TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
調布のラーメン屋 その3
静岡中部地方のラーメン統一スレ21杯目
【元住吉】豚星33【マヨ豚】
新潟ラーメンブログ★4
ラーメン富士丸 Part55 【フジマル】
行徳ラーメン街道 Part52
浜松ラーメン統一スレ Part51
【横浜】中区・西区・南区専用スレ★22
自家製中華そば としおか 20
京都スレ潰し犯=滋賀作とTの字4バクリ

福島市のラーメン15


1 :2019/10/30 〜 最終レス :2020/02/05
前スレ
福島市のラーメン14
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1552299909/

2 :
■福島県のラーメンの歴史

喜多方ラーメン・・・昭和初期に中国人の藩欽星が屋台を引いたのが発祥
http://www.ramenkai.com/about/reading.php

白河ラーメン・・・明治中期に木伏源兵衛がお汁粉屋を開き、2代目・木伏源松が横浜で手打の支那そばを習い、大正10年に手打支那そばを始めたのが発祥
http://www13.plala.or.jp/horikoshielegan/newpage4.html

郡山市のラーメン・・明治時代に営業していた曾祖母の「ますや食堂」〜おじの「ますや分店」、そして「ますや本店」が発祥
http://www.fukulabo.net/shop/shop.shtml?s=1304&e=422

福島市のラーメン・・・大正時代の屋台ラーメン・神田軒が発祥馬鹿舌福島人 (五月町の「神田軒」は弟弟子で、先に亡くなった旦那の兄が五月町の初代)
http://kandaken.grupo.jp/photo/e5858d60fb0255b8fbaa687206678cee/4260608
■お役立ちリンク 
KFB ふくしま らーめん道
http://www.kfb.co.jp/tv/jch/ra-men

3 :
台湾まぜそばは剣心がオーソドックスかい?

4 :
郡山のラーメン9
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1554982811/
いわき市のラーメン6
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1507076331/
喜多方ラーメンを語るスレ part13
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1558965266/
喜多方ラーメン坂内・小法師 Part.4
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1566115961/
ラーメン二郎 会津若松駅前店 8
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1565662825/

5 :
福島市ラーメンデータベース検索
https://ramendb.supleks.jp/search?state=fukushima&city=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E5%B8%82
福島市のラーメンのお店 食べログ
https://tabelog.com/fukushima/C7201/rstLst/ramen/

6 :
福島市・飯坂温泉 ラーメンランキングTOP20 食べログ
https://tabelog.com/ramen/fukushima/A0701/A070101/rank/
福島市のニューオープンのラーメンのお店 食べログ
https://tabelog.com/fukushima/C7201/rstLst/cond16-00-00/ramen/


福島市でラーメン通がオススメする人気ラーメン店20選 Rtety
https://retty.me/area/PRE07/ARE163/SUB16301/LCAT5/CAT290/

7 :
>>1


8 :
ラーメンwalker福島
https://sp.walkerplus.com/ramenwalker/ar0207/

9 :
福島県民ラーメン総選挙2019 堂々の該当なし
https://www.kfb.co.jp/special/ra-men2019/

10 :
福島市のランキング

1位 伊達屋
2位 うろた
3位 えなみ
4位 くをん
5位 二階堂
6位 照井
7位 HOME
8位 薫寿 (KOTOBUKI)
9位 和屋 (なごみや)
10位 こばや
11位 うから家から
12位 あんかつ
13位 完熟らーめん 本丸
14位 餃子の丸福
15位 丸信ラーメン 駅前店
16位 たけや(早稲町)
17位 白河ラーメン佐藤
18位 石川屋
19位 煮豚亭 砂馬
20位 ねぎっこ

11 :
>>10
福島市のレベルの低さったら無いわ(泣)

12 :
21位 会津ラーメン めんくい
22位 喜多方ラーメン 伊藤商店
23位 山形県酒田市のご当地ラーメン やまどり
24位 地鶏ラーメン研究会 銀次郎
25位 餃子酒家 照井
26位 なかむら家
27位 日高
28位 さやま
29位 佐川食堂
30位 麺庄 (【旧店名】あきんどう)
31位 珍満賓館 (チンマンヒンカン)
32位 味喜多
33位 UFO物産館
34位 横浜家系ラーメン 龍
35位 もりなが食堂
36位 まるた食堂
37位 麺や伝心
38位 飯坂温泉 おがた
39位 ぬま屋
40位 庭坂 紺や

13 :
げんきだまってどうよ?

14 :
>>13
何時代に生きてるんだ?

15 :
41位 SAITOU拉麺店
42位 金ちゃんラーメン
43位 餃子会館
44位 ジャパニーズ ヌードル ゼン (Japanese Noodle ZEN)
45位 めんや薫寿 弐番屋 (メンヤコトブキ)
46位 白河ラーメン くぬぎ
47位 三男坊
48位 中華飯店 康楽
49位 有名チェーン店 もちもちの木
50位 醤油亭
51位 辰の子食堂
52位 香港楼
53位 實 (ミノル)
54位 麺厨房 武蔵
55位 みそ壱
56位 味工房 ひさご
57位 佐吉
58位 飯坂温泉駅より徒歩8分 保原屋食堂
59位 マルイチ神田軒
60位 みそ伝

16 :
つうか、自己満のランクうぜー

17 :
今日の食べログのランキング

食べログw

18 :
とりあえず何でもいいから書けばいい

19 :
あとは気の向くまままったりと

20 :
先ずは食べたラーメンの感想(文句)などをここに書いて、好きなラーメンは後で勝手に食べればいい

21 :
UFO物産館食い込んできてるんだね
全く行く気にならないけどほんとなの?
ほんとなの?

22 :
>>21
食べてみて確かめてきたら?
おれはあんな胡散臭いところで食べたくない

23 :
>>10
6位が照井ってふざけてんのか?

24 :
佐吉って蕎麦屋

25 :
ラーメンウォーカーの福島市のランキング入りしてるラーメンKてどこのこと?

26 :
神田軒
UFO物産館
くぬぎ
くをん
薫寿 (KOTOBUKI)
こばや
完熟らーめん 本丸
金ちゃんラーメン
康楽

27 :
>>26
UFO物産館はKじゃないだろ

28 :
>>25
くんたろう

29 :
伊達屋好きだけどうちから遠いし並ぶんだよなぁ。

30 :
喜一できてほしい

31 :
>>26
ラーメンウォーカー未掲載って事でラーメンKて伏せ字になってるんだけど

くをん、薫寿、こばや、完熟ラーメン本丸、(一応UFO物産館)は掲載されてるんだよね
ちなみに傑心も掲載

なので教えてくれた中だと神田軒、くぬぎ、金ちゃんラーメン、康楽、くん太郎が候補かな

支那そば二階堂、くをん、薫寿弐番屋よりランキング上で県内25位だから結構評価高くて気になってる

32 :
あとは紺やもKかな、一応

33 :
https://www.tif.ne.jp/bussan/bussankan/news/data/363201910300.pdf

来週牛乳屋が来るって

34 :
いつもありがとう
行ってみるかね

35 :
会津には他県から人が来る名店があるのに福島市にはそう言うのが無いのが悲しいね

36 :
うえんでに牛乳屋とはご近所でくるんだね

37 :
他県民ですが、白河ラーメン佐藤が17位は納得できません。味落ちました?

38 :
ほとんど参考にならないランキングなのでお気になさらず

39 :
ラーメンwalker掲載料金
1ページ     50万円
2分の1ページ 28万円
4分の1ページ 15万円
https://i.imgur.com/vjJvfJJ.jpg

40 :
>>33
ラーメンwalker1位 いわき市 やまとんび 11月1日〜11月4日
田楽食堂   11月5日
うえんで食堂 11月6日〜11月7日
牛乳屋食堂  11月8日〜11月10日
坂新      11月11日〜11月17日

41 :
ラーメンwalkerえぐいね。前回載ってた店が無くなっているのもなるほどと思った。
金で買う殿堂入りって微妙だよね。。本持って並んでたのがとても悔やまれるわw

42 :
龍が郡山に進出するみたいね

43 :
あぁ、本格的な家系とかほざいてたから軽く叩いといたぜ

44 :
>>43
死んどけw

45 :
家系って徒歩か自転車5分圏内じゃないと行かないよ
ゆえに行かない

46 :
ラーメンWalker 福島版2020
https://mediaguide.kadokawa.co.jp/img/upload/1561018397.pdf

47 :
俺は家系興味無いから分からんけどここで幾ら叩いても支店出す程需要あって儲かってるんだろ
ネットの悪評程当てにならないものもないな

48 :
ネットのっていうか、龍叩いてるのはこのスレの一部だよ

49 :
福島のカッペにはちょうど良いのかも

50 :
本物の家系wとか言ってる馬鹿だけだな

51 :
>>49
あ、いたwww

52 :
家が付かない時点でお察しかなあ。昭和のラーメンなんかもうお腹一杯だと思うよ。
で、どうせジローなんちゃら言うなら最初からそっち主力でやって欲しいものだわ。
かといえ醤油ラーメンとは、尚更作れないんだろうし、無駄無駄。

53 :
つか、福島には良い見本あるじゃない。先ずはえなみか伊達屋をインスパクリしなよ。もうあほかと。。

54 :
喜多方だの白河なんか裸の王様だって、おまいらいつも言ってるじゃないのw

55 :
こいつなに言ってんだかわかるやついたら教えてくれ

56 :
ID:24EVtHqs0
せめて日本語で話してほしい

57 :
中華さくら並び、「菜根亭」の店舗が「居酒屋ばっぱ」になってた。
なんつーセンスw

58 :
>>52
東京の侍出身なんだが
にわかが調子こいて適当なdisコメすんな
家がついてるとんこつ家でも食ってありがたがってろゴミ

59 :
歴史
吉村家

本牧家

六角家

たかさご家

町田家

横浜家系 侍

横浜家系 龍

60 :
店炊きだと頻繁に客が訪れないと採算取れないし、絶えずスープかき混ぜなきゃならないから田舎で半端にやるなら不可能
田舎でも上越家やはじめ家みたいに本気でやらないと
福島なんかじゃ成立しない

61 :
>>59
歴史
ラーメンショップ

ラーメンショップ吉村家

吉村家

本牧家

六角家

たかさご家

町田家

横浜家系 侍

横浜家系 龍

62 :
日吉に20年ほど住んでたけどさ、
地元でも、【家系って美味しくなかったぜ】。
マジで。

63 :
北海道の人は札幌ラーメン嫌い、旭川ラーメン嫌い
九州の人は博多ラーメン嫌い、熊本ラーメン嫌い
近所だと臭いから
みんな嫌いになる

64 :
何で福島来たの?

65 :
本命 横領
対抗 セクハラ
大穴 パワハラ

66 :
>>64
いやいやいやいや
福島なんて来たくて来るやつなんておらんて

67 :
家系きちがいはスルーしろよ

68 :
福島には転勤で仕方なく来ている
地元は首都圏で今まで色々なところに赴任してきたけど長野市が最低だと思ってたけど福島市が圧倒的につまらないね
しかもめちゃめちゃ訛ってるくせに会津の人って訛ってるよねぇとか事務員言っててワロタ
しかもなぜか福島人って語尾にハァとか付けるの草w

疲れたハァ
行くかハァ
眠いハァ

ハァ要らなくね?笑

69 :
>>21
飛び魚ラーメン美味しかったよ
凝ったラーメンより好きだな

70 :
>>68
使えないから地方に飛ばされんだろ?自分の無能さを呪えよ

71 :
そうやって相手するから…

72 :
ごめんなさい…

73 :
>>70
まぁ低学歴底辺には分からない悩みだな
福島のカッペは舌も経験値も底辺ばっかだしw

74 :
最終学歴は何なの?

75 :
俺は自動車学校

76 :
>>74
スルーしろって
頭悪いな…

77 :
いや、確かに喜多方ラーメンや白川ラーメンを期待して福島市へ来たけどろくなもんじゃないねしかしね。
なんで市内に進出してくれないの?
観光物産館はほとんど並ばないからそれはそれでいいんだけどさ

78 :
いろんな芸能人に毎日会えると期待して東京に行った若者みたいな純粋な人だな

79 :
放射能汚染された福島市に
左遷おめでとうございます
福島市に転勤(左遷)ってことは
癌になってRってことだよ
言わせんな

80 :
(福島市ではない所ですが)
福島県伊達市の優勝軒跡地に二郎インスパと。

81 :
>>80
ソース合ったらください

82 :
パチ屋に二郎インスパとか客層最悪でしょ

83 :
蓮があるのに今更新しいインスパ店とかいらんだろ

84 :
蓮ってボロクソ言われてたから微妙なのかと思ってた

85 :
>>84
毎日朝から行列だよ

86 :
蓮店主は二郎の歌舞伎町店や池袋店で働いていた経歴の持ち主

87 :
>>82
優勝軒の時も二郎インスパあったじゃない

88 :
二郎の歌舞伎町と池袋は微妙だな…

89 :
>>77
あまり範囲広げるとありがたみが無くなるからじゃね
一部地域に集中してるからレア度が増すとも言えるし逆に言えばそのぐらいしないと魅力が薄いというか

90 :
白河は和屋と佐藤があるけど喜多方は確かにないな

91 :
>>84
本物を知らないカッペには良いんじゃないの(笑)

92 :
>>90
一応伊藤商店があるよ

93 :
歌舞伎町と池袋が微妙っていうけど行ったことあって言ってるのかと

94 :
かっぺなんて言葉は若い人知らんぞ
左遷された腹いせに荒らし来るとは、憐れなおっさんだな

95 :
>>92
今度いってみる

96 :
>>93
行った上で微妙だと言ってるんだけど

97 :
伊藤商店行こうとしたけど駐車場空いてなかったからやめた

98 :
歌舞伎町と池袋が微妙なのはいづのごどだい?
旨ぇど思うげどない
個人的には小滝橋が好ぎだげんちょも

99 :
歌舞伎町も池袋も実際旨いよ
この2つを批判してるのはネットに書いてある事を鵜呑みにして実際に食べたことないにわか

100 :
福島市

●喜多方ラーメン(会津ラーメン)
喜多方ラーメン 伊藤商店
会津ラーメン めんくい
幸楽苑

●白河ラーメン
白河ラーメン佐藤
白河ラーメン和屋 (なごみや)
白河ラーメンくぬぎ

●家系ラーメン
横浜家系 龍

●有名店
もちもちの木

●山形辛味噌ラーメン
金ちゃんラーメン
三男坊

●山形県酒田市ワンタンメン
やまどり

●地鶏ラーメン研究会
伊達屋
銀次郎

101 :
>>100
金ちゃんラーメンを山形辛味噌という括りに入れるのは違うぞ

102 :
>>91
本物を知ってますが、連良いですよ

103 :
伊達のパチ屋の優勝軒てあそこまともに営業してたんか?

104 :
>>103
国道沿いなのにCoCo壱潰れたくらいだから、場所が相当悪いんじゃないかと
目立たないし、パチンカス出入りしてたら家族連れが避けそうだし

105 :
三男坊って名前変わったんでしょ?

106 :
>>99
本当は行ったことないだろ

107 :
逆に歌舞伎町美味いなんて言ってる奴こそにわかor食ったことないだろ
あれならそこらのインスパの方が幾分マシなレベル
小滝橋美味いってのも煽りかなんかだろ?

