TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ダウンタウン松本の映画が失敗したことの理由として、「教養」の欠落を指摘する人が多いけど、その「教養」ってなんなの? [724896974]
「ニコニコ動画」が一般人にけなされる。「UIが古くさい」「画質酷い」「高い」「youtubeがあるじゃん」 [571598972]
『オナニーマスター黒沢』電子書籍化で表紙を書き下ろすも別人になってしまう [962614482]
東京ばな奈「全国通販はじめました。」 [956093179]
250億円かけた五輪会場の座席が酷すぎて座布団持参を推奨されてしまうwwwww [873472195]
米海軍の潜水艦に女性乗組員の「Rリスト」 [148691645]
空調服の導入やごま塩の追加など…国内メーカー工場内の熱中症対策 [533895477]
【悲報】近い将来なくなる職業100種が発表 事務、倉庫、警備員、ビルメン、工場系は全滅 [324064431]
【悲報】上坂すみれさん★2 [324746254]
【有効打】安倍晋三、お前らに股関節炎は仮病扱いされたからかツイッターで十分間に10回も連続投稿し「広島訪問は必ずする」等と猛反論。 [247346184]

楽天銀行、入金するだけで手数料とられてワロタw これ半分タンス貯金しろって言ってるもんだろ [663277603]


1 :2019/12/31 〜 最終レス :2020/01/05
http://img.2ch.sc/ico/anime_zonu01.gif
ジャパンネットとかで振り込んだ方が安いとか
https://www.rakuten-bank.co.jp

2 :
だから私はソニー銀行

3 :
ゆうちょATMとかから手数料0円で入出金できねえの?
改悪したのか?

4 :
入金で手数料とかw

5 :
安倍のせいな

6 :
出金も取られてワロタ
俺の金なんだが?

7 :
楽天証券を経由させてるからあまり関係ない

8 :
普通に資産預けてたらスーパーVIPになって手数料無料だろ

9 :
ボロ儲けやん

10 :
どれのこと言ってんの?

11 :
超低いハードルすら超えられないカス人間の預金はいらないって事。

おとなしくゆうちょにしとけ

12 :
3万以上の入金なら取られなかったはず
出金は回数制限

13 :
>>12
だよな、びびったわ

14 :
書いてないぞ
https://www.rakuten-bank.co.jp/charge/

15 :
楽天に銀行口座つくるなら、郵貯に現金入れて、楽天カードの引き落としに使えば楽天銀行要らないんじゃね

16 :
3万以上入れればいいんじゃないの?そもそもハッピープログラムとやらで無料回数増やせばいいじゃん
それが無理な貧乏人は銀行使うなよ
https://www.rakuten-bank.co.jp/charge/atm.html

17 :
3万以上で入金しろや
それ以下は入れなくてもいいだろ
出金は無料の数回貰えるだろ

18 :
20万ぐらい預けてないと出金手数料取られる

19 :
1000円引き出したら小銭で帰ってきたことがトラウマでゆうちょ以外使えない…

20 :
あえて楽天銀行使う必要ないだろ

21 :
昔イーバンク銀行だったころは、まあこんなもんかと思ってたけど
楽天が買収していよいよ改善するかと思ったら、結局何も変わらなかったのは笑った

今後はメガバンでもこうしていくんだろうな

22 :
現状3万以下の入金なんかしないし、出金も月1位。この程度で文句言うカスは排除したほうがいい

23 :
え?ここに関わらす銀行に手数料払ってるばかいるの?

24 :
ハッピープログラムがあるじゃん別にお金預けてなくても大丈夫だし

25 :
100万くらい入れとくと使いやすいけどな

26 :
コンビニATMだってそーじゃん

27 :
火事、泥棒の紛失リスクと相談しな

28 :
10万以上入れてないと使いにくいかもね
スーパーVIPだと楽々よ

29 :
お前ら口を揃えてハッピープログラムハッピープログラムってディストピアかよ何がハッピーなんだ言えこの野郎

30 :
モノタロウのために
ゆうちょ経由で入金するようにしたな

31 :
罰金

32 :
貧乏人はタンス預金で無くせって事だぞ

33 :
JNBが最後の砦
ここが落ちたらもうタンス預金にきりかえるわ

34 :
そんなんするなら地元の銀行でいいんじゃ

35 :
>>29
楽天に言え

36 :
1万円とか入金してんの?
Rよ。楽天は貧乏人はお断りだぞ

37 :
ただの往復ビンタだろ

38 :
ネット銀行って普通
そういう手数料は負けてくれるもんじゃないの?

39 :
sbi作っておけばいいのに
これ以上は面倒だから書かない調べてくれ

40 :
基本的にどの銀行も改悪しかしない

41 :
ゆうちょかイオンもコンビニから入金したら金とるよな

42 :
入金で手数料ワロチ

43 :
地元の地銀でもなく、ゆうちょでもなく、メガバンクでもなく、有名なネットバンクでもなく
わざわざ楽天銀行なんか利用するやつって何なの?楽天社員なの?

