TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部
アナログレコード好きな人のスレ14
♂♀〓 Gothic Metal '05/05/05〜〓♀♂
YESを聴きながら呑むスレDISK3でも1曲目
ノイ!
<Going for the one (究極) のみ語る…>
ここでマイク・ケネリーですよ
SOFT MACHINE 6TH
ゴダイゴ★サディスティック・ミカ・バンド★カルメンマキOZ
【世界の】I POOH【至宝】

オールタイムGENESISジェネシス part8


1 :2011/09/04 〜 最終レス :2016/05/11
オフィシャル
http://www.genesis-music.com/
http://www.petergabriel.com/
http://www.philcollins.co.uk/
http://www.stevehackett.com/
http://www.anthonyphillips.co.uk/
前スレ
オールタイムGENESISジェネシス part7
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1282963796/l50

2 :
過去スレ
オールタイムGENESISジェネシス part6
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1254929469/
オールタイムGENESISジェネシス part5
http://jfk.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1234311865/
オールタイムGENESISジェネシス part4
http://music8.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1217611548/
オールタイムのジェネシスを語るスレ3
http://music8.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1186209538/
オールタイムのジェネシスを語るスレ2
http://music8.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1156764860/
【オールタイムの】ジェネシスを語るスレ
http://music6.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1115892557/
関連スレ
The Lamb Lies Down on Broadway / Genesis
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1125620799/
【GENESIS】トニー・バンクスを応援するスレ【お局様】
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1183645416/
ピーター・ガブリエル/Peter Gabriel
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/musice/1172737866/
【Genesis】スティーヴ・ハケット Steve Hackett 2【Revisited】
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1229090827/
アンソニーフィリップスについて語ってみるスレ
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1116522860/
★【ジェネシス】  ビーター・ガブリエル  ★
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/natsumeloe/1111342923/
【元ジェネシス】 Phil Collins 【禿】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/natsumeloe/1080049377/


3 :
1969年 創世記 From Genesis To Revelation
1970年 侵入 Trespass
1971年 怪奇骨董音楽箱 Nursery Cryme
1972年 フォックストロット Foxtrot
1973年 月影の騎士 Selling England By The Pound
1973年 ライブ Genesis Live
1974年 眩惑のブロードウェイ The Lamb Lies Down On Broadway
1976年 トリック・オブ・ザ・テイル A Trick Of The Tail
1976年 静寂の嵐 Wind & Wuthering
1977年 眩惑のスーパーライブ Seconds Out
1978年 そして3人が残った And Then There Were Three
1980年 デューク Duke
1981年 アバカブ Abacab
1982年 スリー・サイド・ライブ Three Sides Live
1984年 ジェネシス Genesis
1986年 インヴィジブル・タッチ Invisible Touch
1991年 ウィ・キャント・ダンス We Can't Dance
1992年 もうひとつのジェネシス:ライブ Live The Way We Walk Vol.1
1993年 もうひとつのジェネシス:ライブ後編 Live The Way We Walk Vol.2
1997年 コーリング・オール・ステーションズ Calling All Stations
1998年 アーカイヴ 1967-1975 Genesis Archive 1967-75
1999年 ベスト・アルバム Turn It On Again: The Hits
2000年 アーカイヴ#2 1976-1992 Genesis Archive 2: 1976-1992
2004年 プラチナム・コレクション Platinum Collection
2007年 ジェネシス 1976-1982 en:Genesis 1976-1982
2007年 ターン・イット・オン・アゲイン Turn It On Again - Tour Edition
2007年 ジェネシス 1983-1998 en:Genesis 1983-1998

4 :
>>1-3
キチガイ発見!!

誰か、ちゃんとしたGENESISスレを立て直してくれ!

5 :
>>4 よく分からんが、何が基地外なの?
>>1 スレ立てありがとう

6 :
>>5
古めロック系のスレを荒らす変態コテです。
近寄らないのが吉。
>>1はキチ・・・ガイ。

7 :
>>6
part7と同じテンプレだけど、ここは落とした方がいいの?

8 :
ドラムのこと全然知らないんだけどフィルって上手い方なの?

9 :
テンプレが同じならいいっしょ
今新しいの立ててもここが落ちるまで重複したら面倒よ
ギリギリまでスレ立てしないで
いざ立てた人物が21世紀のキティちゃんだからって言ったって
誰も立てなかったのが悪いんだからw
それよりもこのままじゃ誰も書き込めないからさ
レス止まってんじゃんw
>>8
ソロはもちろんジェネシス、ブランドX以外にも多数セッションに呼ばれてるし
プログレ界では上手いほうだと思う

10 :
プログレ界重鎮ビルブラフォード&
ジャズフュージョン界敏腕チェスタートンプソンが、
サポートとしてジェネシスに参加したのは、
フィルとドラム演奏を競いたかったから・・
そう思わせるほど見事なライブを披露してたなぁ。

11 :
みんながいいなら、いいんじゃないの。
俺は>>1の数々の愚行にゃ、腹に据えかねてるけどね。
ちゃんとした人に愛すべきバンドのスレ立てをして欲しかった。
ただそれだけです。

12 :
>>9 >>11
おれはよくないね。
糞コテの名前を見るだけで腹が立つ。

13 :
>>3
>2007年 ジェネシス 1983-1998 en:Genesis 1983-1998
ここまで入れたら、
2008年 ジェネシス 1970-1975 en:Genesis 1970-1975 Box Set
2009年 ジェネシス Live 1982-1992 en:Genesis Live Box Set
も追加するべき

14 :
遅報
 
イタリアプログレバンドPFM元ボーカルの新バンドに
ハケット先生がナイロンギターで参加
 
CAVALLI-COCCHI, LANZETTI & ROVERSI (Italy'11)
http://www.lisolachenoncera.it/rivista/recensioni/cavalli-cocchi-lanzetti-roversi/
http://www.facebook.com/pages/Cavalli-Cocchi-Lanzetti-Roversi/122245744505023?ref=ts

15 :
何だか分からんけど、ここで進めるよ。一時トニースレへ避難してたよ。

16 :
>>12
俺もこの糞コテが嫌いだ。
出来れば立て直しを要望する。
1000まで、この糞コテの名を見続けるなんて考えられん。

17 :
>>9
>>11
>>12
>>16
どっちや?はっきりしろよ!

18 :
>>17
立て直しに一票。
大切なバンドのスレだから、そこは拘りたい。

19 :
じゃあ、このスレ埋める?食い物のしりとりでもする?

20 :
面倒だし、レス動かないし埋めるわ。
つきましては、Googleでひっかかった駄洒落集を
あいうえお順に。。

21 :
アートネーチャーに行ったのはとうちゃん、かあちゃん、あと、ねーちゃん!

22 :
あ〜!!松坂がまっ逆さま

23 :
アイスでも食う?あーいいっすねー

24 :
あ!いす にアイス落ちたー

25 :
赤はあかん白にしろ

26 :
秋田県に行くのはもう飽きた

27 :
アクションゲームしていて、くしゃみがでた
ァァアっクション!

28 :
「あ、くま!」と叫んだ悪魔。

29 :
明智光秀があめを三つしかくれなかった
「あ、けち、みっつ、ひでー」

30 :
あ!?ゴジラ時間だ。(あ!?5時だ時間だ。)

31 :
アサシンダガーで朝死んだ蛾

32 :
うだうだ言ってるのって、ID:F4Ee3anN一人だけだろ?
いいんじゃないか、このスレで。

33 :
うん、いいよココで

34 :
なんでもいい人には、それでいいんだろう。

35 :
もう面倒くさいから立て直した
次スレ オールタイムGENESISジェネシス part8
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1315489636/
こちらへ移動を
>>13
指摘通り追加した
尚、このスレは放置してすみやかに落としてください。

36 :
>>1
なんでお前がスレたてするの?
やめてくれるかな。
死体画像なんか貼るキチガイは二度とレスするな

37 :
part9はなさそうだな

38 :
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
>島本町って町は、暴力といじめの巣窟なんだな
>島本町は日本の恥!島本町は日本の迷惑!
 自浄能力のない腐り切った町は、叩き潰されるしか浄化の道がないな。

39 :
オレの立てたスレ、どこいった!?

40 :
>>39
Rよゴミクズ

41 :
Genesis Revisited : Live At Hammersmith CD/DVD Box Set
Released on 21st October this box set features Steve's full London show from May 2013 (plus lots of extras) over 3 CDs and 2 DVDs.
Available to pre-order next week from the HackettSongs webstore!
http://www.hackettsongs.com/news/newsAlbum10.html

42 :
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10151618971513590&set=a.125852448589.107311.123101228589&type=1&theater

43 :
勿体ないからここ使っちゃうか

44 :
新スレ立ってます
オールタイムGENESISジェネシス part10
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1380809238/

45 :
どっちが本スレだよ・・・
以前も紹介した1人ジェネシスの最新作
これはマジですごい
THE CINEMA SHOW
http://www.youtube.com/watch?v=WLPS-vlXf08

46 :
サブマリン サイレンスええなぁ 本家よりええで

47 :
ここはサブマリン サイレンスのスレになりました、悪しからずW

48 :
パート10スレ落ちたの?

49 :
映像版「スリーサイドライブ」もう予約した?
多分既出映像だろうけど とりあえす俺は尼で予約した

50 :
サム・オブ・ザ・パーツは予約したよ、ブルーレイ版。

51 :
スリーサイズライブは、「The Fountain Of Salmacis」が最高。この曲が正規ライブ盤に入ってて良かった。
ギターがハケさんじゃないのは不満だがマァいい。

52 :
>>51
このころのライブでは「ドラムデュオ〜デュークトラベル〜デュークエンド」
のメドレーがハイライトだったのになぜかオフィシャルでは音源も映像も
出さないんだよな なんでだろ
後「Dance on a volcano〜Drumdyet〜Los endos」のメドレーも映像で入れて欲しかった

53 :
>>51
連投ゴメン
「The Fountain Of Salmacis」4面ライブ仕様の外盤リマスターCDで既に収録
されてたけど?

54 :
オールタイムGENESISスレはここで落ち着いたってことでいいんですか?

55 :
>>53
リマスターCDは、
その曲のトラックの位置が前のまんまだったな
リマスターしていないだろう

56 :
結局ライブ盤のリミックスした奴ってボックスしか無くてバラでは無いんだよね?

57 :
>>54
ここしか残ってないからね

58 :
FoxtrotのHorizonsや
YesのMood For A Dayみたいなインスト曲知りませんか?
プログレ以外でもかまいません。

59 :
>>58
Ozzy Osbourne のアルバムに収録されている
ギタリスト Randy Rhoads の 「Dee」
http://www.amazon.com/dp/B0051YDTKS

60 :
>>58 追加
Blackmore's Night のアルバムに収録されている
ギタリスト Ritchie Blackmore の 「Memmingen」
http://www.amazon.com/dp/B005FXL9KW

61 :
>>60
リッチーの気に入りました。ありがとうございます。

62 :
>>58 追加
ギタリスト Eric Johnson の 「A Song For Life」
https://www.youtube.com/watch?v=XuAjtuuLfZQ

63 :
ハケットのソロアルバムはどれもアコギ名演の宝庫だろ

64 :
トニースレ落ちちゃった(´•ω•`)

65 :
フィル・コリンズ「ジェネシスの再結成はない」
http://www.barks.jp/news/?id=1000108401

66 :
>>58
亀だけどそういうのはブリティッシュフォークにいっぱいあるよ
PentangleのJohn RenbournとBert Janschとか
Tudor Lodgeのホルストの木星使ったこれとか好きだ
http://www.youtube.com/watch?v=dx6l00wlTvs

67 :
>>66
59です。ジャンルでいうとフォークになるんですね。
あっちのほうの昔話みたいな感じですごく好きです ありがとうございます。

68 :
アントさんも推そうぜ

69 :
流れぶった切ってスマンが ピーガブ期のライブ音源でSupper's Readyまで
フル収録のサウンドボード音源のマストって何時の何処の音源になるか
誰か教えてタモ

70 :
>>68
「SIDE」最高〜

71 :
>>69
完璧なのは
73年マンチェスター
73年レインボウ
74年モントリオール
しか無い上にどれも良い所悪い所があるからなぁ
強いて言えばレインボウかね

72 :
>>71
サンクス 
探してみるわ モントリオールが良さげなのは俺も気づいてはいたんだけど
未だ手に入れて無いんだよな
ハリウッドのロキシーシアター73アーリーショウとレイトショウのツーステージ
カップリングは持ってるけどライトショウの方の「ヲッチャーオブ〜」の
マスター起因の巻き乱れがちょっとなあ・・

73 :
>>72
モントリオールは、音質は良いが、演奏がイマイチなんだよな
生放送だったので、メンバーが緊張していたとの話だが、
本当かどうかワカラン

74 :
5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/04(土) 19:34:19.93 ID:PB9Fko+z0
左端に武藤敬司が写ってる

75 :
Together and Apart
某所でUPされていたので観てみた
全90分の番組
30分ガブ期
30分Dukeまでのフィル期
その後は、ガブソロ、フィルソロ、アバカブ、ジェネシス、
ガブソロ、フィルソロ、Invisible Touch、トニーソロ全部、マイクソロ一部、
We Can't Dance と紹介していった
レイ期はなかったことになっていたが、
ハケットソロも扱っていなかったような・・・・

76 :
>>75
ハケットは日本 ハマースミス ロイヤルアルバート の映像作品が立て続け
に出てるから被りを防いだのかも

77 :
R-KIVE届いた。
3枚で4時間?CDの収録時間に挑戦しているっぽいなあ。

78 :
>>75
ライブとインタビューはどんな配分?
珍しいライブ映像とかありましたか?

79 :
>>75
5人で椅子に座ってインタビュー受けているが、
ガブ期の話が終わって、それ以後の話になったときに、
まったく関係のないのに聴いているガブの表情が面白かったわ

80 :
最新の三枚組ベストアルバム、ジャケットデザインが酷いな〜
フォリナーかと思った
選曲もこんな風にちょっとずつ聴いてもGenesisの魅力は伝わらないのでは!?
オリジナルアルバムを 聴いていくほうが良い。

81 :
ジョン・メイヒューのドラミングも忘れるな!!
※ジョン・メイヒュー
フィル・コリンズ以前のドラマー

82 :
スクアケット聞いた奴の感想求む

83 :
今度出る紙ジャケのリマスターについてどこにも表記されてないんだけど
以前と同じと思っていいのかな?

84 :
糞コテのスレ使い回すんじゃなく新しいスレぐらい立てろよ
天下のGENESISの本スレなんだぞ

85 :
ジョン・メイヒューのドラミングを忘れるな!!

86 :
初代は、ジョン・シルヴァーだったっけ?

87 :
R-Kive聞き終わりました。
グループのアルバムは年に数回トレスパスからコーリングまで聞き通すから
耳に馴染んでいるけど、
ソロ活動は久々に聴く曲もあって、時代の音を感じた。
Gated Reverb、流行りましたなあ。
次はアンソロ番組のBDとAnthony Phillipsの5枚組が愉しみ。

88 :
GENESIS「R-Kive」
全英10位初登場

89 :
売れてるなぁ。

90 :
やっぱ向こうでは国民的バンドなんだな

91 :
ところで、R-Kiveの意味は何?
日本盤は、11/26発売らしいが、売る気ないだろう

92 :
アーカイブでしょ

93 :
R-Kiveの紹介でジェネシス本体+メンバーソロの累計で3億枚以上売れてるって
記述があったが、マジか

94 :
「熱烈なファンだけが知っているジェネシスのヤバイくらい素晴らしい楽曲 TOP20」を米ローリングストーン誌が発表
http://amass.jp/46713
さすがにアメリカ人が選ぶと、英国のこういうランキングと全然違うな

95 :
『Trespass』の曲は1曲目だけじゃなくて全曲良いのにね。
「サルマシスの泉」は隠れた名曲じゃなくて全キャリアのベスト10に入るような曲。

96 :
「七つの石」もヤバイくらい素晴らしいと思う

97 :
黄昏の酒場ってなんでアルバム収録されなかったんだろ
よく出来た曲だと思うんだけどな

98 :
トワイライトエールハウスもかなり良い曲だと思うけど、やっぱり他のアルバムに収録された曲と比べると順当に頭一つ落ちると思うなぁ
サビはいっちゃ普通のブギーの範疇で、和声やリズム的な新しさを打ち出したいメンバーは今一乗れないだろうし、構成も捻りが無い。
トレスパスはアルバム全体で静的な曲が続いて突然最後に重たい三連のナイフ、って構成がかなり効いてるので(ジャケットにも示された様に)入る隙間が無い。
結果としてライブでやってた曲だけど見送らざるを得なかったんじゃないかな〜

99 :
>>94
One For The Vineよりその前後の曲のほうが素晴らしい気がする

100 :
ネモの夢とかタイムテーブルとか

101 :
隠れた名曲は、コーストライナーだよ
6分弱であの内容は凄すぎ

102 :
ヤバイくらい素晴らしい楽曲、
Chamber Of 32 Doorsと
Do The Neurotic

103 :
>>101
激しく同感。
あと、「隠れた」でも何でもないかもしれないけど
Mad Man Moon
All in a Mouse's Night
Blood on a Rooftops
この3曲は、もう神といって差し支えない。

104 :
連投スマン
>>98
Twilight Alehouse は「Foxtrotセッション中に録音されたがスペースの都合で
カットされて...I Know What I likeのシングルB面に収録された」そうですが?

105 :
>>99
One for the Vineはトニーも認める神曲だよ

106 :
ファーストのリマスター買ってみた
サイケとしてもトラッドフォークとしてもビートポップとしても
特徴がない平凡な作品だが
VOのうまさと全体の爽やかさで捨てきれない
好感

107 :
隠れた名曲か
個人的にはMe And Virgilを挙げたい

108 :
>>91
Archive(記録保管所)
R-Kive と書いて アーカイブ(Archive)って発音するんだよ

109 :
霧の8マイルか

110 :
>>105
神曲って表現すごい安っぽい

111 :
AKBとかにいっぱいあるよな神曲w

112 :
ようつべを何となく見てて Inside and Out って曲が凄く気に入ったんだけど
スーパーライヴまでは全部持っててそれ以降はちゃんと聴いてなかったので
ざっと調べたけどアルバムに入ってない・・
シングルのB面曲とかですか?

113 :
>>112
1977年に「Spot the Pigeon」っつーEPのB面曲として発表
当時からアルバム未収録なのが不思議な名曲として有名
「静寂の嵐」のアウトテイクらしい
2000年に「Genesis Archive 2: 1976-1992」に収録された

114 :
>>112 >>113
'77年頃のブート聴くと結構コンスタントにセット入りしてるよね
前半部 スタジオテイクだとアコースティックなんだね
後半のトニーさんのソロが素晴らしい

115 :
>>113
なるほど、ありがとう
https://www.youtube.com/watch?v=tOrIageronI
ここにうpされててたまたま耳にした
一発でお気に入りになった
静寂の嵐にだったら入っていても違和感ない曲なのになぁ
もったいない

116 :
>>115
当時からCDがデフォルトのフォーマットだったらInside and Outも収録されて
いたでしょうにね。LPの宿命というか。
全くの推測ですが、All in a Mouse's Night とどっちかで落とされたのでは?
フィルのソロ曲(たしか2枚目)にあったのは、Inside Outでしたかね。

117 :
>>115
>>116
INSIDE AND OUT
最初に聴いたのは8cmCDでぶっ飛びました、暫くリピートが止まりませんでした。
手に入れるとしたら、Spot The PigeonのCD(Single)か、ARCHIVE 2か、
2007年リマスターのGENESIS BOX 1976-1982のEXTRA TRACKS 1976-1982。
このEXTRA TRACKSは隠れた名曲の宝庫だと思うのですが、
今となってはプレミア付きでしか手に入らないです。
EXTRA TRACKS 1976-1982の収録曲。
PAPERLATE
EVIDENCE OF AUTUMN
PIGEONS←Spot The Pigeon 2曲目
YOU MIGHT RECALL
NAMINANU
INSIDE AND OUT←Spot The Pigeon 3曲目
VANCOUVER
ME AND VIRGIL
IT'S YOURSELF
MATCH OF THE DAY←Spot The Pigeon 1曲目
OPEN DOOR
THE DAY THE LIGHT WENT OUT
SUBMARINE

118 :
>>117
ジェネシスがボックス出したのが2007-2008年で、
それからいろんなのがボックスやらデラックス・エディションを
出しているが、ジェネシスがいちばん内容が良いな
ラムライブの映像以外は、それなりに残っていたし

119 :
>>118
全作品を網羅したリマスター+ボーナスをやってくれた事に感謝。
その時の音源がBlu-rayAudioとして出始めていますね。
限定でないようですから焦らず揃えるつもりですが、
EXTRA TRACKを三枚分まとめてBlu-ray Audioにして欲しいなあ。
ラムライブ全長の映像が見れなかったのは残念でしたが、
オーディオ収録DVD盤はライブ用スライド映像が満載でアレは面白かった。
しかしリユニオン・ローマ公演のBlu-rayが出なかったのは残念、何故だろう。

120 :
また紙ジャケでるけどユニバ移籍でもカリスママークは使えるの?

121 :
R-Kiveはアーカイブと読ませるんだけどなんでR-Kiveっていう文字に
したんだろう教えて

122 :
目立つから

123 :
まあそういうことだよな。R-Kiveというのがアーカイヴと何を引っ掛けたダジャレなのか
を聞いてんのにドヤ顔でアーカイヴの意味を説明してる>>108がケッサクだよなw

124 :
おれはナイフを思い浮かべたわ
r-kive→(rをnに空目して)knives
みたいな感じ

125 :
Rock(Progressive rock, Pop rock)の保管所ってこと。

126 :
俺はre-arhiveを略したのかと思ったわ

127 :
Archive というタイトルでボックスセットを既に2作出しているから、
R-Kive というタイトルにしたのか
何か、滑っているよな
ガブの最近のソロアルバムのような
もしかしたら、ガブのアイデアだったりして

128 :
ネーミングとしてはProjeKCtより酷いよね、まぁ我々の気づいていない深遠な理由があるのかも知れないけど…笑

129 :
もうベスト盤はいいからライブ音源出してくれ。クリムゾンを見習って…

130 :
インプロ主体じゃないライブっていくつも欲しい?

131 :
78年のシカゴ アップタウンシアターみたいな大暴れヴァージョンも
オフィシャルで出して欲しいな フィル期のSBDブートの中でも一番好き
ちょっとハードロックっぽいけど

132 :
Anthonyの初期のソロ数枚を聞くと、Trespassがいかに彼により作られてたかわかる。
この人のソロの牧歌的な雰囲気と構成、曲のニュアンスがTrespassとよく似てる。
ガブリエル他はあまり初期活動に熱心でなかったというけど、彼らをよく奮起させたものだと感心する。

133 :
アンソニーの12弦ギターも良いし、地味にドラムも結構良い味出してるよね
あまり上手くは無いけどあのアルバムに合ってる気がする

134 :
>>132
その頃は曲のかなりの部分をアンソニーが作ってたそうだからね
ガブも「作曲ではアンソニーの才能が頼りだった」って以前インタで言ってたくらいだし
ただ最後のナイフだけは違うと思うけど
アンソニーは脱退後、正式にクラシックギターやピアノを学び直したりしてて
ソロ活動始めるまでブランクがあって、アルバムも77年になるまで出さなかったんで
当時は影響云々は判らなかったんだよな
今じゃアルバムを色々遡って聴く事もできるし、まあ例のF Sharpなんかも
YouTubeで聴けるしw、それははっきりしてるんだけど

135 :
>>129
TM Production 全作品をボックスで出せば良いんだよな
82年の再結成ライブ以外はSBDだし、
74年モントリオール、77年のチューリッヒが抜けているが、
ほぼ重要なものが揃う
ELPが昔、アナログブートをそのままCDボックスにして出したら、
意外にも売れてしまい、シリーズが3まで出たから、
ジェネシスなら相当売れると思うけどな

136 :
>>129
'78-11-30 大阪の綺麗な映像出してくれたら
涙ちょちょぎれる
発売日には会社休む

137 :
所有してるのがリマスター、旧盤が混在してたり歯抜けなので最新リマスターで
揃えようと思うんだけど
国内盤のプラケのオリジナルアルバムって現行カタログでは無いんですか?

