TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
モーニングショー 緊急事態条項 [246620176]
スポーツライター「ゴルフが昔より安くなってんの知らないだろ? 若い奴はいつまでバブルのイメージ引きずってんのw」  [571598972]
【悲報】AT限定さん、高校生に喧嘩売られて泣きながら発狂 [875850925]
FOX NEWSさん、フェイクニュースを流す シアトル自治区を過激に見せるためコラ画像を作っていたことが判明 [195740982]
イラン軍 F-14を国境付近に集結させる [726590544]
女の脳はマルチコアって言うけどその割には性能低いよな・・・ なんで ? [324064431]
AV女優・七沢みあさんが「Re:ゼロから始める異世界生活」のレムのコスプレ これはえなこ超えたか? [309927646]
【悲報】バイト店員「おいアニオタ!おまけのカードだけ抜いてウエハースをトイレに大量廃棄するならもう買うな!」 [682641411]
【速報】ナベツネ緊急入院 [569354481]
関ジャニ∞の錦戸亮 20代の子持ち人妻と長年に渡り月1でSEXしていた事をKされてしまう ガッキーと付き合ってたんじゃないの? [485983549]

東京の飯屋の不味さは異常 全都道府県に劣ってる [806330657]


1 :2019/11/01 〜 最終レス :2019/11/02
http://img.2ch.sc/ico/smimi.gif
無駄に人が多いからまずくても儲けが出ちゃうんだろうな


店に入る前に「マズいサイン」を読み取る技術
https://nikkan-spa.jp/374518 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


2 :
お前が味障なんだろ

3 :
臭いがなぁ

4 :
大阪で食ってもたいして変わらんかったが

5 :
まずいハズレ店が圧倒的に多いトンキン

6 :
米がとにかく不味い

7 :
普段ド田舎の飯マズいよなって言われてフラストレーション貯めてたカッペのためのスレか

8 :
人口パワーで他地域ならすぐ潰れるような飲食店が生きながらえてる

9 :
まずい高い混んでるの三重苦

10 :
関西行って定食屋?みたいなのが普通にあって食文化スゲェと思ったわ
田舎じゃ居酒屋や喫茶店がその役割してんだろうけど

11 :
競争のない田舎の飲食店も大概だろ

12 :
水がダメなんだろね

13 :
まーた反日田舎人のスレかよ

14 :
食べて応援、福島なんてやってるから

15 :
チェーン店の方が間違いないです。
個人店とかネズミ駆除もやってなさそうだから
不衛生だし常連ばかり居座って居心地悪いしな

16 :
「平均値の低さ」「ダメな店の多さ」って観点では
確かに東京グルメはよろしくない

ただ「良い店の多さ」って観点では東京が圧倒的に他を引き離して
優れてるので良い店を選んでいけば東京が最強

東京の食い物がダメだと言ってるのは
良い店を探す力が無い情弱だけ

17 :
実際に不味いな
水すら不味いから焼酎の水割りが不味いのには驚いたがうんこ水と知り寒気がしたわ
うんこ飲んだ経験をして最後はくたばるのが切ないな
水が綺麗な糞田舎に生んでくれた親に申し訳ない😭

18 :
これはマジだわ

いくら美味くても飯屋の売上は満席で頭打ちになるから、東京の高額な場所代を賄うには質を下げるか値段を上げるかしないといけない
さらには人が溢れかえってるせいで大して美味くなくてもそれなりに客が入ってしまう
結果的に東京で飯屋として成功するのは、不味くない範囲でギリギリまで品質を落として値段を上げた店というセブンイレブンの弁当みたいな感じになってしまうんだよな

19 :
>>16
人件費やテナント料が高いから、同じ値段で同じ利益を生むには品質を落とさないといけないんだぞ

20 :
水がうんこ水だからな
後空気が汚い

同じもん食べてもトンキンのが不味く思える

21 :
美人も多いがブスも多いのと同じ

22 :
東京ハズレ飯

23 :
福岡は食いもんだけは良いかもしれない

24 :
愛知より下はないよ

25 :
東京の食が不味いのは食材が悪いからだよ
なんか東京には全国から一級品が集まってくると勘違いしてるけどその何十倍も三級品が集まってるからね
中には地方じゃ値がつかないゴミみないな食材でも東京じゃ売れるから大量に集まる
ごく少数の高級店はそれなりの食材を使ってるがリーズナブルで一般的な飲食店はそもそもの食材が不味いから

26 :
>>19
料理の旨さってのは
素材の良し悪し以外の部分のほうが圧倒的に大きい

激しい競争で創意工夫が要求される東京は
そーゆー料理技術の部分で他より進化・洗練されている

あと客数が多いので薄利多売でも行けるってのもある

27 :
http://livedoor.blogimg.jp/tsukijigo/imgs/6/4/64f0a0cd.jpg
最高に旨い東京グルメの一つ
庶民食こそ東京が最高に強い

東京は凄い多くの庶民が住んでいるからね

28 :
北海道の山奥の温泉地の旅館の飯はとんでもない美味さだったが札幌はゴミだった
札幌と東京は同レベルの不味さ

29 :
クソみたいな店でも行列ができてたりするからな
ただちゃんと選択すれば地方より良い店入れる

30 :
チェーン店しか食えるが店ない愛知以下何?

