TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■■■■キヤノンは動物実験会社■■■■
長谷川京子>>優香なので…
【EPSON】PM-800G VS PIXUS860i【CANON】
iP5200Rの国内販売を祈願するスレ
【フラベ】本の取り込みに最適なスキャナ7【Aura】
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 3[テスト]
lt;A3gt;Pro 9000の人柱スレlt;染料インクgt;
キャノン買うの???偽装請負
【五月蝿い】EPSON PM-670C【よく詰まる】 Part1
☆★古くなったプリンターの処分方法★★

【EPSON】PM-A840【Calario】


1 :2008/03/10 〜 最終レス :2020/02/17
無かったので立てました。
この機種どうでしょう?

2 :
■PM-A840 価格
http://kakaku.com/item/00601511394/
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070920124
http://saiyasune.net/list/product/12946189295.html

3 :
価格の割に必要十分な機能と思う。
お勧めモデルだし。

4 :
いいと思う。

5 :
なかなかだよ。

6 :
昨日、買ったばかりなのだが、あまり書き込みないな。売れてないの?
俺は10数年キヤノンしか買ってなかったのだが、今回エプソンに何となく変えちゃった。

7 :
一番の問題はインクの価格だよね。
一般に6色セットで\6000位だから、4組買うと本体価格程度になる。
メーカーはインク代で、元を取ろうとして、インクの詰め替えを出来ない様にしているが、
去年末位から、詰め替え簡単&永久チップ付きのカートリッジが、コソーリ発売されてさらにお買い得。
ぶっちゃけ、写真以外の、netの画面や、文章の打ち流しをメインでやるのだったら、
500枚\300円のコピー用紙に、ダイソーの\105インク最強ですな。
インクの補充も、昔みたいに、注射器の様な専用工具も必要せず、
特に泡立てる様な入れ方をしなければ、失敗しないし、良い時代になったものです。
写真は実際に、コンビニやフジカラーで印刷した方が、仕上がり、コスト両面から見て安上がりです。
写真印刷には、純正カートリッジを、それ以外にはダイソーインクと、使い分けするのが吉。

8 :

君はいい事を教えてくれるね。もっと色々教えてね。

9 :
煩い方かな?

10 :
本日、キタムラで15800円でした!
MP610は17300円(先週は確か16100円)

11 :
で買ったの?

12 :
買ったよ。
他社のポイント還元とか考えると決して激安では無いと思うけどね。
Tポイントが150円分付いたけど・・・。

13 :
十分安いと思うよ。
インクが高いから正規品じゃ刷れないな。

14 :
プラスチックのツルツル感が今一だが、まあいいだろう。

15 :
この手の機種って
@プリンター
Aコピー
Bスキャナー
Cフォトプリント
の中でどの機能を使う人が多いのかな?

16 :
先日店員に薦められて買った者だけど今んとこプリンター

17 :
中尾が使ってるな

18 :
普通にいいじゃないか

19 :
インクの減りが早い

20 :
そりゃあ、黒インクなんて、最初からカートリッジの約半分しか入れて無い上に
電源ON時には、毎回インク噴射でスタンバイするから、激しく減る。
聞いた所によると、写真A4サイズで30枚程度のインク量しか無いとか。
大量印刷する人向きの機種じゃあ無いね。

21 :
でも、どの写真機種かっても、同じ位消費するんじゃないの?

22 :
メーカー問わずね!

23 :
>詰め替え簡単&永久チップ付きのカートリッジが、コソーリ発売されてさらにお買い得。
詳しく

24 :
パソコンに保存してる画像をDVDにレーベル印刷する方法がチュートリアル見ても全然分からない。
誰か教えてください。

25 :
>>23
ググったらわかるよ

26 :
これ?
ttp://www.ecotte-shop.com/ink/IC50.html

27 :
みんなでコソーリ教えあおう

28 :
それなりに売れているみたいだけど
えらい過疎ってるね
使っている人いい所と悪いところ教えてください

29 :
俺もこの機種に買い替え検討中。A620から。安くなってきたから、使っている人の意見を聞きたいです。

30 :
コソーリ発売されている、例のカートリッジなんだけど結構使えるぞ。
ダイソーインクと混ぜても問題無いし、注射器の様な道具も必要ない。
ただ、空気がインクの流入経路に入ると、マズーなので、
カートリッジにインクが2/3位になったら、「追加補充」する様にすれば良い。
また、永久チップと言っても、いつもフル満タン表示では無くて、
消費すればインク残量グラフも減る。
いずれインク無しの表示が出て、カートリッジ交換作業になるのだが、
ここが、インクを補充するかどうかの判断ポイント。
どちらにせよ、一度カートリッジを外し、再びセットすると、
インクがフル満タン表示になる。(インクが空だとしても)
ダイソーインク20ml \105 6色で\630。かなり長持ちします。
それからダイソーは注文できるから、店員に話して見ればよい。

31 :
コソーリってのがどれかわかんないんだけど、
これ使ってる人います?
ttp://futurewell.sakura.ne.jp/

32 :
だから、空気読めって!
どうしてコソーリなのか分からんのか?
A840以降から、リセッターが使えない対策をされてしまった。
これ以上騒いで、更に対策されたら、自分の首絞めるだけじゃん!
だからコソーリなんだよ!安易にURLを貼るんじゃないよ。

33 :
この機種つまりやすいですか?

34 :
紙かインクか言ってないし、どの機種に対しての比較かも分からない
ちなみに、おいらの便通は良い方でつ

35 :
【事実】エプソン機はつまりやすい!5【確定】
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/printer/1173159072/
インクつまりやすいみたいですがどうなんですか?

36 :
2週間に1度も電源入れず、印刷もしない様な事をすれば、どうしても詰まる
要は詰まるのではなくて、詰まらせる様な扱い方をしていると言った方が良い。
て、言うか、もっとプリンタ使おうぜ! 漏れの使い方だけど
コソーリ・カートリッジにダイソーインク、300枚\800のL版写真用紙の組み合わせだと
1枚辺りのコストは\3〜\4だし、デジカメも800万画素程度なら、\13000もあれば買えるだろ?
日記の代わりに、写真を撮って、裏にコメント書いてりゃ良い思いでになるぞ

37 :
2週間に1度、印刷しないと詰まるの?
1度使うとあんまり使わないので、
使わない場合はどういうふうに保管すればいいの?
そろとも無理?

38 :
使わない人はプリンター買わないことね。
それから印刷しちゃだめよ。
環境破壊・地球温暖化の原因だよ。
ね?

39 :
まじですか?

40 :
>37
週一回は電源入れてれば良い。自動でヘッドクリーニングしてくれるから。

41 :
>>31
コソーリ教えるぞw
A820の時からそこのヤシを使い始めた 840で認識しなくなったが
対応製品が出たので続けて使っているわけだが
とりあえずほぼ空まで使えるので今は詰め替えは使用してないのだ

42 :
詰まった
電話した
解決した
良かった

43 :
840にMP370から買い換えましたです
スキャナがキヤノンと比べてエプソンは今一ですが、
高度な一身上による都合でエプソン入れましたです
エプソンは操作パネルが前面に傾斜して設置されているために、
普通に立位置で快適に操作できるようになってうれしいです
前はコピー等では踏み台用意してやってましたですから

44 :
小さいんだね

45 :
A840のヘッド洗浄するために、ヘッドの取り外し方いますか?
手順を教えて

46 :
両手で力いっぱい引っ張る
取れたら中性洗剤とタワシでゴシゴシ

47 :
発売時期から考えて、まだ保障期間中じゃないのか?
素人が弄って保障対象外にされない様にせいぜい気を付けるんだな

48 :
レーベル面の印刷の微調整がPCから出来ないのが痛いんだけど

49 :
それぐらいいいじゃん

50 :
エプソン好きなんだけど、
黒ノズルとか少なすぎて遅いとかあるのがなー
もっと早くならないだろうか。
あとスレの立て方がエプソンスレ全体的に悪い。
いやがらせではないかと思うほどだよ

51 :
手本を示せ

52 :
EPSONはもう終ってる
>>2の実売価格見れば分かるけど、安い所だと\16000台
インク代\6000とすると本体価格は約\10000
プリンタ機能の他に、メモリカードスロット、スキャナ、
カラーコピー、DVDレーベル印刷…と複合機の機能満載
これで儲け出るの?ってコソーリカートリッジ使われたら
インクで元を回収なんて甘すぎる妄想も終了
実際コソーリのインクって20ml以上入っている様だから非常に長持ち
これじゃあ純正飼う椰子いないだろうな

53 :
ところで、PM-A840の、廃インクカウンターリセット方法を誰か知ってる?
まだそこまで使い込んで無いと思うけど、いずれ来るからねぇ。

54 :
コソーリコソーリ教えてチョ

55 :
コピー用紙
A4・500枚
いくら?

56 :
>>55
安いものだと250−300円位
インクジェットプリンターで使うなら500円前後の上質普通紙

57 :
ホムセンなんかで売っている、特厚口A4マット紙、80枚で\700位
勿論清書用。コピー用紙で写真とか印刷すると、紙がシワシワになるからなぁ
ちなみにダイソーインクでも設定次第では、写真も綺麗にRる。

58 :
スキャナーって使ってる?

59 :
明日より、ガソリン\160突破らしい
こりゃあ、便乗値上げあっても仕方ないよな
現にダイソーも値上げが始まっているし、
\105インク買い為しといた方が賢明かも?

60 :
ダイソーが値上げ?
110円Shopとか?