138 :
>>137
http://www.universal-music.co.jp/genesis/discography

139 :
>>138
プラチナSHM-CDって何だよw
新たなぼったくり規格かよ
ゴールドSHM-CDとか、ブルースペックCDとか、
そんなものより、CDでは、SACDが一番良いんだろう

140 :
>>138
プラチナSHMはCDフォーマットでは最良最高の媒体、
馴染んだCDの音としては最高の音が出るのでしょうな。
だが、DSDでステレオとサラウンドが入るSACDや、
24/96のPCMステレオとサラウンドが入るBlu-rayの前には
陥落寸前CD最後の炎に思えます。
もうそこまでしてCDに付き合う気は無いです。
R-Kiveも欧州盤でOK。

141 :
隠れ名盤とか売り上げ枚数が望めないものは紙ジャケやら特殊メディアで
ボッタくるのも仕方ないけど
ジェネシスぐらいは通常CDで入手できるようにして欲しい
もうCD購入層はコアファンのみって感じなのかな
紙ジャケは大歓迎だけどSHMとかBlu-specはいらんなぁ

142 :
月影でSACDとBlu-rayAudioを比較したんですが
ユニバーサルプレーヤー再生のSACDの方が、
PS3再生のBlu-rayAudioより、ロック的な熱さが勝っていた。
Blu-ray再生環境を強化しないとなあ。
だがプレーヤーの選択肢が片手くらいしかないのが難点か。
メーカーとしては英国1社、米国1社、日本3社位ですか。
ここは英国の音を期待して聴いてみたい。

143 :
もういいよお腹いっぱいだよリマスタCDで俺はいいよ

144 :
遅ればせながらSACD&DVDシリーズを集め出して
やっと半分位まで集まったところでblu-ray audio発売のニュース
中途半端にメディアが変わるのも嫌だな、と引き続きSACDを探す事に
でもあと「月影」と「眩惑」という最難関がまだ適価で見つからない
プレミア価格出せば無理矢理にでも買えるだろうけど、それは嫌だし

145 :
来週、10分くらいはやると思う
http://www.bsfuji.tv/top/pub/itourocktv.html

146 :
>>144
SACD&DVDシリーズは、再発が無ければ、
今後相当プレミア化するから持っていても良いと思うが
そんなこと言っていたら、
その再発ニュースが出るのがジェネシス

147 :
>>146
詞やインタビューの対訳が欲しくて国内盤で集めているんだが
定価ではさすがに高くて買えなかった
3000円位で運良く見つけたのを買った
ピーガブ期のSACD&DVDは、ナーサリーやトレスパスはよく見るが、
月影や眩惑は盤自体を全然見ないんだよなあ

148 :
>>147
狐と月影と幻惑だけは、なんか出た時にまとめて買っちゃったな
衝動買いだったけど、今から考えると良い判断だったわ

149 :
SACDは国内盤よりBOXで買った方がいいと思うけど
そんなにレアじゃないしボーナスディスクもついてる

150 :
>>149
SACD&DVDの国内盤の売りは、
インタビューの対訳がついていることだよ
ガブ期だと、合計で3時間半あったかな
それを全部読むだけで、ガブ期ヒストリーは十分理解出来る
映像については、全部つべにアップされているし、
シェパートンのライブは、ブルーレイ画質までがアップされているから、
今やほとんど価値がない

151 :
>>150
ちゃんと箱でEXTRA TRACKSが付いていたら国内盤を買ったかもです。
それが無くてバラ売りでは値段が高すぎた(苦笑)
だがインタビューは御陰で全然判らず宝の持ち腐れですけどね。

152 :
>>151
一番賢い買い方は、ガブ期の国内盤、輸入盤ボックスの両方買う
そして、国内盤のインタビュー対訳をコピーしたら、
1年後くらいにヤフオク売却で、
輸入盤ボックスはタダで手に入ったことになる
数年後にヤフオクなら、
セリング、ラムは1万円以上のプレミア付いていたらから、
輸入盤ボックス以上の利益出ただろうね

153 :
ひとつ気になるのは、そんだけみみっちい生き方が賢いかどうかだなぁ

154 :
>>153
みみっちい生き方というか、それがビジネスの基本なんだが
個人輸入販売、中古販売はまさしくそれだし、種類が違うが、
「仕入額より少しでも高く売る」という点では、
スーパーとかディスカウントショップもそれに当てはまる
それが更に大規模になって、世界規模になると、
伊藤○とかの商事会社になるんだけどな
賢いかどうかについては、ヤフオクに出して、
メールのやり取りやって梱包発送する手間をどう取るかだろうね

155 :
商売として大量に継続的にやるならともかく、アイテム1個をみみっちいと思わないのかい?

156 :
そういうやり方もあるってだけで、精神論の話じゃないんじゃないかな。
ここ喧嘩売るスレじゃないんだから、落ち着こうよ

157 :
何でジェネシス聴くのがビジネスなんだよww

158 :
It was business as usual

159 :
>>158
それは Biko でしょ?w

160 :
We cant dance を久しぶりに聞いてみたけど、昔感じた失望感は薄くなった。
繰り返し聞くほどに面白みが出てくる。少なくともabacabやGenesisやInvisibleよりも
中期の奥行き感を取り戻してるので、Dukeに感じた聞きごたえもある。
悪くないね。ただジャケはもう少しどうにかならなかったのか?

161 :
>>155
そういうことをやる奴は、沢山買うんじゃないの
確かに1つじゃみみっちいわな
かなり前だが、ユニオンでスティーリー・ダンの紙ジャケ全部買うと、
特製ボックスが付くというので買いに行ったら、
前の人が10セット買っていったのは、そういうことなんだろう
全部倍以上で売れれば、20万円位の利益になるのかな

162 :
>>160
>We cant dance を久しぶりに聞いてみたけど、昔感じた失望感は薄くなった
その気持ちなんか解るなあ 俺はフィル期に関しては「トリックオブ〜「静寂〜」
的な解釈で聴いてたのでアルバムのポップ化もリアルタイムでは「デューク」迄
が限界だった
ウェンブリーとかローマのライブの映像作品では楽しめるんだけどね

163 :
>>160 >>162
これですね、Driving Last Spike とか Fading Lights みたいな長尺の曲が
良いのはもちろん、Living Forever って曲がとても良くて、自分的には
上の方にあった「ヤバいくらいに素晴らしい曲」の1曲に入れてるんですが。

164 :
たまにWe Can't Danceは曲数削れば名盤なんじゃないかという話が出るよね。

165 :
>>164
俺は過去ログで出てた↓の曲でプレイリスト作って楽しんでるよ
1. No Son of Mine
2. Jesus He Knows Me
3. Driving the Last Spike
4. I Can't Dance
6. Dreaming While You Sleep
8. Living Forever
12. Fading Lights

166 :
>>154
商社や輸入販売は買いやすくすることで他人の生活を豊かにする
中古屋は不要品を安価で提供するのが基本だしゴミも減る
でも転売屋は釣り上げるだけで社会的価値ゼロ
一緒にしちゃいかん

167 :
ハロルド・ザ・バレルって元ネタあるの?
最後ラニングジャンプで死んだのか気になる。

168 :
コーリングオール・・・の方が実は名盤
Voの違和感さえなければ

169 :
コーリングはバンクスのソロアルバムと思って聴けばなかなかよろし

170 :
コーリングは最初の2曲はなかなか良かった
....んだが、その後の曲を全く憶えていない

171 :
>>145 政則さんガブ期のライブを見逃したのを後悔してた

172 :
聖モグくさっ
このスレくさっ
( ´,_ゝ`)プッ

173 :
伊藤セーソクはバンドの海外でのライブを役得で観てきてるから、その点は印象悪いね。
そもそも音楽評論家なんてのは昔から胡散臭いだけ。
萩原健太も渋谷陽一も大貫憲章も皆 好き勝手に持論展開してるだけだからね。
存在価値薄いよ。

174 :
P・コリンズ、米国史の収集品寄贈
英ロック歌手フィル・コリンズ(63)が、自身が所有する1830年代のテキサス革命に関するコレクションを米テキサス州に寄贈した。
ロイター通信によると、1億ドル(約108億円)を投じて建設中の「フィル・コリンズ・アラモ・コレクション」に収められる予定だ。
寄贈品には革命で活躍した英雄たちの遺品が含まれており、アラモ砦の戦い(1836年)で玉砕した国民的英雄デイビー・クロケット所有のライフル銃や房飾りのあるポーチ、同戦いで亡くなったジム・ボウイ所有の有名な「ボウイナイフ」などがある。
コリンズは子どもの頃、映画「デイビー・クロケット/鹿皮服の男」(1954年)を見てテキサス革命に関心を持ち、アラモ砦の戦いなどに由来する品々を収集するようになった。コリンズは会見で「歴史の遺産が故郷に帰る。これで、私の旅は完了する」と語った。

175 :
なんか死ぬ準備っつー感じだな

176 :
フィルがソロでそこそこ売れたのが信じられない。

177 :
>>176
あの規模の売れ方で「そこそこ」なのか...。
商業的成功って大変だな。

178 :
そこそこって・・・
フィルは80年代、白人ソロアーティストで最も売れた人じゃなかったか?

179 :
>>178
白人と言っているのは、マイケル・ジャクソンがいるからだと思うが、
マイケル含めても、ソロでは、80年代じゃなくここまでで2位じゃないかな
エルトン・ジョンがいるから、3位かもしれないが

180 :
もちろん実際に売れた枚数というのも重要なんだろうが、例えばあの当時、日本で
普段洋楽を聴かない人でも知ってる洋楽と言えば、なんて質問があったら、マイケル・
ジャクソン、マドンナ、シンディ・ローパー、ワム、ブルース・スプリングスティーン、
ヴァン・ヘイレン、ブライアン・アダムス、なんていうミーハーなミュージシャンのところに
元ジェネシスのフィル・コリンズが入ってきてた訳だから、それはまあ凄いことだったと思うわ

181 :
ドラマーとしてあちこちの有名人のセッションに借り出され、プロデューサーとして
有名ミュージシャンのアルバムを何枚も作ってる事を忘れてるな〜
その頃にはギャラもかなり高くなっていたはず。

182 :
ttp://amass.jp/47682/
「国内初のジェネシス・ムック」だそうな。11/19発売。
眩惑のブロードウェイ特集か。

183 :
いろんな意味で、「あの時代」にマッチしたミュージシャンだったんだよ。
Easy Loverなんて、EWFとのコラボだったし(フェニックスホーンも)
ゲートリバーブ(ゲートエコー)利かせたああいうドラムの音って世界中で
真似されたでしょう。

184 :
ゲートを効果的に使ったのはガブリエル3辺りが最初だと思うけど
一気に広まったのはパワステかな?
特に邦楽はパッと思いつくだけでもレベッカ、吉川、浜省、ハウンドドッグとか
ジャンルに関係なくパクりまくってた
しかもあくまでゲート風ってだけでショボい音だったわw

185 :
>>184
ガブ3に参加したフィルがその音を聞いてすぐにヒューパジャムを
自分やジェネシスのアルバムで起用しようと決めたんだったな
自分が聴いた中ではXTCの3枚目が最初だったな>ゲートリバーブ

186 :
苦手だったな、あのドラム音。 今の時代の漫画の絵柄が苦手で見る気もせず、
結局40〜50年前の漫画の絵柄の方に愛着と安堵を感じるように、どうもあの手の音は聴くのが辛かった。
ジェネシスも「静寂」までが好きだったし・・・。  僕自身がもうお爺さんなのかもしれない。

187 :
>>182
表紙の写真、初めて見たな
内容も期待できるかな

188 :
シンコー本だから期待できるわけないだろ
薄っぺらい記事ばっかりだよ
そもそも編集の笹川からしてプログレ愛がないからな

189 :
世界で一番忙しい男、と騒がれるまでに登りつめたのを決めたのは、フィルソロ2ndだろう。
1stはポップだけど実験性を残し、今でも楽しめる奥行きがあるんだけど、2ndは
シュープリームスカバーを看板曲に開き直ったように俗っぽくなった。
Genesisには聞きやすくなっても、どこか怪しさや、かなたの国の幻想性があったのに、
フィルソロはすっかり身近なオッサン集団ということを露呈したなあ。

190 :
時系列で言うとフィルがブレイクした後にガブの「スレッジハンマー」がその面白いPV
とともに売れて、直後にジェネシスの「インヴィジブル・タッチ」が売れて、マイクはメカニックス
の1stがそこそこヒットしたんだけどもっと売れたのが「リヴィング・イヤーズ」で、っていう。
そう考えると確かにバンクスだけ何で売れなかったんだ、ってのも分かるなw

191 :
ハケットはその頃にGTRを結成してそこそこ売れた
本人が基本ソロ活動を望んだんだろうけど上手いシンガーを見つけて
バンドを組んで活動した方が成功したんじゃないだろうか>ハケット

192 :
フィルのソロアルバムって、そんなにいい出来だったかな?
80年代に聴いても何かダサい感じがしたが・・・

193 :
ググってみたら、86年のアルバム発売が、
So 5月
Invisible Touch 6月
GTR 7月
なんだな、更にシングルで、
ビルボードで1位になったのは、「インヴィジブル・タッチ」、
次の週に1位になったのは、「スレッジハンマー」
これは、「86年をジェネシスの年にする」
という談合みたいなものがあったとしか考えられないわ

194 :
イージー・ラヴァーは音派手すぎ!と思うがアルバム全体はそうでもなかったりする

195 :
>>192
ダサいからウケたんだよ

196 :
>>194
当時のフィルのアルバムからの1stシングルはみんなそんな感じだな。キャッチーな曲で
つかみはOK、でもアルバム聴いてみると結構地味、みたいな。
「ノー・ジャケット・リクワイヤド」の「ススーディオ」とか、ジェネシスの「インヴィジブル・タッチ」もそんな感じ

197 :
ドラムの判で押したような音とアレンジなんで、メロにいろいろ工夫をしてみても
同じような曲に聞こえてしまう。seriouslyはあえて社会問題に生真面目に向き合う、
NoJacketはドラム中心のショーマンの立場でという作りだったけど、Bothあたりでは
さすがにネタが尽きたな、という印象だった。自覚したようでそこで打ち止めにしたけど。

198 :
フィルをボーカルとして評価する声って聞いたことないわ。
ドラマーとしては別格だが。

199 :
中期ジェネシス期に於いて、ガブからフィルに代わるアルバム時の彼のボーカルは、
それまでとさほど違和感なく聴けたので、見事にシフトしたという印象を僕は感じたなぁ。

200 :
80年代からジェネシスファンになって遡った世代からすると
ガブからバトンタッチして数年は意図的に似せようと苦労してたんだろうな、と思ったな
まあ確かに特別声が良いわけじゃないし、上手いわけでも個性的でもない
しかし何でも器用にこなしちゃうし違和感を感じさせない
80年代という時代にぴったりハマった幸せな人なんだとつくづく思うよ

201 :
LIVEAIDでのシャウトは凄かったけどな

202 :
フィルのボーカルって小田和正的な可もなく不可もないクセのない感じがいいんじゃないんですかねぇ
猛烈なファンもいないけど嫌う人もいない的な

203 :
フィルのボーカルってちょっとバイキンマンっぽいよな。

204 :
Against All Oddsは名曲だと思うよ。
BrandXのドラムもすごいと思うし、パフォーマンス含めて
彼の才能は素晴らしい。

205 :
フィルの声は悲しい声。

206 :
>>200
だって、Nursery Crymeの時点からもうバリバリコーラス付けてたじゃない。
PGの歌い方を一番知ってるのはオレだって自負があったからメインボーカル
取ったんでしょ。徐々に独自路線を行くようになったわけだけど。
>>205
だから、その哀愁ある声を生かしたDukeが3人ジェネシスでは最も名盤だと
思うんだよな。

207 :
>>206
Dukeはフィルが大変だった時期で、
声も荒れているけれどそれが味とも言えるね。
フィルは上手い歌い手だよ。上手ければいいというものでもないけど。
個人的には4人の頃の歌い方が好き。

208 :
TURN IT ON AGAIN で初めてフィルのボーカルが良いと思った。

209 :
フィル・コリンズはなんといっても歌や作曲よりもドラマーとしての力量だね。
5大バンドではイエスの二人やマイケル・ジャイルズと甲乙つけがたい上手いドラマーだし。
カール・パーマーは8ビートがまともに叩けない時点で既に劣ってるし、メイソンもフィルコリンズみたいに
叩けるはずがない。

210 :
ブルッフォードは上手いけど、自分の本籍バンド以外でもいわゆるプログレ系
(およびジャズ系)ミュージシャンとの共演がほとんどだった一方、
PCは、ジャズ・フュージョン系はもとより、ライブエイドでZEPと共演したり、
クラプトン、ベビーフェイス等々あらゆるジャンルで叩いたし、それだけの
プレイの幅があったから(でもやはりPCだとわかるドラミングだった)。
まあ、あまりにいろいろやりすぎたのが祟ったのか、もう叩けなくなってしまった
わけだけど…。

211 :
フィルは相当上手いドラマーだと思う。
だから初期ジェネシスでは、演奏面で個人的には浮いていたように感じたな。

212 :
本職ドラマーなのにボーカリストとして売れちゃった人って
フィルとイーグルスのドン・ヘンリーくらいしかいない気がする

213 :
>>210
クラプトン ギターソロで後ろからフィルに煽られまくりでアップアップしてたなw

214 :
>>212
カレンカーペンター

215 :
稲垣なんとか

216 :
なんとかグロール

217 :
売れたかどうかはともかく、プログレのバンド関連のソロ作品だとイエス(というよりクリムゾンかな)
ならブラッフォードが一番いいと思うし、フロイドも意外とニック・メイスンの「空想感覚」が一番好き
だったりするんだよな。まああれはカーラ・ブレイの作品と言うべきなんだろうけど

218 :
>>217
私もメイスンのソロアルバムには惚れ込んだけれど、メイスンのドラムがこのアルバムでも不評というのもわかる。
このアルバムの曲にはメイスンのテクでは荷が重すぎた。ただメイスンの
プロデュース能力はフロイドでも結構活躍していたんじゃないかと思う。現場技術の人というより、
アルバム製作に才のある人でないかという気がする。とかくメイスンはテク無しと叩かれるんだけど、
能力は別なところにある人のような気がする。

219 :
空想感覚でのメイスンのドラムが不評って余り聞いたことないけどな。
結構健闘してるみたいなレビューをよく見るし、俺も実際そう思う。

220 :
こちらへ…
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi#progre/1415029592/l50

221 :
>>219
立川芳雄 複数の紙誌に書いてるよ。

222 :
>>212
リンゴスターも

223 :
個性という面からしたらフィルは一番劣るなブラッフォードやカールパーマー
は独特のサウンドがある

224 :
>>223
はあ? どこを(何を)聴いてます?ww
少なくとも「これってPCだったの?」っていう仕事はしてないでしょ。
BBは小ワザ入れ過ぎようとしてリズムが崩れるし、
パーマーは走るか、さもなくばモタる。たしかに手数は多い。
サウンド云々の前にPCの安定感は得難い個性でしたよ。

225 :
あまり知られてないがWILLIAM LYALLのSOLO CASTINGでのプレイがけっこう好き
ポップスのアルバムだけどね

226 :
フィルコリンズはスネアーに米国のNoble & Cooleyというあまりメジャーな人が
使ってない珍しいメーカーの物を使用してるね。近年はソウル趣味を表明して
関連作を出してたけど、モータウンでもあまり使われてないキットの使用は、
たぶんはねた感じを出したかったんだろうな。とにかく一聴してわかるこのドラム、
間違っても「特徴がない」なんていえるドラマーじゃないぞ。

227 :
フィルはチューニング上手いのとセット全体のバランスが良いね、あとプロデューサーのヘンツェルやリリーホワイト/パジャム組と組んで時代に合ったドラムサウンドを構築するのが上手かったと思う。
多分よく名前が挙がる有名なプログレや70年代のドラマーは、勿論それぞれ一聴して分かる個性やテクニックが確かにあるんだけど、初めて聞く人には時代を感じる所もある。
けどフィルのセットはドライ(エフェクトかけてない音)なら今でも通用すると思う。

228 :
ジェネシスのコピーやってた人いる?

229 :
>>228
やってた ベース担当

230 :
https://www.youtube.com/watch?v=ryrPE5XN3zU

231 :
ウイリアム (ビル) ライオール 《元パイロット》のアルバム『Solo Casting』でのPCのプレイは確かに小気味良い。
ジェフ・ポーカロみたいな助っ人も軽くこなすコリンズ。

232 :
メイソンのソロ持ってるのか良いなあちょっと前にユニオンで見つけたんだけど
3800円とかでね、手でなかた

233 :
>>228
ゲスト参加してた。俺はキーボード。

234 :
初期Genesisを本当にちゃんと再現できてるとすれば
そのバンドのドラムとベース兼12弦ギターの担当者は素直に尊敬する

235 :
>>229>>233
ピーター時代のですか?

236 :
Wind & Wuthering アルバムそのまんま全コピーのバンドに1年間だけ在籍していた。

237 :
一番好きなアルバムです

238 :
静寂の嵐・・・邦題も良かった・・・
ところで「ラッシュのライブDVD10枚組」と
「ジェネシスの例のBBCの番組のDVD」と
「ジェネシスの研究本の新刊」
3つ同時にアマゾンでぽちったった。
金使わせすぎだろ。どうした最近いきなり活況のプログレ業界。何があったw
とくにジェネシスの研究本、オレが知る限り、
雑誌の特定号での特集とかを除いては、初じゃないか…な。どれも楽しみ!

239 :
何年か前に自費出版で出されたジェネシスの研究本で良書あったけどな。
ブート盤とブロードウェイ研究の2冊。ブートのは購入する時かなり参考になった。

240 :
エクセレントワンだっけ?確かにあの本は良かったけど音質評価が当てにならなかったな
高音質と書かれてた奴がひどいモコモコ音だったり、逆に低音質と書かれた奴が聴きやすかったり
あと出版日が古いからしょうがないけどGFとかLHのブートがあまり載ってないのも惜しい

241 :
公式のChapter & Verseの邦訳もないし。出ないかなあ。

242 :
エクセレント-1は、改定版がでてから価格が安くなったが・・・・・。
自分の場合は今とは表紙が違う初版時代の購入だった。確かあの当時で、5〜6,000円位だったかなぁ?
とにかく希少だからかもしれないが「高いなぁ」って記憶があるが、それに見合う素晴らしい本だった。

243 :
>>242
最初に出たジェネシスのブート解説本だったから希少だったよ
その後に、ジェネシスのコピーバンドやっている人が
ネットで更に詳細な解説をアップしてくれたので、不要になったが
その人がビートレッグのブート解説も書いていたんだよな

244 :
レッグの解説は毎回楽しみにしていた。 ハイランドとかの当時の勢いには大変興奮させられた。
コピバンの人が解説って件は初めて知りました。 お陰様でジェネ知識が増えました、ありがとう。

245 :
>>241
公式本、膨大な英語のとばし読みが限界でした。
公式ビデオが届くのが楽しみです。
Anthony Phillips五枚組もそろそろか。
>>243
改訂版は買いました。
渋谷新宿から職場が遠くなって結構手が出なくなっていたので
あれだけのタイトルが掲載されていたのには驚きました。
久しぶりに西新宿巡りしたいものだ。

246 :
俺はこのスレで教えて貰ったなあ>ブートの定番
ものすごく助かった

247 :
ここのスレは本当に役立つ良スレだね。

248 :
そういやここ最近ジェネシスの発掘音源って全く聞かないな
バンドの知名度の割にブートの数が少ないのはなんでだ

249 :
>>248
ブートの数は多いだろ
自分のをざっと数えたら600近くあったぞ
ツェッペリンと比べたら少ないが、
プログレの中では、ダントツに多いぞ

250 :
このスレの人達的には 78年シカゴ アップタウンシアター 13 October
のSBDってどういう評価?
何時になく熱いフィルのヴォーカル 分厚いメロトロン ダリルのハードなギター
GenesisのライブSBD音源には珍しくホールトーンを拾ったライブ感ありありな録音
個人的には大好きなブート音源なんだけど

251 :
スマン、よく考えたら76年以降のブートなら結構な量があったな、俺が言いたかったのはガブ期のブートの数だわ
確か74年頃には本国やアメリカでもそこそこ人気が出てきたはずなんだけど、その割には極端に数が少ない気がする
その上PAが悪いのか聴くに耐えないような録音が殆ど
SBD音源も75年以降は結構な数があるのに何故かラム以前の音源となると数えるほどしか無い
後プログレの中で一番ブートの数が多いのはフロイドだと思う

252 :
>>251
ガブ期のブートも沢山あるぞ
600の内250位がガブ期だった
ガブ期のSBD音源が少ないのは事実だが、
その分、AUD物でも質の良い音質が沢山ある
フロイドのブートが多いというのは間違い
75年春まではライブばかりやっていたが、その後
77年、80-81年とやって、その後はギルモアフロイドだから、
ジェネシスと比べてたら、かなり少ない
一番ライブが多いのはイエスだと思うが、
個人的にはあんまり所有していないのでよくわからない

253 :
おもしろいブートがないんだよ、ジェネシスは。

254 :
>>252
俺が知ってる中じゃガブ期(72〜74年)の良質なAUD音源って言ったら
72/4/18 Roma Piper Club
73/1/20 Reggio Emillia
73/2/24 Manchester Free Trade Hall
74/4/24 Boston Music Hall
74/5/4 New York Academy of Music
74/5/6 New York Academy of Music
ぐらいなんだけど他にもなにかあったっけ?