44 :
この発想はなかったわwwww

45 :
>>43
カルト信者

46 :
>>39
情報が5年前でとまってる情弱乙

47 :
sbiは1ドル買って、ハイブリッド預金1000円入れて、給与振り込み指定したらランク3になるからおすすめ。振り込み、出金共に7回になる

48 :
1が言ってるジャパンネット銀行も入金で手数料取られるだろ
あと楽天は10万くらいプールしときゃ月1くらいは手数料無料になるだろ
1000円チャージみたいな入金の仕方してる奴には無理かも知れんけど

49 :
ポイントにつられて口座作ったらえらいことになるな

50 :
>>43
有名なネットバンクに含まれるじゃないの

51 :
>>43
nisaとidecoのために使ってる

52 :
>>43
楽天VISAデビがデビでは一番だと思うわ
支払いはデビが基本なので楽天ポイントがつくのは助かる
電気でも携帯でも支払いに使えるし

53 :
ネットバンクはどこがいいんだ

54 :
今VIPだけど別に不便ないわ
https://i.imgur.com/Mot5pVs.png

55 :
地方競馬やるのに作ろうと思ってたとこだった

56 :
>>43
楽天証券使ってたら入出金楽なんよ

57 :
>>54
しょうもな
それくらいで自慢になってると思ってんのか?

58 :
>>54
逃げんなよw

59 :
あのドイツでさえ全預金マイナス金利から始めてるのに
ジャップは底知れんな

60 :
ゆうちょ口座あるならそっち経由で入金すればいいだろ

61 :
>>57
嫌儲なめんなよ
アドバンスドの俺には効く

62 :
>>43
楽天銀行は有名なネットバンクだろガイジ

63 :
ポイントもらうために最初1万ぐらい入れとくかと思ってATM行った時はちょっと面食らったな

64 :
>>43
経済圏で+1%なるんよ…
なにごとも積み重ねなんよ

65 :
釣りスレ多くてまた殺伐誘導してるだろ昼間は最低だな

66 :
FX口座とか経由させろ

67 :
3万以上入金なら無料
タンス預金しろ×
貧困は使うな○

68 :
>>4
入金3万円未満だと手数料必要

69 :
解約するときに残金ゆうちょに振り込む手数料分も残ってなくて振り込まれなかったわ

70 :
楽天証券使ってるから楽天銀行メインにしたわ
改悪した新生銀行、ソニー銀行は残高1円にして報復

71 :
やれやれw貧乏人が小銭入金しててワロ太w

72 :
まあでも楽天さんも利用者層理解してるわ

73 :
3万キャッシングして手持ちの1万と合わせて4万入金してペイジーで3万即返済
これで数円のキャッシュグ利息で1万円入金できる

74 :
atmなんて月イチも使わん

75 :
>>1
楽天キャッシュの出金手数料高すぎワロタ
バカかよレベル

76 :
>>58
は?別にこの口座だけじゃないけど
100万入れとけばVIPになるから不便ないぞってだけだぞ?

77 :
楽天証券とゆうちょで無料だから気にしたことない

78 :
楽天ええと思うぞ
振込、出金無料回数考えて、新生から移ったわ

79 :
楽天証券=楽天銀行にしてるからべつにいい
こういうやつ多いだろ

80 :
むしろ入金や口座振替でポイントもらえるから最高なんだが

81 :
ただ無料の回数見せたかっただけなんだがなぁ

82 :
米国発行のクレジットカードでポイント自慢するならともかくさぁ
楽天てw

83 :
俺もVIPだったわ
何かいいことでもあるんか

84 :
>>14
提携先ATM利用手数料 の項目にちゃんと書いてあるじゃん? 文盲なの?

85 :
口座間の預金移動を楽天証券かませてるから一切手数料とられない

86 :
楽天銀行は使いづらい
sbiでいいかなってなる
sbi証券メインだしなおさら

87 :
楽天証券と連携で金利0.1%
ハッピープログラム改悪後でも自動入金やらなんやらでATMと振込2回無料は簡単につけられる
pring使えば銀行間の送金は無料だしセブンで現金の出入金もできる
何も困らんわ

88 :
>>43
ネットバンク最強のひとつじゃないか
ゆうちょなんて主婦か学生だろ

89 :
楽天はプラチナだから無料だは

90 :
sbiメインで楽天に無料振込してるわ

91 :
りそなも17時回ったら入金にも手数料取るぞ

92 :
>>43
これが情弱か...

93 :
りそなも取られた

94 :
銀行証券通販
ヤフーが勝ってるところなんてペイペイくらいだろ

95 :
引き落とし専用の銀行

96 :
給与20万強毎月入金されるからゆうちょ銀から楽天銀行に移そうかなと
振込み3回無料になるし

97 :
他行振込回数多いのはスルガじぶん

98 :
コンビニからSBIに入金してそっからネットで楽天銀行に振り込めば無料じゃね?

