TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
練馬区ラーメン 9杯目
山梨のラーメン屋 Part64
ウンチこき】滋賀作ゴキブリ語録2【バクリレス
晴耕雨読 宇治★2
【21歳をラブホへ誘う】クンパ中本出禁200
二郎のランキングを作ろう その○
【元住吉】豚星37【J系マヨ最強豚】
市川周辺のラーメン屋44
hage】京都のラーメン屋さん220【R
【油膜】麺屋桐龍26【小銭乞食】

【豚骨】徳島の中華そば61【焼そば禁】


1 :2019/05/07 〜 最終レス :2019/09/18
焼そばの話題はスルーで
前スレ
【スープは】徳島の中華そば48【使い回し?】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1448717612/
【有名店は】徳島の中華そば49【ほぼ不味い】
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1455765769/
【糖尿病】徳島の中華そば50【一直線】
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1460627833/
【肉玉大】徳島の中華そば51【800円】
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1465724792/
【生玉子】徳島の中華そば52【いれません・】
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1467816706/
【大蒜】徳島の中華そば53【無し】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1489925801/
【豚バラ】徳島の中華そば54【豚モモ】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1500477760/
【豚バラ】徳島の中華そば55【豚モモ】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1512720969/
【限定】徳島の中華そば56【大人気】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1524151799/
【渾身の】徳島の中華そば57【一杯】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1530343966/
【旨い】徳島の中華そば58【もう一杯】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1534595163/
【茶色】徳島の中華そば59【白色黄色】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1539141773/
【魚介】徳島の中華そば60【豚骨】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1548828940/

2 :
GW中もたくさんのご来店、誠にありがとうございます。

さて、大変遅くなりましたが
『佐古店開店記念キャンペーン』にて当選された方が決定致しました!

FaceBookより H様、K様、A様、K様、M様
Twitterより A様、S様、S様、S様、I様

合計10名様に、「500円引きチケット」を
ご用意致します。
(既に個別にご連絡済みです)

今回も多数のご参加
誠にありがとうございました。

またこのような企画は随時実施してまいりますので
お楽しみに!

今後とも、焼そば専門店突貫亭を
よろしくお願い致します。

3 :
久しぶりに虎子いったけど、チャーシューが少しトロトロになってた。
前みたいに硬い方が好みなんだけど
共感できるやついるか?

4 :
こないだ某店で食べてたら、ガラの悪い兄ちゃんが顔パスで店の奥に入っていきました。
今でも飲食店はみかじめ料を払ってるんでしょうか?
徳島ってまだ暴力団いるの?

5 :
店主の知り合いじゃないの?

6 :
ラヲタってキモメン多過ぎw
一人で徳島のラーメン屋でラーメン食ってる奴、基本ラヲタでしょ?
店主に話しかけて通ぶって痛すぎの奴なんなんw
ラーメン屋以外にラーメン一緒に食べてくれる友達いないの?

7 :
一人で焼肉屋へ行きますが、何か?

8 :
>>3
そっちより、スープが薄くなったのが気になった

9 :
肉とスープが変わっても同じものと言えるのか

10 :
>>6
若い衆ってこうゆうの気にするよな。

11 :
予告どおり阿南〜吉野川市あたり攻めてみたが
連休の代替え休みで、見込んでた店ほぼ全滅・・・

ゆーちゃん→王者→王王石井→猪子→もりしょう→田村→タケちゃん→阿波屋→東大本店→赤跳馬
ゆーちゃんと赤跳馬は回った、阿波屋と東大本店はスルー

12 :
おいおいおい、立春軒行ってねーのかよ

13 :
阿波屋スルーは正解

14 :
数店ハシゴする意気込みだったんで、ゆーちゃんでは小らーめん頼むつもりだったけど

俺「この一番少ないハーフらーめんって、量少ないですか?」
店員「量に関してはこういう事になってます」
https://yuchan-ramen.com/ramen2.jpg

あのー・・・ 小が半玉で中の半分なんですよね?
じゃあ、ハーフって、何のハーフ?

結果、どれくらいの量が来るか分からず
小頼んだら、うどん基準で中盛くらいのけっこうな量の来た
久々だったんで、徳島基準忘れてたわ

15 :
>>14
おまえアホだなw

16 :
ゆーちゃん→王者→王王石井→猪子→もりしょう→田村→タケちゃん→阿波屋→東大本店→赤跳馬

第一目標のゆーちゃんはふく利の味がまとまった版みたいな感じで普通に美味かった
赤跳馬も相当美味かったし、ここはもりしょう系の店主らしいんでもりしょうもクリアしたみたいなもの
王王の支店とタケちゃんは惜しいことしたけど、まあ今回は当たりだったよ

しかしマジで、定休無しで14〜17時の間に開いてる店、どっか無いのかな?
あと、夜に徳島市内を出て南行く場合に開いてるラーメン屋も欲しいトコ

17 :
突貫亭

18 :
そういやすり込まれたのかも知れんが
通過中に突貫亭とか書かれた看板の駐車場があって、危うく入ってしまうトコだったわ

まさか焼きそばのお店だとは
興味なかったんで全くレス読んで無かったw

19 :
>>14
小は一玉って書いてあるように思うんだけど。俺がアホなのか?

20 :
>>16
南方面
藤中は夕方まで
15時すぎてもいけるはず

ゆーちゃんと一徹は22時か23時あたりまで
どの店も定休日ありますが

一番亭と豚太郎も遅い時間まで
定休日でどこもしてないときにいいかも

21 :
>>14
好意的に解釈してやると1玉の基準が分からなかったんだよな
まあお前は馬鹿だよな

22 :
>>14
ゆーちゃんは量多めですな
何のなんぼというのは、あんまり当てにならないような
他のお客さんへの説明を聞いたことあるけど、よく分からなかった

タケちゃん、大盛の店なんで注意
小でもよその大くらいある
ミニラーメンってのが、よそでいう普通か小くらいかな

23 :
>>19
ああなるほど。画像まちがっとたわ

俺が店で見たのはたぶんコレ
https://www.awalog.com/wp-content/uploads/2015/06/AW061902.jpg

一般的に中がデフォでハーフは中の半分って認識だけど
これだと中1.5の半分なのか小1玉の半分なのか解らなかったって事

俺の元説明も根本間違ってたわ

24 :
で、>>23ふまえて>>14の店員のそこに書いてあります的な説明もおかしい事になる

それとすまん
>>23って書いといて悪いけど
確か俺が見ためにゅー表では、ハーフのとこに半玉とか書いてなかったと思う
たしか ハーフ 小→1玉 中→1.5玉 大2玉 みたいな書き方だったかと

だからハーフが1玉のハーフか1.5玉のハーフかでかなり違うんじゃないかと思ったわけ
自分の脳内認識では小→小どんぶり ハーフ→お子様用 って認識だったけど
小頼んだら並盛り来てびっくりって感じ

25 :
またすまんw
>>24で小が1玉だと認識してなかったのは認める
そこは、突貫亭へ突撃しそうになったのと同じくらい
刷り込み状態で間違ってたw

26 :
なんかワケわかんなくなってきた。やっぱ俺アホだわ

27 :
お前嫌いじゃないぞw
そんで何食ったんだっけ連食する目的だからハーフ食ったんだっけ
一玉より少ないのが確実のメニューがあるんだから普通そうだよな

28 :
説明めんどくさいけど、中が1.5玉っていうのがおかしんだよw
小が並盛りレベルだから、中は大盛り枠だ
そして日本では普通、ハーフは中をハーフにした量の事を言う

しいて言うなら盛り量の名前は 大・中・小・極小とかにすればいいと思う

29 :
南方面も鬼門だけど、最近は遠西方面もダメだ
いつも昼間ギリでくにおかで食えたのに、廃業したし

30 :
> そして日本では普通、ハーフは中をハーフにした量の事を言う
まじか

マジレスすると0.25玉の管理はあんまりやんないつうかちょいマシとか少なめになると思うんだけど俺の住む日本では

31 :
>>30
うん説明めんどくさいけど
普通は中が1玉で、ハーフは0.5玉
ゆーちゃんは小が1玉でハーフは0.5玉

だから>>30の話はその通りで
>>30の逆だよみたいな書き方は間違ってる

32 :
そうか
そしたら小が1玉で中が1.5玉とは知っていたという過去の自白と矛盾しないのか

33 :
>>32
矛盾してるよ
そもそも、その件は認識間違ってたってレスに書いてあるし

34 :
ゴメンそれで何が問題だったんだっけ忘れちゃった

35 :
痕跡見つけたわ

36 :
>>35
kwsk

37 :
澤二郎まだ?ちょー食いたいんだけど。

38 :
澤家の店主て水商売してそうなお姉さんだったのか!
これから毎日行くわ!

39 :
くにおか亡き後、西部地区のどこで食っていいのかが解らない・・・(泣
くにおかさん亡くなったのが悔やまれるな

40 :
ふくふく、鴨島王将とか美味いよ

41 :
ちょっと前から佐古店でバイトきてくれてる柔道部の学生がいるんですが、その学生の友達がバイトしたいですー ってなったので採用したらしい。
佐古は前通る人がけっこう話しかけてくれるし、たまに近所を掃除(散歩ついで)するんだけど、でくわすお婆ちゃんに 新しくできたラーメン屋のお兄ちゃんやな!と言われたりもする。
子供110番のことは前に書いたけど、実際子供はそんなにおらん気がする…。お年寄りと学生がすごい多い。

42 :
田村っていもおの近くに移転してたんだな
どうりて元の店舗すっからかんなはずだわ

43 :
澤屋の店主は澤さんだろ?

44 :
>>42
元店舗、今は確かインド料理の店が入ってた筈だけど閉店したのかな
あそこは駐車場の問題か田村以外続かないね

45 :
ふじわら

46 :
インド人を右に

47 :
結局は六根の中華そばが一番だと思うわ

48 :
何で次点とか佳作みたいな店ばっか出てくるんや。

徳島においては王者が全ての面で1番や言うとろうが。

49 :
そうやね
よかったね

50 :
そうやろ?
何がよかったのかは知らんが。

51 :
せやろがい!

52 :
住吉の射心おいしかった

53 :
癒される
【ダンス】こんなことろに天才キッズ発見。マジで天才だわ。。。
http://share.buzzvideo.com/s/hNjNTS

54 :
よく銀座一福とかよあけとか、夜開いてる系のお店あるけど
あおれは徳島らーめん系の味では無いんかな?

55 :
あと、香川のラ・ムーはお値段異常激安だったけど
徳島ラ・ムーはさほど安くなかった件
らーめんとはぜんぜん関係ないけど

56 :
小さなハッピー見つけた日は
胸がワクワクするね

57 :
よあけって朝8時くらいから開店してないか?

58 :
で、徳島ラーメン系なの?

59 :
朝ラーはよあけ?
香川は朝ラー多いよね?

60 :
今日は六根じゃなくて射心に行けばよかった
六根は相変わらずうまかったが、もう何十回も行ってるからさすがに飽きを感じた

61 :
朝ラーといえば
白水でしょ

62 :
朝ラーてなに?

63 :
アムラーの進化系か?

64 :
射心は一回行ったけど、リピートは無いなぁ 

65 :
どこがオススメか教えんかい!

66 :
突貫亭

67 :
突貫亭といえば、通行中に突貫亭って
デカデカと書かれた看板の駐車場があって
そこラーメン屋じゃ無いのに、あやうく入りうそうになったわ

刷り込みって恐ろしいなw

68 :
そば焼き屋

69 :
>>39
亡くなったのはくにおかが撤退した後に入ってきた税理士の人じゃなかった?
入って来てすぐに亡くなったらしいからくにおかの店主が亡くなったと勘違いした話があったよ
くにおかの店主は徳島市内に引越ししたと聞いたけど真偽は不明

70 :
そば焼き、そば焼き

71 :
なぜ茶色の徳島ラーメン食うたびに不味いと思ってたか理解したわ

茶は胡椒入れると微妙な味になる
砂糖っぽい甘みと胡椒の味がお互いに悪いとこ引き出して
甘さが増加した上で胡椒が土臭いみたいな味になるみたい

ホントは七味とかが適してるんだろうけど、ほとんどの店、置いてないよね?

72 :
藤やま中華そばの食べログ写真怖いな。
脇町の新店らしいけど。

73 :
王者やら田村は、スープにうまいもんいくつもぶち込んで
結果やりすぎて味ボケてるイメージ

例えて言うと、カニやらふぐやらクエやら、高級牛やら高級ブタやら、伊勢海老やら入れて
結果、闇鍋と同じ味になった ってイメージ

74 :
>>73
またお前かw
スープじゃないんだよ
味はタレで決まる
田村、王者はタレが甘すぎるだけ

75 :
>>73
>伊勢海老
意図せずえびそばなるものを出してる店があって
ワロタw

76 :
お爺ちゃんがんばれー
www

77 :
>>72
MASUTA氏は他のラーメン店に1点1.5点と辛口評価連発なのにこれは…

78 :
普通は最初に胡椒を入れないで、デフォルトでどんなか確かめるよね
胡椒振るなら途中から

79 :
徳島太郎氏も1,000件もレビューする食べロガーなんだから不正確な情報は良くないな
ロックオンされちゃってるんだからちゃんと対応したほうが吉

80 :
食べログの写真見たけど店主もかなりのキチガイだな
腹立つのは分かるけどあの対応は自分の人間性問われるだろうにな

81 :
ドッカンバトル以来の新たなおもちゃのような気もするが触るのが怖いレベル

82 :
なりすましじゃないのか?
あれ店主だったらヤバすぎるだろ

83 :
それが厨房内で茹で釜の写真も撮ってるのよね
しかしマスタ店主氏は徳島太郎氏じゃなくてムカイタカアキ氏の可能性も考えるべきだな
この人ら基本的に2chは見てるでしょ

84 :
某チェーン店からスープを買ってやってる店がどこも潰れたり客入ってなかったりで笑える

85 :
写真消えたな。やっぱりここ見てたのか。

86 :
消すんかいwへたれw

87 :
>>74
何がタレだよw
HPでしっかり、スープに凝ったって書いてあるぞ

88 :
明日、藤やま行ってくるわ。
俺は正直に感じたままに。

89 :
>>87
書いてあったら何なんだ?
スープに凝るのは当然だ

田村店主自ら味はタレで決まると言ってるぞ

90 :
このスレ見なかったら
危うく行くところだったわ
行かない店リストに入れておこう

91 :
>>89
うんうん
お前が>>89でほざいた事と同じ返しするとな
それが、どうしたの???? って事になるな

それがどうしたんだよw 言ってみろアホ

92 :
>>91
アホ?オレがアホならお前はどアホ
ど素人が
気違いは黙っておけ

93 :
警報発令

94 :
藤やまの写真ほんとに消えてたな
ファック食べログとか当店の味が分からない人には病院に行かれる事をお勧めしますとか面白かったのになw

95 :
>>94
まだ消えてないよ
お店とMASUTAさんの画像が同じ
何か月持つか、楽しみ

96 :
藤やまの店主って個性的そうだな、

97 :
おーw 写真戻ってる
そして増えてる
いいぞもっとやれ

98 :
>>88
香ばしかった?

