TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
杉並区のラーメン
家系スレ 避難所
【仙台宮城】 麺屋とがしグループ 【麺屋武蔵出身】 ★5
ラーメン二郎 相模大野店 part35
練馬スレ
水戸市&周辺地域のラーメン49
【汁男】Soupmen 5杯目【ときわ台】
うまいラーメンショップうまい 50杯目
渋谷で評判の店 Part25
家系総合スレッドPart61

小平・東村山・東大和のラーメン屋 9


1 :2017/11/11 〜 最終レス :2018/09/17
過去スレ
小平・東村山・東大和とその周辺のラーメン屋【東京北多摩】8 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1476093953/
小平・東村山・東大和のラーメン屋【東京北多摩】7 [転載禁止](c)2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1447139344/

小平・東村山・東大和のラーメン屋【東京北多摩】6 [転載禁止](c)2ch.sc
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1418852950/

小平・東村山・東大和のラーメン屋【東京北多摩】5
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1390786978/

小平・東村山・東大和のラーメン屋【東京北多摩】4
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1364179434/

小平・東村山・東大和のラーメン屋【東京北多摩】3
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1337426558/

東村山・小平のラーメン屋 【東京北多摩】2
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1313030541/

東村山・小平のラーメン屋 【東京北多摩】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/ramen/1217280875/

2 :
アホが埋めちゃったから立てたよ

3 :
狼煙屋

4 :
前スレ>>844
見てるかな?多分そこ揚子江というお店
厳密に言うと住所は萩山になる
まだ元気に営業していますよ

5 :
>>1乙です。
高木社員の埋めだったのかな?

6 :
悲しそう

7 :
日本のヨハネストンキン

8 :
>>2
ありがとう!スレ立て乙なのだーーー!ー!

9 :


10 :
過去の情報を張りつつ支援

大冬樹で塩ラーメン食ってきた
http://i.imgur.com/q38zXrL.jpg
http://i.imgur.com/I83t570.jpg

あまりホタテの風味は感じなかったけど、ラーメンとしてはこの前食べた鯛白湯より好きな味だった
秋刀魚ラーメンという季節限定やってた
機会があったら食べに行ってみようと思う

11 :
東村山中央公園近くの宝来屋に行ってきた
ラーメン(350円)と炒飯(450円)を注文
http://i.imgur.com/iX2KT23.jpg
http://i.imgur.com/LLyPGeb.jpg
http://i.imgur.com/kHBZeXP.jpg

こういう昔ながらのラーメンもいいな
炒飯も家庭ではなかなか出せない味で美味かった
お財布にも優しいし、これからもたまに寄ってみようと思う

12 :
アホやなこの子

ぐらばあ亭の地獄の30丁目ラーメン食べてきた
550円+800円=1350円
完食すると無料+商品券
http://i.imgur.com/ExITTd5.jpg
http://i.imgur.com/ZFYK5zw.jpg

2人目の完食者とのことで商品券もらってきた
がしかし…店の中で3時間寝込んだ挙句、帰宅途中胃腸の激痛で救急車で運ばれてしまった
胃腸の薬もらってこれから帰宅
またいつ胃腸に激痛走るかと不安である

忠告!
これは食べ物ではない!
口にしてはいけない!

13 :
久米川のれお行ってきた
http://i.imgur.com/3stIUCU.jpg

もみじ行ったら定休日で、その近くの刀削麺の店に行ったらちょうど昼営業終わったとこだった…
こんなとこにラーメン屋あったっけ?と思ったら清流だったとこか

鶏白湯が推しみたいだったけどあごだし醤油ラーメンを注文
http://i.imgur.com/PDvOdhx.jpg
http://i.imgur.com/iI5Jw90.jpg

あごだしでさっぱりしてるのかと思いきやかなりの濃厚こってり味
食べ応え十分な一杯でした
かなり好みな味だったんで、今度は鶏白湯食べに行こうと思う

14 :
忠宝もオヤジさん糖尿って言ってたから身体に気をつけて長くお店やって欲しい

今日は約2年ぶりにどらいち行ってきた
いつ通りかかっても人いっぱいなのでスルーしてたけど、今日は運良く席が空いてた
大好きな味噌に味玉+ご飯(普通盛り)
http://i.imgur.com/mvIhGsB.jpg
http://i.imgur.com/sr7Gamz.jpg
http://i.imgur.com/IrUNvMN.jpg

やっぱ味噌はここのが一番美味しい
店主あんなに低姿勢の人だったかな?
逆にこっちまで恐縮してしまったw

15 :
再び清香屋来たんだけど刀削麺はもうやってないそうな
残念…
仕方がないので角煮丼(700円)と甕出し紹興酒(350円)
http://i.imgur.com/qsyZVF4.jpg
http://i.imgur.com/2jSsYKV.jpg

こちらは天津飯の上に八角の効いた大きな角煮が乗っかっていてたいへん美味しゅうございました

16 :
遅ればせながら狼煙屋のローストビーフまぜそば食ってきた
http://i.imgur.com/uNfAjCK.jpg
http://i.imgur.com/bWqO6yf.jpg

うん、これは素直に美味しい
肉にもしっかりとした下味が効いてて極太麺との相性いいね
替玉頼んだら超極細麺でこっちはかなり微妙
やっぱ太麺の方が合ってた
ビールが欲しくなる一杯でした

17 :
大冬樹に牡蠣ラーメン食べに行ったら終了してた残念
代わりに初めてここのまぜそば頼んでみた
まぜそば(680円)+肉味噌ご飯(大170円)
http://i.imgur.com/WPOCyel.jpg
http://i.imgur.com/zeR9skG.jpg

魚粉ではなく煮干の香るまぜそばは悪くない
この平打ち太麺との相性も良かった
スープ(50円)も頼んだけれど煮干し独特の苦味が強くこちらは好みが分かれそう
煮干しの苦味は苦にならなかったけど、ちとしょっぱかった

18 :
これ書いてんのほとんど同じ人な気が…

ここのところラーメン三昧な日々
まずは東大和の桜吹雪
9日にお邪魔したらトッピングが100円引きだったので白にパーコーをプラス
http://i.imgur.com/EqNNdsw.jpg
http://i.imgur.com/apZ93sb.jpg

開店当初に比べスープが濃厚になってた
パーコーも薄いながら食べ応え十分で200円ならあり
通常の300円だと躊躇するかなw
替玉が150円というのはちと不満

19 :
続いて東大和の和蔵
海老味噌つけ麺
http://i.imgur.com/P6Pu7Br.jpg
http://i.imgur.com/8RH0bLf.jpg
http://i.imgur.com/jzG02jk.jpg

ぐらばあ亭で散々飲み食いした後だったので珍しく普通盛りw
濃厚で風味豊かなつけ汁に桜エビがトッピング
ここの海老系は個人的にかなりストライク
ただ以前ランチで出してた海老だしの方が海老感は強かったかな

20 :
でさっき行ってきたどらいち
いつも味噌だけど今日はどらそば
http://i.imgur.com/cQwLla8.jpg
http://i.imgur.com/0FaUhiT.jpg

やっぱこの辺りじゃ頭ひとつ抜けてると思う
とんこつの中に力強く香る魚介ダシがいいアクセントになり最高の一杯に仕上がってる
チャーシュー、煮玉子なにを食べても美味しい
なぜかまだ未食の醬ラーメンを次行ったときは注文しようと思う

21 :
昨日の昼は昭和軒でラーメン(大 450円)とぎょうざライス(450円)
http://i.imgur.com/11jr5oM.jpg
http://i.imgur.com/D049TiV.jpg
http://i.imgur.com/qMJX5N8.jpg

ラーメン(大)が思いの外大で焦ったw
チャーシューメンマの他に錦糸卵とわかめ
あと焼肉らしきものがトッピングされてた
さっぱりとしたしょうゆ味で他ではあまり食べられない味
ぎょうざライスはこれで450円ならよいのではないでしょうか
お腹いっぱいで満足

その後久米川駅方面に向かったけど笑顔と同じ並びのゆうやってラーメン屋が気になった

22 :
揚子江行ってきた
http://i.imgur.com/yTIK5wj.jpg
なかなか趣のある佇まいで好きw
でジャイアントラーメン
http://i.imgur.com/8ETYKL8.jpg
http://i.imgur.com/KuHFGAk.jpg

写真では伝わりづらいけどかなりの大きさの丼だった
味はあっさりしたしょうゆスープでまさに昭和テイスト
焼豚が美味かった
しかしラーメンが530円でこれが560円て…w

23 :
その間俺はスレチな瑞風に行ってしまった
http://i.imgur.com/4TVPCDv.jpg
こんな路地裏に新店できてもわからんわ

http://i.imgur.com/JCJYBCN.jpg
http://i.imgur.com/bbmcnZL.jpg
鶏白湯750円、なかなか美味しかった。
ドロドロの鶏白湯で家系みたいに濃厚なスープ。鳥とは思えないほど味が強くて博多トンコツみたいな味。麺もストレート細麺。チャーシューは薄いがデカくて美味い。
ただかなりコッテリで胃がもたれる、脂っこくて後で気持ち悪くなった。

24 :
鷹の台のまるあ行ってきた
この道よく通るのに今までまったく気づかなかったわw
http://i.imgur.com/FtR1GdZ.jpg
http://i.imgur.com/kbBzwMG.jpg

中華そば大盛り(750円)を注文
http://i.imgur.com/uFg3Mj7.jpg
http://i.imgur.com/9NaR42o.jpg
スープを口に運ぶ途中でもう節系の強烈な香りで期待が高まる
味はさっぱりしてるけど、けっこう脂の浮いたこってり醤油スープだった
麺は平打ちの幅広麺
チャーシューは最近多い煮豚ではなく昔懐かしい焼豚で薄いけどしっかりした噛み応え

スープも麺も美味いんだけど麺にスープが乗ってこない
この幅広麺だともう少しガツンとしたスープの方が合うんだろうな
次訪れた際はつけ麺頼もうと思う

25 :
横濱家 冷やし担々麺
http://i.imgur.com/SUAATmq.jpg
http://i.imgur.com/Y5yz1xO.jpg
横濱やではこれ以外食わない。大盛りだと1000円しちゃうのがたまにきず

26 :
お!書けたw

昨日久々に大学ラーメン行ってきた
つけ麺(大)950円+ランチセットA200円
http://i.imgur.com/57ncrmD.jpg
http://i.imgur.com/ZQcb134.jpg
http://i.imgur.com/aLjt1cO.jpg

こういう豚骨臭いつけ麺を探してたので個人的に大当たり
なかなかここまで豚骨臭いつけ麺てないよね?
値段はちょっと高めだけどまた行こうと思う

ラーメンではないけど武蔵大和駅前にできたカレー屋なかなか良かった
http://i.imgur.com/MqVKkXc.jpg

27 :
>>600
ZATSUって人ですかね
参考にさせてもらいます

今日はここで教えてもらったシリーズ一発目にきくやガレージってとこ行って自分が蛤、連れが煮干し食べたけどどちらもうまかった
店内もスッキリしていていい感じだったけど、替え玉がカニかなんかがついて250円?だったからもう少し安い普通の替え玉があれば尚よかったかな
次はカッパハウスかぜんやに行ってみる予定です
http://i.imgur.com/hk0PMCb.jpg
http://i.imgur.com/PQTKQN1.jpg
http://i.imgur.com/3zHD1fk.jpg

28 :
ペペロン食べてきたけど想像してたのとちと違った
https://i.imgur.com/WnD6X2J.jpg
https://i.imgur.com/oMJPjy4.jpg

まず一口目、狼煙屋特有の魚介風味が効いていて唐辛子もニンニクも完全に負けてる
そしてなにもかもがすべて塩辛い
トッピングのベーコンも塩辛い
食べてる最中白いご飯が欲しくなった
せめて箸休めとなる野菜でも乗っかってれば…
750円は高めかな

29 :
味六行ってきた
https://i.imgur.com/lIsdKwS.jpg
店内に入るなり節系の香りが漂っていて食欲をそそる
中華そば(700+大盛100)を注文
https://i.imgur.com/xS8fnkt.jpg
https://i.imgur.com/Tlzug9g.jpg
安心する美味さである
つか以前よりスープが澄んでて雑味がなく更に美味くなった印象

店内で他のお客さんと話してたけど最初役所に合わせて土曜定休日にしようかと考えていたそうだけど、土日に恩多町からお客さんが押し寄せてくれたそうで他の曜日に変えようか検討中とのこと
本当に地元に愛されてるんだね
今の場所でも知名度上げられるよう頑張るって言ってた

30 :
餃子市の世界一辛なんとか麺(中辛
https://i.imgur.com/gj1C8Fw.jpg
https://i.imgur.com/dL6q7rz.jpg
https://i.imgur.com/EIStDrA.jpg

辛くてニンニクが効いてて悪くなかった。ただ脂がすごい。あと1000円は高い

31 :
粛々とNG

32 :
https://i.imgur.com/cqRsJKo.jpg
https://i.imgur.com/AUyM2qt.jpg

大龍軒の長崎ちゃんぽん。具沢山で麺がもちもち、なかなか美味しい。レンゲがデカい

33 :
https://i.imgur.com/6YPkZTt.jpg
https://i.imgur.com/ZYD4kl7.jpg
揚州商人、(たぶん激辛)酸辣湯麺。味はまあまあ。ここは何食べても割と美味しい。クーポンで色々安くなったりする。飲み物がお茶なのも好き
田無は隣の回転寿司も悪くない

34 :
田無駅近く、新青梅街道沿い、万代。
https://i.imgur.com/69D0wEu.jpg
https://i.imgur.com/dkXQVSd.jpg

いろんなラーメンあったけど北海道味噌(800円くらい)が売りらしい。太麺、甘めの味噌スープは安心の味といえばいいのかしら。チャーシューは少しボソボソ。駐車場は無さそうだったから立地は悪いかな
ネギとニンニクは言えば持ってきてくれるらしい

35 :
ガイシュツのコピペだよね?