61 :
ダイタイソーになるらしい

62 :
レーベル印刷できるしかなり気に入って使ってます
1つ問題があります
PM-A840を起動して、何かを印刷しようとすると、印刷部数は1ですが
「詳細設定」⇒「印刷枚数が4枚」になってしまいます
自分の設定の「印刷枚数1枚」にしたものを、ボックス選択するか、枚数を1に打ち直さなければ
「4枚×1部」で4枚印刷されてしまいます(印刷物が3ページだと12枚)
うっかりしていると大量に印刷されてしまうし、印刷毎に1枚を選ばなくてはならず大変迷惑しております
私の認識としては「プリンターっていったら初回起動時は1枚がデフォルトだろ」
なんですが。。。
これはインクと紙を4倍消費させる作戦なんですか?
もしかしたら、写真をA4用紙に4枚割付で印刷して以来こうなった気もするのですが、その後に写真を1枚で印刷しています
起動時に「印刷枚数1枚」にする方法。どなたかご教授ください。。。
EPSONホームページFQにはありませんでした

63 :
レーベル印刷できるしかなり気に入って使ってます
1つ問題があります
PM-A840を起動して、何かを印刷しようとすると、印刷部数は1ですが
「詳細設定」⇒「印刷枚数が4枚」になってしまいます
自分の設定の「印刷枚数1枚」にしたものを、ボックス選択するか、枚数を1に打ち直さなければ
「4枚×1部」で4枚印刷されてしまいます(印刷物が3ページだと12枚)
うっかりしていると大量に印刷されてしまうし、印刷毎に1枚を選ばなくてはならず大変迷惑しております
私の認識としては「プリンターっていったら初回起動時は1枚がデフォルトだろ」
なんですが。。。
これはインクと紙を4倍消費させる作戦なんですか?
もしかしたら、写真をA4用紙に4枚割付で印刷して以来こうなった気もするのですが、その後に写真を1枚で印刷しています
起動時に「印刷枚数1枚」にする方法。どなたかご教授ください。。。
EPSONホームページFQにはありませんでした

64 :
なんで更新画面が出なかったんだろ

65 :
やたら黒が減るのが早いと思ったら・・・
http://tumekaink.seesaa.net/category/2456289-1.html
このふざけた仕様はなんだ???
黒インクの内容量減らしてカートリッジになんか利点あるのか?
それとも単にインクで儲けるための商業主義か?
GW開けに電凸して黒インクの内容量が少ない理由を聞いてやる!!

66 :
レーベル印刷で手動にて黒を選択してるのに他の色の方が減るのは仕様かな
電源も常時オンだしな

67 :
>>65
漏れもそこを見て、コソーリカートリッジに乗り換えた
純正なんて使ってられん!
>>66
ヘッドクリーニングと言う名目で、
他のインク垂れ流しているのだろう

68 :
同価格帯のCANON製 MP610の方がだいたい勝ってる気がするんだけど。
色って基本的に3色あればOKのはず。薄い色は目が細かければ表現出来るはずだし

69 :
>>36
頻繁に印刷してるが写真を印刷してると途中で詰まったらしく
顔の色が緑になってた事があった

70 :
>>68
同じ写真データ印刷して比べてみれば明らかに違いが分かる。

71 :
コソーリカートリッジってのはどこにあるんだい?
それとダイソーのインクの対応機種に載ってないんだが大丈夫なの?

72 :
>>71
こそ〜り教えると>>26かな

73 :
>>71
ダイソーインクとの混在は問題無い。
問題があるとすれば。エアーの混入だろう。
漏れは数セット購入して実験したが、
微細なエアーが混入する事があった。
注射器の様な治具があれば、解決するのだが、
ちょっとした設定の変更で問題を解決した。

74 :
ありがとう
まず>>26買って見るわ

75 :
黒ページに白い花の絵と白い文字のワードアートを書きました
黒い紙をセットしても白いインクでプリントする訳じゃないんですか?

76 :
>>75
>黒ページに白い花の絵と白い文字のワードアートを書きました
その結果どうなったのか教えてよ

77 :
CMYBkLcLmの構成で白インクが出るわけないだろ

78 :
IDかとオモタwww

79 :
>>75
久々にワロタwww

80 :
弦楽四重奏用の楽譜を4人分刷ったらあっという間に黒インクがなくなりやがった
交換しても交換してもあっという間に無くなる
オマケに使用していないカラーインクまで同時にへりやがって!!
もう限界だ こそーりカートリッジに変えてやる
こわれてもかまわねえ もう本体の元は取った

81 :
>>80
もっと早くコソーリに代えるべきだったな。
ちなみにダイソーインクへの乗り換えの注意点を言っておこう。
原則、インクの混成はOK!
永久チップはランダムにインク量を表示するから要注意。
本当にインクが無くなっても、満タン表示するから問題なんだ。
なぜなら空気がカートリッジの奥底に入り込むと、
インクが出なくなり、横筋模様が現れる。
もっとも、ピストンスポイドなる、真空引き出来る治具を使えば、
問題無いのだが、やはり安く印刷したい。
そこで、カートリッジにインクが、本当に無くなってしまう前に、
追加注入する様にすると、何も問題ない。
感覚でカートリッジの上から、1p程度インクが減ると、
約5mlのインクが入るから、だいたいの目安にする。
カートリッジの注入口から、ダイソーインクのノズルを少し深めに入れる。
カートリッジは斜めにして、空いた空間にノズルをいれて、
点滴を入れる様にポタポタ入れると、空気が入らない。
インクの追加のタイミングは、感覚で覚えないといけないけど、
まぁ、他は慣れると簡単。

82 :
>>80
黒字も・・・カラーインクを使用して黒を印刷しているんじゃなかったっけ?
だからカラーも減るって聞いたけど

83 :
買ったage。
USBもコンセントも短くね?それ以外は大満足!

84 :
>>82
設定で黒にしても減るから自動で捨ててるんじゃないかな

85 :
これって、960買えない貧乏人用?

86 :
高くて機能いっぱいついてても使わなきゃ無駄なだけだからねえ。

87 :
ところで良く使う機能ってなんだ?
俺は仕事系・HP画面・写真・DVD-R位しか使わないが

88 :
PM-880Cがお亡くなりになったんで、スキャナに憧れてこの複合機買ったけど、
インクの減りが半端じゃねぇ。
DVD印刷ってこんなにインク使うものなのか?
10枚ほど印刷しただけなんだが。
>>87
俺もほとんど同じ

89 :
これってどうよ?
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s98287166

90 :
EPSONのPM-A840を使っていますが、デジカメで撮った写真を印刷する際、ほぼ全ての写真に薄い緑の枠(太さ2mm〜1cmくらい)ができます。違うデジカメでもそうでした。
しかも印刷してると最初の方の写真は綺麗なのですが、最後の方になってくると、フォ-カスがかかったように薄くなっていて、写真というより絵みたいな感じになっています。原因が分かりません。

91 :
>>90
当たりが悪かったんじゃね?
サポセンに電話してみろ

92 :
だいそーの詰替インクは質が悪すぎるのでお勧めできない
さんわなどのインクを注入するのが一番

93 :
計算上420枚印刷できるんだが、実際どうなの?
印刷速度およびコスト測定データ エプソン
ttp://www.epson.jp/products/colorio/printer/sokutei/index.htm
・印刷コストは、L判1枚約20円
・用紙代は、L判400枚入り2,000円→L判用紙1枚5円
・インク代は、1色1050円→6色6300円
用紙代が1枚5円、インク代は1枚15円
6300円/15円=420枚

94 :
こっそりインクの事をもっとこっそり教えてくれないか?頼む。

95 :
ageておいてコソーリなどと言うアフォの居るスレ

96 :
ttps://www.justmyshop.com/app/servlet/c43
14,799円(税込)
最安?

97 :
最安じゃないかな?諸費用もかからないっぽいし 
レス見とけばよかった…
不安な店に送金したところだよ… すごい後悔

98 :
プリンタ買い換えることにしたんだけど、最近はいろいろありすぎて
わけわかんないから、あまり難しく考えずに売れ線のA840買ってきた。
6色で写真印刷できて、DVDレーベル印刷できて、
それなりに便利に使えて、ついでにコピー取れて2万以下。
条件的には悪くないけど、使ってみてどうなのか。
とりあえずDVDレーベル印刷してみたけど、印刷調整で実測値で
ズレ調整してるのに、有効にならないのはなんでだ?

99 :
PCがなくてもSDにスキャンして保存は確かにできるんだけど携帯に保存した絵(ハガキサイズ)が反映されない…といかファイル名すらでてこない
(´;ω;`)
多分ファイルサイズが大きいせいなんだろうけど、結局PC使わないとダメなんたろうか?
PM840→携帯で何とかならないんでしょうか?

100 :
>>99
多分PC経由でないとムリポ

101 :
かってきた
どーれつかってみるか

102 :
会社のレーザーと違ってなんか紙が湿ってて
やなかんじだwwwwww

103 :
>>102
インクジェットは印刷した直後は紙が湿っていて当然
慣れるしかない

104 :
写真けっこうきれいにでるねー
微妙に横縞に色むらがでるけど
何枚か印刷してたらなおるかな?

105 :
>>104
双方向印刷のチェックは解除してみたいかい?

106 :
>>105
OKなおったよ兄弟
さすが専用スレだw寂れてるけど

107 :
CD/DVDレーベル印刷のトレイをセットするときって、
ガイドに合わせてグニョンって感じで押し込めばいいの?
あの感触がなんか壊しそうで嫌なんだが

108 :
>>105
中のレバーはレーベル用に倒してるんでよね?
倒していれば、グニョンと押し込んでOK!wwww

109 :
うん、レバーはちゃんと動かして、トレイ部分が動くのも確認してる。
あのグニョンって感触が嫌な感じでw

110 :
>>104
この件その後衝撃的な事実が判明してねえ
特定の画像だけ横縞になるからなんでだろうと思ってたら
元画像(コンデジで撮った奴)に縞はいってやがんのw
今日一眼レフ買って来たのでこれで解消すると思う
プリンタはあくまで忠実だったんだな。すまんPM-A840

111 :
携帯の画像を赤外線でおくって印刷するとき画像がうまく印刷されません。サイズ設定はきちんとしているはずなのに…縮小すればいいんですかね??