99 :
徳島太郎は何を書いていたの?

100 :
>>99
普通のレポだよ
店主がキチガイすぎる

101 :
東大本店は相変わらず昔と同じ味なん?
10年くらい前に行った時は夜の営業開始直後だったせいか
無駄に濁ってるだけで出汁足りないみたいな感じだったけど
アレ、もともと王王みたいな旨味は入れてないって事かな?

102 :
>>100
そうなんだ
だったら、噛みつかれるなら行かない方が安全かな

103 :
御本人ですか?
ググればすぐ読めるのになぜ聞くのだろうか

104 :
再度になりますが…営業時間のお知らせ。
本店、佐古店ともに、
朝10時〜夜22時まで(12時間営業)となっております。
それと、佐古店に現在電話がございませんが、近日中に用意できるかと思います。
また番号が決まればご案内いたします!
大変ご不便おかけしております!

105 :
>>101
随分と変わってるよ
本店も支店と同じになってる
誰でも無難に食べれる味だが、絶賛されるような味でもない
昔の味なら応神店へ行くしかない

106 :
トクタロウ普通の口コミでえ
ラーメン屋とか最初から失敗するに決まってる商売なのに
こんなんでイキリ倒してたら身がもたんじょ

107 :
普通にあまり美味くないとかネガティブにかいたら、逆ギレされたのかな?

108 :
タバログ見てきてみ
口コミも画像も出とるし

109 :
バラバラに落ちていた石を拾い集めて規則正しく並べるのにかかった時間は膨大だ。
長期的にやるべきことを急いで強引にやる時もあったし、石を並べている場所を借りるのに金もかかる。
そんな人もいるが…はじめから石が整列して並べられている人もいる、その石は多少古くなっているが掃除すれば綺麗になるし石を並べている場所を借りる必要もない。
だけではなく隣の人が石を並べている場所からほっておいても金が入ってきたりもする…。
この2人のルールは明らかに違うが単純に生活圏が近いという理由で行動を共にしている場合もある。
石や場所の話しは非常にベーシックだがその部分とは関係のないことに必要以上に力を入れて競い合う…多くの時間と金を費やしていることもある、
いかに綺麗に石を並べるか…並べた石が動いても…元の位置に戻るような工夫を組み込んだり…それらのスキームを考えることをせずそれ以上に力を入れて皆で山で競い合っている。
山から降りてくると今までバカにしていた力のなかった連中が綺麗に石を並べている。頭にきて蹴とばすが数日たつとまた綺麗に元に戻っている。それを繰り返しているうちに石の数は増えさらにもっと綺麗に並べられている。
気がついた頃には山の大半は今までバカにしていた力のなかった連中に買われてしまっていた。はじめから石が並べられていた連中の手元に石は数個しか残っていなかった。
もう山に入ることもできなくなっていた。
しかしそれは悲劇でもなんでもなく…数個の石を並べることからはじめればいいだけだし、山の中のメンバーは石を並べなくなっているので簡単に削ることができる。

110 :
王王軒とかのラーメンクソ不味い
藍住で並んで入ってスープが麺の煮汁放り込んだみたいにネトネトドロドロ
あのなあんかけラーメンじゃないんだから
2度と行かねと思ってたが、石井で名前忘れててまた入ってしまった
徳島のど田舎もんは舌がおかしいわ

111 :
藤やま絶対行かないわ
こういうキチガイ系店主が一番嫌い
まずいに決まってるし

112 :
>>110
あんたは日本語がおかしい

113 :
脂を強引に水に溶かすとドロドロになる

114 :
あんかけってトロミだろ
王王のらーめんにとろみなんか無い
徳島ラーメンに有りがちな、アクの粉が溶けたような粉っぽさも無い
ただただ濃厚というだけ

115 :
>>114
豚骨も鳥のガラもどれだけ濃厚にしてもスープは案外サラッとしてる
油が出てどれだけ長時間煮ても油脂分は上に浮いてる
素人は知ったかすんじゃねーよ

116 :
長時間煮込むと脂が水に溶けて乳化するんだよ
コンロに飛び散った脂に、アルコールをかけて拭くとよくわかります

117 :
強火だとね

118 :
究極的に天一のコッテリがそうやね
サラッとしてる店は脂を丁寧にとってると思うよ

あんかけと言えば、チャンポンってスープとあんかけの二通りある
あれ、なんでだろう
チャンポン好きな人は困らないんかね

119 :
っていうか根本として
日本語では溶けきって液体状になった粘りがあるどろどろの事をとろみとは言っても
粉状のものをすり粘りがないつぶしたような状態のものをトロミとは言わない
例えば、あんかけはトロミ、ポタージュは濃厚と表現するが、ポタージュをトロミとは言わない
あんかけは垂らすと伸びながら落ちるが、ポタージュは伸びながら落ちないだろ

120 :
>>118
天一のとろみは小麦粉だと言われてる
個人的には粥状にした米だと思ってるけど

121 :
粥かあ
上手い表現やね

餡とは言っても、小麦粉と片栗粉とでも随分と違うよね
天津飯で片栗粉がないときに代用してみた
餡は片栗でないとダメですな

122 :
池田とか三好まで行ったら、さすがに徳島系は無いんかな?
豚太郎とかが幅利かせてそうな地域だし

123 :
>>122
にし利があるよ

124 :
ポタージュもとろみと言うし骨粉によるとろみもある
お前は経験が足りなすぎる
2−3年ROMってからまた来い

125 :
ケンカはヤメテ

126 :
>>123
ほとんど高知 やな

127 :
にし利は昔行った事あるけど、ほぼふく利だった
ふく利はいかにも砂糖入ってますって味で甘みを隠してないのが嫌
まあ実際は砂糖入れてるわけじゃ無いんだろうけど

128 :
ふくりはスープ売ってるからな

129 :
「いやぁ…この年齢で20代の女の子に今日あいたい!とかってLINEくるようになるとは思わなんだなぁー いやぁ…」
令和になり初めてラウンジに行っためでたすぎるR先輩来店。

130 :
徳島市内で一番うまいのはどこ?

131 :
スープナッツ

132 :
昔はスープナッツよく訊いたけど、今は全く聞かんね

133 :
唯一無二の存在、突貫亭

134 :
突貫亭といえば、通行中に突貫亭って
デカデカと書かれた看板の駐車場があって
そこラーメン屋じゃ無いのに、あやうく入りうそうになったわ

刷り込みって恐ろしいなw

135 :
>>132
大行列やで

136 :
自演レスの列ワロタ

137 :
>>130
俺は国府の土佐が一番好きだな

138 :
澤の限定普通

139 :
万平ラーメン大盛り美味し

140 :
徳島市内徘徊した上で、定食充実しててラーメンも美味い店見つけたけど
店の名前覚えて無いので、ちょっと探して欲しい

確か、眉山の東側(眉山〜東大本店の間通ってる道路?)の片側1車線の道路走ってて
眉山側にあった店だと思うけど、店の前に車停めて入ったらわりと新し目な感じで
イメージ的には徳島市内にある三八みたいなイメージの店だけど
三八はちょっと店の奥が深めだけど、その店は正方形に近い感じ
たしか店員は30〜40くらい?の若い衆的な男性、少々がたい良さ目(痩せては無い)

徳島にしてはセットメニューの種類が豊富だった
どこかな?これ

141 :
二郎麺じゃなくて?

142 :
>>141
片側1車線のそこそこ長い道路徘徊した上で道路縁の眉山側にある店だから違うと思う
ちなみに道路は店の前を行き抜けてて、その道路からどこかへ曲がった上で入った店では無い
たぶん、ゆるいカーブの片側1車線で、あまり繁華街っぽくは無いイメージ
あくまでもイメージだが、通過中の道路の感じは、もりの前とかに近いイメージ
あれよりはもう少し2〜3階系のちょい古い建物多い感じの道路だった

143 :
眉山側って書いたが、眉山過ぎてたかもしれんけど
よくわからん

144 :
かど家?

145 :
雲丹かな

146 :
>>142
貴様、この雄山を試そうというのか。

147 :
>>144
違うっぽい
外からの雰囲気はそういう感じだけど、間口がもっと広い感じ
あと、間口が広い分、駐車スペースがもっと広かった気がする
薄い記憶の範囲では、道路より少し上がった駐車スペースだったような気がする
が、ほんとに少し上だったかどうかはよくわからん

>>145
走ってた道路側に入り口が向いてたと思うんで違うっぽい
あと、定食充実っていっても、中華料理みたいな万能感は無かったと思う
からあげ、フライ(ホントにあったかどうかは不明)、チキン南蛮(ホントにあったかどうかは不明)、
チャーハン、ぎょうざ、XX丼(ホントにあったかどうかは不明)
こいつらを組み合わせて定食いくつもあったイメージ

148 :
あくまでも小奇麗なラーメン屋という感じで
店内もわりと明るかったし、内装も今風
内装的にはうりぼうとか三八徳島市内店に近い
店内面積は三八の徳島市内店くらいかそれより少し狭い
三八の店内は奥に縦長だけど、その店は正方形に近かったと思う

149 :
徳島市内の眉山のすぐ東あたりで
吉野川と眉山南の川の間にある店だと思うが
眉山の真横では無く、真横の南北延長上にあるかもしれん
道路は、羽ノ浦とかと同じ完全片側1車線で、右折レーンすら無かったと思う
外装はもりとかも近いが、長屋方式ではなくもう少し独立感が合ったかも?
でも、長屋か独立かは、はっきり覚えてるわけでは無い
外装内装的には、よく店舗物件の1Fでやってる塾とかの部屋のイメージが近い

150 :
その説明ではいまいち場所が分からんのよね
googlemap使って自分で調べられない?

151 :
わかった
西新浜町の大孫本店だろ

152 :
違うと思うけど
○虎
3の3

眉山通りすぎて園瀬川の近くやけど

153 :
いや違うな。龍門だろ。これがファイナルアンサーだ。

154 :
これは高度なステマ

155 :
藤山じょ

156 :
>>150
438号とかの道だと思ってストリートビュー使ったけど
なぜか勝手に横道にズレて、途中で進めなくなる

157 :
ストリートビュー見た感じでは 龍門かなあ・・・
でも店内の椅子とかお座敷とかがちょっと高級っぽい
店構えはこんな感じだったと思うが、もっと隣の建物と近接してたような気も
あと、駐車場がわりと入りやすかったけど、こんなに店に近接で駐車してたかなあ・・・
確かにどあほうでは、ラーメンメニュー充実って書いてあるからセットメニューとかありそう

158 :
龍門は店主体壊してて移転リニューアルしたって記事見つけた
息子とかに店主変わったとかなら店員の風体的にがはしっくり来るけど
駐車場が店ギリギリなのと
内装が真っ赤で椅子がバーチックなのが記憶上ちょっと違和感
もっと落ち着いた感じの店内だったと思うが、覚えてない・・・

159 :
ここまで巻き込んでまで何故もう一度行かぬ

160 :
焼きそば屋ネタを書き込んでいる奴だぞ

161 :
焼きそばの奴じゃ無いことはワッチョイ見れば分かるんだろうけど

確か、徘徊した挙げ句15時頃になって、開いてる店が無くて入ったお店
太陽の向き逆なわりに、店内わりと明るめだった印象
あと、ラーメンのセットメニュー多め

でも龍門チックに中華なら何でも有るようなイメージでは無かったと思うけどなあ
あくまでもラーメンに合いそうな揚げ物その他のセットが充実してて
中華一辺倒な感じでは無かった気がする

162 :
でも店構えは龍門チックな感じ
だけど入り口は平で、こんな出っ張り入り口では無かった気がするが・・・

163 :
夢でも見てたんじゃね?

164 :
覚え書き
>ワッチョイWW =焼きそば

165 :
3の3じゃね?

166 :
認知症じゃね?

167 :
焼きそばくんが
携帯持ち出したな

168 :
統合失調症だったか

169 :
あ〜3の3ぽいな〜

170 :
八万の麺八でもないよな
もうそんな店ないよ

171 :
>>170
もっと明るいイメージだった
実際どうかはともかく、中見えてそうなコンビニチックな感覚の店

172 :
もうやめてよ
何が目的なのよ

173 :
お前の不確かな記憶をエスパーするスレでも立ててそっちでやれ

174 :
メモ
>ブーイモ
基本、嫌がらせレスだらけ

175 :
おまえら、かなり釣られてるな

176 :
藤山ってどこぞ?
検索で出てこないんだけど

177 :
「幸せそうな人の投稿(自慢話し)を一個一個非表示にしていってたら玉田の投稿だけ表示されるようになったわぁー(´◉◞౪◟◉)」
という人の内面そのまんまなU先輩来店。ワテクシも非表示にされなくては…笑

178 :
>>171
突貫亭スレにでも行ったらどうかな
うっとうしいわ
まさか、〇やまの店主さん?

179 :
王者、お大事に。
この機会に少し休んで、東京でラーメン食べ歩きでもすればいいんじゃないかな。

180 :
藤やまおじさんまた画像消しちゃった
でもまた近々やらかすだろうからニヤニヤ待つか

181 :
>>178
>突貫亭で〇やま
煽るのは別にいいけどさ

何?その 「うちの嫁は女子校生スチュワーデス」みたいな
無能AVプロデューサーみたいなタイトル付け

草生えるwww

182 :
お前やはり正体はそういうやつだったな

>>180
藤やまおじさん画像復活
この人は何したいのか謎だな

183 :
なんだかわからんが
他の人は >ブーイモ で検索してみればすぐ分かるよ
あ、他の人っていうのは >ブーイモ >ワッチョイWW 以外の
健全な方の事です

184 :
>>183
なるほど、納得

185 :
2ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM93-QcSf)2019/05/07(火) 11:48:41.88ID:TgJIST24M
GW中もたくさんのご来店、誠にありがとうございます。

さて、大変遅くなりましたが
『佐古店開店記念キャンペーン』にて当選された方が決定致しました!

