TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【産経】中国経済は「張子の虎」 [476729448]
松居一代(62)、ノーパンで外出する  画像あり [452712802]
製作者はウケると思ってたゲームの糞システム [652548497]
【疑問】いわゆる「非モテさん」の怨念、憎悪、卑屈を解消するにはどうしたらいいのか? 放置すると彼らがテロリスト化するぞ [701470346]
宇垣アナ「セクハラ箕輪厚介と一緒に仕事したくない共演NGです」 [951783367]
俺「派遣君、債権確認書どうしたの?」派遣「他の郵便と一緒に送りました」俺「何で勝手に送った!?あれは一人で送っちゃ駄目なんだぞ」 [257926174]
【朗報】韓国遊覧船業者「本当は2万ウォンだけど日本人だけ特別に815万ウォンにしてあげます」 [875850925]
谷川議員「佐賀県は韓国のような冷たい仕打ちではなく、人間の情を持って話をしてほしいと言っただけ」と趣旨を説明 [319726179]
ニコニコ動画の歌い手(フォロワー16万人)、水曜日のダウンタウンで無名芸能人と紹介され激怒。→「どうも無名芸能人です。」 [585351372]
自転車のパンク修理面倒くさすぎワロタ 自転車屋の1200円は妥当だわ [726590544]

ジェレミー・クラークソン「日本車というのは本物の車の良くできた模造品 走りに魂がない」★2 [511393199]


1 :2020/02/21 〜 最終レス :2020/02/22
sssp://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
http://kenmo.kenmo

2 :
じゃあどこがいいんよ?

3 :
※前スレ
ジェレミー・クラークソン「日本車というのは本物の車の良くできた模造品 走りに魂がない」
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1540018485/

4 :
では本物を出してください

5 :
レクサス・GS430 (2005) 試乗レポート By Jeremy Clarkson

私も日本に行ったことがあるのだが、そこは奇妙な国だった。
日本のホテルの浴槽は垂直で木でできており、食べ物はほとんど生きたまま出され、椅子というものはまるで存在せず、壁は米粒でできており、
靴のサイズがマイナス3くらいの顔が真っ白な女性に応対され、バーはスリッパを履いた男性で満員で、客は全員歌っていた。
道路は1952年から渋滞でまったく動かず、自動販売機で買えるのはスエット(汗)と書かれた缶と使用済みの女性用下着だけだ。

中略
そしてこの話が、ここ数日間試乗したレクサス・GS430の話に繋がる。 
他の車同様、この車にもドアやシート、ペダル、ステアリング、ライトがある。しかし果たして、スプーンに困惑するような人間がどうやってこんなまともな車を生み出したのだろうか。
マッシュポテトを吐き出さずに食べることのできない人種が、どうやって「車」と認識できるようなものを生み出すことができたのだろうか。
我々はナイフとフォークを使う。日本人は箸を使う。我々は横になって風呂に浸かる。日本人は縦になって風呂に浸かる。 
我々は食材に火を通す。日本人は火を通さない。日本文化は我々の文化とまったくもって違うにもかかわらず、
レクサスは少なくとも表面的にはジャガーやメルセデスやBMWと同じような車を作り上げている。
しかし、実際はまるで違った。レクサスは欧州車よりもよっぽど穏やかだ。110km/hだと静かすぎて髪が成長する音さえ聞こえる。
庭でのんびりしているときのほうがずっと騒々しい。
室内は外界から隔絶されており、死とはどういうものなのかを少し実感することができる。
6速ATの変速もまるで感じさせず、アクセルを踏み込んでも大排気量のV8エンジンは教会に花を飾る人のように穏やかな鼻歌を聴かせるだけだ。 
この車を運転するのは、羽毛に包まれ、雲に乗って移動するようなものだ。
しかし、この車は速い。スポーツカーとはまったく違うのだが(この車で運転を楽しもうとするのは、抱き枕で剣と戦おうとするようなものだ)、
少なくとも直線であれば4.3Lエンジンがその高い実力を発揮してくれる。同価格帯のBMW 5シリーズについていくのは簡単だ。
しかし、この車の最大の魅力はインテリアのレイアウトだ。おぞましい木目パネルさえ無視すれば、ミスター・スポックなど比ではないくらいに合理的に配置されている。
主要な操作系はあるべき場所に収まっており、ちゃんとやるべき仕事をしてくれるし、あまり使う機会のない操作系は目立たない場所に隠されている。
この車の木目パネル以外の問題点を指摘するのは、もはや粗探しでしかない。
トランクは妙な形状だし、リアシートは思ったほど広くはない。しかし、いずれも購入を躊躇する理由にはならない。 
長距離クルーザーとして、GS430の実力は驚くほど高い。ガルフストリームVよりも優秀だし、なんならテレポーテーションにすら匹敵する。
ただ残念ながら、私はこの車をまったく好きになれない。 
そもそも心惹かれるものが無いし、最近のレクサスを運転しているのはゴルフをするような人か、裏稼業に勤しんで商売敵と抗争するような人ばかりだ。
私はギャングだともゴルファーだとも思われたくはない。
しかし、何より私がこの車を好きになれない理由は、本物の車の模造品のような感じがするからだ。
それも当然の話だ。実際、この車はコピー車だ。メルセデスのクローンだ。
そこにあるのは日本の精神などではなく、スプーンとマッシュポテトだ。 
日本人がそんなものを作れば不自然になるのも当然だ。
確かに、日本人がメルセデスをコピーすれば大量の外貨を獲得できるのだろうが、同様にセンスや伝統、フィールまでコピーできるのだろうか。
その答えはノーだ。この車の走りには魂というものが欠けている。
ベジタリアンが作ったハンバーガーのようなものだ。
見た目も、味も、食感も、本物そっくりになるように作られている。けれど、それはどうあがいても偽物だ。
理論的に考えれば、GS430はメルセデスよりも優秀だ。しかしそれはカール・ファベルジェが作ったインペリアル・イースター・エッグよりも精密機械で加工した宝石のほうが優秀だと言うのと変わらない。
果たして、人々はどちらを欲しがるだろうか。

6 :
道具ですから。

7 :
なんで今頃ジェレミーなんだよ

8 :
http://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
>>7
グレタさんとバトルしてるから

9 :
いいから黙ってプリウスぶっ壊しとけよ

10 :
外車で見たような実績のある外見じゃないと偉い人がハンコ押してくれないんだもん
若い奴が作ってきたコンセプトなんかが通る国じゃないんだよ日本は

11 :
ジャップの"ものづくり"は仏作って魂入れずだからな
良い物に備わってるいわゆるテイストやソウルと呼ばれるような部分が欠落してる

12 :
韓国車叩きで現実逃避だ!

13 :
自国メーカーがなくなった国のことをお忘れでは? それこそ魂がない。

14 :
2005

15 :
美味しんぼのオッサンかよ

16 :
GTRは褒めてなかったっけ
ジュークはボロクソ

17 :
VTECエンジンをご存じない?

18 :
こいつら二言目には魂、魂てジャップかよ

19 :
この人は何を言っても許されるんだと思う

20 :
ジャップも寿司ポリスとか言ってるから同じだよね

21 :
CR-Z
マツダロードスター

は褒めてたぞ(ホルホルッ)

22 :
なかなかでも読ませるね

23 :
人は苦しくなると精神論で論破しようとする

24 :
LFAは大好きだったよなw

25 :
実際に外国車に乗ると日本車ってそつなく作られてるけどつまらんなと思うわ

26 :
http://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
>>22
こんな知性的な文章を書ける自動車評論家が我が国にも欲しい

27 :
ディスカバリーチャンネルの名車再生でマイクが日本車買ってくるとエドのテンションだいたい落ちるよな
日本車が嫌いなのか高品質だから直すところが少なくてがっかりしてるのかどうなんだろ

28 :
イギリス車は魂こもってそうではある
売れはしないが

29 :
日本車は車に興味がない客に合わせて車に思い入れが微塵もないメーカーのサラリーマンが惰性で造ってるから最高さ

30 :
ジェレミー生きとったんかい
メコンデルタつまんなくて見れんぞ

31 :
この人はプリウスを憎んでるんだっけ

32 :
魂があると運転者との相性が出すぎだろ

33 :
イギリス人だからなのかクラークソンだからなのか分からないが、例え話が巧過ぎる

34 :
ミニをドイツに取られ更にロータスまで中国に取られた国があるらしい

35 :
このおっさんは壊れるからアルファが好き
壊れないアルファはゴミとか言ってるから
気にしなくてOK

36 :
ジェレミーはともかく他の二人も老害化するとはね
GTクソつまらん

37 :
日本人みたいな精神論じゃねえか

38 :
魂は二酸化炭素を排出するから廃止

39 :
いつの話だよ

40 :
>>27
スペースがないメンテ無視の車が多いから
三菱やスバルが特に酷い
インプの回はボヤキまくりだった

41 :
こいつの言ってることはアメ車に一度でも乗っていればなんとなく分かる
なんというかアメリカ人にとって車を運転することはセックスするのと同じなんだよな
内燃機関との濃厚なコミュニケーションというか
車に備わる原動力を存分に感じさせてくれる
基本的に静を求める日本車の精神とは全く逆

42 :
http://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
>>37
全く違う
国語の成績悪かったろ

