TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
高田 文夫 2
☆沖縄★琉球舞踊/古代の香り★芸能★
歌舞伎って誰にでもできるんじゃないの?
そろそろやめませんかと思うことin伝芸板
上方歌舞伎はなぜつまらないか
【ストーカー】芸人を困らせる悪質客4【高座妨害】
石橋貴明が語る初代林家三平
片岡仁左衛門を語る22
柳家獅堂ってどう?
☆今月の歌舞伎【ワッチョイ有】★其の二十七★ Part3

ウクレレ漫談の牧伸二師匠を語ろう


1 :2012/02/10 〜 最終レス :2016/05/12
あーやんなっちゃったあーおどろいた

2 :
談志が見たら「板違いだ!」と怒るよ。

3 :
あーやんなっちゃった、はハワイの伝統音楽
「タフワフワイ」戦いの歌だ。

4 :
誘導・東京演芸協会
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/rakugo/1147528064/
この協会の会長だから、協会スレ使えば十分。

5 :
そんなの知ったこっちゃないよ

6 :
牧伸二の師匠は牧野周一、そのまた師匠は徳川無声。
泉ピン子は牧伸二の弟子だから、徳川無声から数えればひ孫ってことかな。
師弟関係をいうならけっこう「伝統」はあるじゃないか。
知り合いの噺家によると、牧野周一は楽屋ではクラシック音楽を
聴き入るなど孤高の人だったとか。
ちなみに音楽評論家の宇野功芳は牧野周一の倅だ。

7 :
立川談志が牧伸二を、「あんなの芸じゃない」とかなんとか、ボロクソにけなした。
それに対して、本人ではなく牧野周一が激怒、談志に公開討論を迫った。
つまらないプライドだけは高い談志、いまさら謝罪もならず、問題が大炎上しかかった。
と、柳家小さんが牧野周一に陳謝し、牧野もそこでホコをおさめた。
この間、牧伸二は忍に徹し男を上げた。小さんの人格も、あらためて高く評価された。
一方の談志は、知らぬ顔。このサイテー野郎、格言どおり長生きしたね。

8 :
>>7
いい話だね。
はじめて知った。

9 :
談志と牧野周一の「漫談論争」は激しかったぞ。
談志は牧野の死後も、牧野を批判し続けたよ。

10 :
牧伸二といえば大正テレビ寄席、かな

11 :
談志は枝雀についても「あんなの芸じゃない」と言い放っていたしね。
テツandトモっての、談志が認めて評価してるそうだが、みたって
藝は牧伸二が上だろう。
ひとつの藝でながく生き残るってのは並大抵じゃないよ。

12 :
もっと書いてくれ。
面白すぎる!

13 :
>>7
マキシンが激高して直に抗議に行くというのを
牧野が『キ●ガイを相手にするなよ』
と止めたと当時きいたが?

14 :
牧野周一さんというのは実に飄々としてらした。
それでいて舞台上の存在感は抜群だった。
あんな芸人さんはもう出ないだろう。

15 :
おまいら、物知りだな。
だから2ちゃんはやめられない。

16 :
音楽会の奇人・宇野功芳センセイの御本を読んでいたら、
「私の父は漫談家の牧野周一で・・・」という一節を目にした。
いやあ、吃驚仰天とあのことであったな。
しかし、よくよく考えれば、他の演芸と隔絶した牧野周一の芸風
(というより周囲から浮いた雰囲気)は宇野センセイの奇行ぶり
と無関係ではないのか、などと独り合点したり・・・


17 :
大沢悠里氏も談志と牧野周一の論争に言及したことがあったな。

18 :
ぴろきの芸がちょっと牧伸二に似てる。

19 :
似せているとは思う。

20 :
ぴろきのほうが耳ざわりがイイ。

21 :
牧伸二はいい男だった。

22 :
ぴろきは自虐ネタが殆んどでしょ、その辺が違うね
牧伸二が「川崎空気が汚ねえ」とTVでやったことで
川崎市から抗議されたのを思い出し検索したけど
時期が?だった、あれいつ頃だったかなあ