FaceBookより H様、K様、A様、K様、M様
Twitterより A様、S様、S様、S様、I様

合計10名様に、「500円引きチケット」を
ご用意致します。
(既に個別にご連絡済みです)

今回も多数のご参加
誠にありがとうございました。

またこのような企画は随時実施してまいりますので
お楽しみに!

今後とも、焼そば専門店突貫亭を
よろしくお願い致します。

186 :
ワロタ

>>2ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM93-QcSf)
〜中略〜
>今後とも、焼そば専門店突貫亭を
>よろしくお願い致します。

187 :
H様とかS様とか言われても、その人たちはここ見てないし、
ここの全員がチケットとか関係ないから、なんだよコレ?ってイラつきしか湧かない

188 :
店主発狂待ったなし

藤やま 中華そば そば大 スープ:醤油豚骨 麺:普通ストレート麺 味:✕ 薄味のスープ/ぬるめのスープ/柔らかめの麺/薄味のチャーシュー/薄味のシナチク/国産素材と無化調に拘る前に…。/全体的にちょっと残念 . #醤油豚骨 #中華そば #藤やま

189 :
携帯とPC一緒に使いだしたら
人間終わり

190 :
あら何か俺マジキチにロックオンされちゃったのね

>>14
>>28
>>35
>>39
>>42
>>67

191 :
>>87
>>101
>>130
>>136
>>140
>>171
>>184
レス乞食にも程があるだろ

192 :
こういう手法で煽ってくるやつ
複数では無く1人しかいない説

193 :
固定IDで書き込むやつ、延々レス書き込むやつはいくらでもいる
が、こいつは毎回、個人を特定し、他のやつには目もくれず
>>190 >>191のような事をしてくる
このスレだけでなく他所でも

つまり、どういう事かと言えば・・・

194 :
久しぶりに覗いたけど。残念。

195 :
>>194
同じく

196 :
まったくだ

197 :
(ФωФ)うまいラーメン教えんかい

198 :
スープナッツ

199 :
いもおのニンニク入りが旨い 

200 :
王者はそろそろ移転した方がいいのでは?並ぶ時に国道から丸見えで恥ずかしいんだよなぁ 家賃安くて、駐車場がある物件ないか? 鮎喰橋の東詰めの空き物件って家賃安くないのかなぁ

201 :
ニンニク入れると本来の風味が分かりにくくなるから入れないなあ
スープでニンニクも煮込んだものは、たいていは高く評価してますが
胡椒も入れないですな

202 :
王者では、道路がなかなか横切れないときがある

203 :
Netflix
ゾンビと囚人とスナイパーの観すぎで寝不足になる。

204 :
先日、駐車場に入れようとしてた車が、カブのおっさん巻き込んでた。 

205 :
昨晩、蔵本の狭い道をぬけて佐古の店に行ってたら恐ろしい車国産ランキング堂々1位のレクサスLSからヌーーーって手が伸びてきて「ぅわぁ…からまれたわこれ…」て思ったら某ラーメン屋のさわやか店長やった件(´◉◞౪◟◉)

206 :
めっちゃイキって屁こいたらイボ痔が切れて血が出てきたねんけど

207 :
頑徹ラーメンのチャーシューって炙らない方が美味くない?

208 :
堂の浦 常三島徳島大学前店ってどの辺に出来るの?

209 :
マッチポンプで聞いてないんだとしたら噴飯ものだろ

210 :
難波のTOHOシネマズ行ったら日本人ばかりだった…外に出ると日本人はそんなにいない。

211 :
そんなもんだろ

212 :
インドで映画館に入ったことがあるがインド人だらけだったぞ

>>207
同意

213 :
インドアだけにに

214 :
一昨日の夕方、同級生のDという人からお店に連絡があって、今徳島にかえってきてるのですがオーナーさんいますか?とのことだった。
うちの会社程度の規模であっても日々色々な人から連絡がくるので最近は僕がいないというのもあるが、まず相手さんの連絡先を聞いておいてもらって確認がとれる相手には後で連絡するようにしている。
のだが…Dは海外に住んでいるらしく携帯を持っていないと…笑 
マジか? D… 実在するパターンのやつかなぁ… みたいな感じだった。

ところでこのDという苗字はややありふれていて… 小学校にもいたし、中学にもいた、高校は留年したので二学年分同級生がいる、どちらにもたしかいた名前だった…。
中学と高校は県内で一番生徒の多い所だったのでそれぞれ400人と500人…高校は二学年分なので500×2で1000人。
さてどのDだろう… というか本当にDなのか…笑

次の日、Dがお店にやってきた(らしい)
またまた僕はいなかったが名刺をおいていってくれた。
名刺をみると分かった。
おー!あのDか! といっても中学から会っていないのでかれこれけっこうな時間がたっている。お昼にきてくれてたがまた夕方時間があればよると言い残して帰ったらしい。
それで夕方また来てくれた。ここまで苦労してわざわざ会いに来てくれるのは営業マン以外では今はもう誰もいない。

中学の同級生だったが同じクラスになったことはなかった…多分。
しかし…ご無沙汰〜と、お互い年はとったがここが同級生の不思議でわりと15秒くらい話すとすんなりいけたりする。
中学は僕はほとんど学校にはいってなかったので思い出の話しというのもそれほどなく、先生のことも正直あんまり記憶にないので、
あの先生こんな感じだったよね?みたいなのもなく、彼が今海外のインフラの仕事をしているということでそのあたりの話しを僕が彼に聞く形だった。
公務員なのとわりと政治と近い位置にいるのでそういう話しもちょうど聞きたかったので色々と聞いた。Dは仕事も家庭もおそらく充実しているようで仕事の話しも楽しそうに話す、そういう空気感はとてもよかった。

215 :
NGにしてるからスレでの状況はよくわからんけど 佐古にできてるお店 車がよくとまってるから客入ってるんじゃ? スレタイで禁止なのにすんません

216 :
変な宣伝してしょーもないやつやな

217 :
いや、宣伝じゃない 俺は原価100円程度の物を1000円も出して食わない 客がいるのが不思議だと思っただけ

218 :
だから釣られるなと…

219 :
原価100円の店なら行かないな。

220 :
客なんか全然入っとらんわ
嘘つくな

221 :
2019フレンチオープン 海外賭けサイトの倍率

自分の感覚からしてナダルとジョコの差はまぁこんなもんだろうとは思う。
どんな勝ち上がりをして、コートで何時間いて何キロ走ったかという条件が出ての決勝の倍率になってくるとまた違うわけだけど。
その他の人の倍率で言うとティエムは高い…ちょっと高すぎる…ランキングでいくとズべレフもそんなもんだろうけど優勝はないだろう。
それなら倍率の近いフェデラーのほうが可能性は高い。ただフェデラーの場合は勝ち上がりが特別スムーズであれば可能性がある。
ナダルやジョコと同じ程度の勝ち上がりであれば勝つのは難しいかなぁ…
ワウリンカも5セットをずっと勝っていくのは多少不安がある。チチパスとズべレフとティエムの倍率はもっと近くってもいいように感じたのだが…。
メドヴェデフはもう負けてるがチチパスやワウリンカ錦織と同程度というのはないと思うんだが…。
錦織の倍率も高いが5セットを7試合連続で勝つ、途中でジョコとナダル両方に勝たなくってはならない…となるとまぁこんなもんなんかな。

ラファエル・ナダル2.25
ノバク・ジョコビッチ3.25
ドミニク・ティエム5.00
アレクサンダー・ズベレフ21.00
ロジャー・フェデラー23.00
スタン・ワウリンカ34.00
ステファノス・チチパス34.00
ダニル・メドヴェデフ34.00
錦織圭41.00

222 :
今日のオススメラーメン教えてくんなまし

223 :
>>222
インスタに食べログFUCK!!って書いてあって
食べログに公式写真載せてる脇町の理解不能なお店はどうですか?

224 :
>>222
僕も Ramen Journey がおすすめです

225 :
ユウヤさんのお店は日曜も営業してますよ
https://www.instagram.com/fujiyama_428/

226 :
見た目はうまそうだが店主が残念そうだな
あと遠い

227 :
君の遠い近いが分からない

228 :
澤の夜営業が復活。
澤家はどうなる?

229 :
松茂の花月美味しいな。
徳島ラーメン飽きてる自分には良店。
ニンニクMAX食べた人いる?

230 :
>>229
1つ手前まで食べたよ
美味いね!
MAXはかなり厳しいかな(笑)

231 :
興一利不如除一害 生一事不如省一事

232 :
>>230
次回行けるんですね
もし可能でしたら写真見せてくださいw

233 :
>>230
MAXの写メ撮って、完食お願いします。

234 :
○虎なんか麺変わった?
前のほうが良かったわ

235 :
尊敬する経営者を待受け画面にしようと思ったんだけど特に有名な人でもないのでただのおっさんを待受けにしてるようになるので悩んでいる。
他に自分が尊敬してる人は芦田愛菜さんなんだけどそれだとたんにロリかこいつ…みたいになるのでそれも悩んでいる。

236 :
よっしゃ明日の昼にラーメン屋いくぜ!?
美味いラーメン屋教えてくれや!?

237 :
>>236
藤やま行ってレポートして欲しい

238 :
藤系徳ラーで旨いんて藤山え

239 :
めっちゃイキって屁こいたらイボ痔が切れて血が出てきたねんけど

240 :
沖洲のファミマで先ほどA先輩に会った。「乙!タマダ!今日はロンドンとパリは天気悪いらしいな…」阿南と北沖洲の往復しかしていないはずだがいつも世界を見ている。

241 :
澤の限定美味かったわ

242 :
鴨蔵改装便乗値上げ
残念

243 :
>>242
マジ?突貫亭行くわ

244 :
天徳ってかなり甘いですよね
あれは何の甘さ?
砂糖?

245 :
>>244
あまいよな!?俺も思った

246 :
澤、北島店の夜営業再開したんだね

247 :
承ってやってますか?

248 :
>>247
昼間だけやっとるよ
15時前には閉めるみたい
たいして車とまってないしあれでやって行けるのか謎だな

249 :
>>248
平日も日曜日もいっぱいですよ。
あそこらでは、入ってますよー
昼時でも全然客おらん店もあるけどね。
もうもたんわな!

250 :
何処のラーメンでしょうか?
https://i.imgur.com/shZLbQ3.jpg

251 :
>>250
グロ

252 :
ゲロみたい

253 :
納豆入りラーメンをゲロみたいってコメントして、店主にガチギレレス貰ってた人いたな。

254 :
>>250
坊主かと思ったんだけど違うんだよなー
分からんw

255 :
>>254
花月やん(笑)
MAXニンニク入りラーメンやな

256 :
>>255
これでレベル4やでw
大蒜の辛味って水飲むと倍増するんだな
完食できんかった
MAXは無理だわ

257 :
辛みというかpHがヤバそう。
胃が荒れるわ。

258 :
超地味ですが今日開業記念日ですわー(´◉◞౪◟◉)

259 :
あぁ、大阪にあるココカラサキゑの開業日やろ。
もう完売で今日は閉店したで。

260 :
>>250
背脂かと思ったらにんにくだったのね
こりゃすごい挑戦できん

261 :
王者は行列がよく出来てるな 車を運転してる人が行列をよそ見して、事故がそのうちおこると思う 

262 :
事故物件でのコンパで予想外に爆弾処理班を押し付けられた上に泥酔の先輩の面倒もみるはめになったという後輩m君に会ってとてもポジティブな気持ちになったアルヨ(´◉◞౪◟◉)

263 :
焼きそば屋が事故物件

264 :
「漫画は恋愛系や動物系!日常系いろいろ好きで可愛らしい絵柄が好きです!北斗の拳も読んだりします」
(´◉◞౪◟◉)なんだそりゃ!

265 :
「月末はG20が開催されるから関西でのお見合いは7月に入ってからがええぞ…」
相変わらずグローバル目線なH先輩。ローソンでざる蕎麦(350円)をおごってくれた。

266 :
Aさん「ぃやぁ…Bさんのこと凄い苦手なんよぉ…うざいんよぉ…」
僕「あぁ…そうなんですか…僕はBさん会ったことないし分からんのですが…うざいんですねぇ…」
Aさん「ほんまうざいんよぉ…ありえんわぁ」
僕「あぁ…ほんまうざいんやねぇ…」
みたいなやりとりがあった数日後(´◉◞౪◟◉)
あなたの友達かも?の所にBさんが偶然登場…
あぁ…この人たしかAさんがうざい言うてたBさんやな…
どんな投稿してるんだろう…拝見。
するとBさんの日常投稿に仲良し風コメントを残してるAさん発見。
これがオトナってやつなのか(´◉◞౪◟◉)

267 :
まず四枚ドアがこうなって… ボクスターもこうなって… 911もこのデザインになり… という流れでカイエンクーペ…まぁこのデザインになるわな…という納得と同時にハリアーの先取り感。
価格的にライバルはGクラス…いやレンジローバーか…

268 :
明日の澤のマグロラーメンってどんなんだろ?

269 :
もう並んでる

270 :
澤で代表待ちしようとしたヤツがいて
微妙な空気流れたんやがw

271 :
物騒な世の中だから店員さんに言うのおすすめ
なるべくそいつら入店のギリギリにね

272 :
突貫亭は明日14週年を迎えました。
これも、ご愛顧いただいた皆様のお蔭です。
これからも、皆様に愛される焼そばを追求し続け、喜ばれる店舗づくりを進めてまいります。

引き続き『焼そば専門店突貫亭』を宜しくお願い致します。

※周年イベントは行いませんが、近日中に別のイベントを企画しています。続報にご期待下さい!

273 :
突貫亭は14週年を迎えました。
これも、ご愛顧いただいた皆様のお蔭です。
これからも、皆様に愛される焼そばを追求し続け、喜ばれる店舗づくりを進めてまいります。

引き続き『焼そば専門店突貫亭』を宜しくお願い致します。

※周年イベントは行いませんが、近日中に別のイベントを企画しています。続報にご期待下さい!

274 :
澤の行列現在20名くらい
車待機の代表並びも多いから実際は不明。

275 :
ハイタッチしながら入店しよう!

276 :
14週年て3〜4ヶ月くらい?

277 :
澤は記名式だから代表待ちをしてても良いと思うけど 

王者もよく行列ができるんだから、ノートを置いて欲しい 

278 :
澤に行けなかったから、感想教えてほしい。

279 :
>>278
うまかった

280 :
澤の場合、代表待ちの何がダメなの?

