TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
SEってIT土方だとか言われてよくバカにされてるけど
プログラマの格はWeb>>SIer>組み込み
JavascriptってJavaよりはるかに難しくね?
Javaがオワコンから未来の言語になっていた件
初心者プログラマーの寺子屋 #2
正社員なのに客先常駐 2
ちらしの裏
女プログラマおりますか?
無能はとにかく朝早く来い
資格は無駄なのに学位が評価されるのは何で?

下流風情でほざいているお前らコレ企画設計してみろ


1 :2016/10/11 〜 最終レス :2019/12/18
お題
電子投票システム

2 :
犯罪者がいること
なりすます奴がいること
馬鹿が使うこと
物をなくす奴が使うこと
etc.........
当然考えろよ

3 :
万が一送れませんみたいな事がないように、iPhoneやAndroidの決済みたく
基本は入力端末にジョブ貯めて通信確立待ちして成功レスポンスが来てから端末側のジョブを破棄する仕組みにしないと。
投票日1日で今の平均投票者数が6000万人程度だから、サーバー側がダウンするわけないけど。
九分九厘、入力と同時に結果はサーバーに反映されるだろうけど、
何か事故って通信断したり停電したりしても平気なように、基本は入力情報を端末側で貯めてからサーバーのレスポンスで完了する仕組みにしないといけない。

4 :
現行の投票システムと同じレベルのものでよければ、
・事前に住民票CSVから管理番号発行、多重発行はごく少数なら問題なし
・投票時に管理番号はあなたのですか?はい・いいえ
・管理番号を無効にするが運悪く失敗しても気にしない
くらいでいいんでしょ。負荷分散さえちゃんとすれば、本体自体は
数十行くらいで書けるんじゃない?

5 :
>>3
いかにも下流的な問題意識だな

6 :
まず要件として完全無欠なものは求められておらず、
知っている人が不正し放題であることが重要な要件であることに
気付けるかどうか。

7 :
個人情報を色々合わせた2048bitRSA鍵とか使うんだろうけど、通信からでなく、入力完了後チケット状態から暗号化しないといけないかな。
ベリサインとか商業ベースで信頼性高かろうが、第三国第三者の通信暗号化を利用せずに、通信前から暗号化して
サーバーは予め登録しておいた複合鍵でエラーのない伝聞しかレスポンスしないとかかな。

8 :
ここまで全部下流

9 :
だから、お前ら下流は口だけの雑魚で、使い捨ての消耗品なんだよ。
技術提供〜設計〜実装〜運用〜保守〜監査と一通り経験の無い下流はやっぱりゴミだな。

これだから仕様書を渡された後からの作業しかしてない奴はダメなんだ。
部品化の設計が終わった後からしか仕事してないやつはホント駄目だな。
お題を出されたら、まずやるべきことは議論すべきことをは、投票システムをおよそ構成する要素をざっくりと部品化する作業だ。
そのうち基軸となってくる部品を見つけ出して、そこの設計と問題点の洗い出しから始めるのが正攻法だろが。

そうやって客から仕様を聞き出してまとめていくというのに。
普段えらそうなこと言ってる割に基本中の基本から何にもできてねーことがモロに露呈してるわ。
Sヨのほうがお前らよりマシじゃねーか

10 :
真の上流は、富士通か日立か決めるだけだからな。

11 :
投票日時も取っておけば、二重投票や不正投票も裏が取れて防げるし早くやるべきだね

12 :
>>9
下流w

13 :
このスレは意外と真面目に課題として取り組んだら勉強になるかもしれん
プログラミングしか経験が本当にない人は特に
大前提として5人位は参加してくれることが必須だけどw

14 :
>>9
ん?これは何かの宿題を丸投げしてる?
キミの書いていること自体がPGの仕事だよ?
上流工程はもっと別のことをするんだけど。

15 :
とりあえず、>>1のお題を見て、国政や市政の選挙を想像している奴は
総じて無能のクズ奴隷。

16 :
>>10
その上流に電子投票システムが必要だと決定する人が必要だろうが。
何が真の上流だよw

17 :
>>15
国民投票・市民投票に決まってんだろ。
糞みたいな成り済ましやりたい放題のweb投票なんぞならお題にならんだろが。

18 :
アイドルや学級の人気投票ならデジタルの必要ないな

19 :
>>17
お題すらまともに書けない究極のクズ人間www

20 :
>>18
俺個人の日記のマイブーム投票(非公開)システムかもしれん。

21 :
>>19
いいから、上流を馬鹿にするだけの能力みせてみろ。

22 :
なんだコイツ本物の>>1か?コイツの能力はともかくお題自体は面白い

23 :
国政の選挙の投票システムの上流って国会そのものじゃね?

24 :
システムを設計する上での上流じゃなくて、システムを導入するかどうかの段階からですかい。

25 :
>>23
つまり、議員を選んでいる俺らが真の上流ってことだな。

26 :
総理・知事「ふーん。どんな設計なのか見せてよ。」って段階だろう

27 :
>>24
そう。
国会議員を集めて超党派でもいいから勉強会を重ねて
電子選挙法を立法するところからやる必要がある。

28 :
少なくとも公職選挙法は大幅改正しないと、
電子投票選挙の要件すら明確にならんな。

29 :
まずは総務省の「電子機器利用による 選挙システム研究会」を再開だな。
中間報告書はググったらでてきた。
http://www.soumu.go.jp/news/pdf/densi.pdf
まずはこれを一読しておくこと。ある程度の要件は見えてくる。

30 :
法律は禁止事項だから、抜け穴防ぎには使えそうだけど、
どういう風にシステム構築しろとか、ざっくりでも書けるのだろうか。

31 :
お前らマジにシステム開発っていきなり詳細設計から始まると思ってるのか?

32 :
>>30
公職選挙法見てもらえばわかるけど、禁止事項の羅列というより
選挙制度の要件定義そのものだよ。

33 :
個人の特定 と なりすまし防止

これが最終的に肝になるだろ
どうやるのがいいのか

34 :
>>31
いいえ。いきなりコーディングから始まります。
そしてコーディングで終わります。

お前マジでシステム開発で要件定義やまともな上流があると
思ってんの?www
大学生かよw現実を知ろうよw
先にコーディングがあるものをつぎはぐのがシステムだよw

35 :
>>33
複製出来ないなら住基カードとか使いたい。
投票後もどこにいつ投票したか照会出来るようにして欲しい。

36 :
案外アナログな役所から送られてくる投票用紙もキーの更新や種の更新に有効かな

37 :
>>33
投票ボタン押した瞬間の投票者の顔写真も合わせてアップロードしてはどうだろう。

38 :
>>35
確かにマイナンバーカードは100%物理キーやデジタル署名で使うことになりそうだな

39 :
今の投票ってマジで左翼が開票集計のときに票をしれっと他のとこに混ぜ込んだりしてるから
デジタル化してほしいわ

40 :
>>39
当然デジタル化してもそれはできるようになっていないといけないに決まっとる。

41 :
なんだもう馬鹿にされたい下流はいないのか?

42 :
下流を身分と勘違いしてる奴と仕事したくねえな。

43 :
実際、技術的なことは何も考えないでどこの下請けにやらせようかな、
ってのを考えるだけの人のほうが、身分的にも給料的にも上だし、
そういうやつらの金勘定だけをして働かせている奴のほうが、さらに
身分的にも給料も上だし。

まじめに働いていることすなわち底辺なんだよ。
身分が低くて卑しいから働かないといけないの。わかる?

44 :
>>42
身の程をわきまえない最底辺奴隷には仕事を与えたくないな。

45 :
>>42
キミって、PGの分際で
「上司は上司の仕事をするだけの同僚」
とか言っちゃう系の人?
それ、上司の人側がいうセリフであって、PGのほうが言ったらただの馬鹿だよw

46 :
どこまでやんの?これ?
実現させる目的は何なの?
集計の簡略化だけ?
投票を何処でもできるようにすんの?

47 :
馬鹿にされたい上流でもいいよw

48 :
>>46
自民党が負ける選挙システムが出来上がるまで。

49 :
真の上流は、金勘定しかやらないんだけどな。

50 :
じゃ中流でもよかよw

51 :
やっぱ下流なんてこんなもんか
そりゃ使い捨てが正しいわ

52 :
>>46
対象となる選挙に於いて選挙権のある者が、その者一人につき一票のみを、
如何なる端末からも投票することができる。

53 :
× 如何なる端末
○ 使用端末条件の項で定める端末

54 :
無能ばっかり
これでよく上流の仕様書が腐ってるとか言えるなあ

55 :
>>52 できんのかな・・・

投票者と使用端末が投票行為中に対になっていることの担保が・・・
あと、となりに誰かいて入れ知恵するとタイーホされなかったっけ?

56 :
難しいなこの課題
100%のセキュリティと不正防止はもちろん無理だけど、99.9%は目指さないとだめだからな

57 :
お題を出した側は>>54を繰り返してればいいからラクだよね。

58 :
>>57
お題を出した人がわめくだけで相手にもされないのがまたリアルw

59 :
セキュリティw不正w
コーダーの思考は所詮そこまでw

60 :
2chですら釣られる相手がいない

61 :
スレ主が駄スレにしてるんじゃ、企画云々いわれてもな・・

62 :
>>1とか>>54が少しでも仕様を出したらガンガン食いつくかもしれないけどねw

63 :
企画から求められてるのに仕様書出せとかw

64 :
予想通り誰も要件定義できず

65 :
定型入力と定型処理。仕様書を貰わないと何も出来ない。PGは使い捨て待遇が正しい。これでは単純労働に分類されても仕方ない。

66 :
リアルお仕事だとこういう客っていいカモだよね。
お財布すっからかんにしてあげる。来期の予算も全部よこしな。って感じ。

67 :
宿題ってばれてるから懸命に煽ってみても誰も釣られてくれませんね。
ちなみにおまえら、この案件を要件定義から振られたらいくらで請ける?

68 :
要件定義だけね。

69 :
お前らみたいなコーダー風情に直接仕事頼むような馬鹿客はさすがに居ないと思うよ

70 :
直接仕事を頼む?
この人は会社勤めをしたことないのかな?

71 :
コーダー派遣会社に勤めた事は確かにないけどそれが何か?

72 :
以上、プログラマなんてこんな程度です。
仕様書がないと何もできない程度でした。


実験終了

73 :
あんましダメだしするから心が折れちゃったのかな下流の人達w

74 :
放置って知ってる?

75 :
>>74
あぁ残念放置したいけどできなかったんだよね?悔しかったんだよね?wジレンマだよねw
わかるその気持ちwじゃあどんどん行こう!


お題
電子投票システム

76 :
>>73
ダメ出しなんかあったか?
だって、始まってもいなかったぞ?
システム開発のキックオフすらできる能力なさそうよ?

77 :
社内会議で多数決するのに作ったわ。

78 :
>>76
よしじゃあ始めよう!どんどん意見を出したまえ下流の人達!w

79 :
個人認証は対策の組み合わせでなんとかなりそうだけど
共産主義者連中のように、投票権を行使している人の後ろや横にいるケースの対策が思いつかないなあ
いっそのこと、障害者等は端末投票はできるとしても投票時は現状維持+全方位録音録画のほうがいいのかもな

80 :
いい感じw俺はもう素直にロムって勉強させてもらうw
あとは頼んだ下流の人達w

これが最後だからねw

81 :
煽っても答えを引き出すどころか相手にすらしてもらえない無能w

82 :
煽れば誰か引っかかると思ってる所が無能すぎる>>1
は上流どころか無職

83 :
まぁどうあってもこのスレをみたSヨは、これを根拠にプログラマは無能として認識するだろうw

84 :
投票システムすら作れない日本のプログラマ

85 :
平均偏差値40未満だからプログラマって

86 :
別に2ちゃんで馬鹿にされるぐらいどうって事ないじゃないか諦めるなよお前ら

87 :
記念カキコ

88 :
記念パピコ

89 :
お前らバカだなぁ
とりあえず予算決めないことには始まらないだろ
いろいろ提案してからお客に選ばせるの?値下げされるだけだぜ!

