TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
松岡はな
今朝の160m昨夜も含む その2
VUの不法違反局 何とかしましょう?19周目
東京消防総合スレ 59隊出場中
鎌田菜月
CW マニア Part1
JA壱SQD ガハハハハ爺を語るスレ 【転載許可】
Eスポが出たら報告するスレ Part3
高橋朱里
アルインコ DJ-X81 Part1

【D☆STAR】ICOM ID-4100 Part.1


1 :2017/02/18 〜 最終レス :2020/05/10
モービル機初のターミナル&アクセスポイントモード搭載
GPSレシーバー標準装備のID-4100(D)が発売決定!

2波同時受信は不可能で表向きはID-880の後継機種か。
だが価格は20W機が56800円、50W機が59800円と
5100より2万円近くも4100が安い。
更にID-5100にはないターミナルモードの搭載で
ID-5100の存在価値はどうなる??

プレスリリース
ttp://www.icom.co.jp/release/20170217/

2 :
同時1波だから液晶画面は小さいのがむしろいい
5100はモービルに積むには画面でかすぎるし

3 :
これいいね

4 :
おかだ

5 :
クソ高いよな。


ID-91今年で10年め。2波同時受信できて当時3万円ぐらいで買った。
広帯域受信機脳も内蔵。

もうアイコムは無線機作らなくていいよ ゴミばっかり作りやがって

ID-91を超える無線機は出ない。

モービル運用するときにあんな細かい字を見るわけ?バカだろwwwwwwwwwwwww

6 :
でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10Wですよ

井上さん

7 :
出てるひとが
逝っちゃってる人ばかりなんだもん
イラネ

8 :
みんな同じ声に聞こえる

9 :
コントローラー部は122.5×40×29.7というと
880や208とかとほぼ同じ大きさなんだな
表示の小ささがどんなもんになるかだな。

10 :
> 出てるひとが
> 逝っちゃってる人ばかり

マジ?

kwsk

11 :
実際に車で使ってない人間が、
アイコムで開発してるんだろ。

今まで糞でかい表示部の無線機を作ってきたのに

漢字表記で周波数もあんなに小さくて
どうして実用になると思うの?

消防救急は全滅でさ
もうどうしようもないのさ

12 :
でもDNVさんはね

笑止千万のキロワット免許ですよ

スター

13 :
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       憂国がホラふいて            ,,,ィf...,,,__
          )~~(            荒らし回ってる間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     リグはどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

14 :
ID-51PLUS2より実売価格安ければ買いだな。

15 :
そうだね
51plusからplus2へとも思ったけど、自分も安ければ4100買う

16 :
4月にD-STAR不感地帯に旅行行くからなあ…
ターミナルモードに騙されてみるか…

17 :
今の5100で不都合が無いからもう少し待ちます。

18 :
D-STARのレピーターよりもアナログのほうが数も多いし災害時も有用

D-STARは事実上オワコン

19 :
技適番号まだぁ?

20 :
発売された?

21 :
俺の近所の無線機屋は17日発送されて18日入荷じゃないかとのこと

22 :
名古屋の某店の話しだと、明後日店頭用の実機が入るってさ。土日までには店頭で触る事は可能でしょうって事。
Dに予約が集中してて、無印の予約は2台だそうな。
無印なら土日くらいには買えるんじゃないかな。

ジャパニーズテンワットだからな

23 :
3週前に店頭予約したがまだ電話連絡ない。
ちなみに50w

24 :
>>22
まあ、無免許でもハイパワー買うやつ多いからな。

25 :
>>24
暗黙の了解。

208の液晶が液漏れして買い換えるから丁度良いかな。
デジタルを使う事はあるかなぁ…

26 :
因みに、名古屋某店のネット価格は他店の出方を見て判断したみたいで
実際の販売価格は入荷次第で変えるって事だそうな。
送料無料で、店舗で買っても同じ値段なら実店舗で買う意味ないよな。

27 :
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ集ストのクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
集ストのクズ共Rクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ集スト
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ集スト
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない
今それだけが楽しみだ
俺の生き甲斐藁
それだけ怒ってるってことだもんな藁
分かったか?お前らは生きる権利すらねえクソ野郎共だ
ラブホ行ったのがそんなに悔しいかざまあみろチンカス共が藁
思う存分楽しんでくるぞあばよ
椎名茉莉、知っちゃったよ。ラブホに来なければ知らなかったはずだけどな。サンキューお前ら藁
超美形。嬉しくてたまらん。お前らどうしてくれる?藁ほれ赤字分を取り返すために必死になれ

28 :
http://www.icom.co.jp/products/amateur/products/digital/id-4100/

29 :
>>28
ページあったんだな。

今日も、店舗にはまだ置いてなかったよ〜

30 :
D-STARの登録サイトに15日14時にID-4100を登録したヤツが居るな?