281 :
同調圧力

282 :
同調圧力

283 :
記名式でないお店で代表待ち、
「何人の代表待ちです」ってプラカードを持っててね

284 :
>>283
つか、記名式でないなら全員並べってはなしだわな
記名式なら並ばずに名前を呼ばれる2組くらい前に来れば居る必要もないと思うけど並ぶ必要あるの?

285 :
紛らわしいからちゃんと並んどけよ

286 :
ほんで、美味しかったんか?

澤のおかげで徳島のラーメンも多様になったよね
王者が限定はじめたり、非徳島ラーメンのオープンが続いたり、
澤の影響は結構大きかった気がする

287 :
>>286
美味しかった

288 :
天性のこと忘れんなよ
おあがりよ!

289 :
今は花月にハマってるわ。もつ鍋ってどんなん?

290 :
>>286
王者の方が徳島では古いし、美味いと思うけど

291 :
>>290
王者の限定って澤の影響を受けてんじゃないの?
って、勝手に思いこんでるけど、勘違い?
澤が来る前から限定してたっけ?

292 :
じゃないの?
勘違い?
してたっけ?

293 :
>>290
王者美味かったけどなあ
今は・・・

294 :
今日はご迷惑おかけしました。
さきほど空調が新しくなった。

つり下げタイプなので少し店内が広くなる。今までつけてた物は倉庫にもっていってダブルでこの夏快適〜(´◉◞౪◟◉)の予定。

まだ第一歩だけどこれから次々に改装していこう(僕がするわけではないけど 笑)

「ぅわぁ…まだ作業こんなにあるんだ…と思わずに今日1個やれたので昨日よりは進んだな…」くらいに思ったほうがいいのかもしれない。

変に完璧主義よりもちょっと進んだことを楽観的に祝えるほうがいい、って何かの本にも書いてあった気がする。

ハード面をこれからいくつかやっていってそれが整えば作業方法の説明を動画で作ったり…教育…そういうのをやっていきたいですね。

明日はサブバンクが開催するセミナーがあるので朝はスタッフと参加してからの仕事(゚∀゚)って感じです。

295 :
腹減ってラーメン食いたいけど
こんな時間に開いてる店無いよな

296 :
将軍

297 :
くるまや

298 :
東大応神

299 :
https://i.imgur.com/20XxmMJ.jpg
https://i.imgur.com/faL33SZ.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1141249995904970757/pu/vid/640x360/7neJUioxkwt9Piyr.mp4

レンゲが立つほど濃厚なスープをつくるラーメン店が、愛知県にある。濃厚なラーメンの隠れた調味料は「魂の湯切り」だ。

究極の“こってり”ラーメンが人気!レンゲが直立不動するほど濃いスープ。店内のお客さんは、すかさずスマホでパシャリ!あっちでも、こっちでもこんな光景が見られる。

さらに、湯切りをする店主の大岩武さんの姿にも、多数のスマホが向けられる。

大岩さん「アーイッ」

愛知県安城市にある「豚骨 大岩亭」。午前11時開店、5分後…

大岩さん「そこで終わり、営業停止」

お客さん「マジで?」

1日80杯分が売り切れ、早くも店じまいだ。

大岩さん「アーイッ」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190619-00000310-nnn-soci

300 :
これ三回読んだが結局なんの商売だかわかんなかったわ俺アホやわ…

______________________
後発だからこそ勝てる最強プラン
2人に1人が開業半年以内に多店舗展開!
初月から1人で粗利300万円超の店舗が続出中
【中間手数料は全て排除】早期黒字化&多店舗展開できるのは『本部に余計なお金(コスト)を払わない』から。【長期継続できる】のは『立地選定に失敗しない』から。他社の本部SV経験者も加盟を決めた最強プランとは?
◆なぜ仲介手数料を取らないのか
オーナー様の収益を第一に考えました。
早期の投資回収、多店舗化を実現し
経営の醍醐味を知っていただきたいからです。
◆なぜ早期の多店舗化ができるのか
勝てる二等立地を発掘できる店舗開発者がいます。
優れた集客戦略、業務経験5年以上のSVのサポートで
1年以内に多店舗展開するオーナー様も多数!
★なぜWAKABAのビジネスモデルは儲かるのか―その秘密をダウンロード資料で公開!
◆買取ビジネスの市場性
◆開業初年度の営業利益比較
◆WAKABAの最強プランの強み
など、詳しくご説明した資料をご用意いたしました。

301 :
花月が家系の限定やってるけど、誰かレポ頼む。いつもニンニクラーメンしか食べないから

302 :
いつも行ってるなら、お前がレポすればいいじゃないか 

303 :
期間限定?数量限定?

304 :
突貫亭佐古店ができた‼

四国アイランドリーグ、インディゴも応援ありがとうございます!

305 :
今日初めて石井の王王軒行ってきたが
大体味は同じだがちょっと醤油辛いかな?
うまい店が増えるのはいいこと

306 :
500円の煮干しラーメンいかがっすか?
安くて美味いよ
おあがりよ

307 :
結局、ものすごいおおがかりなことを考えていたがまずは片づけるだけでいこーか。となった(自分の中で)
今回は考える時間がなければそうはならなかったし、独りで考えていてもそうはならなかった。

308 :
>>306
天性たまに行きたくなるけど、自分の家からは遠い。
つけ麺好きなんだけどね。

309 :
紀州のドンファンの話しをして帰っていったf先輩。
その前きた時はキャンドルジューンのこと話してたな・・・

310 :
サミット(1000円カット)のおっちゃんのことをメイクさん、白鵬舎(クリーニング屋)のおばちゃんのことをスタイリストさん…と表現するY先輩来店。まだ開いてないよ。

311 :
メイクも衣装選びもしてねーし

312 :
徳島ラーメンって油ギットギトだけどこんなもんしょっちゅう食ってたら絶対動脈硬化からの脳梗塞で半身不随になるよね

313 :
脂ギトギトの店、そんなないと思う

314 :
峰太郎。

315 :
今の峰もそんなにやね
昔は脂の層が凄まじかったけど、今のはとてもギトギトとは言いがたい

タケちゃんも店主の復帰から脂がだいぶん無くなった
風味が減退してるが

316 :
性格とか気が利くかとか…?料理できるかとか…実際もうどーーーでもええわ!って思ってきたんだわ!
もう女なんて顔が可愛かったらそれでええわ!って思うようになった!それについては何言われてもいいし、俺もう割り切ったわ。女子は顔だわ。料理とか常識とかそういうの俺は気にせんことにする(´◉◞౪◟◉)
様々な思いを断ち切って白石 麻衣を待受け画面に選んだD先輩。

317 :
焼きそばとかチンケな商売をしているT後輩来店

318 :
食べ物はチンケとは思わないけど人間はチンケかな
相対的にはドッカンバトル以下

319 :
王者の家系って味玉デフォ?
ひょっとしてサービスだったのかな?

320 :
澤家って味変わった?

321 :
はい

322 :
>>320
前よりしょっぱくなったよね

323 :
ポリコレが行き着く所までいったら「細麺のほうが女性には人気ですね」とかも言えなくなったりして(´◉◞౪◟◉)

324 :
だいすけ、自分が前にした投稿を、同じコミュニティで2週間総集編で同じ投稿をしてくるの、まじでウザイ
自己満足キモい(|||´Д`)

325 :
粘着ストーカーのレベルやなキモい(|||´Д`)

326 :
土佐牛のラーメンってどうなの?見た目は美味しそうやけど遠くてまだ行けない

327 :
どこにあるの?
こんど高知へ行くんやけど

328 :
北島町w

329 :
>>325
だいすけ本人乙
なみだをふけよw

330 :
誰も見てない気にしてない自己満投稿なんかどうでもいい
嫌なら見なきゃいい
俺は視界に入ったらスクロールしてる。

331 :
きわみ軒のニラみそラーメン美味しい

332 :
久しぶりに万平いったけどチャーシュー肉厚で美味しいなぁ。
値段も大で800円だし良心的だな。

333 :
「今日どうだった?お客さんいっぱい来た?」とラーメン屋の店主に語り掛けるような口調で市役所職員に話しかけるR先輩来店。

334 :
「Amazonで買い物するか楽天で買い物するか迷うんだよなぁ〜」と価格以外選択基準のないECサイトをリアル店舗っぽい口調で語るR先輩来店。

335 :
万代久し振りに行ってきた
麺は相変わらず美味しくないな
もう行かないかな

336 :
やきそば以外でいっちゃんうまいラーメン屋教えんかい

337 :
立春軒一択

338 :
>>337
これ。ほんこれ。

339 :
射心、よろしく。

340 :
「NYのアパートメントみたいな部屋に憧れるんだよなぁー!」と言って壮大な計画をたて(聞かされ)たが灰皿1個買って断念した(飽きた)L先輩来店。

341 :
強制ワイセツで逮捕され、真面目に商売しとけば良かったと後悔するT後輩収監

342 :
佐古店のバックヤード。
この場所、自分の中で1番平和(*´ω`*)

343 :
「ジャイアンツファンは菅野のこと心配しすぎだろ!そんな心配せんでもええだろ!身体でかいし!」と成人男性には厳しいがてちのことを日々心配してるO先輩来店。

344 :
>>335
わかるわ
オイラも1回行っただけ
麺マズ

345 :
業務用スープの店増えすぎ

346 :
どこだよ チェーン店以外で

347 :
お客さん来〜い!
おあがりよ!

348 :
午前10時朝飯突貫亭焼そば太麺ソース普エビ肉卵ご飯ミニみそ汁(´◉◞౪◟◉)

349 :
「吉田とか?中村とか?中川とか?めっちゃおるからどの吉田さんかとか分からんくなるよな!」
家族以外10人程度しか携帯メモリに登録していないF先輩来店。

350 :
花月のラーメンはマジ美味い

351 :
花月は最高。
澤と王者を超えたきらいがある。

352 :
最近色んな限定してるしね。
日本語も凄く上手い。

353 :
突貫亭♪突貫亭♪

徳島焼きそば突貫亭♪

おあがりよ♪おあがりよ♪

徳島焼きそば突貫亭♪

354 :
花月って移転込みで何年営業してる店なの?

355 :
村田商店いちおし

356 :
村田商店は微妙

357 :
コージ屋イチオシ

358 :
鴨島の岡本中華が閉店するみたいやね

359 :
>>358
5年で賃貸契約更新断られたのか
建物自体は日の出食堂のままだけど
内装には金かけてるだろうな
地主様はふじやなのかな?

360 :
家賃改定と収入のバランスが悪くなったとしか。

361 :
王者二郎はよくなった?

362 :
相変わらずや。
似たようなもの。

363 :
スープナッツ
ええ加減混雑時の客さばき
どうにかならへんか?

364 :
スープナッツえっとぶりに行きたいなぁ。でも混む店嫌いやからな。特に女の客がちんたら食べてるの見たら腹が立つ。

365 :
お店空いててピンチ!
お客様こ〜い!
おあがりよ!

366 :
子供に二郎なんて食べさせちゃダメだろ
子供の肥満は親の責任

367 :
その点濃厚煮干しならドッカンバトル!
お客様こ〜い!
あっさりもあるよワンコイン

368 :
366誤爆だった

369 :
一杯が安いし、空いてるからすぐ食べられる。
問題は美味しくないって事だわ。

370 :
味味噌チャーシュー!!
くるんだぜ(^o^)

371 :
突貫亭♪突貫亭♪

徳島焼きそば突貫亭♪

おあがりよ♪おあがりよ♪

徳島焼きそば突貫亭♪

372 :
王者二郎美味い
二郎をデフォにしてほしい

373 :
やめてくれ、、 40過ぎのオッサンには二朗は毒だ フルマラソン位走らなきゃ代謝できんわ

374 :
王者の二郎
あれってラーメン二郎インスパイアって感じではなくインスパイア店のインスパイアって感じだよなぁ

375 :
>>373
王者の二郎は普通の量だぞ

376 :
みなさんこんばんわ そろそろ盆休みまで一ヵ月となりました
今年こそバイクで神奈川から徳島まで行こうと思ってます 最後に徳島に行ったのは5年以上前でしょうか
毎年この店に行こうと計画を練るのですが、直前で天候がとかその他理由をつけて中止してきました
今年は肉体的にも経済的にも最後のチャンスと思ってます 徳島のラーメン事情にも疎くなってはいますが
記憶に残る素晴らしい旅にしようと思っていますので現状のベスト5を教えていただければ幸いです

377 :
>>376
とりあえずコテ(キャップ)付けろよ
このスレはなりすましの荒らしが居るから

378 :
>>375
量もだけど 味も毒だ

379 :
>>378
味が毒?よくわからん
デフォの臭いはヤバいけどな

380 :
化調ドバドバ
二郎系のつくり方の動画やばすw

381 :
>>376
高速利用
 村田商店→りょう花→専門店→うりぼう→大孫→ホテル
フェリー利用
 牡丹苑→太陽→にけんや伍長→うちだラーメン→たきや→ホテル

五連食頑張ってください

382 :
何か二軍ばかり巡る感じやな

383 :
>>381
早速ありがとうございます 専門亭(?)は初耳でした
うりぼう、大孫、うちだ当確です

384 :
おっとうちだは久留米ラーメンじゃないですか 無しで

385 :
GW前も書いたと思いますが猪虎系メインは変わりません
猪虎、うりぼう、まる虎はマストで 他に猪虎系ってありましたっけ
ググっても見つからない・・・

386 :
バイクで片道何時間くらい?

