TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
竹内まりやの兄は無線が趣味のオタク気質
【孟冬】白様となかよし48人組 (・∀・)イイ!!
【ほのぼの】フェルミ局長のスレ【あおもり】
月足天音
鎌田菜月
◆◆◆◆◆◆◆BKB◆◆◆◆◆◆◆
【ほのぼの】フェルミ局長のスレ【あおもり】
ハム交換室の出品・出品者をさらすスレ
【【【【継続は】愚痴ッター7本目【力なり】】】】
第一級海上無線通信士〜第三級海上無線通信士 part5

【八重洲】 FT-991/A ★9台目 【C4FM, Wires-X】


1 :2018/09/12 〜 最終レス :2020/05/11
リアルタイムスペクトラムスコープ搭載、
優れた基本性能でHF/50/144/430MHz帯に対応するワイドカバレッジトランシーバー
■HFからUHF帯までをオールモードでコンパクトボディに凝縮
https://www.yaesu.com/jp/amateur_index/product/ft-991a/detail.html

前スレ
【八重洲】 FT-991 8台目 【C4FM, Wires-X】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1490041866/

2 :
991のスペアナどうやって使うの?

3 :
スコープ表示にすればいいだけだろ

4 :
でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10Wですよ

5 :
991ターボ

6 :
991→991A 高い気がします

7 :
オクではゼネカバ送信改造も出品されています

8 :
991にアイコムの7300で使っていた電源PS-126がそのまま使えたので驚きました
コネクタが同じ形だったのでもしやと思って繋いだらそのまま使えました

9 :
もう20年以上前から共通だよ
ケンウッドも使える

10 :
6Pから4Pに変わったのいつだっけ?
アイコムではIC-756PRO3は6PでIC-7600は4Pだからこのあたりかな

11 :
くそ、壊れたよ

12 :
>>11 まじかよ。FTDX1200にしたがいいかな。

13 :
「HF帯とVHF/UHF帯の垣根を取り除いたオールマイティフィールドギア」
って 移動用に開発されたの?

14 :
>>11
どう壊れたんだよジジイw

15 :
木端微塵

16 :
>7
>オクではゼネカバ送信改造も出品されています

そんな情報聞いたことが無いw

17 :
>>16
耳が悪くて聞こえないだけじゃね

18 :
これを早めに売り抜けてIC-9700買うやつ多そう・・・
まさにゴミ機種と化しましたな
991Aが特にいらない子
FT-991は底値が3万円代後半になると思う(FT-847の底値がその辺だったから)

今のうちに情報弱者をだまして高値で売れ

19 :
出た、ガセネタ。V/U機なのに・・

20 :
HFはおまけで価値なしだからな

21 :
>>19
ガセ思いたいバカ

22 :
>>20
そこな

23 :
こんどFT-991で変更申請受けたいんだが、気を付ける事ってあるの?
現在移動免許で50Wだけ。
暫く変更申請なんかやったことが無い。現免許は電子申請で取りました。

24 :
>>23
991の発売時期を覚えてないけど、新スプリアスだよね?

付加装置は後、先ずは機器の増設申請(届出)を先に済ませておく。
増設申請が審査完了したら、付加装置の申請(届出)をする。

こうすると、保証認定は不要となります。
但し、2エリアは増設だけで4週間かかり、付加装置は5週間以上かかってます。

急ぎたいなら、保証認定もありかも。

25 :
>>24
OM情報ありがとうございます。
1エリアです。旧スプリアス器からの無線機の交換なので
気長にやろうと思います。
付加装置の申請の時期も了解です。
TNX all things!73s

26 :
そのうち買うのなら、今から免許やっとけばいいし
止めにしたら、また変更すればいい

27 :
今でもコスパの高い無線機

28 :
高機能で性能も高い

29 :
カムバック・ハムのOMさんが結構使っている。
昔の複数あったリグがこれ1台で完結とかかっこいい!!

30 :
さすが
全角英数www

31 :
昨年、FT991AM購入し使用していますが、この機種は、HFとVUHFどちらに設計の主力がされた機種でしょうか、、?

32 :
>>31
自分はVU機として使ってる。
HFも悪くはない。

33 :
2m 70cm がメインならIC9700も選択肢に入るかも知れませんね。
9700は2バンド同時受信が出来るから意外と便利。少し高いのとHF無いけど。

34 :
>>33
VUがメインですが、7MHZを少々、それもあって IC9700の発売が待ちきれず、FT991AM買いました。
地方ですので、Vはガラガラ、混雑した昔が懐かしい、、、それでもUはトラックの運ちゃんが業務無線がわりに結構、多数使ってますね。

今、UHFでFT991AMとIC375Dを交互にローカルとCWのロールコールで使用していますが
IC375Dの方がSメーターの振れはいいし、CW聴いてて聴きやすく疲れないですね、、、

35 :
Sメーターの振れは関係ないだろ。vuマンとバカにされるぞ。

36 :
感度が気になるなら、最近のSDR機は全部駄目ですね。
ただ、近接波耐性はSDRの方が良いから、どっちを取るかですね。

37 :
>>36
そうですか、今のところFT991AMよりシンプルで使い易いので、30年まえの無線機の方を主力に使ってます。

38 :
>近接波耐性
馬鹿はすぐにへんな造語作るね

39 :
>>38
すまんです
正確な用語覚えてない
何と書けば良いのですか

40 :
>>39
あなたがどういう状況を指して言ってるのかきちんと書かないとわかる訳ないでしょ

41 :
ですよねwww

Rですよねw

42 :
https://i.imgur.com/Kat24sv.jpg

43 :
991で充分楽しめます。ういたお金はアンテナに投資してください。

44 :
そもそもむかしのリグのFMのs
メータは全然リニアでない
SSBモードにするとS触れないでしょ、それが本当のリニアなスケール
今もこんなバカいるんだな
低能すぎる

45 :
昔のリグのFMモードのSメータが良く振れる理由
実は、MC3357についているSメーター端子は、リミッタ電流を表示しています。
 つまり、充分ノイズ抑圧が掛かればフルスケールというわけです。
 はっきり言って、MC−3357〜3362のSメーター端子は使い物になりません。
 ちょっと信号が入ってくるとすぐに振り切れてしまうからです。
 しかも、受けのインピーダンスによってカーブまでが変わってしまいます。
 つまり、調整の仕方如何ですぐにSが変わってしまうのです。
 
 でも、MC3357のSメーターで表示しておくと思わぬメリットがあります。
 それは、M5=S9となるのです。
正直にSを振らしてもアホは感度が悪いなあという事になるのですが、M5=S9で
 あれば話は簡単!感覚的にジャストフィットしたものになります。
 だ、だからといって、M5=S9が良いと思わないで下さい。
 そんなSメーター、ハムバンドでは使い物になりません。
 

46 :
>>44
log scaleかと思った

47 :
あえてログアンプ入れて切り替えできる
イモコム固定機はあった

48 :
M5ってメリット5ってやつか
メリットに定量値があるとはしらんかった
お前のハゲにはいいかもしれんねメリット♪

49 :
真面目にログアンプいれたリグはとにかく売れなかった
特に悲劇のリグといわれるIC-338は低感度の歯抜けリグとして酷評された

すなわちVUのFMで出るやつは馬鹿だ

50 :
超絶過疎機種

51 :
最近売れてるの?

52 :
よく売れてるね このタイプの競争相手が無いから

53 :
まじ??

52って岐阜??

54 :
良いリグだ、欲しくなった。

55 :
手放したい

56 :
このリグ良いのだけど、MMTTYやMMVARI、MMSSTVでCAT連動できないのがなぁ・・・
どなたか出来てる方がいたら、どうやって連動させてるか教えてください。
PTTは制御できるから、電波を出せるっちゃー出せるんだが。

57 :
MENU(SETUP)ボタン
060 PC KEYING → DTR 
098 RTTY SHIFT PORT → DTR 
110 SSB PTT SELECT → RTS 
111 SSB PORT SELECT → USB

EXTFSK設定画面 大きい方のCOM Port選択、FSK DTR、PTT RTSにチェック、送信ポートで【COM-TxD(FSK)】

リグコントロールは小さい方のCOM Port選択

58 :
>>56
Hamlogを介在させるのはダメ?

59 :
>>57
>リグコントロールは小さい方のCOM Port選択
Radio commandで、MM***側からFT991の周波数変えたり、
リグから周波数/モードを取得したりできましたっけ?
MM***側のリグコマンドの設定が、FT991に合わせた仕様にできないような気がしましたが・・・
設定パラメーター教えて頂けると幸いです。

>>58
Hamlogで周波数/モードのデータはやり取りできますが、
MM***でオペレート中に、ソフトからバンド切り替え、モード切替ができるのがなにかと便利かなと。
(RadioCommandが使えるリグ用に、一発QSYコマンドをバンドの数だけ書いています)

CtestWinにビルトインのMMVARI、MMTTYを使えば、やりたいことは実現出来きるのかなぁ。

60 :
CtestWinなら出来るよ Hamlogはヤエスはだめな場合が多い MM単体は知らない

61 :
991Aにパンアダプタ用RTL-SDRを組み込むネタ
https://github.com/rfrht/FT991A-PAT/wiki

本体のUSBハブチップ交換とか難度高過ぎ

62 :
FMラジオ聞けないの?

63 :
FM放送は聞けないです

64 :
んじゃ、FMラジオの感度がいいのはどの無線機?

ラジオ買えよ!?
いやラジオよりなんか無線機の方が選択度とか感度とか違いそうじゃんw
なんとなくだけどw

65 :
FT818は聞けます。
大抵のハンディ機は聞けると思う。
IC706も聞けます。

66 :
>>63
なぜ?

67 :
>>66
仕様だから

68 :
こないだロケットでいじってきた
80MHzが入力できんね
高級ラジオにするつもりはないけど
FMは聞きたい
※AMは聞けました

69 :
出た当時に
糞リグ
無印991は相場は7〜8万以下になるって言ってた人は
盛んに叩かれてたけど
実際今の相場って富士無線の中古この前出てたけど7万円で販売されてた
オークションでは事実上5〜6万(手数料抜きの手取り)
991Aも11万出せば秋葉でも買える状態(たまに出る新古品
多分購入した人がすぐに返品した奴)
名目ともに安かろう悪かろうリグだなww
まぁ430でラグチューするなら悪くないリグだよ

70 :
国際VHFも聴けるよ。

71 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x649624016

修理に出さないと回り込み対策してくれない糞リグ

72 :
回り込みって修理できるの?

73 :
JARLニュースを見たら。JARL本部の無線室に2台配備されてます。
JARLが高性能をかって購入したのですか?
それとも八重洲の寄付ですか?
前者ならわたすも買いますが。

74 :
>>69
6万ぐらいでA無しが買えるから
お手軽感から中古ではすぐに売れる
ただし7万以上の値付けの奴は回転ずし

75 :
ヤフオク見たけど 991Aが 7〜11万ぐらいで取引されてる。
11万は未使用。
7万は出力低下品だった。
無印は無かったよ。

76 :
FM放送聴けないならCFM開局したときにモニターとして使えないからダメ。
なんでこんな設計をしたの?頭悪すぎ

77 :
そんな文句しかないなら問題なしだな。
マイノリティの言うこと聞いてたらキリがない。

78 :
29や50MHzでC4FMやってる人は居ますか?

79 :
29は聞いたことがあります。

80 :
C4FMはケロりませんか?

81 :
>>80
ケロルって、うまくデコード出来ないこと?

82 :
明日、FT991取りに行きます。裏技とか秘密の改造あったら教えて下さい‼️

83 :
デジタル無線は絶対ケロるから。警察無線もMCAも。
いやなら使わないことだ

84 :
スマホやガラケーも線材で繋がってないデジタル変調方式の無線電話装置(無線局)
だからケロらなくちゃ憂国が嘘つきになる
復調できないレベルになったら音を出さないとか正論なしな
「絶対」ケロるんだろw

85 :
↑蓮舫・辻元在日みたいにウザイ

86 :
>>82
何ワット機かな?

87 :
FMラジオ受信改造できた

88 :
改造する事が目的で、FM放送を聴くつもりはないけどな

89 :
VFO-A, VFO-B で異なる音量設定って出来ますか?
メインを小さい音量で聞きながらサブチャンネルを聞く、みたいな使い方がしたいです

90 :
>>87
なんで嘘つくの?
ワイドFMのフィルタがないのにできるとかやめてくれよ 音割れるだろうが

91 :
ワイドFMで送信しないのになぜ受信用にわざわざフィルタを用意するんだか
くだらね

92 :
FMでのボイスメモリーないんだな、、

93 :
FT891と比べてHFの基本性能はどうでしょうか?
近接kw局から蹂躙されないことを期待してます

94 :
>>92
凍るん撃退用

95 :
>>93
全くダメなのでICOM買い直しました

96 :
そんな訳無いよ 

97 :
ローカルのかぶりでバンド中ノイズが入るらしい。

98 :
バンドスコープ便利っすな
144/430をもて余すと思ったけど
バンドスコープで変な局見つけるの楽しいww

99 :
>>98 NYPでバンドスコープ活躍しそうだな。
1台に集約できるし、キャリングハンドル付が泣かせる。

100 :
取っ手あんの?