31 :
ディスプレイの色と明るさ設定出来て良かった。
買うわ

32 :
ポータブルナビの画面明るさ切り替え機能あるけど、GPS情報からの昼夜切替で通勤時の時間がマジで鬱陶しい。
できればイルミネーションラインからの情報を入れたいね。
現状、208を使ってるが目線より下にあるから気にならないけど
今回GPSを受けるとなると、今の場所じゃダメそうやな

10年以上車の中に設置してあるが、液晶部分の白色劣化は避けらないな

33 :
一応本日中にアキバ周辺は製品が出てくるんじゃないかな
アイコムに電話して聞いたら15日に出荷してるけど約200台だってな
アイコムの過去の製品品質状況をみると、初回出荷時の製品は精度を厳しく組んである傾向にある
月当たり200台生産、年間2400台目標
一日の生産1ロットあたり20台、今回出荷は10ロット
ほぼ関東に出ていくんじゃないかな。

34 :
>>33
>アイコムの過去の製品品質状況をみると、初回出荷時の製品は精度を厳しく組んである傾向にある

どうやって調べたんだよ?

35 :
>>34
まあまあ、気にしない気にしない
とりあえず今日には店舗に並ぶから

36 :
つまりユーザーの単なる思い込みってことだよ

37 :
.
★★べっぴんさんでしょう?★★

http://nx47.com/modules/rssc/single_feed.php?fid=31622446

上から5,6枚目の写真の帽子をかぶった右側の女の子がわたくし中里牧子よ。

http://log.d-star.info/usr/view_log.html

■コールサイン欄にjp7elnを挿入してみよう!!!

※閉経ばあさん、追跡列伝。笑えます。無料公開中。
.
D-STAR クイーン登場!
.

38 :
ショップから入荷連絡あった人いる?

39 :
17時くらいに発送連絡あったよ。
明日には配達されるはず
Dじゃないよ。

40 :
バックライトだがイエローを切り捨てて青と白が加わったのは評価点
208でも「アンバーとイエローほとんど変わらんやんけ!」思ってたし

大蔵省たるXYLからは一応購入許可は下りた…が買ってしまうと
今月来月の一日の飯代が300円以内になるな…www

41 :
バックライトがイエローを切り捨てて青と白が加わったのは評価点
208でも「アンバーとイエローほとんど変わらんやんけ!」思ってたし
iphone持ちの俺にとっちゃAndroidに乗り換えざるを得なくなるのか?

大蔵省(XYL)からは一応購入許可は下りた…が買ってしまうと
三ヶ月間は一日の飯代が250円になるな…www

42 :
入荷連絡あったよ

43 :
爺の巣窟
D☆アマチャムセン

44 :
>>41
208買ってから一度もバックライトを変えてないなww
多分アナログしか使わないけど、4100を買うつもり
フェイスが変わらないから、嫁バレしにくいよな

45 :
因みにアキバ価格だが
Dが50200円 無印が48100円が最安値
在庫無しだけどねww

46 :
ご近所無線機屋に入ったって連絡きた
ATM逝ってくるか…

47 :
店から入荷連絡きたよ。
取りに行くの仕事のかたから都合上、月曜日だ。
月曜日は引き回し含め忙しくなりそうだ。

48 :
>>41
つ サラ金

49 :
1日の小遣いとか考えなきゃならないなら、リアルな充実は要らないな。
嫁の目を気にしてリグが買えないとかww

50 :
申請にBluetoothの注訳必要なんだな。
とりあえず申請は終わったが、取り付けは来週以降だな。

51 :
208と比べて直感で操作できないな…クイックメニュー慣れるまで我慢か

52 :
操作感の違いは慣れが必要かも
とりあえず操作パネルだけ208と置き換えてみたが、シックリくるよ
今回のはGPSが受信できる場所じゃないと性能が発揮されないからあまり置きたくないけどダッシュボード上になってしまう

因みに208の操作パネルって、バックライトの熱で液晶部分が白濁してくるよな?
俺だけ??