36 :
過去ログ乙やで

37 :
まるあ近辺でこの方とすれ違ってそうだわ

38 :
もちろん味は好みなのだけど
すぱいすアンチが多くて驚愕
立地がいいだけとか言っている者もいたが
それだけで40年もやっていけるのかと真顔で問いたい

39 :
市役所警察署で充分やっていけるだろ。新青梅超えてたら絶対潰れてるわ

40 :
>>32
赤から、辛いもの好きだけど弱くてやばかった…なんとなく全部混ぜてたら事故だった

41 :
東大和にラーショできたの?

42 :
マルキチェーンのラーショができた
平日昼はすごく空いている

43 :
お陀仏ですな

44 :
ラーショは椿で良くね?
マルキは昔から終わってるわ

45 :
ラーショは小川か小金井か府中か国立で十分

46 :
東久留米のオザムの隣にあったラーショが俺の中では伝説

47 :
>>46
あそこはうまかったな

48 :
秋津のたまにやってるラーしょはうまいのかな?

49 :
市場そばのラーショたまに早朝喰いに行ってたな
ラーメン旨いし朝はネギチャー飯が150でコスパも良かった
越したから行ってないが潰れたの?

50 :
下里店は潰れたのではない、長い休業だと俺は思っている。
いつか再開する日を待ち望んでいるよ。

51 :
久々の高木のぶう。前回いった時と違い、くどいまでの化学調味料感と醤油感が戻って安心。前回は真っ白な白濁で油の味がしなく、醤油を垂らして食べた。前回は醤油ダレを忘れたと解釈。味のブレだとしたら激しすぎだぞ。

52 :
>>1
やっとこのスレ見つけたら俺のレスが大量にコピペされててワロタ(いやワロエナイ)

53 :
>>52
ようこそ。またどんどん貼っていってね

54 :
おまえらには高木のぶうへの愛は無いのかぁー。

55 :
ひばりも桜台も府中も電車ですぐだしなぁ…

56 :
狼煙屋のニンニク野菜が美味しいから他はいいや

57 :
今夜、高木のぶぅに初めて行きました。塩っぱかった。
私には合わなかった。

58 :
東京で二郎系するならかなりおいしいとか量がヤバいとか
特徴がないとな

59 :
東久留米の当り屋
ほぼ全く話題に挙がりませんが美味しいですよ

60 :
小金井のラーショって美味いの?
よく行列出来てるけど、半額セールとかじゃないんだよね?

61 :
>>60
この辺りのラーショの中では群を抜いて人気店 椿 麺とチャーシューは絶品だがスープは時間帯によってブレがある
完璧な味を求めるなら朝一から昼頃迄
社長自ら調理してるんでその時間帯を狙え

62 :
半額セールはオウメ街道のラーショ
小金井ラーショは年々値上げしとりやすw

63 :
君たちホントラーショに詳しいよね。
俺ラーショって行った事ないから、巡ってみようかな

64 :
世代じゃないのかな?
ラーショはバブル期ってイメージが強い

65 :
開店当初の椿は今よりもっと美味かった
隣の棟もまだ無くスープももっと濃厚だったな

66 :
東大和のファミマ前のラーショは酷かった。スープがお湯で薄めたかの様な味で旨味も無い。近くの復活した吉兆は昔と味変わって無いのかな?

67 :
やっぱ 椿の朝一〜昼迄しか食せない社長が作るのがこの辺りじゃ一番だな
現に行列が物語ってるしw

68 :
他の時間帯で作る人間が入れ替わった物と全く別物のラーメンだし…

69 :
東村山駅西口にできたラーショは一瞬だったな
同じ経営者で焼肉屋になった後、整骨院になってしまった

70 :
>>67
昼間並んでるのってそのせいなのね…

71 :
修羅の国トンキン

72 :
椿ってギリ小平? それとも小金井?

73 :
>>72
たぶん小金井
ずっと前にこのスレでスレチ扱いされた

74 :
とんがら亭

75 :
高木のぶぅは最近どうよ?
うまくなった?せめて小金井二郎の代替えになればなあ

76 :
味六
以前より美味しくなってる

77 :
>>75
また埋め荒らしがやってくるぞ

78 :
ぶぅは近所に出来た貴重なインスパだから頑張って通ってるけど今のままじゃ結構厳しいと思う。
まず出汁が出てない。脂っこいだけで豚の旨味なし。
豚が出汁豚使ってないのか固い不味い豚。
もっと出汁に金かけないと。あと人権費が無駄だと思う。昼間なんか店主一人で回るだろ。
とりあえず出汁を取る豚を倍にしたらその豚をトッピングに出来るんだからけちるな。

79 :
帰宅中に毎回前通るけどガラガラで泣けてくるな
インスパイアと割りきればそんなに悪くはないと思うんだけどな

80 :
ぶぅは出汁感が皆無だよな…
旨味が少ないスープ過ぎてダメなんだよな
なんかもったいない

81 :
お陀仏ですな

82 :
今日は大和家の日だな
行きたいな

83 :
家で二郎っぽいの作るけど骨じゃなくて肉を入れたら入れただけで美味くなるんだよ。商売だから採算ももちろんだけどぶぅの利益率とひばりの利益率かなり違うと思うわ。んでひばりより高いんだぜ。
今の時代美味いラーメン出しときゃ秋津だろうが僻地だろうが客は来るんだよ。ケチって原価安くして自分の首絞めてどうすんだよ。

84 :
ぶぅのTwitter見たら味噌出すみたいね。ベースのスープが出来てなきゃ味噌とかつけ麺とか何やってもどうにもならないと思うけどな。
これで味噌880円とかならダメだと思う。来年潰れるセンサーが動き始めたわ

85 :
味六行ってきた
つけ麺(味噌900)+特盛200+ミニひき肉チャーシュー丼(セット価格300)
https://i.imgur.com/Ka5Xogd.jpg
https://i.imgur.com/iVu05o4.jpg
https://i.imgur.com/JZJEqJT.jpg

久しぶりに細麺のつけ麺を食べたような気がするw
さっぱりとした味噌つけ汁だけれど細麺によく絡んでいい塩梅だった
味六名物の鶏ひき肉が乗っかった丼もご飯にしみたタレがいい感じで美味かった

次はワンタン麺にしようと思う

86 :
ぶぅの新作レポよろね!

87 :
ぶうは毎回味にぶれがある。
ぶうよお前の本当の顔を見せておくれ。

88 :
ぶぅの味噌食ってきたよ!
なかなか旨かったわ!ピリ辛な白味噌ベースで濃厚でいて挽き肉もたっぷり豚も二枚はいってたかな
野菜の量や油マシ聞かれなかったけど…。恐らく増やせないようだな┐('〜`;)┌
まあ野菜増すとバランスが崩れそうな感じ
モヤシやらメンマも入ってました
麺の量は300グラムまで可能!
850円ならまずまずかね

89 :
美味いなら食えばよかった。昼行ったけど久々だったから普通のラーメン食ったけどなんも変わってないから美味くなったみたいな話がいっぱい出るまでもう食わない。
ただの豚の茹で汁に醤油入れて野菜盛って二郎っぽくしてるだけのやつだわ。店員とサシだったから頑張ろうと思ったけど残したわ。
でも味噌がうまいって言うなら行ってみる。

90 :
>>89
もう俺もノーマルはいいや…。
お湯みたいなスープだもんなw
味噌はまあまあいけるよ!でも出汁きいてないのが味噌でごまかされてるだけなのか?でも味噌が濃厚なのは保証するよ

91 :
ぶぅはまぜそば野菜無しで食べるとやっと普通に濃厚かも(爆)
まぜそばの受け皿に溢れたスープを飲んでみてそう思った
自称二郎系だけど何かホープ軒みたいな味に感じました

92 :
野菜盛って厚い豚入れて太い麺なら二郎系とかインスパって言ってる店が多すぎるわ。ひばりが近くにあるんだから食ってみろって思うわ。
あのラーメンを食べて二郎ってマズイとか豚の餌とか言う奴が多いんだろうな。高木のぶぅは二郎系ラーメンじゃないからな!

93 :
二郎は1度しか行ったことないな
美味いと思ったけど、1度行けばもういいやって思った

94 :
>92
お疲れ様です!

95 :
>>91
野菜が悪さしてんのかね?
俺も味噌バターラーメンの野菜が増やす事できないようで野菜少ないと思ったけどスープは濃厚だったわ

96 :
トンキンヒトモドキ

97 :
友達にひばりの二郎美味しいから、って連れてってもらって不味かった
3回食べれば癖になるから、ってもう2回行ったけど3回全部美味しくないと思った
スープは美味しいと思うけど、それ以外は……という故人の感想。

98 :
えっ?

99 :
明日、野暮用で秋津に行くんだがオススメの店を教えてけろ。

100 :
>>99
てんや

101 :
>>97
御愁傷様です
さっさと成仏しなされ

102 :
秋津なら中本か良人かな、俺は。
ぶぅは評判悪いからやめとけ

103 :
秋津なら中本か味彩でしょ
まあ味彩は平日17:00からだけど

104 :
夢者ってどうなん?

105 :
>>104
コスパ悪い。

106 :
まずは店の中片付けろだな
ガラクタ置き場で金払って飯なんか食いたくない

107 :
秋津でラーメン食うなが正解かな。俺ならひばりまで足伸ばすわ

108 :
夢者はなぁ
麺大盛指定すると「残すのはなしですよ」とか脅されるんだけど、出てくるのは300c程度の麺っていう…

109 :
その前にあれだから

110 :
久しぶりに丸哲いったら
タンメン始めてました
赤玉タンメンていうの
食べたけど美味かったよ

111 :
あれって本当なんですか?

112 :
夢者まだ客入ってるの?最初は手軽な汁無しが出来たからちょいちょい行ってたけど、新しいメニューをガンガン出すけどドンドン値段が上がってたわ。
今の新メニューは1800円くらい?

113 :
犯罪者の店は気持ち悪いし怖くていけないわ。

114 :
詐欺師って絶対反省しないし

115 :
>>85
味六、今回も蕎麦屋跡地に開店で、前の場所の雰囲気を継続している感じもあっていいわあ
味は申し分なし
ただ量は若者やデブには少ないかもね

116 :
>>92
二郎ってラーメンではなくマズイ豚の餌でしょ

117 :
よく知らん人ほど豚の餌言いたがるよね

118 :
食べたけど豚の餌だわ

119 :
わいも食ったことないけど豚の餌だろとか2ちゃんねらーの真似して言ってたら
お仕事のできる上司が二郎ファンで焦ったことがあったわい

120 :
まずい二郎とかインスパはまさに豚の餌だと思う。ただ近場にひばりがあるんだから一回食ってみたほうがいいよ。見た目が同じように見えても味は全然違うから。ぶぅは今のところ餌だと思う。

121 :
豚に豚食わすなよ

122 :
全然書き込みもないじゃんよー

高木のぶぅは味噌コーンラーメンは油マシも野菜マシも無しだとよ…けちだなあ┐('〜`;)┌

123 :
経営苦しいんだろ…言わせんな///

124 :
最初から出汁豚ケチるからこんなことになるんだよ。とりあえず赤字覚悟で常連作らないとラーメン屋なんかやっていけるわけないじゃん。

125 :
>>122
だって他の店のこと書いてもぶぅの話にもってかれるし…

126 :
ぶぅは今のままだと確実に来年潰れるからほかの話しようぜー?オレオレ詐欺汁無しもすぐ潰れると思ってたけど長持ちしてるね。

127 :
狼煙屋のニンニク野菜美味しい

128 :
狼煙屋の限定が大分アグレッシブっぽいんじゃね?
大冬樹の限定は今何やってんの?
どっか冬ならではの面白い限定やってないですかいのう?

129 :
>>128
今はやってない
次はまた牡蠣じゃね?

130 :
哲麺500円ラーメンに50円の替え玉で充分だろ しかも高菜に紅生姜 にんにくも入れ放題だし 味そこそこコスパ最強やろ

131 :
スタ丼の店近くにプリン屋できてた!

400円だった!!


高いから買わなかった   けどさぞや美味いのだろう

誰かレポ頼む!! 