387 :
>>386
途中淡路島は下道通るので10時間くらいかな

388 :
最後のチャンスに二軍勧めるなよ。
三八、いのたに、東大の定番は抑えといた方が良いと思う。
次は、王者、猪子、土佐はどうだろうか。

389 :
>>388
王者当確出ました 土佐は次点で余裕があれば・・・
三八って黄系ですよね黄系はいもおがいまいちだったし
ルックスにそそられるものがないので・・・
黄系でも最高にうまいというなら行きますが

390 :
>>376
突貫亭金沢本店でお待ちしております
佐古店もございます

391 :
藍庵、行きたいけど遠いな

392 :
昨日藍庵行ってきた トライアスロン後の体にしみたわ

393 :
>>390
絶対行かない

394 :
>>389
虎子、大河も猪虎系
村田商店は猪虎系に近いし、踏んで損はないです

395 :
数年来てないなら堂の浦は?
宿泊するなら栄町店は有りだと思う
富田町店は俺的には無しだが
堂の浦って徳島県民にはそれ程評価高くないけど県外民からは評価高い

396 :
>>389
三八は鳴門を代表するラーメンで、いもおとはまた違って個人的にオススメします。是非、本場の黄色系ラーメンを食べて欲しい。

397 :
>>394-396
ありがとうございます 虎子、大河、村田商店、三八当確ということで
堂の浦も余裕があれば・・・

398 :
>>397
西に行くなら立春軒には行っとけよ

399 :
>>398
グーグルマップで見たらおもしろいつくりの店舗ですね 候補に入れます

400 :
>>399
今、月水木が休みだからな。

401 :
>>395
あそこ魚くさくて油ギトギトスープやん

402 :
>>397
末広を勧める
虎子、大河は似過ぎ、どちらかで
堂の浦も塩分高過ぎ

403 :
>>402
似すぎもなにも、猪虎系を攻めると書いてあるがな

404 :
>>393
ワロタ

405 :
>>376
かわい食べてみて

406 :
かわいは味噌の風味が強めにあるね
人によっては、それがあざとく感じるかもしれんな
ものすごく推す人がいる一方で、そんなにって言う人もそれなりにいます
自分も味噌の風味がした時点で、複数の出汁の味同士を繋ぐための手法なのかと思ってしまった
悪くはないんだけど、色々考察する人には向かないと思う

徳島には隠し味に味噌を使ってる店がいくつかある
そんな店は、なるほど!と思うか、あざといと思うかのどっちか両極やね
まとまるのはまとまるし、隠し味としての味噌は外さないと思うんだけど
手法としての印象の問題はあるね

407 :
ここ最近真面目に仕事しすぎてヤンマガすら読んでない。今から立ち読みしてこよ。彼女ができる感じが1Miquelonもないし…1ナノもないし1ヘクトパスカルもない。

408 :
かわいの中華そばで、味噌を強く感じるなんて、あんたの舌は神の領域だな
吉野川の水だったら醤油の風味ちゃう?

409 :
カエシに味噌が混ざってるのは、よくある手段ですけどね
とくに、鳴門のふく利と阿南の一徹は強めに効いてる
手段としては悪くないと思うんだけどね
上手くまとまるんで

410 :
かわい興味わいてきました当確です 末広も長年の課題店でありますので当確とします
まとめますと大孫、猪虎、うりぼう、まる虎、王者、虎子、大河、村田商店、三八、立春軒、かわい、末広、土佐、堂の浦(栄町)
の14店舗です 盆休みのお店も何店舗かあるでしょうから滞在予定の2日間で目一杯まわりたいです 皆さんありがとうございました!

411 :
>>410
猪子系が好きなんですか?

412 :
石井のさかいも美味いでよ

413 :
何が当確だよ気持ち悪ぃジジイやな
突貫亭でも行ってろカス

414 :
このカス、おもっしょいなあ

415 :
壁ぶち抜き中。
なかなかの大作業…今日はお昼はやってましたがこの後は休業の可能性が…
親父、業者さん(といっても工務店ではない)もヘルプできてもらっての全員作業。
佐古はやってますのでよければそちらにおこし下さいませー!

416 :
https://i.imgur.com/20XxmMJ.jpg
https://i.imgur.com/faL33SZ.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1141249995904970757/pu/vid/640x360/7neJUioxkwt9Piyr.mp4

レンゲが立つほど濃厚なスープをつくるラーメン店が、愛知県にある。濃厚なラーメンの隠れた調味料は「魂の湯切り」だ。

究極の“こってり”ラーメンが人気!レンゲが直立不動するほど濃いスープ。店内のお客さんは、すかさずスマホでパシャリ!あっちでも、こっちでもこんな光景が見られる。

さらに、湯切りをする店主の大岩武さんの姿にも、多数のスマホが向けられる。

大岩さん「アーイッ」

愛知県安城市にある「豚骨 大岩亭」。午前11時開店、5分後…

大岩さん「そこで終わり、営業停止」

お客さん「マジで?」

1日80杯分が売り切れ、早くも店じまいだ。

大岩さん「アーイッ」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190619-00000310-nnn-soci

417 :
>>413
畑仕事がんばれよ

418 :
突貫亭♪突貫亭♪

徳島焼きそば突貫亭♪

おあがりよ♪おあがりよ♪

徳島焼きそば突貫亭♪

419 :
焼きそば屋、やっぱり基地外すぎる

420 :
さっきから魚が腐ったみたいな熱くて臭い屁が止まらへんねんけど

421 :
よ◯け
カウンターで待ってたんだがテーブル席で間違ったと思われる分を厨房に戻り際に出してきやがった
卵トッピングは合ってたけど肉はバラにしたのにモモチャーシューだったんですぐにそーなんだと理解した
ふざけた対応に怒りを通り越してなんか萎えてクレームる気も失せた
それなりに通ってたけど二度と行かない

422 :
駅前のよあけは旨くないよなぁ

423 :
>>421
伏せ字にするくらいなら書き込むなクソゴミ

424 :
「バラだよ」で済まないの?

425 :
クソゴミとかカスとか言葉遣い哀れだよなぁ
安月給の仕事して底辺生活してるんだろうな
ラーメンスレだから仕方ないのかもしれんが

426 :
カスって誰が言ったの?

427 :
忙しいにしても、作り直してほしよな 気持ちはわかるわ 

428 :
>>426
414

429 :
8月9日で専門亭が閉店てマジ?
https://9300.teacup.com/ramen/bbs

430 :
メラミン皿は料亭デザインが多すぎる…セレクト幅が劇狭なのが辛い。

431 :
なるほどね
教えてもらっておきながら当選だの選別する態度は好まれないだろうね
川崎バイク個人は好きだけども

432 :
10年前ヤフオクで落札したテプラの機械がぶっ壊れる。メーカーに問い合わせて直し方を聞くと「えーー!その型式まだありました!?!?」と驚愕の様子。
捨てることにした…。

433 :
テプラくらい買えよw
なのにマセラティやらポルシェやら語りたがる
変人にありがち

434 :
改装終わった…。
終った瞬間週末かよ。

435 :
澤がSNSで怒ってる、徳島で家系ラーメンを食べれるのはうちだけって、ドヤ顔をしてる人って誰の事だろ? こんな事をSNSで書いちゃう人格もどうかと思うけど 

436 :
王者の事だった 澤にドン引き

437 :
澤と王者って仲良かっただろ?

438 :
SNSで大将がボロカスに批判してる 良い動画だと思うけど、一回り位年下の人間にちっせー奴だなと思うわ 

439 :
澤あんだけムキになるなるんだから自分とこに自信ないんだろw
炎上させるんだってさーww

440 :
レギュラーメニューでって事じゃないの?
でも、澤家の家系って家系と呼べるレベルではないけどな
チェーンのなんちゃって家系レベルと変わらん

441 :
URLを

442 :
SNSがクソコメントだらけだったけど、やっと正論を言ってる人が出てきた 

443 :
URLなりどこだか書けこのクソハゲ

444 :
勝手に言ってるだけやろ。
全くソースないしなぁ。

445 :
釣りでしたかw
思いっきり釣られました

446 :
>>443
ハゲにハゲ言うなよ!
ハゲの気持ちにもなれや!
このクソふさふさ!

447 :
Facebook 澤を検索したら出てくるよ 動画は王者のFacebookでシェアされてる

448 :
西食、大将まで批判的な意見で参上してるw

449 :
これはデマ

450 :
否定的な意見ってのがどこで展開されてるか
全くわからんのだが、つまり何て主張してるんだ?
王者に客取られてムカつくって事?

451 :
澤の徳島ラーメン食った奴いる?どうだった?

452 :
新参者同士で喧嘩かよ
とりあえず中森明菜でも聴いとけ

453 :
王者が謝罪コメント出してるな 器の小さい女の腐ったような、西食や澤に負けるな

454 :
まぁ単なるきっかけなんだろな あれ位でここまで怒るとは思えない 妬みなのか、澤が何故王者を嫌ってるのかはわからんけど、澤は商売人としては軽蔑する

455 :
あーあ
みんな仲良しだと思っていたのになあ

456 :
全く文章が出回らないから
事の真偽の区別がつかない。

457 :
澤はFacebookに投稿して賛同意見が欲しかったんだろうが、澤の投稿に対するコメントを見ているとこの先商売に悪影響があるとしか思えんのだが。
澤の人間性を疑うwww

458 :
ああ言うことは、SNSに書くべきでは無いなあ。
気に障ったなら、すぐに電話するなどして、
真意を確かめて誤りなら皆に知られる前に動画を削除させるとか
やり方はあったと思う。
あれじゃ、公開パワハラだよ。
書き込みはもう削除されるべき。

459 :
澤と西食が低脳なのはよくわかった 西食は批判できる程でもないし、身の程もわからない馬鹿

460 :
ワッチョイついてるからバレバレなんですが

461 :
才能豊かな基地外ということは認めよう
次は偽アカウントを事前に準備せよ

462 :
恥ずかし〜www
これは自殺ものだろwww

463 :
>>447
それっぽい投稿が見つからないんだけど削除された?

464 :
そもそもなかった。

465 :
澤のFacebookにエザワって名前があるから探してみな それが店主 店主個人のFacebookに批判コメント出してるよ

466 :
友達にしか見せられない設定にしてたら見れんかもだが

467 :
>>466
友達か?

468 :
今日も引っ張るのかこのクソハゲ
URL嫌ならスクリーンショットを貼れこのクソハゲ

469 :
よく分かんないけど、王者23を食べて応援

470 :
「減価償却のゲンカって原価だと思ってたわー!」ってパチスロ帰りのF先輩来店。

471 :
結局、文面をペーストするヤツがいないので
真偽のほどはわからないけれども
定休日増やしたり、他が販売してる商品を限定で出すくらいやから
調子に乗ってるのは間違いないんやろうなぁ。

472 :
徳島で家系らーめん食べれるのはうちだけ???
醤油ダレや作り方教えたの俺だろ
何だそのドヤ顔ふざけるなw

舐めてるよなw
まぁ本人はど天然だから何も感じて無いだろうけど

直接言って分かる奴なら言ってるわ
大人げない???
これ見て何も感じ無いなら付き合い辞めるわ

敵に回すつもりなんやろか?

東京でやったら潰されるでぇw

前に食べましたが
見た目は家系ですが味は全く違いますよ!
30年以上食べてる俺にとってはにわか仕込みのなんちゃってですねw

筋を通せはいいんよ!
店主として、大人として
そこ上手く出来なかったら馬鹿でしょw
気にせずに国府にも行ってあげて下さい!
家系に関しては本物では無いですけどw

473 :
西食店主の書込はこれ 

僕は二度ほど真似されたうえ、FBにて批判的な投稿をされたので、彼は完全に反目に間にまわったものだと認識してます。
こんな小物を相手にするほど暇じゃないので完全放置です。
僕から関わることは今後一切無いと思いますし、いずれ自滅もしくは大御所に潰されると思いますよ。そんな噂もチラホラとw

474 :
大体、ここで大げさにチヤホヤしすぎたのかもな

475 :
どっちにしろ
家系もどきだろ

476 :
そもそも馴れ合うから
こうなる。基本はやり合わな!
商売敵なんやから。

477 :
自分のは本物w

478 :
結局、それに対して王者は全面降伏した感じ?

479 :
直接会って話が出来たら良いのだけど、、、
ねぇ、

480 :
徳島のラーメン屋では王者だけSNSの使い方がうまいんだよな
他の店のオッサン連中は恥ずかしがってないで集客努力しろ

481 :
西食の大物気取りが痛い

482 :
西野亮、調子乗ってんな

483 :
王者がうちだけと言ってたのは
家系じゃなくて、煮豚じゃない焼豚ちゃうか?

484 :
>>483
あの動画を見るとそうだと思われる。
自分の出す家系に自信があるならば堂々としていれば良いものを、澤のあの投稿は王者に対して妬みしかない。
非常に醜い。

485 :
>>484
その動画って見えるの?
見えないなら、誰かどこかにあげてよ

486 :
王者 澤 西食 冷静に見て美味い順位はどう?

487 :
>>484
>>485
いいぞもっとやれ

488 :
>>485
こやけんのYouTubeで見れる

489 :
華扇の麻婆豆腐定食が美味い。
スレ違いスマソ。

490 :
>>488
誰もやってないって言ってるのに怒ってんのか?
澤店主と西食店主の書き込みはどこで見える?

491 :
動画みたけど、若いのにしっかり頑張ってる印象しか残らなかったけどなぁ。
これで、澤と西食が怒る意味が解らん。
皆、自分の店が1番と思って頑張ってるんやないの?、それを言葉に出したら潰すだのアホらしい。
精神年齢が低すぎる。

492 :
程度の低い話やで。
『潰す』とかw
打ち壊しにでも行くんか?
客入りはどう見たって王者が上やろ。
東京とか持ち出すくらいなら
また東京戻ったらええんちゃう?

493 :
>>492
休日の限定が二郎だったりしたら行列できてるけど、普段はまずまず
西食とほぼ変わらないくらい
澤は眼中にないんで知らんけど

494 :
そもそも
王者がそこまでうまくない
澤にしても西食にしても

495 :
たしかに、騒ぐほど美味いわけじゃないというか、
食べ始めと食べ終わりで味が違うもんな
中間の味で測るべきだと思うけど、評価しにくい
王者にしても西食にしても

496 :
>>495
あなたが美味しく感じる店はどこなの? 徳島県やラーメンにこだわらず、何でも、どこでも良いから聞きたい 是非行ってみたい

497 :
他店同士の繋がりも大切かもしれんけど、自営業なんやから馴れ合いも程々にしとかんとね。
澤や西食も、王者を妬むのじゃなくて、各々が徳島で1番というプライドを持ってラーメン作りして欲しい。

個人的には、レギュラーメニューなら
王者>澤>>>西食って印象。
西食は数回行ったけど、何度も麺が絡まって団子みたいになってたから行ってない。
また機会があれば行きたいと思ってたけど、今回の件で人柄に好感もてないので行くことは無いかな。
反目やら潰すやらチンピラヤクザみたいな物言いが不快だったので。

498 :
王者は澤の新店オープンに家系限定をぶつけたりしてたからなー
澤の不満も分からんでもないんだな
先輩の顔を立てろって言いたくなる気持ちは分かるよ

西食の真似ってのはさっぱり想像つかんが

499 :
結局、馴れ合いをするから
真似したとか、筋通せとか
グダグダになるんよ。
なんちゅうても商売敵やねんから
どちらか潰れるまで叩き合いしたらええんや。

500 :
>>498
一時限定で出してた煮干しと味噌ニンニクかな?

