TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
懐かしアニメ平成(仮)自治スレ ranimeh
ヨスガノソラ 田舎生活54日目
けいおん!!紅茶4548杯目
君が望む永遠 第100章
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第105小隊
涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団の活動1916日目
魔法少女リリカルなのは総合940なの!
下級生について語ろう
YAWARA!part12
うたわれるもの 戦記巻ノ百三十三
1 :2010/08/24 〜 最終レス :
アニメ「ジャングルの王者ターちゃん♥」について引き続き語りましょう!
1993年10月14日〜94年9月29日 毎週木曜日19:00〜テレビ東京系列 全50話放映
VHS:セル/レンタルビデオ全13巻
DVD:全5巻(レンタルでは全10巻)アミューズより
オリジナル・サウンドトラック Limited Edition vol.1、vol.2
■前スレ■
ジャングルの王者ターちゃんを語るスレ4
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/ranimeh/1152237522/
■過去スレ■
ジャングルの王者ターちゃんを語るスレ3
http://anime.2ch.sc/test/read.cgi/ranime/1137572021/
ジャングルの王者ターちゃん★を語るスレ2
ttp://anime.2ch.sc/test/read.cgi/ranime/1132083244/
ジャングルの王者ターちゃんに語るスレ
ttp://anime.2ch.sc/test/read.cgi/ranime/1042468013/
■関連スレ
ジャングルの王者ターちゃん11(懐かし漫画板)

2 :
■関連スレ
ジャングルの王者ターちゃん11
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1271390382/

3 :


      ☆ おしまい ☆

4 :
岸谷吾郎が声優だった事

5 :
 
          完

6 :
スタイル抜群の美人モデルだったヂェーンが
五年かけてああなったってのが何かリアルというか生々しいなw

7 :
10月からアニマックスで放送キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

8 :
うおーー!!
ttp://www.animax.co.jp/feature/index.php?code=NN10001064

9 :
よっしゃーーーーーー!

10 :
再放送はうれしいが、制作会社がお亡くなりに。。(´・ω・`)
>ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100903-00000080-zdn_n-inet
>帝国データバンクによると、「タッチ」「まんが日本昔ばなし」「ふしぎの海のナディア」
>など人気アニメを手掛けたアニメ制作会社グループ・タック(東京都渋谷区)が8月31日、
>東京地裁に準自己破産を申請し、9月1日に破産手続き開始の決定を受けた。
>負債総額は6億5000万円

11 :
なんと・・・

12 :
吉本の安芸人ばかりのバラエティ番組がゴールデンに溢れかえり
番組の多様性が無くなって、ゴールデンのアニメ番組もほぼ全滅のご時世。
残った制作会社も、ヲタ相手のクズ萌え作品で食い扶持を探すばかり

13 :
うん

14 :
世界文学や民話を下敷きにした良作を流す枠も無くなり
ギャグやアクションやらバラエティに富んだ放送枠も無くなり
制作会社は、手短にオタク相手の商売で食いつなぐ・・・
ジャンルの先細りはTV局の招いたおろかなマーケティング至上主義の愚行

15 :
このスレで語る事じゃないだろ

16 :
ということで >>15のせいで、このスレ終了wwwww

17 :
Pうぜ

18 :
制作会社が無くなったら映像ソフト化も難しくなるのかな
DVD-BOX欲しい・・・

19 :
そこは版権とか著作権とか
よくわからんけどそれを握ってるとこと話が
つけられるならいけるんじゃない?
但し「利益の見込めるコンテンツである」と商売する側に
認識して貰えないならそもそも企画すら挙がらないだろうな
このアニマ放送で認知度と人気が上がるのを期待したい…

20 :
原作の絵が下手糞で終了w

21 :
別に下手糞じゃないだろ
個性は強いと思うが

22 :
糞が付くほど下手

23 :
新スレ早々荒しが住み着いてしまったが
彼はまだ荒らせば荒らすほど
スレの保守に貢献している事に気付いていない

24 :
どこが下手なのか是非聞いてみたいものだ
個性と勘違いしてるだけの癖に

25 :
釣られるなよ情けないな 2ch初心者か?

26 :
末尾Pは無視の方向で

27 :
クローン編のラストは良かったな
原作を後で読んであの二人の救われなさに震えたぜ

28 :
このアニメのBGMよくダウンタウンのガキの使いやあらへんでで使用されるよな

29 :
今ならジェーンはマツコデラックスが適任だな

30 :
アニマックス次回予告カットされていた

31 :
声優も豪華だね。

32 :
初回1時間SPだったんじゃね? EDに1話と2話のタイトルとスタッフのクレジットが流れてた。

33 :
アニマックスで放送があったので見たら
ターちゃんの声が全く合ってなく、凄く下手な声優だと思ったら
あの俳優の岸谷だった。
まだ1話だけなのでそのうち慣れてきて上手く聞こえるだろうか
あれで当時は評判は良かったのだろうか??

34 :
当時も賛否両論だったみたいだけど
慣れてくると味があっていいなと思えるようになるよ

35 :
当時は小学生だったけど、原作知らないまま見てたから
ターちゃん=岸谷五郎のイメージしかない
合ってると思ったし、評判良いと思っていたけど、否意見もあったんだ?

36 :
アナベベ最高や!

37 :
アニメのアナベベは服着てるし
独身なんだよな

38 :
>>37
マジで? ズベタがいるから面白いのにw

39 :
アニメにはアニメでかなり良いぜ

40 :
ガキの使いの遠藤のホモ妄想の回でターちゃんのBGMが2つも使われてたw

41 :
TVシリーズより2年早く動画で描かれた
「ファミコンジャンプ2」CMのターちゃんは
無言で走ってるだけだったな
この時は本当にアニメ化するなんて夢にも思わなかったぜ

42 :
>>41
あのメンツでよくターちゃんが入れたよな

43 :
OP、歌だけ聴くと全然ターちゃんっぽくない曲なんだけど
絵が入るとすごくぴったりなんだよなあ

44 :
>>38
ズベタ出たらアナベベ死んでるって

45 :
最近アニマックスで見はじめたけど懐かし面白いw
昔うちじゃ見るの禁止だったんだターちゃん……

46 :
アニメの方は糞やなぁ。ターちゃんの勃起やエテ吉の交尾やアナベべの恥ずかしいシミなどがないのは徳弘ワールドを半減さしてる。

47 :
岸谷の吹き替えがひどすぎて、見るの止めたもんだw
マジで糞

48 :
勿体無いな

49 :
>>46
バンパイア編で梁が勃起してシミついてたぞ

50 :
ふにゃふにゃのままカチンカチンとか
結構きわどいネタもやってたしね

51 :
岸谷はカツゼツ悪いし、声の通り・抜けが悪いから吹き替えには適してなかったな。

52 :
おーらかさとか出てて好きだったんだけどな
加えてアニメのターちゃん口調が柔らかいから凄い優しいおっちゃんだなぁと思ったよ
後で漫画を読んでみると結構強い話し方があって驚いた
それが悪いとは言わないけどね

53 :
自分もリアルタイムで見てて声聞いたときズコーっとなった
そして久しぶりに見ても最初は違和感を感じた
でも、慣れとハマり始めると岸谷さん以外にターちゃんの声が合ってる人が思いつかない

54 :
キスシーンとアン・ルイスの曲が無駄にあってたw

55 :
>>53 ありえねぇ
原作は好きだったがアニメは在日岸谷の声で台無しだったよ

56 :
ID末尾Pは無視の方向で

57 :
>>56
黙って無視すりゃいいw

58 :
あのさー、アイアンマスクの声って世界丸見えのナレーションの人じゃね?

59 :
そうだな

60 :
キルヒアイスだね

61 :
EDのジェーン凄い美女なのに
いつからデブキャラになった。

62 :
痩せジェーンなら一晩中いけるのにな

63 :
原作最初のネタはでぶヂェーンに関する悩みだった

64 :
ヂェーンとペドロがチンチンやタマタマって連呼しすぎ(笑)

65 :
ターちゃんの前後にやってたアニメのタイトルを知ってる人いる?
なんか不思議なOPで、歌詞に英語がはいってて、OPの最後は絵がフェードアウトで切れる奴。
登場キャラに妖精がいたかな?うる覚えですまん・・・

66 :
ググレ

67 :
ぐぐっても見つからなかったからおまいらに頼ってるw

68 :
wikiぺでターちゃんの項目見れば分かるだろ

69 :
どこの放送局だ。テレ東だと該当しそうなのは楽しいウイロータウンだけど、なんか違う気がする。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%B9%B3%E6%97%A5%E5%A4%95%E6%96%B96%E6%99%8230%E5%88%86%E6%9E%A0%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%B9%B3%E6%97%A5%E5%A4%9C7%E6%99%82%E5%8F%B0%E6%9E%A0%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1

70 :
マジでくそなアニメだったな

71 :
赤サソリのパメラちゃんの回はいい話だな
流石にオーマン湖草荘はやらなかったけどw

72 :
>>70
そうか?すごく面白いアニメだと思うけどな
音楽も最高だし

73 :
ターちゃんの声優批判の声をよく聞くけど、実際ターちゃんの声ってかなり
難しいよね。
りょうしはんとかアナべべとかはイメージ付き易いけど、ターちゃんみたい
なキャラクターって、他の漫画でめったにいないから、原作見るだけだと
まず声の想像が付かない。
自分的には岸谷でいいと思うが。

74 :
アニマックスで再放送中ですげぇ面白いから来たが、割と過疎スレだな…
ソドム可哀想すぎて親父Rよと思ってしまったw

75 :
アニマックスで見てるよ。主題歌が好きになった。

76 :
マイケルかっこいい
ファンになりそう!
女だけど、毎日見てます^^

77 :
去年のラッキーマンはマジ糞だったが、こっちは面白いな
ポケモンショック前だから規制がゆるくていいね

78 :
>>77
ポケモンショックとは???
無知でスマソ

79 :
そのくらいググれ

80 :
>>77
なんでポケモンショック前だから規制がゆるいんだ?
ポケモンショックとは画面を見て視聴者が倒れたってゆー事故だろ


81 :
あまり深い意味は無いと思われ

82 :
どんなにシリアスな場面でも、ギャグで和ませてくれる
それがターちゃんのいいところ

83 :
ロド、あのイケメン顔で「コーガン兄弟はぬくぬくと暮らしていた、その頃ターちゃんはエロ本を手に入れてわーいやったーと〜」とか
アホなモノマネやってるのがワロタ

84 :
あのギャップがいいよね〜

85 :
あの頃は良作アニメに溢れかえってた上に、このアニメ自体下品で日陰の存在だったが
今だったら結構な話題性を持てる作品だと思う

86 :
>>85
アニマックスで、土日限定で再度1話から再放送してるのは
反響が大きかったからじゃないのかな。

87 :
>>86
アニマで土日もやってるの?
見逃した〜悔しい

88 :
>>87
最近始まったばかりだよ。次は6話目辺りじゃなかったかな

89 :
>>87
本日13時〜14時に、第5話〜第6話をアニマで放送するよ

90 :
本放送時は声優に俳優の岸谷使ってた事が嫌で見なかったが、今アニマでやってるのみて当時見とけば良かったと後悔している
面白いなターちゃん

91 :
>>89
ありがとう
寝てて見逃してしまったよ(^0^)/次からは見逃さない!