99 :
証券使ってるから銀行も口座つくったけど
入金で手数料を取られるのは知らなかった

100 :
金利0.1%やからとりあえず現金は楽天銀行入れてる

101 :
俺楽天カードマンになったから金利4倍の0.4%だわ

102 :
楽天証券使うから楽天銀行も使ってる
金利も0.1%でゆうちょとかよりは遥かに高いしな

103 :
ナイススレ
解約しようと思ってたの思い出して今解約したったわ
ここは本当に糞銀行だったw

104 :
>>99
小銭ちまちま入れたりしてないと気づかない

105 :
俺みたいなVIPは無料だけど

106 :
年明け派遣の給与振込み変更手続きしないと

107 :
楽天って全体的に貧困層の味方というイメージだけど違うのか
単に、後発組で大手の裕福な顧客を奪えず貧乏人を相手にするしかないってだけか

108 :
スーパーVIPだから気づかなかった

109 :
入金で手数料ってマジか
損しかしてないやんけwww

110 :
経済圏で回す金だけ入れとけ
……まるでどこかの国や通貨のようだ

111 :
情弱はネット銀行やめておとなしくゆうちょ使っとけ

112 :
>>16
貧乏とか関係ないSPUとかのために
あんな口座凍結直ぐやっちまうような所には預けられない

113 :
でもamazonが中華のせいで史上最低のショッピングモールになったから
楽天市場は生き残ったよね。

114 :
イーバンクの時に作って一千万いれてほったらかしのままだ
楽天とかいわれてもピンとこねえ

115 :
>>112
口座凍結ってどんな悪いことしたら
なるんだよ。まずないから心配する必要なくね?

116 :
今日ちょうど千円プレゼント来たから
全額おろしたいが小銭はむりだよな。
振り込みだと手数料かかるし

117 :
>>39
今は似たようなもんだぞ
必要ならネット銀行も2,3個口座開設するのもありな時代

118 :
メガバンク→楽天証券→楽天銀行
という流れで金を移せばいい

119 :
楽天プレミアムに楽天ダイヤモンド会員で
楽天モバイルも最近simカード追加した楽天経済圏どっぷりの自分だが
楽天銀行だけは口座作る気は無い

120 :
本当楽天銀行くそだな

121 :
ろうきん最強

122 :
ジャパンネット手数料高すぎてひくわ
楽天で手数料かかるとか初めて聞いた

123 :
Eバンクが買収されてからログインすらしたことない

124 :
新生銀行も解約しておかないとな

125 :
擁護してるのが沢山いるとは
驚いたわ

126 :
競馬と競艇専用だから入金はしても出金する事がない

127 :
子供のときは社会の授業で銀行の信用創造とか習って「預けるだけでお金増える銀行凄い!大人って凄い!」って思ってたのに
現実は手数料むしり取って午後三時に店締める反社のクズだった

128 :
楽天銀行は資産凍結が相次いでるからなw
ここは銀行としては最底辺だよ
ヤフオクに利用して個人名義で金のやり取りがたくさんあったら
犯罪の温床かと思われて止まるんだってな

129 :
楽天と名の付くところとは関わらん方がいいね

130 :
>>107
逆だよ、先手を打ってきたから今の地位をキープし続けてきた
貧乏人向けカードになってるのも一番最初にそれを大々的やったから

131 :
金絡みで楽天とか関わりたくねえわ

132 :
楽天経済圏の便利さよ

ごちゃごちゃあっちこっちやることがない楽さには勝てん

133 :
sbiのランク2で十分だわ
富豪メンならランク4だろうし

134 :
これからは国債だよ

135 :
>>43
VISAデビJCBデビが1%還元なのはなかなかレア

136 :
ゆうちょからなら無料じゃん

137 :
SBIのほうが優れているのになぜ楽天使うのか
社員なの?

138 :
>>137
楽天経済民なら楽天一択だろ

139 :
これだから情報弱者は・・・

条件満たせば無料で入出金出来るだろうが

140 :
新生銀行なんか100万円預けてれば手数料タダの優良銀行だぞ
まぁここの連中はそんな金額も貯められないんだろうが

141 :
>>137
株やってなきゃ何の利点もないだろ
しかもその株ですらいつまでも時代遅れのシステムで
いつ終わるか見守るような存在になってるしな

142 :
三菱UFJとか→楽天証券→楽天銀行で1円もかからないだろ

143 :
ジャパネット銀行とか、金預けてたら消えたは

144 :
楽天経済圏に帰るだけで実質資産が+100万になるデータがあるのに情弱はいつまで搾取されるんだい

145 :
>>140
投信買付5000でいける

146 :
ゆうちょから直で移せる

147 :
>>143
おかしいよね

148 :
入金も出金も証券会社かfx口座経由でやるもんだぞ

149 :
楽天銀行は手間かかるけど100円あればスーパーVIPになれるぞ
三木谷は貧困層の味方

150 :
>>119
楽天経済圏ならポイントアップの為に楽天銀行と楽天証券は必須では?

151 :
>>137
楽天銀行利息0.1パーやん、他に良い場所あるん?

152 :
いや、3万以上入金しろよ
アホか

153 :
>>125
ケンモは楽天信者多いしねぇ

154 :
ジャパネット銀行は同行同士でも振込手数料取るようになって終わった

155 :
そもそも楽天銀行をメインバンクにするメリットってなんかあるの?