90 :
官公庁相手のシステムに開発費で儲けようとかwww
保守費用で儲けるのが常套手段なのに

91 :
儲ける前に赤字出したらあかんやん

92 :
>>90
県以下は注意したほうがいいぞ。
大手SIerに保守をちらつかせて安く作らせて
地元の会社に保守させるケースが増えてる。
もちろんブラックボックスを増やして防衛もしてるから
今はSIも地獄、保守も地獄って感じだ。

93 :
どこも金ねえなあ

94 :
>>91
え?0円で入札していいなら0円で入札しまくる企業だらけだよ?

95 :
お前らが作れる投票システムなんて二重投票等々あたりまえの単純なもんしか作れないってこった
事務員だな

96 :
わざと煽って一体何を引き出したいん?

97 :
多分月曜が学校のレポートの提出日なんだよ

98 :
いや、事務員だろ実際w
仕様を渡されないと何も出来ないw

99 :
自分から現場を観察して解決策を考えて発案企画して・・・ってことをやってないプログラマはゴミ

100 :
そういう非効率的な事をしなくていいように分業が進んだのに、
ここで敢えて、そっちの戻そうとするか…

それ、進化か? 退化か?

101 :
>>100
分業した結果、上流は下流をわからないのでアホ設計。下流は上流がわからないので仕様書がないと何にも出来ない。

102 :
>>101
うむ、君の言い分はもっともだ。

だがそれは分業が問題なのではなく、
相手の事を思いやれない、協調性を築けない幼稚な人間性が原因だ。

それを理解するために問屋制家内工業以前の時代に戻ろうとするのは実に馬鹿げている。

103 :
>>99
暇そうなプログラマだな

104 :
>>102
内製の経験者が全体の指揮官であれば問題ないんだがな。

105 :
>>104
雨にも負けず
風にも負けず
内製経験者で、常に周りを見ていて、自分は主役ではなく周りが働きやすいように環境を整えるのが仕事だと思える
そんな指揮者はたぶん、お花畑にしかいない…

106 :
>>105
居ても、たまには上流を、たまには下流をやらないと、ダメになっちゃうからな・・・。
まぁ上流に関しては、基本部分はほとんど変わらないから下流に自ら行かないとダメだな。
でもそんなことを理解できる出資主や雇用者が居ない現実・・・・・・。

107 :
行き着く結論はシステムは内製で作れになる
上流のみなんて糞だし下流のみなんて糞

108 :
どんな優れた人が指揮取るにしても予算が見合わなきゃグダるしなぁ

109 :
結局作れなかったのか
低能口だけプログラマは

110 :
言ってるヤツは作ったのか?

111 :
じゃあまず>>1にヒアリングからしようじゃないか。
顧客にヒアリングしないでは要件定義をまとめられないからな。

112 :
これ完全に提案型として出されているのにヒアリングとかwwww
それ、提案が通った後に詰めとしてやる作業

これだから下流はwwwwwwwwwww

113 :
設計〜開発〜テスト〜バグ改修
全部やってるけど
見積りだけは未だに苦手
それさえ上手くなれば俺はパーフェクト人間

114 :
上流の人も下流の人も出来ないパターン

115 :
>>113
見積もりで一番困るのは、無能がいることを想定して
自分がやった場合×10倍の工数
で見積もってみたら
自分がやった場合×50倍の工数
が正しかったってことがあることだな(TOT)

116 :
そもそも受注できんだろ>>1にはw

117 :
実際口で言うことができるのかやってみろと言われると逃げるしか無いプログラマだらけ

118 :
安い釣り餌w

119 :
どう言い訳しようが、SEはコレを見て、プログラマはやっぱり糞という認識を新たにするだけ

120 :
>>119
自己紹介乙

121 :
金の上流が、プログラマなんて「この程度ですから」って言ってこのスレを見せて納得させちゃう材料スレ

122 :
煽りが進歩してないな。
必死さが足りないぞ。そろそろ期限なんだろ?

123 :
1年間はageられたら発狂しちゃうのかな?w

124 :
どさくさに内製最強アピールしてる馬鹿がいるw

125 :
>>1
まず前金だろう

126 :
設計は上流様の仕事だろ?w

127 :
設計が上流って下流というよりもはや河口だろ

128 :
最初は全体を見渡せる小さい規模の指揮官やればいい経験になるんだけど
今は最初から超大規模システムの一部っていう感じだからね
システム設計してるSEが開発SEと会う機会だって少ない
そりゃコミュニケーション不足にもなるさ

129 :
出来ないw

130 :
>>128
中小のsierだとそういう案件が多い気がするな
だからと行って最初は中小に行った方がいいとは微塵も思わないが

131 :
東京コンピュータサービスに就職すれば、最初は1人で請負を経験して実力次第で徐々に人数を増やしていけるぞ!
いい会社じゃん

132 :
まだ出来てへん

133 :
>>131
え!あの「ブラックの中のブラック」「多重派遣の最底辺の常連」である
東京コンピュータサービスが?有り得ないでしょ。

134 :
上流の人結構いるみたいだから>>1のヒントくれよ

135 :
>>133
いい会社だよ
悪くないよ

136 :
>>134
宿題の解答が欲しいんなら、課題の全文をちゃんうpしろ

137 :
>>134
だから公職選挙法を先に改正してくれないと手も足も出ないって。
いくら超上流の人でも仕事のために国政の嘆願や署名活動なんてしないし。

138 :
>>136
究極の無能

>>137
至高の無能

139 :
>>136,137
下流の人には聞いてないけど

140 :
Excelしか使えない人差し指タイプする上流の老害と
経験ロンダされた元ヤマザキパン勤務とかの下流非正規が
夢のコラボをするのが日本のIT産業

141 :
川の外から眺めるのが一番

142 :
某F通の元請けは
50%抜いて作業をパートナー会社にぶん投げるだけなんだけど

これが上流の仕事だろ

143 :
人間的にはどれも底辺w

144 :
金を抜いた奴の勝ち

145 :
アフリカ並みだなw

146 :
>>142
トラブって法廷沙汰になった場合の損害賠償はFが払うんだぞ?

147 :
その為の50%だろw

148 :
>>142
逆だよ。
パートナーに見積もらせて、それを200%にして客に出すお仕事だよ。

149 :
電子投票システム

プログラムに細工をして投票結果を不正に操作できるようにしとけば国家予算が手に入るよw

150 :
>>149
それは必須要件だから。
そんなこともわからないから一生下流なんだよ。

151 :
まず予算編成AIをだな

152 :
とりあえず誰かgithubにリポジトリ作れ

153 :
実装じゃなくて設計でしょ?

154 :
設計ではなく立法です

155 :
githubのリポジトリに設計ドキュメント書け
今すぐにだ
俺がレビューしてやる

156 :
じゃあ要件はこれでいいよ第2項はどっちでもいいや

(電磁的記録式投票機の具備すべき条件等)
第四条  前条の規定による投票に用いる電磁的記録式投票機は、次に掲げる条件を具備したものでなければならない。
一  選挙人が一の選挙において二以上の投票を行うことを防止できるものであること。
二  投票の秘密が侵されないものであること。
三  電磁的記録式投票機の操作により公職の候補者のいずれを選択したかを電磁的記録媒体に記録する前に、当該選択に係る公職の候補者の氏名を電磁的記録式投票機の表示により選挙人が確認することができるものであること。
四  電磁的記録式投票機の操作により公職の候補者のいずれを選択したかを電磁的記録媒体に確実に記録することができるものであること。
五  予想される事故に対して、電磁的記録式投票機の操作により公職の候補者のいずれを選択したかを記録した電磁的記録媒体(以下「投票の電磁的記録媒体」という。)の記録を保護するために必要な措置が講じられているものであること。
六  投票の電磁的記録媒体を電磁的記録式投票機から取り出せるものであること。
七  権限を有しない者が電磁的記録式投票機の管理に係る操作をすることを防止できるものであること。
八  前各号に掲げるもののほか、選挙の公正かつ適正な執行を害しないものであること。
2  前条の規定による投票に用いる電磁的記録式投票機は、電気通信回線に接続してはならない。

157 :
それを要件だと思っている下流は無能なんだからいちいち出てくんなよ

158 :
上記で気になったのは、権限を有する者による改竄防止について
あと、これは実装での問題だけど、改竄してないとどうやって証明するか
例えば複数箇所に書き込み、ブロックチェーンみたいに相互に書き込み履歴を監視してデータの信頼性を担保するなど

159 :
>>158
ああ、そこが宿題のキモなのね
がんばってね

160 :
>>158
システム内で改ざんを防止するなんていくらでも手があるんだから、
まずはシステム外での改ざんや意図的な誤集計、成りすまし、
改ざん防止技術の回避をどうするか、先に考えたほうががいいぜ。
運用そのものに関わる話だから。

161 :
留年だな

今からでももっと簡単なテーマに教官に変えてもらえ

162 :
>>160
言葉足らずだったが、>>158>>156の「七 権限を有しない者が〜」に関連して、
権限を有しない者だけでなく、権限を有する者についても記述が必要では?という事で書いた指摘

163 :
>>162
あえてそこをグレーゾーンにしているのに空気読めない奴だな

164 :
権限を有する者の不正についてはまた問題が別だからひとまず脇に置いておこう

165 :
>>164
選管の不正というのが電子化の最大の命題だと思うが?
そんなこともわからないの?
工程の下流以前に知能が下流だね。

166 :
上流の設計って、
「電子投票システムを作ってみろ」
で終わりなんだよなw

167 :
たっぼいたっぼい

168 :
他人を焚き付けるのが上流w

169 :
俺ら不燃材だけどな

170 :
下流は馬鹿ばかりってのはわかったから上流頑張れよ
少しは上流の意地みたいなもんみせてくれよ

171 :
>>170
お前のすごさを見せてくれ

172 :
本題の内容に言及せずに煽ってばかりの奴は全員下流

173 :
全て丸投げするのが上流

174 :
>>165
選挙管理委員会の不正防止なんて簡単だろ

175 :
>>134
マジレスするとリスクが高い案件には手を出さないのが正解

176 :
>>174
選挙管理委員会がいなけりゃ不正も0だな

177 :
選管なら不正できるようにしないと、あの政党やあの組織に消されるぞ!

178 :
実際下流を請け負ったら、バックドア仕込むように謎の圧力がかかったり、
家族がいきなり韓国旅行に行って探さないでくださいビデオレター送ってきたり
大変だろうなぁ。

179 :
で、できたの?

180 :
下流に圧力かけるとか馬鹿かw
バレバレのバックドア仕込まれてわざと墓穴ほるようなもんだぞw

181 :
上流はただのプロキシなのでバックドアの意味すら理解できないで
そのまま垂れ流しするだけだしな。

182 :
技術的側面にふれないで上流の無能さを印象づけるようなレスばかりなのは
下流が上流のふりをして意図的にやってるのかな?
それとも上流って本当にこんな無能ばかりなの?

183 :
下流から上流に登った奴が少ないんじゃね?

184 :
>>182
つまり実際に上流は無能ばかりだって事?

185 :
間違った>>183だった

186 :
>>184
仕事を右から左に流すことすらできないクズばっかりだよ。

187 :
>>186
つまりお前みたいな下流が自演してるって事?

188 :
自演してるのがいるとしたらレポート書けない学生だろうねw

189 :
>>188
学生に上流の無能さを印象づけるような自演をする動機があるって事?

190 :
で、下流はいつ企画提案できるの?w

191 :
>>190
下流には無理だって自演してるお前が一番よく知ってるじゃないか?
下手糞なもう煽りはやめようよ

192 :
おまい暇なんだな。可哀想に。

193 :
>>1は下等生物

194 :
で、現在の手で集計してる選挙ってどうやって不正防止してるの?
ほぼそれが答えじゃねーの

195 :
2chにお題書いてる時点で底辺

196 :
叩ける相手が2chにしかいないんだから許してやろうよw

197 :
>>196←叩かれてる自覚がある人w

198 :
誰も本題の話をしてない件について

199 :

sssp://o.8ch.net/i55b.png

200 :
そういうスレじゃないので問題ない

201 :
こいつ埋めちまおうぜ

202 :
Zero-Fillかよ、下流おじは芸がないなぁ

203 :
まだキックオフすらしてない

204 :
でもノックアウトはされました

205 :
キックオフすらできない

206 :
でもテイクオフしました

207 :
ギブアップなの?w
プログラマだっせぇw

208 :
Sヨよりはカッコいい

209 :
メンタル弱いのばっかし

210 :
つまらん

211 :
ツモれん

212 :
(ー_ー;)いやマジで無能が上流に文句たれてるだけなんだな

213 :
つまらん

214 :
お題を簡単にしてAKB総選挙の投票システムでどうだ?
これならお前らでもなんとかなるんじゃね?

