム

876 :
>>869
最後にオキナワが出てきてやっと反日ゲームだと気付いた(笑)

877 :
>>872
面クリア時は操作不能になった時点で撃破レートのカウント止まるんじゃなかったか?
面途中で死んだときの画面上の敵残機はアウトだけど

878 :
>>874
中盤辺りから出てくる後方から来る敵中型機編隊は宙返りしないと回避できない

879 :
コナミは縦スクロールシューティング作るのが物凄く下手
ナムコは横スクロールシューティング作るのが物凄く下手

880 :
ニチブツは?

881 :
>>880
自機が合体しないシューティングを作るのがそこそこ下手

882 :
ナムコの横シューでパッと思いついたのがスカイキッドとオーダインだった

883 :
駄菓子屋にオーダインがあれば子供は喜んだだろうな

884 :
当時ナムコは俺にとって神メーカーだったが
スカイキッドはある意味逆衝撃というか、がっかり感が強かったな
あのナムコの新作なんだ、面白くない訳がない
と自分に言い聞かせながらプレイしてた

885 :
>>33
スレ違い板違いだが、なつかしい
ありゃなかなか残ってなさそうだな
ちっちゃいパチンコ玉みたいなのが入ってるやつあったな

886 :
>>884
スカイキッドはどの辺がダメと感じたん?

横シューと言ってもグラディウスやRタイプとは全く趣きが違う作品だし
あれはあれで自分はまあまあ楽しめた記憶

887 :
俺はスカイキッドめっちゃ面白かったな
二人同時プレイがあるのもよかった

888 :
>>886
当時俺としてはナムコには新機軸のゲーム性が
どこかに盛り込まれる事を期待し過ぎていたのが大きいかな
タイトーやセガのゲームだったら違う印象だったかも
なんせ俺にとってはナムコは神だったので

889 :
左スクロールやら被弾復帰やら上下打ち分けやら新機軸だらけだったと思うが...違うゲームと間違えてるのかな

890 :
>>878
サイドファイター付けてなかったら画面両端なら当たらず抜けられるよ

891 :
>>889
成程、シューティングで上下打ち分けはゲーム性に影響ある新機軸だと
指摘されて今更気付いた
シューティングとアクションの中間のようなゲームだったかな
まあ単に俺が勝手に求めてたものではなかったという事で

892 :
ナムコの話題強引にぶっこんで来る奴なんなの?

893 :
すまん相手しちゃダメなやつだった

894 :
当時スカイキッド全一の俺様が来ましたよ

895 :
アニメのんのんびよりみたいな、若いねーちゃんがやってる駄菓子屋はなかったんかいのう
駄菓子屋ってえと主はジジババってのがもう絶対的だよな

896 :
コピペ糖質ドルアーガチンパンジーがまた更に失笑を買うスレ(旧スレ名 【namco】ナムコ総合スレ 【ドルアーガ】)
で糖質チンパンジーが発狂コピペを貼っています。
荒らしのキチガイドルアーガチンパンジーがここでも発狂するかもしれません。
ご注意ください。

897 :
>>878
横一杯に並んだ中型機のことかな? アレは間を抜けられるんだよね。宙返りしてやり過ごしてからだと、確か全部撃ち切れない。

898 :
スカイキッドはナムコ凋落のテンプレートそのままコピペすれば叩くしかない
ファミコン版なら思い出の名作になる

899 :
>>895
おばちゃんってのはあったな
40代くらいか

900 :
近所の駄菓子屋はジジババと呼ばれていた。

901 :
駄菓子屋に来るような子供は小3から小6で悪知恵も働く時期だし若い店員一人じゃきついだろうな
一般的に子供好きといってもせいぜい乳幼児から小1までが多い

902 :
若い店員だと緊張してしまうだろ

903 :
>>901
こどもは好きだがガキは嫌いだよ

904 :
自粛中1942おじさんです。
うぉお、人生で初めて亜矢虎と対面。(コンテしたらそこの復活が楽しくてw)
撃破!
そして>>878把握。PSコンで抜けられるかなぁ
撃破率はハナから捨ててるんで宙返りに躊躇はないけどね。
さて、亜矢子ちゃんを倒すのが当初の目的だったのでイージーに切り替えようww
やっぱ俺には難しい…
みんな駄菓子屋に行ってたような頃にこんな難しいゲームクリアしてたんか
今回、コンテも楽しいゲーム性なことに気づいたけどそれは違う気がするおっさん