23 :
堺すすむとごっちゃになりやすい

24 :
堺すすむとはごっちゃにならんなあw
女に殺された、物まねの佐々木つとむとはごっちゃになるときがある。
堺すすむも、なんでかフラメンコの前は物まね芸人だったしね。
牧伸二司会の大正テレビ寄席は、物まね芸人、ボードビリアン、
異色の漫談などの常連がわんさといたね。

25 :

堺すすむと牧伸二がではなく
堺すすむと佐々木つとむがってことね
名前も似てるんだ、これ

26 :
漫談家って素晴らしい。

27 :
堺すすむと佐々木つとむは元々は物真似だよね。

28 :

フランク永井は低音の魅力 神戸一郎も低音の魅力 
水原ひろしも低音の魅力 漫談の牧伸二 低能の魅力
あ〜ああ〜 やんなちゃった あ〜あ〜 驚いた

29 :
俺も思い出してみる。

息子はコンパで朝帰り 娘はディスコで朝帰り 
女房は浮気で朝帰り 旦那は呆れて里帰り
あ〜ああ〜 やんなっちゃった あ〜あ〜 驚いた

30 :

真珠の指輪は  とってもきれい
もっときれいな 牧シンジュ 
だけどあいつの 頭の中は
真珠どころか  パールだよ
あ〜ああ〜 やんなっちゃった
あ〜あんあ 驚いた

31 :
今頃は都会から地方へスキーを滑りに行く連中がいっぱいいるけど
そろそろ地方から都会へ受験生連中が滑りに来る時期でもあるな?

32 :
>>31
滑りましたね

33 :
>>31
意表をつくレス、大いに笑ったぜ!
>>32
うまい返答、お見事! 参考にさせてもらうぞ!

34 :
最近、下ネタも入ってるよね。
男女混浴温泉旅行、お風呂の中はおばあちゃんばかり
湯船に浮いてる干しブドウ、それ見てキノコがしぼんでる
あーあーあ やんなっちゃった あーあーあ 驚いた

35 :
>>34
そういうのは下ネタとはいわないw
老人ホームネタでしょう
弟子の泉ピン子はギター漫談で、さっぱり売れず、
テレビの下世話三面記事番組のレポーターで、下ネタ専門で売れた。
芸人ってのは、いっぺん売れてしまえば、そこから先が本人の精進で、
泉ピン子は今や大女優です。
芸人の世界ってのはわからないもんです。

36 :
俺は紛れもなく下ネタだと思う

37 :
少なくとも、キノコの部分は下ネタだね。

38 :
佐々木つとむが殺されたのは知ってたが、
いま、ググッってみたら、40歳で死んでる。
いまの俺より若いことに愕然とした。
てっきり歳上だと思ってた。

39 :
片岡鶴太郎が「第二の佐々木つとむです」と
冗談を言ってた。

40 :
>>34
20年前聞いた
(もっと昔知ってる人いたら
補足たのんます)

41 :
最近の調査で、子どもたちの足が長くなってる、
っていうニュースについて前フリして、
♪どうしてなのかと聞いたなら〜互いに足の引っ張り合い
♪あ〜んあんあやんなっちゃった〜あ〜んあんあ驚いた
ってのをなぜか覚えてる。

42 :
牧伸二は石田一松の社会風刺の芸を
継承してるな。

43 :
>>22
その後イルカが
「川崎の狐さん〜コンコン♪」
と歌って叩かれたがマキシンがルーツ。
(これも今では缶コーヒーかと思われそう)

44 :
志ん生師匠がまくらで「あ〜あやんなっちゃったって、その通りだよ」
と言ってる録音が残ってるね。

45 :
♪むかし昔のハワイの話〜
 いくさする時ウクレレ弾いて〜
「アロハ こんちは、ご機嫌いかが〜」
♪あらあらホントかな〜?


46 :
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R

47 :
糞マルチは迷惑

48 :
これが一番!
♪あ〜あ やんなっちゃった あ〜あ おどろいた
 男女混浴温泉旅行 お風呂の中はおばあちゃんばかり
 湯船に浮かんだ干しぶどう それ見てきのこがしぼんでる
 あ〜あ やんなっちゃった あ〜あ おどろいた♪

49 :
http://i.imgur.com/MOwaf.jpg?1

50 :
ああ…


あああ…

51 :
おどろいた〜

52 :
牧さん、亡くなっちゃったね

53 :
自殺って
ポール牧と同じ飛び降りで…

54 :
うわあああああああああああああああああ

55 :
人生やんなっちゃったのか

56 :
まじか!