112 :
うまく印刷できないって具体的にどういうこと?
うちは、携帯画像の解像度を低く設定していたためLサイズだととても粗いので
上半分印刷(Lの1/2)にしたら少しは見られるようになった
一度印刷したら残りの白紙部分をまたプリンタにセットしたので用紙は無駄にはならなかった
半分サイズの写真もなかなかよいですな

113 :
よくない

114 :
最近また値段が下がったね
それと同時に、3年使ってきたプリンタのカラーインクが切れた
横筋が入るようになって、たびたびクリーニングしてたせいだな
買い替え時か

115 :
カラーインクが3年もったのかと思った

116 :
ヨドバシでまけてもらって13000円程で購入。
まぁ今時PM-670Cに比べりゃ何だって高性能だろうけども。

117 :
>>116
PM-670Cの丈夫さと、クリーニング操作でヘッド詰まりが治る確率は
歴史に残るほどの高性能だと思うw

118 :
>>117
爆音伝説

119 :
>>118
うちで現役のPM-670Cは、4mはなれた別部屋に設置してある。

120 :
エレコムのTHE_50KITで詰め替えしたら、保証対象外になっちゃう?

121 :
なかなか良いコソーリ・カートリッジがあったぜ!
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t82123287
インク入りのを買ってみた。
6色\3000、1色辺り\500と安い上に、永久チップ付だ。
インクに不満のある椰子は、インク無し、カートリッジのみで\500引きで売られている。
さらにサイフォン方式と言う、特殊な構造になっている様で、
ダイソーインク補充時などで、空気が入らない仕組みの様だ。

122 :
>>121
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/digitaltrend/1.html

123 :
↑ちょっと前まで、オクで送料込みで2800円で即決だったぞ!

124 :
手書きシート使うとき、
SDカードに入ってる写真しか使えないのでしょうか?
CD−Rに入ってる写真からでは駄目ですか?

125 :
このプリンタは基本的に電源入れっぱなしの方がコスパいいね。
小まめにオンオフしてるとインク代のほうが電気代より高くつく

126 :
ビックカメラ.comで840が今日まで15900円

127 :
CDの曲名印刷したいんだけど、音楽情報取り込んだりできないの?
手動入力まんどくさい

128 :
この機種WEBページをスキャンするのってできますか?

129 :
>>128
WEBページをスキャンするってどういうこと?普通にコピペするんじゃ駄目なの?
紙媒体のドキュメントをスキャンしてWEBページにするならわかるけど。


130 :
互換インクセットしたら「カートリッジがセットされてません」って言われ
たから純正に買い換えて使ったけど、直らなくなっちゃって、、
この場合って修理に出したら有償ですか?
カートリッジを純正に全部入れ替えて出してもばれちゃうのかな?

131 :
>>130
保障期間内ならOK
エプソン純正と間違えてセットしたならば落ち度なし

132 :
写真印刷用に買って見たけど、ヘッドクリーニングの頻度がすごいしインクの減りも激しいしで酷い。
写真印刷が目当てだから、安い詰め替えインクなんて使えないし・・・・・・・・エプソンはR!!
ところで、純正並みに品質がよくてオヌヌメの詰め替えインクってある?

133 :
>>132
ない。
インク代惜しむなら電源は入れっぱなしがいい。

134 :
ようやくUSBケーブルをセロハンテープでぐるぐる巻きにする悪習を改善してくれたね
ここにも書いたが本社にメールとか凹電とか実力行使した人もいるのだろう
急いでいるときに何度かUSBケーブルをカッターで傷つけたりもしたが
もちろん黙って納品した。EPSONが悪いんだから
いやー良かったとにかく
EPSON嫌いだが、この件は素直に礼を言おう
ありがd

135 :
>>132
写真印刷なら複合機よりもホームフォトプリンターのほうがいいべ
うちはこないだパナのやつ買ったべさ

136 :
今日コレ買ってきて色々印刷したんだが、L判だけが給紙に失敗しまくる。
何回やっても、エラー!と液晶に表示され、スタートボタン押して給紙しても
おなじ繰り返し。何度か繰り返せと表示されているが結局、紙の先ががへの字
に折れ曲がっ出てき始めたのでやめた。初期不良だろうか。

137 :
132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 07:58:12 ID:bQu1zQ51
写真印刷用に買って見たけど、ヘッドクリーニングの頻度がすごいしインクの減りも激しいしで酷い。
写真印刷が目当てだから、安い詰め替えインクなんて使えないし・・・・・・・・エプソンはR!!
ところで、純正並みに品質がよくてオヌヌメの詰め替えインクってある?

138 :
すいません、教えてください。
純正インクを詰替えた場合、L版の写真って何枚くらい印刷できますか?
カタログ値でなくみなさんの感覚というか、大体○枚と知りたいのです。
よろしくお願いします。

139 :
>>138
それを答えるのは難しい。
電源入れたらクリーニングとして、インク消耗するから、年賀状とかは一度にまとめて印刷すべし。
カラー印刷で、赤とか青とか特定の色の面積広い画像を、印刷すると当然その色のカートリッジのインクが早く消耗する。
1色でもインク切れになると、一切印刷できない。
インクカートリッジ交換すると、再びクリーニングを始めるから、
他のインクの少ないカートリッジも、クリーニングの為に次々とインク切れを起こす。
しかしながら、クリーニングをしないと、ヘッドが目詰まりするので週に一度はクリーニングする必要がある。
こう言った理由で印刷枚数の特定はできない。
メーカー発表の物は、最もインクを消費しない、最良条件での実験だから信用にならない。

140 :
純正インクと互換インクの混合または
互換インクだけでエラーや故障になる確率どの程度なのでしょうか?

141 :
DQNばっかだな。

142 :
DQNでごめんね

143 :
インク高いのな('A`)

144 :
>>130 になる可能はまれなことなの?
純正インク高いから、互換性インクに変えてみたいが
つぶれたらいやだな

145 :
>130 は電極を汚して接触不良を起こしたか、よほど乱暴な扱いをして、電極を傷めたかだな。
それよりもノズルを詰まらせたり、カートリッジにエアーが入ってしまい、
筋入り画像が印刷される確率の方がはるかに高い

146 :
あんま仕上がり気にしない場合だったら、下のに100均のインクで大丈夫なの?
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/digitaltrend/2.html#

147 :
今度の840Sはマイナーチェンジだから
A840が安く売っていたらそれを狙うのもあり

148 :
蟻?

149 :
今日届いた
前面のポートを何かうまいこと使う方法はないものか・・・

150 :
この板のキモいオタクはすぐ新しい物に尻尾を振るけど
旧型になってもA840で十分さ
毎日毎日写真を印刷するわけでもないし
毎年新型買うなんてばかじゃないの

151 :
番号を変えるかと思ったら「S」だけ。
なんだかドラ○ンボールみたいになってきたなw

152 :
正直で良いじゃないかw

153 :
A840って発売当初は幾ら位で売られてたのでしょうか?

154 :
え?

155 :
使い捨てタイプの互換性インクいろんなのが増えてきたのですが、
どれがお勧めですか?

156 :
互換インクはやめな
純正、純正、純正インクが一番

157 :
>>155
少なくとも保証が残ってるプリンタで非純正インクは使わないほうがいい。

158 :
保障切れたらおkなの?

159 :
え?

160 :
もうそろそろA840Sが販売されるからA840のお役目は終わりかな。
でも年末の特売品として出たらお買い得だから狙ってる香具師はあと二ヶ月待て。
もし特売品でA840が出なくてもその頃にはA840Sも値段が下がっているはずだから
いずれにしても損は無い。
>>158
それは個人の判断。
非純正を使った事で何があろうと自己責任だよ。


161 :
純正インクが一番良いに決まってる。しかしそれは品質に対してであって、
コスト面から見ると、6色で\6000位の純正インク、しかも開封後は半年で使い切れ等の制約もある。
写真のコスト&クオリティからしても、デジタルプリントに出せば、L版1枚20円以下で失敗も無い。
問題は価格。6色で\2000以下なら、互換インクの話も少ないだろうな。
PCの画面の色と同じ色味は、純正インクでも出せない。互換インクだともっと酷い。
結局、純正\6000インクの使い道って限られて来る。

162 :
純正はCD・DVDレーベルの印刷限定
L版印刷ならデジタルプリントのほうが絶対に低コスト

163 :
今日買ってきた

164 :
>>163
いくらだった?安かった?

165 :
エレコム50KITの使い勝手はどうですか?

166 :
>>121
買ったけど、目詰まりしたら最後。
30回以上、ヘッドクリーニングしたけど目詰まり解消せず。
インクはどんどんなくなるし、解消の兆しはないし。
多分3時間位は戦った。もう諦めました。

167 :
PM-A840Sも指紋つきまくりだな

168 :
>>166
それは純正品でも同じ
ヘッドクリーニングのやり方間違ってるんじゃね?

169 :
>>168
>>166ですが、一晩たって印刷したら直ってた。
途中で注入したインクが馴染んでなかっただけらしい。
無駄なインクと労力を使ってしまいました。
勿体無いことをしてしまった。

170 :
>>167
ワロタw

171 :
PM-A840とPM-A840Sのスペックの違いを比べてみたけど、違いといえば印刷コストが高くなったぐらい?
良くなったところとかある?

172 :
インクコストは同じ。
840Sが微増なのは写真用紙が値上がりした分が加算されたから。
840SはA840に比べてフタに指紋がつきにくい(ということになってる)。


173 :
>>172
840SがA840とほとんど同じってことは少し待てば
このあいだまで840Sが売られてた頃の値段に下がるのかな?

174 :
つかってたら電源、コピー、ファンプリント、メモリカードが点滅したんだがこれって修理出さないと直らないかな?

175 :
10分以上放置してたら、液晶画面が消え、
コピー、ファンプリント、メモリカードが点滅する
いわゆる省エネモードに移行するけど、さすがに
電源ランプが点滅するのは異常だな

176 :
それより、カートリッジに8割位インクが残っているのに、
インク切れの警告が出るって事知ってた?