501 :
西食の店主は自意識過剰で被害者意識が強い人なんかな。

502 :
>>496
書いたら、どこを突っ込まれるか分からんし、
焼きそば屋とそのシンパは茶々入れてくるし、で、
まともな人は、この板に書き込まない

503 :
俺ラーメン喰いまくってるけど西食?なにそれ?って感じ。
王者と澤の争いに口を出せるレベルじゃないじゃん。
もっと自分を磨いてから口を出せ。

504 :
>>502
おまえヘタレやなw

505 :
最初から最後まで味の変わらんラーメン店あるんか?

506 :
いい加減スクショ貼って

507 :
Facebookだから、イイねやコメントしてる他の人の名前が出るから無理なんだよ 

508 :
名前隠せよ

509 :
エザワまだ言よる。
エザワってこんなに粘着だったのか。
アラフィフのオッサンがキモイ。

510 :
晒して

511 :
よほどラーメンでは勝つ自信がないと見える。
弱い犬ほどよく吠える、ワン!

512 :
王王軒

513 :
大御所は王王軒なん?
自分から学んだ味で弟子が徳島代表を名乗ったのが気に食わんかったん?

514 :
王王軒はないんじゃない?大将めちゃくちゃ人がイイって聞いてるからあんまり気にしてなさそう

515 :
王王軒って大御所というほど古い店でもないよ

516 :
どの大御所が王者を潰そうとしているんだろうか?
「フェイスブックのカキコミ見ましたよ」と言って西食を訪ねて質問するしかないか

517 :
勝手に言ってるだけだろ。
なんや大御所てw
逆らったら仕入れ止めるくらい
力ある店でもあるんか?w

518 :
大御所に徳島で1番と謳ったら潰されるで。
王者から敗者に屋号の変更迫るまであるんでよ。

519 :
岸○○か? あそこに逆らったら仕入れ止められるかも笑

520 :
徳島の土人同士で争ってるのまじウケるw
東京では3ヶ月も持たないようなカスみたいな店しかないのにw
東京で実績を残した澤以外は全部偽物ですわ

521 :
東京だったらこれで炎上して閉店かもな タムケンに毒づいて閑古鳥になった店無かったっけ?

522 :
CIAでも動いてるのか?

523 :
>>520
ほー、その3ヶ月ともたない王者につけ麺博で大半の店が負けてる理由を考えてみ?

524 :
王者本人がシュバって来て草

525 :
そんじゃー全発言コピペで

526 :
>>520
都落ちだろ。

527 :
こやけんさんの徳島ラー烈伝は面白いシリーズが始まったなって
感じで毎回楽しみにしていたがこんな大事になるとはねぇ

528 :
輪ゴム(ダイソー製) 100円
使わなくなったのが2ケースあるのでいる人いたらあげますー

529 :
大事かなぁ? 澤が火病起こして鳴いてるだけに見えるけど 西食もカッコ悪い書込を後悔してるだろな

530 :
そもそも西食って被害妄想で便乗しただけだろ。カッコ悪すぎる、、、

531 :
おっさん店主の妬み話題はもうええわ。
それより誰か天性助けてやれよ。

532 :
おいしいので まってます

しばらく存在忘れてたわ
辛味噌にんにく系始めたのね

533 :
>>531
どっかで修行して自分でスープ取れるようになったら行ってもいいわ

534 :
嫁に行くのか

535 :
食券機置いてない某店
脱税で近日中に調査が入る模様

536 :
王者の煮干しつけ麺が食いたいなぁ 行列に並んでると恥ずかしいし、移転してくれねぇかなぁ あんま儲かってないのかなぁ?

537 :
>>535
どこなんだろうかな
消費税も絡めた調査だと
売上は年間1000万円以上
多店舗経営の店かな

538 :
おいw
月商100は25日で4万レベルぞw

539 :
「前々から思ってるんだけどマツダ乗ってる人ってちょっと変わった人多くない?」
三菱に乗ってるL先輩来店。

540 :
潰すぞコラ!

541 :
今日で王者家終わりらしいな。
澤よかったな。
ほっとしたなwww

542 :
あの動画で反応するくらいやから、よほど余裕が無いんだろうね。お情けで食べに行ってあげてね。

543 :
澤家って流行ってるの? 飲んだ後にラーメン食う程若くないし、夜中にわざわざ食いに行くのも面倒だから行った事ない この騒動で行く気も失せた

544 :
>>540
上等だコラ
https://youtu.be/theBcnUnnRU

545 :
東京舐めとったら潰すぞコラ!

546 :
吉フェスにひとりで行ってきたよ!
という辻元清美並にハートの強いF先輩来店。

547 :
大御所が動き出すぞコラ!

548 :
とにかく禿げる前に結婚しなくては!が口癖のじゅうぶん禿げてるU先輩来店。

549 :
ラーメン店と間違えて、焼きそば屋に入店してきたP先輩来店

550 :
やな蔵店内熱すぎ

551 :
情熱じゃないのか

552 :
汁夏はまたYahoo!のカップ麺に応募しとるんやな 無意味なランキングに見える

553 :
西食が煮干しの限定を日曜日にするみたいだな 誰かいく? 

554 :
洞月が期間限定で復活

555 :
突貫亭♪突貫亭♪

徳島焼きそば突貫亭♪

おあがりよ♪おあがりよ♪

徳島焼きそば突貫亭♪

556 :
>>553
「大将、フェイスブック見ましたよ。いつ王者を潰すんですか?大御所って誰ですか?」
って聞いてきて。

557 :
行きたいけど、人柄が気にいらないから行かない

558 :
人柄が味ににじみ出るというのは一般的に褒め言葉なんだが逆パターンは興味深いな

559 :
王者に嫉妬して足を引っ張ろうと画策するような店にはお金を落としたくないな。

560 :
「明日の12時に個人的重大発表があります!」
とFBで告知して、いいね!が3個ついたY先輩来店。

561 :
澤と西食がタッグを組んだw

562 :
西食のtwitterを澤が逸早くフォローしててワロタ

563 :
またFacebook上でごちゃごちゃ言うとんか?

564 :
煮干し食堂(西食) (@Mpo6E5H6wOmEW5x)さんをチェックしよう https://twitter.com/Mpo6E5H6wOmEW5x?s=09

麺喰屋 澤 徳島店 (@namakemon99)さんをチェックしよう https://twitter.com/namakemon99?s=09
(deleted an unsolicited ad)

565 :
増税したらどこも100円くらい値段あがるのかな?

566 :
最低賃金の増額は消費増税2%より効くんだよね

567 :
通信空手をはじめて4日で辞めたY先輩来店。

568 :
煮干し楽しみやな

569 :
天性
「おあがりよ」

570 :
来る?だぜ!
空いてるよ!
お客様来い!

571 :
煮干しどう??

572 :
どうせなら、今日王者が煮干しを限定でぶつけてやったら面白かったのになw

西食が閑古鳥で涙目を見たかった

573 :
徳島のラーメン屋が盛り上がってくれるのは嬉しいな

574 :
盛り付けが昼と夜で違いすぎる。
ちょっと雑ですよ!

575 :
>>574
どこの?

576 :
煮干ラーメンで盛り上がってるのにレジェンドは完全に空気というか蚊帳の外なのね…
アイスコーヒーもあるぜ!

577 :
>>575
昼営業と夜営業がある店で
盛り付け担当が昼夜異なる店って事で察してくれ

578 :
twitterで画像見ると美味しそうだった

579 :
>>577
ごめん、全くわからないし
事実なら名前を書いても差し支えないと思うが…

まぁ、開示する事に意味もメリットもないし無理強いはしない。

580 :
>>579
澤だろ

581 :
僕は二度ほど真似されたうえ、FBにて批判的な投稿をされたので、彼は完全に反目に間にまわったものだと認識してます。
こんな小物を相手にするほど暇じゃないので完全放置です。
僕から関わることは今後一切無いと思いますし、いずれ自滅もしくは大御所に潰されると思いますよ。そんな噂もチラホラとw

582 :
どういう投稿が発端か知らんが、どっちもダサい

583 :
こっちにも出たか

584 :
つまりはこういう事だろ?

https://i.imgur.com/fkMvnNi.jpg

585 :
10年ぶりにZ4乗ろうかな…って思ったら直4で700万もするジャマイカ。

586 :
スープラにしとけ
中身はZ4と同じ
スープの無い焼きそばを売りながら

587 :
急にイラレが3秒で立ち上がるようになった。ウィルスに犯されてるの間違いないわ 笑

588 :
ウィル・スミスは性犯罪者?

589 :
麺王の鳴門わかめラーメン
わかめの風味が勝ってしまってて、スープの味が掻き消されてた
わかめ自体はしっかりして大きなものが載っていた
わかめだと味噌やな、やっぱり
ラーメン自体は昔のに戻そうよな

あと麺は普通を頼んだけど、固めやった
普通だと、もう少し緩くないかなと思う

チャーシュー丼
ほぼ卵かけタレご飯だな、これは

590 :
東京の催事に呼ばれるような人気店をどうやって潰すつもりなんでしょうか?
わたし気になります

591 :
前に1回行ったけど、リピートする気にはなれなかったなあ。
あんな小物と断じていながら、自分はどんなん?
真似されたとかすぐコピーできるレベルなら、されても仕方ないだろ

592 :
澤は自分とこの味と向き合うべきだろ
魚介系も汁夏や射心より圧倒的に落ちるし、家系も塩っ辛くて喰えない

593 :
>>592
その東京ラーメンの店の名を出すのはどうかと 客、全然入ってないよ

594 :

天性
突貫亭

徳島3大ラーメンじょ!
お盆で帰ってきた人、おあがりよ!

595 :
冷やしと蟹味噌どっちが美味しいですか?

596 :
なんか託卵みたいなことをしとるのがおるな

597 :
久しぶりに、つけ麺ぼうず行った。
全体的に値段が高く感じた。
店内の清掃が行き届いてない気がした。

598 :
>>595
冷やし

599 :
「焼そば注文して食べるまでの間ワシはノープランやで!」
人生そのものがノープラン気味のY先輩来店。

600 :
こんばんは神奈川バイクです 今夏の四国ツーリングは諸般の事情により中止致します
お勧めの店舗を挙げて頂いた方々には大変申し訳ありませんでした
でも・・いつかまた四国に行けることがあるならおいしいラーメンをいっぱい食べたいです
その時が来るまでさようならです 皆さん本当にありがとうございました

601 :
もう来なくていいぞ

602 :
>>600
二度とこないでいいしツーリングで事故ってR

603 :
>>600
代わりに台風が来てくれるから大丈夫だぞ

604 :
【お盆・阿波踊り期間中の営業時間のお知らせ】
突貫亭のお休みは1月1日のみですので、
金沢本店・佐古店ともに、阿波踊り期間も通常営業いたします。
皆様のご来店お待ちしております( ^^)

[焼そば専門店 突貫亭 金沢本店]
徳島市金沢2丁目2-37
営業時間: 10:00〜22:00(ラストオーダー 21:50)
駐車場: 15台(店舗裏)
TEL. 088-664-0423

[焼そば専門店 突貫亭 佐古店]
徳島市佐古七番町3-27
営業時間: 10:00〜22:00(ラストオーダー 21:50)
駐車場: 7台(店舗前)
TEL. 080-3923-8353

605 :
スレ違い

606 :

天性
突貫亭

徳島3大ラーメンじょ!
お盆で帰ってきた人、おあがりよ!

607 :
このスレ、スレチでぼったくりの焼きそば屋だけが元気なんだ

608 :
ここ徳島の焼きそばスレに変えて、他でやりますか?
それか中華そば止めてラーメンスレにするか

ラーメンの真面目なレポしても流れ切られる
西食澤王者あたりの内輪揉めネタもうざい
焼きそば屋と一緒

609 :
>>608
おあがりよ!

610 :
ラーメンをな

611 :
徳島で本気の二郎系やらない?
飲み屋街じゃなくて郊外店でさ。

612 :
>>611
スープ、麺は徳島ラーメンでトッピングは二郎系を踏襲ってのはありですね
郊外店ってのは反対 駅前でやろうよ

613 :
>>612
そんなん二郎ちゃうし。

614 :
単に野菜を盛ってるのが二郎だと思ってる馬鹿が多過ぎだわな

615 :
東京まで行かずともラーメン二郎の味や雰囲気を楽しみたいというのと
二郎の影響を受けた徳島ラーメンを食べてみたいというのでは
求めるものは違ってくるわな

616 :
徳島ラーメン要素が入った時点で二郎ちゃう。
高知走ってる新幹線の形した電車みたいなもんや。

617 :
人口少ないし、流行らないと思うけどなぁ

618 :
二郎なんてたいしたもんじゃないけどなぁ
家系ラーメンのほうが徳島の人にはあってると思うけど

619 :
極太麺のラーメン食べたい

620 :
家系ラーメンなんて名前先行で何の個性もないやん

621 :
味の好みは別として値段の割に量が多いのはどこ?

622 :
突貫亭

623 :
きわみ軒ざるラーメン

624 :
お、初耳
ご飯おかわり自由だったよね確か

625 :
たまに二郎の話題になるけど、残飯の意味が分からん
何キロも入ってる課長の袋ごと寸胴にドバドバで、普通は辛くて食えなくて当たり前
舌も頭もおかしいやろ

626 :
ツッコミどころが多くてどこから

627 :
これやから二郎ヲタはすかん
あれで辛く感じんのはおかしい
激辛料理を好んで食べてるやつらと同じ性質なのかもしれんが、
自分で普通でないことを一切認めんし
いやいや、辛いですからね

魚介スープも臭くて食えないのもある
あれも、よく分からん
感覚器官の強弱とかあるんやろな

628 :
どこからもなにも、たった4行くらい

辛くて食えない、存在の意味が分からん

感覚麻痺の人には、この一行でええのんか?

629 :
そば焼き屋は排除したい
どこからか分からんと言わず、活発にいかんかだ?

630 :
おじさん以外の方が説明を求めるならするけど皆さんお分かりと思われ

631 :
お盆だからってラーメン食ってんじゃねえぞ
俺が食えねえじゃねえか

632 :
>>630
誰かと戦ってるとか
単純に説明できんだけやろ
美味いとは、理屈抜きなこともあるわな

633 :
いのたに:大行列
麺王:行列
よあけ:ちょっと並んでる
宝ラーメン:行列なし

なぜなのか

634 :
突貫亭は大行列いただいてます
ありがとうございます

635 :
>>633
知名度と立地じゃね?

636 :
お客様来ーい!