101 :
>>100 オシロスコープの取手みたいのが右側面にある。旧型FT-897Dもあったぜ。
IC-7300には無い。

102 :
991のHFはおもちゃだよな

103 :
取っ手の付いたおもちゃ991

104 :
とりあえず991買っておけばアンテナチューナーいらんのは助かる

105 :
>>104
チューニングが遅くて使い物にならないよ。

106 :
>>104
実SWRが3以内でないと

107 :
>>102,103,106
すまん IC-7300を引き合いに出して!!これくらいにしとってや!!
ちなみに我輩はただの消費者爺で野営社とは無関係だよ。愛混むも3台買ってるで

108 :
取っての付いた無線機は欧米で受けるのよ。
ユティリティー好きの連中とか、実際に業務に使う組織も多いし。

109 :
>>108 まじで欧米はアマチュア無線機を業務につかうの?

110 :
欧米に限らない。アマチュア無線機を業務に使うのは世界的にだよ。
身近に知られているのは、ICOMのIC-2/02はベストセラーになり、ICOMの名を
世界に知らしめた。短波の機械は、下手な業務機よりも十分使えた。
日本でも同じ事が言える。漁船に積んでいたことは、関係者では常識だった。
これにFS・FHが使えたら、Milにも使える。Lol それを作るのは簡単だが、総務省が
許さないだろう 爆

111 :
無線機屋は激しく薦めるのに、何でここではネガティブ発言が多い?
ぶっちゃけFTDX1200、FT950並みの性能ならこれに決めたいのですけど、親切な誰か教えてください。
決め手はキャリングハンドルです。

112 :
>>111
決め手がキャリングハンドルなら激しく勧めます

113 :
>>112 性能はどうですか? FT-857Dに勝つのは判っています。
FT-891、FT-950、FTDX1200 あたりと比べて。

114 :
>>110
無線通信規則嫁。

115 :
>>111
利ざやが大きいから。

116 :
同時受信できますか?

117 :
>>116
dualwatchの機能はありません

118 :
FTM400DみたいにC4FMでエロ画像とか送れますか?

119 :
>>117
衛星用に送信中の別バンド受信は?

120 :
>>119
出来るわけがない。

121 :
>>120
釣られてますぜ

122 :
同時受信できないのか〜

FT-818NDとアンテナチューナー
FTM400まとめて買った方がいいかな
IC-705ってのもあるか
悩ましいな

123 :
>>122
991を2台にすべきでしょう。

124 :
>>123
FMラジオ聞きたいw

125 :
ハンディ機か818をお勧めします。
外部スピーカつけるとFBですよ

126 :
FMラジオなんて聞いてるとバカにされるぞ
AMはパーソナリティの個性が面白いが、FMなんてネット配信の時代にいまだに音楽メイン

127 :
補完放送をFMで聴くに決まってるだろ。
固定観念の抜けない奴だな

128 :
補完放送なんて俺様よりもパワー低いの誰も聞いてねーよ

129 :
>>128
実効電力はそこそこ高いです。

130 :
コミュニティFMなんか聞かないよ(´・ω・`)
つか、聞こえないよ(∩゚д゚)

131 :
コミュニティFMはなかなか聞こえないですね。

132 :
このご時世にコミFMはないな
音楽聴きたけりゃBBC radio1, 2, 3をスマホで聞けば十分
やっぱり短波がいいよ

133 :
コミュニテイFMのアナウンサーとか高校の放送部の生徒が商工会とか市会議員の
推薦とかそのまま就職していて 激しく落合恵子レモンちゃんとか、
大江アナ、笛吹アナと較べて激しい格差が有るんじゃね。

134 :
掃除が終わって暇で家で煎餅食べてる主婦のどうでもいいような旦那との会話ネタや
地元の坊主頭の中学生のリクエストがそのまま放送で採用されてしまうような感じでしょ。

135 :
もういいだろこんな古い機種。
誰が開発したか知らねえけど開発者は網走支店に飛ばすべきw

136 :
◆ FT-991の最大の問題点が、操作性の悪さ。 基本性能は悪くない

137 :
これ買おうと思ってますがなんでこんなに安いのかな?

138 :
>>137
新品140k前後が安いのなら、もっと高いの買えば良いのでは?

139 :
>>136
PCで操作すると意外と良いですよ。

140 :
このマシンはZガンダムやリガジイみたいに一番何でも付いているのがいい。
実物見たけどいいわ。

141 :
>>136
スケルチ専用つまみが無いだけでしょ? 

142 :
だからさ Yahooショッピングで最安の店探しなよ。それでさらにポイントが付く日に買うんだよ。
もうわけのわからない店で買わなくていいの!

143 :
人気復活の予感

144 :
>>142 地元のショップで買うのもいいよ。
ついでで電源、アンテナとか買うとき結構値引いてくれる。
オールバンド機が壊れたときもショップの大将がなんからなんまでやつてくれた。
こっちは店に持って行って修理が終わった連絡受けて引き取りに行っただけ。

145 :
>>143 キャリングハンドルが素敵やわ!

146 :
100W機の場合、電源は何アンペア位必要ですか?

147 :
仕様諸元見ろよ・・・
http://www.yaesu.com/jp/amateur_index/product/ft-991a/spec.html

148 :
カタログは見ましたが、実際にどれくらい食うのかを知りたくて。

149 :
スペック表だとアルインコのスイッチング電源32A仕様でいけそうな気がしますが、やはりオーナーの生の声欲しいですよね。
おれは50w機が申請が楽なんで買うなら50W機なんです。
あたしのFT897DM 50w機でも瞬間的に27AくらいSSBで流れます。

150 :
>>146
カタログに書いてある22A以上ならなんでも良いよ。
スイッチング電源はローバンドでノイズ乗るから、ローバンド主体ならdiamondのトランス式にした方が良い。

151 :
スイッチング電源の軽さ小型さ、発熱の少なさを味わったらもう戻れない。
ノイズとか和紙は気にならんですよ。
アルインコのスイッチング電源です。肝っ玉母さんの推薦してあるやつです。

152 :
諸元(>>147)に、
「定格送信出力(アンテナチューナー”OFF”時)」として50Wとか100Wとか書いてあるんだけど、
チューナONにするとどうなるんだ?

153 :
下血して昇天します

154 :
100W機用のDC電源ならば、いまなら2万円くらいで新品購入できるでしょう。スピーカーの方が高いくらい。

155 :
みなさん、ありがとうございます。
スペックオーバーですが、GZD4000が安かったので購入することにしました。

156 :
DM330MVを991AのHF100Wで使ってるが全然大丈夫だよ
TS-480HX用に始めは2台用意したが1台でやっても全然問題なかった(SSB,CW)
そういえばFMやRTTYの長時間200w運用は試してないな

157 :
200W用にGZD4000を買ったけどFAN音がうるさいのでDM330MVに買い替えた

158 :
音がうるさいのはGZV4000の間違いでした すみません

159 :
DM330MV使ってるけどいい電源だよ
ローバンドのノイズも気にならないよ
ノイズを消す?機能もあるからいいね

160 :
330mvはアリンコの傑作

161 :
スイッチング電源だっけ?

162 :
>>158
GVZ4000はファン交換必須ですねー

163 :
>>159 あたしも気に入ってます。
2エリアのショップでアルインコフェアでDM330MVの2台目買いました。実家用です。w

164 :
パワーをもって通信するはバカ。これから関東大震災+東北大震災+南海トラフが起きる
五ワット出すのが精いっぱいということを考えろ。お前らは停電だよ。

165 :
>>164
そんときゃ出力絞ればイイだけ。平時は100wでリニヤへ入力。
パワーこそ正義!

166 :
憂国はACアダプターじゃない電源何持ってるの

167 :
IC-705が出たら
全く売れなくなるよね

IC-705は単体でGPS受信できるし、FM放送も聞ける。
BCLラジオとして買い足すかなぁ。

168 :
そうかな 100W出ないぞ

169 :
だんだんネタがマンネリ化してきたな

170 :
この機種で使えるパソコンコートロールソフトでおすすめは何かな?

171 :
>>170
ラズパイが簡単そう

172 :
>>164 ソーラーパネルと自動車用鉛電池で100W通信出来るぞ。
遭難信号なら無免許OKと勘違いした無法開局多数の被災地で
5W出して誰が拾ってくれる?

173 :
RTTY って普通何ワットぐらい必要ですか? 
SSB並み? CW並み?、FT8並み?

174 :
>>173
50Wあれば大抵のところは問題ないけど、アンテナにも依存するね。

175 :
RTTYはコンテストかpediしか使わないので、いつもKWだ

176 :
FT-991(Aではない無印)のAM変調は、
最新ファームにアップすれば使い物になるレベルになりますか?

177 :
>>173 >>174 ご回答ありがととうございます。

178 :
明日 秋葉で行われるアイコムの705の展示会行く人いる?

179 :
天気悪そうだけど、行くつもりです

180 :
>>179


ネット記事に挿さされるわけですね

181 :
晒されるわけですね

182 :
7と18メインの私は991より7300を選んだほうが幸せでしょうか?
固定と移動でV/Uもたまには楽しみますが
とりあえず817と897はあります。
どちらも似たような価格なので迷っています。

183 :
991買って817、特に897売れば、コスト評価は変わってくる

184 :
>>182
897を使い続けられない理由が分からないのだが、デジタル始めるの?

185 :
無線機買い換えても何もいいことない

186 :
八重洲で揃えたいとかなければ7300ですね。
将来的に9700が欲しくなるからです。

187 :
>>182
FT-450で幸せになれます

188 :
>>184 私もFT897DM使ってますがKw局が現れると付近の周波数が根こそぎ遣られるのでFT891 、FT991あたりを追加で買おうと思ってます。
実家用にあと1台欲しいので897Dは実家に移動させます。

189 :
>>187
FT450はTXCOを組み込めないから、今のデジタル通信時代には買う理由が無いと思う。
SSBしかやらないなら、安いので買っても良いかもですが。

190 :
>>188
kW局の近接妨害が気になるならFT-101DのVCチューンが良いですよ。
ハムフェア会場で試したらそこそこ減衰して、目的の信号が浮かび上がってくるようでした。

高いけどね……

191 :
>>190
ハムフェア会場にあったのはFTDX101MPでした。
訂正します。

192 :
FT817/857/897は近所でKWたかれると死にますよね。
プリセレがつくDX101や990は、近接妨害には大して効きませんけど、
バンド内に強力な局がいると明らかな効果があります。

193 :
>>189
±1ppm(ウォームアップ後、+25℃時)のTCXO(温度補償型水晶発振器)標準装備

194 :
>>189
TXCOって何だ?

195 :
FT8だとSSBフィルタ内の狭い範囲だから
高級機でも近くでKW出るとダメージ受けるよね?

196 :
FT450で必要にして十分だな

197 :
vctってft8に効くほどq高くなかったと思うが

198 :
近所とはどの程度か 1km以内なら何使ってもちょっとは被るだろ
それ以上離れても大きく影響あるなら安物のリグのせいかもな

199 :
>>193

200 :
おまえらアッテネータとかプリアンプのオフ機能を使ったことが
ないのか?
いつもゲイン上げすぎで使っているのだろう?
ゲインを十分下げて使えば被りも少なくなる
しかもS/Nに問題はなくむしろ向上する

201 :
>>200
そんな初歩的な事を、「おまえら知らんだろう」とドヤ顔で言われてもw

202 :
ついでにノイズブランカーも切った方がいいよ。

203 :
スケルチも忘れずに

204 :
不人気上げ

205 :
JJ2RON八重洲のちょうちん持ちR

206 :
使い方よく和漢ねwwwww
戻しか分からなくなって
工場出荷リセットばかりやってるよwww

207 :
>>206 SDカードスロット無しのモデルには必須の業だよ。
俺もFT-277、FT-897Dでよく工場出荷状態に戻している。

208 :
シリアル通信で設定してないの?

209 :
シャックの古い蛍光灯の天井照明をアイリスオオヤマ6600円のLED調光式(調光レベル10段階可能)な
8畳用シーリングライトに取り換えたら
FT991Aバンドスコープで見ると50MHZにめちゃノイズが入るようになった。
 調光最小でノイズも最小に、調光最大でノイズも最大になる、、、
・IPO、、、AMPなし・・・調光最大でもノイズはあまり見えない、我慢できる範囲
・IPO、、、AMP1・・・・・調光最大でノイズS3振ってくる、調光最小でもS1
・IPO、、、AMP2・・・・・調光最大でノイズS7、最小でS3くらいになります
隣室に当該LEDシーリングライトを移動しても、ノイズレベルは低くなるが
気になるレベルでノイズが出ている。
2〜3万の高価なNECやパナソニックの製品なら、ノイズ対策されているでしょうか??

210 :
> 調光最小
明るいの?
暗いの?

> 調光最大
明るいの?
暗いの?