177 :
インクカートリッジのカバーが閉まらないんだがどうやればいい?
何回押しても閉まらないよorz

178 :
何回かやってたら出来ました。
スレ汚しスマソ

179 :
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[08/11/8]..
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/hidari/1225537555/

180 :
CD印刷とスキャナ用にこれ買おうと思うんだが、インクの消費はやっぱ激しい?
あとエプソンはPM770Cの頃は、普通紙印刷だと設定変えても紙が湿ったんだが大丈夫だろうか

181 :
>インクの消費はやっぱ激しい?
激しいって物では無い。年賀状印刷程度ならPM770Cで充分。
>普通紙印刷だと設定変えても紙が湿ったんだが大丈夫だろうか
きれいモードにすると、紙がベトベトだが、早いモードにすると若干乾いている。
起動時にヘッドクリーニングで、インクを消費するが、そこでどれか一色でも
インクが空になると、全く使えなくなる。もちろんスキャナも。
そこで、コソーリカートリッジの出番。さらにダイソーインクの組み合わせで最強。
インクの色味なんて、素人目じゃあ大して変わらない。

182 :
A840と840S、パッと見て見分けがつかない
ボディの色ぐらい変えればいいのに

183 :
っコスト削減

184 :
A840でダイソーの詰め替えインク(エプソン用)つかってるけど、赤色が上手く出ない(インクつまりではなく)んだけど、
同様の方いらっしゃいます?

185 :
は?

186 :
ちゃんとした色出したいなら大人しく純正使えよ。

187 :
>>184
漏れも同じ使い方してるけど綺麗に印刷されるよ

188 :
>>187
マゼンダとイエローを純正にしたら普通の印刷になった。
うーん、何故だろ?

189 :
>>184
>>187
詰め替えにはエレコムキットを使用してるのですか?

190 :
>>189
いんにゃ。
詰め替え専用カートリッジだから、直接突っ込んでる。

191 :
EPSONの新製品は返品が多そう。

192 :
ダイコーの互換カートリッジ6色セットで購入した
早速使ってみる

193 :
証明写真用に3×4の写真作りたいんだけど、作ることは可能?
一番小さいサイズにしてもでかすぎるんだけど

194 :
頭使って考えたら小学生でもできるよ。
それ以下だったら知らん。

195 :
何もインストールする必要なくて、プリンタの機能に始めから入っていると言うこと?

196 :
>>195
ググレカス
「証明写真 印刷 ソフト」

197 :
windoesじゃなくてepsonだったな
ミスってた そして解決した

198 :
どなたか。。。
今PM840のエプソンのコピー機なんですが、
インクの詰め替え用の方法知りませんか?
PM840のインクの注入口がどこにあるかとか知りませんか?
なんとか安くすませたいのですが。。。

199 :
そんなこともわからないなら純正買いなさい。
それも嫌ならプリンタ捨てたほうがいいよ。

200 :
自動赤目補正の機能がいまいちだったな

201 :
>>198
その様子だとICチップの処理が必要なこととかも知らないだろうし、
Lexmark X2650を買うといいよ。
インク切れるたびに新しいのを買って、本体は中古屋に売ればOK!

202 :
このプリンタを使っていてCDの白地の面にレーベルを直接印刷しようと思っているのですが
どうすればできますか?
買ってきた時についてきた付属品もろもろはなくしてしまったと思います

203 :
>>202
付属品がないと出来ません。
サポートに聞いても同じ答えが返ってきます。

204 :
>>202
半年位前までオクで\1000以下で売られていたよ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g68369274
どうやら、A820,A840,A840S共通の様だし
保守部品として手に入れる事は出来そうだな

205 :
現物が近くにないのでなんともいえないのですが
もとからDVDを入れるトレイはついていないのでしょうか?
どういう仕組みなのか教えてください

206 :
>>205
>もとからDVDを入れるトレイはついていないのでしょうか?
いや、付属品としてついている。
取説見れば解る筈だが、これはどう言う質問なのか?
本体以外の取説を含め、付属品を全て廃棄した様な書き込みだな。

207 :
電気屋の店頭からデモ機を盗んできたんじゃね?
本体のみで、付属品・説明書無しってのもそれで説明つくし。
とりあえず通報してみるかな。疑いありってことで。
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

208 :
あまりにもインクが馬鹿高いうえに速くなくなるから、黒だけ純正にしてあとは殺そうと思ったんだが、
コソーリカートリッジと純正は混在できないんだな。
こんな機種買うんじゃなかったと思いはじめている...

209 :
>>208
俺は壊れたら捨てるつもりで全部詰め替えにしてる
お陰で気兼ねなくどんどん刷ってるぜ!

210 :
近所の量販店でA840Sが¥16,000−になっていた
本当に安くなったな

211 :
ソフで普通にインク詰め替えパック売られてたな

212 :
IC50をご使用の皆様。
ダイソーへ行ってください。
幸せになれます。
詳しくはリセッターを待ちわびるスレへ

213 :
黒で文字や絵が描いてあるPDFを印刷するとき、黒インクはあまりないので
他の色で出したいんだけど、何かいい方法はある?

214 :
>>174
超遅レスだが、電源ランプが点滅って所に興味がある。
どう言った操作をしたらその様になったんだ?
俺も再現して見たい。

215 :
>>210
12999円 送料込み
http://item.rakuten.co.jp/pc-express/4988617017849/

216 :
おい、一つ前のA820は廃インクカウンタのリセットに成功してるらしいぞ

217 :
残念だが廃インクリセッターの動作環境はXPまでらしい。
俺のOSがVistaなので、調べようが無いが、
これで廃インクリセットに希望が持てる。

218 :
廃インクがいっぱいになるほどインク使えない。
高杉。

219 :
>>218
ダイソーでリセッター付きインクカートリッジ買ってこい

220 :
まだ廃インクエラーが出て無いのだけど
SSC V4.30でリセットできそうだ
ちなみにPM-A840は海外での型番はRX610
ダイソーカートリッジとSSCで後10年は戦えそうだ

221 :
リセッターってもう売っているの?

222 :
え?

223 :
ダイソー以外で
リセッター付きインクカートリッジ売っているの?

224 :
>>223
情報弱者

225 :
詰め替えインクはどれがいいでしょうか?

226 :
どれって?

227 :
色の好みも有るし用途によって違うから判らん


228 :
アマゾンで12000円ちょっとだったので840Sをポチってしまいました。
土曜日に来るようなので、楽しみどす。

229 :
ビック、祖父などでポイント分を引くと1万1千円で買えるね
インク代を引くと本体価格5千円ってことか

230 :
Colorio PM-A840S(インクジェット複合機) | sofmap.com
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11080416/-/gid=PM10010102
特別価格:\13,600 (税込)
ポイント:2,720  20%還元

231 :
紙詰まってしまいました。
修理費に1万かかるというので捨てようかと思います。

232 :
>>231
オークションに紙詰まりジャンク品で出せば?

233 :
捨てる覚悟なら、分解してみれば

234 :
>230
15800円になってるぜい!

235 :
1.2万ぐらいで買えるのに、修理代1万ワラタw

236 :
普通修理代は1万ぐらいかかるよ。ほとんどが技術料という名の人件費だが。部品代は数百円から
高くても1000円ぐらいかな。高価な部品の場合もあるけどね。

237 :
おいら携帯の修理受付を仕事にしてるんだけど、どこのメーカーも技術代を
8000円〜12000円くらいに設定してる。んで、部品代は数百円とかざら。
どうせ修理するんだったら劣化した部品も交換してもらうといいよ。技術代は
かわらんからね。

238 :
今売っているS付の型番のは
純正のインクしか使えないわけなんですか?

239 :
名前:名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/04/16(木) 22:23:28 ID:/dpLstgB0 (PC)    New!!
  そういえば、バーニングパブリッシャーズが GLAY に印税払わないでガメちゃった件は
   裁判でバーニング側が敗訴したのに

  なんで 「北海道新聞」 しか報道されなかったんですか?

  他の芸能マスコミ、一切 沈黙なんだけど? w

240 :
>238
そんなことないよ。ホレ。
http://futurewell.sakura.ne.jp/index.html

241 :
PM-A840スレなんだけどPM-A840Sを語ってもOKなのかい?

242 :
okでしょう!840と840Sってほとんど違いがないんだし。

243 :
12000円くらいで840S買った

244 :
840Sを使用しています。ダイソーインクを使おうとセットしましたがなぜかマゼンダ、ライトマゼンダが認識しません。840Sで使えている方はいませんでしょうか?

245 :
純正買えばそれで解決
非正規インクは自己責任
認識しなくても壊れても自業自得

246 :
>>244
元々A840対応なのだから仕方無いと思われ 打つ手が無い訳じゃ無いのだけど実証してないから公開できない
ま、文書打ち流しでよく使う、黒カートリッジだけでも認識したらラッキーじゃん
ところでダイソーカートリッジ自体は、詰め替えに適しているから
A840S対応のチップを張り替えれば使えるよ

247 :
初めてのプリンターがPM-A840で、早速illustratorで描いた
黒のベタ塗り多めのイラストを印刷したけど線ガタガタ
ベタのとこも細い横線入りまくりだった。
プリンターってこんなもんなのかと思ってそれ以来殆ど
使ってないけど、もしかして不良品だったのかな?

248 :
>>247
取説くらい読もうぜ。

249 :
>>247
ファイル→書類設定→透明→分割設定→ラスタライズ/ベクトル設定
これを一番細かいのに

250 :
ie8をインストールしてから上手く動作しなくなったのですが(印刷おしても印刷されず、パソコンを再起動させると印刷が開始される)、
プリンタの設定変更で解決可能でしょうか?