255 :
live recordings database
ttp://www.genesis-movement.org/boots.php

256 :
>>250
放送を意識してか、いつもより熱が入ってて良いライブだよね。
自分も好きなブートです。
>> 255
音が良いAUD音源はそんなもんじゃないかな
後は音質は落ちるけどレア曲演ってるので言えばこんなのも
71/3/7 Woluwe St Lambert, Belgium ・・・ The Light (Lilywhite Lilithの初期ver)
72/3/4 Watford, UK ・・・ Harlequin
72/4/9 Verona, Italy ・・・ Rock Me Baby (Can-Utility...の初期ver)
72/8/22 Genoa, Italy ・・・ Can-Utility... & Seven Stones
72/11/18 London, UK ・・・ 初期 Supper's Ready (F.O.無し)
74/1/20 London, UK ・・・ Harold The Barrel

257 :
聴いてないタイトルが山のように。
Anthony Phillipsのベスト、発売が11/17に伸びた連絡が来てた。

258 :
ジェネシスとポリスって何か関係性ありますか?

259 :
ヒュー・パジャム繋がりとか

260 :
ジェネシス-80s&ポリスだと共に3人組のグループってイメージだなぁ。
フィルVo&Dr、マイクG&Bダブルネック、トニK、スティVo&B、アンデG、スチュDrで
合体して新たにバンド組んだら面白いかもしれない。

261 :
ターン・イット・オン・アゲインメドレーで見つめていたいをやってたなあ。

262 :
>>238
> 「ジェネシスの研究本の新刊」
どれ?
正確なタイトル、またはURLお願い

263 :
http://www.shinko-music.co.jp/main/Guide.do?page=new_products_201411
シンコー・ミュージック・ムック
THE DIG Special Edition ジェネシス
A5判/196頁/本体価格1,600円+税/11月19日発売/ISBN978-4-401-64074-4
1969年のアルバム・デビュー以来、45年。
今も熱狂的なファンの支持を集めている英国プログレッシヴ・ロック・バンド、ジェネシス。
ピーター・ガブリエル、フィル・コリンズ、スティーヴ・ハケットら
ソロ・アーティストとしても成功を収めた歴代メンバーを擁し、
15枚のオリジナル・アルバムを遺した彼らの軌跡を詳細に検証する。
マイク・ラザフォードの最新インタヴュー、英音楽ライターのクリス・ウェルチによる完全ヒストリー、
サウンド分析、歌詞の変遷、『ミュージック・ライフ』『ジャム』掲載の貴重な再録インタヴュー記事、
アーティスト・インタヴュー等、オールタイム・ジェネシスを扱った国内初のジェネシス・ムックです。
加えて、初代ギタリストのアンソニー・フィリップスから3代目ヴォーカリストのレイ・ウィルソンまで、
歴代メンバー7人のソロ活動も総括します。

264 :
サムオブザパーツ映像。
アントがいる時代のライブ映像初めて見た。

265 :
>>263
その内容なら押さえてもいいかな。
>>264
家はサム・オブ・ハーツが明日届きそうです。

266 :
スリー・サイド・ライブがブルーレイで再発するなんて全然知らなかった。

267 :
〉〉267
あれって、ブルーレイで再発するほどの画質じゃないような。しいて使えるならハイレゾ音源部分かな。

268 :
DVDも出る
価格差は千円くらい

269 :
>>267
よくそのアンカーで行こうと思ったなw

270 :
》270
え?何かおかしいか?

271 :
>>270
ワザとだろ。ワザとだよな。ww

272 :
スリー・サイド・ライブ今日届いてた
曲間にインタビューとかメイキングシーン ラジオ局出演シーンとか挟まる
パターン
この手の創りはステージに集中しにくくて苦手なんだよな
年代の割に画質良いのに ちょっと残念

273 :
スリーサイド、
まあ、昔の映像だからね。仕方ないよ。

274 :
サムオブパーツ、ハケット扱い小さかったな。
静寂の嵐まで好きだったから残念!!。
三人になった所で興味ないので、見るのやめた。

275 :
サム・オブ・ザ・パーツ、感慨深い。
良く全員引退せず生き残ったって大波乱の歴史だったなあ。
ハケットのジェネシス再現ライブも取り上げてくれれば、
まとめとして完璧だったかな。

276 :
できたらFourSidesにしてほしかったよなあ。採用しなかった曲付けて帳尻合わせなんていいから。
日本盤も英国オリジナルでよかったんだけど。ただこの時代になるとCDの録音技術が
向上していて、リマスタでも紙でも音質で初期のCDと大差ない。そこは助かるけど。

277 :
sum of parts見たけど、レイ時代がなかったこ事にされてるのなw
あの5人が仲良さげなのが観られてよかったけど。
結局あの5人が納得出来るのがあの内容なんだろね。

278 :
レイ時代から目を背けないで欲しいな、個人的には。あれはあれですごく味がある良いアルバムだと思うんだけどなぁ。

279 :
>>274
ハケットの扱いが小さいというより、ソロの話はカットされていたな
おそらく、ソロの話をすると、
今やっているツアーの宣伝になるからかな
いちおう国営放送のBBCだし
でも、ガブもツアーやっているが、不公平だな
DVDには特典映像があるらしいから、
そこでハケットの話が収録されるのかな

280 :
>>276
3面にした理由がよくわからんよなー
久しぶりの公式ライブ盤なんだから4面がっつり入れればいいのにね
英国版にしても4面は過去のライブから持ってくるという意味不明さ
(どうせなら同時期のライブから持ってくればいいのに)
4面のアルバム未収録曲は過去のアルバム未収録曲とまとめて1枚出すとかすればよかったろうに
当時入手困難で高値がついてたSpot the pigeon EPあたりとさ

281 :
>>279
確かに不公平。わけわからんジャーナリストのインタビュー
いらんから、もっとメンバーの話聞きたかったよね。

282 :
BBC放送分の中で、
アントとスティーブにソロやジェネシスの曲をワンフレーズでも
弾いて貰えれば良かったのにね。
二人の言葉は少なくとも、音だけで充分ジェネシスって判るでしょう。

283 :
PeterGabrielはDavidBowieのHeroesを面白い解釈で唄ってるけど、いかんせん
太りすぎた。そのせいか声も衰えたなあ。
https://www.youtube.com/watch?v=tXKZQAW6TJY

284 :
>>280
英国版は4面、他は3面なんですか?

285 :
最近発売されたBD/DVDの話だよね

286 :
スリー・サイド・ライブは
高価な輸入VHS(2万以上した)を買って
何回も繰り返し見たもんだ…
あれが初の動くジェネシス

287 :
ジェネシスってガブが抜けてからでもライブは凄いんだよね
スリーサイズをはじめて見た時はあまりの凄さにビックリした
数年前にブックオフでインヴィジブルタッチの頃のライブのLDが100円くらいで
売っていたので、ハズレでもそんなに痛くない金額なので試しに買って見てみたら
それもあまりにも凄くてビックリ

288 :
>>284-285
いや出た当時の2枚組アナログ盤の話でしょ
過去ログに詳しいいきさつが書いてある
ttp://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1380809238/442-448n

289 :
>>286
ビデオはなぜか字幕付きの国内版はキングから出たんだよね
今回久々の再発かな
ドラム叩くフィルがなかなかカッコ良いんだよこれ

290 :
>>289
その後レーザーディスクで2回程再発してたはず。
3人の写真ジャケのと、ピンク色のジャケのがあった。

291 :
そういえば
ジェネシス・ヒストリー〜サム・オブ・ザ・パーツ
まだブルーレイ買ってなかったなぁ
これ内容はほぼインタビューのみなんだよねぇ…
珍しいライブ映像シーンとか入っています?

292 :
Genesisはseconds outではまだガブリエルの穴を埋める意識でステージをこなしてたけど、
Abacabから完全に自分たちの個性でステージを作れる自信を持ってしまってるんだよね。
だからこの時世界で始めて採用したのがバリライトで、多色の直進ライトがくるくる動いた。

293 :
http://amass.jp/48347/
Nursery低いな

294 :
>>250
この日のライブは、CDブート初期に出たからよく聴いたよ
他には、アナログ落としの75年のLAとウェンブリー、
そして、74年のモントリオールがあったな
このときからだな、
「アルバムはポップに作るが、ライブはプログレを継承していく」
をはっきり出したライブだった
これまでやっていたサパースレディ、後の目玉となる
イン・ザ・ケイジメドレーをやらないでこのクオリティは凄いわ

295 :
>>294
251です その分
シネマショウ〜クワイエット〜アフターグロウ
月影〜ミュージカルボックス
ダンス オン ア ヴォルケイノ〜ドラムデュオ〜ロスエンドス
とメドレーまみれでお腹一杯の充足感があるし演奏の勢いが凄いよね
ジェネシスのライブは結構ラインからデッドな音創りが多いけどこれはホール
の残響拾っててそれも俺好み

296 :
>>287
バリライトを始めて映像ソフトで見た時は衝撃でした。
初来日のジェット機のライト+ミラー+レーザーも小規模ながら
愉しませて頂きましたが、バリライトには驚嘆。
ライトがキビキビ動いて色やパターンが変わるのか!と
その後のフィル・コリンズのソロツアー来日で
サーカスみたいなステージでバリライトを振る舞ってくれて
アレが肉眼での大規模な初体験。
天釣りのセットが開いて内側にバリライトが並んでいたんだったかな。

297 :
SACD-DVD-BOXセット収録の各年代ライブ映像を見直してみますか。
(西新宿ではLPやCDまでで、ビデオまで手が回らなかった)
LDもDVDも買ったスリーサイドのBlu-ray欲しくなったりしてなあ。
HI-DEFライブとして出たあのライブにはHDマスターが有るはずだから
その内Blu-rayとして出てくれるかな?
ライブ前半は日が暮れる前で、照明効果が全然映えなくて勿体なかった。

298 :
そもそも、なんで2OO7年のローマ公演Blu-rayが出なかったのか。
ユニバーサルのBlu-ray Audio攻勢の一環で、その辺宜しくお願いしたい。

299 :
26日発売の紙ジャケって帯はまた復刻?
というかまた2008リマスターなの?
どこにも情報がない

300 :
ユニバーサルのジェネシスのコーナー見てもそこらは書いてないね
ttp://www.universal-music.co.jp/genesis/
ユニバーサルの今年出たプログレ系ではUKとイットバイツのを持ってるけど、
それらはどっちも既発とは違う日本独自の最新のリマスターで音は非常に良かった
しかしジェネシスのはガブ期のは前のが音質クリーンだったしどうだろうね
でもユニバーサルさんの場合本気度高いんで判らん
マイクオールドフィールドのTubular Bellsはわざわざオリジナルマスターから
やり直した物で、2009年の英リマスターとは違う物だったそうだし、何とも

301 :
>>299
ガブ期については、2008リマスターなのは間違いないよ
ボックスの発売のとき、最初にガブ期を出そうとしたら、
ガブがリマスターのやり直しを指示して、
発売が最後になった経緯もあるし

302 :
variLite社って倒産したんじゃなかったっけ?

303 :
このBBCの番組で、どういうトークがあったのか分かる人がいたら概要を教えてください。
Genesis BBC The One Show 2014
ttps://www.youtube.com/watch?v=e5VgdZvfJks

304 :
かつてのビッグバンド、ジェネシスも随分注目されなくなったなぁ。
このテレビの後に、この番組名と同じ名前の曲を同じイギリスで初披露したベビメタちゃんの方が桁違いだもんなぁ。
https://www.youtube.com/watch?v=aVn5nbQmuyc

305 :
Genesisの1stLiveはもっと曲数を増やした増強盤は作れないのだろうか?
メンツに不満、裏スタッフの追悼盤といういわくつきの企画だったけど、
当時の実況音源は貴重。倉庫に眠ってないのか?

306 :
73年レインボウとのカップリングで出そうな悪寒

307 :
sum of parts見たけど色々酷いなw
10年くらい前のgenesis song bookの方が
深く掘り下げてて内容も濃い。
あと、日本語の字幕つけた奴は
音楽もジェネシスの事も殆ど無知だろ。
曲のタイトルを普通名詞として訳してたりメチャクチャ。

308 :
映画w

309 :
>>305
本当は、セリングツアー終了後に2枚組で出すべきだった
こんなセットリストで
A1 Watcher Of The Skies
A2 Dancing With The Moonlit Knight
A3 I Know What I Like
B1 Firth Of Fifth
B2 The Cinema Show
C1 Supper's Ready
D1 The Musical Box
D2 Tne Knife
でも、もしこれが出たら、
ガブはラムを作ることなく脱退していただろうな

310 :
>>309
名曲Firth of fifthは序盤のピアノソロが、ステージに持ち込めないとかで
曲自体を省いたケースが多かったとか。Seconds outではこのパートを省いて
いきなりVocalでスタートするというアイデアだったが、その後エレピに代用するんだよね。
印象が変わってしまったけど。「Live」発売の時期はステージではこの曲はやらないケースが
多かったんじゃないかな? でもヨツベでアマチュアがこの曲ばかりを演りたがるのを見ても
いかに人気があるかわかる。当時のステージで本物の演奏を聞きたいなあ。

311 :
>>307
メンバー達も後になるほど記憶が曖昧になるんだと思うよ
そのSong Bookもその前のA Historyに比べたら内容薄くなってる
A HistoryをDVDで再発してくれないかなあ
みんなまだ現役バリバリの時期だし、ガブの頭もまだフサフサだし

312 :
song bookは文字通り各時代、アルバム、楽曲をどう作ったかにフォーカスしてた。
実際にメンバーが演奏して解説したりして音楽面に重きを置いた内容だった。
今回のSum of Partsはワイドショー的な内容。
日本みたいに歌謡曲枠がない文化圏のポピュラー音楽バンドの大御所。
北島三郎とかそういう感覚なんだよなあっちでは。
元々テレビ用のプログラム。
まさに日本の芸能特集番組と同じ、
お茶の間向けの構成なんだな。

313 :
細かい話が知りたいのなら、
ボックスに入ったDVDのインタビューを全部見ればいい
ガブ期だけで、合計200分あった
それ以後は、各アルバム15分しかなかった

314 :
知ってるから物足りないというパターン。

315 :
少し前に↑で来週の紙ジャケの詳細尋ねたものだが
ユニバに確認した
2008年リマスター音源で帯も復刻モノだって
去年のものと同じっぽいね

316 :
オールド・ジェネシスのコピーバンドやりたい・・・

317 :
ところで、『Nursery Cryme』の「Giant Hogweed」
この楽曲の後半のキーボードの反復フレーズって、ホラー映画『サスペリア』のメインテーマ (ゴブリン) によく似てると思うんだけど
、ゴブリンがパクっていると思うんだけどね。音色は違うけど、フレーズはそっくり。
プログレかるた でも前に指摘したんだけど。
ゴブリンさん??

318 :
何を今更w
ゴブリンはいってみればサルマシスの泉バンドとでもいうか、
ゴブリンの前身のチェリーファイブの1曲目からしてもう思いっきりそう
ていうか、当時のイタリアンロックは大なり小なりガブ期のジェネシスの影響受けてるよ
イタリアだけ大ヒットしたんでしょナーサリークライムって
ゴブリンはホラー映画のサントラが有名だけど、オリジナルアルバムの
78年のマークの幻想の旅が一番好きだな
ガブを意識したダミ声のヴォーカルが外してる感はあるがw、曲は素晴らしい

319 :
>>263で出ていた
The Digのジェネシス特集号買った人いる?

320 :
買った。今読んでるところ。

321 :
立ち読みでもしようと思ったが、雨が酷いのやめた

322 :
輸入盤にある企画物らしいHorizonsってどういうアルバム?
ただの曲のあり合わせもの? きちょうLive?

323 :
読んだ。がんばってたよ。カラーも多いし。
ジャケット論とかカラーにすべきページをきちんとカラーにしてる。
インタビューも色んな時期のが載ってる。
ありがちな「ぼくのジェネシス論」いらね、よく分かってる。だからそこ抑え目。
わかっとる、わかっとる。何が読者に必要か、よーく分かっとる。
これは買いな本だと思ったな。
やるな、ミュージックライフの残党ども!

324 :
粗製乱造本が多いシンコーにしては頑張った
難波弘之の「トニーはミスタッチが多くて(笑)」みたいな
文章もなかったし、ジェネシス全然知らないことが
バレバレのライナー書いちゃったフナビキさんがいないのも良かった
市川哲史の文章も面白いし

325 :
市川哲史
XTCのライナーでハーモニカソロの音をサックスのソロって書いてた事があったぞw

326 :
>>325
市川は、
セコンズアウトを「プログレ史上最高のライブアルバム」
とか評価していたな
良いライブアルバムだと思うが、そこまで評価できるか?
と思ったな

327 :
>>326
わからなけば、よし。

328 :
主観なんだから正解はない

329 :
トニーバンクスって殺意をおぼえる程の傲慢な人だったとはね

330 :
なんで?

331 :
つべでインタビューなんか見るとすげえ無愛想だよね

332 :
>>326 >>327
セコンズアウト、リマスタ盤って出ていますか?
自分は発売当初からアナログ盤(米盤だったと記憶)で聴いていて、後にCDも
買ったのですが、どちらも音圧レベルがとても低いんですよね。
ロックのライブアルバムって感じじゃないほど音がきれいで(しかも遠方から
聞こえてくるような距離感がある)それが、またあれの味わいなんでしょう
けれども、もっと音像がクリアで迫力ある音になったリマスタ盤ってないの
かな、ってずっと思ってるんですが。

333 :
日本製のリマスタしかないんじゃないの
日本製のリマスタは質が低いから
本国でリマスタしてほしいね
オールタイムのフェヴァリットは
前期 英国売却 風と嵐
後期 そして3人 デューク
特別賞 侵入
次点  ダンス

334 :
静寂の嵐は、ホントはプロデュースをやり直して欲しい。
原曲が良いのに、プロデュースやミキシングがイマイチ。
聴く度にそう思う。

335 :
ムック読んだ。
おもしろかったけど、これ入門のつもりで買った人は置いてけぼりだよなぁ。
アルバムガイドも無いし。

336 :
>>332
ライブ盤集めたボックスの奴はリミックスじゃなかったっけ。欲しいけど高いからタイミング来るまで待ってる

337 :
>>335
個別曲のガイドがないね。数行の感想文は各曲入れて良かった気もするな。
あと映像作品集を最後にそろっとカタログしてるけど、
そこに収録曲目を書かないという神経は、かなり理解に苦しむ。
そういう本をちらほら見かけるが、じゃーわざわざ何でカタログにページ割こうと
思ったの?と編集者の神経を疑う。自分で何とも思わんもんかね。

338 :
ムック面白かったよ、シンコーらしい手堅い作りだった。
完全に既存ファン向け。
そもそも国内盤のカタログも手軽な廉価盤も現状無いし、
新規開拓する気ゼロだね。
データ方面はレココレ系かな。

339 :
>>332
SECONDS OUT、日本盤を随分聞き込んだので直後の来日は嬉しかったです。
LIVE BOXのはバランスとか大きな変化は感じられないけど、音はリフレッシュされてます。
BOX版は収納がブロードウェイ同様にブックレットになっていて豪華。
ボーナストラックが無かったのは残念。

340 :
アントのアンソロジー、HARVEST OF THE HEART到着。
CD五枚、全90曲、今回初収録されたのは10曲。
最新作のRiver of Lifeや、CD5最後曲、陽気なRinger等、
円熟した深みの有るギターが染みます。
ブックレット60pageの1/3が収録曲のクレジット、
残りは脱退後から最新作までのバイオグラフィー。
アントがカバーを飾った某誌1991年04月号の写真も有りました。

341 :
>>339
333です。私も78年厚生年金会館(でしたっけ?)行きました!
白人の観客が"Back to NYC"って叫んだのに対してフィルがはっきりと"No"って
言ったのが印象的でした。
サパーズやってくれないかと願ってたけど、最後までやってくれなかった。
でも、1曲終わるごとに拍手、そして静寂(〜MC)っていうクラシックのコンサート
みたいな行儀のいいライブでした。

342 :
Anthony Phillips の Wise After the Event
みたいな雰囲気のアルバム他にあれば教えてください
ウェブラジオでGreenhouse聴いて惚れました。2CDのVoiceprint盤を何度も聴いてます。
視聴できる範囲では 1st、3rd はどうも合わない感じでした。Genesisは未聴です。
童話的な雰囲気とAnthonyの弱々しいヴォーカルが好きなんだと思います。
プログレでは他に、CaravanやHatfield & the North 辺りが好きです。

343 :
>>342
アントの過去スレでジョージ・ハリスンとの共通点に触れている人がいて、なるほどね、
と思ったんだけど、そのジョージを師と仰ぐニッキー・ホプキンス(ストーンズ、ザ・フー、
キンクス、ビートルズでの演奏が有名なセッション・ピアニスト)の73年作「夢見る人(
The Tin Man Was A Dreamer)」なんかどうでしょう?アントはギタリストであると同時に
優れた鍵盤弾きでもあるし、童話的かどうかは置いといてか細いヴォーカルとか、英国
の香り漂う作風には共通点も多いと思います。いちおうタイトル・トラック貼っておきますね。
http://youtu.be/zrWO8IU2D6o

344 :
>>342
Stackridgeとかどうでしょ
http://www.youtube.com/watch?v=05i_Uv5xods
プログレというよりニッチポップって感じだけど
あとはGenesis未聴ならAnt在籍時の2nd、Trespass。
http://www.youtube.com/watch?v=5ONzI9cpEDc

345 :
>>343, >>344
ありがとうございます

346 :
>>341
340です、私は中野サンプラザでした。
兎に角素晴らしいライブで、出てくる音は豊穣ですっかりやられました。
曲の合間にフィルがカンペを持ってMCで色々と愉しませてくれ、とうとう酔いどれを演じたりw
、以後ずっとジェネシスが一番。
サパーズレディ!、ノゥ!というやりとりがありましたw

347 :
>>342
Wiseの名残がSidesですね。
ボーカルと牧歌的と演奏が詰まっているのはPP&P VIII New Englandかな。
冒頭三曲で掴み、ニューイングランド組曲、ピーシズ・オブ・エイト組曲
、10分越えの大曲、アントのボーカルは2曲!。

348 :
78年大阪の映像、オリジナルは残ってないのかな

349 :
>>342
アントはPP&Pの収録曲のばらつきが激しいのも入りにくいかな。
でも、ピアノだけ、シンセだけ、みないな難易度が高いアルバム以外なら
ファーストから揃えて欲しい気がします。
他に聴いて欲しいのは、The Living Room Concert。
スタジオライブという貴重な作品。一人で弾き語りしております。

350 :
>>348
調査してないだけであるんじゃないかな
ワードレコードが廃盤になってたホワイトスネイクのスーパーロックの映像を発掘したりしてる
撮影時のテープは破棄されていたが編集済みマスターは残っていたらしい
需要と要望があれば出来るんじゃないか

351 :
>>346
中野サンプラザなら俺もいましたよ。
それ以降のジェネシス一番も同じだなあ。
サンプラザは2017年閉館で建て替えるとか。

352 :
ジェネシスを始め素晴らしいライヴを提供してくれたサンプラが変わるのかぁ・・。
建て替えたとしても、緞帳の裏側にでっかく書かれた例の文字は残して欲しいですね。

353 :
>>351
先月ヘッドホン祭でサンプラザの商業ビル部分に行ったばかりです。
手持ちの試聴用サンプルにはしっかりジェネシスが入っています。
そうか、残念です、日本の建物は寿命短いなあ。
あそこで最後に見たコンサートは、90年?台にタンジェリンドリームだったかな?
終わる前に何かコンサートに行きたいものです。

354 :
中野サンプラザで有名バンドの演ったLive作品ってあったっけ?
収容能力は低いから、音響は比較的いいけど、あまりLive盤は残っていなかった
気がするけど。

355 :
今はなき新宿厚生年金会館収録はけっこうあるけどサンプラはあまり聞かないな
ぱっと思い出せるとこだとジューダス・プリースト/イン・ジ・イーストの一部がサンプラだな

356 :
スコーピオンズの荒城の月演ってるやつもサンプラだったような
ライヴインジャパンものは大阪フェスが多い印象

357 :
狭い範囲しか聴いてないのでサンプラザ音源は一枚も持ってないです。
新宿厚生年金会館はRenaissanceの日本公演が宝物。
ジェネシス初来日サンプラザでの第一音、Elevnth earl of marの冒頭シンセの
洪水みたいな音は今でも思い出せます。
少々粗っぽくでもクリアな音で、フィルのまだか細いボーカルが続いたっけ。

358 :
スパイス・オブ・ライフのライブ映像、サンプラザやで。

359 :
サンプラは音も良好だし駅から直ぐだからライブ行くには最高の会場だと思う。
建物があと5年早く出来ていて名称に重厚感とキャパがあったならばロックの来日ライヴ盤も
多数でていたかもしれない。ジェネシスのサンプラ公演は78年暮れ頃だった
ような気がするから来日時期に対して残念に思う。

360 :
BSジャパンのエンターザミュージックで「プログレの正体」という特集。
ぎっしり飾ってあるスタジオ内のアルバムに一見してジェネシス見えず。
漸くテーブルにCDポチッと一枚見つけたが番組では完全スルー。
後ろの壁にはプログレ組に混じってでっかくイアンギランバンドのLPジャケットが。
なんだかなあ。

361 :
イアンギランバンドも十分プログレッシブ

362 :
え?そうなの?