211 :
991スレにどうして書くんだろう
お前の991が壊れているんだとか言われたいんだろうか

212 :
パナソニックは不要複写が少なめ

213 :
うちも6mで照明ノイズがひどいです。
シャックから10m離れた台所の照明がノイズ源なのは分かったけど、照明変えても変化なし。

214 :
ノイズがアンテナから入るなら、アンテナを高くすればいい
ノイズがACラインから入るなら、ノイズフィルタ、コモンモードフィルタ付ければいい

215 :
調光最大は、、、明るい側
結局、購入したLEDシーリングライトは、一番使用頻度が少ない部屋に取り付けました。
シャックは、その部屋用の古い蛍光灯となりました。
ノイズはANTのようです、ANT外すとほとんどノイズはない
ANTは2階屋根上2m高の、シングルデルタループで回転できない
リグのHF入力端子、直下にはコモンフィルターとTDKのパッチン13個はつけてあるが、、、
ACラインフィルターも取り付けてありますが、、、

216 :
FMラジオ聞けないからモニター用として使えない 糞過ぎ

217 :
蛍光灯にACラインフィルターを取り付ける。ノイズ発生源を特定して原因を止めなければ

218 :
調光を買うのが間違い。
今のはアイリスオオヤマでもだいぶまとも。昔の東芝のLEDよりうんと静かだ。

219 :
>>218
調光、、、、そうですね、いい勉強になりました。

購入したのは、CL8D−5.1CF です。

220 :
16:30現在 50.100MHZでノイズは(1、2F屋内照明すべてOFF、冷蔵庫は稼働)

AMP1、、ONで Sメーター振れず、、バンドスコープで見ると高さ1mm程度のギザギザノイズ

AMP2、、ONで Sメーター、1〜2振れて、バンドスコープで見ると高さ2mm程度のギザギザノイズ

  で、いつもの状態ですね。

221 :
ノイズ源はともかく、もう少しいいアンテナ使おうぜ
水平方向だけでなく垂直方向にも切ればだいぶ変わる

222 :
>>217
天井にある引掛ローゼットにポン付けするよくあるタイプの機器で、LEDシーリングライト内部でフィルタ挿入と
シールドを徹底するとしても、シールドと放熱は拮抗する部分もあるから面倒そうだね。

俺のところはパナソニックの調光調色タイプだが、そもそも6mは運用してないので気づいてないだけかも。
いちおう無線機器はPC等とは別のUPS給電で、気になるノイズはHFローバンドからLF領域を重点的に
抑えてる。

223 :
>>221

224 :
>>221
所属するクラブ局との県内ロールコール用に作ったので、当分これで、、、、

225 :
この機種の50W機を、店頭で購入しようと考えています
相場はいくら位ですか?

226 :
>>225
amazonで見なされ。
楽天市場でも良いけど。

227 :
店名や地域名は書けませんが、
この機種が税込み12万9800円の値札を表示している販売店を見つけました。
この値段より安く売っているところ、ありますか?

228 :
メルカリ

229 :
もし128000払って3万分のtポイントっとpaypayであとで3万分のアンテナなんかをtとpaypayで買うのならヤフーショッピングかな

230 :
>>227
年末年始商戦でそれくらいの価格の店はあったな
ただ、それは昨日で終わりなので、夏まで高めが続く気がする

231 :
991もIC705mk2かATUつき純正リニアが出たら息しなくなっちゃうだろう

232 :
>>229
朝鮮老害糞野郎 キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!

233 :
>>232
何でicom派というか関西人ってこんな品のないレスすんの?

234 :
関東人の代表が豚まんと憂国だから負けないようにがんばってる

235 :
>2.33
IC-7610がヤフオクで投げ売り状態になってるからじゃないかな

236 :
おい、やばいぞ
このリグ430でスプリアス欠陥みたいな報告があちこちで噂になってる
具体的には今まで正常だったのに経年劣化かなにかしらないが
430で地デジにTVIが発生するというもの
複数のうわさがあちこちで立ってるから一応アンテナ貼っておいた方がいい

237 :
FT991はそれでも出るのでご注意。
430帯のスプリアスが500MHz以上に伸びていて、弱電界でなくても、ブースタのゲインが高いと991を5Wにしても、出る。
メーカーに聞いたけど、対応してもらえず、最悪の機種ですわ。

238 :
完全に甘いです。広帯域受信をもくろんだ設計なのかも知れませんが、
アマチュアレベルのスペアナでも観測できる感じです。
帯域外領域のノイズフロアがぼわーっと幅広く上昇します。
他の無線機では一切ないです。
メーカーも対応しませんて、設計ミスかとおもはれますが認めませんでしたね。
規定の−70dBcくらいはあるのでしょうが、他の無線機に比べて困る大域にスプリアス出してます...

239 :
そりゃメーカーは認めんだろ
アルインコみたいになったら完全にヤバいし

240 :
初期は430で回り込んでファイナルが簡単に飛ぶ不良があった
結局のところフィルターの作りこみが甘いって事か・・・・。
やっぱ八重洲はUHFのリグなんて作るノウハウ無いんだよ

241 :
薄々は感じてたけど
いままで測定器で計測する奴がおらんかったのよね
安物リグだから
今回は証拠もあるから噴火するかもな

242 :
こりゃ相場暴落するぞ
今のうちに損切りしとかないと

243 :
マジで?買ったばかりだけど、ハンマーで叩き壊して捨てる事にするよ

244 :
IC-207ではTVIまったくでないのに
同じ条件下でリグをFT-991に変えるとTVIが発生だってよ
やべぇなこのリグ

245 :
>>243
ツイッターで
FT-991 TVI
と検索するとでてくるね
鍵垢では盛り上がってるみたいだが
こちらでは見えない

246 :
元々このリグは430MHZで色々問題発生してるリグ
本来なら430MHzは35wに抑えないといけないところ
無理に50Wだしてるという話が出た時のファイナルが飛びまくった
ときには出てた

247 :
430でパワーがだんだんでなくなるっていう持病は治ったの?

248 :
スプリアスの話なんかマジっぽいね・・・
リニアとか付けたらひどいことになりそうだ

249 :
FT-991 地デジ で検索しても結構でてくるな

地デジ、TVIで画面真っ黒。430Mhzに出たいよ〜〜〜
FT991A/3バンドGPで運用TVアンテナと近すぎるのですが
・・・・(´;ω;`)

地デジTVI追加FT991A出て、ハンディ機(DJ-G7)では出ない出力は共に5Wです。

250 :
FT991Aで当局もTVIがあります。
現在は430Mhzは運用ができないのです。
 FT991の第1局部発振器の周波数との関係はどうなんでしょうか?
八重洲無線さんどうにかして〜〜〜〜〜

251 :
430メガバンドのTVIの問題
C5900の10Wでは出ない。
FT991の5Wででる。
同じアンテナ。

3バンドGPと15エレメントどちらても同じ感じ。

とりあえず。
991の430バンド運用禁止にします。

252 :
991Aでも同じ傾向だそうだから
結局は設計ミスね

253 :
>>246
しらべてみるとどうも出力は関係ないらしい
1Wの出力でもTVIがでる
すなわちスプリアス成分は出力には関係なく発生している可能性
一応測定器は並みにそろえてるんで991あったら是非見てみたいwww

254 :
ほぼ430用に買った俺涙目。店員が9700を勧めてきたのはそういう事だったのか。

255 :
実際は新スプリアスをクリアできてるスペックだけど
他社はもっと厳格にスプリアスを提言しているので
TVIが出そうな環境でも出ない
しかしこのリグは出るって事
すなわち不良品ではないが、性能が他社と比べて劣っている
何とも言えないリグだねぇ
おれだったら捨ててるよ

256 :
>>254
現状TVIでてないなら問題ないと思うよ
特定条件でスプリアス成分が大きいので
TVIが出やすい無線機ってだけ

257 :
>>255
提言じゃなくて低減ね

258 :
YAESUは高い周波数のリグを作る能力がない
むかしから言われてること

259 :
安物の銭失いwww

260 :
今更のネタだねぇ当初から430はダメって言われてたよ
過去ログ読み直してごらん
実際ラグチューしか使ってないから大問題になってないだけ
(SSB大好きな人はそもそもこのリグは買わないので)

261 :
自宅には出てないけどね。念のため菓子折持参で近所に聞き込み調査してきます。

262 :
海外サイトでの比較で
SSBでのIMD特性がBadだったのもこの機種

まぁなんだ安いだけのリグだな

263 :
310名無しさんから2ch各局…2017/08/16(水) 12:39:57.50
ファームウェアがFT-920ベース
開発はFT-920を開発したチーム担当(ファームは中国八重洲担当)
という流れの中最大限のすでに出来合いのリソースを組み合わせて
激安で作れたのがFT-991という製品
よって操作性などは二の次になるのは致し方ない
出来合いのファームとハードのツギハギ無線機を
安物の液晶でそれっぽく最新鋭機のように見せてるだけだからね

でもね考えてもみなさいよ
値段を考えてみなさいよ

あの値段でこれだけの製品を作れる日本企業まだ捨てたもんじゃない

それでもこんなリグは自分は買わないけどねW

264 :
過去ログ呼んでるんだけどさ
HFはダメだけどV/Uメインで使えるリグって力説してる奴が
必死で笑えた、結局全部だめだったという・・・・

265 :
625名無しさんから2ch各局…2018/02/18(日) 16:40:25.64
どうせ専門用語かいても50W機は存在しないとか書いた後に
さらにMとかいっちゃう馬鹿には解らないんだろうけどすごく簡単に説明するよ

991のこいつのV/UのファイナルはUHFで75W定格のFETなんだけど基本的に
定格の50%ぐらいでメーカーはつかって出荷する。
よって144MHzは50W出力でもまだいいかなって感じなんだけど430MHzは50W出力は
三流メーカーのリニアアンプみたいにファイナルをちょっと酷使した使い方だなって
すぐに普通の無線技士なら理解できる。回り込みのファイナル飛びが初期ロットで続発したりした一つの遠因がこれ
現時点でもファイナルが劣化してパワーが減る原因もこれが主原因だろう
ようするに余裕がないリグ

IC9100にかんしては実は430MHzにおいては75W定格のファイナルをPPでつかってるのでyaesu的にいうと本当の実力は150WまででるがメーカーのEME改造では430MHzは75wで調整される

余談だけどHFのファイナルも991は余裕がない。スペック的には150Wが定格限界
あえて大昔のヤエスのFT-757のファイナルは2SC3240-PP
すなわちファイナルの出力だけを考えれば757は200W出力のポテンシャルがあるが
991はどう頑張っても160Wぐらいで、さらに150w常用で使うとほぼ壊れる
これが991の真相
安価にできる枯れた技術をつかった受信機に、おまけ程度の送信装備がついた
いわゆる中華的な余裕のないスペック詐欺無線機という事だろう

266 :
>>265
これ見て納得したんだけどさ
PPファイナルと違って
シングルファイナルはスプリアスが多いのよね
その辺パワーモジュールの時代はしっかりしてたけど
やっぱ八重洲にはノウハウなかったんだなぁ

267 :
HFの性能も最悪だなこれw
755 名無しさんから2ch各局…[] 2018/06/03(日) 18:27:00.19
>>744
性能も悪いよ
最低レベル
91 名無しさんから2ch各局…[] 2018/05/23(水) 18:02:50.82
>>88
お前ら議論しているようだから
測定結果でてるサイト探してきてやった
FT-991電波きたたねぇ!!!wwww
でもこれは適正ツートーン入れた時だから
バリバリにALC振らせたら間違いなくもっと悪いねWWWW
まぁどちらの意見も正しいって事さ条件次第

https://www.eham.net/ehamforum/smf/index.php?topic=97093.105
下の方に
IC-7300
com IC-7300 (12vdc PA)

30 / 37 / 44 / 58

***********************注目***********************
FT-991
Yaesu FT-991 (12vdc PA)

22 / 32 / 39 / 45 (worse case)

26 / 37 / 41 / 46 (typical)
***************************************************

268 :
>>267
ちなみにこれの見方は
送信IMDの測定結果で
各項目の数字の大きい方が性能が良い
綺麗な電波ってのは30dB以上が目安なんだけど
FT-991は30を切ってるケースが見られる

269 :
IMDが22dBとか自作以下だろw

270 :
7MHzのSSBで移動運用してる奴で
汚い電波だなと思って聞いてると大体FT-991使用
バッテリーの電圧下がってくるから余計汚くなる

271 :
結局過去ログに書いてあったことはみんな事実だったわけだw

272 :
>>236
ええええええ
返金対応しろよ

273 :
> メーカーに聞いたけど、対応してもらえず
アメリカのハムソーセージなら
クラスアクション起こすんじゃね

274 :
ま、vuは9700でいい。

275 :
>>265
yaesuのHFのファイナルって、現行100W機は全て三菱の RD101HHF1 ではないかい?
iCOMも同じだから、991のHFが駄目ならIC7300も駄目でしょ。

276 :
なんか、急に他社工作員がネガキャンしてんね
そんなにic7300の売れ行き悪いん??