156 :
ケンモメンはポイントサイト含めて楽天ポイント1万くらい貯めてるからな

157 :
ゆうちょから入金は手数料ゼロだぞ

158 :
>>155
比較的金利が高い
むしろメガバンクの存在が給料受け取りにしか価値がない

159 :
>>158
あぁ、証券口座とリンクすると金利が上がるのか・・・
カードも証券も銀行も全部持ってるけど、そういうの全く設定してなかったわ笑

160 :
これだけ古事記ネタにうるさい嫌儲でもハッピープログラムの公営競技入出金やってないやつ多い印象
毎月800ポイントくらい稼げるのに

161 :
ていうか、証券と銀行は知らない間に楽天に変わってたんだよな笑
むかしはDLJダイレクト証券だか何かそんな名前だったような。

162 :
銀行ってどうやって収益あげてるか謎だよな
出金も入金も手数料無料の分しかやってねえもんな俺ら

163 :
どう酢のこれっw

164 :
>>137
ほんとそれな

165 :
ソニー銀行はやっぱり糞なの?

166 :
>>137
これ
両方持ってるけど、楽天はほぼ証券専用だわ

167 :
>>165
普通に便利だぞ?
カードフェイスもいいし

168 :
ソニーはなんといっても支店名が本店なのがいいわ
楽天とsbiは変な名前だし

169 :
300万あればなにも問題ないはずでは🤔

170 :
>>169
スーパーVIPにするくらいなら投資に金回したほういいだろ?

171 :
普通金利0.2のあおぞら銀行使うよね?

172 :
ネットバンク使うのに無料条件すら確認しないのが異常だよ

173 :
楽天銀行は凍結が怖いよな
複数の人から入金があったら凍結されるらしいからメルカリとかしてたらいつ凍結されてもおかしくない

174 :
楽天証券は入出金無料
一旦証券に入れてから銀行に移せば手数料かからない

175 :
>>171
.3の逆鞘なんてあるのか

176 :
証券と併用すりゃいいじゃん

177 :
楽天競馬とボートレースに毎日見せ金入金してたら勝手にスーパーVIPになるだろ

178 :
>>157
これ知らないやつ結構いるよね

179 :
イーバンクの頃手数料とか気にしたことなかった

180 :
サイフは新生銀行なんだよなあ

181 :
>>153
スーパーホワイトから救ってくれた救世主やし・・・

182 :
海外は入出金の手数料ほとんどなく
代わりに口座維持手数料で毎月300円くらい取られるって
ほとんどの日本人知らんだろうな

183 :
入金とか金かからんやろ

184 :
何故使うの?

185 :
楽天になる前のときは月に3回?くらい手数料無料だったんだけどな
今はクレジットでもつけないと手数料でボロいことしやがるよほんと

186 :
>>177 これ
残高数万でもスーパーVIPになるうえにポイントまでもらえる
SVIPまでいけば最高に使い勝手がよろしい

187 :
楽天経済圏(激寒)

188 :
LINE Payを100円入金×30するだけでスーパーVIPになれてたころはやってたけど証券は流石に面倒
100万あずっけぱなしのVIPでええわ

189 :
>>187
ポイントでホクホクやぞ

190 :
入金で金取るってなんか納得いかない

191 :
>>137
証券のサイトの作りがゴミ

192 :
ポイントだけで米国株投信が毎年10万たまる

193 :
すぐ口座凍結するってマジか
そんなとこ使えねえよ

194 :
>>54
ガチ底辺の俺からしたら土下座するから晩飯おごってほしい

195 :
普通預金0.1%助かる
引き落としでもポイント貯まるし

https://i.imgur.com/eAV9Mah.jpg

196 :
>>192
転売以外で通常ポイントそんなにたまるか?

197 :
お買いものパンダ柄のキャッシュカード目当てに作っただけで使ってない🥺

198 :
楽天経済圏とかいう言葉に踊らされたアホ多すぎたな
アフィブロガーの紹介収入爆上げで草も生えん

199 :
金利0.1%おいしい
常に一千万入れてる

200 :
ufjも取るんだよなぁ

201 :
3万円以上の入金で手数料無料
それ以下のお金をいじってる子供は、おかあさん銀行に預けとけよ

202 :
sbi使ってないやつは情弱

203 :
楽天証券のためだけに口座作った

204 :
樂天銀行は富裕層優遇してるので
わかりやすい戦略
文句言ってる奴らはiPhoneに文句つけてるのと同じ

205 :
ハッピープログラムがよく分からないが
無料になるな

206 :
>>115
楽天ウェブ検索で
「楽天銀行 凍結」「みずほ銀行 凍結」「三井住友銀行 凍結」「三菱UFJ 凍結」それぞれやってみて

207 :
>>54
貴族あらわる

208 :
とりあえず楽天銀行に100万以上はキープして、残りは楽天証券で投資に回してる

209 :
楽天の前のイーバンク銀行からだぞ
800円ぐらい入れてたけどもう口座番号すら忘れたわ

210 :
ここのキャシング増枠申し込んではや二週間、何の音沙汰も無いんですけど😠

211 :
>>151
あおぞら

212 :
楽天はラクマだけ使っとけばいい
メルカリとかペイペイは手数料高すぎ

213 :
>>137
SBIなんて顧客カモにしてたのバレて速攻でIR出してたカス中のカスやんけ

214 :
楽天プライムに入れば無料になるんだろ

215 :
自分名義のゆうちょ口座を登録してそこからの入金だったらいくらでも何回でも無料になる
ゆうちょから手続きするんじゃなくて楽天銀行サイトで入金方法だったかをクリックして進める

216 :
ジャパンネット銀行便利だが出金入金金取られる
月一は無料とか3万以上入金は無料とかあるが

217 :
無料条件満たすのそんなに難しくないじゃん
コンビニから入金だとメガバンだって条件満たさないと金取られるだろ
sbiは取られないけど

218 :
>>1
だからネット銀行なんて当てにならん

219 :
入金っていつ使うの?