251 :
プリンタドライバを最新のものにしてみるとか。840は確か先月新しいドライバを配布してたよ。
それで解決できるかどうかはわからんけど。

252 :
すいません。
教えてください。
ワードの文書を印刷しようとしたら印刷できません。
以前はできたのですが…
コピーなどは問題なくできます。
印刷をクリックしても印刷中になるだけで印刷されません。
ノズルクリーニングなどを指示しても反応ありません。
面接用書類を印刷したいので本当に困ってます。

253 :
>>252
コピー機能はプリンタ本体だけで出来ること。
ワードの文書を印刷するにはWindowsからプリンタを制御する必要がある。
つまり、今の状態は何が原因かは分からないけど
Windowsからプリンタを制御できなくなってるってこと。
・USBケーブルが抜けている、断線している
・プリンタドライバがおかしくなった
・Windowsがおかしくなった
・ワードがおかしくなった
考えられるのはこんなとこ。ケーブル確認して問題無いようなら
プリンタドライバをアンインストールしたあとWindowsを再起動して、
あらためてプリンタドライバをインストール。
どうしても急ぐならセブンイレブンのネットプリントを。
ttp://www.printing.ne.jp/

254 :
>253
解答本当にありがとうございます。
今再インストールしてます。
firefoxで画面印刷してもダメでしたのでワードは大丈夫そうです。
ケーブルも交換してみましたがダメでした。

255 :
>252です。
コントロールパネル→システムとメンテ→管理ツール→サービス→
Printspoolerを右クリで停止。再度右クリで起動で印刷待ちの分だけ印刷できました。
その後ワード画面から印刷をクリックしたらやはり印刷できません。

256 :
いい加減にしろ

257 :
ダイソーの\525カートリッジほぼ完売。
広島辺りを三軒ハシゴして、やっと6色揃えた。
店員に聞くと、倉庫に無いので何とも言えません。
発注は掛けているのですが、何時入荷するか、あるいは
これで終わりか当店では分かりませんとの事。
ちなみに黒カートリッジは多少売れ残りがあった。

258 :
その代金と、はしごする労力を換算したら純正買えるんじゃね?

259 :
純正が大嫌いだから無理してでも捜しているんじゃないか。
例え純正6色が\1000で売られたとしても絶対買わねぇ。

260 :
そこまで嫌いなら、いっそエプソンそのものを嫌ったら?
1万円以下のプリンタを買ってきて、インク切れたら
中古屋に売り飛ばしてまた新品買うとかさ。
別に今どきエプソンやキャノンにこだわらなくても
プリンタの性能は十分でしょ。

261 :
けど、HPのインクもお値段するのでしょ?

262 :
>インク切れたら中古屋に売り飛ばしてまた新品買う
って書いたじゃんw
激安プリンタだとインク買い換えるより
本体ごと買い替えた方が良かったりするだろw

263 :
今時の店員も悪い。
プリンタ買いに行ったらエプソンかキャノンを薦める。
写真印刷したり、複合機が欲しい訳じゃないのに、
もうこれしかありません。これ買って損しませんよ。
最後にゃ、命令口調で、普通の人はこのプリンタを喜んで買うのですけど、
エプソンのこの機種とこの機種のどちらにするんですか?
もちろんインクが六千円もするなんて一言も言わない。
完全な儲け主義。インク切れて初めて騙された事に気付く。
ブチ切れてハンマーで叩き壊して、不燃可燃ゴミに分別しようとした矢先に
ダイソーカートリッジ発売のうわさ。このプリンタも生き延びる事ができた訳だ。
ところでダイソーカートリッジを使っていて、インク切れサインが出てカートリッジを抜いて見ると、
半分以上インクが残っているじゃん。もしかして純正の椰子はインクを少ししか入れてないのか?
さて、友人にこの話をしたら、詰め替えカートリッジや、中古プリンタ市場がにぎわっている話を聞いた。
そして最初から店員に、三千円台のプリンタありませんか?と切り出せば良いそうだ。
実際に東南アジア製の無名プリンタなら売っているそうだ。もちろんダイソーの105円インクも使える。

264 :
んじゃ、どこのプリンタだったらいいんだって話でさ

265 :
無名プリンタ薦める店員のほうが悪質だと思うけど
この人は何が言いたいんだろう

266 :
そもそも大手の量販店のプリンタ売り場にいる店員は
キヤノンのジャンパー着てたらキヤノンから派遣されてきた人で、
エプソンのジャンパー着てたらエプソンから派遣されてきた人
って可能性が非常に高い。
そりゃあ、エプソンから派遣されてきた人はエプソン製品を
買わせようと頑張るよな。それが仕事だもの

267 :
とどのつなり、だったら店員に聞かずに自分で調べて買えばいいじゃんって話

268 :
つなリ

269 :
ts

270 :
PM-A840Sは
インク切れになると
スキャンも出来ないようです
おそらくはスキャンのさいにインクを消費してるのでしょう

271 :
>>265
>無名プリンタ薦める店員のほうが悪質だと思うけど
日本語判ってんのか?痴呆野郎!
客が3000円のプリンタ捜してるんだから、その価格帯のプリンタを捜すのが店員の仕事だろうが
誰が無名プリンタ薦めろと言った?
客の方が安物の無名プリンタを捜し求めてるんだ
黙って客の要望に応えろや!

272 :
>>264
中国、インドネシア、マレーシア、インド、タイ・・・この辺の無名メーカー製の椰子
中国製のは少し高いぞ。
>>266
日本メーカーのジャンバー着てる椰子に聞く訳ないだろ。必要として無いのだから。
電気屋の店員に聞いてるんだよ。
外国の無名メーカーしかも安物のプリンタは良いぞ。
英文、中文の取説しか付属してないけどさ、
インクタンクにこの色のインクを入れて下さい。ただそれだけ。安上がりだねぇ。
>>267
倉庫の奥に3年以上前の売れ残りの、プリンタが埃まみれで積まれている事がある。
無名の海外品を安く買ってるから、返品もできない。正に不良在庫。
こんなのが掘り出し物なんだぜ。
当然店員に聞いて倉庫を捜させなきゃ分かる訳ないだろ。
>>270
A840も同じだよ。

273 :
で、なんでこの人このスレで吠えてるの?

274 :
>>272
プリンタ売り場に「店員」を置いてる量販店は少ないんじゃね?
メーカーが「うちから派遣しますから!」って鼻息荒くしてるし、
メーカーにまかせりゃ人件費かからないし。
>>273
かわいそうな人なんでしょう、きっと

275 :
あ、途中で送信しちゃったw
>>273
かわいそうな人なんでしょう、きっと。
なにしろ3年以上前からの長在を置いておける倉庫を
もってるような国にお住まいのようですから。
きっと半島ですよ

276 :
この電源付けるとインク捨てだすの何とかならないの?
電源触るだけでインクが激減するんだけど
テキスト3枚印刷してインク残量 20% 減とかふざけてるの?

277 :
>>276
今すぐ中古屋に売ってこい。
そして5000円ぐらいのプリンタを買うんだ。
インクなくなったら中古屋に売りに行き、
また5000円ぐらいのプリンタを買う。

278 :
5000 円のプリンター使い回すのなら 6000 円払って 12000円のプリンター使った方がいいだろw

279 :
>>276
もうダイソーカートリッジは売ってないのかい?

280 :
みんなエプ愛してるんだね

281 :
残念ながら他社のプリンターに乗り換えます。
紙詰まりはひどいしインクの減りははやいし
紙にスジはいるし、、、、、もう散々です。

282 :
>>281
なんで修理出さないんだ?
着払いで修理依頼して新品インクをみんなもらっているのに。
1年たってから症状がでたとか?

283 :
そんなもん、エプソンを貶めたいだけで
実際には使ってないからに決まってるだろ。
いちいち荒らしの相手するなっつーの

284 :
>>282
ありがとう。文句言わずにそうするもんだと思うけど、うまく動かなくて
 腹が立ったところにPCがあったから書き込んだ。たかだか数万円程度の
 ものに目くじらたてて腹たてるもんでもないけど、紙抜いて印刷して
 詰まって、、、を繰り返しながら作業してたらなんだかすごく腹たって
 きたから。
>>283
メーカーの方ですか。それともEPSON新派ですか。
 このような貴重な苦情を製品開発の戒めととらえられ
 ないなら非常に悲しいことです。いずれしっぺ返しが
 くるでしょう。たった1回のできごとで心象を悪くして
 客が離れていくという現実をご存じないようで、、。

285 :
そんなん貴重でもなんでもないわ。

286 :
本人が貴重って言っただけでどうでもいい意見に聞こえてくるよ。
もう少し謙虚になれよ。

287 :
>>285,286
社員、乙w
EPSONさようなら〜。

288 :
>>287
はい、さよなら〜。
お願いだから二度とエプソン使わないでね♪

289 :
ID:md1ftbvFのような奴は、機械類は一切使わずに原始生活をするべきだ。

290 :
日本人の場合本当にさようならする奴は黙っていなくなるからね。構ってちゃんほど無駄にわめいてそのくせ離れない。

291 :
付属のCDROMを紛失してしまったんだが、
誰かISOにしてうpしてくれる人いない?

292 :
>>291
それが犯罪じゃないと立証してくれたらうpしてあげる

293 :
>>291
修理部品扱いでエプソンが販売しているものを
ISOにしてUPというのは、明らかに犯罪になりそう。
本気で欲しいならエプソンから買えば?

294 :
>>291
住所氏名電話番号を晒せ
話はそれからだ

295 :
>>291
お前が東京都内東部でラーメンおごってくれたら貸してあげる。

296 :
印刷中PCデスクがすげー揺れる件

297 :
それはどのメーカーのプリンタでもなるわ
たまに、ヘッドがガチャコン動くのも怖い

298 :
これいろんなソフトついてくるけど結局使うのは
utillityとscanだけですか?

299 :
スキャナー使うときは画像ソフト経由で使う。
レーベル印刷のソフトと、写真プリントのソフトは付属品使う。

300 :
レーベルのはMulti-Print Quickerですかね
うちも画像ソフト経由でのプリント、スキャンが多くて
CDとか名刺とかプリントした事無いけど
いつかのためにとっとくことにします、ありがとう

301 :
うーん、紙が詰まって壊れてしまった。
ディスプレイにエラーが出てメーカーに問い合わせろだって。
結局何枚印刷したのかな。
捨てる時って金掛かるのだっけ?