277 :
>>276
苦笑

278 :
ま 817NDが最後の名機だから。

279 :
やばいなyaesu

280 :
>>275
そらディバイスが悪いんじゃなくて
回路設計がわるいんだから
同じチップつかって同じ性能が出ると思ってるのかな?
まぁこういう人が購入してるんだから
炎上しないわなぁwww

281 :
普通にIMDの実測データで結論は出てる
991はおもちゃ

282 :
性能が低い無線機なのは
客観的な実測データであきらかになってるので
今更他社工作員とか言い出しても無駄だよ
yaesuヤバい

283 :
先日あった八重洲機だけでスプリアスでるって、基準値内でも抑圧じゃなくて基本波でやられちゃってるかと。
と言うと自宅の991とか調べないと。

284 :
ってかこの程度実地テストすればすぐにわかるのにね
yaesuってメーカーは昔から最初に出たバージョンはジャンパーだらけで
最後のロットは別物に代わるっていうすごいメーカーだからさもありなんだけどね
自作とかやっててハードに詳しい人ほど昔からyaesuってこんなもんだって
知ってるハズなんだけどね。
最近の人はリグの価格しか見れないんだね

285 :
これって厄介な問題でね
2倍3倍の高調波じゃなくて
全体的にもわっと470〜710MHzの地デジの範囲でノイズでるのよね
どうやらLOが漏れて悪さしているらしい
でも一応法的にはクリアしてるんだけど
ほかの30年以上前のリグでもこんなノイズレベル上がることないの
対策はBPFを入れるしかない。
今の高周波FETって高い周波数までゲインたかいから
この手の対策はしっかりやっとけってのは20年まえから言われてるんだけど
ここの技術者は?

286 :
【まとめ】
このリグで430MHz運用でTVIが必ず出る条件
・FT-991(Aモデル含む)を使ってる
・弱電界地域でブースターを使ってる地域で発生
・出力に関係なくTVIが発生(5Wでも出る)
・他の無線機での発生は無い条件でもFT991で運用するとTVIが出る
・抑圧防止用のTVIフィルターは効果なし(基本波障害なので当然)
要するに基本波によるTVIだから
FT991から漏れてるスプリアスの強度以上の電界強度を維持している地域は
TVIは発生しない。

287 :
基本波障害なので、解決方法は送信機側で対策するしかない
受信環境が変わらない限り受信機側でいくら頑張っても基本無理(ケーブルテレビに変えるとかはあるけど)

288 :
うちの周りのお宅はケーブルテレビだから大丈夫かな

289 :
結局パイが小さくなってるんだよ。

290 :
>>287
逆だろ

291 :
まじかよ!これほんとの話なの????

292 :
>>290

どちらの素人さん?

293 :
ブースターに対策しても無理ってけつろんだからな
基本波の意味を理解してないみたいだけど
受信周波数=基本波ってことで
430で送信してる周波数をこの場合は言わない
地デジ放送局と同じ周波数にかぶってくる妨害電波を
同一環境でどうやって受信側で取り除くのだろう?

294 :
ってか基本波というより漏れ電波って言った方が正しいかも
これは訂正します

295 :
ご近所のFT-991借りてきて夕方測定してみるよ

296 :
スペアナで測定した人の話では
430から上に広範囲にスペクトラムが出る
ピンポイントでの高調波ではなくて帯域で出る厄介なノイズ
これが地デジ全域にわたるので
弱電界の地域では受信障害が起こる

297 :
ようするに寄生発振してんだろうな

298 :
寄生発振なら対策は容易だよ
ファイナルが飛ぶって言われてた対策はしてるんだからそれとは違うと思う
放射ノイズ的なものだとかなり厄介
すなわちLO成分に放射ノイズがのっかっててそれをそのまま増幅してる感じ

299 :
久々スレが賑わってるから覗いたらこれかよ。VUは使えるリグじゃなかったのかよこれw

300 :
この話がマジだったら八重洲終わってるけど
どこにソースありますか?

301 :
>>299
現在はHFは使えるが、VUはダメだそうです

302 :
>>285
430のBPFとか市販品ないし
仮に作っても最低でも数万のお金が必要だろ
無理無理
そのまま使いますよ
だって法律に違反してないんでしょ?

303 :
そもそも全体的にノイズだしてるのに
BPFみたいな対処療法じゃだめだろ
なぜそんなに広範囲にノイズ出してるのかってのが問題なのに

304 :
FT991はそれでも出るのでご注意。
430帯のスプリアスが500MHz以上に伸びていて、弱電界でなくても、ブースタのゲインが高いと991を5Wにしても、出る。
メーカーに聞いたけど、対応してもらえず、最悪の機種ですわ。

305 :
新スプリアスの試験通らなかったのがYAESUが一番多い
430でいうと、FT-100ってリグが新スプの認定保証受けられなかった悲劇のリグ
まぁ伝統ですわyaesuのwww

306 :
ノイズレベルがピンポイント測定で低くても
バンドにわたって出てるから
ブースターみたいな広帯域を増幅するものにとっては
レベルオーバーになり得る
これはやっちまったかもな八重洲さん

307 :
FT-991が、2015年に発売、今年が2020年。
なぜ、今までにこのTVI問題が大きな騒ぎにならないかが不思議、
TVIなら大問題になるだろうに、、、

308 :
>>307
そりゃほとんどCATVだからでしょ

309 :
93 :名無しさんから2ch各局…:2016/11/17(木) 08:24:06.41
八重洲はボンボンMBA息子が社長になった時期に有能な技術者が大量退職した
経営危機があったときにもかなりのリストラやった
ほとんどが外注設計なので営業サイドの低コスト価格優先の機種しか作らない
あのような糞製品が生まれ続けている

94 :名無しさんから2ch各局…:2016/11/17(木) 08:47:51.45
https://jobtalk.jp/company/2357/reputations

ここ見たら糞無線機しか作れない理由がなんとなくわかった

310 :
急に工作員が涌いてきて、何かあったの?
スプリアス云々でなく工作員の方にだが

311 :
>>310
おまえが工作員だろ
八重洲のなw

312 :
お前ら早く991手放せよ
俺が買い叩いてやるから。
705買えない憂国先生も狙っています

313 :
>>280
265が計算できてないから、遠回しに間違いを指摘したんだが。

HFでファイナルに余裕無いって書いてて、定格100W機なのに150W出すと壊れるとか、頭おかしいぞ。
同じ石使ってるIC7610だって150Wも出せば異常きたすし、排熱に余裕無い7300なら壊れるわ!

叩きたい思いが先行して論調が崩れてるのが目に余るから、全体の信用度が下がったのに気付いて欲しい。

VUで色々測定結果が出てるなら、ちゃんとソースを提示しなさい。

314 :
>>313
まともな測定器で測ったソースなんてないよ
1000円くらいのUSBSDRで見たらノイズフロアが高かったとか言ってるだけ

八重洲のCNや内部スプリアスが多いのは昔から当たり前だけど叩いてる奴のレベルもちょっとな

315 :
返信先:
@********
さん
FT-991を使っていて、どうしても腑に落ちないところがありまして…
430MHz帯の送信で、なぜかUHF UHFの放送にIが入る…430だけなんですよ。
何がアカンのでしょうかねぇ…同様のツイートを読んでいて、私だけではなかったようです。

316 :
実際Iがでてるのは確定
Iが出た時点で運用は即刻中止しなきゃいけないのは
おまえら免許もってるからしってるよな
八重洲を貶してるんじゃない事実を書いてるだけ

317 :
>>314
パワー話と本件は全く関係ない
ましてHFの話だからな
本件は430でTVIがまぎれもなく発生している事例だ
それも他の機種では一切TVIが発生しない

318 :
430メガバンドのTVIの問題
C5900の10Wでは出ない。
FT991の5Wででる。
同じアンテナ。

3バンドGPと15エレメントどちらても同じ感じ。

とりあえず。
991の430バンド運用禁止にします。

319 :
法的に基準内でもIがでたら運用禁止
30年前の無線機に劣るスプリアス性能

だめだこりゃ

V/Uは使えるって力説してた奴出て来いよ

320 :
スプリアスに対する考えが甘いのかな?
FT-102とFT-847のハイパワー機は新スプリアス規制非適合、FT-991は地デジに障害が出るとか…

選択肢に八重洲が乗る事はもう無いな。今使ってるFT-4900が最後だな。

321 :
返信先:
@******
さん
991の時に430MHzで地デジにインターフェアが出て、
その後改良したかどうか八重洲が明確にしていないらしいんだよね。
7100も悪くないけど、ここまで来たら手に入れるまで時間がかかるかも
知れないけど9700かなぁとも思う。

322 :
実はもう去年の早い時点でこの話題は一部では出てた
八重洲の対応を期待してたが
完全スルーという話

323 :
韓国の徴用工や慰安婦の賠償請求みたいにまた突然TVI話が出てくんだよ。
5年も放置で発売されるわけ無いやん。

324 :
総務省に垂れ込むか・・・

325 :
>>310  IC-7300スレで内臓電池の事を書かれた報復なの?
辞めて欲しいわ。IC-7300花王と思っていたが工作員の財布を潤すなら辞めるわ。

326 :
継続的にこの話題はまえから出てきてる
無くならないのは対策してないって事
こういう情報は正直助かる

327 :
991使ってみればわかるが
UIは最悪
メインダイアルでなんで周波数ステップ可変できないみたいな
キチガイみたいな仕様だから
スプリアスがあっても驚かない

328 :
991使ってる奴がまさに韓国脳
取得選択に間違ったことを自分で認めてない
まさにブーメラン

329 :
やはり「電波が汚い」としか…
430で電波を出して、470〜で障害が出るのは、明らかに設計がおかしいとしか思えません。

330 :
おいおい技適番号とって入るのにそんな問題あることねえだろ。
書類審査だけで通るわけ無いやん。

331 :
技適が通るっての最低限のスペックってことだからな
普通はそれを余裕で超えるスペックで各社は通してるわけ
これは法的には技適がとおってるけど
追試可能な状況でTVIがまちがいなくでるんだから
そういう環境では使ってはいけない
すなわち消費者としてはこういう情報は重要
何か間違ったこと書いてるか?

332 :
ローカルから借りてきた991を
Anritsuのスペアナでみてみました
確かに送信すると他の機種では見られない広帯域のノイズが出ます

333 :
-70dBmのレベルでも高利得のアンテナからでりゃそりゃヤバいわ

334 :
TVが糞なんじゃないのか?中国メーカーのTVだろ。
普通基準値より余裕をもった実測値を出さないと虎ノ門の役人も黙っていない。
ギリのスペックの申請とか通らないよ。

335 :
メーカー製のLPFはアマチュアの作るLPFより高性能であるのが普通
そのテクニックの一つとして減衰極を設けたりするんだが
そういうの省いてそうだな
ノウハウがないんだよここは

336 :
>>334
違う。明らかに地デジの放送周波数の範囲でノイズがでてるんだから
問題は送信機にある。

337 :
そもそも同じ条件でリグ変えても
パワー絞った5Wの991だけ出るとかヤバすぎるだろwwww

338 :
はっきり書くが
他社製品は地デジの周波数帯域にはスペアナでは測定できない(-110dBm)レベルだけど
こいつは送信するとノイズレベルがあがるのが判るwww

安物の測定器とか言ってる奴がいるけど
相対的に他のリグと比べてるんだから確度は別として相対的なノイズが991が多いことは間違いない

339 :
放送帯域全域をマスクするようなノイズみたいだよ
ようするにキャリアじゃない
広範囲にばらまいてるノイズ

340 :
>>334
設計認証って、実は実機の試験も無しで通すことができるって知ってる?
ようするに信頼できる外部機関や工場であれば書類だけでとおるのよね
詳しくはお調べください。
CBの今井がそれでインチキしてある認証機関部門ごと飛ばしたんだけどwww

341 :
>>340
試験なしって言い方はちょっと誤解を生むので訂正
ようするにてめぇの工場などでの自主測定などの資料をもって
設計認証を取得できるって事ね

342 :
991にリニアつないだら恐ろしいことになるな
EMEとかこのリグではできないじゃん

343 :
呼ばれて飛び出て来ました。
結論的には、このデュアルキャビティタイプのバンドパスがあれば解決できると思います。
たた、もう売ってないのでオクなどで探してください。
ウチではFT847の50Wでも大丈夫なのにFT991は5Wでも黒になりましたが、
このバンドパスで改善されました。

344 :
30年前、虎ノ門の役人から聞いた話。
家電製品を買いあさって自前のスペアナ使って
「この家電製品不要複写が多すぎる」と騒いでメーカーや役人をつつきまわしている
グループが居ると聞いたがその子孫ですか?
 メーカーも役人もこのグループがどういう装置使って、どういう測定法をしているのかわからない
って頭抱えていたよ。数値だけ突きつけて測定環境を教えてくれないらしい。

345 :
バンドパスフィルタつければ解決だってよ

みんな解散な。

346 :
まぁ安物リグだから捨ててもダメージないだろ
こんなの使い捨てだよなお前ら

347 :
アンテナの高さを変えたらいいやん。TVアンテナとアンテナを離して終了よ。w

348 :
>>344

的外れなことばかりほざいてんじゃないよ

349 :
>>347

あとリグを変えれば解決する。
なんの問題もないな。

350 :
よほどこのリグが売れているのが悔しいんだろうな。大ウソツキがいる。

351 :
そいつが嘘つきだという根拠は991ユーザーならすぐわかる。
書き込まれていることと同じ条件が・・・・なぜか作れないから。
訴えられても知らないぞ。

352 :
どちら側の人でも良いのです。
FT-991の検証としてスペアナで実測データを画像で公開すれば良いだけのこと
具体的な検証動画ならなお良い
pdf論文でも構わない

353 :
これを機会に、ヤエス本社がFT-991の改良型を新発売するのも良い

354 :
俺の脳内で持ってる無線機だから
次の免許更新にはコイツで申請するよ
いまはFT-901で免許されてるんで

355 :
やばいなこのリグ

356 :
>>352
鍵垢の人はすでにやってるけどな
あとメーカーはこのノイズは把握してて認めてるが
許容範囲内で問題ないとしている
すなわち問題無いんだよ
文句をいってるのがおかしい人間

357 :
発売初期の430で送信するとファイナルがあぼーんしまくってた時に
メーカーはありえない事といってたけど
ユーザーのお宅で実際に追試したら飛びまくったんだよな
ようするにメーカーの実験室なりでは問題なくても
不具合は想定してない状況で起こるんだよ
今回の不具合は大した問題ではないが、5WでTVIを発生させる原因とやらを
メーカーは調べようとしない態度に何か裏を感じる
たとえばSWRが高いとこのスプリアスが出るとかそういう条件があるんだろう
しかしSWRの悪化はメーカーとして想定内であるべき事
一番の問題は相対的に他社のリグでは全く再現されていないことだな

358 :
>350
ツイッター検索すれば当該の書き込み者はいるから
そいつに言ってきなよ
ここはそいつのコピペばかりだw

359 :
許容範囲内で責任は問えないんだから
どうやったら解決できるかを話し合う方が建設的だと思う

360 :
そもそもファイナルが飛びまくるリグっていつの時代の話よ?w
今のリグはアンテナつけてなくて送信してもファイナルは飛ばない
保護回路もしっかりしてないんだろうなぁ

361 :
安いんだから仕方ない

362 :
八重洲は817NDで事実上終焉してると思ってるから
最終ロットを買ったのさ!