220 :
>>112
凍結だのエラコだのいう人必ず出てくるけどそんな人は楽天じゃなくても無理な人だろう
普通に生きていればそんなことにならない
銀行口座凍結なんて存在が反社会的なんだろうよ

221 :
>>220
三木谷を舐めすぎ

222 :
>>221
だからなにしたのさ?
何にもしてない😡と言い張るなら裁判でもやれば良いのでは?間違いなくなんかやってるでしょ

223 :
こういう非店舗型の銀行ってどういうメリットがあるんだ?
まして入金に金かかるんじゃ口座作る気しないんだが

224 :
>>223
預金の金利が高い、手数料が安い
入金に金がかかるとか言ってるのは、馬鹿か貧乏人で、普通の人はそうならない

225 :
創価学会の犯罪者達 / 創価学会員犯罪者リストより抜粋

 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』他。

池田大作(在日)→信平信子R事件 公職選挙法違反事件
福田孝行(在日)→山口県光市母子強姦殺害
畠山鈴香(在日)→秋田県児童殺害
長谷部泰輔→林瑞枝さんスーツケース詰め殺人 小中高と創価学園
三橋香織→夫バラバラ殺人
三宅正信(在日)→ペッパーランチ強姦 創価大学卒
北山大輔→ペッパーランチ強姦
宅間守 (在日)→大阪 附属池田小学校児童殺傷 両親も創価学会員
東慎一郎(在日) →酒鬼薔薇聖斗 神戸の首切り
小原保 →村越吉展ちゃん誘拐殺人事件
林真須美(在日) →和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺 63人が負傷
織原城二(金聖鐘)→神奈川 帰化人、外国人女性を強姦バラバラ殺人
澤地和夫(元警官)→山中湖連続殺人事件・創価学会前原支部総会で体験発表
関根元(在日) →埼玉愛犬家連続殺人犯 4人を殺害
丘崎誠人→奈良連続強姦 事件 (在日朝鮮人)
金大根 →在日韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人 6名の女児死亡
李昇一 →在日韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人を強姦
沈週一 →在日韓国人 鳥取 大阪 和歌山 9人を強姦
張今朝 →在日韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児を強姦
ぺ・ソンテ →在日韓国人 横浜 女子小学生14人を強姦
宋治悦 →在日韓国人 東京 主婦19人を強姦
創価学会副支部長・木村昌幸 →強制猥褻事件
創価学会地区部長・谷口博司→迷惑電話3000回で実刑判決
創価大学卒・嘉村英二→NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で実刑判決
公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)→児童売春で実刑判決

226 :
俺は大和ネクスト銀行だわ
電話がかかってくるけど無視してる

227 :
>>223
メリットは特にないんだけど地方に住んでると都市銀行のATMがないし
うちの方の地方銀行はサイト使いにくい上にパスワード再発行に金が要るとか言われて
馬鹿馬鹿しくなって全部引き上げてからはずっとゆうちょとネット銀行でやってる

228 :
>>43
口座開設したら2000ポインヨ貰える
まだ開設してないけど迷ってる

229 :
楽天証券との連携でポイント還元実質3パーセント運用ができてたのに
さすがに改悪された
それでもSBIよりは使いやすいかな

230 :
>>137
SBIはハイブリットとか口座分かれるのが使いにくすぎ
どっちも使ってるが使いやすさの点は圧倒的に楽天

231 :
マネーブリッジがすごく使い勝手いいよね
株投信専用だけどさ

232 :
https://i.imgur.com/8Vmv4eh.jpg
俺は現金100万円、投資信託や海外株式で三百万円だからVIPだわ。

233 :
いきなり垢バンされたりするんだろ?

234 :
何でそんなゴミみたいな金融機関使ってるの?(´・ω・`)

235 :
イオン銀行で月3回無料だが

236 :
マネブリ使わない情弱が悪い

237 :
倒産する可能性が無くて金融セキュリティも万全
楽天銀行にする理由はそれだけ
振込口座を会社に指定されてるとかで違う銀行使うとかなら分かるけどね

238 :
> 倒産する可能性が無くて金融セキュリティも万全


239 :
なんでこっちが金出すのに手数料取る

240 :
>>206
底辺顧客が多いだけでしょ
審査ザルな楽天カードでエラコ2が話題になるのと同じ

241 :
但銀はなぜ電話で口座解約手続き出来ないの

242 :
素朴な疑問なんだけどさ
3万未満の入金って何目的だよ
もしかして多重サイマーパチンカスのウジムシ?