215 :
ツマンネ

216 :
スレの無駄

217 :
ゴミスレ主

218 :
>>1
責任持ってゴミスレ削除依頼出して来いや

219 :
どんだけ悔しいんだよw

220 :
煽るだけのスレですから。

221 :
工程が大幅に遅れているようだが?

222 :
>>214
海外からでも簡単に入金できるように作るのがポイントだな
カード決済のシステムは面倒くさいぞ

223 :
だっせぇw
未だにスタートすら切れないのかよ
プログラマお前らは30歳まで黙って仕様書の通り組んでろや
30歳以上はいらねクビ

224 :
最高に格好悪いなコイツw

225 :
でも組めないんだから仕方なくね?
土方より役に立たない

226 :
このスレはざっくりとした計画だけ作って上流を黙らせない限り
永久に下流はウンコと呼ばれ続けるスレだな

227 :
下流というよりお前らがウンコなだけだろw

228 :
ウンコが喋った

229 :
宿題再提出だったの?www

230 :
本人の宿題でも課題でもなかったんだろw
お前らの逃げ道無くなったなwww

231 :
自演クッセーーw

232 :
誰一人として作る気無さそう

233 :
そりゃそうだ
一体何の得がある?

234 :
電子投票システムの設計を考えるという
課題が出されたときにすぐに論文を提出できるだろ

235 :
なんで社会人が課題の提出を要求されるんだw
この大うつけが

236 :
いいからさっさとレポート書けよ
俺が卒業できねーだろうが

237 :
COBOLerなら作れただろうな

238 :
>>232
作る気ではなく、作れないが正しい

239 :
卒業なんかしなくていいよ
才能無いから別の業界にしとけ

240 :
対局の途中でスマホに頼るアレみたいな

241 :
完璧じゃなくてもいいから何か書いてみろよ
こうみえて俺意外と褒め上手だぜ

242 :
金にもならんのに、無料で設計なんか誰がやるんだって話だろ?

243 :
>>242
普段、プログラマは常に勉強とか言ってるくせにwwww

244 :
2chプログラマ板のプログラマは選挙システムすら作れなかった。
手も足も出なかった。

という結論かな?

245 :
選挙システムを真面目に考えることは、直接金になる
金が貰えないなら選挙システムを考えようとは思わない

CodeIQ的なの問題を考えることは、直接は金にならない
間接的に金になるから、ちょっとは考えてみようかなという気になる

以上だ

246 :
選挙システムって結局役所の都合にあわせる話だから
システム側でやることはあまりないでしょ

247 :
じゃあ、まず、要件定義書出せよ。

248 :
>>245←ガチで考えた言い訳うけるwwwww

249 :
わかったから削除依頼だしとけよ>>1

250 :
>>249
スレとして面白いしプログラマ板から外れてないからいいんじゃね?
無能無能と上流をイジってる下流しかやってないプログラマの無能っぷりを
上流から下流まで全部やってるプログラマが見て楽しむ。

251 :
つうか、お題目だけで設計出来る奴なんかいないから。
出来るとか言うアホは、俺様システムしか作った事が無い素人。

252 :
>>247
は?提案しろよ
てか、そういう事言ってるからいつまでも下流なんだよ

253 :
>>251
は?提案しろよ
てか、そういう事言ってるからいつまでも下流なんだよ

254 :
素人がただ煽るだけにスレを消費するスレかw

255 :
>>254←煽られるのが気になって仕方がない自称玄人www

256 :
だから、設計してやっから、要件定義まとめてくれよ。

257 :
まとめられるわけないだろw
人煽るしか能のない最底辺のクズなんだからw

258 :
>>256
は?提案しろよ
てか、そういう事言ってるからいつまでも下流なんだよ

259 :
こりゃあ、コンピュータ素人の顧客を相手した時と同じ匂いがプンプンするわ。

260 :
素人顧客相手の時には、事情聴取ばりに毎日通って初めて要件定義書作れたからなぁ

261 :
オープンソース作ろうとしてるなら顧客もへったくれも無いだろ

262 :
オープンソースなんだから
自分らが作りたいもの勝手に作って
それをデファクトスタンダードにすればいいんだよ

ちなみに俺が作りたいものは
特に無い

なので、あとよろしく

263 :
よし提案してやっかな

今すぐ>>1は首くくって向こう側へ行くことを提案します

264 :
>>1
それで他人が動くとか、本気で思っちゃいないよな?

265 :
他人てw日本じゃ奴隷は人とは認められとらんよ下流クンww

266 :
よう無能、早く削除依頼出してこいよw

267 :
俺様システムを設計して、提案しろってお題なのに未だに要求定義とか要求してるやつは
まじで下流の視点しかない哀れなプログラマだな

268 :
提案型なんてメンドクセーだけだしな
予算もわからんのにアホクセーわ

269 :
要するに、タダでアイデアよこせ?

270 :
社畜が社畜として奴隷の如く働くのは、きっちり賃金もらって将来も保障さるからだ。
誰が金も出さない奴に奉仕するものか。
>>1は根本的に理解が足りない

271 :
【犯罪者追放のお願い】

違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【K権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(K状)による刑事K(※K先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側はKが受理された時点でK取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、K取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

Kの流れとしては、
刑事K⇒K受理⇒K取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒K取下げ
となります。Kの懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、Kする対象は
派遣先・派遣元 社員
派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。
刑事K取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(K状は人数分提出する必要あり)

272 :
まだスタートすら切れないのか

273 :
>>270
何訳わからん屁理屈こねてんのw
社畜云々て下流が奴隷である事には何も関係ないよアホなん?w

274 :
その下流ですら操れない

275 :
大規模プロジェクトで、下流のせいで失敗したプロジェクトは無いがな。

自称上流が一番タチが悪い。

276 :
ちょちょって企画しちゃえばいいだけじゃね?

277 :
まさか、企画と設計の区別が出来て無いのですか?
まさか、まさか、まさか、まさか、まさか、まさかなのです。

278 :
区別以前に人にやらせようとしている時点で甘い

279 :
つべこべ言ってないで早く設計始めろよ
目の前にコードがあればなんやかんやと理由をつけてリファクタリング()ばかりしたがるくせに
スクラッチじゃ何一つ満足に出来ないのかw

280 :
アイデアまで出せって言ってるよこのクズ

281 :
>>280
それがお題なんだが
アホなの?

282 :
つか、サーバも何も用意しないでそれすら自前でやれってか?

283 :
うわあ、クズが喋ったぁ

284 :
だだでやらせようと必死だな

285 :
それをタダでやるくらいなら自分で商売した方がマシだろ?
アホなの?

286 :
企画なんだから顧客の発掘からに決まってんだろ

287 :
>>282
なんでいきなり実装してんだよw

288 :
コレってアイディアとプログラムを
出させて一儲けしようとしているだけなんじゃね?

289 :
お前らみたいな下流風情のアイデアに金を出すような馬鹿がいると思うか?
足りない脳ミソでしっかり考えろよ下流w

290 :
プログラムだけで解決できそうにないと思うんだけど・・・。

291 :
とりあえずMITライセンスのオープンソースとして作ってください
それを内部に組み込んだアプリケーションは弊社が作り、世界中の政府や自治体に販売します

292 :
下流の妄想ワロタwこれが真の下流かwww

293 :
てかクラウドサービスにしたら世界中から利用出来るよね
うわ、これは儲かるわ
それなりの金額の利用料請求しても払ってくれそうだから
投票はタブレット?
専用の機械?
そっちのほうが問題

294 :
>>287
仕様書はバージョン管理しないとですか?

295 :
>>294
せんでよかです
どうせ誰も作らんけん

296 :
サーバ立てさせてエロ画像の巣窟にさせる魂胆だろ?

297 :
下流しか居ないのに煽って何をする気だろうか

298 :
>>297
こう言うのはストレス発散が目的で、
自分の立場と同じ人間に自分がされた事と同じ事をして
スッキリするのが目的だから。

299 :
もはや妄想が止まらんなお前らwww
現実逃避はそれくらいにして少しは無い知恵絞ってみろよ
内心バカにしてても口には出さないでおいてあげるからw

300 :
>>298
在日が日本人のふりして在日叩いてるみたいな?

301 :
少ない参加者大切に扱えよ。

302 :
>>299
お前がな

303 :
じゃあ、現状分析しようぜ!
>>1:在日
上流:見てるだけ
下流:作れない
でおk?

304 :
>>1:在日
上流:設計できない
下流:作れない

305 :
上流:子供作れる
下流:子供作れない

…ごめん書いてみただけ
システム?なんに使うの?

306 :
むしろ最下層が一番子供作ってる件

307 :
上流が子供作らないと上流って居なくなるのでは

308 :
うちの管理職はほぼ全員子持ちだわ
逆にヒラで子持ちは皆無だ

309 :
現行の投票システムに問題があるのか?

「カッコエエから電子投票」なのか
「若年層が慣れ親しんでるスマホで投票できるようにしたら投票率上がると思うからやってみる」かで
話が全然変わる

それってクールだろ? って相手が来たら厄介だ(現行の投票でいいでしょ? 何十億ほど予算使うご予定で? になる)

若年層向けだと「投票しても何も変わらない」というのを変えていく法改正の方が先
例えば供託金制度の廃止とか、そういう法制にも踏み込まないといかんことになる
「この法改正により、自分の投票に意味が出てくる」と若年層に思わせる宣伝もいるけどそっちは検討した?
って話もしなきゃならなくなる
ソフトウェアでカバーできない部分はそっちでやるんけ? という話も出てくると思う

企画(何をつくるか)と設計(あらかじめ決めた「何」をどう作るか)は別の気がする
ドカタのクソ意見で済まんが
実装までかかわるのがドカタなら、俺は間違いなくドカタなんで

310 :
相手が何に困ってるかで話はだいぶ変わると思うのだけどなあ

俺がキモチよくなりたい、という相手はとりあえず「ああ自分じゃ無理」と言うことにして
なんらかこういう狙いがあるってのを説明する相手にはやってみましょうか、くらいの

ドカタだからだろうかね、そんなのを気にするのは

311 :
>>1
だいたい企画からというのがおかしい。
企画は既に世間一般にある。今日本が煮詰めなきゃならないのは仕様なんだよバカたれ。

312 :
やっぱ下流なんてこんなもんか
そりゃ使い捨てが正しいわ

313 :
>>311
じゃあまずは世間一般にある企画の内容を書いて

314 :
>>313
俺に頼んだら前金8000万な
受け渡しは現金だ

315 :
作るのはオープンソースだから金銭授受は無し

316 :
>>309
毎回何十億、何百億とかかる費用を削減するためじゃねーの
電子投票使えないほど耄碌しているは投票させなければ良い
人権?知ったこっちゃねーよ、そんな奴に人権なんてねーよ

317 :
投票所に専用ハード置いて、そこから集計システムにアクセス投票すりゃ、いちいち個々のセキュリティや個人認識考え無いで済むよな?
投票所そのものの仕組みは変えないで、紙に書くんじゃ無く画面をタッチするなどで投票な。
あ、指紋の付き具合とかで投票者分かっちゃわないように、候補者の名前の表示場所はランダムにするのがいいかな?

318 :
集計が確かに一番コストでかそうw

案外、電子投票のメリットって
集計の効率化と公正化なのかもしれん

319 :
選挙ポスターも電子掲示板にして
選挙の都度作るのではなく普段は広告で維持費作って
選挙時だけポスター画面へ

でイイかもしれんね

320 :
さらには
ポスター画面をタッチすると
その人の政見放送も流れるとかね

正しい一人の政治放送は30分に一回までにして共産工作員対策するとかね

321 :
ポスターすらいらねーと思うけどな。
選挙用のトップページに候補者のホームページのリンクでも貼っておけばいい

322 :
学校に配ったクソ使えないタブレット回収すれば、投票所に使うタッチパネルは新規に予算取らなくていいから。

323 :
面白いのは上流がぐぬぬぬぬぬってなる展開なのが面白い

遠隔投票をバッサリ切ったのが正解だと思うわ

上流は遠隔投票を視野に入れてただろうけど、宛が外れたな

324 :
>>322
良いアイデアと思ったけど、今更それ用のクソOSに合わせて開発するのって嫌じゃね?