637 :

天性
突貫亭

徳島3大ラーメンじょ!
阿波おどりの前におあがりよ!

638 :
焼きそば屋の突貫亭が潰れますように

639 :
起床→Netflix→ヤフオク→Hulu→メルカリ→カリビアンコム→就寝
というお盆全く関係ない生活送ってるf先輩来店。

640 :
R先輩

641 :
「おじさん!」は受け入れられるようになったがその直後「おじいさん!」て近所の子供に言われるようになって憤死気味なガラスのハートをもつE先輩来店。

642 :
業務用スープの店には並ばないよな

643 :
>>642
どこが業務用か教えてくれる?
業務と分かるならどのメーカーかも分かるよね?
メーカー名も書いてね

644 :
>>643
なんでお前に教えなあかんのん?
ただで情報ほしがるなよ乞食

645 :
>>644
分からねーんだろ?www

646 :
>>645
お前には一生わからないだろうなw

647 :
メーカー名まではほとんどの店でわからないけど業務用スープの店は分かるだろ

648 :
業務用スープのご用命はトウダイへどうぞ!
http://ramen-todai.com/oem/

649 :
このスレに松鶴家ちとせがおるな

650 :
ここのお店って大学生とか多いんですか?

いや、最近の学生はそんな外で飲まないのか分かりませんがあまり来ませんよ、来てもそんな飲む子は少ないですしね、

えぇ?そうなんですね…なんか寂しい感じしますね…最近はそんなもんなんやね。

お客さんはよく飲み歩いたりしてるんですか?

はい!そうですね!僕は年に一回くらいですね!

っていうお兄さんのすぐ後ろで晩飯食ってる(・∀・)

651 :
台風でもおあがりよ!

652 :
今日からまた王者が家系なんだな 食べたいけど混んでそうだなぁ

653 :
家「風」な

654 :
通気どりで批判しかしないやつ

655 :
他県で茶系の生卵入りのみを徳島ラーメンと言っていたら少しイラッとくるじゃろうが

656 :
王者の家系は初登場時と今では全然違う
澤が食べたのは最初の頃だろ
たしかに当時はいまいちだった
でも今は澤よりうまいよ

657 :
>>656
どっちも、まあまあ美味い。 

658 :
丼まで作りやがって。
何だそのドヤ顔ふざけるなw

ってまた書くのかなーwww

659 :
結果論やけど今日阿波踊りできたっちゃーできたよね、。でも市内は…避難準備ってなってるし。んで市内の人みんなイオンに避難してたけど 笑

660 :
>>659
イオンに20万人も入るの?

661 :
>>659
JRが動いてれば選抜はできたけど、桟敷は無理だろ 何考えてんだ?

662 :
ちょっと田んぼ見てくる

663 :
>>662
って言って流されて死んでる人たまにいるから気をつけて 

664 :
ちょっと踊ってくる

665 :
阿波踊りなんで中止したかね? いくらなんでも、これは判断ミスだわ 

666 :
踊る阿呆に台風なんか関係ないわ!
と踊ってたら、警察に道路の使用許可を取れと叱られて撤退する踊り手たち。

なんであの連中、使用許可取らないの?
野良で踊って許されるとか、頭の中が昭和なのかな?

667 :
庭で踊れよ阿呆ども

668 :
>>665
>>661
言ってることめちゃくちゃ?

669 :
今夜は東大開いてる?

670 :
「いやぁ〜台風で同窓会流れたなぁ〜」
と…さっするに会に呼ばれてなかったF先輩来店。

671 :
>>669
灯台は年中無休

672 :
またR先輩か

673 :
焼そば専門店回転魔出跡世寺感!藩!!

674 :
ラーメン、チャーシュー丼シュウマイのセットを注文、チャーシュー丼から小さい布の切れ端みたいなの出てきた、店のおばちゃんに言っても相手にしてもらえずクレーマー扱い、美味しいと思ってたのに残念

675 :
麺王のやつはチャーシュー丼を名乗っていいのか?
タレ丼ではないのか?

676 :
万代?

677 :
はいそうです正解です、噛み切れずに出てきたものをおばちゃんに見せたらモヤシの硬い所やねやって、チャーシュー丼から出てきた事も言ったけど相手にしてもらえず、すみませんも店を出る時もありがとうございましたも無し、もう行かない

678 :
モヤシの硬いとこやね

679 :
おばちゃん乙

680 :
もやしの硬いところだからね

681 :
モヤシの硬い所ってどこ?

682 :
マジ?万代もう絶対行かね
天性行くわ

683 :
ここ一年くらいにオープンした店でおすすめある?
射心とかどうなん?

684 :
>>683
高い、少ない

685 :
藤やまでも行っとけ

686 :
ちなみにそのモヤシの硬い所らしい布の切れ端はおばちゃんは手に取って確認したうえでモヤシの硬い所やねって言ってました、

687 :
>>683
高い、少ない。
麺屋藤がなければ
目新しかったのになぁ。

688 :
藤とは系統が違う

689 :
>>688
徳島ラーメン以外という選択肢で
今更インパクトが薄いって話ね。

690 :
王者家うまかった
やっぱ豚骨が一番満足度高い

691 :
>>683
射心は駐車場が3台しか無いからな
行って駐車場埋まってたら時間のロスになるから選択枠から外れる
ファミマとか阿波銀に車停めていく人もいるのだろうけど

692 :
田んぼは心配なかった

693 :
異物混入で、真摯に対応してくれないなら保健所に通報していいと思う。

694 :
しっかし丁寧に打つな…
ソックやキリオスみたいに後ろがほとんどない打ち方が新しく見えるがガシャりそう…
このくらい球を後ろから打ってる感があるほうが安定してるように思える。

695 :
射心は淡麗系と少し前に流行った魚粉ふんだんに使ったやつ
藤はさらにその前の東京ラーメン

696 :
王王軒帰省ラストで行ってきたけど
肉しょぼかった
ケチりだした?

697 :
王王はトッピングがおかしいときがある
濡れ濡れで固まってるネギとか
濡れてるネギは解凍しているのか、刻んだあとに濡らしているのか
もしくは水に浸けてる?

指で掴んだかんじのまま、ちょこんと載ってるの
しなーっとなってね
あおさのりやないんやから

698 :
行列店の慢心

699 :
王者家に味玉がつくときとつかないときがあるけど、なんで?

700 :
まじかよ流石の藤やま中華そばだな

701 :
相変わらずの店主自ら客を煽るスタイル
まさに唯我独尊

藤山侑也
1 件のレビュー · 8 枚の写真
4 日前
この美味しさがわからない人は味音痴の馬鹿舌ですね。複雑に絡み合う旨味は味わい深く癖になる味。また食べたくなる味。昔ながらの中華そばを進化させた新しいラーメンです。
実際に自分に舌で味わって下さい。匿名の口コミなんて皆無ですよ。信用する方が馬鹿馬鹿しい。味噌なんて入ってない(笑)味音痴ウケるんですけど(笑笑)

702 :
「いやぁ〜なんか今月入って妙にX5欲しくなってきたわぁー」
という不謹慎極まりないR先輩来店。

703 :
リアップX5って、R先輩は禿げで困ってるのか
R先輩といい、おたくの先輩らむさ苦しいわ

704 :
新町川沿いにできた鶏そばすずやってどう?

705 :
美味しいよ

706 :
幸町の丸和、だーい好き

707 :
炎上するアマゾン、ネットで話題に ブラジル大統領はNGO非難AFP=時事540
ブラジル北部のアマゾン(Amazon)熱帯雨林で起きた火災がソーシャルメディアで大きな話題を呼ぶ中、同国のジャイル・ボルソナロ大統領は21日、環境団体が火災を引き起こした可能性を示唆した。

ここまで読んでもジェフベゾスのAmazonやと思って読んでた。思い込みって怖いですな…

708 :
いや、別に

アマゾンが有名になる前、CDや書籍しか取り扱ってなかったころか
運送屋のおっちゃんが、ブラジルから荷物届いたよと言いながら持ってきたことあるぞ

709 :
やっぱり、くろすけ好きやな
スープは鶏と豚かな
鶏の風味と黄色っぽい脂が浮いてたから

W肉そばはボリュームあるが、豚トロだけに脂で食傷気味になる
そのため、正直なところ飽きてきてた
まずはデフォルトからかな
スープはかなりいい
見た目より繊細な感じやし、まず控えめに醤油、次に強めの旨味がきて、最後に鶏の香りがふわっと抜けるのがいい
あと、自家製たけのこ美味い

有名どころのゴシッブだけでなしに、たまにはこういう店のレポもたのんますわ

710 :
ステマ要らん

711 :
そんなこと言われたら、何にも書き込めんわ
結局ゴシップネタになるのかね
笑うしかないわ

712 :
レポの書き方やな
悪いけど>>709の書き方はそう見えても仕方ない気がする

713 :
徳島市津田地区で私が一番美味しいと思ったのは寿し義

714 :
デフォで胡椒振る店は嫌い

715 :
味音痴の馬鹿舌と言われるで
複雑に絡み合う旨味は味わい深く云々

716 :
ボバフゥッッ!ってものすご勢いで屁こいたらイボ痔が切れたんやけど

717 :
行ってみたいんだけど怖くて中々行けん
例え行っても恐くてどこにも感想書けん

718 :
どこに?

719 :
[佐古店]
棚のけた…すげー通りやすくなった…

720 :
早くハローズ完成してくれ
車停めて金剛行きやすくなるから

721 :
金剛は行かんけど、あかつき 麻婆豆腐屋に行くときはダイヤレーンに停めてたなぁ

722 :
あかつき、駐車スペース増えてるが、お客さんは減ってるような

723 :
ここの店主は酒を飲みながら営業するのか。
まあ夜街だし仕方ないかと思っていたら、次は煙草に火をつけやがった。
咥え煙草で調理だよ。汚ねえ。
出てきたラーメンは塩辛くて食えなかった。
酒飲んで営業して舌が狂ってんじゃね?
二度と行くかよ。

724 :
澤家か?

725 :
ワッチョイ

726 :
店名すら隠して愚痴るオカマ野郎w

727 :
>>726
お前こそ>>717で中華そば藤やまを隠してるじゃないか

728 :
ガチの阿呆猿w

729 :
>>723
どこ?

730 :
>>729
書いてくれてるじゃん

731 :
え?

732 :
面白そうだから俺はもう少し泳がせておきたい

733 :
シティハンター見ながら飯食べよ。

734 :
質キチまだ生きていたのか

735 :
>>734
俺も同じこと思ったわ

736 :
佐古の麻婆豆腐専門店美味しいよね。

737 :
日替わりランチも結構旨い 奥さんが赤ん坊をおんぶしてて、昭和感がして尚、好感で行ってあげたくなるわw 

738 :
帽子をかぶっているのは禿げているからではないよ。 

739 :
>>713
やるな

740 :
幸町の丸和は、他にあまりない昔ながらの中華そばで、だーい好き

741 :
「幽霊の宇宙人を見た!」と大胆な嘘を小四の時ついていたM先輩来店。

742 :
他県から来た人を連れて行くのにオススメのお店ってありますか?
明日は王者休みだし、王王軒は以前連れて行ったことがある。
それ以外で濃厚な徳島ラーメンのお店ってあるかな?

743 :
>>742
鴨島の王将
やまきょう
春陽軒

744 :
>>742
田村

745 :
>>743
王将って濃厚?
別にあそこのスープは濃厚だとは思わないけどなぁ

746 :
やまきょうと春陽軒か
濃厚というより醤油辛いかな

やまきょうの高校生らしいバイトの子たちは元気に挨拶してて、頑張れって気持ちになった
10年以上前の話やけど

747 :
何歳くらいの子のはなし?
30代前半の俺だったら濃厚じゃなくてクラシックを連れてくなあ
銀座一福、かわい、名東軒、、、
もう徳島離れて10年以上経つけどこのへんはやっぱりうまい。

賛同得られんのは分かっとるけどスレ汚しすんません

748 :
747に賛同する
関東から10人、仕事に来てもらったんだけど、
春陽軒は2回目から断られた

749 :
三八美味いと思うがなあ

750 :
>>749
店によるかなぁ
徳島駅前の三八とかいらねー

751 :
>>742
立春軒だっつってんだろ!

752 :
田村にしようかなと思います。
ここ数年行ってないのでちょっと自信ありませんが
雰囲気含めて十三八もよいけど、鳥坂ラーメンだと徳島らしさに欠けるかな

753 :
なんだよそれ…

754 :
結局、うどんでした……
立春軒は食べたことないので今度行ってみます

755 :
濃厚で旨いのは駅前の萬里

756 :
>>754
ズコー!

757 :
>>754
なんだよそれ!

758 :
カウンターの配置かえたのでまた漫画置けるようになりました(°▽°)

759 :
>>754
突貫亭おすすめですよー

760 :
ボッタクられまっせ
焼きそば屋に

761 :
田村の駐車場。悪臭最悪。
敏感な方は、下呂温泉かも。

762 :
>>761
あれは隣の便所?

763 :
今日のお昼は久々に突貫亭さん。
お昼のピークにいったらほぼ満席!
セットメニューの「玉田のお勧め」を注文して、勢いよく振られる鉄鍋を眺めつつ、わくわくしながら待つこと数分。
ジュージューと食欲をそそる音を立ててセットが到着!
久しぶりに食べたのですが、お肉のジューシーさとキャベツのシャキシャキ感がグレードアップしていて、さらに美味しくなっています。付け合わせにチョイスしたごぼうの小鉢も、味付けが絶品でした。

お勧めというだけあって、セットで食べるとお腹も大満足!何より厨房の活気のある雰囲気は見ているだけで楽しくなります。

タッチパネル式の注文に手が止まるお客様にはスタッフがすぐに近づいて説明してくれるし、テイクアウトのお客様には電話代とお茶がサービスでついてくるなど、丁寧な接客も素晴らしい。今度はキムチ焼そばを食べにこようかな。

764 :
>>743
王将は徳島ラーメンじゃないやろ

765 :
王者が大行列 暑いのに皆、ご苦労様だな

766 :
休み明けのせいか、今日の家系はイマイチだった

767 :
よっ、成りすまし

そこまでやる???ぼったくり焼きそば屋さん

768 :
レビューをオーナー自ら書くとはw
そもそも、ここはラーメン板なんですけどね

769 :
「防弾チョッキ着てたがその上から撃たれて肋骨折れちまったよ…」みたいなこと言うNY在住の大人になるのが憧れだったが寝返りでグキってなって肋骨が折れた南沖洲にずっと住んでるF先輩来店。

770 :
この先輩シリーズってツイッターかなにか?微塵も面白くねーな

771 :
オチが必ず、先輩来店

772 :
よっ、スレタイも読めない

成りすまし までする、ぼったくり焼きそば屋さん

773 :
ぼったくり焼きそば屋さん
もNG登録やな

774 :
じゃあ、

中華そば板(しかも、スレタイに【焼そば禁】と書かれてる)に、
経営者が 成りすまし投稿する 焼きそば屋さん

にします

775 :
PIZZA OF DEATHのTシャツ着てるにも関わらず「このデスオブピザのTシャツはこの夏買ったんよ!」と語る純粋無垢なT先輩来店。

776 :
15時に来る予定だった徳〇島銀行から15時に電話きて30分遅れるって言われたのでYouTubeで東海オンエア見ながら話ししようかと思う。

777 :
突貫亭佐古店の近くにけっこう色々とお好み焼き屋さんとかあるんよね。だいたい全部行った。
その中のひとつ、城西中から南の橋渡った所。分かる人おりますか^_^

778 :
佐古と助任の店を潰して本店も赤字がかさみ、多額の負債を抱えて睡眠不足のT後輩来院

779 :
>>778
俺は評価するぞ

780 :
>>779
バカなんじゃない?

