TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
自宅周辺の放射線量を書き込むスレ
【心筋梗塞】放射線症・傾向と対策82【白血病】
☆★★祝!大飯原発4号機再稼動★★★
岡山県総合スレッド★1
東日本って被曝してるんじゃないの?
原発番組があったら紹介するスレ
貧乏だけど放射性怖い
被曝中、被曝後の医療をしろ。4
思ったんだけど、内部被曝を恐れすぎていないか?
【安全】放射能汚染されていない食べ物126【安心】

【安全】放射能汚染されていない食べ物118【安心】


1 :
放射能汚染された食べ物は食べたくないのが人情。
皆で協力して放射能汚染されていない食べ物についての情報交換をしましょう。
また栄養バランスや輸入食品についても語りましょう。
グチ・泣き言・自分語り・レシピは禁止です。
スレの細分化は慎重に。迷った時は自治スレに相談してください。
水・コメ・お菓子・カナリア・物品は各専用スレへどうぞ。
ベクレル情報の転載は誤記等に留意し、その利用は各自の判断で(冷静に)。
>>950を踏んだ人が次スレを立ててください。
その人が次スレを立てるまで書き込みは控えてください
(スレ立てできない人は>>950を踏まないでください)。
前スレ
【安全】放射能汚染されていない食べ物117【安心】
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/radiation/1397372561/

2 :
>>1乙パイ
                 . ===.、_____... i           .ト、___   ..-‐‐
            /: : : /: : : : / : : __}           7: : : :7´: : : : :
              /: : :i/: : : : :/` ̄ .ノ            .ィ: : : :./: : : :..:,: :
           ; : : /:..:___: :./. `ヽ        _.. -‐  /: : : : i{: : : : :.{: :
          /: :./:/: : |/    `    ´     /: : : : : |:i: : : : :|: :
            / : .ィ´i: :../                   /: : : : : : |: : : : : |: :
         i: : : :i: _/                ト.、 : : : : |: : : : :..|: :
          fi> ´                      ヘ: : \: :..|: :;: : : : : :
         ´             /         \: :.`¨: :..i: : :,: : :
     rッ:.:.;             ,               ヽ: : : :..{: :..|: : :
     .i.:.:.ノ             /               ∨: : ∨ |: : :
     .{                 ;       ,..:.:.:.:.:.:、      ',: :..∧: : : : :
                       i       :.:.:ゞツ:.:.:      .}:.:.__∧: : : :
    .ri              {       ヽ:.:.:.:.:.ノ   __ i:.(__ .\: : :
    i´∨               ',             __/  `ヽ..」ヽ  .Y: :
   ./ .iヘ                           Y  \    ̄`  ∨
  ∧ ./ ./\             、           i´\   \      .}:
  i. У /  / 7ーr=、´        .ヽ        >、. \        i:
  i:.ヽ    {  /:.:.:/ ./    .;      ` ー ‐--‐..┤ }._ヽ        , : :
  ヽ:.:.\.   ´ ̄ /\   .i        ,<: : : : :.ヘ..___       /: : : :
   .\:.:.`ー--.:イ: : : :..:ヽ       <: : : : : : : : : : :.,: : : : ̄¨¨¨f≦: : :

3 :


4 :
あきらめろ。
小麦も、米も、ジャガイモもサツマイモも全部
中国が生産量世界ダントツトップだ。
豚肉も羊毛も漁獲量も。
中国産くいもんからは絶対に逃げられないんだよ。

5 :
で、ピカ食品からは逃げられるのか?

6 :
原発や大気汚染に悩む皆さんにもうひとつ心配の種が投下されますよ ヒヒ
それわ、、、、↓↓
オリオン座の赤色超巨星ベテルギュースが最期のときを迎えつつある。
ここ数年で急速に、極めて不安定に大規模な膨張と収縮を繰り返すようになっているのだ。
超新星爆発が近いのは明らか。しかしそれは明日かもしれないし、1000年後かもしれない。
天文学の通説では仮に600光年も離れていても、ベテルギュースクラスの超新星爆発によるガンマ線バーストの
直撃を受ければ、地球生命の壊滅は免れ得ないという。
-----------
ベテルギュースが爆発するのは、独り冬の夜だけではない
例えばいまこの瞬間(夏の昼)、日本はオリオン座の正面に位置している。
逆にギュースの最期が、日本の冬の昼間か、夏の夜に起こったなら、
ギュースから見て日本は地球の裏側にあるということで、壊滅的被害は幾分か軽減されよう。  
以下ケースを分類する。各自図を書いてみて欲しい。
日本での、
@冬の夜爆発:ギュースの爆発を正面で受ける。かつ太陽の盾もない
A夏の昼爆発:ギュースの爆発を正面で受ける。ただし、太陽が盾になる
B冬の昼爆発:ギュースの爆発を地球の裏側で受ける(南北アメリカ死亡)。ただし太陽の盾は無い。
C夏の夜爆発:ギュースの爆発を地球の裏側で受ける(南北アメリカ死亡)。かつ太陽の盾もある。
@が一番凶悪 Cが一番マシということになる。

7 :
ラ○フ行ったら福島産の桃が1個98円で売られてた
この前まで山梨産だけだったのに

8 :
堀英紘はR。

9 :
>>7
西日本や海外産の食べ物でも店に並んでる時に東京の空気に触れたら実質東日本産って考えはしないの?

10 :
>>7
今年はどういうわけか福島桃の出荷が異様に早い。
去年まではお盆前にならないと出てこなかったのだが。
いつも出荷遅いので7月中に食うという対策も産地偽装されるので出来なくなった。
均等に被曝させるための対策封じで無理矢理お上が早めに作らせてるのかもしれん。

11 :
熊本にも福島桃が来てたよ
止めてくれまじで

12 :
確実に国が国民を○し(病気にさせに)にきてるね。

13 :
病気が増えれば製薬やら癌病院やら
儲けまくりワニからねひいては
お札無限に刷ってる支配者様達の念願は人口削減ワニし

14 :
福島県産の桃とかマジムリ

15 :
こちらの地場スーパーは福島の桃は無かったが山梨の桃が和歌山の桃より100円安かった

16 :
ニュージーランド産のリンゴ甘くてうまーい!
ヨーカドーや西友のよりはイオンのがおすすめ

17 :
さんま漁船で火災
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140819/t10013903721000.html
岩手県の大槌湾の沖合20キロの海上を航行していた、
福島県いわき市にある観音丸漁業が所有するさんま漁船、第十五観音丸(166トン)から火災が発生したと通報がありました。
第十五観音丸は、18日午前9時にいわき市の小名浜港から北海道の釧路港に向かっていた
ということで、釜石海上保安部が行方が分からない2人の捜索を行っています。

スーパーにいきなり北海道産サンマが増えた理由を教えてください。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8311218.html
温暖化でサンマの南下が遅く、初期の漁獲が北海道沖だったからですよ。
貴方は、韓国出身の在日なのでは?
福島産の農産物を始め、魚類関係も、放射能検査をして出荷してますよ。
まず秋刀魚はもともと北海道、次いで三陸のものがほとんどでした。私の場合福島産は扱ったことがありません。
サンマは目黒で獲れると思っている人だよ
昔から福島産のサンマなんて聞いたことないですよ
もともと福島産のサンマは地元にしか流通しません。
大体福島沖でとれたものをわざわざ北海道までコストを掛けて持って行っても時間がかかって鮮度が落ちるし買いたたかれるだけ。

18 :
黄金桃なんて一玉500円
福島の桃>命と健康

19 :
北海道産と表示したほうが売れるからな

20 :
千葉から北海道の海産物は全滅です(たぶん)

21 :
日本の魚介類
https://www.youtube.com/watch?v=BKr0aj_1k1k

22 :
ピーチ味のハイシーは?

23 :
ここを見に来ている頭のいい人に教えて欲しいんだが
原発は4基も爆発して三号機は大爆発して
プルームが東北関東はじめ全国に降り注ぎ
何度も再臨界して拡散 汚染水は未だに何百トンも毎日だだ漏れ
これは大体事実とあってますよね
で、その上でですよ もしも、日本国民に、「ほとんど健康被害が出ない」ということになれば
それはもう、原発が何基爆発しても、「問題ない」という証明になるんでしょうか?
いや、本当に原発が爆発しても健康被害が出ないのなら
それはとても嬉しいことですが つまり、内部被曝は問題視する必要がなく
急性外部被曝のみを考慮すればよいと
もしそうなら、5重の壁で原発を封じ込める必要すらないような気がします
極論すれば、原発の釜の蓋を開けながら運転してもいいんじゃないでしょうか

つまり教えていただきたいのは あれだけの大事故があっても
我々日本人に健康被害が出ないのならば内部被曝など恐ることなし
つまり原発は限りなくクリーンエネルギーで安全
ってことになるんでしょうか?
正直言って、そんなこと、ありえないような いや、ありえてほしいような
誰かお教えください

24 :
健康被害が出ても国が絶対に認めないってだけです
病気になる人はただ黙ってRってことですよ

25 :
>>23
自分が考えたことがあるのは爆発自体がなんらかのダミーだったことくらいかな
爆発しても安全だというなら各国のウラン採掘現場で病に倒れて亡くなっていった人たちや
チェルノブイリ事故で周辺地域がいまだに被害を出し続けていることの説明がつかなくなるし
もし日本人だけが遺伝子的に強いというなら在住外国人がバタバタ倒れてるはず
情報をどのくらい見て精査してるか知らないけど、他スレやソースを見る限り高齢者以外の病人や突然死が増えてるけど説明はつかないし
事故も増えてるのに原因を誰も探ろうとしてない
そういうことを判断するのに頭の善し悪しは関係ないよ
物事を直視して判断出来ないのであれば立場がえらい人でも一般人でも同じこと
原発が安全でクリーンはあり得ないし、そう思いたいと強く願ってると見るべき事実が認識できなくなりそうなのでむしろ気をつけたいね
何もなくてよかったねーといえる日がもし来るとしたら早くて20年後くらいじゃないかな
なんとか生き延びられたねーになりそうだけど…

26 :
>>23
マルチすんな!

27 :
セシウム検査で判明した子どもの体内被曝の深刻度
http://dot.asahi.com/news/domestic/2013092500046.html

28 :
http://d.hatena.ne.jp/bakagaki/20140827/1409091442
「日本産・死の灰汚染物」が「逆輸入」される「可能性」がある!!〜内部被曝〜

29 :
次の本スレはこっちでいいのかな。

30 :
良いんじゃね

31 :
次スレ
【安全】放射能汚染されていない食べ物120【安心】
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/radiation/1409279678/

32 :
どっちだよ

33 :
>>23
まず「ほとんど健康被害が出ない」ということを誰が決めるかと言うところから考えないといけない
例えば、次のような影響があったとして、
・放射能汚染の影響で、死因は様々な病気の死亡率が少しずつ上昇する
・数十年間で日本人口の0.数パーセントか数パーセントが不必要に死ぬ(殺される)
この死亡率は公害としてはそれなりの数字だけど、せっかく様々な死因になっているものを、
国などが、わざわざ原発事故の影響と言うのかという話だ
そして、国はそう言いさえしなければ、原発はクリーンと言い張ることが出来るわけだ

34 :
>>32
次スレがここ
このスレが終わったらその次スレは
【安全】放射能汚染されていない食べ物120【安心】
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/radiation/1409289904/
>>31は荒らしが立てたカナリアスレ

35 :
重複スレが3スレあるのね

36 :
>>34
重複スレ乱立のお前がどう見ても荒らし。暴れるなら次スレからにしてくれ面倒だ。自分は荒らすつもりはサラサラなし
次スレ
【安全】放射能汚染されていない食べ物120【安心】
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/radiation/1409279678/

37 :
ちなみに自分はテンプレ通りに950を取らない限りはスレ立てをしない。今回はたまたま踏んだのでスレ立てしたまでだ

38 :
どっちでもいいよ別に

39 :
くこけ?

40 :
脳ベクれ?

41 :
3号機の使用済み燃料プールの瓦礫撤去作業で「操作卓」っていうのをプール内に落した

やばやば

42 :
ひとつとして上手く行ってる事が無いようなのは気のせいか?

43 :
次スレ
【安全】放射能汚染されていない食べ物120【安心】
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/radiation/1409279678/

44 :
ここから消化?

45 :
>>1
しかし、ここの>>1は、なぜ7/19という中途半端なときに再び118を立てたのか、意味不明だな
サーバー移転や不調でスレが無くなったと思って立てたとかか?

【安全】放射能汚染されていない食べ物119【安心】
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/radiation/1404439837/
1: 名無しに影響はない(やわらか銀行) [sage] 2014/07/04(金) 11:10:37.87 ID:bAzauwF/

【安全】放射能汚染されていない食べ物118【安心】
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/radiation/1400604130/
1: 名無しに影響はない(やわらか銀行) [sage] 2014/05/21(水) 01:42:10.93 ID:0PqRI278

【安全】放射能汚染されていない食べ物117【安心】
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/radiation/1397372561/
1: 名無しに影響はない(やわらか銀行) [sage] 2014/04/13(日) 16:02:41.30 ID:fA1/hHfj

46 :
>>45
しかも、119の7/19付近では、誰も118が再び立てられ重複スレができたことに気づいた人はいないし、
間違えて重複スレを立ててゴメンと謝った人もいない。
つまり、ここの>>1は、単に重複スレを立てたかっただけのように見える。
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/radiation/1404439837/265-

47 :
スレの趣旨とは違うがジョナサンがまたフォアグラフェアをやってるね。
当地のフランスではもうあんな残酷な手法は今どき流行らないって去年は白い目で見られてたんだろ。
なんで日本はこんな時代遅れなことをやるんだと一部で批判されてたと思うがまたやってる。
客には好評だったみたいだな。

48 :
次スレ
【安全】放射能汚染されていない食べ物120【安心】
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/radiation/1409279678/

49 :
もう3つ同時進行でいいやw

50 :
緊急災害板でも庭が三井、大阪スレ乱立させてたみたいだけど同じヤツか。
乱立させて過疎ったら必死に一人で書き込んでたけど何のつもりだろうな
スレ潰しが目的なんだろうけど

51 :
茨城県大洗町
https://www.youtube.com/watch?v=fTELypjYXYs
日本の魚介類
https://www.youtube.com/watch?v=BKr0aj_1k1k

52 :
>>42
え?それで合ってるでそ。
>ひとつとして上手く行ってる事が無い

53 :
米はうちで作っているけど他県産を買って食べています 相馬市直売所
http://livedoor.blogimg.jp/home_make-toaru/imgs/1/1/11c0cdd7.jpg

54 :
近所のセ○ユーでオランダ産あじの開きとチリの養殖サケを見つけて悩み中
魚をずいぶん食べていないので誘惑に負けそう。

55 :
加工地はどこでしょう?

56 :
743 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/09/04(木) 14:21:10.13 ID:PlJ5M7lo0>>732
北北海道で関西以西並み
南北海道は地域差があるけど、やや汚染されてると考えていいと思う
南北海道でも札幌方面はマシな方
自分は北海道の食品は許容してるけど道産品でもなるべく南の食材は食べない
汚染度合い
旭川の2倍が札幌 その札幌の2〜8倍(地域差大)が帯広〜釧路のラインと考えていいと思う
札幌の約1.5倍〜2倍が苫小牧・室蘭
札幌の3〜4倍が函館方面
調べた感じだと上記のような結果になった

57 :
調べたって土でも測ったのじゃなけりゃ当てにならんよ

58 :
>>56
根拠無し
阿呆か

59 :
根拠は放射性降下物の量

60 :
東京じゃ北海道としか書いてないからわからん

61 :
いかがわしいドライフルーツの露店商を発見www

62 :
ちょっとスレ乱立なので
ここアゲ

63 :
どちらかに統一しようよ
あっちにこっちのURL貼ったけど誰一人こないw
こっちの人があっち行った方が早い、レスもあっちの方がついてるし

64 :
>>61
こちらでも祭事の時に見かけるが「ほ」抜きにしても野ざらしで埃まみれなのがw

65 :
ここの次スレは
【安全】放射能汚染されていない食べ物120【安心】
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/radiation/1409289904/
書き込みがないから落ちるかもだが
庭が立てたほうは、カナリア隔離スレとして放っておけばいいんじゃないの
変なのが来たらそっちに誘導すればいいから楽

66 :
西日本日照不足で福島祭り開催中

67 :
もよりのスーパーで福島産なんて見かけませんが…@奈良

68 :
まあ真っ先に疑われるのは外食卸し業だよね…

69 :
きゅうりと人参が絶賛福島祭り中だわ
きゅうりなんて加工品も買わないけど
人参は色々化けてそうだといつも思う
最近流行りの野菜チップスなんて濃度上がっていそうで
怖い

70 :
近所のスーパー
福島きゅうり売り切れてたwww

71 :
>>68
おにぎりとか外食ご飯系とかな
米は比較的セシウム高めな作物だし、食べる量も多いから外では食べたくないな
外食では、ご飯もの、魚、キノコ、種系、乳製品は鬼門だ

72 :
>>70
近所のスーパー
福島ピーマン売り切れてたwww

73 :
乗り遅れるな このビックウェーブに!!


どーぞどーぞwwwwwww

74 :
きゅうりは、福島産しか売ってない。
福島産のきゅうりは、美味しい。
食えなくしたヤツを..........
京都市です。

75 :
そもそも福島で農産物育ててるのが不思議
農家の人放射能浴びまくり

76 :
秋田、山形、栃木、福島 と、色々なところのが置いてる
しかも一本100円位する
まあ、無理に食わなくてもいいもんだから買わないけど

77 :
キャベツ=群馬、北海道
大根、とうきび、長ネギ、じゃがいも、水菜、トマト=北海道
レタス、白菜=長野
ほうれん草、小松菜=千葉
ピーマン、人参、キュウリ、インゲン=福島
今日スーパーハシゴした結果です

78 :
北海道野菜は今のうち
米に関してはこれから汚染新米流通ラッシュが始まるな

79 :
>>74
食えなくしたのは東京電力。犯罪者のくせに未だに逮捕者ゼロ。

80 :
米は昔からまぜまぜが基本だから生産者から直接買うか毎年測定値出してて生産者別に分けて売ってる米屋からしか買えないなあ。

81 :
>>65
了解

82 :
>>74
無理にキュウリ食べなくとも京野菜食べましょうよw

83 :
>>71
種系って何ですか?

84 :
京野菜は東京でも売ってるけど滅茶苦茶高い。
関東の5割増しじゃとてもじゃないが貧乏人は買えない。

85 :
関西限定。
安全な食品が購入できる店。
最終的には自己判断で。
http://www.wakkakka.com/
http://www.kita-osaka.co.jp/~uji/index.html
http://www.shizenha.ne.jp/
http://alter.gr.jp/main.aspx?all=

86 :
>>85
最後のオルターは宗教チックやなw

87 :
福島第一 富士山麓の野生キノコに放射能被害 東電へ賠償請求 [459590647]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1410401945/

88 :
種系
大豆 そらまめ 落花生 くるみ 栗 アーモンド ナッツ アニス フェンネルシード フェヌグリーク クミン キャラウェイ 天神さま 杏仁

89 :
銀杏とかもな
種じゃないけど種の割合の大きい梅も高くなりやすいね

90 :
>>86
主宰者が過剰なオナニー演出すると、どうしてもそう陥ってしまうよね。
そういった意味で理解はできるんだけど、やっぱり宗教的なのはきもい。。

91 :
タケノコ生産量4割減 たけのこ厨ざまぁwwwwwwwwww  [239396752]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1410505090/

92 :
食品中の放射性核物質の含有量についてJAS法では規制がないのか?
所詮、100ベクレル/kg基準は政府が勝手に主張しているガイドラインとしての暫定基準値にすぎない。
法律ではどうなっているのか?

93 :
美幌の小中学生94人が体調不良、原因は給食のリンゴでアレルギー反応とのことだが、サンマも出されていた事実。
94人がリンゴアレルギーとかwww
もうリンゴ食べられないよね?
食べられるの? まさかw

94 :
震災前には聞いたこともないような食中毒がホントに増えたのに、鈍いのはん何とも思わないんだよね〜。
福島沖通るサンマが汚染されてるのに今さらなんとも思わずに食う時点でもうダメでしょ。

95 :
んなダメ人間のお前に言われてもなあ

96 :
都内在住者は今どこのスーパーで野菜かってんだろ
どこも福島か茨城しかなーい(涙

97 :
都内なら各県のアンテナショップがあるじゃん!
週に何回行くか決めたりして使えばいい

98 :
某アンテナショップ最近野菜が争奪戦だわ
しかも相手が70代後半〜80代くらいのジジババ
放射能を気にしてかどうか知らないけど・・・

99 :
>>96
ライフで北海道フェアやってるよ
札幌近郊が産地のキャベツ、レタス、人参、大根、ゴボウを確保

100 :
西日本の野菜
都内でも売れ残っている所あるよ

101 :
んなもんあるかい!汚染上等やで

102 :
富山のますのすしミュージアムを見学。
鱒(ます)は富山の神通川、北海道、アイスランド産。米は富山産だそうだ。

103 :
プルトくんに次いで、ストロンくんがデビュー!
https://www.youtube.com/watch?v=LIbwBJdRcnA

104 :
マルチ乙

105 :
いきいき富山館(有楽町・東京交通会館B1F)
http://toyamakan.jp/
東京のアンテナショップ
http://www.takusan.net/antenna/

106 :
>>102
鱒寿司 (^q^)

107 :
>>102
マジで神通川産なら何万積んでも買えないほど貴重だよ。
ありえないと思う。
まあ俺らはサカナはどっちにしたって食べないけどね。

108 :
神通川のカドミウム汚染ってもう大丈夫なの?

109 :
まだダメだろう。

110 :
  _,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
おさかな食べたい

111 :
>>110
タスマニアサーモン(現国パッケージ)なら大丈夫では。

112 :
京都市主催の婚カツイベントでスポンサーのアサヒビールからサンプルのノンアルコールビールが配られたが、記号調べたら福島県製造

113 :
瀬戸内海の地魚食べてる・・
セシウムは出てないみたいだけど
他のは出てるかも・・
食べてる??

114 :
食べてない

115 :
日本全般でみたら、肉より、魚介類の方が、確実に放射能汚染されているよ。
陸は、茸が終わってる日本全土。苗木がやられているから。
野菜はマシ。果物(みかん・リンゴ・なし・桃・ぶどう他)は
1年間かけて育てるのは完全アウト。
野菜とか西瓜・イチゴは育てる期間が少ないからからね。
これぐらいしか日本では食えるものはない。
中国産・チェルノ(ロシア他)・アメリカ・韓国も大概だけど
世界評価からしたら国産ははずすべき

116 :
そっかぁ。
鶏肉か豚肉をたまに食べて
野菜や大豆で生きてくしかないか…
西の果物食べちゃってるよ…
勉強になります(*_*)

117 :
>>98
棺桶に片足を突っ込んだくたばり損ないのジジ、ババに食わせるくらいなら、安全な野菜は子どもの給食に使うべきだよな

118 :
>>112
復興マネー乞喰アサヒwww
将来ある婚カツ者に不妊剤を飲ませるようなキチガイ

119 :
西日本ほうれん草が茨城ほうれん草に駆逐される季節となりました…
半年以上続くけど!

120 :
>>118
アサヒビールは元の本社は大阪だったのに東京に魂売ったしな

121 :
>>116
西の果物食べてるよ
去年は西の農家から直のレモンとリンゴ、検査に出してゲルマでNDだった

122 :
桃とぶどうは山梨と岡山と和歌山が拮抗してる。
柿は奈良VS和歌山。
大阪産の巨峰がちょいちょい出回ってて思わずニッコリw

わたしゃバナナ一筋

123 :
奈良はいちご

124 :
山梨が穴場的にセーフと判明したんで、山梨桃や山梨梨や山梨ブドウを食ってる。
震災以降、検出限界値1を切る状態でNDなんだとよ。

125 :
山梨野菜も地元では買えるんだが県外ではほとんど見ない
安く買えるところがあればいいんだが

126 :
甲府あたりの土壌汚染すごくない?
自治体でちゃんと計測してるなら有難いけど

127 :
和歌山の柿は大丈夫ですか? 都内で出回ってるけど。
愛知県のミ○カン米酢を使うとだめっぽくなった。
わりと速攻。広島のリンゴ酢と混ぜたからどっちが
犯人か分からない。
安全な米酢はどこで買えばいいですか?

128 :
>>127
高いけどこれ使ってる
https://www.iio-jozo.co.jp/product/001

129 :
>>128
有難うございます、よさげですね。助かります。

130 :
>>127
自分が買ってるの書こうと思ったら
128と同じだった
大手スーパーでも扱ってます

131 :
>>130
有難うございます。スーパーでも扱ってるの?
早速、ぽちっちゃいました。情報助かります。

132 :
新宿のマックで
「おたくんとこで作ってる米の袋あるやろ、でかい奴、あれな、北海道産の奴の袋だけ今から言うとこに納品しといてや、
は?ええやろそんなのどうでも、袋だけあったらええねん、
間違っても福島産とか宮城産とか茨城産とかあかんで、北海道産かもしくは九州な」
って電話で話してる人いた
https://twitter.com/cesamufa514279/status/492852162293014529
「フクシマジェノサイド」日本政府が犯した愚行として歴史に刻み込まれるだろう。
食べて被曝、燃やして被曝、(焼却灰を)まぜて被曝、移住させない・帰還させて被曝。
毎日が被曝強要の日々であり、その結末を我々は目の当たりにしつつある。
https://twitter.com/TakaoMorimoto/status/506589746189975552

133 :

デマ(創作)の可能性があるな。

134 :
ついに福島ピーマン(JAたむら)がキンショーに進出…
陳列するのは店の勝手だが、ピーマン売り場は誰が除染するの?