92 :
ヘレンちゃんってもう最終回まで出てこないんだよね
たしか

93 :
アフリカでゴリさんとお留守番してるシーンがあったような

94 :
ヘレンちゃん、余り好きじゃないからいいや

95 :
>>90
最初は岸谷ボイスに違和感感じるんだけど
慣れると朴訥な人柄とか馬鹿っぽいところとか強く優しい男とか
ハマリ声に思えてくるんだよなあ

96 :
>>95
同感
声優に岸谷を選んだ監督は、ターちゃんの人柄をよく把握してると思う

97 :
エテ吉は、男らんまと同じ声優さんだね

98 :
岸谷が凄くいい!とも思わないけど、かといってターちゃんのあのキャラを
他に誰がやったら良いかってのも想像出来んからあの素朴な棒さは合ってると思う
普通に流暢なイケメンボイスつけられたら、それはそれで最初からそうだったら違和感ないだろうけど
ターちゃんに感じるキャラ性は変わっただろうな

99 :
ペドロの声優は 幽白の ひえい かぁ・・

100 :
僕も赤ちゃんの頃からジャングルで暮らせばこんな非リア充で最悪な人生を送らなくて済んだのに
ターちゃんみたいになれたのに
赤ちゃんからジャングルでやり直したいなぁ


101 :
アイキャッチがすごく可愛いくて完成度高い

102 :
昔のジャンプ連載アニメのアイキャッチって、スラダンとか幽白とかドラゴンボールとかこういう楽しいの多かった

103 :
コーガン親父がクズ過ぎたw
でもコーガン兄弟が改心すると同時に改心?して良かったな
色々お約束な展開ではあるんだけど、難しくなく素直に見れて良いな

104 :
マージャン牌持って「マックスはそんなに甘くない」とか言うロドにワロタww

105 :
ロド、「ニド、二度。なんてこったい!」あたりから結構真顔でギャグ要員だよなw
その変わりマイケルが人が変わったみたいにシリアスになってるがw
ターちゃん面白いけど放映時間が悪いのかあまり2ch(もっと言えば実況板)以外で盛り上がってる場所見かけないんだよなぁ

106 :
トーナメントの賭けでどっちにBETするか散々迷った挙句結論出したヂェーンに
横の梁ちゃんが目を瞑ったまま「決心ついた〜↑?」と言いながら頷くシーンが最高にいい味出してる
あと全体的にアナベベが最高すぎる

107 :
>>105
アニマ見てない人も多いだろうし、人が多ければスレが荒れるもの
だから今みたいにマターリスレでいた方が、ファンとしては有り難い

108 :
ターちゃん適度なところでアニメ終わってるし荒れる要素余り無いけどなw

109 :
ターちゃんで荒れるとしたらどんな話題だろう
グロとかエロが減ったとか、いわゆる原作改変部分
ジャングルでのギャグが減りトーナメントとシリアスの割合が増える所
途中でアニメ終わる
岸谷声
これくらいか
自分はどれもいい具合だがw

110 :
途中でアニメ終わるのかぁ
知らなきゃ良かった
がっかり・・

111 :
それでも1年も放映された作品だけどな
あの頃のジャンプってヒット作品多かったからターちゃんってあまり大人気ってわけじゃなかったし
アニメ化しただけでもラッキー

112 :
バンパイア編は原作とだいぶストーリー変わってるんだっけ

113 :
クローン編がアニメは印象的だったな
ロザリンが脳弄られた姿が今でも忘れられん
アニメ版は結構バッドエンドやグロを変更してるので、後に原作読んでビビったw

114 :
アメリカ編良かったよ〜!!!泣けた
あの世に逝く前に記憶が戻ったニドにも感涙
名作アニメだと思う

115 :
どの話も良いよな
ギャグ有り涙ありで、シリアス中もギャグ絶やさないのが自分は好きだw
惜しむらくは凄く良いキャラもレギュラー以外は次の章に移ったら出番無くなる事くらいかな
展開がだらだらしてないからテンポよく見れるけど決着ついたら気に入ったキャラともサヨナラという…
まあ昔のアニメのトーナメント系って大概そんな感じだったが今見ると新鮮だw

116 :
みんなの言ってる通り、ターちゃんは名作だね^^
下品な場面さえ出なければ、もっと有名作になってたんだろうなぁ

117 :
名作って程でもないけど良作ではある
たしかに下品シーンがもっと少なかったらもっとメジャーな枠で出来てたかもしれんけど
あの絶妙に入る下品なツッコミが好きだw
どのシモネタもギャグもセリフや流れ的に「くるぞ、くるぞw」って解るのが良いw

118 :
高山みなみの声可愛いなw

119 :
今日見た中国編も面白かった!!!

120 :
土曜一時枠で録画してたのに今日に限って忘れてたorz
もう再放送無いよね?(´;ω;`)

121 :
>>120
多分無いと思う・・
ご愁傷様です

122 :
アニマックスは1回放映権獲得すると何度でも放映するから、今の平日放映が最終回迎えて1ヶ月くらいしたら
また最初から放映するんじゃないかな(待ちきれねーよって感じだがw)
味っ子とかラッキーマンはそんな感じで放映してた

123 :
>>120
人気あるし、またやると思う
月に一度の朝まで企画とか年末年始で12話ぐらいまで纏めて一挙放送はあると信じてる

124 :
今だったらターちゃんも深夜アニメかな

125 :
ターちゃんの作風的にもそうだけど、ゴールデンでアニメ枠が無くなってきてるからな…

126 :
今も昔も梁師範が1番好きだわ

127 :
自分も梁師範が一番好きだ!

128 :
>>111
下手に長期に続くと原作に追いつかないように引き伸ばしたり、
オリジナルエピソード入れて矛盾出たりの弊害もあるからねえ
>>112
死亡キャラが減ってハッピーENDになってる
まあ大臣が汚れキャラになったけど
原作だとシーマは酷い女のままで全部失って
救われなかったからなあ
>>115
原作からしてそうだからねえ、最終編に中国編のキャラ再登場する位で
肉親じゃないの?とかの伏線キャラも音信普通だったり

129 :
アラン(原作ではランジェラ)は生き残って良かったと思う
あんなままで死んだら本当に報われない

130 :
主題歌が普通にいい曲でビビった

131 :
エンディングが途中から変わったけど、声だけならまだしも、アクセス自身が堂々と
歌ってる画面に違和感感じる。最初のエンディングの方が良かったのに、と個人的には思う。
アクセスは当時女の子から人気があったから、ターちゃん嫌いの女性を引きつける策略だったのかなぁ?

132 :
まあアニメの主題歌に歌い手を実写で出すという謎の戦法は2000年はいった後の
特に苦手層もいなさそうなコナンとかですらあったからなぁw

133 :
当時の流行かもね

134 :
今でこそ結構なアーティストもアニソン担当するけど、当時天下のジャンプ原作でも
一般層に売れまくってるアーティストに主題歌担当してもらえてるのって稀だからな
コナンのBzもそうだが「みてくれよ!うちのアニメこんなアーティストに担当してもらえてるんだぜ!」という
アピールだったのかもしれんw

135 :
>>134
説得力ありすぎ!!!!!

136 :
ターちゃんのOP・EDは確かにいい、個人的にはOPの女性歌手の声質や歌い方が最高に好きだぜ
アニメーションは最初のED、準主役の3人が黒画面バックにピンクとか緑色の顔で
浮き上がってくるとことかマジかっけえし渋い、歌と相まって何か切ない感じなのもイカす
で、ターちゃんほど笑いと涙の共存を可能にしたアニメは稀有
分かってても泣いちまうし吹いてしまう、マジぱねえ

137 :
OP・ED、両方とも変わっちゃったねぇ・・
前の方が良かったのに

138 :
アクセスの次はアンルイスが実写で出る
EDがあったけど、アレの方がアクセスよりいいね

139 :
コーガン兄が殺された(ことになっている)時、病院で
梁師範「おいターちゃん、一体何があったんだ?アナベベは首吊ろうしてるしよー」
ターちゃんがクローン人間を殴って空いた病院の壁穴からは、木の上で正座して首を吊ろうとしているアナベベが見える。
このシーンが面白かった(о^∇^о)

140 :
アナベベの中の人
news23でナレやってんだな

141 :
>>138
アンルイスかぁ
楽しみだな
確かにアクセスのEDは、何か不自然w

142 :
何でアンルイスをここまでプッシュするのか理解できない。
アクセスのEDの方がいい歌だと思うがなぁ。
あとOPが変わっちゃったのは残念だ。

143 :
>>141
予告の時に流れてる曲になる
ほのぼの系

144 :
>>142
アクセスのEDかっこいいし何かワクワクするから好きだぜ
梁ちゃんが突っ走ってピョンピョン飛び跳ねてるカットとか疾走感がよく出てていいよ

145 :
1人目のバンパイアでターちゃん左肩ケガしちゃったな。

146 :
これからの舞台はルーマニアだね。個人的に興味深い国なので楽しみw
ターちゃんって、国の風土が上手く描かれてる漫画でもあるからね☆

147 :
聖書とバンパイアの関係の件はカットされちゃったなあ

148 :
>>147
どっかの宗教団体から抗議がきそうだからだろうね

149 :
シーマがアホ過ぎて全く応援出来んw

150 :
シーマはかなり嫌われてたよw
アンルイス実写EDは、Gyaoだと肖像権の問題なのかうつされてなかったんだよな。
アニマだとどうなるやら。

151 :
>>149
原作じゃ救いようが無いキャラだったからな・・・アニメはツェペシが小悪党に改変されて、アランも生き延びるようだからまだマシな方だろう

152 :
梁師範じじいなって性格も変わってないか? 黄門ネタワロタww
戦闘になると真面目に解説者やるのもいいな。

153 :
う〜〜〜ん
そうとは思えん自分がいる!!

