TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
魔法少女まどか☆マギカ 第4912話
けいおん!!紅茶4577杯目
[ともみ]ミラクル☆ガールズ[みかげ] 3
【愛と勇気と】赤ずきんチャチャ6【希望】
新機動戦記ガンダムWについて語るスレ13
H2O〜FOOTPRINTS IN THE SAND〜24日目
トップをねらえ2!80号 キャトルヴァン
ふしぎの海のナディア part.72
serial experiments lain lif.58
Gilgamesh-ギルガメッシュ-

沈黙の艦隊


1 :2007/02/17 〜 最終レス :2020/05/11
なかったので立てました

2 :
よーし!アニメに命を賭けた男、ワッペン様が>>2ゲットだ!
         _,__
     /::::::::::::::::::::::::::ヽ オレが>>2ゲットしたからはオレの話も聞いてもらうぜ。
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\
  /`.:::::::::::::::/゛`〜、:::::::::::::\ (1)アニメオタクと蔑むガチは外へ放り出して
 / / ^ヽ:::l`    \::::::::::::::ヽ   頭を冷やしてやれ
  . /   ヽl  ヽ   \::::::::::::l
  !  _    _     \:::::::l  (2)新たなレベルの精神的豊かさ実現に欠かせないもの
  、 /`  ヽ ./ 。  \    \::l   アニメには活字にはない未知なるポテンシャル(潜在能力)
  ヽ 、 。ン ヽ   ノ   ゙’(6j  があると確信しているんだよ。
   ヽ ̄  ’’   ̄    _∪
   ヽ   0        ノ  (3)そんな今だから、おまえらの真価が問われるんだぜz!
    .`、        _/
   .  .`-.    .r°  (4)引出し手のクリエーターの舵を取るのは紛れもなく
              オレたちユーザーだということをわすれるなよy。
(5)余談になるが、オレは朝霧の御子の御堂志津歌が好きだぜ
(6)おまえらも彼女のように自分の殻から一歩抜け出してみろよ。
  新しい自分が見えてくるかもよ

3 :

     /       __  \
    /ノ´  -‐''''" ̄         ヽ
.   / /_              ',
 , -l /´  -‐''' _二´-─一- 、 l
/  .{  _,/⌒ヾT「!i ソ   -_=:ッノ:'‐i′
 ノ Y i 〈r_  i ;ハ    ゝ ‘' 〈.テ   長  渕  剛  が  3 G E T! 
  r l.  ヽ ニ  ''"        ヾ
 ノィl   /   :        r__ )
(、/ l  i    :.        .........「      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 )  i_ノ    \.      ヾニテ′   <  ヨォォォゥゥゥゥソロォォゥゥゥ!!!!♪
/´「  .      \      `7’      \__________
  l  .::        ' :, ; , , ,i′
   ',        ノ〈  ゙゙゙゙゙゙
>>1 お前が立てるからスレになる!
>>2 もっと心で話をしてくれ!もっと本当の事を聞かせてくれ!
>>4 生きてるのか死んでるのか、そんな腐った瞳で人間を見るのはヤメろ!
>>5 お前がやれお前がやれ お前がこのスレの舵を取れ!お前が行くから道になる!
>>6 人間をなめるな!自分をなめるな! もっと深くもっと深く もっと深く愛してやれ!
>>7 がどうするかだ!>>7がどう動くかだ!!
>>8 ああ この潔さよ 明日からお前がCaptain of the ship!

4 :
海江田四郎:津嘉山正種
深町洋:大塚明夫
デビット・ライアン:徳丸完
山中栄治:麦人
溝口拓男:中博史
内海:稲葉実
速水健次:飛田展男
渡瀬吾郎:塩屋翼
南波栄一:中村大樹
赤垣三郎:秋元羊介
田所進:緒方賢一
沼田徳治:加藤治
竹上登志雄:阪脩
曽根崎登:田中康朗
海原大悟:渡部猛
海原渉:若本規夫
天津航一郎:村山明
影山誠二:仲木隆司
ニコラス・J・ベネット:上田敏也
テレンス・B・カーバー:筈見純
マードック:藤本譲
ハロルド・D・ベイカー:中多和宏
リチャード・ボイス:小村哲生
アラン・B・ランシング:小林清志
スタイガー:大塚周夫

5 :
かなり昔中学生の頃、多分TBSで深夜に一回だけアニメをやったのを頑張って起きて見てた事がある…懐かしいなぁ(´Д`)=3

6 :
アップトリム90度。全速浮上!

7 :
>>6
山中栄治「アップトリム90度全速浮上!!アイ ショーティ!!」

8 :
VOYAGE2
海江田四郎:津嘉山正種
山中栄治:麦人
溝口拓男:中博史
深町洋:大塚明夫
速水健次:飛田展男
渡瀬吾郎:塩屋翼
南波栄一:中村大樹
田所進:緒方賢一
沼田徳治:加藤治
沖田政志:秋元羊介
竹上登志雄:阪脩
海原渉:若本規夫
天津航一郎:村山明
影山誠二:仲木隆司
白石:掛川裕彦
柏原:中嶋聡彦
浜本啓介:広瀬正志
ニコラス・J・ベネット:上田敏也
ハロルド・D・ベイカー:中多和宏
デビット・ライアン:徳丸完
サンディエゴ艦長:稲葉実
ブロンクス副長:千葉一伸

9 :
話の都合でカットされている対レッドスコルピオン戦が見たかった

10 :
あー見たかったねー

11 :
有名どころが結構いるね。
荒巻課長とバトーの中の人がいるなー。
若本も出ていたのには一番ビクーリ。

12 :
潜水艦で戦う男の子って、嫌いですか?

13 :
沈黙の艦隊―Wikipedia―
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%88%E9%BB%99%E3%81%AE%E8%89%A6%E9%9A%8A
■関連スレ
「沈黙の艦隊」Voyage3(懐かし漫画板)
http://anime2.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1163520753/
ジパング-Zipang-帰港22時間前(アニメ2板)
http://anime2.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1151066047/
太陽の黙示録(アニメ2板)
http://anime2.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1158478393/
かわぐちかいじ総合41(漫画板)
http://anime2.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1166542384/
【祝】太陽の黙示録 chapter2 【アニメ化】(漫画板)
http://anime2.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1148573488/

14 :
もう一度リメイクしてくれないかな?
DVDになったから。
CSとかでやれそう。

15 :
ほす

16 :
ぁあぁ

17 :
山中が「ぱにぽに」の宇宙人艦長の中の人だー。

18 :
海原が若本かよorz

19 :
グッド・モーニング・U・S・A
ホンカン
ゲン・シ・リョク・ニテ・コウコウ・チュウ!

20 :

\      /     │                |
  \   /       │   │        -──┼──-
    \/      ─┼──┼──\         |
    /          │   │    |     ──┼──
  /           │       /       |
/            │                _|
|                │               / ̄ | ̄\
\               │                |   |
  ─────       │              \_/


21 :
ベイとやま

22 :
VOYAGE1
企画:中村重喜・矢立肇
原作:かわぐちかいじ
脚本:吉川惣司
キャラクターデザイン・総作画監督:加藤茂
美術監督:池田繁美
レイアウト作画監督:横山彰利
音響監督:浦上靖夫
撮影監督:長谷川洋一
音楽:千住明
主題歌:「夢の渚―THE SILENT SERVICE」来生たかお
プロデューサー:植田益朗・望月真人
監督:高橋良輔
制作協力:バンダイビジュアル
制作:TBS・サンライズ
VOYAGE2・VOYAGE3
企画:矢立肇
原作:かわぐちかいじ
脚本:吉川惣司
キャラクターデザイン:平井久司
美術監督:池田繁美
色彩設計:歌川律子
音響監督:浦上靖夫
撮影監督:土岐浩司
音楽:千住明
主題歌:「夢の渚―THE SILENT SERVICE」笠原弘子
プロデューサー:湯川淳・真鍋文子・古澤文邦
監督:高橋良輔
製作:バンダイビジュアル・ビデオチャンプ・サンライズ

23 :
【軍事】英海軍トラファルガー級原潜タイアレス アラスカ沖の艦内で爆発事故 [写真]
http://news22.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1174529279/