132 :
>>131
東大和?
プリン屋キニナル

133 :
プリン屋?!
毎日前通ってるけどな気付かんかったなぁ

134 :
>>128
1月から海老味だそうだ

135 :
トンキン弁はオカマ言葉w

136 :
新秋津の常翔家まあまあだった。秋津商店とは違う本筋の家系だから住み分けはできそうね

137 :
ラーメン食い納めに行ったら年末年始の営業予定を貼り付けてくれ!
正月はラーメン食べたくなるんだよな

138 :
高木のぶぅはやるらしいぞー!
行ってやれ!

139 :
ぶぅの味噌バターは薄い出汁をバターで補ってるだけで出汁は全く変わってないからうまくなかったわ。
これに味をしめたらラードラーメンとかごま油ラーメンとか出汁で足りない部分を油分ぶちこみラーメンでくるぜ。そんで値段だけは上がってそんで潰れるな。

140 :
新秋津の常翔屋はどうなの?

141 :
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

バスの運転手

男性 - 埼玉県
若い頃は北は北海道から九州鹿児島まで全国を駆け巡るトラッカー!!今は地元と主に北陸を走るまんまの運ちゃんっす♪画像は某ラーメン屋さんでのマイボトル♪

平均点80.691点
最終レビュー日2017年12月26日
2,126 892 0 22,924
自己紹介
こんちわっす!
若い頃は北は北海道から九州鹿児島まで全国を駆け巡るトラッカー!!
今は地元と主に北陸を走るまんまの運ちゃんっす!
ラーメンに限らず麺類なら何でも大好き♪

子供の頃から本を読むのが大嫌い・・・
作文を書くのなんかは、とんでもない。
したがって文章を書くのが、とても下手です。そこは勘弁願いますm(_ _)m

私は情報を食べています♪

142 :
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

(西武)バスの運転手

男性 - 埼玉県
若い頃は北は北海道から九州鹿児島まで全国を駆け巡るトラッカー!!今は地元と主に北陸を走るまんまの運ちゃんっす♪画像は某ラーメン屋さんでのマイボトル♪

平均点80.691点
最終レビュー日2017年12月26日
2,126 892 0 22,924
自己紹介
こんちわっす!
若い頃は北は北海道から九州鹿児島まで全国を駆け巡るトラッカー!!
今は地元と主に北陸を走るまんまの運ちゃんっす!
ラーメンに限らず麺類なら何でも大好き♪

子供の頃から本を読むのが大嫌い・・・
作文を書くのなんかは、とんでもない。
したがって文章を書くのが、とても下手です。そこは勘弁願いますm(_ _)m

私は情報を食べています♪

143 :
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

(西武)バスの運転手

男性 - 埼玉県
若い頃は北は北海道から九州鹿児島まで全国を駆け巡るトラッカー!!今は地元と主に北陸を走るまんまの運ちゃんっす♪画像は某ラーメン屋さんでのマイボトル♪

平均点80.691点
最終レビュー日2017年12月26日
2,126 892 0 22,924
自己紹介
こんちわっす!
若い頃は北は北海道から九州鹿児島まで全国を駆け巡るトラッカー!!
今は地元と主に北陸を走るまんまの運ちゃんっす!
ラーメンに限らず麺類なら何でも大好き♪

子供の頃から本を読むのが大嫌い・・・
作文を書くのなんかは、とんでもない。
したがって文章を書くのが、とても下手です。そこは勘弁願いますm(_ _)m

私は情報を食べています♪

144 :
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

(西武)バスの運転手

男性 - 埼玉県
若い頃は北は北海道から九州鹿児島まで全国を駆け巡るトラッカー!!今は地元と主に北陸を走るまんまの運ちゃんっす♪画像は某ラーメン屋さんでのマイボトル♪

平均点80.691点
最終レビュー日2017年12月26日
2,126 892 0 22,924
自己紹介
こんちわっす!
若い頃は北は北海道から九州鹿児島まで全国を駆け巡るトラッカー!!
今は地元と主に北陸を走るまんまの運ちゃんっす!
ラーメンに限らず麺類なら何でも大好き♪

子供の頃から本を読むのが大嫌い・・・
作文を書くのなんかは、とんでもない。
したがって文章を書くのが、とても下手です。そこは勘弁願いますm(_ _)m

私は情報を食べています♪

145 :
久々に嵐の予感が…w

146 :
狼煙屋からLINEきた
1/11から担々麺(\780)らしい

147 :
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

バスの運転手

男性 - 埼玉県
若い頃は北は北海道から九州鹿児島まで全国を駆け巡るトラッカー!!今は地元と主に北陸を走るまんまの運ちゃんっす♪画像は某ラーメン屋さんでのマイボトル♪

平均点80.691点
最終レビュー日2017年12月26日
2,126 892 0 22,924
自己紹介
こんちわっす!
若い頃は北は北海道から九州鹿児島まで全国を駆け巡るトラッカー!!
今は地元と主に北陸を走るまんまの運ちゃんっす!
ラーメンに限らず麺類なら何でも大好き♪

子供の頃から本を読むのが大嫌い・・・
作文を書くのなんかは、とんでもない。
したがって文章を書くのが、とても下手です。そこは勘弁願いますm(_ _)m

私は情報を食べています♪

148 :
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

バスの運転手

男性 - 埼玉県
若い頃は北は北海道から九州鹿児島まで全国を駆け巡るトラッカー!!今は地元と主に北陸を走るまんまの運ちゃんっす♪画像は某ラーメン屋さんでのマイボトル♪

平均点80.691点
最終レビュー日2017年12月26日
2,126 892 0 22,924
自己紹介
こんちわっす!
若い頃は北は北海道から九州鹿児島まで全国を駆け巡るトラッカー!!
今は地元と主に北陸を走るまんまの運ちゃんっす!
ラーメンに限らず麺類なら何でも大好き♪

子供の頃から本を読むのが大嫌い・・・
作文を書くのなんかは、とんでもない。
したがって文章を書くのが、とても下手です。そこは勘弁願いますm(_ _)m

私は情報を食べています♪

149 :
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

(西武)バスの運転手

男性 - 埼玉県
若い頃は北は北海道から九州鹿児島まで全国を駆け巡るトラッカー!!今は地元と主に北陸を走るまんまの運ちゃんっす♪画像は某ラーメン屋さんでのマイボトル♪

平均点80.691点
最終レビュー日2017年12月26日
2,126 892 0 22,924
自己紹介
こんちわっす!
若い頃は北は北海道から九州鹿児島まで全国を駆け巡るトラッカー!!
今は地元と主に北陸を走るまんまの運ちゃんっす!
ラーメンに限らず麺類なら何でも大好き♪

子供の頃から本を読むのが大嫌い・・・
作文を書くのなんかは、とんでもない。
したがって文章を書くのが、とても下手です。そこは勘弁願いますm(_ _)m

私は情報を食べています♪

150 :
ぶぅやってたけど誰も入ってなかった…

151 :
お陀仏ですな

152 :
日高屋は満員だったのが泣ける

153 :
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

(西武)バスの運転手

男性 - 埼玉県
若い頃は北は北海道から九州鹿児島まで全国を駆け巡るトラッカー!!今は地元と主に北陸を走るまんまの運ちゃんっす♪画像は某ラーメン屋さんでのマイボトル♪

平均点80.691点
最終レビュー日2017年12月26日
2,126 892 0 22,924
自己紹介
こんちわっす!
若い頃は北は北海道から九州鹿児島まで全国を駆け巡るトラッカー!!
今は地元と主に北陸を走るまんまの運ちゃんっす!
ラーメンに限らず麺類なら何でも大好き♪

子供の頃から本を読むのが大嫌い・・・
作文を書くのなんかは、とんでもない。
したがって文章を書くのが、とても下手です。そこは勘弁願いますm(_ _)m

私は情報を食べています♪

154 :
ラーメン初め
狼煙屋行ってきた
柚子塩ラーメン
https://i.imgur.com/HBMcbH6.jpg
https://i.imgur.com/kPdZtEy.jpg

塩ラーメンらしいけど狼煙屋特有の魚介風味のスープで塩ラーメンという感じがまったくしなかった
あとひたすらしょっぱい
以前のペペロンまぜそばのときも書いたけど狼煙屋行く度に塩辛くなってる

155 :
レポ初め乙!
最近の狼煙は確かに塩辛いと思う。つけ麺は割と安定してるんだけどね。
担々麺が当たりだといいんだけど…

156 :
柚子塩は1年前のままだな
相変わらずビジュアルはイマイチだ
担々はジャンク系みたいだからどうなんだろうな

157 :
日本のヨハネストンキン

158 :
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

(西武)バスの運転手

男性 - 埼玉県
若い頃は北は北海道から九州鹿児島まで全国を駆け巡るトラッカー!!今は地元と主に北陸を走るまんまの運ちゃんっす♪画像は某ラーメン屋さんでのマイボトル♪

平均点80.691点
最終レビュー日2017年12月26日
2,126 892 0 22,924
自己紹介
こんちわっす!
若い頃は北は北海道から九州鹿児島まで全国を駆け巡るトラッカー!!
今は地元と主に北陸を走るまんまの運ちゃんっす!
ラーメンに限らず麺類なら何でも大好き♪

子供の頃から本を読むのが大嫌い・・・
作文を書くのなんかは、とんでもない。
したがって文章を書くのが、とても下手です。そこは勘弁願いますm(_ _)m

私は情報を食べています♪

159 :
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

(西武)バスの運転手

男性 - 埼玉県
若い頃は北は北海道から九州鹿児島まで全国を駆け巡るトラッカー!!今は地元と主に北陸を走るまんまの運ちゃんっす♪画像は某ラーメン屋さんでのマイボトル♪

平均点80.691点
最終レビュー日2017年12月26日
2,126 892 0 22,924
自己紹介
こんちわっす!
若い頃は北は北海道から九州鹿児島まで全国を駆け巡るトラッカー!!
今は地元と主に北陸を走るまんまの運ちゃんっす!
ラーメンに限らず麺類なら何でも大好き♪

子供の頃から本を読むのが大嫌い・・・
作文を書くのなんかは、とんでもない。
したがって文章を書くのが、とても下手です。そこは勘弁願いますm(_ _)m

私は情報を食べています♪

160 :
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

(西武)バスの運転手

男性 - 埼玉県
若い頃は北は北海道から九州鹿児島まで全国を駆け巡るトラッカー!!今は地元と主に北陸を走るまんまの運ちゃんっす♪画像は某ラーメン屋さんでのマイボトル♪

平均点80.691点
最終レビュー日2017年12月26日
2,126 892 0 22,924
自己紹介
こんちわっす!
若い頃は北は北海道から九州鹿児島まで全国を駆け巡るトラッカー!!
今は地元と主に北陸を走るまんまの運ちゃんっす!
ラーメンに限らず麺類なら何でも大好き♪

子供の頃から本を読むのが大嫌い・・・
作文を書くのなんかは、とんでもない。
したがって文章を書くのが、とても下手です。そこは勘弁願いますm(_ _)m

私は情報を食べています♪

161 :
常翔家微妙だった。スープは美味いんだけど麺が固めでもデロ。秋津商店の塩のが全然美味かったわ。

162 :
>>161
麺が柔らかいのかよ…。最悪だわ
麺柔らかいとガッカリするよな
行かないですんだわありがとう

163 :
デロ麺って好き嫌いあるだろうけどどんなにスープが美味くてもなえるよね。病人食食ってるみたいな、茹で過ぎの細いうどん食ってる感じ。

164 :
>>163
本当にそれだ最悪…。あんたとはラーメン美味しく食いに行けそうだ

165 :
狼煙屋で担々麺食ってきた
https://i.imgur.com/uxyQgbh.jpg
https://i.imgur.com/XSaLqVz.jpg

大盛り(900円)が想像してた以上に大盛りだった
麺はつけ麺と同じ太麺かな?
濃厚なスープにはこのくらいの太麺の方がいいと思う
辛さは3段階の中から選べるんだけど3辛はかなりの辛さなので注文する際は要注意!

相変わらず全体的に塩辛いけど茹で野菜が大量なのと酢で調整して完食
もう少し塩分控えてくれると助かる

166 :
レポートありがとうデブ!

167 :
塩分控える前に量を控えろよ

168 :
狼煙屋の二郎インスパイアみたいなメニューって美味いの?
つけ麺か汁なしは食べるけど二郎モドキをわざわざ狼煙屋で食べようと思わないんだよなぁ

もともと美味かった店がわざわざ二郎モドキ始めるのがどうもねぇ

169 :
>>168
すごい前に食べたけど、チャーシューが、薄い豚バラ肉で、油っこかったな。
くらいしか印象ない。
今はチャーシュー変わってるかもしれないけど。

170 :
>>168
俺は二郎好きじゃないからこっちの方が断然美味しい。豚は薄くないむしろ1cm近くある、脂っこいかは運。
魚介のスープだから全然味は違うよ。ただ上にも書いてる人いるけど、最近しょっぱい。

171 :
東大和、駅そば和来亭のスーラータンメンにんにく入れると横浜のニュータンタンメンになるなw

あと大和のラーショのカツカレーわりと旨いよ、ラーメンは食ったこと無いけど

172 :
久米川のれおがラーメン屋じゃなくなってた・・・

173 :
スーラータンメンって、酸っぱいんじゃないの?