43 :
日本車で満足できるのは何かの障害持ってるヤカラだけ

44 :
魂で走る車があってたまるか

45 :
その車はまるでくるおしく身をよじるように走るという

46 :
>>27
スーパーカーとかだとテンションが高い
やはり家電的でつまらないんだろう

47 :
まあこの時代のレクサスは完全にベンツのコピー商品だったからな
https://www.b-otaku.com/level1/sijyouki9/W212-E300-6.jpg

48 :
日本に精神論言うなよ(笑)

49 :
ヨーロッパ人から見ると
アメリカ人がポルシェとフェアレディZのどちらが良いか
を真剣に議論しているのが理解できないらしいな

50 :
LFAとランクルは好きだから

51 :
日本車は誰でも簡単に乗れてメンテできるのが売りでしょ

52 :
LFA大好きおじさんじゃん

53 :
LFAはベタ褒めしてたし86も気に入ってた
好みがハッキリしていてレッテル貼りでなくきちんとそれぞれの車を見て乗って評価するから
ボロクソ言ってても納得できる

54 :
ジャップのモノづくりって、全部白人様が作ったモノの模造なんだもんなあw
模造としてはよくできてても、オリジナリティはないよw

55 :
たしかにヨーロッパ車に乗るとやる気がでる。なんなんだあれは。昔のシビックにもちょっとあった。

56 :
精神論は日本だけかも思ったら、お前らもか

57 :
前にも読んだがかなり誉められてる気もする

58 :
sssp://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
精神論じゃなくて物作りの本質だろう

59 :
sssp://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
>>57
誉めているよ

60 :
>>16
もっとも醜い車アワードだっけ?

61 :
負けると精神論に走る

62 :
工学的にはもはや貶しようもなく主観でしか批評できなかったんだろな
自動車発祥の地たる欧州人としての悔しさも感じられる文章だと思う

63 :
>>11
山下達郎がフリッパーズギターについて聞かれたとき同じこと言ってたぞ

64 :
魂込めた走りをお前がするンだよ!!
言わせんなアメ公

65 :
この人こんなに褒めるんか
日本人が日本の魂を造ったらどう表すんだろ

66 :
せめてレクサスだけでもウインカーレバーをハンドルの左にしてくれよ
輸出用は左で作ってるんだろうし部品はあるだろ
オプションでもいいから
それだけで選択肢から外れるわ

67 :
sssp://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
なんでも精神論と言えば優位に立てると思っている頭の悪い人が沸いてるな
ケモミンに多いけどさ

68 :
名古屋駅のすぐ北にトヨタの産業記念なんちゃらっていう博物館があるんだけど
はじめに飾ってあるのは織り機なんだよ、カムとかクランクとかのかたまりで、それがどんどん発展していっててある日突然自動車になるんだけど
それみて、あートヨタのエンジンて自動織機から動力取り出すようにしたもんなんだ
どーりで運転してて面白くないわけだ
と思ったさ

69 :
違いは生物感じゃないか?ヨーロッパの車は動物に乗っているような変な感覚がある。

70 :
sssp://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
>>62
違うよ
これは
ちょっと頭悪い人多いな

71 :
俺の愛車を模造品と言うな

72 :
言いたいことはわかる

73 :
スーパーカーとかあまり造ってないしな

74 :
まあそんな彼もGT-Rは気に入ってた様子だけども

75 :
Windows は Macintosh のパクリみたいな話か?
でも今となっては Win のほうがずっと普及してるし、便利だよな

76 :
つかあの番組だと日本車って笑いものにされるポジションだからな

77 :
オカルト糞野郎

78 :
sssp://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
自動車は自動運転でより便利な道具になる
それでも購入対象になる車って何だよ?
ということだろう

79 :
文章めっちゃ面白いw

80 :
パアアアワアアアアアアアアアアア
とか言う人が日本車に乗っておもしろい訳がない

81 :
>>69
制動されてないだけじゃね?

82 :
国産の良いところは機能性と信頼性と燃費のみ
他はダメ
乗り心地もデザインも最悪
さらに国内向けは値段をできるだけ下げるために安全装備をOP扱いにする始末
でもランクル70やハイラックスピックアップのような道具車はメタクソカッコいい

83 :
>>68
ヤマハのエンジンの方が良いよな

84 :
ぼくもアスペだよ😭
https://youtu.be/HfSDuqFFAUQ

85 :
面白いおっさんだとつくづく思う
グランドツアーは面白くなかったが

86 :
>>66
それいる?そんな誰も見てないような部分でも見栄張りたいの?

87 :
>>81
制動ってこの場合どういう意味だ?すまん分からん。

88 :
sssp://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
>>85
TV番組よりコラムのほうが面白い

89 :
あの番組ジ・アメリカンがいかんのだろう

90 :
人間的には近くにいたらロクでも無い奴だとは思うが番組は面白いからそれで良い

91 :
俺のサニトラは紛い物なんですか?!

92 :
感覚としてはわかる
めちゃくちゃ質のいいレプリカ
これは車に限らず、社会全体がそんな感じ

93 :
ジューク だせえ
カローラ 冷蔵庫と間違えられる
イプサム 子供時代の怨恨の対象
ヤリス 変な名前の競合車中最悪車
こんな感じ

94 :
車なんて下駄ですよ靴ですよ

魂より歩きやすさですよ

95 :
車への評論ってのが、もはやロックバンドのギターサウンドやギターソロの批評の様な前時代的な発想
大多数は移動手段としての性能、コスパ、合理性を重視するようになる
そこに気づけ無いってあたり本当にクルマが好きだったんだろうな

96 :
>>76
イギリスの復刻車を乗りまわす回で一人だけシビック乗ってたので笑ったわ

97 :
>>83
2000gtのことを言ってるならあれクラウンのエンジンだろ
ヤマハが色々弄ったが

98 :
魂があろうと壊れる車に用はない

99 :
いやご意見どうもですけど日本に来て云々のくだりはいらねーんじゃねーの

100 :
酷いデザインのクルマを日産ジューク賞とか言うけどさ、伝説級のもっと酷い奴は沢山あるよな
https://livedoor.blogimg.jp/auto2014/imgs/8/4/84e3b164.jpg

101 :
別に心配ない
車だけじゃないから

102 :
>>87
振動がでかいとか

103 :
>>99
いやいや要るだろ。

104 :
グランドツアーもシーズン1〜2はそれなりに面白かったで

105 :
ジェレミーはじめ3バカの去った
新生トップギアのほうで
有名人レースのクルマに86が使われてた
そしてジェレミーらが去ってもノリは多少下品が
なりをひそめた程度であまり変わった印象はなかった

スティグはあっちに残ってるし

106 :
http://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
>>95
なめすぎだろ
この人はかなり前から気付けているよ
だって本職なんだもん

合理的な道具に車がなってしまった未来に生き残る車はなにかという事だろう

107 :
>>27
壊れた箇所が少ないからコスパで人気がある理由は分かるんだけど
日本車回は見る側もつまらないんだよね
付加価値と言ってエドは無理やり余計なことをするし��

108 :
>>5
静かすぎて髪が成長する音さえ聞こえる、で吹いた

109 :
移動手段に魂はいる?
魂欲しいなら馬に乗ってろ

110 :
奈良県庁前で外人の観光客が
大通りを行く沢山の箱っぽい軽自動車を見て
ワーオワーオ、トイカーwww
とか大喜びで写真撮ってた

111 :
>>102
おーなるほどそうだなあ。そういう違いなのかな。ほー。

112 :
>>100
そうな、ムルティプラ(後期)とか
変なフォルムをまともに修正しようとして
かえっておかしくなってるし

113 :
>>106
トヨタ車は一部のもの以外嫌ってるけど
トヨタ社長とは気が合いそうだよね

114 :
http://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
>>108
この多彩な修辞が散りばめられた文章にユーモア欠乏症の日本人はついて行けてない

115 :
そりゃ重くてスポーティーさは薄いけどさ
セダンとしての静寂性や安定性がつまらんと言われてもどうしろって話よ

116 :
魂持ったら勝手に動くじゃんカーズかよ

117 :
さすがのジェレミーでもヤリスGRは褒めざるをえないだろ

118 :
http://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
>>113
そうですね
最近トヨタ社長が言い出した事と同じ

このジェレミー・クラークソンって人はフザケたTV番組の司会者だとみんな思ってるけど

自動運転の足音が聞こえるずっと前から自動運転の未来が来ることを予見して、トヨタ社長と同じ事を言っている

もっとわかりやすいコラムもあるので次はそれでたてる

119 :
このおっさんランエボとGTR大好きだろ
インプはメタクソに言ってたけどな

120 :
>>83
ヤマハは楽器屋だからピアノの中のハンマーとかてこ(なんて呼ぶのか知らんけど)とかがエンジンのルーツなんだと思うよ
だから感性に合った作りにできる

トヨタの織り機はジャムったら終わりだからとにかく正確でノーメンテに作る、だから壊れないけどつまらない

121 :
>>22
ほんとそう思う
この人にとって何が受け入れられないのか、日本人の自分でも文章から感じることが出来るし理解出来る

122 :
本物以上によく出来てるなら模造品でもええやんか

123 :
一応GT-Rやロードスター、NSXあたりはそれなりには扱われてた感じ
そもそもSUVも嫌いだからなあの連中
EVもジェレミーは嫌いじゃないとは言ってるけど奥歯にものが
挟まってる感じだし

124 :
実家の2003年式ヴィッツクラヴィア1300ATを
車検に出した時の代車。
NCVカローラフィールダーに乗った瞬間、
とてつもない違和感を感じた

加減速やステアフィールのテイストが
うちのクラヴィアちゃんと全っっっっったく同じ。
これには衝撃を受けたよ。これがカイゼンかってね。
車オンチの俺にも分かるぐらいだから
これバレたら顧客離れ進むんじゃねと思った

同じくらい衝撃を受けたのはマークXジオ。
後輩の車だった。
350万ぐらいして17インチ履く車なら
良いに決まってるという先入観で乗ったら
もうこれは現代の車とは思えないほど乗り心地悪い
ハーシュネスのいなし方とか最悪。軽トラの方がマシ。
フィーリングがゴミカス。一度VWゴルフ3乗ってこいと。
乗り心地の良し悪しって硬いとか柔らかいとか
じゃないんだよ。

ちなみに今のトヨタ、レクサスは乗ったことないが
経験則より安易に信じないようにしてる。
試乗しないと分からんね

125 :
ジェレミーの基本スタンスやん

126 :
なんでロマンティックな文章なんだよ

127 :
エゲレスって今車作ってたっけ?
どこかのメーカーの下請けじゃなかったか?