53 :
>>52
208は一番明るい状態から一段階下げた使い方で
車乗ってる限り常に電源オンで10年だが白濁はしないなあ。

最近の軽自動車=コンパクトカーは少しでも車内空間を広くしようと(感じさせようと)
ダッシュボードにまで屋根が張り出して且つフロントガラスが角度立ってるから
コントローラー設置場所にも難儀しそうな印象。屋根下でも受信余裕なのかな。

オイラの軽はフロントガラスがめっちゃ寝ててダッシュボードどころか
オーディオ下あたりでも受信余裕…15年落ちだけどなwww

54 :
>>53
白濁は無いか…
青空駐車場なのでアンテナはどんだけ長くても大丈夫なんだが、車内の内装品の劣化は避けらないなぁ
16年落ちのパジェロはUVカットガラスのはずだが、機能してなさそうだww
とりあえず、電源やアンテナ線やマイク配線等がそのまま使えそうだから4100に入れ替えるの楽そうやね。

55 :
208からの地味な変更点、アンテナコネクタの位置が左右逆
長さギリギリの中間ケーブルとかでSWR計を経由してる人とか困るかも

56 :
20wなら在庫あるよっ!!
って言われて買いそうになったww

57 :
ターミナルモードで使いたいから、パワーにはこだわらん

58 :
同時2波の便利さを受諾するともう元には戻れ無い感じ

受信メインなら5100
運用メインなら4100

59 :
Dのが製造番号が若いな、下4ケタ0001始まりが50wで1001始まりが20wなのかな?

60 :
しかしテロ等準備罪が法制化したら
今国会前でコールサイン出して抗議活動してるやつが捕まった瞬間に
まずこのリストで一人ひとり逮捕されていくんだろうなって思う。

何しろこの内一人が犯罪を犯したら
その共謀としてリストで一人ひとり捕まっていくわけでねw

証拠があるからね コールサインという

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-02-28/2017022801_01_1.html

政府は、共謀罪の対象を「組織的犯罪集団」に限定するとしつつ、
普通の団体が性質を「一変」させた場合は対象になりうるとしています。

 山尾氏が、宗教法人やNPO法人、草野球チーム、
同窓会のメーリングリスト(メール送信名簿)や「ライン」グループを
例に挙げて、性質が一変したと見なされれば「組織的犯罪集団」になるのかと
ただし、金田法相は「元の団体の性質は関係なく、(犯罪目的の団体に)一変
した場合ということで捉える」と答弁しました。「一変」したと判断するのは
捜査機関だとも認めました。



本当お前らはおめでたいよwwwwwwwwww

ちなみに電波法も共謀罪に入るそうでーすw

反対運動しなくていいの?wwwwwwwwwwww

61 :
共謀罪対象犯罪

十七 電波法(昭和二十五年法律第百三十一号)第百八条の二第一項(電気通信業務等の用に供する無線局の無線設備の損壊等)の罪

わかりやすく言うと、電波を出して、もし故障させた瞬間に共謀罪成立
コンテストやってればD-STARの連中は軒並み逮捕w

62 :
素晴らしい実名レピーター制度wwwwwwwwwwwwwww

パクられたときに気がつけよw

63 :
1996年頃のCQ誌にアマチュア無線の将来はPTT自動コールサイン送出で交信もスムーズになる!ような事が書かれてて、当時のMCAみたいにデジタル信号を初めに送るよう感じだった。
以降アマも衰退して、実現されなかったが
デジタル化によって可能となったが、結局コールサインは言い合うんだよなwww

64 :
名刺交換する時も名乗るだろ?黙って紙を交換すれば、無言でも用は済むけど。

65 :
交信したって証拠が残っちまわうわけだよ。デジタルでね

66 :
爺ばかりだから進歩もねぇよなww

67 :
買うのは良いが交信する相手も必要…
ID-800使ってたが受信99.8パーセント、送信0.2パーセントだな。

68 :
手元に64GBのマイクロSDしかなかったので、入れてみたが、無反応だね。
推奨は32GBって書いてあるけど、やっぱり64GBは無理?
フォーマットをFATにすればいける?

69 :
>>59
一桁目はロットなので正解

70 :
>>69
一桁目?
30000001始まりじやないの?

71 :
64GBは無理じゃね

72 :
>>70
違うアイコムの製造番号は1から999までしかない1000の、位はロット番号

よって1ロット最大999台しかない

73 :
シリアルナンバー3001001がID-4100の初号機
発表会後のイベント用のマシンにはシリアルナンバーも技適番号も未記載だった。
まぁ、1ロット目の最初の10台くらいは雑誌掲載用やイベント用の貸出機とかになるんじゃないかな。
とりあえず買おうと思いアキバに出向いたが、久々に来たのでお金を使い過ぎて諦めたわ

74 :
>>68
無理みたいですよ、某販売店でも色々試したって言ってました。
書き込み速度はクラス4でも問題ないので、バルクのサンディスク32GBを1180円で買って下さい。
探せばもっと安い店はあるだろうけどね