135 :
瀬戸内海の地魚は、たまに食べてる
セシウムは大丈夫だけど、水銀が入ってる。だから事故前から
たまにしか食べない 月1,2回
水産庁によると、もう少し食べてもいいのだが、全面的には信用できない

136 :
日の出屋製菓のしろえび小判は富山米が原料みたい。
しろえび含め、富山産がOKな人はどうぞ。
自分はたまにイオンやAmazonで買ってる。
せんべいとかは新潟産多いよね。

137 :
たまにしか食べないものは、食べなくても良いんじゃないかと思うけどね

138 :
加工品を主原料で語る人がまだいるなんて

139 :
じゃあ何で語ればいいの?

140 :
その他の原材料、加工、包装、流通、販売諸々含めてじゃないですかね

141 :
なるほど、そうですね。

142 :
さすがにもう、梱包、流通、販売は気にしないわ

143 :
気にする気にしないと汚染されているかどうかは別の話ですよ
いまだにふくいちから放出されている現実を見た方がいいです

144 :
まだいた、脳
データ見てないやつほど無駄に大声を張り上げる

145 :
>>115
1年間かけてとかところどころ出鱈目過ぎ
茸の苗木って何だ?日本語でおk

146 :
毎時放出量は、あの爆発した当時に比較すると減っていますけどね
汚染と被曝は、足し算ですから
状況は悪化する一方です

147 :
>>146
その屁理屈だと日本の環境は1940年代からどんどん悪くなってることになるが
実際にはそんなことはない

148 :
>>147
確実に悪くなってますよ
放出がとまらない限りは

149 :
データ見てないやつほど…

150 :
>>149
どんなデータを見ればいいの?
挙げてみてよ。

151 :
>>150
1940年代からの経年変化

152 :
どれが正解なんて分からんのだから各自好きなようにすればいい
他人のやり方が気に入らないんだかディスってばかりってマジで不毛
測定してる人達でもそういう事やってるからほとほと呆れる

153 :
ID:e6RkzlSS
は荒らしでしょう?

154 :
>>112
ア○ヒビール福島工場に近い五百川のホーム上雑草にエア棒置いたら1,5μ出てた。
低く出るエア棒であれだけ出るのにそんな所で作ってるビールが大丈夫なわけないだろう。

155 :
福島工場のビールは東日本にしか出回らないよね?
西なら大阪や九州にも工場あるし。
ア⚫︎ヒ飲まないけどさ。。

156 :
>>155
と思うだろ?
甘いよw

157 :
>>156
マジか(´Д` )
コワイ
飲まなくて正解だな・・

158 :
>>128
来ました! これで、ピクルス、マリネ、おいなりさん(京都の油揚げで)が
安心して食べられる。ありがとうございます。
スーパー見たけど、お酢は結構種類あったんですね、違う京都のメーカーのもあった。

159 :
加工品の産地(笑)

160 :

笑うやつに(笑)

161 :
いやもう>>158がツッコミどころ多すぎて、さすがに(笑)

162 :
>>158
京都の油揚げって、まさかアレじゃないよね(・ω・;)
ちゃんと電話して原料の産地確認してね

163 :
>>161
ああ、そういう意味ね
それなら、たしかに。

164 :
>>159
わざわざ書き込むならそんな書き方しないでちゃんと教えてあげればいいじゃん
>>158
油揚げは大豆を使ってるから京都といえども安心できない
>>162が言ってるように産地確認したほうがいいよ

165 :
>>164
でも、対策生活してる人なんだし、
そこまで言われないと判らないほどバカでもないでしょうに。
いまどき「京都の工場で製造された物は原材料も全て京都産」
と信じ込んでるほうが変だよ。安全厨じゃないんだしw

166 :
自分 「このキャベツ、箱が北海道北広島で表記が群馬県産なんですけどどっちが本当ですか?」
店員 「北海道の箱に入ってるだけで表記通りだと思いますが」
自分 「思いますが。ということはどういう事ですか?」
店員 「青果担当の仕入れ責任者がこの時間では帰ってしまっているので」
自分 「じゃあ、群馬の可能性が高いという事ですね」
店員 「表記の方が正しい場合が多いのでそうだと思います」
当然、買いませんでした。

167 :
本当なら逆に素直だな。箱が北海道なら中身群馬でもばれまいよ。

168 :
平然と「北海道産ですよ〜」なんて言い切る店もあるから
正直でいいと思います

169 :
>>167-168
その返答の感じでは偽装の意思がもともとないんだろう。
その手の返答は「自動的な正直さ」だと思うよ。

170 :
偽装の意思がないイコール、
「放射能を気にする客がいて、その人たちには北海道産としておいたほうが高く売れる」
という概念すら、まるごと知らない、という意味ね。

171 :
>>155
最近遠くから運んできたりしてるのが多い
近い工場があるはずなのに遠くから運んできてたり
地元産のものはまったく見かけなかったりする不思議
製造場所くらいは調べないと掴まされるよ

172 :
最近?
震災以降ずっとそんな感じだが…

173 :
丸永製菓のモナカ食べたいけど
脱脂粉乳を遠くから運んでたりするそうだからヤバイだろうな

174 :
>>172
震災後より今の方がもっと露骨になってるよ
震災後から産地チェックしてるけど今まで入ってきてたものが近場産にすり替わってる
流通の経費の問題で遠くから運んでこなくなっただけなのか
全国的に産地シャッフルを仕掛ける意図があるからなのかはわからないけど

175 :
まぜまぜ!wwwwwwwwwww

176 :
北海道の白菜は大丈夫ですか?
長野の白菜はNGにしていたんだけど
珍しく北海道のが西友にあったので。
白菜は兵庫か九州のしか買わなかったから心配といえば心配で。

177 :
禁酒だし飲まないけど
製造所固有記号は見てる。
こっちだと、↓大阪より東のは見ないな。
E: 北海道工場 (札幌市白石区)
H: 福島工場 (福島県本宮市)
B: 茨城工場 (茨城県守谷市)
Y: 神奈川工場 (神奈川県南足柄市)
S: 名古屋工場 (名古屋市守山区)
U: 吹田工場 (大阪府吹田市)
P: 西宮工場 (兵庫県西宮市)
R: 四国工場 (愛媛県西条市)
D: 博多工場 (福岡市博多区)
ちだいさんだかが、ビール測定してたけど
1bq以下で出てなかったよね。

178 :
最近、北海道の野菜ばかり見る。白菜も。
西なのに、こんなに出回るもんかね?
本当に北海道産なら良いけど。
なんか疑っちゃって買えないわー。

179 :
>>177
甘いと思う。。国産ビールって栃木の麦芽が必ず入ってるんだし。。
量を飲む性質の飲みものだし、用心に越すことはないよ。

180 :
最近ゲルマで金麦の濃縮測定してくれた人がいて
セシウム137が0.00836Bq/Lだったそうですよ
多分この数値なら震災前と同じ程度なんじゃないかと…
ストロンガーとかプルトガーな人はそれでもダメなんでしょうけど

181 :
そりゃストロンチウム90なんて体に入れたくないだろう(´・ω・`)
セシウムみたいにあまくない

182 :
>>178
広島でも、九州や兵庫の白菜が手に入らないのですか、北海道って危険なのかな。
昨日は九州のキャベツと九州の青ネギと輸入豚肉でお好み焼き作って食べた、大丈夫だった。
さて、手元にあるこの北海道産の白菜・・・・どうしよう・・・・・

183 :
北海道なら食べるなあ、うちなら
ここは愛知だけど、長野産白菜しかないよ
今悩んでるのは海苔とひじき
もう震災前の備蓄がなくなる
有明海の海苔を買うか、もう海苔とお別れするか、悩んでる…

184 :
仕事のストレスがあるので、キリンの氷結(チューハイ)はときどき飲むよ@東京
氷結は添加物が一番少ないとか。どうせ酒類は良くないのだが、致し方ない感じ。
レモン、グレープフルーツ、シャルドネは、
製造工場15(岡山)のを買っている。
製造工場24(茨城)のも混ざっていることがある。
東京から岡山に帰る時のトラックには何が載っているのだろう。
トラックが空ってことはないよね。

185 :
果汁○% wwwwwwwwwwwww

186 :
>>182
なにが大丈夫だったんだよカナリア(笑)
お好み焼きは他にもいろいろあるだろうに

187 :
>>182
熱々とろとろ!!白菜のお好み焼き
http://cookpad.com/recipe/239210
今日もお好み焼きで攻めてみてください
ちなみに小麦粉、卵、かつお節、ソースはどちらのを使いましたか?

188 :
>>182 見ないよー。白菜は長野か北海道。だいたい長野だけど。
地元の産直に行っても今の時季、白菜はないな。

189 :
フ⚪︎に行ったら、林檎きゅうりキャベツまで岩手県産だった。岩手のどこや。。
こっちの人は気にしないからな。店員も客も。

190 :
去年は兵庫のオレンジ色っぽい白菜を時々見かけたんだけど
今年は北海道と長野と茨城ばかり

191 :
長野県は北と南で汚染度が全く違うから県単位で区別されても困る。

192 :
九州の白菜はまだです

193 :
長野の葉物はだいたい八ヶ岳って書いてある
八ヶ岳はダメだよね

194 :
>>187
ありがとさんです。お好み焼き飽きちゃったから、とりあえず味噌汁に。
粉は多分外国産(カナダ産?)、卵は富士(なかなか成城石井とか行けない)、
ソースは広島のおたふく、かつお節は愛媛、なんだけどマヨネーズが困ってる。
富士(静岡県)の卵もびりびりするし、いろいろ問題食材ある?
ここ読んで、北海道白菜、食べる気になった

195 :
>>194
うちは、マヨは創健社の有精卵マヨネーズ (ライフで買ってる)
オタフクソースは秋田の検査ブログにてゲルマ使って不検出だったよ
ちなみに白菜やキャベツが採れるのは札幌近郊が多いです

196 :
うちは震災後、マヨ手作りしてる。有精卵で。
あまり使わないから
たまにしか作らないけど。
家にある材料でできるよ。

197 :
>>194
バカナリア(笑)

198 :
八ヶ岳といえば、小中学校の修学旅行宿泊先として有名な少年自然の家があるね…
ベクレ山林で肝試しとか、
ベクレ雪でスキー教室とか…
2011年シーズンも被曝旅行生たちで賑わったのかな…

199 :
>>193
うん、そこは×

200 :
浪江町の廃棄物処理
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201409/sp/0007340271.shtml
関西全滅

201 :
>>194
卵で体がおかしくなるのは遺伝子組み換え飼料だな
放射能ではないと思う
311以降の日本は酷いもんだ
日本の放射能汚染のせいに出来るからと海外の汚染物を大量受付
双日株式会社はウクライナ大豆輸入はじめるし、アメリカからも遺伝子組み換えや危険な食材がどっさり入ってきてるだろう

202 :
大阪なんだけど、九州の白菜、いつ頃、スーパーに並ぶのかな?

203 :
事故以来ぶりに魚介類(スーパーの惣菜の添加物のかつおエキス)摂取してもうた・・・・・後悔

204 :
>>200
関西全滅を取る
訂正

205 :
来年2月ごろ着工し、8月ごろに稼働させる。…か、くそー
どこに焼却炉作るんだろうか?
ガッツり有機物飛ばした灰計ったらすげー数値でそうだな。
セシウムのことしか言ってねーし…。

206 :
>>195>>196
マヨ情報有難うございます。ライフ使ってる、助かります。
>>201
そうなんですね、富士だから、じゃないんですね、卵アレルギーかも。

207 :
>>206
バカナリアだからだよ(笑)

208 :
>>206
放射性物質に限らずアレルギーみたいに体質的に敏感な人はいるから個人の感覚で食べ物を選ぶのはいいと思うけど
ここで自分の身体の反応で感じたことを書くのはやめよう。

209 :
金属アレルギー持ちだけど身体の反応がどうとか書いた事ないわ。

210 :
今の時期は体調崩しやすいしね
白菜食べたい

211 :
>>205
(記事より)
計画では2015年6月までに、同町内に1日300トンを処理できる大型焼却炉を建設。
とあるから浪江町内でしょ

212 :
東京のスーパーの牛乳売り場にしては、
白バラ牛乳、兵庫県産、高知県産、大阿蘇牛乳と品揃えの豊富だったダイエーの売り場が、
岡田屋による完全子会社化により、
得体のしれないトップバリュー商品に占領される悪寒!

213 :
放射能アレルギーを隠蔽しようと必死な工作員

214 :
カナリアはなしでっていうのがスレの趣旨だろ。脳が放射能アレルギーでいかれてんじゃね?

215 :
カナリアと脳は下のスレに行け
そのための隔離スレ
【安全】放射能汚染されていない食べ物120【安心】
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/radiation/1409279678/

カナリア不要のこのスレの次スレは、下のスレ
保守書き込みもあまりないが
【安全】放射能汚染されていない食べ物120【安心】
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/radiation/1409289904/

216 :
横浜市民測定所といたしましては、
群馬キャベツとブルドッグソースが
セシウムでませんし、皆で食べようと、
こうハッキリ申し上げます。

217 :
マルチ乙

218 :
>>212
マルエツみたいに大阿蘇だけ申し訳程度に並べとく、みたいになるんじゃない?

219 :
>>212
ところが、スペイン産の豚肉とか、ふじたま(富士山の卵)とか
大量に売ってたんだよ。2ちゃん読んでるんじゃないかと。
歓迎だけど。

220 :
昨年は奈良の小型白菜があったけど、今年は見ない
白菜の代わりにシロナでも買うか

221 :
最近イオンでイベリコ豚売り出したお
避難まえ 東京のダイエーで買ってたのを思い出して
懐かしくて購入

222 :
悪徳商会岡田屋のために、
東京のダイエー毎冬恒例の九州野菜コーナーも終了の悪寒!

223 :
マルチ乙

224 :
放射能アレルギーを隠蔽しようと必死な工作員
放射能の体への影響を否定するように上からの支持が出ている

225 :
東北応援のイオンは不買

226 :
>>220
県内でも見ないよ

227 :
>>225
ヨーカ堂も東北応援だがな

228 :
銀座ウエストが福島産バターの使用を決定したそうです。
どこまでも福島復興禍に飲み込まれていく『食の安全』

229 :
そもそも食べない

230 :
ときどきもらうから残念。ああいう菓子はバターと卵くらいしか使わないし、
卵はともかくバターは北海道か外国産がほとんどだから
少しくらいなら食べてもいいやと思ってた。残念だ。

231 :
少しくらいなら食べてもいい(笑)

232 :
銀座ウエスト、バターを福島産に切り替え
http://www.j-cast.com/2014/09/25216736.html?igred=on

233 :
>>231
いや、でも小麦粉は外麦使うのが普通だし、卵も鶏の飼料は大体外国産だから自分はそんなに気にする必要ないと思ってる。
原材料から考えてパイくらいなら別にっていうのそんなに変か?

234 :
銀座ウエストね
うちも食べないからどうでもいいけど
使うなら使うって言ってくれるだけ
ありがたい。
避けられるから。

235 :
先日のデパート系食材宅配のカタログに
銀座ウエストのリーフパイの小麦は東北産だと大きく書いてありました。
売り上げが減ったのか、翌週のカタログからはその文字は
削除されていましたが。

236 :
ひでえ。銀座ウエストめ。

237 :
>>233
少しなら食べていい(笑)
たまになら食べていい(笑)
洗脳されてるんだよ(笑)

238 :
>>235
バターだけじゃなくて小麦粉までかよ!?
どうしてそんな御用企業に成り下がったんだ?
銀座だからでんこ絡み?

239 :
よりによってなんで福島産を使うわけ?
というのが正直な感想ですよ。銀座ウエストさん。
TBSで平日のお昼前に流される格調高いCMが好きでした。
間違いなく味も最高でした。
間違いなく国内最高峰のドライケーキブランドでした。

240 :
10月15〜18日にロンドンで開催されるイギリス最大級の現代アートの祭典「フリーズ・アート・フェア(Frieze Art Fair)」に、
福島産の野菜を使ったスープがパフォーマンスアートとして出展されることになり、海外で話題を呼んでいる。
イギリスのガーディアン紙は9月25日、「飲むべきか」という文章ではじまる記事を掲載。イベントの主催者である雑誌「フリーズ」の創設者の一人、
マシュー・ストロヴァー氏による「私もまだ、そのスープを飲むかどうかは決めていない」というコメントを紹介している。
http://i.huffpost.com/gen/2103478/thumbs/o-FUKUSHIMA-SOUP-FRIEZE-ART-FAIR-facebook.jpg
作品を出展するのは、UNITED BROTHERSという名前で活動する福島県いわき市出身の荒川智雄さん、医(えい)さんの兄弟。
「Does This Soup Taste Ambivalent?(このスープ、アンビバレントな味がする?)」という作品名のパフォーマンスアートは、
福島産の野菜を使い、彼らの母親によって調理されたスープを、観客に無料で配るというものだ。飲むか、飲まないかという
感情の板挟みになるジレンマを訴えるという。
もちろん野菜は日本の機関によって安全を保証されたものを使うが、ストロヴァー氏は「飲むことを勧めているわけではない」と話したという。
http://m.huffpost.com/jp/entry/5886086

241 :
>>233
フィユタージュの典型レシピ (18pのパイ1台分)
薄力粉 150g
強力粉 50g
塩 小さじ1/4
バター 40g
バター(折り込み用) 160g
冷水 100CC

パイの半分はバターですw

242 :
>>241
だから福島産バター使われるって話以前のことだよ。
一般的には流通してないからバターも北海道産か外国産だろうと思ってたから。
銀座ウエストがこんなにやくざだと思ってなかったから
そういう目論見に反して以前から東北産の小麦粉使ってたそうだからバターも怪しい可能性が高いからもう食べない。
なんでそんなに日本語を曲解して叩くのよ。

243 :
>>240
誰かのんだのかね

244 :
福島産の野菜のスープ?放射性廃棄物じゃん

245 :
たまになら良い(笑)
少しなら良い(笑)

246 :
「食べたい」が前提条件あると楽観的な予想をたてるらしい(笑)

247 :
>>246
それ名言かも
周囲にそのような思考の持ち主(一応自称危険厨)の多いこと多いこと

248 :
既女のこれからは(ryのスレ消された

249 :
どこまでよしとするかはその人次第なんだからいちいちケチ付ける必要はないよ

250 :
>>237
デトックス出来ると思ってる人が結構いるんじゃないかな
>>242
事故後は原材料の確認必須になったと思うんだけど
こうだろうという自分の中の「予断」で判断してるよね
国産原料に拘ってる店もあれば不況理由や震災後に原料が調達できなくなって産地を変更した所も多いはずだよ
一般論は事故のあと通用しなくなったんだし、もくろみもなにも自分の思ってたのと違ってたってだけのこと
>>247
事故後もそれまでと同じ食生活を維持しようとする人が多くて驚く
食べられなくなっても諦められないところに何かを垣間見た気がしたよ

251 :
http://news.livedoor.com/article/detail/9283341/
21日放送の「サイエンスZERO」(NHK Eテレ)で放送される予定だった「シリーズ原発事故」が、急きょ別の内容に差し替えられた。
放送される予定だった「シリーズ原発事故(13) 謎の放射性微粒子を追え!」というタイトルの番組は、福島第一原発の事故で
大量に放出された放射性物質・セシウムの実態や内部被ばくの影響などについて扱うとの告知が事前になされていた。
しかし、実際には「アンコール放送」として8月10日に放送した「恐竜の細胞が見える!? 化石研究新時代」を再度放送した。
「サイエンスZERO」では、7月13日までに「シリーズ原発事故」を12回まで放送していた。なお、放送するはずだった「シリーズ原発事故」
13回目の情報は現在、NHKのウェブサイトからは削除されている。
Googleに保存された番組詳細のキャッシュ画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/e/1/e119e054e015acb5419aa749c2744c55.jpg

252 :
自分の基準を押し付けるのはうざい
ここ脳スレじゃないんで、そういうのはあっちの脳スレでやれ

253 :
自分基準の用語で言われても判らん人には通じんよ。
誘導するならちゃんとやれ

254 :
たった40レスすら遡れないような脳と会話したくない

255 :
レスしてるやん(笑)
専門用語で語られても工作員乙としか

256 :
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

257 :
「自分の基準を押し付けるのはうざい」と語る、自分の基準を押し付けるうざい「やわらか」。笑

258 :
>>256
それ俺も今でも貼る側のときあるわw
でもその文言って、争いって相手を見てわざと自分側を“下げて”争うこともあるから
一概には言えないんだよね。

259 :
ったく生真面目なヤツよのうwwwwww

260 :
>>250
> 事故後もそれまでと同じ食生活を維持しようとする人が多くて驚く
> 食べられなくなっても諦められないところに何かを垣間見た気がしたよ
「維持」
そこだと思うよ
だからいつまでも代替品を探している
食生活が変われば、生活全体も変わるから怖いんだろうね

261 :
>>251
やっぱり会長があのバカだから差し止めたんだね

262 :
書き込むたびに必ずどこからともなく現れるストーカー大阪から粘着される身にもなってみろ
気持ち悪くてしょうがない

263 :
2ちゃんねるは不特定多数の人が閲覧することを前提に運営されています。

264 :
>>262 ←どこまでも自己紹介したがるねえ。
いつ何を書いても全部「つ鏡」だって言ってやってるのに。
俺がそうなら同時にあんたもそうなんだよ。

265 :
粘着しても粘着されても
放射能食べてたら負け

266 :
ショック療法 : 『汚染土を全国で焼却する』というフザけた話。秋田県も放射能まみれに?
ttp://blog.livedoor.jp/andon_shock/archives/1872756.html
時事ドットコム:「県外最終処分」を明記=福島の汚染土、関係法改正へ−石原環境相
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201405/2014052700363&g=soc
今更だけど敢えてもう一度

267 :
環境省はいつも環境汚染ばかり推進する
ガレキ広域処理の時に、なぜ細野が殺されなかったのかが悔やまれるね

268 :
高級店ほど放射性食材を使いたがる傾向があるみたいだけど貧乏人にはある意味助かってる面もある。
一生買えそうにない値段だしな。

269 :
九州で漁業やってる知り合いがいる同僚から小魚譲ってもらった
久しぶりに美味かった

270 :
九州の海域だとストロンチウムも大丈夫なの?
確か日本周囲の海域は全部1/1000 Bqで検出されてたような。

271 :
日本海側まで危ないのは10年後だね

272 :
会津から阿賀野川経由で新潟の海はもう汚染されている。

273 :
わたしたちの町の放射能分布マップ
どこの自治体も作らねぇwwwwwww

耕作地のセシウム分布メッシュマップをまだ作らない鬼畜な農水省…
つか、いつまで作らない理由を「縦割り行政」のせいにし続けるの?
消費者庁の上に緊急事態省を作れよ安倍晋三。

274 :
>>271
危険な状態になりつつあるよ。
10年後には太平洋全域が汚染される。

275 :
 
※※※※※※※※※※※※※※※
http://s-at-e.net/scurl/mediation.html
 
・風ノ旅ビト
http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
・アバター
http://s-at-e.net/scurl/Avatar.html
・プロメテウス
http://s-at-e.net/scurl/Prometheus.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
壁と巨人と
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
http://s-at-e.net/scurl/correspondence-1.html
※※※※※※※※※※※※※※※
http://s-at-e.net/scurl/picture/Guardians_of_The_Galaxy-Milano-004_cn.jpg
http://s-at-e.net/scurl/picture/zovay3c.jpg

276 :
○エツで熊本キャベツ半分と飛騨ほうれん草があったから購入
しかし他の店にある嬬恋キャベツが倍の量1玉で値段同じくらいだし
ほうれん草も那須や沼田のなら30円くらい安いし危険厨やるのは貧乏人には辛い・・・

277 :
熊本キャベツ羨ましぃ 高くても買いたいけど、
自分ちの近所のマルエツプチはやる気全くなし
飛騨のほうれん草は最近良く見かける

278 :
                                  ・税率の高きこと北欧の如く
         ,ィ                      __
      ,._/ |´ ̄`ヽー-、 ト.、            ,-‐ 、/./-、 ・福祉の拡充せざることアメリカの如し
    / | |     ヽ   l l         ( 火◇ 風ノ
  /o ̄`ハ_.ゝ===┴=くノ- 、       ノ ◇ ◇ (  ・官僚の腐敗すること中国の如く
  /o O / l´ ノ /)||(\ヽlo ヽ       ( 山◇ 林 )
  \___/ ト、 ∠● I I●ゝハ  ∧      ⌒/.7^‐"´  ・言論封じること北朝鮮の如し
 / ,イ   レ_    ││   ミl~T--‐彡     /./
/ ̄ ̄l  | 、 ノ(__)ヽ ノ'l  l:::::::::::彡ー7⌒つ、     ・放射線飛び交うことロシアの如く
彡:::::::::::l  ト、_├─┤ / |  l:::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \ ⌒、/ ,イ   川ハ ヾー‐'^┴         ・出生率上がらざること韓国の如し

279 :
アメリカから輸入されてきた物って大丈夫なのかね?
まさに終末への警告。エボラウィルスが空気感染型に変異する可能性…国連担当者が警告★2
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412310939/

280 :
汚染土、30年以内に福島県外へ 中間貯蔵案、閣議決定
 東京電力福島第一原発事故に伴う除染で出た福島県内の汚染土を保管する中間貯蔵施設建設計画で、安
倍内閣は3日、県外で最終処分することを明示した関連法の改正案を閣議決定した。同日、開会中の臨時国会
に提案した。
 改正するのは、有害物質PCB(ポリ塩化ビフェニール)の処理をしている国100%出資の特殊会社「日本環境
安全事業」の設置法。国からの委託で中間貯蔵施設の管理運営ができるよう事業範囲を変更し、国の責任とし
て「中間貯蔵開始後30年以内に福島県外で最終処分を完了するために必要な措置を講ずる」と盛り込んだ。
会社名も「中間貯蔵・環境安全事業」に改め、法律名も見直す。
 閣議後、望月義夫環境相は「この法律で信頼関係を築いて、中間貯蔵によって福島の復興が進む。そういう
意味で意義深い法律だ」と述べた。
 政府は、法制化するまでは汚染土などを施設に搬入しないとしている。
http://www.asahi.com/articles/ASGB26Q7FGB2ULBJ05J.html

281 :
放射性セシウム:裾野の野生キノコ、基準超え 出荷停止へ /静岡
 県は3日、御殿場市と富士宮市、裾野市で採取した野生キノコから国の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を
超える放射性セシウムを検出したと発表した。裾野市の野生キノコから基準値を上回る検出があったのは初めて。
 県衛生課によると、富士山周辺5市町で9月下旬に採取した13検体を検査。富士市のハナイグチから360ベ
クレル、裾野市のキハツタケから330ベクレル、アカモ...
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/m20141004ddlk22040127000c.html

282 :
福島の農産物の汚染が低下してるそうだ。
原因は雨で土壌の汚染が海にまで流れたことと、
食べて応援によって土壌から吸収された放射性物質が
国民の胃袋に入り、体内に蓄積するか、尿便で下水に排出されたからだそうだ。

武田邦彦  4分15秒より
https://www.youtube.com/watch?v=TeSypO_f_kY     

原発推進派が食べて応援して天然の放射能除去装置になればいい。

283 :
ネトサポが食べれば良い

284 :
で、これなら食べても絶対に大丈夫って物はなんですか?