128 :
http://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
>>123
レンジローバーこの人大好きだよ
自家用車もたしかレンジローバーだった気がする

129 :
ネトウヨが発狂でもしてんのか?
真理じゃねーか2もやる必要ないだろ

130 :
すげえ的確な表現だな
ジャップのパクリっぷりは世界一だから

131 :
じゃあ俺たちはラバーソウルだ

132 :
高級車を買うような人は車好きじゃないし
客層的には合ってるかもね
魂の脱け殻みたいな車

133 :
歴史を調べるとその通りで恥ずかしいです

134 :
>>11
何が仏で何が神なの?
昔の人が言ったの?
それに従うの?

135 :
走り魂とか求めねえよ老害

136 :
車は馬車の模造品走りに馬糞がない

137 :
まあわかる

138 :
D-LIVEの主人公が無双する前フリか?

139 :
86は絶賛してたのにな

140 :
LFA好きなくせに

141 :
まあ、スズキやダイハツとか
なんか外車で見たことあるなぁってのはあるw

142 :
>>38


143 :
そもそも低性能車はあんまりまともに扱われない番組なせいで
スポーティか暴力的加速ができるか際立った個性がないと
満足しなさそう
ルノーカングーが日本でオサレなRVとして扱われてることには
どう思ってるのかね
あと、最近の日本の軽も手当たり次第に乗り比べてほしいもんだ

144 :
たしかにトヨタ車はキモい

145 :
いい年こいてイニDや湾岸ミッドナイトみたいなこと言ってる爺かよ

146 :
一番日本らしさが凝縮されてるのは
やっぱ軽トラだろうな

147 :
>>5
110km/hだと静かすぎて髪が成長する音さえ聞こえる わかる
6速ATの変速もまるで感じさせず 実際ヌルヌルっと変速する
木目パネルがダサい まあわかる
リアシートは思ったほど広くはない これもガチでそんなに広くない
冷静に読んだら大体あってたわ

148 :
そもそも本物なんか造ろうとしてないんだから当たり前
日本人は本物以上の模造品を造ることに注力してる
ベンツのEGパクったら出世間するが自社製なんて造ろうとしたら干されるからな
2000GTだってGT-Rだってそういう意味じゃ同じこと
自動車なんて移動手段なんだから細かいことはどうでも良い モーターで自動運転で上等
イギリスはセンチメンタルなこと言ってる歳とったガキばかりだから没落した
クルマなんて壊れないでエアコンが効くかどうかが一番大事だからな

149 :
これ半分褒めてるだろ

150 :
乗り心地を悪くしてエンジントルクに波を作ったら喜ぶの?

151 :
魂あるのはスイフトスポーツだけだからな

152 :
>>111
魂がある車は、レスポンスを重視してるんじゃね?
アクセル踏んだら、gをよく感じるとか
カーブを曲がったら、それがよく分かるとか
でも、こういうのは乗り疲れるから
日本車は安定性や乗り心地、効率性を目指してるよね

153 :
ジェレミーはエンジンのヘッドカバーに座って乗ってるようなジャジャ馬スポーツカーが大好きじゃん
レクサスとかプリウスとかテスラみたいなのは死ぬほど嫌いだろ

154 :
>>148
初代セルシオが出たときは
あれのV8をヨーロッパのメーカーが
こぞってマネしたそうだが
あと、ヨーロッパでエンジン開発って
もうけっこう外注に投げてるとも聞く

155 :
>>5
この人は日本人がスプーンを使えなくて、自動販売機には女性の下着が売ってあって、マッシュポテトが食えないと勘違いしてるの?
それともそういうジョーク?面白さが分からない

156 :
考え方が古すぎるんだよ
この爺さんは過去は良かった
あの時代は良かったと言うが
自分で未来を想像することは一切無い
化石燃料を与えとけば満足する脳みそしか持ってない
こんな大人になってはいけない

157 :
マツダの車はよく燃えるぜHAHAHA

158 :
でもジェレミーの一番好きな車レクサスL&Fじゃん
もう作ってないけど

159 :
ポリシーが感じられないんだろうな
どこかで売れてる車を研究して作ったんだろうなって

160 :
まあエンジンの音を楽しめないようなら車なんか運転しない方がいい

161 :
>>153
ミニマルデザイン嫌いそう

162 :
とんでもなく褒めてんじゃん

163 :
ベンツのステマ

164 :
>>115
メルセデスに乗れば分かる

165 :
そもそも前身のセルシオがベンツパクりから始まってるじゃないか
レクサスはそういうもんだ

166 :
>>5
日本の車が海外で人気なのは事実だが、ほとんどは中古だよね。日本で廃車同然のボロを輸入して安くリストア出来るからね。実際デザイナーも欧州車のような車を作りたいと思ってると思うよ。予算?利益率?の問題で出来ないようだけど。

167 :
分かる
日本車なんて乗ってる奴は前世でよっぽど悪い事して罰として日本車の刑に処されてるんだろうな

168 :
どんだけ木目パネル嫌いなんだよ

169 :
新幹線とか乗り心地良すぎて加速しても全くわからんから、乗ってる感じがしないし
gかければ、うおーってなって、乗ってるなーってなるんじゃね?

170 :
(´・ω・`)メルセデスが2500万円で売ってる横でレクサスが700万円で売ってたら?😢😢😢走り屋の魂も売られる

171 :
RX8は妙に誉めてたな
独自のよくわからんものをなんとしても作るって姿勢がすきなんだろうな

172 :
ハイラックス大好きおじさんなのを知ってるから新型のレビューはかわいそうだった
信頼していたものから裏切られた感じ

173 :
>>154
造る技術がないとは言ってない
造る体制が無いと言ってる
本物の日本車を造るなんて
50過ぎのケンモメンがトヨタの正社員になるぐらい難しい
仮にケンモメンが正社員と同等の能力があっても難しい
そういうこと

174 :
>>168
俺も大嫌い
なんつーか仏壇思い出して辛気臭い

175 :
>>165
初代LSは世界中に衝撃を与えた名車だよ

176 :
>>60
ジェレミー「なんて醜い車なんだ」→JUKE欧州でバカ売れ
ジェレミー「なんて醜い車なんだ」→C-HR欧州でバカ売れ

177 :
おまえは成長する髪がないだろってツッコミどころ用意してるのがイギリス人だよな

178 :
「車は移動手段」さっさと受け入れろよ車ヲタ

179 :
>>169
湾岸ミッドナイトかなんかで、継ぎ目のないターボチューンしたら
客が不満で文句言ってきて、どっかんターボに調整しなおしたら
大喜びしたって話があったなあ

おなじ手が使えそう

180 :
LFAオーナーだからこそこう書かないと贔屓って言われるしかなり苦労して書いてるのがわかる

181 :
>>154
セルシオがSバラして真似たやつやし

ええねんけど味噌くささが必要なんやと思うわ
ベンツくさいじゃなくて味噌臭さ

182 :
>>152
ポルシェに乗ってた時は踏んだら走って踏んだら止まる、ハンドル切ったら曲がるって所作に一々感動したな
四輪エンジンアクセルブレーキハンドルって同じ構成なのに別物に感じたわ
でもやっぱりミニバン最高🇯🇵

183 :
>>159
そうだと思う
LFAが好きなのもこだわりすぎたエキゾーストや売れば売るほど赤字になるってエピソードが評価されたんだと思う
この人がテスラのロードスター乗ったら絶対良いって言うと思う
作り手の想いが感じられるから

184 :
ほざけー

185 :
>>153
この人はテスラをめちゃくちゃ嫌ってるね
だから海外のテスラファンにも嫌われてる

186 :
しかし読ませる文章だわねw

187 :
http://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
>>155
ただの修辞である

日本のホテルの浴槽は垂直で木でできており
というのは「それは檜風呂だろ」というツッコミ待ちであり

靴のサイズがマイナス3くらいの顔が真っ白な女性に応対され
それは「舞妓さんだろ」というツッコミ待ちである

188 :
>>168
イギリスの昔の高級車ロールスロイス都下=貴族しかのれないものって高級な木材とか装飾でごってごてなんだわ

ジェレミーはそれのアンチテーゼなんだらうな

189 :
ジェレミーはテスラ嫌いだぞ

190 :
>>158
それフォークリフトや

191 :
777万円時代のGTR褒めてなかったっけ?

192 :
こいつらがいなくなったTopgearの廃れぶりは甚だしい

193 :
>>5
ベンツではなくベンベの模造品なんだが?