154 :
>>142
初期のEDもアンルイスだから、アクセスに違和感覚えた視聴者がテレビ局に
依頼し、再度アンルイスを使った可能性もある。

155 :
カバが列なってビクっとしてるシーンかわゆすw

156 :
シーマて単なるアホなだけじゃんw

157 :
だって世間知らずのお嬢様なんだもの

158 :
原作シーマ
 ターちゃんファミリーに父の救出を頼みに来る
 梁師範に本気で惚れそう発言
 薔薇の塔でエドガーの声を聞いた後、ペドロを吸血鬼にして自分の僕にして戦わせる
 ターちゃんファミリーそっちのけでエドガーの側に行き抱擁
 姉レーアが言ってた通りに父がおぞましい姿になっていた事に驚愕するも、まだエドガーを愛していたため、エドガーの愛を確かめるが騙されてた事にやっと、やっと気付く
 身を持ってシーマを助けたランジェラの最期を見てようやく真の愛に気付く
 戦闘終了後、その化け物を燃やして発言、自我を取り戻した父ダン国王が涙する
 裁判で王女の地位を剥奪されるも、レーアの嘆願もあって罪は許され新国王ツェペシの下王国再建を誓う
 ターちゃんファミリーの見送りに来るも、もっと早くあなたに会っていたら私きっと言い、いかないでと梁師範に抱きつき懇願するも、自分の幸せを掴めとに爽やかに梁師範に突き放される

159 :
それマジで?
梁師範への対応とか、ランジェラ(アニメで言うアランだよな?)の立場は…w
っていうか
>>戦闘終了後、その化け物を燃やして発言、自我を取り戻した父ダン国王が涙する
親父かわいそうすぎるw
今の時点でも相当恋愛脳のクズ女だと思うんだが、凄いな、男キャラだったら展開上殺されてそうだ
アニメと原作は大きく違うと思うのでどう汚名返上するのか期待

160 :
>>159
原作じゃツェペシが良い奴で新国王になってたから、更にシーマの痛さが倍増
アニメはシーマが最初に言ってたように、ツェペシが王の座狙ってたからあながち嘘では無かったが・・・
原作では、最後の最後でダン国王はちゃんと親父としての見せ場作ったけど、アニメでバラバラは無いだろうからどうなったのか楽しみ

161 :
>>159
ランジェラはシーマ庇って死んじゃうしな
梁師範にも冷めた態度で置いてかれるし
原作ってバンパイア編辺りからゲストキャラの
扱いが悪いんだよね、一期一会でサヨナラw

162 :
いや、基本的にターちゃんはターちゃんファミリーに入らないキャラは一期一会状態だw
梁師範はラッキーだったw
親子か兄弟かと絆を深めまくったアメリカ編ですらサヨナラだからなぁ
でもあまりそれが嫌な感じではないんだよな

163 :
>>161
シーマが屑だったせいで次章のアリサには凄い好感持ってる
アリサがターちゃんの勝利にお小遣い全部掛けたアナべべとの漫才は爆笑したな

164 :
シーマは盲目的にエドガーを愛して暴走しただけだから別に救わんでも良いのに
こんなクズ女

165 :
シーマ単体だと救わなくてもイイが、シーマが救われんとアランが哀れだ
あと、シーマの願いを聞くのとは別にどっちにしても国王に会わんと梁師範達死ぬ
しかし恋に盲目だっただけならともかくペドロを完全に道具扱いなのが、恋に盲目とか通り越してヒロインにあるまじきおぞましい行為だなw
アメリカ編のリサが可愛かった分尚更(見た目はシーマ可愛いのになぁ)

166 :
それにひきかえレーアの凛々しさよ

167 :
最初に男装して出てきた時は、結構覚悟と凛々しさ秘めたヒロインかと思ったんだけどね
ある意味、色眼鏡なしで誰が見てもここまで「あちゃー」って感じのヒロインは珍しいので貴重w

168 :
シーマの自己中ビッチっぷりの前では、ガンダム0083のニナが淑女に見えるわ。
「早く燃やせ」発言とペドロに噛みついたところはもはや擁護のしようがない。

169 :
>>270
それは思ったw

170 :
ごめん誤爆

171 :
ジェーンが一番良いヒロインって事だ
おでぶじゃなかったら最高だけど

172 :
そんな!おでぶじゃないヂェーンなんて
ムキムキじゃない虚弱児のターちゃんより嫌だ!!

173 :
バンパイア編で老化したペドロが無口になるんだよなーいまだに謎だ

174 :
そらまあ、精神面を克服した梁師範と違って操られてる状態だから仕方ない
命令する立場である主人のシーマは離れた場所にいて命令することもなくペドロ放置してるし
どっちかっつーと「とまれ!」言われたらロボット状態で変な形で停止する様なダン国王が
戦闘中割とペラペラ喋った事のほうが意外だったw

175 :
エドガーが「何とかしろ!」って抽象的な命令したからな
自分で判断するしかないだろうなw
ダン国王って国王の癖に、あちこち放浪してたんだよな
王位継承前の帝王学学ぶ一環だったのか・・・

176 :
レーアの語るダン国王が面白すぎた
漫画と近所付き合いw
一度正気の状態でターちゃんと会話して欲しかったなぁ

177 :
気があったろうな、その二人なら。
>174
その放置状態ななか、倒れてる人に「がんばれ」ってつぶやいてたのは
アニメだったか漫画だったか…。
操られててもペドロなんだなぁという感じがして、好きな描写だ。

178 :
ダン国王は本来いい人そうなだけに可哀想だったなぁ

179 :
アニメはレーアが新国王になって安住の地を求めて旅立つのか・・・

180 :
>>175
アニメで描写されてたかは忘れたけど、原作のダン国王は数千年生きていて、
その悠久なる時間つぶしに各地を旅している
名誉本因坊取ったりミロのヴィーナスのモデルになったねーちゃんをナンパしたり
アニメと原作が全然違う結末のバンパイア編だけで当時は不満だったけど、
ゴールデンタイムのアニメで胴体真っ二つになるとか無理だったから、スタッフの苦肉の改変だったのかなとも思う
真っ二つにならずに夜のアランが死ぬのも不自然だしね

181 :
アニメは悪と正義がはっきりしてて、正義になった側は最終的に幸せになれる結末で見てて気持ちいい
(個人的にはヴァンパイア編はダン国王が一番好きなので悲しいが…あの外見になってしまったらしょうがないわな)
原作は正義側でもバンバン死んでいって結末は陰惨なんだけど、一つの国の崩壊と再建をアニメより象徴してる気がする
どっちも好きだ
シーマはどっちも最悪だがw
アランがイイヤツなのでアランが生きてる以上はシーマはアランの為に生きてて良かったと思うことにしているw

182 :
>>180
ダン国王が超ご長寿なのは分かるが
国王が放浪してて国は大丈夫なんだろうか?
>>181
ターちゃんが介入しても、ダン国王は犠牲になっちゃったんだから
(ダン国王が生きてるとまともなバンパイア超人量産できちゃうし…)
せめて他の皆は少しでも報われて欲しいからねえ

183 :
>>181
アランにとっては勿論だが、姉のレーアちゃんにとってもアホな妹だって
いないよりはいた方がいいかもしれん
父も妹も一度に亡くしてしまったら寂しすぎる

184 :
シーマは原作でも死んでないんだけどなw
ところでセルジオって五拳士で影薄過ぎだよな?
マニの抱き合わせで乱入登場、梁師範の外気孔に凹られ
ケルベロスに凹られ離脱したまま…

185 :
>>183
シーマは原作でも生きてるぞ
原作だと裁判にかけられて王女の権利を剥奪された上で王国再建に協力させられる結末
シーマがムカツクのでざまぁw状態だがw
アランがアニメだと生きてるのでアニメの場合は裁判とかなくこれで良いと思う

186 :
頭が良くてしっかり者のレーアの方がヒロインに適してるのに。
BP編は、シーマのケツの軽さと馬鹿さ加減に呆れるばかりだった。

187 :
レーアは凛々しいししっかりしてるし、そういう面も好きだが
何よりダン国王の事無茶苦茶好きそうなのがたまらんw
ダン国王との子供時代話がギャグながらホッコリするw

188 :
個人的感情より立場を優先し、理性的な行動をするレーア
ひたすら個人的感情のままに行動するシーマ
長子と末子の性格は実際こんなもん

189 :
自分は原作ほとんど見てないんだけど、wiki見たら結構ヘヴィな内容とエグい描写なのな…
アニメは相当マイルドに抑えてたのか

190 :
無茶苦茶アニメはマイルドだよ
グロエロ描写も各章の結末も。
上で語られてるヴァンパイア編だけでも、相当違うとわかると思うが。
あと、多分原作は見る人によってはグロシーンじゃなくても絵柄の時点でちょっとグロイと感じると思う
かなり癖のある絵柄だからね…自分は大好物だがw

191 :
グロいシーンつか、衝撃的な場面ならこれだな。
親子のゴリラがいて、お父さんゴリラが密猟者に捕まり、
逃げた子供ゴリラが父親のとこに行ったら、
手足と首がない状態で座ってた。
そんな父ゴリラに泣き叫びながら抱きつくシーンは強烈だったわ。

192 :
かわいそす…

193 :
EDのジェーンが走ってくる場面にいつも笑ってしまうw

194 :
ヂェーンをカバやブタと間違えるターちゃんのくだりは何度見ても吹く

195 :
悪魔くんと同じで敵方も主人公を愛称で呼ぶのが笑える

196 :
>>195
名前がターちゃんだから仕方ないw
原作じゃ子供達の名前にもターちゃんが付くし

197 :
梁師範もな

198 :
アニマックスの今日の回、マッドサイエンティストのおばちゃんの「充電です」に地味にワロタw

199 :
>>195
禿同www
「ターちゃん!」じゃ、敵に愛着すら覚えちゃうよねwww

200 :
今回のアンルイスのエンディング、なんだかなーって感じ(幻滅

201 :
>>199
R!ターちゃん!!
にはシリアスなはずなのに何度も笑ってしまうwww

202 :
「ターちゃん兄さん」とか「ターちゃん先生」とか言われてるしねw

203 :
アニメ第43話の最後らへんにケルベロスの研究所のカプセルにエイリアンみたいなのが居たのは気のせい?
誰かそのシーンのキャプチャ画像とってきてくれ

204 :
エイリアンじゃなくて、いろんな動物のかけ合わせた姿やクローン培養途中段階だと思う

205 :
ペドロ格好よかった

206 :
ターちゃんファミリーって菜食主義なんだろうなぁ。
「食べる為」といえども動物を殺傷して肉は食べなそう。
あんなに動物達と仲がいいんだもん。

207 :
その通り。ターちゃんの作る料理は豆や穀物ばかりですよ

208 :
それであの筋肉とパワーとかやべえな……

209 :
確かに… ただあれこそが自然から貰う動物パワーなんだろう

210 :
あのケルベロスのおばちゃん知らないうちに
声変わりしてるね、しかもレーアと中の人おんなじに

211 :
>>206
ターちゃんはそうだが、他の奴らは海外行くと食ってる

212 :
確かにヂェーンの食いっぷりは凄いなw

213 :
アナベベは金持ちになったのになんでケルベロスのトーナメント出たんだろう?
アナベベ大好きだよ

214 :
ターちゃんとペドロの試合は感動するよな

215 :
なぜ終盤でアイキャッチ変わったんだろう

216 :
ロザリン…ブワッ(´・ω・`)

217 :
>>213
何だかんだ言って、仲間が心配だからじゃね?
自分の目の届かないところで何かあって後悔する位なら

218 :
レーアとベイツ所長が同じ声だなんて・・・

219 :
ぼうや…お勉強は進んでいるかしら?