302 :
>>301
分解してプラスチックと金属に分けてゴミに出せはOK
それかジャンクとしてオークションに・・・

303 :
このエコの時代に物を大切に出来ない馬鹿が居ると聞いて

304 :
>>303
三重県出身の椿原慎二のことですか?

305 :
黒のインクをカラーインクに騙すことはできないかな?

306 :
http://kakaku.com/item/07301510431/
何すかこの神価格( _。д゜)アウアウアー
みんなこの値段で買い換えてるんですか?

307 :
>>301
スキャナユニットのところをあけても取れないの?
蓋じゃなくてインク取り替える部分
俺も詰まって修理送りかな、ってブルーになってたときに
そこあげられることわかってびっくりしたよ

308 :
保守がてら質問。
排インクタンクのエラーって、いきなり動かなくなるの?
そろそろ駄目だよ って警告があってからしばらくしたらなの?

309 :
>>308
操作ガイド P80-P81を見よ

310 :
>>308
警告は無くて、いきなりエラー表示が出る。

311 :
こんなことあるの?
ライトマザランの残量が無くなったから、新品のインクをセットしたついでに
ライトシアンも交換したの。そしたら、ライトマゼランが「認識しません。」
って表示されて、仕方なく、新たな新品のライトマゼランをセットしたら無事
充てん完了。と、思ったら、次はライトシアンまでもが、「認識しません。」
の表示。これって、交換の仕方を間違えてる?それとも、単純にまとめて二つ
のインクカートリッジの不良?

312 :
接触不良じゃないの

313 :
>>311
時々あるよ
何度も取り外しすれば認識するけど、下手するとインクが減るんだよね

314 :
NTT-Xで11,760円
安くなったもんだ

315 :
型落ちの801買うなら1万切りしてるこっちだな
もうタマも市場から消える

316 :
>>314
ナイトセールの9,810円でぽちった。
26日のヤマダ電機の広告で探し回って展示品しかなかったが、実質1000円ぐらい安く買えた。

317 :
今夜もナイトセールやってたから俺もぽちった。
届くのが楽しみだ。

318 :
久々に写真印刷しようとしたらプリンタがまったく反応しません…
印刷かけると何故か「削除中」と出て全く反応なし
印刷ジョブのクリアをしても「削除中」状態がずっと変わりません
でもPC再起動掛けるとなぜか印刷されます
あと連続印刷もできなくなってます
とりあえずドライバの再インストールはしたんですけどダメでした
OSはvistaのHome
接続はUSB
ドライバ再インストール後、EPSONから最新のドライバをインストール済
インク残量とかはパソコンから確認できるので、接続には問題ないとは思うのですが…
解決策わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい

319 :
他のプリンタードライバー入れてる?

320 :
他のプリンタドライバは入れてません
A840を通常使うプリンタに指定しています
数日前まで問題なく使えてたんですが…
Windowsアップデートがまずかったんでしょうか
本当に困ってます

321 :
>>320
IEが原因かも
http://pasokonmentenansu.blog61.fc2.com/blog-entry-12.htmlより抜粋
IEのツール→インターネットオプション→セキュリティ→
保護モードを有効にするのチェックをはずす→適用ボタンを押す→再起動する
 
 

322 :
さきほど試してみましたが
印刷かけてPC再起動させないと出力されませんでした…
連続10枚印刷したいのに、1枚印刷→再起動→印刷の流れなので
とんでもなく作業が捗りません…

323 :
IE8を削除してIE7に戻すと直るかも?

324 :
エプソンに電話するのが先じゃねえの?

325 :
皆さん色々とありがとうございます
プリンタを窓から投げ捨てたい衝動をぐっと抑えて
エプソンに電話してみようと思います…

326 :
普段書き込まないくせに
結構ROMってる奴多いのねw

327 :
この機種って再生インク使うと記録に残りますか?

328 :
新品のMP-A840Sと中古のIP4100だったら、
どちらの性能がいいかな?

329 :
<わからない七大理由>
1.読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

330 :
電源がはいらん><
なぜ急になったのか?さほど印刷もしていないが・・・
同じ症状になった方いない?

331 :
             ?????    ??? ????
           ????      ▼  ??????
        ???     ???    ??    ??  ??
      ?? ▼  ????  ??? ▼ ??       ??? ??
       ??      ?????▼??????▲  ? ▲  ??▲
     ???     ?? ▼     ????????  ?? ?   ???
 ????  ???               ????  ?? ?▲  ? ?
   ▼??▲    ▲    ?        ?? ?? ???? ? ?
   ????   ▲ ? ?   ?   ▲    ? ??????????
  ? ?     ? ? ??  ?? ▲ ?? ▲ ?? ??????????
 ?? ?   ?? ? ?? ? ? ??? ?? ???? ???????
 ? ??   ? ▼  ? ? ? ? ? ?? ????????????
  ???  ???? ?? ????? ? ?? ?????????????
?????? ????? ???? ▼??????????????? ??
   ?▼ ???▼?  ?????????▼?????????  ??
    ? ??? ???    ?? ?▼?????? ?????   ?
      ???//   ?     ????  ??   ???▼    ?
       ?    ?????  ///???  ▲???
        ??    ?????    ▲??? ????
           ????????????????? ■  ???     お断りします
           ? ?????????????????  ?
           ????????????▼?■ ??  ?
          ????????????????? ????
          ???????????????■

332 :
誰か教えてくれ。
最近、A840Sを購入しDVDのレーベル印刷を試してみたのだが部分的に色むらがでる。
ヘッドクリーニング、ノズルチェック等しても無理。
単色でプリントしてるんだが必ず同じ箇所が色むらが発生。
スキャンしたもの、フォトショで作ったもの全てに出ます。
用紙などに印刷した場合はなんら問題ありません。
原因はなんでしょうか?

333 :
ピカチュウのテーブルクロス

334 :
>>332
俺も同じ現象でたよ。
サポに電話したら着払いで送ってくれとのこと。
修理されて新品インク一式が同梱されて帰ってきた。
東京だけど全部で一週間かからなかったな。

335 :
>>334 サンクス
同じ症状が出てるんですね。
在庫してるなら直して販売すりゃいいのに…
昨日、サポセンに連絡したら修理しますとの事でした。
試し印刷でかなり無駄なインクを使用したから新品のインクよこしてくれるといいな〜

336 :
修理にだす方
箱とか、発砲スチロールとかとっているの?

337 :
保障期間1年すぎたし、修理にだすより新しい買ったほうがいいのか?

338 :
>>336
オレが会社で使っているのがキヤノンだけど修理の時は
クロネコが回収しにきたぞ。ハコとか全然いらんかった
自宅の840は壊れてないからしらんけど、おそらくおんなじ流れじゃねえの

339 :
いや、置く場所なくなったから、買った当時のダンボール箱と発泡スチロール
捨てようと思っているけど、修理にだすときに必要かなと思い置いていたが
どうなんでしょう?

340 :
>>339
昨日今日の流れでその質問かw
オレはすぐ捨てた。壊れたら修理に出さず捨てる覚悟は出来てるし
まあ、>>338の書き込みでもわかるようになくても問題はないわけで

341 :
>>325
私も全く同じ症状でしたが、
EPSONのサイトの以下のページに従って
ドライバを最新にしたら直りました。
ttp://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?003550-3

342 :
PM-A840S
ダイソーの詰め替えカートリッジ社外品エラーも出ず
全て認識して動いてます。
ただ残量は正しく出ないぽい?
刺しなおしても残量増えず
もしかして空の表示が出てから刺しなおさないと駄目なのかな

343 :
修理から戻ってきました。
印刷してみると一応、直ってるみたいです。
黒一色で印刷すると微妙にスジが入るのは仕様なんかな〜?
インクに関しては新品が同封されてなく半分以下まで使われてましたw
購入2日目でインク買いに行かなければならないのかよw

344 :
単色しか交換してないのに全部のインク使ってクリーニングするなよ、はげ
インクを無駄に使わせたいのが透けてるな
はげの方、ごめんなさい。

345 :
>>344
うん いいよ

346 :
                  , ー' \NW/
              /   ξ`◇´ξl
              ../∧福∧        l
      /゙゙゙'i .ゝ (´・ω・`)      \,,,,..,,/ ゙̄'-、
   .....,,、゙''、  `゛`^'ー- -、      ,,,,,,,/       /
   |  `'l"       ∧鳥∧   /    酉   _/
   .\  \    ( ´_ゝ`)   |   (ヘ´Д`) 〈、     
   .,,,,,.゙'、  !、 .r'"^.l.  .,,,、 ,,,,,,,,!  ., 、、     .`゙゙゙゙´./ 
   .! `'ッヽ  `ー,,ゝ  l-'"゛    `''"  `i          ゝ-、
    \ ゝゞ   l,゙,,,,、 .l、          ヽ        /  
     ゙'、   _,..、   | .ヽλ馬λ    ,/'-、,,、  .,.  _ゝ
      !._..-'´ /   /  /|゚ 0 ゚ ミ  ,./     .`^^゛ ./
           ゙'ィ"  l,゙ (。。 )  /         . /
                /         !        /
             /          .!        /

http://trawin.com/70JRW/72Kyotoline/WKT16高槻→京都.wmv 御中

347 :
非常につまらない質問で申し訳ないですが、
ドライバ自動更新で更新するときはパソコンとプリンターを接続して
電源を入れておく必要があるんですか?
接続してなくて更新はできませんですか。

348 :
できますん

349 :
わかんねーw
ちゃんと教えてくださいです。

350 :
パソコンに繋がず、電源も入れないでおいたら、
どこからどうやってドライバを手に入れて、どうやって更新するの?
小学生か?

351 :
一方通行(アクセラレータ)さんみたいに手を触れて
内部の情報を解析して演算して上書きするんだよとミサカはミサカは推測してみたり!