24 :
ジパングで海江田四郎役が山本五十六役とは

25 :
キャラデザが恐ろしいことに・・・

26 :
                ,..-_──- 、
                / /へハ.ゝ、  `丶、
            /  ,iゞ-i, j"ユl ̄`ヽ、 \
           /   /l、T 广fア├- 、  \  ゙:、
            l  ! /ゞミ_公ツ:::::::::::\ ',   !
           ゙、 l,/!:::::::::::::::::::::___::;∨ _ノ
            \l.|_,.、-''"¨ ̄____工「
               |-="三ュ r‐_三ニ-テト、
              「T弋'tッ、 ̄"rせン  |イ|
              lゞ!   ̄ l    ̄   リ,!
               ヽ!     (__丿     r′
             r‐、 〉'⌒ マー'二!   ,!_
              !'´ ,、-" ̄`!-丿  ,イl、`、
               | 「  ,.、-''´下 / i./  ゙t、_
        _,,.、-‐''"〉  ´ _,.、-''゙T´   /′  |'、三_ ̄
       i ̄…_,;:.ニ-イハ:. '「  ./   /   |゙Tー-
      ノr'''"´    !′}::.    |ュ_ / 、   | l ヽ
     ト.゙、       l/ ヾ  ,ハr己'_ ノ ン丶、_| j
     /ヘ ゙、     /    ァ^ヾ.V ̄!|  /   ,′
.    /.   ゙、   /     /   {  l、    ___
    /      '、/     /    l    ̄l 、 l___
  /     ./      /.__     |      ̄l、コエエ二
 /__ _./       / ,ィ     i       ̄l、
   l  /        / ̄|    j

27 :
速水がクロヴィス殿下…

28 :
ブクオフで沈黙の艦隊のアニメコミックが売ってたよ
これ読んだらやっぱりOVAは原作のダイジェストなんだなと言う事が
わかった

29 :
山中栄治:ぱにぽにの宇宙人艦長
深町洋:バトー
速水健次:クロヴィス・ラ・ブリタニア
田所進:アナライザー
竹上登志雄:荒巻大輔
海原渉:ブリタニア皇帝

30 :
海原官房長官今日のケロロ軍曹に登場
(他にヴァイパー役の速水副長とウェットルキング役の南波水測長も)

31 :
主題歌:「夢の渚―THE SILENT SERVICE」笠原弘子
ってどんな曲なの?

32 :
大塚さん親子共演だったんだな。
それから深町の方の大塚さんはラジオドラマ版にも出ているよ。
(緑川光も出ている。役はわからないorz)

33 :
ごめん、ラジオドラマ版でも大塚さん親子共演でしたorz

34 :
ほす

35 :
「レッドオクトーバーを追え!!」みたいに実写化汁!!

36 :
京都アニメーションでリメイクしてくんないかなー。
難しそうだが。

37 :
OVAの時はサンライズだったっけ?

38 :
速水がカミーユビダンとは知らなんだwww
もう一回観なおそう

39 :
VOYAGE3
海江田四郎(独立戦闘国家「やまと」艦長):津嘉山正種
山中栄治(「やまと」副長):麦人
溝口拓男(「やまと」水測長):中博史
内海(「やまと」航海長):千葉一伸
美川:飛田展男
ジョン・アレキサンダー・ベイツ(シーウルフ級「アレキサンダー」艦長):堀内賢雄
ウッズ(「アレキサンダー」水測員):中村大樹
ノーマン・キング・ベイツ(シーウルフ級「キング」艦長):田中秀幸
アレクセイ(ビクター級「クッゾォフ」艦長):広瀬正志
竹上登志雄(日本国内閣総理大臣):阪脩
影山誠二(外務大臣):仲木隆司
柏原(法務大臣):中嶋聡彦
白石(防衛庁長官):掛川裕彦
ニコラス・J・ベネット(アメリカ合衆国第43代大統領):上田敏也
ハロルド・D・ベイカー(国務長官):中多和宏
ジャック・ターナー(大統領特別補佐官):松本大
ミハイル・マレンコフ(ロシア大統領):秋元羊介

40 :
ノーマン・キング・ベイツがテリーマンとは

41 :
ベイツ艦長の中の人、ジパングでクリス艦長やってる…

42 :
アレキサンダーの方ね>クリス艦長の中の人

43 :
今日久々に観返してみた
確かに速水が、なんか老けたカミーユ声でワロタw
しかし何度観ても飽きないなこれ。

44 :
>>43噂によるとバトル分は大石英二のカールビンソンを撃沈せよ
(俺は最後まで読んだがタイトルの空母が沈まない事に殺意を覚えた)
のパクリだそうな

45 :


46 :
これってセガールが出てる奴?

47 :
保守

48 :
>>46
そんなエサで(ry
ってセガールの映画正月に見たよ。深夜にやっていた。

49 :
イージス艦が漁船に命中しました

50 :
特番で放送中止になった理由って何?
どこかからクレームが来たとか?

51 :
イージスといえば・・・・・

52 :
亡国のイージス…と敢えて書いてみた。
リメイクしてくれんかなぁ…アニメ。

53 :
イージスといえば同じ作者がモーニングで連載中のジパングもそうだが

54 :
原作今日ようやく全部読んだよ。
マジにリメイクしてくんないかな。

55 :
戦国自衛隊のリメイクの時期にジパングがアニメ化したり
日本沈没のリメイクの時期に太陽の黙示録がアニメ化したね

56 :
初めて漫画読んだ時、潜水艦に女が乗っているので驚いた

57 :
もー、「やまと」と「みらい」衝突して両方沈んじゃえ。

58 :
原作を文庫で一気読みしたぞ。
やはりTVアニメでリメイクして欲しい。

59 :
ギアスR2に潜水艦の戦闘が出ていた。思わず沈艦連想したよ…
そういえばブリタニアって米国がモデルだったな。

60 :
自分も連想した
エンジン切って見つからない様にする所は似てるなーと思った

61 :
ギアスもコミックス版に「パックス・ブリタニアーナ」って言葉が出てくる。
ベネットも「パックス・アメリカ」って言っていたし。

62 :
同じサンライズだし。

63 :
ギアススレより。考えている事は(ry
*(海江田+ラインハルト+ヤン・ウェンリー+劉備)÷6=ルルーシュ
*(深町+キルヒアイス+トリューニヒト+呂布)÷6=スザク

64 :
視点論点

65 :
ヤフオクでサントラゲット
尼だと凄い値段するのでびっくり。主題歌のシングルCDもスゲー高値だった。

66 :
       _人人人人人人人人人人人人人人_
       >   ゆっくりしていってね!!! <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^^Y^Y^Y ̄
                 ,..-_──- 、
                / /へハ.ゝ、  `丶、
            /  ,iゞ-i, j"ユl ̄`ヽ、 \
           /   /l、T 广fア├- 、  \  ゙:、
            l  ! /ゞミ_公ツ:::::::::::\ ',   !
           ゙、 l,/!:::::::::::::::::::::___::;∨ _ノ
            \l.|_,.、-''"¨ ̄____工「
               |-="三ュ r‐_三ニ-テト、   
              「T弋'tッ、 ̄"rせン  |イ|
              lゞ!   ̄ l    ̄   リ,!
               ヽ!     (__丿     r′
             r‐、 〉'⌒ マー'二!   ,!
              !'´ ,、-" ̄`!-丿  ,イl、`、
               | 「  ,.、-''´下 / i./  ゙t、_
        _,,.、-‐''"〉  ´ _,.、-''゙T´   /′  |'、三_ ̄
       i ̄…_,;:.ニ-イハ:. '「  ./   /   |゙Tー-
      ノr'''"´    !′}::.    |ュ_ / 、   | l ヽ
     ト.゙、       l/ ヾ  ,ハr己'_ ノ ン丶、_| j
     /ヘ ゙、     /    ァ^ヾ.V ̄!|  /   ,′
.    /.   ゙、   /     /   {  l、    ___
    /      '、/     /    l    ̄l 、 l___
  /     ./      /.__     |      ̄l、コエエ二
 /__ _./       / ,ィ     i       ̄l、
   l  /        / ̄|    j

67 :
ちょw

68 :
                   _人人人人人人人人人人人人人_
                   >  ゆっくりしていってね!!! <
                   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
           |::::::::::::::::::/         / |!         / /へハ.ゝ、  `丶、       
   _、 ,ィ ,イ   、!:::::::::::::::::{            |     /  ,iゞ-i, j"ユl ̄`ヽ、 \
 ィ´::::::::::`:::`:::`⌒`::::_:::::::::ノ -――--   -‐- i    /   /l、T 广fア├- 、  \  ゙:、             
_丿::::::::::::::::::::::::::::::::::/ _ Y   ィ、=,、_    ,ィ,=、 l    . l  ! /ゞミ_公ツ:::::::::::\ ',   !        
ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ { ヽl`ヽ、  Y‐'  ヽ _f''┴ヽ!    ..゙、 l,/!:::::::::::::::::::::___::;∨ _ノ 
ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ト ヽ ( l   `ー{   イ'´ ヽ  ,イ      \l.|_,.、-''"¨ ̄____工「
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヽ !     ` ' ' ´'-、 ノ`´ .!        |-="三ュ r‐_三ニ-テト、
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ド、!           _'.    l       ...「T弋'tッ、 ̄"rせン  |イ
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;イ  l        ー´='  /        lゞ!   ̄ l    ̄   リ,!
<_::::::::_;::::_::_;::ィ:::;イ´\  ヽ     、   `´   /        .. ヽ!     (__丿     r′
   `'´ レ' ´  '´ /    `丶、`丶 、 `' ー ' /        r‐、 〉'⌒ マー'二!   ,!_      
         _,イ       `丶、 ̄`フ´\          !'´ ,、-" ̄`!-丿  ,イl、`、
      /_  \           `ハ l   ∧        . | 「  ,.、-''´下 / i./  ゙t、_
   ,  '´/ _\  \          / ヽ  / ト 、_  .,,.、-‐''"〉  ´ _,.、-''゙T´ . /′  |'、三_ ̄
ジパングと一緒だがこれもある