75 :
申請中のステータスがずっと変わらないなぁ
17日に電子申請したが、まだダメそうだ
相変わらずのスロー審査だな

76 :
最近の細いテフロン同軸ケーブルは便利やな
5年ぶりに基台から同軸入れ替えた
モービルに5m程度の長さならこれで充分やわ
連続送信50wでも今の所問題無さそう
もう一本のアンテナも細いテフロン同軸ケーブルに替えようかと思うわ
最近、半年くらいで2回ほどアンテナ見て話しかけてくるOMがいたな
ホームセンターの駐車場と、イオンの駐車場
馴れ馴れしいオッさんだが、最終的に話したいことはいつも決まって自分のリグ自慢なのがウザいw

77 :
申請通った人居る?
変更申請してから10日経ったが音沙汰なしだ

78 :
大丈夫、俺も通ってない。
早く通したきゃ郵送しかないのかねえ。

79 :
複数のチャンネルを同時に聞くような事は無いからこれで充分な感じだが、実際にD-STARをやるようになると必要になってくるんだろうか
D-STARを始めるにあたり、話し相手探しからだと思うと面倒だな
ローカルメンバーはFM依存症だしなww

80 :
>>79
5100つかっとるけどもうシングル受信には戻れない感じ

81 :
>>80
逆に、どんな時に必要?

82 :
使っとる?←どこの人

83 :
FMメインチャンとレピーターの同時受信?

84 :
>>83
メイン聞く意味は?
俺、いつものレピータ以外のチャンネルに変えた事無いわwm

85 :
相手の居ない寂しい時、幾つかチャンネル聞いて過ごせば良い。
決まったレピータしか使ってないなら、そこだけ聞けりゃ問題無い。
同時に幾つかのチャンネルで待ち受けるなんてシチュエーションは滅多に無いと思う
呼ばれて、送信したらSUB側のチャンネルに声出してたなんて事があるんかなww

86 :
>>85
使った事もないのに語る癖やめた方がいいぞ

87 :
>>86
癖ってかww
こいつ単発だと思うぜ
文章がおかしい

88 :
>>82
名古屋人

89 :
審査完了したみたい。

そーいゃ、レゴランドに1番に並んでいたカナダ人グループが日本のテレビにインタビューされない理由が、プレオープンの告知が無くて激怒していたらしいね。
年間パスポートを買うとプレオープンで入場できたが、それを告知してほしかったみたい。
昨日のオープンより3日前から現地入りで並んでたそうな。

90 :
どうでもいい

審査中が2週間目になったが、明日が勝負だろう
サブ機としては上出来だよな
結果的に二台のリグを積む事になったが、場所を取らない表示部は小さくて良いね

91 :
iOS対応のファームウエアアプデマダー?今日だな。

92 :
iPadの古いのなら持ってるけど、アプリが未対応だったわ
あれって、BluetoothUNITがいるんだろ?

93 :
テスト

94 :
愛用のiphoneにアプリは落としたが、UT-137てのがいるんだね。
画像転送やマップが表示できるだけじゃなあ。。
ターミナルモードはAndroidかPC経由でしかできないって事でおkだよね?

95 :
>>90
2台も積むやつは莫迦だってわかってるかい?wwwwwwww

耐久性も悪いかラ数年で壊れるねw

96 :
>>95
耐久性ねぇ…
最近のリグは寿命短いんでないの
壊れたら終わり、自身では修理不能な場合が多い
25年前に買ったモービル機はコンデンサとバックライト交換して今でも使える

D-STAR機は専用で良いんじゃないの
使い方次第

97 :
ターミナルモード専用として使えば
ファイナルに一切負担かからないの?この機械

98 :
耐久性ね、おまえの人間としての耐久性心配しろな

99 :
>>98
人間の耐久性www
過度にマイクを握り過ぎて、感度も悪くなり
アンテナも垂直から水平に…

100 :
ID-5200まで待つわ

101 :
耐久性の悪い井上製はSONYタイマーが付いてます・・・

102 :
>>99
短縮コイルは伸ばせないのかな?

103 :
>>101
糞ニーw
タイマー実装は定期だよな、同軸の短絡で最終段吹っ飛ぶのも定期だな。

104 :
残念ながら短絡保護回路実装済
SWRが高いと自動的に出力も下がる

105 :
本体側のマイク端子がグラグラするんだが、仕様?