243 :
みずほ銀行と千葉銀行も入金手数料取るよな(休日)

244 :
なんていうのかな
楽天は偏差値低いとこから客にしようとしてる感じ
SBIは偏差値真ん中から上を狙ってる感じ
わかるかな?

245 :
某山分け入金キャンペーン漸く4桁人参加で結構貰える
ハッピープログラムの響きの胡散臭さよ

246 :
三井住友銀行って他行振り込み手数料優遇の選択肢自体が存在しないよね
完全に個人客いらないんだろうね

247 :
金利0.1%あるのか
三井住友の定期引き揚げてこっちに入れとこうかな

248 :
100万入れとけば振込数回無料だからそうしてる

249 :
楽天には近づかないようにしている

250 :
楽天銀行は改悪しまくってATM使用無料が月1回すら無くて笑う

251 :
楽天証券を開設しようと思ってるが口座はどうしたらいい?
楽天銀行のほうが得?

252 :
>>251
両方にして振り込み口座にすると一番いい

253 :
>>243
出金ならともかく入金で手数料取られて笑ったわ

254 :
3万以上入金だと手数料取られないだろ
この銀行は通常使用に全く使えんから楽天カードの引き落とし用としてだけ使え

255 :
振り込み手数料無料の銀行からふりこむんだよ
振り込んだ分の金は金利優遇

256 :
>>251
得というかマネーブリッジという即時入出金できるシステムがある
それとは別に出金用の口座も指定できる

257 :
>>244
全然分からないわ

258 :
900万くらい入れてるから余程回数使わないと手数料とかかからん
利子で半年で3000円くらい貰えるし

259 :
要するに円天て事だな

260 :
楽天カードの支払いに使うだけの銀行

261 :
>>251
今から楽天は情弱
SBIにしとけ

262 :
ソニー、イオン、SBI、楽天、この当たりは全部作っとけばいいぞ

263 :
sbiとか圧倒的にクソだろ
情報量がない

264 :
>>200
え?UFJは無料だろ

265 :
>>262
イオンって何使ってるの?

266 :
>>262
SBIは定期0.2%、楽天は普通0.1%
ソニーは外貨&券面カッコいいって差別化できてるけど
イオンいる?

267 :
>>266
SBJのほうがいいな
IでなくJな

268 :
(´・ω・`) e-BANK → 新生銀行 → みずほ銀行 → ろうきんnew!

(´・ω・`)みずほ銀行に浮気もしたけど
(´・ω・`)給与振込口座に楽天銀行使ってるけどね

269 :
イーバンクはリズム支店とかふざけすぎ

270 :
住信SBIとジャパンネット銀行で何も困らない

271 :
イデコやるためにイオン銀行使い始めた
いまんとこゴールドステージで普通預金金利が0.1%

272 :
イオンはQR決済用だろ
メインバンク使いたくない時にカバーできるPay多くて丁度いい

273 :
Pay系って結局何がいいんだろ?
いっぱいありすぎてわからん…
廃れるのも早そうなのに

274 :
>>54
どうせ貼るなら加工して残高10億円くらいにすればよかったのに

275 :
>>273
楽天民なら楽天ペイ
それ以外は契約してるキャリアがやってるPay

276 :
>>206
これ
今はラクマの受取口座に使ってるぐらい

昔と違ってヤフオク利用しても個人名義で記帳されないし回数も多くないから
凍結なんてことにはまずならんとは思うけど信用できないんだよ

277 :
ジャパンネット銀行は三井住友銀行の系列会社だから
本人名義の口座同士なら両銀行間の振込手数料はタダ。

なのでジャパンネット銀行に入金するために
まず三井住友銀行のATMで手数料ゼロで入金して
それをPC上でジャパンネット銀行に振込みしてる。

278 :
証券もウォレットも使ってるが
楽天経済圏より絶対LINE経済圏の方が便利
というか処理が速いし手数料もほぼなし

279 :
証券もウォレットも使ってるが
楽天経済圏より絶対LINE経済圏の方が便利
というか処理が速いし手数料もほぼなし

280 :
イーバンク銀行はヤフオクいっぱいしてたから口座作った。
JNBは口座維持管理手数料取られたからな。
楽天に変わって入金で手数料取られるようになって解約したわ。