285 :
徳島の新白菜を、昨日、沢山食べたが美味しかった。
肥料に何を使っているか知れんが・・・もう疲れたよ。

286 :
3年半の長きにわたる極度のストレス状態

287 :
カル○ーのポテトチップスに北海道産新ジャガ使用の文字が。
どうやら南相馬、茨城じゃがいもの使用期間が終わったようだ。

288 :
放射能の安全性抜きにして東電に貢ぎ続けてる関東企業に金を払いたくない

289 :
トナカイ肉の放射能濃度が急上昇、ノルウェー
旧ソ連のチェルノブイリ原発で大事故が発生してからほぼ30年が経過したが、数千キロ離れたノルウェーでは
最近、トナカイの肉に含まれる放射能濃度が急上昇し、食肉として消費するのは不適格となっている。同国政府機関が9日、明らかにした。
ノルウェー中部では今年、原発事故で大気中に放出された放射性同位元素のセシウム137のトナカイの肉に含まれる濃度が1キロ当たり最大8200ベクレルに達した。
同地域は1986年の原発事故で発生した「放射性プルーム(放射性雲)」により甚大な影響を受けた。
ノルウェー放射線防護機関(NRPA)の研究者、インガー・マルグレーテ・アイケルマン氏は、AFPの取材に「これは、トナカイの食肉処理を行える上限値をはるかに上回っている」と語った。
2年前にトナカイの肉に含まれていたセシウム137の平均値は1500〜2500ベクレル。同国の許容限界値は3000ベクレルに設定されている。
結果、毎年9月末に伝統的に行われているトナカイ数百頭の食肉処理が実施されることはなかった。
「生態系では長年にわたってセシウムの減少がみられており、今年のトナカイでも基準値を下回ると考えていた」とアイケルマン氏は話す。
放射能濃度が上昇に転じた原因は、今年の夏の暖かく、湿気の多い気候が、「ショウゲンジ」というキノコの成長を促進させたことにある。
ショウゲンジは、トナカイやヒツジなどの放牧されている家畜が好んで食べる餌の一つだ。
ショウゲンジは、土壌上層部に含まれる栄養を吸収する。ここにはセシウム137の大半が存在する。
アイケルマン氏によると、トナカイがショウゲンジを食べなくなれば、体内の放射能濃度は2〜3週間で半減するという。またショウゲンジは初霜が降りると、自然に姿を消してしまう。
ただ野生で得られるトナカイの餌に改善がみられない場合、所有者らはトナカイを囲いのある牧草地に閉じ込めて
適切な餌を与えることで、11月〜12月には射殺処分することができるようになるとアイケルマン氏はみている。
http://www.afpbb.com/articles/-/3028573

290 :
伝統食材基準値3000ベクレルワラタ
村でトナカイ祭りやったら、毎年何人かは心臓発作で死んでそうだな…

291 :
兵庫の白菜、キャベツが店頭に並びはじめた
しばらくは野菜に困らない

292 :
地方の産地から有機野菜などを直接、首都圏の消費者に届ける産地直送(産直)野菜の配達を運送業者が
拒否したり、運賃を値上げしたりする事態が相次いでいる。出荷量が少なく交通事情が悪い山間地からの
集荷が多い産直野菜。運送業界は運転手不足や燃料費の高騰を理由に配送を打ち切る動きを強めている。
産直野菜の販売会社は、特定の運送業者に配送を集中的に依頼しコストを抑えるなど、
新鮮な野菜を首都圏に届けようと懸命だ。 (山口哲人)
「値上げをのめないなら運ばない」。長崎県南島原市でニンジン、タマネギなどの有機野菜やミカンなどを
栽培する近藤正明さん(66)は今年初め、運送業者から二割の運賃値上げを迫られた。
生産した野菜や果物の八割を契約した首都圏の家庭に出荷する近藤さんは「赤字でも受け入れざるを得なかった」と話す。
宮崎市の青果販売会社も今年三月、運送業者から突然の取引の打ち切りを言い渡された。
別の業者を探し出荷を続けたが運賃は三〜四倍に急騰したという。
九州各県の有機生産者でつくる「九州農業生産協同組合」(福岡県赤村)の鳥越和広代表理事は
「突然50%の値上げを求められたり、少量配送を拒否される事例が続出している。何とか値上げ幅の小さい
運送業者を探してしのいでいるが、負担は重い」と語った。
背景には運転手の高齢化に加え、過酷な労働条件などが若者に敬遠され、運転手が足りなくなっている実態がある。
「車庫にトラックが余っているのにドライバーがいない」と話すのはある物流会社の幹部。
人件費の高騰、円安に伴う燃料費の上昇、高速料金の割引縮小も重なり、産直野菜の配達拒否につながっている。
特に九州から首都圏への輸送時間は三十時間前後と長く、運転手の確保が難しくなっているという。
こうした事態を受け、生活協同組合の生活クラブ連合会、パルシステム連合会(いずれも東京)の二団体と、
株式会社の大地を守る会(千葉市)、らでぃっしゅぼーや(東京)の二社の産直野菜販売の大手四団体は、
九州全域に配達網を持つ丸善海陸運輸(福岡県久留米市)に運送を依頼。
十一月からまとめて集荷し、運送費を削減することを可能にした。
それでも各団体の運送コストは昨年よりは高いが、四団体は「これで何とか首都圏への
産直野菜の運送が続けられる」と話す。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014100702000125.html

293 :
やっぱ流通販売業者が悪だわ
中間搾取のゴミクズ

294 :
社会に血栓を作るのは中間に発生した搾取構造

295 :
>>292
トンキンの悪事

296 :
放射能が怖くていきられますか。
いえ一番恐ろしいのが放射能です。
日本列島がプルトニウム汚染。
5億年は人が住めません。
そこで米のとぎ汁スプレーしますか。

297 :
んじゃオメーは5億年日本に入るなよwwwwwwwwwwwww

298 :
居場所がない人っているんだねー

299 :
死体の山。
そんなに臭くない。
慣れたから?
保存量入り食品食べてそんなにくさらないの。
ここはどこ?
五億年いきることができません。
だから井戸川さんです。

300 :
五億年の悪夢 それが日本の原発
反原発って理解できない。
原発で地球がおわったのに。
だから井戸川さんです。

301 :
語り入っちゃってますなw
そういうのは、緊急自然災害板のスレの方で、大いに吟じていただいたらいいかもね。
危険厨生活も八方塞がりになりつつあるのは否めないね…日本は(北半球は)

302 :
ごろごろ死体。海にもぷかぷか死体。地獄絵図。
だから米のとぎ汁乳酸菌です。スプレーで肺に。
5億年、5億年だよ。

303 :
何だこのスレの流れ

304 :
つまり横浜市民測定が嘘をつく詐欺をする。
それが放射能。
放射能とは、全国民がこうやって低能になること。
それが放射能。
これが放射能。
わかりますか?
はい。恐れ入りました。

305 :
荒らすな、神奈川県民の恥

306 :
米の研ぎ汁発酵汁
そんなに効くの?

307 :
県内の焼き鳥集合 福島で復興まつり
http://www.minpo.jp/news/detail/2014101218613
「がんばろう!ふくしま復興やきとりまつり」は11日、福島市の街なか広場で開幕した。
12日まで、県内の名店の焼き鳥などが楽しめる。
福島民報社などで構成する実行委員会の主催。アサヒビールの特別協賛。15店舗が出店した。
焼き鳥をはじめ、会津地鶏、伊達鶏、川俣シャモ、本宮烏骨鶏を使った「いいとこどりつくね」、復興丼などが並んでいる。
初日は多くの住民らが訪れ、お目当ての串を買い求めていた。最終日は午前11時から午後6時半まで。

308 :
福島県産スーパードライの地産地消おつ
県外には出荷するなよアサヒビール

309 :
アサヒビール福島工場の製品は京都にも出荷されているんだが。

310 :
福島県内で消費できる量だけ生産しろよ。アサヒビール福島工場

311 :
全国に絶賛配送中
お前が如きカスがどうこう言えるもんじゃねーんだよアホがwwwwwwwww

312 :
>>307
鶏なら輸入飼料ばかりだろうから大丈夫じゃないの(棒)
何でも食う豚は郡山の豚で100bq出た時あったけど。

313 :
ま、自腹で買うアルコールはシャンパンだけっすよw

314 :
>>313
ワンカップ大関やその他山田錦100%使用の日本酒なら買う

315 :
>>155
畿内の婚カツイベントで福島製造製品を配布するのがアサヒビール
>>171
愛媛のポンジュース工場もだけどの西日本の食品工場は製造量が少ない?

316 :
アサヒビールって言ったってジュースも作ってるんじゃないの?
アルコールは一切、摂取しないけどそれが心配

317 :
製造所固有記号でチェックしないのか?

318 :
ソフトドリンクはアサヒ飲料の工場ね
キリンビールの工場に対して、キリンビバレッジの工場
サントリーはビール工場・ウヰスキー蒸留所・ワイナリー・天然水工場・ソフトドリンク工場に分かれてるみたいよ。

319 :
工業用米の基準値が高すぎる
結局すべての米が流通するんだなぁ・・・

320 :
作ってしまえばたとえタダ同然でも幾らかにあるなら
捨てるより売りたくなるのが人間だろう
だから作らせない作らない事が肝心なのに

321 :
英国の疫学研究、電離放射線とダウン症との間に有意なリンク。
http://www.bmj.com/content/310/6987/1088.3

322 :
ぬまゆのブログ(THE FINAL)さっきのことが、思い出せなかったり・・・。物を置いた場所が、分からなくなったり・・・。
https://twitter.com/Lightworker19/status/515277074626383872
体調不良だったロックバンド The Foolsのメンバー、大島 一威さんが先月30日永眠。
同じバンドの川田良さんは今年1月30日血栓塞栓症により死去。同じくメンバーの佐藤航平さんも今年3月30日に病死と。
https://twitter.com/onodekita/status/518365907572101121

323 :
ただ単に頭が悪いだけだろwwwwwwwwwwwwww

324 :
[JT]葉タバコから565ベクレル/kgのセシウム
http://bran7.net/archives/47055
おーい
こんなもの販売許すなよー・・・

325 :
じゃんじゃん吸ったらええがな
副流煙だけが心配だ

326 :
自分もそうなんだけど、カナリア系の人で
脳に問題がでてる例はけっこうあるみたい
自分は一時期、日本語の当たり前の単語の意味がわからなくなったり
車の運転が全く出来なくなったり単純計算が出来なくなったりした
田舎だと車の運転できないのは深刻
生活できない
だけど交差点でまがるのか?まがっていいのか?いまはいいか?だめだっけ?とパニックになる怖さ
どこを踏んだらブレーキ?とまる?うごく?なんかがふっとわからなくなる
ものすごい恐怖だった
本当言うと今でも単語の意味と単純計算は怪しい、買い物の際の%計算出来なくなった
それどころかお釣りの計算でもとまどう
震災前までの自分とは全く違う

2chからはもうほとんどの人去ってるのでブログで追いかけないとわからないけど
同じような人いたんだって少しほっとした

327 :
あぶねーから家から出るなよキチガイwwwwwwwwwwwww

328 :
>>326
病院行ってくださいね
無関係の人をひき殺してしまいますよ?

329 :
>>326
うつ病

330 :
それ以降
家族への遠慮を止めて
食材の産地を徹底するようになったら改善したことを付け加えておきます
でも家族関係は悪化しました
体に出るものを我慢して食べてると、自分が辛いだけでなくまわりにも危険

331 :
危険なのはお前の腐った頭の方ですwwwwwwwwwwww

332 :
新潟とかくずばかりの人種だからな

333 :
>>326
単純計算というか、レジの釣りはざっくり暗算できるのに
レシートや伝票のような淡々と続く計算が出来なくなって
何度もやり直してた時期があった
あと単語がすぐ出て来なくなったり(数分後には思い出すし思い出し方を考えたのでこれはわりと早めにクリアできた)
いつもソラで使ってる暗証番号をど忘れしたりも
脳に影響が出ることと脳は自分の異常に気づけないと事故直後から言われてたので慌てず対処したよ
かんたんにまとめたものが緊急自然災害板のふくいち症候群スレのテンプレになってるからまだ知らない人は読むといい
チェルノの時も327みたいな反応があってじき静かになったんだったか
飲食物は全国に出回ってるから、気をつけていないならどこに住んでても他人事ではないと思うよ

334 :
>>326
新潟県知事はチェルノブイリ原発事故の
その後の様々な症例等々をも知っているからこそ
県民の生命を断固守る姿勢で
当時からも今も尚放射性物質に汚染されている
様々な状況に対して戦ってはいますが,
残念ながら,
そういう素晴らしい知事がいる新潟県も
市町村の長によっては違うらしく,
人命にかかわる事だと知事に強く止められたにもかかわらず
超高濃度に汚染されている地域の汚染瓦礫(汚染物)を
積極的に地域に取り寄せ燃やし続けた事実があります。

高濃度放射性物質・高濃度重金属・
高濃度化学物質にドップリ汚染されている汚染地域の
汚染瓦礫等を非汚染地域に移動・焼却されてしまえば(し続けられていれば)
汚染地域の方々と変わらぬ症状に陥る事もあるでしょう。

カナリア系とか何とか関係なく。

335 :
あさひびーるはなんで西宮工場閉鎖しちゃったんだよお

336 :
福島工場の生産量を増やして均等に被曝させるため。

337 :
【再周知】吉野家、作った福島米をそろそろ使用開始 [592322902]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1413343276/

338 :
森永も塚口の工場閉鎖したし、コカ・コーラは滋賀工場閉鎖

339 :
同じスレッド立てすぎ
判断力低下かおまえ達はw

340 :
ID:/+L3MA3V
放射能板で同じレスしすぎ

341 :
【原発事故】「企業の社員食堂で被災地の食材を使って」 竹下復興相、日商会頭に原発事故の「風評被害」対策への協力要請 [10/16]
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413459290/
復興相、日商会頭に風評被害対策への協力要請
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS16H1D_W4A011C1EE8000/
日本経済新聞 2014/10/16 19:42

 竹下亘復興相は16日、日本商工会議所を訪れ、三村明夫会頭らと会談した。
竹下復興相は東京電力福島第1原発事故による被災地の風評被害対策などへの
協力を要請した。会談後、竹下氏は記者団に「風評被害はなかなかなくならな
い。企業の社員食堂で被災地の食材を使ってもらえれば被災地の生産物の販路
が拡大していく」と述べた。

342 :
>>341
東電・議員・官庁の食堂で使えばいいじゃんね
安心安全www

343 :
マルチ乙にレス乙

344 :
既女板の何食べスレなくなっちゃったね。
もういらないのかな…

345 :
おこぶで炊いたら放射能がこだわりの米につくやん<セブンイレブン
どや顔でアホアホ

346 :
いらないわけじゃないけど、
今は鬼女板スレ立て嵐が居てすぐ落ちちゃうんだよね
毎日立て直すのも保守するのもね…
落ち着いてから立て直しでもいいのでは?

347 :
既♀ではないので、なんとも言えないわw

348 :
↑未♀でしょ。

349 :
>>344>>346
これからは何食べればいいの73
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1413606812/

350 :
鬼女板行った事ないや

351 :
こだわりの国産トマトで世界と戦う【1】
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141018-00013621-president-bus_all
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141018-00013621-president-bus_all&amp;p=2
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141018-00013621-president-bus_all&amp;p=3
>カゴメの子会社として生食用トマトを生産している「いわき小名浜菜園」は、福島県いわき市の工業地区にある。
関東に向かう基幹道路・常磐バイパス沿いにあるため、周囲には物流倉庫が建ち並ぶ。
そのエリアで広さ10ヘクタール、高さ6メートルのガラスハウスは一際異彩を放っていた。

352 :
【英国芸術イベント】福島産の野菜を使ったスープに英メディア「核スープ」が命名
http://carpenter.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1413710536/
ロンドンの福島県人会の会長は憤りをみせます。
「福島の食の安全を本当に訴えたいのなら、もっと資料とかを用意して真剣にやるべきではないか」(ワールド福島県人会 満山喜郎 会長)
ついに馬脚を表した「福島県人会」
日本政府が福島を隔離封鎖できない理由をやっとみつけた感じ。
歴代会長を遡れば、渡辺恒三とそのボスに必ず辿り着くね。

353 :
R東夷

354 :

何て読むんだこれ

355 :
やめとけ
同じ日本の中で西対東で争ったって、喜ぶのは隣国ぐらい

356 :
>>354
あずまえびす

357 :
>>355
ほとんどの板で国内東西の対立煽りを仕掛けてるのはズバリそいつらだよ

358 :
陰謀論、気持ち悪い決め付け、やわらかと見れば即的外れな同一視をする奴には
話しかけてきて欲しくないな>そのID

359 :
日本政府工作員も手が込んでるからなぁ・・・
荒らすときに多数に影響がある名前(やわらか銀行)で荒らしてるんだよねぇ
そして良識のあるやわらか銀行さんが嫌な思いをする
そして一般国民同士で疑心暗鬼と対立が起こる
正直言って放射能板と緊急自然災害板の地域表示は害悪にしかなってない…
まぁ私たちは原点に返り、憎しみの対象が政府や大企業トップなどの富裕層であることを思い出そう

360 :
面倒くさいな
脳隔離スレのやわらかは頭がおかしい感じだが
それを政府工作員とか呼ぶのもまた頭がおかしい

361 :
>>358 ←このレスもすっかり「つ鏡」案件。
反応内容で自己紹介しているから当該やわらかなのは確実。>>359さん

362 :
>>355
原発事故の危険性を東北に住み続け否定したり、関東に住み続けて東電に金払ってる奴等がここに来ても説得力無し

363 :
人違いをしたら謝るのが日本人
開き直るのがストーカー

364 :
このようにして分断工作は成果を上げるのであった

365 :
富裕層の目的は国民同士で争わせること
国民の怒りの矛先を富裕層から逸らすこと
最近のニュースで面白かった分断工作
安倍内閣支持率で、男性の支持率と女性の支持率を別に出してたニュース
男の支持率を高く設定し、女性の支持率を低めに設定していた
これは男性と女性を争わせ憎しみ合わせる目的がある
もちろん支持率の数値は世論調査と同じく数字を適当に書いただけのやらせ
家計を省みない男性を浮き彫りにすることで
女性の怒りは手の届かない日本政府から手近な男性へと移行する
男性は残業の苦しみもあり内閣を支持などしてない
にも関わらず憎しみ合いになるのである
本当は女性も男性も苦しんでいて今の内閣を支持などしていない
たった1つの嘘ニュースで夫婦仲が引き裂かれてしまうのである…
http://

366 :
はいはいスレ違い

367 :
これから全国で放射性廃棄物の焼却はじまるよ
ttp://www.env.go.jp/press/press.php?serial=18716

368 :
すっかり食品ネタはパート120の片方に集中してしまったな…
このスレどうすんの?

369 :
>>367
また、天下り先が1つ出来るんだな・・・どうせ実際の汚れ仕事は下請け丸投げだろうな

370 :
放射性化合物による臓器不全 神経マヒ 循環器疾患に注意!

371 :
カリウム摂取しろよwwwwwwwwwwww

372 :
【首都圏セシウム汚染続く】天然ナマズなど3品目の出荷・販売自粛継続 埼玉
産経新聞 10月22日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141022-00000006-san-l11
◆放射性物質検出で出荷・販売などが自粛された食品 
 越谷、吉川、松伏の中川流域の天然ナマズ(平成24年5月〜)
 横瀬、皆野、ときがわ、鳩山産の野生キノコ(24年10、11月〜)
 江戸川流域のウナギ(25年6月〜)
 狭山茶(23年9月〜24年2月解除)
 滑川産の原木シイタケ(24年11月〜12月解除)
 ニホンジカ(24年10月〜26年10月一部解除)

373 :
除染、
福島
除染方法 大学研究機関

大学 研究、 除染

除染 方法

除染 

374 :
自民公明民主社民公認の新福島県知事が頑張ります
食事は海外で済ませましょうw

375 :
>>368
政治ネタありの隔離所でいいんじゃない。
あっちが荒れて機能しなくなった時の避難所にもなるし。

376 :
>>368
カナリアと脳はあっちのスレを使ったらいいし
そうじゃない奴はこっちを使ったらいい
棲み分けしたほうが平和でいいだろ

377 :
つまりこっちは安全厨向けだな

378 :
>>376
いいかげん「脳」って専門用語やめようや。
言動は特別何も思わないけど

379 :
それ使うのは工作員だよな

380 :
放射脳って本来は安全厨にたいして使われてた言葉なのに
危険厨を茶化して工作員が使い出したよね
いまだに使うのは工作員か安全厨だけだよ

381 :
カナリアはオカルトみたいなもんだから

382 :
うちの弟はカナリア
俺は何も体が反応しない

383 :
>>380
本来は食べて応援して脳がベクれた香具師に使う言葉だったのか

384 :
香具師って文字を久々に見た。

385 :
>>383
原発利権に目のくらんだ方々をそう呼んでいたのですよ

386 :
御用学者 稲 恭宏博士
https://www.youtube.com/watch?v=cIWR61En7ys
>>385
なるほど

387 :
520 食いだおれさん sage 2014/10/26(日) 02:21:04.43
バイトの子の話なので確認しないとだめかも、だけれど
PAULのチョコタルトはタルトがフランスから直送で
そこにフランスのチョコを流して作っているとのことでした

388 :
タルトもそうなんだ!知らなかった!
PAUL、直接、店頭で確認したけど
クロワッサンなどデニッシュ系の生地は仏直輸入だよ
ただし照り用に塗ってる卵が東京の店は福島産だった
大阪の店は兵庫だか?だったような
あとワッフルも輸入だったと思う
そのほかのデニッシュ生地じゃないパンは国産

389 :
>>388
ありがとう!
パンは国産と言っても、パンに使う強力粉はほぼ輸入だから
生地を捏ねてる工場の場所さえ聞けば
リーンなパンなら恐る恐る食べなくてもよさそうだね

390 :
ってHPに輸入生地の件も書いてあったわw
タルトだけじゃなくて、ガトー類も全部フランス直輸入
小麦粉もフランス産だって
近所にフランス小麦で焼いた、バターと合わせるととにかく旨いフランスパンを焼く店があったのに
つぶれちゃってすごくがっかりしてたから
嬉しいニュースだ!
フランスパンは事故前から自分ではうまく焼けないパンなんだよね
買うのが一番だから本当に助かる
たまにしか食べないから、都民だけど水には目をつぶろう

391 :
原発大国フランス

392 :
んだ

393 :
事故前までは、同じく原発大国日本の国産をありがたがって食べてたんだから
日本と違い事故の起きてないフランス産はむしろありがたいんでは?
もちろんポストハーベストなど課題は多いですが

394 :
>>393
事故がなければ原発はクリーンだとでも思ってんのか
この3年半なにやってきたんだ

395 :
はい

396 :
>>394
だから、原発事故前の日本産食材をありがたがって食べてたんだから
今のフランス産はそれと変わらないでしょって言ってるんだけど

397 :
>>394
ドイツで推進派と反対派双方で合意して行った調査で、原発周辺は子供の死亡率高かったんだよな

398 :
アメリカだって原子炉から100マイル(160km)以内で
乳がんが多いという調査結果出てたし
どう考えてみても体に良いわけないんだよな

399 :
新鮮な“食べてはいけない”ストロンチウム90がドバドバ飛散した日本よりはまし
なだけ

400 :
>>393
フランスもしょっちゅう事故起こしてますよ
海や川にも流してますし
日本にはかなりの海外ニュースが入らないというのもネットで明らかになってます

401 :
1986年4月26日に起きたチェルノブイリ原発事故について。
まず、事故後のヨーロッパ全土の汚染の度合いを示す地図。
http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/40ff41f6ef9ce6da50cffd378d430701

402 :
で、日本のニュースは、海外へ

403 :
自国民には安心安全と言っておいて他国民には危険だと真実を発信する美しい国日本

404 :
え?