108 :
歌舞伎町も新店舗になってから旨いよ
小滝もここ1〜2年で美味くなってる
いつ行ったのか知らんが大昔の話でどやられても困るんだが

109 :
いい加減別スレでやれ
一部のマニアしか受けないようなラーメンでドヤるな

110 :
>>86 から始まってる話題なんだから最近美味しくなったとか蓮には関係ないでしょ

111 :
>>102
地元のアンチが△△は○○と比べて低レベルと貶すけどその○○がある地域の人間は真逆の書き込みしてたりする
ラーメンスレってそんなのばっかりだな

112 :
歌舞伎町で過ごしたことあるマウント寒いぞー

113 :
>>103
経営不振ってほど客が入ってないようには見えなかったけど夜逃げ同然に居なくなったところを見ると色々問題あったのかね

114 :
蓮程度を崇拝しなきゃいけないくらい福島市の二郎系のレベルは低い

115 :
>>111
マズい事と好みじゃない事の区別もつかないバカしか居ないんだよ

116 :
>>112
それがマウントだと思う時点で違うんだよ
書いてる方はそんなことでマウントになるとは思ってなくて、比較するための内容として書いただけ

117 :
別に経歴とかどうでもいいよ
今うまいんかまずいんかだけでいい
らーめんってそういうもんじゃないの?
最近はごちゃごちゃいろいろ考えて知識で食べるのが流行ってるの?
うんちくラーメンなの?

118 :
二郎の話になるといつも荒れるよな

119 :
豚の餌食ってる物同士だからな。喧嘩にもなるわ

120 :
蓮はサブ雇ってから回転率良くなったね。無料トッピングも多いしいい店だ

121 :
福島には会津二郎水準のインスパ無いの?

122 :
また始まったw
豚の餌食ったら?

123 :
>>112
歌舞伎町で過ごすって、どう過ごしたんだい?
今は何でフグスマ市みでぇなどごろに居んだい?

124 :
あ、伸びてこそラーメンスレ。それぞれで言いたいこと言いばいい。過疎るよりまし。
どうでもいいけど、河豚須磨じゃなくて、不具縞だよなあ。あと最後に付くのはハァなくて、は〜なんだよな。
意味はもうって意味なんだけど、ラーメン以前の話だから。

125 :
あと会津二郎的には、蓮よりうから家からの方が近い。さすが元祖だけのことはある。
あのグニグニがどうもならんが、上品さはいい。下品さは蓮が上だが、荒々しいのが好みの人は。
そんなこんなも人それぞれの勝手で成り立ってるし、最終的には腹が減っているかどうかだったりするのよw
気が向いたら家系なんちゃらも久々食うかもしれないが、二郎に大感動しちゃったから、ちょっと無理かも。

126 :
語尾に「は〜」って付ける人会ったごどねぇげんちょも、フグスマ市内に居んのがい?
どごの人なんだい?

127 :
二郎も系も同じだと思ってたけど、系って本当に失礼な話だと思ったわ。
でも大筋同じとも言えるから、近場で済ますのもありかと思うが、今度からはフグシマじゃなくてアイズに行きますw
太さ、アブラ、スープ、豚、野菜、すべてが圧倒的。教えてくれた人ありがとう。

128 :
>>126
郡山だけど、最初に付けて、は〜行くべとかだったかな?まあ、今時は言わないかもw
げんちょもやだべしたも地域より、年代もあるかと。

129 :
>>114
煽りじゃなくて俺もそう思う
郡山の大須賀しかりあんなのウマイウマイて食ってるのもう少し危機感持ってほしい
>>116
同意

130 :
好みなんか人それぞれなんだから別にいいだろ
食いたいもん食えばいい
なんだよ危機感ってアホか

131 :
危機感w
死ぬのか?ww

132 :
うから家からは待ち客を店内のテーブルのすぐそばで待たせるんだよな
1メートルも離れないで食べるの見られてて苦痛だった

133 :
>>132
誰もお前の事なんか見てねえよw

134 :
>>129
そうなのがい?
大須賀はスゲー好きだげんちょもない
店員がスゲー嫌いだがら行ってねぇげんちょも(笑)

135 :
牛乳屋美味しかった
開始20分で70番だった

136 :
大須賀の店員ならみんなとても親切だよ。特におばちゃんなんか見てると応援したくなるわw
ただ2店舗あって、中の人が行ったり来たりで忙しそう。何が悪いというのはなく美味しいけど秋田。
で、最近は他に行ってるのでわからないが、危機感については、客と経営共々案外マジかも。
郡山からだと連も二郎もドライブがてらに遠征すれば同じくらい。
豚餌もスイーツもどっちも好きだけど、スイーツ(二郎)至上主義はわからなくもないかな。
雪が降ったら、豚餌(蓮)か味噌タンメン(大須賀)で妥協という感じかな。
まあ、個人的にじおん(猫餌くらい?)てとこに行くんだけどねw

137 :
>>133
そう言われると思った

138 :
近くで待たれるのは食う方でも待つ方でも嫌だが気にしないやつもいるんだろうな

139 :
福島市で喜多方ラーメンが流行らないのは何故?
このままでは福島のレベルの低下に拍車がかかる

140 :
幸楽苑ラーメンの乱立
それで満足する舌

141 :
たかがラーメン食うのに客が危機感持たなきゃいけないのってどんな状況なんだ

142 :
福島のラーメンのレベルが低いのがよく分かった
そりゃ客が低レベルなラーメンに何の疑問も抱かずウマイウマイ食ってたらレベル上がらんわ
他の県のラーメン食わせなきゃ分からんか

143 :
>>142
わかったから早く引っ越せ
お前キモいんだよ

144 :
たしかにレベル低いのは事実だわ
えなみグループに行列できるけど、他県にあれば凡レベルのラーメン屋でしかないからな

145 :
レベル低くても、県外のラーメン食った事あるヤツなんかゴロゴロいると思うんだが

146 :
この意識高い系のやつ3桁超えのデブだろうなw

147 :
レベル低いって言われても、ラーメンのうまい都道府県ランキングで5位で東京より上なんだけどなw

148 :
喜多方と白河のおかげだぞ

149 :
>>148
知ってるわ
このスレは福島「市 」なのか県なのか紛らわしい

150 :
>>149
市に決まってんだろ
喜多方は福島より全然レベル高いわ

151 :
他の県とかなんとか言い出すやつがいるからおかしくなんだろ

152 :
>>149
スレタイが福島市のラーメンなんですが・・・
これで何故県のスレだと思えるのだろうか・・・

153 :
福島って、食関係のスレが全然ねーのな。
ほぼラーメンだけ。なんなんだ。

154 :
老舗が減ってチェーン店ばかりだから

155 :
ラーメン以外の食にさほど関心無いんだろ
必要ならスレ立ててくればいい

156 :
水道局に料金払いにいく時に通りかかるけど吉倉の白川ラーメン佐藤ってどうなん?
開店前結構並んでたけど 地味だよな 白山も気になる

157 :
>>156
気になるなら食べてきたらいいだろ
2ちゃんで聞いてからじゃないとラーメン食えないのか?

158 :
イタリア料理の店はなぜかたくさんあるよ
俺には合わないけど
キラキラした人たちがインスタなどでもりあがってる

159 :
福島のイタリアンもレベル低い
まぁ価格も低いけど

160 :
移転したまさはる行ってきた人いる?
駐車場ちゃんとしてるかな。

161 :
>>157
そうだよ 怖いし

162 :
>>161
外食するなよw
ママと一緒に行って来たら?

163 :
佐藤ってやっぱりたまに18時過ぎとか通りかかると電気ついてるときあるけどやっぱやってないの?
通りかかるときはラーメンの気分じゃないから寄らないけどやってるならいきたい

164 :
電気ついてるなら
やってるだろ

やってなかったら「電気つけんな」と捨て台詞を吐けば完璧

165 :
定時間ならやっるし、それ以外なら掃除か仕込みか試作メニューの研究しかないじゃない。
やってるかどうかは、一般的には暖簾が掛かっているかどうかで見極めて欲しいです。
よ。

166 :
ああ、のれんか
のれんもかかってたきがする
じゃあ今度電気ついてたら行ってみようかな

167 :
電話すれば即解決

168 :
佐藤は早朝4時とか深夜23時でも電気ついてる

169 :
>>166
営業時間ぐらい確認してから行けよ

170 :
セブンイレブンの喜一sioラーメン旨すぎワロタ

171 :
133 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4d02-gmap) :2019/11/12(火) 23:19:30.76 ID:yLwJTzdU0
https://i.imgur.com/YAP5ZLu.jpg
https://i.imgur.com/A0wmSD4.jpg
https://i.imgur.com/f24DOc5.jpg

間違いなく福島県で頂点です!

172 :
>>171
グロ

173 :
つけめんまさはる行ってきたけど本当に辺鄙な場所にあるな
まあ土湯よりは近いし駐車場広いのはいいけどさ
久しぶりに食べたけどあれなら他店の方が好みだからわざわざ行かなくてもいいかなという感じ

174 :
ドンキ福島、決まってるみたい。
https://twitter.com/romandoroll0845

(福島市ってロクにスレが無いのでここに)
(deleted an unsolicited ad)

175 :
>>174
街bの福島市スレで既出

176 :
ラーメン組はあの絵で痛車作らないの

177 :
https://i.imgur.com/42dc6iU.jpg

178 :
絵柄がひと昔前なんだよなぁ

179 :
萌えキャラの時代はとっくに終わってるからな

180 :
おお、あるんだ

181 :
以前情報のあった伊達の優勝軒跡地

https://www.gurutto-fukushima.com/detail/1279/index.html

182 :
>>181
なんかあまり期待出来ないな
ただの二郎系やってみましたって感じ

183 :
まーた中途半端な二郎系?
福島のレベルが上がるのはいつになるやら(;ω;)

184 :
>>181
野菜増しが+120円ってw

185 :
とにかくラーメンの人気処は何でもやってますという感じで、更にご飯ものもやっているという完全無欠型。
これが本当に成り立てば、福島ラーメン組なんかは木っ端みじんに吹き飛んじゃうね。

186 :
>>181
たっか!

187 :
実質パチ屋の食堂だからそれなりにはやっていけるんじゃないかね

188 :
逆に言うとどれかひとつ秀でていれば十分なんだけどね。
あれもこれもという時点でやばい感じが漂う。そんなに甘くないと思うけどなあ。
どんな料理の達人を雇ったのか知らないけど、こんなの不可能でしょう。
みんなチ〜ンって音がして出て来たらウケるんだけどさw

189 :
食器が銀色のこういうところは行かない

190 :
福島のレベルはまだまだ低いねぇ

191 :
メニューが多いのは強みが無いということ

192 :
福島市のトップ3
・くん太郎 本店
・リトル くん太郎
・くん太郎 方木田店

193 :
またレベル厨来てるの?

194 :
>>181
二郎系と言いつつこのペラい肉では行く気がしないな

195 :
>>181 この画は二郎系でなく角富士系だろ。
ふぐすま人に違いがわかるかな?

196 :
>>195
さすが豚神様。はんぱねーっす

197 :
二郎いらねーんだよ
福島の成人病発症率がまた上がるわ
豚の餌に詳しいからドヤってるバカは芯でくれ

198 :
まあメニュー1個しかない大三元クソだったけどな

199 :
二郎系は必要
食わない奴は利用しなければ良いだけ
問題なのは、まともな選択肢がないと言う事
これじゃあ福島のレベルも会津以下と言うのは仕方がないな

200 :
>>187
要するにこれだな。パチンコ屋の客がメインの客層なんだろうから
そこそこ食えて大盛りならいいってことだろう。メニューが多いのもそういうこと

201 :
>>195
二郎系と自称しちゃってるのがなぁ

202 :
それでも優勝軒は辞めちゃったんでしょ?

203 :
福島市ではマトモなつけ麺も食えねぇのかよ

と、言いたい所だけど、つけ麺のレベルはまぁまぁだと思う

204 :
>>202
やめたってか夜逃げじゃないのかね

205 :
まじで二郎系増えてほしい。
蓮遠いし、ぬま屋だけでは足りない

206 :
二郎よりも「ミシュランガイド東京 2019」に掲載された全24店舗のラーメン店の方が美味しいよ
二郎は50年以上前の終戦後の貧しいラーメン
うんこよりもマズイ
大勝軒も50年以上前の終戦後の貧しいラーメン
つけめんは酢と醤油と砂糖
うんこよりもマズイ

207 :
二郎
つけ麺
お前ら騙されてるんだよ
電通 博報堂 広告代理店の悪徳商法に

208 :
>>206
田舎の高卒くさいなお前(苦笑)

209 :
>>208
お前はテレビや雑誌に騙されている被害者
50年以上前の化学調味料がたっぷり入った
古臭い店のラーメンやつけ麺が美味いわけないだろ
お前が食べてるのはラーメンじゃなく50年前の情報だよ

210 :
意味分からなすぎて草

211 :
大事だからもう一回書くが、会津二郎なら普通に飲み干す一杯で、豚も美味い間違いない奴。確かに小でも量は多いが、ミニやプチという設定もある。
蓮みたいなワイルドな塩豚の塊や、白子とも生クリームとも称しがたい固いアブラは採用されていないから老若男女普通にいける。
福島市だと、うから家からが汁は似てる。麺は上品すぎるが許せる範囲。でも豚は激マズの一品で許しがたい例のグニグニなのが残念。
うろたなんかもグニグニだけど、あれを肉マシする強者も居るから、何とも世の中好き好きだろうが、えなみのお魚とお肉は間違いない一品だから許す。
ぶっちゃけ福島市はこれだけ食ってればいい。細いこじゃれたラーメンは各自に任せる。

212 :
二郎を飲み干すとか言ってる時点でw

213 :
>>209
http://livedoor.blogimg.jp/takanomerde/imgs/1/e/1e10f320.jpg

ラーメン発見伝の禿がいて糞ワロタwww
ラーメン屋に置いてあること多いから影響されちゃったのかな?w

214 :
二郎以外で好きなとこ教えて

215 :
福島県の二郎インスパで別スレ立ててやってほしい
正直豚の餌としか見えないし、気分悪い

216 :
>>215
お前が二郎の話題禁止スレ立ててそこに引きこもってろカス

217 :
二郎とか豚の餌に熱くなる豚w

218 :
豚こえぇw

219 :
まあ、ゲロや豚の餌に見えても仕方ないよ。実際、系育ちの自分もそうだったし、クソバカにしてたが…。
わざわざ並びに行く人も少ないだろうし、他人事だけど参考までにということで。
他に話題があればいいんだろうけどね。もはやラーメンというだけでは可も不可もない派。
基本的に混むから日曜やっていない店が連休営業で楽しみ。

220 :
今日ポストに入ってたフリーペーパーの広告
下の切り取ったとこにはトッピングや唐揚げ3個無料のクーポンついてた
https://i.imgur.com/YA76J9X.jpg

221 :
>>195
なにが角富士系だよ
笑わせんな
お前が食ってるのはラーメンじゃなく田代浩二の情報だ
お前は田代浩二のチンポを
今後100年間しゃぶってろ
田代浩二の情報美味しいか?

222 :
おまえらってラーメンの写真撮らないの?
たまにはうpしてほしいな

ほんとは食べてないわけじゃないよね?