声優ってすげえな。トキとアミバんときも痛感したけど

220 :
トキとアミバが同じ声優ってのを初めて知ったw
今の声優は一定の役でイメージが固定されてて、キレイ系を演じる人にババア演じさせたりしないから
こういう意外な一面を見る機会が少なくて勿体無いな
それはそうと、アニマックスのターちゃんが明日で終わる

221 :
もう終わりかー早いなあ
クローン編のラストは原作にないハッピーエンドでよかった

222 :
アニメだけ見てると、いきなりロザリンが出てきたあたりで「おいおいw」と
思うほどのご都合主義なんだけど、原作知ってるとそれが逆にいい
一貫してハッピーエンドで良いな

223 :
90年代アニメ特有の派手な演出とギラギラした作画も
慣れてしまえば気にならなかった
けっこう改変してるのに原作愛があっていいアニメだったなあ

224 :
岸谷はこのターちゃんの仕事に対してどんなコメントしてんの?

225 :
>>221
まだ…まだヂェーンとターちゃんの結婚式が……!
あと休日の再放送がね!

226 :
アニマックスはもっといい時間帯に放映してほしかったなぁ
録画で見てるけど、これ絶対実況盛り上がるアニメだから8時とかだったら最高だった
アニメ版は全部好きだけどアメリカ編が一番好きだな
途中まではロドが一番好きだったがマイケルが良キャラになりすぎだw

227 :
アイアンマスク究極のマザコンにしか見えないなw
けどこいつも利用されてかわいそうだな。ターちゃんと
戦う敵はみんなかわいそうな奴ばかりだったね。

228 :
まあ姿こそ青年だけど実質生まれて数日(良くて数年)とかそんなんだろうから
子供だと思ったら自然な行動
自分の母親を悪魔悪魔言われたらたまらんだろうし
ロザリンが正気に戻ってからの展開が怒涛のご都合主義でワロタw
アイアンマスク治療前にハゲ以外回復しとるw

229 :
歯も乳歯だったのかな

230 :
活力の出る秘孔スゲエよなw

231 :
また中の人ネタで申し訳ないけど、三石琴乃の使い回しもすごかった…
ヘレンちゃん、秘書、アラブの王妃、最終回の中国娘も
中国娘で出演してるなら最終回くらいヘレンちゃんにセリフが
あればよかったのに

232 :
ヘレンちゃん…影薄いもんな……

233 :
アイアンマスクとカラマゾフも同じ声優だな
クローンだし、「よせよ梁ちゃん」で梁師範が蹴れなかったから
ターちゃんと同じ声で脳内変換してたわ

234 :
ターちゃんは準主役のキャラがいい奴ばかりで魅力がある
中国編アメリカ編アイアンマスク編でアナベベが魅せた底力と男気は特に熱い
アナベベがあれだけ最高なキャラに映る要因の一つは声優さんのナイスな演技だな、ギャップが凄い

235 :
ヘレンちゃんは中華編以降まともに出てないよね

236 :
アニメの最終回泣いた…が後の字幕とOPの使いまわしはいらなかったw

237 :
>>235
原作の方でも中国編以降全くでなくなったからね
(最終回直前くらいからまたでてくるけど)
原作といえば、教会を建てるのに募金を集めるのに必死だった
河童のような頭の牧師もアニメの方にゲストででも
登場させてほしかった

238 :
アニメでもヂェーンがやせる話とか見たかった。

239 :
結婚式が決まって張り切って痩せるヂェーンとかならすんごい見たかった
で、またダラダラして太るとw

240 :
最終回のターちゃん、ハンターを倒す生活落ち着く的なこと言ってたが、動物のためにはハンターは居ない方が良いよな

241 :
懐かしい〜小学生の頃家族みんなで笑って見てた
カーチャンなんかはいまだにヂェーンが好きみたいだw
アニマックスリピート放送やらんかな
年末放送や朝まで企画は今のところなさそうでがっかり

242 :
仲間の誰よりも一番ターちゃんのこと心配してたし
ピンチの時はまっ先にターちゃんを助けてたし
ターちゃんとヂェーンてお互いを思いやるいい夫婦だね。
ただ夫をコキ使うのはどうかと思ったけどw
ターちゃんにでてくる動物はみんな可愛いね。つぶらな瞳が
最後のEDもほのぼのしててかわいいと思ったけど
実写映像がじゃまな気がする。

243 :
>>74
そういうシーンはぬいぐるみ使ってるだろ

244 :
ごめん誤爆

245 :
小学生の頃ガルシアさんのエピソードで感動した記憶あったけど
再放送で見たら登場から退場まで死亡フラグのオンパレードでギャグでやってるようにしか見えなかった
ごめんよガルシアさん、俺は汚れちまったよ・・・

246 :
むしろ最後までガルシアさんが悪役だと思ってペドロ気をつけろ!今に化けの皮が……!と考えてた俺ごめんなさいorz

247 :
あるある

248 :
お年玉の全額をヂェーンさん創設のレンジャー機関に寄付

249 :
そういえば岸谷さん、今年の大河ドラマに出てた。
たしか秀吉の役で。

250 :
どこかで見たおぼえがあると思ったら
アニメ版のアナベベって
オバマ大統領にそっくりだな

251 :
一回みるとなんとなく飽きちゃうけど
不思議とまた見たくなるんだよな
今回アニマックスで全話録画できてよかったw

252 :
アニメ版は良くも悪くも少年漫画の王道的なストーリー展開で、それを何編も入れてるから
1個1個の密度はそんなに「濃い!」って程じゃないから1回見たら5年は見なくていいかなって気分になるw
でもわすれたころに見たくなる
その忘れるまでの間にちょっと記憶が美化されてしまってるのか、クローン編とか「あれ、こんな終わり方だっけ」と
拍子抜けしてしまうわけだが(個人的に)
でも好きだw
なんか素直なストーリー展開だから安心して見れる

253 :
でもやっぱりDVD出して欲しいよ
豪華特典とか無くても本編デジタルリマスターさえしてくれたらそれでいい
OP二作とか最初のEDとかノンテロップで見てみたい…

254 :
アニマックスでやってるのを見て再燃した
丁度区切りのよいところまでアニメ化したからテンポもいいし
原作の容赦ない結末が割りと緩和されていて完成度高いな
散々書かれているけどシーマはすごいヒロインだった
愛欲に溺れ祖国を裏切る覚悟を決めた悪女というなら
まだ憎みきれるだけマシなのだけれど
騙されて利用された世間知らずのお子様だったとは
立派な体だけど意外と若いというか幼いというかなんとも
梁師範にもよろめいていたから
男を見る目が全く無いわけではないのだろうにね

255 :
単にイケメンで優しそうな男が好きなだけでは

256 :
梁師範は見た目は江戸ガーみたいな優男とは真逆のワイルド系なんだよな
26にしちゃいかつくて強面だし
イケメンていうよりは男前っつうか

257 :
イケメンって男前も含むでしょ

258 :
それに漫画版だと女が梁師範に頬赤らめてる描写が何度かある
見舞いにきたリサとかヴァンパイア編ラストのあたりで背景にいる女たちとか

259 :
好きな男(エドガー)に利用されてるのが分かった途端に冷めて
自分を本当に愛してくれてる男(ランジェラ)のところへ行ったら死んでしまって
たまたま優しい男(梁)が傍に居たからそっちに乗り換えただけにしか見えんよあれは。
アニメだとランジェラ=アランが死なないから
ある程度ハッピーエンドに見えるのが救いだけどさ。
原作だと男依存の尻軽にしか見えん。
あのヴァンパイア編は姉のレーアが真のヒロインだわ。マジで。

260 :
成り行きもあったとはいえよりにもよって婚約者と別離中の男をチョイスだしなぁ
アニメではハッピーエンドにするためとはいえ
他の男にのぼせ上がって同胞を裏切った挙句
自身を散々な目に遭わせた元凶であり最後の最後まで説得に応じなかった女を
受け入れるんだからアランは懐が広いというかイイ奴過ぎる
割と年齢差ありそうな感じだったし幾分保護者っぽい感情もあったのかな

261 :
梁師範とペドロだったら後者の方がとっつきやすそうな感じ
前者は初対面の女子には怖い人と思われていそうだ

262 :
ペドロはオカマのナルシストだからな・・・

263 :
31日からまた再放送が始まるのだ!

264 :
>>263
どこのチャンネル?

265 :
アニマじゃない?

266 :
>>265
ありがとう、確認してみた
今度こそ第一話からしっかり見られるや

267 :
ターちゃんで女性向け同人サイトさすがにないだろうと思って
探してみたらサーパラで数件発見した…驚いた
ここにも腐女子いたのかorz

268 :
あ…あとピクシブでも結構絵見かけたw

269 :
中国編が好きだ。テンポもいいし、勝平の声の使い分けもすごいし、ラストのターちゃんもすごくいい。
ただ最後らへん李功が原作よりも不自然なデレ方をしていてなんかワロタ。

270 :
>>267-268
あまり梁師範をなめないほうがいい
カッコイイ要素を詰め合せたようなお方じゃないか

271 :
梁師範乙

272 :
バンパイア編あたりで人気出過ぎと考えたのか
若干カッコ悪い系の演出が増やされた気がする
連載当時は梁師範カッコイイというのが強かったが
十数年ぶりに見返すととターちゃんが可愛く見えてきた
さらにギャグにしか思えなかったアナベベの全身タイツが
体格が良いものだから「実は結構イケてる?」とか
また別の面白みも出てくるね

273 :
ターちゃんって割と、何考えてるのか解からん天然系主人公と同カテゴリに入れられがちだけど
ノホホンとしてるだけで考えはシッカリ現れてるし、超人だけど精神面が環境に左右される普通の人で
共感しやすい絶妙な性質の持ち主だと思う

274 :
ヴァンパイア編で薔薇の剣士がエドガー達に拷問される時、レーアだけが下着姿に脱がされて磔にされてたのは何故?レーアが中心に痛め付けられてたのは何故?