106 :
音が硬いよバーカ

byID-4100ユーザーwwwwwww

107 :
がんがん文句言ってるID-4100ユーザーが

笑うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

108 :
デジタル機は音が硬いんじゃねえか?硬すぎて外部スピーカー必須だよ

byID-4100ユーザー

109 :
こういう音だとは思わなかった

誤算wwwwwwwwww

110 :
八重洲のスピーカーは音がいい。 byID-4100ユーザー

111 :
ボロカスにユーザーに言われるw

112 :
test

113 :
かすえ〜

114 :
IC-2820 みたいにボタン上の文字が光らないと、ボタンが光っても何の機能のボタンか分からんではないか。

車載する場合は停車して操作するにしても、室内灯つけんと見えんという…
慣れろと言うことか?
IC-2820時代の使い勝手はどこ行った?2820はDRモード入ってないし、デジタル機としては使いにくいのだが…。

なんか、バランス悪いね。

115 :
「関係ないね♪」


柴田恭兵っぽく言うのがポイント

116 :
仕事用の車に付けたが、扱いはし易いと思う。
文字にバックライトが欲しいところだね。

安くて手軽な感じで良いよ

車で言うなら軽自動車的な感じ

117 :
>>116
救いは安いところだな

118 :
>>117
中途半端な価格設定
セパレート部分の液晶の占める部分をもう少し広く出来たら良かったんじゃないかな
とりあえず交信がメインだからチャンネルを変える事が少ない俺には丁度良い
あちこちスキャンしたり、いろんなとこを同時に聞きたいという使い方ならやめたほうがよい

119 :
業務目的には業務用無線機を使うとするが、営業車にコンブライアンス的にも取り付けていいのか?

120 :
>>119
業務用車に、運転中暇だからアマチュア積んでる人はいるだろうさ。
俺も一瞬、117と同じ事思ったけど多分違うと思う。
本人出てきたらわかるだろうけど

イメージ的に、個人タクシーにアマチュア無線
積んでる感じじゃない?、業務は別に積んでるし

121 :
>>118
欲を言うなら、コールサインとメッセージのスクロールが無くなる幅が良いな

122 :
車載用なのにキーイルミネーションがないとか笑うw

作ってるやつも、もう、どうでもいいと考えてるんだろうな

123 :
>>122
ボタンだけ光ってなんのキーかわからんしな
ID-800の頃はまだマシだったぞ

124 :
>>119
コンプライアンスかぁ、大企業の考え方だな
個人の電気設備業ですわ

125 :
今、シマズと大成建設のコンプライアンス指針ってのが荷台にのってたからパラパラと見てみた。
あくまでも某大型商用施設のJVでの請け負い説明会の時の資料なので、他はしらんよ

無線設備に関して書いてあるのは、たぶんトラック向けだと思われる違法なCB無線やアマチュア無線の使用を禁止すると言うような内容が書いてあった。

最近になって追加事項として、携帯電話の使用も禁止と書いてある。

しかし、これ貰ったのは平成22年…

最近はこういう資料もその日の説明会だけで回収されるから、手持は無いよ。

126 :
会社の車にアマチュア無線機が乗ってようが、業務でアマチュア波使ってなければなんでもいいよ。

業務で使ってるとしても、2chの書き込み程度で総通に通報せんし、事実かどうかは受信したやつしかわからんからなぁ

127 :
★★べっぴんさんでしょう?★★

http://nx47.com/modules/rssc/single_feed.php?fid=31622446

上から5,6枚目の写真の帽子をかぶった右側の女の子がわたくし中里牧子よ。

http://log.d-star.info/usr/view_log.html

■コールサイン欄にjp7elnを挿入してみよう!!!

※閉経ばあさん、追跡列伝。笑えます。無料公開中!!!!!!!
.
D-STAR クイーン登場!
.
いいね
.

128 :
>>126
業務に使うってのは個人事業系の職種にはよくわからないけどな
現場に着くまで暇だし、雨降って中断とかあるし
車に乗ってる時間は結構ある

業務って言うと、クレーン誘導をアマ機でやる?
ぐらいしかおもいつかない

129 :
d-starのエラー訂正の弱さというか、すぐケロるのなんとかならんのかね。
高速移動中でも交信できるの?

130 :
>>129
それ言ったらc4fmはもっと酷い

131 :
ケロケロケロケロケロッ
ケロるってよく言うが、ピロピロピロって聴こえるんよね。

なんとなく前後の会話の流れで判るけどなぁ

132 :
>>131
ケロケロって意図的に流れる音じゃないからね、表現的に

133 :
受信改造まだ?

134 :
>>133
何受信するんだ

135 :
D-STARってなんでレピーター介しての交信ありきみたいな
そんな説明文ばかりなのかな?
シンプレックスでやれるのにさ。

シンプレックスで画像とかやり取りしながらラグチューするやつおらんの?
レピーターじゃゆっくりラグチューできないしさ。

136 :
>>135
俺は定期的145.30と433.30でCQ出してるが、応答あった事ないな。
レピーター便利だけどそれだけじゃないさ

一応、DV CALLもメモリーされてるからそんなに軽く扱ってないんだろうけど、説明がレピーターそステムに比べて簡単すぎるしね

137 :
>>136
俺もデジタルのメインチャネルでCQを定期的に出してみようかな。
レピーターでの交信は完全に管理されてるしさ、
エリア外にも筒抜けだし
基本一対一で物足りないし。

138 :
デジタルシンプレックス普及させようぜ!
レピーターだけが全てじゃない!