69 :
>>62
ついでに同じTBSだし

70 :
今日のギアスR2、「これ、どこの沈艦?」「どこの憲法第9条?」
サンライズ繋がりでもこれは(ry
ちょっとジパングも入っているな、原爆関連とか。

71 :
ギアスのプロデューサーも反日
「BLOOD+」は、高校生・音無小夜が主人公。日本刀を片手に吸血鬼「翼手」と戦います。
謎の組織を追い、イラク戦争や世界の紛争が交錯する大胆な物語が展開します。
沖縄の上空を米軍の爆撃機が飛び交う。そんな日常の場面も描きます。
 企画した竹田青滋プロデューサーは14年前の湾岸戦争のとき、ニュースの編集を担当していました。
そこで「悪者イラクの攻撃から耐えるイスラエルという一面しか結果的に見せていなかった。事実は多面的に見る必要があると思います。」
 「日本では沖縄に米軍の問題を押しつけて、イラク戦争を他人事の様に思っている人々もいます。
でも実際は思いやり予算という税金で米軍を雇い、派兵し、遠い所の戦争にも巻き込まれているんです。」と話します。
 アニメでは、戦争や紛争を根絶やしに出来ないアメリカ社会の問題をとらえています。
「戦争を続けたがる欲望が渦巻いているという事を、訴えていきたいですね」と竹田さん。
 アニメに携わって4年。竹田さんは「起動戦士ガンダムSEED」や「鋼の錬金術師」を生み出しました。
「結論は与えなくていい。今ある現状でモノを考えるきっかけを与えたいんです」といいます。

72 :
浮上

73 :
攻殻2ndが今アニマックスでやっているが、「独立」とか「戦闘国家」とか出てくると
思わず反応してしまう

74 :
ギアスR2が沈艦エンドになって吹いた。
デスノも混じっていたけど。

75 :
きょうび、何でもかんでもアニメ化するんだから
続き作っておくれでないかい。
ニューヨーク沖海鮮が見てえ
ピン攻撃から実弾攻撃に切り替えたときの
悪魔のような「魚雷発射!」が見てえ
核ロシアンルーレット見てえ
ペンギンミサイル誤射見てえ
深町の国連ビル特攻見てえ
「プハアアア」が見てええええええええ

76 :
アップトリム90度!

77 :
  \\   繰り返される時代に   今 確かな真実を  //
    \\        「爆裂的に鎮圧せよ!」         //
      \\  運命のSTORY! (STORY!)   //

                     /⌒ヽ         __
       _ _   ∧_∧ ,( ^ω^)       ,;゙ _ _ヽ
      ( ゚∀゚).  ( ・ω・) ヽ二⊃ヽ二⊃     .|  ω ゙;
      (⊃  ⊃ (っ   つ  ヽノ ).   ( ^o^) │⊃  ⊃
.  ((( 〈   〈   〈   <   ヽ くヽ  (ー ー  ゙:; 〈 ;゙ )))
      し⌒し'   し ̄ヽ_)   `J J  < ̄<   .し し'

78 :
最後に出てきた女性はどちら様ですか?

79 :
海江田奥さん

80 :
瑠璃の波風もよかったな…OVAとかになるといいのに

81 :
ほす
またアニメ化して欲しいな。
出来ればジパングと同じ制作会社で。
太陽の黙示録の制作会社とかもいいかも?

82 :
効果音が宇宙戦艦ヤマトで聞いたことのあるやつが多くて、そこだけが不満。

83 :
mjdk!
まさか制作スタッフに宇宙戦艦のヤマトが好きな人がいたのか?

84 :
良い頃のサンライズ臭が実にいい

85 :
ぶるああああが出ているとはw

86 :
サンライズ色とあいまって、海江田の台詞がたまにジオン軍人みたいでカッケーw

87 :
ゴルゴセレクションに元首さまが出ていてびっくりした。
まさか海江田対ゴルゴがあったとは。
(ゴルゴのヒミツを色々知ってしまい、彼に殺される老刑事役だった)

88 :
溝口がCLANNADの直パパなんだ…

89 :
ほす

90 :
             ☆
     ×         ' .                    ×
    x            ` .        x            ヽ . ☆
                         X   ,. -. ‐'"´ ̄``丶、 ノ}          X
                     /} /: : : : : : : : : ーヘ
                 ×   / //: : : :l: .:. .} | . : : : : } . . ゜
                     _ノ_,ム′: : : |:::::::/! l.::. : !  /: :\        , ☆
               _/ /,. -‐〉 : : :_ !:;イ¬.|:i::: |i.|. :.i::: : : ヽ     ;
        ☆ . .     ,. '´!{  ゝ-‐''^""¨二.ノ:〔__− V!::!LTV{::: : : :.',      キラッ☆
            ×x .   ぃ     .イ::. : : |⌒`  }:リ'示Y1:: : : i }          x
       . '´     ,. 介iー-、 {:::::::::. : : !     ^' ヒ'リ ',.|:::. :..  :.!リ              X   >>1乙♥
  X    /       /ヽ' L!  ヽ. Y::::i::::. .::. |r:ゥ- 、' `^ /:::l::::.::::.x:リ′ ; ☆     ×
   x /      / /⌒ヽ  込Jヽ:ト:{>、:ィ八_ ,.‐く  イ:ィ:::!x::X::/ ゛
   i'´       /-r‘ー、  ヘ-┴‐〉 `'i¬  ヘ.__{:::::::}.彳〔__レ1::ル'゜   ゜ .
    ー 、 --−'´   コ:..:.}:    \ 丶  .l | -、匸⌒´:_;-、ノ }_ ´        ゜ ×.
     `ヽ、    └;.:.    ..  }  〉 ヽ.| 〈__:,.イv/´〕、冫`i  x          ☆
        ` ¬ゥ´:..:....:..:..:..: ,ノ、 \ { !    {.{j_/,ィう′ !
      x '   Y:..:..:..X:..:..:.∠.._    ヽ.} |.     } `マ^V   |      X
          , ゛ヽ:..:..:..:../  ,.⊥_  /小\¬-{   ∨ヘ._,. -‐¬、
        ☆     ` ー′  j:..:..:..:Y´:´/ハ卜':..! :ヽ  ∧::ヘ .:..:... }
                      /:..:..:..:..j/:..:.`:..:´:..:..i  :..:ト-_ノ マ'’:..:..:..:..ヘ  × x

91 :
要撃作戦“ナイアガラ・フォールズ”あげ

92 :
まだあったのかほす

93 :
そろそろジパングのスレも立ててもいいかな?


94 :
このスレ、強制IDじゃないけど、どの端末からアクセスしているのかはわかるんだな。

95 :
>>93
アニメ2のスレが1000到達したらな。当分先の話だが。

96 :
とりあえず僕はビートルズも読んでおこうな


97 :
前タンクブロー!!急速浮上!!!

98 :
太陽の黙示録が沈黙の艦隊の二の舞になった

99 :
「月日が経ちました」もあるからプラスジパング…

100 :
ほす。
ビートルズが壊滅的につまらねー。ビッグコミックで新連載が始まるらしいが、期待はできねーな。
公表されたわけじゃないけど、太陽のラストページにあったから。>年明け新連載

101 :
>>98
うむ。

102 :
保証と謝罪と賠償では、今全世界が表明している「真の平和」には辿り着けないってこったー

103 :
アニマックスで「境界線上のホライゾン」を見ていたら
主人公の告白シーンが海江田の演説シーンと重なった。
同じサンライズ制作だった。どうりで似ていると思ったわ。

104 :
兵馬の旗のことだな


105 :
せがある

106 :
原潜ほしい

107 :
第一次世界大戦までは先進国が後進国を植民地とし、資源を吸い上げ市場を拡大するのが当たり前だった
殖民地域が確定して後は先進国同士の小競り合いによって賠償金をせしめ、領土の割譲を得るのが主流となっていった
戦争はある意味スポーツに近かった。よって日本は先進国の流儀に従って日清・日露戦争を行う事となる
だが、第一次大戦からは戦争は先進国同士の総力戦の様相を呈し始めるのだ
この時点で戦争は気軽に行えるものではなくなった。総力戦にそれ自体の旨味などは無い
相手をゲームから叩き出し、以降の己の利益を確定させる負け抜けのゲームへと戦争は変わっていたのだ
しかし白人優位の差別感情が根強い中、唯一アジア系で先進国の末席に名を連ねる日本への危機感が先進国中に広まり
そして各国からの軍縮圧力、経済制裁、また国内からの日露戦争での勝利を後押しとした開戦要求に耐えかね、
日本は日中戦争、太平洋戦争へと踏み出してゆく事となる
未だ早期講和が可能である事を信じて

108 :
シーウルフ以降は映像化されてるんだろうか?