275 :
レーアが王族でリーダー格である事
女性の方が拷問対象が広んで
部下の拳士にも圧力かけられるから

276 :
読者へのサービス、という面もあるだろうけど
甲冑を装着したままだとダメージが低いからじゃないかな
人前で脱がせて羞恥心を煽るというのは典型的な拷問だし
何より他のメンバーだと忠誠心で耐えちゃうし
しかし何時あの下着をひっぺがされるかとひやひやしたが
少年誌じゃそこまでやらなかったね
その後あのままの姿で堂々と振舞っていたところが
流石に王族だなと思った
外見はあんなだがレーアはシーマよりかなり年上なのかなと
そんなところからも想像されたものだ

277 :
どうもレーアの見た目(赤毛・グリーンアイ)とシーマの中の人の声で同じ時期にやってた
あの薔薇の人がチラつくなー

278 :
あの彼もそういえば中身は人外か
姉が剣士としてがんばってるのに
妹は役職もなくフラフラしてるのかなと思ったが
将来王位を継ぐための修行の一環だったのかな

279 :
レーアはエドガーにどんな拷問されたの?

280 :
>279
アニメと原作では微妙に違う

281 :
原作だと自力で抜け出したけど
アニメだとユンケル帝国編カットされてたから見張りに電流巻き込みネタを使ってたな

282 :
師範の蓮苞とHしたい発言ワラタ

283 :
ヴァンパイア編。レーアがエドガーに腹を殴られたシーン。腹を殴られる前のレーアの態度についてどう思う?

284 :
最終回良かったわー
ドロシーちゃん登場回とターちゃんヂェーン結婚式を上手くまとめたね
アニメスタッフもターちゃんって作品が好きなんだろうな
でも最後の最後に前期OPの映像使い回しって
予算か時間がぎりぎりだったのかな

285 :
俺はあの最終回好きじゃない
詰め込みやっつけ感がぱねぇ

286 :
時間と予算が限られた中で、何とか大団円を迎えさせたいという気持ちが込められていて
連載途中でアニメ用に切り取った作品の最終回としてはまあ、ありなんじゃないかな
とはいえ後数話、せめて前後編に分けて作りこんで欲しかったというのはあるなあ

287 :
あの時代のアニメに完成度を求めるのは酷だと思う
ほんの一部を除いて、どこも作画崩壊&脚本破綻当たり前だったし
そんな中で充分よくやったと言っていいレベルだと思うよ

288 :
まさか原作ではペドロとドロシーがくっ付いていたとは…
原作ほぼ読まずにアニメ版しか観てなかったから当時ジャンプ見て驚いたわ

289 :
言うなれば職場結婚になるのかな

290 :
>>286
一年だとどうしても出来ることと出来ないことがあるし、クローン終わらせるまでやったしまぁしょうがないって感じはする
アイアンマスクに勝ったターちゃんが先読み可能な中国人+序盤敵二人程度に苦しめられるのかと言われると微妙ではあるが
私的にはクローン編の原作とは違うラストが最終回って感じかな

291 :
クローンにフォローがあって良かっと思う
無理やりハッピーエンドにした感はあるけど
化物のまま終わったら本当に可哀想だもん

292 :
原作は結構あっさりしてるからねえ
バンパイア編のシーマは皆失ってぼっちになっちゃうし
クローンも何にも残ってない状態
アニメ化されなかった軍神アペデマスはその後どうなったのやら状態だし

293 :
misty heartbreakだっけ?めちゃくちゃかっこいいんだが…ターちゃんには合ってないがイイ!

294 :
♪君は二度と戻らない〜
ってヂェーンの事じゃないからな

295 :
EDはやっぱり詐欺EDが一番好きだな
超アンルイスもSDターちゃんファミリーが可愛くて好き
OPは歌は一作目、映像は二作目かな
カット割が凝っててキャラがぎゅるんぎゅるん動き回ってんのがイイ(・∀・)
作画もこなれてきて綺麗になってるし

296 :
久しぶりにアニマックスで観たら、面白いわー
岸谷ターちゃんのヘタウマ加減は千葉紗子に通じるものがあるw
EDは徳永英明じゃなくてアン・ルイスだったのかー

297 :
すんごい面白いし名作だけど、親と一緒に見られないアニメだw

298 :
いつ観ても二番目のOP映像いい出来だなと思うわ
グリグリ動いて飽きないし、曲に合わせててセンスを感じる
コイサンマン→破魔矢マン→富豪アナべべの演出とかヤバい

299 :
各エピソードごとのヒロインがパパパっと出て
最後にヂェーンの流れもいいよね

300 :
>>283
どうせエドガーに腹を殴られて痛がるんだろ!?敵の前でパンツ丸見えで吊るされてるクセに意気がるなよレーア姉ちゃん。

301 :
レーアは、それなりに強がったつもりだろうけど、あの格好で、あの態度を取って、挙げ句あの様じゃあ、エドガー達を楽しませただけだな。現に皆が笑ってたし。

302 :
>>300
レーアは脱がされる時に嫌がったのかな!?エドガーは(痛い目にあいたいのか?)見たいな感じで殴ったのかな!?あんな事を言って、どうなるか分からないのかレーアちゃん!?吸血女とか言われて殴られたけど、レーアは女の吸血鬼だから、そのまんまじゃん!?

303 :
アニマックス観てるが、おもしれぇ。俺は原作より好きかな。
作画は安定してて綺麗。原作よりも観やすい絵でうまいと感じる。
岸谷の声もすごい合ってる。ターちゃんの声はこれしかありえないと思う。
GWの一気放送が楽しみだ。

304 :
痩せヂェーン、本編にはほとんど出なかったんだよなあ
もっと回想シーンがあったら嬉しかったな
OP、EDの痩せヂェーン可愛かったし

305 :
これ声優陣が豪華だよね
岸谷さんは発声が声優と違うから最初違和感あったけど
演技がいいからすぐ気にならなくなったし
デブヂェーンと痩せヂェーンを見事に演じ分けるならはしさん
ペドロアナベベ梁師範は声のイメージがぴったりで
当時既に人気声優だった山口勝平さん三石琴乃さんが
チョイ役をノリノリで掛け持ちしまくり
そんでまた皆さんギャグとシリアスの切り替えがメチャ上手いんだよな

306 :
GWの一挙放送を見たけど、本当にしっかり作ってある作品だったね
立て続けで見たからMAX編が作品世界の中では
割と短い間の出来事だったのが改めて実感された

307 :
梁の声にメロメロ
GWチユウは、ターちゃんでも見ようかな

308 :
梁師範、あんなにかっこいいのに下ネタ多いよねw

309 :
>>308
かっこよくてギャグも下ネタもこなせるんだから良いキャラなんじゃないか
中国のトーナメント決勝まではクールでちょっと言動のキツイキャラって感じだったけど、
決勝後は大分砕けた感じになったね

310 :
アナべべってマックス編の時点でペドロよりは弱いのかな?

311 :
最初からクローン編までって決まってたのかな
ジャンプアニメっていうと引き伸ばしでグダグダしがちだけど
ターちゃんはテンポ良かったな

312 :
>>310
ターちゃんファミリーの中ではペドロが一番弱いんじゃないの?

313 :
初期 ターちゃん>アナべべ>>>ペドロ
中国編 ターちゃん>>アナべべ>>ペドロ
MAX編 ターちゃん>梁師範>>アナべべ>ペドロ
ヴァンパイア編 ターちゃん>梁師範>>ペドロ>(人の限界の壁)>アナべべ
各編終了時は大体こんな感じだと思う、ペドロはヴァンパイアウイルスで強化後はMAXの改造人間も楽に倒すから、ヴァンパイア編でアナべべより強くなってるか

314 :
原作の下ネタをがんばってアニメ化してるよね
ローリングダイナマイトパンチキックスペシャルも登場が初期でなければ出来たかも

315 :
>>309
だいぶ砕けたどころか、決勝後のすぐ1話目が一番廃人レベルにまで木っ端微塵に砕けてて笑えるw
よくあそこから格好いいシーンも見せるキャラに戻れたもんだと感心するw

316 :
今更だけどムック本とか放送当時出して欲してくれたら絶対買ってたのにな
キャラデザ書き下ろしの一枚絵
主要スタッフやメイン声優陣のコメントや対談
見てみたかった…

317 :
ダン国王の過去の事嬉しそうに話す姉さんが萌える
お父ちゃんっ子だったんだな
それに比べてあんなにおかしくなっても国王の異変になかなか気付かなかった妹ときたら…

318 :
シーマはまだ子供だった、ということから考えると
ボケ始めた親の異変を信じたくない心境みたいなものでは
良くも悪くも信じ込んだら一直線な子だったようだし

319 :
ダン国王って数千年も生きてるのに
その娘はまだ10代なのだろうか

320 :
2つ目のオープニングのヂェーンが4人ぶちのめすのはいつ見ても笑えるw
てかターちゃん以外は前期オープニングでターちゃんがハンターやっつけた攻撃方法とリンクしてるのな細かいw

321 :
女キャラがいいわぁ〜

322 :
アメリカ編は人造人間にされた連中以外はみな生存してるな。
ミスターXも首飛んでないからもう一人と最終回あたりに再登場させても面白かった。
性格は最低だがキャラクター的には面白いし。

323 :
ターちゃんとアイアンマスクの戦いで
ターちゃんの強さの秘密に最初に気づいたのが妻のヂェーンや親代わりのエテ吉ではなく
戦士としては最古参の付き合いであるアナベベだったのも良かったな
原作のほうでもアナベベが語ったの?

324 :
ガキの頃はデブヂェーンのよさが分からなかったがデブヂェーンはデブヂェーンでいい嫁さんだよな
なんだかんだでターちゃんの事1番気にかけてるし
後元カレの前の態度は普段が普段なだけになんか可愛いかった

325 :
>>323
クローン、アフリカ生まれのアナベベ、エテ吉、ライ蔵くらいにしか動物たちの霊は見えていない様だった

326 :
アペデマス編と昆虫人間編もアニメで見たかった

327 :
二作目OPは是非ともノンテロップで見てみたいクオリティの高さだな
作画も演出も

328 :
ヂェーンは原作ではメタルキッドを「こいつはマジンガーZか?」とツッコミを入れたけど
アニメ版では違う台詞に変えられたらしいけど何て言っていたの?

329 :
アニメ版の最終回は中国組・アメリカ組とアイアンマスク編からはアリサが登場したけど
ヴァンパイア王国とアイアンマスク、ロザリンが登場しなかったのは話の都合とはいえ、残念

330 :
>>329
人に見つからない安住の地を求めていったヴァンパイア達と
アニメではCIAの手術を受けてこれまでの記憶を無くすアイアンマスクとロザリンが出るのはいくらなんでも…

331 :
>>330
それは分かっているけどせめて回想シーンで出してほしかった
最終回の1話前の回想でヴァンパイアたちは出たし、アイアンマスクとロザリンも再出発したけど

332 :
>>331
あの回想の一枚絵
味方だった蓮ホウちゃんや趙くんより
李功の方が大きく描かれててワロタw

333 :
いい最終回だったがエンディングはいらなかったな
最終回仕様という事で痩せヂェーンのエンディング曲で〆でよかった
ヂェーンは太っても真面目なシーンでたまに可愛い声出すな

334 :
>>332アニメ版李功に不覚にも萌えたのは俺だけか?