139 :
シンプレクスは飛ばないじゃん。それが全て
レピーターですらケロるんだからさ。難しいよ

140 :
そこはパワーとアンテナとロケでなんとかしろ

141 :
>>135
都内だとやってる奴いる

142 :
>>139
飛ばないは嘘だからな

143 :
デジタルは飛ばないは嘘
それいったら地上デジタルになって
ゴースト解消されたとか、独立U局がみれるようになったとかいうのも嘘になる

ちなみに実例だと、ノイズ混じりでカスカスでラグチュー支障があるが
デジタルならラグチューできる事例も報告されてる
とくに固定局同士ならアナログより飛距離が伸びることも度々
ケロる云々はお前のシャックの受信環境があまりに劣悪なだけ
モードなりの利点を使いこなせない敗者の戯言に惑わされるな

144 :
固定いる時は145.30も433.30もメモリー入れて
サーチかけてるが引っかかった試しがない。
千葉県住んでるとレピーター運用が当たり前すぎるのかな。
県内に14箇所はレピーター正直多すぎやな。。w

145 :
WIRESでいうところのroomが実装されないと、みんなヤエスに流れるんじゃないかなぁ。

地方はレピーターないし、レピーターあってもroom無いし。

少なくともリフレクターが接続できるG2サーバーを日本に展開してほしいものだ。

C4FM機買ったけど地方でも楽しめる、D-Star機どうするかが悩み

146 :
中継局の数を見てみろよ。アナログ時代に比べてどうなってるか
横浜もいくつ新しい中継局ができたことか

どうしようもないよ。ゴミみたいな痴情波のためにここまで増やすとはw

147 :
ターミナルモードで複数局同時アクセス&ラウンド交信可能にする。

これしかないだろ活路は。

148 :
wires-x ノード局オーナーですが、プログラム内のポートチェックUniversal Plug and Play (UPnP)のおかげで、グローバルIPなしで運用できてる。

ICOMも実装してほしい。

149 :
>>148
D-STARは登録されたアドレスでしか動けないからなあ…

ヤエスはAndroidとIOSとの連携さえ
完成してくれたら
一気に普及するように思うが。

150 :
>>148
UPnPセキュリティホールになりかねないけど便利だね。

仮にも、ルーター作ってるんだから実装しとけって思うところ。
横の連携が下手なんかな

151 :
これにSM-20とかSM-50とか
スタンドマイクつけて使ってる人いる?

152 :
■6/16.ニューズ・オブエド■

#710 波頭亮さん

https://youtu.be/_gz-URkYceI
.
.

153 :
>>151
アドニスのAM508なら使ってるよ、何の問題もなく使えます。

154 :
購入して説明書もダウンロードして読んだ。SDカードにレピーターをダウンロードして入れた。
でも・・・・インポートのレビータリストにはファイルなし
エクスポートにレピータリストにファイル無し
 SDカードの 設定ロードにはダウンロードしたファイルが入っている。
セッテセーブにもダウンロードしたファイル入っている。 

何を間違えているのか・・・・さっぱり解らない。
ターミナルモードにしてパソコンにUSBで接続しているが 音出ない。
受信してるのかさえ不明(アナログ機が別にあるので電波出したら受信している)

何を間違えているのだろう? 無線屋に行くのは早くて7月に入ってから

155 :
スカトロ専用機

156 :
>>154
はいはいネットで調べれば全部わかることだから。

まあ、考えなさい。

157 :
>>156
ネットで調べても個人運用のサイトも無いんだよ。
個人では分解したID-4100しか無いんだよ。
ICOMのホムペに販売しか無いんだよ。
だから困っているんだよ。

158 :
>>157
わかったから
もう一度正しい日本語の文章で
事象を説明しろ。

159 :
いいリグなのに売れてないのか?
1エリアだけど同じ機種使ってる人といまだQSOできていない。
2エリアとかお膝元の3エリアとかどうなん?