57 :
驚いた

58 :
あんあーあ、お悔やみ申し上げます

59 :
【訃報】牧伸二さんが死去 多摩川に飛び込み自殺か
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1367203948/

60 :
昨日は東洋館のトリだったのね。
チキンと高座を勤めてからだったのかなぁ〜
バ〜ゲ〜ン〜だ〜よ〜

61 :
一度も出たことのない上野広小路亭に初めて出て
そのときの様子もおかしかったようだ
その足で浅草に出るはずが行方不明になったらしい

62 :
むかし日曜日のお昼と言えば牧さんの番組だった
子供だったから番組名知らなかったけどいつも最後に客席にバナナの叩き売りの
ようにして商品をプレゼントするコーナーがあったと思う
自分もその場に行きたいと何度も思った 懐かしい
謹んでお悔やみ申し上げます

63 :
ウクレレという楽器の音色を初めて知ったのがこの方だったと思う
ご冥福をお祈りいたします

64 :
師匠に憧れて師匠と同じウクレレを手に入れた、スパンコールは貼ってないが。
ご冥福をお祈りいたします。

65 :
ポール牧、牧伸二の流れから行くと
次に自Rるのは、カルーセル・マキ、マギー審司 だな

66 :
トランクのなかで窒息死でもマキ繋がりで自殺認定なんて、やなこったっ!

67 :
その前に、近頃は、銀座ジュワイルクチュール・マキも、見かけないわっ

68 :
田中真紀子さまも田村麻紀さんも、巻き添えは嫌と申されます
真木蔵人・・・ないない!
真木ようこ!海苔巻き!ゴマキ!!

69 :
晩年はパヒュームやAKBみたいに舞台上で口パクしていたこともあったらしいね。

70 :
慎んでご冥福をお祈りしたい

71 :
バナナの叩き売りなつかしいね。
小学生の時、お昼の給食の時間に毎日テレビで
「牧伸二の珍談奇談」っていう番組をみていたな。
ホントは教室のテレビでそんなの見ちゃいけないんだけど、
先生がホントは自分が見たかったんだな。
しょうがないわね、とか言いながら先生も楽しそうに見ていたのを思い出した。

72 :
丸子橋近所だから
飛び降りた場所で手を合わせてきた
すでに花も添えられていたし
年配の方々がやってきていて手を合わせていた

73 :
5月5日三島での公演どうするんだ

74 :
牧伸二は喧嘩友達だった談志に会いたくなったんだろう。

75 :
変幻自在、世相を切るのに何でもネタにした。
ネタのバランスもいつもうまかった。
まだまだ現役だと思ったがなあ。
ご冥福をお祈りします。

76 :
今日は昼夜通して末広亭にいたんだが、芸人は
この件についてスルーしていたな
唯一、円丈だけがほんのちょっと触れた程度

77 :
友達っていうより
牧は雪谷、談志は鵜の木で
牧の中学の2年後輩が談志で一応先輩後輩の間柄
松竹で5本制作された「社員シリーズ」では競演してるけど
その辺の関係はわかりようはないよね

78 :
お笑いスタ誕の審査員やってたとき
九十九一を褒めてなかったっけ

79 :
師匠の牧野周一の倅が音楽評論家の宇野功芳
えーっ!!ってびっくりする人と
だれ?って人がほとんどで
知ってますよって人はひじょうに少ない

80 :
ケンカ友達ってのは
談志が漫談は芸じゃないと発言したことから牧野一門と対立した
そのあたりのくさぐさのやりとりでしょう

81 :
>>79
前者
というか牧周一をむしろ知らん

82 :
>>79
だれが周一のせがれの話をしてくれと言った?
スレの趣旨に即した話題なのかどうか、よく考えてみなさい。
そうして、うんと反省しなさい。
そうして、わかったらもう寝ていいから。
ところでTBSの山田アナは広沢虎造の息子なんだってさ
それ言うと、えーっ!!ってびっくりする人と
だれ?って人がほとんどで
知ってますよって人はたいがいもう死んでる