905 :
>>886
スカイキッドはすぐに続編のDXを作って、隠れキャラ満載のファミコンゲームみたいにしてしまったのが残念だよな

906 :
>>879
縦画面全方向スクロールのタイムパイロットは面白かったな

907 :
>>890
中型機が5機横一列で後方から出てくる場面は宙返りしないと抜けられないだろう
左右に隙間はなかったハズ

908 :
全方向スクロールて技術的に難しそうだけど結構初期からあるよね
タイムパイロットとか悪戯天使とかナムコのとか

909 :
コンピューターゲームの歴史ではPONGと並んで必ずアステロイドってゲームは
まさにタイムパイロットみたいなゲームじゃないの
俺は未プレイなのでなんとも言えんがシューティングの元祖は
全方向スクロールだったのか?

910 :
オーダインの2面のペンギンみたいな編隊が来る時のボイスが何を言ってるのかが分からない。

911 :
>>909
固定された画面の中を自機が右往左往する上下左右画面の端まで行ったら反対側から出て来る
画面はスクロールしない

912 :
>>908
全方向(といっても実質8方向)スクロールのシューティングゲームといえばナムコのボスコニアンだな

>>909
アステロイドは上下左右が繋がった固定画面の中を自機が移動するものでスクロールはしない

913 :
>>908
全方向(といっても実質8方向)スクロールのシューティングゲームといえばナムコのボスコニアンだな

>>909
アステロイドは上下左右が繋がった固定画面の中を自機が移動するものでスクロールはしない

914 :
アステロイドって違法薬物みたいなタイトルだね

915 :
ナムコの元素みたいなやつあったな
これ作れみたいなの

916 :
フォゾンだな

917 :
海外の慣性系stgは思い入れないしどうでもいい
感情的にもボスコニアンが元祖でいいな

918 :
>>907
いや両端は行けるよ

919 :
>>907
いやけどそれより>>897がそうなの?と思ったんだけど
両端でなくても抜けられるのは初耳
けど多分ちょうど真ん中を抜けないとミスるんじゃないかなあ

920 :
>>914
そんな違法薬物あるかい?

921 :
あ、ステロイド?

922 :
ステロイドは競技系のスポーツ選手が使うと競技失格になる場合があるだけで違法性はない。
ボディビルダーや海外プロレスには必須の薬物。

923 :
https://pbs.twimg.com/media/Dt6FojuVYAAcBia?format=jpg&name=large
HTL-Y.N、Mr.まさし君、TYR-ひむ

924 :
なんでスレあるのにナムコの話ここですんの?

925 :
>>924
ナムコスレ覗いた事ある?

926 :
ケムコスレが無いのでここに来ました、みたいな

927 :
>>924
ナムコすれは2匹の荒らし猿に占領されている

928 :
自ら檻に入るゴリラとチンパンジー
以外と賢い

929 :
ドルアーガイキリギョロギョロ犬食いチンパンジー

930 :
ドンキーコングてアーケード版のJrはめっちゃむずいな
2面の鍵を全部上まで持ってく面でゲームオーバーなったわ

931 :
2面が鍵ステージって海外版か?
日本版は4面のはずだが

932 :
ゲーセンの100in1みたいな台だったで多分海外非正規版だわ
カラスがうじゃうじゃ出てきたわ

933 :
ナムコスレずんずん伸びててワラタ

934 :
ディグダグUの残念感
ホッピングマッピーのさらなる残念感

935 :
ディグダグ2もホッピングマッピーもやった事無いんだけどクソゲーだったの?
ディグダグ2は有野課長がやってるのを見てちょっと面白そうだったけど

936 :
ディグダグの主人公は実はミスタードリラーホリ・ススムの
親父であるホリ・タイゾウ
と言う後付け設定はドリラーをディグダグの続編としてしまおう、
と言う発想もあったから・・・・な訳ないか