363 :
Gillan時代はゴリゴリHRだけど、Ian Gillan Bandはジャズロック

364 :
セカンドはジャズ、ファンク、プログレごった煮の変態ハードロック
https://www.youtube.com/watch?v=YmN98eCNZIc

365 :
Ian Gillan BandってBrand Xっぽいよな。

366 :
中野サンプラザは昔ポプコンの関東甲信越大会をあそこでやっててテレビで当時観たw。エレファントカシマシが出場してて落選してた。
ゆうゆのライブを観に行ったな昔。
おニャン子クラブのゆうゆね。
作曲編曲が後藤次利(作曲もアレンジもおおざっぱ。アイドルとしか結婚しない贅沢な男。木之内みどりや河合その子ってオイ)

367 :
交通の便がいいけど、サンプラザはあくまでステージ施設が複合施設のひとつの扱いなんだよね。
店とスポーツと結婚式場とホテル併設という立場の施設だから、ステージ規模がその分追いやられた。
それら多くが閉店して眠っている状態だから、経営上も土地運営上も非効率で無駄な状態になってる。
立て替えるのはすごくよくわかるよ。駅前一等地でこの運営が赤字でないのか?
でも有名バンドは日本ツアーでは大抵ここでのステージも加えたんだよね。席が少ないから収益上も
あまり見合わなかったと思うけど。武道館の九段下の坂を登るより、入り易いいい立地なんだから立て替えても、
続けてほしいなあ。でも外タレに大物がいないけど。

368 :
>>364
これいいなあ。完全スルーしてたわ。ピーター・バンクスのEmpireとかジャック・ランカスター
のAviatorとか好きだからこういうハード・フュージョンというかクロスオーヴァーみたいなのいいわ。
まあディープ・パープルにしたって「シンフォニック・ハード・ロック」と言えなくもないから、
こういうプログレ、ジャズ・ロック方面に行くのも不思議ではない

369 :
Mark Nauseef だな

370 :
例のムックを買ったけど、
アント含めてソロ活動を大体紹介してくれているのが良いな。
レイはジェネシスナンバー唄って欧州では好評なのか、興味がわいてきた。
日本じゃこの手のムックは当分出そうにないから押さえて置いた方が良いかと。

371 :
俺も買ったよ。
良い内容だった。
そういえばジェネシスだけでの特集本って今まであったかな?
結構音楽書籍を買っている方だが、栗、イエス、フロイド、ELPは余裕で単体で特集本って
今まで何冊も出ているが、ジェネシスでは俺にとってはこれがはじめての単体特集本だった。

372 :
レイのソロもなかなか良いよ

373 :
MOOK俺も買った。
Philのソロ読んでたら、BrandXの前にピーターと狼
と、マーズスケイプとかゆうアルバムがあるのを知った。
ピーターと狼は昔探したよなあ。とか思いながら
アマゾンにて発見。ポチってしまった。

374 :
都内に住んでいるが、近所の本屋.3店にはなかった
そこそこ大きな店なんだが

375 :
お茶のミスのユニオン行った?

376 :
>>371
マーキー別冊でしたか、ジャケットを集めた大判ムックが単独初?
それ以外にジェネシス単独のムックや書籍は記憶にないです。
ただし、ピーターの評伝本は随分昔に買ってます。
ブロードウェイの分析本が前巻で頓挫したのをムックで知った。
買うかどうか判断しかねたので結局手を出さなかったのですよ。
事前の宣伝などで美味しい所をちらつかせて期待を上げるような
プロモ活動が必要ですなあ。

377 :
5大バンド
個人的な順位発表
1 Genesis
2 Yes
3 ELPalmer
4 Pink Floyd
5 King Crimson

378 :
Genesisの本はブートレグ・ガイドなら持ってる。
90年代。

379 :
>それ以外にジェネシス単独のムックや書籍は記憶にないです。
やっぱりないよね。
しかし今回のこの本は良い出来だ。
あらゆる側面から語られている。
しばらく飽きないな。ていうか全部をキッチリと読み上げるのに時間がかかりそう。
それくらい内容が濃いと感じた。

380 :
GENESISのルーツって何なんだろう、特にガブリエル期

381 :
例のムックでフィルを評して「カリスマも野心も毛頭ない」とあったのが
「カリスマも野心も毛根ない」と呼んでしまった俺は、相当汚染されてるんだろうか?

382 :
>>380
ビージーズ

383 :
>>378
ブートレグガイドは4〜5年前に再版されたのを買いました。
あれは力作でした。色々欲しくなりましたっけ。
>>379
2007年のリミックスを全作紹介したのは興味深かったです。
私はこのSACDを聴くために、ユニバーサルプレーヤーとAVアンプを導入。
当時リミックスの違和感は有りましたが、全作仕上げたのは流石ジェネシス。
最近サラウンドで聴いてなかったので、改めて聞き直したくなりました。

384 :
リミックスの解説まで丁寧に書いてあったよね。
凄く神経が細かい本だと感じたよ。
この手のムックはなんだかなぁ〜ってのが多いのだが、久し振りに良いのを買ったって感じ。
Digのシリーズも当たり外れが結構あるからなぁ
ちなみに数年前に出たジミのDigのムックも凄かったんだよね。

385 :
>>380
アンソニー・フィリップスが個人的に趣味でやってた音楽を
グループに持ち込んで、それが飛び火した
逆にアンソニーいなかったらどんな音楽になってたんだろうな
VDGGみたいな感じになってたかもw

386 :
>>384
ほお、ジミヘンじゃあ頑張るしかないw
雑誌の難しい所で、ソフトの発売前後は提灯記事やサンプルのみの推測記事になりがち。
(このムックもサム・オブ・ザ・パーツのボーナストラックが未聴。)
しかし、発売から時間経過し俯瞰して書かれたリミックスの記事等は読み応えがあります。
トニーの鍵盤群再現も力作。
あとは、ライターのジェネシス贔屓度が感じられて面白い。
やり過ぎると自家中毒になっちゃうけど、もっと誉めて欲しい気もする。

387 :
>>380
全員がそれぞれ違って、共通項はビートルズなどですか。
最初の庭師がアント。
彼が荒削りで作った畑に各自が持ち寄った音楽性が種や肥料となり色々生えた。
温室から出て天気が悪くなって体調を崩したアントが去った。
残されたメンバーで必死に育てたり、ピクニックしていたら、
でっかいガブリエルという華が育った。
とか思った。

388 :
ムックじゃないが、
1985年に出たジェネシス写真集は持ってるな
シンコーミュージック発行なんだが、なぜかすべて英文だった

389 :
今週出た紙ジャケ、巻き帯だったのでとりあえず買った
が、レーベルが読み取り精度優先でターコイズブルーレーベルとか言う独自デザイン
音質はSACDに遠く及ばないんだから
CDはデザイン重視でオリジナルに準じて欲しかった
ムックで市川がトニーのインタビュー時に殺意を覚えたってあるが
他でも性格が悪いって声あったけど、そんなに難ありの人なの?

390 :
いろいろ誤解されやすい人なんだろうが
ジェネシスとは結局トニーなんじゃないだろうかとか
フィルって俺にはアメリカンミュージシャンにしか見えなくて
何の興味もないんだけどしかしハケットを軽視とか俺には許されないことだわ
ハケットのファーストアルバム、或いはアンソニーのアルバムこそジェネシスより
らしい。でもフォローユーなんとか超つまらな過ぎ

391 :
まあ、フィルはただのファニーな禿親父だからな

392 :
市川の文章最悪だったな
年取っても面の皮の厚い奴にだけはなるまいと思いました、若僧プログレッシャーは

393 :
>>390
お前さんの主観だけどね。

394 :
もうどんな作品/批評だって構わない心境ですよ。
メンバー全員にはこれからも新作を出して欲しいし、
ハケットの再来日は是非に期待したいし。
評論家の言葉は役立つ所だけ拾えばいいし。

395 :
トニーいつもムスっとしてるね

396 :
恥ずかしがりなんだよ

397 :
イリーガル・エイリアンのPVを思い出すわ
https://www.youtube.com/watch?v=_61hzuGGJX0
ノリノリのフィル
結構合わせるマイク
ひたすら仏頂面のトニー
今見るとルパン一味みたい

398 :
そういえば例のムックに75年ウェンブリー公演の時に
ガブが脱退宣言をして会場が涙に包まれたと書いてあったけど
だからあの公演あんなにテンションが高かったのか

399 :
>>398
まだ読んでいないが、それはウソだと思う
確かに、ウェンブリー公演前(後かも?)にメンバーに伝えたらしいが、
その後、外部には一切口外しなかったはず
ツアー終了後にマスコミに報道されたが、それは、
ボーカリストのオーデションをやっていたのがバレたから

400 :
フィルはあの中で無理して明るく振舞ってたんだろうなあ

401 :
>>400
ジェネシスのメンバーの中で、ってこと?
そりゃないでしょ。元から明るかったんだよ
トニーが語ってる
「フィルはオーディションした15人の中で、一番だった。腕がいいのはもちろん、彼は楽しい人間だった。生まれついてのコメディアンさ。
 (彼の明るさは)バンドの空気を良くし、我々があまりマジになりすぎないようにしてくれた」

402 :
>>397
それは、
フィル=ルパン
マイク=次元
トニー=峰不二子ってことでおK?

403 :
こないだ発売されたムックに、
イエローモンキーの吉井が、ピーターガブリエルのスタジオで
牛乳勝手に飲んでピーターガブリエルに怒られた、とか
クソしょうもないエピソードを、ガキみたいに楽しげに紹介してる文章があって
誰かと思えば市川哲史の文章だった。

404 :
>>402
何故五右衛門ぢゃない〜w?

405 :
>>389
国内盤のCDっていつのまにこんなに高くなってんの?
これってただのCDでしょ?
SACDでもSHなんとかでもないんでしょ?
いいかげんにジジイ相手のボッタクリ商法やめろよ

406 :
最近のCD事情に疎かったので調べてみたら
SHMとプラチナSHMってのがあるんだな。
CDの盤の素材の違いらしいが、こんなものほんとうに
普通のCDよりもいい音がするのか?
SHMでも怪しそうなのにプラチナSHMってw
もうCD業界も宗教みたいなもんだなw

407 :
ヒント:プラシーボ

408 :
だよねw

409 :
>>406
買ったのは普通のSHMの方だけど普通の2008年リマスタCDとの差がほとんど分からん
強いて挙げればSHMは金物の鳴りがキツく感じる
前回のリマスタ盤は輸入盤で800円ぐらいで購入、今回は2880円w
ポイント値引きがあったから買ったけどSHM商法はホント止めて欲しい
紙ジャケ自体はよく出来てた

410 :
>>409
レポthx
まあそんなもんだろうね
紙ジャケは見開き?
それともシングル?

411 :
さすがにプラチナSHMで出尽くしたと思ってたら
最近それに7インチサイズ紙ジャケっつーのがポツポツと出始めてるのな
プログレもイエス、EL&Pとかフランスのタイフォンとか出てた
店頭で手に取ってみたがやはり7インチ大のジャケは見栄えは良い
たぶんジェネシスも近い将来出ますわコレ

412 :
>>410
英オリジナルのジャケ復刻、初回日本盤の巻き帯(前回はCDの背帯と一体化だった)
侵入 テクスチャー素材のWジャケ、歌詞カード
音楽箱 テクスチャー素材のWジャケ
フォックス テクスチャー素材のWジャケ
月影 シングルジャケ、歌詞インナーバッグ
ブロードウェイ Wジャケ、インナーバッグ(レコード取り出し口の段差も再現してある)
https://twitter.com/Yamandaaa/status/537258851691528193/photo/1
全てのオリジナル盤を見た分けじゃないけど、よく出来てると思う
それだけにレーベルが独自仕様↓なのが残念
https://www.facebook.com/umkami/photos/a.362408180535473.75890.359566497486308/650469868395968/?type=1&theater

413 :
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1417606806/

414 :
>>413
フィル・コリンズ知らないとフツーにかわいいガイジンのお嬢さんなんだけど、知ってるから
どうしても親父さんを思い出してまうなあw
有名ミュージシャンの娘さんがその筋では有名人、というパターンはスティーヴン・タイラー
の娘さんのリヴ・タイラー(現在の義理の父親はトッド・ラングレン)とか、ミック・ロンソンの
娘さんのシャーロット・ロンソン(こっちの義理の父親はフォリナーのミック・ジョーンズ)とか
いるな

415 :
>>412
ありがとう
レコード会社の商法にはひっかからないぞと思ってたけどこれはそそるなあ

416 :
スリーサイドの映像みてて ふと思ったんだけど
この頃ダリルが使ってるマホ?のラミネートボディ&スルーネックのストラトタイプ
ってどういう素性のギターかだれかわかる? フェンダーでは無いよね?

417 :
>>416
Suntech のことかな?
http://www.worthpoint.com/worthopedia/suntech-sa-mrsc-super-stratocaster-292137409

418 :
>>417
サンクス 

419 :
https://www.youtube.com/watch?v=45ZdlFKYd84
まるでゴダイゴ・・・ぱくりか

420 :
新聞購読を止めて、月3000〜4000円、年間36000〜48000円の節約
その上日本を貶め、国民を虐げる売国新聞の世論工作の影響力が減って一石二鳥
これはもう新聞購読を止めるしかない

421 :
ハケさん、
さざなみ
ナイフ
ブタクサ
サルマシス
が入ったセトリで、もう一度来日してくれんかな

422 :
前回の来日、演奏は良かったけどチッタの音響がなぁ

423 :
チッタに行くといつも思うのは「ロビーが狭すぎる」
スペースを限界まで会場用に使ったせいだろうな

424 :
最近チッタ行かなくなったと思ったらプログレライブやんないからだった
ハケットまた来てくれるならシネマショウを希望します

425 :
ガブリエルが抜けた後、第二ドラム無しで、4人だけでステージを演ったケースって
あったの?

426 :
無いでしょう。アルバム「genesis」の時のスタジオライブではアバカブのPVみたいに
叩きながら歌ってる部分はあったけど。

427 :
ドラム叩きながら歌うのって大変みたいだし
NHK教育のロックギター講座の番組見てたら
実はいちばん難しいのが
ベース弾きながら歌うことだと
その次がドラム叩きながら

428 :
いや、デュークだったかアバカブのレコーディングの際のインタビューで、
フィルが、ドラム叩きながら歌うのは全然問題ないんだけど、ライブのときは
ビジュアル的にそれでは地味すぎるから、自分がフロントで歌うために
ドラマーが必要だ、みたいなことを言ってたのをどこかで読んだ記憶があるよ。

429 :
フィルくらい器用だとドラムを叩きながら唄うことは出来るだろうよ
と言ってもボーカルに専念した方が上手に歌えるだろうけどさ

430 :
ストレンジデイズ、表紙&特集
http://www.strange-ds.com/?p=5959
ドラマーのVO兼任はしんどいよね、技術面より物理的に
ビートがシンプルでフィルも少ないような音楽ならともかく

431 :
>>430
おっと、C-C-Bをディスるのはそこまでだw

432 :
>>430
アンソニーのインタビューは、
20年以上前にマーキー誌で読んだことあったな
そのときは、ジェネシスの話はダメだったらしいので、
ソロ活動の話ばかりでつまらなかった覚えあり
今回のインタビューは、期待出来るか

433 :
一応歌いながらドラム叩いてる
https://www.youtube.com/watch?v=XauOTo-BKSY

434 :
>>428
その話、DIGのgenesis特集号に載ってた

435 :
>>427
そうか、やっぱりゲディ・リーは只者ではないな

436 :
ゲディ・リーの場合、ベースの音数多いし他のパートの管理も大変だけど
ベースラインと歌の絡み自体は結構シンクロしてるから見てるよりは意外と楽
そりゃ大変だけどw
ポリスとかの方が難しそう、グルーヴ保ちながら歌メロの押し引きが

437 :
Don Henleyは? KissのPeter Crissは?

438 :
稲垣潤一も凄い

439 :
ポール・マッカートニー無双

440 :
シン・リジィならなんとかなりそう

441 :
1曲2曲なら
なんとかなるけど
コンサートフルでドラム叩きながらは無理、大変ってことじゃねぇ

442 :
一昨日、某チャットにピー・ガブ本人が登場したぞ。
最初、にせものだと思って誰も相手にしなくてバカにしていたけど、
本人である証明がなされて、みんなブッ飛んだ!

443 :
某チャットってどこだよ
そんなあやふやな話されても
さっぱりピンとこねえよボケ

444 :
↑ 知らなくていいよ、君はwww

445 :
>>442
おれもあの時、チャットに参加していた。おれもニセモノだとバカにしていたけど。あれはサプライズだよな。

446 :
Godiegoのぱくりやん

447 :
https://www.youtube.com/watch?v=e5VgdZvfJks
誰か、簡単な対訳つけてくれ

448 :
アバカブがつまんなかったんで食わず嫌いしてたデュークを聴いてみたらめっちゃ良いじゃないすか
ジャケの雰囲気が似てるアバカブとはぜんぜん別物っすね
何を演っても正解になる旬な状態という感じ

449 :
>>448
似たようなものだろ

450 :
>>448
デュークは、疑いなく3人ジェネシスの最高傑作。
異論は認める。

451 :
>>447
ジェネヲタのルックスが微妙・・・

452 :
Keyの洪水というと、飽き易く、パターンが同じにならないか? と思いがちなんだけど、
Dukeは不思議にこれを回避して、聞きごたえのある作になった。緩急があること、ドラマチックな事で
心地よい感動を呼ぶ。骨子はWindと同じなんだよね。フィルがずーと叫んでるだけみたいな
ボーカルでリバーブかけてるけど、起承転結があるんで気にならない。ABACABはこの
ドラマ性も取っ払っちゃうんだよなあ。

453 :
>>452
歌にリパーブかかってない曲を教えてよ*\(^o^)/*

454 :
SD誌の表紙に胸キュンしてしまった。
ボク的には怪奇音楽骨董箱はジェネシスのアルバムの中でも一番思い入れが強いからなぁ。

455 :
元ジェネシスのアンソニー・フィリップス、77年ソロ『The Geese and the Ghost』が2CD+DVDデラックス・エディションで再発
http://amass.jp/50055/

456 :
LP時代を思いだせ!
LPが再発される度に買い直したか?
リマスター商法に乗せられてるだけ。

457 :
>>455
買いますけど、Blu-ray AudioやSACDにならず残念。
今となってはDVDは安価にサラウンドを入れる為だけの器。
DOLBY SURROUNDだったら音も今一だし。

458 :
>>398
この本買うために、池袋のウニオン行ったが、なかった
売り切れなのかな
本当にこんなウソ話載っていたのかな

459 :
>>452
ABACABは寄せ集め感が拭えないからなあ
曲単位ではタイトル曲やDodoとかライブ映えする名曲なんだが
アルバムとしてはつまんないと言われても仕方ないかも
まあこの試行錯誤の結果が次回作GENESISの会心の出来に繋がったと思うべきか

460 :
>>459
ABACABは、
DUKEツアー後に、各自ソロアルバムを発表して、
曲のストックがなかったのに、
当時在籍していたカリスマレコードが経営悪化したために
急遽出さざる得なかった事情があるんだよな
フィルのソロだけ大ヒットしたが、それだけカリスマじゃなかったし
結局、ABACABの売れ行きがイマイチだったので、
カリスマは、バージンに買収された

461 :
あっそ

462 :
せやな

463 :
先月出た紙ジャケって新たなリマスター?
それとも09年リマスターのまま?

464 :
>>459-460
genesisとしてはキングに見い出されたとはいえ、当時マイナーだったインペリアルからデビュー、
この創世記が売れなくて期待を裏切り、そこを拾ってくれたのがカリスマなんだから、
このレーベルには恩義を感じているだろうね。
このABACABはファームに3人合宿して毎日顔をつき合わせて作った手作り感満載だとか、それは
曲に共通してある手触り感でわかる。ただその分こじんまりとした印象はぬぐえない。なんか
Dukeの没曲の寄せ集めにも聞こえる。

465 :
>>464
ファームは、アバカブ後に出来たスタジオじゃなかったかな
そこで最初にやったセッションがママ
そのときの映像は、DVDに収録されている
>Dukeの没曲の寄せ集めにも聞こえる。
厳密に言えば、Dukeの没曲が各ソロアルバムに使用され、
そのソロアルバムにされ収録されなかったのがアバカブで使用された

466 :
どおりで、アバカブは物足りないはずだ

467 :
なや

468 :
思い込み禿げw

469 :
アバカブこそゴダイゴに似てる
ホーンも入ってるし

470 :
んだ

471 :
>>463
09年じゃなくて08年リマスター、リミックスのままだよ
今までプラチナSHMで出すのだと、オリジナル準拠できていたのにな
オリジナルマスターからDSDで新規に起こしてたら買ったんだが

472 :
>>471
ありがとう&あけおめ。
そうなのか〜残念。
ストーンズやフーですらオリジナルからの新たなリマスターだったのにね。
バンド側が許可出さなかったのかなぁ…

473 :
オリジナルマスターの一部が、何らかの理由で使えない状態になっていたとか、あるんじゃないかと・・・

474 :
デュークはヘッドホンで聴くとキーボードの音圧が快感になるけどスピーカーではやかましく感じるね
ヘッドホン向けのアルバムですわ

475 :
ヘッドホン向けのアルバムとかw

476 :
>>472>>473
多分アーティスト側から了解得られなかったんだろうね
リミックス出してからは旧仕様(オリジナル)は一切出してないし
プラチナSHMで出したのすらリミックスってのは、そこら辺じゃないかな?
英オリジナルがだめでも、状態良いマスターはどっかしらにありそうだし

477 :
今更訊くのも何だけどファン間でリミックスはどう評価されてるの?
ライヴは凄く良くなったと思うが、スタジオ盤はどうも高音がキツイくて
特にドラムが硬すぎるのが気になる
うちのスピーカー、ヘッドホンがモニター系ばっかりなんで余計そう感じるのかもしれないけど

478 :
別に間違ったリミックスではない
例えば昔はレコードの針飛びを誘発する可能性もあって強い低音を入れる事はできなかった
マルチトラックからデジタルで編集すれば分解能が良く高域も改善するのは当然でそれを硬いと感じるかもしれない
現代の機器に合わせた結果こうなったと思えばいい
あとは好みの問題だ

479 :
>>477
ドラムがもう少しだけ引っ込んでれば好みかなぁ、侵入とかドラムが前過ぎる印象
外出中にイヤホンで聴く分には良いけど、部屋で聴くにはちょっと好みじゃない

480 :
硬いっつーか、スネアとかコンプか何かの圧縮感が強すぎるよね。
迫力とかラウド感を得る手法。
硬いとか痛いって感じる人はいると思う。
少し過剰な気がするな。

481 :
デジタルとかアナログの問題ではないな。

482 :
Genesis聴いてもよくわからないって人は、 あの楽曲の構築具合いの見事さがわからないって事なんだよね!!?
作曲段階でかなり優れたものを作っていたと思うし、メンバーそれぞれが作家の集まりだと言ってるのはよくわかるよ。
ただフィル・コリンズは、作曲の力は弱いと思う。売れたけど弱いと思う。
ドラマーとしての腕前は超一流で素晴らしいんだけど。
5大バンドで一番素晴らしいドラマーはコリンズだと思う。
Yes、ELP、KCはドラミングの総合力でやや劣る。
このバンドはメロディーメイカーでもあり、凄く良いメロディーがたくさんある。
それはアルバム『Trespass』にも言える。