281 :
月に入出金2回は無料だぞ嘘乙

282 :
>>137
口座開設の審査で落とされた

283 :
>>4
入金で手数料とかさすがにネタだろ
何でもかんでも簡単に信じるなよ

284 :
ジャパンネットは二回目から3万未満は取られる

285 :
>>282
何したら口座開設で落とされるんだww

286 :
>>285
わかんね
ソニー、楽天、ジャパンネット、イオンは問題なかったんだがな

287 :
楽天銀行はゆうちょから入金が鉄板だろ

288 :
あおぞら銀行普通預金0.2%で決まりだろ
ゆうちょ銀行ATM専用だが

289 :
はした金を入れる奴なんか客じゃない

290 :
残高10万以上で月1回無料とか
こんなの普通の銀行でいいじゃん

291 :
ポイントもらえるとかなんだかで口座作ったけど入出金に手数料とられるせいで使いようがない
いったいどういうつもりなのかまったくわからない

292 :
ポイントもらえるとかなんだかで口座作ったけど入出金に手数料とられるせいで使いようがない
いったいどういうつもりなのかまったくわからない

293 :
ポイントもらえるとかなんだかで口座作ったけど入出金に手数料とられるせいで使いようがない
いったいどういうつもりなのかまったくわからない

294 :
>>275
有り難う
まあ新しくアプリとか入れなくていいか、
そのうち落ち着きそうだし

295 :
イーバンク銀行時代は神だったのに
どうしてこうなった

296 :
みずほ銀行も日中以外は入金手数料取るよ、つーか取られたわw

297 :
子どものお年玉から手数料取ろうって魂胆だろ賤しいわ

298 :
>>296
(´・ω・`)外貨預金放置技が使えなくなったみずほ銀行はオワコン

299 :
楽天は銀行と証券だけはよかったのに、こちらもクソになるんか。終わりの始まりだな

300 :
ポイントもらえるとかなんだかで口座作ったけど入出金に手数料とられるせいで使いようがない
いったいどういうつもりなのかまったくわからない

301 :
なんとかpay流行ってんな、試しにやってみるか
そういやイーバンク時代からの流れで楽天に遊ばせてる口座有ったからそれ使うかな
確か2〜3千円入ったままだったよな、あれ数百円しか残高無いや勘違いしてたかな?
取り敢えず5千円入金っと…え、残高4千円代?

楽天「速攻で口座維持費引き落とさせて貰ったで(3年ぶり3回目)」

302 :
楽天銀行のどぶ口座持ちはJRAと楽天競馬会員になって口座に振り込み馬券買わない
みんなやってるんじゃないの?

303 :
>>244
偏差値低いお前が偏差値偏差値ってうるさいよ?

304 :
楽天はうまく使えば手数料も要らんしポイントも貯まるし良い銀行よ
今後も美味い汁吸わせてもらいたいから情弱はしっかり手数料払って養分になってほしい

305 :
>>43
まぁ頭弱い奴には地元の地銀()がオススメだよ

306 :
>>43
資産あったら楽天銀行ふくめ普通分散するよね

307 :
そこまでして楽天に金預ける意味あんのかよ
いつ倒産してもおかしくないのに

308 :
>>306
地銀の普通預金に2000万入れてるけどあかんのか?
口座はそれしかない

309 :
>>308
楽天銀行みたいに普通預金でも金利0.1%とかあるんで勿体ない

310 :
イーバンク時代はキャッシュカード作るのすら有料だったからな

311 :
競馬とボートで始めたら口座にあった30万が400円になったわ

312 :
>>12
それジャパンネットバンクだろ
4万下ろして3万入金すればタダ

313 :
3万以下の金をいちいち入金する人がいるのか

314 :
じぶん銀行も入金手数料かかるよねたしか
ずっと放置してる

315 :
>>135
楽天は実質1.5%だ。ゴールドじゃなくても。

316 :
>>293
引き落としは別銀にしてるけど楽天銀行口座はポイントとキャッシュバック目当てで最近作ったが手数料関係が嫌いだわ。
もう必要無くなったから郵便局なら無料で硬貨まで全額おろせるのかなあ。

317 :
ハッピープログラムでポイントもらうためだけの銀行

318 :
やっぱSBIよ

319 :
請求額ちょうど入れて110円足りないことに気づき更に110円損したのがトラウマ

320 :
>>308
昔と変わりないなら銀行破綻したら1千万しか戻ってこんぞw
オマケにすぐに引き出せるかもわからん
せめて2つぐらいに口座分散しないと詰むw

321 :
他行振込手数料無料なんで振込払いには便利ですよ楽天
というか楽天にATM介して入金するシチュエーションが全く解りません馬鹿なんですか?

322 :
毎月じぶんとsbiから合計30回振り込んでポイント乞食してます

323 :
>>54
50だが、俺の100倍ある
こんだけあったらパチンコ行って風俗いって楽しいだろうな

324 :
ポイント目的で楽天銀行と楽天証券を紐付けたいけどメインにするの怖くね?
でもカード引き落としのたびに入金もめんどい

325 :
>>43
普通に有名なネットバンクですやん。
お前の中の有名なネットバンク教えてくれww

326 :
>>251
証券開けるなら銀行も開けたほうが絶対に楽。

327 :
>>324
俺も前はネットバンクに大金入れるの怖いと思ってたけど
地銀に金眠らせてる事の無駄さに気づいてしまったんだけど

328 :
>>322
それでどれほどのポイントが入るの?

329 :
楽天って10年後あたり消滅してんだろ
あぶねーよただ金集めているだけ

330 :
ペイオフって知ってるか?