405 :
福島原発の放射能は活きの良さが違う

406 :
今でもフレッシュなおもらししてるからね

407 :
出来立てホヤホヤ

408 :
今でもヨーロッパの農産物はセシウムまみれ

409 :
チェルノブイリの放射能は日本にも降ったよね…
さらにフクシマからの追いセシ追いストロンのダシが効いてますw

410 :
その前に、核実験の放射能もたっぷりと降ってますよ。
癌が増えるのも当たり前だよな。

411 :
チェルノのせいでヨーロッパのガン死亡率が随分上がったってはなしはあったね
以前別スレで出てた原発の面積当たり基数とガン死亡率のグラフでも、ドイツ、フランス、イギリスの順で高い側にシフトしてた
あとチェルノの原発周辺の追加死亡率とは比較にならないといっても、
核実験でも大きめの推定だと全世界人口の2%が間接的な影響で死んでるんだよな
低レベル汚染にはなしだから、こういうところも押さえておかないとな
核実験で死んだ人はいない→低レベル汚染は無害→福島も無害とか主張する人多いし

412 :
おまえもしかしなくてもヴァカだろwwwwwwwwww

413 :
>>410
で、なんだかんだで、『ガンになった人はみんな( ゚Д゚)<R』という事に。
治療する振りして殺してるし。

414 :
チェルノのせいでヨーロッパのガン死亡率が随分上がったってはなしはあったね
以前別スレで出てた原発の面積当たり基数とガン死亡率のグラフでも、ドイツ、フランス、イギリスの順で高い側にシフトしてた
あとチェルノの原発周辺の追加死亡率とは比較にならないといっても、
核実験でも大きめの推定だと全世界人口の2%が間接的な影響で死んでるんだよな
低レベル汚染にはなしだから、こういうところも押さえておかないとな
核実験で死んだ人はいない→低レベル汚染は無害→福島も無害とか主張する人多いし

415 :
チェルノのせいでヨーロッパのガン死亡率が随分上がったってはなしはあったね
以前別スレで出てた原発の面積当たり基数とガン死亡率のグラフでも、ドイツ、フランス、イギリスの順で高い側にシフトしてた
あとチェルノの原発周辺の追加死亡率とは比較にならないといっても、
核実験でも大きめの推定だと全世界人口の2%が間接的な影響で死んでるんだよな
低レベル汚染にはなしだから、こういうところも押さえておかないとな
核実験で死んだ人はいない→低レベル汚染は無害→福島も無害とか主張する人多いし

416 :
チェルノのせいでヨーロッパのガン死亡率が随分上がったってはなしはあったね
以前別スレで出てた原発の面積当たり基数とガン死亡率のグラフでも、ドイツ、フランス、イギリスの順で高い側にシフトしてた
あとチェルノの原発周辺の追加死亡率とは比較にならないといっても、
核実験でも大きめの推定だと全世界人口の2%が間接的な影響で死んでるんだよな
低レベル汚染にはなしだから、こういうところも押さえておかないとな
核実験で死んだ人はいない→低レベル汚染は無害→福島も無害とか主張する人多いし

417 :
チェルノのせいでヨーロッパのガン死亡率が随分上がったってはなしはあったね
以前別スレで出てた原発の面積当たり基数とガン死亡率のグラフでも、ドイツ、フランス、イギリスの順で高い側にシフトしてた
あとチェルノの原発周辺の追加死亡率とは比較にならないといっても、
核実験でも大きめの推定だと全世界人口の2%が間接的な影響で死んでるんだよな
低レベル汚染にはなしだから、こういうところも押さえておかないとな
核実験で死んだ人はいない→低レベル汚染は無害→福島も無害とか主張する人多いし

418 :
大事なことなので4回書きました

419 :
うわあここの連中頭悪すぎてついていけない

420 :
放射能食を避ける理由
「だって気味悪いじゃん」

これでいいと思う。
理屈の並べるよりその方がみんな納得するはずw

421 :
一応参考までに補足しておくと「大きめの推定」ってのは単にECRRの試算のこと言ってるだけな
推定過剰死亡数を、核実験全盛期の人口(約30億)で割っただけ
ここで食べ物気にしてる人ならECRRの数字は参考の範囲でしょう
もちろんICRPの主張では「死者はほぼいない」だけどね
http://www.jca.apc.org/mihama/ecrr/ecrr2003_dl.htm
http://www.jca.apc.org/mihama/ecrr/chap13_14r.pdf
http://www.jca.apc.org/mihama/ecrr/ecrr2010_dl.htm
http://www.jca.apc.org/mihama/ecrr/ecrr2010_chap10.pdf

422 :
>>420
まあな
何にせよ、このスレあたりの人にとっては、
原発事故のせいで「福島ブランド」の価値は地に落ちたわけだね

423 :
福島産なんて気にも止めなかったけど、福島で原発事故があったから調べて初めて知ったことだよね。

424 :
福島農産物は震災前から業務用で6割以上流通してたからあまり目立たなかった。
産地表示義務がある原材料状態だと売れないから今では9割以上外食か加工品に流れてるだろう。

425 :
【政治】「日本一危険な川内原発」再稼働を急ぐ鹿児島県知事と九電の“蜜月関係”(c)2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415436475/

426 :
秋の味覚が豊かに市場に出回っているが、やはりキノコ類は放射性物質濃度が高く、産地の確認と放射性濃度に要注意だ。
福島県の最新データによると、南相馬市で採れたマツタケから10万2900ベクレルもの高濃度のセシウムを検出したほか、福島県各地で、万ベクレル単位の汚染キノコが相次いで検出されている。
10万ベクレルを上回るセシウムを検出したのは南相馬市の原町区横川。また同地域周辺から採取したマツタケからも、2万8240ベクレル、1万7058ベクレルなどの高レベルのセシウムが検出された。
また飯館村では大倉地区で10月中旬に採取したイノハナ(コウタケ)から5万4200ベクレル、同じく蕨平のイノハナからも2万5160ベクレル、本宮市で10月末に採取したキノコからも2万7848ベクレルなどが検出されている。
すでに福島市で9月にショウゲンジから4万4593ベクレルが検出されたことを伝えたが、キノコ類の汚染は福島県全土に及んでいることが改めて確認された。
福島県ではこれらのキノコ類を出荷停止にしているほか、個人が野山で採取して自家消費しないように、注意を呼び掛けている。
消費者は、秋の味覚の代表であるマツタケなどのキノコ類を食卓にのせる際は、産地の確認を十分にする必要がある。
http://financegreenwatch.org/jp/?p=48112

427 :
でも福島福島騒ぐせいか、外食に最近今まで食ったこともないような激まず米が出てくるようになった。
古米を更にまずくしたようなのあれ支那米か。福島米は旨いからわかるんだよな
福島避けても支那米食ったら意味ない
外食クソ過ぎるわ

428 :
東京チカラめし?

429 :
売れてないものを売りたいから宣伝するんです

430 :
>>427
2-3年前の廃棄されたはずの福島米が古米として出回ってるとか

431 :
福島産の看板で売れなかったら、看板を変えて売るんです。
演歌歌手と同じです

432 :
政府の備蓄米として備蓄され
後に加工品用に出回り、醤油や味噌になるんだよ

433 :
>>432
備蓄米の放出は何年後だっけ。500ベクレルじゃなく100ベクレルの基準値?

434 :
味噌や醤油の製造地は分かっても原料の原産地までは分からないな
これはもう駄目かも分からんね

435 :
いや原料産地は問い合わせでしょ
味噌も醤油も地場産で作ってるメーカーあるよ

436 :
誰かに「なんかええ仕事ないん?」と言うと、回り回って「あっこで人欲しがってるらしいで」と返ってくる。人が人を呼ぶ。
これが田舎
田舎が封鎖的と云われるのは、コネのない人には情報が回ってこないから。

437 :
ネットで解消されるといいね

438 :
>コネのない人には情報が回ってこないから。
正に撮り鉄(ネタ鉄)の世界そのもの

439 :
男の趣肴
http://www.ajiwai.com/

440 :
細かいことだが閉鎖的では

441 :
そうそうw
「閉鎖的」
=わざわざ見ず知らずの人には「開放しない」
→広報下手
情報はこちらから集めないと集まらない

442 :
福島を応援しようというイベントで
今、日米野球で来日してるメジャーリーガーの何人かが家族と一緒に
東京の福島県産専門レストランに招待されたというのをニュースでやってた
日本側の主催者もそんな罰ゲームみたいなのに参加させなくても
もうちょっと考えてやれよ

443 :
他人の名声を利用しようとする所が嫌らしいんだよな…

444 :
>>442
それでいい

445 :
>>444
いいモルモットとして利用価値

446 :
断れるのに来日してくるんだから安全厨の選手しか来てないんだろ。
危険厨選手がMLBは多いのか有力選手は軒並み参加辞退して大会前に運営が苦労してた。

447 :
モトGPライダーのロレンソも、
来日前は超危険厨発言して意気込んでたけど
実際に日本に来ると あまりにも皆が普通に暮らしているのに驚いて
申し訳ない気持ちになり普通に過ごしたらしい
日本人の平常バイアスは悪影響を及ぼしている

448 :
セブンイレブンのおにぎりは食べ

449 :
米西海岸 福島原発の放射性物質セシウム134を検出 
太平洋流れ、米大陸に初めて漂着(時事)
http://financegreenwatch.org/jp/?p=48278
http://financegreenwatch.org/jp/?attachment_id=48279
【ロサンゼルス時事】
米ウッズホール海洋研究所は14日までに、東京電力福島第1原発事故で放出された放射性物質がカリフォルニア州北部の沖合で検出されたと発表した。
8月に採取された海水から検出されたもので、米国では初めて。
同研究所は、同州ユーレカの沖合約150キロの地点で放射性セシウム134を検出。
半減期が2年で自然界には存在しないため、2011年の福島原発事故で放出されたものと判断されるという。
濃度は1立方メートル当たり2ベクレル以下で、人体や海洋生物に影響を及ぼす水準を大きく下回っている。

ついに放射性フクシマ海流が太平洋横断してしまったね。
このままメキシコへ南下して、赤道を通って日本に還流してきたら、THEエンド
北太平洋完全終了まで…あと4年ぐらい?

450 :
東シナ海の方はどうなんだろうな

451 :
川内があぼーんしたら東シナ海も終了

452 :
中国や朝鮮からの毒劇薬や重金属や放射能の汚染がありそうだけど…

453 :
放射能汚染ならフレッシュふくいち以上のものはないと思われる

454 :
>>449
チリ鮭から23Bqだってさ。

455 :
ふと立ち寄り
>>454
その 23bq ってソースはどこのどれ??検索してみたが見あたらず。
チリ産の鮭は、検索で次の一件あったが、NDとあった(下限はセシウム137が1.80で134が1.68と)。
「コストコ前橋で購入したチリ産養殖の鮭(サーモン)のセシウム計測結果」(2013年4月25日)
高崎ガイガーブログ(http://takasakilive.com)
(直接のアドレスはそこから入られたし。ここに乗せようとすると%%%%%%ばっかでるから)
もしチリ産が偽装じゃなくて、測定器のうち誤差の大きいものじゃなくて、
2.3bqじゃなくてマジで23bqっつーなら、サンプルでそんなに差が出るのかと驚きだわなあ。

456 :
訂正失礼
>>455は没で。
放射能汚染されていない食べ物120のとこもみてたら、
ああソースは↓なのかと。漏れの質問はソースどこってだけだから。
しかし久しぶりにみたがスレ乱立してるなあ。

713 名前:名無しに影響はない(家) :2014/11/18(火) 23:11:50.74 ID:Iw3SHLhi
チリ産 生鮭 23ベクレル
ttps://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0Amc6fldCXhOZdFQxTUVwVHZjN215NU5VYUVGODR5cUE&usp=sharing#gid=28

457 :
さすがに産地偽装だと思いたいところだが‥
でも偽装チリ産が大量に出回ってるってはなしかもしれないしなぁ

458 :
>>456
137が11.9Bq/kg、134もほぼ同じ11.9Bq/kgって時点でおかしい
他の検査機関からも似たような結果が出ない限り、これだけではすぐ鵜呑みにできんだろ

459 :
134は11.2Bq/kgか

460 :
チリ産は、ポリブクロに入った半身で入荷してくる。
他は、頭付で入ってくる。
だから、販売店が細工しないと偽装は無理。

461 :
山形県最上郡のお米を選べるギフトで頼んじゃったけどどう?

462 :
ホットスポットの栗駒から近いから微妙だな。

463 :
生鮭って時点で捏造
チリから生で運んでくるのか・・・?

464 :
埼玉県三芳町産小松菜のペペロンチーノ
http://www.sej.co.jp/sej/html/products/area/2010/7112.html

埼玉県の小松菜という時点で、放射性廃棄物と呼んで差し支えないだろう

465 :
通報

466 :
放射性食卓

467 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141124-00010001-agrinews-soci
需要期きのこ打撃 長野北部震度6弱 長野北部震度6弱
長野県北部を震源とした最大震度6弱の地震が、年末の最需要期を迎えていたきのこ産地を襲った。
JA中野市管内では培養施設にあったエノキタケやブナシメジの培養瓶が倒れるなどの被害が多発。
JAは地震災害対策本部を立ち上げ、100人体制で復旧作業と被害の全容把握に急いでいる。

468 :
ミネラルウォーター飲んでる?、自己中DQN放射脳www

469 :
ミネラルウォーターを飲む事と自己中に関係性が全く見出せない

470 :
ただの煽りだ
黙ってNG

471 :
あげ

472 :
再利用age

473 :
北海道と四国ならどっち良いんだ
四国って悪いイメージ無いんだけど

474 :
http://www.minnanods.net/
役立つ

475 :
【IT】動画付き年賀メールにウイルス 不審なあいさつに注意 [転載禁止]&#169;2ch.sc・
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1419697477/
今年もこれにひっかかる奴いるだろうな

476 :
エボラ出血熱検査の世田谷区在
もう電車乗らない方がいいね。放射性物質が可愛く見えてくるから不思議w

477 :
ベンジャミン・フルフォード&リチャード・コシミズの『ここだけの話2』(ワンダー・キャンパス4) 2014,09.14
コシミズ氏「福島原発の放射能漏洩、それ自身が嘘。本当の核汚染の原因は海底から来ている。」
     「福島原発ではチョロッと放射能が出たような感じがあると思うのですが、これは謀略です。わざと爆発させて放射能を多少ふりまいている。
      つまり福島原発が破損している事を偽装する為に。恐ろしい事に最初から燃料棒は入っていなかったであろうと。」
フルフォード氏「千葉の人間から証言受けて、雇われて放射性の産業廃棄物をあそこでばら撒いている。
       それで福島原発の放射能どうのこうのっていうのは、全くのインチキだったんですよ。」
>燃料棒は入っていなかった
1号機〜4号機までメルトダウンゼロという事?人類未曾有の事件と専門家が言っていたけれど・・・。 

478 :
https://www.youtube.com/watch?v=0FY0JKYrWhc
この掲示板に、上記>>477と上記動画URLを1つのレス番に同時に書き込む事が出来ない。(投稿できない)
そして2つのレス番に文章と動画をばらして貼ると投稿できるようになる。(複数の板で試して全て同じ結果)
この掲示板には投稿規制(Rock54)があるようです
http://info.2ch.sc/index.php/Rock54
概要
『bbs.cgiに特定キーワードに対する規制を実装する』
登録された文字列を含んだ書き込みは出来なくなる。 けど、NGワードを書かなければ、その後も普通に書き込める。
・書き込みエラーで「Rockは人生だ」または「さくらが咲いてますよ。」と表示されている。
・一見正常に終了してるが、書き込みやスレ立てが反映されていない。
311が人工地震と断言している個人ブログAに上記内容を投稿したら承認されなかった(反映されなかった)
何回かそのブログに投稿した事があるけれど、いつも書き込みが反映されていた。
更に他の個人ブログにも、投稿。書き込む事は出来たが後に削除された。
ブログ主Aは、311が人工地震である事を隠す必要はないから、偽メルトダウンを隠したかったのだろうか。
ちなみに当時の朝日新聞に「(無人飛行機によると)4号機のプールの中は空だった」と記載されていた。
ベンジャミン達の言ってる事が本当かもしれない・・・。本当の革命家だ。

479 :
音楽業界はイルミ(フリメソソ)のシンボルで溢れています。共通している事は、悪魔的な映像が多いという事です。
テレビもそうですが、マイナス思考を視聴者に植え込みます。
音楽業界 洗脳シンボル
https://www.youtube.com/watch?v=C1tevS911RA&index=5&list=PL0IyBFNQ3Euj8hKVTtYpqeV-qbjWZdlFk
(1分〜 666のハンドサイン)666については新約聖書に書かれています。
数字へのこだわりはまだあります。
サムスミス la la la
https://www.youtube.com/watch?v=3O1_3zBUKM8
とても悲しげな映像です。
4秒〜 1111の数字がドアに書かれている
1分57秒〜 後ろの建物にISRAELと書かれている(ちなみにこの場所はボリビア)
宗教学(初級146):旧約聖書(イルミナティ)
https://www.youtube.com/watch?v=VvJZhnrFZOY

480 :
イルミが建国に関わっていると言われている「イスラ工ル」の限りない領土拡大計画について
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-1486.html
国境を定めない、ということは、これからも隣人に対して軍事行動による土地の占領を行い、
イスラ工ルの領土を拡大していきますよ、と宣言していることと同じなのです。
しかし、領土は拡大しても、ユダヤ人以外の他民族との同化(相手の文化・言語などを認め混血も許容する)は認めない、
と言っているのです。
仮にイスラ工ルが戦争を起こして領土を拡大しても、同化を認めることはタルムードに反するのだから、
残った先住民は人間としての扱いはしませんよ、と言っているのです。
つまり、奴隷として見なされるのです。
限りない領土拡大を憲法で匂わせているのですが、タルムードが同化・融和をしっかり阻んでいるのです。
------------------------------------------------------------------------------------
つまりハングル語も日本語もクリスチャンも潰されるだろう、という事です。
悪魔崇拝やマニ教、ドルイドなど、世界には私達の知らない様々な文化がある(orあった)ようです。
ふざけてるの?と思いますが彼らは真剣なのだと思います。彼らも鳥居を見て、ふざけてるの?と思っているかもしれません。
しかし、宗教を科学より優先する事は危険です。地球が滅びます。

481 :
千葉だけど何処へ行っても茨城産の白菜しかない
鍋に白菜がないとかありえないよね。
行きたくなかったけどAEONにも行ってみたがなかった。
九州産の里芋があったけど産地偽装してそうだから結局何も買わずに出た。
もう白菜無し鍋にするわw

482 :
千葉なら長野の白菜も出回ってるでしょ?
毎日ではないが西友でも売ってたよ。

483 :
>>481
千葉のどこ?

484 :
>>481
鍋に白菜がないと、みたいな固定観念は311で捨てたなぁ
白菜の漬け物はたまに食べたいと思うけどもw

485 :
うちの近所のイオ○では、兵庫県の白菜があったよ。
中がオレンジ色で、隣に並んでいた茨城のとは
明らかに違っていたので、産地偽装ではないと思う。
このオレンジ色が独特、とか強調してあったし。w
ただ、割高なので、結局は通販で買った。
送料込みでもトータルではあまり変わらなかったりするし。
なによりも重い野菜を運ばなくて済むのがいい。

486 :
それとニュージーランド産みどりバターも置いてあった。
なんだかんだいって、結構、使えるスーパーだと思う。

487 :
AEONって産地偽装天国ってイメージあるから買う勇気ないわw
長野産の白菜は観なかったな。というか長野産白菜なら皆買うの?

488 :
オレンジ色の白菜、今年は関東でも作ってるから注意して
兵庫と思い込んでカゴに入れてて、途中で気がついて焦った

489 :
オレンジ色の白菜は茨城でもかなり作っている

490 :
今まで茨城産しかなかったオレンジ白菜が
急に兵庫ってあからさまにアウトでしょ

491 :
控え目に書いたけど、実はそう思っている

492 :
長野の白菜って、東よりの平地のあの辺で作ってるんじゃないの???食べてるのー??

493 :
関東では西日本の白菜が買えないから、長野産を買っていましたよ。という話

494 :
長野はパスだしそれしかなかったら買わないわ
これから不況で流通コストを削るようになったら
ますます近県産の野菜しか手に入らなくなるよ
○○がないとだめって考えだといずれ諦めて食べるようになりそうだね

495 :
今日も明日も食事はいつも通りだけど、お正月らしく練りきりの和菓子を買ったぜ。愛媛のメーカーの。
まあどうせ中国産の白インゲン使用のアンコだろうからOK。

496 :
ほうれん草を白菜代りに鍋してる
割高になるけど悪くない

497 :
西日本は鳥インフル出る季節になったね。
鶏肉もいつもよりよく洗わないとな…

498 :
東電元会長ら再び不起訴へ 東京地検、年明けに
ttp://www.47news.jp/news/2014/12/post_20141226094758.html

499 :
長野の木曽産の白菜は関西方面用だよな 割と高いんじゃないの本物だったら
長野の東の白菜でも大丈夫だろー 関東はほぼ茨城だ
白菜は見分けがつきづらいのがいかんな

500 :
関西では九州の白菜が多いが、堂々と茨城の白菜も売られている。

501 :
北関東の葉物野菜は例年にない豊作だそうで
生協のカタログに「大きい白菜がいっぱい採れたので買ってね☆」
な広告が入ってたので怖い

502 :
ミシガン州立大学 Everret.M.Rogers教授の調査によると、
時代の動向の先を読んで革新できる人は2.5%しかいないそうだ。
それに呼応して大衆を誘導する人は13.5%
それを採用できる大衆は34%
その変化に消極的な大衆も34%
残りの16%は、既存の概念(情報)に執着して、変化を拒否する人。

危険厨が、試行錯誤を繰り返しながら放射能に適応したライフスタイルを模索しているのは、
最先端を行く革新者だからなのです♪

503 :
なんでおっきいかと言うと以下略

504 :
>>501
畑にカリウムを撒きすぎて葉が肥大化しやすいんだろうね
農家の皆さんはストロンチウム対策はしてないのかね…

505 :
放射性物質調査結果
http://www.jfa.maff.go.jp/j/housyanou/kekka.html

506 :
>>505
こうみると終息したなあって思うけど
そもそも基準値100bqってのが受け入れられないので
毎日10bqの摂取でどうなるのかのグラフはさんざん貼られてきていただろう

507 :
正月くらい食べたかったからチリ産刺身買って来て食べたお

508 :
アメリカも領海内で基準値を超える海産物が採れない以上、海洋汚染には黙殺だろうね。
日本でもアメリカでも国民は知らされないままベクレていく…

509 :
房総食べ放題ツアーでがっつくバカ共がベクレまくる
まあ、ざまぁとしかw

510 :
自分の住んでる市区町村のサイトをググって、学校給食の放射能検査結果を見てみるがよい
ずっと検出限界値(10Bq)未満なるぞ!
国の基準値が100Bqに上がっただの文句垂れる輩がおるが、
すでに以前の基準値でも問題ないレベルに来ているということだ。

511 :
事故後にやった数々のインチキ測定がバレているから
そんな数値を出してみた所でいまいち信用されないのだな
市民測定所がんばれ

512 :
地域の発表と検査し直した結果が乖離してる実例がどれだけあるか知らないんだなウイグルは
コピペでマルチポストって恥ずかしいよね

513 :
ヤクザ崩れかヒキニート

514 :
放射能の危機管理ができる賢い人たちに笑い者にされる(新疆ウイグル自治区)なのであった…
痴れ者めが

515 :
みんな別に賢い訳じゃない
ウイグルも毎日無防備に飲食してるんだから
知ろうとしなければなんにもならない

516 :
以前の特定1名の「やわらか銀行」→現在の特定1名の「新疆ウイグル自治区」で合ってる?
レス内容とつけ方が似てるよね

517 :
コテでもないのにヴァカ丸出しの放射脳であったwwwwwwwwwwww

518 :
いや、以前いちいち粘着質だった「やわらか銀行」のレス
最近あれへんやん。

519 :
粘着されたいマゾなのかwwwwwwwwww

520 :
粘着したがるマゾもいらっしゃるようで…

521 :
タイ産のツナ缶の件
http://www.zl2pgj.com/hanasi/index.html
http://www.geocities.jp/zl2pgj/hanasi/16neko.html
多くのツナ缶詰の工場は、人間用の缶詰と、キャットフード用を同じ工場で作っています。
それはですね、血合いの部分は猫用に、白身の部分、つまり赤 身やトロの部分は人間用の缶詰になるのです。

ツナ缶は現地の漁場で獲れた小型マグロらしいよ。
タイ製造のすべてのツナ缶がそうなのかは判りませんがね。

522 :
震災前製造のツナ缶まだ20缶くらいあるわ

523 :
もっとあるけど減らない
スパゲティにして炒めて食べてる
さんまの缶詰を後生大事にしてるから、こっちはもっと減らないw
(サンマ食べるのは日本とロシアだけ、ロシアの缶詰の中身は日本で採れたサンマw)

524 :
スレの主旨を理解してない人が若干居るようで。
より多くの人に役立つレスを。不特定多数閲覧板です

525 :
ただの便所の落書きですwwwwwwwwwwwww

526 :
(catv?)氏は間違ったことは言ってないな。笑

527 :
便所で落書きしてるわけですね。>>525

528 :
>>523
缶詰大丈夫かな?
あれ、内側のコーティングのビニールか何かが溶け込むのじゃないのかな?
賞味期限を少しならともかく大幅に超えすぎでしょう?