937 :
何のゲームでもそうだけど上手い人のプレーを見ると見てるコッチもワクワクしてやってみたくなる
自分はディグダグIIがそうだった。ただ、自分の場合は「ヒビ入れ」が結局最後まで上手くなら
なかった。上手い人は、ヤバい状況下でもパパっとヒビを入れる・・・アレが自分には出来なかった。
やる気メーターが0になって、クソゲーに認定。

938 :
>>933
おまえが荒らしてるからだろハゲ

939 :
>>937
フジタを参考すればいいよ

940 :
ディグダグ2は凡作、ホッピングマッピーは地味ってイメージ
爆突機銃艇、ピストル大名の冒険、ブラストオフに至っては…

941 :
昔TDLのゲームコーナーでドンキーコングをピコピコ遊んでたのが
今はUSJでマリオワールドだもんなあ

子供の頃の地元遊園地で遊んだ写真アルバムを見て、当時のゲームコーナーも撮っておくべきだったなあと思った
微かに憶えてるムーンクレスタやトランキライザーガンのごつい筐体は純正筐体だったんだろうなと

942 :
>>936
ドリラーって最初ディグダグIIIで企画されてたんじゃなかったっけ?

943 :
SEGAのテーブル型筐体は三角木馬の胴体を逆さにしたような変な形だったな。

944 :
少しナムコの話でもしない?

945 :
自然と暗黒期ガーの話に収束するぞ
根暗オタクはネガティブな話が大好き

946 :
>>941
ナムコの話しないとレス付かないよ

947 :
>>944
コナミじゃだめ?

948 :
It's KonMai MAGIC

949 :
今のコンマイには創業一族への文句しか出ない
作ってる連中もユーザーも株主も日経新聞も皆創業一族が嫌い

950 :
おんなじことしか言えないの?

951 :
国取合戦ってコナミ製だったの?

952 :
ピカデリーサーカスを作ったら
ニチブツにピカデリーサーキットというまがいもんを出されてしまった

953 :
ニチブツはパクリ相当ひどかったらしいね

954 :
レジャック

955 :
でもまあルーンクレスタとかクレイジークライマーとかすごかったよ
中身はジョルダン

956 :
JORDAN.LTDの名前を当時知りたかったな

957 :
はいグレイシークライマーの話どうぞ

958 :
>>957
ヒクソン最強

959 :
なにそれパチもん?
クレイジークライマーはライセンス品以外は見た事ないなぁ

960 :
>>946
ナムコの話すると猿共が荒らしに来るよ

961 :
>>941
ムーンクレスタの純正筐体はボタンが小さくて押し辛かった記憶がある

962 :
ムーンクレスタは一面がいきなり下ネタ

963 :
Twitterで以前、ムーンクエーサーって名前のパチもん画像みたことあるな

964 :
それ正規品…

965 :
ムーンクエーサーって一応ムーンクレスタの続編なんだな
母艦ドッキングの音楽が安っぽくテンポが悪くて、こっちがムンクレの前作のようにも思えるが(笑)

966 :
難易度低くしたバージョン違いでしかない
ドラスピのニューバージョンみたいな感じだな

967 :
ニチブツはムーンなんちゃらってゲームがやたら多かったな
ムーンクレスタ以外はマイナーだが

968 :
>>967
最初の二作はコピーでクエーサーはクレスタのマイナーチェンジ版だから実質ムーンクレスタとテラクレスタの二作しかないんじゃね?

969 :
ムーンクレスタは名作だったなあ
ところでギャラガって国内的にも世界的にも評価かなり高いけど
ムーンクレスタだってもうちょっと評価してあげて欲しい

970 :
>>969
比較対象がギャラガはおかしいよ
ギャラガのほうが丁寧に作ってるし
駄菓子屋の常連ムーンクレスタを評価してって趣旨はわかるけど

971 :
駄菓子屋の常連?
俺のところはサスケvsコマンダーだった
1プレイ20円

972 :
>>968
結構あるぞ
自分は横シューのムーンシャトルが好きだった

973 :
ムーンクエーサーはどちらかというとカセットビジョンのギャラクシアンに近い

974 :
>>967
当時のムーンパトロール以外のムーンの付くゲームは日物

975 :
>>968
日物といったらクレイジークライマーとフリスキートムを忘れてもらっては困る

976 :
>>969
ムーンクレスタはナムコのギャラガの前身のギャラクシアンの基板を流用して作ってしまったのが問題なんだよな
ムーンクレスタで背景の星が流れていく画面処理もギャラクシアンのものを流用している
ムーンクレスタの大半はギャラクシアン基板の改造ROMキッドとして流通

977 :
つまりはおこちゃま向けか

978 :
同じ話しばっかりだね

979 :
話しって?