223 :
飯食う前に写真撮るのってどうも好かねーんだよな

224 :
ラーメン屋で写真撮ってる人見るとマジ引くわ

225 :
>>223
じゃあ、食べた後に写真撮ってくれよ

226 :
※ここは二郎系食えない年寄りジジイ(何歳だよw)が発狂するスレです

227 :
>>225
くだらねーこと言ってんじゃねーよボケ

228 :
元えなみグループの助手が12月に新店@方木田
二郎インスパもやるってよ。
ま〜た、スレ主気取りのジジイが発狂しちゃうなw

229 :
https://i.imgur.com/enLe58B.jpg

230 :
https://i.imgur.com/Cg7DG01.jpg

231 :
https://i.imgur.com/dI1U8Ag.jpg

232 :
https://i.imgur.com/S8odYxM.jpg

233 :
豚も脂も麺もスープも、福島市のどの店よりもレベルが高かったです

234 :
写真だけ載せられてもどこの店か分からんし福島市でないならどうでもいい

235 :
>>234
https://i.imgur.com/S4YvcxF.jpg

236 :
会津二郎は美味いだろ
福島市内の二郎の偽物と比較するなんて会津二郎に失礼だろ

237 :
おお、いつも二郎って盛りすぎな写真ばかりだったからすこし見る目が変わったよ
そこまで汚ならしくはないんだね
しかし会津まで行ったなら喜多方ラーメン屋に行っちゃうなあ

238 :
むしろ二郎を目的に会津に行く県外の人も相当数いる

239 :
このスレ見てもわかるけど、二郎信者は性格が悪い
揚げ足取りに必死
並んでるやつも豚みたいなデブばかり
そりゃ、
嫌われるわ

240 :
そうなんだ、暇でいいね

241 :
うわぁ、グロ画像貼られてる
福島市スレなのに会津の豚の餌だしな
脳みそも豚並みなんだろう

242 :
うんうん、わかるよ(涙)
福島市の中途半端なラーメンではマウント取れないからね
その悔しさのやり場が、もはや人格攻撃することしか残された道が無くなっちゃったんだよね

243 :
>>228
ソースおね

244 :
写真とは裏腹に、実際には豚さんと野菜がかわいく盛りつけられた、キラキラと輝く見た目も美しいギャル御用達のスイーツ。
もちろん揚げ足や宣伝の必要ない、もどきが大量増殖中の人気店。そういう目標になる側の店がもう少しあってもいいなと思う。

245 :
そんな中で郡山の大須賀は1店舗鞍替えした。理由は客がスープを飲まないからだそうだ。
その鳥中華がどんなものなのかまだ知らないが、4店舗という大成功が誰のおかげで、飲めないのは誰のせいなのかという、その顛末が楽しみ。

246 :
二郎飲み干すとかいう豚オヤジがなに言っても説得力ねーわ。ただの脂好きだろ

247 :
>>228
方木田のどの辺りだろ?

248 :
チーズかかったラーメンとか俺は食わねぇ

249 :
>>243
>>247
https://ramendb.supleks.jp/s/122084.html

250 :
>>249
ありがとです
「ラーメンと和食 あらい亭」の居抜きかな

251 :
あらい亭閉店してたのか
「ちょっとオシャレな」ってのが気になるな
うろたみたいな気取ったラーメンでぐにぐに肉じゃなければいいけど

252 :
そういう意識高い系のラーメンはいらねんだわ
無駄なところに力注がないでラーメンそのもののベースアップに力を注いでくれ

253 :
福島の低レベルな店どもには喜多方ラーメン見習って欲しいわ

254 :
レベル厨きたーw

255 :
レベル低いなら福島でラーメン食べなきゃいいのにね
スレもスルーすればいいのに気になって仕方無いっていうw

256 :
レベル低いなら福島でラーメン食べなきゃいいのにね
スレもスルーすればいいのに気になって仕方無いっていうw

257 :
>>249
ありがとう
駐車場ちゃんとしてほしいな
ツルハに停めてトラブらないといいな

258 :
>>257
あらい亭跡なら10台は大丈夫だろう
キャパオーバーしたら付近に有料駐車場とかないから迷惑かけるの出てきそうだがそもそも行列店になるかどうか

259 :
しかし、二郎インスパやるならぬまやや蓮みたいにそれだけでいいのに、中途半端にG系やるからおかしくなる

260 :
自家製麺しげ
https://twitter.com/___enami/status/1178488528319086593

あらい亭跡 〒960-8163 福島県福島市方木田字稲荷塚36-4

営業時間
11:00 14:30/17:30 21:00
定休日
火曜、第3水曜
(deleted an unsolicited ad)

261 :
>>259
龍の家郎ラーメンとか傑心の豚G郎とか一度食べるともういいかなってなるな

262 :
これだから福島のレベルは・・・

263 :
>>262
レベル厨こんにちは

264 :
会津二郎はオープン時より格段にうまくなった。接客もいいし、豚が旨い!

265 :
>>264
スレチ

266 :
>>265
過疎ってるからスマン

267 :
会津二郎をスレチとぶった斬れるほど福島市にラーメンネタがあるのか

268 :
会津二郎に追いつき追い越せとは言わないが、せめてもう少し近づいて欲しいです福島のレベルが

269 :
くん太郎(福島市)はレベル高いよ
これ以上の人気店になったら常連さんたちが行列に並ぶようになって迷惑をかけるため
マスコミの取材は断ってるから雑誌やテレビには出ないだけで一流店
レベルが高いから福島市に3店舗もあって繁盛している

270 :
学食レベルの麺
食べログ3点
さすがレベル高すぎ
そりゃ萌えますわな

271 :
パセオ通りから今歩いていける空いてるオススメラーメン屋教えておくれ

272 :
>>271
りゅうえん

273 :
>>269
レベル ≠ 人気

274 :
>>269
これがフグスマのカッペの舌のレベル(苦笑)

275 :
くん太郎はネタだろ
レベル厨おつ

276 :
>>274
ばーか

277 :
蓮の新しい駐車場10台分くらいあっていいね
つけめんまさはるの駐車場は奥の方もあるのかな?
どちらも普段は夜しか行けないのだが、真っ暗だったりしますか?

278 :
>>277
どこにできたの?

279 :
>>278
ちょっと上の方のスレに書いてある

280 :
後ろ向き駐車禁止って書いてあるけど余裕でバックで入れてるわ
だいたいあんなところに前進駐車したら出る時危ないわ

281 :
>>277
まさはるは手前5台ぐらいだけど奥に広いスペースあるから10台ちょいは停められる
夜は行ってないけど民家がちょっとある程度だから着くまでは暗そう

282 :
>>281
ありがとう
まさはるはしのぶ台のほんと登り口だね
看板があったのでスムーズだったけど夜は自信がないわ

283 :
今日というか昨日の蓮はなんかやけにしょっぱかったな、今まではそんな風に感じた事なかったから単なるブレかな?

284 :
昨日福島市に行ったのでくをんって店行ってみたけど麺太すぎだし柔らかすぎ
だしつけ麺というよりうどん食ってるみたいだったかも
ちょっと予想と違って残念だった

285 :
次の日仕事の人で二郎インスパ行く人って、ニンニク入れないの?
俺は入れないと満足出来ないけど、次の日仕事の日は無理だな

286 :
自分は外出中なこと考慮していつもニンニク入れないな
食べてから真っ直ぐ帰宅するならいいけどどこかに寄るだろうし

287 :
へぇ、ニンニク無しで満足出来る人もいるんだねぇ
羨ましいわ

288 :
にんにく入れられないときにラーメン屋に行かないよ
にんにく無しでもクセぇからな!

289 :
昼過ぎ、えなみに行った。平日の13時半過ぎてた位だけど、行列こそないにしろ賑わってた。魚のつけ麺食べたけど、麺が旨くて噛みしめて食ってた。スープはしょっぱ目だったけど、割りの時に調整してくれたのか美味しく味わえた。全部は飲まなかったけどね。

290 :
えなみ確かに麺はかなり美味いと思うんだけどつけ汁がなぁ

291 :
えなみ最近行ったらまたつけ麺が並熱盛りのみだったんだけどどういう時にメニュー制限かかるんだろ
人手不足でオペ簡略って訳でもなさそうだったけど

292 :
面倒だからでしょ

293 :
シコシコの名前が出てなくてびっくり

294 :
夜の佐藤に初めて行った。平日のせいかすぐにカウンターに座れたのは有り難い。初めてガラス越しに麺打ち見れたわ!修行するならオレは白河ラーメンだな。。。

295 :
佐藤夜やってるのか。
わざわざ昼間行かなくてもいいな。

296 :
修行するなら喜一だな
福島で大繁盛すること間違い無し

と言うか、福島に修行したい店が無い(苦笑)

297 :
伊藤商店の朝ラーのコスパよくね?
あれ近くにできたら週2は行く

298 :
>>295
夜営業は水木金だけなので気をつけて

299 :
金谷川のk
キャシュレス還元マップに載ってるのに、現金のみですって
客寄せで申請しただけかよ

300 :
最近伊達屋どう?
並びすぎないようなら行きたい

301 :
>>300
並びたくないなら夜営業に行くのがおすすめ
それでも18時台早いうちには行かないとスープ切れ終了の可能性あるけど

302 :
いつも並んでるよ

303 :
>>299
そこ、細かいトラブル多いよな
味は申し分無いだけにもったいない

304 :
伊達屋の近くに住んでるけど10年以上行ってない。
今は禁煙になったようだけど昔の伊達屋の客層は喫煙者だらけで
店内に入るとタバコの煙で真っ白で臭くて気持ち悪くなって
食べてる途中に気持ち悪くなってゲロ吐いた。
狭い店
タバコ臭い
窓を開けられないカウンター席
そのトラウマで伊達屋には行けなくなった。

305 :
最近は伊達屋の代替店として銀次郎行ってる

306 :
銀次郎何気に美味いよな
人気出て混むようになる前にたくさん行っておこう

307 :
>>304
本当はゲロなんて吐いてないクセに

308 :
ねぎっこグループが新店オープン@黒岩
(ソースは求人広告)

309 :
>>305
同じフランチャイズなだけに塩は近いものあるよね
並びたくなければ銀次郎行ってみて

310 :
無化調で旨い店ないの?

311 :
フランチャイズ???

312 :
ついにドンキ改装工事の看板が出来た
フードコートにコマ亭ラーメン屋も復活?
https://ameblo.jp/apple-gumi1998/entry-12549790562.html

313 :
ここの店はいつもグラスが汚い・・・

https://i.imgur.com/48SpK9V.jpg

314 :
>>313
傷ではなくて?

315 :
>>206
うんこ食べる人初めて見た
朝鮮人かな

316 :
>>310
無化調かどうかわからないけど俺のオススメ店は
あんかつ 伊藤商店 UFOの里

317 :
>>313
これ落ちる汚れだと思ってるの?

318 :
汚れ(笑)

319 :
>>317
無理すんなよ低脳

320 :
>>316
UFOの里は食う価値ある?

321 :
>>320
美味いぞ 立地いいとこに出せば普通に客つくと思うレベル

322 :
>>321
マジかー
ありがと、ちょっと行ってみる

323 :
なんか老舗が火事になったみたいだな

324 :
お前らってどのくらいの周期でラーメン食べてるの?
俺?月1あるかないかだぜ?

325 :
>>324
聞いてない

326 :
>>325
聞いてないかじゃなくて食べてるかどうかだよ

327 :
>>326
そんなの聞いてどうするの?

328 :
>>327
あー、そうなんだーって思うよ

幸楽苑は半分くらい喜多方ラーメン坂内に変身しないかな
なんで市内に出さないの?

329 :
二郎知らない知り合いが、前情報無くふらっと入った店が二郎系で、
ほぼ何の説明もなく二郎系ラーメン出されてエラいもん食わされたって嘆いてたんだけど、
白河鏡石間で、二郎系ラーメンとつけめんしかメニューがなくて、店名がうろおほえながら大和が入った漢字の店名、
どこだか分かりますでしょうか、調べても出てこない…

330 :
というかここは福島県スレじゃなくて福島市のスレか、
勘違いカキコですが分かる方お願いします

331 :
マシマシとか言わないとああはならないと思ってた
知らないけど

332 :
白河大須賀なら説明はないだろうね。ともらーめんの品名でアレが出るとは思わなかったのだろうw

333 :
蓮が出来た時は何も知らないじいさんがびっくらこいてた

334 :
喜多方ラーメン坂内は加盟店を募集してるから
お前が応募すれば福島市に坂内が出来るよw

喜多方ラーメン坂内 福島市で脱サラ奴隷 募集中
http://fc-g.jfa-fc.or.jp/misc/pdf/151-1.pdf

基本商標使用料は、25席を月間10万円とし、1席増える毎に2,500円増額

25席まで月額10万円(税別)
25席以上1席増える毎に2,500円(税別)を加算

セブンイレブンオーナーの奴隷契約よりもつらいぞw

335 :
>>330
書いてる人いるが間違いなく大須賀だわ

336 :
>>334
そうなんだ
副業でバイト雇ってやってもいいんかな
いやしかし自分でやるとなると一瞬で食べ飽きそうだなぁ

337 :
大三元ひでーなオイ。
パートのBBAダベってうるせーわ、丼下げおせーわ。
仕事が遅くて行列になってるだけだありゃ。
潰れるぞありゃ。

338 :
喜一できて欲しい

339 :
>>337
クレームいれときな
https://daisangen.shop-pro.jp/secure/?mode=inq&shop_id=PA01274233 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)

340 :
おばちゃんがゆでたキャベツや麺なの?
あのおじさんじゃないの?

341 :
大三元まだ行列なの?
週末の昼時とかだけじゃなく?

342 :
平日はガラガラ

343 :
最近の新店で成功してるとこないね

344 :
みどり湯食堂の暴君まぜそばマジで美味いな

345 :
>>344
ジャンク過ぎるわ
でも、うまい。
にんにくマシにすると病み付きになる。

346 :
優勝軒跡の仁って店はオーナーさん伏竜の人かな?

347 :
仁、開店セール終わったら一気に空いた感じ。
パチンコ出たから食えなかったw

348 :
仁は営業時間短いしパチ客目当ての商売って訳でもないのか

349 :
>>323
渡利のサリバン?

350 :
自家製麺しげ21日オープンだって

351 :
仁が出来たおかげであの愛想もねぇたまに注文間違えるパチ屋の飯屋使わなくて良くなったから助かるわ

352 :
>>350
Twitter見たけど漫画置くのは回転悪くなるから止めてほしい

353 :
漫画やスマホいじりながらラーメン食ってるやつはどんな育ち方してんだろ

354 :
冬のボーナス入ったけど30なのに手取り40万しかなくて死にたい・・・

355 :
まんが
https://i.imgur.com/jlrke6U.jpg

356 :
みどり湯のまぜそばうめー
最近ヘビロテしてるわ

357 :
最初うまいと思って食ってたが最後の方がしょっぱくてきつかったな

358 :
>>354
安心しろ。こっちは50代手取り29万円だ
もらえるだけ感謝しろ的な役員の眼差し…

359 :
>>358
こいついろんなとこに年齢変えて書き込んでるかまってちゃんだから

360 :
>>357
そういう時は味変して食うもんだぞ

361 :
>>360
タレがどうとか言ってたけど余計しょっぱくなるんじゃないかと思ってスルーしちまった

362 :
>>361
りんご酢を入れると最後さっぱりしてうまいよ。
ただあそこ調味料取りに行くのめんどい

363 :
>>362
わざわざカウンターにいくのめんどいよね…。今度試してみるよ

364 :
まぜそばはあんかつもうまい

365 :
まぜそばはえなみのワシワシ1択だな。宮城にもあれより旨いのは無い。

366 :
塩分減らしてくれればスープ全部のみたい

367 :
ワシワシよりも暴君の方好きだな
くをんのあれは論外

368 :
ってか、まぜそば と 油そば は別じゃね?