529 :
>>528
大丈夫。
もしその懸念が早く到来するという意味なら、
アルミ製の平缶と、安価な缶詰に多い黒っぽい金属の薄缶。
その2タイプは早いほうがいいけどね。

530 :
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

531 :
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

532 :
2015/01/09
http://wc2014.2ch.sc/lifeline/
ID:WBataF3P0
ID:4mrHQOrY0
ID:vaaSt+2Q0
http://wc2014.2ch.sc/radiation/
ID:ZUMqonzV
ID:XmEQXDcb
ID:835gUZ2G

533 :
野菜が高くて買えない。
汚染まみれの関東のでも普段の2倍以上して西のは更に高い。

534 :
>>533
そこで自宅水耕栽培

535 :
パブコメが募集中です。

環境省が住民の健康管理のあり方がどうのこうの言ってパブコメ募集しています。
投稿してください。
http://www.env.go.jp/press/100098.html
平成27年1月21日まで

536 :
福島の現状

http://yomiyomi.candypop.jp/

みなさん日本という国に愕然としてください

537 :
パブコメ募集中! (1/21〆)
www.env.go.jp/press/100098.html

538 :
食いすぎて胃液

539 :
【臨界事故後の廃棄物を焼却処理】
茨城県東海村「核燃料加工会社JCO」
平成11年の臨界事故のあと、敷地内で保管している低レベル放射性廃棄物などについて、
来週にも焼却処理を始める。
周辺住民の理解が得られたとして、臨界事故から15年余りを経て初めて焼却処理が行われます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150116/k10014722741000.html
1月19日から燃やし始めるそうな

540 :
は?
折角ドラム缶に入ってるものを焼いて辺りにばら撒くとか、ふざけんなよ
ガレキ焼却の件でも殆ど効果ないフィルタと分かっているのに強行しているし
フィルタって言葉で国民を騙そうなどと完全に舐めてるな

541 :
マジキチやな

542 :
国民の危機意識をフィルターにかけてウヤムヤに済まそうという原発利権の総本山科学技術庁の企み

543 :
>アルミ製の平缶と、安価な缶詰に多い黒っぽい金属の薄缶。
具体的にはどんなものでしょうか?アルミのほうはシーチキンの水煮で
蓋がぺラッとはがれるタイプのものであっていますか?

544 :
ジジイの特有の品定めするような目つきが最高にイライラする。
私はモノじゃねーよ
たまに感情が抑えられなく、ケンカになる位です。
電車でわざわざ前に座ってジロジロ見てくる奴も不快。

545 :
「食品中の放射性セシウムスクリーニング法」
ウクライナの市場みたいに非破壊検査で測る決まりだそうな
で、
www.fs.zennoh.or.jp
平成27年1月12日
福島県内で製造されたあんぽ柿のスクリーニング結果
(検査点数 1,055,160)
測定下限値未満(25Bq/kg未満) 1,001,619(94.9%)
スクリーニングレベル以下(25〜50Bq/kg) 52,321(5.0%)
スクリーニングレベル超過(50Bq/kg超過) 1,220(0.1%)

546 :
某紫色のビル安売り店でどら焼きが他のは定価なのに1種類だけ3割引き
賞味期限は変わらないのだが裏返してみると製造所は案の定F県DT市
店側も客側も何も言わないが水面下ではあれをかなり意識している模様

547 :
福島の米全品検査ってCMみて唖然としてしまった・・
袋の上から簡易検査してるだけじゃねえか
あれで安全ですって馬鹿にしてるのか

548 :
いまさらかいな

549 :
害虫は一匹ずつでも確実に駆除するべき

550 :
>>547
おまえもしかしなくてもリアルでヴァカだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

551 :
もしかしてだけど〜 もしかしてだけど〜

552 :
あ・ん・た・も・そ・う・と・う
バカなんじゃないの〜

553 :
北海道の脱脂粉乳から検出っていうのは見たけれど
それ以外の野菜や小麦などは大丈夫なのかなぁ
といまさらながら思い始めてる

554 :
もしかして:産地偽装

555 :
道東は、小麦 蕎麦 牛乳などから少ないけれど検出されてるよ
当然フクイチ以前のものもあるよね

556 :
すみません。調べてもよくわからなかったので教えていただけないでしょうか。
玄米を買ったら生産地と販売者が違う県だったのですが、どういうシステムなんでしょうか?
生産地の方に住んでるのでもちろん地元のものと思い買ったのですが隣県の会社が販売者とされてました。地元のJA等の判子もあるのですがよくわかりません。

557 :
多くの米は、生産者が販売してるわけではないでしょ。
買い取り業者と契約してない農家の米は通常は地元のJAにあげて、収穫された米は、出荷されるまで貯蔵センターで保存されています。
「正規流通米」とも呼ばれる米は、あくまでJAの管理下のもとで市場に出荷されていく。
そしてそれを競り落としたり買い付けするのは、消費者に売る「業者」の管理下。
スーパーに陳列される多くの米は、卸業者が精米(パールライスとかなんとか商店とか)して小売業者(スーパー、イオンとか)へ納品されたもの。
なんとなく米の流通は理解できましたか?

558 :
>>557
わかりました。ありがとうございました。

559 :
あらゆる生産物は、流通の段階を通じて購入者に届けられる。
ブランド米偽装は、精米業者(小売用に袋詰めする段階)で起こる。
生産者と消費者との流通プロセスを短くすれば、偽装リスクは減っていく。
広く「食品偽装」なら、
冷凍倉庫や、あんころもちの売り場や、ホテルのレストランのメニューボード上などなど、
あらゆる段階でも起こるけどねw
どうしようもないね

560 :
後は運次第って事か
どうしても嫌なら自給自足するしかないね

561 :
http://www.jfa.maff.go.jp/j/housyanou/pdf/150123_result.pdf

562 :
持ち吉のおせんべい貰った・・・どうしよう・・・ロシアンルーレットだよな

563 :
どうしよう…ロシアンルーレットだ…とか書いてる間に
産地問い合わせの電話でもしてみりゃいいのに

564 :
貰いもんなんざ産地に関わらず即捨てだろw

565 :
調べもせずに貰い物だからという理由だけで捨てるバカ

566 :
お前ロクに調査しないのに偉そうなこと言ってるだけだろ?
手間と金のかかる調査するなら捨てたほうが早い
まさかお電話一本でホッとしちゃってるのか?w

567 :
福岡の店だよね?
逆ステマっぽいね
九州方面でもだめなものってあるよ
九州のかんきつ類とか麺とか椎茸とかだめだったし

568 :
>>567
九州の柑橘類でたことあったっけ?
家にいっぱいある…orz

569 :
>>568
だめなもの云々ってのは偽装のことでしょうね。
どんなセーフ地へも汚染食材は全国回ってますからね

570 :
ホワイトフード選びも行き詰まってきた感じだよね…
日本産でこれ絶対大丈夫と思える食材がかなり減ってきた…

571 :
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.

572 :
このままでは 全てがうやむやになってしまいそうだね

573 :
>>571
東電政府の手先は消えろ

574 :
>>566
へえ、お宅様は何もかもゲルマで全量検査してるんすか
凄いっすねーww

575 :
@takam0402
成城石井で鹿児島産牛肉。
わかっちゃいたけど、個体識別番号で調べたら、岩手→鹿児島。


うむむ

576 :
負け犬涙目で反撃わろたw

577 :
国外脱出できなかった者は全員敗北者

578 :
ホント元から敗北者な奴が「自分と同じになれ〜」喚いてると和むw

579 :
今の日本に住んでて勝った負けたと言ってる場合じゃないと思いますけどねえ
そうやって分断する手口や目的もあるんでしょうけど

580 :
馬鹿「これOK?」
詐欺師「OK!」
馬鹿「よかったー!」

581 :
スーパーの米あちこちで一斉値下げ
同じ店の同じ産地ブランドでも10kg2200円台のと1600円台のが混在
後者は同じ産地でも汚染数値が高かった米と混ぜ混ぜしてるから安いのかも

582 :
日本酒も安くなった

583 :
日本酒は微妙だけど結局使ってる
料理酒としては欠かせないよ
ただ楽しみでコップ酒で飲むことはなくなった
痺れたりへんな感覚が気になる

584 :
でもこういうのも自分だけ
家族は気にしないで買って飲んでる
ココのメーカーやばいよ、って私が言ったやつもうまいからと飲んでる
家族の健康状態はよくない

585 :
みりんメーカーさんはできるだけタイ米とか使って努めてほしいです
むしろそっちのほうが購入意欲が増します

586 :
>>583
日本酒はセーフのがいくらでもあるよ。ただしそういうのは料理に使うのは勿体ないけど。
地酒っていうくらいだしもともと地場重視の生産物だからね

587 :
貧乏なんで高いのはあんまり…
いただきものが多いのでそれを料理酒にしてます
それもコップで飲むと微妙だけど料理に使う分にはわかりません
なくなったら安い紙パック日本酒買ってます

588 :
飲んで微妙なものを料理に使うって、味のことだよね?
それとも放射能的に違和感があるということ?

体に入れてるのは同じじゃん…
セーフなものを使えないなら、いっそ使用量を減らすなり
したほうがよいのでは

と勝手に心配したわ
うちはセーフのものを控えめにつかってる

589 :
味じゃなく、体感的に微妙だなーと感じるものでも使っちゃうってことです
酷い反応じゃないし、このくらいの反応のは薄く広くどんどん増えてきてますので
ここだけ避けてもなーという感じです

590 :
さすがに自分が痛みに我慢できないようなやつは捨ててますよ

591 :
被曝は蓄積だから
そこを踏まえて選択すればよろし

592 :
>>591
カナリアというのは蓄積に余裕が無くなった人のことかも
自分が最近カナリアっぽいからなんとなくそう思うようになった

593 :
今のところ体調不良なし
4年近く対策し続けてるし被爆蓄積量はまだ余裕

594 :
数年経過したので事故当時の影響が出始めたんだと思われます
このスレの住民レベルなら日頃の対策は問題ないかと

595 :
震災直後、備蓄に目覚めて、
それまで食べたことなかったメイプルシロップ食べて、
しなくても良い被曝をしてしまったのは痛い失敗…
他にも気がついていないだけで、
きっとなんだかんだあるんだろうな…

596 :
>>595
メイプルシロップでなぜ被曝ですか?
kwsk

597 :
>>585
輸入タイ米はアフラトキシンの懸念があるのでは?

598 :
>>595
ナカーマ!! 
日本が無傷なうちは、そのぐらいどうってことなかったんだろうなあ

599 :
>>596-597
タイ米のことを人に言えるくらいなのになぜメイプルシロップのほうを知らないんだよw

600 :
ふくいち事故の時に吹いてた強い偏西風が
太平洋を越えて北米まで飛散物を運んだ
みんな知ってると思ってたけど…

601 :
カナダのメープルシロップの汚染は、
福一以前かららしい。<Cs137の検出

602 :
吸い上げやすいというのもあるだろうね。樹液なわけだからね

603 :
濃縮してるし

604 :
うん

605 :
フクイチとチェルノ由来じゃないのはもう気にしないことにしたよ…

606 :
(カナダのメープルシロップの)ケベック州の汚染って核実験由来だよね。
ついでに知ったんだけど、メープルの家具って、
場合によっちゃ汚染のおそれがあるってさ…
うち、福一前に買ったメープル家具が、北海道かカナダかの選択が出来る時、
カナダの方にしてしまったよ…ハハハ…

607 :
チェルノで影響出た地域の人が、
ガイガー持って家具を選んでいる映像見るけれど
そんなぴーぴー反応するほど凄いのあるのかな?

608 :
家具は食べないから大丈夫じゃね(適当)

609 :
やっぱソビエトって言ったらヘリだよなー
http://book.geocities.jp/bnwby020/eiyu.html

610 :
>>東海〜近畿〜西日本にお住まいの皆さん

備蓄してますか?
そろそろ大地震に向けて被曝対策をしないといけません。

なぜなら、不幸にも震災が起こったら、救援物資が東北関東から大量に輸送されてくるからです。
避難所暮らしのスッテンテンでは、放射能汚染を避けることは不可能ですよ〜!

611 :
カナダもモーニングライト作戦の時、情報隠蔽をして結局一家族を放射能で皆殺しにしたからなぁ。
汚染については隠す国だろうな。

612 :
https://www.youtube.com/watch?v=SEUx2G4-dQM

613 :
タイ産で注文してみた
カンピー うずらたまご
アライドコーポレーション 家バル
トマトコーポレーション ハンバーグソース
いなば チキンとインドカレーバターチキン
はごろも サラダによく合う やんわかチキンフレーク

614 :
>>613
いなばのカレー缶はひと味足さないといまいちかも
足してベースとして使う分には便利だよ
最近マルハも似たようなタイカレー缶を出してるね

615 :
フィリピンにも原発あるらしいけどまだ動かしてないんだってさ

616 :
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。よろしくお願い致します。☆

☆ 1憶2千万人の日本人のために、私は上記のことを命がけで広め続けています。
今と子々孫々の日本人と日本のために、普及費用のため、この意図にご理解いただける方に、
こちらのゆうちょ銀行の口座にご寄付の方、受付中です。ぜひよろしくお願い致します。 ☆
ゆうちょ銀行 六二八(ロクニハチ)支店 (普通) 0668369 日本国憲法を改正しよう

617 :
税金上げるばっかのクソ自民は消えろ

618 :
>>617
同意

619 :
しばらく来ないうちにすごい過疎化の進行ぶりだな。
さすがもう飽きてきたのかネタが無くなったのか。

620 :
クズが荒らしてスレ乱立させてりゃあな

621 :
タイ産の即席ラーメンのヤムヤムラーメンって食べてる方いますか?
トムヤムシュリンプ味の方はなんともないのですが、
グリーンカレー味の方を食べると、心臓にきたり、お腹がいつもおかしくなります。
ひどいときは急激な眠気も伴うときがありまして。

自分としてはスープの成分中のフィッシュソースが怪しいと思ってます。

理由としては、日本からタイへの食品輸入基準が500bqと聞きまして、怖くなってきました。
逆輸入もされているようだし。

622 :
ヤムヤムは安くて助かるけどたまに食べる用かな
グリーンカレーの方は自分にはあまり美味しくないので
買うとしたらトムヤムシュリンプでした
麺が大丈夫ならスープはいなばのグリーンカレー缶などで別に作って
添付スープは捨てたらいいと思うんですが

623 :
そうですね。いやぁカレー好きだからとグリーンカレーのほうを大量に購入してしまいまして、
シュリンプも美味しいですよね。

いなばのグリーンカレー缶ですか。
食材のレパートリーが増えるのはうれしいです。
ありがとうございます^^

624 :
新鮮な放射能お断り!

625 :
【応援】福島南相馬市で除染のために育てた菜の花を菜種油にして販売
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1424747216/

626 :
問い合わせで九州原木だった九州産キノコでちょこっとだけ胸が痛んだ
かなり軽微だから0.7ベクレルくらいかな
まぁ、他のもの食っても何ともないんだから充分やばそうだけど

627 :
海に汚染水垂れ流しでも安全だよ
http://www.jfa.maff.go.jp/j/housyanou/pdf/150225_result.pdf

628 :
長崎産あじみりんなるものを食った。
産地偽装だったらス卜口ンチウムをモロに喰らってしまうので慎重に骨は全部取り除いた。
身のセシウムに関しては300分の1の危険性との見解が出てるので仕方なく妥協する。

629 :
この間、沖縄産かぼちゃが売っていたので、地雷だなあと思って
その場を離れた。
沖縄の腐葉土は福島産だときいていたから。
もしかしたら、除染した草木を使用しているんじゃないか。

その他にも、沖縄で流通している米はほとんど福島産だという。
被曝は空気が八割で食べ物が一割という説があっても、
沖縄の食生活が健康によいとはとても思えない...

630 :
沖縄は食べ物気をつけないとね
三年ぶり わーい と思って北部のプランド牛食べたら
即効で口内炎だらけになってお腹壊したよー
餌に米ぬか食べさせてるって言われた(´・ω・`)

お米の産地は表記してあるお店が多いかも
九州米は一度も発見できず富山で妥協した

631 :
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

632 :
GWに阿蘇に行くことになったんだけれど何かおすすめのお店や
食べ物、お土産品ありませんか??

最近血液検査受けたら白血球と好中球が下限値ぎりぎり下回ってたorz
ので、デトックスしてくる

633 :
>>632
赤牛でも食べてきたら?
土産は高菜か豆腐の味噌漬けあたりかな
車で行くなら道の駅みたいな所に寄れるし
いろいろ選べるんじゃないかなぁ

634 :
>>633 ありがとう! 
調べたらJA阿蘇の小国ジャージー牛乳関連製品に使われている
”乳製品”は、九州の牛乳から作った脱脂粉乳だそう。
久しぶりにヨーグルトとかいろいろ食べられる〜

635 :
>>634
産山村の飲むヨーグルトが濃くて美味しかったよー

636 :
ヨーグルトのためだけにさすがに九州までは行けないw

637 :
>>634
阿蘇の草千里が立ち入り制限してなかったら
近くの食堂?のソフトクリームと牛乳もおいしいんだけどねw
牛乳は阿蘇産が多いから大阿蘇以外の濃い牛乳を飲んでみてもいいかも
どこから行くのかわからないけど飛行機で熊本入りするなら
空港の売店がかなり充実しているよ

638 :
625です。いろいろと情報ありがとうございます。
出入りは鹿児島空港です。草千里はまだ立ち入りぎりぎり大丈夫な
範囲ですね。
同行者にレンタカーの運転をしてもらう予定なので、好きな場所に
立ち寄れるか不明ですが、是非ケーキなども食べてきたいと思って
います。

639 :
(旧姓 山口)百恵さんに放射能汚染食材拒否の声明を出してもらったら日本は動くのに…

みんなそう思わない?

640 :
カナダって汚染されてたんだ
知らないでカナダ産ハチミツを3キロも買ってしまった・・・・

641 :
>>632
阿蘇は地産地消のもの多いからいろいろ買えるよね
もし熊本市内まで足をのばすなら有機生活おすすめ
初めて行ったとき狂喜乱舞したw

642 :
お手軽薫製キットがバカ売れの昨今
そのスモークチップ、どこ産よ?w

643 :
【東京電力】汚染水 外洋に垂れ流し 2年前に把握するも隠蔽して放置ー福島第一原発 ★2c2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1424872802/

 東京電力が、福島第一原発の排水溝から高濃度の放射性物質を含む水が外洋に漏れ続けるのを放置していたことが二十四日、分かった。
外洋への継続的な漏出を昨年四月に把握しながら公表せず、排水溝を専用港内に付け替えるなどの対策も取っていなかった。




みなさん、勝ちました

644 :
汚染されてる事は変わらんのに勝ちはないだろ

645 :
この四年間で東日本の海産物を食べた日本人→おそらく9千万人

646 :
日本に住んでる間は勝ち負けなく平等にモルモット

647 :
>>645
その9千万人がRばいいと思ってんだろ
勝ちとか負けとか本当お前頭おかしい

648 :
つまり勝敗で言うなら「とっくに負けてる」状況だよね

この状況で「勝ち」を発言出来るのは、日本を汚染させたテロリストどもくらいなもんだろ
食品リスク回避してきた我々は勝利者です〜 なんてのは表面的な事だよな

それに本当に回避出来てる人間なんて極少数だと思うよ
精々「大幅に減らせてる」って程度だろうと予測

649 :
事故起こるまで平和に過ごしてきた時点で負けていたんだ

650 :
原発村が憎たらしい…

651 :
悔しいのか?w

652 :
NZの冷凍パイシートは本当助かる

653 :
ウイリアム王子に福島産食材でおもてなしした政府って何考えてるんだかね。
他所の国の王子を利用するとかありえないわ

654 :
>>651
ほとんどの国民が原発村を憎んでるから
日本を汚した原発村を許せない、憎い・・・と

655 :
>>639
吉永小百合ですら動かないのに山口百恵でも同じだと思う。

656 :
お前のその腐ってミニマムに委縮した糞放射脳から生まれる思考の方がありえねーよバー――――――――――――――カwwwwwwwwwwwwwww

657 :
>>653
JA福島五連
ふくしまの恵み安全対策協議会
東京福島県人会
イギリス福島県人会

きっと、来月のJA広報誌の表紙は
「ウィリアム王子、復興食材を応援」
だろうねw

658 :
嬉しそうだな

659 :
王子実験動物状態ワロタ
http://pbs.twimg.com/media/B-9qNoVU8AA_xDH.jpg

660 :
どうせ他産地のを福島産として出してるだけ

661 :
イギリス王室はダイアナ妃だけではなく皇子まで暗殺しようとしているのか?

662 :
すぐにはタヒなないけどな

663 :
>>660
それもあり得る
三人目のお子様が誕生される可能性だってまだまだあるんだし、ご本人のお気持ちを尊重しつつも慎重に慎重に対応させていただくべきだと思う

664 :
安全基準ないであっても全く放射能が入って無いわけではないので摂取続けたらどうでしょうか、私の最近のホールボディでは470ベクレルありましたので、やはり何かからは摂取していて体内に蓄積されています。 だから子供は福島に住ませたくない親の気持ちが解らなくないです、

665 :
>>663

敬語使いたいのは分かるけど文章変だよ…

666 :
>>664
0だったら逆に死んでるわバー――――――カwwwwwwwwwwwwwwww
いまだにこんなド低能つか脳ミソ未搭載のリアルヴァカ居たのかよwwwwwwwwwwww

667 :
>>661
イギリスなんざ今でも羊の肉はあっちの基準値の1000Bq/Kgを頻繁に超えて
セラフィールドで海も汚染されてる国
それでも国民は普通に生活してる

そんな国の王子が福島を恐れるか
チェルノ先輩なめんな

>>664
ネタじゃないならどこで検査しました?WBCは機種によって性能に差があります
受けたのは初めて?でなければ前回との比較は?

668 :
飲食を気にしている人はカルシウム源どうしていますか?

牛乳は飲む習慣がなく、太平洋の海産物は買うつもりはないです。

瀬戸内海や九州の熊本等の
しらすや小エビをメインに食べているんですが…。

大人はサプリでいいのですが
子供(5歳未満)用に考えるとどうしたらいいのか迷っています。

669 :
★カルシウムとたんぱく質プッシュは利権のため

普通の野菜にカルシウム入ってる
それで充分
やたらカルシウム取れ取れって一般に言われてるのは【金儲けのため】

牛乳利権によるプッシュが一番有名で
小魚も利権関係

他にも
一般に言われてる、たんぱく質を取りましょう!っていうのも【金儲けのため】
これは食肉利権によるプッシュが大きい
実は、人間にたんぱく質はそれほど必須ではないっていう・・・

【ご飯と野菜だけで必須栄養素は揃います】(たんぱく質が必須と言うのもウソ)

気づいた人もいると思うけど
牛乳利権、食肉利権は食の欧米化を促進するためのものです
牛乳にはパンや肉が合うので消費を促せる
パンの小麦は欧米の小麦利権が繋がっている
戦後のパンと牛乳の大プッシュも有名ですね
日本人に小麦と肉を売りつけるための牛乳利権
そして大豆利権も・・・

大豆が体にいいという一般論は【金儲けのため】に広められた

確かに脂だらけの肉と比べればいいのかもしれないが
そもそもたんぱく質は必須ではない栄養素
そして昔と比べて問題になっている点
今は猛毒な遺伝子組み換え大豆が大量に出回っているということ

ちなみに遺伝子組み換えでないという表示はほとんどがウソです
人間というものは気づかれない部分にはウソをつくものです
美作大学による『津山市で市販される絹ごし豆腐からの大豆組換え遺伝子の調査』では
かなりの豆腐から遺伝子組み換えが検出されており、木綿豆腐に至っては60%を超えています

その問題点
遺伝子組み換えは、猛毒な農薬で育てていること(海外大豆はポストハーベストでダブルパンチ。有機栽培などの表示も目の届かない海外産は信用できるか難しいところ)
遺伝子組み換えは、人間の発がんや病気を促し子供も出来なくなる
有名なのが不妊問題ですね
ラットの実験で遺伝子組み換えを食べたラットは三世代後に子供が生まれなくなっています
当然人間にも似たような影響が出てきているわけです
TVでは卵子の老化などと平然とウソを吹聴していますが・・・
もう1つ問題なのが大豆のイソフラボンです
イソフラボンは女性ホルモンに似た挙動を取るため、男性機能の低下に繋がります

大豆を売りつけ金儲け
病気を増やして金儲け
不妊を作り出して金儲け

一石二鳥三丁というわけです
支配層の賢さには頭が上がりませんね
あまりの極悪さと金への執着心に感動すら覚えます http://

670 :
あと、今気をつけて欲しいのは練り物ですね

粒状大豆たんぱく(遺伝子組み換え)
でん粉(関東東北の・・・)
そして関東東北の魚介類

671 :
近鉄郡山の西友が来月で閉店になって困るので、JR郡山のハーベスに偵察してきた。

鶏肉が鹿児島さんで安堵
豚肉は広島さんと表示してある。

やはり差がでるのは缶詰やハム豆腐や生菓子だね
関東業者VS関西業者がちゃんと拮抗して、さらに九州四国のチョイスまである。

ゼリーだと
関東のブルボンor九州のタラミ +大阪メーカー
関東が×で安いのがよければ大阪モン
淀川の水で作ったゼリーが嫌ならタラミ。

西友はブルボンゼリーしか置いてないの…
品幅を極端に削ったのが敗因?

672 :
NHKニュースウオッチ見ろよ〜
ってあんたら気にする癖に全然関心ないのねん

673 :
他のものは何とかなったけど人参が難しい
いかにも偽装されそうだし、やっぱり通販が無難かな?

674 :
宮城の人めずらしいね
だいじょうぶなのか〜

675 :
県名入りの東北さんが本当に少ないから心配だよ
ネット人口が少ないわけではないんだろうけど

676 :
(福島県)なんて全く見かけないけど
通信が遮断または規制されてるのかね

677 :
スマホやガラケーが多いのかもしれないけど
通信が規制あるいは遮断されてても不思議じゃないと思えるくらい少ない

678 :
過去に福島表示の人1、2回見たことある記憶があるけど
あの辺の人めったにみないね

でも考えてみたら、このスレに来るような人が
そのままあのあたりに住んでいるとは思えないw

679 :
他の板には(福島県)表示は何人かいるよ

680 :
そろそろセロリがほしいんだが産地がみんなやばい
別に根セロリでもいいんだけど、どこかに無いのかな

681 :
セロリは入手しにくいよね
売ってるのはたいてい長野静岡
12〜1月は九州のがあったけど

682 :
福島の人は地域表示が出る板には書き込み難いみたいよ

683 :
食べ物気を遣ったってそこに住んでる時点で言われて終わり

684 :
>>668
ねえ、なんでいつも貴方みたいにカルシウムどうしようってレスしてる人って
いつもチーズに気付かないの?