174 :
>>172
先週れおに食いに行ったら変わっててガッカリした
居酒屋になったのかなあれ?

175 :
どっか 病み付きになるラーメン屋

無いのかよ この辺りに!

176 :
修羅の国トンキン

177 :
>>174
「ばる」って書いてあったからバーだろうね
中もおっさんじゃなくて若い兄ちゃんになってた

バーよりかラーメン屋の方がまだ勝負できそうな立地だけど
何でバーにしちゃったんだろうな・・・

178 :
>>177
バルだったら居酒屋の意味でそ

179 :
いや、舞踏会かもしれんぞ

180 :
>>175
まずはお前さんが何かオススメしてみようか
ちなオレは黒潮屋の黒ボナーラ

181 :
おれはひばりの小豚

182 :
俺は哲麺の替え玉プラスの550円でいいやw

183 :
病みつき、って難しいよな。好みが激しくわかれそう。
秋津の蒙古タンメンなんかは病みつきタイプかな?
なぜかよく行っちゃうのは久米川の和。

184 :
国立にニュータンタンできたのすげーうれしい

185 :
>>183
和はラーメンは大したことないけど油そばが病みつき

186 :
昨日のぶうは、塩気が多少あったので
卓上醤油をかけ回さずに済んだ。

187 :
和はうまいけどネギだとぬるくなっちゃうのがな

188 :
麺創研に匹敵するくらいの太麺の店どっかにない?

189 :
若い頃は、飲んだあと明け方の和がお決まりだったなぁ

190 :
今日の昼飯は○哲
ワンタン麺大盛り(700円+100)+哲飯(400円)
https://i.imgur.com/PXKT945.jpg
https://i.imgur.com/TPZgUfY.jpg

寒い日に優しいスープとチュルっとしたワンタンに身体と心が温ったまる
哲飯は五香粉の効いた挽肉ご飯
https://i.imgur.com/hVFTg2T.jpg

新メニューでサンマー麺(780円)もあった
今日はワンタンという気分だったので…
次はこれにしよう

191 :
>>190
サンマー麺、美味かったよ
餡掛け唐揚げが予想外に熱くて口の中ヤケドしたけどww

192 :
トンキンヒトモドキ

193 :
哲麺 激哲値上げ続行中!

194 :
中宿通りの豊楽行ってきた
広東麺大盛り(690+100)+ライス(200)
https://i.imgur.com/nKXGq4k.jpg
https://i.imgur.com/52EOgCn.jpg
https://i.imgur.com/igLx1Xb.jpg
https://i.imgur.com/iImry2U.jpg

店の前通ると炒め野菜のいい香りがしていつか入ろうと思ってた
野菜たっぷり麺たっぷりで大満足
味付けは優しいしょう油味
ライスが皿で出てくるのは面白い
他の人が頼んでた定食類もボリューミーで今度はそちらも頼んでみよう

195 :
>>194
食ったことないけどこのクソみたいな米で200円取る店は絶対美味い店じゃないと思うわ。

196 :
無性にラーメン食いたい 小平辺りで美味いラーメン

ないか?

197 :
>>196
まんぼくてい

198 :
ラーメンよりおいしい稼げる情報サイトとか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

QGA4P

199 :
和でねぎだけ食いたい

200 :
味六に移転してから初めて行ってきたけど前よりうまくなってないか?
醤油が薄くなって代わりに魚介のダシガ強くなってて個人的にはすごく好みな味だわ
駅から歩いていける距離なってたしどんどん通いたい

201 :
>>200
味六は俺も以前より好き

久しぶりに大冬樹行ってきた
ド煮干しまぜそば中盛り(680+100)+スープ(50)+肉味噌ご飯大(170)
https://i.imgur.com/vLlWZdf.jpg
https://i.imgur.com/gdgthak.jpg
https://i.imgur.com/0Kuvi7e.jpg

茹でた麺をタレの入った丼にそのまま入れて提供する店が多い中、ちゃんとタレと絡めた上で丼に盛り付けるスタイル
タレの加減も良く汁ダクまぜそばじゃないのがポイント高い
口いっぱいに煮干しの風味が広がり酢とラー油を加えても味がボケない
このエリアのまぜそばの中じゃこの店がダントツに美味いと思う

もっと美味い店あるよという方はぜひ教えて欲しい

202 :
>>196
まあ間違いないのは新小平のラーショ

203 :
ラーショ安いしいいよね
ネギにすると値段跳ね上がるけど

204 :
新小平ラーショ、食べログの写真に木曜300円は終了って書いてあるんだけどまじ?復活とかもしてない??

205 :
してないと思う

206 :
>>205
よかったありがと。不安になったわわhttps://i.imgur.com/Jw9t7FY.jpg

207 :
>>206
してないのは復活かと

208 :
和ってメニューは江川亭だけど麺とねぎはラーショっぽいよな

209 :
高木のぶぅがsusuruに出てたね。画面から見ると美味そうに見えたから明日久しぶりに行ってみるけどやっぱり後悔するんだろうな...

210 :
susuruって全くあてにならんよなikko's filmのが傲慢だけど信頼度高い

211 :
東華園ロスがきっかけで鬱になり病院に通っています

212 :
↑から↓はやっぱ挿入った顔なんだろうか・・・

213 :
久米川の和、深夜のバイト帰りによく寄りますが
卓上の粉末唐辛子を山盛り3杯、にんにく1杯で
別物の美味しい1杯に早変わりして大好き

214 :
まじか…300円でラーメン食えないのか……カップラー食お。。

215 :
susuru見てぶぅ行ってやっぱり後悔したわ。ここのラーメン美味くなくない?ひばりと比べちゃいけないのはわかるけど全然濃度が違う。2時間くらいしか煮込んでないスープなのかな。

216 :
久し振りに寶来屋さん行きたい

217 :
>>11
旨そうだな。
俺も今度行ってみよう。
ラーメンは何味がお勧めですか?

218 :
>>21
昭和軒って旨いの?
気になっていたけど
入ったことなかった。

219 :
トンキン弁はオカマ言葉w

220 :
>>218
このスレや某グルメ日記読んで俺も気になって数年前にラーメンとチャーハン食った。
>>21のおっしゃる通りまさに
>他ではあまり食べられない味
その後俺は一度も行ってない。
決して不味いとは言わないが、ちょっと独特。
オーソドックスな昔ながらの中華そば屋を想像して行くと肩透かしを喰らう。

今度の休みは寶来屋行ってみる。
贅沢にラーメンチャーハンギョーザいっちゃお

221 :
>>220
結構量あるから気をつけろ

222 :
この地域、創価・朝鮮臭がする店が多すぎてキモい(,,゚Д゚)、ペッ

223 :
万豚記が富士の山食堂ってのに変わってたけど
中身は同じそう…

224 :
この地域は多摩地区の信濃町とも
呼ばれるくらいだから仕方ない

225 :
>>222
でも自覚あるのか、かの国系は静かだよ
裏では知らんけど。
入学シーズンは創価カラーで商店街はすごいことになるが

226 :
昔は朝鮮学校の学生が青梅街道のあの狭い歩道をランニングしてて歩行者にぶつかりながら無表情で走ってたけどある日を境にその光景見なくなったな

>>223
昨日行く予定だったけどポケGOでラッキー獲るのに忙しくて行けなかった
近々行こうと思う

227 :
>>223
経営同じだね

ttps://kiwa-group.co.jp/fujiyama_kodaira/

228 :
>>217
何を戴いても昭和の素朴なお味でとても美味しいですが
私はネギラーメンか広東麺が好きです。

>>220
ぜひぜひ♪

229 :
>>228
寶来屋さん昨日行ってきたよー。
ラーメンとチャーハン食べたけど、フルサイズ2品で800円は素晴らしい。
チャーハンの具がチャーシューじゃなく豚肉だったのが珍しいね。
おかげで満腹になりました。
一人だったのでさすがにギョーザは自粛しといてよかった。
味も悪くないし、今度は別のメニュー頼んでみる。

230 :
小川のラーメンえぞ、しばらく休んでるみたい

231 :
高木のぶう、そろそろオペレーションにもなれたかと
再再訪してみたが、悪くなる一方。
深みのない味はそのままに
作り置きの野菜がクタクタにゆですぎ。
歯ごたえもなくヤワヤワに。

232 :
残念だな。

233 :
ぶぅはもう末期じゃない?味噌の他にも醤油も始めたみたいだし。二郎系をもっと頑張って突き詰めるしか生きる道はないのにアホだよね。

234 :
あの客の入り具合ではリピート客が
ほぼ定着してない感じだね。
一応は乗り換え駅だからとりあえず一見さんが
幾らか入るようだけど、あの味では2回以降は…

235 :
昨日揚子江行ってジャイアントラーメン食べてきた
https://i.imgur.com/fGDeTr7.jpg
店主さんが「うちのは昔から変わらないスープだからパンチがないでしょ?今度魚介系のダシでも使ってみようかな」と言ってた
優しい味の今のスープも好きだけど魚介系使って新しくなったスープも試してみたいと思った

昭和42年創業で去年50周年を迎えたとのこと

236 :
揚子江いいよな。あの雰囲気好き。
50年とはめでたいねー末長く続いてくれ

237 :
富士ノ山食堂行ってきたけどラーメン頼まずカレー頼んじまった
https://i.imgur.com/QHA6Su2.jpg
次はラーメン頼もうと思う

マウンテンチキンカツカリー(大 980円+税)
https://i.imgur.com/XQtr6wX.jpg
メニュー
https://i.imgur.com/TslfnHy.jpg
https://i.imgur.com/uPKJJSD.jpg
https://i.imgur.com/4EcYZe8.jpg

238 :
味を伝えろ、味を

239 :
ステーキが気になるw

240 :
>>238
カレーはかなりスパイシー
好き嫌い分かれる味だと思う
チキンカツはサクサクで申し分なかった

次は骨肉山ラーメンにしようと思う

241 :
>>237
店構えからメニューから万豚記みたいだけど、同系列?

242 :
>>239
ランチステーキがお得みたいよ

243 :
>>241
名前変えただけで中身は万豚記

244 :
>>240
サンキュー!お返しに今度なにかレビューするぜ!

245 :
しかしビジュアルはええね
インスタ映え狙っとるなw

246 :
>>243
ありがとう、知らなかったわ…

247 :
東華園が内装工事してたぞ。
改装のための一時閉店のワンチャン!

248 :
気になったので連チャンw
骨肉山ラーメン(大)(880+100+税)
https://i.imgur.com/E9t66DN.jpg
https://i.imgur.com/TYnXLhP.jpg

うず高く積まれた骨の山…
じっくり煮込まれてるそれは骨の周りに付いている肉がホロホロで超絶美味
食べづらいけど…
スープは醤油ベースも骨から溶け出したエキスでとんこつラーメンのこってりさ
ひとつひとつの骨に付いてる肉量は多くないけど箸で刮げばけっこうな量になる
骨肉の他にホルモン(豚肉と選択できる)も入っていて食べ応えは十分
ここの人たちには是非一度食べていただきたい

酒類も豊富で今回頼んだのは上海ハイボール(ウイスキー+紹興酒+ソーダ)(480+税)
https://i.imgur.com/xsaEk8E.jpg
今度は炒飯と餃子を頼んでみる予定
なかなか楽しい食事だった

249 :
ええのう
明日の昼行ってみよかのう

250 :
350gのハンバーグが気になる

251 :
>>247
まじか!
東華園ロスで鬱だった
続報頼む!(>人<;)

252 :
日本のヨハネストンキン

253 :
東村山、一翠。あんかけラーメンと豚丼セット(たしか800円くらい)のランチ
https://i.imgur.com/JD6WJo9.jpg
https://i.imgur.com/rhOTaXb.jpg
https://i.imgur.com/ieO9nwg.jpg

ふわっと八角が香るスープに細麺。味はスープがかなり甘い、甘い。。。具材も切り方バラバラだしネギはゴロゴロで味はいまいち。本場はこういう感じなのかな?

豚丼はお肉が多くて美味しかった。

254 :
哲麺 小平の 激哲ラーメン

なんで激哲麺だけ毎回値上げされてるんだ!? 意味わからんわ

255 :
東大和の青葉最高やわぁ
旨すぎる

256 :
>>253
一翠家のすぐ近くなのにまだ一度も行ったことがないw
小島うどんはよく行くのに
たまにやる食べ放題一度くらいは行ってみたいな

257 :
>>256
え、食べ放題とかやってんの?そういう事は早く言えよ

258 :
一翠家っていう家系ラーメンかと思ったw

259 :
あるラーメン店で、客が店員に
「だいぶ安定して良くなってきてるんじゃない。
スープも脂っこいと言うよりクリーミーになったんじゃない。
評価するよ」みたいな事を言っていて、
側で聞いていて悶えそうになった。
客が店にそんな差し出がましいこと言うかね。

260 :
てんちょーのリアクションが見てみたい

261 :
経営コンサルタントなんじゃない?