363 :
安さは正義

364 :
ツイッターで話題になってるな

365 :
FT-991は21MHzでも特定周波数にスプリアスが居座ってて
受信に影響を及ぼす
ようするにアンテナにつないでなくても聞こえる信号ね
で、メーカーの解答は仕様という事
この21MHzのスプリアスは過去ログにソースがあるんで
興味ある人は一読の事
とにかくこの機種の不具合は一冊の本になるくらい多い

366 :
スプリアス怖いな

367 :
430出るのにわざわざこの機種に手は出さないわな。問題発生している以上。

368 :
買おうとおもったのに残念だわ

369 :
悪意ある投稿おおいな
基地外の言うことは無視
でたらめ言うな

370 :
>>369
何がでたらめなのか書かないと
あんたの書き込みも信用出来ない

371 :
過去ログの
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1490041866/
から
776-の発言を参照のこと
既出な話
というかお前ら過去ログも読まないの
去年の話だぞ

372 :
>>371より転載(コールは伏字にしておきます
776名無しさんから2ch各局…2018/07/08(日) 13:45:53.01
@
4月9日
430メガバンドのTVIの問題
C5900の10Wでは出ない。
FT991の5Wででる。
同じアンテナ。
3バンドGPと15エレメントどちらても同じ感じ。
とりあえず。
991の430バンド運用禁止にします。
次のステップは
ダミーにつないでカップリングからスペアナで観測するか。
777名無しさんから2ch各局…2018/07/08(日) 13:46:26.37
@
4月11日
すみませんTL追いついてないのですが、
FT991の件、八重洲に電凸してみました。
スプリアスであることはあっさり認めてくれました
ただ、規定以下なので、サービスに持ち込まれても対応出来ないと。
出力にフィルタ入れるのは有効、だかそんなフィルタは知らないと。
778名無しさんから2ch各局…2018/07/08(日) 13:46:56.22
@
4月13日
FT991で430メガで運用するために強力なローパスとかを製作または調達するより、
中古のモノバンドオールモードを調達した方が早いし安い。う?ん。申請する手間はかかるけど。
851とか455とか9500とか351とか371とか375とか...
ん?クラニシのバランサーが出てる!

373 :
>FT991の件、八重洲に電凸してみました。
>スプリアスであることはあっさり認めてくれました
>ただ、規定以下なので、サービスに持ち込まれても対応出来ないと。
結論でてんじゃん

374 :
ヤエスがきちんとサポートしないといけない案件だわ
アルインコを見習ったほうがいい

375 :
>>374
なんで?製品に問題はないのに?

376 :
>>375
問題あるでしょ?

377 :
>>376
規程以下なんだから問題無いよ
お前がおかしい。朝鮮人みたいなこと言ってる
過剰スペックを求めるならこんな値段じゃ出来ない

378 :
規定以下なんで問題ないでしょ
ボロいブースターがいけないだけ
同様の問題は昔からありました

379 :
八重洲を責めるのではなく
どうやって使ったら問題なくなるかを議論した方が良い

380 :
わかったよ
アルインコのリコール・回収のモービル機の比じゃないってことでOKですか?

381 :
カス野郎が
軽自動車買ったのに200キロでないとかクレーム付けてるのと同じ

382 :
カスでもなんでもいいよ

383 :
>>380
なんの問題も無し
安くて最高のリグ

384 :
アンチが炎上させようと頑張ってだが
あっという間に鎮火w

385 :
まあヤエスはいい無線機今までずっと作ってたからね、
信頼のおけるメーカーではあるんだけど

386 :
必死に鎮火しようとしてる奴は誰かに頼まれてるのかな。スプリアスで使うの諦めた人がいるのは事実だからな。

387 :
>>386
チョン発見w

388 :
正解
八重洲を責めるのではなく
どうやって使ったら問題なくなるかを議論した方が良い

389 :
>>387
そんな頭の悪そうな返ししかできないのかw

390 :
八重洲がスプリアス多いのは昔からだから別にどうということもない
地デジが430バンドに近くてIが多いのも地デジが始まった時からの周知の事実
単なるリサーチ不足で知識不足だから勉強できたと思ってあきらめろ

391 :
これまで当局に苦情は一切来てないから
これからも430のFM 50Wで飛ばし続けるぜ

392 :
完璧なリグなど存在しないのだから
法的に問題ないものまで不良と決めつける方がおかしい
まさに韓国脳

393 :
ファームウェアアップデートでよくなればいいのだが

394 :
気になる人は自分でバンドパスフィルタか減衰極付きローパス作ってリグにつけるか
ハイパス作ってTV側につけるだけだろ
すでに70dB減衰してるのをさらに落とすのはむつかしいかもしれないね
VNAとか安く入手できるし、楽しみが増えてうらやましいな

395 :
八重洲にまともな測定器が無かったんだろう
というか中華に設計丸投げ鴨
プロなら-110ぐらいは普通に測定できるスペアナが必要

396 :
>>393
FPGAで回路構成をソフトで変更できるSDRでないのでほぼ無理

397 :
430じゃキャビティ作らないとまともなFilterは作れないから
自作しろとか言う奴は池沼
現実的にはそのまま使うか
TVIがでるなら違うリグをもう一台買うしかないだろ
これが現実解

398 :
>>397
430ならキャビティ作ったところで大したことはない
VNAあれば簡単

399 :
>>398
じゃ作ってみな。
受信用のプリアンプとかのキャビティは比較的簡単にできるが
送信用のBPFは無理だから
それもVNAとか言ってる時点でお里が知れる。
反論したいなら実際に作って晒してみてください
それができたら、私はあなたに対して謝罪しますよw

400 :
こんな感じのを作ればいい
別に知識はいらないな
同じ寸法でそっくりコピーすればいいのでw
https://twitter.com/JH1JKH/status/773123125965762560/photo/1
https://twitter.com/JH1JKH/status/773123125965762560/photo/2
(deleted an unsolicited ad)

401 :
5Wぐらいのなら
鈴メッキ線と両面基板のキャビティで自作できる
50WのFM連続運用では板金加工しないとむり
参考例にでてるクラニシのもPEP200Wで連続では50Wが限界

402 :
現実的にはスプリットラインで処理するんだろうけど
既に991のファイナルでそれやってるので、今回のスプリアスに利くかは不明
やっぱキャビティ方式の強烈な奴が欲しい

403 :
結局買い替えた方が安いという事実

404 :
まぁ普通に使う分には問題ないからな

405 :
普通に使っていて、Iが出るから問題なのだが。

406 :
>>405
朝鮮人うるさい

407 :
本件は一人が騒いでいるならまだしも、そうじゃないからね。強電界にお住まいで大丈夫だと自信のある方以外はやめておいた方が無難。なにせ5Wでも出る。

408 :
>>407
何が本件だよwチョンが

409 :
>>399
別に謝罪なんていいけど、昔普通に作って頒布してたよ
雑誌の記事にもなったよ

410 :
うちの991は50W出しても全く問題なし

411 :
991が人気があるのでアンチYAESU組が
妬んでいるんだろう

412 :
っていうか精神的なイミュニティ低すぎな奴ら多すぎ

413 :
何の問題も無し
アンチは朝鮮人

414 :
>>411
正にそれ

415 :
買おうと思ってるのだがこの状況だともう少し見守ったほうがいいかな

416 :
見守っても何も変わらないよ。八重洲は何もしない。
スプリアスを受け入れるか受け入れないか。それだけ。

417 :
新スプ規制に引っかからない程度のスプリアス発射だけどな

418 :
インターフェア起こしたらヤエスは責任とってくれますか?

419 :
責任なんかとってくれるわけないでしょ
自己責任よ

420 :
ポンコツブースターメーカーと販社と使用者と、電解強度低いところに住んでる奴の責任。
例によってjarlは一切感知しないのでそのつもりで。

421 :
TVI対策。
https://www.jarl.org/Japanese/7_Technical/clean-env/uhf.htm
詳細はJARLに聞いてね

422 :
>>421
弱電界地区のオレん所がまさにこれ
結局、電波出せるのが深夜0時から5時まで。あとは移動だな

423 :
991だと5Wでも出る他の機種だと出ない実績あるからな…

424 :
無線やってるときはTV見てないわけだしTVが映らなくてもいいやん。

425 :
>>424
よそのうちのテレビに出るんだよ。

426 :
うちはGPの横(4m離れて)にTV用八木にマスプロのブースター噛ましてるけど433発報してもTVI起きないけどなぁ

427 :
なんで生産中心の旧機種の991を釣り上げる。
7300

428 :
991は既に生産中止の5年前のモデル。
わざわざ借りてきて測定したり、叩いたりご苦労様。
規格値に収まってるから測定値も出せないし

429 :
991Aの話題ではないよね。
とはいえ、991無印のスレもここだから混ざってしまうのは仕方ない。

430 :
991Aのことかと勘違いしてた

431 :
ああ勘違い

432 :
FT-991mk2の発表が待たれる

433 :
>>429
991Aも同じ問題が発生してる

434 :
>>421
その方法は今回の直接波スプリアスには関係ない
仮にそれで上手く行ったんなら基本波障害であって
直接波は敷居値以下だった事になる
最近は詳しい人も少なくこんな物なのかもしれないが
今回の直接波スプリアスは
例えるなら自分が受信してる周波数で無変調を
被らせたと同じ状態をいう
だからいくら受信側で対策をしてもあまり意味がない
なお幸いな事にスプリアスは法規制以下なので
送信アンテナを現状から5m以上離せば解決する可能性が高い
諸般の事情で設置場所を動かせない場合バンドパスフイルタが有効です
なおこの問題は991Aでも発生しています
なおメーカーの見解は不具合でも不良でもないという事

435 :
>>429
 ツイッターより
先日、430でQSOしていたときふと見ていたTVにIが出ていることが判明。(
受信レベル低下で写らなくなる)
再開直後にTVアンテナ直下にLPF入れて解決させたはずだったのに・・・
ちょっと調べて見るとFT-991Aだと最小の5WでもIが出るのに古いモービル機のIC-207だと20W出しても出ない。(続

436 :
報告している人たちは
ほとんどコールサインを名前にしているツイ垢だから
まぁ嘘って話はないな・・・・
どちらにしても基準以下の話だから
メーカーに凸する奴はおかしい

437 :
>>どちらにしても基準以下の話だから
TVI対策出来ない無線機メーカーは、技術力が無いと自ら宣言していることになる。

438 :
>>437
スプリアスは絶対に0には出来ないの
だから法規制があり
それ以下なら問題無いに決まっている

439 :
軽自動車を買ってベンツと違うみたいな話は
朝鮮人と同じ

440 :
基準以下のスプリアスであっても品質の問題はあるって事だね。問題の発生しない機種を選ぶのが早道。

441 :
>>439 それは、ヤエスが朝鮮人だということを意味する。

442 :
軽自動車に完璧を求める馬鹿

443 :
インターフェアを出さないってどの製品でも守るべき基本中の基本だけどな。安い高いの問題じゃない。

444 :
それは I では無いのだよ。 愛 なのだよ。

445 :
おおん?アンチが暴れてるの?
9700で地デジのアンテナのポールの上に白いGPつけて50Wで運用してるけど
そんな障害でたことないぞ?
そいつの個体が故障とかで絶対この話嘘だと思うよ

446 :
模造は捕まるからな覚悟は出来てんのか?