685 :
乳製品は農薬とホルモン剤の固まり

686 :
検索すれば食材の栄養価一覧が出てくるし
カルシウム含有量の多い食べ物もすぐ見つかるよ

687 :
カルシウムっていえばごまじゃないの

688 :
カルシウム豊富なものは汚染がひどいし
そもそも日本の土地でできるものはカルシウム不足
海外のミネラルウォーターならカルシウム多いものが
あるし、安全も兼ねるからベストな選択かもよ

689 :
http://muso.co.jp/
ここも放射能調べてるよ

690 :
http://www.shizenha.ne.jp/Article/13805/635161325163563750.pdf

691 :
http://www.minnanods.net/

692 :
http://www.shizenha.ne.jp/Article/16572/635609215995703125.pdf

693 :
.

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1389809346/110-






.

694 :
野菜は全て酢水に漬けて洗ってる
食べ物以外も洗える物は全て酢水

695 :
酢、塩漬け、茹でこぼしする類の加工品は
比較的安全なんじゃないかと思っている
具体的には、漬物、アンチョビ、塩さんま、塩さばなど

696 :
>>695
ロシア連邦って初めて見た!
ロシアに住んでるの?

697 :
 千葉県は6日、市原市内で加工された乾燥きのこの粉末から、国が定める一般食品の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える190ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
県は同日、加工業者に商品の回収を指示した。

 県衛生指導課によると、基準値を超えたのは同市栢橋の生産加工業者が昨年11月から本年2月にかけて製造した「きの子のパウダー」(100グラムまたは150グラム入り)で、
4〜8袋が東京都渋谷区の屋外販売所「青山ファーマーズマーケット」で販売された。乾燥したヒラタケとシイタケを粉末にしたもので、この業者が生産から加工、販売までを行ったという。

 同商品を自主検査した県外の消費者から、今月4日に市原市に連絡があり、県が検査したところ基準値超の放射性セシウムが検出された。

 同業者が生産している生シイタケと干しシイタケは基準値以下だったという。

698 :
どこの産地の原材料だか書いてないけどおが屑が危険な産地のものなんだろうか

699 :
やっぱ乾燥させると出るんだね
お茶とかもそのまま測るとまだまだだろうな・・・

700 :
乾燥させると出るって事は魚粉なんかは
ああ、恐ろしや恐ろしや

701 :
>>697
だってこれだもん

千葉県は6日、柏市の「県立柏の葉公園」で、国の基準値(毎時0・23マイクロシーベルト)を上回る空間放射線量が検出されたと発表した。&#160;
県は安全確保のため、基準値を超えた園内6カ所周辺を立ち入り禁止とした。&#160;

 県公園緑地課によると、県は今月、園内の307カ所で空間放射線量を測定。&#160;
基準値を超えたのは西洋庭園北側脇の植栽など6カ所で、地上50センチ地点では0・24〜0・35マイクロシーベルトが検出された。&#160;

 県は今後、国のガイドラインに基づき除染作業を行う方針。&#160;

http://www.chibanippo.co.jp/news/national/244484&#160;

702 :
なにそれリアル腐海

703 :
>>700
ちがうちがう
乾燥させると“超える”んです!w

「安全」が確認されたはずの原材料が、工場から出荷される時に「危険」な食品になっているという事例…。

魚粉?
いりこだし

704 :
すみません
震災前製造の魚の缶詰欲しいって方いますか?
賞味期限切れですが・・・2013年10月から2014年3月頭までのです
時々食べてますが、品質には問題ありません。
同じ味で食べ秋田って感じです。
CGCブランドのサバ缶やサンマ缶などで50個ほど有ります。
希望としては、同じ程度の缶詰に買い換えて次の災害に備えようかと・・・

個人的には、私は3月12日にイソジン薄めて飲んだ人なんですが
心配していた最悪の状態よりはかなりマシだったな・・・と思ってます
現状が子供やこれから妊娠する若い女性にとって、
良い状況だとは決して思ってないですが。

705 :
缶詰ほしい!
食べ飽きるほどあるなんてうらやましい
うちは初動が遅くて、もう震災前のはのりとわかめくらいしかないや
みりんも今のが震災前最後のだから、OKのやつ探さないとなあ

706 :
私も、期限切れのさんまやシーチキンの缶詰余ってる。
美味しくないから、結局思ったほど食べないし、
災害用備蓄として、少しずつ消費してるけど
なかなか減らない。

707 :
シーチキン缶、親に食べられてしまってもうないや
たまにツナマヨおにぎりのことを思い出すよ……

708 :
シーチキンはきらいだからどうでもいい。カルピス飲みたい・・・

709 :
備蓄品といっても何時までも持つものでもないし、
そのうち少しずつ入れ替えなければならないのだから
線量測るなり、産地を調べるなりして新しいものを
入れて行った方が良いだろうね。

このまえ食糧庫の奥の方を整理していたら、3.11以前の
インスタント豚汁が大量に出てきてた。
作ってみたら、飲めないわけでは買ったが味噌が成熟しすぎて
かなり濃い色になっていたよ。

710 :
カルピスもシーチキンも嫌いだけど
岡山工場のやつは西の原乳使ってるって言われたよ

711 :
昨年はいわゆる「実家片付け」で一年を過ごし。その最中に手つかずのままえのき瓶詰め発見。

私は備蓄にとりかかったのが震災の年の晩秋と遅く、しかも仕事の合間の問合せ、仕事が終ったら商店街巡り、休みは朝からキャリーバッグひっぱって(車がないから)徒歩と電車でかなりの範囲をかけずりまわって、実家と姉宅の分までかきあつめた。
えのきの瓶詰めはすでに消費期限が切れた状態で、うらぶれたスーパーの片隅で発見した超貴重な物。
実家にはその貴重さが伝わらなかったようで、完全に忘れ去られてアウトになったものが他にもたくさんでてきて悲しかった。

私自身はえのき瓶詰めは甘くて好きじゃなっくて、これが大好物の姉宅に渡すかどうか迷ったもののすでに期限を3年超過しているものを子供に食べさせるのも…と迷い、さりとて廃棄ももったいない。
覚悟して食べたえのき瓶詰めは、熟成されて生涯で一番「うんまぁい」と思えるものだった。

712 :
備蓄も所詮繋ぎだったからね
ここまでなんの対策もなしとは思わなかったころ

713 :
>>710
いいこと聞いたわ!どうもありがとう
いちごカルピスも飲みたい・・・

714 :
丸4年経ちましたね。

原材料はセーフでも震災直後製造のためセカンド品として保管してきた「鯛みそ」
食べましたが発酵が進んで真っ黒だったけどその分旨かったよ。

715 :
>>704
実保管的にはあと数年は大丈夫だけどな。。
飽きてしまわないように、缶詰使ったレシピスレも昔はあったんだけどな。

缶詰で一工夫みたいな料理本とか売ってるしネットでもググれるんじゃないか?
事故前の魚(缶)って、今からカネ積んでも買えないんだから
食べ飽きたとしてもひとまず大事に保管わ続けたほうが。。

716 :
缶詰なんて余裕で10年は持つわ

717 :
うん。
果物とか、水物系はそれよりは短いけどな。

718 :
欲しいわぁ
魚缶にツナ缶

719 :
震災前製造だから買ったけど全然食べてないのはゆであずき缶

720 :
白桃とみかんの缶詰は金属臭がして(+д+)マズーだった

721 :
>>719
震災前製造だった!と震災直後にせっせと嫁が買い溜めたあすき缶が、
全部中国産の小豆だったんだぜ・・・

722 :
>>720
シラップ入りの缶詰って
消費期限内の品でも既に若干それがデフォな部分があるよな。
桃やパイン、みつ豆やらの缶詰をおやつに食べてた世代なら判るはず

723 :
果物などの酸味のある食べ物の缶詰全般が長持ちしないと考えてたけどな
コーヒー缶だって缶の中に特殊な皮膜を作らなければ
内側が侵食されて味が変わってしまうんじゃなかった?

724 :
いや、期限内でも云々って言ったのは
微妙に金属味がするって話に呼応しただけのことよw

水分量が多いほど持ちは短いし、当然、酸(味)を含むと短いだろうね。

725 :
安全です
http://www.jfa.maff.go.jp/j/housyanou/pdf/150313_result.pdf

726 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150317-00000546-san-bus_all
カルビー、「食感が悪い」という理由で「じゃがりこ」14万個回収

カルビーは17日、スナック菓子「58g じゃがりこ チーズ」の一部に、食感の悪い商品があるとして、自主回収すると発表した。
対象は約14万個。ただ、食べても健康を害することはないとしている。
各務原工場(岐阜県各務原市)で、今年2月3日製造したものの一部で、フライの油量が不足し、食感が悪く湿気を感じる商品が発生。
新潟、長野、山梨、中部、近畿、中四国、九州、沖縄が出荷エリアとなっており、カップ底に「G製造日 15・02・03」とあるものが対象だ。
問い合わせは「お客様相談室」(電)0120・55・8570。
同社は「ご迷惑をかけ深くおわびする。今後は再発防止に向け、管理体制の一層の強化に努める」と謝罪している。

727 :
【音楽】大塚愛さん炎上…原発放射能被害めぐり「未だに食品には不安が多く」とツイート 実際は福島の食事から放射性物質検出されず★7
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1426590740/

728 :
在日朝鮮ヤクザに食い潰される復興予算

アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201305050237.html
東電、原発作業員に1日10万円を支出! 作業員「残り9万どこいった!」
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1415501726/
【大阪】生活保護2000人の家賃、暴力団に流れる 市や大阪府警「違法性がなく、手が出せない」
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1389536196/
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  
【国際】山口組の収入は約8兆円で世界一・・・米経済誌フォーチュン「世界で最も収入が多い犯罪組織トップ5」を掲載★4
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1411032166/
参考)日本の税収 46兆円 東京都の税収(交付金除く)4.6兆円

【政治】 「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に"民主党の応援"を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1192097114/
続く

729 :
続き 韓国と通じる公明党によって、憲法改正が骨抜きにされるようです。↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

韓国と通じてる創価/公明党↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談[07/29]
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407330074/
公明党「集団的自衛権は、憲法で禁じられている」 ← NEW!!
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1425653286/

自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった昨年の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北?

自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/

730 :
九州から茨城に2カ月半出張していた。食材はほとんど九州から持参した。うっかりして龍ケ崎産の甘納豆を食べたら、心臓がキリキリ痛みだした。九州に戻ったら治ったけど、本当に茨城産大丈夫かなと思った。以前かつやのトンカツ定食のキャベツ食べた時も同じだった。

731 :
そんなに直ちに影響が出るものなの?

732 :
まあ、思い込み反応でしょうね。
想像妊娠ってなのが現実にあるくらいだし。

「これ貴重なセーフ納豆です」って渡されて反応出たならまだ判るがw

733 :
>>730は茨城の土埃を吸っても大丈夫だったくせに
それは放射能ではなく、精神の病気

734 :
>>730
心臓キリキリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑かすんぢゃねーーよタコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

735 :
721だけど、事実を書いただけなんだけど。茨城はチェルノブイリなら放射線管理区域に相当するから、高価なマスク毎日してました。水は九州から持参のペットボトル。食事は九州産で自炊。長年高濃度汚染地域に住んでいると、皆さん鈍感になるのかな。

736 :
てかカナリアは専用スレから出ないでほしいよね。
他スレに来るなら来るでカナリア内容は書いたらあかん

737 :
一度病院へ行った方が良いじゃないでしょうか・・・

738 :
もともと九州で九州へ戻ったのに
なんで関東・甲信越表示(のまま)?

739 :
和歌山産キャベツがケブイわ〜
調理中の湯気がケブケブで笑た
ウンチもほんのりケブくてまた笑た

カナダ産赤魚は食べるときに緊張したけどケブくなかった

740 :
スモークサーモン食べたい

741 :
鮭がチリのだとしても薪が福島のだったらあっという間に猛烈にベクれるからな〜

742 :
現地で加工パック詰めしたヤツあるじゃん

743 :
>>740
タスマニア産の現国パックのを探せ
俺はそれを食べてる

744 :
しかしここも移動だな
ネットオワコンラッシュ革命

745 :
【朗報】福一で働く作業員のために食堂がオープン「なるべく地元の食材を使う」 [転載禁止](c)2ch.sc [989661427]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1426824965/

746 :
茨城県東海村での放射能ゴミ焼却の影響は出ているのか?

747 :
ミラノ国際博覧会
今年5月1日から10月31日まで
テーマは「地球に食料を、生命にエネルギーを」

日本館では「和食」を出展。



「食べさせて復興」テロでつね…

748 :
んなどーでもいいこと言ってねーでさっさとくたばれよ糞放射脳

749 :
先にくたばるのは739みたいな人間。福島の被曝豚の内臓をホルモン焼きで一番消費したのは関西の人間だぞ。

750 :
出てる地名がそのままだと思ってるリアル糞バカ発見wwwwwwww

751 :
>>738に答えてもらわないとな
自分を棚に上げてよく言うよねw

752 :
>>745
作業員にこそベクレルフリー食材を食べさせないと思ったけど
きっとこれは悪い夢に違いない

753 :
新発売の某メーカーの烏龍茶
烏龍茶なら国産はないだろうという先入観につけ込んで国産茶葉使用(しかも静岡らしい)だとか
よく調べて買わないと要らぬ被爆をさせれてしまい非常に悪質である(危険厨は騙されないとは思うが)

754 :
ありがとう
キミのおかげで騙されないで済みそう

755 :
国産茶葉がよほど余って余って仕方ないんだろうね。
一時期ひどかった&わかりやすかった抹茶味ブーム()が落ち着いて
各食品へのバラマキが地に潜った感じ。

コ○コーラ系が出してる「太陽のマテ茶」
原材料は海外産100%、こちら西日本では九州の工場で製造してるのが容易に入手可能で
出先やら飲料を買い足したいときなどミネ水以外で唯一の茶系セーフ飲料として重宝してた。

ところが最近買ってな原材料欄を確認したら「チャ抽出物」とある。
ハテ発売当初は入れられてなかった筈だがと思ってググったら
やっぱり発売開始時には入ってない。保存料としてのビタミンCだけ。
http://buzzap.jp/news/20120320-taiyo-no-matecha/

“汚茶”だけみてもこんな様子だから
いろんな品目で加工食品を中心に汚染食材がバラ撒かれているんだろうね。

756 :
>>753
下記だよね。しかも、天日干しと書いてあるぞ。

ttp://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000012361.html

>近年、国内において「国産」=安心・安全と捉え、「日本品質」を
求めるお客様が増えていることが度々取り上げられるようになりました。

それは、ひょっとして冗談で言ってるのか?!

757 :
>>753>>755>>756のような、パッケージにでかでかと日本産茶葉と書いてある場合でも
騙されたとか言ってる馬鹿は文字が読めないんだろうか

ストロン90とポロニウム210まみれの中国産茶葉に埋もれてR
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09010405/04.gif

758 :
>>757

はあ?
俺は関係ねえだろw
おまえが読めてねえバカじゃんw

759 :
>>744

正解

760 :
略歴 DV防止法違反容疑 福島県の医師を逮捕 教え子の妊娠 カルテで不倫

よしだ総合診療・在宅ケアクリニック
福島県の健康長寿を本気で考える会 ふくしま県民党 放射能から守る会
会長・総裁 吉田孝司

http://yoshida-gphc-clinic.jimdo.com/

院長 吉田孝司 妻:内科不正専門医の 吉田なつ

〒969ー0401
福島県岩瀬郡鏡石町
不時沼217番地1

Tel : 0248ー62ー2508
Fax : 0248ー94ー2902
E-mail : gphc.yoshidaclinic
@gmail.com

略歴 DV防止法違反容疑 福島県の医師を逮捕

http://blog.goo.ne.jp/katuo_rakkasei/e/207db32098ba632f583ac426a33d2932
http://omosironik.exblog.jp/19370794/

761 :
烏龍茶は需要が落ち込んでるからねー
中国産しかないっていうイメージを払拭したいのかもしれないけれど迷惑なことねー

762 :
大手メーカーが長年福建省茶葉使用を前面に押し出して売ってたからね
以前から国産烏龍茶は存在してたけど国産紅茶同様味が淡泊なので
メーカー品の濃くて渋い味に慣れきった人には本場と比較していまいちと思われてた
お茶好きな人なら緑茶・紅茶・中国茶は同じ茶葉から作られるもので
葉の部位と加工工程が違うだけだなんて基礎知識を押し出して
いまさら国産を売りにして伸びるかどうか…
緑茶=汚染のイメージから意識を逸らしたいんだろうけど
被曝で内臓が弱ってる人は脂っこい食べ物を食べて烏龍茶を飲む習慣自体やめてる気がする
気にせず飲食を続けてる安全厨でもさすがに腹を下したり
体調が悪くなった時に飲食したものをしばらく避けるくらいの知恵はあるはず

763 :
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
....

764 :
福島県など原発災害地域の食品が台湾に違法に持ち込まれていた件に関して、日本交流協会台北事務所は夜になって回答を行った。
現在、台湾側の調査結果が出るのを待っている状態だが、台湾側にはこういった原発災害地区の商品を受け入れて欲しい、という希望を明らかにしているようだ。
今回、原発災害地区として指定されていた福島、茨城、栃木、群馬、千葉といった地域で生産された醤油、クッキー、インスタントラーメン、
調味料といったものが、産地が偽装された状態(東京と偽装されていた)で台湾に輸入されていたもの。
日本貿易振興機構(JETRO)は二十三日から二十七日にかけて台湾メディアの取材に応じ、当該地域で生産された食品に対し放射能検査を実施していると回答、茨城県農林水産部販売流通課副課長須藤一成も、事態の詳細は不明だとした。
「輸出していないものは輸出していない」須藤一成は中央社の記者の取材に応じた際、こう回答した。
茨城県産の製品は僅かながら国内でも流通しており、タイなど輸入規制がされていない国家には輸出しているが、台湾や韓国といった
原発災害地域の商品の輸入を禁止している国家には輸出していないというのだ。
須藤一成はまた、もしこういった偽装が日本国内で発覚した場合、「品質表示法」に抵触し、日本円にして最高で一億円の罰金、
または最高で二年の実験が科せられると説明。営業にも多大な影響が出ることも考えると、
業者が敢えて生産地を偽装する可能性はほぼゼロに等しい、と語ったとされる。

http://steel1986.blog.fc2.com/blog-entry-1506.html

765 :
>>764
福島、茨城、栃木、群馬、千葉で生産された醤油、クッキー、インスタントラーメン、調味料に
べつに危機感は持ってないけど、でも産地偽装の処罰が厳しいのはいいな

日本円にして最高で一億円の罰金、または最高で二年の実刑
それが日本でもなされれば産地偽装もなくなるだろうに

ただ、どっかのPBみたいに外国で作った製品を日本で小袋詰めにしただけで
「この製品は京都府で作っています」のように表示するのも悪質だが

766 :
>>755
最初はがんばって良いイメージを植え付けて
途中で地味〜に中身を差し替える。
『美味しくなってリニューアル☆』のパターンて、ほぼコレ。

『北海道』ってビールあったじゃん?
『北海道のホップだけを厳選使用』ってあったから、安心して買ってたのに
途中でリニューアルして『国産ホップ使用』になってた。

当然、買わなくなったが。

767 :
「検査対象の縮小とその危険性について」
http://t.co/uwK0MNTnQe

検出限界以下でない物もちゃっかり検査を取りやめてるんだって
他にも色々気になる事が書かれているな

768 :
カナダ産赤魚 まだだいじょぶなんだ
沖縄のイラブチャー刺身は反応なしでした
インドネシアしらすもだいじょぶ

769 :
>>767
そもそも米があの速度で検査されてます安全です!
って言ってるのをそのまま安全安全て売り続けてきてたからね
消費者は馬鹿だって思ってるんだよね
なんかもういやになるよね〜

770 :
長崎産さばも反応なかったな
インド洋マグロの刺身も大丈夫
沖縄もずくも

771 :
放射脳センサーが効かないだとぅ?!

772 :
ストロンチウムは魚の背骨に溜まりやすいからね。
皮と内臓と骨を避ければ、産地次第でまだなんとか…

773 :
葛西臨海公園の死んだマグロは背骨が折れてたんだよね、、、

774 :
私もカナダアメリカ警戒してたけど
食べてみたら平気なので買ってるよ
すじこやたらこもアメリカの買ってる

数年たって傾向的には普通に売られてる品で平気なのすごく増えた(試食等の感想)
でもたまにはだめなのあるけどね
本当に試食有難い
ジャンクっぽいものが意外と平気なんでびっくり(シューマイとか)
家族が職場で取ってる弁当も最近食べたら平気だった(震災後数回食べたけどとんでもなくだめな地雷だった)
最近気になるのは野菜(肥料のせいなのか数年前は大丈夫だった地域のがだめになったり)
あとは安全圏の南のほうのもので水産物農産物ともにだめなものがちょくちょくあること

775 :
>>771
> 放射脳センサーが効かないだとぅ?!

ダメです!
「無しと有りしか応答できない、精度や数量の概念が無い」放射脳センサーですから

776 :
台湾が日本の産地偽装の放射能汚染食品の回収命令 日清食品など
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2015032500771
回収されたメーカー 一覧
明星、日清フーズ、S&B、ギンビス、カルビー、味の素、味覚糖、大塚製薬、キリン、エバラ、はごろもフーズ、サンヨー食品、東洋水産、不二家、ブルドッグソース、
ハウス食品、和光堂、モランボン、ハナマルキ、キユーピー、ライオン菓子、日新製糖、龍角散シマダヤ、ブルボン、昭和産業、バロー、ミツカン、前田製菓、キッコーマン、
テーブルマーク、日本製粉、カバヤ、カルピス、グリコ、ネスレ、正栄デリシィ、永谷園、ポッカサッポロ、サントリー、アサヒ飲料、
昭和産業、ネスレ、JT、森永製菓、コカコーラ、正栄食品、一番、日清食品、株式会社ママ、イトウ製菓、マルエ、ひぎつき製菓、光商、前田製菓、天乃屋(歌舞伎揚)

777 :
>>775
どちらかと言うと無くても反応して
有っても反応しないお馬鹿センサーだと思うんだがwwww

778 :
国産の乳製品(北)と貝(南)は遠方なのに
自分はだめだったんで避けてる
これも時期が過ぎれば変わるのかもしれないけど今はだめみたい

779 :
>>776
関東には随分とたくさんの工場があるんだね。
こりゃ、被爆が相当進むわ。

780 :
「近所のオジサンやお兄さんが戦地で死んでも「立派にお国のために死んだね」
と遺族に言い、それを悔やむ人は愛国心が無いと思い、
戦況が悪いと言う人は非国民だと思ってた。
お前達は国が悪いって言うけど、そうじゃなくて、みんなが他人事だと思って、
なにも知ろうとも考えようともしなかったからなんだよ」


バカは呆者脳

781 :
>>776
詳細PDF
http://www.mohw.gov.tw/MOHW_Upload/doc/%E9%99%84%E4%BB%B6%E4%B8%80_0048810002.pdf

未公表の製造所固有記号

782 :
2011年、アリゾナ州立大学の研究者は、消化器化学物質の違いを探すために58人自閉症児の糞便のサンプルを調べた。
その結果、より重篤な胃腸症状を持つ子どもたちの間に正の相関を示した。
これは"医学中央消化器誌"に掲載されている。
科学者はさらに感覚と社会的障害を含む自閉症の症状は、腸が原因の根底にあるかもしれないことを示唆している。


乳製品と小麦を控える食生活は可能なのか?
問題行動(多動、奇声、など)を伴う発達しょうがい児に、GFCF(グルテンフリーカゼインフリー)が注目を集めていますが、
根本的な問題は小腸でのある種のたんぱく質の消化不良にあったのです。
広汎性発達障害とその類似疾患(自閉症・アスペルガー症候群・ADHDなど)は、精神療法と薬物療法ではほとんど効果がありません。
ですが、小麦などの麦類(グルテン)と乳製品(カゼイン)を完全に除去すると、明かな効果が見られたという報告があります。



がんばれ粘着虫

783 :
腸を鍛えるためには腹式呼吸を行ってください
2007.05.26
腹式呼吸で腸を鍛えましょう
腹式呼吸は要するに横隔膜の筋肉を使った呼吸です
息を吸い込む事は実は横隔膜を動かして肺の風船が入った胸腔という空間を広げている事なのです
そうするとどうなるか?
胸腔が陰圧になって外の空気が吸い込まれます
ちょうど注射器のシリンジを引いた時と同じです胸腔の中にある肺という風船が膨らむ事で空気が中に入ってきて呼吸が出きるのです
空気が入ってくるので肺が膨らむのでは無いのです
では息を吐き出す時はどうでしょう?
今度は胸腔を小さくする事で中の空気を押し出します
今度は横隔膜と胸の筋肉の力で中の空気を押し出すのです
この時横隔膜で仕切られた腹腔ではどうなっているのでしょう?
息を吸い込んだ時はまず横隔膜が下がってきます
胸腔は大きくなる
でも逆に腹腔は小さくなります
だから
お腹の中身の行き場がなくなります
お腹の中身の腸はお腹が膨らむ事でそこに逃げます
だから息をすうと
お腹が膨らむのです
では
腹筋が鍛えられてお腹が出ない人の腸は何処に行くのでしょう?
実は腹腔内はある程度余裕が有ります
そして腸の中には簡単に動ける腸内のガスが有りますそれが動きます
でもそれらは一番動いていきやすい場所に行きます
お腹の筋肉が緩んでいればそこに
お腹が筋肉で締まっていれば
空いている空間へ動いていきます
ヨガの達人がお腹をへこまして自由に腹筋を動かすところを見た事がないですか?
あれは腸を腹腔の空間へ自由に移動させる事が出来るから出来る事なのです
同じ事は難しいですが同じようにして
内蔵を動かす事が出来ます
方法は
お腹をリラックスさせる必要が有ります
リラックスさせるには
力を抜くか
力を入れる方法が有ります
力を抜く方が簡単なようですが
以外と力を抜く事は難しいと思います
力を入れる事でその反動で以外と力は抜けるのです
つまりお腹をリラックスさせるには
お腹に力を入れる方法が意外と簡単なのです
でも腹筋に力を入れるのは腹筋が弱っている人は難しいでしょう
そこで
無意識に腹筋に力が入るようにします
横隔膜の力を借ります
横隔膜は筋肉のかたまりなのです
横隔膜の筋肉を動かすと
腹筋にも力が入ってしまいます
そこで
腹筋を大きく素早く動かします
横隔膜を動かす為に
お腹の筋肉を動かすのです
それも素早く何度も
お腹を膨らましたり引っ込めたり

784 :
http://www.mohw.gov.tw/MOHW_Upload/doc/%E9%99%84%E4%BB%B6%E4%B8%80_0048810002.pdf

785 :
39:地震雷火事名無し(茸) 03/29(日) 16:45
しかしまあ桃のコラボが多いこと…確信犯だよ

40:地震雷火事名無し(SB-iPhone) 03/29(日) 16:49
そのままの形では売れないから加工して全国にバラマキ。確信犯。

41:地震雷火事名無し(三重県) 03/29(日) 16:57
桃と抹茶のオンパレードw

42:地震雷火事名無し(東日本) 03/29(日) 17:31
>>34
そういやそうだね>製造所固有記号の最新情報
やっぱりがんがん突っ込んで問い合わせて広めていかないとだめだな
企業側からの改善や自主的な情報公開なんて期待出来ないってことだもの

43:地震雷火事名無し(愛知県) 03/29(日) 17:52
そういえば、緑茶が売れないからウーロン茶にして売り出してるみたいだな
同じ茶葉から発酵度合いを調整すれば作れるからな

786 :
千葉産人参3本78円(税抜き)
徳島産人参2本178円(税抜き)

貧乏人が危険厨やるのはつらい
官僚どもは平気で買えるんだろうけどさ

787 :
輸送費かかるからな
事故前なら地産地消がベストではあった

788 :
例年、長崎鹿児島が終わると北海道に変わるまで千葉が主産地になる。徳島も。

789 :
>>786
将来かかるかもしれない医療費軽減だと思えば苦にはならないよ
100円くらいまでの誤差なら一品減らしてでも遠方のものを買うわ

790 :
ようやく徳島産の人参がスーパーに並ぶようになった
一度も食わなかった千葉産さようなら

791 :
兵庫の白菜がいとおしい
明日は鍋だよーっ

792 :
にんにくは水耕栽培の福島県産が増えている。

793 :
にんにくって水耕栽培できるの?
無臭にんにくとかも?