83 :
牧野周一も広沢虎造も俺の物マネのレパートリーのうちだが・・・
山田二郎はプロレスの実況放送もやったが、
リング上のレスラーの山本小鉄に似ていると思う
牧野周一は寄席の常連であったが、弟子の司会による
「大正テレビ寄席」に良く出演していた。

84 :
昨年末に協会の会計で牧師匠に変な噂が立った時、家に志村けんが来て、テレビ寄席の時代にドリフが世話になったからと3億円を置いて行ったという美談が、つい先日、亡くなる前のフェイスブックで話題になっていた。

85 :
>牧野周一も広沢虎造も俺の物マネのレパートリーのうちだが・・・
う〜む、こういう人は・・・殆ど死んでるはず。
>>84
これは完全にデマだね。たけしの話も。

86 :
>>84
タチの悪いデマだな、おまえにはそれが美談にみえるのか?
ブタ野郎が!

87 :
東京演芸協会消えた500万円の謎

88 :
談志も背広で漫談やってたくせに
まあどの口で言うかという話もある

89 :
だから談志は「漫談は落語の一部じゃないか?」と問題提起した。
談志は牧伸二と仲直りしたし、牧野周一に喧嘩を売ったのも
反省したけどね。

90 :
さえないわ。
「大正テレビ寄席」!
さえちゃうわ。

91 :
「ウクレレ漫談」のカラオケ作曲印税が、案外馬鹿にならない金額なんじゃないの?
 SMAPの「世界に一つだけの花」を探していて、
「ま、ま、まき、槇原敬之……、牧伸二!」
「えっ、牧伸二もあるの?」
「「ウクレレ漫談」っていうのが入ってる」
「テツトモの「なんでだろう」だって入ってるのだから、そりゃ入ってるでしょう」
「歌ってみよう、歌ってみよう」
 と歌う人が、毎晩のようにいる筈。
 ところで、テツトモの「なんでだろう」みたいに、紅白では歌わせて貰えたの?

92 :
 歌手の野口五郎が弟子で、テレビ寄席で、ちびっこギター漫談で出て来た。
 ピヨピヨ軍団というコミック・バンドも弟子で、メンバーの一人が北野武の奥さん。
 テレビ寄席の初期にはザ・ドリフターズが、玉川カルテットみたいな芸をやっていた。

93 :
ピヨピヨは橋達也と笑いの園だろ

94 :
>>91
>「ウクレレ漫談」のカラオケ作曲印税が、案外馬鹿にならない金額なんじゃないの?
正直に言え、ほんとうにそう思うか?
>「歌ってみよう、歌ってみよう」と歌う人が、毎晩のようにいる筈。
いるわけないだろ、あほ!

95 :
日本人一億人がいるんだぜ。
キダタローの蟹道楽だって歌われてるだし。

96 :
日曜昼からの大正テレビ寄席は好きだったなあ
55号ドンキードリフWけんじてんぷくてんやわんや
この頃のドリフは垢抜けなくてつまらなかった
ドンキーの方が断然バカらしくて洒落ていて面白かった
やんな!びっくりしたなもうは流行語だった
師匠の牧野周一は物静かでダンディで知的で上品で
好きな漫談師だった

97 :
>>96
Wけんじ、てんぷく、てんやわんやは爆笑系だったねえ
林家三平、トップライト、貞鳳なんかはマンネリだったが売れに売れた。
牧野周一は楽屋では一人静かに出番を待つ孤高の人だったとか。
もうほとんど鬼籍に入った方ばかり。
売れた人で存命なおかつ現役は、歌奴(現円歌)、ケーシー高峰
くらい?
そういや、「ケーシー高峰のケーシーは、ベン・ケーシーのケーシーだよ」
といってもわかってもらえなくなったね。

98 :
貧乏芸人の末路って悲しいね。

99 :
500万の使い込みで自殺とは悲し過ぎ
【社会】ウクレレ漫談家、牧伸二さん自殺、会長だった東京演芸協会の使途不明金500万円の責任が原因か
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1367364019/

100 :
ニュー速に書き込んでる事情通は
さぞやえらい人たちなんかねえ
いかにも自分は知っていると嘯くように
上から罵倒とは
それでいて日本人の誇りとか言ってるんだから呆れるわ

101 :
牧伸二はあれほど売れた人なのに
金の蓄えはなかったのか?