369 :
くをんの脂ぎっしゅ方が暴君だ

370 :
https://i.imgur.com/tCiY3Tz.jpg
https://i.imgur.com/CzDcDI5.jpg
https://i.imgur.com/o62rVtK.jpg
んまいう〜

371 :
>>370
グロ

372 :
>>370
はいはい福島市に無い無い

373 :
https://i.imgur.com/ND95S5e.jpg
https://i.imgur.com/EkgIRGs.jpg
https://i.imgur.com/MKfre19.jpg

374 :
>>373
はい、市内にありますか?
無いですねー残念ですねー

375 :
どんな感じだったか久々蓮に行ってみたが、結構空いてたね。まあ、美味いかと問われると微妙だったから妥当かな。
坂内もそうだけど、並ぶからきっと美味いのだろう。きっと…アレ?アレレ?といった、実際には集団心理の代物で、しらふになれば、悪党退治的な達成感しかない。
不当な並びに耐えて、あの不味い豚肉全部ついにやっつけたよ。僕、凄いでしょ?的な。。

376 :
誰か店長をきっと食べたことないであろう二郎へ連れっててあげてw
あのぷりっぷりの極太麺と極上の飲み干すスープに感動し、汁なしのボタンがないことに驚くだろうからさ。

377 :
ジローのつゆなんか飲めるかよ
よっぽどブタの油が好きな奴じゃないと無理!

378 :
二郎が極太麺とは福島県民がよく言うわ
しかも、ぷりっぷりとは
どこの二郎だよ

379 :
>>376
こいつが二郎食ったことないのがよくわかった
あと、蓮店主は二郎出身な
正式な暖簾分けじゃないけど

380 :
それな
中途半端なインスパしかないわけよ福島には
これだからダメなんだ福島市は

381 :
また豚信者が沸いてる

382 :
>>376
二郎飲み干すとか言ってたのに食ったことなかったのかよ…

383 :
本物食いたければ二郎に行けばいいんだからインスパは独自の味でいいよ

384 :
>>383
だからと言って低レベルは容認できない

385 :
仁の「スープ」は旨い
もう少し安いか豚がボリュームあれば通うんだけどなぁ…

386 :
>>383-384 ここはめちゃくちゃわかる。他も賛否あっていいね。
福島スレも捨てたもんじゃないですね。あとはご当地推しよろということで、次は仁を試してみます。

387 :
>>378さん あ、ごめん会津店です。他は知りません。
蓮の極細お蕎麦の30秒に対して15分はかかるけど太さは5倍くらいです。
グミかよ!ってくらいのぷりっぷりです。完全にやられます。そばもうどんもそれぞれにいいけど、グミはやばいっすw
らーめんグミっ!とかそう言うボケの次元じゃないです。あと太ければいいというものでもない。

で、細麺バリカタも嫌いじゃないんで連も容認の範疇ですが、汁なしだけはちょっと容認できないかな。意味不明でも意味が分かっちゃう悲しさ。
仮に極度の猫舌だとしても、命を捨てて何がしたいのかと…二郎出身という噂が前提にあるからこそ(w)なわけで。
黄色くしない意味もきっとあるんでしょけど。それが敢えてジャンクや我流という意味であれば、うちは極細二郎で早いのがウリなんだよ。
というのでも構わない。ただ、たまたまかも知れないけど、日曜のガラガラな風景を初めて見てみんな気付いちゃったな感が否めなくて。
そんな中でも誰か、俺は好きだよとか、めちゃ美味い!とかいう声があれば幸いなんですけどね。。。 一言もないというw

388 :
蓮店主が二郎出身ってのは俺が直接本人に聞いたので噂でもなく事実
あと、会津しか知らんみたいだけど二郎は店によって麺の太さも違う
会津はどっちかというと太い部類に入る
なんか会津食ったくらいで得意気になってるみたいだけど、蓮は二郎食べ歩きしてる人からの評価は高いよ

389 :
仁、普通にうまいな。 

390 :
東京に住んでたので30年以上前から三田とか新宿で二郎を食べてたけど
いま福島市では二郎が大ブームなのか

福島市は30年以上遅れてる

福島市は時代遅れ時代錯誤

391 :
>>388
横浜生まれ横浜育ち
大学まで首都圏で過ごしてた
関内二郎ヘビーユーザーだったし、関東の二郎はだいたい通ってた
そんな僕が言えることは、蓮はレベル高い!
福島市と言う井の中ではな
と言うかそれほど福島自体がレベル低いって事
二郎系に限らずラーメンのレベルは会津地方以下
会津・喜多方>>>郡山>福島≒いわき

392 :
麺類のすすりは下品で汚らしい。
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている

・麺類のすすらない食べ方

先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す

393 :
東京では福島県のラーメンの評価が非常に高い
もっと自信を持っていい

毎年恒例の、東京で一番旨いラーメン店をガチで決める「ラーメンWalker2020グランプリ」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191216-00216000-tkwalk-life

人気メニューは「喜多方らーめん(煮干)
総合部門5位:「麺や 七彩 八丁堀店」(八丁堀)
https://news.walkerplus.com/article/216000/1335693_615.jpg

福島県・会津若松市出身の店主
総合部門4位:「らぁ麺 やまぐち」(西早稲田)
https://news.walkerplus.com/article/216000/1335695_615.jpg

総合部門3位:「Tombo(とんぼ)」(吉祥寺)
https://news.walkerplus.com/article/216000/1335697_615.jpg

総合部門2位:「中華そば べんてん」(地下鉄成増)
https://news.walkerplus.com/article/216000/1335700_615.jpg

総合部門1位:「饗 くろ喜」(秋葉原)
「塩そば」
https://news.walkerplus.com/article/216000/1335714_615.jpg
「醤油そば」
https://news.walkerplus.com/article/216000/1335715_615.jpg

394 :
二郎出身(バイト)

395 :
>>393
会津のレベルが高いことは確かだし証明されてるね。
で、福島市は・・・?

396 :
カンニング竹山氏は著書の中で、伊達屋を日本一旨いラーメン屋と書いていたな
俺の口には合わんかったが

397 :
伊達屋は確かに旨い
でもスープは最高だけど、麺はもっと合うものがありそうな気がするけどな

398 :
遅くなってごめんね!
コロッセ
https://www.tif.ne.jp/bussan/bussankan/news/data/367201912110.pdf

399 :
出た関内二郎でマウントとるにわか

400 :
蓮のレベルが低いとはいうけどさ、二郎仙台店スレ見てると蓮の方がマシなんて言う奴もたまにでてくるんだぜ
互いに隣の芝生が青く見えてるだけだと思うんだがな
>>387
俺は遠くの二郎まで食べに行くぐらいなら蓮で十分美味いと思うよ
ただ匿名掲示板で店を褒めても否定派にかき消されるだけだからわざわざ書かないだけ

401 :
蓮の方がマシだよ
仙台二郎は麺が酷くなったじゃん
カタカタにしないと無理

402 :
仙台二郎は酷い
麺はいつでもデロってるし
つけ麺なんか糞まずいし
何故かいつも大行列だし

403 :
仙台二郎は麺固めオーダーが1ロット分纏まると固めの客の順番を優先してくれるという裏技がある

404 :
シコシコ最強

405 :
まあなんだ、レベルは知らないけど、蓮が好きな人が居たんでよかったw
個人的に太い麺と甘じょっぱい味付けが好きなんで、そういうのがあってるんだと思う。
確かに連を含む他のG系も好きじゃないし、スープも呑まないかも。
ほんといろんなのあっていいと思うし、あれがダメこれがダメなんてのはない。
マズウマこそ面白い!流れもあったんでつい。失礼しました。

406 :
二郎の話になると必死になるやついるからなぁ
自重してほしいわ

407 :
確かにいるな

福島市はレベル低くない(涙)

と醜態晒すカッペがw

408 :
>>406
このスレで二郎でマウント取るのが楽しいの?

409 :
>>407
ラーメン屋なんてどこも大して変わらんのにカッペ認定して優越感に浸る奴もな

410 :
福島市に店舗が無い有名ラーメンチェーン店、二郎しか知らないんだろ
言わせんな恥ずかしい

411 :
二郎各店舗は暖簾分けによる独立開業店であり、チェーン店ではない。
カッペ乙www

412 :
>有名ラーメンチェーン店、二郎
そういうチェーン店があるんだ。知らなかった。

413 :
数年ぶりに若武者に行ったんでつけ麺食べたんだが剣信のつけ汁とそっくりなんだな
魚粉でジャリジャリするのも一緒

414 :
なんと同仁社クリーニング店舗が全店閉店
https://kaiten-heiten.com/cleaning-epock/
ベニマルとかいちいとかのスーパー内テナントばかり。
ポッポみたいなラーメン店にならないかな。

415 :
自家製麺しげって青島インスパイア系か
メニューに塩があるのでヒグマっぽいイメージ
岩瀬書店八木田店で本を買ってからラーメン食べようかな

416 :
自家製麺しげ
https://i.imgur.com/CuynFcC.jpg
https://i.imgur.com/xRbhjxS.jpg
https://i.imgur.com/xRbhjxS.jpg
https://i.imgur.com/FiX1K3R.jpg
https://i.imgur.com/XY7Zwc5.jpg

417 :
自家製麺しげ
https://i.imgur.com/bu3cFvf.jpg
https://i.imgur.com/WhH76AW.jpg
https://i.imgur.com/ZInYvz6.jpg

418 :
最近20時で閉まる店多いんで21時までやるのはありがたいな

419 :
>>416
「※つけ麺の麺の量は多いです。」がなんか腹立つ
どうせならグラム数で書けばいいのに

420 :
うむ、長岡か、うーん。
上越ラーメンがあれば行きたいなぁ。

421 :
>>419
もうちょっとよくみような

422 :
>>421
おお
すまん

423 :
ゆで前ゆで後両方書いてあるのは親切だな
何の注意書きも無くグラム数だけ書いてて頼んだら思ったより多かった/少なかったってことあるし

424 :
しげは久々の期待の新店
なんでのれんわけしてもらえなかったんだろう

425 :
生姜が入っているというだけで・・・無理。あと海苔もネギもメンマ・ナルトもいらない。
食べたい具と麺とスープがあればそれだけでいい。だからアレがコンビニですらブームだというのに・・・。

426 :
さておき、えなみというのであれば、最低限あぶりチャーシューだけでも継承して欲しいが。
麺量がどうのこうのは結局のところ体感だし、えなみだと並で短し、中盛りで長しみたいなところはあると思う。
新潟なんてどうでもいいので、プライドもってお肉とお魚つけに特化してもらいたい。

427 :
新潟生姜醤油ラーメンは東京と埼玉に行列店が出来て流行ってる

●東京 
青島食堂 秋葉原店
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13094776/

●埼玉 
オランダ軒
https://tabelog.com/saitama/A1101/A110103/11043376/




らーめんみずさわ

428 :
>>417
福島県最低賃金:時給798円

429 :
UFO ラーメンスープがうまい。地鶏研って看板があるから当然旨いに違いない。でももっとスープが熱いといいな。麺のほうが熱い。

430 :
>>425
今のトレンドだぞ
一回食ってから言ってほしい

431 :
新潟生姜醤油ラーメン≒喜多方ラーメン
ほとんど同じ

夏になると福島市や郡山市は太平洋(福島県浜通り・茨城県・宮城県)に海水浴に行くけど
会津地方・喜多方の人は新潟県の日本海に海水浴に行く

432 :
>>421
俺もこれ見たらスタミナつけ麺の麺量のことかと思うな。
ほかのつけ麺も同じってことだろうが、騙しトリック達者な系列出身だから信用できないんだわ。

433 :
>>429
えっ、伊達屋系の味ってことなの?
伊達屋系が正しい言い方かどうかはいいとして

434 :
白河ラーメンの具
・ナルト
・海苔
・ほうれん草
・メンマ
・チャーシュー
・ネギ

新潟ラーメンの具
・ナルト
・海苔
・ほうれん草
・メンマ
・チャーシュ
・ネギ

全く同じ
偶然の一致だろうか?

435 :
自家製麺しげに行こうかなぁ

436 :
混んでそうでな〜

437 :
会津二郎に匹敵するとまでは言わないが、せめて近いくらいのレベルの二郎系が福島市には必要だ。

438 :
しげ、行ってみた。スタミナつけ麺食べた。細麺なのね〜、今度は普通のつけ麺食べて見ようか。醤油ラーメン頼んでいる人多かった。13時頃店出たらかなりの列、みんな新しいもの、好きだね。

439 :
夜にしげ行ってみようかな
品切れ閉店してなきゃいいけど

440 :
しげ本日は締切、残念

441 :
自家製麺しげに行ってきたので感想

・見た目は青島に似てる
・麺は青島よりも太い中太麺
・スープは青島よりも生姜多め
・チャーハンは平日のみ
・メニューに「チャーハンは甘いです」って説明が書いてあったので砂糖が入ってるかも知れない
・新潟名物の人気ラーメン店(三咲屋)のチャーハンは砂糖が入ってるので甘い
・ライス150円を注文するとライスの上に漬け物がのせられて提供される

442 :
>>441
ごたくはいいから旨かったのか聞きたいんだが。

443 :
ラーメン屋でライス頼んで余計なもん付いてくると腹立つよな

444 :
>>441
Rカス

445 :
福島市の二郎インスパイア店
・蓮
・ぬま屋
・うから家から

福島市の吉村家インスパイア店
・横浜家系 龍

福島市のとら食堂インスパイア店
・佐藤

福島市の青島食堂インスパイア店
・しげ ← NEW

446 :
まだまだ寒さに慣れんから明日もラーメンじゃ〜、、!

447 :
>>442
うまかったですよ

448 :
>>447
ありがと。
近いうち行ってみるよ。

449 :
>>448
生姜ラーメンって、福島だとねぎっ子とか、ラーショとかメニューにあるけど、それとは違う感じで、刻み生姜やおろしショウガトッピングじゃなくて、そう言うツブツブが無いけど、生姜香るスープなところが、不思議な感じで美味しかったですね。

450 :
新潟在住の俺から言わせて貰うと、新潟の生姜醤油ラーメンはろくにダシもとってなくて麺もしょぼくて量があるわけでもないくせに値段だけは一丁前なラーメン
オランダ軒とやらは行ったことはないので分からないけど、写真見る限りはおいしそうだね
もちろんしげも分からない 麺が太めだというのは好印象

451 :
まるごとぶち込むからね。
青島食堂(曲新町店秋葉原店ほか)より水道橋のさぶちゃんの生姜ぶちこみが忘れ難い。
栃木(佐野方面)の生姜ラーメンは個性的。
長岡生姜醤油ラーメンは関東でみずさわが数店舗展開し始めているが、マニッシュが先鞭付けたよう。
福島でえなみ傘下で修業してなんで長岡生姜なんだろう。出身地なのかな。関東の流行りを持ってきたのかな。

452 :
>>450
>新潟の生姜醤油ラーメンはろくにダシもとってなくて麺もしょぼくて
>量があるわけでもないくせに値段だけは一丁前なラーメン

青島に行ってつくってるのを見てるとスプーン一杯の味の素+スプーン一杯のハイミーを入れてるよなw
化学調味料たっぷりラーメン
でも旨くてヤミツキになるラーメンなんだ
カップヌードルとかサッポロ一番とかチャルメラに近い

453 :
>>450
新潟市在住ですか。青島食堂は長岡の店と新潟市の店との味が違いますよ。
長岡の本店曲新町店もたいしてうまくないけれど。
オランダ軒は噂ほどうまくなかったです。
さぶちゃんのラーメンを生姜ラーメンと呼ぶ方が良かったような。

454 :
なんで福島のラーメンはレベル低いの?