483 :
>>481
ザッパの93年マスターみたいなもんだよね、目指す音の方向性が違うというか
プログレ聴かない友人に、ホット・ラッツの93年とオリジナルを聴かせたら
「同じ音源でここまで変わるんか」言ってた、どっちを好むかは受け手の問題だけど
ただそれらの違いが気軽に聴けなくなるのは嫌だな、ジェネシスのオリジナルMIXは再販してくれ
ペーパーケースの廉価盤で、何作品か毎にまとめて出してくれないかな

484 :
そういえば廉価ボックス出てないなガブ期まででいいから欲しいな

485 :
フーも以前はオリジナルとだいぶ質感が異なるリミックス音源で統一されつつあったけど
近年はオリジナルマスターで再発されるようになってきたね。ザッパもそう。
ジェネシスはどうするのかな。

486 :
>>485
ブルーレイに全種類ぶち込む

487 :
29 :名無しがここにいてほしい:2015/01/02(金) 04:46:48.72 ID:SRVYfeo9https://www.youtube.com/watch?v=cwk0x6U_0fU
behind the line
30 :名無しがここにいてほしい:2015/01/02(金) 04:53:22.85 ID:SRVYfeo9https://www.youtube.com/watch?v=sTaumhsRb7Q
magic capsule

488 :
>>486
DVD-AudioとSACDのセット出したときに
DVD-Audioにオマケでオリジナルも入れればよかったのにね

489 :
オリジナルは過去盤で聴け。

490 :
>>488
これを買う奴は、過去に出たCDは絶対に持っているはず
という認識なんだろうな

491 :
正確にはあれはDVD-Audioじゃないんだよねえ。
ロスレスの圧縮音声じゃなく、通常のDVDプレーヤーで再生可能だから。
DVD-Musicとか言うんだっけ?
Blu-rayに空きが有ればオリジナルを24/96で入れて欲しいよね。

492 :
>>490
これからジェネシス聴く初心者は中古盤で買えって事か、なんだかなぁ。
EMIの99年紙ジャケってそんなにゴロゴロ無いし、業界側が売る気ないように感じる。
SACDはやたら高い抱き合わせ状態だったくせに、オリジナル入れてなくてガッカリした。
>>491
ELPのリミックス盤のDVD-Audioは、24bit・48kHzだけどDVD-Audioと表記されてる。
DVD-Audioの規格には、ロスレスか否かっての自体はたしか関係無いよ。
24bit・最大チャンネル数6・最大サンプリング周波数192kHz、ってだけで。
DVD-Musicは24bit・48kHz固定だっけ?まぁDVD-Audioの空きに入るねw

493 :
オリジナル・ミックスもだけど通常のCDでカタログが揃ってないのって駄目だよなぁ
そりゃよほどコアなバンドなら現状でも仕方ないけど
静寂以降は持ってないから集めようとしたがSACDとSHM-CDしかないじゃん・・

494 :
(本来要らない)付加価値をつける方針でメーカーがやる限り、只のCDでは出ないだろうね。

495 :
7インチ紙ジャケで出すんだろうな・・

496 :
日本てELPの人気高すぎね?
昔の来日公演が伝説化してるってのもあるかもしれんが、アルバムのカタログも切れたことなく
常に日本盤で全作品揃えられるし。
後追いの自分からすると、正直言ってクリムゾンやイエスやフロイドならわかるが、ELPってそんなに名グループか?って思うわ。
作品クオリティー、後への影響力、どう考えてもジェネシスの方が上だろ。おかしいわ。

497 :
まあELPは近年そこまで評価よくないからな
それでもクオリティにそんなに差はないぞ
所詮4番手、5番手の争いだから気にするな

498 :
ELPはわかりやすいんだろ
メロディも構成も楽器の使い方もこけおどしも
シンプルでストレート
ジェネシスは言葉が分からないと分かりにくい
メインメロが印象が薄い

499 :
ELPは全盛期は後楽園球場でLIVEやったからその頃に比べりゃ評価は落ちてる
メンバーがプログレにしてはイケメン揃いだったのも人気の理由
ELPって捨て曲無し名盤ってのが無いんだよな
GENESISはやっぱフォノグラムだったのが人気で出遅れた理由だろう
サバスも日本で人気無かったし

500 :
ジェネシスごときにトリロジーやタルカスや悪の教典が書けるかよw

501 :
宣伝がイマイチだったんすかね当時のジェネシスは
最近セコンズアウトの素晴らしさに驚愕したんだけど邦題「眩惑のスーパーライヴ」じゃなんとなく興味がそそられないもんなあ

502 :
捨て曲なし名盤がないってのはジェネシスもだろw

503 :
>>501
「羊」を「幻惑のブロードウェイ」って邦題にしたから、その流れでしょうね。
セコンズアウトは間違いなく素晴らしいです。
ビルが叩いてる「シネマショウ」なんて、「ああ、もう二度とこの演奏が実現
することはないのだな」と思いながら聴いてると涙出てきますね。
かたやチェスターの叩く「サパーズ」「ロバリー」「ヴォルケーノ〜ロスエンドス」
…リズムがキレッキレで、聴いてて身体が震えてきます。カッコよすぎ。

504 :
ジェネシスは色々と分かり難かった、UK4大バンドのキンクス的なポジション
他のプログレバンドに比べて圧倒的に情報不足だったし、
ジャケも人を選ぶでしょw
ELPは音もライヴも馬鹿みたいに分かり易かった

505 :
ELPがわかりやすいというより、ステージアクションなども手伝って
「難しさが(楽器やってない人には)解りにくい」という

506 :
メロディーや演奏の印象が薄く
言葉、歌詞が難解だから
日本受けしない
ネイティブ向け

507 :
アナログレコードもってりゃCDもSACDもBDもいらんがな

508 :
ELPが日本でうけたのは、単純にノリがいいんだよ。鼻歌にもできる旋律、
キーとドラムの「動」に対して「静」のアコギ、長尺の曲なのに、スピード感があるんで、
長さが気にならない。長じてその後のスタジアム級の音楽の先駆でもあった。

509 :
セコンズアウトは名盤なので、SACDかBDで出して欲しい

510 :
全角英数とは恥さらしな

511 :
>>509
セコンズは、2009年にリマスターで出た時に、
ボーナストラックが無かったのが残念だった
スリーもそうだった
ライブは、サパースじゃなくて、なぜかラムライブを数曲入れるだけ
ライブ録音とかあまりしていなくて、
していてもまともな管理をしていなかったんだろうな

512 :
リマスタのLIVE BOXは結構不満が多い
ライヴのボートラが中途半端、レインボーのCDにウォッチャー、ミュージカルボックスが未収録
セコンズだけ別装丁、ブックレットにPG少なすぎ
音質自体は文句無いんだけど
マルチが無いのかもしれないけど、70年代後半はいいSB録音多いからオフィシャルで出して欲しい
KC状態は勘弁だけど

513 :
>>508
パープル人気と同じようなものだわな。
とにかくわかりやすかったので日本人受けしたんだよ。
パープルもELPも、本国イギリスのリスナーからすれば幼稚な音楽に聞こえると思う。

514 :
日本人は言葉がわからないから
楽器アンサンブルや構成、メロディ、Voも声質で良し悪しを決めてる
英語歌詞の中身が幼稚かどうかは、ネイティブ以外わからない
ネイティブはいやでも歌詞の内容がわかってしまうので
楽器だけ良くても聞けない
ジャズやフュージョンが日本で根強い人気があるのもおなじ理由
逆にそこが弱い、歌詞比重の高い、ジェネシスやフーが日本で人気がない
のはその逆の理由故

515 :
>>513
それは嘘。

516 :
>>500
軽く書けるよ。素養から言っても楽勝。
ただあのように弾けるかといえば、これはまた別の話w

517 :
ベビメタが海外のオッサンにウケるのは歌詞の意味がわからないのも大きい。
歌詞がわかる日本人のロックヲタのオッサンがあれに乗っかるのは、どうしても抵抗がある。

518 :
>>492
492です、有り難う。
DVD-Audioを名乗るにはMLPが入っているのが条件だと思っていた。
ややこしくて困る。
ジェネシスSACD/DVD箱の為に購入したユニバーサルプレーヤーが
イエス「危機」DVD-Audioでは再生に支障が有ったから、
この後出るDVD-Audioソフトは同様の結果になるかもなあ。
ジェネシスのBlu-rayAudioの為にプレーヤーを新調か、問題無いな。

519 :
>>514
>歌詞比重の高い、ジェネシスやフーが日本で人気がない
これは間違い
単に日本でのレコード会社が小さかったから

520 :
>>516
無理無理
エマーソンは天才

521 :
洋邦問わずどのアーティストか売れてどのアーティストが売れないかそんなに単純な理由では語れない

522 :
ジェネシスは他の大御所プログレバンドに比べると、演奏技術の派手さや仰々しい演出などで、
若干弱いから、日本のプログレファンから人気を得るには時間がかかるような気がする。
でも、一度ジェネシスの魅力に気づくと、他のバンドを凌駕するほどに好きになる。

523 :
仰々しい演出はたっぷりしてるけど。
ガブリエル在籍時はシアトリカルな演出。歌詞は台詞調、被り物つき。
その後ステージで採用したバリライトも彼らが初。とにかくレーザーの直線光線が凄い。
ツインドラムで見せ場を作り、早くからステージに映像を設置したバンドでもあるんだよ。

524 :
ガブ期の時に来日公演が実現しなかったのがデカい
あとプログレ時代のアルバム数が少ないのも原因

525 :
自分は当時彼らが日本で業界ウケしなかったのが原因だと思ってる
とにかく重要な媒体であるロック系雑誌の扱いがすげー低かった
ハッキリ言っちゃうとガブちゃんの個性、キワモノ感が最初拒否されてたと思う
プロモで来日ライブも予定されたがボツになったそうだね惜しかった

526 :
>>520
エマーソンは確かに天才だが、作曲面では「ハッタリを効かせるのが上手い」だけで、バリエーションも実は少ない。
ジャズやラグタイムなどでのハンデを差し引いても、作曲者としてみればバンクスのほうが上。

527 :
エマーソンは天才というより神童。
神童も三重過ぎればただの才人。という意味で。

528 :
三重 → 三十

529 :
三重を過ぎたら、伊勢志摩だ、いや岐阜か

530 :
バンクスのが上とかねーよw

531 :
何でそう一元的な比較しか出来ないの?

532 :
日本で受けなかったのはヴォーカルが息が臭そうな声だからでは?

533 :
来日できるぐらい日本で売るには、マニア人気に加えてミーハー人気、女子からの人気も大事なんよ
ジェネシスにもラッシュにもサバスにもAC/DCにもこれがなかった
その逆はクイーンとかUKとか ELPもどっちかというと女子人気あるな

534 :
ELP、当時クイーンやボウイと一緒に漫画に出てきた。
あれで女子の知名度が上がったと思う。

535 :
>>533
女子人気なんてゼロだと思われるバックマン・ターナー・オーヴァードライヴですら来日してるじゃん。

536 :
女子力甘く見過ぎw

537 :
バブル婆って何で女子って言い張るの?

538 :
バブル婆より遥か年上だろ、70年代洋楽婆は

539 :
グランドファンクレイルロードが球場LIVEできたのもよくわからん
今ではそれほど人気無いのに

540 :
>>539
東芝EMIには、当時、
ワーナーのツェッペリン、パープルに対抗出来るハードロックバンドがいなかったから、
東芝側のステマじゃないかな
確か、「ツェッペリンよりハードなバンド」というような宣伝文句があったような

541 :
吉松のオケアレンジ版タルカスを聞くと
エマーソンの作曲能力、編曲能力は無駄なく高度だとわかる
歌メロだけでなくリズムアレンジも素晴らしい
ジェネシスはそこまでではない

542 :
>>541
印象批評w

543 :
>>541
うーん、ジェネシスの何を聴いて、そう判断してるのかわからないけど…。
PG在籍時代のナーサリー、フォックス、セリング、ラムはもとより、たとえば、
静寂の嵐の、All in a Mouse's Night や Blood on the Rooftops あたりを
聴いた上で言ってるのかな?
いわゆる5大バンドについては、個々のプレイヤーの演奏・作曲能力の高低が
ないわけじゃないけど、もう基本的には好き嫌い、好みの問題だとしか
言いようがないと思うね。ELPにはELPの、ジェネシスにはジェネシスの良さが
あるし、それぞれを楽しめばいいんだよ。

544 :
4人ジェネシスのオフィシャルライブ盤 セコンドアウト スリーサイドとも
ライン音源主体で音作りがクリアで可愛すぎるというか敢えて凄みを消して仕上げてる
のが日本では解りにくかったのかも 70年代日本でもハードロックの波が来てたので
例えば78年 シカゴのSBDブートみたいな質感でオフィシャルライブを発表してたら
とんでもないテクニカルハードインストバンドとして他のプログレバンド以上に
脚光浴びてた可能性は有ったと思う 

545 :
テクニカルな演奏を感じさせないくらい歌メロがしっかりしているバンドなんじゃねえのかな。
まず第一にポピュラー・ミュージックとして完成度が高いと思うけど。

546 :
ELPと比べるというのがよく分からん
ちがいすぎる
おくら納豆とトロピカルジュースを比べろと言われても・・・

547 :
言ってしまえば、共通点は「ある種の食品だ」という点だけではないか

548 :
ジェネシスはあのメンバーでバンドとして演奏して魅力の出ているバンド。
ELPは良くも悪くもスーパーバンドでELPowellでも3でも昔の曲ができる。
トニーバンクスが雑誌のインタビューでNICEのころは好きだったがELPになってどうでもよくなったと言っていた。
プレーヤーの指向性が違うのに比較しても仕方ねぇ。

549 :
ジェネシスってきわめて高次元でアンサンブルが成立してる分案外個が主張しないバンドだからね 
自分で楽器持ってみて初めて凄さが解る
アドリブやインタープレイで聴き手のの目線を奪う要素が少ない分聴き専のニワカには
解りにくい所は有るね 敢えて解りやすい所と言えばツインドラムぐらいかな

550 :
ジェネシスは、どこまでも単なるロックの構成
ELPは、すべての楽器がメロディを構成してる希有な存在
一見単純なロックに聞こえるが・・

551 :
最近初めてムーディー・ブルース聴いてるけどジェネシスにどこか似てるな。
楽曲とかじゃなくて音像。なんかモヤっとした感じというか。

552 :
そういう話題が出たところでみんなに問うが
ピーガブ期のジェネの代わりになるようなバンドって何かある?
みんなはシンフォジェネの新作が永遠に出ない寂しさを何で紛らわしているの?

553 :
The Watchかな、特にTimelessが最高
本家には遠く及ばないが発泡酒くらいの満足度はある

554 :
劣化コピーって感じだけどな

555 :
>>552
ピーガブはイランよw お代わりは御自由にどうぞw

556 :
正直キャメルのが好き

557 :
>>550
同意。
あと、久しぶりに初期イエスを聴いたんだけど、ジェネシスってこの辺の影響下にあったのかな?って思った。

558 :
ジェネシスって楽曲とアルバムの構成が特徴的だと思うけど
それでもELPみたいに派手じゃないからな
雰囲気出すのもうまいけどフロイドほどじゃないし

559 :
>>557
ジェネシスのWatcher Of The SkiesはイエスのRoundaboutから
イエスのHeart Of The Sunriseはクリムゾンの21馬鹿から
それぞれ影響を受けたと公言しているね

560 :
世界のジェネシス・フォロワー特集
ttp://kakereco.com/kakereco_jukebox.php?id=9
GENESISのDNAを受け継ぐ新鋭グループ
ttp://kakereco.com/list.php?bg=2&sg=140

561 :
>>550 >>558
ちょっと待ってくれ、ELPはも大好きだが、かなりの数の楽曲がクラシックの
アレンジだぞ。そこを差し引くとオリジナル作品数はぐっと減ってしまう。
ジェネシスはどこかで聴いたようなフレーズをちょこちょこ入れるのは得意
だが、まんまプロコフィエフとかは演奏しない。

562 :
>>561
普通にアレンジと演奏が派手だって言ってるんだけど

563 :
>>552
ハケさんのソロ

564 :
>>563
ハケットだけでなく、フィル以外のメンバーのソロってシンフォジェネなのが多いよね。
アンソニー・フィリップス、バンクス、マイク、でピーガブの初期のソロもそう。
だから一時期良く聞いたよ。
ハケは「Genesis Revisited」のシリーズを出すくらいだから今でもそういう路線なんだろうな。
しかし焼き直しはいらんな。新作オリジナルなら良いけど。
若い連中でフォロワーや代わりっていないの?

565 :
>>564
フォロワーを聴くより、
コピーバンドのMusical Box を聴いた方がいいわ

566 :
>>564
若い連中でフォロワーって、さんざんポンプが出て、もう収束した後だろ。
ガブの物真似レベルばっかりだったぞw

567 :
>>561
タルカストリロジー経典代表曲はオリジナルだぞ。
バンド音合わせで展覧会やったり、ライブ盛り上げで新世界やブルーロンドを織り込んだりってのは
実はあのバンドの本道ではない。
でなくともバーバリアンやトッカータくらい昇華してれば文句はあるまい

568 :
5大バンドはほぼ全部聴いてるし好きだけど
どうしてもELP上げたい人は本スレで語ればいいのに

569 :
なんか>>492でDVD-Audioの例としてELP挙げたら、それで反応したのかな?
ELPの話出てしまった切欠がもし自分のせいならごめんよ(´・ω・`)

570 :
意識過剰w

571 :
同じシンフォ系と言われれながら
音楽性、アプローチ、成果評価が
全く違うから議論になりやすいんだろうな
これがフロイドならふ〜ん・・で済むし
イエスなら○○なら嫌いじゃないとかの展開になるし
ELPだからこそ賛否両論で戦いが成立する
こっちこそ正道、本道だとかって・・・

572 :
>>568 >>569
いやいや、かつてバンクスが「ELPはサーカスみたいなもんだ」って言って、
大して評価してないどころかほぼディスっていたことからしても、鍵盤奏者
としてのバンクスとエマーソンを比較する意味はあると思うよ。
で、ジェネシス・ファンとしては、バンクス含めてメンバーの作曲・編曲
能力や、ジェネシスのバンドとしてのアンサンブル能力って、目立たない
けど実はスゴイんだよね、って言ってるのに対し、
ELP(というかE)ファンからすれば、え〜?バンクス地味すぎだろ絶対Eだろ、
ってなったわけだが、
…まあどっちもそれぞれいいよね、って結論になりつつあるんじゃ?w

573 :
例のあのコピペ。ELP=チンドン屋だっけ?ジェネシスは何だったっけ?

574 :
ELP→チンドン屋
フロイド→大げさなムード歌謡
イエス→キチガイ
クリムゾン→雑音
ジェネシス→B級ポップス
キャメル→演歌
ムーディーブルース→下手糞なフォークソング
ジェントルジャイアント→単なる曲芸師
カンタベリー→ジャズコンプレックスの貧乏人集団
マグマ→唯一神

575 :
カンタベリーが的確過ぎて泣ける。

576 :
後追いでリターン・トゥ・フォーエバーを聴いて
なるほど、カンタベリーのルーツはこれなのかと思った
でもレシピは参考にしてるのに出てきた料理がぜんぜん違ってて面白いすね

577 :
>>576
もろカンタベリーだな。アメリカなのに
ttps://www.youtube.com/watch?v=ziisuRiop-A

578 :
>>574
ああ、これこれ。全部なるほど、って思えるんだがイエスだけピンと来ない。イエスがキチガイ
ぽかったのって「海洋地形学」〜「リレイヤー」の頃だけじゃね?って思うが
>>576-577
それでコレ思い出したわ。
Return To Forever
ttp://youtu.be/YDkqu7GPd0o
Bruford
ttp://youtu.be/lFoYsqVqDcU

579 :
RTFとかウエザーとかマハビシュヌとか、
カッコいいし巧いんだけど同系プログレに比べるとちょっとダレるんだよね。
10分後に聴いて、「あ、まだやってたんだ」みたいな。

580 :
つか、70年代からジェネシス聴いている人間からすると
5大バンドという表現に違和感はあるんだよな
70年代の前半はジェネシスは日本では中堅、あるいはそれ以下の扱いだったし
逆に70年代後半からは他がマンネリに陥る中でグングンのし上がって行った印象

581 :
RTFを、「騎士」で選ぶのか、それとも「かもめ」で選ぶかでそのリスナーの嗜好性が大きく別れる。
メタル好きのギターキッズは前者を選び、ジャズ好きは後者を支持するような気がするから。
でもジェネシス好きの自分だったら、マハビシュヌはギター音色に抵抗あるし、
ウェザーはスパイロジャイラに近しいイメージだから聴き慣れ難そうだし、RTF選ぶならどっちかというと、
「かもめ」だけど、結局はジェネシス繋がりのブランドXやムーアのプレイは若干雑かもしれないが
それでもコロシアムUの方に魅力を感じますね。

582 :
↑ スレチだから、よそでやってろ、カス!

583 :
レゴ
ttp://www.angmohdan.com/genesis-lego/

584 :
>>581
ブランドXって一応ジェネシスつながりではあるんだな。
そこでのフィルのプレイ聞いてると、フィルってプログレじゃなくても何でもいいんだなとわかるわ。

585 :
そそ。csのmusic air だったかで以前放送されてた
85年頃のクラプトンのソロコンサートの後ろで何気に
ドラム叩いていたのを見たことがあるよ。

586 :
そうなのですよ、ブランドXはジェネシスのメンバーが居るので、ここで話題にでても当然なのです。
コロシアムUにしたって、アルバム「ピーターと狼」でブランドX(ジェネシスもメンバー)と
コロシアムU(ムーアやハイズマン等々)のメンバーが混在してプレイしているので繋がりがあると思います。
自分はジェネシス好きなので、このスレタイを常に意識して、話題の流れも考慮しながら内容を書いたのですが、
暴言を浴びせられて誤解された事が残念です。 もうこのスレからは消えたいと思います。

587 :
ブランドXってプログレじゃん
「フュージョンだけ好き」に例えばナイトメアパトロールは意味不明らしいぞ

588 :
>>584
ジェネシスつながりどころかブランドXこそフィル・コリンズの真の姿で、ソロやジェネシスは
世を忍ぶ仮の姿(笑)ってのがコアなジェネシス・ファンの常識だと思うよ。
>>586
横レスだが、あなたはあんま理解してなさそうだから消えた方が賢明かもね

589 :
PCはそれだけドラマーとしての技量が、他の「プログレ系」より幅広かったって
ことでしょ。それだけにもう叩けないっていうのが残念でならないね。
テクニック的にはニール・ピアート(パート)とか、マイク・ポートノイとかの
方が映えるかもしれないけど、作曲して自ら歌って踊って、フュージョンから
ビッグバンドまでやっちゃったのは、彼しかいないでしょ。

590 :
PILOTのビリー・ライオールのポップなソロアルバムに参加して
それが見事にハマってたしな
とにかく幅が広いドラマーだと思う

591 :
メタル好きが騎士を選ぶというのは納得いかない
ちゃんと聞いてないだろ
騎士は繊細なので、
例えば、クリヲタでも後期好きより初期ヲタのシンフォ系の好み
メタル系は、エレクトリックバンド期か銀河の輝映期好みだろ
チックコリアは作品ごとに作風ががらっと変わる

592 :
80年代始めにロバート・プラントのアルバムやツアー参加も話題になったねフィル。
その後クラプトンのプロデュースでも話題に。
当時のインタビューで他にプロデュースしてみたいアーティストを聞かれて、
スティーヴン・ビショップ、ポール・マッカートニーと言っていた。
特にプログレが好きな訳ではないんだよ。

593 :
>>592
スティーヴン・ビショップとは相互にそれぞれのソロアルバムに参加してるよ
ビショップの哀愁マンハッタンは結構好きなアルバムだ (クラプトンも参加してる)
思いっきりAORでプログレ色は全くないけどね

594 :
ライブエイドのゼップのリユニオンでドラム叩いてたが
散々の出来で、ペイジはドラムが酷かったとからと言い訳。
フィルはゼップの大ファンで、一度一緒に演りたかったが、
リハ不足でメンバーのノリも最悪で、あれはああなるより他なく
仕方なかった。だと言ったとか。

595 :
Trick of the TailのSquonkのエンディング(フェードアウトしていくところ)、
ボーナム風に叩いたというようなことを言ってた記憶があるな(ソースは不明)

596 :
そもそもフィル・コリンズは引退宣言時にはプログレどころか、音楽があまり好きではないとか言ってたからな

597 :
>>593
それでビショップのレコーディングの時に聴いたボツ曲の中からカヴァーして全米No.1ヒット
にまでなったのが映画「ホワイト・ナイツ」の主題歌「Separate Lives」なんだよな。
同じく全米No.1ヒットの「Groovy Kind Of Love」なんかにしてもマインドベンダーズ(10ccの
エリック・スチュアートが在籍)のカヴァーだし、この辺の地味だけど渋いセンスがフィルは凄い

598 :
フィルがクラプトンのプロデュースした時
ギターソロの録音で「いいソロだったけど、もう1テイク録ろうか?」って言ったらクラプトンが驚いた
本人が満足しないプレイ以外はNGってものを出された事がなかったらしい
レコーディングって数テイクとるのが当たり前だと思ってたフィルも驚いたって
ライヴエイドのZEPはプラントもイマイチだしペイジは最悪だった

599 :
>>596
ビートルズの映画に出てたみたいだけど、もし俳優業で成功してたらバンドなんてやってなかったかも。

600 :
これ、みんな知ってるのかな? 役者としての面目躍如。
https://www.youtube.com/watch?v=cOiwAp6dfYI

601 :
そのTommyのライヴ、一番ストーリーが分かりやすかった
ケンラッセルの映画より伝わったわ
そういやフィルのドラムって結構Whoに合いそう

602 :
ワーナーに権利が移ってもカリズママークはちゃんとそのまま残ってる?