102 :
体調のせいなのかな
ラジオで毒蝮企画のイベントでも出演告知していたし
仕事はまだまだケーシーなみにあると思うし
500万なら自宅売ってもおつりがくるだろう
また、それっぽちを使い込むのも不思議だ
若い頃仕事に行き詰ってそれこそ身投げも考えたというから
思いつめやすい人だったのかな

103 :
★牧伸二さん自殺、使途不明金の責任が原因か★
ウクレレ漫談家、牧伸二さん(享年78)が、投身自殺とみられる衝撃的な死を遂げて一夜明けた30日、
動機の一つと見られる金銭トラブルの概要が鮮明になってきた。
牧さんは1999年、東京・浅草を中心に活躍する芸人たちの任意団体「東京演芸協会」
(62年創立、会員数約110人)の会長に就任。会員たちの信望も厚かったが、
歴代の会長から受け継いで牧さんが管理していた500万円以上の協会の資金が昨年から不明に。
このため、会員の間から牧さんの責任を追及する声が高まっていた。
複数の関係者によると、責任を感じた牧さんは昨年暮れ、理事たちに
「来年5月30日の総会までに、現金か通帳で500万円用意する。会長を辞めて空気を変えたい」と約束。
それを受けて先月28日の理事会で、牧さんは追及される予定だった。
が、無断欠席して行方不明となり、翌29日に多摩川で転落死した。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/photos/130501/ent13050107170001-p1.htm

近い関係者からは牧さんの死後、協会に対し「資金は用意するので、不明金の件は不問にしてほしい」という申し出があったという。
こうした事態を受け、緊急理事会が30日夜、都内で開かれた。ものまねタレントの原一平副会長(74)は閉会後、
「会員の間で会長が協会の資金を使い込んだという噂はあったが、事実ではないと信じている」と話すにとどまった。

104 :
演芸協会どうなっちゃうのかな?
若手も漫才協会に比べれば伸び悩んでるし

105 :
演芸協会はピン芸人中心の団体なのね。
知名度が抜群の牧伸二がいなくなったら
誰が引っ張ってくの?
原一平か。

106 :
ウクレレ漫談家・牧伸二さんは本当にカネに困っていたのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130503-00000006-tospoweb-ent
「牧さんには資産がありました。奥さんと娘たちと住んでいた家です。
家自体は築35年くらいたっているはずですが、100坪ほどの土地があります。
抵当権も付いていなかったと聞いています」と芸能関係者。
近所の不動産会社関係者は「牧さんの自宅周辺の土地は、
どれだけ安く見積もっても坪単価100万円。
150万円くらいでもおかしくない。売却すれば、
土地だけでも軽く1億円を超えるでしょう」と断言。
仮に650万円使い込んでいたとしても、家を売ってしまえば、
そのカネを返した上に1億円以上のお釣りがくる計算だ。
それだけあれば、余生を十分ぜいたくに過ごせるだろう。
だからこそ「650万円で本当に自Rるか?」と疑問に思う人が多いのだが、
果たして…。

107 :
歌唱力も演奏技術もあったし頭脳明晰だった

108 :
 大正テレビ寄席は日本教育テレビの番組だったから、当時は団子のお兄さん(速水けんたろう)みたいな位置づけだったのかな。
 今の総務省から放送免許を取り上げられちゃうから、教育テレビとしての体裁を整えるため、医学のケーシーや、音楽のコミックバンド、福祉活動のあゆみの箱という、独特の構成になったのだろうか。
 今現在のNHK・Eテレにそっくり。

109 :
今から思うと、日テレの、愛は地球を救うの先駆的番組だったんだな。

110 :
晩年の芸は、積み重ねの余録的だったが
産みの苦しみを感じた。
金は浅草のプロデュースやらで
使わされたのでは、と思いたい。

111 :
>>108
とんちんかん
全然違う

112 :
NET(日本教育テレビジョン)(現・テレビ朝日)