455 :
>>454
じゃあラーメン食わんで吉野家にでも行け

456 :
屋号なんだったかな?
昔、福島市にも生姜風味のラーメンが名物の店、民報新聞社の近くにあったよな。
ご主人の他界と廃業が惜しまれる。
短命な店だったが、福島駅西口近くにあった、馬賊だったか山賊だったか、そんな感じの名前の店。
ワンタンの餡が生姜風味で、あれも好きだった。

457 :
福島市の餃子もレベルが低い
宇都宮餃子の正嗣は生姜風味で絶品な餃子だ

458 :
またレベル厨来てるの?
今度は餃子w

459 :
>>456
同じこと思い出しました
矢剣町?の裏道にあった
民報主催?ラーメンランキングで1位になったことがある気がする

460 :
東武にしては挑戦的なポスター
https://pbs.twimg.com/media/EL0H3zBXsAANCtR.jpg

福島の餃子なんてはなから相手にされていません(苦笑)

461 :
>>460
お前も世間じゃ相手にされてないしな

462 :
仁Gカ、味選べるんだね〜。味噌にしたけど美味い。良い意味でジャンクな感じでもない。次回は麺、野菜大盛りでこの味を堪能したい。。

463 :
UFOの里のラーメンは特筆うまくないぞ
このスレに騙された

464 :
白山
とんかつラーメンに店主お手製のプリンがつくとか インスタ映えはんぱねえ

465 :
仁G郎評判良さそうなのでついでがあったら試したい。
その前に念願のぬま屋へ初参戦!しょうゆ注文したけど、これはこれでアリだと思う。
それよりトレンディエンジェルみたいな店長のコント劇場が最高過ぎ。指導が忙しすぎてなかなかラーメンを作らないw
ある意味親切すぎて少し怖いかもだが、案内を無視して勝手に座ると「チョー待てよ」というギャグのサービスがありますw
家族やつれ同士でもバラバラにされ、みんな笑いをこらえながら、静かに食べる。それでも客が居る不思議な店。
さらさらの呑める系スープに固めの平打ちストレート、豚ともやしの代わりにかき揚げなら尚最高!のいわゆるお蕎麦うどん。

466 :
あーあ
井の中の蛙の田舎舌は幸せだね

467 :
自家製麺しげ

背脂塩ラーメン(バラ海苔 背脂)
ちゃーしゅー丼
https://i.imgur.com/bWZ9Z7H.jpg

美味しそう

468 :
レベル厨ってのもある意味不幸せだと思うよ。
たかがラーメン。本当は美味いか不味いかなんてどうでもいいんだよな。
勝手にレベルを追及してなよ。それは当人の自由だからさ。

469 :
>>457
宇都宮餃子しか知らないようだけど、静岡餃子とどっこいどっこいで別に美味くない。
同じ餃子なら佐野餃子が別物的に美味いですよ。
円盤餃子を不味いというには食べ歩きが不足しているだけだと思います。

470 :
>>466

453:なんで福島のラーメンはレベル低いの?

456:福島市の餃子もレベルが低い
宇都宮餃子の正嗣は生姜風味で絶品な餃子だ

459:東武にしては挑戦的なポスター
(画像)
福島の餃子なんてはなから相手にされていません(苦笑)

465:あーあ
井の中の蛙の田舎舌は幸せだね



今日1日だけでこの醜態。
お前は福島なんぞにおらんで、首都圏の好きな店のラーメンの写真でも撮ってバえバえ言ってると良い。
その方が、日本国民全員幸せだ。

471 :
背油ラーメンとかG以上のくどさのようなw ショウガラーメンは余所者的にうからやからにあったような。
嫌いだから試してないけど、地元ではコスパ的に不評なのかな?前の店舗の時は混んでたけど、今は空いてるね。
食べるなら特もやし一択だけど、確かに高めでアブラは有料w ちゃーしゅーはダメなやつなんでリピしてないですね。
あとうろたも評判悪いね。あそこもグニだからスルー。駅周辺ではとりあえずお腹一杯。

472 :
結局、お肉とお魚のつけ麺(熱盛強制)はないの?あれやらないで何を修行していたのかと…。

473 :
>>470
はいはい
ストーカー乙
想定済み

474 :
そういえば、背油ラーメンってえなみにあったね。そっちを継承したんだ。なるほどね。
まあ、ラーメンはいたって普通だから敢えて店では食べないかな。
グループの売りを前面に出してもいい時期だと思うけど、これはどこでも食べられますみたいなさ。
まあ、メニューで一致団結するとあっちよりこっちが美味い的ないざこざがあるのかな。
あぶりお肉はグニなんかより圧倒的に神だと思う。実際にそれで並んでるのを感じますけどね。

475 :
何が修行だよ
給料を貰ってる会社員や公務員ってみんな修行してんの?

476 :
福島に喜多方ラーメンっていう文化があるのと同じで
新潟には燕三条系背油ラーメンっていう文化があるんだよ

新潟「燕三条背脂ラーメン」名店
https://www.week.co.jp/matome/gourmet/godai-ramen-tsubame-sanjo-seabura/

477 :
何も知らない馬鹿に説明するのは疲れるわ

馬鹿のくせに長文
迷惑だ

478 :
あっそ、別に頼んでないんでさ。意味不の続きはトレエン店長とでもw

479 :
>>471
グニってなんですか?

480 :
>>478
あなたは無知すぎ
あなたは無知だから、あなたの書き込みは意味不明
もっと勉強して

481 :
>>471
>グニってなんですか?
わたしも知りたい

482 :
チャーシューがレア系で、食感がグニっとした感じのことじゃないか?
>>467
個人的には燕系の背脂ラーメンは全く好きじゃないが、うまくやってくれてることを願う

483 :
松川〜二本松地区 あんかつ こばや 若武者 しん蔵 椿 みどり湯 UFO
矢野目地区 ケシン えなみ ねぎっこ 伊達屋 山岡家 二階堂 もちもち
駅前地区 うからやから うろた マルシン くおん たけや 佐川
この3地区が強くて 大平寺 黒岩 鳥谷野のミナフクゾーンがメンツ薄いよな 幸楽苑とみそ伝の二強やし
店出すなら狙い目だ

484 :
>>476
それだよそれ
福島市には文化が無いからレベルが低いんだ

485 :
>>467
おお、背油みたいなの!
新潟ぽいね
やはり行こうかな

486 :
>>474
独自の味を出したいからこそ独立するんじゃない?
全メニューじゃなくて一部継承でいいと思うけどな
>>479,481
見た目が半生っぽいグニグニした食感のチャーシューを表現した言葉、だと思う

487 :
>>483
南福島は、石川屋、佐藤、味喜多、本丸、みそ伝ぐらいかな。食えるとこ。

488 :
低温調理のチャーシューをあっさりしたラーメンに入れたら合うかな?
という思いとは裏腹に、熱いラーメンに反応して生煮え状態となり食感がグニグニになる。
そんなチャーシューを称して、勝手にグニと呼んでいる。
個人的に映え狙いが否めなく、赤い液体でスープが染まるのが恐怖だが、あれは血ではないので大丈夫という説もある。
まあ、坂内の肉ソバがあれになったら認めざるを得ないが、百歩譲って背油―メンなんだから、炙りチャーシューで問題ないと思う。
アブラ完全排除の淡麗さっぱりや、つけ麺冷盛りなら納得の一品だけど、実際どれくらいの支持があるのか?
白河ラーメンであれがのって来たらショックでしょ?w

489 :
お肉とお魚が極端なメニューだから、ラーメンとは比較するべきではないのかもしれないけど。
つけめんがあつもり限定というのが、私的にハマるんだよね。いや、普通に福島市NO.1だと思うけど。
つけめん推しの店で、普通はあつもりとかありえないよね?だからこそやられるわけ。
あのお肉がグニだったら無理だよ。永遠に呑み込めないからさw
そういうのは考えているからありえないと思うけど、案外そういう店多いからあぶねーんだわな。
その遺産を何故って気持ちはわかる人だけが分かればいい。便所の落書きの程度なんて知れてるから。

490 :
うろたに1回ぐらいは行ってみたいけどグニグニ肉とか謎の葉っぱ乗ってない普通なラーメンってあるの?

491 :
グニがウリだから回避は無理だけど、最初に食べる派と最後に派が居るみたいだね。
個人的にアレ系は最初にやっつけるのかコツ。ホロホロ系みたいに浸してという恩恵はない。
葉っぱはホウレンソウじゃなないの?まあ、雑誌評論家御用達の宣伝ラーだから行ってみなよ。

492 :
ラーメンの美味い不味いの差なんて、実際には、腹が減ってるかどうかの差しかない。
たかがラーメン。されどラーメン。つけ麺や二郎系は邪道だと自分でも思うが、王道のラーメンなんてものがあれば…。
そんなものは元々なかったのかもしれない。勝手に持ち上げられ、勝手にあがめられ、ハードルが上がった挙句、難民になった気がする。
皆さん、今年は何杯食べました?ラーメンはほどほどにw 早いですが良いお年を。

493 :
こばやが一番旨いな
高いけど何食っても旨い

494 :
>>493
トマトも?
たなつもののが好きだったんだが、あまり共感を得られない

495 :
>>492
締めたんだから今年は書き込むなよもう

496 :
たなつもののトマトラーメンみたいなの美味しかったよねわかるよ

497 :
俺はパイタン押しだった

498 :
俺もパイパン推し

499 :
221 名前:ラーメン大好き@名無しさん (中止 97da-+Tiu) :2019/12/25(水) 20:14:51.19 ID:UYvE9lOx0XMAS
>>216
玉ねぎありで社員食堂スタイルということは、福島市の蓮かな?
こっちこそ二郎と言い張っているファンも居るようだけど…。会津とは全く違う。
全くセンスが感じられないんだよね。ただ中から豚が出て来るのだけはびっくりするかもw
あとはひたすらしょっぱいきたなとらん。少なくとも中国人は並ばない感じ。

222 名前:ラーメン大好き@名無しさん (中止 97da-+Tiu) [sage] :2019/12/25(水) 20:25:36.44 ID:UYvE9lOx0XMAS
あと汁なしとかいう意味不明なメニューもある。インスパ栗店にありがちなんだけど、一体何がしたいのかと…。

500 :
いちいちストーカーなんかしてないで自分の思いを書けよ。気持ち悪いつーの。

501 :
味がどうこう文句言う奴は正解が1つしかないんだろうな、多種多様なものが認められない
繁盛してるならその味が好きな人が多いからこそ客が入ってるんだろうに

502 :
>501
まさにこの書き込み自体が極端という事に気付かない田舎の高卒w

503 :
>>502
ほんコレ

504 :
福島高校卒

505 :
>>504
お山の大将(笑)

506 :
年末はこらっせで坂新食べ納めだなー
年越しラーメン

507 :
残念ながら福島市には坂新よりも美味い喜多方ラーメン・中華そば系が無い。
そもそもこの分野は特に弱い。

508 :
はいはいレベル低いね

509 :
>>508
ほんとそれ
福島市民が自暴自棄になるのも無理はない
せめて喜一の姉妹店が出来ればなぁ・・・
さて、俺はこれから都会に帰ります。

510 :
坂新店出してくれー
もちろん夜まで営業してくれよぉぉ

511 :
>>509
二度と福島来んな

512 :
排他的だなおい

513 :
だってあれなんだもんねw

514 :
伊藤商店で朝から暖まったぜ〜。午後辺りもう一軒行きたいところ。。

515 :
自家製麺しげの前通ったら並んでてワロタ
こういうところが田舎なんだよな

516 :
>>515
そろそろツルハから苦情来るんじゃね?

517 :
>>514
たぶん同じ時間帯にいたわ。冬の朝ラーはよいね

518 :
>>516
ツルハに車停めて来る客には注意してるよ。
そのうちぬまやみたくなったりして。

519 :
>>518
そんなの全部みれるわけないからなぁ

520 :
えなみの客と店員はイオン福島店の駐車場に駐車してる
くをんの客はイトーヨーカドー福島店の駐車場に駐車してる
ついでにイオンやイトーヨーカドーで1万円ぐらい買い物もしてる

521 :
バカか。そんなに買うもんねーわ

522 :
>>517
しっかり熱々なスープで良かった、、やっぱ冬はこれ大事だと思った、

523 :
ぬま屋の店主はラーメンより駐車場監視員になってるからな

524 :
>>515
都会は新店舗出来ても人並ぶほど客入らないのか、大変だな

525 :
傑心行ってみた。太麺求めてGカ系試したけどいい感じ。魚介強めのスープが旨かった。次回はそっち方面だな〜。今年はココで締めようと思ったけど、どこかでつけ麺食いたくなってきたからまだ行くわ〜

526 :
arukuって郡山の店のことばっかじゃもんーって思ってたけど郡山に出版社があんのね
そういうことね

527 :
しげ並んでるかなー

528 :
中合物産展の山頭火はもっと来てくれ

529 :
228 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1eda-RbSw) [sage] :2019/12/31(火) 19:57:04.16 ID:+wZVp4750
https://i.imgur.com/cCu0MMK.jpg 二郎バカ
https://i.imgur.com/FiFotDa.jpg 小ニンニクヤサイ
https://i.imgur.com/ZUddnK1.jpg バカ二郎(笑)

229 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1eda-RbSw) [sage] :2019/12/31(火) 20:20:15.65 ID:+wZVp4750
ざっと50人オーバーでしょうか。12時並びで退店2時って感じでした。
雪はなかったけど、体調不良の中、まあまあな寒さと雨でいい修行になりましたわ。
これって結構な体力と根性ないと無理だと思う。あとバカさ加減も少しw

そんな中にも上には上がいるという安心感と、ネームバリューを超えたそれぞれの二郎があるんだろうなと思いましたね。
一言で言えば、小籠包(大)という感じなんだけど、さすがに小籠包には並ばないから、やっぱり二郎なんだと思う。
会津二郎しか知らないけど、スタッフさんがいい感じ。特に○○さんが居たら大当たり!ファンは多いかも?w
ありがとうー!良いお年を!

530 :
228 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1eda-RbSw) [sage] :2019/12/31(火) 19:57:04.16 ID:+wZVp4750
https://i.imgur.com/cCu0MMK.jpg 二郎バカ
https://i.imgur.com/FiFotDa.jpg 小ニンニクヤサイ
https://i.imgur.com/ZUddnK1.jpg バカ二郎(笑)

229 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1eda-RbSw) [sage] :2019/12/31(火) 20:20:15.65 ID:+wZVp4750
ざっと50人オーバーでしょうか。12時並びで退店2時って感じでした。
雪はなかったけど、体調不良の中、まあまあな寒さと雨でいい修行になりましたわ。
これって結構な体力と根性ないと無理だと思う。あとバカさ加減も少しw

そんな中にも上には上がいるという安心感と、ネームバリューを超えたそれぞれの二郎があるんだろうなと思いましたね。
一言で言えば、小籠包(大)という感じなんだけど、さすがに小籠包には並ばないから、やっぱり二郎なんだと思う。
会津二郎しか知らないけど、スタッフさんがいい感じ。特に○○さんが居たら大当たり!ファンは多いかも?w
ありがとうー!良いお年を!

531 :
会津二郎がこんなに混んでるの初めて見た

532 :
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1554982811/878

533 :
会津には大行列ができるラーメン屋があるのに福島には大行列の出来るラーメン屋が無いね

534 :
伊達屋ですら微行列だしな笑

535 :
>>533
いやいや、カス君そういう問題じゃないからさ。会津だからとか関係ないからw
福島や郡山じゃもっと大変だからね。お利口なんだからわかるよね?
すっとぼけて責任転換しないように。おじいちゃん呆けちゃったかな?いい加減にしなよ?