109 :
うはっwスレあったのかw
若干の荒唐無稽さはあるが銀英伝並みの面白さ
しかも原作著作当時の日本の状態、不満、世相を見事に取り込んでいる
戦闘シーンの戦術描写は銀英伝以上、これより面白い物は他に見当たらない
>>108映像化されてない
雰囲気そのままを再現、音楽も同じ曲を使ってリメイク、BOX発売を望む

110 :
深町の中の人はハード&ルーズにも出てるね。
後はベイツの堀内さんがジパングだとガードフィッシュ艦長の
クリス・エバンスなくらいか。
どっちでも不運なキャラだなあ

111 :
随分前に埼玉テレビだかでやっていたのを見たけど
OVAって三巻しか出てないんだよね?
なんかシーウルフ戦で終わっちゃってて
続きないの? ってずっと思ってた

112 :
続き欲しいわ〜

113 :
ギンコ
「連合艦隊はどうしたんだ?」
おじさん
「そんなものとも、もうずっと前に沈んでしもうて、もう1隻も残っとらんよ。」
ギンコ
「なんですって?
それなら、お父さんの巡洋艦も沈んでしまったんですか?
それで、手紙の返事も来なかったのか?」

ギンコ
「さっきの言い争いで、おもいっきり疲れて、腹が減ったな…。
腹が減っては戦はできねえもんだな。
お父さん…。
お父さんも死んだ…、お父さんも死んだ…、お父さんも死んだ…。」

114 :
ウォンバットてコアラみたいな奴?

115 :
くわしく

116 :
大西洋艦隊の“ナイアガラ瀑布”作戦をかわして空を飛ぶやまとが見たかった

117 :
典型的で物理的な抑止力よりも先にデジタルの艦隊と衛星の方が来たな
沈艦も物語として圧倒的に面白かったが、お天気予報としては外しちゃったかもねぇ
外したからと言ってその価値が下がるわけじゃないから誤解なきよう

118 :
PS版沈黙の艦隊を久しぶりにPS3でやってるんだけど、途中でフリーズして進めなくなってしまった・・・

119 :
アニマックス一挙放送のため浮上─────ッ!

120 :
やまとだからヤマトと同じ効果音?
あの陳腐な音に興醒めしたわ

121 :
豪華すぎる声優陣に震えたわ
これ何巻くらいまでアニメ化されてるの?

122 :
テレビでやった第一話がダメすぎた、あれが良かったら、続きはよかったのに……

123 :
今週と来週無料放送でやってくれるのであげとく

124 :
この時期に「沈黙の艦隊」放映とは
アニマックスも、チャレンジャーすぎる

125 :
今見ると原作に比べて線が細いかなーと思うけどやっぱり面白かった
無料放送に感謝

126 :
海江田の声当ててる人が鷲巣様だと気づいて笑って見れなくなった件

127 :
昨日夜中まで観てしまったわ
しかし、やまとを越える性能の船か武器が開発されてしまったらやまと詰むだろと思った

128 :
>>127
やまと(シーバット)は完成したばかり、それも最強の原潜を目指して性能優先で作られた最新鋭艦だからな。
しかも基本性能でやまとに匹敵するシーバット級の2・3番艦(原作ではシーウルフ級原潜)が2隻がかりで負けてしまってる。
そんなのを確実に倒せるほど高性能な「何か」をどうすれば造れるか、すぐには目途がつかないだろう。
アイデアがあっても原潜やらイージス艦やらを作れる国自体限られているし、しかも開発にはすごく時間がかかるから配備されるのは
いつになるかわからない。

129 :
はいふりでこっちが再評価されますように!

130 :
当初は深町が主人公になる予定だったらしいが、
取り巻きの面々を見てもソレは伺えるな。
海江田の近習は副長を始めワル顔で余り特徴が無い連中ばかりだし。
深町とその部下達はやや表情の趣を変えてジパングで主役に返り咲いたって感じだな。w

131 :
ジパングの主役は草加だけどね

132 :
>>126
っていうかオレ的にはNHK-FMのクロスオーバーイレブンのナレーターのイメージなんだが、
wiki見たら、津嘉山さんって結構アニメの声優さんもやってんだな・・・。

133 :
ヤマトだと? ふ・・・
宇宙の絶対支配者は私だ!そしてこの宇宙に生まれた生命の血の一滴までもが私のモノなのだ!
‥ワッハハハ

134 :
>>130
深町サイドが主役側の話を読んでみたかった

135 :
原作最後まで読んだが、海江田には共感できないままで終わった

136 :
夢ばかり語ってる奴だもんね

137 :
>>136
理想主義者なのは良いが、あまり人間味を感じられない
上でも言われているが側近ズにも個性があまりない
でも当時はこういう主人公たちが新鮮だったんだろうな

138 :
ほしゅあげ

139 :
うほ

140 :
過疎スレあげ

141 :
私は修行して、海江田四郎になる。
理想主義者として生きるのではなく、現実の世の中に変革と革新をもたらす。
夜露死苦。

142 :
天気曇り。
我、英語を研究する。ベネット大統領との会談で、直接伝えたい。
パソコン関係も当時から比較すると大きく進歩した。パソコンも
研究しとかなければ。
世界情勢も当時とだいぶ変わっている。日本の国力は比較劣化して
おり、挽回を期待する。

143 :
国際情勢確認完了。

144 :
周辺偵察してきたが、お弁当屋潰れているのに驚いた。弁当屋が潰れる
理由は、コンビニの大量出店のせいかも。

145 :
電子レンジが電磁波攻撃により破壊。復旧急ぐ。

146 :
本日帰港しました。修理復旧したのち、明朝出港します。

147 :
我が艦の動力部の製造メーカーを述べよ。

148 :
時間に追われるって大変だ。日々時間に追われている。このストレスに
耐えられない。辛い。この緊張に耐えるのは艦長の役目。

149 :
艦長室にだけ、マッサージ機があるの。

150 :
国際情勢は刻々と変わる。日本は情勢の変化に機敏に反応し、常に変わる
ことが要求されている。一方アメリカは国際情勢を保つため、世界に大きな
うねりを作り出している。
独立せよ。we are freedom.

151 :
子供たちはなぜ前向きなのだろう。大人たちはなぜ立ち止まるのだろう。
子供達には教育プログラムが用意され、ていて、立ち止まる暇はないのさ。
大人たちは自由だから、逆に立ち止まってしまう。
自由という恐ろしさ。

152 :
我々は今から体制を立て直し、巻き返す。

153 :
ベネットと会談したいので、通訳頼む

154 :
ストレスが溜まると無性にチョコレートが食べたくなる

155 :
我が国、福島の第1原子力発電所の復旧見込みを述べよ。

156 :
沈黙の艦隊は既に結成されている。安心したまえ、諸君。

157 :
只今より、出港する。

158 :
我々には時間がない。

159 :
皆の拠り所となるなら、それもいいだろう。

160 :
皆に力を。そして我に力を。

161 :
我行くところに敵なし。

162 :
戦争経済とは何か答えよ。

163 :
アメリカの経済の源泉はなにか。日本経済はアメリカ経済に大きく依存
している。

164 :
2157分帰港。

165 :
身体が重い。。。。。

166 :
良く寝たし、今日から快調。本日は何をするかをリストアップしてから活動を
してから活動を始める活動開始時刻10分後。

167 :
だんだんストレスが溜まってくる。辛い・・・はけ口が欲しい。

168 :
潜水艦乗りは、閉塞状態で辛くないのか疑問。

169 :
さあ、今日も三国志大戦だ

170 :
さあ、今日も頑張ろう。

171 :
本日も残りあと3時間。

172 :
F2戦闘機はなぜあんなに高いんだ?