325 :
【犯罪者追放のお願い】

犯罪者個人に対してK状を偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事Kは無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)

K状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → K状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → K事実を認め示談交渉(↓) →示談成立  →法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化 ←←←←←← 示談不成立(↓) →示談外交渉 →犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴  →公判  →罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事K → 同上

◎K→K受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者にKできます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事K(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事Kに踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:Kが受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去にK取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事Kは有効です。

326 :
高級ブランド物を身に着けた
私が詐欺をしているように見えますか!?

327 :
>>324
それはWEBブラウザとしての機能だけあればいいんだよ。
あとは投票所にサーバ置いて、基幹との対話もそこでやる。

328 :
>>321
それを見れないじじいばばぁがいるからな
ないがしろにもできん。

今みたいに選挙の都度特定業者に発注して癒着してるよりは遥かにいい

329 :
>>328
今更Web見れない、見ようともしないジジババなんざに未来託せないんだから選挙件なんてなくていいんだよ

実際は無理なのわかってるけどさ

330 :
少しは考える気になったのかと思ったらいざ具体的な話になるとサッパリ盛り上がらんなお前らw

331 :
>>330
おまえが出て来たらまた雰囲気悪くなったわ。
カスが、もう二度と来るな。

332 :
何でそこまでやらなきゃいけないのだ?

333 :
もう埋めちまおう

334 :
>>331
そうトゲトゲすんなよw雰囲気悪いぞお前w

335 :
アセンブラスレでみっけた。
誤爆ってやんのだっせw

>474 名前:仕様書無しさん Mail: 投稿日:2016/10/25(火) 05:23:20.02
>やっぱ下流なんてこんなもんか
>そりゃ使い捨てが正しいわ

336 :
電子投票の話をするつもりが、セキュリティの話にすりかえられたら
やる気でないんだわ

337 :
>>336
投票にセキュリティは必須だろうに。
まさか誰でも何票でも改竄ありでやる気だったのか?

338 :
>>336
むしろセキュリティこそこのシステムの最大の難関にして絶対不可欠な要求だべな

339 :
【犯罪者追放のお願い】

犯罪者個人に対してK状を偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事Kは無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)

K状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → K状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → K事実を認め示談交渉(↓) →示談成立  →法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化 ←←←←←← 示談不成立(↓) →示談外交渉 →犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴  →公判  →罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事K → 同上

◎K→K受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者にKできます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事K(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事Kに踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:Kが受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去にK取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事Kは有効です。

340 :
いま想定されている電子投票って
紙に書くかわりにボタンを押すっていう程度のもの

投票券を選管に渡して「はい、押してください」っていわれたら
画面のボタンを押すと投票完了

投票時間が終了したら電話で上位組織に集計報告


どこかセキュリティについて語る余地あんの?

341 :
>>340
投票所から基幹までの網に専用回線引いてもまだセキュリティは考えないとな。
職員が不正しないなんて信用出来ないからそこもな。

342 :
紙と違って改ざんし易いのが電子媒体だからな。

343 :
病院の不在者投票なんて不正の温床だからな

344 :
セキュリティに関しては2つの相反する方針がある。
ひとつは、徹底的に不正行為を排除するもの。
もうひとつは、不正があった時に容易に追跡出来る様にするもの。
たいていは排除する事を考えがちだが、不正を行った者を法で罰する事を前提にして、事細かに記録をして不正情報インプットした者を特定し易くする方を重視するのが良い事もある。

345 :
なお、特に相反するところはない模様

346 :
ノーガード戦法と守備バッチリ戦法だから、相反するだろ?

347 :
オレがよく口癖で言う、「逆に」に近いなw

全く逆でもなんでもないのw

348 :
>>341
投票所からは通話による伝言だよ、ちゃんと仕様理解してるのか?
職員(選管)の不正対策は現行のシステムをそのまま流用

まずは現行システムをそのまま電子化するのが日本流ITの流儀だろうよ

349 :
>>348
ピポパポペ、ピーヒョロローピーガーピー
とか口で言えばいいのか?

350 :
>>349
おまえはジョブズになれるよ

351 :
>>348
現行ですら選管が電話口で口頭で伝達とかやってねえよw

352 :
投票したら投票した瞬間の投票者の写真、投票者の実名、マイナンバー、投票した候補者名を自動ツイート
これでトレーサビリティを確保する

353 :
トレーサビリティ上げるとプライバシーや個人情報の問題にぶち当たるって事だね。

354 :
管理者以外見れないようにするだろふつーは

355 :
管理者以外見れないようにすると不正の問題にぶち当たるって事だね。

356 :
管理者に共産党がいる難題もあるしね

357 :
このお題の注目点は
プロのプログラマならどこに妥協点を作るか?
になるのかな?それとも全部対応を目指すのか?

358 :
【犯罪者追放のお願い】

Kの趣旨
 被K人は、以下に該当すると考えるので、被K人の厳重な処罰を求めるためKします。
●職務経歴書を提示した事前面接を実施・偽装請・偽装出向
 労働者派遣法第26条(契約の内容等)に違反
職業安定法第44条(労働者供給)に違反
●多重派遣・多重出向
 労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反

疎明資料
■事前面接日時・場所・出席者・資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
■契約書
 請負・雇用契約書、出向指示など書面のコピー

刑事Kガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万〜1億円、管理職で500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★K状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★Kを取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。Kを取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時にKした事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。

359 :
作る前に妥協する事考えるバカいるかよ!

360 :
かこいい
完璧を目指してみてくれ

361 :
妥協点見つけないと設計に入れないけどな。

362 :
妥協点=どこまで不正を許容出来るか

363 :
予算は妥協しないの?

364 :
そらあんた
国家プロジェクトやで?
国家予算を湯水のように使わせてもらいますがな

365 :
>>362
不正は許容していいんだよ。
許容した上で発見し易く、発見後の犯人特定が確実に出来ればさ。

366 :
投票中にリアルタイムで集計
それをリアルタイムに生放送

何時何分何秒にどこの投票所で番号X番のひとが誰に投票したかのログ情報はいつでも誰でもダウンロード出来るようにしておき
自分の投票結果が改竄されていないかを確認出来るようにしておく

367 :
堂々巡りの予感

368 :
>>366
投票中に放送すると美人投票になる。
開票は一斉に行い、それまで暗号化されて誰にもわからないようにするべき。

369 :
ついでに、開票自体誰でもできるようにすればいい。
開票する権利を国民で共有するのだ。
国民全員がオンブズマンなら不正の起こりようが無い。
どうだ、難易度は高いが可能だろう?

370 :
このスレのように混乱した現場をした支えする東京コンピュータサービスはいい会社だよ

371 :
TCSが関わってるから混乱するとも言えるがな。

372 :
TCSの上のほうはキチガイばかりなの?

373 :
セキュリティって問題点としては一番わかりやすくて簡単だよな
とりあえずセキュリティって言っておけばプロっぽいみたいなw

374 :
年収1,000万円以下はロジック障害者
迷惑だからSEPG辞めろ

375 :
>>373
それをどう解決するかが必要だから、言葉だけじゃ騙せないよ。

376 :
>>375
そういう答えは望んでないない
はっきり言えばセキュリティ以外にも沢山考えるべき問題点があるんじゃないの?って事

377 :
どーせ絵に描いた餅だから、てけとーでいいよ。

378 :
まず、このシステムを開発するためのAIを開発します

379 :
リアルタイム開票しないなら電子化するメリットはない
ゆっくり集計すりゃいいだけだ

380 :
>>376
なにこの女みたいなレスw
自分の望んだ回答以外認めないってwwww

381 :
セキュリティや不正防止の話って
最終的には国民総指紋登録制みたいな話になるんだよ
だからシステム視点からみるとおもしろくない

382 :
セキュリティを強固にする以外は普通に投票システムだよなこれ

383 :
主な受注SEの結婚障害

無能残業して共働き妨害するな!
巨額搾取させて生活妨害するな!

・異性にモテない
・コミュニケーションが苦手
・ファッションセンスがない
・コンピューターが趣味
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・会社員なのに短勤続年数
・人手不足なのに無職意識
・人手不足なのに低収入
・高生産なのに低収入
・高利益なのに低収入
・高需要なのに低収入
・勤勉なのに低収入
・多重派遣なのに稼働
・偽装請負なのに稼働
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難

【SE】結婚障害【PG】
片働き共働き両方とも結婚困難
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/infosys/1477540734/

384 :
ポチッとするだけなら1時間で作れるぞ。

385 :
>>381
では視点を変えて結果としてセキュリティ問題を解決又は及第点にする方法はあるの?

386 :
>>382
そうそう
そこが極めて重要なのと、公正であることが求められるから難しい
さらに、投票の方法を「個人所有端末投票」「現状の投票会場方式」等々考えられるから後者であれば
投票環境を現状の状態で当てはめて投票行為自体が電子化になる。
前者は、ここまでやっていれば1票、2票は他人になりすませても、大量の票は無理。ってレベルに
どうやって持っていくか?
ということになる。

387 :
マイナンバー、ハガキ郵送、暗号鍵、ハッシュあたりを組み合わせて考えましょう

388 :
・アカウントの作成は役所で行う 
・登録には免許証や保険証など個人を証明する書類提出が必要
・ログイン以降はセキュア通信で行う
・脆弱性対策は万全を期す
・ネットが利用できない人は従来通り投票所で

まあこんなもんだろうな

389 :
>>388
マイナンバーカード必須でいいと思う。
そのためのカードなんだし。クソサヨクが騒がなきゃもっと有効に使えている。

390 :
・システムに不正を働いたものは強制労働の終身刑

このくらいリスクを高くしとけば誰も不正働かんだろ

391 :
>>390
共産主義者舐めすぎ

392 :
>>391

じゃあ不正で当選したものは取り消し

同じ党の立候補も連帯責任で取り消し

当然ながら彼らも強制労働を終身刑

393 :
>>392
過剰な罰を設定すると逆に利用されるよ

394 :
罰則はプログラムじゃどうしようもないから考えるだけ無駄
現行の法律内で出来る事を考えれ。

395 :
どれだけセキュリティ強固にしても破る奴は破る

メリットよりリスクが高ければそれだけの頭のある奴ならやらない

それにセキュリティに関しては一般的な話だから今更話題にする話でもない

396 :
下流ども。ようやくわかったか?w
技術や実装云々より、いかに仕様を決めていくか固めていくかがどれだけ大変か。

397 :
それを話すだけで終わり

398 :
上流()の人間が互いの認識に違いがない事を共有しただけで終わってしまった

399 :
上流しかやってない奴ども。
よくわかったか?
上流と下流両方楽しめる内製こそ最強だと。

400 :
>>396
何もしてないよねw

401 :
上流って下流やったことない奴には無理だからね

知ってるふりして金だけとって逃げるコンサルという奴らは全て詐欺師

プログラマの敵といっていい

402 :
受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は止めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は止めろ
・多重派遣の開発は止めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害賠償訴訟を怠るな

【非婚】受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/infosys/1473857318/

403 :
内製最強という結論?
アメリカスタイルが最適解だったん?

404 :
【犯罪者追放のお願い】
大金・知財・健康・家族を失ってからでは、取り返しがつきません。
犯罪者に従うのも犯罪です。犯罪行為を最寄りの警察署に通報して下さい。
※通報者のプライバシーは保護されます。

刑法62条 幇助罪
犯罪行為を幇助した

刑法第246条 詐欺罪
虚偽による契約を交付された

刑法第223条 強要罪
作業の期日等を強要された

刑法第234条 威力業務妨害罪
職権等の威力によって業務を妨害された

職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止
業務の時間・場所・方法等を指示された

警察官の対応に問題があった場合は、 監察局、
各都道府県の警察本部監察官室、 公安委員会に苦情申出して下さい。

http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201111/3.html

405 :
日本の外部委託は、技術と責任を丸投げするだけの搾取システムだからってだけだろ。
内製なんか無理だから今の体制になったんだし、何夢みたいな話してんだよ。

406 :
人も技術も育たんわなあ

407 :
>>405
そのとおり!

408 :
>>405
内製が無理だから今の体制になったわけじゃないが・・・?