貼りばかりじゃなくて、そろそろ実力を見せてよ。

536 :
これは様々な条件が重なったからであって、何も福島市が悲観するするようなことはないよ。
どこぞのカスの戯言にぶれる必要なんかない。この貼厨が真正のキ〇くんかラーメン王かは、みんなで見守ってやろうぜ。

まあ、バカにしか見えないんで、そこが少し心配だがねw
しっぽ出しすぎが、ネズミ年狙いならまだ利口くんなんだが… やれやれだわ。

537 :
あけおめ!!今年も旨いラーメンに巡り会えるよう願ってる。

538 :
明けましておめでとうございます
本年もレベルの低い福島市のラーメンを仕方なく食べます
コラッセの坂新行ってきました
伊藤商店で満足している福島市民が哀れに思えてきます

539 :
あけおめー
ほーん、じゃあやっぱり伊藤商店に行ったことなくて正解だわ
坂新美味しいよね
こらっせは行列にならないからほんといい

540 :
会津二郎は50人の並びらしいですよ
喜多方ラーメンも大行列の店が多い
対して郡山市は会津の大行列店のような名店が無いのが情けないね

541 :
郡山市のラーメンスレと勘違いしたの?

542 :
会津二郎はいつもなら並ばなくても食べられるよ
年末だから遠征の人とか帰省の人が多かったんでしょ

543 :
山頭火と坂新に福島市に出展してほしいけど店舗になると行列になるだろうからそうなると俺は行かなくなる
幸楽苑の店舗が変身すればいいのに。ほんとうに。ステーキ屋でスベってないで、ラーメン屋展開したらいいのに

544 :
https://www.tif.ne.jp/bussan/bussankan/news/data/368201912280.pdf
はいこれ
河京のラーメン福袋だって
コンセプトは好き

545 :
幸楽苑自体がラーメン屋なんですがそれは

546 :
ステーキはやるのにらーめんはやらないと
それはなぜなの

547 :
調子こいてるローカル居酒屋チェーンにやって貰えば良いんじゃね
まあラーメン屋の様な地に足を付けた稼業はやる気がないんだろうけど

548 :
いきなりステーキやなくて花月嵐のFCやればいいのにな
色が違いすぎるから食い合うことないやろし

549 :
福島市には花月嵐のフランチャイズ加盟店が2店あったけど
どっちも半年で潰れた
テレビでCMをたくさん流していたけど客は来なかった

550 :
なんで幸楽苑でベクトルが違うラーメンFCやらなきゃいけないの?
流石にバカ過ぎるわ

551 :
ラーメン屋が別のラーメンチェーン展開って発想がバカバカしい
経営のけの字も無いか

552 :
幸楽苑ラーメンが在りすぎるからだよ。
店舗毎に味が違うとか言ってはしゃげるジャンルでも無いし。

553 :
チェーン店が店舗ごとに味が違うとか本来あっちゃいけないし

554 :
大手居酒屋チェーンとか色んなブランド持ってるけど、それと同じじゃないの?
知らんけど

555 :
おまえらって幸楽苑行くんですか?
いつ?
ラーメン食べたくて行くわけないですよね?

556 :
しげ行ってきた
本場新潟の生姜醤油ラーメン食べたことないからよくわからんが、特別うまくもまずくもないしリピは無いな
つけ麺食べてる客多かったけど、水切りもろくにせずビチャっと皿に盛り付けてるの見てしまったからアレを食べたいとは思えない

557 :
ビール飲みに行くの?(笑)

558 :
1月4日〜13日
中合物産展 ラーメン茶屋
えぞ梟

559 :
幸楽苑より美味いつけ麺中々ないぞ
とみ田より美味い

560 :
恥ずかしいから口に出さずに心の中に閉まっといたほうがいいよ

561 :
確かに、茹だる様な暑さの日にさっぱり食べたいなら、幸楽苑のつけ麺美味いよね

562 :
へぇ、幸楽苑行くんだおまえら
へぇー

563 :
福島市のラーメンが低レベルすぎて幸楽苑にすがるんだよみんな

564 :
レベル厨必死w

565 :
減塩ラーメンみたいのあるんだっけ?

566 :
しげ行ってきた
店の雰囲気がえなみ系列出身って感じで不快だった
味は並

567 :
短い短い9連休が終わって福島に戻ってきました〜
暗いし寒いしラーメン屋もレベル低いし、はやく転勤したいわ〜

568 :
しげ行って来た
オーダー呼んでるのに後着の客からオーダー取っててムカついた
醤油、塩、つけ麺は普通
駐車場の停めにくさ考えるとリピねぇわ
(ツルハに停めるほど非常識人じゃないもんで)

569 :
>>567
早く転勤してどっか行ってくれ応援するよ^^

570 :
https://twitter.com/HINARINAchan/status/1212806912225341441/video/1
(deleted an unsolicited ad)

571 :
しげはスタッフに威圧的だったり太郎の余計なとこまで継承してるなw

572 :
>>567
福島市なんか悪いとこ沢山あるだろ
人間が陰湿 向上心がない 努力してる人間の足を引っ張る 保守的 歯科医師が奥羽大ばかりでレベル低い スーパーマーケットのレベルも低い ヤリマン多い 貧乏な癖に車大好き
ラーメンのレベルは普通だろ

573 :
なんでかまってちゃんにかまうのか

574 :
>>456
>>459

丸栄食堂か
https://tabelog.com/fukushima/A0701/A070101/7005167/

575 :
しげは今は新規開店需要で混んでるけど落ち着いたら終わりだな
あのラーメンはまた食べたいと思えない
車も停めづらいし

576 :
>>572
まさしくその通り
ラーメンのレベルは中の下
会津や白河と違って独自のラーメン文化が無いから中途半端な店が多いんだよな
特に二郎系と家系と喜多方ラーメンのレベルの低さは深刻

577 :
G系、家系、喜多方大好きなレベル厨w
福島でラーメン食べなきゃ済む話

578 :
糞すぎるラーメンスレだな福島って。スレの使い方をわかっていない。
都内とかのを見てみ。

579 :
>>578
だったら来んなよ

580 :
>>577
白河が抜けてるゾオラ!!

581 :
福島市で人気ラーメン店トップ3となると何処になるの?

582 :
もんま

日高

583 :
喜一
坂内食堂
まこと食堂
ラーメン二郎会津
牛乳屋食堂
うえんで
長谷川
味庵食堂
一平
河京

584 :
幸楽苑店舗縮小するも県内の店舗数は変えずて。
かえずて!

585 :
>>583
レベル低いなw

586 :
>>540
50人も並ぶ人気店は、確かに人気なんだろうけど、並んでいる人はえてして県外の人だけだったりするんだよね。
市内にも、そう言う店あるじゃない。芸能人にも人気なとことか。

587 :
>>584
地元には閉める程の不採算店無いってことだろ
東海地方にまで進出したのが無理がある

588 :
いきなりステーキと業務提携ってのも、経営センスの糞っぷりが見て取れる。
V字回復からV字転落へ(笑)。

589 :
提携するにももう少し先を見て相手選べばいいのにな
調子に乗って店舗増やす辺り似たもの同士の提携だったってことか

590 :
おまーら、市内に理想のラーメンあんの?
おれはまだ、ない
食べたくなるのはあるけど、理想通りは無いの。

591 :
市内じゃなければあるの?
どんなに美味しいラーメン食べても、これ以上ないとは思えなさそうだけど

592 :
実家の近所のラーメン
もちろん思い出補正付き

593 :
>>591
喜一

594 :
喜多方は先ず麺が無理だな あんな既製品で満足出来るっていいよね
あとチャーシューも豚クサイだけで邪魔だし、他もまったくいいところがない
もはやいくら宣伝しても自家製麺にこなれた福島市民は見向きもしないんじゃないかなあ

595 :
>>593
じゃあもう喜一だけ行ってれば満足できるんだね
いいな〜

596 :
>>594
うわぁ

597 :
他スレ荒らすなよ
306 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df02-h7ls) ! 2020/01/08(水) 20:31:06.39 ID:k3CVxzBg0
喜多方は先ず麺が無理だな あんな既製品で満足出来るっていいよね
あとチャーシューも豚クサイだけで邪魔だし、他もまったくいいところがない
もはやいくら宣伝しても自家製麺にこなれた福島市民は見向きもしないんじゃないかなあ

598 :
コピペして何が楽しいんだ?

599 :
会津推しいい加減ウザい
会津スレ立ててやろうか?需要あればだけど

600 :
いい加減うざいのは福島市のラーメン屋のレベルの低さの現状・・・
会津以下・・・

601 :
だからといってコピペじゃ何も解決しないだろう
何でよりによって会津なんだよ 遠いわ
もっと言えば、ゴーストタウンの町おこし喜多方老麺会とキモヤングの福島ラーメン組っ!の好きな方食えって話だよ
多少は喜多方派も居るだろうが、一般的に既製品のビニ麺なら、それこそ幸楽苑で間に合うんじゃないの
それだって縮小の方向みたいだけども

602 :
幸楽苑は自家製麺だよ
自家製麺幸楽苑=自家製麺しげ=自家製麺うろた=自家製麺えなみ=自家製麺くをん
ぜんぶ同じ自家製麺
自分たちで自家製の麺をつくってる

603 :
自家製麺だとコストカット出来る

604 :
福島県のスレで一番伸びてんだよね
レベル低いのに不思議だねぇw
レベル厨はどう思うんだろ?

605 :
昔から会津の山猿が福島スレ荒らしにちょくちょく来てるよ

606 :
市街地に熊や猿が出る福島民が会津を山猿呼ばわりしてマウントとろうとしてて草w

607 :
セシウムまみれの福島市より歴史もあって全国的有名ご当地ラーメンの喜多方ラーメンがある会津の方が格上だろ
県外の人は福島市と言われてもピンと来ないけど会津や喜多方ラーメンは分かる

608 :
>>607
それな
だいたい福島市が県庁所在地という地位を棚ボタできたのも会津のお陰だし
そもそも会津の名店ほど行列している店が福島市には無い

609 :
草に草生やしてる奴がイキんな

610 :
>>608
自演お疲れ様です
山猿w

611 :
うざい、会津スレに帰れや

あ、、、無いのか笑

612 :
言い返せないから暴言吐くしかないんだよね(笑)

613 :
ついでにいうと県外人には県庁所在地が郡山だと思っている人も多い
それだけ福島市は県庁所在地としての格も何もないということ

614 :
あーラーメン食べたいって思ったけど疲れたから辞めた

615 :
>>612
福島市スレ荒らすなら会津スレに帰れが暴言なんですか?
なんで荒らすの??

616 :
会津スレあったんだけど、すぐ廃れたんだよ笑
レベル高いはずなのにね笑
ネット環境が無いのかな

617 :
回線コロコロ変えて決死のマウンティング(苦笑)

618 :
>>617
どうでもいいけど、なんで福島スレにいるの?
会津猿は山に帰ったら?

619 :
会津に行くなら山形行くけどな
山形は店やメニューを選ばなくても大抵美味い
会津は総じて大味

620 :
241 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ dfda-G18V) [sage] :2020/01/10(金) 01:02:36.70 ID:m/HNzdru0
好みはそれぞれだから別にいいんでないの?
1度目はしょうがないけど、リピしなければいいよ
店は全然困らない 今時の日月を休みにあててるくらい余裕だしね
まあ平日の夕方に普通のラーメン屋じゃあり得ない光景

2020初二郎
https://i.imgur.com/gvVOS2q.jpg
https://i.imgur.com/qrdytwX.jpg
https://i.imgur.com/rEsCWBQ.jpg
麺が細くなった気もするがきっと気のせいだろう…
ちょっとしょっぱかったが、それもブレの範疇
安定して美味い

621 :
やっぱり本家を見てしまうと福島市の二郎系はレベル低いよなぁ

622 :
>>620
不味そう
レベル低っw

623 :
会津二郎は二郎全店の中でもレベル高い方なんだけどねぇ

624 :
その会津二郎をこき下ろせるほど素晴らしい二郎系が福島市にはあるんだよ(苦笑)

625 :
豚の餌なんかどうでもいい
会津二郎のスレでやれよ
過疎ってるぞw

626 :
会津猿は長州人に皆◯しにされればいいのに

627 :
中華さくらの隣のラーメン屋が居酒屋になってたって話だけどマジ?
傑心がTwitterで平成最後の新規オープンの座取られたって書いてたけど令和最初のスピード閉店もゲットしたのか

628 :
不味い店はどんどん潰れてくれ
白山とか武蔵は何故か潰れない

629 :
伊達屋の麺には喜多方ラーメンの麺が一番合う

630 :
>>629
麺と麺を合わせてどうすんだ?
嫌われもんの会津人らしいわ

631 :
今からラーメンどこあいてんの?

632 :
福島市のラーメンが中途半端な評価である大きな原因は麺のレベルが低いことにある

633 :
ラーメン食べたいの!
ふくりゅう?

634 :
>>632
いいから巣に帰れよ
会津スレ無いけど笑

635 :
>>621
おい、お調子者!てめえになんか賛同して欲しくないんだよ このふんどし野郎が!
福島市を誉めろなんて言ってないから、せめて自分意志でディスレや
レスのインスパクリとか、まったく悪質だな 最低なカスザルだと知れ

636 :
頭おかしい奴しかいないのかwww

637 :
h7lsのエテ公は真正のアレだろうから、この糞にはどんどんスレを伸ばして行って欲しいと思う反面
昭和のラーメンと共に引退することも考えて欲しい だってすれ違い甚だしいんだもの
永遠に具体例もなく、だたひたすらレベルが低いだのうだうだのたまわっているだけで、もう飽きた
もっと言うと二郎だからであって、会津じゃなくて、本当は郡山か福島に欲しかった
よって会津とは無関係 その他の店に興味はないよ さあ、会津に興味を引くようなレスして見せろってパクリ以外でさ


さあ、レス貼ってみろ

638 :
あ、エテ公に負けないというか、相手にしない本題の福島市ラーメンの方も是非頼みますねw
個人的に仁に興味あるんで休日遠征の予定です では、失礼いたしました

639 :
はま寿司で横浜家系ラーメン始まったな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200109-00000003-ascii-bus_all

640 :
https://www.kfb.co.jp/special/ra-men2019/

641 :
福島ラーメン総選挙2019

総合ランキングに福島市が入っていない
全国的にと言うか、県民からも見放されたレベルの低い福島市のラーメン(苦笑)

福島市のラーメンのレベルが低いのは主観ではなく客観的事実である事が改めて示されたわけだ

642 :
エテ公は寂しい奴なんだな ラーメンなんぞにどんなに尽力務めたって脂肪にしかならないぞ?
まあ、自分も同様かも知れんがw

総選挙だってこの一品というお題があるから、それこそ自分ならアソコ一択ってことになるけどさ
一応、該当するけど、さすがにランクインはしないんじゃないかなあ
だって、それってやっぱり不味いでしょ? アイツらが投票したらそれはそれで寒いよw
こんなもんは、それぞれに楽しみめばいいんじゃないですかね
色々メニューがあるのも売りになるだろうし、可能性もあるんだろうから

逆にこだわりやスタイルを変えられないのはかわいそう
どんなに美味くたって、いずれ飽きられるよ
別に何が悪いってわけじゃないが、物理的にラーメン消費が間に合わない
もう、お土産コーナーでラーメンは買わないかな


うん、こんな感じでいいかな?さあ、貼ってw

643 :
>個人的に仁に興味あるんで休日遠征の予定です では、失礼いたしました

せっかく自分で締めくくったのに中身のないこと喚き散らしに戻ってきて哀れすぎる

644 :
ちなみに本物なら生き残これるのか、それともなんとなく生かされているのか…
それらは個々の想像に任せる

これ追加で

645 :
揚げ足はいいからさっさと貼れよ

646 :
ずばばーってすすりまくって数分で完食したいからふくりゅうは行かなかったんだし!