194 :
>>162
要約すると「私の好みでは無いが、素晴らしく良く出来ている」だよな
普通に褒めてる

このオッさんはスポーツカーとか好きだから
レクサスが好みから外れているのは分かる

195 :
ジェレミーは英国車とアルファロメオ以外は
ボロクソに叩くだろ

196 :
>>1
よくわかるわー
イギリス料理なんて名乗るだけで恥ずかしくないのかっ、て

197 :
トヨタの車はガキ臭いかジジ臭いかの両極端だな

198 :
>>195
英国車にも割と酷い事言ってる気がする

199 :
オーディオマニアが高いケーブルをありがたがるのと同じなんじゃねーの

200 :
自動販売機で汗を売ってるとか外人からしたら狂気だよな
この辺がジャップのヤバさ

201 :
派遣で仕事してるけど再雇用のジジイがワンマン過ぎて辞めたくなってきた

202 :
>>59
的井って大東亜帝国くらいは出てるのか?
学歴コンプ凄いよな

203 :
>>200
ポカリスエットのことなんだろうけど

204 :
最近の外車は日本車っぽい外見で面白味がない

205 :
ジェレミーにマジで噛み付いてる奴は頭大丈夫か?

206 :
わかるよ

207 :
>>204
ゴルフ8がオーリスに見えるのは俺だけなんだろうか

208 :
言うてもLFAオーナーだからな

209 :
ゴルフRとかアルファロメオみたいな車ねえしな

210 :
http://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
>>202
また学歴コンプ君か
俺の学歴証明してやってもいいよ
でも名無しに証明したところで何にもならない

211 :
>>120
輸入物の楽器を直す

自分たちで楽器作る

木材の加工が得意だから飛行機の部品を作らされる

借り物エンジンも治す

エンジンも自作する

エンジンを載せるバイクも作る

確かこんな感じ

212 :
>>179
最近400R買ったんだけど昔乗ってたアリストより間違いなく速いはずなのにトルクがフラットすぎてアリスト買って初めてアクセル踏み込んだ時のあの感動はなかったわ
機械としては優秀でもやはりある程度は荒々しさがないと没個性になるね
只々平然と速く走るだけならEVでいいしl

213 :
なんでこんなもんでパートスレ

214 :
>>204
ベンツは今のデザインが一番カッコいいと思う

215 :
>>160
軽四はうるさいだけだからな

216 :
過去の人だな

217 :
ジェレミーはエンジンパワー至上主義でエギゾーストサウンドジャンキーっていうワリと分かりやすい好みだと思うけど
トップギアから一貫してそうだったじゃん

218 :
http://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
>>217
そういう傾向はあるけどそれはTV番組的に拡大した味付けであって自動車評論家としては普通の車も評価していますよ

219 :
魂とは言うものの実際的には演出の手法の問題なんだろう
荒々しさの一切を削ぎ落としたらそりゃつまらない

220 :
LFAに思想性なんてあるか?

221 :
自動運転に賛成できない奴は免許返納しろ
もしくは交通遺児の育成助金に所得の5割を死ぬまで払い続けろ

222 :
しかも模造品も良くできてるのはトヨタしかないというねw

223 :
>>220
ありまくるだろ
無かったら一回おじゃんになった計画をまたやろうとは思わんだろ

224 :
>>217
アルファロメオ8Cの回のジェザ好き

225 :
ケンモメンのお財布に優しくて、走りを楽しめる欧州車って何かある?
型落ちベンベ?

226 :
>>225
BMWミニ

227 :
>>225
FRならベンベ1~3シリ、FFでいいならミニやメガーヌとかルーテシアスポールでええんちゃう

228 :
ちなみにセルシオが世界に驚かれたのは
「車なんてこの程度で良いのか。」って意味だからな
有名な話だろ

それ以降ベンツもBMWも見えない部分は手を抜くようになった
ある意味トヨタは世界をリードしてるよ
「見かけ高性能車」を造る技術でな
アイシンやデンソーは実力で評価されてるけどな

229 :
https://www.youtube.com/watch?v=aQ8xDia5RNY
アルファ大好きおじさん

230 :
移動手段として購入するなら最高の車だとべた褒めである

231 :
魂とかオカルトかよ

232 :
人間というものは、実際の機能性よりも「やってる感」を求めるもんだよ

233 :
>>225
TTクーペとかどうや

234 :
おおよそ言ってるとおりだが、いきなり魂とか言い出した時点でダサすぎだわ
そこは最後まで京都人みてえな周りくどい嫌味と、ロジックで締めくくれよ

235 :
>>5
イギリスンジョークの手本のような文章だna

236 :
車はエギゾーストだわやっぱり
https://youtu.be/RmeeF9ZtkCA?t=44

237 :
>>228
ググっても出てこないけどセルシオって世界を驚かせたんだな
レクサスがずっと好調な理由か

238 :
>>221
できたらできたで使うと思う
法整備で自動運転による事故もドライバーの責任って
いわれたらちょっと下道では使いにくいが
罪に問われるならせめて自分の不手際で問われたいし

239 :
>>225
プジョー

240 :
ジェレミーは個人的な嗜好で物言いはするけど評価については一貫してユーザー目線だよね

たまに車に一切触れないようなレビュー書くけど読ませる文章を書くから読み物としても面白い

241 :
>>237
あの年にマジで世界をビビらせたのは32GT-R
発表会の説明聞いてベンツの技術屋が戦慄してた

242 :
>>228
最近はいくらなんでもコストかけなさ杉ってのが
レクサス低調の原因になってるとか
LSとSクラスとか比較すると安普請がバレるそうな
俺はビンボーなんで乗ったことないけどw

243 :
>>5
ベジタリアンの作ったハンバーガーってのがしっくり来たわ

244 :
>>238
自動運転以外のクルマは自動車保険除外するべきだろ

245 :
>>225
今ならまだ安いからE36M3のMT買っとき

246 :
いや まったくその通りだが とくにトヨタ車のスピリッツについては同感

これくらいの文章書けるようになりたいな べつに皮肉で脚色しなくていいが

247 :
ジャップカーに良いモン少ないのは確かだが魂だの何だの言ってるお前が一番車を愛していないだろが
さっさとくたばれ老害

248 :
トップギアが面白かったのは脚本が良かったからで、このおっさんが面白かったからでは無いよね
グランドツアーは下品なだけでつまらないけれど、クリスハリスの新トップギアは面白い
むしろ、クリスハリスのほうが自動車へのリスペクトがあって運転も上手いから旧トップギアよりも全体的に良くなってる

249 :
レクサスなんて欲しい奴少ないだろ

250 :
大衆車には走りの魂なんて不要だから
ほとんどの日本車には関係ない話なんだけど
わざわざレクサスというトヨタとは別枠で
別のクソダサエンブレムを付ける車を売るなら
ジェレミーを唸らせ感心させる車を作らないとトヨタの負けだわな

251 :
ジェレミーがベタ誉めしてた
スイフトは1人乗りには最高の車だった
CVTの出来がゴミだったけど

252 :
衝突防止装置の付いた某日本車が生垣のある駐車場にバックで駐車しようとしても動かなかったのに駐車してる車には思いっきり衝突してた実験はワロタ(´・ω・`)

253 :
わりと平気でがっつんがっつん仲間のクルマと衝突するの見てると
ちょっとクルマに対する感覚が違うような気はするね
バンパー押し当てて相手のクルマ動かすぶんにはOK的な

254 :
木目以外全て優秀すぎておもんない

出来杉くんみたいな車は評論家としては穿った表現するしか読ませる文が書けないのか

255 :
イギリス人に車のこととやかく言われたくないわ

256 :
>>210
的井君、君の知能が低いのはもう散々バレてるから今更もったいぶってもムダやで
偏差値50切ってる奴の背伸び感が常に満開だからなw
レスの端々にセンスと知能の無さが滲み出てる

257 :
お前ら見てるとトヨタって人気無いんだな
売れてるんだからお前らが嫌われてるのとも意味が違うし

258 :
>>245
E46もええで

259 :
トップギアでプリウスを何台か潰しまくった回は
なんかスゲェスカッとしたよな

260 :
>>257
クルマに思い入れや興味のないひとに売れるクルマと長いこと言われてた
そういうひとが一番割合としては多いので
モリゾーさんになってからはそれよりはこだわりもって作らせてる風ではあるけど

261 :
>>237
ちなみにセルシオのEGは高出力出すとピストンが溶けるから
燃調濃いめにしてガソリンの気化で冷やすズル林仕様
だから燃費が悪くて仕方がない
ドイツ車はマーレ鍛造とかで金かけてるから溶けない

262 :
>>250
別の意味での大衆車としての走りの魂は欲しいかな
ゴルフとかルポとかフォーカス、メガーヌみたいな
ブレッド&バターっつーか和風にいえばメシと味噌汁みたいな
「クルマを扱ってる実感」みたいなヤツ

263 :
主観けどオリジナリティがある日本車ってR32だけだと思ってる

264 :
>>257
逆神ケンモメンだぞ

265 :
新幹線vsGTRは編集に違和感あったな

266 :
>>261
とはいえターボ車なんかはガソリン冷却があたりまえの時代だったし

267 :
2000GTとオペルGTはどっちがオリジナルなん?