352 :
とうま〜

353 :
インク無しでスキャナを使う方法を誰か知らないか?

354 :
インクの代わりに墨を入れれば?

355 :
カートリッジも持ってない・・・・

356 :
スキャナ使えよ

357 :
EP-802Aなら、インク切れていてもスキャナー使えるよ。

358 :
マゼンダのインク切れて一年放置してたのを、久々にインク買ってプリントしてみた
インク詰まりしてるかとおもったらなんともなかった、びっくり

359 :
しょっちゅうスジやかすれインク切れを起こすコイツに
年賀状の印刷という大業をこなせるか非常に不安である。

360 :
仕事の請求書を印刷したのだが急にスジが・・・
何度クリーニングしても直らないので急いで他のプリンター買っちまったよ・・・

361 :
これって原稿カバー簡単にはずせるっけ?
うちの引っ張っただけで取れるんだけどこんなもん?

362 :
年賀状を印刷してたらスジがw
ギャップ調整と印刷設定でなんとかクリア…
なんか買った当初から問題だらけのプリンタだ。

363 :
いくら他社と張り合っているからといって、もうすこし
ポテンシャルの高い製品に仕上げてから販売してほしいよな。
これはもう古機種だからいいけど今出してるやつでこの調子
なら問題だぜ。客がはなれるぞ。

364 :
印刷中の振動どうにかできないですか?
PCデスクが揺れる揺れる

365 :
デスクが揺れるならお前がそれに合わせて揺れればいいんだよ

366 :
PM-A840Sなんだが、純正カートリッジICC50を使っているのに、
このカートリッジは純正じゃないから残量わかんねーって言われる(´・ω・`)
年賀状が刷れねぇえええーorz

367 :
過去レス見てパッケージを確認したらこの詰め替え用インク純正じゃねえええええー!
あーこれはひょっとしてオワタのかもしれん。・゚・(ノД`)・゚・。ウエーン

368 :
>>366
リセッター持ってないの?

369 :
残量確認できなくても、印刷は出来るんじゃなかったか?

370 :
>>368
リセッターはきちんと青ランプ点灯したよ。
>>369
そうなのか!やってみる。
ありがトン。

371 :
つうかいまから年賀状刷るのかよw

372 :
>>367
純正インクと勘違いして非純正インクを買ったのか。
ご愁傷様。
最近は純正インクのすぐ隣に非純正インクが陳列されていたりするから
何も知らない奴は間違えるよな。

373 :
お陰さまで無事に刷り上りました。
みんなありがとう!
これから徹夜で書き上げるぜい。
>>372
まさにそのパターンですた。
純正品と非純正品は隣り合わせに陳列。
しかも非純正の方が特価で、でかいポップがついていて目立ってた。
パッケージの大まかな色も同じ。

374 :
パターン印刷
 ↓
Cだけが詰まってる
 ↓
クリーニング
 ↓
パターン印刷
 ↓
Cは治ったが、Yが詰まった
 ↓
クリーニング
 ↓
パターン印刷
 ↓
Yは治ったが、BKが詰まった
 ↓
クリーニング
 ↓
パターン印刷
 ↓
BKは治ったが、Mが詰まった
 ↓
クリーニング
 ↓
Mは詰まったまま、Cがまた詰まった  ←今ココ

375 :
>>374
おまえ、妻帯者だろ?
独身では、それほどの忍耐心は養えない。

376 :
photoshop7.0で2値の漫画原稿を印刷してトーンがモアレるんだけど、
これは仕様なのかそうでないのか・・・ドットがうまいこと印刷されない
誰か助けて

377 :
>>374がループから脱出できたのか気になる。

378 :
連続インク供給システム導入してみたがすばらしい
インク代が全く気にならない!w

379 :
なにそれ?

380 :
>>379
この流れなら言える。
ggrks

381 :
複合機だと取り回しが難しそうだな。

382 :
純正じゃないインクを使ったら途中から認識してくれなくなり紙詰まり。
引っ張り出したら何もないのに紙詰まりエラーを連発し、それから進展しない。
とりあえず純正頼んでみたけど、どうにもならなそうな予感。
こいつは一度拗ねるともう駄目なヤツなのかな。

383 :
PM-A840Sの質問していい?
電源を押してプリンタが立ち上がった後、パネルの操作を全然受け付けてくれません。
モードのコピー・メモリカード・ファンプリントのランプが3つとも点灯した状態だし、電源も切れません。
PCからの印刷はできるけど、プリンタだけでコピーを取ったりはできない。
一応ドライバを最新にしてみたけど変わらず・・・
どうしたらいいでしょうか。
Vista Home Premium 32bit, USB

384 :
うああ、ageてしまった、ゴメン

385 :
単純に故障じゃん?

386 :
やっぱり故障かなあ
epsonに聞いてみるかな、ありがとう

387 :
ダイソーのエプソンの詰め替えインクならなんでもいいってわけじゃないんだな・・・
液漏れして使いものにならん

388 :
純正買っといたほうがいいのか 高けえよ…

389 :
>>387だけど、原因はプリンターにあったみたいで修理に出したら一万かかるらしいので買い替えることにした
さらばPM-A840

390 :
かれこれ一年ダイソーカートリッジ使ってるが
カスレとか出て来ないな
もうA4で5000枚は印刷してるけど問題ない
ところで廃インクエラー出た奴はいるのかな

391 :
廃インクエラー出たら買い替えでいいだろ、安物だし

392 :
PM-A840の海外版の型番はRX610らしい
http://www.printer-doma.ru/servis-rx/RX610.pdf
RX610だと調整プログラムR290がある

393 :
これは安い。
IC50互換カートリッジ6色セット、1016円(送料260円)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002UN9YSE/
6色でこの値段なら、
大量に使わない人なら詰め替えより得だ。

394 :
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/l/lanove/20091001/20091001223830.jpg

395 :
>>394
なんでよ?
リセッター付き詰め替えセットを買ったり、
永久チップ付きカートリッジを6個買うより手軽でしょ。

396 :
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img09/img4067_x24.jpg

397 :
色んな意味で互換カートリッジ程糞な物はない

398 :
>>397
同意。J社の「たっぷり」タイプに切り替えたら
Yの発色がおかしいのか、死体写真の量産。
他の色を交換するたびに、互換インクが液漏れ開始。
やっと落ち着いたと思いきや、一晩たつと目詰まり誘発。
J社によると、純正の2倍のインクが入っているそうだが失敗も2倍だ。
現在、切れた色から純正に切り替えつつあるけど・・・
交換の度に液漏れ・目詰まり誘発トラップがあるから
純正インクの消費が、いつもの倍以上だ・・・orz
悪いことは言わん。
純正で我慢しとけ

399 :
嫌だ

400 :
ダイソーカートリッジのIC50新型いいね。
プラスチックの、スプリングの様な、押さえが付いて、カートリッジの浮き上がりによる、
接点不良が原因の認識不良が無くなった。
ところで、以前のダイソーカートリッジを1年使っていたのだが、
いきなりライトシアンが「純正カートリッジではありません」って表示が出る。
チップが劣化したのか、epsonが対策プログラムをコソーリと
ウイルスの如く送り込んだのか、詳細は不明。
後、インクは8分目までの注入が良いそうだ。
注射器の様な、専門器具は必要ない。
それでもカートリッジの1/3使わずに、インク切れが出る。
どんだけ純正にインクが入っているんだよ?
それから、途中でインクリセットは出来ない。
インク切れのアラームが出て、抜き差しして、始めてリセットできる。
純正と違うのは、「もう少ししたら、インクが無くなりますよ」って警告が出ない事。
インクメーターの1/5位になって、しばらく使うと、いきなりインク切れイベントが発生する。
しかも、印刷中に、いきなりインク切れで、印刷中断、用紙強制排出。
大量印刷するには、リセッターが欲しいと思う。
IC50 ダイソーカートリッジ用の、リセッターがあれば良いのだが・・・
俺は大量印刷への対応として、カートリッジを2セット買っている。
普段使用するカートリッジは、普通に使い、インク切れになったら、
インク詰め替え、そしてもう1組のカートリッジを使う。
つまり、大量印刷時に備えて、常に満タンのカートリッジを用意しておく事。
ところで、ダイソーカートリッジの品切れ多発には原因がある様だ。
純正の半額で売られていて、写真印刷の用途には不向きだが、
それなりに\105のインクよりは、はるかに品質が良い。
どうやら、リーマンが使い捨てのカートリッジとして、購入してる様だ。
リーマンがインクの詰め替えなんて、やってられないのだろう。
地方の店で黒のカートリッジが、一日で10個も売れるなんて、そうとしか考えられないのだが・・・

401 :
日記はブログで

402 :
久しぶりにダイソーに行った。
やはりカートリッジが変わっていた。
新旧ゴチャ混ぜで陳列されていて流石ダイソーと思た。
新型でも2種類ありマイナーチェンジしてる様だ。

403 :
写真プリントは互換若しくは詰替インクだと発色がおかしい
やはり純正が最強か

404 :
そりゃあダイソーインクと純正を比較すりゃ純正の品質が良いのは当然でしょ
じゃあ純正インクを\105で売るのなら純正最高、最強と言おう
互換・詰替えより高額なのだから品質が高くて当たりまえ
純正使ってスジが入った写真が印刷されたら損害賠償してくれるのか
何も保障が無い物によく大金が払えるな
写真はデジカメプリントで良いだろ

405 :
3年保証切れたからアマで売ってる1000円ちょっとの凡用インク使い始めたが
すでに3パック入れて問題なく使えてるな。この時点で純正からの値段をさっぴいて15000円は得してる。
あと2パックでも使えば新プリンター買えるぐらいの差額が出るわw
というか気軽に安く使えるのがありがたい。
あ、でも写真はイマイチ。DVDレーベル程度ならアニメも実写も問題ない。
当然書類程度も。写真を刷るなら純正をお勧めする。

406 :
A840Sなのだが 写真をプリントしたら黒い部分に筋が!
ヘッド位置調整→ほぼ誤差の範囲
ノズル詰りテスト→黒インクの一部分に異常
横の線は一段一段、下へと斜めに落ちるが
一部だけ下へ行かないで一段上がる(前の一段より上)
これって、何処が悪い可能性ある?
不具合の部分を炙り出す方法おしえて下さい

407 :
互換インクは 昨年夏インク汚れが多発して依頼使ってない

408 :
エラーになりにくい互換インクはどれ?