262 :
あーむずむずするーーw

263 :
>>229
223です、1ヵ月前のコメに返信もなんですが
がっかりさせなかったようで安心してます
私も先週久し振りに伺って来ました、
安心安定のタンメンを戴いてきましたよ♪

264 :
一翠懐かしいです、もう何十年行っていないか。。
小島園は無くなってしまったのですよね、寂しいな

265 :
富士ノ山食堂行ってみたが、うんこ飲食店だった
ランチタイムですら禁煙じゃないとか昭和かよ

266 :
>>265
まじかよ、臭すぎて無理だな

267 :
ワンツーチーも知らずいった馬鹿がいたのか

268 :
修羅の国トンキン

269 :
一翠は昔小さい頃に親に連れてってもらったんだけど、探索してたらスピーカーかなんかの機材の下に餃子が入れ物毎捨ててあった記憶がある

270 :
>>259
ぶぅかw

271 :
昨日の昼に富士山食堂行ってきた
おとなしくホイコーロ食ってきたけど
いまどき禁煙じゃないのが何とも困る
あの辺のドカタとかリーマンが多くて

272 :
これがこの国の現実
http://4.bp.blogspot.com/-05FY8JSfxAQ/VimAWbNsnUI/AAAAAAAALgQ/tjLWZCzqaOw/s1600/%25E5%259B%25B31.jpg

273 :
>>272
わかったわかった、タバコ嫌いなのね
俺も嫌いだよ

タバコ嫌いなの分かったから静かにしようぜ
俺も頑張って静かにしてるんだから

274 :
タバコはかなり前にやめたけどあんまり騒ぐなよ。吸う場所だってかなり限られてるんだからギャーギャー言ってやんな

275 :
都立薬用植物園のすぐ南に新しいラーメン屋ができるらしい
https://i.imgur.com/7AFam0Y.jpg

ググったらあっちこっちにあるチェーン店なのね

276 :
桜吹雪系列でも味噌専門店を出すらしいけど、これは壱歩とは別?
https://pbs.twimg.com/media/DaKZgbZVwAA2gda.jpg

277 :
>>235-236
揚子江久し振りに行って来ました
相変わらず安定の昭和臭w無敵です♪

278 :
トンキンヒトモドキ

279 :
揚子江のチャーハンうまいんだよな

280 :
味彩閉店らしいです

281 :
秋津はちょっとしたラーメン激戦区になりつつあるな。商売は厳しいね。

282 :
激戦区とはいえど上限は低いな
最高に美味いラーメン屋はまだない

283 :
秋津商店

284 :
秋津は夢者じゃねーの?
あのMASAさんもイチオシだし。

285 :
中本、日高屋、秋津商店、常翔家、良人、春樹、ぶぅ、オレオレ夢者、味彩。いろんなジャンルあるけどレベル低いよね...ブスだらけの合コンみたい

286 :
まあ秋津民なんて竪穴式住居で狩猟生活してそうだし、ラーメン屋がたくさんあるだけで奇跡

287 :
ラーメン屋がない地域だってあるんですよっ!(武蔵大和民)

288 :
萩山もないぞ

289 :
>>287
の、狼煙屋近いから……

290 :
クロスコート秋津の二寅は?
美味いらしいじゃん

291 :
スープもトッピングも丁寧な鶏白湯だけど
正直都内ならどこでも食べられるレベル

292 :
>>288
揚子江

293 :
萩山はいっ歩もあったな

294 :
今度 秋津の二郎系に行ってみるぜ

295 :
二寅はコスパ悪いなぁ。かなりの少量でも800円超えだからな

296 :
黙って 哲麺でワンコラーメンに替え玉だろ 550円で 大満足ww

297 :
>>291
所沢で食ったときはツクネとかキンキンに冷たかったのだけど
秋津もそうかな?

298 :
このスレで貼られて気になってた富士食堂行って来た
https://i.imgur.com/JkcoYgX.jpg
https://i.imgur.com/NJq9olR.jpg
>>248と同じ骨山ラーメンを肉増しで頼んだんだけど、丼が違うせいかインパクトはない。
骨を除くとこんなかんじ
https://i.imgur.com/1quuQLZ.jpg
肉自体はバラ肉がたくさん入ってて嬉しい。さっぱりした豚骨スープは美味しいんだけど、量が少ない。細めの麺はスープと肉と絡めるとなかなか美味。
1100円くらいするからお得感は無いかな。

299 :
>>298
肉増量だと丼大きくなるのかな?
それとも食べづらいと苦情がきて丼大きくしたんだろうか?w

300 :
いや>>248>>298見比べたら完全に詐欺でしょ
>>248がステマしてたとしか思えない

301 :
【アニメーター無念の死】 『枝野氏を信頼』『福島の桃食す』『急に鼻血』『胃液が逆流』『歯欠けた』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1523670536/l50

302 :
トンキン弁はオカマ言葉w

303 :
桜吹雪に足場鉄骨組んでたからあの店が味噌系にリニューアルするのか
メニュー変えてもコスパ上げないと続かないだろうな

304 :
ニンニクを摂取しなければならなくなって
久々に ぶうに行ったらスープとチャーシュー
塩辛いのなんの。
相変わらず不安定だな。

305 :
>>304
つ狼煙屋

306 :
東大和の蔵之介(旧桜吹雪)、リニューアルして明日からプレオープンらしい
https://i.imgur.com/gDW1ZmE.jpg
https://i.imgur.com/ckN163l.jpg

307 :
ラーメン屋なのにプレオープンでハイボールが安くなるとかズレてんな

308 :
お酒が安くなってもあまり嬉しくない。

309 :
あそこ車じゃないと厳しいよね

310 :
誰かどらいちのGW中営業どうなってるか知らないだろうか
地元に戻ってから久々に東京行くから開いてるなら行きたいんだが

311 :
>>310
あとで見に行ってみようかい

312 :
>>306
運営パッケージはリズム食品のままでしょ?
福岡で成功したやり方をそのままこっちに持ってきてるとしたらリサーチ不足だな

313 :
>>311
是非お願いします。
どらそばが恋しいんです…

314 :
>>313
遅くなってごめんね
さっき通りかかったけどお店は開いていてすごい行列だったよ
連休中の店休日は書かれていなかったかんじだった
定休日が水曜日かなんかだったよね?その日を避ければいいんじゃないかな
もし閉まってたらごめんね
行く前に電話をしてみるといいかも

315 :
>>314
わざわざ見てもらって本当にありがとう!
昔は休むときに張り紙してあったはずだから貼ってないってことは通常営業するのかもしれないし行ってみるわ!
しかし相変わらずの行列ってことは相変わらずの味が期待できそうで楽しみだ

316 :
どらいちは盛りが少な杉

コスパ悪し!

317 :
>>315
また様子見に行ってみるよ
食べられるといいね

318 :
田無にあるジャイアン参が閉店になって残念です。
事情ご存じの方います?ホルモン豚骨ラーメンが美味しくて
あれに似たラーメンって他の店だと何処が近い味なんでしょうか?

319 :
どらいちやってたで
14時頃前通ったら外待ち2人
18時頃だと4人くらい
いつもより空いてる印象

320 :
>>317
>>319
おかげさまで無事食べれました!
ナッツのふりかけやめたのは悲しかったけど美味かった!

しかし店長昔よりも客に気を使い過ぎてる感じがしてなんあったのか心配になったわ

321 :
プレオープン中の蔵之介行ってきた
角煮味噌ラーメン(900円+大盛100円+税)
https://i.imgur.com/RXYm9Sc.jpg
https://i.imgur.com/RWjIGsL.jpg
セットの唐揚げ+ご飯(280円+税)
https://i.imgur.com/2c4eQkW.jpg
https://i.imgur.com/MPC0y0c.jpg

プレオープン中ということもあり一部商品はやってなかった
スープはかなり甘め
個人的にはもう少し甘みを抑えてシャープにした方が好きかな
角煮はボリュームもあり美味かった
ただ肝心な麺がデロっとしててこの辺はオープンまでに改善して欲しい
麺自体ではなく茹で加減の問題かな

全体的にコスパは良いとは言えない
けれど以前の桜吹雪よりは流行りそうな気はする
次は辛味噌食べてみようと思う

322 :
桜吹雪のとんこつ美味かったけど、1回しか行かなかったな
なんでだろうな?やっぱコスパかな?
今度もダメな気がする

323 :
コスパ微妙なんだよね。しかも大学やら狼煙屋があるからあそこまで辿り着かない

324 :
巨大店舗は余程大きな資本がない限り駄目みたいだな

325 :
あそこって幸楽苑の前なんだったっけ?
隣のスイス料理の店はいつも気になってる

てか狼煙屋担々麺長すぎるだろ
そろそろ次の期間限定品出そうよ

326 :
哲麺コスパ最高だなw
チャシュー麺も普通に美味いし

327 :
古いラーメン屋だとよくあるよな、チャシュー麺

328 :
>>325
リピーターが多くて夜は予約っぽい店になっちゃつた
試しに行くならランチで十分だよ
フォンデュとか食えるし

329 :
PRコメ 入ってからスレ激重なんだけど
ワシ だけ⁉

330 :
幸楽苑が建てられる前はコックピット東大和
タイヤショップ

331 :
日本のヨハネストンキン

332 :
哲麺 小平

今年こそは 他店見習ってつけ麺やってくれ

500円ラーメンいいんだけど 暑い時期は正統派豚骨ラーメンはキツイわw

333 :
麺道場以外といけるな

334 :
壱歩は6月20日オープンらしい
セールやるかな?

335 :
秋津のぶぅ、店に入った時点でやばかった
昔のとんこつラーメンなんて臭いのが当たり前なのは分かる、でもそれを克服しての最近のトンコツ流行りなんだし
それが久々にヤバイ酸っぱい臭いを感じたよ
まあ、夏場に食材の管理を失敗したのかも

336 :
二郎系はミスると豚が腐るからね。毎日作った豚とかスープを消費出来てるであろうひばりも3年前くらいに異臭騒動あったもん。
多分作った豚もスープも余るぶぅだと酸っぱい豚とか出てきてもおかしくないと思うよ。

337 :
一橋学園の一心房どう?

338 :
小川駅西口に新しい店できるみたい
7月オープンだと

339 :
東大和市駅に味噌ラーメンの店オープンしそうだね

340 :
>>338
どのあたりでしょうか?
小川西町民なので家系(苦手なので)でなければ
速攻トライしてみたいです

341 :
今小川駅近くにいるけど俺も見つけられなかった
どの辺なんだろう?

342 :
ブリジストンの人たちを呼べるかな
出来るなら頑張って欲しいぞ
ブリジストンの食堂は美味かった

343 :
小川駅西口の庄やや養老乃瀧がある道沿いです
この春までマカシという店があった場所
検索したらブログありました

344 :
あ、店名は紅です

345 :
ブリジストンは撤退だろ

346 :
ここか
https://ameblo.jp/chukasoba-kurenai/
https://i.imgur.com/ID5R6wN.jpg

347 :
ほぅ……久々に骨のありそうな奴が出てきたな
一つ試してやるか

348 :
蔵之介オープン後初めて行ってきた
といってもプレオープン期間と大きく変わらないけど
辛味噌ラーメン(750+大盛り100)+肉盛り丼(250+大盛り無料)
https://i.imgur.com/aA2yaq1.jpg
https://i.imgur.com/dQAGDh7.jpg
https://i.imgur.com/xMSqc3p.jpg

辛味噌といっても激辛ではなくちょいピリ辛といった辛さ
付いてきた辛味噌は全部入れるとかなりしょっぱいと思う
俺は半分しか入れなかった
炒め野菜が香ばしく味噌ラーメンとしての出来はなかなかいいと思う

ライスや丼ものは大盛りにできるとのことだけど大盛りにしてご飯茶碗一杯分といったところ
肉のボリュームもあり甘辛で美味かった

349 :
写真うめーなおい

350 :
>>346
文章力がアホ臭ムンムン

351 :
紅は店内のBGMでXの「紅」をエンドレスで流すらしい

352 :
紅、期待大だけど・・・なんか気負いすぎな感じが気になるぁ
開店1ヶ月くらいはブロガーやらラヲタが大挙して来るだろうけど、その後生き残れる実力のある店だと良いな

353 :
見つけた
https://i.imgur.com/QDelDIZ.jpg
https://i.imgur.com/i2WgQkW.jpg

インドネシア料理気になってたんだけど入らずじまいだったな

354 :
お前ら早まるな。ラーメン屋はオープンしてから行けばいい。まだ慌てるような時間じゃない

355 :
>>348
スマホ写真?すごくおいしそう

356 :
二郎小金井店閉店したのか…
ちょっとショックだな

357 :
柿家よりはうまいといいな

358 :
修羅の国トンキン

359 :
東大和 一蔵  行ってきた中々美味いかな
ラーメン頼んでみたが客の9割がつけ麺食べてたw

https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/13222481/

360 :
花小金井はラーメン不毛の地なのかな?スレの地名や田無周辺には、美味しいところたくさんあるのに。

361 :
哲麺 小平ついに値上げ!