409 :
というか、アメリカ人ができてることを日本人が出来ないっておかしくね?

410 :
日本の上場企業に入れるお利口さんは、問題解答能力はあるが、
問題を発見して分析して自分なりの解決方法を見つけ出す力が、圧倒的に弱い。
だから新たなシステムの構築が出来ない。

411 :
問題解決能力あるのに問題の発見が〜〜ry

なんかおかしくね?
問題解決能力持ってるのに?

412 :
解答だな
受け答えは上手いけど技術面がさっぱりってことか?

413 :
【偽装請負・多重派遣の横奪被害】

巨額の料金を奪われてんだぞ!
横取り犯人を訴えないのかよ!

裁判で横取り料金を取り戻せ!
盗難被害額分の作業を減らせ!

システム開発報酬盗難被害の事件例

加害者
発注者 支払 140万円/人月 1億円/人月の大儲け

被害者
1次受注者 報酬 120万円/人月 20万円/人月の盗難被害
2次受注者 報酬 80万円/人月 60万円/人月の盗難被害
3次受注者 報酬 60万円/人月 80万円/人月の盗難被害

414 :
>>412
最初から答えのある事しか出来ないって事さ。

415 :
ほぼ全ての人は最初から答えのある事しかやってないし
そのうち半分以上の人は劣化車輪の再発明しかしてないけどね

416 :
>>414
問題解決能力って、すべての方法・手段を含めて最終的に問題を解決する能力だよ?
それを言うなら「最初から解法が決まっている事」だろ?
その「最初から解法が決まっている事」がきちんと全部解けないと、そもそも問題解決能力って無いんだよね。
それらの解法によって一つ一つ紐解いていくわけだから。
そのへんを理解せずに「お勉強知識だけ〜」とか言ってる人はお勉強問題ですら解けない。当然、不規則的な処理は手も足も出ない。

417 :
過去問題集に載ってるものしか解けないって話だろ?

418 :
>>415
はぁ?
そんな仕事外注には降って来ないぞ。
だいたいどこか工夫しないと出来ない案件ばっかり。

419 :
>>418
それはお前がりんご3個とみかん2個の足し算はできるけど
ドリアン3個とアケビ2個の足し算はできないからだよ

420 :
は?
ドリアンクラスとアケビクラス作る所から始めないとならないんだが。

421 :
しかも基本クラスは臭い果物は継承出来ないから、メソッド揃えて基本クラス丸まんま新規で作らなあかんとかな。

422 :
>>417
過去問集すら解けない俺は?

423 :
>>416
とりあえず落ち着いて元の文章みろ
わけわからん造語だから見間違えるのも無理はないが


その工夫が大抵しょぼいんだけどな

424 :
解法より投票

425 :
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[SI生涯損害助長SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者

偽装請負従犯SEの損害
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死

偽装請負従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死

426 :
結局作れなかったのか

427 :
作るメリットが無いからな

428 :
企画設計だから別に実装までいかなくていい

429 :
業務システムのOSS化に舵を切る米政府、年間60億ドルの支出にメス
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/061500148/110200092/

まもなく任期が終わろうとする米オバマ政権。「クラウドファースト政策」
などIT業界に大きな影響を与えた同政権が、最後の年にも強烈なIT政策を打
ち出した。米連邦政府の諸機関が開発した業務システムをOSS(オープンソ
ースソフトウエア)として公開する方針を明らかにしたのだ。

 米政府CIO(最高情報責任者)のTony Scott氏が、業務ソフトをOSS化する
方針「Federal Source Code Policy」を発表したのは2016年8月のこと。今後
は連邦政府機関がカスタム開発した業務ソフトはOSSとして公開し、他の機関
が再利用できるようにすることを掲げた。

 連邦政府機関が業務システムを新たに開発する際は、まず他機関が公開し
たOSSをチェックし、使えるものは再利用する。他に存在しないソフトだけを
新規に開発し、それもOSSとして公開する。ホワイトハウスは今後3年間に開
発するソフトの20%をOSSとする目標を掲げる。国家の安全保障に関連するシ
ステムなどはOSSの対象外とする。

430 :
【主な偽装請負従犯結婚障害者の作業】
[文系多数の使い捨て貧困非婚スキル]
コマンド
スクリプト
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理

[技術不要の使い捨て貧困非婚ソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
Web
COBOL
VB
.net
Java
DB
ERP
SAP

431 :
そもそも民主主義に興味がない

432 :
実装に興味のあるなしは関係ないぞ

433 :
>>431
じゃあ革命に興味はあるか?

434 :
ない
俺が絶対皇帝になるのがいい

435 :
主なSEの結婚障害

無能残業して共働き妨害するな!
巨額搾取させて生活妨害するな!

・常識がない
・モラルがない
・異性にモテない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・会社員なのに短勤続年数
・人手不足なのに無職意識
・人手不足なのに低収入
・高生産なのに低収入
・高利益なのに低収入
・高需要なのに低収入
・勤勉なのに低収入
・多重派遣なのに稼働
・偽装請負なのに稼働
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難

【SE】結婚障害【PG】
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/infosys/1477540734/

436 :
設計できなんだ

437 :
【犯罪者追放のお願い】

偽装請負とは、実際は人材を派遣して利益を得ているにも関わらず、業務請負など別の契約形態で労働者を働かせることを言い以下に該当します。
●労働者派遣法違反
●職業安定法第44条違反
●労働基準法第6条違反

偽装請負の相談窓口
東京労働局需給調整事業第二課(海岸庁舎)
03-3452-1474
神奈川労働局需給調整事業課
045-650-2810
045-650-2880

来所の際に下記証拠品をご持参ください
・現場入館証のコピー
・顧客とやり取りしたメール
・雇用契約書
・委託契約書
・時間指定
・場所指定
・方法指定
・就業規則
・給与明細

438 :
作れなかったのか下流プログラマども

439 :
何もしない上流

440 :
アウトソーシングと言う名の丸投げ。

441 :
何を作るかの前にやれセキュリティだの何だの言ってる馬鹿が多いってことはよくわかった
PGとして食っていける自信が持てたよありがとう

442 :
低報酬ITドカタへ

無能残業・低料金化・健康障害・対人障害のせいだろ!
異常者ばかりで迷惑だから技術評価は報酬金額で表せ!

SEの報酬不足レベルを立証
正社員の人手不足業界ランキング
1位:情報サービス 59.3%
2位:建設 54.6%
3位:医薬品・日用雑貨品小売 53.6%
4位:放送 53.3%
5位:旅館・ホテル 52.8%
6位:人材派遣 52.6%
7位:運輸・倉庫 50.0%
8位:金融 49.1%
9位:専門サービス 48.3%
10位:メンテナンス・警備 48.1%

人手不足業界は独身率も高い
http://raorsh.com/hitode

443 :
>>441
残念ながら、何を作るかの話がセキュリティの話なんだがな。

それ以外の部分は投票システムなんか1時間で組めちまうから。

444 :
>>443
その辺を理解してるやつと理解してないやつが入り交じるプログラマ

そしてそれらは同列の待遇w

445 :
>>443
まずどうやって投票させるかすら決めるところから決めなきゃいけないんだぞ
おそらく、勝手にWebアプリによる在宅でも投票できる仕組みって定義付けているんだろうけど
現地に専用の端末をおいて入力させるって仕組みも電子投票システムといえるし
集票作業が簡略化されるからシステム化する意義だってあるからね

具体的に何をどうやって作るかが決まって、それに対するリスクを洗って
初めて脅威から守るためのセキュリティはどうしようねって話になるんだよね

446 :
まずは国民全員のバイオメトリックを採取します

447 :
役所から飛んでくる仕事って、100ページくらいの仕様書に長々と「仕様は任せる」って書いてあるイメージ
役所仕事の無い職場だから現物は見たことない

448 :
>>445
だからどっちにしろ投票そのものは1時間程度のコーデングで済んじまうんだよ。
そしてインフラや投票方法とセキュリティの話は切り離せない。
どちらかだけ先に決めるなんて無理だからな。

449 :
守れる情報と守れない情報があるから、どう言う仕組みなら何が守れて何が守れないってのを全部天秤に掛けるしか無いね。

450 :
448みたいのが仕事をとってくると、最初から逃げたくなるようなスケジュールの
デスマがスタートします。
わかりやすいですね。

451 :
>>450
いやむしろ12人月で取った案件を11ヶ月掛けて設計して、>>448に丸投げするんだ。

452 :
この板にいる
非婚とか搾取とか奴隷
とか誰にも相手にしてもらえないアホがプロジェクトにいるリスクは?

453 :
仕事をしないから被害は発生しない
むしろ、頑張る人ほど成果に対するリスクが出る

454 :
>>452
お前の事

455 :
無能残業ドカタへ

無能残業・低料金化・健康障害・対人障害のせいだろ!
結婚障害だから生産効率高めて時間外労働違反するな!

日本のソフト技術者、労働時間は最も長く、やりがいは最下位 国際比較
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161026-00000076-zdn_mkt-bus_all

456 :
>>448
ごめん、レスした俺が馬鹿だった
一生コーダーとして頑張ってください

457 :
いかにプログラマ自体の作業ってのが開発全体においてはウンコだってわかるなぁ

458 :
じゃあウンコなしでやれば?

459 :
受注SEの不健康と低知能の時間外労働違反対策

訴訟や早死が増えて迷惑だから残業は止めろ!
優秀なSEや共働きに迷惑だから残業は止めろ!

時間外労働違反違反となる
無能技術者が増加する
多数が嫌う職種である
将来削減の業界である
共働き結婚妨害である
契約に作業期限はない
契約終了が早期化する
定年退職が早期化する
健康障害をもたらす
対人障害をもたらす
生産効率が低下する
生産評価が低下する
能力評価が低下する
時間報酬が低下する
情報技術が低下する
生涯収入が低下する
学習時間が減少する
副業時間が減少する
訴訟が増加する
失業が増加する
貧困が増加する
独身が増加する
早死が増加する

460 :
うんこやなあ
全体の2%もないかもなあ
システム開発におけるうんこの価値は

461 :
価値が2%とか、マが居ないと、絵に描いた餅だけどな。

462 :
にぱぁ〜

じゃ、ぽいんこ より低いw
さんぷぁ〜!すぁんぷあー

463 :
絵もかけない上流様が大杉で困るよw

464 :
何年かかってんだよ企画に

465 :
受注SEの知的財産と開発利益の指示損害対策

派遣契約以外は指示禁止だから客先指示に従うな!
委託契約なんだから作業完了日は自分で見積もれ!
・プログラムの料金以上に製作するな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は止めろ
・多重派遣の開発は止めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害賠償訴訟を怠るな

委託契約は指示禁止
http://members3.jcom.home.ne.jp/mu-isawo_rosha/rou32.html

466 :
まず契約書出せ

467 :
契約取るために持ち込み企画しろって話では?

468 :
>>467
今の時代は企画も金取るのよ
世界はそういう流れになってる

469 :
ひでえ時代だ

470 :
受注SEの巨額経済損失

SI業界は善悪損益が世間と正反対!
プログラム生産するほど貧困非婚!

プログラムの巨額利益を客先に提供
プログラムの巨額報酬を人売に提供
会社員なのに短勤続年数
人手不足なのに無職意識
人手不足なのに低収入
高生産なのに低収入
高利益なのに低収入
高需要なのに低収入
勤勉なのに低収入
運動不足で不健康
高稼働残業で不健康
高稼働残業して非婚
高稼働残業して離婚
多重派遣なのに稼働
偽装請負なのに稼働

ピンハネ商流
http://freelance-programmer.com/shouryu

471 :
(;・∀・)まだできてねぇ
プログラマ無能すぎ

472 :
口だけプログラマが99.9%だから

473 :
ここは上流様がそろそろ見本をみせないとな

期限は明日

474 :
で、何をすればいいんだ?