335 :
アイアンマスクと声同じだよね

336 :
アニメ版ターちゃんで最初に感動したシーンは
記憶を取り戻したニドとソドムの本当の再会だった
あの後、ニドは死んでしまったけど苦しんだりはしなかったはず
だって兄が側にいてくれたんだから

337 :
>>336
訂正
ソドムではなくロド

338 :
http://livedoor.2.blogimg.jp/inasoku/imgs/7/4/74c49a87.png
http://livedoor.2.blogimg.jp/inasoku/imgs/5/d/5d28908d.png
http://livedoor.2.blogimg.jp/inasoku/imgs/7/7/77708c6b.png
http://livedoor.2.blogimg.jp/inasoku/imgs/3/7/37de03c6.jpg

339 :
最終回の崖での集結シーンはヒーロー作品のようだった

340 :
>>336
苦しまずにじゃなくて苦しむことができなかったはず…
アニメは他のシリーズがハッピーエンドなだけにニドの死だけが心に残った。
原作と違ってミスターXの首を撥ねなかったのも彼なりの優しさだったんだろうな。と妄想してみる

341 :
ミスターQだった…

342 :
第2オープニングの敵キャラたちのシーンで王キだけはMAXとケルベロスの関係者ではないんだよね

343 :
569: 【イナズマイレブン】円堂守13【ゴッドキャッチ】 (194)
344: 【イナズマイレブン】豪炎寺修也04【伝説のストライカー】 (385)
493: 【イナズマイレブン】鬼道有人09【マントはセーフだ!】 (438)
436: 【イナズマイレブン】吹雪士郎 タオル14本目【アツヤ】 (862)
557: 【イナズマイレブン】風丸一郎太11走目【風神の舞】 (695)
422: 【イナズマイレブン】基山ヒロト5【グラン】 (44)
448: 【イナズマイレブン】緑川リュウジ3.5【レーゼ】 (102)
187: 【イナズマイレブン】染岡竜吾【決勝点は俺が決める!】8 (854)
495: 【イナズマイレブン】半田真一【こっちは烏龍茶3スレ目】 (82)
137: 【イナズマイレブン】エイリア学園総合スレ10 (376)
655: 【イナズマイレブン】木野秋はデスブレイク青春お2ぎり可愛い (494)
439: 【イナズマイレブン】木野秋アンチスレ5【劣化婆】 (72)
692: 【イナズマイレブン】久遠冬花は天然不思議可愛い1.5 (186)
503: 【イナズマイレブン】久遠冬花アンチスレ4 (603)
399: 【イナズマイレブンGO】松風天馬【新主人公】 (269)
578: 【イナズマイレブンGO】西園信助01【ピカチュウ】 (423)
587: 【イナズマイレブンGO】神童拓人01【神のタクト】 (741)
146: 【イナズマイレブンGO】霧野蘭丸を愛でるスレ 2 (95)
332: 【イナズマイレブンGO】剣城京介01【黒の騎士団】 (421)
477: 【イナズマイレブンGO】浜野海士 Part1じゃね? (372)
487: 【イナズマイレブンGO】南沢篤志01【南沢さん】 (55)
402: 【イナズマイレブンGO】一乃七助【2軍キャプテン】 (261)

344 :
アニマックスの録画してたアニメ今見てきたよ
やっぱいいアニメ(漫画)だなーここまで嫌味がない作品って無いと思う
クローン編が好きだ アイアンマスクが報われてほんとによかったよーつД`)・゚。
思わずウルッときた

345 :
真剣バトルでここまでギャグ入れられるセンスはさすがだわ…
近年の漫画はベタすぎる

346 :
やっと全巻そろえた


新装版だけど

347 :
>>344
漫画とアニメは大筋の展開は一緒だけど
キャラの生き死にかなり違うけど

348 :
ヂェーンてなんでああいう姿になったのか知らないんだけど誰か説明してください

349 :
ターちゃんが嫁さん大事にしすぎて
喰っちゃ寝生活してたらああなった

350 :
>>346
それって文庫版のこと

351 :
しまった途中送信orz
それって文庫版?それともコンビ二版てやつのこと?
あれって本編以外の部分(一話ごとの間の白紙の穴埋めコメントとかイラストとか)も
単行本と全く一緒なのかな?
単行本にはたしか作者の描いたアニメ版ターちゃんの絵があったんだよね

352 :
文庫版はセリフが修正されてるんだよなぁ
ウポポ族の数の数え方とか

353 :
作者がボディビルマニアなだけあって身長、体重、体付きの組み合わせがいやにリアル。
作者は大胸筋をあんなに付けるのは不自然だと分かってるけど好みであえて盛ってるとか。

354 :
>>351
文庫版だなスマン
マラカス振ってた

355 :
>>353
ターちゃんのキャラの身長体重のスペック表みてると妙に安心する
イケメン枠のペドロでも凄い肉体してるしな

356 :
ターちゃん 187センチ 110キロ
ペドロ 188センチ 109キロ
アナベベ 197センチ 130キロ
アイアンマスク ターちゃんよりどんくらい大きく重いとか研究員が言ってた
ドラゴンボールのキャラとかがふざけた体重設定なのからするとこういう細かい事に好感持てる。

357 :
ターちゃんの声優は不思議と違和感無く聞けたな

358 :
原作とアニメ版の絵柄
見比べてみると全然違うんだけど
アニメ単品で見るとちゃんと徳弘絵の持ち味出てるんだよね
キャラデザってすっげーなと思た

359 :
バトルが始まった時のテレッテレッテレッテレッテッテ♪って曲カッコいいな

360 :
>>356
ジャンプキャラとか明らかに軽すぎる体重設定のキャラも多いけど、あれは女性向けの配慮なのかしら?
トリコなんかは清々しいぐらい重量級で良いけど

361 :
たぶんそんなとこだと思う
トリコキャラは明らかに体格が人間離れしてるからリアリティー言われるとあれだがw 北斗とターちゃんくらいのもんだ。
梁ちゃんは公表無しみたいだ。ペドロより頭半分くらい小柄だけど80〜90キロくらいありそう。

362 :
悟空と身長・体重がほぼ一緒だと知ったときは歓喜したが、
俺みたいな中肉中背の筋肉なんてほとんどないやつと悟空が一緒とか冷静に考えればマジありえんわw
まあ、一応公式設定だが、鳥山が考えたかどうかすら怪しいし。

363 :
アニマックスでやってるやつをちょくちょく観てるんだが、面白いな
ターちゃんの声が岸谷五朗でびっくりしたものの、気付いたら慣れてた
しかし今やってる吸血鬼の話のシーマって女にイライラしてしまうw
何だあいつ

364 :
>>363
シーマにはこの先の展開で更にイライラできるから
楽しみに待ちたまえ

365 :
ヂェーンはいい女だよな 太ってても

366 :
シーマは駄目過ぎて逆に庇ってしまいそうになる
中途半端に悪知恵が働くものの基本は苦労知らずのお姫様だから
最悪な形で利用されて被害の甚大さがとんでもないことに・・・

367 :
シーマはTHE嫌な女っつー感じで
とにかく最後まで徹底的に嫌な奴だから
ある意味すがすがしい
大嫌いだけどなw
シーマの姉ちゃんはいい女だ

368 :
アニメだと原作より下ネタが激減しているからターちゃんが妙に爽やかなんだよな
いや、原作のターちゃんも最高に格好良いけどさ

369 :
ペドロはほとんどシモネタに参加しないのね
爽やかイケメン枠?
ターちゃんとエテ吉、梁師範で頑張ってる感じ

370 :
金〇袋で空飛ぶアニメを放送しただけ当時は凄いわw

371 :
http://www.moeyo.com/2009/10/book_to-love-ru-16_1.html

372 :
ところでお前らこのアニメ見るときは泣きますか?
俺は基本的に2話に1回はボロボロ泣いてしまう。
下手したらデッ・デッ・デレッて例の音楽が流れただけで感極まり泣きはじめる。

373 :
>>369
たまにターちゃんが下ネタ言うのとき横で頬を赤らめてるし

モデルとスーパーモデルの奴は面白かった

374 :
今日コンビニ版のアペデマス編買ってきた
細いヂェーンに違和感w
でも「現代の言葉は通じん」で夫婦そろって時代劇言葉になるのにウケタww
とか思ってたら戻ったwww

375 :
原作の話は懐かし漫画板でするといいよ
ジャングルの王者ターちゃん14
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1307377486/

376 :
>>375
ありがとう!

377 :
当時ターちゃんの声が嫌で最初の10分でリタイヤした

378 :
それは勿体無い
人生の1/5くらい損してるぞ

379 :
確かに初見の時の違和感はすさまじかったな…
でも気付いたら慣れて、今じゃ原作読む時も
脳が岸谷の声で台詞を再生するw

380 :
>>379
岸谷さんはあってるよな

381 :
昨日の金曜ロードショーで李功が高知弁喋ってたw

382 :
澤はターちゃんに似てるな
あの同点ゴールは動物パワーがもたらしたのかもな

383 :
アニマックス再放送何度もしてくれるのはありがたいんだけど
悉く普通の生活してたら見るのキツい時間帯ばっかりだな
もうヘビロテ気味だし録画リベンジ専用なのか

384 :
契約してないから無料日だけ楽しんで見てる

385 :
エテ吉がメス猿に「愛してるってばよ〜」って言ってた…

386 :
原作読み始めたけど、絵がキモいし、内容もゲス過ぎる。
よくこの作品をあんなに綺麗にアニメに落としこんだと感心するわ。
ターちゃんの性格や口調もだいぶ違うから、逆に俺が原作ファンだったら岸谷の声に文句つけてたかもしれん。

387 :
シティーハンターでできなかったアニメでのモッコリ(勃起)描写を
実践したのは正直凄いと思った。

388 :
>>387
シティーハンターってアニメでモッコリなかったんだっけ?
台詞では当たり前のように出るから映像もあるとばかり思ってた。

389 :
よくギャグ漫画のツッコミであるカメラ目線で人差し指立てるポーズの原点てこの漫画?