そ〜言えばおやつ代わりに500円の素ラーメン食べてた時だけ店員愛想悪かったもんなぁ つけ麺復活したのに便乗して
ついに値上げかよ! もっ逝かね〜からな

362 :
>>360
マジで花小金井だけ荒野だよね
謎の空白地帯

363 :
デフレマインド極まれり…

364 :
狼煙屋の期間限定ようやく変わるね。
味噌か。。。あんま好きなジャンルじゃねーんだが。
味噌でこれは!って名店に出会ったことある?

365 :
>>359
家系でつけ麺頼むバカってやばいよね

366 :
花小金井にはメンデザがあるじゃないか。ラーメンウォーカー多摩版の表紙に載ったこともある名店が。

367 :
メンデザイン行ったけどそんな美味しくなかったな…水が臭かった事だけは覚えてる

368 :
雑さんお気に入りの店がそんな酷いわけないじゃん。

369 :
>>364
武蔵境 鶉
麺創研 紅
樽座 海老味噌

370 :
メンデザインはもう少し料理のセンスがあれば面白い存在になれたと思うだけに残念。

371 :
東大和は味噌ブームやね
壱歩ももうすぐオープン?

6日一蔵行く予定

372 :
すまん一蔵のつけ麺は食べる価値あったわ
ただ暑い日は絶対頼みたくない

373 :
>>364
入間市の美空

374 :
トンキンヒトモドキ

375 :
一蔵行ってきた
つけ麺大盛り(950)+ライス小(100)
https://i.imgur.com/yPN6EcN.jpg
https://i.imgur.com/w4a6Qg3.jpg
https://i.imgur.com/P01p4UE.jpg

コシの強い太麺とグツグツと沸騰したつけ汁
かなりのこだわりを感じるつけ麺だね
濃厚でいろいろなダシが溶けてるつけ汁は麺との絡みもよくスープ割りして完飲
麺は弾力が凄く噛み切るときの抵抗感が心地いい

全体的に出来のいいつけ麺だけど大盛りでも量はそんな多くない
良い素材使ってるんだろうけどつけ麺としてはかなり高価な部類

こちらは20日オープンらしい
https://i.imgur.com/Czmku1i.jpg

376 :
>>375
ここは炊き出したスープでは無いかと

377 :
狼煙屋、担々麺がレギュラーになってた。売れたんだろうね

378 :
哲麺 小平 新発売つけ麺
うま美味 ww

379 :
東大和大学ラーメンでちゃんぽん始めたようで
昨日トライして来ました、美味しかったですよ

380 :
トンキン弁はオカマ言葉w

381 :
今日一蔵に行った。
醤油ラーメン頼んだら家系っぽい見た目なのに極細麺でびっくり
普通盛だとちょっと物足りないくらいの量

つけ麺頼んでいる人のほうが多かった

382 :
狼煙屋の味噌つけ麺食べてきた
味噌つけ麺(特盛り850)
https://i.imgur.com/m8RIZCO.jpg
https://i.imgur.com/Sl3hph2.jpg
https://i.imgur.com/mTa7JNL.jpg

麺は一般的な中華麺より若干太い程度
狼煙屋の極太麺かと思ってたら違った
つけ汁は味噌味の鍋スープといった感じ
汁の中にはメンマと煮卵

普通、大盛り、特盛りが同一料金で特盛りはそれなりのボリュームがある
麺が細めのせいかあっという間につけ汁が冷めるのが残念
少し温いくらいの麺だと相性いいかも
満足度は高くコスパもいい一杯

383 :
大学でチャンポン食べてきた
チャンポン(850円)
https://i.imgur.com/Mx3dKZZ.jpg

大盛り頼んだんだけどオーダー通ってなくて並盛り登場w
しかし具が多い!
具だけでお腹いっぱいになりそう
スープは大学特有の豚骨臭はするものの野菜や魚介の旨味が溶け込んでしっかりチャンポンスープしてた
どんなもんかと思っていたが想像以上の出来だった

なお替え玉はできないとのこと

384 :
って3日連続でラーメンかよ
来週はヘルシーな食生活心がけよう

385 :
>>384
お前の情報いつも助かってるよ

386 :
>>384
そらー替え玉はできないよ
チャンポンはラーメンと違って煮込み料理だから

387 :
ちゃんぽん・・・?
大学って鍋が元々あったのか?

388 :
立川のホットナンバンとどっちが美味い?

389 :
花月嵐のみんみんコラボ美味いの?

390 :
>>389
お話にならないレベルらしいよ
http://ramen8.com/?p=8190

391 :
まぁそもそも八王子のみんみん自体が大した店じゃないしな。研究重ねて作ったラーメンではなく昔ながら感だけだから。元が大したことない物を真似てさらに劣化させたらこんなもんだろ。

392 :
みんみん一度行ったけど血管切れそうになるくらいしょっぱかったな

393 :
日本のヨハネストンキン

394 :
哲麺小平の新メニュー つけ麺 なんだか麺もスープの感じも小金井ラーショ椿のつけ麺に似てね?

395 :
壱歩は今日オープンだけど、なんもセールとかやってないんかな?

396 :
東大和ばってん亭行ってきました
ちゃんぽんうまー♪です

397 :
壱歩行ってきた
九州麦味噌ラーメン(730+大盛り110+追加チャーシュー130)+ライス(小110)
https://i.imgur.com/AeAHOwi.jpg
https://i.imgur.com/w18MxxN.jpg
https://i.imgur.com/VOqu4c2.jpg

メニューは北海道味噌、信州味噌、九州麦味噌のラーメンと仙台味噌のつけ麺
今回は九州麦味噌をチョイス
具はひき肉と茹でもやしとさつま揚げ
チャーシューがどんなものか気になったので追加してみた

スープは甘めだけれと蔵之介よりはすっきりしてる
おそらく説明文見るに3種の中で九州が一番マイルドなんだと思う
卓上の巣を回しかけると全体的に引き締まるのでオススメ
麺は味噌に相性のいいしっかりとした中太麺
チャーシューはしっかりとした噛みごたえある部分とトロッとした部分が一枚で楽しめて好印象

気になったのはライス
輸入米かな?
白米のまま食べると食感に違和感がある
スープにぶち込めば逆に粘り気がない分合ってると思う

全体的にバランスいいと思うけどコスパはよろしくない

398 :
田所商店 オーストラリア米

399 :
久米川商店のライスは異常に不味いよね

400 :
>>398
なるほど

今日は無性につけ麺食いたくなったんでどらいち
特盛り1050円+ライス(小100円)
https://i.imgur.com/s8mIOoQ.jpg
https://i.imgur.com/pEZQRfT.jpg
https://i.imgur.com/vzD6X0K.jpg

大満足

401 :
どらいちってそんな量増やせるのか
スープ足りる?

402 :
>>401
スープの量は問題なかったけど追加スープや味の濃淡調整もしてくれる
「お気軽に声かけてください」って言われた

スープ割してもらったところに白飯ぶっ込むのがジャスティス!

403 :
初日は中旬のよう

404 :
看板がかかってた

405 :
小川の紅はそろそろオープンかな?
ブログだと内装やってるみたいだけど

406 :
紅はいまだに何系か不明なんだが・・・

407 :
ビジュアル系だろ!紅だーっ!

408 :
紅なんて府中も国分寺も 物珍しさで2、3回食ったけど 直ぐに飽きるラーメンだぞ 期待し杉

409 :
チェーン店なんや

410 :
がっかり

411 :
紅のCMうっさいよね

412 :
麺創研とはちがうだろ
つーか、麺創研は美味いし

413 :
小川の紅、まだ内装工事してるよ@小川西町民

414 :
>>413
ガス工事先週してたよな

415 :
修羅の国トンキン

416 :
出張でたまたま秋津来たから
susuru&ワッキーに出てて気になってた高木のぶぅ行ってみたけど
>>51のような醤油と化学調味料をどこかに忘れたような味だった……orz
大盛ヤサイマシにしたことを後悔しながら飲み込んだ

417 :
小平はラーメン屋不毛の地として久しいけど、どらいち以外で人気店って無いの?花小金井のメンデザはラーメン屋って感じじゃないんだよなぁ。

418 :
>>417
地元民です(小川)
どらいち以前からの人気店とすれば
新小平のラーショではないでしょうか
美味しい老舗のラーメン(街中華)屋さんは
ちょいちょい残っているのですが

419 :
で、連投恐縮です
立川・国立スレで少し盛り上がっているのですが
こちらに集うみなさまのベスト3軒を教えて欲しいです♪
(小平・東村山・東大和と
 単独スレの無い武蔵村山、東久留米、清瀬含めて)

420 :
3軒は難しいな
リピート率高いのはどらいち、狼煙屋、大冬樹、大学、宝来屋辺り
行った回数多くないけどいしも好き
和蔵も好きなんだけど俺の行動時間に店がなかなか開いてない

421 :
>>420
回答ありがとうございます♪
確かに立川・国立スレでも実質立川ベスト3みたいですし
一応これだけ広範囲ですと3軒では厳しかったかも。。
ベスト5でも10でもよかったですね(汗;
私はいしさんから徒歩数分の場に生息wしております、
最近行けておりませんがあそこ渋くていいですよね♪

422 :
>>421
まずは自分のベスト3を書かないの?

423 :
>>422
失礼しました、なんかそれ
かえっていやらしいかなと思って(汗;
私は近所ということもありますけど
宝来屋、すぱいす(東村山)大連本店(東久留米)でしょうか
伺った回数が少なくてよければ峰英軒(武蔵村山)も好きです
チェーンでしたら味源(小平)が好きですね

424 :
すぱいすに宝来…だと……?

425 :
>>423
東久留米だと丸めとなすびが好きですが、大連ですか・・・そうですか。失礼しました。定食は旨いかな。

426 :
そういや大連しばらく行ってないな
もう10年近く行ってない気がする
相変わらずの値段とボリュームなのかな?

武蔵村山の忠宝や天津園もご無沙汰してる
車手放すと行動範囲変わっちまうね

427 :
>>424
まぁ。。。味は好み、ということでご容赦を。。。

>>425
丸め、気にはなっていたのですがまだ未経験です
近いうちにトライしてみますね
書き忘れましたが東久留米は当り屋も大好きです

>>426
大連、一昨年ですが伺った時は相変わらずwでしたよ
武蔵村山の2件も懐かしいですね、私ももう暫く伺っていません

428 :
あんまり名前出てこないけど当たり屋は美味いね。丸めは良く名前出てくるけど、略

429 :
小川の紅、試験的?仕込みのスープは濃厚そうに見える。

京都のラーメンなんだっけ?

430 :
>>428
おお、当り屋さんをご存知とは嬉しい限りです♪
大連にしろ、特別美味しいかは別の話としても
本当のお気に入りのお店ってこのような場には
なかなか出て来ない、敢えて出さないのかも知れませんね

431 :
紅のスープは茶濁みたいだけど、豚骨かな?
18日オープンだってさ

432 :
東久留米の丸めってもうないだろ?新しく出来たの?

433 :
>>432
中央町に復活している。

434 :
丸め 移転してからも結構うまいよw
大盛り無料だし ライスもサービスでつくよ コスパよしだね
時々 丸め社長がラーメン作ってるしw

435 :
オープンの紅に来てる
あとで感想を

436 :
>>435
一足先に行ってきた
紅(950+替え玉150)+炒飯(セット価格300)
https://i.imgur.com/GZx29Kh.jpg
https://i.imgur.com/76YvWK5.jpg
https://i.imgur.com/Gzqeqmb.jpg

まずラーメンが想像してたのと違ったw
京都ラーメンの脂チャッチャかと思いきやかなりあっさり目のスープに細麺
薄いチャーシュー2枚と太めのメンマ2本
そして真っ赤に振りかけられた唐辛子パウダー
その上にフライドガーリック&水菜&九条ネギ

さほど辛くはないもののテーブルに運ばれてくるなり唐辛子の香りが鼻をつく
これは悪くない
ただスープはもう少しコクがあった方がいい
肉の旨味が物足りない
この辺は今後の改善に期待
あとこの暑さのせいかもうちょっと塩気が強くてもいいかも
まだ少しまとまりに欠ける感はあるもののひとつひとつの具材は美味かった

炒飯は京都黒醤油が香ばしくこちらはなかなか
300円の割にボリュームもあり頼む価値あり

全体的に強気の値段設定なのは気になるけど長く続いて欲しい
https://i.imgur.com/dXGgTEY.jpg

437 :
>>436

う〜ん、これはどうなんだろうな
普通に考えたら苦戦しそうに思うけど、ブログのあの余裕はどっからくるんだろう?