475 :
何もさせられない上流が無能

476 :
結論
 プログラミングしかしてないプログラマは無能

477 :
結論
プログラマを動かせない上流は無能

478 :
納期は今日だよ

479 :
内製プログラマ以外は雑魚

480 :
結論
プログラマも上流も無能

481 :
数学と英語が得意で論理思考がしっかり出来る者求む

482 :
文系出身でExcelもまともに使えず、プログラムなんて組んだことのないやつがSEだと
デスマになる法則

理系出身で朝飯前でプログラムを組んでいたやつがPMだと
さらにデスマになる法則

IQ100未満の奴がPGだと
間違いなく大炎上する法則

483 :
俺がSEを辞めて人売りをやる理由

・人売りは大儲けだから家族に奉仕できる
・SEは結婚障害者だから家族に迷惑かかる
・SEの大半が偽装請負に従う
・SEを多重派遣するだけで大金が入る
・SEに機密誓約させるから不法行為は裁判官に隠せる
・SEに分量以上の作業強要しても開発内容がわからない裁判官を騙せる
・SEに料金以上の作業強要しても開発内容がわからない裁判官を騙せる
・SEに契約以外の作業強要しても開発内容がわからない裁判官を騙せる

何よりもプログラム作らないで大儲けできる

484 :
プログラマはそもそも文系でも理系でもねー

無能系

485 :
プログラム作れるだけSヨよりはいいよね

本当最近はDBやネットワークの基本も知らんようなSヨ多い
仕様書の日本語ぐらいちゃんと書け

486 :
どっちもダメ。
全部できないやつはいらん。

数学や物理等々の博士で、プログラマというより科学者ってならプログラミングだけでもいいけどさ

487 :
Sヨもプログラミングぐらいできるようにすればいいのに

488 :
474 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2016/11/16(水) 21:24:48.34
で、何をすればいいんだ?

このツイートにダメなところのすべてが詰まっていると思うなぁ

489 :
ツイートじゃなかったレスだった、つい癖で

490 :
このスレの意図としては
「下流は上流の仕事が出来ない」
何だろうけど、結果的に
「上流は上流の仕事が出来ない」
を示してしまってるのがなあ

491 :
大抵御用聞きぐらいしか出来ないからなあ

492 :
マネージメント=メーカー子会社
上流=一部上場会社
下流=中小企業

だいたいこんなもんでしょ?
学歴で大雑把にふるいにかけられてるんだから
下流で才能あるやつが少ないのは仕方がない

493 :
まだできてなかったのかよw

494 :
中小企業ではなく奴隷派遣

495 :
ガーラ・グランディ木場 FJネクスト迷惑電話2 [無断転載禁止]・2ch.sc

http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/estate/1477802653/

496 :
派遣プログラマ禁止にすべき
無能だらけで、まともなプログラマまで無能待遇にされてしまう

497 :
>>496
そのとおり!

498 :
主な受注SEの結婚障害

無能残業して共働き妨害するな!
巨額搾取させて生活妨害するな!

・常識がない
・モラルがない
・異性にモテない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・会社員なのに短勤続年数
・人手不足なのに無職意識
・人手不足なのに低収入
・高生産なのに低収入
・高利益なのに低収入
・高需要なのに低収入
・勤勉なのに低収入
・多重派遣なのに稼働
・偽装請負なのに稼働
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難

【SE】結婚障害【PG】
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/infosys/1477540734/

499 :
で、要件定義もやりようがない状況で何をどうすれば完成させられるの?

500 :
あほだな
これでどうだ!
ってのをもってこいって題材だろ

501 :
+−−−−−+
| 終 了  |
+−−−−−+

502 :
プログラマ逃亡w

503 :
マジでハゲだなW

504 :
上流が地雷なら逃げるのが正解w

505 :
やっぱりハゲか!W

506 :
お前がなw

507 :
ネズミがいっせいに逃げ出した船は沈む。

508 :
>>500
そんな現実的じゃない課題をやる意味は?

509 :
電子投票システムなんて国際入札案件になるんだから
どっか欧州あたりのすでに出来ているシステムもってきて終わりだよ
上流・下流問わず考える余地なんてまったくないよ

510 :
パクってコピペしかできないって証拠だねwwプログラマは

511 :
Sヨはコピペすらできないんだよなぁ

512 :
結局技術技術といいつつ、単純な事務処理プログラムしか組めず
プログラムも設計はできず、与えられた仕様書がないと何にもできないんだな
工場のライン工と同じじゃん
給料月給500円でいいよお前らは

513 :
2chでまともに何か出て来ると考えてこのスレ立てたわけでもあるまい。
せいぜい希望通り悪態つくだけのストレス発散にはなったか?

ならもうこんなクソスレは削除依頼して来いや。

514 :
良スレage

515 :
企画力がないプログラマは消えてほしいわ

516 :
>>512
お前みたいな無職よりずっといいしw

517 :
>>516
よおライン工!

518 :
>>517
よお無職!ww

519 :
ライン工プログラマww
言い得て妙だな

520 :
無職だが自称上流ww
言い得て妙だな

521 :
さっさと企画してれば上流からバカの烙印押されなかったのでは・・・?

522 :
必死過ぎだろ無職www

523 :
口だけwwwwwwwwwwwww
単純事務プログラマw

524 :
ずっと休みでいいなあwwww

525 :
単純事務ライン工プログラマを否定するだけの能力を示せないwwwww

526 :
一銭の得にもならない事をするほど無職みたいに暇じゃないからねw

527 :
金銭がどうとか以前に
内容自体がどうとでも取れる以上
企画から設計までを真面目にやったところで
「思ってるのと違う」とかなんとか言われまくるの目に見えててなあ

528 :
要するに客が欲しいと思ってるもんを提供できんのだろ
言い訳だけは一人前だな

529 :
上から目線でほざくだけの自称上流には言われたくない

上から流れてきた設計書が要件をことごとく満たしてなかった俺の気持ちが分かるか?
何か絶対通らないパスとかまで書いてあるし

530 :
無職相手にしても仕方ないしなあ

531 :
給料払って何も成果を出せてない上流より無職の方がマシ

532 :
>>529
ビルドできないかたですか?w

533 :
w付けるのも虚しくなるからやめろ無職

534 :
>>533
ビルドくらいできてくださいよw
ほんと

535 :
無職はレスも的外れだな

536 :
無能やなあ
新言語の勉強しかしないからこんな無様なことになる
役に立たないプログラムなんぞ価値がない
役に立つか立たないかは言語にはさほど依存しない

537 :
無職は何一つ社会の役に立ってない

538 :
>>532
ビルドって何だか分かってる?

539 :
職業別組合

540 :
相変わらず罵倒し合うだけのスレだな。

541 :
>>540
無能派遣底辺奴隷プログラマが存在意義を保つのに必死だからな

542 :
無職のヒマつぶしだからな

543 :
ぬこ

544 :
age

545 :
・アイデンティティの確認方法
・なりすましの阻止

この辺はプログラミングだけの問題じゃないと思う
虹彩や音声で個人を認識するハードウェアがないと

あとはもう普通でいいでしょ

546 :
投票所に設置すりゃいいんだよ。
選管いんだろ?

547 :
e-taxみたいにマイナンバーカードでできるじゃん
PC持ってない人は投票所

548 :
ラインエディタを使ってるからライン工ってこと?

549 :
マハーや〜な

550 :
主な受注SEの喪失内容

・使い捨てエンジニア
・使い捨てプログラム
・使い捨てITスキル
・使い捨てIT学習費用
・使い捨てIT学習時間
・搾取される生産利益
・搾取される契約報酬
・身心酷使による健康
・運動不足による健康
・人
・金

IT業界は使い捨て
http://momonestyle.com/it-industry-does-not-gather

551 :
っていうかこの>>1こうやって煽るだけで満足なんだと思うととても悲しい

552 :
まれたそー

553 :
>>551
>>1が満足してるってのはお前の勝手な思い込みだろ
だからお前はいつまでも下流なんだよ

554 :
上流が偉いと勘違いしている >>553 が可哀想

555 :
偉くはないけど
下流があきらかに現代の奴隷レベルだということは事実だと思うよ
待遇も人材質も

556 :
上流も下流も出来るやつ >>>>>>>>>>>>>>> 上流しか出来ない奴 > 下流しか出来ない奴

なのさ

557 :
上流から下流に金が流れるんだから、上流がえらいに決まってるだろう

558 :
上流も下流も出来るやつ = 下流しか出来ないやつ

なのさw

559 :
上流も下流も出来るやつ には内製もいるから下流とは言い切れない。
むしろ一番の最上位だろ

560 :
いやw内製は下の下だからw

561 :
趣味だから別にいいのさ

562 :
全て外注するクライアントこそ至高

563 :
>>560
上流的には内製は絶対に復活させたくないだろうからなw

564 :
内製で苦労してるところのほうが金とれるよ

565 :
>>564
だから内製を復活させたくないんだろ?w
今の金ふんだくれるところは元内製のとこ。
内製回帰のとこからは金とれないよ。

566 :
内製回帰で失敗してもらったほうが吊り上げられる
失敗せずに最初から依頼されたケースはあまり金にならない
元内製だと中途半端に口出ししてくるし工数もケチるからロクなことにならない
一番タチが悪いのはコンサルの言いなりになって自分のクビをしめてるようなとこだが

567 :
内製回帰とか言ってるような馬鹿はそもそも価値判断が出来ないから金も出さんよ

568 :
内製やってるorやってたとこは嫌だな
確実に一発目はオレが行くことになるから
相手のレベルがまったくわからないからSヨではだめ
相手のレベルが低ければ2回目以降はSヨでもいいけどさ
レベルが高いのが相手側に居たら金とれないし
下手な連中を置くわけにも行かないから儲からない
だから一番面倒な一発目の役が絶対回ってくるから嫌

569 :
次回、実際に実装を担当する専門家を連れてきます。
私は営業なので。
って言う人いるのよね。

570 :
レベルが高い内製ってなんの冗談だよ

571 :
業務知識(しかもその会社の運用方法も)持ってる内製プログラマ
これがレベルが高い相手

プログラミング部分なんて対して評価してねーよ。
プログラミング能力や実装能力なんぞゴミだと、まだこのスレで学び取れないのか?下流は。
だから下流は馬鹿ゴミ扱いなんだよ。

プログラミング工程など、全体の5%にも満たないわ。重要度は。

572 :
仮に本当に上流だとしても無能なのがよくわかるレスだな

573 :
元々開発やっててossとかも上手く導入できてる所とかは入り込む余地なさそうだ

574 :
>>572
>>571はゴリゴリの下流コーダーだけどw

575 :
日本は内製というかプログラマをユーザー企業が抱える
という世界標準認にならない限り負け続けるだろうな

576 :
仕様を考え
仕様を企画し
仕様を正しくもれなく一発で伝え
度重なる伝言ゲームを繰り返し 
責任回避の言葉遊び書類を作り
無能な派遣烏合の衆に作らせる

こんなんより、やりたいことを理解してるやつが作ったほうが最適になる。
ITに関しては外人さんの進化のほうが正しい。

577 :
実に下流らしいナイーブな意見だなw

578 :
人を馬鹿にしたいだけのスレだからねここは。

579 :
そしてまだ作れない下流w

580 :
全行程やれる人が一番面白い

581 :
内製がやってるのはせいぜい詳細設計から後の工程だけだけどな
とても全工程とは言えない

582 :
誰が外部仕様決めてるんだ?

583 :
内製ってコンピュータ得意な人がギリギリまでエクセルマクロでがんばるやつだろ?

584 :
内製って海外じゃ当たり前で
むしろ外注のほうがキチガイ

585 :
実際日本人のプログラマやSEに
企画営業設計開発運営全部できる海外プログラマレベルの人間なんているの?

586 :
海外は分業できてないだけだろ?
すぐ日本に追いつくよ

587 :
こんなおいしい商売手法を特アだけが独占してるってのも変な話だしな

588 :
>>578
スレっていうか板な。マ板はこんな奴ばっか

589 :
スレの趣旨に沿ったレスが多いよ
みんなロールプレイしてるんだよ
たまに素のやつが混ざってるけど

590 :
内製が最適解なのは何度もマ板で証明され続けた。
だけど内製を最適な状態にするには上の理解が必要不可欠という超難度ゲー。

591 :
外注のメリットはリスク回避
うまくまわる前提であれば内製のほうがいいのは当たり前
うまくいかなかったときこそ外注の真価が発揮される

592 :
内製の性質上うまくいかないという事はない
なぜなら客観的評価がなされる事は未来永劫ないのだから

593 :
内製であればもはや責任回避はできぬ
業績が客観的評価だ

594 :
外注にとっての業績=ソフトウェアの販売実績
なんだよね

こんなんばっかでも成り立つのが内製ってこった

595 :
さっと見たけど、そもそも要件の実現方法すら話しに出てないのな。

選挙ってのは、
「誰が投票したかは管理するし、
 誰に何票入ったかというのは集計するけど、
 誰が誰に投票したかは知られちゃいかん。」
のが大前提な?