390 :
>>388
CHは映像では股間部に変動無しだね


391 :
>>388
日テレが厳しいのか、テレ東が緩いだけだったのかはわからないが
シティーハンターにモッコリ描写は皆無だったな
もしかしたらターちゃんは勃起描写のある唯一のアニメかもしれないね
他のアニメに詳しくないから何とも言えないけど

392 :
「戦いの、果てに!・・・の巻〜ッキキ!」
エテ吉さん声カッケーッス

393 :
昨日の夜中にアニマックスでやってた分を録画で見たんだけど
吸血鬼編の終わり方は原作の方がいいな

394 :
レンホウ、リサ、アリサがいい子な分
シーマのクズっぷりが目立つな

395 :
原作で普通にいい人だった爺さんが
しょぼい悪役にされてたのは少し気になった

396 :
自分はレンホウもあまり好きじゃないなぁ
組織のトップが公より私を優先するっていうのがどうにもダメだ

397 :
レンホウ?中国編に出てきたキャラか?

398 :
>>396
ああ、梁師範とチュッチュしまくってた人ね

399 :
>>396
トップになったのは兄達が暗殺されてからだっただろうから日が浅かっただろうし
「公より私を優先する」っていうところが女性らしくて(悪口じゃないよ)俺は良いと思うがね
だがシーマ、君は駄目だ

400 :
別に公より私を優先して無いと思うけど?
決勝の前のは無事を祈ってだし優勝したら
トップ継続だから梁師範との結婚諦めるって事だし
梁師範の流派移籍ってウルトラCはターちゃん達の入れ知恵だし

401 :
「試合前に梁師範の治療して」って頼んでたシーンのことかな
まあシーマの前では大抵のキャラがマシに見えるがw

402 :
シーマはなぁ…お嬢様過ぎたんだろうな。

403 :
シーマに惚れてる奴がアニメだと死なずに生存してるから
アニメのシーマは原作より救われてるっちゃあ救われてるんだよな
別に救われんでもいいと思うが
そういや、男生存改変のおかげで、シーマが梁師範に抱き着いて
「行かないで」だか「私と一緒にいて」だか正確には忘れたが
とにかくそういうこと言い出すシーンはカットされてたんだっけか
とりあえず、シーマに化け物呼ばわりされてひっそり涙流してる
親父のシーンがキツ過ぎるから、どうしてもシーマは好きになれんな

404 :
早く燃やしてとか言ってたな。ふざけんなと。
表面的なんだよ、ポンポン心変わりしてて。

405 :
でもシーマみたいなやつってリアルだと結構いるよな

406 :
ヘレンちゃんといいアラブの王妃といい
作者女の汚さ知り尽くし過ぎだろwwwwww

407 :
他の作品でも女性の良い所と悪い所を結構的確に描写してるよね
まぁヂェーンはターちゃんにとって最高で完璧な女性だけど

408 :
うろ覚えなんだけどリサがトーナメントに出場できなかったのは女性だからという理由で良いんだよね?

409 :
そうよ!不公平だと思わない!?

410 :
リサが正式に出場できてアポロニア仮面とあたっていたら…想像するだけでも嫌
そういえばコーガンの子たちでは彼女だけがアポロニア仮面ことニドと戦わなかったんだよね

411 :
ゲストヒロインの中では
リサちゃんが一番かわいいと思う
バーローだけど

412 :
アニメだとおかしな毛色のせいであんまり可愛くないけど
クローン編のアリサちゃんも好き

413 :
アニメのアリサって原作より幼く見えるな。

414 :
>>413
声のせいじゃね?

415 :
リサが飛び入りしないままターちゃんVSロドになったら
対リサ戦で使った泣き落とし作戦をくらってターちゃんが負ける

416 :
>>415
ほとんど同じ境遇に遭っている(とロド本人は思っている)からそんなことしないで正々堂々と戦ったと思う
大体、コーガン兄弟の中で更に女だから涙ながらに自分達のことを話したワケであって…
ターちゃんvsロドになっててもリサにロッカールームで言ってた様に「最初に言った事だから」と本気でターちゃんは戦っただろうし
そうなればロド自身が言っていたみたいにターちゃんに勝つのは至難の業だったろうね

417 :
幼少時のリサはマイケルのせいで学校でいじめられていたけどよくグレなかったものだ

418 :
アニメ版の各シリーズのラスボスは王キ以外は被害者だったんだよね
王キは改心することなく最後まで悪役として描かれたのは良かったけど

419 :
オープニングの「ハートの形状」は神曲だな

420 :
アニマックスのターちゃんはもうヴァンパイア編に突入か
気が重いな…シーマ嫌いなんだよな…。

421 :
録画失敗しちゃった回があるんでやって欲しいんだが
もうさすがに再放送無いかな?

422 :
るろうに剣心が実写映画化するみたいけど
ターちゃんは実写化しないでほしいな

423 :
>>420
シーマは問題ありまくりだったが、ようするに子供なんだよな
父・ダンに対しての「早く燃やすべきよ、こんな化け物」の台詞は酷かったけど
もうあのような破壊するだけの父を見たくないという悲しみの裏返しともとれるし

424 :
>>422
あのグロテスク+お下劣を実写化するのは無理がある

425 :
ターちゃん白人だし金髪だし超ムキムキだし
日本で実写化はどう考えても無理っしょ
ハリウッドで映画化とかだったら逆に見てみたい

426 :
すげぇ濃厚なホモ臭漂う映画になりそうだけどなw

427 :
アナベベ役は比較的楽に見つかりそうだけど、
師範とペドロが鬼門すぎる
ジェーンは多分アメリカ探せばいる

428 :
ジャニーズが香取主演で映画化しそうだから困る・・・
エテ吉はCGになるんだろうな

429 :
渡辺直美を見る度に太ったヂェーンを思い出す('A`)
アニマのヴァンパイア編めっちゃ楽しみwktk

430 :
アポロニア仮面戦での動物達のターちゃんへの声援は泣けた

431 :
>>430
アイアンマスク戦ではもっと泣けるぞ

432 :
シーマこの頃はかなり可愛いと思っていたんだがな…。
男装の麗人っていいよね

433 :
シーマってビッチビッチ言われてるけど個人的に結構好きだ。
アニメでレーアの話聞いてターちゃんとかが戦う敵を間違えてるんじゃないのかって考えてるときに
「どうしたのみんな。早く行こうよ」みたいに言ってるシーマが可愛いんだが。

434 :
シーマタソのおっぱい(;´Д`)ハァハァ
声優さん幽遊白書の蔵馬の人なんだね
中性的な役柄が多いな

435 :
>>434
レイアースのエメロードには驚いた

436 :
CCさくらの雪兎はまんまだったな。

437 :
>>431
アニマックスで終わっちゃったかな?
HDDに1〜30話までしか残ってなかった…

438 :
>>438
アニマでは昨日からヴァンパイア編始まったばかりだから
アイアンマスク編はこの後にやるよ

439 :
ターちゃんはアニメから入ったけど中国編でのターちゃんの
「ライオンが他の動物を襲うのは家族を養うためで必要以上のことはしない。
だけど人間は権力のために関係ない者まで巻き添えにする。それは私自身にも責任があって…、
畜生、頭悪いから、これ以上、何を言えば言いか分からない」の台詞は胸にきた

440 :
http://www.inazuma.jp/strikers/movie02/

441 :
>>439
原作で同じシーンみてもさほど感動しないのに、アニメだとボロボロ泣いてしまう。
あの音楽は卑怯だろ…
岸谷の読み方もすごくいい。批判してるやつの気がしれんわ。

442 :
レーアが下着?姿の時、常に乳首浮いてるよね
いい時代だったんだな

443 :
>>442
今観ても筋肉の質感?が色っぽいよね
リサもだけど

444 :
現実の動物は普通に関係ない者をなぶり殺しにしたりするから
中国編の演説は正直アレ

445 :
アニマのほうはクローン編始まったよ
ターちゃんの筋肉って密度が高そうでかっこいい

446 :
アナべべがいつの間にか闘技場にいるんだけど
どうやって知ったんだろう、盗聴でもしてんのかな

447 :
もう次回最終回なんだね
原作にあった、デェーンが元の頭身に戻る話しって
アニメではないんだっけ?

448 :
>>447
梁師範が帰国するときに大導師様から秘薬貰うからねえ
バトルのない時期のエピソードだからアニメ版ではやらない

449 :
アナベベがいいキャラしてた

450 :
>>448d
是非アニメ版で見たかったのに残念

451 :
ターちゃん深夜でいいから再アニメしてほしい
岸谷吾郎ギャラ高いと思うけど、そこをなんとか打開してやってほしい。

452 :
リメイクは要らないな
普通に再放送でいい
当時のスタッフ、キャスト一切変更無しの再結集で続編制作なら大歓迎

453 :
でも梁師範すぐに居なくなっちゃうよ…
ペドロもドロシーとくっつく筈なのにヘレンが…とか
続編は要らない このアニメはこれで完成してると思う

454 :
とりあえずBOX化をだな…。

455 :
梁師範はアフリカに行く前すでにレンホウちゃんと
チュウ以上のことは済ませてるのだろうか・・・気になる木になる

456 :
シーマは単なるわがまま女

457 :
>>452
軍神アペデマス編と12神将編がみたい。

458 :
アペデマス編も原作だと結構救いがないからなあ
重要っぽいキャラが放置されちゃってる感はあった

459 :
アフリカなのにヴァーユ、アグニなどヒンズー神なのはなぜなのか。

460 :
ゲストヒロインではやはりリサちゃんかな性格もいいし可愛いしな。 

461 :
最終回 エンディング ドロシーの名前がないんだよね。セーラージュピターの人なのに

462 :
http://kamiokande.dojin.com/yuc2
http://kamiokande.dojin.com/yux3

463 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYu4abBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv9eaBQw.jpg

464 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2304889.png

465 :
http://d-mtattoostudio.up.seesaa.net/image/DSCF1058.jpg

466 :
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51q3oN1aSsL.jpg

467 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY16ScBQw.jpg

468 :
?!いきなりどうした

469 :
DVDでもBDでもどっちでもいいから早くBOX出してくれ
それかHDになったアニマで再放送を…

470 :
2期でアペデマスと神将やってくれ。

471 :
BGMがいいなこのアニメ

472 :
アニメから入って原作読んだけど結構色々違うんだな
ゲストキャラの放置っぷりが半端ないw
アニメは上手くフォローしてるね

473 :
原作ファンからも割と好意的に取られる改変が多いよね
普通なら原作と違うオチにしたらボロクソ言われるもんだけど

474 :
原作は原作で好きだけど、あっさりしすぎだからな

475 :
ペドロが自分は孤児だったことを明かした話は第何話だったっけ?
それと原作では実の両親に捨てられたけどアニメ版では実の両親に捨てられたことはカットされていたような

476 :
パワーアップを
うんこひり→おねしょ にしたのは良改変
吸血鬼編でおねしょを皆で避けてるシーンはなんか和む

477 :
「ちょっとの間、気を失っていたようなのだw」
「寝小便さらすほど寝くさりおって!!」

478 :
>>475
捨てられたことをカットしたのはやっぱり時間帯配慮かな

479 :
クローン編のアナべべいつの間に負けたんだ?