647 :
エテ公がそのつもりなら山に帰るまで徹底的にやるから

648 :
確かにエテ公に餌を与えた俺は哀れだな
でも、言うだけは言わないとね それはエテキチくんもわかるでしょ?
まあ、猿が去るまで生暖かく見守っとくとするよ

649 :
会津山猿はラーメン総選挙なんて気にしてたの?
それより、何で会津スレが無いのか答えてよ?
会津はネット環境無いんでしょ笑

650 :
総選挙で選ばれなかった僻みですか?
みっともないですよw

651 :
ラーメン総選挙だけじゃない
SUSURU TVにもスルーされている福島市のラーメン屋ww

652 :
だからなんで会津スレ無いの?
誤魔化さないで答えてよ笑

653 :
本丸に行ったら博多豚骨やってた!!
しかし黒丸の気分で行ったので食べなかったけど次回はやってやるぜ!

654 :
3位 餃子とタンメンの店 大三元

この時点でこのランキング全く信用できねーw

655 :
福島市の博多系豚骨ラーメンもレベル低い
煽りでも何でもなく事実として
せめて一風堂レベルの店は無いものか

656 :
おっさんなのに二郎だ家系だトンコツだって丈夫なやつが多いな

657 :
ラヲタはおっさんが1番多いぞ
二郎ファンも昔からの根強いおっさんファンが多い

658 :
レベル厨がまた暴れてるのかw

659 :
>>656
ラーメンで腹壊したことないんだぜ!

660 :
>>655
福島じゃ流行らないだろうからいい店はこないだろう
地元で主流と違う味は美味くても受け入れられにくい

661 :
>>655
チラッとでいいから福島市近郊で良い博多系とんこつラーメンを教えて下さい
仙台一風堂は勿論遠いです
福島市がレベル低い=市外にはハイレベルがあるのではと期待しています

662 :
福島市民的にはうろたってどういう評価なの?
地元でもうまいって言われてるの?

663 :
うろた

千葉県出身

ボクシングで人を殴る

千葉県船橋市習志野 ちばけん ふなばしし ならしの にある北習大勝軒(きたならたいしょうけん)でつけ麺を学ぶ

福島市にあるもちもちの木 福島店でつけ麺を学ぶ

えなみオープン

ラーメン屋の生存確率
1年後:50%
5年後:15%
10年後:3%
30年後:0.02%

10年生き残った

664 :
>>663
ボクシングなんだから殴るだろそりゃw

665 :
そこは殴られるにしないと

666 :
https://i.imgur.com/KNvIxSv.jpg
https://i.imgur.com/d0kFmED.jpg
https://i.imgur.com/6jYAZ1B.jpg

マイルドすぎて豚骨臭くないから博多の人は邪道だと言うけど、セントラルキッチン方式でも丁寧にスープを作っているからチェーン店で価格帯高くても行く価値はあると思う。

667 :
めちゃくちゃ一風堂行きたくなってきた

668 :
>>667
https://i.imgur.com/6b1y14Y.jpg

669 :
丸信ラーメンうまいよ
チャーシューも良いし、ごはんトッピングで出張族は満足だよ
とてもよい店だよ
透き通るスーフはおいしい

670 :
転勤族だけど満足はしてない
飲みのシメじゃなきゃ行かないわな
透明なスープで旨かったのは裏磐梯の山塩ラーメンだな

671 :
しげでつけ麺頼んだけどつけ汁に浮かんでる大量の胡麻が余計だな
麺をすすると咽るしスープ割りしてもまだ浮かんでて胡麻の風味ばかりが気になる
あとカウンターの足置き場が角材1本を橋渡ししてある形なんだけど他の客が足動かすと振動が鬱陶しい
ぬま屋が似たような感じだけど前に貧乏ゆすりする客が並んでて最悪だった

672 :
しげは接客の悪評が多いね

673 :
>>664
店員まで殴るなよ^_^

674 :
接客よりも要領悪過ぎる
あれでよく独立許したもんだと思うわ
だから福島市はレベル低いって言われるんだよ

675 :
>>674
独立は本人の自由だろ
のれん分けしなかったのはそういう問題何だろ

676 :
>>671
しげではないけど足場の話めっちゃ分かるわ
俺もあのスタイル嫌い

677 :
安い角材置くだけだから工事も時間もお金も節約になるよ

678 :
なんでラーメン王国福島の県庁所在地である福島市にSUSURU TVが取材に来ないのか?

679 :
susuruは若武者には来たな
って別に来なくていいし

680 :
SUSURUは福島市に来なくていい(キリッ)
実際来てから言ってみたい・・・

学歴なんて関係ない
東大出てから言ってみたい・・・

681 :
福島市のラーメン15
677 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df02-h7ls)[]:2020/01/13(月) 10:41:37.06 ID:8E4jqUOB0
なんでラーメン王国福島の県庁所在地である福島市にSUSURU TVが取材に来ないのか?
SUSUR U TV 四杯目
813 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df02-h7ls)[sage]:2020/01/13(月) 10:42:06.85 ID:8E4jqUOB0
なんでラーメン王国福島の県庁所在地である福島市にSUSURU TVが取材に来ないのか?
郡山のラーメン9
924 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df02-h7ls)[sage]:2020/01/13(月) 17:53:30.57 ID:8E4jqUOB0
あれはインチキに等しいよね
県庁所在地で一番ラーメンへの支出額が多い福島市が総合ランキングの圏外なんだから

682 :
susuruってなに?

683 :
キン肉星の王子

684 :
福島でシャバ汁のつけ麺おすすめどこです?

685 :
カップヌードルCM「地元から沸かせ!福島 篇」15秒 / 大坂なおみ・錦織圭・八村塁
https://www.youtube.com/watch?v=Ap5laNlUXPI
https://www.youtube.com/watch?v=gDJC6CpIAMA

686 :
なるほどありがとうございました。

687 :
おっさんなのにyoutuberチェックしてんだなw
会津にも来てないのに

688 :
>>680
東京経済大学卒業の自意識過剰なセミナー講師が、同じことドヤ顔で言ってたよ

689 :
>>687
https://youtu.be/iCgEhxeNc3g
https://youtu.be/K6iY_eNNQMk
https://youtu.be/BYvNDnDyff8

30ちょいのおっさんですがSUSURU TV大好きです(*^_^*)

690 :
喜多方には来てるけど、会津には来てないじゃん
会津と喜多方は別個だろ

691 :
そういえば福島市はロイドごはんにもスルーされているんだよね・・・
ラーメンYouTuberにスルーされる福島市(泣)

692 :
会津と喜多方は別個?
低学歴かよw

693 :
会津と喜多方は別だろ
何一緒に考えてマウント取ろうとしてんの?

694 :
会津若松って言いたいの?
頭が不自由なんだねw

695 :
いいから会津猿は帰れよ
荒らして楽しい?
だから全国区から嫌われるんだぞ

696 :
全国区から嫌われるのが会津なら、全国区から認知すらされないのが福島市だねw
そういえば会津若松市にはラーメン二郎会津若松駅前店や牛乳屋食堂、こらっせ常連の坂新など全国区の知名度の店が多いよね

ちなみに何度も言うけど僕は会津猿じゃなくて神奈川県民ですw
会津より福島の方がレベル低いって言っただけで猿扱い
そんなんでしかマウントとれないあたりが田舎の高卒くさいわ

697 :
>>694
そうだよ。
喜多方はラーメン確かにうまいけど、若松のラーメンはくそだろ

698 :
>>697
なんで回線使い分けてるの?ワラ

699 :
>>696
お前が神奈川とか知らんわw
youtubuみてろよw
牛乳屋とかそれこそお笑いだし、こらっせに来てる店ってどんな基準で選ばれてるかわかってないだろ

700 :
ちなみに福島市は蕎麦屋のレベルは高いと思う。
貴福茶屋とかもっと評価されても良いと思う。

701 :
ここラーメンスレな

702 :
味噌しか買わなくなった

703 :
レベル厨はNG推奨
あぼーんだらけですっきり

704 :
とんとんラーメン廃業だとさ。
一度も行ったことねーけど。

705 :
どこだそれw

706 :
うろたって貝だしそば袋麺で出してるんだね。レジにあって初めて知ったわ。

707 :
福島市で一番美味しいラーメン屋はどこですか?

708 :
>>707
もちろん自火星麺佐藤だべ!

709 :
幸楽苑矢野目店

710 :
>>709
あそこチャーハンないからダメ

711 :
えっ幸楽苑のメニューって全店舗一緒じゃないんだ!?
じゃないんだ!?

712 :
緑の幸楽苑にしかないメニューはわかるがまさかチャーハンがないとは…

713 :
京枡最強説

714 :
チャーハンなんて無くてもいいだろべつに

715 :
やっぱり福島のレベルの低さが隠し切れないね

716 :
誰かこの基地外を隠して下さい

717 :
レベル厨はスルーかNGしちゃいなよ

718 :
福島市で一風堂の博多とんこつラーメンが食べられる店
https://www.sej.co.jp/products/tonkotsu2001.html

719 :
糞ワロタwww

https://twitter.com/wakaru_zenkoku/status/1218007650912239616
(deleted an unsolicited ad)

720 :
>>718
そこは喜一も食べられるし、とみ田も食べられる。
福島市で一番レベル高いかも・・・

721 :
大須賀が会津移転らしいな
郡山の方が稼げそうだけど

722 :
>>721
福島市にこそ欲しかった
蓮よりも二郎に近い
マイルドだけど
また会津との差が開くね・・・

723 :
>>722
別に会津と張り合っても無いしw
大須賀がより蓮の方が好みだから別にいい。

724 :
蓮は不味くはない
ただ、豚のクオリティーが低いのが残念
この差ってデカいわ

725 :
「レベル」 NG登録しました

726 :
こらっせいがっせ
https://www.tif.ne.jp/bussan/bussankan/news/data/369202001160.pdf

727 :
>>722
本物がよければ仙台なり会津に行けばいいじゃない
インスパは独自の味でいいだろ

728 :
>>727
独自の味のインスパ、おおいに結構。
だが、本物二郎に近い味も食べたいと思うだろ。
要は、選択肢が無ェんだよ。
郡山は選択肢が多いのに福島は選択肢が少ない。
せめて大須賀が福島に来てくれれば蓮とは別系統の旨さのラーメンが食べられる。
その時の気分によって使い分けることが可能なわけ。
ちなみに、ガストの近くのインスパはレベルが低すぎて論外

729 :
二郎ラ王ウメーじゃん。
カップラであれだけのオーシャン感は優れモノ。
もやしマシ必須だな。

730 :
>>729 訂正w
×オーシャン
○オーション

731 :
海産物系の新しい表現かと思ったら専門用語でわからんくてわらた

732 :
オーションって小麦粉だよ
ラーメン二郎の麺で使ってる小麦粉
こんなんも知らんのかよ

733 :
平日8時ちょい前でこれ 1時間待ち確定!
https://i.imgur.com/Rt1bi03.jpg
小・ニ・ヤ・ア いい盛り付け
https://i.imgur.com/5qlEaIH.jpg
スープたっぷりでアツアツこれ大事
カタメ
https://i.imgur.com/wEXOoAA.jpg
そして、澄み切ったスープ これ大事
むしろ我慢して残しただよ
https://i.imgur.com/2eaAb50.jpg

734 :
俺の切り取り転載するのはいいけどさ スレチなんだよな

735 :
あぼーんしてるからわからん
また暴れてるんだなw

736 :
スレチついでに書くと、福島県なんてネタがないんだからぶっちゃけ統合でいいくらい
そうすりゃ転載もバカもないのにね っとは思う しかし、地区的に問題大ありとも思う

新規店の話題ぶった切りで、無関係な会津レベルなんちゃらのループと、
俺の二郎スレへの書き込みと画像の転載で、いくら煽られたって、実際、福島市から会津方面とか行くもんかね?

737 :
やんちゃ坊主の諸々の事情をご理解いただき、福島市スレの懐の広さにあまえて書かせていただくと
ネタ的にいじりやすいG系にすがりたいのは、自分も好きなのでわかる気もするが、ラーメンの流れ的にはどうなのか?
郡山ですら一店舗閉めてる大須賀が出来るのは、本当か知らんが、ブースターという店も閉店
郡山だって選択肢はないのかも?自分はなんとか二郎に行けるからいいけど、別に会津だから行くわけではない 念のため
そして、あれはもはや自分にとってラーメンなんかではなく、それらしい型をしたスイーツだと思っているんで、もうここで話題にはしません
あとはあっちのスイーツスレでやりますので、だから転載も控えてくださいねw

738 :
>>729
ラ王で二郎インスパイアが出たのか
今日買って帰ろう

739 :
>>737
おまえもうこない宣言して結局すぐ来るじゃん
>>638で終了宣言してからの5回投稿とか
結局スレ汚しで荒らししてるだけ
あとさ、レンゲはコップの上に置けよ

740 :
豚の餌自体スレチ

741 :
大須賀ゴミだろあんなの

742 :
来るも来ないも、何の権限があって、この店長さんは誰と戦ってんだか知らないが
転載して人のせいとか、もうね。。 いい加減にしなよ

一体、誰のせいなんだろうね。。 って、なんだまたおまえかって感じで草だわ
もう画像は控えるからおまえも消えな

743 :
>>732
へぇありがと、やさしすぎわらう

744 :
飯坂の吉原食堂が閉店したそうだ
笑楽庵は何回か行ったけどこっちは一回しか行ったことなかったな

745 :
吉原食堂 昭和13年/1938年創業。【自家製麺の店 吉原食堂】
https://tabelog.com/fukushima/A0701/A070101/7001260/
保原屋食堂
https://100shoku.jp/diner/fukushima-hobaraya
https://100shoku.jp/diner/fukushima-hobaraya_okawari
マルイチ神田軒
https://100shoku.jp/diner/fukushima-maruichi_kandaken
牛乳屋食堂
https://100shoku.jp/diner/fukushima-gyunyuya
https://100shoku.jp/diner/fukushima-gyunyuya_okawari
■「百年食堂」の定義
・三代四代と受け継がれ、75年以上続いてきた食堂である。
・決して特別ではないが、その町の人々に慣れ親しまれてきたメニューがある。
・町に、人々の生活に溶け込み、愛され続けている食堂である。

746 :
いまや牛乳屋食堂は全国区だ

747 :
豚ラ王、スーパー売りは298円とかなのな。
ちなみにコンビニだと400円。

748 :
セブンイレブンで一風堂のチルドラーメンやってんじゃんよかったね!

749 :
しげの売りは鬼滅の刃を全巻置いてる事らしいぞ

750 :
全巻読み終わるまで店内に居ていいですか?