173 :
仲間は死んだ。あとは俺に任せろ。

174 :
今日もあと数時間。

175 :
標的発見。

176 :
はかどらないぞ。おいっ、くそっ。

177 :
もう寝る

178 :
2103帰港

179 :
哨戒機ってなんですか?

180 :
戦闘力のある車ってなんだ???

181 :
今日一日の任務は完了。

182 :
第2番頑張る。

183 :
手帳って色々な種類があるんだな。

184 :
障害者手帳の話か?

185 :
障害者手帳って、各自治体が発行するものなんだな。

186 :
日本には核弾道ミサイルの原潜が必要だよ。

187 :
全力を出すとどうなるか。

188 :
我が国は、日本に脅しをかけ、日本と友好条約を結ぶ。
帰港するところが無いと食料が足りなくなるから、
ポーカーフェイスでなにがなんでも帰港しなければならない。

189 :
福島の原発はアンダーコントロールと言われているが、核燃料は
いったいどこにあるんだ???

190 :
福島の核燃料が見つからないことにしておいて、シーバットに核弾頭
を搭載したことも考えられなくもない。

191 :
コードネーム シーバット。別名やまと。最新鋭の原潜。だが就役から
30年経ったいま、最新鋭ではない。次期原潜のコードネームをそろそろ
考えてもよいころではないか?

192 :
帰港した。昨日はいろいろあって書き込めなかった。
明日も忙しいことに変わりは無い。

193 :
私の名前は海江田四郎。仮死状態から奇跡的に蘇った。さあ、
なんでも質問したまえ。

194 :
>>193
なぜ、シーバットとと言う名をやまとに変名したのですか?

195 :
>>194
シーバットはアメリカの付けたコードネームで、我々はアメリカの手下
に甘んじることを嫌い、原潜をやまとに変名した。

196 :
>>195
ニューヨーク決戦時に於いて艦長が「春の祭典」を選択された理由をお聞かせ願いたい

197 :
>>196
「春の祭典」第2部は「いけにえ」。

198 :
今日は朝から早かった。また明日も朝早い。
モーツアルトでも聞いて、深海の底よりも深く眠ろう。

199 :
政治に詳しいお前らに聞きたいんだが
トランプ政権ってどうなん?

ついでにフィリピンの過激大統領に個人的には好感を持ってるんだけど実際はどうなん?
傑物なん?

200 :
>>199
トランプ大統領はベネットと親交が深いらしいぜ。

フィリピンの軍事力みてみい。所詮お山の大将さ。

201 :
疲れてどうしようもない。この疲れどうにかならいかな。。。。

202 :
いいアイデアが浮かばない。国連で演説した時が40歳。
あれから20年経っているから、もう60歳の老いぼれだよ。

203 :
身体が重い

204 :
神童は伸びないらしいぜ。
海江田四郎は神童ではなかったってことかな???

205 :
海江田四郎>>
翼はあるのに飛ばずにいたんだ。一人になるのが怖くて、辛くて。
既存の社会という枠組みを超えて 今からでも孤独の夢へ突き進む。

206 :
海江田四郎>>
社会と隔絶した日々を超えて、戦闘をとおして一皮むけていく。
こうやってニューヨークを目指したんだっけかな。
本当に核の威嚇が好きだったんだ。さくらに手を伸ばす。
この想いが、今、国際社会に、受け入れられていくよ。

207 :
>>海江田四郎
移り行く街はまるで私を急かすようだ
核爆発、放射能、ただ降り注ぐ
いつか生まれ変わる瞬間を信じ
泣くな大和男児、惜別の日、かざらない笑顔で、さあ

208 :
海江田四郎>>
いつも一緒にいたかった
となりで笑っていたかった
季節はまた変わるのに
核で自爆したまま

209 :
海江田四郎>>
核をちらつかせればあなたが
核の恐怖におびえたことで
どれほど強くなれたでしょう
あなたにとってわたしもそうでありたい

210 :
海江田四郎>>
幸せになりたい気持ちがあるなら
シーバットを味方につけることは簡単
チャンスは何度も訪れてくるはず
アメリカだけが世界じゃないことを早く気づいて
日本の大きなミステイク
いつか思い出に変わる
独立国への階段を
一つあがるの

211 :
海江田四郎>>
ひとりじゃないからシーバットで日本を守るから
あなたの笑う顔が見たいと思うから
口だけでなだめてく
放射能と共にながれてく
日章旗がやさしく照らしてくれる

212 :
海江田四郎>>
白か黒か答えろという難題を突き付けられ
ぶちあたった壁の前で僕らばまた迷っている
迷っているけど白と黒の間に無限の色が広がっている
核を一発かまして、やさしい名前をつけたなら
ほら一番きれいな色

213 :
残酷に過ぎる瞬間の中で
きっと十分に私も政治家になったんだ
悲しくはない切なさもない
ただこうして国連の壇上に立てたことが
そうこうしてニューヨークにたどりついたことが
嬉しい愛しい

214 :
海江田四郎>>
今より前に進むためには
争いを避けては通れない
そんな風にして世界は今日も回り続けている

215 :
海江田四郎>>
まわるまわるよ時代はまわる
喜び悲しみ繰り返し
放射能汚染で別れた故郷も
電力会社は口先だけで責任放棄

216 :
海江田四郎>>
桜色舞うころ私はひとり抑えきれぬ胸に立ち尽くしていた
若葉萌ゆれば思いあふれてすべてを失い放射能が流れた
水素爆発したときに国民は見ていた
端から凍土壁なんてお飾りだとわかっていながら

217 :
海江田四郎>>
ほんとうにつまらない一言で地雷を踏んでしまった
真実を伝えただけなのに
放射能汚染は収束していない
言ってしまったもんだから引っ込みつかない状態
こうなると原発メーカーに責任を押し付けたい

218 :
海江田四郎>>
一発音響魚雷をかまして逃亡を図る
ピンチに立ったら
通常兵器にあらずと言ってください
核をもたなくていいよ
もってるふりすればいいよ
薄気味悪い同盟国の
果てない夢がちゃんと終わりますように
同盟国とは対等に渡り合えますように

219 :
海江田四郎>>
そう人生は長い、世界は広い
自由を手にした我らはクルー
有利になって 不利になって
慌ただしい胸の裡だけが騒ぐ
やまとは核の秘密を守る

220 :
海江田四郎>>
さよならが喉の奥につっかえてしまって
とびかかるようにあなたを守ったの
次の言葉はどこかとポケットを探しても
見つかるのは狙撃された私の血しぶき

221 :
海江田四郎>>
胸の中にあるもの
いつか見えなくなるもの
それはそばにいること
いつも思い出して
シーバットの中にあるもの

222 :
海江田四郎>>
なぜめぐりあうのかを
私たちはなにも知らない
既にまぐりあっている
原発事故 放射能汚染

真実はどこなの なぜ消されていくの
遠い空の下 誰も責任を取らない

電力会社は想定外連呼 国家はアンダーコントロール宣言
織りなす嘘は 今も誰かを
苦しめているかもしれない

223 :
海江田四郎>>
泣き出しそな空眺めて 波に漂うカモメ
きっと世はずれてる oh my destiny
船出を胸に

224 :
海江田四郎>>
私は私らしく生きていく自由があるんだ
アメリカに支配されるな
はじめからそう あきらめてしまったら
日本は何のために生まれたのか
独立することは時には孤独になるよ
誰もいない道を進むんだ
この世界は支配されていても始まらない
YESでいいのか
サイレントマジョリティ

225 :
海江田四郎>>
閉ざされたドアの向こうに新しいなにかが待っていて
きっときっとってヤマトを動かしている
いいことばかりではないさ でも次の扉をノックしたい
もっと大きなはずの世界の在り方を探す 終わりなき旅

226 :
海江田四郎>>
次はソマリアを目指す

227 :
海江田四郎>>
過度の期待されてもなにもでませんよ
自由すぎる行動 ひらりかわすだけ
つまり何てことない 福島は今のまま

228 :
海江田四郎>>
原発事故を乗り越えることができたら、日本は鍛えられる。
いま試されているときなのだ。

229 :
海江田元首は森友問題をどうするだろうか

230 :
>>229
土地の値段を査定してくれ
安いとしか言えないどこぞの輩に
寄付や名誉校長や廃棄物じゃなく
土地の価値を教えてほしいんだ
海江田四郎

231 :
よーわからん

232 :
国有地を安く売ってやったって問題ですよね
誰が売ったかを調べればいいだけじゃないんでしょうか?