603 :
移籍するの?
米盤は来月再発があるみたいだけど
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_nr_n_0?fst=as%3Aoff&rh=n%3A561956%2Cn%3A569292%2Ck%3Agenesis%2Cp_n_location_browse-bin%3A85749051&keywords=genesis&ie=UTF8&qid=1421550768&rnid=562032

604 :
米国では昔からワーナー系のアトランティックから出てるけど
当然カリスマのロゴはなし(2月に出るのもその再発)
つかジェネシスは本国イギリスこそカリスマだったけど、
海外での契約はかなりややこしい
AbacabとGenesisは大陸欧州と日本はヴァーティゴから出てて
当時それ買ったんで違和感が凄かったw

605 :
HMVのサイトみたら、ジェネシスのBlu-rayオーディオが
既発の「月影」以外、軒並み「発売延期未定」「販売終了」になっているんだが、
実際発売されてないの?

606 :
>>581
どのアルバムでも、作風は変わってもダレ具合は変わらないw

607 :
>>604
でも、Three Sides Live の国内盤は、
アメリカ盤と同じ4面がライブじゃなかったので、
欧州盤が輸入店で高値で売られていたな
海外では、2枚組なのに1枚の値段で売られていたにも関わらず、
日本では、国内盤より高めで5千円前後したと思う

608 :
>>607
スリーサイズライブの日本盤は米アトランティック権利だから
米盤と同じ仕様になるとは思うよ
ていうか、実は欧州ヴァーティゴ盤も1-3面のみライブで
タイトル名からいっても英カリスマ盤の方が特殊仕様と思われ
イギリスではシングルのB面とかで既出な曲だからってのと、
やっぱり古いのも入れた方が売れるからというのが理由だったな
4面だけハケさんやビルさんのいる時期のライブわざわざ入れてる

609 :
>>608
米盤スリーサイズライブのリマスターってことなのかな?
買ってみようかな。

610 :
>>604
Blu-rayによる新たなリマスターシリーズの発売かな
前回が2007年だったから、2017年あたりか

611 :
以前出てたDVDでガブリエル期のヒストリーものみたいなやつ
フォックストロットのジャケみたいな
あれに付いてたブックレットってステージ写真いっぱいあります?

612 :
>>609
1994年ごろのリマスター、2009年のリマスター (リミックス) は世界共通 (4面ともライブ)
だから今は3面のみライブの方が入手困難じゃなかったっけ

613 :
>>612
CDの収録時間だと、4面の音源は両方収録出来るんだけどな
何か不都合なのかな

614 :
スリーサイズ…って言うくらいだから、4面は何でもいいや
って感じだったのかもね。

615 :
>>612
そうそう
しかもあの4面の曲、アーカイブ2でも完全収録されなかったんだよな
なんでそんな中途半端なことするのか、本当に不思議

616 :
>>615
わざとそうしているとしか考えられない
ビデオクリップ集がDVDで出た時も、1曲カットされていた
その1曲は、あのBOXシリーズのDVDに収録されていた
じゃあ、そのBOXシリーズのDVDのビデオクリップを集めると
完全かというと、それでもカットされていた曲があったはず

617 :
>>616
それが商売ってもんだよ

618 :
90年のネブワース、Blu-rayで出るけど
また、That's Allは無しか
ttp://amass.jp/51270/
新宿で売ってたブートDVDには入ってた
ので、録画はされてはずなんだが

619 :
アープ・シンセサイザーのようにジェネシスも復活しないかな

620 :
>>618
オフシャル物で追加は難しいよ
ジェネシス追加するなら、他のも追加しろってなるし

621 :
>>618
エリック・クラプトンの「レイラ」とかもカットされてるしね
WOWOWで放送したバージョンにはあったのに

622 :
それが商売ってもんだよ

623 :
アー(ハ)メット・アーティガン氏が、トリック期のステージでの
フィルのエンタメ&サービス精神に惚れて、米国ではアトランテイック系
との契約という運びになったというエピソードが
「アトランティック・レコード物語」という本に記述ありですのねん

624 :
>>623
カリスマだったら、あれほどのヒットはなかっただろうね
もの凄い先見の明だわ
この人、レッド・ツェッペリンの契約にも関わったんじゃなったけ
イエスもそうかな

625 :
アーティガンとジョン・ハモンドの嗅覚は凄いよね
売れなかったアーティストもそれなりにいたと思うけど
でも、もしジェネシスがアメリカ原盤契約だったらPG時代の路線は短かった様な気もする

626 :
一方、フォリナーの面々はなにかのレセプションでアーメット氏と対面したときに
ほぼ無視されたそうで、、大ヒットで貢献してるはずなのにカワイソス。

627 :
それが商売ってもんだよ

628 :
http://www.guitars101.com/forums/f90/kate-bush-eventim-apollo-london-12-september-2014-cd-amp-covers-180852.html

中央のハゲ親父は、ガブ?

629 :
こんなに頭の毛のこってないし

630 :
ブートレグですよね
ケイト・ブッシュってまだライブ活動されてたんだなあ

631 :
>>629
久しぶりにケイトたんに会えるので、少し盛ったとか

しかし、Don't Give Up のPVから28年位か
仕方ないとはいえ、2人の変貌の劣化にはショックだわ

632 :
ハケット先生新譜出るよ
http://amass.jp/52230/

633 :
ガブももっと出せよ

634 :
>>632
これ、レコーディングは、
春のツアーが終わってやったのかな
ちょうど、テレビの特番で話題になっていた時
忙しかっただろうに、よく働くね

635 :
ピーターゲイブリエルというヤツを見ると何かムカツク

636 :
ビル・ブルーフォード

637 :
デイブ・ギルマー

638 :
ジャグワー

639 :
キングクリムズンw

640 :
MOOGもいまだにムーグって言ってしまうわ

641 :
ピーガブというヤツを見ると何かムカツク

642 :
ピーガブガブ

643 :
ジェフリー・ダウネス

644 :
トニバン

645 :
フィルコリ

錦織

646 :
肩こり

647 :
↑ジェネシスメンバーどころか他のミュージシャンの名前にすら引っ掛けてもいないwww

648 :
マイメカちゃん

649 :
ロジャー・ダルトレー

650 :
キング・クリムズン
ロクシー・ミュージック

651 :
ブライアン・エノ

652 :
ぴたがぶ

653 :
何だ、久々に伸びてると思って覗いてみたら。おまえらwww

654 :
ザ・フゥー

655 :
プライムミニスター エイブ・ピー・ゲリ

656 :
ガバナー マスゾー・ハゲット

657 :
ここまで、ラザフォードだけ、誰も何のイジりもナンにもなしか!

658 :
73年のライブブートのCDの決定盤って何かおすすめありますかね
レインボウシアターはthe musical boxが入ってないのしかないのかな
前に出たboxが初出だったみたいだから仕方ないのかもしれませんが

659 :
>>657
Mike + The Mechanics discography
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Mike_%2B_The_Mechanics_discography

Official Facebook pageのリンク先が自動車修理業者?

genesis公式サイトで記事にはマイク氏のサイトにリンク張られてるが、
メンバーの公式サイトのリンク一覧にマイク氏の名前はない
バンドだから、仕方ないね?

660 :
先日、某CD屋でマイク&メカニックスの1stのオリジナルCD(ヴァージンUK盤)の
新品のデッドストックを見つけた。
30年前の代物だったので凄いなと感心してたのだが、興味がないので買わなかった。

661 :
↑ちなみにいくらだったんですか?

662 :
別にプレミアなんて乗ってないよ。
いくらか正直忘れたが2千円前後くらいだったと思う。

663 :
何これ?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00SKCAL18/

664 :
>>663
http://www.hmv.co.jp/artist_Various_000000000000075/item_Many-Faces-Of-Genesis_6259217

665 :
3月2日発売だね
http://www.genesis-news.com/news-The-Many-Faces-Of-Genesis-3CDSet-n439.html

666 :
>>665
Screaming Jets - Johnny Warman feat. Peter Gabriel

これだけ興味ある
CD3の収録曲は少ないのはないか

667 :
reunion tour82はCD化されてないの? YTでは音声だけの物はあるけど、正規の録音を
販売しないのかね?

668 :
>>667
82年の再結成ライブのこと?
1回しかやっていないのにツアーはないわ

ガブの本によると、
正規に録音、ビデオ撮影を検討したが、
ガブが反対したために中止になったとか
後になって、録音だけでもするべきだった、と後悔したらしい

669 :
Six of The Bestのは前日のリハのほうが録音されてるみたいだね
俺はまだそれ聴いて無いんだが

当時最初に出た音源はCabagabrielって3枚組LPのやつだと思うが
出た当時すぐ買ったけど素晴らしいフォトの方に強い印象がある
その後色々CDで出回ったがフォトはこれを流用してるの多い

>>668
ビデオのA Historyでは録音しなかった事で (伝説になって)
かえって良かったとマイクが言ってたな

670 :
もうひとつ、以前から気になってたのはなんで「幻惑のスーパーライブ」と
しておいて、Lambにも「幻惑の〜」と邦題をつけたんだろう?
これでは紛らわしくてたまらん。Lambのほうが先だろうけど、表現などいくらでもあるというに、
同じ切り口を繰り返してる。当時日本レコ屋が軽視していたのか? 思いつかなかったのか? 適当だったのか?

671 :
>>670
まあ眩惑のブロードウェイにあやかってライブもそう名付けたんだろうね
(「幻惑」じゃなくて「眩惑」)
シンプルなタイトルだしセカンズアウトのままでも良かったけどね

672 :
>>670
> もうひとつ、以前から気になってたのはなんで「幻惑のスーパーライブ」と
> しておいて、Lambにも「幻惑の〜」と邦題をつけたんだろう?

漢字間違ってる以前にLambの「眩惑の〜」の方が先だろうではなく先だ。
ライブに「幻惑」をつけたのは>>671さんの言ってるような理由だろ。
当時は映画にしてもアルバムタイトルにしても英語読みをそのまま
タイトルに使うというのはかなり少なかったと記憶してる。
「スーパーライブ」だけではさまにならないし
「魅惑のスーパーライブ」だと魅惑の変身(関西人だけわかるよなw)みたいだし。
邦題というのは考えるほうも難しいんだよ。
じゃあ質問するが、おまえが日本フォノグラムの社員だったならどんな邦題をつける。
「セカンズアウト」はなしだぞ。

673 :
>>671>>672
推測だけど、一つはジャケットのヴァリ・ライトがいかにも「幻惑」な感じ、

もう一つは、PG脱退後のライブだけど、あたかもPGも入ってそうなイメージ、
というか、「PG時代と変わらないジェネシス」をアピールして売りたかったん
じゃないのかなと。

それにしては、Lambからの曲は2曲しか入ってないんだけどねw

674 :
>>673
推測も何も当時ヴァリ・ライトなんて無い。
ジェネシスが先行導入したのも大鏡の後。

675 :
ラザフォードのSmallcreep's Dayはいいアルバムだな。ハケット1stより、むしろ
Genesisにちかい音はこちらじゃないだろうか? メカニックスのアルバムがあまりにポップなんで
好きになれないんだけど、このアルバムは充分楽しめる。この路線でもう一枚望みたかった。

676 :
>>675
当時トニーもフィル (ブランドX)もアルバム出したけど、その中では
このマイクのアルバムが最もジェネシス本体に近い印象がある
A面はデューク、B面はそして三人が残ったって感じ
キーボード群を盟友アンソニーフィリップスが担当してるのもいいね

677 :
ラムを買い直したいのですが音質良いCDはいつのやつですかね?
持ってるのは初期CDだもんで

678 :
>>677
DVD付きのCDをオススメ
DVDでは、ライブでやった3面スライドショーの完全再現に
当時のライブ画像と貴重なライブ映像が少し挿入されている

音質なら、ブート音源聴いた方がいい
SBDがたくさんあり、
スタジオ盤とは比べようがない演奏が聴ける

679 :
>>677
リマスター盤は、ピーターの声がクリアになりすぎていて、
違うアルバムを聴いているみたいだ。
アナログの霧がかかったような、くぐもったような声が良かったな。

680 :
マイク&メカニクすのライブ見てきたぜ。前座はダリルだった。

681 :
日本で?俺はCSN見てきたが。ダリルって誰?

682 :
ダリル界で知名度が低い方

683 :
チェスター・トンプソンは大好きなんだけどダリルはイマイチ馴染めない
ベースにまわった時はいいんだけど、ギタープレイがちょっと・・・
まぁ本体がギターバンドとしての比重が減ったのもあって
ああ言うお仕事プレイなんだろうけど

684 :
トニーさんをググってみたら右のほうに紹介文と写真が出てるんだが....
同姓同名の政治家の方がおられるようで、ごっちゃになってますねw
http://www.google.co.jp/search?q=tony+banks

685 :
>>679
キツネもこもった音質が良かった、とか思っているんだろうな
まぁ、聴き慣れた音質だし仕方ないわな

686 :
>>681->>683
ダリル・ステューマー(原音に忠実はカタカナ表記は無理)は、ラザフォードは
もちろん、ハケットよりもギタリストとしての技量は上。

そんな彼のベストな仕事はEasy Lover のギターソロ。異論は認める。

687 :
>>680
どこで見たの?

688 :
>>685
侵入と音楽箱のリマスター盤は、是非とも聴くべきだな。
ジェネシスは月影の騎士から突然上手くなったと従来思っていたw
音像がクッキリすると、何をやっていたかがよくわかる。
特にドラムスとギター。

689 :
ハケ先生急に上手くなったよね

690 :
SACDBOXになった時リマスターでボーカルを露骨に差し替えたりしているからなあ(月影とかね)
レコード耳タコには音が良くなった....では済まず、違和感すらある

691 :
差し替えとかしてるのか?
ってか、あれはリミックスだしね。

692 :
リマスターとリミックスは作業として全然別物
2007-8年のSACD再発はリミックスなので音像が変わって当然
むしろ変えるためにリミックスしているはず
ある程度前の音像をなぞっているにしても、機材や素材が違うのだからどうやっても違う物が出来るのがリミックス
アナログ盤と同じ音像を望むなら、リミックス以前のCDを探すしかないな

693 :
現行のSHM-CDもリミックス、旧盤と比べて質感はもちろんだけど定位も所々違うね
リアルタイム組の人には凄い違和感かもしれないけど、自分は現カタログの方が好みかな
フィル時代の作品のニューミックスも、そして3人〜の1曲目とかもバスドラがでかくなっておかげで
多少無理のあるリズムパターンが聴きやすくなってる
ただどの作品も高域(特にフィルの金物)がキツく感じる

694 :
SACD版は所謂音圧上げが過剰だわ。
スネアとかパッツンパッツンで、
やり過ぎ家庭教師。
でも、トリックオブザテイルとか、
静寂のはサラウンドで聴くと楽しい。
旧ミックスとその時の気分で聴き分ける。

695 :
リミックスはボーカルだけもっとアナログ感を出せば評価できたのだが。
サラウンドミックスの第一人者のように崇められてるスティーブン・ウィルソンは糞。

696 :
ジェネシスのサラウンドミックスをしたのはニック・デイヴィスだ

697 :
>>695
あほだな

698 :
5.1chサラウンドにするには当然リミックスしなきゃならない。
リミックスはサラウンドだけにして、
2chステレオはオリジナルのリマスターにとどめてくれればよかったのに、と思う。

でも、一旦いじりだしたら全部作り直したくなるんだろうな。
我々受け手側は、発売当時の2chステレオを出来上がった完成形として絶対視してしまうけど、
作り手側としたら、単純にその時点での到達点というだけであって、
状況が許されれば更に「いいもの」にしようといじろうとするだろうからな。

699 :
リミックス、アーティストの意向の場合もあるな
本当はあの時こういう風にしたかったが、技術的、金銭的な問題でできなかった。
やっとできたよ、と誰か言ってた。

700 :
SACDリミックスを2チャンネルで聞いてる奴いるんだな。
再生環境ないのに無理から聞くなよ。
2チャンネル再生ならオリジナルで十分。

701 :
月影のSACD良く聴いてみろ

ガブのボーカルが全く別物に差し替えられている部分が気になってねぇ
旧CDやLP持っている人間は比較してみるべきだね

702 :
>>701
月影もそうだが羊なんか差し替えまくりだよな。好きで聞いてるが、あのスタンスは理解に苦しむ。

703 :
最近、アナログに目覚めたんですけど、まず一枚アナログで聴くとしたらどれがオススメ?
時期的には4人ジェネシスからDUKEが一番好きです。

704 :
ガブ期を聞きなさい

705 :
>>703
静寂の嵐

706 :
>>705
では最初は静寂のできるだけ状態のいいやつ買ってみます。

707 :
678ですがアマゾンで2009年発売、2008年リマスター盤が安く売って
いましたがこれで良いでしょうかね

708 :
2013のヴァージンからのLPと2014のアトランティックからのLPは同マスターですか?

709 :
童貞ならガブ期おすすめ
ますますこじらせる

710 :
>>708
08年盤はリミックス版なのでオリジナルとは別物だけど、音はいいよ

711 :
>>707だった

712 :
DVD付きのやつを買うのがお得だよ、「静寂の嵐」も、他のアルバムも。

713 :
>>701-702
マジかよ
まさか老人になったガブの声で差し替えてるのか?
アーカイブのラムライブみたいに?

714 :
>>701-702
差し替えってジジイになったピーターが新しく録音して
その声に差し替えてるってことなの?

715 :
当時録ってあった別テイクでしょ

716 :
>>714
>>715
ガブの最近の声質は違うから差し替えはないんじゃないかな
当時録ってあった別テイクもありえないのでは
そんなものを保存しておく程、カリスマは几帳面ではない

具体的にどの曲が差し替えなんだろうか

717 :
差し替えなんてないよ
勘違いしてるんだろう

718 :
ピーターが去った後はプログレではない。

719 :
プログレかどうかと名曲かどうかってのは違うってっことだな

720 :
ピーター脱退後は確かにポップな要素が増えたし、プログレ色がどんどん抜けていった感じ。
ただ良いメロディーやアレンジなどはあるけどね。

721 :
ピーターが辞めてくれて、やっとプログレになった。そして Wind and Wuthering ができた。

722 :
678ですが08年のがいいのかDVD付がいいのか・・・
Wind and WutheringはDVD付のを買いましたがDVDの内容はブートがちょっと
入ったようなものでつまらなかったです。ラムはどうなんでしょう?DVD
の中身はどんな感じですか?

723 :
DVD付のいいところは5.1chホームシアターシステムがあれば
DVDプレーヤーでマルチチャンネルミックスが聴けることだよ

724 :
SACD5.1聴けよ。

725 :
>>722
上でも取り上げられてますが、ラムのDVDはツアーで使ったスライド
等の映像素材をライブで使った通りに構成し、
擬似的にライブを再現しているとか。
当時の観客はこれを見ながらライブに浸ったと思うと、
上手いソフト化企画だったと思いますよ。

>>724
まあ今からSACD集めるのは大変だし。
延期になったBlu-rayAudioどうなったんでしょうねえ。
月影では問題無かったと思うんだが。

726 :
>>725
>延期になったBlu-rayAudioどうなったんでしょうねえ。
>月影では問題無かったと思うんだが。

次のボックスシリーズを出すんじゃないの
あと2年で前回のボックスから10年だから、ちょうどいい時期か

クリムゾンのライブボックスの影響で、
イエスが危機ツアーのライブボックスを出すが、凄い反響のようだ
初値よりかなり値上げしているわ
ジェネシスもその影響を受けて欲しいのだが、
ライブ音源のストックがなさそうなんだよな

727 :
ポップになったポップになった言われてるアバカブにも変拍子?っぽいの出てくるし
その前のデュークとかまだまだ完全にプログレじゃん
各種ガイド本に騙されてたわ。

同様にディシプリン期のクリムゾンも一部の曲を除いて全然プログレなのにプログレ色が無くなったかのようなことばかり書かれてる

728 :
デュークを初めて聴いてプログレと感じる人は少ないだろう。

729 :
「Me And Sarah Jane」は良いね

730 :
ハケットとピーターって仲悪そうじゃないのに
組んで何かやったりしなかったのかな?
あの二人が組めばすごいクォリティのものが
できそうなんだが・・・
今はピーターが枯れてるから無理かもだが。

731 :
>>730
ハケットとピーター共作のデジャブは名曲だと思う。

732 :
>>730
やっぱりどっちも「大将」だからぶつかるんじゃない?
だって、ピーターがソロになってからのギターといえば、3枚目以降は、もう
ずっとデイヴィッド・ローズ、彼はバックに徹するタイプでしょう。
いや、ローズとトニー・レヴィン、マヌ・カッチェのチームはめちゃくちゃ
プロ集団って感じでカッコ良いし、大好きなんだが。

733 :
>>731
tubeにあったりしますか?

734 :
>>730
ガブとハケットは、
同じ年で誕生日が1日違いというのがあるのかな
ガブとフィルだと、1歳違うしジェネシス加入の恩人でもあるから、
一生頭が上がらない先輩後輩の関係というか
まぁ、ハケットもガブの強い要望で加入出来たから恩人でもあるけどな

735 :
>>731
確か、その曲を録音する時にピーターに声を掛けたんだよね。
丁重に断られたらしいけど。

736 :
Anthony PhillipsのThe Geese and the Ghost(2015 Remaster)到着。
DVD-Audioに24/48のハイレゾ収録で、音が豊かで楽しい。
流石にテープが?な所も無い訳じゃないけど、有り難い。

2CDのボーナス曲は2008年リマスターより1曲多い、
Only Your Love(1973)、Silver SongのB面ですか、フィルが歌ってます。
これは以前何かのブートで部分を聴いた事が有ったなあ。

737 :
>>733
ハケットの1枚目のカバーアルバムに入ってるよ。ジェネシスとしての正式な録音はないけど。

738 :
>>718
ハケが去った後だよ。

739 :
フィルのボーカルがプログレっぽくないからな。

740 :
The Geese and the Ghostを聴き直したけど曲良し、演奏良し、音良しの名盤だね
初めて聴いた時は大砲の音とかやかましくてうざく感じたけど、全体で見るとそういう音がいいアクセントになってて
バランスが取れてるんだよね
捨て曲が一曲もないのが素晴らしいな

741 :
スティーブハケットのバンドの左利きベースの人、復帰したね

742 :
ハケットは、さっきまで南米ツアーをやっていたのか
で、秋から欧州ツアーが始まる
何度目だよ、欧州ツアーは

743 :
ソロになったハケットはプログレなのだろうか?

744 :
↑ 知らんのけ?