480 :
ツノ仕込んでたのがバレて反則負け

481 :
おお、次の回で描写があったのか!
同じ話見返してしまったわ

482 :
当たり外れ江戸っ子破魔矢マンだっけ?

483 :
改めて見直したら
七誌のキャラとかサブキャラをメインキャラと同じ声優の人が担当したりして
かなり経費厳しかったのかな

484 :
ジャングルの王者ターちゃん…普通に名作だろ。
小学生の頃、レンタルビデオで何回も観たもんだ。
アメリカ編までしか観てないけど。

485 :
>>483
余裕があったとしても出来るところではしとかないとな
予算だけじゃなく時間も節約出来るし
別に珍しい事でもないしな

486 :
>>483
レギュラーキャラ同士だって使い回しが当然の時代だ

487 :
ターちゃんの使いまわしで驚いてたらキン肉マンなんか見れないぞw

488 :
王位編ロビンマスクとフェニックスが同じ声だったのはたまげた

489 :
ガンダムもドラゴンボールも、昔のアニメはほとんどやってるんじゃね?

490 :
使い回しは使い回しで味があって好きだけどな
まったく演じ分けてない、とかだったらどうしようもないが

491 :
上手い声優さんばっかりだったから演じ分けは見事なもんだったが
なにせどの人も声に特徴がありすぎてw

492 :
それもまた一興じゃないかww

493 :
声優さん本人はああいうの楽しいらしいねw>モブキャラの声あて

494 :
アナベベ「おめえじゃねえよ!
後ろでオレのバッグから通帳とハンコ抜き取ってるオバハンだよ!」
www

495 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=vOMFxpeNuBY

        ___          
   / ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ   
   |   /  (゚) (゚)  |    |      人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   |   |   三    |    |    <        どけ!そこは俺が歩く道だ。       >
   \_ノ\_   __ノ\_ノ      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
         |  |             
         |  |            
         (_,、_)            
         しwノ           
                      

     ∩_∩
   / / \\
  |  (゚)=(゚) |   
  |  ●_●  |  
 /        ヽ 
 | 〃 ------ ヾ |
 \__二__ノ

496 :
DVDでないからつべでおとした…
前は中国語のしかなかったので
我慢してたけど…
なんで日本のアニメを見るのに
こんなに苦労をするんだよ。

497 :
中国語のって完全吹き替え版か?

498 :
>>496
一応著作権とかあるんだからこういうとこでつべとか堂々と言わない方が
DVDなあ、以前は香港版正規品がオクとかによく出てたね
でも国内正規品はいつまで経っても発売されない…
せめてHD化したアニマで再放送しねえかな

499 :
レンタルDVDは出したくせにな。
いいからBOX一個出せと…それで終わりでいいじゃないかと…。

500 :
まぢ全話出してくれ。
綺麗な画質でみたいよ。

501 :
BDBOX出たら買うわ。
特典映像で超早足のアペデマス編たのむわ。

502 :
忙しい人のための
アペデマス編?
よみがえって、体育座りしてジエンドとか。

503 :
アメリカ編でターちゃんがコーガンの息子じゃない事になったけど
本物のコーガン長男はいずこへ・・・

504 :
北欧の童話「星のひとみ」みたいに
捨てられた後、神様に力を授かったのが
ターちゃんとか。
ターちゃんはアフリカの大地の子供で
おkなんだよ。

505 :
クローン編ラストでクローンとロザリンが二人とも救われたのは胸に来たな。
原作じゃロザリンはロボット化されてその後不明、クローンは命は助かったのにCIA研究室送りだったから・・。
最後のターちゃんとクローンの別れのシーンで、クローンの声もターちゃんの声になっていたのがさらにグッと来た。

506 :
ロザリン、クローン両方救われたし
基地害ばばあも天誅くらってざまあで
胸が救われるし、ターちゃんも
クローンに自分のダークサイトでないかと
さけてた節もあったけど正面からぶつかっていく
過程もよかったよね。
なんでもダークにしないでけれ。

507 :
原作は吸血鬼編救いが無いもんな・・・
アニメで親父が小悪党にされた以外はアニメの方が好き

508 :
シーマにちゃんと償わせる落ちにしたのは原作の方がいい。
アニメはその点どうももやもやしてしまった。

509 :
一歩間違えれば王国滅亡だったのに
反省程度で終わらすのがなあ。
まあ、アニメは薔薇の戦士全員生きてて
よかったよ。

510 :
ブルーレイ…には
ならないのかなあ

511 :
個人的に後期EDのアンルイスのジャングルの歌がスゲェー好きだわ(^O^)今でも聞くと泣きそうになる…

512 :
なんで岸谷五朗だったんだろ?

513 :
製作に所属事務所のアミューズが絡んでたからじゃね
結果的にハマり役だったからいいけど

514 :
アンジェラと付き人を生存設定にした改悪は最悪
しかも新王様を小悪党にするしアニメの吸血鬼編は駄目

515 :
アンジェラは確かに死んだ方が良かったな。と言うかヴァンパイア編自体が
ペドロと梁ちゃんがパワーアップしたこと以外価値無いと思う


516 :
いっそケロベロスの存在を無くしてクローン編もMAXの研究所ってことにして
アメリカ編とクローン編の間にアフリカでのギャグパートをもっと入れた方が
良かったと思う。視聴率的には戦いの連続にした方がいいんだろうけどさ

517 :
MAXは単なる格闘技団体で
改造人間とか作る施設も
人材もいないのでは?
ランジェラは死んだらかわいそうだから
救ってください。
ダン国王も死んでランジェラ死亡じゃ
救われなさすぎ。

518 :
アメリカ編の改造人間全否定するなよ
ニドは一応「MAXの手術で一命取りとめた」って設定なんだから

519 :
あ〜〜そうだったね
でもバンパイア編では
ケルベロスが改造手術に
協力したとか言ってたな。
まあ設定をあとで変えたかもしれないけどさ。
しかし一命取り留めても
半年しか持たないんじゃあな。
もしかして死んだのを
強引に生き返らせたのか?

520 :
さすがに蘇生は無理だろう
ただ記憶も消えてたし
ほとんど死んでたのをムリヤリ動かしてたって感じじゃないかね

521 :
死にかけたニドを
そのまま死なせるのは素材として惜しいから
実験兼ねて改造人間にしたんだろうな
ダメでもどうせ死にかけだしって程度で

522 :
どっちにしろ気の毒なニド…
ダン国王も怪物扱いされて
最後は木っ端みじん〜
どちらも操られてただけなのにー
ひどいよー

523 :
また再放送とかしてくれて
認知度あげてソフト化をしてほしい。

524 :
ありえなさそうだけど
リメイクするならだれがターちゃんかな?
まさか山ちゃん…?

525 :

もっこりを地上波でやった
勇気に敬意を評して保守あげ

526 :
BOXはよ…。

527 :
ブルーレイ化とかで
全話出してくれ。

528 :
クローンが救われて本当に良かった

529 :
クローンはどっちみち生存ではなかった?
救済されたのはロザリンで。
あとはアルゴ・ランジェラとかの人たちね。

530 :
原作の方だと救われたというより生き残っただけという感じかなあ >クローン

531 :
まあぶっちゃけクローン人間だからなあ
一生監視下に置かれる生活とかになりそう
遺伝の問題とか未知の危険性もあるだろうし
記憶消されて一般人として生活できるのは
かなり幸福なケースだと思うわ

532 :
セルジオ?もひそかに救済されていなかったか

533 :
テコンドーのヤツか

534 :
セルジオ原作では
台詞も無くいつのまにか死亡〜
マニも気がついたら死体〜

535 :
クローンのラストといい
そういう所のフォローがよかったな、アニメは。

536 :
もっこり描写はアニメでもカットされなかったんだな

537 :
多分今は無理

538 :
ニドとダン国王はかわいそうすぎる…

539 :
シーマの性格についてはアニメもフォローしきれなかったようで

540 :
ああいうキャラだから
面白いのでは?
かかわり合いたくはないけどw

541 :
ジャンプアニメにしては珍しく引き伸ばしが全くないのでテンポがいいね
ギャグの切れもよく再現してた
アニメ化してない原作ストックもまだだいぶ残ってるけど
もし今続きをアニメ化してもあのテンポの良さはなかなか出せないだろうな

542 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3730403.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3730404.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3730405.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3730406.jpg

543 :
アメリカ編のボスはマイケルだと思ったら次々ボスが入れ替わってたな

544 :
HUluでいいから
見られるようにしてくれよ。

545 :
>>543
マイケルがラスボスぽかったのに
ロドに負けるし、ターちゃんにも大差。
おまけにニドにフルボッコ
でも見せ場が無いペドロよりいいじゃん。

546 :
ペドロはバンパイア編の後半までぱっとしなかったな
アナベベは各所に見せ場あったが

547 :
>>546
アナベベはいつも
美味しいよね。

548 :
>>546
かませ犬の宿命か…
ユンケル編でも
途中退場だし…

549 :
>>541
続きだと梁師範が
帰っちゃうとこからか?
設定を変えてちこうは
いなかったことにすればいいか。

桃太郎伝説 PEACHBOY LEGEND
花咲くいろは 250泊目
【打ち切りアニメ】るろうに剣心9【薫信者の心の支え】
けいおん!!紅茶4535杯目
吸血姫美夕 はぐれ神魔5匹目
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第105小隊
吸血姫美夕 はぐれ神魔5匹目
稲中卓球部 社会人編〜あれから10年〜
原作厨の為の幽遊白書アンチスレ
YAWARA!part12
--------------------
亜鉛亜鉛亜鉛 十五錠目 2
黒田東彦氏は日銀総裁として資質不足、不適格
【615作品中】セミプロT 戸塚たくす253【下から12番目】
☆★★カンテサンス★★★
◆★カレー屋の多い街.大塚★◆
川崎ウェアハウスまともなゲーセン事情1
ジェロと鼠先輩、生き残るのは?
【無料】Alien Swarm Part5【俯瞰視点シューター】
【YouTube】杉本佳菜子アンチスレ35【自称元美容部員】
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart3054
ブラックラグーン3
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ18594【】
【ECO】エミルクロニクルオンライン3799【リーリエ】
沖縄タイムス・石川亮太「日本の防衛費増大、周辺国を刺激してないか?無防備こそ最大の防御…」 ネット「こんな知恵遅れが記事書いてる…
【調査】「恋愛はコスパが悪い」と考える方向に若者が進化中 初体験率は12年で約25%低下 ★11
【試される】JA秋田おばこPart6【農協】
☆★☆★☆神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネ- 345
【ITF】Infini-T Force/ガッチャマンさらば友よ
ジャップってJAPANの略称だから差別用語ではないわ
【MARCH】明治vs青学vs立教【トップ争い】2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