233 :
海江田四郎>>
退屈すぎる生活にあきたら
ひとりでふらり どこへでも旅に出よう
初めての風にあい
放射能さえ気にならなければいいのさ
どこまでも流されよう

俺は俺 事故は事故
もうあせらず 放射能を浴び続けよう

234 :
>>232
すべての責任は艦長がとる。国有地が安くても高くても気にするな。
海江田四郎

235 :
海江田四郎>>
希望の苗を植えていこうよ
地上に愛を育てようよ
未来に平和の花が咲くまでは
絵空事かな?お伽噺かな?
原発事故の復旧を願うことなど

236 :
海江田四郎>>
そうさ君は気づいてしまった
他国の脅威より 自国の放射能
海に流される 汚染物質には
四次元に消える わけではない
あの人の目が うなずいていたよ
想定外は本当に ひとつだけかと

237 :
海江田四郎>>
立ち上がれ立ち上がれ立ち上がれ日本
バブルよもう一度
まだ絶望に沈む悲しみがあるなら
恐怖を払っていけよいけよいけよ
札束の山を 見せつけろ日本
カネの力で 解決 解決

238 :
やっぱりただのキチガイだったか……

239 :
海江田四郎>>
いいさ酒場の 酔いどれ草に
かけてくれるな なまじの情け
作り話と きちがい水に
逃げてすがって 生きてゆく

240 :
海江田四郎>>
膨張する膨張する 国力が膨張する
資本家の横暴が 膨張する
原発事故の 費用が膨張する
いよいよ 貧乏が膨張する

241 :
海江田四郎>>
日本メーカーのF1での成績が低迷している。
30年前は大活躍だったのに、この落差は実力を反映している。
レギュレーション変更の影響もあるが、技術は日々進歩している。
我が艦シーバットも往時は最新鋭であった。軍事事項はシークレットで
あるから、はっきり断言できないが、今もって我が艦を超えられて
いないと自負する。

242 :
海江田四郎>>
我が艦、原子力潜水艦の動力源は、今期破産申請するメーカーが製造
してものだ。

243 :
海江田四郎>>
F1開幕したな。日本製エンジンの調子が悪いようだ。
早くカイゼンしろよって、アロンソが言ってた。

244 :
海江田四郎>>
みんなは思わないかい?
自国優先主義を推し進めれば推し進めるほど
全体主義の傾向に近くなることを。
アメリカだけのことを言っているのではない。
日本も同傾向があるよ。

245 :
海江田四郎>>
日本にはRがあるじゃないか

246 :
海江田元首にSSSSを実現してもらいたかったです
てか、核根絶って意味あるん?
電力とかに有効利用するのは無理なん?

247 :
海江田四郎>>
核根絶はできない。なぜなら人間の欲望を抑えるには、
コントロールできない桁違いに強力な武器が必要だからだ。それが
核であって、仮に核根絶したところで、人間の欲望が際限無く増長
するだけだ。核兵器を電力に有効利用できるが、資源が尽きていない
現時点では、その必要性は無い。

248 :
海江田四郎>>
SSSS(Silent Security Service from the Sea)
組織として運営していないが、現実世界では既に機能している。
機能していても認知されていない。だからSilentなのさ。

249 :
海江田四郎>>
なぜ生まれてきたのか
そして今ここにいるのか
その謎を解く鍵をみつけたんだ

250 :
Feel good, go ahead.
Take care and advance.
Proceed with momentum alone.
Let's take the heaven.

251 :
Push up the sky.
Reaching for you in May.
I want you to come.
I want you to come to the water's edge.

252 :
Hirari chasing butterflies.
Fry a white sail.
If it is Mother's Day.
Please send ash leaves.

253 :
I am watching the first snow this year.
Happiness overflows at this moment.
It is not amenity or weakness.
I just love you.
You will feel like you can overcome whatever you are.
I hope that these days will last forever.

254 :
How much can we do in a limited time?
A feeling that is not words
I wonder how much I can tell you.

255 :
Where am I now?
I look back at the footprints again.
Good bye is not a sad word.
It's a shout that connects to dream.
Why are we hurting the answers and looking for themselves?

256 :
We will progress without fogging our dreams.
Do not betray your dreams.

257 :
Good-bye while clogging my throat.
Thank you in a small voice to make a mistake as a cough.
I can not find anything even if I search for the next word.

258 :
If you lose anything more, your mind will be forgiven.
I am searching forever. I will show your figure somewhere.
The opposite home. Window behind the alley.
If a miracle happens, I want to show it.
If life repeats, I will return to you as many times as you want.

259 :
I want to tell you that you are thankful, I will look at you, but the right hand connected is more gentle than anyone.

260 :
I woke up from a dream of an unknown world.
This wings spread and fly away.
Please say not to return if you fly.

261 :
If you can shine even in a moment, your heart will reach for the spilled light now.

262 :
Take the last train and hold a small bag.
I will leave this hometown.
Waving repeated hands will gradually get smaller.
I could see tears in my favorite eyes.

263 :
Good bye is not a sad word.
A word that connects us to each dream.
Embrace the days we spent together. I will fly away alone by myself.

264 :
I always painted the best feelings.
We did a purely dream.
Under the endlessly expanding sky.
We kept searching for answers.

265 :
I do not say I want to cry.
You are always next to me, so please show me the smile most.

266 :
Every day I have something wrong. But when I see you, I will be glad.
I am disappointed when I can not see you. But as long as I meet you, it's exciting.

267 :
My career is only bright. But I want to fall in love.
I lived in a trivial place so that no dramatic events will occur.
Everything began to shine on the day of meeting you.
I regret the encounter that was too late, I can not return the past.

268 :
The telephone rings after 12 o'clock.
The prince has not chosen Cinderella.
But I want to be able to laugh tomorrow.
I want you to tell me your body.

269 :
YouTubeで馬鹿にされまくってるよなコレw
日本のナショナリストはこんな荒唐無稽な話でオナニーしてんのか?w
てな

270 :
The fleet of silence is full of YouTube idiots.
Does Japanese masturbate in such silly talk?

271 :
Derivative products are quite diverse, some of which are extremely
complex, and what kind of risks they have are not well understood
even by sophisticated investors, in particular. By the way, I am
supposed to be one of advanced investors, but some of these new
products are designed to make it possible for institutional investors
who are not allowed to wager.

272 :
When the hypothesis seemed plausible, that time was an opportunity
for me to make a profit and to hand out. Because there were people
who tried to believe it easily. I was relieved to acknowledge the
shortcomings in the hypothesis. I firmly believed that all hypotheses
had disadvantages, so did not let go of vigilance unless they knew
all of the potential weaknesses.

273 :
If I was asked to summarize my practical skills, I would just say
"survival" at all. Survive first. It is from then on to make money.

274 :
I believe that the market system, like everything else that humans
have taken, is originally disadvantaged. This belief can be said to
be my personal philosophy and the foundation of my fund's success.

275 :
People have false recognition that I will not make mistakes. I want
to emphasize this in particular, but I make mistakes as much as the
neighbor's residents. But what I think is superior is to admit it.
That is the secret of my success. I am convinced that human perception
is born as a mistake.

276 :
It may seem strange, but the three key concepts that form the basis
of most of my behavior in business and philanthropy are "fallacy",
"interactivity" and "open society". Such an abstract noun may seem
to be far apart from the everyday world of politics and finance.

277 :
To my mind, there is a solution which has to do with democracy,
because democratic governments are subject to the will of the people.
So, if the people will it, you can actually create international
institutions through the democratic states.

278 :
Increasingly, the Chinese will own a lot more of the world because
they will be converting their dollar reserves and U.S. government
bonds into real assets.

279 :
Just as the process of repealing national alcohol prohibition began
with individual states repealing their own prohibition laws, so
individual states must now take the initiative with respect to
repealing marijuana prohibition laws.

280 :
I'm not doing my philanthropic work, out of any kind of guilt, or any
need to create good public relations. I'm doing it because I can
afford to do it, and I believe in it.

281 :
The criminalization of marijuana did not prevent marijuana from
becoming the most widely used illegal substance in the United States
and many other countries. But it did result in extensive costs and
negative consequences.

282 :
I chose America as my home because I value freedom and democracy,
civil liberties and an open society.

283 :
Markets are designed to allow individuals to look after their private
needs and to pursue profit. It's really a great invention and I
wouldn't under-estimate the value of that, but they're not designed
to take care of social needs.

284 :
A transparency law is helping apartment renters get fairer treatment.

285 :
Doctors not only provide care but are the world’s best human rights
advocates. In Syria, they are under attack.

286 :
Throughout the 19th century, when there was a laissez-faire mentality
and insufficient regulation, you had one crisis after another. Each
crisis brought about some reform. That is how central banking developed.

287 :
Scientists place too much emphasis on drugs' negative effects, which
marginalizes those who use drugs.

288 :
New apps are exposing corruption in healthcare, particularly in the
procurement of medicines.

289 :
Italy can teach the U.S. and other countries important lessons in
dealing with the opioid crisis.