745 :
本当に何を今更だな

746 :
ハケットやフィリップスの1stって当時の本家よりジェネシスっぽい

747 :
ハケットのアルバムは色々なテイストの曲があるから
一概にプログレと言い切れない気が・・・

748 :
steve hackettのソロジャケを描いてた元奥さんのキムの絵はひどいな。
もう別れたから言うけど、画学生の下書きみたいな絵ばっかりだ。
Touchはよかったけど、voyageは絵のバランスがおかしい。肖像が風のDefector,Spectralは
いいんだけど、Watch、Wild,Metamol,はひどい。最悪はHighly。授業中の落書きみたい。

749 :
>>748
絵について、よくわからないのだが
重要なのは、「個性」なんじゃないのか
昔から世界中にどれだけ絵を書いた人がいるか
その中で、一瞬で、キム・プアー絵と分かるし
後は好き嫌いの問題だよ

750 :
750に賛成
私はHighlyの絵好きだよ
ちょっと横道
curdの写真なんかイマイチだけど
あれを使っちゃうというところに
ハケットの人間性がほの見えて興味深いです

751 :
構図くらいちゃんと勉強しようぜ、キムさん。

752 :
キムの絵好きだよ

753 :
キムのこと好きだよ

754 :
キムの血で作ったからキムチ

755 :
まともに絵も描けないような人間が構図だとかバランスだとかを偉そうに語っていると思うと笑えてくるな

756 :
>>755
だよね。
まともに楽器できないやつも黙っておくべだよね。
聴き専!

757 :
まともに楽器も出来ないような奴が「刷毛はメタルみたいな早弾きが出来ないからクソヘボギタリスト」とか言ってたらそりゃ黙っておくべきだろうな
でも実際刷毛先生ならいとも簡単に弾いてしまうような気がするがw

758 :
ハケットさんは所謂ヘタウマだと思うけどね。
技巧的な巧い下手と音楽的な価値は別の次元の話だし。

759 :
ハケットとキム・プアーが結婚直後にテレビに出たのを
ブートビデオで見たとこあるが、とんでもない美人なんだよな
女優、モデルとしても通用するレベル
当時のハケットは、ヒゲを生やしている時期で、もの凄い違和感あった
当時のジェネシスの人気がそれだけ凄かったってことなのかな

760 :
>>757
それは、許してやってもいいだろう。
俺はプロ野球選手に対して監督よりも厳しい小言を言うが、まともにフライも捕球できない。

761 :
>>760
それは口野球というプレーだよ。

762 :
ハケットがタッピングを生み出さなければ後のVAN HALENは違ったものになっていたはず
そう考えればハードロック界にも多大な影響を与えている

763 :
生み出したのはハケットじゃないぞ

764 :
>>759
画像貼って

765 :
なんでもジェネシス起源ってまるで何処かの国みたいだね。

766 :
キムが話題だしw

767 :
タッピングならこの人すごいよ
起源かどうかわからんけど
https://www.youtube.com/watch?v=yO1WMXip0is

768 :
クラシックギターでもタッピングあるよね。

769 :
1949年にフランスの作曲家、レオ・ポルっていう人がタッピングをやっていた。

770 :
>>759
ロン毛髭もじゃメガネ時代のハケット先生はパッと見キモオタ系に見えるが
髭剃ってメガネ外すとかなりのイケメンだからなー

771 :
そういえば、昨年、ELOを見たとき、ハケット・バンドのベースの人がステージの上でベースを弾いていた。

772 :
>>771
下で弾いてたらおかしいよね

773 :
下でもイーんじゃねーの?

774 :
外だとどうかな?

775 :
ジェネシス時代のアコギって全部ハケットさんでしょ?

776 :
違うよ

777 :
トニーも弾いてる

778 :
ハケちゃん、ラザちゃん、バンクちゃんの3人が同時にアコギの12弦を弾くってのが当時の売りだったよな。「3本の12弦」って。

779 :
3人で同時に弾いてるのってSupper's Readyぐらいしか思い当たらない

780 :
Cinema Show、Entangled、Ripplesなんかは3人の部分がある気がする

781 :
4
ハケちゃん、ラザちゃん、バンクちゃんって可愛いな

782 :
>>746
これもリマスターされているのかな。すごく良い音。
アコギのアルペジオがチェンバロの音に聞こえるわw

783 :
>>779
”からまり”でも三人だよ。

784 :
最後の「Shadow of the Hierophant」の長いリフレインが、かったるい。
このクソ長いリフレインをバックにしてギター・ソロを弾けないのが、ハケットの限界。

785 :
えーそれがメチャクチャいいのに
人それぞれなんだな感じ方って

786 :
フィルのIt Don't Matter Meって、ジェネシスのScenes from a Night's Dreamに似ているな。

787 :
ネモの夢大好きだわ。

788 :
アコギの12弦なんてあんの?

789 :
えっ?

790 :
えっィ

791 :
ベースに6弦ってあんの?でも笑ったな

792 :
>>784
あれはBeatlesのI Want Youのオマージュなんだよ

793 :
776と789はもしかして同じ人?
釣りですか?まさかまじ?

794 :
BABYMETALで4番目の人気者BOHこと棒手大輔氏の
6弦ベース
https://www.youtube.com/watch?v=j6cC01au1RY#t=185

795 :
12弦ギターとダブルネックギターを勘違いしてたわ。
つーかアコギのは知らなかった。
ギターやったことないしw

796 :
ピーガブの1stに入ってる「modern love」
この曲はいつ聴いてもムチャクチャカッコいいな。
ザ・フーのような感じもあるね。
ベースのフレーズがね、角笛みたいでこれがまたセンスがいい。
因みにPVもカッコいい。

797 :
サビのコード進行がババ・オライリーみたいだしね
サウンド自体もこの頃のWhoに似てる

798 :
>>795
アコギにもダブルネックどころかトリプルネックもあるぞ
ジョン・ポール・ジョーンズが使っていたのが有名で6弦、12弦、マンドリンのセット
http://www3.ic-net.or.jp/~ojima/music/r/led_zeppelin/images/john_paul_jones3.jpg

799 :
Pat Methenyのこんなのも…
http://www.premierguitar.com/education/images/200808_guitartech_1.jpg

800 :
↑ それは共鳴弦を張っているだけで、実質的にネックは1本と同じだぜ。

801 :
ガイジみたい

802 :
ハケちゃん、ラザちゃん、バンちゃん、ガブちゃん、コリちゃん

803 :
かわいい。

804 :
ハケットの新譜
ボチボチ良さそうだな

805 :
まだ聞いてないが評判良いよな

806 :
ハケットの新譜、サイン入り買おうと思ったらCDが無くなってる・・

807 :
ハケットさんのピアノ曲って本人が弾いてるんだっけ?

808 :
>>807
ってぇと、あのHammer in the sandもですか?すごすぎる…

809 :
>>807
違うよ

810 :
ハケさんの新譜マジでいいな
別に新しいことをやってるわけでもなくハケ色全開なんだけど楽曲がいい
60歳過ぎてこれだけのものが作れるなんてハケさんは凄いよ

811 :
youtubeで見たら知らないオジサンが弾いてたわw
Hammer in the sandってどういう意図でつけたのかね?

812 :
Spectral Mornings 2015

813 :
ジェネシス歴40年のジジイだけどベビメタにはまってしまった _| ̄|○
https://vimeo.com/124591653

814 :
ハケ太郎、ラザ太郎、バン太郎、ガブ太郎、コリ太郎

815 :
Steve Hackettのセカンド・ソロ『Please Don't Touch !』のベースは、
Tom Fowlerなんだね。懐かしい。

816 :
>>815
ドラムスはチェスター・トンプソンだしね。
ザッパ『万物同サイズの法則』当時の最強リズム・セクション。

817 :
ジェネシスのファースト・アルバム『From Genesis to Revelation』の各曲の邦題は、
【T】と【U】のどちらが正しいのでしょうか?

僕が買った再発アナログ盤は、たしか【T】だったような気がしますが、
「ピーター・ガブリエル(正伝)」のディスコグラフィーは【U】になっています。
一曲目のWHERE THE SOUR TURNS TO SWEETの邦題を見る限り、
教養を感じさせるのは【U】ですが……。

【T】
01 なみだが蜜に変わるとき - Where the Sour Turns to Sweet ? 3:16
02 天地創造は今 - In the Beginning ? 3:47
03 暖炉のそばで - Fireside Song ? 4:20
04 エデンの蛇 - The Serpent ? 4:40
05 僕はいけないことを? - Am I Very Wrong? ? 3:33
06 荒野に呼ばわる声 - In the Wilderness ? 3:33
07 孤独の征服者 - The Conqueror ? 3:42
08 私一人の自由 - In Hiding ? 2:40
09 その日のために夢を持とう - One Day ? 3:22
10 心の窓に見えるものは - Window ? 3:35
11 ここは中途半端 - In Limbo ? 3:32
12 死せる太陽 - Silent Sun ? 2:15
13 安息の地 - A Place to Call My Own ? 2:00

14 死せる太陽(シングル・ヴァージョン) - The Silent Sun - 2:15
15 孤独の影 - That's Me - 2:41
16 冬の物語 - A Winter's Tale - 3:31
17 片眼の猟犬 - One Eyed Hound - 2:32

【U】
01. WHERE THE SOUR TURNS TO SWEET/人生に歓びを
02. IN THE BEGINNING/天地創造
03. FIRESIDE SONG/暖炉端の歌物語
04. THE SERPENT/エデンの蛇
05. AM I VERY WRONG ?/そんなに僕は間違っているかい
06. IN THE WILDERNESS/荒地にて
07. THE CONQUEROR/孤独な征服者
08. IN HIDING/隠遁生活
09. ONE DAY/いつの日か僕は…
10. WINDOW/心の窓
11. IN LIMBO/天と地の間
12. SILENT SUN/静寂な太陽よ
13. A PLACE TO CALL MY OWN/安息の地

818 :
silent sun は名曲

819 :
>>817
先の邦題を考えたのが前のレコード会社で、何かしらの権利確保がなされてたら
版権移動後の会社は対価を支払ってそれを使うか新たに考えるしかないしね。

820 :
>>819
Uが初版の邦題なんですね。
その本には日本盤レコード番組も付記してあったので、そうだと思います。
ありがとうございます。

821 :
extra tracksの75-82は、良かったよ。
初期ジッネシスっぽい曲は、意図的に没にされていたようで、初期らしいアコギ中心の曲が5〜6曲あった。

それと、70-75もBBCの未発表音源が良い。
1970年段階で、すでにAnywayがほぼ完成していたのには、驚いた。

822 :
>>818
イントロのピアノのぐっと惹きつけるよな。

823 :
Genesis『侵入(Trespass)』の各曲の邦題は、こうだったよね?

1 何かを求めて / Looking for Someone - 7:06
2 白い山 / White Mountain - 6:45
3 天使の眼 / Visions of Angels - 6:51
4 よどみ / Stagnation - 8:45
5 たそがれ / Dusk - 4:15
6 ナイフ / The Knife - 8:55

気になるのが、6.
ナイフに「ザ」が付いていたか否か?

824 :
>>823
「ザ」はないな
http://diskunion.net/progre/ct/detail/PGL-5091?dss_mode=pc

825 :
>>824
(´▽`)アリガト!

826 :
スティーブ・ハケットは、バンクスにメロトロンを使うように勧めたのは自分と言っていたけど、
バンクスは Trespass で既にメロトロンを使っているよね。

827 :
Genesis『怪奇骨董音楽箱(Nursery Cryme)』の日本語タイトル曲は、以下でいいかな?

1 怪奇のオルゴール / The Musical Box - 10:27
2 今いない友の為に / For Absent Friends - 1:44
3 ザ・リターン・オブ・ザ・ジャイアント・ホグウィード / The Return of the Giant Hogweed
4 セヴン・ストーンズ / Seven Stones - 5:08
5 ハロルド・ザ・バレル / Harold the Barrel - 2:58
6 道化師 / Harlequin - 2:53
7 サルマシスの泉 / The Fountain of Salmacis - 7:47

828 :
>>827
次のフォックストロットには、邦題が一切なかったな
サパースレディは、カタカナだらけでかえって読みにくかった
コーストライナーズにおいては、対訳不可となっていた

前作がほとんど売れなかったから、どうでもいい扱いだったんだろうな

829 :
コーストライナーズは隠れた名曲。異論は認める。

830 :
ツイッターってレビューしてる奴って
何でああも「上から目線」なんだ?
お前の独断とか主観とか目障りなだけなのに
ほんとマジで気持ち悪いわ

だいたい音楽作るのにメンバーがどんなに苦労している物か
聴きゃわかるだろう?
それを乱暴にもヒトコトで片付ける傲慢さ
そんなやつはファンでもリスナーでも無い
ただのオナニーバカだw

831 :
>>830
ちょっとピンと来ないので、リンク頼む

832 :
プログレbotだろw
アンチプログレとか糞痛々しいw

833 :
素人さんのレビューと言ってもピンキリじゃない?
結構感心する考察なんかもあるけどね
アマのDVD-AUDIOのレヴューで「静止画しか入ってませんでした。
音も特に良くないしちゃんと商品説明に書いておいて欲しかったです」
みたいなのもあるけどw

>>830
読みたいのでリンクお願い

834 :
>>828
ブロードウェイは邦題が多かったような記憶が。
繭という漢字を、最初は読めなかった。

835 :
>>826
アルバムのクレジットには入ってないけど、フィル、スティーヴともすでにジェネシスとの
交流があった時期だったはず

836 :
   ∧∧
   /⌒ヽ) フィルのほうが歌が上手いし……俺もうジェネシス辞める
  f三 ∪
  ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三

837 :
あとの展開を考えれば、
そういう理由でガブリエルが辞めたと考えても不思議じゃない

でも全然ちがうんだよなーこれがw

838 :
デビューアルバムの癒し系度は高い・・・

839 :
Genesis『月影の騎士(Selling England by the Pound)』
1 月影の騎士 / Dancing with the Moonlit Knight - 8:02
2 アイ・ノウ・ホワット・アイ・ライク / I Know What I Like (In Your Wardrobe) - 4:03
3 ファース・オブ・フィフス / Firth of Fifth - 9:36
4 モア・フール・ミー / More Fool Me - 3:10
5 エピング森の戦い / The Battle of Epping Forest - 11:43
6 アフター・ジ・オーディール / After the Ordeal - 4:07
7 ザ・シネマ・ショウ / The Cinema Show - 2:53
8 アイル・オブ・プレンティ / Aisle of Plenty - 1:30

I Know What I Like (In Your Wardrobe) を「これが幸福さ」と訳したのはシングル盤だけで、
アルバムはアイ・ノウ・ホワット・アイ・ライクでいいよね?

「五番目の入江」、「あなたの衣装部屋で」、「審判の後」なんて邦題は、なかったよな?

それから音楽箱の3曲目は、「ジャイアント・ホグウィードの帰還」だったかな?

840 :
>>838
プログレどころかロックですらない曲が半分くらいあるけど、年をとるとアコギと甘ったるいストリングスの音が妙に好きになった。

甘ったるいお饅頭が大好物になるし。

841 :
眩惑のブロードウェイの2曲目Fly On A Windshieldの邦題は、「ウィンドのハエ」じゃなかったっけ?
「風防ガラスを探して」という邦題は、記憶にないんだが・・・。

842 :
>>841
他に、
Hairless Heart が「無毛な心」だったな

The Light Dies Down On Broadway が、
「ブロードウェイの夜がふけて」だったかな

843 :
Lilywhite Lilith・・・「百合のようなリリス」だったか?「白百合の乙女」だったような記憶が・・・。

The Lamia・・・「妖婦ラミア」。「蛇魔女」だったような気もするな。

844 :
>>842
そうです。GJ!!

845 :
Genesis『眩惑のブロードウェイ(The Lamb Lies Down on Broadway)』

まだ未完成だが、中間報告

Disc:1
1. The Lamb Lies Down On Broadway(眩惑のブロードウェイ)
2. Fly On A Windshield(ウインドのハエ )
3. Broadway Melody Of 1974(1974年のブロードウェイ・メロディ)
4. Cuckoo Cocoon(おかしな繭のなか)
5. In The Cage(囚われのレエル)
6. The Grand Parade Of Lifeless Packaging(生命なき人形の大行進)
7. Back In N.Y.C.(追憶のニューヨーク)
8. Hairless Heart(無毛の心 - 間奏曲 I)
9. Counting Out TIme(カウンティング・アウト・タイム)
10. Carpet Crawlers(カーペット・クロール)
11. The Chamber Of 32 Doors(32の扉の部屋)
Disc:2
1. Lilywhite Lilith(百合のようなリリス)
2. The Waiting Room(ウェイティング・ルーム - 間奏曲 II)
3. Anyway(エニウェイ)
4. Here Comes The Supernatural Anaesthetist(超自然的な麻酔手)
5. The Lamia(妖婦ラミア)
6. Silent Sorrow In Empty Boats(エンプティ・ボート - 間奏曲 III)
7. The Colony Of Slippermen (The Arrival / A Visit To The Doktor / Raven)
(スリッパーマンの居留地 /到着 /ドクター・ダイパーを訪ねて / ワタリガラス)
8. Ravine(峡谷 - 間奏曲 IV)
9. The Light Dies Down On Broadway(ブロードウェイの夜がふけて)
10. Riding The Scree(断崖のレエル)
11. In The Rapids(急流との戦い)
12. It.(イット)

846 :
The Light Dies Down On Broadway(ブロードウェイの夜はふけて)だな。

847 :
Genesis『A Trick of the Tail』

このアルバムは簡単。これで異論なしだろう?

1. Dance on a Volcano
2. Entangled(からまり)
3. Squonk
4. Mad Man Moon
5. Robbery, Assault and Battery(ロベリー)
6. Ripples(さざなみ)
7. A Trick of the Tail
8. Los Endos

848 :
ジョン・シルバーって名前どおりワイルドな風貌だよな。

849 :
The Silent Sunのジャケットの人のこと?
ドラムスはChris Stewartだけど、写っているのはJohn Silver?
http://www.hedges.org.uk/Genesis/Genesisimages/G01-FGTR-TSS.jpg

John Silverには、こんな知的な画像もあるよ。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/89/Johnathan_Silver_Genesis.jpg/220px-Johnathan_Silver_Genesis.jpg

850 :
Anthony Phillipsの「Silver Song」
VocalはPhil Collins
https://www.youtube.com/watch?v=WeAg7CUr-kM

851 :
よどみ、からまり、まどろみ、さざなみ、たそがれ
この辺はどれがどの曲だったかすぐに思い出せないわ。

852 :
よどみ、まどろみとかはあるけど、からまりってw

853 :
よどみ、からまり、まどろみ、よこはま、たそがれ

854 :
ハイホー!シルバー!

855 :
>>845
ここまでやったら、全部やってくれ
カタナカしかないフォックストロットもね

856 :
>>849
その画像スチュワートなんかな?
シルバーとするサイトもあったけど・・・

ドラムの入れ替わり激しかったよね。
今でもメンバーと交流があるのは良いw

857 :
Wind & Wuthering(静寂の嵐)

01. ELEVENTH EARL OF MAR
02. ONE FOR THE VINE
03. YOUR OWN SPECIAL WAY
04. WOT GORILLA?
05. ALL IN A MOUSE'S NIGHT
06. BLOOD ON THE ROOFTOPS
07. 'UNQUIET SLUMBERS
   FOR THE SLEEPERS...
  /まどろみ
08. ...IN THAT QUIET EARTH'
  /静寂
09. AFTERGLOW

日本語タイトルは、「まどろみ」と「静寂」だけだな。
アルバム・タイトルが最近は『ウインド&ワザリング』になっているのか?

ウィンドは良いとしても、ワザリングは不味い。
プロレスラーが今まさに技をかけようとしている情景を想起してしまう。
柔道の「技あり」に語感が似ている。
アルバムのイメージに沿わない。

858 :
  ワザリング!!
     l | |l|
   | || |l | |l|
  ∧_∧
 ( ・∀(~ ̄) ̄) ドガッ!!
 ( __つ  ノ ヲ
 | |⊃  ⊃
  ヽ ~⌒)А。);∵
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

859 :
Robbery, Assault and Batteryの情景

ヒロ・ヤマガタの「Robbers」を思い出しちゃうな。
http://uploads3.wikiart.org/images/hiro-yamagata/not-detected-272426.jpg!Blog.jpg

860 :
"All in a Mouse's Night"は、「ネズミの夜」とかの邦題が付いていてもよさそうなんだが、忘れた。

861 :
Genesis『そして3人が残った(...And Then There Were Three...)』

1. "Down and Out"(Collins, Banks, Rutherford)5:25
2. "Undertow"(Banks)4:47
3. ビッグ・ジムのバラード "Ballad of Big"(Collins, Banks, Rutherford)4:47
4. 銀世界 "Snowbound"(Rutherford)4:30
5. "Burning Rope"(Banks)7:07

1. 金脈 "Deep in the Motherlode"(Rutherford)5:14
2. "Many Too Many"(Banks)3:30
3. ネモの夢から "Scenes from a Night's Dream"(Collins, Banks)3:30
4. "Say It's Alright Joe"(Rutherford)4:18
5. 謎の女 "The Lady Lies"(Banks)6:05
6. "Follow You Follow Me"(Rutherford, Banks, Collins)3:59

862 :
はじめて聴いた時は、針が飛んだと勘違いした"Down and Out"

863 :
リアルタイムで聴いたときの感想は、このアルバムと次のデュークは、それほど違和感はなかった。
ハケットがいなくなった分の物足りなさはあったが、まだジェネシスらしいメロディとキーボードの音色が存在していたからな。

本当にギョ!としたのは、その次のアバカブのイントロ。
ギターはカッコよかったが、そのあとのシンセの音色とフレーズ。
ギョ!とした。
フィルのソロ・アルバムのような曲も何曲かあったしな。

864 :
>>861
まだ田中金脈問題で揺れていた時代でつか?

865 :
Genesis『Duke』

1. "Behind the Lines"(Tony Banks, Phil Collins, Mike Rutherford)5:31
2. "Duchess"(Banks, Collins, Rutherford)6:40
3. 「導きの声」"Guide Vocal"(Banks)1:18
4. "Man of Our Times"(Rutherford)5:35
5. 「誤解」"Misunderstanding"(Collins)3:11
6. "Heathaze"(Banks)5:00

1. 「君のTVショウ」"Turn It On Again"(Banks, Collins, Rutherford)3:50
2. "Alone Tonight"(Rutherford)3:54
3. 「窮地」"Cul-de-sac"(Banks)5:02
4. "Please Don't Ask"(Collins)4:00
5. "Duke's Travels"(Banks, Collins, Rutherford)8:41
6. "Duke's End"(Banks, Collins, Rutherford)2:04

866 :
>>863
わたしは、君のTVショーにガッカリしました。

867 :
Behind the Linesのイントロは、ライブの一発目でやると受けるだろうな。

868 :
Duchessのイントロも、roland 808かね?
フィルは808が大好きだね。

おれ、嫌い。

869 :
Misunderstandingは、Genesisの曲の中で一番嫌いかも…。
ストーンズの"Congratulations"と同じくらいに嫌いだ。

そういえば、両曲の タララ タララ ♪のところは、同じだなw

870 :
コンドームを借りにきたアパートの隣人が、"Cul-de-sac"と言ったような気がした。

871 :
Genesis『Abacab』

このアルバムあたりから、邦題はどうでもよくなる。

1. "Abacab"(Banks/Collins/Rutherford)7:02
2. "No Reply at All"(Banks/Collins/Rutherford)4:41
3. "Me and Sarah Jane"(Banks)6:00
4. "Keep It Dark"(Banks/Collins/Rutherford)4:34
1. "Dodo / Lurker"(Banks/Collins/Rutherford)7:30
2. "Who Dunnit?"(Banks/Collins/Rutherford)3:22
3. "Man on the Corner"(Collins)4:27
4. "Like It or Not"(Rutherford)4:58
5. "Another Record"(Banks/Collins/Rutherford)4:30

872 :
アバカブは、トニー・バンクスが「僕、アドリブできないんです」と白状したアルバム。
それ以上に、何も印象に残るものはない。

873 :
Like It or Notはめちゃめちゃ好きなんだけど
この曲を聴きたくてアバカブは買ったようなもん
プログレではないけどノスタルジックなムードのポップスの名曲

874 :
"Cul-de-sac"や"Me and Sarah Jane"を聴いていると、トニーが作曲に苦しんでいるな、と思う。
Mad Man Moonのような心に染み入るメロディがなくなった。

875 :
アバカブは、3人がソロアルバムをだした直後に製作したからな
ネタ切れだったんだよ
カリスマがヤバイ時期だったので急に製作が決まったんじゃないかな

876 :
ジェネシスの曲がカラオケに一曲もなかった。
そんなもんなのか?
ピーター時代のがあるとは思ってなかったけど。

877 :
abacab期はよく言えば3人でやっていく自信がついていたといえるけど、
悪く言うとこの先どうなるかという不安や緊張が抜けてきていることと、結束が
危うくなったんで、3人田舎にこもって合宿という作戦に出たわけで。
だいぶ世間の流行からずれた内容になってきたなあ。その後仕上げを大都市のスタジオに
持ち込んでるけど、当初の骨組みが、でがらしの印象がぬぐえない。

878 :
この時期のジェネシスのアルバムが物足りなく感じるのは、同時期のピーターのアルバム群が充実していたせいもある。
ピーターのアルバムは熱心に聴いたが、ジェネシスのは買うだけだった。

879 :
>>876
むしろ Land of Confusion とかあるでしょ。Invisible Touch も(たぶん)

880 :
>>878
同時期というと、MeltとかSecurityとかか。
abacabと似たようなもののようなw
70年代前半と比べたら、どれもアレだけどな。

881 :
>>880
VWは、好盤だよ。
So Usもジェネシスを、遥かに凌駕する。

882 :
アバカブは新しい自分たちのスタジオ、ザ・ファームでの初録だった事、
新しくHパジャムを起用した事 (前作でDヘンツェルとメンバー3人が対立)、
そのパジャムがインフルエンザか何か患って最初の頃スタジオにいなくて
メンバー3人で勝手に録音してた事wなども重なって、粗い作品になってしまった

そういう理由でアバカブではパジャムはプロデューサーでクレジットされてない

ちなみにジェネシスにパジャムを引っ張ってきたのはもちろんフィルだが
ガブちゃんのサードに参加して彼を発見、すぐ自分達もやってもらおうと思ったそうだ

883 :
個人的にはヘンツェルの録音って凄く良いと思うんだよね。どちらかというと話題に上がらないプロデューサーだけど
奥行きというか立体感の作り方がめちゃ上手い

884 :
立体感というと、テッド・テンプルマンが好き。
ドゥービーのスタンピードを聴いて、そう思った。

885 :
Genesis『Genesis』

邦題付けようが付けまいが、英語だろうがエスペラント語だろうが、どうでもいいな。
数字とタイトルと演奏時間の表記が離れていても、直す気にもならん。

1. "Mama" 6:46
2. "That's All" 4:22
3. "Home by the Sea" 4:46
4. "Second Home by the Sea" 6:22
1. "Illegal Alien" 5:12
2. "Taking It All Too Hard" 3:54
3. "Just a Job to Do" 4:44
4. "Silver Rainbow" 4:27
5. "It's Gonna Get Better" 5:00

886 :
年取ってきたらThat's Allが好きになってきた
Silver Rainbowは変わらず好き

887 :
>>886
僕も、"Illegal Alien"と"Silver Rainbow"は、初めて聴いたときから好きだった。
"Mama"がダメなんだ。まったく受け付けない。
曲順が違えば、好きになっていたアルバムかも……。

888 :
金平糖の出来損ないのようなジャケット写真。
壊れた蒸気機関車みたいな"Mama"のイントロ。
I can't see you♪というところを聴いただけで、「もう、ええわ」と思う。

889 :
フィルのソロ・アルバムの1枚目と2枚目の1曲目もMamaと同様に嫌い。
夜の囁き - In the Air Tonight
空虚な心 - I Don't Care Anymore

どうして、こういうアスファルトを引っ剥がして田植えをしよう、というような印象の重苦しい曲を、A面の1曲目に持ってくるかね?