781 :
突貫亭♪突貫亭♪

徳島焼きそば突貫亭♪

おあがりよ♪おあがりよ♪

徳島焼きそば突貫亭♪

782 :
うーんこの味だ!

783 :
スーパーでのレジ袋… 有料で1枚が4円とか5円らしい。価格は高いわけではなくほぼほぼ原価だろう。
とは言え今まで無料だったわけで…
思ったのは自分も袋を持っていくのは忘れるだろうし…めんどうなのでそもそも持っていかない…
でも有料で買い物金額にプラス数円支払うのももったいない…笑 みたいになりそうな気がする。
その場合、大した量買わなければ手でもっていけるな(´◉◞౪◟◉)って考えそう 笑
一日に何千人ってお客がくるわけで…
自分のもってきてる袋に入り切れるだけの量を考えて買う人もいくらかいるような気がする。
無駄にたくさん買わないのでいいと言えばいいが売る側からすると一度の来店で1個でも多く買ってもらいたい。全体としてのビニールゴミの量が減るのかどうかとかはよく分からないんだけど…
このような公の決定で案外と影響が大きく出たりというのはあるんだろうな… 特に昭和の商売じゃなくって今は数%利益が残るか残らないかっていう勝負になっている所が多いので…頭が痛い所なんじゃないかな。と思った。

784 :
えっと、ラーメン屋でレジ袋を販売する話?

785 :
はぁ、今シーズンやっとRーリ優勝

一方のホンダ勢
レッドブルホンダは1台にスペック4投入
フェルスタッペンが早々にリタイヤだったが、アルボンが最下位スタートから5位入賞
完走したホンダ勢はすべてポイント獲得
最高速もかなり出ていた
ついにメルセデスと同等のとこまで来たか

メルセデスのハミルトンも相変わらず速いが、後ろから追いかけてくると不気味だ

全体的に、なかなかアグレッシブなレースだった
やはり、オールドコースは面白い
明日はF1のネットニュースを読みながらのラーメンが美味そうだ

786 :
佐古で店番しております。

787 :
>>780
本文読んでご覧よ
15秒で済むから

788 :
小松島の樽屋って店がめちゃくちゃ美味しかった

789 :
>>788
昔、長崎飯店とか羽ノ浦中華がやってたとこかな
昔風の中華そばっぽいならワシも行ってみる

790 :
今風の徳島ラーメンだよ樽屋

791 :
北島、田村。お久って、いったけども。
なんやあの🅿の下水?臭。
店主に直接的な責はないかもしらんが。
食事提供する環境ではない。
知らんけどな。

792 :
>>791
その日本語、どこの国で習ってきたん?

793 :
>>774
とか言いながら宣伝しているのだ相も変わらず敵も味方も全部自分一人

794 :
二郎麺の近くにスタミナラーメンって看板あったけど
天スタ系かな?

795 :
雨がよく降るので涼しい。
二店舗とも10時〜22時で営業中です(´◉◞౪◟◉)
お持ち帰りもやっております。

796 :
徳島市加茂名地区で私が一番美味しいと思ったのは名東軒

797 :
名東軒が一番好きって人ときどきいるね
でも自分は不味いと思った
ラーメン食って不味いと思うのは稀だけど、名東軒はそのレアケースだった

798 :
本店ですが厨房改装がはじまりまして…今日は夜は休業します(*´ー`*)すいません!
佐古はやってますのでそちらにお願いします🤲

799 :
俺のツレのやたらグルメで調味料とかバンバン当てれる位に舌がこえてる奴も名東軒を糞不味いと言ってた ラーメン屋で残したの初めてと言ってた 

800 :
>>797
名東軒は思い出の味だからな。懐かしい。
母方の祖母の家が加茂名にあって、
遊びに行ったら名東軒の出前とってくれたり、
家族で食べに行ったりした。
昔ながらのラーメンって感じ、いのたにとか銀座一福のような。
後、なんか変わった酒あるな。

801 :
>>796
加茂名だと可成家の白が好き。
でも昔はサマンサというレストランだった。

802 :
ネットフリックスのドラマの超深刻な司法取引の場面で使われてる曲がかっこよかったのでシャザムってみることに…何度かやってようやくヒットした…超嬉しかった。
ググって聞いてみたらミャンマーの流行曲だったのが今日の朝一番の出来事(´◉◞౪◟◉)

803 :
本日は突貫亭は廃業しました
長らくのご愛顧、ありがとうございました
引き続き、「徳島ラーメン」でお楽しみください

804 :
はいはい、ごめんなしてよー
藤中、うまー

805 :
おあがりよー

806 :
やクソば廃業したんか
やっと静かになるな
お祝いに日清焼きそばでも食うか

807 :
澤家行ってきた
家系ラーメンて初めて喰ったけど美味しくないな
バイトの若造が調理担当で女はいらっしゃいも言わずに客に背中向けて何か作業中
経理でもやってたのかな
「ともり」の看板も残ってるし本気で商売する気あるのかな

808 :
>>806
メニューを綺麗に塗り直してくれたので今から壁に掛けていきます!

809 :
>>807
家系はやっぱ王者でしょ。
あんな片手間でオープンして
ボウヤに任せたみたいなのではねぇ。

810 :
通常のメニューに力を入れたらええのに
限定なんかやってもクオリティ低いのしかできないんやから

811 :
>>808
熱量を感じられる情熱の赤文字っ!

812 :
>>809
そんな事言ったらまた西食が大御所を連れてきて潰すぞ!って言うよ

813 :
>>812
またって…
一向に潰される気配ないどころか
圧倒的に王者が繁盛してるやんw

814 :
>>809
それもパチもんやら

815 :
徳島市佐古地区で私が一番美味しいと思ったのはめん八

816 :
めん八うまいよね

817 :
万平は?

818 :
もう閉じちゃったけど、谷も好きだった
めん八も谷もしみじみとした良さがあるよ
どっちも安いし

819 :
佳作みたいなの連発やんけ

820 :
育成マッチの愛媛戦行く途中
王王軒行こうと思っていったら臨時休業やった
なんで?

821 :
澤の限定は迷走しとるな 王者の今日の限定は美味しそうだ 

822 :
徳島では王者が頭2つくらい抜けてる。
あとは好みで違いはあれど
どんぐりの背比べやで。

823 :
西食と澤に潰されないように願います

824 :
そういえば煮食てどうなったの?

825 :
何ほれ?

826 :
大御所が暗躍しているとか、よくまああんな誰もが見る場所で恥ずかしい事書くわなあ。
頭の程度が知れてるわ。
妬みやっかみめちゃカッコ悪いな。
もう、消せない過去になっちまったなあ。
あ、大御所って誰よ(笑)

827 :
澤の家系は客入ってるの?

もしも王者に客を取られているようなら、二郎系に鞍替えすればいいのにw

828 :
あーあ、つまらん。

829 :
911、現行のカレラ4S PDK、ボチボチOPつけて2000万…
3Lの6気筒でじゅうぶんに量産してて2000万か…
あとちょっと足したら2駆だけど10気筒のウラカンが買える…
ってこと考えると911は本当に高い…。
AMGのM177が搭載されてるアストンのヴァンテージも買える。これは4Lで8気筒、出回ってる数を考えると希少性がMercedesやBMWに比べると10倍以上あるとはいえアストンやランボに比べたら全然量産車だし…
それ考えると最強のブランドのひとつだな…911は。テスラがよく似たサイズでクッソ速いのを1000万で作って全部ひっくり返ったら面白いのにな。

830 :
>>829
どうせ店潰れるんやから、ボクスターにしとき

831 :
王者を潰すと言ってた西食が煮干しをまたするみたいだね 王者もこの日に煮干しをぶつけて蹴散らしてくれないかなぁ

832 :
西食は行かないと決めた

833 :
煮干しの扱いレベルが違い過ぎる。

834 :
「超広角カメラのついた新しいアイフォンでたらしいな!」ガラケー片手にY先輩来店。

835 :
やべーわ!黒字出るわ!なんか車買ったらいいかな?でも近所の人から嫉妬はされたくない!てなクソすぎる相談がきたのでR8買ってTTクーペのエンブレム貼っとけって言うといた。

836 :
ほな、TTにしとけ
これから国産スポーツカーがいくつか出るんやから、そっちにしとき
国産スポーツカーは将来価格が跳ね上がるんやから、ある意味財テクやわ

837 :
コピペと会話するおじさん

838 :
コピペ言う出典先のリンク貼ろうな

839 :
マジかそこまで会話おじさんのお世話しないといけないの

840 :
あ、ごめんワッチョイも知らないおじさんだったのね

841 :
そしたら、わっちょい一つください

842 :
はっきり言わないと分からないようだな
つまらなすぎる
死んどけ

843 :
アホなのでわかりませーんえん

844 :
フジグラン北島から旧吉野川橋市街地方面に渡ろうとしてるけど渋滞酷すぎワロタ…

845 :
ドンキ渋滞?

846 :
https://twitter.com/mf_i3/status/1172663791961563137?s=19
(deleted an unsolicited ad)

847 :
好きなときに臨時休業すればいいけど、いちいち理由を書く必要はないな

848 :
ライブ参戦をカッコいいと思ってる節がある。

849 :
美渓って夕方開いてますかね?

850 :
突貫亭、結構人入ってた

851 :
それをラーメンのスレで報告する必要はないな。

852 :
今日煮食だな

853 :
さぁて、王者を追い込むほどの味か
どうなるか見てみようじゃないか。

854 :
大御所に消されるで

855 :
西食来たが代表者並びお構い無しやし
並びながらタバコ吸ってるヤツおるし
まぁ、知れるのう。

856 :
登坂不動産の月下さんやっぱ可愛いわ(*´ω`*)

857 :
徳島じゃ悪者の店になっちまったなぁ 口は災いのもとですね

858 :
食べたけど日曜日の夜、しかも月一と
大層な値打ちこく割に大した味やないな。
王者で毎日出してる限定のが美味い。

859 :
西食ってデフォの中華そばですら微妙だからまずはそれのレベルアップをしろと

860 :
東京の友人が30枚写真upしてたので休憩時間にその中の半分くらいに全力でコメント残してきた(´◉◞౪◟◉)
さぁ仕事しよう!

861 :
だいすけ、またフードコートでラーメン食って、ラーメン批評してるw
さすが、ラーメン通やなw

862 :
>>861
広東復活の話はどうなったんよね。
まさに狼少年

863 :
>>861
だいすけがおすすめしてたフードコートの幸楽苑、不人気過ぎてイオンから早くも撤退してるし
よくもまぁ、あんな激安チェーン店を絶賛してたよな
だいすけって、本当にウケる

864 :
>>862
あったな!そんな話!
ここだけの話ですが、とか言って、通ぶりながら、公開グループに投稿って、まじウケる

865 :
計画中の確実でない話をSNSに書いたら、情報漏洩もええとこやろ。
あんな話書いたから出店無くなったかもなあ。
それか、そもそもそんな話は、オーナーから出てなくて、話題作りのためだけの想像の話かもなあ。

同じラーメンのヘビロテ紹介もう飽きたわ

866 :
鳴門のふじいは鴨島岡本中華だった人がしてるらしいけどどう?

867 :
徳島に一蘭できるらしいな。
HPにて確認済み

868 :
>>867
二年で閉店だな

869 :
>>867
一蘭の公式HPには載ってないようですけど、どこに載ってるのですか?

870 :
一蘭いらねー
二郎系こいよ

871 :
何故二郎来いよとか二郎インスパイア来いよではなく二郎系来いよなのだろう?

872 :
インスパイアという意味合いで二郎系
なんか変なの?細かいねー

873 :
徳島にも二郎インスパイア有ったよ
すぐに潰れたけどw

874 :
ちょもらん軒か
ネーミングセンスがなあ
一蘭出来るなら、やっぱりSC内部か。

875 :2019/09/18
ちょもらんナツカシス

千葉市の劇ウマラーメン店70
福島市のラーメン17
山梨のラーメン屋 Part69
奈良のラーメン屋 Part9
【渋谷】ちばから【【宅麺冷凍スープ】
二郎京都店って美味しかった?
ラーメン二郎 札幌店 ★19
西東京市のラーメン
渋谷で評判の店 Part25
【池袋】豊島区のラーメン屋 6杯目
--------------------
イオン銀行 Part7
立花岳志[
近畿の高校野球667
【絶対】不法残留の外国人への抗議活動【反対!】
河野太郎さんがコロナ関連の横文字表現に疑問 [455169849]
まスレ
【Yahoo!モバゲー】ラーメン魂 52杯目
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part28
【のんのんびより】一条蛍はウサギガニゲテルかわいい 16
【元F1ドライバー】ジャン・アレジ、息子ジュリアーノのレース資金を確保するため『RーリF40』を売却へ [鉄チーズ烏★]
【◯◯の大型デパート!】 田辺三菱製薬その20
イエメンの単独スレッド
このゲーム音楽のタイトル教えてくれ
知ってる?千葉市川署長杉田義弘◎長崎ストーカー2
浜崎ファンの浜崎離れ239
【NMB48】大田莉央奈 応援スレ☆3【りいちゃん】
伊藤葵和子
小池都知事「2050年までに都内の二酸化炭素の排出量を実質ゼロにする」 [402859164]
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 56【RJGG】
チラ裏284婆は結婚したくて必死なんだってwwww
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