447 :
不具合報告を見てるとまともに無線機の使い方を知らない人が吠えてるだけだった
まず一技持ってる人が騒いでるが嘘が多い
スプリアスの原因を広帯域受信にしているからLPFが甘いと断定している
しかし送信系のLPFは受信時には通常使われないし
受信には受信用のフィルタが入っているので、こいつの話は嘘
991Aで出た出た騒いでる人もどうも知識不足で怪しい
結論は、非常によく売れている機種だから
へんな使い方でインターフェアが出てるだけと思われる

448 :
>>445
たぶん、送信機とTVブースターの相性か、991側で過変調やらかしているか、ファイナル焼いて色々まき散らしているか、マイクが壊れているか
そういった個別特有のオチだと思うよ

449 :
>>448
正解
991には何の問題も無い

450 :
中古で、最初から壊れてる個体掴まされただけだろ

451 :
>>448
FMモードで過変調?ばか?

452 :
>>448
FMモードで過変調は理論上存在しません
(AM成分が悪さをすることは否定できませんがそれは別問題)
送信機とTVブースターの相性←相性ってなんだよw知ったか野郎

まぁこんな低レベルなレスがつく位だから
やっぱTVIの件は疑った方がいいのかもな・・
しかしまぁ991使ってる奴はバカってことが良くわかる流れだこそ
俺詳しいんだぜって言ってる奴が大体馬脚晒してるんだから

結局このリグって貧者のリグってのは
変な意味で確定してしまったなwwww

453 :
>>445
どうせ細くて長いケーブルでロスってんでしょ

あ、EME改造()だから(ry

454 :
八重洲を信じて991Aを購入します

455 :
7300のスレで内蔵電池のことを誰か書いたので
その報復に生産終了の991の昔の話を掘り起こしている。
韓国の徴用工訴訟みたいだにゃ〜。

456 :
被害妄想w

457 :
既知害乙

458 :
問題があるならYAESUがきちんと対処するだろうし
これは大丈夫とみてよいでしょう

459 :
問題無し

460 :
そもそもあのバカがデマでスプリアスとか騒いだのが原因かと
1技持ちでも馬鹿はいる

461 :
問題ないから買っちゃいます
私はヤエスが好きです

462 :
お好きにどうぞ

463 :
7300にしようか991Aにしようか迷ってます。

464 :
スプリアスこだわるなら、週末にJARDの測定会にでも持ち込めば
ある程度正式な回答もらえるだろ
ttps://www.jard.or.jp/information/hosyo-202001event-kansai.pdf

465 :
>> 7300にしようか991Aにしようか迷ってます。
総合的に7300が優れている。結論として、144/430が必要かどうかです。

466 :
7300と9700を買うと良いが、少しお高くなってしまう
あとひと月待てば705が出るから、7300と705があれば、どうにでもなってしまう
使用バンドだけでなく、持ち歩き移動もできてしまう

467 :
>>463 両方買ったらいいよ。どっちもW受信できないから同時稼働したらいいやん。
両機とも長期入院するような故障も存在するから1台欠けても遊べるよ。

468 :
オレはケチじゃないので7610と991Aを買ったよ

469 :
27Mhzで送信出来るなら買いたいな
輸出仕様でもダメかな?

470 :
>>469
アホ

471 :
>>469
27で送信出来るから輸出仕様買ったよ
おまけにVUのオフバンドも送信可能

472 :
良かったな

473 :
間違ってオフバンドで出したら簡単に捕まるんじゃね?
アマゾンで購入した格安海外仕様トランシーバー使った事業者が軒並み摘発されているよ。
人類滅亡級の巨大災害時には船や飛行機と交信できるかもしれんが、普段は安全装置の無い工具と同じで
いつしょっ引かかれるかどうかも危ないよ。

474 :
捕まればいいじゃん

475 :
どうせ無線従事の期間停止だけで免許取り消しってないからな。

476 :
他人より優れた機能があるものを持つ優越感
ゾクゾクするよね〜

477 :
捕まってからわかるんだと思うよ 罪の重さってものが。
特に漁業局とか海保の短波の無線に妨害与えていたら
確実に逮捕まで行くから。
短波ではかなり多数の海難救助用周波数だとかビーコンだとか
データ通信で帯域が埋まってる。
カムバックした馬鹿アマチュア無線家が捕まる日も近い。
全国テレビで放映されてようやく是根カバ送信機の時代は終わるんだろうねw

478 :
http://ww52.tiki.ne.jp/~senzaki-fc/kyokusyoukai.html
こういう人たちに刑事Kされてたら、突然捕まるから
何の前触れもなしに

479 :
27って何か楽しいの?

480 :
ぶっこみ

481 :
エアーバンドで間違って送信したりすると、速攻でDURASで捕まって下手すりゃ航空法違反で捕まる
バンド外での送信は、アマチュアの無線従事者とか局免許とか関係ないらしい
ハムフェアとかに来てるDURASにお邪魔していろいろ話聞くと面白い
実際やってる奴は、あの車怖くて近寄れないかもしれないが

482 :
アマゾン無線機売上ランキング2位にVUオフバンド無線機
捕まるのは氷山の一角
わかりやすい事実

483 :
ヤフオクなんかで売ってる中華ハンディ無線機なんかは
やばいと思う

484 :
というか一回買ったわw
怖くなって手放しましたヘタレです
スレチ申し訳ない

991Aはいい無線機ですよ

485 :
詳しい人にTVI件ききました
そもそもスペアナで広帯域でスプリアスを見る場合-70dbmぐらいでちょろちょろ
フロアノイズがあるのはあたりまえだそうです
また外来からの飛び込みがあるんでそれがスプリアスとしては確定できないとのこと
またリグにダミーをつけて測定するのではなく
アンテナをつけてスプリアス測定しないと意味はないそうです。

よってあのツイッターの書き込みはほとんどクレーマーに近い悪質なものだそうです

486 :
TVIでてるってクレームつけてる奴は
八重洲から訴えられても文句は言えないという事か・・・

487 :
問題なのは、八重洲のサポートセンターがTVI対処しないと言った事で
TVIの対応を八重洲が拒否したことなのです。
何が原因なのかはわからないけれども八重洲がTVI対策を行えば
解決したことです。
無線機が壊れていたかも、テレビが悪いのかも、使い方が悪いのかも、
それは、対処しなければ結果がでなくて原因がわからない。

いまの八重洲のサポートセンターはそのように応対しているのだろうか

488 :
>>八重洲から訴えられても文句は言えないという事か・・・
訴えればよいと思います。八重洲は全ユーザーを敵にする事になる。

489 :
>>481
DEURAS のことか?
用語を正しく使わないと脅しにならんよw

490 :
>>487
頭おかしいだろあんた

491 :
>>487
この人おかしいわ
きっとツイッターの人なんだろうけどね
TVIがでることの責任は無線機メーカーは一切
責任取る必要が無いから
あたまがおかしいだろまじでキチガイ

492 :
マジキチだったか

493 :
そのJJ1の人今日のツイートで
デジタルモードで送信するとPCに回り込むとか騒いでた
ようするに使い方がおかしいんだよこいつ
VU機でそんなにトラブルが続発するはずがない

494 :
資格持ちでも実戦は全くダメなタイプ

495 :
wires-x何に使えばいいんだ?

496 :
>>487 アンテナと整合が取れずに同軸ケーブルに定在波が載って高調波が出ることもあるよね。
何でもリグのせいにして無線機メーカー「おんぶに抱っこ」ではいけないんじゃないかな。
無線機屋の大将、そこの常連客、ローカル局のご意見を受けて自己解決してゆくじゃね?それが楽しみの一つ。

497 :
多分安物の中国製の同軸付きアンテナ使ってんだろ

498 :
安いよな
人件費どんだけ削って作らせてるんだろ・・・・・

499 :
>>262
比較サイトURLplz

500 :
>>496
>アンテナと整合が取れずに同軸ケーブルに定在波が載って高調波が出ることもあるよね。
ほとんどねぇわボケ

501 :
ATUでかいけつだ

502 :
やっぱりTVIって騒いでる奴は頭悪い
八重洲に難癖付けてそのうち捕まるぞ

503 :
>>499
267名無しさんから2ch各局…2020/01/25(土) 18:44:32.05>>268
HFの性能も最悪だなこれw
755 名無しさんから2ch各局…[] 2018/06/03(日) 18:27:00.19
>>744
性能も悪いよ
最低レベル
91 名無しさんから2ch各局…[] 2018/05/23(水) 18:02:50.82
>>88
お前ら議論しているようだから
測定結果でてるサイト探してきてやった
FT-991電波きたたねぇ!!!wwww
でもこれは適正ツートーン入れた時だから
バリバリにALC振らせたら間違いなくもっと悪いねWWWW
まぁどちらの意見も正しいって事さ条件次第

https://www.eham.net/ehamforum/smf/index.php?topic=97093.105
下の方に
IC-7300
com IC-7300 (12vdc PA)

30 / 37 / 44 / 58

***********************注目***********************
FT-991
Yaesu FT-991 (12vdc PA)

22 / 32 / 39 / 45 (worse case)

26 / 37 / 41 / 46 (typical)
***************************************************

504 :
144/430のLPFが必要ならDIAMONDのトリプレクサー【 HF〜144/430/1200MHz】使え

505 :
>>499
12V系のファイナルだからIMDがきついのは解るが
IC-7300ですら3次IMDが30dBクリアしてるのに
FT-991は22dBとかかなりひどい
7MHzの移動運用で電波が汚いなとおもう局は間違いなく991で運用してる
とくにバッテリー電圧がさがってくると顕著

506 :
>>504
それってカットオフ周波数が900MHzなんだよね
地デジには使えない

507 :
そもそもスペアナ画像すら出てこない時点で嘘に決まってるだろw
JJ1の局は訴えられても仕方ないぞ

508 :
まぁ最低限使えるリグと言う事

509 :
通過帯域: LPF:1.6〜160MHz/BPF:350〜500MHz/HPF:850〜1300MHz
http://www.diamond-ant.co.jp/pdf/mx/mx3000_3000n.pdf

430は、500MHzでカットじゃね?

510 :
>>485
まぁこれが事実だなぁ

511 :
>>509
それは3dB下がったとこね
じっさいに実測すると広帯域受信を想定してるのかわからんが
送信電波が問題なくなる-50れべるになるのは900あたり

512 :
スペアナで実測すればわかることすら
やらない馬鹿な人ばかりのスレ

513 :
八重洲がスプリアスをあっさり認めたとか書いてあるが絶対嘘
スプリアスでない物を認めるはずがない

514 :
>>513
それな

515 :
アマチュア側で真面目に対策するならこれクラスのフィルター必要なのかね?
http://www.rfinq.com/bpu.html

安く手に入れるならコメットCF-430VBとか?
市販品が少なすぎる

516 :
>>515
そもそも対策は必要ない
何故ならスプリアスは無いから

517 :
同じアンテナ環境で別のリグではインターフェア出なかったって話があるのにそれを無視している奴がいて草。

518 :
>>517そんなのは比較とはいわんのだよ
YAESU無線さんを棄損するような書き込みがあるのは
ユーザーが無知であるからだと思うよ。

まずスプリアスについては無かったというのが自分の結論。

ツイッターで騒いでる人はただ出る出る騒いでいて
かりに本当に出ているならなにが原因かも調べようとしない
そもそも外付けのSWR計すら持ってなさそうな人たち

実際に自分は無線機の修理を数多く経験しているけれども
30年以上前の430MHzの安物モービル機ですらスプリアス測定しても
測定限界以下で出てないのが当たり前の状況。
本当に出ているならすでに991をサブ機としてもってるOMが騒いでいる

結論としては、あればガセネタ

仮に本当だったとしても、正規の使い方をしていない可能性が高い
この機種のHFでのIMDが悪くワーストケースが測定されてるが
これは電源電圧が低い場合の事だと思う
すなわち電圧変動に弱い可能性はあるかもしれない(あくまで憶測)
かりに騒いでいる人が、電源の容量が不足する電源をつかっていたり
電源ケーブルが電圧降下するほど引き回していた場合など
ファイナルにかかる電圧が下がれば・・・という可能性

どちらにしても、正規の使い方でない条件で不具合が出たところで
メーカーに責任はない、ユーザーのもんだい

519 :
完全に条件をそろえて
スペアナで測定している画面を出せばいいだけ

なにか間違ったこと指摘してるか?
まったくこまった人だよ

520 :
近接周波数のスプリアス?