290 :
If you do your best, you will be rewarded someday.
If you keep on holding it, your dream will come true.
That's an illusion.
Usually, effort is not rewarded.
Usually, justice can not win.
Usually, my dream will not change.
Such a thing is common in the real world.
But what about it?
The start is from there.
Technical development fails 99%.
If you do something new, you will definitely scold.
I am angry.
So, I will spare time to sleep and eat, and I'll do it again and again.
Now, go beyond myself until yesterday.
I will not be a loser.

291 :
Colombia and Venezuela promise an indigenous group dual nationality,
but some members have been rendered stateless.

292 :
An organization is helping Kyrgyzstan shift how it cares for and
educates children with autism.

293 :
Law has become a business. Health care has become a business.
Unfortunately, politics has also become a business. That really
undermines society.

294 :
The number of states automatically handling juveniles in the adult
criminal justice system is falling.

295 :
Lou Dobbs just stated that "President Trump's successes are unmatched
in recent presidential history" Thank you Lou!

296 :
http://i.imgur.com/VKd4RPc.jpg
http://i.imgur.com/1idX7G5.jpg
http://i.imgur.com/lSJ6W0J.jpg

297 :
100 days ago a new message, leader, & movement took the Oval Office!
A government FOR the people BY the people. This is just the beginning!

298 :
The Democrats, without a leader, have become the party of obstruction.
They are only interested in themselves and not in what's best for U.S.

299 :
President Trump to sign an executive order on religious liberty today.

300 :
Why is it that the Fake News rarely reports Ocare is on its last legs
and that insurance companies are fleeing for their lives? It's dead!

301 :
Wow,the Fake News media did everything in its power to make the
Republican Healthcare victory look as bad as possible.Far better
than Ocare!

302 :
The reason I am staying in Bedminster, N. J., a beautiful community,
is that staying in NYC is much more expensive and disruptive. Meetings!

303 :
Cybersecurity firm reported Macron had been hacked by same Russian
operatives as behind US Democratic Party hack.

304 :
Congratulations to Emmanuel Macron on his big win today as the next
President of France. I look very much forward to working with him!

305 :
Proud to be French today. France has chosen reason and confidence in
the future. The politics of fear have failed.

306 :
The Russia-Trump collusion story is a total hoax, when will this
taxpayer funded charade end?

307 :
Remember AG Sessions, who recused himself from Russia investigation,
has fired the leader of that investigation, Director Comey.

308 :
Palm oil firm pledges to stop deforesting after RSPO freezes its
operations in Papua.

309 :
China just agreed that the U.S. will be allowed to sell beef, and
other major products, into China once again. This is REAL news!

310 :
Wiktor Osiaty&#324;ski was a hero in the fight for Europe as an open society.

311 :
I was thrilled to be back LibertyU. Congratulations to the Class of
2017! This is your day, and you've earned it.

312 :
Do you know Geopolitics? Geopolitics is a discipline to think from
geographical conditions.

313 :
AI, energy, and biosciences are promising fields where you can make
a huge impact. It's what I would do if starting out today.

314 :
More inclusive policy discussions and debates could better address
Europeans' feelings of alienation and mistrust.

315 :
This is an amazing time to be alive. I hope you make the most of it.

316 :
New regulations in China promote inclusive education but do not go far
enough.

317 :
Many Dominicans of Haitian descent find themselves unrecognized by
their own country.

318 :
Fact checking is necessary, but not sufficient, to combat rising
disinformation and propaganda.

319 :
Foreign aid gives American taxpayers a phenomenal return on investment,
one of the best anywhere in government.

320 :
Roma communities can use their collective strength and shared history
to chart a path for success.

321 :
Getting ready for my big foreign trip. Will be strongly protecting
American interests - that's what I like to do!

322 :
Great to be in Riyadh, Saudi Arabia. Looking forward to the afternoon
and evening ahead.

323 :
If I were starting out as a college grad and looking for a chance to
make an impact, I would consider these fields.

324 :
In Zimbabwe, a program shows how engaging young children in learning
earlier pays dividends.

325 :
Ukraine is making strides in addressing corruption in education and
rebuilding trust in its schools.

326 :
Summer is just around the corner. Whether you're headed to the beach
or the park, I think you’ll enjoy these books.

327 :
Honor of a lifetime to meet His Holiness Pope Francis. I leave the
Vatican more determined than ever to pursue PEACE in our world.

328 :
All of these books will transport you somewhere else&#8211;whether you’re
sitting on a beach towel or on your own couch.

329 :
Thank you for your support. Together, we will MAKE AMERICA SAFE AND
GREAT AGAIN!

330 :
A great list of more than 30 African men and women whose work could
impact millions of people…

331 :
Many NATO countries have agreed to step up payments considerably, as
they should. Money is beginning to pour in- NATO will be much stronger.

332 :
Bringing hundreds of billions of dollars back to the U.S.A. from the
Middle East - which will mean JOBS, JOBS, JOBS!

333 :
North Korea has shown great disrespect for their neighbor, China, by
shooting off yet another ballistic missile...but China is trying hard!

334 :
University chief appeals for EU help to fight Hungarian clampdown.

335 :
The EU is in need of a radical reinvention.

336 :
I will be announcing my decision on Paris Accord, Thursday at 3:00 P.M.
The White House Rose Garden. MAKE AMERICA GREAT AGAIN!

337 :
Melinda and I are happy to welcome 14 new members to the Giving Pledge
and look forward to learning from them.

338 :
MAKE AMERICA GREAT AGAIN!

339 :
My job as President is to do everything within my power to give America
a level playing field.

340 :
There has been incredible progress since the last Ebola outbreak. This
is why we can’t let up…

341 :
civil rights, social justice, education for all.

342 :
Whatever the United States can do to help out in London and the U. K.,
we will be there - WE ARE WITH YOU. GOD BLESS!

343 :
What if robots take over the world? In his new book, Yuval Noah Harari
says it could happen. Here’s my view…

344 :
声が合ってねぇぇぇ
特に山中が酷すぎるwwwwww

345 :
In any event we are EXTREME VETTING people coming into the U.S. in
order to help keep our country safe. The courts are slow and political!

346 :
I admire the courageous way the Hungarian people have resisted the
deception and corruption of the Orban mafia state.

347 :
FOX NEWS ALERT: ISIS claims responsibility for hostage siege in
Melbourne, Australia that killed 1 person and injured 3 cops.

348 :
Big meeting today with Republican leadership concerning Tax Cuts and
Healthcare. We are all pushing hard - must get it right!

349 :
Sorry folks, but if I would have relied on the Fake News of CNN, NBC,
ABC, CBS, washpost or nytimes, I would have had ZERO chance winning WH.

350 :
At age 92, President Jimmy Carter is as sharp as ever. I loved reading
about his improbable rise to the presidency:

351 :
I will be nominating Christopher A. Wray, a man of impeccable
credentials, to be the new Director of the FBI. Details to follow.

352 :
A proud Roma identity and strong self-esteem can overcome deep-rooted
hostility and racism.

353 :
へばってんじゃねぇよ

354 :
Warren Buffett says to be successful at almost anything you need this
one trait…I couldn’t agree more.

355 :
Ethiopia’s revolution in child survival blows my mind. This innovative
program is a major reason why it happened.

356 :
We should stop talking about obstruction of justice. No plausible case.
We must distinguish crimes from pol sins

357 :
America is going to build again. Under budget and ahead of schedule.

358 :
Heading to the Great State of Wisconsin to talk about JOBS, JOBS, JOBS!
Big progress being made as the Real News is reporting.

359 :
An important assessment: The world will be less safe if the U.S. stops
helping other countries.

360 :
Countries in Europe should do more to ensure people with disabilities
can live independently in the community.&nbsp;

361 :
Great day for America's future Security and Safety, courtesy of the U.S.
Supreme Court. I will keep fighting for the American people, & WIN!

362 :
に…日本語で おk

363 :


364 :


365 :
今スカパーで見てるけど、時代は変わったなと思う。
いや、今見ても面白いんだけどさ。
アメリカをいじめちゃダメ、大切な友達じゃん、という気持ちがわいてくる。
そんな悲壮感をただよわせなくても、不都合なら憲法を変えようよ。
安倍総理も変えようと言ってくれてるし。
などなど、色々と見てて考えてしまうわ。

366 :
トモダチ作戦w

367 :
個人的には本編も好きだけど、瑠璃の浜風もすこ

368 :
23巻まで読んだけど、よく分からんなあ。
専守防衛に徹してるヤマトがどうやって世界システムを変えるの?
正直アメリカはヤマトと停戦して無視しとけばいいんじゃねえの?
どうせ何もできないんだからさ。

369 :
そもそも軍備というのは国益の為にあるのであって
決して世界平和の為じゃないんだが。
そういう言葉を政治家が発するのは単なる大義名分だろ。

何の軍事的圧力もかけずに、その国益を放棄して
夢を追うほど政治家はお花畑じゃない。
まあ軍備が単なる財政のお荷物にすぎない日本なら
海江田の理想は魅力だろうが。

370 :
そもそも沈黙の艦隊じゃ北朝鮮問題すら解決できん。
沈黙の艦隊に攻撃されたら韓国日本アメリカに核を
打ち込むと宣言されたらどうやって止めるのだ?