331 :
>>329
携帯キャリアは潰せんよ

332 :
楽天銀行って、ゆうちょからのウェブでの送金無料だよな
あれ単に提携してるんじゃ無くて、楽天銀行が送金に掛かる額を負担しているだけなんだよな

333 :
>>301
口座維持費とかあるの?クソすぎやん

334 :
>>43
は本当に家から出てなさそう、普通に生きてる奴がこのレスできたなら才能あるわ

しかしこれで住信SBIが更に優位になったな、元々ここが自分には一番だと思ってるが

335 :
みずほも入金(時間外、休日)には金をとるんだよな
アホとしか言い様が無い
ゆうちょとろうきんで攻守最強だわ

336 :
イーバンクでよかったのに

337 :
>>43
昭和で頭止まってんの?

338 :
>>43
地元の地銀って商売でもしてない限り何のメリットもないだろ
住宅ローンだって別に条件良くないし

339 :
SBIって三井住友系?なんだっけ?
SBIの積立アプリに三井住友から入金するの手数料とか取らないしなぁ

340 :
>>331
Tu-Kaてキャリアじゃないのん

341 :
>>339
ネット証券で入金手数料とるとこなんてないよ
そんなことしたら負けるから

342 :
これもう円天銀行だろ

343 :
>>340
あれはau系列
いくつもの事業がくっついたのが今のAU

344 :
>>343
MNOと系列って別の話ではないの?

345 :
楽天銀行の残額数十万全部ATMで下ろしてきた。残金口座は2円w

2度と使わないだろう。
楽天カードは引き落とし先もともと別だからこれは仕方なく使うが。

346 :
イーバンク銀行の時は便利でよく使ってたけどどんどん改悪されてSBIに移行した

347 :
イーバンクの時は全銀システムに加入者してなかったのか知らないが、自分の口座に直接振り込みできなくてメガバンクのイーバンク支店経由だったり、イマイチだった記憶があるが。

348 :
ゆうちょ銀行から200万円くらい送金して置けば入出金タダになるんじゃね?

349 :
らくてんぎはまじでゴミ
イーバンクの末期からどんどん糞化していって楽天銀行になって弾けた
ワイは楽天になる直前に1円だけ残してあとは全部下ろしたわ

350 :
まだ銀行使ってんの?
pring使えよ

351 :
普通にUFJだわ
どこでも支店とATMあるし

352 :
今後減っていくよ

353 :
銀行に手数料払ってるじょうよわが嫌儲にいるのかよ

354 :
>>137
sbiとか楽天以上に黒いだろ
絶対使いたくねー

355 :
サービスとかシステムの出来が銀行は楽天が上、証券はSBIが上って感じがする

356 :
群銀とか言うゴミ糞地銀は一昨年くらいから取られるぞ

357 :
しかしよ
世の中ってのは、業務をシステム化して省力化を図りコストダウンをするものなのに、だ

銀行だけだろ

システム化してるのに、とる手数料がちっとも減らない、どころか増えてるのってさ

358 :2020/01/05
https://youtu.be/ERn23BRyNOI

萩生田文科相「身の丈に合わせて、と言ったが受験生を見下したわけではない」 [545512288]
韓国「日韓通貨スワップを再開してくれ!」 2015年に恙無く終了した日韓通貨スワップ、韓国側で一方的に再開の動き [621794405]
あえて言おう、キリスト教徒は抹穀すべきではないか?と。安倍も麻生もキリカス。そして何よりアメリカもキリカス。日本の敵はキリスト教 [483053163]
重度障害児の親御さん、わが子が普通学校ではなく特別支援学校に通うのは違法だとして提訴 [389326466]
筑紫哲也や久米宏が生きてた頃のマスメディアって正常だったんだな・・・ [616817505]
平日昼間からジムに通えば女食い放題ってマジか!? [993815413]
日本人が親切で誠実みたいなイメージ作ったのって誰なんだろうな 完全に嘘だったよねこれ [527893826]
【悲報】まんさん、アニメカフェで注文後グッズ列に並ぶも列が進まずそのまま食事が下げられてしまう [875850925]
【悲報】ネ卜ウヨ叩きに使われる「寛容のパラドックス」誤用だった [953660386]
【森友】「昭恵夫人からの100万円は捏造、フィクションです。」 籠池家の長男が暴露 [685071954]
--------------------
登録も狂犬病予防接種もしていない闘犬ピットブルが沖縄県うるま市で逃走中
Summer Sonic 配信専用スレ Part.5
機動戦士ガンダムオンラインPart5389 [無断転載禁止]©2ch.net
【打倒野球エリート】東都大学野球 3部4部 目指せ2部
ニコニコ動画の踊ってみたの連中って…
松坂和夫先生追悼スレ
リズムで曲を当てろ!
【熱田さん】愛知県の神社仏閣 3【だけじゃない】
【事故】山陽新幹線、駅で人と接触。岡山―新大阪駅間の上下線で運転見合わせ
PENTAX レンズ総合 250本目
中国外務省「米国CDCが診断で新型コロナとインフルを間違えたと認めた!中国より前に感染者いたのでは」
かしこいやま(`‐´) ◆yWmQve8VlI 28
政府、2030年までに国内の必要のない大学を廃校
プラチナエイジ その1
アジングロッドスレ 7投目
【今日も今日とて】senyou.net 2【鯖落ちまくり】
ゆきりぬ Part2
【様式美】ツルーリ全然駄目part33【トゥルーリ】
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ812
BASHtvスレッド Part2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