438 :
950円
お陀仏ですな

439 :
小川を買いかぶりすぎてる気がするぞw

440 :
京都のタンポポインスパイアかな
たしかに950はきついな

441 :
残念ですが間違いなくお陀仏だわ

442 :
まあどらいちとか狼煙やとかもあるから味と価格とオリジナリティと発信力でがんばって小川を盛り立ててほしいのは本音
近いうちに行ってみる

443 :
狼煙屋からLINE届いた

毎度 ありがとうございます。
のろしや です。

いつもご利用いただきまして 誠にありがとうございます。

☆夏季限定メニューのお知らせ☆
本日 7/19(木)より
「冷やしまぜそば」★¥600★
通常のまぜそば同様、しっかりとした太麺でのご提供になります。ヤサイ☆エビマヨ☆ニンニク増し無料サービス☆数量限定で発売いたします☆

ぜひ この機会にご賞味ください。
皆様のご来店をお待ちしております。

のろしや

☆★☆★毎週 水曜日定休日☆★☆★

444 :
今通りかかったけど
紅、カウンター客一人だった

445 :
>>436
435です。自分は白湯の大盛を注文しました。
スープはかなりしょっぱくてとがった感じ。
麺は細麺。そうめんが生煮えで出てきたような感じ。
チャーシューはぼそぼそした食感の肉片
食後の後味も悪いです。
正直拷問でした。
ここまで書いていいのか悩んだので昨日は書けませんでした。
残念です。。。

446 :
1回行ってみようとは思うが
替え玉¥150はないわ

447 :
冷やしまぜそばとか絶対美味いやん

448 :
小川の紅に行ってきた。紅950円を注文。

・店内BGMはXJAPANの紅じゃない >>351
・細麺なのでゆで時間短く提供までが早い
・見た目と違って辛くない
・スープは色のわりにあっさりで、細ストレート麺と相まってにゅうめんっぽさを感じる
・量少なっ 飲んだ後の締めにちょうどいいくらい

お上品な感じで悪くはないが、お値段とは釣り合ってないね・・・

449 :
都内ど真ん中でこだわって作ったラーメンならまだしもこんなんで950円じゃすぐ潰れるわ。

450 :
まあまあ、小川住みなら行ってから文句言おうぜ
俺はそうするよ

451 :
潰れないんじゃない?
ブログで必死さゼロのこの余裕だから多分他の収入源があるんだと思う

今回私たち
チラシを配ったり、広告を出したり一切していません。
理由はスロースタートで
ゆっくりお店も、スタッフも成長していきたいなという考えだから。

452 :
紅、今晩嫁と行って来ます
最低限2種類は味わえます

453 :
じゃあ俺は小川のラーショに行くわ

454 :
そういや、300円終わってから一度も行ってない。

455 :
嫁さんが嫌だっていうから今日は大龍軒に行ってしまった…

456 :
大龍軒でスタミナ補給した後に強引に押し倒すべし。

457 :
紅食ったけどやっぱり量が少なくて高いならそれなりの理由がないとな。大して美味くもないし、300円のチャーハンも美味くない。何を考えてこの値段設定なんだ?
トッピングのネギも200円だし、替え玉も150円。一蘭とかの値段設定を真似てるのかなって感じ。もう行かない、行く意味がない。

458 :
代表メニュー950
ど素人感しかない

459 :
のろしゃーの冷やしまぜそば食ったよ
レギュラーメニューのまぜそばを冷やしにしただけって感じの味で美味しいけど、目新しさはないかな
あと、かなりしょっぺぇ
味薄めとか出来ないのかな?

460 :
>>455
あそこって食べてて疲れる
店員はいつもギスギスしてるし辛子が辛すぎ

461 :
>>460
わかる
バイトもころころ変わる

462 :
先日大龍軒行ってきたけど赤玉辛すぎワロタw
https://i.imgur.com/epDTEMi.jpg
https://i.imgur.com/4roTCuQ.jpg

463 :
北極よりからい?

464 :
>>463
北極より余裕で辛い
つか痛い

465 :
まじか
いってみよ

466 :
ZATSUちゃんがもう紅行ってるじゃん
ここで話題にしすぎなのを危惧してか記事書くのが速いな
高いなりの手が込んでる感はあるよう見えたけど、やっぱ割高感もあるよなぁ
多摩地区最強のインフルエンサーが拡散してくれたけど、生き残れるかな?

467 :
いくらインフルエンサーが拡散してくれても残るものがなきゃ根付かないからなぁ。
2ヶ月後にはラーメンより酒のつまみが充実してる店になるか、てもみんになってるよな

468 :
>>457
446ですが金曜の夜に行って来ました
確かに立地を考えれば価格設定は強気ですが
私も嫁もそれほど悪い印象はありませんでした
少なくとも柿家ほどがっかりはしなかったですね
再訪は充分あると思います
エアコンが壊れていたのは少々辛かったですがw

469 :
>>468
エアコン壊れてるのか、ちめいしょだなぁ
なおって涼しい環境になったら食べに行ってみたいな

470 :
>>469
明日工事が入るため臨時休業だそうです、
水曜以降に突撃してみてくださいね♪

471 :
ホープ軒は、クーラー効いてる?

472 :
>>471
効いてる

473 :
紅行ってきた。スープもチャーシューもちょっとしょっぱいね。
チャーハンもしょっぱい。そして高すぎる。紅ってラーメンを食ったが
なんであれで950円も取られるのかサッパリ分からん。トッピングも高いし。
再訪はないな。

474 :
コスパ悪くて 高いラーメン屋って
生き残ってる店ある?

475 :
板橋の桑名が同じく950円でくっそショボい味噌ラーメンを出してて、半年くらい経つけど、今の所潰れる気配がないのが不思議。

476 :
トンキンヒトモドキ

477 :
>>474
メンデザイン

478 :
>>474
夢者とか?

479 :
メンデザインは値段普通じゃね?
どこぞのブログが異様に持ち上げる割に美味くない、という意味ではコスパ悪いと言えなくもないけども。

480 :
あのブロガーはただのうどん好きに思えてきてる

481 :
雑さんはメンデザのオーナーともはや友達。

482 :
メンデザインは限定ばっか食べに行ってたせいか価格帯が微妙に高いイメージだったけど、レギュラーメニューは確かに普通くらいかも
ただ、替え玉¥200はないな
オンリーワンなスタイルだし味も美味いとは思うけどね

483 :
>>478
三郷の夢者はお姉ちゃん二人でやってるね。

484 :
花小金井の花まる亭跡地は田無のジャイアンか。

485 :
最強

哲麺 小平⁈

486 :
ジャイアンとか夢か者とか丸めとかこの辺の地域使い回ししかいなくない?

487 :
ラーメンに限らず花小金井〜小平ってなんもないよね。見渡す限り荒野

488 :
東華園が無くなってからこのエリアに行ってない
新しい良い店できた?

489 :
>>487
萩山なんか乗換駅とは思えないくらい悲惨だよな

490 :
萩山のなにもなさは異常
まあ西武園、武蔵大和、遊園地も悲惨だけど…

491 :
京王線よりなんぼかマシ

492 :
>>490
狼煙屋があるもん!!!

493 :
>>489
萩山は夜真っ暗になるからな すごいよ
最寄りは小平の満北亭か小川のラーショかな

494 :
久々に新小平のラーショ行ったぁ。ネギミソ美味かったぁ。

495 :
トンキン弁はオカマ言葉w

496 :
狼煙屋の冷やしまぜそば食べてきた
https://i.imgur.com/3XWE9aU.jpg
https://i.imgur.com/Cyj9DMR.jpg

野菜にんにく海老マヨ増し無料と書いてあったけどなにも尋ねられないままノーマルで出てきた
やさいニンニクのときは「野菜増しますか?」と聞かれたけど…
どのタイミングで言えばよかったんだろう?

冷やしというより生ぬるい感じ
よく混ぜないと最後の方はかなり塩辛い
いや混ぜすぎると全体が塩辛くなるから軽く混ぜた方がいいのかな
最後スープ割りしてもらったけどそれでもかなりしょっぱかった

酷評ばかりになってしまったけど全体的にバランスはよくボリュームもありこれで600円ならぜんぜんアリだと思う
混ぜ具合は各自お好みでw

497 :
冷やしまぜそば美味しいけど塩っぱいんだよね。あと麺が硬い

498 :
同感
猛烈にしょっぱかった
これから食べる人は薄めにできるか聞いたほうがいい

499 :
小川の紅レポ。
食べたのは黒紅(唐辛子なしの醤油ラーメン)とセットのチャーハン。

ラーメンの味は普通。750円は高いと思った。ラーメンというより、温かいお蕎麦を食べた印象。麺もスープもお蕎麦っぽい。唐辛子が入ったラーメンを食べてみたいと思った。でも950円は高いよな。
チャーハンは美味しかった。一般的な五目チャーハンよりしょっぱいので、濃い味が好きな人にはおすすめです。
あとはお店を出るときのお礼の言葉に心がこもっていたと感じました。
接客は丁寧だと思います。

500 :
以前夜に食いに行ったら
看板の照明が点灯してなかった休みかと思った

501 :
小川の新店、いいお店だとは思うが、ブログの内容が鼻につく。なんかいらっとする。

502 :
>>501
おいしいかなぁ?
貴方は味に満足したんですね・・・・

503 :
町田商店武蔵村山店8/9オープン。
チラシ入ってた。

504 :
行かんわあんな糞。スープ少ないし店員うるさいし大して美味くないし

505 :
入間店は美味かったけどな
家系の中では美味い方だと思った
特に玉ねぎ入れ放題が◎

>>503
なんかセールはやらんの?

506 :
>>505
セールはないみたい。
チラシにトッピング無料券が付いていただけ。

507 :
セール無いのかぁ残念
毎朝前を通るけど、同じ敷地内でもうひとつなんかの店を作ってるのが気になる

508 :
ラーメン大学のちゃんぽん食べた人いる?

509 :
どこの大学だw

510 :
>>508
食べたよ(>>383)
また食べに行きたいけど今月はラーメン自粛月間

511 :
>>510
デブ?

512 :
>>508
提供し始めは獣っぽさが気になったけど
この間食ったらその辺マイルドになってて美味かった

513 :
花小金井の新店ジャイアン、780円だったかな?Gラーメン大野菜増し。
https://i.imgur.com/BESCGIy.jpg
https://i.imgur.com/RjIeOBc.jpg
大にしては少ないかも。麺はもちもちツルツルの太麺。スープはドロドロの魚介豚骨(ほぼ豚骨)で甘め。
味はまあまあだけどスープが少ないのが非常に残念。スープの少ない名店には出会った事ない。
醤油、胡椒、ゴマ、ニンニク、ラー油、刻みタマネギ、七味など卓は充実。
花子はなんもないから割といいかも

514 :
いつものデブか
ライスはどーした?
体調悪いのか?

515 :
いつものデブじゃねーよハゲ
スマートで少食でハーバード卒じゃい

516 :
>>514
最近花小金井まで行くことない
ちなみに今日測ったら181cmで73.7kgだった
デブかな?

517 :
>>516
悲しい嘘

518 :
>>510
>>512
ありがとう!明日辺り行ってみる

519 :
日本のヨハネストンキン

520 :
小川どらいち
23日まで休みだそうです

521 :
紅の前通るといつも客席けっこう埋まってるね

522 :
>>521
店員ですか?

523 :
>>522
最近デブ認定されてる人だよw

524 :
花小金井にジャイアンできたの?
(゜Д゜≡゜Д゜)?

525 :
ジャイアンってつけめんが特徴じゃなかったか?

526 :
二郎インスパもある。
つけ麺はジャイアン弐の方が美味い。

527 :
紅は無理だよ。1000円出してもいいラーメンはある程度特別感がないと。無意味に高いのはなんもわかってないんだろうな


528 :
小平の油番長ってまだやってんの?
ググっても古い情報しか出て来ないんだが、やってんなら行ってみようと思って。

529 :
あんなの既にラーメン屋ですらないぞ

530 :
>>528
元 ホストの店
店たたむの早かったな
看板だけは未だに立派に掲げてるよな ww

531 :
そっか油番長やってないのか。
無駄足しないで済んだよありがとう。
あぁうまい油そば食べたい。

532 :
くじら行っとけ

533 :
らの字の跡地、なんかラーメン屋になるっぽくない?

534 :
あの一帯なんか呪われてね?
肉屋もなくなったし豚丼屋もなくなった
ソフトバンクもなくなった
まさか整形外科までなくなるとは

オランダ坂と日本亭には頑張ってもらいたい

535 :
>>531
ちょいと遠征して 元祖 珍珍亭いけば?
美味いぞ シャッターポールで並ばないと
閉店時間早いし 並びもかなりキツイけどなぁww

536 :
珍珍亭って並ぶほど美味いの?
「油そば発祥の店」ってブランドだけのオールドタイプなイメージなんだが
一度行ってみたいとは思ってたけど、並ぶような店なのかぁ

537 :
似たような店がないからね

538 :
美味い油そばって食った事ねぇな

539 :
>>536
初めて食べた時はシンプル過ぎて
こんなもんなん?て感じだけど 麺の食感と香り 醤油タレの絶妙な絡み具合にかれこれ 20年以上通ってるわ

540 :
修羅の国トンキン

541 :
麺であれ、設備であれ、仕入れ値に関することをブログに書くのは、あまりいいこととは思えない。

542 :
小川の紅って京都の新福菜館、出身なのね
辛いのよりブラック食べに行ってみるわ、本店とどんだけ違うかな

543 :
まあこの辺は野生の鹿の出るとこだからなあ

544 :
トンキンヒトモドキ

545 :
最近高木のぶぅどうなんよ?
店員の態度が悪いとかTwitterで呟かれてたけど儲かり過ぎて忙しくなりまくりで態度悪くなってしまったのか?
最近行ってる?