371 :
シーウルフ戦をじっくり読み返したけど面白かったなぁ

372 :
懐かしアニメのようにネットで儲かる方法とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

DZN03

373 :
政治が大きく動く時に雪が降る というようなセリフが選挙編にあったけど、まさに今日のような日のことなのかね

374 :
TVカメラマンに化けてたスナイパーはベネットを狙ったの?それともカイエダ?

375 :
「俺の狙いは海江田だ」みたいな形で明言はされていないけど、暗殺者の台詞からすると海江田だろうね。

376 :
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ

377 :
age

378 :
>>4
シェーンコップが主演だったのか…

379 :
誰でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

W8K

380 :
【死刑ブーメランが安倍に刺さる】 オウム麻原彰晃  <刑死←2018→復活?>  世界教師 マ1トレーヤ
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1531186354/l50


安倍は、無神論者の親分!

381 :
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

NXZ

382 :
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ

383 :
戦争小唄 (1971年)
          作詞・作曲・歌  泉谷しげる

   戦争だ 戦争だ 戦争だ
   待ちに待った 戦争だ
   国が認めた 戦争だ
   皆で殺そう 戦争だ

   鉄砲マニアは集まれや
   欲求不満の奴も来い
   暴れたい人待ってます
   ストレス解消これ一番

   いくら殺しても大丈夫
   何を盗んでも平気さ
   やればやるほどほめられる
   鼻血だしだしそれすすめ

   どうせ一度は死んでゆく
   どうせ死ぬなら男らしく
   きたなく咲いてはげしく散る
   これぞ男の生きる道

   映画でも見たよなあの場面が 
   今こそ実践できるのだ
   戦車飛行機のりまわし
   敵陣めがけてそれすすめ

   女が欲しけりゃ戦争へ行こう
   敵の女とっつかまえて
   欲求不満のはけ口にしよう
   戦争だから誰にもおこられない

   戦争だ 戦争だ 戦争だ
   待ちに待った 戦争だ
   国が認めた 戦争だ
   みんなで殺そう 戦争だ

384 :
三人目の主人公、大滝が出てこないアニメは画竜点睛を欠いている。

385 :


386 :
アニメ版のリメイクしないのか
完結させないと

387 :
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ もはや大御所俳優になりつつある佐藤浩市に「三流役者が何様のつもりだ!!」(ドヤァw
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  と激オコの身の程知らずの百田尚樹のおっさん(笑)見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イwwwwwwwww(ゲラゲラゲラwwwwwwwww
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

【映画】『空母いぶき』好発進!公開3日で3億円突破
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1559023860/

388 :
いぶきよりもこっちだろう。
といってもアニメはアメリカというか自民が拒否したきらいがあんだろうな。

389 :
ハローニューヨーク

390 :
ヤマトは結局核兵器は未搭載だったのかしら?

391 :
連載開始当初は「ソ連」だったのが、そのうちにリアル世界ではソ連崩壊してしまい。
作品中でもいつのまにかコッソリと「ロシア」に白々しく改変されてた。

392 :
セガールいつ出てくるの?

393 :
次の攻撃は通常の弾頭にあらず

394 :
>>392
セガールの方が後からパクった感

395 :
おのれセガール!(邪鬼王的な)

396 :
潜水艦が空を飛ぶ

397 :
かわぐち かいじ作品は最初の頃は面白いけど、沈黙の艦隊、ジパングと最後は広げた風呂敷を無理やりに畳んで最終回のイメージがある。

398 :
すまん誰かおるなら教えて欲しいんやが
深町と天津の会話で海江田は評価に関わらず二度とやまとに戻ることはないってどゆ事なん
沈黙の艦隊認められた場合は陸で海江田の身柄確保されてたん

399 :
最近かわぐちかいじが連載を休載していた理由はがんで入院していたからだった

400 :
ガンだったのね…

401 :
空母いぶきはあと少しで最終回だ
Sサガラの連載に加えてガンとの闘病に専念してほしい

402 :
健康になり沈黙の艦隊やジパングみたいな作品をまた描いて欲しい

403 :
ヤマト出港前に核ミサイルを積んだか積まないかが大切な部分だけど、アメリカの基地では核ミサイルの本数を把握していないのかね?
通常弾頭ならいざ知らず、普通は核ミサイルぐらいは本数を把握しているだろうと思う。

404 :
サザンクロスに降ろしたけど沈んじゃった(*ノω・*)テヘ

405 :
空母いぶきは今号で最終回だけど、直後に続編の連載も決定した
がんと闘病しながらもSサガラと並行連載するのね

406 :
>>403
シーバットの出港前に海江田が「最終点検は自分たちだけでやりたい」と申し出て、後にアメリカ軍の核弾頭が足りなくなっていたのがわかったから
「海江田たちが最終点検の際に核弾頭を持ち出したんじゃないか」という話になったんだっけ?
定期点検はしているけど持ち出されたら即座に判明するという体制ではなかったのかも。
「やまと」の保管庫には最初から核弾頭は積みこんでいなくて持ち出しただけ、他のどこかに隠したり捨てた可能性もあるね。

407 :
>>406
アメリカの武器の管理は結構アバウトなのねw
自衛隊の富士演習なんて、使用済み薬莢が一個でもなくなっても大騒ぎなのにw

408 :
原作ではベネットが核弾頭不足の報告は受けたそうだから足りなくなってるのは確かのようだ。
海江田の最終的な主張は「やまとには積んでないけど別に発射施設を持ってる」とのことだが
本当なのか結局うやむやのまま。

409 :
通常の弾頭にあらず

410 :
これ原作が良いのはあるけどアニメの演出と演技が最高だな
畳みかけるような場面構成と台詞の掛け合いがすごくスリリング
こういう戦闘シーンの熱いアニメを今の萌えミリタリー他でもやって欲しいね

411 :
ハローニューヨーク

412 :
音響魚雷放て

413 :
海江田!!

414 :
これのうたすこ静かな〜♪

415 :
すまん紺碧かテヘペロ(*^_^*)

416 :
日本にシーバットを作る能力なんてないだろう

417 :
日本の潜水艦は優秀と聞いた事がありますです

418 :
沈黙の艦隊掲載当時は優秀だったらしい

419 :
原作もアニメもラストがちょっとなぁ

420 :2020/05/11
潜水艦が空を飛ぶ

星のカービィ☆39 備えあれば嬉しいな
交響詩篇エウレカセブン ray=out No.426
TIGER & BUNNY(タイガー & バニー)ヒーロー601人目
ドキドキ!プリキュア ++DOKIDOKI! PRECURE++ 429
【浦沢直樹】MONSTER CHAPTER.1 「ヘル Dr.テンマ」
【仁義礼智】 THE 八犬伝 【忠信孝悌】
あしたへフリーキック
日常の200
ACCA13区監察課 9区
【総合】スレイヤーズ【SLAYERS】竜破斬36発目
--------------------
ドンキーコングリターンズ バイナリ解析
【J】セイバーマリオネット【JtoX】Part7
【サッカー】半年以内にサッカークラブ半数が破産? 欧州5大リーグ、コロナ経済損失「4800億円」
バス釣りyoutuber総合スレ Part5 [無断転載禁止] ・
【ホモ】平井堅 part.1
不倫されていた新郎が結婚式で復讐 新婦の不倫セックス映像を結婚式で流し修羅場に 公開不倫先セックスとか激アツだろ [887141976]
りぼんの漫画についてpart.234
Rってどうやって洗うの?
[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part26
A練習・テストスレPart1378
■昭和52年生まれの毒男が語るスレpart364■
【1982-83】昭和57年度生まれの毒男キタレ【PART 30】
農協の目標という名のノルマと自爆営業
旭日旗を見て発狂するチョン
ゲーム機ってグラフィックが進化しすぎて作る側はもうやってらんないんだろ?
いい人を探すスレ 第二十九霊災
皆シミュレーションされた世界の人間だった
タコ29
自転車動画・YouTuberについて語ろう ! Part.16
トンキン コロナ感染3人追加 合計32人 北海道を抜き首都の貫録を見せ、堂々の感染首位返り咲き
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