268 :
カーマニアが求める魂は果たしてそれ以外の人間には必要なのか

269 :
世界に誇れる耐久性の大衆車作ってたけど政府が税金で食い物にしたから
日本の自動車文化では単なる下駄にされた

270 :
イギリス人の頭には玉ねぎが詰まっているので、すぐ壊れるドライバーがネジに合わないうるさい邪魔な車じゃないと認めて貰えない(´・ω・`)

271 :
このスレ面白いな
典型的なトヨタ嫌いばかりだ

272 :
古いというだけで増税w
きちんとオリジナルで整備された個体は減税くらいしないと

273 :
sssp://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
>>256
だったらそう思ってりゃいい
俺はおそらくお前よりは学歴が高いだろうけどそれを証明してもお前は考えを改めないだろうからな
するだけ無駄なんだよね

274 :
>>253
そりゃ向こうの人たちにとってバンパーはその為に付いてるもんだし
縦列駐車で押して動かす的な
田中亜土夢の縦列駐車が話題になってたな

275 :
本当トヨタ大嫌いおじさんだよなぁ
トップギアでもボコボコにしたハイラックス飾ったり隙有らばプリウス馬鹿にしてたわ

276 :
>>263
オリジナリティは無い 959の廉価版パクリ
ちなみにRB26はL型の後継つまりベンツ直6のデッドコピー
だがああいうクルマを高い水準でまとめ上げたのに世界がビビった
理論上は速くなるはずでも実際に製品になるとは信じられてなかった
言ってみればマツダのヴァンケルロータリーと一緒
才能は無くてもガリ勉くんの日本の粘り勝ち

277 :
>>225
30 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/05/21(水) 01:34:53.66 ID:bNS7txB20
http://i.imgur.com/Xp6QKAb.jpg
俺の愛車には勝てんよ
37 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/05/21(水) 01:51:46.35 ID:kq/SAAv/0
>>30
これ空けて走ってる人ほんとに見ないんだよなー
何でだろ
39 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/05/21(水) 02:23:25.44 ID:jmg2pn+l0
>>30
鈍亀やろそれ
44 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2014/05/21(水) 06:17:16.48 ID:G1IhJVyh0
>>30糞ダサいんが
45 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/05/21(水) 07:02:51.06 ID:yvDi8J2/0
>>30
ガラクタw

278 :
アテーサETSにはふれないおじさん

279 :
>>221
自動運転とかゴミでしょ反対だよ(´・ω・`)
機械に人をR資格は無いわ(´・ω・`)

280 :
LFAより速い車はいくらでもあるが
あのエキゾースト音はどの市販車でも聞けない

281 :
トヨタは最近走りをよくするアルミテープとか帯電性を減らすスプレーを売り出した
頭おかしいよ

282 :
>>279
人間なら殺人を犯す権利があるとでも言うつもりか

283 :
>>280
ヤングオートの通販マフラー買え

284 :
>>282
お前は頭悪いな(´・ω・`)
命は尊いつって冷や汗かきながら安全運転するのが大事なんだよ、分かったか?脳足りん(´・ω・`)

285 :
ジェレミーにしては「ベタ褒め」レベルな気がする

286 :
>>276
ちょっと意味がわからないレベル
959ってポルシェの?
R32見たことあるの?画像検索しなさいよ

287 :
車好きだから褒めては無いと思うけど(´・ω・`)

288 :
でもイギリスってほとんどの自動車メーカー死んだじゃん
偽物に駆逐されたって言いたいのか?
逆に言うと一般人が自動車に興味を持たなくなったからモータリゼーションは死んだんだぞ?
みんな自動車をただの道具としか思ってないんだよ
その辺わかって言ってんだろ?
だには皮肉ばかりじゃなくて本当の事をズバッと直球で言えばいいのにな

289 :
バブル期には車体の成型技術や部品の品質で日本が勝ってた
当時の外車ではZ32、アルシオーネSVXようなの造形もセルシオのような静穏性も不可能だった
日本の技術者引き抜いたり日本の部品使って何とか欧米の車は日本車に追い付いた
そして今やトヨタが最先端
次は中国メーカーが間違いなく台頭する
こいつら白人の言葉なんてもう何の有り難みもない
国にすがってるネトウヨと何ら変わりない

290 :
>>284
それで?
冷や汗かいてたら死亡事故起こしても許されるのか

291 :
http://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
>>288
何がずばっと直球だよ

それがポストモダンを経験してきた人間の言う言葉かよ
人間の知的活動なめすぎなんだよお前

292 :
>>273
どんな学歴を歩めばこんな知能の低いスレが立てられるのか興味はある

6km移動するのに車はエアコン快適移動でガソリン160円 自転車は汗だく移動でペットボトル160円 自転車って燃費悪くない? [511393199]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1524665982/

今、世界的流行のバイクパッキング(自転車キャンプツーリング)に挑戦したい やってる奴居るか? アドバイス求む [511393199]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1526130165/

293 :
これ似たようなことトヨタの社長も言ってるだろ
大衆向けチューニングの製品をあがめるのはただのエコノミック心理なんだよ

294 :
車なんかAからBまで移動出来れば十分
日常でしか使わないなら尚更

295 :
人種差別スレスレというか
こんなもんアウトだろ

296 :
GTRのって毎回失禁してろ老害

297 :
>>5
のっけからぶっ飛ばしてるがよく読むと車自体は意外と褒めてるのな

298 :
>>289
まあそういうことだよな
魂とか伝統とか言い出す奴が増えたら
そのコミュニティは落伍してるってこった

299 :
クラークソン はLFAも最初はそれでもレクサスなんだと褒めて無かった
ところが何回か載ってるうちに最高のV10スポーツだと気づいたってのがいい

300 :
ただしロードスターはベタ褒め

301 :
>>294
でも服でも靴でもカバンでも
生活に余裕あるヤツやこだわりがあるヤツは
いいのをほしがるじゃん
クルマもそういうところがあるってことよ

302 :
http://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
>>295
ネトウヨだからな
連載しているThe Sunday Timesも保守系の新聞である

日本のネトウヨとの違いは知性とユーモアがあること

303 :
ブリカスがなに言おうと関係ねーよ
テメーんとこがマトモな車作ってんのか?で論破できる

304 :
たしか、リチャードが右でジェームスが左で俺は中道みたいなことを
自称してたような
まあジェレミーの自称(番組向け)が客観性があるかは置いといて

305 :
>>295
まぁそういうキャラだからね、あの人は。
人種だけじゃなくて障害者もネタにできる。
https://i.imgur.com/8cJotWz.jpg

306 :
sssp://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
>>292
経済という物差しで見た時に人力というのは必ずしもコスパがいいわけではないというのをスレタイに落とし込んでいるのに
ワザワザ解説がないと理解できないのは頭が悪すぎる
それではこのクラークソン氏の真意など到底理解できないだろう

307 :
ネトウヨ激怒

308 :
ドイツ車海苔のワイ高見の見物

309 :
>>300
イギリス人ロードスター好きよな
名車再生でもデザインがイギリスライクみたいな言い方してたけど
まぁ遠回しにイギリス車のパクリって言ってるんだろうな

310 :
ガイジンのよく言う使用済み下着の自販機ってどこにあんだよ

311 :
俺はクルマのなかで飲み物飲むから想定より高くつくし
袋売りのBCAA粉末溶かして飲んでるので160円より安いけどね

312 :
イギリス番組といえば、名車再生カーディーラーズではエドがs2000を楽しそうに修理してたな
あの番組は本当に車が好きで名車を生み出した製作者に敬意を持っていることが伝わってくるね

313 :
何故英国人はナイフ、フォーク、スプーンを例え話に入れたがるのか
オアシスのノエルがリアムについて
アイツは世界というスープにフォークで立ち向かおうとする馬鹿
みたいな話覚えてる

314 :
>>306
ジェレミーみたいな煽り屋を崇拝しているらしい時点でお前の知能は疑わしい
ジェレミーはガソリン車単体での評価は出来ても車社会への評価はサル並みのアホやぞ

315 :
>>306
君が例えで挙げた指標としての「6kmおきにコンビニでジュースがぶ飲み」がクソデブ以外には全く一般的ではないと散々言われているのに
ワザワザ改めて説明しないと理解できないのは頭が悪すぎる

316 :
sssp://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
>>314
お前がクラークソン氏のコラムを読んだことがあることの方が疑わしい

317 :
sssp://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
>>315
俺が「合衆国大統領だけど〜」ってスレをたてるたびにお前は
的井って合衆国大統領だったんだあ スゲェ!
と思ってんの?
頭悪すぎない?

318 :
>>316
あのアホがFCV推してEVディスってた時点で格付け済んでる
所詮イロモノって気付け

319 :
>>286

釣れますか?

320 :
>>317
そんなスレ知らんけど、
>>292のスレタイは「自動車とクソデブの乗った自転車」の比較にしかなってないんだけど
>>306で言ってるように「自動車と自転車」の比較になっていると思ってるのなら頭が悪すぎだろ

321 :
>>5
読んでて面白いわ

322 :
>>62
レクサスより軽トラ乗った方が喜びそう
エンジンや路面の振動を直に感じられる方がクルマに乗ってるって感じがするのかも

323 :
>>11
普段ジャップ言ってる自分もものづくり全般で括られたらそれには賛同できんわ
例えばこないだBSで昔ながらの手法で酒樽作ってる職人が出てたが張り合わせとか見事で美しさすらあったしよ
あれにテイストやソウルが欠けてると言われたら自分は真っ向から反論したくなる

324 :
sssp://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
>>320
果たしてスレタイの「俺」はリアルの「俺」なんでしょうか?
小説の「私」は作者である「私」なのでしょうか?
こんな前提となる知識すら持ち合わせてない池沼にレスするだけ無駄なんだよね
勉強してからこい

325 :
>>5
自販機で買える使用済み女性下着って何だ?