だったら西日本で作ろうぜ

794 :
>>786
その徳島産が見切り品になってる時に買って下ごしらえして冷凍しとくと良いよ

795 :
キャベツも冷凍できるかなあ
今後のために色々と西日本産の食材を買いだめして
保存しておけるものとか方法とか、
うちはこういうのやってるよって人、アイデアお願いします

796 :
刻んだり、ちぎって凍らせておくと
味噌汁や炒めものに凍ったまま投入して調理できる
味はまあ、妥協だよね

http://freezecook.s312.xrea.com/
2ch料理板に冷凍保存スレがあるので便利だよ
↑はその集計サイト

797 :
家庭用冷蔵庫の容量にもよるけど冷凍保存は一ヶ月くらいで使い切るかな
保存食の作り方サイトなんてたくさんあるから好きに調べればええよ
家庭の食生活によって保存食品の利用の仕方も変わるものだしね

798 :
今夜の「だましてガッテン」

魚のあぶなさは「ケブ」の香りにあり

799 :
>>795
キャベツの冷凍は…千切りにして冷凍する方法を聞いたことはあるけど、
食感がどうなのか試したこともないし、何ともわかりません。
入れようにも冷凍庫がすでに満杯なこともありまして。

私の場合は、何個か買い出しして、うわっかを何枚かとって捨て、
根元も適当に切り(土くっついてるから)、キッチンペーパーの紙を
折りたたんだものを水に濡らしてキャベツの根元にくっ付けて、
ラッピングして野菜室に保存してます。まあ気持ち程度かもしれませんが。

そういえば昔、にんにくの保存で、私の場合はスライスしてオリーブ油で加熱
したものを小分けしてラッピングして冷凍庫で保存してたのですが、ここの住人の
方法が参考になりまして、いまじゃ皮向いてそのまま凍らせその都度使ってます。
スレの賢人さんに聞いてみるといいでしょう。

スレ続いているですね。以上、超久しぶりに投稿してみました。

800 :
え、にんにくってそのまま冷凍OKなんだね
スライスしてビンにオイル漬けして冷蔵庫しか知らなかった
ちゃんと浸かってれば1年くらいもつよ

801 :
ニンニクは生で凍らせると緑になって酸っぱくなるよね?

キャベツはザウアークラウトにしたら?
冷蔵庫が漬け物臭くなりますがw

802 :
こう言ったスレで書き込みしてるヤツは不安厨なんだろな
一個人が心配したところでしょうがない事をちまちまやってんだからな
起こっちまった事をもう4年もぶつぶつ言って 『おいら食の安全第一!』 『おいらだけは生き残る!』 的な発言ばっかw
どうせ70年程度しか生きられんのだから適当でいいんじゃね?
おまいらが芯でも歴史は大して変わらんw
それは福島で実証されてんだからなw

803 :
>>792-793
国内産にんにく市場の8割は青森だが、実はにんにくは全国で作られてる。
九州各県や四国でお取り寄せできるところはけっこうある。
ただし、青森産は一年中売ってるが、その他の産地のは収穫時期にしか売ってないところが多い。
春に育って夏前くらいまでが収穫時期。

にんにくの育て方
http://www.sc-engei.co.jp/plant/vegetable/cultivate/111.html

http://sodatekata.net/flowers/page/1041.html

ニンニクの栽培〜保存のまとめ
http://i134.blog108.fc2.com/blog-entry-219.html

804 :
たとえ70年程度しか生きられないとしてもそこまで健康で生きるのと
重い病気を抱えて生きるのでは精神的、金銭的負担含めてQOLが大きく違うんだわ

今は早期なら白血病は治るし甲状腺がんでも切れば治るとか
簡単に言っちゃうバカと同じで検査、治療や手術のリスクなど全く考慮に入れてない
自然な老化は別として病気で健康損ねてから後悔しても取り返し付かないんだけどね

805 :
そうだよなあ・・・
いつ死んでもいいからどうでもいいよって言う人はいるけど
いつ失明してもいいから、いつ両足を失ってもいいから、いつ闘病で苦しんでもいいから、と言う人はいない
実際は死ぬよりかなり高い確率で苦しむことの方が多いのに

806 :
「大人は影響ないんだってね^^」
「そんな気にし過ぎてたら食べるものなくなっちゃうよ?」
と言っていた人達
失明寸前、半身不随、メニエール、難聴、血栓、癌で闘病

彼らは普通に生活なんてできない
本人達は被曝の影響だとは考えていないみたいですが
はたから見ると影響出まくりです

807 :
進退に問題が起きて働けなくなったら収入も途絶えるし、難病でもなければ補助は受けられない
治るまでの間の治療費や出費、働けず収入が途絶えた場合に貯蓄や保険だけでまかなえるかどうか
病気から運良く回復出来たとしても今度は仕事のブランクと疾病履歴持ちとして社会復帰の問題が立ちはだかる
白血病の病歴で正社員の道はほぼ閉ざされるって震災前に白血病になって生還出来た友人が言ってたのが忘れられないよ
寛解後も無理はきかないしね

808 :
訂正
進退→身体

809 :
生活保護があるじゃないか
制度は色々あるのよ
調べない人がいけない

810 :
>>809
自己紹介はやめろ

811 :
セブンイレブンのカレイの煮付けから産地が消えた
少し前まではロシア産だのちゃんと表記してあったのに

812 :
産地表示消えた=福島沖

813 :
カレイ自体底魚だからあまり食べなくなったな

814 :
よしだ総合診療・在宅ケアクリニック

福島県の健康長寿を本気で考える会 ふくしま県民党 放射能予防専門医
院長・会長・総裁 吉田孝司

http://yoshida-gphc-clinic.jimdo.com/

院長 吉田孝司 妻:内科不正専門医の 吉田なつ

〒969ー0401
福島県岩瀬郡鏡石町
不時沼217番地1

Tel : 0248ー62ー2508
Fax : 0248ー94ー2902
E-mail : gphc.yoshidaclinic
@gmail.com

略歴 DV防止法違反容疑 福島県の医師を逮捕

http://blog.goo.ne.jp/katuo_rakkasei/e/207db32098ba632f583ac426a33d2932
http://omosironik.exblog.jp/19370794/

同僚と摩擦を起こしては転職・医師会・医局から破門。不倫とDV。子供を認知しない。水子供養。
福島の放射能汚染は風評です。鼻血は出ます。アメリカの軍事実験です。放射能は怖くありません。

https://twitter.com/kojiyoshid
https://www.facebook.com/doctorrikunokoto

815 :
嘘八百

816 :
やおい

817 :
実家が九州だから白菜は去年食べたんだけど
千葉近辺在住は白菜といえば茨城産ばかりだが、つい最近兵庫産をみつけた
こっちで白菜買ったのは初。

818 :
貧乏だから業務スーパーの中国キムチ食ってるけど
国産表示(茨城産)キムチよりはマシだとは思いたい。

819 :
えええ中国とかよく食えるな…

820 :
震災前から食ってても特に身体に異常はないし高い国産で被曝するよりはいいかと思って。
もうおっさんだし独身でガキはいないのでタヒんでも困る人はいないので。
危険厨やる理由は官僚と原子力村が憎いだけなので被爆以外の原因だったら命が惜しいとかはない。

821 :
だったら国産も中国産も関係なく好きなもん食えよwwww

822 :
>>820を読んだら少なくとも母親は悲しむと思うよ

823 :
遠くからやってくるアメリカのカビ米のほうが心配
加工食品には気をつけろ

824 :
ちなみにコーヒーや紅茶もかなり危険度が高い
有機なら少しはいいが偽装や放射能に注意

825 :
>>820
>特に身体に異常はないし

飲酒喫煙暴飲暴食塩分過多生活習慣病
特に身体に異常が出るまでは、特に身体に異常はないよ
当たり前だよ
死ぬ間際に気付く

826 :
>>805
声を失うのもつらいだろうなあ
癌治療に摘出手術するのでも、何度も入院・手術をせねばならない、
自由度の低い時間を過ごす、そんな人生を送るのもつらいと思う

827 :
・原発地下の汚染水が、東電が事故後からやり続けた「ある事」で、相当変な感じになってしまっている・・・
http://hamstern.air-nifty.com/mogumogu/2015/04/post-0848.html

「なんじゃこりゃ?」な展開に

828 :
かなりの著名人でもがんの秘密知らない人いるのな

829 :
なんか起きてるな

830 :
これ、再臨界じゃないの?!

5日10時40分 川俣町 5.729μSv/h
5日17時50分 葛尾村 9.744μSv/h
6日08時50分 南相馬 54.000μSv/h
7日01時10分 南相馬 9.834μSv/h

831 :
>>830
機械の故障とか言ってるけどw
うちの線量計もいつもより高めが出たし@東京

832 :
メルトアウトしてんだからずっと再臨界してるって
それより福島県内のモニタリングがのきなみスイッチオフになってるって噂はホント?

833 :
まあやりそうだよねー
やってるって聞いても驚かないし
いつでもすぐに出られる用意はしといたほうがいいよねー

834 :
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20150405124601.html
情報発表時刻 2015年4月5日 12時49分
発生時刻 2015年4月5日 12時45分ごろ
震源地 福島県浜通り ←◎福島第一原発直下の地震 
緯度 北緯37.1度
経度 東経140.9度
深さ 100km ←◎福島第一原発直下の地震 核燃料が核爆発!!
マグニチュード 3.8
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度2 茨城県 東海村 


震度1 福島県 いわき市 田村市 福島広野町 楢葉町 川内村 浪江町 

茨城県 日立市 石岡市 高萩市 

   ↓

829 名前:名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区さん) :2015/04/08(水) 00:07:07.33 ID:A4bqAzvD.net
なんか起きてるな


830 名前:名無しに影響はないさん:2015/04/08(水) 19:05:39.50 ID:SvWLMJsga
これ、再臨界じゃないの?!

5日10時40分 川俣町 5.729μSv/h
5日17時50分 葛尾村 9.744μSv/h
6日08時50分 南相馬 54.000μSv/h
7日01時10分 南相馬 9.834μSv/h


831 名前:名無しに影響はないさん :2015/04/08(水) 20:34:16.99 ID:XVXKLz4ob
>>830
機械の故障とか言ってるけどwうちの線量計もいつもより高めが出たし@東京


832 名前:名無しに影響はないさん :2015/04/08(水) 22:19:26.97 ID:eWOYmNArZ
メルトアウトしてんだからずっと再臨界してるって
それより福島県内のモニタリングがのきなみスイッチオフになってるって噂はホント?

835 :
831 名前:名無しに影響はないさん :2015/04/08(水) 20:34:16.99 ID:XVXKLz4ob
>>830
機械の故障とか言ってるけどw
うちの線量計もいつもより高めが出たし@東京


832 名前:名無しに影響はないさん :2015/04/08(水) 22:19:26.97 ID:eWOYmNArZ
メルトアウトしてんだからずっと再臨界してるって
それより福島県内のモニタリングがのきなみスイッチオフになってるって噂はホント?

836 :
福島未来学園だっけ?
30km圏内に鳴り物入りで出来たよね
そんな金があればひとりでも遠くへ逃がしてやれと思うけど…

837 :
ミンシュが原発事故直後政治的考えから計画したバーゲン高校ね、
 受験すれば必ず合格 「鳴り物入り」はシオシオプーみたいな結果になる相場です、
 部活も「必ずレギュラーになれます」みたいな 
 もっとも、原発がらみの街は事故前から
 ハコモノ高級、民度は「???」みたいなところあったね、

838 :
九州住みだけど千葉のお米をお取り寄せしてる。
九州の米より美味しいよ

839 :
それを書き込む意味は?スレタイ読めないのか?
このスレで語る内容には美味しいとか不味いとかは大した問題ではないのだが

840 :
千葉のお米を食べるとスレタイも読めなくなるという証拠?

841 :
福島のお米も美味しいよ?

842 :
関東東北のもの食べてるのは情弱だけ

843 :
>>836
じゃなくてモニタリングポストの異常測定

844 :
>>842
情報が入ってても敢えて食べて応援する奇特な人もいるけどねw

845 :
今日はスーパーで熊本産のアサリが手に入った うれしいw

846 :
木更津の海で育ったあさりを有明海に沈めてから売っても熊本県産で売れるから要注意

847 :
あさり食いたいなあ

848 :
あさりって貝ごと蒸したりするからなんか余計にこわいんだよな
まあその前にみに溜まってそうだけど

849 :
【速報】台湾が産地偽装された食品を公開 お前らも参考になるから見ておけ [転載禁止]&#169;2ch.sc [215630516]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1429050998/

850 :
産地偽装

49 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 投稿日:2015/03/25(水) 08:05:40.63 ID:DIWR0wvJ0
http://www.mohw.gov.tw/MOHW_Upload/doc/%E9%99%84%E4%BB%B6%E4%B8%80_0048810002.pdf



283種類のリスト、ダウンロードできますよ

851 :
なんかほとんどだな…。
ブレンディー系おおいな。
三ツ矢サイダーとかもか…。

852 :
安心して食べれるきのこってないのかな

栄養的にも美容ダイエット的にも味的にもこころおきなくたくさんきのこ食べたい(つД`)

853 :
>>845
いまはどこのスーパーも熊本産しか見ないからその信憑性は限りなく…

854 :
>>852
缶詰のフクロタケとか?

855 :
四国とか九州へ行って自力で採るしかないよね・・

856 :
一年ほど前から、宮崎県産の野菜がケブくなってるのはなんで?
2011年3月15日の放射性プルームの残抹?
大分産や鹿児島産はケブくない。
JA宮崎が汚染肥料でも大量に買い取ってばら蒔いてるのか?

857 :
柏の葉スマートシティに植物工場が完成 - 1日1万株の野菜を生産
 千葉大学柏の葉キャンパス(千葉県柏市)内にある特定非営利活動法人「植物工場研究会」(理事長・古在豊樹)の実証施設。そこで野菜を安全で安定的に生産するための研究を進める植物工場研究会の副理事長、丸尾達さん(千葉大学大学院教授)

三井不動産とみらいは6月5日、千葉県柏市の植物工場「柏の葉第2グリーンルーム」の記者公開を行った。
この工場は、同月より本格的に稼働開始するもの。
「柏の葉スマートシティ」において、2社共同事業として進めていた新産業創造への取り組みの一環となる。
2014年6月6日 生産量が国内最大規模の野菜工場が千葉県柏市に完成、今月稼働を始めた。




食べて応援してますか?

858 :
ケブくって何?

859 :
>>856>>857はマルチ

860 :
ケブいって放射性物質が含まれてる時のような反応が身体に出るって意味で使ってるようだけど
こういう話の時には話が伝わりにくくなるだけだから汎用性を得ていないスレ方言は極力使わない方がいいよ
被曝関連のスレには最近になって検索で辿り着いたご新規さんも増えているようだからむしろストレートに書いた方が伝わる

861 :
まとわりつくような汚染感覚

862 :
>>856
み○ざき県は最初期に汚染牛の移動が報じられていた県。
肥料面(牛糞)に懸念。島○県もその懸念があるのが残念。

最初期にパイプがあればその後も…とか、
どうしてもあらゆるネガ方面を考えてしまうな。

863 :
カナリアスレ落ちたんだね、4立てたのでカナリアさん方ご活用下さい。

【カナリア体質】放射能汚染に過敏な体質の人々4
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/radiation/1429428066/

864 :
>>856
JA日向なら今話題のフェロニッケルスラグ問題もあるけど
私宮崎産はなるべく避けてる

865 :
ケブの他スレの書込を読んだら
カナリア反応出たのはピーマンとズッキーニらしいじゃん。
どちらにしても実際の生産地の汚染疑念と同時に
消費者の手に到るまでのあいだの産地偽装疑念も
忘れてはいけない。

866 :
てかカナリアスレ復活したんだからそっちへ投稿したほうがいいよ
非科学的なことに五月蝿い人もいるし。
非カナリアでも知識の範囲でカナリアのレスを一応参考にしたい人は
俺もそうだがカナリアスレまで覘きに行くわけだし

867 :
>>858
放射脳が放射能も無いのに勝手に発動してファビョル事をケブいと言います
決して計器で測る事も調査もしません
オカルトパワー解放、おチャクラ全開悟りでGOをキメてます

868 :
正解っ!

都島の津波で思い出したのだが、
沖縄離島で放射線量爆アゲのその後の様子を聞かないよね…

869 :
福島 復興願い5年ぶりサケの稚魚放流 4月15日 20時42分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150415/k10010049711000.html

870 :
775の人参。25年度の大阪市場入荷実績に千葉はない。
しかし去年は千葉の人参が永くしつこく売られていた。

871 :
鳥島の特殊爆弾?
うん 1回きりだったからね
あの時浮腫んだとかうっすら鼻血って人いたので何か飛んではきたと思う
ただあの島は米軍の演習場で昔劣化ウラン弾の誤爆があった島なので その
残骸が衝撃で飛んだのではと聞いたよ
それより今は台湾地震で老朽原発だいじょぶかてガクブル

872 :
ドローンの犯人のブログよむと何だか切ないよ。ヨードの為に都昆布食べ過ぎて腹壊したとかさぁw

873 :
↑これいろんなスレにコピペで書き込みしまくってるが
おかげで事件を仕掛けた裏勢力の正体が判明したな。

874 :
ええ?あの程度のコピペで裏勢力(笑)とやらの正体がわかってしまったのかい?(マスオさんの声で)
www

すごい能力だな

875 :
愛知産キャベツがどこいってもついに消えた@東京東部
チバラキしかなくなりそしてグンマーだけになる毎年恒例の行事が・・・
もう少し持つかと油断して今年は買い置きし忘れたので非常に困った

876 :
近所のスーパーは 愛知、神奈川、千葉のローテーションで入荷してるっぽい
北海道産早く来てくれ・・

877 :
ここにいる皆さんは食品検査の結果とか見ないの?
ゼロベクレル()を信条に行きてるの?

878 :
いまさら煽っても遅い
4年も経ってご新規さんしか居ない
板全体が過疎ってるのはそれ

879 :
じゃあ古参達はどこ行ったの?

880 :
いやいや、まだまだとれたてピチピチの放射脳さんが存在するからな

881 :
とれたてピチピチセシ料理〜♪

新鮮すぎて危ない

882 :
夏はレタスキャベツはあきらめて
島野菜食べてる

883 :
夏はレタスキャベツはあきらめて
島野菜食べてる

884 :
夏は、水耕栽培のレタスにして、キャベツは諦めてる。どうしようもなくなれば、
通販の野菜セットも利用。

885 :
急に過疎りだしたのは専ブラの選択肢が激減したせいもあるだろ

886 :
>>884
食ったらヤバイと諦めるに至った
葉物野菜の検出検査の結果を教えてください

検出日時、産地など

887 :
>>874 ←反応すればするほど自己紹介なんだけど馬鹿工作員は絶対反応するから面白いww

まだ>>880の新疆のほうが潔いw

888 :
>>887
残念だが、その新彊とSBはどちらも俺だw

889 :
8.6秒バズーカー
放射能をきにしないどころか
広島の原爆を笑いのネタにする反日

890 :
複数回線で自作自演乙?w

891 :
豊田の松坂屋が神すぎる。
西の野菜いっぱい
鹿児島のキャベツ、長崎の大根

892 :
お客様の声に投書しておけば継続するんじゃない?

893 :
恐ろしいことに、チェルノブイリで森林火災が起きてるとのこと。

ベラルーシやウクライナ産の小麦や乳製品やキノコ類はしばらく控えたほうがよさげ

894 :
だからさー
事故後何年経ってるのよ?
今迄森林火災が一度もなかったとでも?
ずっと観測してたわけでもあるまいに
「しばらく控えた方が…」なんて、浅はかにもほどがあるんだよ!


…と思ったけど、そんな地域限定の小麦や乳製品なんて
そうそう手に入らないだろうから、釣りかな…

895 :
そうそう。
チェルノブイリ放射線管理区域の隣の畑はまだ食用の農耕が出来ない。
野牛のうんちのせいで

896 :
理論上は半減したチェルノブイリ産ストロンチウム90

崩壊した後のイットリウムがとっても怖いのよ〜

897 :
社会的に死んでたのかよ

898 :
台湾産ウナギから使用禁止の発がん性物質検出 市場への流出なし

899 :
ウクライナ産の小麦粉、去年くらいだったか日本にも入ってくるとか報道なかったっけ?
事故から何年経ってようと半減期を考えればチェルノ界隈がいまだに危険をはらんでいることにかわりはないし森林火災もかなり大規模みたいだよ
煙が上空高く舞い上がって風で広範囲に運ばれて雨が降れば地面にたたき落とされてまた地に戻り水にも混ざる
一度外部に放出された放射性物質は移動はしてもなくならないよ

900 :
ウクライナの小麦は韓国が世界で3本の指に入るほど大量に輸入してる

901 :
>>899
小麦じゃなくて食用大豆なら知ってるけど
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJA4HA6TTDSU01.html

現実、すでに大手の高野豆腐メーカーではウクライナ産大豆も一部使っているとこのこと。
※メーカーへの問合せた結果をブログかなんかに載せていた人がいたのだがすぐには見つからないので、関心あるかたはぐぐってください〜

902 :
まーそんだけ流通してるんだから
今更0.08ベクレル出たくらいでギャーギャー騒ぐなってコトよww

903 :
30年経って半減期を迎えた0.08ベクレル

新鮮な0.08ベクレル


悩ましいわ

904 :
ストロンチウム90は、核崩壊後のイットリウム90になってからの核崩壊も終わってジルコニウム90に落ち着くまでは、
食べて応援を遠慮いたします…

905 :
近年多発しまくるノロウイルス食中毒って…
ジルコン食中毒なのでは?


ノロウイルスがジルコニウムを溜め込みやすいとか…

906 :
>>903
30年経ってやっとそれだけ低い数値が出るようになったんだね、よかったね

勝手に悩ましがっとれw

ちなみに悩ましいっていうのはな

907 :
>>900
カップ麺やお菓子になってるのかな……100均でよく見るカロリーメイトに似たなにかとか

>>901
大豆だったね、ありがとう

908 :
福島宮城茨城辺りで獲れた魚喰ってるか?
おいら、最近喰ってないぞぉ

鰹のタタキが喰いてぇなぁ

909 :
>>888
へえ。書き込むほうによって言動まで微妙に変わるもんなんだな。
囚人役と看守役に分かれて実験した話の結果みたいで興味深いわ。
新疆で書き込むほうがなぜか言動に可愛げがあるでw

910 :
>>909
キャリアによって使い分けてる自覚はないよ
そのときその時でテキトー口調だぉ

911 :
>>908
鰹のタタキんめぇーよな!!
俺も食いたくなった!!