113 :
>医学のケーシー
いやあ、朝から笑った

114 :
巨人の星の大塚製薬に敗けて大正製薬のテレビ寄席は終わった。
あと1クールだけ続けていれば漫才ブームで星セントルイス、ツービート、B&Bなんかが出て来て神風が吹いたのに。

115 :
>>114
それは違うと思う。
もう1クールで売れる新人たちが大挙して待っていたのに、それを売り出すことができなかったんだから、
番組のフォーマットが古くなってたということ。
また、番組が終わったことで、澤田が出てくるチャンスが生まれた。

116 :
当時(大正テレビ寄席全盛時代)、NETが「日本教育テレビジョン」
であるなどと知っている人はごくごくまれでしたよ。
ケーシー高峰はエロ漫談家であったし、ドリフターズもドンキーカルテットも
PTAの覚えめでたき存在などとはとてもいえなかった。
「教育番組」なんかとはまったく違います。

117 :
Wヤングももう一ヶ月我慢していれば漫才ブームに乗れたのにと言われてましたな。

118 :
Eテレのピタゴラスイッチに出てる連中、あれのどこが教育テレビなんだ。

119 :
きょう、丸子橋を通ったら下流側の欄干に花束がいくつか刺さっていた

120 :
近くこのラジオ番組で牧伸二特集をやってくれるそうです。
聞きたいネタの要望をしましょう。
インターネットラジオでも聞けます。
http://www.fmsagami.co.jp/time-table/program/dokkan/

121 :
その名もジンジロゲ、正義の味方、牧伸二……
といった感じの主題歌の冠番組があった。

122 :
笑点のフォーマットは古くならないね

123 :
そういえば笑点の三波伸介も、テレビ演芸が終わった頃の漫才ブーム前夜に亡くなった。
談志(初代)、前武(二代)、伸介(三代)、欽也(四代)と尖って進んで来た笑点は、円楽(五代)の時代になって却ってフォーマットを古めかしくした。

124 :
[週刊新潮]今週号
⇒発覚大スクープ:火宅のウクレレ「牧伸二」の愛人と隠し子−入水自殺の真の理由か
■協会資金650万円に手をつけた二重生活
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20130508.jpg

125 :
愛川欽也が笑点の司会やったことなんてないだろう

126 :
『笑点』の司会を愛川欽也がした事があるそうですが、いつ頃していたのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1052496815

127 :
>>125
俺、見た覚えがあるよ。一人ではしゃいでるだけの司会だった。
歌丸師匠が「あんなのとはやってられない」とクレームつけて
直ぐに当時笑点を卒業していた円楽さんが復帰して代ったと思う。

128 :
あれは特番の臨時措置でレギュラーじゃないだろ
あれでキンキンが笑点の司会者って言っちゃだめだろ

129 :
【芸能】亡くなった牧伸二さんに隠し子がいた
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1367977673/
昭和の芸人なら当たり前でニュース・バリューがなかっただけで、別に隠してはなかったと思う。
芸を引き継いで貰えばいいし、本当に借金があったのなら、売れて返して貰えば何も文句はない筈。

130 :
>>123は愛川欣也が焦点の司会をやったことがあるのを知ってる
と自慢したかっただけなのでは

131 :
>>78
ベテランなのに何故か出た松鶴家千とせさんに「おいでなせえ旋風が
吹き荒れるようにお祈りしております」とコメントしてたな。

132 :
泉ピン子はなぜ怒ってるの?
手篭めにされたとか?  ないない(笑

133 :
弟子ですよね?
なんて言ってたか教えていただけると
と書いてから不安げにぐぐる

134 :
ウクレレ節歌詞。
http://trend-news1204.blog.so-net.ne.jp/2013-04-29-1
少なくて物足りない方は、こちらの歌詞でも歌えます。
http://www.mikitoriro.jp/html/qanda/Colombia.html

135 :
牧伸二さんがらみですが、今から11〜12年前に、NHKのテレビ番組で、牧伸二さんが司会をやっていた「やんなっちゃった塾」という5分間くらいのものが有ったのですが、その母体と言うべき番組名が知りたいのです。

136 :
談志が「牧伸二は飲んでも絶対人の悪口はいわない」
と書いていた
若い頃はいろいろあったが結局
飲み仲間という関係で落ち着いたワケか

137 :
弟子の泉ピン子のコメントがないが?