890 :
僕が買ったのはアナログ盤なんで、"Second Home by the Sea" をCDで聴くと、
アナログ盤では目立たなかった音が聞こえてきて、なんか楽しいわ。

891 :
Genesis『Invisible Touch』

1. "Invisible Touch"(3:26)
2. "Tonight, Tonight, Tonight"(8:49)
3. "Land of Confusion"(4:45)
4. 混迷の地"In Too Deep"(4:59)
1. "Anything She Does"(4:06)
2. "Domino"(10:42)
    Part One "In the Glow of the Night"
    Part Two "The Last Domino"
3. "Throwing It All Away"(3:51)
4. "The Brazilian"(4:49)

892 :
手の右側のデザインが乳房に見えて、エッチなジャケットだなと思った。

893 :
>>876
「In Too Deep」を歌った記憶がある。

894 :
『Genesis』と『Invisible Touch』を続けて2枚聴くのは、年寄りにはきついわ。
80年代以降のロックは、ビートが強すぎる。
コルトレーンの音符の撒き散らしの10倍くらいの量で、ドラムス・パーカッションが音を撒き散らす。

五月蝿い!

895 :
吐き気がしてきた。

896 :
久しぶりに静寂の嵐聴いたがやっぱいいな
聴きやすい
ジェネシス聴くなら最初はこれじゃないか?

897 :
ちょっと、休憩。
トリスターノを聴く。

898 :
まぁロックって若者の音楽だから

899 :
何かキチガイが一匹居座っちゃったな

900 :
デビューアルバムのテイストはアンソニーの
作風なのかね?

901 :
>>900
デビュー前後のソング・ライティングは、アンソニー=マイク組と、トニー=ピーター組に分かれる。
ファースト・アルバムの各曲の作者はよくわからんけど、「サイレント・サン」は、トニー=ピーター組。
ジョナサン・キングがビー・ジーズのファンだったので、キングに気に入られようと、
ビー・ジーズ風の曲を作り、ロビン・ギブ風に歌わせた、とトニー・バンクスは語っている。

902 :
アンソニー以外のメンバーはカレッジに進学するか否かで悩んでいた時期だった。
ジョン・シルバーは、進学するため、あっさりジェネシスを辞めた。
次のドラマーのジョン・メイヒューは、広告を見て応募してきた人。
そういう時期だから、アンソニーの曲は多い。
作詞の中心はピーターだけど、彼以外のメンバーも作詞している。

903 :
侵入のVisions of Angelsは、アンソニーの作詞。
後にピーターの妻となるジルについて詠った曲だよ。
アンソニーもジルが好きだった。

904 :
>>902
この時期、ジョンとアンソニーが多くて、混乱する。

905 :
プロデューサーのジョン・アンソニーは極めつけだなw

906 :
>>903
イケメンが選ばれるのは、大英帝国でも同じなんですね。

907 :
>>900
キングのストリングスのアレンジに関しては、トニーもアンソニーも不満だったらしいがな。

908 :
Genesis『We Can't Dance』

インビジブル・タッチから、かなりの歳月を経て発表された新作。
レコード屋で見つけたので、買うだけ買った。
ほとんど聴いていない。
ここで俺のジェネシス終了。

01 No Son Of Mine - 6:40
02 Jesus He Knows Me - 4:16
03 Driving The Last Spike - 10:08
04 I Can't Dance - 4:01
05 Never A Time - 3:50
06 Dreaming While You Sleep - 7:16
07 Tell Me Why - 4:58
08 Living Forever - 5:41
09 Hold On My Heart - 4:37
10 Way Of The World - 5:39
11 Since I Lost You - 4:09
12 Fading Lights - 10:26

909 :
後期ジェネシスを"ポップ化”のキーワードで括るのは、そろそろやめよう。
フィルの歌い方はロックそのもので、ポップスなんかじゃない。
なによりも、ポップスは、後期ジェネシスのように五月蝿くない。

910 :
お前のジェネシス()なんて知らねーよカス
不快だから消えろ

911 :
前期ジェネシスには、 I Know What I Like、More Fool Me、Counting Out TImeのような
後期以上にポップな曲があったのに、誰もポップ化のキーワードを使わなかった。

曲の長さを比べても、Domino(10:42)は、Firth of Fifth(9:36)より長いw

912 :
覚えやすい曲がたくさんあるのは、前期ジェネシス。
何で後期がポップなんだろうな?

913 :
後期は、いわゆる大サビ部分の作りが手ぬるい。
これはジェネシスだけの問題じゃなくて、最近の洋楽・邦楽一般の問題。
繰り返しのない大サビ部分でも、むかしは手を抜かないで、きちんとしたメロディをつけていた。
ここ一回しか歌わないの、いいメロディなのにもったいない、と思わせる珠玉のメロディがたくさんあった。

914 :
>>908

自分はDuke以来の(3人ジェネシスの)大傑作だと思うよ。
>>913氏が書いている「大サビ部分の手ぬるさ」という観点からも、
Driving The Last Spike, Fading Lights の長尺2曲は久しぶりに気合いが
入っていると思う。

しかし、あれからもう24年。時の過ぎる速さを感じるねえ…。

915 :
大サビ部分への転調がワン・パターン。
「またか……」

916 :
そうなの…。自分は聴き方が甘いのか。

917 :
最近、外でボサーッとしているときに、ノー・サンズ・オブ・マインが頭の中で鳴ることがよくある。
danceを買った頃はロックをまったく聴かなくなっていたから、ずっと放置していた。
これから聴いてみる。

918 :
混沌としたこのプログレ板の中でジェネシススレだけは平和だと俺は信じてるよ

919 :
>>906
アンソニーもイケメンだろ

920 :
>>900
ピーターとトニーが始めて共作した曲が、1st albumで「エデンの蛇(The Serpent)」となる「She is beautiful」。
1977年頃、チャーターハウス在学中の話。
ザ・ガーデン・ウォールという学生バンドで演奏していた。
すでにジェネシスのオリジナル・メンバーは5人揃っている。
ギターのアンソニーとベースのマイクは、アノンというバンドと掛け持ちではあったが。
ドラムスは、1st album前の2枚のシングルのみのメンバー、クリス・スチュワート。
ほかにトランペットのジョニー・トラップマンという人もいた。

921 :
Mike KeneallyがカバーしたBack in N.Y.C.ってあったよな?
見つからん。

922 :
>>901
2nd Albumでいうと、「よどみ / Stagnation」がアンソニー=マイク組、
「ナイフ / The Knife」がトニー=ピーター組だね。

923 :
侵入のDrums:ジョン・メイヒューは、クビになったみたいだな。
静と動が交錯する曲では、何もしないか、ドタバタ叩きまくるか、どちらかで、
けっこうワン・パターンだから、仕方なかったかな。

フィル・コリンズはオーデションを受けた15人のドラマーの中では、上から3番目だったらしい。
ピーターとトニーがフィルを推した。
マイクは反対した。

924 :
>>922
何そのプロレスのタッグみたいな表現

925 :
フィルの腕で上から三番目なのか。70年前後のロンドンは恐ろしい

926 :
>>925
フィルはオーディション当時まだ19歳

927 :
以前ドラムもやってた事のあるピーターがフィルを強硬に推薦したんだったな
そういやスティーヴ加入もきっかけはピーターだったっけ
MM誌に載ったスティーヴのメンバー募集の投稿見たピーターが「こいつ面白い」ってw

侵入のレコーディング時にはもう既に2人とも加入してたんだとか
だけど合流して時間もないので、辞めるアンソニーとジョン・メイヒューが
卒業記念アルバムみたいな感じでそのままレコーディングに参加した

928 :
そのジョン・メイヒューのドラムスが、リマスターで音が良くなりすぎている。
迫力はあるんだが、内容は変わらないので、悪い音質のままで良かったのに。

929 :
フィル・コリンズは、野茂英雄のファンなのか?

930 :
野茂の夢って云いたいのか?

931 :
2枚目のソロ・アルバムのI Don't Care Anymoreのエンディングで、
"野茂 野茂♪”と何度も囁いている。

932 :
野茂の顔は、ゴジラに似ている。

933 :
                    _,、_,、ィー'ヽ,...__
               ,r‐'"´ハ: .ヽ: .イ: .: :ハー 、
.             ,イ:. ヽ: .:ヘ: .: ミ: .ハ.: .:.ハ: ヽ`ー、
           r-'、--<:ヽ ;ヘ: .:ミ:. ハ: .:ハ: ;.:ハ: .:ゝ‐-,
.           ノ\`ヽ   ` 、ヘ:.: ミ :ハ :ハ; ,:ハ: .:ノ:.;.:/
.         ,r': .:; :;ゝ、 ゞミヽ ヘ: . ミ: ハ{: .:.} メ:.,r' ,ィ:{
        { :;. :; .:; .:; ;: :ヽr-ゝミ_: .:ミ ハ Y イ: .:.,厶イ:ヽ
.         }: .:; .: ;.:.:; .:.: .:.ヽ{ O ヽ, ヽ`Y´ イ { 0 ,ノ: .;:',
        r': . :. :.:. :.:. ミ , イ、`ー彡′l: .:}:ヾ:..;`彡: . :.: ',
       ,r':. :.} : :.: .: .:.:,.' :. :; :.:; .:. :; .:.:{: .: , :,イ:: .; .:. :; . :: }
.      {: ;. :.:ミ: . :.: .:. :}: :. :.:. :ハ: .: 〈: . :. :; :ミ: .:.. :: .: .:,r'
        l: ; .:; .:ミ: .: r={: ;;; .:. {: .: .`ヽ:.ヽ:..:..:.ノ:. :,r'.;:. :. {
      ,': .:; : ;:; ミ: .{ { `ヽ:; :; ミ: . :; . :;ヽ; :;; .:.:. ノ: ; :.::;.:ノ
.     /: ;. :;. ;. :;. :ミヽ:ヽ l/ハヽ: .:;_.:_;;_.:;_:;._;,;,_.;,;.:.:.:;,.::/
     /: ; .:; .: ;. :; .: .;`ヽ:. :从 ∨^∨ヽ从/ヽ/∨V∨´
.   ,r': :. :. ;: :;. :; .:; .:: ;.:ヘ: :ヽイィ ,{  l    } У/:;/          nomo nomo ♪
   /: ;. :; .:; .: ;. :; ; .: ;. :;. :ヽ: :ミノ}从ヽ }  /Λ/:;/
 ,r': . :; .: ; .:; . :; . :; . :; . :; .: ;\: ヽイヽ><'Λ/:;/
/: .: .:;, :; .: ;, :; , :; ,: ; .:; .:. .:. :; .: ヽ::..ヽΛイハΛ/;:/
: .: ; .:; . :; .: ; .:; :; . :; .: :; .: ; .: ; . .: \:;.:.;. :;:.. :; .:;Λ
: .: ; .: ; .: ; .: ;. :; . : ;. : ; .: ;. : ; .: ; . :; .`ー;‐:‐:‐:':.:;.}

934 :
話中失礼します
kcでオススメの曲を教えてくださいのスレをやっているものですか、
プログレ板の住人でプログレの曲のランキングを作りたいと思ったので、
ここに書きこみさせていただきました。スレのタイトルはあれですが、
あそこは曲のランキングスレってことで認知お願いします。
もし暇なら、俺のレスにやり方が書いてあるので、参加してみてください。

935 :
Steve Hackett『Genesis Revisited - Live At Hammersmith』(2013)

1.Watcher of the Skies
  ハケは昔に比べると、ビブラートを入れる余裕ができたな。
  中三ギタリストでも、ビブラートぐらいはする。
  まあ、頑張ってくれ。

  キーボードのおっさん、平気でシンコペーションを省略しとるがな。
  トニーに怒られるで!

936 :
2.The Chamber of 32 Doors
  ボーカルは75点。
  ピーターを上回る個性があるとも思えんから、フル・コピーしろや。
  それが礼儀やど。

937 :
3.Dancing with the Moonlit Knight
  この歌を歌うときは、講武所ふうに月代を剃ってほしい。

938 :
でも、こうして70年代ジェネシスのコピーをしてくれるだけでも嬉しいね。
ギターはホンモノだし。

939 :
5.Broadway Melody of 1974
  この曲のボーカルだけは、ピーターじゃないとダメだな。
6.The Lamia
  もう一人のリード・ギターは素人さん?

940 :
8.Shadow of the Hierophant
  リード・ボーカルの姉ちゃん、乳でかいぞ。
  おまいら、このDVDは買いだ!決まり!

941 :
>>939
スティーヴ・ロザリー

942 :
9.Blood on the Rooftops
  ドラムスの兄さんの方が、歌が上手いわ。
  シンセじゃなくて、サックスでやる方がいいな。

943 :
>ID:qbM5AqS6

オエェーッ!

944 :
14.Dance on a Volcano
  この曲に関しては、『セコンズ・アウト』より出来が良いかも・・・。

945 :
15.Entangled
  快調!

946 :
16.Eleventh Earl of Mar
17.Supper's Ready
  すごく良いよ。後半になるにしたがってバンドの一体感が強固になってきている感じ。

947 :
18.Firth of Fifth
  ギターのトーンはスタジオ盤に近いよ。
  Seconds Outのエフェクター(フランジャーだったかな?)は、いまいち面白うない。
  フルートのところは、ソプラノ・サックス。

948 :
19.Los Endos
  ジェネシスのライブでは、ドラムスのための曲になっていたけど、
  ギターのための曲に大幅改訂。

949 :
うざ

950 :
スレも終了間近なのに無駄な消費・・・

951 :
>>912
"ポップ化”と言われたことがない『トリック・オブ・ザ・テイル』は、美メロの宝庫なんだわな。

952 :
無駄ではない、つづけたまえ。
トリック オブ テイルはいいな

953 :
スタジアムでライブをやるようになると、強烈なビートが必要になるんだろうな。

954 :
ライブは5人必要なんだから、3人でレコーディングすることに拘らなくてもよかったのに……と思う。
せめてギタリストは正式メンバーを迎えてもらいたかった。
スティーブがいた頃のマイクのベースは大好きだったが、
一人二役になってからのマイクのベースは、これといった聴きどころがない。

955 :
「ポップ化」って言葉は、アーチストを蔑んだ文脈で使用されることが多いな。
シングル・ヒットが欲しいか?
メディアに取り上げて欲しいか?
端的に、カネが欲しいか?
…という使われ方をしている。

若い人には理解しにくいと思うが、戦前の日本では、あからさまにカネを儲けたがる人間が蔑まれていた。
江戸時代の士農工商の名残だよ。

俺が小学生の頃、バンダイの人生ゲームで大金持ちになって喜んでいたとき、親父にぶん殴られたのは、そのせい。

貧乏だった西郷隆盛は仕事がら算盤を遣っていたんだが、算盤を使えることを恥ずかしがっていたのも、そのせい。

団塊世代の評論家は、戦前生まれの両親に育てられているから、少しばかり、そういう思想に影響されているんだ。

956 :
俺は団魂世代じゃないけど、
やっぱりそういう感じあるよね
でもポップ化するとかしないとかは
別に関係ない。いい音楽が生まれるのなら歓迎しようじゃないか。
音楽は良し悪しで判断すればええと思う。
自分が好きやったらそれでええし嫌いになったら他のバンドを
聴いたらええ。一つのバンドだけにこだわると視野も狭なるしww
評論家は参考程度でええんやないかな?
ただ俺がいやなのは中途半端でだめな楽曲の伴うポップ化。
これだけはどう割り切ったらいいかわからんから勘弁してww

957 :
>>947
http://www.lileighwhite.com/steve-hackett-equipment-list-lamb-era-vs-gr2-tour-era.html
https://youtu.be/G0GW51R5qEI

958 :
>>954
オリジナルメンツ主義は英国でも日本企業でも変わらないよ。Genesisは成功の階段を登った時点の面子
がオリジナルで、後入りの人は便乗の扱いにされ、発言権も弱いだろう。Genesisだけじゃない。
MoodyBluesは後入りのMorazが最後までよそ者扱いだったと述懐。RoxyではJobsonの例外以外、
固定のベーシストを認めない。組織が家族的な仲間意識と結束でつながっている場合、後入りは
実力に関係なく助っ人扱い。大企業のような個人主義を認める会社型の組織になっていれば「補充」の扱いになるんだけど。
Yesはクリスが人事担当として組織を会社のように扱っていたんだな。

959 :
>>958
ジェネシスは、バンクスが英国人に拘っていたから、
英国人だったら、メンバーになっていたかもしれない

ディシプリンからキング・クリムゾンに改名するときに
アメリカ人がいるのはどうか、とフリップは悩んだらしいね
結局、キング・クリムゾンにしないと契約金が桁違いなので、
金に負けたというか

960 :
黒田の男気を見習ってもらいたいもんだ。

(広島黒田の「男気弁当」が5分で完売)

961 :
「復刻黒田の男気弁当」
http://pbs.twimg.com/media/CBes3M2UcAICXc7.jpg:small

限定10食なんで、5分で完売しないとおかしいけどなw

962 :
次スレは?

963 :
>>962
急がない

964 :
カナダのポーレンのアルバムはGenesisっぽいという意見があります。
この作品そのものは結構オリジナリティがあると思うけど確かにGenesisやYesっぽいところもあるSound。

965 :
>>901
ピーター&スティーブ、トニー&マイクに変わったのはいつ頃?

966 :
>>965
音楽箱にはアンソニー時代の曲もある。
月影の騎士になると、もう5人バラバラ。
ファース・オブ・ヒィフスは、作詞・作曲共にバンクス一人。
もっとも、フックストロット時代から、楽器ソロの部分にピーターが勝手にボーカルを重ねている。
その後、常習犯となる。

967 :
>>966
>ファース・オブ・ヒィフスは、作詞・作曲共にバンクス一人。
この曲に、ハケットは、あのギターソロをよく入れられたな
おかげで、バンクスのキーボードが霞んでしまったじゃないか

968 :
962
いくらすんの?食べたい

969 :
>>967
ハケットはバンクスに盆・暮れの挨拶を欠かせないな。
ハケットは、ファース・オブ・フィフスのギター・ソロで今でも飯が食べられるんだと思う。

970 :
『Trespass』の良さがわからない人が多くて、ホントに不思議に思う。
作曲の段階で既に素晴らしい作品集だと思うんだが。
パフォーマーどうのこうのじゃなくてね。

971 :
>>970
長い間の固定メンバーであるフィルとスティーブがいないというだけで不安になるんだろうな。
先入観を抜きにして聴けば、3枚目以降のクオリティと変わりないのにね。

972 :
>>969
最近やっているジェネシス再現ライブを聴くと、
それ以外でも相当貢献しているのが分かるよ
ソロでも凄いギターソロあるしね

973 :
age

974 :
ハケさん髪フサフサ

975 :
サイレント・サンを弾き語りしたいのだが、
コードが分からない。
コード載ってるサイトとかないですか?

976 :
>>974
刷毛さんってヅラ疑惑無かったっけ?

977 :
そうなの?

978 :
歳を考えるとあの白髪もなく豊富な髪は不自然ではある

979 :
>>978
佐藤浩市がズラらしいからな
やっぱり、あの年齢であの豊富な髪はおかしんだろうな
白髪については、染めればいいんだし

980 :
クリス・スチュアートってスペインで農家やってるみたいだな・・・

981 :
久し振りにアルバム「A Trick of the Tail」を聴いたけどとても良いな
メリハリのある楽曲、溢れる叙情
Mad Man Moonのような曲をまたトニーに書いてもらいたい

982 :
このスレ、ひとつ前の落ちたのだな。

983 :
涙腺崩壊 号泣
http://power-of-nature.blue/cmyhl/

984 :
Lambの冒頭の曲、その他数曲、習いたてのドラムで実演してみたんだけど、
これが難しい。フィルは両手左右と足でそれぞれ別のリズムを叩いてるよ。
いったいどうやってこの箇所を乗り越えたの? という部分があちこちにある。Genesisは努力家集団だったといわれてるけど、身をもってそれを知った。
初期からたどると、恐ろしく楽器プレイがうまくなってる。

985 :
「新婚 R うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
夫婦で子作り
子作りでアヘ顔
優子ちゃんと子作り
夫婦でアヘ顔

夫婦でイキ顔
アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
子作りは中出し
子作りで死んじゃう

子作りの炎だ
幸せで死んじゃう
愛し合ったごほうび
子供をさずかる

986 :
「新婚 R うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる

987 :2016/05/11
「新婚 R うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる

サウンドラボモール の大嶋は自殺に追い込む集団ストーカー
ElendとDargaard
イタリア・カンタウトーレ
黒人のプログレ音楽
【ZABADAK的な艶やかさ】☆ASHADA☆【美人女性デュオ】
【PFM】プレミアータ・フォルネリア・マルコーニ 2
【悲報】アニメジョジョのEDがRoundabout
Popol Vuh
 プログレって超ナウいよね! vol.3
至高の音宇宙 北村昌士著作集 クリプト戦記
--------------------
サウスパークに逝こうぜ!51
ダライアスシリーズ総合スレッド /x73/
チベット体操
☆★★塗装屋諸君!足場状況どうだ・・・?★★★
課金ネトゲ「AIKA Online」に4万注いだユーザが意味不明なアカウント凍結で運営に電
金沢大学スレ
現音作曲家の交流裏事情
中古ノート総合スレ 64台も買うなんて
長物ガスブローバック総合51
【北朝鮮】統一は「かなわぬ夢」? 南北朝鮮がドイツになれない理由[05/07]
適切な自己評価をするために
クールス29
【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part5770
安倍総理はガラケー
15コテ総合
【TDR】バンド・アトモスフィアショー--Part32--
ATOK for iOS Part 13
【電話なくても】国税専門官part487【大丈夫】
自称女子ラーメン評論家本谷亜紀131杯
サティ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