326 :
>>324
「スレタイの一人称が誰か」が問題ではなくて、「スレタイで使われている例えがおかしい」って話なんだけど、そんなこともわからんの?

327 :
では問おう
何を持って本物の車と言えるのか

328 :
要するに日本製車は劣化パクリって事だろ
当たっている

329 :
>>322
農道のポルシェといわれたスバル製のサンバーなら
大喜びだったかもね
体格的に座れるかわからんが

330 :
>>319
なにが?
ポルシェ959とR32ってまったく外見違うよね
釣りとかじゃなくまじめに

331 :
車だけはまだ優位性はあると思うよ
外車は痒いところに手が届かない

332 :
昔フォードにも同じこと言ってた人多かったんだろうなー

333 :
sssp://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
>>325
そのままだよ
ブルセラ時代
昔は売ってた

334 :
工場で作られた量産品に魂とかマジで笑える

335 :
GT-Rだけはべた褒めだったな。
https://www.youtube.com/watch?v=Q6dZocR-dM8

336 :
でも人生最高の車はLFAなんでしよ

337 :
トヨタ車の「ああ、ダメだこりゃ」感は納得する

338 :
ジェレミーの文は内容は別としてなぜか読ませる
ホモコピペでも書いてんじゃねーのか

339 :
アホなコテハンさ
都合悪いんか知らんけどスルーしとるって事はお前が見る目の無いアホって事でええんだな

340 :
スバルのインプとかR32とかでドリフトするのが
イギリス人から見ると日本車のアイデンティティなんだよねたぶん
MR2もRX7も安い偽Rーリって目で見てる感じがする

341 :
あでもあんたカニスナック食ってたじゃんw

342 :
ぶっちゃけ車は移動手段だから魂はなくてもいい
昔は車検大甘、違法改造なんて今ほど厳しくなかったから車で遊ぶことができたんよ
今はサーキットまで行くにも合法でやろうと思ったらレッカーいるし

343 :
移動手段として優れてるから良いんだよ

344 :
ツンデレ系ベタ褒めじゃねーか

345 :
>>338
スタパ齋藤と同じだよ。

346 :
そうは言うけどジェレミーのマイカーはCRーZじゃん

347 :
sssp://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
>>339
名無しの分際でエラそうな口叩いてんじゃねぇよ
昨日の自分の発言にすら責任を持てない奴が俺に大口叩くとかおこがましいにもほどがある

348 :
いや、ジェレミーのレポ読んでないと知らんのだろうが
こいつパワーない車ぜんぶ酷評で記事書くからな
褒めてる方だぞこれ

349 :
>>290
え?安全運転してたら人をはね飛ばしたりしないんだけど?(´・ω・`)
面倒臭いしキモいよ?(´・ω・`)

350 :
トヨタだからだろ

351 :
>>347
じゃあ返答せいやヘタレ

352 :
>>5
非常に差別的な文章
アジア蔑視は白人にとって生活の一部であり、
黒人のように声をあげるものもなく、奴隷貿易の負い目もないため問題にならない
その裏で非常に激しいアジア蔑視がある

353 :
日本人にとっての寿司みたいなもんなんだな
どんだけ美味くてもパクり臭がしたら下に見るアレ

354 :
韓国車のレビューはこうなる。
https://www.youtube.com/watch?v=QCEhwk_kH0Y#t=3m35

355 :
sssp://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
>>351
ヘタレなのは自分の発言に責任を持つことすらビビって出来ないお前な

356 :
個人的にはジェームスの意見に賛成する事が多い。

357 :
>>355
話そらすな
お前が俺にレスして良いのは>>318に対する答だけだ

358 :
別に擁護するわけじゃないし日本的な個性が欲しいってことなんだろうけど、個人的に嫌いとか魂がないとか無理やりケチ付けてるだけじゃん

359 :
イライラやホルホルしてる奴きめえ

360 :
>>33
FFをウンコする犬と言ったり、たとえRーリでもダサいものはダサいと言い切る度胸がある

361 :
>>356
個人的にはジェレミーよか好感持てるけど大衆車とかキャンピングカーとかモータリゼーションを毛嫌いする姿勢はヘドが出るくらいに大嫌い

362 :
え?じゃあ魂売ってんの?プライド0かよ

363 :
いつも読ませる文章


顔真っ赤な人は最後まで読んでないのか
読んだ上でならちょっと品性を疑うが

364 :
http://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
>>357
名無しのおバカさん
お前が俺にあれしろこれしろと要求しているのも俺がコテハンという昨日を持っているから成立している

俺は昨日も昨年も一昨年も的井圭一という俺だった

だがお前は違う
お前は昨日のお前を持ってない不具者だ
お前に答えて俺になんのメリットがあるんだ?

昨日という過去の歴史すら持ち合わせる度量もなく明日の自分も描くことのないお前に?

思い上がるのも大概にしろよ

365 :
さすがに修辞過多で底意地の悪さばかりが目立つ文章になってるわ
つか結論ありきじゃね?

366 :
>>365
スタパ斎藤と同じで結論はギャラ次第。

367 :
>>364
やめたれw

368 :
日本というモノはこういう民族という古いステレオタイプの詰め合わせ
日本の名車はことごとく外車のデザインのパクリだったから
ジジイの世代だと車好きであればあるほど日本車は批評される
そしてイタリア・ドイツ車べたぼめ

369 :
T型フォードを買う人はどの色でも好きに選べるーーそれが黒色である限りは

370 :
模造品てのはこういうのを言うんだ
【悲報】さつまいも界の最強品種「紅はるか」 韓国に盗まれる [396379575]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1582293828/

371 :
>>5
GSなんてクソじゃん。
ボディはフニャフニャでCVTだし、ACCは時代遅れ。
よくこんなクソみたいな車買うよなw
欧州車の方がよっぽど上だよ。

372 :
>>364
お前が何者であるか無価値
誰であれ評価は言ってる中身のみ
答になってない、やり直し

373 :
西洋人からしたらパクりばかりの民族って感じだろうからな

374 :
ジェレミーが褒めるのすっごいクセの強くてトルクの高いスポーツカーだけだろ
まず基準として不適格なんだよ

375 :
>>5
これはプロテインをキメてるな

376 :
>>330
アテーサE‐TSが959の可変トルクスプリット式のパクリなのは常識やぞ
日産()が独自であんなもん作れるわけないでしょ

377 :
まるでケンモメンみたいな批評だな
ジャップが外人の真似してるだけで偽物!

378 :
The Grand Tour + Top Gear Season 21
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1570042205/1

379 :
>>364
自転車の燃費の議論の方には「自分がクソデブではないと証明する」という大きなメリットがあるけれど、今日も昔も逃げ続けてるよね。
こんな体で君が持ち合わせているらしい度量、とは?

380 :
>>376
外見の事言ってんだよ
中身なんかレースで競うべきで
デザインが車の9割だよ

381 :
>>5
これは絶対にキムチに手をだしたな

382 :
スバルかスズ菌かそのあたりのスレかと思ったけど違うのか

383 :
トヨタ買う奴はただの道具として無個性で無味無臭な車を欲しがるからそれを作ってるだけだよ

384 :
>>380
軽にぶち抜かれるポルシェがあんだって?w
GTRじゃこんなことは絶対に起こらないよ。
https://www.youtube.com/watch?v=P4mvDg40DAA&t=36s

385 :
一般人が多数だしスピリットなんか無くても
普通に良いし、良い製品を選んでるだけってのは
別のより良い選択肢で置き換え可能なんやな

○○で無ければダメ、コレが良いとは違うんや

386 :
>>5
ポカリ スエット(汗)

ジャップ「ウマッ」

387 :
トヨタはジャップランドでも盗用多って教えてやれよ

388 :
>>5
日本人らしい車を作れってことだよな
当たり前の話だ

389 :
>>5
単なる黄禍論だな
工業製品レビューの体でヘイトスピーチしただけ

390 :
昨日ハロワの帰りにカイエン初めてみたけど
動きがそこらの車と違ってた。タイヤが舗装悪い道路でもぴったりはりついてて
車が全然揺れてなかった。歩行者の老婆を避けるときもきめ細やかな動きしてて
ハンドリングがスムーズとは別世界って感じだった
こんな高級車転がす香川ナンバーと失業給付の説明会から帰る俺
一体何が違うのかって気持ちになって、人間なんてみんなコロナで死んじまえって
心の底から思えた。サンキューカイエン

391 :
>>374
86を手頃なスポーツカーとして褒めてたしロードスターなんかべた褒めだぞ
TopGear時代はハイラックスにゾッコンだった

392 :
初代ロードスターは良い車だと思うよ
運転の練習に最適な車
いま結構高くなってるみたいね

393 :
ネタが古すぎる

394 :
15年前のものでスレを立ててるのか
マジでネトウヨとなんら変わりなくなってるな、この板
いや、モトウヨだっけか

395 :
魂の抜けた作業員が作ってるからな

396 :
>>13
アストン……はストロール父に買われたしミニもオックスフォード工場がなくなるかもしれないし
でもまあいいじゃん

397 :
>>176
それらの礎になったシエンタ(現地名ピクニック)もまずボロクソに言ってたしね

398 :
走りに魂なんかイラねえんだよ
壊れない疲れないそれだけでいいんだ

399 :
>>26
中尾仁とか沢村慎太郎とかは多少はいい線行ってた

400 :
80スープラの運転席は良いと思う

401 :
シエンタじゃなくてイプサムか

402 :
>>390
それだけ魅力的な文章書けるなら絶対いつかカイエン乗れるよ
仕事選びだけミスらなければ大丈夫

403 :
まとめると俺が嫌いなものをお前らも嫌えでいい?