409 :
↑ダイソーの新型

410 :
友人にもらったのですが
CD/DVD 付属のトレイがありませんでした。
これだけ買う方法や、無くても印刷できるなんてことはありませんか?

411 :
>>410
CD/DVD以外なら問題なく印刷できる。
CD/DVDに印刷したいならトレイが必要。
位置検出のマークとかもあるので他のもので代用は無理。
エプソンのサポートに連絡して、補修部品として取り寄せられるか
確認してみればいい。不可能だったらトレイ付のジャンク品を
探してトレイを入手ってのが現実的な線だろう。
しかし、あまり良いプリンターではないので別のものを
新品購入するのも手。
エプソンならEP-702A(12000円〜)
キヤノンならPIXUS iP4830(12132円〜)

412 :
>>411
ありがとうございます、CDはあきらめます、。
一つ質問よろしいでしょうか
http://www.epson.jp/dl_soft/list/1971.htm#3
で上から1つめと2つめのドライバーをインストールしました
動作確認済みなんですが
電源入れると、
新しいハードウエアの検索ウイザードの開始
というpopupが毎回出るんです
 
はいを押しても検索が何分もかかって終わりそうもないので途中で閉じるんですが
コレを出さなくする方法はありますでしょうか?
ちなみにDTにEPSON Scanのショートカットが現れてますが
押しても起動できませんと出ます。電源は入ってるのですが。。。

413 :
>>412
不足ドライバがあると起動時にそのウィザードが出る。
デバイスマネージャで?だか!がついてるデバイスを調べて、
適合するドライバを入れてみなされ

414 :
>>412
再起動したら解決しました、すみません

415 :
>>413
ありがとうございます
いれなおしました、仕手再起動でいけました
速スレほんとにありがとうございました、

416 :
>>410
オークションで落札するのが手っ取り早いかと。
ヤフオクで「PM-A840 トレイ」などで検索するといっぱい出てきますよ。

417 :
一年ぶりに動かしたけどちゃんとプリント出来た〜
目詰まりしてなくてよかった〜

418 :
互換インクで、純正と混在できて交換しなくても永久に放置できるタイプってあります?
カラーは捨てて、黒だけ純正を使おうと思ってるんだけど。
そんな互換インクの見分けかたがあればは知りたい。

419 :
インク残量が表示されなくなった原因がわかった
この前にウイルスが入ってOSからリカバリーしたのだけど
プリンタ添付のCDでインスコしたらインク残量を表示する様になった
どうやらEPSONサイトに行った時に妨害ソフトを送り込まれた様だ

420 :
黒のインクなくなったので通販で買いたいんですけど
INNOTECH エプソン 詰替えインクカートリッジセット IC50
http://p.tl/FLyk
これを使ってます。
IC32というのもありますが、これは詰め替え用なので同じ事なのでしょうか?
http://p.tl/lgxs
みなさんはインクはどういうところで買ってるのかも教えていただけませんでしょうか?

421 :
紙詰まりが多くて開けて引っ張ってとってたのが悪いのか
プリンターにかけると左の端のほうがしわくちゃになってしまいます
これって自分で直すことできませんでしょうか?
それと、インクがなくなるとスキャンやコピーすべてできなくなるのはデフォなんでしょうか?

422 :
どなたかお願いします
>>420

423 :
DVDに印刷(黒色)してるんですが、縦に・・・・・と汚れがつきます。
クリーニングしたのですが改善されません。
キャノンに電話したら、修理代1万ぐらいかかるとのことでした。
なんとか、自分で直す方法とかないでしょうか?

424 :
>>423
エプソンのプリンタ修理をキヤノンに問い合わせたんですか?
よく金額が出ましたね。

425 :
salvage

426 :
PM-A840はSSC未対応ですか?
SSC起動してモデルを海外型番RX610にしても上手く動きません
XPでSSCはv4.30です

427 :
PM-A840S
非純正のインク二年くらい使ってました
何の問題なくご機嫌で動いてたけど、最近カートリッジを認識しないことが頻発。しまいには、まっピンクやら緑の写真が印刷されるようになりました
これって修理にだす以外方法はないですか?
保証期間内だけど、非純正インクだから対応してくれんのか不安…

428 :
なんか黒が出なくなったもんでノズルのクリーニングを初めて使ったら無事直ったんだけどさ、これってインクを勢いよく出して詰まり直してるんだよね?
紙使うのかと思ったら使わずに動いてたんだが出されたインクはどこにぶっかけられたんだ?w

429 :
>>428
廃インク吸収パット・・・・

430 :
そもそもこういう隙間商売が成り立つのは、
純正インクがボッタクリレベルの高利益率だから。
品質に見合った価格で提供していたら、わざわざ参入してこないよ。
独禁法は市場を独占する事で競争の原理が働かず、
消費者が結果的に不利になる事を防ぐために存在するのだから、
一企業の消耗品と言えども市場規模がお目こぼしされるには
あまりにもでかすぎるという事だろう。

431 :
プリンターの開発に経費がかかってるから、インク代に上乗せするって理由を
社会的に認知してもらいたかったら、
どのぐらいの開発費で、インク1個当たりどの程度上乗せして、
何年で開発経費を回収するつもりか、公表しておかねばならないだろうな。
陰でコソコソ手前勝手な理由を述べたところで、それを社会は了解しない。
ヘタすると、開発費のもとがとっくに取れていても永遠に上乗せされる可能性があるもんな。

432 :
なんでこんな極悪商法を応援しなきゃならんのだよ
他の家電メーカーがこんなんしてるか?
インク代を高くしなきゃ商売が成り立たないのは技術が無い証拠
そんな企業%

433 :
うちのはクリーニングするよりよりインク一旦抜いて再度差し込んだ方が調子がよくなる

434 :
双方向印刷でヘッドがズレてボケボケになったり
CDトレイの先が厚すぎてまるで引き込まれなかったり
問題の多いプリンタだったみたいね
とにかく頑張れEもCも

435 :
もしかしてインクを一色交換すると、全部のインクの掃除をするようになっているの?
他のインクも減った気がするんだけど

436 :
そうだよ。
掃除じゃ無いけどな

437 :
>>436
ありがと
少ししかインクが残ってない色は一度にまとめて交換するほうが良さそうですね

438 :
廃インクエラーのリセット、SSCじゃ無理だったけど
EPSON R290用のリセットツール(AdjProg.exe)を使ったらできました
今更ですが一応報告だけ

439 :
salvage

440 :
ダイソー詰め替えインクはこの機種対象外になってるけど
無視して使っても大丈夫なの?

441 :
実験してみれば?

442 :
やなこった

443 :
ぬるぽ

444 :
写真がカンタン♪写真がカンタン♪
ど〜キレ〜イダ〜♪

445 :
うちも同じことが3カ月前にあった。いろいろ試したが出るようにはならなくて一旦あきらめた。その数日後、試しに印刷してみたら出た。
固まったインクが溶け出すのに時間がかかるらしい。

446 :
購入してかなり経つし、保証も切れちゃってるから寿命といえば寿命かもしれんが>>445のようなケースもあるようなので後釜探しつつ様子みてみるよ

447 :
>>438
どこにおちてる?

448 :
まゆゆ主演3・6%
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/05/20/kiji/K20150520010382410.html

449 :
https://youtu.be/QRBTzXdjeRM

450 :
楽しいお付き合い
http://ameblo.jp/nortak05/

451 :
てすと

452 :
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

5BEHAU71OB

453 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

454 :
インク交換しようと蓋を開けたらバキッと音がして左側のヒンジが壊れてしまった
そのまま何回か使ってたがいきなりスキャナーエラーで立ち上がらなくなった

せっかく廃インクカウンターをリセットしたのに・・・

455 :2020/02/17
>>454
スキャナのフレキケーブル切れだねー
ハードオフでジャンクかってケーブル移植すればおk

大容量インク供給搭載プリンタ3台目
【綺麗に】カッティングプロッタ4【切り抜き】
HP Photosmart Pro B9180 Printer ★2
PM-780C
【待呼】サポートセンター勤務者スレ【クレーム】
エプソン PhotoPC Factory F-3200
PM-760C
brother MyMio/PRIVIO 22台目
EPSON PM-G4500 ★
どうでもいい用途に使う普通紙どこで買ってますか
--------------------
【USD/JPY】新ドル円14848【雑談禁コテ禁IP無】
商業捕鯨再開したのにお前らは
プリウスはペダルに問題有?マスゴミは報道しない?
ハワイで大麻非犯罪化
中元日芽香にスキャットマンを歌わせた乃木中スタッフ
書き込むと呪いが叶うスレ Part2
職場の忘年会が辛くて、気づけば屋上に1人…人見知りOLの逃亡劇 2019/12/28
サンディエゴ・チャージャーズって(笑)
【もも】チャラン・ポ・ランタン10【小春】
転売屋がウザすぎる件について
【Aコース?】潟uライダルPart11【Sコース?】
【ねこあや】かねこあやアンチスレ【金子じゃねん】
日本の淡水魚を守れ・・河川改修にモノ申す2
【ラーメン】天下一品、”こってり派一強”に有吉が猛反論「あっさりがめちゃくちゃ好き」
<ガス缶2本目>GHKガスブロ総合スレ
ドメニコ・スカルラッティ
播磨赤松氏について語るスレ
左利きは平均寿命が10年も短い
Progressive/Progressive House
【反逆の】転送学園総合その48【イナミン】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