紙の投票なら、
「投票箱の中に入れることで関係を断つ」という物理的な解決策があるが
電子投票の場合、記録されてしまえば投票の秘密は守られない。
暗号化などの思想を用いて十分安全にする必要があるんだけど、
どういう仕組みで構築するのかは根本の仕組みとして考慮すべきだろ。

596 :
>>592
それもある意味正解だが、もうひとつの理由として、ユーザーが納得行かない限り永久に作り直しするから

597 :
>>594
何言ってるかわからないw

598 :
>>595
仕様として、投票したかしてないかの記録だけで、何に投票したかはヒモ付できないようにするだけでは?

599 :
自分が誰に投票したかは投票後に確認できるようにしたいけどな

600 :
SEと離婚

両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣SEと結婚してしまい犠牲になりました。

・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・高度情報技術者ほど貧困
・ITスキルが高いほど貧困
・会社員なのに短勤続年数
・人手不足なのに無職意識
・人手不足なのに低収入
・高生産なのに低収入
・高利益なのに低収入
・高需要なのに低収入
・勤勉なのに低収入
・多重派遣なのに稼働
・偽装請負なのに稼働
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・裁判官が技術料金判定不能

【貧困生活】SEと離婚【家事困難】
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/infosys/1480722168/
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1479096711/

601 :
>>599
おまえの全部共産党に投票したことになってるからw

602 :
>>601
リアルでどこだかの町でそういうことがあったらしいからさぁ
やっぱ確認したいじゃん

603 :
if("自民党" == 投票){
 自民党投票累計 += 0.8;
 共産党投票累計 += 0.2;
}
if("民進党" == 投票){
 民進党投票累計 += 0.5;
 共産党投票累計 += 0.5;
}
みたいな集計プログラムだからw

604 :
革命直前の選挙だと
if("共産党" != 投票){
 ++共産党投票累計;
  粛清予定.Add(投票者情報);
}else{
 ++共産党投票累計;
}
になるから

605 :
まだつくれてねー

606 :
>>605
早く作れよ

607 :
そしてプログラマはつくれなかったのである

608 :
え?
作ったよ。
でもおまいらに見せる義務は無い。

609 :
無職はドキュメントすら書けない

610 :
日本のプログラマって自分でゼロからやる能力がないんだよね
構造の問題ではない

611 :
無職はゼロどころかマイナス

612 :
>>610
ゼロってどこだい?

613 :
おまえら世代なら若いころに半田ごてぐらい握ってただろ
BASICで育った世代でもあり、アセンブラも多少はわかるし
Cは当然のごとく学習していて、その後に花開いた未来のコンピューティングの世界に
胸をときめかせていたはずだ

それが、今の若い子が上っ面の修正だけ上手になっていく
管理システムで担当作業が決まり、一言もしゃべらないまま完了報告して作業が終わる
近代化の成れの果てがコミュニケーションレスのコミュニケーション

もはやゼロから作る必要がないほどコンピューティングの断片がそこかしこに転がっている
組み合わせれば成し遂げられない仕事はない
でも、俺らがやりたいのは断片を探す作業じゃなくて、彫刻のように未来を削り出していくこと

614 :
でも、下流が実際に削っているのは自分の命

615 :
>>614
自分で上手い事言ったと思ってる?

616 :
>>615
誰かが言ってたけどつっこみが下手なのは頭が悪い証拠なんだって

617 :
そりゃアンタもそいつもバカだからなw

618 :
無能プログラマ

619 :
>>616
それツッコミじゃないだろ?

620 :
この程度すら企画できないのによく人様をSヨとか言ってられるな

621 :
Sヨじゃないだろ無職だろ
現実を直視しろ

622 :
またバカなつっこみw

623 :
高度なツッコミをする >>622がいるって聞いて飛んできました
よろしくお願いします

624 :
ウンコよりバカ?

625 :
このスレがうちの会社でなぜか有名にw
プログラマなんてこんな感じで口だけで何もできないんだから
お前らがしっかりやらんとダメなんだぞ
って感じで、

626 :
>>625の会社の無能ども見てるか?
お前ら全員無能なんだからしっかり2ちゃん見て勉強しろよ

627 :
そうなのか?

628 :
ボーナス500万しかもらえなんだ
今年は年収3000万行くか行かないか

629 :
見栄張って桁増やさなくていいから。

630 :
【偽装請負多重派遣業界犯罪者追放のお願い】

Kの趣旨
 被K人は、以下に該当すると考えるので、被K人の厳重な処罰を求めるためKします。
●職務経歴書を提示した事前面接を実施・偽装請・偽装出向
 労働者派遣法第26条(契約の内容等)に違反
職業安定法第44条(労働者供給)に違反
●多重派遣・多重出向
 労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反

疎明資料
■事前面接日時・場所・出席者・資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
■契約書
 請負・雇用契約書、出向指示など書面のコピー

刑事Kガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万〜1億円、管理職で500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★K状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★Kを取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。Kを取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時にKした事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。

631 :
>>629
おまえオレの1年分の給料を10年かけて稼ぐの?!?
かわいそうな人生だな
おまえが40年働く金額をオレは4年か。

632 :
会社にして給料制にしてるから、どんなに稼いでも年収は480万のがお得だぜ?

633 :
どうだろ
高給のとこって福利厚生等々も異常に充実してるのが常だからな

634 :
早く>>1はお手本示して次のお題行けば?

635 :
>>634
プログラマは無能を認めて降参したようです

636 :
>>635
はいはい無能でいいから、答えさっさと書いてね

637 :
無能であることを恥じない。
答えを書くことも出来ない。

638 :
お前ら結構正解が気になってるんだなw素直でカワイイw

639 :
さあてじゃあ答えを書いてやろうかねぇw

640 :
プログラマは無能の代名詞となりました。

641 :
>>1
何を作るのか示されていないので
プログラマが相手にしてないだけなのに
それがわからない馬鹿(笑

> 電子投票システム

だれが投票すんの?
人間?
まずはそれからだ。

お題を確定してから文句言えよ、この低能のクズちゃん!

642 :
ほならね理論

643 :
なんだかんだで答え書けない上流は、ソクラテス以前の古代ギリシャ人未満だな

644 :
下流は中世ヨーロッパ人未満だけどねw

645 :
>>1は上流なんかじゃなくて無職だしな
officeすら使えないよ

646 :
>644
比べるとかそれは中世ヨーロッパ人に失礼
おまえは中世のヨーロッパ人についてどれだけ知っているんだよ

647 :
>>646
ごめん俺の力不足だ
お前のレスだけは面白くしてやれんわ

648 :
>>641
なんど言われてんだよwwwwww
全部プログラマが提案して規格を作るんだよ

649 :
そして成果だけ俺がごっそり奪っていく

650 :
アプリ開発で起業しよう!参考にしたい成功事例8選
http://blog.codecamp.jp/successful_business_for_application/
「約3年で1,180万円を稼いだ、いま広告収入は月100万くらい」地味だけど寿命は長い
「電卓アプリ」実際に効果があった5つの施策。
http://appmarketinglabo.net/calculator-1100man/
次のアプリが成功しなければ「引退します!」〜個人開発者の覚悟にみるアプリ収益の現実〜
http://app-review.jp/news/166093
「最初はお小遣い稼ぎだった」上原さんがアプリ開発者になった理由と「新宿ダンジョン」ヒットの裏側。
http://appmarketinglabo.net/ueharalabo/
成功したいなら、アプリ開発者は企業向けアプリを開発すべき
http://readwrite.jp/archives/3618
個人開発のAndroidアプリで月収116万円に
http://www.atmarkit.co.jp/news/201003/02/android.html
大学生で、アプリ作って月3万円儲けてるけど質問ある?
http://www.newsch.info/archives/7616515.html
個人デベロッパー(アプリ開発者)製作限定!面白いスマホゲームランキング!
http://muryougamesmph.com/?p=30853
国連から表彰されても引退なの?個人アプリ開発の世界は残酷だ。-リオ・リーバスさんインタビュー
http://appmarketinglabo.net/leorivas-interview/
「これならアプリで食っていける」世界2300万ダウンロードの脱出ゲーム「DOOORS」作者がデザイナーからアプリ開発者へ転身したワケ。
http://appmarketinglabo.net/dooors/
4本の有料アプリで売上800万円。有料ゲームで4年間
生き抜いてきた個人開発者が語る、AppStoreで有料アプリを売るコツ。
http://appmarketinglabo.net/qcumber-app/

651 :
ここの上流様はなんか文章が変だなwww

652 :
さては口頭仕様で済ませてしまうなんちゃって技術者だなw

653 :
実装の知識のない技術者なんて技術者とは呼べんだろww

654 :
公式書類が書けないSヨだから仕方無い。

655 :
学歴も大したことなさそう

656 :
上流は大卒のキャリア
下流は高卒の捨て駒

657 :
見栄はるなよw

658 :
上流も下流も性病のキャリアなのは間違いない

659 :
700近いというのに作れないどころか取っ掛かりすらつかめないとは

660 :
1は当然出来てるんだよな?w

661 :
もっと、小規模の案件かと思ったら、スケールが壮大過ぎて草はえた。
セキュリティーの項目は殆ど協力できないと思ってる。IPアドレスを
変えて投票されたら困るな……。

IP,Cookie,メールアドレス
基本的な3項目にパスワード(メール登録後 パス発行(数分のみ有効))で、
投票可能にする形式にすれば多重投票はやゃ半減すると思う。
電話番号の管理を追加する方法も有るけど、一軒一軒調べる訳には行かないと思うが……。
身分証明を提示する方法も有るな。偽装される可能性もあるけど……。

投票者が投票履歴を照合可能な様にするシステムが必要(デイビッド・ビスマルク氏の意見)

取りあえず、3項目だけ抑えとけば良いと思う。
よっぽどの事が無い限り、大規模システム作る必要は無いと思う。
(と言うより、そんなに利用者が集まる投票なんて滅多に無い。)

サーバーの負荷を考慮したいなら、アクセス上限を決めて、日付をずらす方法が無難かな?
正確に投票が必要なら、暗号化された用紙と用紙を受け取る為に必要な事前準備(本人確認)が居る筈。
(暗号された用紙は追跡できる様にしなければならない。両者が結果を確認できる機能?)

ブラウザによって、仕様が変わる事は無いと思うが、スタイル(CSS)の変更は有ると思う。

662 :
新しいお題:

>>1の勤務先や居住場所を割り出すシステムの提案

書き込む内容や時間帯のパターンから割り出すとかかな

これならみんな乗り気になるだろう

663 :
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の生涯損害促進者ばかり】
[偽装請負多重派遣搾取の従犯SEを追放すべき]
偽装請負多重派遣業界SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負多重派遣業界SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負多重派遣業界SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死

664 :
このキチガイのようにはなりたくないな
上流でも下流でもいいから

665 :
いや下流だけは絶対に嫌だ

666 :
いよいよ上流様の模範解答が聞けると聞いて

667 :
>>664
結婚障害業界だからな

668 :
>>662のリアル厨房臭さに下流のリアルが如実に表れている

669 :
じゃあ早く大人な手本とやらをみせなさいな
能書きはいいから

670 :
下流世界の住人に重要な啓示を与えようか

事実:三次元の世界に住む我々にはそこに四次元以上の世界の物質が表出していてもそれを三次元の物質としか認識出来ない

上流と下流の本質的な違いとはそういう事だ
つまり君達が上流の真実を知る為にはアセンションが必要不可欠だという事だ
真実を求める何者にも負けない強い意思があるのなら一刻も早く我々の元へと上昇してきたまえ

諸君の来訪を待っている

真なるソフトウェアエンジニアより

671 :
何言ってるのコイツ?病院行けよw

672 :
スレの主題から離れてる

673 :
このスレの主題は下流をとことん扱き下ろす事なのですが
それすら分かっていなかったのか下流は

674 :
何と言うスレ違い

675 :
>>670
厨房どころかマジキチだなw

676 :
>>675
正直俺は多少がキチガイの気はあるが
だとしても下流がクソである事実はビタ一文揺るがないのだよクソ野郎

677 :
悔し涙拭けよw

678 :
>>677
お前社会に出たことないだろw
キチガイに悔しいという感情はないのだよ
悔しかったら社会に出てみろ下流にすらなれない糞ニート

679 :
無職はお前だけだw
さっさと病院いけよw

680 :
>>679
お前本当に社会を知らないんだな
上流ってのはお前の言うキチガイだらけなんだよ

681 :
イジれない自称メカニックのほうがえらいという工学なんてITだけじゃねえか?