160 :
>>159
モービル機なのに液晶のドット細かすぎるだろ
運転しながら、だったら相手のコールサイン見えないレベル
無駄にスクロールしたりするし

161 :
>>160
スクロールの速さは変えられるよ

162 :
>>160
コントローラの置場所どうしてるの?
ちゃんと置けばそんないうほど困らないけど
もしかして視力良くないの?
俺は1.2

163 :
てか、相手のコールサインは
本体が女の声で教えてくれるだろ

164 :
>>154
たぶん格納したフォルダーが違うだけだよ

165 :
新しい機種だから使いこなしていない人がまだまだ多いんじゃね?
意外と多機能なのでこんな設定あったのかとか。
イルミネーションキーに何故文字を入れてくれなかったのかだけは
モービル用途として解せないがボタン位置覚えちゃったからもう兵器

166 :
購入した無線機屋に行ってリピーター入れてもらった。
ネット経由でD-STAR出来る状態になったけど 受信しようと思っても1対1なら聞こえない。
意外とツマンネェ
Wires-xをセットで買えば良かったけど・・・・通販だとカードで1回払い(後でリボ払い)選択が無い。
2回払いなら50W機を買って 家ではネット経由 車に乗せてロケーションの良い場所で電波出して邪魔して遊べた。
ID-4100の支払終わったら八重洲の50W機を買ってwiresをする。

167 :
>>154といい>>166といいまともに日本語の文章を書けないのか?
だから使えなかったりつまんねとかいったりするんだなw

168 :
>>167
おじいちゃんは、書いてる途中で忘れるんじゃ…。
えーっと…何を?
そうだった…何が?

169 :
>>166
まったく、同感

170 :
>>166
バカ丸出しの文章だな
知能指数いくつだよこいつ

171 :
>>170
そうだよバカだよ。
父親から小さい頃から「お前はバカだ」言われ続けていた。バカだよ。
結婚を反対されて駆け落ちしたのが曽祖父 父も結婚を反対されて強引に結婚したからバカが産まれた。

遺伝的にもバカなのは証明されているのさ
 

172 :
>>170
大事な事を忘れていた。
バカだから今後の参考に>>154>>166の文章を修正してください。

173 :
>>166って中卒以下の頭だな
消えてさっさとWires-Xいけ。
向こうでもセッティングできずに泣いてそうだけどなww

174 :
>>173
まだID-4100を購入した分の請求書が来てないので支払が終わるまで次を買えない。

今後の参考にするから早く>>166の文章を直して出せよ。
高校卒だが入試倍率は2.3倍だった。 中卒で九九を覚えていない奴が居てマジで驚いたよ。

175 :
>>174
お前が直せよバカ
元の文章が支離滅裂過ぎて誰にも分からねえんだよ低学歴

176 :
まぁ、カリカリしなさんな。
わからなければ、読まないことだ。

おれはもちろん、読んでいない♪

177 :
>>175はゆとり世代だな
クレームを付けるけど 解決策を持っていない。
某政治団体と同じ 批判するだけ

最近 APRSで地域番号が違うコールサインがあったのでグーグルで見たら飛行機からの受信あったのは驚いた。

178 :
>>177
お前バカだろ

179 :
>>178
幼い頃からず〜っと父親に「おまえはバカだ」言われ続けたバカだよ。

180 :
関ハムでもこの無線機展示されていたけど
誰も見てた人いなかった。
悲しい。いい機種なのに。

181 :
>>179
謙虚なあなたがすごいと思う。

182 :
>>180
サイズも性能もいい機種だけど、車内で画面みると、視認性が残念

日が当たると画面が反射するし、フォントが細かすぎ。
太字BOLD対応希望

ファームアップでお願いします。(^o^)/

183 :
タクシーメーターみたいですw

184 :
質問 免許取り立てなんだけど、この機種でD-star出来るのは理解した。
普通のデジタルじゃない144/433も使えますか?

185 :
>>184
アナログも使えるよ

186 :
字小さいのは仕方ないでしょ、5100と同等の視認性求めちゃいかんでしょ。
同時2波待ち受けできるわけでもないんだし、これで十分と思うがな。
そもそもこの機種買う人って9割がた50W出せるターミナルモード目的でしょ。

187 :
保守

この機種人気ないの?

188 :
操作を一度覚えてしまえば、運用には支障なし。
アマチュアバンド内だけで言えば、受信感度は、FM、DVともに粘りますよ。

189 :
>>188
受信感度はなかなかいいよねえこれ。
アマチュアバンドだけでなくエアバンドもいい。
変調が浅いのがやや不満だが。

190 :
隠れ名機だな、これは。
デースターなんかやらなくても
十分使い甲斐がある。
漢字メモリー表記だしスキャンはええし
編集も楽だし操作も八重洲よりはるかに楽だし
音も外部スピーカー使うと太くなるし。

191 :
空冷ファンが爆音なんだが

192 :
>>191
ファンを外付け10センチ化したら静かになるよ

193 :
消防所轄波も、カタログスペックより感度高めに思えます。
アンテナは、モービルホイップ5/8 2段ですが。
四半世紀前のアナログリグを使い続けた者としては、驚きの連続。

194 :
ハム用途で使うより
受信機として優秀なんで
多分かなり長く使う。
最新のSDRにすら耳のよさでは負けていない。

195 :
ID-5100持ちだけどUHFエアバンドや鉄道無線(414)MHz)が歯抜けで聞けなかったりしますが
4100もそうですか?