404 :
そもそも日本文化そのものに魂なんか無い
最初はひたすら中国のパクりで明治以降はひたすら欧米のパクり
魂無くても生きられるのが日本人だ何が悪い

405 :
ジャップつったら車もバイクも卑しい猿真似がはじまりなんだから
そこに文化やら魂が宿るわけないのよね

406 :
イタ車やアメ車に乗るとジェレミーの言うことは理解できると思う
だがドイツ車に魂が籠もっていると言うのは違うだろ

407 :
N-BOX乗ってから日本車語れや

408 :
>>294
車に限った話でもないけど、その移動が怖くないとか楽とか楽しいとかに価値を見出せるかどうかだろうな
とにかくAからBまで行けさえすればいいというのも全然ありだろうし

409 :
ロードスターは褒められてたと思ったよ

410 :
ただ残念ながら、私はこの車をまったく好きになれない。 
そもそも心惹かれるものが無いし、最近のレクサスを運転しているのはゴルフをするような人か、裏稼業に勤しんで商売敵と抗争するような人ばかりだ。
私はギャングだともゴルファーだとも思われたくはない。
ここは納得日本もレクサスとかヤクザが乗るもんな

411 :
>>406
乗ってテンションが上がるとかではなくて運転という行為に真摯かどうかということじゃないかな

412 :
>>300
イギリス人の車好きはライトウェイトスポーツカーが好きな人が多いよな

413 :
>>410
薬のディーラーとか銃の密売人とかが乗ってそうな車が嫌いなわけでもないけどね

414 :
35GTRは簡単で速くクリップから先はそれまでがどんな姿勢であれアクセルとハンドルの常識的な操作で真っ当な4輪ドリフトに持ち込める
さらにそこからもアクセルとハンドル操作が効くから公道でも怖くない
エンジンが速すぎてブレーキが偶に間に合わなくなるくらいかな、それでもなんとかクリップまで持ってけばあとは綺麗に出てっちゃう
クソつまらない車だよ、量産兵器だったら最高だろう

415 :
日本の車業界も車は特別なんだみたいな事を言ってたよな
是非論戦してほしいわ

416 :
んーと
グロック17と日本刀の違い、みたいな話か?

417 :
でもこいつが好きなのはGT-Rとハイラックスという

418 :
バイクだけどハヤブサのデザインは良かったな
シルビアS15やS2000も素晴らしかった
中華マーケットを意識してからデザインが凡庸になったよな
まあヨーロッパ人が買うかどうかじゃなくて中国人が買うかどうか、がメイントピックになってるんだから仕方ない

419 :
>>414
パンジャンドラムをGT-Rの技術で作ったら最高だな

420 :
>>354
未だにこんな大昔のレビューでホルホルしてんの?
ヨーロッパじゃ日本車以上に売れたりするし、信頼性も評価されてるぞ

421 :
何で日本メーカーって本気で車作らないの?
マツダとかスバルが1000万の車作れば良いの出来るよね?

422 :
>>390
2chのコロナで過剰に騒いでるやつってお前みたいな破滅願望を抱いた底辺なんだろうな
ほんと惨めだね

423 :
差別的と言えなくもない
「魂」が無いということは、非キリスト教徒で猿のような日本人という考え方が内心に無意識的にあるからだろう

424 :
>>421
ラインナップから外れた車を作るという事は、ほぼ一から始めるという事だ
高い車は開発費もかかる
そんな体力と博打する気性がない
そもそもマツダは1000万に見合うエンジンを作れない
スバルはまぁ頑張ればできるんじゃないの、それでもBMWに勝てるとは思えんが

425 :
トップギアが絶賛した日本車は結構多いけどな。

426 :
日本人が零戦好き、みたいな例えの方が適切か
日本車はF6Fみたいなもんで

427 :
オーディオは日本が至高って思ってたけど海外のオーディオ使うようになってこれとおんなじ感想になったは

428 :
>>425
そう、モノによるとは思う 工業品産業品も多いけどクラフトマンシップのあるものもある

429 :
コイツの化石みたいな車への考え方は本当にクソ
んで陰キャがやたらコイツを持ち上げるの

430 :
ジャップみたいなこと言っててわろた

431 :
許せないからコロナでやっちまおう

432 :
パワー至上主義を唱えてるだけで舶来信仰の拠り所にされてる

433 :
訳す奴のセンス次第

434 :
大勢の人間からしたら安全に長く乗ることが出来るのが一番だからなー

435 :
よくみるパターンのオリエンタリズムにしか思えんがこれが知的なのか

436 :
>>429
つーかクルマなんて今や「ただの移動手段」だから、安くて動きゃ売れるんだよな
魂()とかコンセプト()みたいな臭っさいものは不要になった
そんな事を言ってるのは今だにスポーツカーに乗ってるような老いぼれだけ

437 :
>>42
全く同じだよ
バカの精神論
徳大寺みたいな狂った老いぼれと同じ
たかが「クルマ」に魂とか感じちゃってる異常者

438 :
とか言ってたのに
一番好きな車がレクサスLFAになるとは

439 :
メルセデスの新たな解釈として差異を肯定する風に書いてく感じが今風の知性なのでは

440 :
韓国車には魂があるね
ソウルだけに

441 :
>>438
クルマの評論家()なんてそんなもんさ
何も考えてないんだよ
レーシングカーの評論なら「速いクルマ、勝ったクルマが正義」って事で理屈や理論で正解が出るけど
自家用車なんて趣味の分野だから正解や正義はない
その場の感覚でころころと好き嫌いが変わる
だからこういう個人的な趣味で優劣つけるバカが評論家面をする

442 :
>最近のレクサスを運転しているのはゴルフをするような人か、裏稼業に勤しんで商売敵と抗争するような人ばかりだ。
外国人にもそういうイメージあったのかよ!
訳した奴が適当に付け加えたんじゃないよな

443 :
本物の車って何?

444 :
そんなに好きなら買ってやれよ
レクサス。

445 :
BMWの足回りは確かに優秀だけど、別に8万キロで抜けていいなら日本人も同じもの作れるわな
20万キロ無交換で故障しないという制約があるからトヨタはあーなるだけであって

446 :
そこらへんに買い物に行くのに魂とか言ってるバカは世間知らずだわ

447 :
トヨタのことか?

448 :
車なんてA地点からB地点まで移動できたらそれで完璧だろ
なに屁理屈こねてんだこの外人は

449 :
こういう人達は電気自動車が基軸になったら死ぬんだろうか

450 :
本物の車とやらに乗れば偽物より目的地に早く着くの?

451 :
トヨタ車はつまらんってのは
昔から言われてることだし。

452 :
たたたたったましいいwwwwwwwww
馬にでも乗ってろwwwwwwww

453 :
辛辣に見えるがその通りだな
オリジナリティの欠片もないもんな
本物を分解して模造品をつくってるすぎないからな
価格帯でしか勝負できない

454 :
事実だろ
>>17
そんなの過去の遺物
今のVTECに何の魅力がある?

455 :
この人ってミニバンは人生諦めた人間の乗り物って言ってた人?
とりあえず嫌いな車は、作り手の情熱やポリシーが感じられず、売れる事に特化した家電製品みたいな感じ?

456 :
>>5
いやこれべた褒めだろ
魂なんて言葉に共感するような読者の質をうかがうような文章じゃん

457 :
ジャップ批判は許さない

458 :
>>2
テスラ

459 :
トヨタやホンダの小さく纏まった商品を売って儲けた金で
たまに社長や技術者のオナニー車をぶちかましてくる辺り
今やただの投機アイテムに成り下がってる特に遊びも浪漫も感じない
スーパーカーの類よりよほど頭悪さと面白味有って好きなんだが

460 :
まあ要するにユニクロだからねえ
日本車というのは
これはもう価値観が違うからしょうがない

461 :
じゃあ昔の日本らしい車ってどんなの?

462 :
自作PCとかやってるやつみたい
量産品の時点で売りはアートではないでしょ

463 :
また毛唐の負け惜しみか
マジでだせえな

464 :
>>180
なんで2005年にGS430のレビューを書くのに
2013年のLFAのこと気にしてんだよ?

465 :
>>460
そのユニクロ車カテゴリでテスラが猛威を振るってるわけでさ

466 :
魂とかいう精神論で言われてもなー

467 :
またプライムビデオでトップギア見れるようになってすごく嬉しい

468 :
魂のある走り(笑)=エンジンの騒音撒き散らすことってとこまで読んだ

469 :
レクサスも外見さえ良ければなぁ…
惜しい。

470 :
GTつまんなすぎ

471 :
電スロはつまらんな燃費に振ってるから踏みと開度に違和感あるしダイレクト感もない

472 :
>>114
今のネトウヨにないのはユーモアだな
昔の右派にはそれがあったんだが

473 :
ウチの国の首相なら一言でまとめてくれるぞ
「とってもジューシィー」

474 :
車は図鑑でしか知らない的井に同調するケンモメン

475 :
電スロの恐ろしいとこはおくせるおん

476 :
>110km/hだと静かすぎて髪が成長する音さえ聞こえる。
これは嘘

477 :
ジェレミーが褒めた日本車
86 レガシィアウトバック スイフトスポーツ

478 :
>>108
ハゲはその音さえ聞くことができないけどな
悲しい人生だよ

479 :
単なる難癖じゃねえか

480 :
>>330



>>276氏が言いたいのはハイパワーターボエンジン+四駆のアプローチは959が先だということでガワの話は一切してない

エンジンにしてもベンツ丸パクリのL6をクロスフロー化、オイル・ウォーターラインの最適化、クランク重くして慣性マスの低重心化、ツインカム化etc.