138 :
>>136
おまえはそれっぱかりの情報からいい加減な推測をするのをやめろと
何度言われたらわかるんだ?あ?
もう子どもだからで済む年じゃないんだから、気をつけなさい。

139 :
東京演芸協会、どうやってうまくごまかすか
考えてるね

140 :
HP麻布十番とか上野広小路亭だけは、更新してんの。
でも相変わらずの、ずさんさ。
5/26が(水)だって。こういうのしょっちゅう。

141 :
談志が新協会に参加していたら
牧伸二も新協会に行ったらしい。

142 :
追悼番組はないのか?

143 :
♪あ〜あ やんなっちゃった あ〜あ とびおりた

144 :
感動的な日本文化だって人権的朝日新聞もいってる

145 :
誰か二代目継がないかな。
ぴろき以外で。

146 :
着服したとされる使途不明金の額よりも
先生が自腹切ってた額の方が大きいのでは

147 :
着服してても、してなくても、
自腹切っても、切らなくても、
まるでニュースにならない。
続報がない。
仮に足りなくても、回りですぐに埋められる程度で、
要するに、悪いと言える程の事はしていなかった。

148 :
>>145
牧正が勝手に「あーやんなっちゃった」をアカペラで披露している。

149 :
談志との漫談論争は牧野周一とだよな?それも漫談という芸のジャンルが
確率されているか否かの論争で、牧野周一個人の芸云々の論争ではない
もっとも談志は山野一郎を買っていた様で牧野周一の芸は好まなかった様だが
このスレの上の方で談志が牧伸二とケンカしたとかいいかげんな事を書いてる奴がいるな

150 :
>>145
つくしがいいんじゃね?
ウクレレ漫談やってるし、落語はあれだし。

151 :
談志と牧伸二のケンカってのはあったよ。
なかったかのようにいい加減なこと書いてるやつがいるな。

152 :
>>151
見たのかw

153 :
↑婆早くしろよてめえ

154 :
>>151
kwsk

155 :
お別れの会の次の日に、サニムの津田くん死去。

156 :2016/05/12
今はパーマ大佐がきてるな

落語協会【略して落協】 11
祇園甲部
笑点偉人伝【三波伸介】
■現場目撃限定■◆客席の痛い奴◆九席目
芸人あさりしてる客etc Part.3(ワッチョイなし)
◆桂歌丸◆壱
常磐津破◆柳家紫文6◆巣都下も毛困
☆今月の歌舞伎【ID表示】其の三十五★
笑点偉人伝【三波伸介】
【‪拡散】歌舞伎的ネトヲチ20【失言】
--------------------
漆黒乙女の学園プリンセス 18着目
【県庁】青森県公務員受験者スレ6【市役所】
本当に映画化されそうなレトロゲー
【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part5806
おバカちゃん大学、テンプル大学を好きな人の数→
JR北海道社員、反省の色皆無「死亡事故なければOK」
ソードアートオンラインスレ 検索用:シリカちゃん くそちびレンちゃん クソデカレンちゃん SAO アリシゼーション
中国人「うどんを足で踏み、そしてそれを食べるとか日本人は狂ってる」
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪28
ぷろとらどっとこむのTa2氏を賛辞するスレ
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12263
☆▲●ミステリー界の才人:吉村達也★▲◎
【動画あり】 韓国人女性の食事の仕方が衝撃的だと話題
正直、嫌儲でも天皇制支持が多数派な事実には失望を感じる。あんな特権階級、許されないだろ [799215407]
【教育】大阪市立高校、22年すべて府立に 都構想にらみ先行
ドラえもん 第1065話「こころにささるおもいヤリ」 第874話「スケジュールどけい」再放送 ◇2
孤男が今聴いている音楽part47
MTB初心者質問スレ part104
【芸能】東出昌大・杏、大晦日のベトナムで目撃されていた“険悪すぎる”家族旅行★2
「汚名挽回」は誤用じゃなかった
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