682 :
それを変えられないのが悪いんよ
ボイコットすればいいじゃん

683 :
プログラマはSEから仕事うけなきゃよくね?

684 :
結局手も足も出なかった下流であった

685 :
全く何もしてない上流

686 :
行程の話かと
それこそマイナンバーつかえば

687 :
下流、心が折れる。

688 :
>>687
別なくそスレあるから、さっさと書いてこいよ

下流風情は無理だった企画設計を上流がやってみせる
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1483398324/

689 :
>>688
お前さあ、馬鹿にされてる相手にそれ言ってなんか効果あると思ってるの?
どうして下流だから人に相手にされなくても良いって思った?
もうすこし人らしい生き方を学べよ

690 :
上流はコンパや接待で忙しい

691 :
>>689
めんどくセーやつだな
いいからとっとと糞スレ埋めてこいよ
何もできないヘタレなりに頑張ってこいよ

692 :
投票システムというのが、サイトのアンケートみたいなのを言っているのか、
国政選挙みたいなのかによってアーキテクチャが全く異なる。

サイトのアンケートならphpを使ってmysqlを組み合わせることでできるが、国政選挙
のような絶対に情報漏洩か改ざんができないようなものでは規模が異なる。
そういう意味で作るのは無理だ。

693 :
まだやってたの?
マダ出来てなかったの?

下流は無能だって結論づいたから、放置でいいだろ。

と思ったら類似スレを出して不人気なのかwww
バカだなwこういうのは最初にスレ立てれば多少はレスが入るが、類似を遅れて何の工夫もなく出しても意味がないのにw
そんなこともわからんのか下流派遣奴隷ゴミは

694 :
知識の薄っぺらい奴らの集まる2chでこれをやるのが間違ってる。何言っても批判だけだろ別に出来なくても良くね

695 :
知識で戦う下流、知恵で戦う上流

696 :
上流に知恵なんかあったか?

697 :
悪知恵

698 :
>>696
あったか?ってお前元々あるかないか知らないだろw苦労してんだな下流さんw

699 :
この文脈の、あったか?は質問じゃないよ。
そんなこともわからないのかな?

700 :
>>699
お前の言う「質問じゃない」体を装っている>>696に対しての>>698だという事はま理解出来てない様だなw
頭の悪さは知識じゃ補えないんだぜ下流さんw

701 :
なんか一人で必死になってるやつがいる

702 :
知力に相当問題ありそうだな

703 :
>>701
お前も少しは必死で勉強すれば?必死って恥ずかしい事じゃないんだぜ下流さんw

704 :
品性も相当低いな

705 :
てかちょっとマジレスするけど
下流って言われてそんなに悔しいなら少しは上に行く努力すればいいのに
頭が悪いのは知ってるけどだから努力をしちゃいけないって事はないんだぜ

706 :
>>699
特別なスープ〜を〜あ〜なた〜に〜あ〜げる〜

707 :
>>706
その手が

708 :
> 下流って言われてそんなに悔しいなら少しは上に行く努力すればいいのに

おいおい、上流のほうが劣ってるんだぞw

上流は仕事の流れの場所が客の方に近いという意味でしかない。
(仕事というのは一般的に技術者ではない客から発生する)

下流になるほど客から離れて技術的な仕事になる

709 :
へー悔しそうだねw

710 :
上流のほうが給料が高い
それがすべて

711 :
それがすべてってそれだけじゃねーかw

712 :
下流って言うけど、オレは派遣は下流ではなく奴隷って表現してるよ

713 :
>>712
ハケンが来るような職場ってことはそもそもお前が下流じゃねーかw

714 :
俺が偽装請負多重派遣業界SEを辞めて人売りやる理由

・人売りは大儲けだから家族に奉仕できる
・SEは結婚障害者だから家族に迷惑かかる
・SEの大半は料金以上に無能開発してくれる
・SEの大半は多重派遣を訴えない
・SEを多重派遣すると責任問題を誤魔化せる
・SEを人身売買しても民事不介入の警察に捕まらない
・SEに機密誓約させるから不法行為は警察や裁判官に隠せる
・SEに分量以上の作業強要しても開発内容がわからない警察や裁判官を騙せる
・SEに料金以上の作業強要しても開発内容がわからない警察や裁判官を騙せる
・SEに契約以外の作業強要しても開発内容がわからない警察や裁判官を騙せる
・SEの鬱病や過労死も立証困難で警察や裁判官を騙せる
・SEの報酬を強奪しても立証困難で警察や裁判官を騙せる
・システム未完成のせいにして立証困難で警察や裁判官を騙せる
・偽装請負に従うSEに制裁を与えられる
・結婚相手を苦しめるSEに制裁を与えられる

何よりもプログラム作らないで大儲けできるからな

715 :
無能な上流はお客様に指示してもらわないと何もできないんよな

716 :
プログラマが一人で考えてものを作ったことなんてあるのか?

717 :
GitHubでもみればいくらでもあるが…
さすがにその返しは馬鹿がすぎるわ

718 :
>>716
あるやつは有能
ないやつは無能

719 :
お前ら全員git使えなさそう

720 :
>>719
自己紹介乙

721 :
来る〜git来る〜

722 :
下流ってgitを使えるのが自慢になるのか

723 :
逆gitを使えないのが恥になる

724 :
gitを使えるか使えないかはどっちでもいいです
gitを使うのが当たり前か、あんなもの・・・(笑)と使わないかの違いです

725 :
commit&pushくらいできるよなあ

726 :
いわゆる下流はgitなんて使わないはずだが・・・
本物の派遣プログラマなら意味がわかるはずだ

727 :
>>726
> 本物の派遣プログラマなら意味がわかるはずだ

だからお前は意味がわかるのか?

728 :
git使えるから下流じゃないという遠回しなアピールw

729 :
でも意味がわかった時点でねぇ。

言ってる本人は意味がわかってるから
そういうふうに言えるわけだし。

730 :
ム板のgitスレで暴れてるのお前ら?

731 :
ところでお前らの中でコーダーじゃない人ってどのくらい居るの?
ちょっと「俺はコーダーじゃない!」って人、手あげてみてよ

732 :
さすがgitだ、なんともないぜ!

733 :
gitgitにし〜てあげる〜♪

734 :
いつかgit

735 :
ヒント:SIはgitを使わない

736 :
SIってなんだっけ

737 :
少しインポ

738 :
縛った陰茎

739 :
気概のあるコーダーはおらんのか

740 :
気概の無い上流しかいないので無理

741 :
結局>>1はRFP書き上げたのか

未だに出来てないなら>>1はとんでもなく無能だってことになる

742 :
真の上流は偉い人と会食するのが仕事だぞ

743 :
それで仕事が来たりするしね

744 :
おまえらも客とメシ食うぐらいの仲になっとけよ
将来、おまえも相手もえらくなったら、>>742がいう会食をするんだからな

745 :
不正取引で捕まるなよ

746 :
どうした下流クン達?もうすっかり諦めてしまったのかね?w

747 :
>>746
いや、「ああこの人たかが仕様書(笑)すら書けない人なんだな」って
理解しただけだよ

748 :
まさか
SJC-Dとかの課題だったりしないよね

749 :
レベル低いなお前ら ここまでCDNって単語が一回もねえ
それだけの大規模なシステムならアクセスに耐えられるようにサバの構成も考えろよゴミども

750 :
どこに大規模って書いてあるんですかね…

751 :
はーいゴミですよろしく〜♪

752 :
>>750 >>17
学級委員を決める投票とでも思った?
ちなみに2ちゃんもCDN使ってるらしいけど設定ミスってサバ落ちたんだってよ
管理者も低脳なら住民も低脳だな

753 :
僕達は頑張る下流を応援しています!

754 :
いいえ

755 :
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

BOVTEMEHQC

756 :
下記を明確に。

・投票する側の定義
・投票される側の定義
・汎用性は求められるのか

757 :
i-voteでよくね?

758 :
投票用紙を郵送する際に、用紙にQRコードを付加しておく
投票用紙にログインIDとパスワードを記載しておく

スマホでQRコードを読み込んで、自分の専用ページから投票する

終了

759 :
意味ねえwこれぞザルセキュリティw
ザ・下流スタイルwww

760 :
とても簡単な自宅で稼げる方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

LQMWZ

761 :
電子投票システムでマウンティング

日本凄い

俺凄い

762 :
これはソフトウェアだけで閉じて無いから面倒だよな。
住民票から郵便物の作成から全部を取り込まないと作れないしな。

763 :
下流結局企画できず

764 :
しょーもないスレだった

765 :
企画設計してほしけりゃ、それを可決させてくれよ。

766 :
イキがる下流w

767 :
下流だろうが上流だろうが、自分で企画して実装して天下に認められなきゃだめなんだよ

768 :
下流が認められるわけないやろw
何の夢見とるんやコイツw

769 :
何でマイナンバー使わないんだ?

770 :
かりゆう

771 :
かゆうし

772 :
まだ作れないんだ?

773 :
いくら出してくれるんだ?

774 :
【搾取損害】SEの結婚障害対策【無能残業】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲対策☆
巨額搾取させて結婚妨害するな!
無能残業して共働き妨害するな!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先資金の費用削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下報酬の会社は辞めろ
・100万円/月以下報酬の契約は断れ
・5,000円/時以下報酬の契約は断れ
・100万円/月以下報酬のプログラムは作るな
・実態派遣プログラムを作るな
・プログラムの料金以上に作るな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・プログラムを客先に渡すな
・知的財産を渡するな
・客先指示に従うな
・生産利益を上げろ
・生産効率を上げろ
・契約外作業期日は断れ
・時間外労働違反は止めろ
・不利益な依頼は断れ
・多重契約は断れ
・残業見積りは断れ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・残業しないで家事やれ
・損害賠償請求を怠るな
SEの結婚対策
https://search.yahoo.co.jp/search?p=SE+%E7%B5%90%E5%A9%9A&x=wrt&aq=-1&ai=z_WgFd8VRdm4VTOPDvuBNA&ts=5814&clone=&ei=UTF-8&fr=top_smf&sftype=1

775 :2019/12/18
【犯罪】無能時間外労働違反SEの追放【損害】
☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆
【契約料金や知的財産の生涯損害促進者ばかり】
[偽装請負多重派遣の従犯SEを追放すべき]
偽装請負多重派遣SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負多重派遣SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負多重派遣SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死

上流工程やりたくない
ちらしの裏
日本崩壊に備えるプログラマー
ショック!ryokoたんは実は男!4
50代のプログラマーいる?Part44
情報処理技術者試験って
スペランカーごっこ 7周目
プログラマの雑談部屋 ★85
スーパーSEイムジンリバーが降臨するスレ
プログラマ川柳
--------------------
モンハンW アイスボーンの値段、税抜き4,444円wwwwwwww
キャベツ太郎【菓道】もろこし輪太郎
◆◆◆富山県の高校野球◆◆◆
明智十兵衛光秀R
40代の腕時計
か も り え い し
eBay, AliExpress で電子工作関連のお買い物 9
癌闘病ブログ 40
クラブDJってなんなの?ポチポチするだけなら出来上がったものを流せばよくない? [235247809]
【まちカドまぞく】伊藤いづも 62 【ECO】
【PRIDE】日総工産14【日総魂】
【MOTU】Mark of the Unicorn mk11【h-resolution】
【漫才】文大統領「南北の平和経済で日本経済に追いつく」 → 翌日に北が2発ミサイル発射
【進撃の巨人】リヴァイ×ミカサを語るスレ
ヒランヤグッズ
菅直人、まさかの再評価する風評。武漢コロナの影響か
【自分撮り】Canon iVIS mini【直販限定】
☆★「幸福の科学」のアニメ映画 ★★
医療事務員の給料はあり得ない
【スズキ】JB64ジムニー 納車待ちオーナースレ 18
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