アーキテクチャや部品はパクリだけども煮詰めに煮詰めて959を余裕でカモる車を10分の1の値段で量産車として世にだした


外人ビックリ日産拍手!

てな話

481 :
日本車メーカーも下手に再編とかせずに今のままを維持できないかな
やっぱりいろんなメーカーの車が街を走っている方が健全な気がする
トヨタしかりホンダしかりスバルしかりマツダ然り
日産とか海外モデルを国内で出せば勝機があるはずなのに何でやらないんだろ?

482 :
ロードスターは褒めてなかったか?

483 :
え、それでよくね
スーパー行くのにRーリ必要か

484 :
>>349
顔文字キモいからコテ付けて

485 :
やっぱりケンモメンもそこら辺のイエロージャップと同じように白人様の評価が気になるのねw
彼がウガンダの黒人だったら気にもしなかっただろうにね

486 :
この人の文章好き
日本語に翻訳した人も褒めたい

487 :
自販機の使用済下着のくだりは、向こうの人が読んでも何かの隠喩としか読み取れないんじゃなかろうか

488 :
エアコンとラジオが付いてて走れれば実用車

489 :
よくできてるんならいいやんw

490 :
ジェレミーの嫌味は文学

491 :
ノエルギャラガーがモリッシーを語った記事もそうだけど、イギリス人の皮肉ってええな

492 :
>>485
俺たちはジェレミークラークソンの評論が読みたいだけだ

493 :
こういう文章って向こうのネトウヨ層に受けが良いのかな?

494 :
たまには良いこと言うじゃん
オリジナルが職人が磨いたダイヤだとしたら、日本車は機械で磨いたキュービックジルコニアなんだよ

495 :
日本が高品質の自動車で世界を席巻して
中国が高品質の携帯で世界を席巻して
韓国が高品質のメモリで世界を席巻して
台湾が高品質のマザーボードで世界を席巻してるのって
モンゴロイド共通のなんかがそうさせるのかな?
どれも共通して品質は高いが高級ブランドではない

496 :
アマプラで今の?トップギア見たら日本でキツめの族車に乗って「これは違法です」って言いながら下さい街中走ってて笑ったわ
シーズン25-3

497 :
>>495
ルールを作るのは白人だから

498 :
昔のレクサスでしかもGSってアリストだからクラウンだろ?そりゃそうだ

499 :
ネトウヨが宗教上の理由で韓国製品買えないのみたいなもんだろ

500 :
メルセデスのクローン
ここだけは正しい
誰も言えなかったことをはっきり言ってる

501 :
>>495
韓国はメモリもそうだけど家電はブランドを確立してるんじゃないかな
新興国でもシェアを取ってるのが強いと思う
家電のデザインにも力を入れてるし、サムスンとかLGとか何だかんだで世界シェア落としてないからな

502 :
>>500
セルシオの時から言われてるだろ
ネトウヨはほんとに何も知らないな

503 :
あからさまに有色人種見下してんのがわかる嫌味な白人様野郎だが
ヨーロピアンスタイル猿真似してる最近の日本車がキモいのは同意
昔のジャップスタイルの車のほうが良かったよ

504 :
>>11
ごめん、俺バカだからお前の言ってる事1ミリも理解できないや
なんか良い例出してくれよ

505 :
単純に人種差別だよ
クラークソンの場合

506 :
そこまでクルマに思い入れある消費者なんて稀にしかいないからな。
最高の賞賛だよ実のところ。

507 :
かなりほめてるな
好みじゃない映画の批評してる淀川さんみたいになってる

508 :
>>485
おまえもケンモメンじゃん
この板に書き込んだ時点で
例外なくケンモメンに確定だよ?
よかったじゃん御仲間に
同好のヤツがいるってわかったんだからw
いじめられた中学生みたいにひねくれたこと
言ってないで素直に喜べよ

509 :
良くでくた車の模造品?
粗悪品の最高級より全然いいやん

510 :
これは分かる

511 :
>>155
ステレオタイプ系のジョークはよく言うよね

512 :
>>322
>>329
アホか
ジェレミーなら軽自動車なんてPOWER!!!って叫びながらボロカス言うよ

513 :
ホテルの料理ってそんなに生モノ多いか?
ただ刺し身か活け造りが印象に残っただけだろ

514 :
セダンに魂だなんだってバッカジャネーノって感じだが
今のドイツ車は大量生産品だけど良いものが多く売れている
というかクルマとしてのデキがもうある程度変わらないから何乗ってもふーんいいじゃんとしかならない

515 :
お、デブ井やんけ

516 :
運転してて面白くないとかそういうのだろ
そういうとこ目指してないんだろ

517 :
>>512
トップギアでビートとあとなんかダイハツ車に乗ったときはPOWER!!!って叫びながらボロカス言うなんてことしなかったよ。

518 :
ケンモメン「そうだそうだジャアアア(走りの魂ってなんなんだ…)」

519 :
まあ当たってますわ

520 :
そもそもこの人CRZ買ってなかったか?
走りが楽しい車なら金出すし評価もしてるだろ

521 :
>>520
愛車はCR-Xだね。CR-Zも高く評価してたけど
高齢者でお迎えが近い人向けの車とか言ってた

522 :
誰だよお前

523 :
メカ好きがメカ感がないって言ってる感じか

524 :
日本は小型車で勝負せい

525 :
トップギアって前は年末年始によくやってたよね
シリーズxxとかゆって、いつのまにか終わっちゃったのか

526 :
で、イギリス車はどうなったんですかねぇ

527 :
なーにが魂だよブリカスwww

528 :
こんなもんセッティングしだいやろ多くの日本車は限界性能より常用域の扱いやすさとかを重視してるだけ
GTRニスモとノーマルGTRの関係性みたいなもんジェレミーの好みとは方向性が違う

529 :
ジェレミーはおっさん人気が凄いし
メイは個性的で意外と女性人気もあるけど
ハモンドってあんまり需要ないよね

530 :
>>220
ジェレミーズレビューでも見てこい

531 :
>>529
方向の違う3バカってのが大事なんじゃないかね
ハムはバカにされる走り屋枠的なとこある

532 :
韓国車もこき下ろしてなかったか?
巧妙に差別してんじゃねーよ

533 :
こいつおもしろいけどクズだよね
さっさとグレタさんに謝れ

534 :
イギリスはその魂を作るメーカーを
ドイツや中国に売り渡したよね

535 :
>>504
100円ショップの食器とか、綺麗に作られてても何の味気もないだろ?

536 :
>>534
国民(移民)が働かなかったからな

537 :
誰だよてめーは

538 :
>>534
そもそもホンダと共同開発してたしな。

539 :2020/02/22
車しらんけどGTRのレビュー見たら面白いな
日産・GT-R (2014) 試乗レポート By Jeremy
http://blog.livedoor.jp/auto2014/archives/1016211699.html

「休日ひきこもり」男子が増加傾向 お前らのことだよ [488887396]
【速報】熊本で3人目 [455169849]
Twi「議員の給料4000万高すぎ!とか言うけど、私設秘書や選挙や会合などで出ていくお金が無茶苦茶多いんですよ」 ⇐正論じゃん [701470346]
iPhoneSE CPUがA13 64GB 4万4800円 [659060378]
2ちゃんねる Amazo nをNGワードに登録してしまう [931948549]
日大、暴力団風の男を使い宮川くんを脅迫していた / あまりに悪質なため第三者委員会が脅迫者「井ノ口忠男」の実名公表 [422186189]
【悲報】貧困まんさん、友達との電話に「黒電話」を使ってしまうwww [213659811]
キーエンス、平均年収2088万円 営業利益率55.6%の神の領域へ [565311438]
誰も言わないけどさ、今回の洪水の原因って『杉』だろ。杉植えまくったのどこの馬鹿だよ。花粉症、洪水、土石流、何もメリットねーよ [812628211]
【皇室】 上皇さま、強い脳貧血の症状 [219241683]
--------------------
最近の【新島について】どうですか?
【Sさん】リブーヲチスレその7【ダーリン】
【チョンピ】ワンピースアンチスレpart865【オワコン】
問答無用でレス代行3 by イラク神
GLAY統一スレ812
Kaspersky / カスペルスキー 総合162
伊調千春2
はちみつがブーム 1年で一気に1万トン以上消費量が増える 髪の毛に良いらしいぞ [402859164]
幻想神域 -Cross to Fate- Part284
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】54
人生やめたいお( ^ω^) 3
【22/7】斎藤ニコルアンチスレ【演技も歌もNO1笑】
【休刊】RC業界の斜陽化を語るpart7【議論】
UNTITLED_9
【車】マツダの新型エンジン搭載「MAZDA3」、国内発売を2カ月延期 ハイオク仕様に変更 ★2
☆★ハリウッド・海外有名人の噂 その146★★
おまえら電気代月いくら?
西田健U
放射線によるダウン症が存在するようです11
帝王の娘 スベクヒャン part.7
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