546 :
>>545
すまん、ちょっと見てきて

547 :
>>545
近所に住んでるけどほぼガラガラだよ。食ってきたけどなーんも変わってない出汁の薄い二郎もどきだったぞ。アブラ増してニンニクドカドカ入れて食ったけど二郎食いたくなったら運転とか電車のる手間を考えてもひばり行くわ。細麺とか味噌とかは食ったことないから知らん

548 :
あと細麺になると100円プラスになる意味がわかんないわ

549 :
狼煙屋からLINEきた
https://i.imgur.com/DgBA0dx.jpg

550 :
>>547
ありがとう詳しく
相変わらずかよ┐('〜`;)┌

551 :
のろしゃーの新しいまぜそばどうよ?

552 :
このターンなら云える
ぶぅと狼煙屋を足して割れれば丁度いいんじゃね

553 :
狼煙屋のまぜそば行ってきた
https://i.imgur.com/EZazXQs.jpg
https://i.imgur.com/wb3l5W8.jpg
https://i.imgur.com/eFPxqHR.jpg

500円なら満足の一杯
汁さえ飲み干さなければしょっぱすぎることもない
汁はかなり多め
出汁を変えたとのことだけど以前の味を思い出せないので比較はできないw
ボリュームもあり食べてみる価値はあると思うよ

554 :
黒ごまが無くなったのかな?!
汁はスープ割りして飲めばいいじゃん

555 :
ちなみにスープ割りしてもらい完飲してきた
以前のはスープ割りしてもしょっぱかった
今回のはそれらに比べたらだいぶマシ
ただ塩分気にする人にはあまりお勧めはしない

調整できますと声かけてはくれるけ丁度良い塩梅になるまでスープもらうのも気が引けるw

556 :
確かに黒ゴマないね!個人的には要らないと思ってたからいいけど。
肉が小さくなった?気がする

557 :
狼煙のチャーシュー鶏肉だからなあ…
本当に最悪
超不味いよ鶏チャーシュー

558 :
不味いんじゃなくて嫌いなだけだろう

559 :
鶏焼豚
うむわからん

560 :
鶏叉焼じゃん?

561 :
嫌いなだけだろうじゃなくて嫌いだからまずいんだろ?おまえもきらいなものは不味く感じるだろ?
おれもあのチャーシュー大嫌いだわ。

562 :
俺あのチャーシュー大きくて好き。柔らかいし。
柔らかくて大きいのがいいよね

563 :
花小金井のジャイアン、オープンから1ヶ月近く経つが相変わらず人入ってるな。

564 :
>>545
味が不安定とはいえ、
店員の兄ちゃんは別に慢心してないだろ。
あの味と運営からして儲かっては無いか。
迷走はしているが、もう少し頑張れ。
もう少し行けばまともな二郎に近いもの食べられるのだろうが
ぶうも捨てられぬ。
塩気が無かったり塩辛すぎたり不安定。
またそれがぶうの味わいと悟れれば。

565 :
>>564
塩気とか以前に出汁の豚をケチってるから出汁が出てないんだよ。あと豚の硬さからして煮込みの時間も少ねえのかな。ベースがなってないのに味噌にしたり細麺にしたりしてるけどまず利益率下がってもベースをしっかり作らなきゃ。
キャッチボール出来てないのに463とか牽制球とか練習しても頑張るのはそこじゃないからな。
780円取ってるならもっと出汁に金掛けてくれ。手広く広げて行けば行くほど閉店は近づいてるぞ。

566 :
ぶぅは本当にベースの出汁が出てないのはわかるよ
なんであんなに旨味がないんだろう

567 :
昨日は立川若葉町の大龍軒でランチ
しょうゆラーメンAセット(690+麺大盛り+100 税別)
https://i.imgur.com/taoFvWN.jpg
https://i.imgur.com/J92HQmo.jpg

いつもチャンポンばかりだったのでたまには別のメニューを
正統派なしょうゆラーメンに刻みタマネギと水菜が良いアクセントになっていてなかなかの一杯だった
壱徹の豚骨コッテリ的なものを想像してたのでちょつ意外w

セットは唐揚げ2個とちょっぴりのご飯
まあ単品プラス60円なので十分お得

568 :
蔵出し味噌屋美味いな
人気店だけあってアレルギーやら味噌のランク表なり
主婦の意見取り入れて客目線で提供してる
麺の硬さも選べるしもはや言うことはない
美味い味噌最高
麺についてはまあまあ
どこかに依頼してる特にこだわった麺じゃない製麺

569 :
空気を読まず、小川のえぞさんで
五目ラーメンを戴いてご満悦な私

570 :
えぞの写真ないの?一度行こうと思いつつ、まだなんよねー

571 :
えぞよくつぶれないなあ

572 :
そう言えば夢者の店長最近見かけないよね。

573 :
>>570
RDBに作成しておきました
今までなかったのですよね

>>571
でも後継者らしき方の姿は見えませんし。。。

574 :
>>570
RDBに9月の営業時間あげといたよん

>>568
調味料なにも置いてないからクソな店
味も普通

575 :
壱歩のおすすめ味噌はなに?
九州麦味噌は悪くなかったが全種制覇のために通うほどでもない印象

蔵之介も何度も通うってほどの魅力感じなかった
個人的には味噌ならどらいちか麺道場かな

576 :
壱歩は信州味噌しか食べたことないけど、「所詮チェーン店だろ?」「え?何これ美味い・・・」って感じだった

577 :
>>575
殆ど出て来ないけど、麺道場ってそこそこいい味だと思ってる

578 :
トンキン弁はオカマ言葉w

579 :
味噌は満北亭!

580 :
満北亭は塩バターに決まってんだろが!

581 :
というわけで壱歩で信州味噌食ってきた
信州味噌ラーメン(730+チャーシュー1枚130+大盛120)+ミニチャーシュー丼(330)
https://i.imgur.com/MX7RWm8.jpg
https://i.imgur.com/qd3oFMi.jpg
https://i.imgur.com/eKS2KPG.jpg

一口目は麺道場に近いかなと思ったけど後から独特のクセが口の中に広がった
苦味というかエグみというか…
味噌そのものなのか他の食材のものなのかちょっと判断しにくい

具は肉味噌、もやし、ワラビ、フライドオニオン&ガーリック
ワラビもエグみがありこれが原因なのかとも思ったけどワラビだけで全体がエグくなるのも考えづらい
やはり味噌独特のクセなのかな?

チャーシュー丼はミニと書いてある割にけっこうなボリューム
チャーシューも2枚乗っておりご飯も普通にどんぶり飯w
少食の方は注意

582 :
>>581
美味くなかったの?

583 :
>>582
美味くなくはないけどスープのクセが気になってあまり味に集中できなかったw
チャーシュー丼は美味かった

584 :
信州味噌だから山菜でも練りこんでんだろ

585 :
豚ゴリラってどんな感じの物なの?

586 :
スレチで失礼。
ラーショの名店という事で小金井の椿行ってきた。もやしラーメン中盛り750円
https://i.imgur.com/AIAlHGD.jpg
https://i.imgur.com/7ihC7Pl.jpg
皿がデカい、かなり量がある。スープは甘くてコッテリ、コクのある醤油?なんともいえない焦げたような風味がある。重たいが美味い。
麺はこのスープには意外な程細い。細いし長いし絡まって麺が千切れる。後半柔らかくなってさらに千切れるし食感も悪くなる。硬めで注文した方がいい。
チャーシューの量と味も良い。納得の美味いラーショでした。

587 :
なんでわざわざ断ってまでスレチ書くんだろう。
Rばいいのに。

588 :
>>587
なんでイライラしてんの?大丈夫?

589 :
>>587
ここは周辺地域OKだからスレチじゃないぞ

590 :
>>588
いつもイライラしてる仮面ライダーいたよね。

591 :
椿は当たり外れが激しいよね

592 :
椿は水道の水投入即提供の時はスープがお湯の時があるw

狙い目は朝から営業してるので 開店直後に社長が調理してる時間帯がおススメw

入店タイミングが肝心だねw

593 :
日本のヨハネストンキン

594 :
>>586
俺、すげぇとこ行って来たとでも言いたいの?
それに超不味そうな写真なんか付けんなよ

595 :
>>594
何をイライラしてんの?どうしたの^ ^

596 :
科調が足りないんだろ。今すぐラーショ行って来い!

597 :
写真の画質悪いよね。。。
時代遅れのスマホでレンズにめっちゃゴミ入ってるんだ

598 :
周辺OKっつったって小金井はスレあるんだからそっちでやるのが筋でしょ。
OKなのは西東京とか武蔵村山とかスレが無いエリアの事じゃないの?
スレちゃんとあるんだから住み分けしようよ。
至近だからって三田製麺所とか横濱家(立川)とかその向かいのチャンポン屋とかの話しだしたらキリがないじゃん。

599 :
581 名前:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-GieI) [sage] :2018/09/13(木) 00:41:43.26 ID:Uw02XtKvd
なんでわざわざ断ってまでスレチ書くんだろう。
Rばいいのに。

592 名前:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-GieI) [sage] :2018/09/16(日) 00:07:25.00 ID:/x1YDSsGd
周辺OKっつったって小金井はスレあるんだからそっちでやるのが筋でしょ。
OKなのは西東京とか武蔵村山とかスレが無いエリアの事じゃないの?
スレちゃんとあるんだから住み分けしようよ。
至近だからって三田製麺所とか横濱家(立川)とかその向かいのチャンポン屋とかの話しだしたらキリがないじゃん。

600 :
>>599
で?

601 :
>>600
お前が「で?」だよ。お前がこの過疎スレで何か有益な事書いた事あるの?
あるならどのレスか聞いてみたいね

602 :
>>598
君や>>587のような人がすぐ現れるからそれで前スレは「〜の周辺」付けたんだよ
趣旨はこの地域の人達の生活エリアのラーメン屋を語ろうよってこと
前々スレでスレ住民で話し合って決めた
だから五日市街道のそれらのラーメン屋を語るのもなんら問題はないよ
大龍軒も何度も話題に出てるし

603 :
問題ないけどマルチポストはいかん

604 :
そこで全く話題に上がらない
小平栄町の萬福さんで美味しい萬福メンでも召し上がれ♪

605 :
小平の花月、あぼ〜んしてた。

606 :
>>605
そっか…
あの場所としては持った方
どんな店になっても長続きしないね

607 :
>>598
うるせえな。対して混んでるわけでもないんだからギャーギャー言うなよ。近所の店の近況教えてくれてるんだから目くじら立てるほどの事じゃないだろ?
>>586よりお前自体がスレ違いだわ。

608 :
>>606
あそこは前の前、ハンバーグ屋?は長かったけどね

609 :
>>604
レポお願いいたします

610 :2018/09/17
>>608
ハンバーグ屋も一度ステーキハウスが潰れてハンバーグ屋になった
ハンバーグ屋になってからは行かず終いだった

ラーメンゼンゼン ZENZEN その5
自称女子ラーメン評論家本谷亜紀135杯
多摩二郎47
神田・秋葉原・御徒町 56杯目
山岡家★3
ラーメン二郎桜台駅前店 51杯目
大和・海老名・座間・綾瀬スレ 1
うまいラーメンショップうまい 65杯目
ラーメンは地球を救う!
行徳ラーメン街道 Part50
--------------------
【内海八重】なれの果ての僕ら
(´◎ω◎`)けんか腰で馴れ合うスレinシベリア第773駅目アベノマスク編
古墳の埴輪持ち去りは子供数人…接着剤で「復元」、怖くなり学校に相談 ★2 [蚤の市★]
☆Yuka☆moumoon 第52夜☆Masaki★
従軍慰安婦はでっち上げ
コロナ流行は幕末コレラ大流行の再来か?
□■2018□■F1GP総合 LAP1737■□オーストリア■□
UNIXに関する言葉のひらがな読みスレッド
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ32
大阪住吉大社とガンバ大阪
JFNに関するスレッド Part9
アベノミクスって環境破壊しまくりだよね
【荒らしと】米家くんとF1ライフ 10【フ゜ッ】
インデックスファンド Part125 (低学歴向け)
■ レ ベ ッ カ に 萌 え ま す ■
【オーディオ】半年間で2倍になったワイヤレスイヤホン市場…サムスン、アップルを猛追
SUPER GT 2018 Vol.257
#$$$#### GHOST B.C. ####$$$#
自転車でキャンプツーリングに行くぞ29
【スパワ】腰にタオル巻いて虎視眈々とスレ建て狙う腰タオル
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