521 :
それが判ったら苦労しない
SNSで騒いでる奴は具体的な情報なんらださないんだからな
ただ5WでTVIがでる。他のリグでは出ないという情報だけ
一技所持者もあの程度の低レベルなのかとがっかりしたよ
資格はあてにならんな

522 :
おい、お前ら
一応一定の議論の土台になるソースもってきてやったから
アメリカのFCCのFT-991の公式テストレポートだ
https://fccid.io/K6620575X50/Test-Report/CSR-Report-Rev-1-2440472
これの13ページ目にスプリアスの測定結果が出てる
これをみると確かに地デジの範囲にスプリアスあるなぁ・・・
というか、右肩あがりでスプリアスノイズが上がってるのはどういうことだWWW
一応傍証の検証としてはこれらが悪さしたんだと思う
ただし非常に弱いスプリアスなんで
外的な要因が大きいと思う

523 :
言いたきゃないが、TVIを自分で解決できなきゃ
アマチュア無線なんてやめちまえよ!!!
それが昔からの暗黙のご了解だよ。甘えるんじゃない。
あとSNSのプロフールで取得資格を書く奴は大体レベルが低い
え?なんでこの人こんな馬鹿な事書いてるのってのが非常に多い
これも言いたきゃないけど裸の王様だよな!可哀そうに・・・

524 :
止める

525 :
TVIが出る言ってる奴は工作員

526 :
この手のクレーム系の問題をSNSに書く人に共通しているのが
結局トラブルが解決してもその原因を明らかにしないんだよね
多分自分のミスが原因だから公表できない

527 :
どこの工作員だい
いまさらicomやkenが八重洲を貶めてどうにかなるとも思えないが
工作員だと思わなければ精神が壊れちゃう人なのか

528 :
>>527
工作員乙

529 :
はやく
スペアナ画像出せよ

530 :
ほれ
>https://fccid.io/K6620575X50/Test-Report/CSR-Report-Rev-1-2440472

531 :
>>530
ウイルス注意

532 :
ここのどこがウイルスなんだよw
https://fccid.io/

533 :
騙されるな

534 :
fcc.ioは、ウイルスじゃないけど公式でもない便利サイトってだけだぞ
公式のFCC ID Searchはこっちだぞ
https://www.fcc.gov/oet/ea/fccid

535 :
>>522
うちの製品のEMCテストリポートを依頼する試験所だ。
北新横浜の駅の近くにあったときは隣の工場のドーナツの甘い匂いがしてきたな

536 :
>>522
受信時のエミションしかレポートに無いぞ 送信スプリアスのレポートは?

537 :
705スレも大概だが、安物リグに対して
過剰な要求をする人達がおおくて閉口する
日本人はほんとうに貧しく卑しくなった
これは事実のようだ

538 :
>>536
それ言い出す人やっと来たか
黙ってたけどやっぱこのスレ
ど素人しかおらん。
TVIの話はやっぱウソっぽいなぁ

539 :
ヤフオクに輸出仕様の991Aが高額で出品されていてワロタw

540 :
必死に991や八重洲を擁護する奴って何が動機なのか不思議でならん。自分が使っていて問題ないならスルーすれば良いだけなのに。ひょっとして関係者?

541 :
>>537
以前、もしかしてファミレスで店長呼べとか言う人?とか煽ったら顔真っ赤にして即レスして来たひともいたよ。
ここの住人だけど。

542 :
>>539
これですかね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r358916267

543 :
>>540
過剰に擁護してる積もりはないがな
それより、云われのない不具合を嘯(うそぶ)いてる方には何も言わないの?

544 :
>>543
本当それ
不具合ならマジでスペアナ画像出しなさいよ
JJ1の嘘つき君

545 :
ガセネタばら蒔いて訂正コメントも
反論コメントもない
嘘松確定

546 :
問題があったなら、八重洲がきっちり対応するはず
八重洲は信頼のおけるメーカーです

547 :
ここまで言われて黙ってんだからやはりガセネタ

548 :
測定したスペアナの品番も測定環境(アンテナ、同軸ケーブル)の表記もない
信頼するに値しないなw

549 :
>>540
必死に991や八重洲を誹謗する奴って何が動機なのか不思議でならん。自分が使っていて問題あるなら点検なり修理なりすれば良いだけなのに。ひょっとして工作員?

550 :
Yaesu無線は、昔から世界のユーザーが認めている無線機メーカーです。
ユーザーの期待を裏切るような事はしていない。
ユーザーと向き合っている信頼できる会社だと思います。
いちユーザー

551 :
そうか

552 :
>>550
同感

553 :
>>548
1万円しない中華スペアナだったりしてなww

554 :
>>553
1万円しない中華スペアナってどんなのがあるの
SDRとかnanoVNAやバンスコ付きハンディスコープでない、ちゃんとしたの教えてくれ

555 :
ガセネタ流布してるツイート見てこいよ
何の証拠を示し事なく発言してるあれは訴えられても仕方ないぞ

556 :
そもそも、TVI問題で発端になった奴のツイートでは
送信すると-70dBmあたりでもわっとレベルが上がるっていう話しかないからな
Amazonあたりでうってる一万円程度で買えるスペアナなんか
そもそもダイナミックレンジがせまく-70dBmなんてのは測定限界だよ
それがもあっと上がるってのは単にスペアナに過大入力で
全体的にフロアノイズが上がっただけとしか状況的には考えられない
とにかく傍観してたけどいわせてくれ
「ガセネタに踊らされるな・真実を見抜く目を持て」
とくにCBやフリラ関係者は騙されやすいから注意な

557 :
>>554
たとえばこんなの、(リンク先は下のワードでぐぐってみて)

Geekcreit®スペクトラムアナライザUSB LTDZ 35-4400M信号源トラッキングソースモジュール付きRF周波数領域解析ツール、アルミニウム製シェル

558 :
>>557
それ悪くはないんだけどね
安いのってのはとにかくダイナミックレンジが取れないのよ
普通につかえて補助的なものには十分すぎるけど
それ一台しかないってことは、確度や精度が出てるか検証のしようがない
だから詳しい人はこれも持ってるけど、高い測定器も手放さないわけ
較正してなくても複数の測定器があることによって
ある程度の精度や確度が担保されているというアマチュア的な考え方だけどね
そもそも発端になった人は-70のレベルのスプリアスを問題にしてるんだから
一万円の測定器では正直他人を納得させるだけの物証は出せない

559 :
八重洲はあっさりスプリアスを認めたとか書いてるけど
どういう状況でその言質をもらったのか不明
どちらにしても現時点では信用するに値しない書き込みである

560 :
風説の流布でんな
デマッターには困ったもんだ

561 :
無線機の出力よりもテレビのブースター出力でも観測したほうが速いと思うんだが
出てきてないんだろ?

562 :
ヤフオクで安く買うためのデマとか
BPFを高く売るためのデマとか
そういう事だろうな
八重洲にしてみればたまったもんじゃない

563 :
70cm band 向けのローパス欲しくなった。
測定器を持ってないから自作出来ないので、何処か販売してくれないかな。

564 :
スプリアスがどうとか言ってる人は妄想なのでしょうか
デマなのでしょうか

565 :
八重洲が訴えれば勝てるんじゃないかな?

566 :
直接波スプリアスなんて造語を使っている時点でお察し

567 :
営業妨害は間違いない

568 :
必死過ぎで爆笑。

569 :
無力業務妨害w

570 :
>>507
遅刻レスだけど、
何故にJJ1 ?

571 :
>>530
これは受信時のノイズ輻射のデータだけだね
SDRの某機の方も見ておいた方が良いよ。

572 :
>>559
問い合わせしたけどそんな事実は無いって

573 :
そもそも安物スペアナも基本的な動作は
ブースターと変わらない(広帯域増幅器)
一技の彼が言葉だけで主張する
スペアナでみたら450MHzより上のレベルがもわっと上がった
というのは単なる過大入力によりノイズフロアが増大しただけで
同じことがブースターでも起こってただけ
他のリグでは発生しない、5Wでも発生するとかいう話は
条件が不明なので全く意味のない話
事実は単なるブースター異常である。
TVI問題を発言した方はYAESUに謝罪するべきである

574 :
そのスペアナってUSBドングルのSDRだから、耐入力なんてブースターよりひどい
5Wガーとか他のリグガーなんて、991がPC経由か何かで回り込みしてただけ

575 :
というわけで991は全く問題ありません。

576 :
執拗な擁護に胡散臭さしか感じない。一人芝居かよ。

577 :
デマだとしたら許せないよ

578 :
>>576
お前馬鹿だろ
技術的な話は擁護してる方が的確だ
デマツイートしてる奴を信じるとかマジであり得ないw

579 :
スプリアスは無かった

580 :
スプリアスは、ありまぁす(割烹着を着て)

581 :
STAP細胞なみの再現力ゼロかな

582 :
風説の流布

583 :
八重洲は、つぶれまぁーす

584 :
>>583
アウト
完全にヤバイ

585 :
あれだけ出荷されてて
スペアナ持ちの他の奴が追試して無い時点でスプリアスは嘘末

586 :
ドングル使ったスペアナは高い周波数成分が過大になるんだよ。
少しでも波形がクリップすると高調波がある事になっちゃうから。
受信機は大丈夫。入力で下の周波数の信号を落としておいて
演算中に受信周波数より高い成分があったら捨てればいいから。

587 :
やはり嘘つき確定か

588 :
天下の八重洲様が設計ミスするはずがない!

589 :
神様仏様八重洲様

590 :
QEX誌の「安いリグ」のスペアナ波形が気になる

430MHz帯だったし…

591 :
皆さん安心して991/Aをお使いください。
 八重洲無線株式会社

592 :
991DXまだ?

593 :
オールマイティに屋外持ち出し頻繁にするなら991Mだけど
HFで常置でやるならHF専用機買った方がいいわな
(QRP運用はまた別の話だが)

594 :
1エリアだと430必須

595 :
全エリア2mSSB/FMあれば良いだろ

596 :
>>592
991MPが先だろ

597 :
>>1
で 結局ヒキコモリ老害のデマだったのか?w

598 :
デマでしたとさ

599 :
>>598
老害の妄想だったの?
病院行くべきだよねw

600 :
八重洲もいい迷惑だよな

601 :
必死になるほどマイナスイメージが増幅されるだけなのに。バカだな。

602 :
騒いでいたけど落ち着いたね

603 :
憂国の爺さんが病院にでも逝ってるんだろ

604 :
スペアナで測ったけどなんの問題も無かったよ
ツイッターでデマは良くない

605 :
デマは逮捕されますよマジで

606 :
>>603
「に」と「も」を消してくれ

607 :
デマッターの風説でした。

608 :
通説の呂布

609 :
FT-991、いいと思う。FT-280とFT-780Rの実動機持ってなかったら買ってた。

610 :
FMラジオが聞けないのはクソ

611 :
スマホでradiko聴けよ

612 :
移動地のロケ調べるんだったら、最近のパナソニックの激安ラジオですら、SDRなんで、それ買え。WFM実装したら、ルーフィングフィルターが激広になってしまう。カスの憂国見たいな事言うなよ。

613 :
FMラジオほしいならVX-3持ち歩けよ

614 :
>>610
クソなのはお前の方

広帯域受信機能や
FM放送が聞けるってのは
本来のアマチュアバンドの受信性能を犠牲にしてるッテ事だからな
だからIC-910/911とか9700みたいな
V/Uの高性能機はエアバンド受信すらできない。
それはアマチュアバンドに最高の性能を出すために特化しているからだよ
お前ら本当に頭悪いんだな
まぁこの機種が悪いとは言わない
普通のベランダホイップアンテナでは高性能は必要ないからな

615 :
せっかく入ってるIFのルーフィングフィルタが
いらないのかな?この馬鹿は
>>610

616 :
>>612
>最近のパナソニックの激安ラジオですら、SDRなんで、それ買え。
そんなラジオ有ったかな?

617 :
残念ながらCFMでは採用されないかわいそうな無線機w

618 :
ここで書き込みしてる奴は技術者としては落第ってこと
俺が技術者なら別回路でラジオは構成して、運用しながらラジオも聞けるという
VX-8などで採用された仕組みを使う。これならHFの受信回路に影響を与えない。
そういう工夫がないこの無線機が、リアルタイムスイープできなくてわずか数年で
Aタイプにモデルチェンジしなければならない事実を考えても、あほだなって思う。
817NDの技術者はもう退職してるだろうけど、本当にすごい無線機作ってたね
かつて八重洲はw

619 :
>>618
コスト考えない馬鹿
ラジオじゃ無いんだよこれは
R

620 :
その頃、ソビエトでは別に100均ラジオを用意した。

621 :
705が出る事によって817は終わり。
残された運命はヤフオクに捨てられて残念な運命を辿る。

622 :
991スレで何が言いたいんだコイツ

623 :
>>622
頭のファイナルが飛んでるからしゃーない

624 :
コ〜〜〜〜
         ___ コ〜〜〜〜〜
         | 西  |
         | 研  |    コ〜〜〜〜〜〜〜〜
 コ〜〜〜〜 | 犬  |
         | 李  | コ〜〜〜〜〜〜〜〜
         | 通  |
      ,,,.   | 之  | ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓  | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙ コ〜〜〜〜〜〜〜〜
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|      コ〜〜〜〜〜〜〜〜
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|     BBなんて過去の遺物、西機は最高なのだワン
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙\
コ〜〜〜〜〜  コ〜〜〜〜〜 ワン ワン ワォ〜〜〜ン ォンォン〜〜〜 キュ〜ンン

625 :
八重洲のイメージ:質実剛健

626 :
>>612
DSPラジオだろ?

627 :
>>618
ラジオ付きカメラとか、
ラジオ付き双眼鏡とか、昔あったな
似たような無線機を作れって事か?

628 :
>>627
携帯電話付き無線機

629 :
IC-7300付きFT-991A

630 :
マイナンバーカードでコミコミ13万円ってmjsk?