980 :
レトロゲー詳しいと思ってたけど
ムーンクエーサーとか初めて知ったわ世界は広いな

981 :
ふっ、>>980は、我らレトロゲー界でも最弱。
なんちってw

982 :
>>981
そんな新しいゲームのネタされてもわかんないよ

983 :
元ネタはゲームじゃないけどな

984 :
ムーンムレスタ
3号機だけで粘ってた頃が懐かしいわ

985 :
>>984
2号機じゃないのかよ

986 :
3号機になるとモチベーション落ちて続かんかったわ

987 :
>>976
俺んちのムンクレ基板、ナムコのライセンス取ってニチブツが作ったギャラクシアン基板の改造品にコピーROM載っけたやつだわ。

988 :
1号機のアラブ感

989 :
3号機だけでアトミックパイル相手はきつい

990 :
ウチの方にあったのは敵が全部コールドアイのヤツだった。このコピー品は、かなり出回りが良かったらしいね(笑)。

991 :
>>983
元ネタはFFIVじゃねえの?

992 :
ムンクレジジイ

993 :
お前はムクレジジイだけどな

994 :
>>991
FF4にそんな台詞は無い

995 :
貴様らにそんな玩具は必要ない

996 :
全合体させた達成感からの爽快感の皆無に折れた日々

997 :
テラクレスタの火の鳥と、DARWINのコウモリと、どっちが爽快だった?

998 :
全合体させても相手がアトミックパイルだけじゃ爽快感は得られんわな

999 :
テラクレスタやASOみたいな
癖のあるパーツでやりくりするというのが日本人は大好きなのに
後継が出なかった

1000 :
1000

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【レトロゲーム四方山話 】
スパイクアウトFE STAGE5
天地を喰らうU 赤壁の戦い 13人目「美鈴」
セガのレトロで総合スレ PART2
【麻雀】脱衣ゲーム【パズル】
in1基板 エミュ基板
アイドル】THE iDOLM@STER オフラインモード 3週目【マスター】
☆1980年代のゲーセンについて語る会★開催4回目
ユニバーサルのスレが無いって舐めてんのか?
セガのレトロで総合スレ PART2
--------------------
北朝鮮、漁船衝突で日本政府に賠償と再発防止を要求
【MeToo】「もとの国に帰れ」 「ゴー・ホーム」……私たちもそう言われた 市民の声が続々と届く
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part211
【MP3プレーヤー】Rio DR30 Part2【ICレコーダー】
【マイプロテイン】質問スレ【Myprotein】 Part.5
ペットショップって虐待なのか?
京都 アチョーのゲーセン事情3
【ZIPFM】ジェイムス等ZIPナビゲーターアンチスレ【77.9】
【アンチ】仲万美 (元Bambi Naka)【専用】32
【文在寅国大統領】『米韓首脳会談への失望感高く』暗雲が立ち込めるラストチャンス[4/2]
【川崎希】ネット中傷は「流産しろ」「放火のチャンス」「着払いで荷物を送ろう」・・・発信者情報開示請求で名前特定★2
書き込まれた相手に不幸と呪いがつきまとうスレ109
【無能】 肉屋を支持する豚の歴史 2 【白痴】
柏のラーメン 62
アーキタンツって?
一番マイナーなスーパー挙げたやつが優勝 [324064431]
【池袋殺傷事故】ついに飯塚さんの名が出なく 「池袋 高齢ドライバー暴走 犠牲の母娘の慰霊碑設置へ」 [219241683]
【ヲタ専用】 神姫バスを語るスレ 7【愚痴厳禁】
フィギュアスケート実況スレ本部6742
☆成城獨國武明学[成城 獨協 國學院 武蔵 明学]>日東駒専成蹊神[日本 東洋 駒澤 専修 成蹊 神奈川]7★
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