196 :
歯抜けですが受信改造可能です。

197 :
>>192
お前バカか? 逝ってよし

198 :
>>197
ネタにマジレスするお前がバカ

199 :
ダイヤルがペットボトルのキャップみたい。且つグラグラ。

200 :
2気筒低回転タイプのバイクのハンドルに付けて流してみたけど
稀に周波数等変わってしまうなぁ

201 :
D-STARは田舎では何も聞こえない 都市ではにぎやかと言っていました
田舎ではJARL デジタル レピ−タ−がないから 本当ですか。

202 :
お買い得機種

203 :
デジタルの普及率ってどうなの?
全メーカー同一企画なら良いのに
皆んなデジタル飛ばしてるの?

204 :
>>203
おっさんたちは古い機種を永くつかうので未だアナログです。
D-Starのようにノードを立ち上げるのにJARLの会員でないとだめだとか
やりにくいのでWIRES-Xのほうが安く早くノードを開設できます。

205 :


206 :
今更だけど、受信改造方法どこかに出てないかな〜。

207 :
結局、受信改造して歯抜けなしに出来るのかな?

208 :
歯抜けは分からないけど、受信改造はラジオライフ2018年1月号に載ってるかも
もしくは、ラジオライフ2017年7月号かな
確証は無いけど

209 :
改造後 118-174MHz、230-550MHz
ラジオライフ 2018年1月号に改造法掲載

210 :
やったとしても
実用性はないんでしょ?

211 :
伊豆の方で、改造済みの4100売ってなかったっけ

212 :
改造は簡単だけど。
アマ無線のおまけ程度の拡張だし、アマ無以外の受信したいなら受信機買えばよろし

213 :
ID-5100 液晶不良になった人いる?
買ったばっかのやつなんだが角度かえると
うっすら縦線や薄いところが見えなくもないんだが。
コントラストMAXにするとむらがわかる。
これは製造上の普通のことなんかな

214 :
>>213
映像だったり液晶の状態だったり言葉で表現しにくいから
理解できないね。修理に出してみるしかないが僕の5100は
特にそんなことはない。

215 :
値落ちしてる5100の方が絶対良いだろ
特にタヌキワッチ派なら4100は無理

216 :
ID-5100 Plusの発表まだ?

217 :
ジジイのタヌキワッチ(笑)いらねー
タヌキワッチには水壁利用できるSDR以外に選択しなし

218 :
アマチュア無線でD-starとC4FMで運用している人の割合って、どのくらいいるんだろう?アナログで運用してる人が98%ぐらいかな?まあ地域にもよるだろうが。

219 :2020/05/10
これからはほとんどデジタルだもんね

高市早苗は役人としても人としても終わっている
「無線板」中国製短波ラジオを語れ66台目
末永桜花
なぁちゃん
同軸ケーブル・コネクタを語るスレ
古畑奈和
【ぶたまんじゅー】6mの変な局【part.31】
矢吹奈子
渡辺美優紀
本村碧唯
--------------------
【武漢肺炎】米政府が「新型コロナウイルスは武漢の研究所から流出したものか調査中」と明らかにする [04/16]
弁当・駅弁板で全板トーナメントを語るスレ
X JAPAN THREAD SHOCK #843
【オーディン】上位BF攻略スレ_7【リリス】
なぜ日本のドラマはつまらないのか 6
【朝日新聞】杉田氏「生産性」発言に広がる批判 自民党本部前で抗議 ネット「菅直人の発言知らないんだろうなー」「朝日新聞は無視…」
【漫画】大ヒット『鬼滅の刃』2500万部突破へ…2ヶ月弱で累計倍に 新刊18巻は初の初版100万部超え!
今日何食った?孤男の食事 其の12
弱小?新潟県の柔道事情を語ろう2
【プロ野球】<FA大人気>ソフトバンク福田秀平の決断はロッテ!他3球団に断り連絡
【CR RAVE2-この世界こそが真実だ-】Part6
● 3ない運動 車は買わない、乗らない、免許を取らない ●
速報。 藤井聡太君、マッシュルームが苦手だったw
【WiiU】スターフォックス ゼロ Part11
【YAMAHA】TDR part3【全部】
メダルゲームでのハプニングを語ろう
肴27460
【国際】気になる急速な「ウォン安」[8/14]
なんでもいいスレ9
【エンチョー】エンジョイDIY【静岡朝日】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