631 :
八重洲無線の頂点はFT-817NDで確定。
818は部品をあれだけ変えてある以上、特性が変わってる。

632 :
FT-817NDは、あれだけ長い間製造販売してりゃ、製品の性能も安定する。
初代817の初期の頃の製造分は、不具合テンコ盛りだっただろ。

633 :
> 不具合テンコ盛りだっただろ。


マジカル??

634 :
無線機に限らず工業製品は、新製品に飛びついて買うものじゃない。
昔から初期ロットは、試作品に毛の生えたようなものだから。酷い製品だと、外観は同じでも初期の頃と全く違う基板になっているものも多くある。

635 :
>>634
たとえば?

636 :
>>635
無線機だと、アイコムのIC-900のインターフェイスユニットは、初期は大量のゲートICで、後にゲートアレイになっていて、基板が全くの別もの。
あと、ヤエスのFT-23は、コントロール基板もRF基板も、初期と後期では全くの別もの。

637 :
タイムマシーンに乗ってきた奴がいる

638 :
昔の無線機って、そんなのばかりじゃん。
パスコン等の後付けや、小さな基板が後付けされているものも多かった。
八重洲VXシリーズも、基板がかわっているのがある。

639 :
毎年部品メーカーからICやトランジスタの生産終了予告がくる。
そのたびに再設計なんだん。基板も変わるさ。

640 :
これも設計変更しながら20年売るんだろな

641 :
息の長い製品に使われるほど迷惑なことはない

642 :
>>640 ケンウッドのTS2000なんか20年ぐらい売ってたんじゃないか?
DSPは確か初期から変わらなかったが

643 :
FT991/Aは、歴史に残る名リグであった。

644 :
でもFMラジオが聞けない糞機

645 :
>>643 この991はグラマン・ヘルキャットみたいな感じだよね。
 生産が遅れて登場した海軍の本命機のコルセアとは違って
 とにかく生産されてバンバン実戦に使われて日本機を5000機落としまくった。

646 :
それだとIC-7300のほうだろ

647 :
11万台で買えるようになったし、欲しいなら買い時ではある。

648 :
>>646
一台でオールマイティにやろうとするならFT-991
HF専用とV/U専用とで分けるならIC-7300+IC-9700のセット
のコースだなぁ
HFをガチでやるってのなら更に上位機種あるけど

649 :
IC-7300+IC-9700のセットもいいんだがね
金が・・・

650 :
9100で良くね?

651 :
適材適所で

652 :
9700 糞だろ

653 :
9700は素晴らしいリグだが、過疎化したVUにこんな過剰な性能はいらんよ。
ガラガラやん。430とか死んでるし。

654 :
>>653
過疎化って、どこに住んでるの?

655 :
ま、東京でも430は過疎ってるな。平日のFMは違法局で埋め尽くされてる。

656 :
2mはもっと酷い@都内

657 :
VUはSSBを楽しむためにある。

658 :
>>654 福岡県でし
 総務省に没収されないように50M、430Mは私がCQ出してます。

659 :
>>647  どこの店だよ。www うちの近所では決算セールでもそこまでいかないよ。

660 :
>>657 SSBだとしかと率が高いのでFMでやってるぜ

661 :
>>659
残念ながら、もうセール終わった。
コロナの中での実施だったので客入りも悪く静かだったね。

662 :
>>661
秋葉の某ショップだよ。
決算セールで11万円台で売ってた。

663 :
>>662
うそつき
中古でも15万円で売れるのに11万円wwwww

664 :
11万円代なら損はないな

665 :
10台欲しいね

666 :
>>663
販売店各社とも新品が136Kくらいになってるぜ
中古に150Kも出すって何なの?

667 :
>>666

オクでの中古相場15万前後
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x684626131
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x684626131
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p754095532
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v703378445

現金136Kで買える店教えて欲しいね
カード払いでポイント還元とかいらないから

668 :
>>667
991のことだろ、9700がそんなにやすいわけがない。

669 :
ここは991/Aのスレだからな。

670 :
アイコムのスレだと勘違いしちゃってたわ

671 :
過疎スレ
過疎機種

672 :
バンドスコープって幅変えられるの?
-50k〜+50k
ってあるけどもっと幅広く見られるといいんだけどね
持ってる方おせーれください

673 :
>>672
自己解決w
マニュアルダウンロードできんのね
メニュー116番で変えられそうだってのがわかった

お店行けないしやってないし実物触れないし
なんもできねーねなw

674 :
>>667
https://www.amazon.co.jp/s?k=FT-991A&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_2
各社136000円だがどうしたの?頭悪いの??
このスレでもなりすましいるからトリップつけるね
ちなみにいうと991は10万円でも買わない。そんな価値はない

675 :
>>674
いちばん頭悪いのは君だよね。

676 :
>>675
一番頭悪いのはお前だろ。
プロ資格ないわけだし

677 :
>>672
あのもっさりバンドスコープに何を期待しているんだ?

678 :
>>674
トリップつけてもおまえ偽者だから意味ないじゃんww

679 :
気に入らなきゃ来なくていいのに

680 :
>>672
狭い方には50kHz幅、広い方には1MHz幅に変えられるよ。
初期値は100kHz幅だが。

681 :
憂国のキチガイR!憂国のキチガイR!憂国のキチガイR!憂国のキチガイR!憂国のキチガイR!憂国のキチガイR!憂国のキチガイR!憂国のキチガイR!憂国のキチガイR!憂国のキチガイR!憂国のキチガイR!憂国のキチガイR!憂国のキチガイR!憂国のキチガイR!憂国のキチガイR!憂国のキチガイR!憂国のキチガイR!憂国のキチガイR!憂国のキチガイR!

682 :
東大卒の俺に言わせると憂国なんてゴミ以下

683 :
Fラン大卒の俺に言わせても憂国なんてゴミ以下

684 :
>>682
専攻の教授は?

685 :
FT-991AM購入して、各バンドをワッチしてみたが、430帯のSメーターが振れない。
FTM-400XDHのSメーターで3くらいの無線局の信号をFT-991AMで受信してみると全くSメーターが振れない0のまま。
これは初期不良でしょうか?
(144MHz帯は出ている局が無かったので比較できていませんが)

686 :
Sメーターに明確な基準はない
設定でメーターだけ振れるようにすれば?

687 :
>Sメーターに明確な基準はない
あります

688 :
>>686
それならレポート交換なんて何の意味も無くなるな。

689 :
>>685
Sメーターの振れだけで、メリットは同じなのか?
Sメーターの振れだけなら調整不良もありえるけど、メーカーに点検だしても極端に違わなければ規格内(異常無し)で戻されると思う。

690 :
>>689
メリットは同じでノイズも無く明瞭
FTM-400のsメーターはMAXで10で通常sメーターの9はFTMー400では7という仕様何で3も振ってりゃ通常のsメーターでは4相当
なのに991Aでは0
HFのSSBは問題なくsメーター動いてる
メーカーにはメールで確認中

691 :
Webで検索したらFT-991の430のSメーターの振れがかなり鈍いというのは何件かヒットした。
この機種の特性かな
大枚はたいて買ったが失敗だったかも
もう八重洲は買わん

692 :
Sメータの振れなんてどうでも良い

693 :
Sメーターの振れを気にするなんてw

694 :
過去スレでも問題になっていたのですが、前回も「気にするな。」で落ち着いたのですか?

695 :
メリット同じなら、sなんかどうでもいいじゃん。逆にAGC効いて無くて高感度。

696 :
>>685
991が正しくてモービル機は適当

697 :
>>690
こういう馬鹿はもう絶滅したのかとおもったけど
まだいるんだな

安物モービル気のSメーターはSメータにあらず
FT-991などのSメータが本当のSを示している
説明は馬鹿にはしないよ
当たり前の話だからね。
本当にあきれてしまうわ

698 :
>>690
お前、アホなんだから八重洲を困らせるな。メールなんかすんなボケ。

699 :
FMモービル機は、メリ5でs9以上の軽いsなので、真面目なHF機と一緒にしてはいけない。

700 :
44名無しさんから2ch各局…2019/06/22(土) 12:02:13.73>>46
そもそもむかしのリグのFMのs
メータは全然リニアでない
SSBモードにするとS触れないでしょ、それが本当のリニアなスケール
今もこんなバカいるんだな
低能すぎる
45名無しさんから2ch各局…2019/06/22(土) 12:06:27.01
昔のリグのFMモードのSメータが良く振れる理由
実は、MC3357についているSメーター端子は、リミッタ電流を表示しています。
 つまり、充分ノイズ抑圧が掛かればフルスケールというわけです。
 はっきり言って、MC−3357〜3362のSメーター端子は使い物になりません。
 ちょっと信号が入ってくるとすぐに振り切れてしまうからです。
 しかも、受けのインピーダンスによってカーブまでが変わってしまいます。
 つまり、調整の仕方如何ですぐにSが変わってしまうのです。
 
 でも、MC3357のSメーターで表示しておくと思わぬメリットがあります。
 それは、M5=S9となるのです。
正直にSを振らしてもアホは感度が悪いなあという事になるのですが、M5=S9で
 あれば話は簡単!感覚的にジャストフィットしたものになります。
 だ、だからといって、M5=S9が良いと思わないで下さい。
 そんなSメーター、ハムバンドでは使い物になりません。
 

701 :
昔の固定機でもFMモードは
簡単にS振り切れの適当メーターだからな

702 :
FT-991のSメータが重いとか感度がとかいうなら
ちゃんとしたSを表示する
IC-9700とかとくらべないと意味がないよ

703 :
IC-338という大昔のリグは真面目設計で
ダメ評価をうけた悲劇のリグ
中古でもごみ価格でしか売られてない
なぜなら、普通なら手を抜くSメータ回路も
別に組んで表示していたので、ほぼ正確なS表示だった
これが感度が悪いと酷評・・・
それからでるモービル機は現在まで、簡単にフルスケールになる
なんちゃってSメータとなったのです。
ダントラや馬鹿にはこれが感覚的にジャストフィット!!
そうでないと苦情で仕事にならないからね
逆に固定機なんか買う人がこんなSメータだと使い物にならないと苦情殺到になる
だから最近の固定機はデジタル処理の恩恵もあるけど
かなり正確なSが出る
なぜならビッグアンテナにつないだら
ほとんどの局がSメータ振り切れで使い物にならないからだ

704 :
CBのSR-01とおんなじやな
馬鹿はメーター振り切れがすごいと思う

705 :
ってか今頃Sメータが重いってネタで騒ぐ奴って珍しい
2016年頃には結構騒いでる奴いたけど
今時そんなのおらんよ
よっぽど今まで糞なリグしか使ってなかったんだなwww

706 :
IC-7100が出た当時でも同じようにSが重いってメーカーに文句が
殺到して、ICOMの公式ページになぜそうなるのかって回答が載ってたよ
理由はすでに書かれてる事とほぼ同じ。
今更

707 :
991買う奴ってその程度の低レベルなんだよ
そもそも今更991ASを買うか?
9700買うだろww

708 :
>>707
A/AMでなくAS?

709 :
CB馬鹿のにおいがする
派手に動くSメータが好き

710 :
無線機の出力をテレビにつないで送信してみると分かるよ。出ないから相談

711 :
>>691
生真面目なリグ買って、大正解なのに

712 :
普通で考えれば、高い無線機(ハンディー機やモービル機より固定機)の方が正確だろうからね。

713 :
991オーナーって禄なのが居ないのがよくわかるスレだな

714 :2020/05/11
正しいSメーターなのに、難癖付ける基地外が多いのは確かだな、大半がこの手のあほーだろ。

3級免許で100W無線機を買う人々の会 2
札幌アマチュア無線事情 part31〜底辺を彷徨うゼロハチ〜
【祝1500ティンティティ】モスラ【DXCCチャレンジ】
【合法】自作27MHzCB無線機【技適】
【DXも】コンテストのスレ28【国内も】
ここだけ20年時間が進んでいるスレ Part2
【VHF】新デジタル無線機【0.5w】 3台目
古畑奈和
【国試専用】上級アマ(1級・2級)受験情報 90
JJ2RON 新井健一 静岡のネ申 2周目
--------------------
妖怪惑星クラリスその5
○登録販売者と一緒にされたくない薬剤師の集い○
ファイナルファンタジー15 新たなる王国 Part16
Hearthstone Part1400
日本の最善策はタバコ販売停止 中国の研究では「喫煙経験者の重症化リスク高い」
ミライト 大五郎
【自己顕示欲の塊】品川一嵩 品川イッコー IKKO'S FILM【あい澤の大将と客の悪口】
007ジョンバリー
【香港デモ参加者を白服集団が襲撃】45人負傷、うち5人が重傷、1人が重体 三合会(犯罪組織)か、警察到着は1時間後[7/22]
てす
【MHFZ】 HN:めらるー@★ ID:83FFZJ 猟団:お菓子の国の魔女www 【※要注意指名手配犯※】4
◆手品の種明かしをしているサイトを教えるスレ◆
☆【単節】実は夢の介って【カツ】★
みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【その60】
午後にBBQに呼ばれてる。笑いが取れる京アニジョークネタをお前ら考えてくれ
山口真帆は清司麗菜を絶望のどん底に突き落としたのか? ★2【NGT48】
ね こ
既婚者が婚活・結婚について議論するスレ
艦隊これくしょん
韓国のインスタントラーメンスレ🍜
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