751 :
そのうち閑古鳥鳴くだろうから余裕でできるようになるぞ

752 :
豚ラ王まずかったわ
二郎に全く近づいてない

753 :
カップ麺にブー垂れる高卒に草

754 :
福島高校卒(キリッ

755 :
>>752
同じく
しかもあの値段はねーわ

756 :
>>754
地元民じゃないから何とも思わないわぁ

757 :
しげはそこそこの人気店になるだろう

758 :
>>755
量も少ないしな
あの値段とって二郎謳うならせめて量くらいは多くしろと思う

759 :
>>594
喜多方の麺はレベル高いよ
あの熟成多加水麺は自家製じゃ作れない
逆に福島市のラーメン屋は自家製麺“程度”の麺を使っているからスープと麺の相性が悪い店が多いんだろう

760 :
麺や飯や仁は少し高いけど近所で似二郎系食べられるのはありがたい。
旨いし。チャーシューがもっとボリュームあればなぁ

761 :
レベル来たーw

762 :
平日午後の部、外待ちゼロで退店まで40分くらいでしょうか
1時間並べばそれだけプラスされるから、それに比べればだいぶ楽でした
麺茹で指定なしでしたが、カタメよりかたかったです
でも、最高の茹で具合でした 時によりけりなのでしょう 関係ないですねw
しかし、雪降らないですね そして、らーめんもすべらんなぁ100ptです
https://i.imgur.com/yOzx59Z.jpg

763 :
コピ平師匠、転載乙です(-_-)

764 :
会津二郎スレでも暴れてるのね
どこでも嫌われててかわいそうなやつ

765 :
比較@郡山ちばから ミニラーメン
https://i.imgur.com/wyJaXes.jpg
見た目は似てるけど、スープが違う
まあ、それなりに混んでますが、なんか酸っぱくて… ちょっと苦手

766 :
コピ平師匠、イエロー二枚目です(-_-)

767 :
>>766
https://i.imgur.com/GUxO2od.jpg

768 :
https://i.imgur.com/4EzRkOQ.jpg

769 :
https://i.imgur.com/6VO4RYI.jpg

770 :
https://i.imgur.com/rUItSlT.jpg

771 :
https://i.imgur.com/kaEe0xT.jpg

772 :
消しました(-_-)

773 :
>>767
こういうニンニクたっぷりなの食べた人ってその後は真っ直ぐ帰宅するの?
食事後も人のいるところに行くこと考えるとニンニク食べられなくていつも抜くんだけどさ

774 :
NGですっきり
ID:yCVQXEkIa

775 :
せめてどこの店か書こうね?
ただのラーメンスレじゃないんよ

776 :
ドンキへの改修工事
https://twitter.com/fukushima_star1/status/1220253586950479878
(deleted an unsolicited ad)

777 :
若武者が心の味食品から特注した麺を使ったつけ麺始めるらしい
最近山本氏攻めてるね

778 :
暴君まぜそば美味かったし期待してる

779 :
製麺所から調べるとかすげぇ情報網のわりになんでこんなにどこがうまいか教えてくれないの?
正直麺工場教えられても分からないんよごめんね

780 :
とみ田が使ってるのってだけであまり知らない
期待して待とう
またみどり湯で出すのかな?
あそこで出すならありがたい。

781 :
>>594が言うには自家製麺こそ福島市民に愛されてるらしいけど(苦笑)

782 :
会津

783 :
なんだよここ、愉快犯の掃き溜めじゃねーか!もう「お魚釣れますか?」にスレタイ変えろw

784 :
わぁおもしろいねぇ

785 :
いいから好きなラーメン屋書いて去れよ

786 :
若武者の新メニュー黒つけ麺限定10食かよ。目当てで行ってもすぐ無くなりそう。

787 :
若武者とかスレ違いだろ
確かに福島市のラーメン屋よりはレベル高いね
プライドないのかよフグスマ市民は(苦笑)

788 :
あぼーんだ
レベルまた来たんだなw

789 :
フグスマ土人(笑)

790 :
回線変えてご苦労さん

791 :
疑心暗鬼になって怯えてんじゃねーよ

792 :
若武者の魚介つけ麺くっそ嫌い

793 :
>>792
お前の好みは聞いてない

794 :
>>793
そういうのいいから
嫌いじゃなくて好きなとこ教えろ

795 :
俺は幸楽苑かな

796 :
つけ麺はあつ盛り派だけどまさはるのはいまいちだった

797 :
熱盛りは味覚障害としか

798 :
最近マトモな書き込み全く無いよな

799 :
福島“市”縛り止めたらええやん(´・ω・`) しん蔵やさんくるげの話したい

800 :
福島県で良いよ

801 :
喜多方ラーメンの話が捗るな

802 :
午後3時
川俣シャモラーメンの店、味処みらいが廃業した
昔ながらのしょっぱい鶏ガラ醤油スープに、太さの選べる縮れ麺
流行りじゃないが嫌いじゃなかった

803 :
>>802
業務用シャモスープ使ってたし、そりゃ潰れるわ
元甲子園のところだよね

804 :
川俣町なら月美食堂が3月で閉業予定
福島随一との評価も一部で見られてるけど

805 :
食べログ見てリファンズの2階の店行ったら潰れてた

806 :
>>804
味噌の方が美味いな
胡椒の効いたカツ丼も良い

807 :
>>799
二本松市や田村市はよく行きます
しん蔵やさんくるげの話は大歓迎
二本松市や田村市や伊達市は福島市と同じ
ここは自由なスレ

808 :
うん、自由すぎるけどねw
しんぞうとさんくるげは店主が似てるw あとグニグニなところもね。。(´Д⊂ヽ
本当は、このあたりは郡山でカバーしてもいいんだけどね
過疎っている上に、どうせ中の人は同じ古き良き時代の2ちゃんネラーなんだからさw
そして、ラーメン業界の閉店ラッシュはオワコン化を意味してると思うので統一の時かもね
いや、福島市も結構潰れてるよね 大瀧とか、一念とか、コングとか・・・古いかな?w
つい惰性で郡山新スレ保守しちゃったけど、落とせばよかったかな 釣り堀かもしれないし、話題もないし
俺は会津二郎も好きだけど、元ラーメン好きとして、一応、いろいろチェックはしてる
さんくるげは辛いラーメンが美味いよ!こじゃれた替え玉方式だけどね

809 :
福島ら〜めん道とかも、やってもやっても速攻あぼ〜んで、終いにはディープな話題になって来てね
名も無き町食堂とか、飲み屋が作る締めのラーメンとか、うちの親戚のばばぁが、さて、妹の作ったラ王が・・・
みたいな苦しい状況で、もうなんだかなあなんだけど、それでも総選挙は楽しみだったりするw
「みなさん、どこへ票は入れますか?」 おあとがよろしいようで ちゃお〜

810 :
うざ

811 :
そだね( -_-)

812 :
新規開店した飲食店は1年で3割、2年で5割は閉店するってデータ出てるんだろ
TVで紹介したって客がつかなきゃすぐ潰れるのも仕方ない

813 :
何故か潰れない店
白山、zen、武蔵

814 :
武蔵とか開店前から人並んでるじゃない
このスレでは嫌いな人多くても実際には美味いと思う人多いから人気あるんだろ

815 :
キャノン前の[めんくい]行ってみた。ラーメン大盛頼む人が多いね。味噌ラーメンに付いてきた辛味噌溶きながら大汗かいて美味しくいただきました。嫁が夜帰ってきて、昼に何食べた?臭いって!そんなにニンニク臭しないと思ったけど。

816 :
キャノン前の[めんくい]は客層が貧困層だらけの工員と老人で酷いし、店内は廃屋で酷いし、店員は死にかけゾンビ老女
ラーメンは美味しいけど二度と行きたくないわ

817 :
おお!ついに、ラーメンの美味しいお店を!
行ってみようーっと。

818 :
>>816
余計な事はいいから、ラーメンがうまいならいいだろう

819 :
>>816
お前も底辺なのにな

820 :
キャノン前の[めんくい]はスマホで写真を撮るとヒステリー鬼婆に怒られるのが特徴

821 :
そもそも撮影NGの店だからな

822 :
今時、ラーメンの写メ撮ったぐらいでゴダゴダ言われたくないな
撮らないけど

823 :
お前のこと撮っておくよ

824 :
そもそもラーメン撮影NG店が福島に多いのは何故か
昔からいる人に教えて欲しい
理由だけ知りたい

825 :
自意識過剰だからじゃないの?

826 :
https://i.imgur.com/FVEyjNj.jpg
これって美味いのか?
さすがに勇気がなくて手が出せん・・・

827 :
>>824
知らないけど、そんなに多いの?
具体的に何軒くらいでどのお店?

828 :
>>826
そこそこ評判いいみたいよ
susuruも食ってた

829 :
このスレって若武者あんまり人気ないね

830 :
立地の割りにこのネーミングがなんとなく眩しくてリア充感があって、ね

831 :
>>824
https://www.facebook.com/groups/fukushimaramen/permalink/668305739918144/

832 :
>>824
http://blog.livedoor.jp/cordial8317-gourmet/archives/29981407.html
あだ他にあると思う

833 :
若武者、しん蔵好きだけど何かこのスレじゃ肩身が狭い

834 :
>>829
福島市のラーメンではないしね

835 :
しん蔵はうまい
若武者はゴミ

836 :
不味いだろ

837 :
https://i.imgur.com/yPYgmWH.jpg
https://i.imgur.com/HrOnIAX.jpg
https://i.imgur.com/GvqEmA2.jpg

食べてきました。
塩味は極力抑えられていて、一瞬薄いかな?と思うもののワンテンポ遅れて強烈な純粋な旨味を感じる。
ただ、この強烈な旨味が何の旨味なのか説明しにくいほど複雑なお味。
麺は小麦の豊かな風味を感じる。
スープを飲めば飲み進めるほどに夢中になる感覚。
美味い不味いの二元論という次元ではなく、ただただ感心する一杯。
もちろん、これは好き嫌いハッキリと分かれるだろう。
もちろん貧乏舌の人は食べない方が良いラーメンではある。

838 :
819へ「めんくい」でラーメンを撮っても怒られなかったよ。写真撮るって面倒なんだ。自分が何食べたかの記録と思って撮ってた。別件ですが南福島のたこ市?白河ラーメンとありますが怖くて入れません。産直カフェの近くなんだが情報お願いします。

839 :
>>835
ほんまこれ

840 :
これで1000円とかww

841 :
でも、山本氏のやってることは評価してるけどね
福島を盛り上げようと頑張ってるじゃん

842 :
明日からのつけ麺、みどり湯の方は券売機の前に並ぶんだろうか

843 :
うえんでに行ってきましたよ!
https://i.imgur.com/tenjDc9.jpg
https://i.imgur.com/lRuNfP6.jpg
https://i.imgur.com/pe040r6.jpg
透き通ったスープ
会津山塩って優しい味で美味しかったです
チャーシューも柔らかくて好きでした
麺は喜多方っぽいピロピロ麺で大満足

844 :
>>842
誰も並んでないよ
つけ麺は流石にうまい

845 :
若武者で限定つけ麺食べたけど、正直えなみの方が好み

846 :
>>844
そうだったんだ。いってみようかな

847 :
10食だっけ?
間に合うの?

848 :
福島でとみ田のつけ麺並べずに食べれるって凄いけどね

849 :
喜多方ラーメンとか白河ラーメン好きなんだけど、現地に行ってもラーメンと景色以外すること無いから福島市にもっとその店舗増やしてほしいですよね?
せめてチェーンのとことかさぁ

850 :
ああそうだ、新店舗は行列になるから結局俺行かなくなるんだったわ。
コラッセは穴場で良いとこよね。
連稿ごめんね

851 :
コラッセいいんだけど、PDFやめて欲しい

852 :
PDFスマホで普通に見れるじゃん

853 :
こらっせで働いてると余程ラーメン好きじゃないと嫌になるぞ
ラーメンばっかで飽きる

854 :
コラッセで働いてるとか勝ち組だなおい

855 :
コラッセふくしまで働いてる勝ち組なんだから、
庶民の食べ物のラーメンを食べる必要はないだろう
コラッセふくしまで働いてる上級国民はもっと高級なものをお食べなさい

856 :
ここの住民はいいけど、コラッセいると普通の定食が食べたくなるよ。
ラーメン食べに来るのは外の人ばかり。

857 :
>>852
見れるけど俺環だと都度ダウンロードされるから消さなきゃならん

858 :
なんでコラッセで働いてるとコラッセで食べなきゃならないルールでもあんの?普通、弁当だよね?あと美味しいか美味しくないかだけでいいから。飽きたかどうかは自己責任だから。

859 :
>>858
そんなのどこの職場も弁当の人もいれば外食する人もいるだろ。
ラーメン食べにコラッセ来る人を否定してる訳じゃないよ。
こんなスレにいるしラーメン好きだけど、同僚や回りはラーメンに飽きてるだけ。

860 :
コラッセで食に飽きたならお隣の西華にでもいけばいいじゃない

861 :
コラッセで食に飽きたならお隣のホテル福島グリーンパレスのレストランにでもいけばいいじゃない

862 :
起業したばかりなら貧乏人でもコラッセで働けるよ

863 :
>>862
意味不明
コラッセへのコンプレックスが凄いな笑

864 :
貸しオフィスの事じゃないの?

865 :
都会だと起業したらwe workが良いね
https://youtu.be/OrVupXsg91o

866 :
こどおじと社畜には理解できまい

867 :
>>866
いいからラーメンの話しろよ
負け犬

868 :
そうか今月のコラッセにラーメンが少ないのはお前のせいか
余計なことを
ラーメン屋でいいんだであそこは。

869 :
こどおじ=負け犬
自己紹介かな?^_^

870 :
>>869
こどおじって何かググったわ。
残念だけどまだ20代だし、一人暮らしなんで違うわ。
先の無いおっさんは大変だねw

871 :
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200205-456739.php
ドン・キホーテ福島に初出店へ、3月下旬にも コマレオプラザ跡地

872 :
>>871
で、ラーメン屋さん入りそうなの??
リンガーハットか一風堂がいいな

873 :
>>872
駒亭が入るかも?

874 :
天一でおなしゃす

875 :
たけくら武蔵のまぜそば食べたか?
麺がまず、うまい。
トッピングもなかなか。
あんかつは辛いだけで、
そこまで感動はなかったな。

876 :
ちなみに追い飯有るか無いかで、
意見は分かれると思う。
武蔵は追い飯有り。
あんかつは、未確認。

877 :
>>875
南福島の武蔵だよね。駐車場が入れづらくて、何回も周回して空いたら入れてる。
無料駐車場あれば教えて。鉢木の定食を食うときにはJAに止めたけど、武蔵は少し遠い。

878 :
あの程度で感動できるなんて幸せだわね
本場の愛知で食ったことないんだろう

879 :2020/02/05
武蔵はこのスレでは嫌われもので石神の店とか業務用スープ使ってるとかでネタにされてたな。
まぜそばとしてはあんかつが断然上。さらに最近ではみどり湯もあるし武蔵に行く必要全く無いです。

【21歳をラブホへ誘う】クンパ中本出禁183
関西ラーメンブロガーの生態PART25
名古屋・周辺ラーメン屋170杯目
永福町大勝軒を愛するスレッドpart26
京都の癌、バクリレスマスrター滋賀作
ラーメン二郎 京都店 統一スレ3
神田・秋葉原・御徒町 57杯目【IP】
さいたま市内のうまいら〜めん屋70杯目
【京都】ラーメン横綱 101杯目
ラーメン二郎 湘南藤沢店 35
--------------------
告白したいのにできない。
【チョコクロ】サンマルクカフェ 10杯目
Apple、新型iPhone発表会「By Innovation Only」を9月10日に開催 [304868982]
【YouTube】元ポケモン生主叩きスレPart.128【OPENREC
アニヲタにネトウヨが多い理由★その12
【祝】厚労相、23時15分から緊急記者会見 [971283288]
素数が無限に存在する証明
アニソンイベントの動員を語るスレ196
ココイチは世界に誇れる日本のレストラン
□■CMサイト part31■□
iPodをシャッフルして出てきた5曲を晒すスレ
【京アニ】朝日新聞「朝日新聞は事件報道に際して実名で報じることを原則としています」★3
Androidタブレット総合スレ46
【ちんちんぶらぶら】田辺三菱製薬39【そーせーじ】
【株板相場師列伝】 機転の利く男4439
【魔夜峰央原作】翔んで埼玉 18【二階堂ふみ GACKT 伊勢谷友介 京本政樹】
Happy Hacking Keyboard US Part46
Agave(アガベ) リュウゼツラン総合 03 [多肉植物]
【バーチャル】hololiveアンチスレ#3010【youtuber】
介護職を辞めたい人 70人目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