912 :
自覚なくてもなんとなくそうなるんだなって話よ。

鰹のたたき、食べたいよなあ。。

913 :
明日買ってくるわ>鰹
そもそも今シーズンか?どうかもわからぬ

まさか「海産物は無い物と思って諦めてる」とか思ってないよな?w
まっ個人の自由だけど

914 :
ここはどこのスレかとおもた

915 :
>>913
危険厨のくせに「買ってくるわ」とかよく言えるな。
まあ買うのを装うだけなら簡単だからなw
今は初鰹。戻り鰹よりはマシ。俺は控えとくけどな。

916 :
>>915
俺は元放射脳の今なんでも食う派だよ

917 :
なるほど
たしかに俺も少し緩和させた部分があるわ

918 :
何日和ってんだよ!!
危険厨なら危険厨貫けよ!!

919 :
893さんは良い人だと思う。

920 :
こういう新疆みたいなツンデレは俺も憎めないんだわ。

>>918
ありがとう。

921 :
昨日(日付変わったので)特売してた愛知産キャベツ(豊橋の箱に入ってた)葉の裏に黒いカスが大量に付いてて
めくってみたらやはりナメクジが2匹いたが美味くて健全な証拠なので買う(葉は濾過水で洗いナメクジさんは庭に放流)
別の店で見た千葉と茨城産キャベツは見た目綺麗で虫もいないがこれは放射性物質と農薬過多で死滅したと思われる

922 :
今日の食彩の王国は鰹だったお
メインは高知あたりだろうからあんまり関係ないけど
(俺のターゲットとする無駄にホーシャノーガーとか喚き立てる連中とは)

>>919,895
よせやい照れるやろ///

923 :
あ、キャリア間違えたわ
SBiPhone=ウイグルな

924 :
定期的に貼っていきましょう

水産物の放射性物質調査の結果について〜5月1日更新〜
http://www.jfa.maff.go.jp/j/housyanou/kekka.html

925 :
タイムリーな鰹

http://beguredenega.com/archives/4308

926 :
>>925
なんつー不愉快な団体名


そんくらい低い数値なら俺が食うから送ってくれ

今日は夕飯で鰹いただきましたー美味かった

927 :
>>924
検査するならせめて検出限界値を1ベクトル以下に統一すればいいのに。
不検出にしたいからだろうが、検出限界値がばらばらすぎる。
検出してから検出限界値を決めて再検査して不検出にしましたと言わんばかりの有様。
検出した実データを残したほうが汚染度の変化がわかりやすくていいのに。
検出限界値の高い海域は、検査に出す側も汚染度が高いと考えてるから避けるべしってのはわかるが。

それで合計20ベクトルまでは不検出にしても、ときどき91ベクトルとか出る個体もあり。
魚は汚染濃度の個体差をどう避ければいいのかわからないよね。
当たりを避けるには、魚ごと避けるしかないまま。

928 :
おいしいうどんが食べたい

929 :
>>927
ベクレルだよ……

930 :
ベクトルわろたww

931 :
あー、こういう間違いも脳の衰えかな
アナウンサーの噛み多発のようにミス多発化

932 :
岡村の旅猿、茨城で猪鍋喰ってるwwうらやまうまそう
美味いもんが食いたいな〜

933 :
買い物してて2回続けてレジ袋不要ですねといった傍からレジ袋に詰めようとするのに遭遇
今レジ袋要らないって復唱しましたよ?というとあっ……みたいな反応
カードにスタンプ押さずに返そうとしたり混んでる時間帯でもないのにみんな忘れっぽかった
しかもレジの子たちみんな20代くらい

あとツイッターのフォロワーに友人知人の訃報が増えてきててなにかが近づいてきてる感じがする
余命とまでは行かないけどいくつも発病して長生きは出来ないと言われた人も
親戚のJKにあって好きな漫画やアニメの話を聞いてたらその中に最近若くして急逝した漫画家さんのことを言い出したり病気になるのやだなぁみたいな話を練り込んできてた
子供もわかってるんだね@東京

934 :
なにかが近づいてきてる感じw

935 :
どいつもこいつもセキしてる
心筋梗塞脳梗塞から逃れても殆どの人が肺炎で死ぬな、これは

936 :
モクモク吸い込んでるからな
トレンドの咳が凄いことになってる

937 :
私「原発が爆発炎上したのになんでマスクしなかったの?」

同情は致しかねます

ここ食品スレ

938 :
タレントのNさんとモデルのHさんが昨年10月にブログで甲状腺の異常を発表した。Nさんは千葉県出身、4年前から体調が悪くなり2年前に医者から甲状腺異常と診断されたそうだ。昨年ブログで引退を発表。長い文章から悲しみと悔しさが読み取れる。責任を取れ!東電!!

939 :
食いもんの話は傾向と対策スレでやられてるからこっちは全然伸びないね

940 :
鮎うますぎ

941 :
某製品の京都工場の商品を食べていたら急にお腹を下した
見てみたら工場が群馬工場に変わっていた

原料は九州海外と言い張ってるがウソだな

942 :
>>941
商品名隠さないで教えてよ

943 :
京都工場
九州海外原料
豆腐系かな〜と想像

944 :
去年秋〜九州の大豆がかなり不作なので
ふくゆたか100パーとか胡散臭いと思っといたほうが吉

945 :
>>941
そこはまずグンマーの水を先に考慮するところでは……

>>943
検査して作ってる某豆腐メーカーにミスリード?

946 :
つーか食ってる最中に下痢してよくその食品を疑えるなw
即効性ありすぎるわ

947 :
食べてすぐ下痢になるって放射能と関係あるの?

948 :
群馬県産のアイス食いすぎとかだろwww

949 :
利根川のおいしい水
源流はどこかな

950 :
>>945
商品名書いてくれないから考えてみただけだよ

951 :
>>946
汚染食材にあたると早い時は30分くらいで腹に来るよ
よっぽど身体が追い出したがってるんだなと思うくらい速いw
食中毒と違って吐くことはないけど軽く脱水症状を起こすくらい水分も体外排出するから水分補給するのも大事
チェルノ事故後の数年間に何度か同じ症状になってたから311以降の飲食変更に素早く対策出来たのはよかったよ

952 :
>>950
関東で売られてる納豆や豆腐で売り文句にしてるのはたいてい「北海道産大豆使用」だから自分は豆腐とは考えなかったわ
関東の一般流通品で海外はともかく九州産大豆使用を見かけることは多くない
都市圏だといろんな場所で作られた食べものが当たり前のように並んでるから実感鈍るけど
豆腐は足が早くて崩れやすく運びにくいのもあって地元の湧き水や井戸水で製造販売してることも多い
たいていはパック詰めされたメーカー品と地元産が並んでる
都内だと奥多摩や23区内の井戸水や地下水製造もあるし、神奈川なら大山豆腐とか

953 :
↑ ↑ ↑
きのう私が書いたタレ
ントとモデルの甲状腺
異常の話、匿名なので
嘘と思う人は、下記の
内容で検索すれば信じ るよ。
↓ ↓ 「千葉のホットスポット
地域の病気」

954 :
>>951
当たり食材食べたら消化しながらすぐ、腹痛もなく、軟便がダラダラと
数時間にわたり消化し切るまで出るよね。
下痢って言う程じゃないが、知らないうちに出てくる感じで。

食あたりやノロとは全く違う、異様な感覚。

955 :
>>951
ねーよ

956 :
病院には行ったか?
ちゃんと「被曝のせい〜汚染された食べもの食べたせい〜」って言ったか?
もちろん精神科でなく内科で

957 :
30分でか・・・
俺はそこまでではないけど
便がゆるくなることがある
普段便秘だからよっぽどのことが無いとゆるくならんのだが
年末年始とかどう考えても全国的に用意しないといけないおせちとかで
汚染食材がこっそり大量に使われてるっぽくて
年に1度の特別な食事が食べられる時にゆるくなる
それこそ親戚に会って死ぬ気のサービスで食べてるのにと思うと余計悲しい

958 :
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 52【ストレス】
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/body/1424904707/

959 :
↑ ↑
きのう私が書いたタレ
ントのNさんとモデル
のHさん。匿名だから
ウソだろうと思うなら
「千葉のホットスポッ
ト地域の病気は」で検
索してみい。
平和ボケしていると大
変なことになるぞ。

960 :
↑ ↑
きのう私が書いたタレン トのNさんとモデルのH さんの話、匿名だからウ ソだろうと思う平和ボケ の人は下記を検索してみ い、もう東京や千葉もヤ バイのが彼女らの話から わかるぞ!
「千葉のホットスポット 地域の病気」で検索

961 :
>>954
軟便から水便になって、最後には固形物も混ざらない透明なただの水が出る
出し切るまでの間は小の方は出なくて、腹の内容物を出し切ったあとに小が出てやっと終了という感じですね
途中でトイレから出ても出し切るまでは何度も戻る羽目になる
普段の大を我慢するようなことがまったく出来なくてトイレにかけこむしかない
知らないうちに漏らしていたのに自覚がなくて当の本人が驚くこともある
止瀉薬が効かない
過敏性腸症候群とも違ってある意味特徴的な症状ではあるw

>>955
2011年からしばらくはポンポンペインなんて言葉がツイッターを賑わすほどみんなお腹を下してたのにもう忘れたのか…
腹を下すなんてのはわかりやすい症状で、静かに進行してるのは身体の老化加速だよ
自覚はないのに記憶力や体力が衰えてるんじゃない?
小銭稼ぎのバイトのためじゃないならわざわざこういうスレに来て手間かけて噛みついてるのは
自分が怖がってるからだときちんと直視した方がいいよ

962 :
>>961
そうそう、全く同じ。便も何だか粘液みたいのに包まれてちゅるんて感じに出る、
お腹壊した時のピー下痢じゃなかった。

2回目に当たりクジと気付いて外食辞めた。’11.6月くらいかな。
水は沸くポット持込みで対策してたんだけど。
自分が感じたのは酒が強い人は気にしないという人が多かった。肝臓強いから?

963 :
ポンポンペイン(笑)

どこの幼児語だよ

964 :
おやじ!!!ぽんぽんぺいん三つくれ!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwww

965 :
Twitterで腹痛ツイが大流行してたのも知らないんだ?
#ponponpain とか、ぽんぽんぺいんなうという使い方。
2013年の1ヶ月に2000以上ツイートされてる。
http://i.imgur.com/mDqDWFo.jpg

工作員のごまかしには乗らない。

966 :
んでーーっ

そのくっそわろえるぽんぽんぺいんのどこが放射能と関係あんだって話してんだろーがマヌケ
いっぺん死んでこいよカスっwwwwww

967 :
こんな過疎スレにまで工作員が

968 :
>>962
もともと酒や煙草をやってる人は摂取が過ぎれば身体によくないものを嗜好品としてる自覚があるから
病気になる可能性を肯定してる分気にしなくなってるし鈍い
煙草に関しては価格高騰で音を上げかけてたところに放射性物質が含まれてる発表で自分でも体調がおかしいと悟った人が禁煙を決意した

>>965
ごまかしじゃなくてただ知らなかったと934と935自身の書き込みが証明してるじゃないですか
知らないことを確認もせず笑うのは自分は浅慮ですとアピールしてるのと同じだけどわからないようだ
以前なら脊髄反射wと逆に笑われてたけどね

969 :
ツイート数にとらわれるのもどうかと…
ツイッターは万能でもないよ

ぽんぽんぺいんwwww
ホーシャノーでぽんぽんぺいんwwww

頭大丈夫ですか?

970 :
今度から周りにぽんぽんぺいん知ってるよな!おまえら!って言いふらすわ
ばかったーで大流行したぢゃないか!おまえら知らんのかっ!!!ムキーーーーーッ!!!って目血走らせてやってみるわwwwwwwwwwwww

971 :
あ、放射能が脳に到達して幼児化したってことなのかな
それなら認める(笑)
学会で発表しよう(笑)

972 :
>>962
ゼリー状のやつは腸壁なんだってさ
子供の主治医が言ってた

お腹の具合が悪い 軟便 等々でググったら
ヤバい症状の方のブログや書き込みがいっぱい出てきた・・

973 :
腸壁が溶けて出てきてるんですね

死亡待ったなしですね

974 :
腸壁が溶けても出てくるのは鼻血だけですwwwwwwww

975 :
固いうんこすると、摩擦で剥がれて一緒に出てきたりするよ>腸壁粘膜

976 :
ここはうんこスレっすか

977 :
w
まあ、食ったら必ず出るもんだからなー

978 :
まあ突然血反吐吐いて倒れたり
脳梗塞に心臓まひで突然死が増えたり
電車が急病人多発で遅れまくったり
そういうことがどんどん増え続けても
全部放射能被害とは無関係ですって人には
内部被ばくとか言ってもそれも全部関係ないって言うんだからしょうがないよね
うんこ観察は体調管理の基本中の基本
それも否定
そういう人は病院も薬も手術も否定して風邪ひいても薬飲まなきゃいいし
健康にいい一切をやめたらいーよ

979 :
915ぶりのレスです
商品はヨーグルトです
おそらくは宮城や福島の原乳なのではないかと思います
牛乳系にはご注意下さい、危険なものが出回っているようです。要警戒
メーカーが安全なつもり使用していても取引先で偽装されていることもあります

ちなみに、実験としてヨーグルトと安全食品メニューで試しました

ヨーグルトを食べる前日・・・・お腹は好調
ヨーグルトを1個目食べた日・・・食べ終わって10分以内に変な下痢、胃腸にずっと不快感
ヨーグルトを2個目食べた日・・・・1時間後に変な下痢、その後も何度も下痢、胃腸が弱ってる感じ
ヨーグルトを食べるのをやめた翌日・・フライを大量に食べてもお腹壊さず
ヨーグルトを食べるのをやめた翌々日・・・外食(安全系)を食べてもお腹壊さず

今はお腹は好調です

ちなみに北海道牛肉を食べたときも同じ症状が出ています
おそらく北海道が偽装なのか、危険なえさで育った牛肉なのでしょう
オーストラリア牛肉では一切当たったことはありません

980 :
過敏性なんたらは政府が用意した言い訳でしょうね
セキの言い訳にPM2.5を用意したように、胃腸不調の言い訳に用意した病名でしょう
心筋梗塞や脳梗塞もTVでは言い訳をたくさん用意してるようですし・・・

しかしそれならなぜ危険食材のときだけにお腹を壊すのか、ということが説明できないんですよね・・・

981 :
安全食品メニューについて

かいわれ大根
バナナ
淡路島レタス
岡山の実家から送られてきた米
日本海産さわら
ノルウェーさば

ヨーグルト実験中はこのレベルの食品を食べていますのでヨーグルト以外では問題ありません

982 :
あと気をつけて頂きたい偽装は
しらすです

産地が西日本になっていてもまれに心臓に痛みがくるため
偽装品が時折紛れ込んでいるのでしょう
すべてがヤバイ品でないのが性質が悪いですね
ちなみに、今はもちろん買うのをやめています

983 :
私は別に放射能のせいとは言っていません
ですが放射能リスクのある食品で体調不良を引き起こしたのは間違いないのです

984 :
>>961-962
ああ、分かる分かる

下痢みたいな液体じゃないよな。
とにかく柔らかウンチ
何度もケツを拭かないといけなくて、トレペを無駄に消費する

特に腹痛が伴わないので、一般的に食あたりとは違う感じで
「あー、あんとき食ったのがベクれてたなー」って分かる


>自分が感じたのは酒が強い人は気にしないという人が多かった。肝臓強いから?

ちな、おれビール毎日1L、コーヒー1Lの生活だが
ちゃんと知感してるよ

985 :
このスレでさんざん放射能リスクを言われてた食品を摂取する池沼(笑)

986 :
カナリアは来んなよ(笑)
バカなんだから(笑)

987 :
>>980
その危険なもん検査に一度すら出してねーだろタコ

げりぴーでもしてろクソヤロ

988 :
>>979
ヨーグルトだったのね
レポありがとう
自分も同じようになる食品が数点あるわ

989 :
でも検査にはだしましぇーんwwwwwwwwwwww

990 :
>>979
危険だという根拠たる乳製品の検査結果下さい
同様の商品がおそらくスーパーなどで沢山販売されていると思いますが
それを喰ったあなただけが下痢していると思いますか?

991 :
検査結果は自身のぽんぽんぺいんが証明済み!!!wwwwwwwwwwwww

992 :
変なの食べたらポンポンペインになるぞ!

993 :
エサ、その他飼育環境が重要だからわけわからんもの食うなばか(笑)
ぽんぽんぺいんのおつむばーすとめ(笑)

994 :
>>941
どこのメーカーの商品かヒント出ませんか?
さすがに大手のを食べてたわけではないですよね

>>984
大腸過敏症とこの症状は両方やったことのある人ならすぐ違いに気づくんだけど
O157などの食中毒とも違うのに腹を下す症状の分類ができない人は何度繰り返しても理解しないんだよね

>>988
さらっとヒントも書こうよw

もともと子供の頃から自主的に乳製品はあまりとらないようにしてるけど
牛乳やヨーグルトなどを常食するよう習慣づけられてしまった人たちは大変だな

995 :
>>1
>水・コメ・お菓子・カナリア・物品は各専用スレへどうぞ





スレタイ読めバカども
カナリアはタダチニR

996 :
関東産の食材は飛ぶように売れてるような気がする
西日本産と遜色がないっぽい
あと中国産も売り切れ状態で人気がある様子
一般人の感覚はよくわからねえな

997 :
気がする


wwwww


これはどうしようもないな
小売店のデータも見れるわけでもないし

998 :
個人の意見は必要だぞ
なかなか生の情報はないからな

999 :
個人の「気がする」を気にしてどーする

1000 :
バカだなほんと

1001 :
>>996
飛ぶように売れてるっつっても買う人たちは工場の場所や原材料産地なんか気にしないで
詳細表示を見ずに買ってるだけだよ
あと安くなってる時も安いからといつもより多めに買うよね

1002 :
また消費税上げ前の特需も来るよ

1003 :
ヨーグルトなんて、自分で安全な牛乳選んで作ればいいのに。

1004 :
だから危険値が出てる牛乳の検査結果出してよー

1005 :
うぜぇ

1006 :
福島県産米粉入りのパンに、甘辛いたれ味のチキンとたまごサラダを包みました。 130円税込

1007 :
>>1006
安すぎ
コワヒ

1008 :
オレの近所は、関東産売れ残ってるけど

1009 :
福島産野菜はスーパーでほとんど見なくなったけど、外食に流れてるんだろうか

1010 :
兵庫県の業者が製造したノリ佃煮からセシウム
http://bran7.net/archives/47257

たぶんヨーグルトで体調壊した奴は
こういうのに当たったんだろうな

1011 :
>>1010
1キロあたり9ベクレル
ご飯に乗っける1回分の佃煮の量=
??


ものすごい微量でもかんじちゃうんですね
すごいなぁ

1012 :
いつも過疎ってるのに異常に伸びてると思ったらカナリアと工作員がじゃれあってたのかw

1013 :
9ベクレルもだぞ?
ポンポンペインするぞ!

1014 :
検出限界値がそれ以下だったんだろ
しかし水分重量の多いノリ佃煮で検出とはなあ

1015 :
>>1009
マ○工ツはトマトやいんげんなど常設してるよ
別の八百屋では東北産表示で野菜売ってる
外食や加工品、あと米が家畜の飼料になるんだったか
とにかく作ったからには使えってことでいろいろな場所に潜っていくんだろうな

1016 :
>>1015
そうか…近くに○エツないから知らなかった
たしかに八百屋では福島産を見かけるかも
近くのい○げやではほんと見なくなったから、どこいったのかと思ってた
そういえばクイーンズイ○タンは福たまごだったかな?と称して福島の玉子売りはじめてた
北関東の野菜が増える季節が来てみんなどこで野菜買ってるんだろう?
三徳やOKは近くにないし、パ○システムはイマイチ
東京の話でスミマセンでした

1017 :
三徳あっても、夏は地獄の季節だよ・・・特に、レタス、キャベツが手に入らない。

1018 :
>>1017
三徳の近所の人が羨ましかったんだけど、これからの季節はダメなのか
どうしても(例えば)キャベツだけ欲しい時もあるし、生産者から直送だけでは賄えないし
そういえばいなげやの魚売り場はこの1年で千葉や三陸産が減って九州産が増えた
鮮度はやっぱり全然だめだ、遠いから仕方ないけどね

1019 :
野菜の値上げが酷い
物価上げ反対!

主婦で声をあげていかないとだめね

1020 :
>>1016
コープみらいだと、冬は博多野菜、夏は北海道野菜のセットが有るよ

1021 :
また夏のキャベツ群馬か長野しかない季節が来る。

1022 :
夏だけ通販にしてる。九州四国。何箇所かローテで。
>>1016
どこの田舎に住んでるのか。デパ地下があるだろ。大丸や池袋東武とか。郊外だと丸井の食品館。
八百一(京都)や九州屋とかググれよ。キャベツは無いかもしれないが
別な西日本産野菜もあるし、どんどん要望出せばこの2社はルート持ってるだろ。

1023 :
夏は、通販もするときあるけど、やっぱり高い。。。きゅうりが高級品に!
レタスは、他のスーパーに行くと京都や広島の水耕栽培レタスを売ってることが
あるけど、スーパーのはしごは面倒だ。(たまに買う)
三徳にあるのだけで、何とかしてるけどやっぱり夏は、千葉・茨城多くなるね。

1024 :
GW前に2個買った愛知産キャベツ
茹でておいて冷凍して大事に使わなければ

1025 :
>>1022
おおありがと!調べてみます
実は震災後に東京に来てあまり街に詳しくなくて
やっぱり欲しいものを決めて買うなら百貨店まで行くのが確実そうだね
家から歩いて行けるスーパーのこと書いてました
近所のクイーンズイセ○ンには伊勢の玉子など色々あったのに、全然置かなくなってしまったし
>>1020
がっくり。コープみらいにすれば良かった!ありがとう

1026 :
http://www.coopnet.jp/radioactive/jishukensa.php
放射性物質の自主検査結果
飲料水
2012年9月10日週以降の検査では、放射性物質は検出されていません。(5月11日更新)

牛乳
検査品からは、放射性物質は検出されていません。(2月2日更新)

乳児用食品
検査品からは、放射性物質は検出されていません。(5月11日更新)


米は、銘柄別・産地別・集荷単位別を基本とした放射性物質の自主検査を実施しています。
H26年産の新米も、収穫に伴い、順次検査を進めています。今までのところ、全て検出せず(検出限界値未満)の結果です。
お米は主食であり摂取量の多いことから、引き続き定期的な自主検査を行ってまいります。(4月6日更新)


農産
2015年3月16日週以降の検査では、放射性物質は検出されていません。(5月11日更新)

畜産
牛肉・豚肉・鶏肉から放射性物質は検出されていません。(3月30日更新)

水産
これまでの検査で放射性物質は検出されていません。(5月11日更新)

たまご
これまでの検査で放射性物質は検出されていません。(3月16日更新)

1027 :
キュウリはこっちでも福島産がしれっと売られてたりするから怖い

1028 :
ttp://www.pal-system.co.jp/topics/radiation/jisyukensa/
993と違ってパルシステムの結果では茨城の原木しいたけからセシウムは検出され続けてる。上記リンクのPDF参照
お米やれんこんなども出てる
>>1027
つい最近、神戸のAプライスってお店に岩手産の昆布売ってて驚いた
福島から離れるほど放射能のことは気にしてないから売ってやれ!っていうのはあるかも
愛知の野菜をトラックで関東や東北で運んだ後、空荷で帰るわけにもいかないだろうし

1029 :
ところで次スレって立ってんだっけ?

1030 :
新スレ立てました

【安全】放射能汚染されていない食べ物119【安心】 [転載禁止]&#169;2ch.sc
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/radiation/1431441577/

1031 :
新スレには転載禁止がついてしまった
他意はないのでダメならどなたか立て直してください

1032 :
【安全】放射能汚染されていない食べ物120【安心】
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/radiation/1409289904/

このスレは一体何なんだろう
そしてスレ番号は最後の方でグチャグチャになってたような気が

1033 :
【安全】放射能汚染されていない食べ物119【安心】
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/radiation/1404439837/

1000まで埋まった119番目のスレが存在するので次は121になるのかな

1034 :
【安全】放射能汚染されていない食べ物120【安心】
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/radiation/1409279678/

最後まで埋まった120もあるしもうわけわからん

1035 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1036 :
レタス・キャベツ・きのこ・こんにゃく群馬か長野のみ
きゅうり福島のみ
こんぶは三陸産
こぼうは千葉・茨城
以上神戸のスーパー(イオン系)

1037 :
>>1035
これいいなw

原発のある町=原発乞食
【安全】放射能汚染されていない食べ物126【安心】
【被曝して】TOKIO山口達也はいつ死ぬのか【応援】
【暫定スレ】TERRA
【試される大地】北海道民スレ@放射能9
放射能板雑談総合
【Open Geiger Project】RadScan
【心筋梗塞】放射線症・傾向と対策80【白血病】
【心筋炎】放射線症・傾向と対策74【橋本病】
チェルノブイリ>>福島
--------------------
ジャガイモヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
12931r.)笛木優子 穴井夕子 菅本裕子 古手川祐子 新木優子 竹内結子 後藤邑子 好きなのは?★12【武雄】
40すぎてバイトやってるおっさんって何考えてるの?
新宿オリパサ
【独創性】朝鮮人ってなんか自分で発明したことあんの?【ゼロ】
軽乗っててはずかしくない?(´・ω・`)29
Folding@Homeで難病解明 Part5【FAH】
【Switch】 アーケードアーカイブス総合 part6【ワッチョイ】
2018年 ワーストアニメスレ その7
【無事か】TOSのクラトスは親バカッコイイ【…なら11】
【アポロ11号】月面着陸を記録したビデオテープが競売に ★2
●●●俳句草庵3●●●
プロ野球の視聴率を語る5051
旧制の学制/大昔凄かった学校Part7
【TULIP】 チューリップ伝説 13
TEST83
BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS 第60話「木ノ葉隠れVS砂隠れ」Part1
【MTG】 金曜の夜の淫夢 第百十五章
将棋ライター 松本博文氏
【元幕内限定】引退注意報・警報スレpart19
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