31 :
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13212434/
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13229448/
宮崎辛麺とニュータンタンメンとゆー違う場所で発展したのに
不思議とそっくりな見た目の食べ物が
東京・池袋でなら簡単に食べ比べ出来る

圧倒的選択肢の多さが東京グルメの最大の魅力

32 :
>>26
全く逆だよ
特に和食は素材の質が最重要
創意工夫や競争でその差を埋めることが出来る限界はチェーン店の料理レベルだわ

33 :
https://aotogarashi.com/
激辛パスタ専門店なんて選択肢は東京以外には無いでしょ?

34 :
大阪の方が駄目だろ
というか、水がまずいところは全部だめ

35 :
>>32
https://matomeshi.jp/uploads/article/image/2371/thumb_bg_1701_IMG_3177.jpg
最高に旨い和食であるゲソのかき揚げ天蕎麦が東京では食える
これは素材ではなく調理技術の勝利

36 :
まず外国人観光客がトンキンの飯は美味いって言わないだろw
地方の僻みではなく全世界的に評価されてねえんだよトンキンの飯は

37 :
>>34
深夜高速バスが往復3100円だったので大阪に
2泊3日で食い倒れツアー行ったが東京と別に何もかわらんって感じだった

変わらないなら選択肢の多さって意味で東京が1番優れてると思う

38 :
>>35
そんなんみたことないが具体的な店名は?

39 :
こういうこと言ってる奴って本当に地方回ったことあるのかな
大都市圏以外だとまともな店探すの大変だぞ

40 :
不味い店でもそこそこ生き残れるだけで美味い店はあるだろ

41 :
味と値段があってない
だから松屋とかに入るんだ😋

42 :
大阪ってただ単に東京より安いだけだよな
たいしてメシうまくないよな

43 :
田舎の水がうまいところのご飯って本当にうまい
これが米本来の味かって感動する

44 :
>>38
一由そば知らんのか

そりゃ東京のメシをちゃんと評価できないわけだ
良い店を探す能力に欠ける情弱に東京グルメを楽しむのは難しい

45 :
>>44
IDよく見ろハゲ
俺は横から質問しただけだ

46 :
>>39
東京住まいの俺だが福岡・博多に半年
京都・河原町に3ヶ月出張した事があって
実際に体験して比較した上で東京グルメ最高だと感じたからな

47 :
おいしいから並んでるのかと思ったらたいしたことないのに並んでると知って
並ぶのが好きなんだなと思いますた

48 :
>>45
あなたが一由そばを筆頭に数ある店で出される東京の絶品庶民派グルメ
ゲソのかき揚げ天蕎麦を知らない情弱だって事実はかわらないぞ

49 :
情報を食ってるってよくいうけど
情報を食わされて狭い知識と視野で語ってるのがお前らだといつも思う

50 :
全国のうまいものは全部東京に集まるんだよ田舎者共が

51 :
安倍晋三の安倍晋三を吸収して育った米
福島の放射能を受けて育った米

こんなのしかないからな

52 :
うまい
http://i.imgur.com/TLzLmuz.jpg
http://www.daddo.jp/wp-content/uploads/2014/12/img_kandasyokudo6.png
http://www.kigekiraumen.com/akphot/kandasyokudo_me3.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7b/a686ae37ce5a7d9d3f128674c75ae167.jpg
http://farm8.staticflickr.com/7075/7075785661_bbf4721568_o.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DEMdFbyVwAI01YA.jpg
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/05/de/50/42/caption.jpg

53 :
全国の飯は食えて選択肢も多いけど、美味いか?安いか?
と言われると普通にその地方で食った方が遥かに安くて美味いから器用貧乏

もんじゃとか黒いうどんとか美味くて安い地場の料理を
後からやってきた都民が下町の下品な料理で恥ずかしい
と表に出さない感じがあるよ

54 :
>>50
>>25

55 :
>>52
こういうの貼って自分を慰めてるの?

56 :
>>53
https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132201/13121767/
福岡のB級グルメびっくり焼きも東京で食ったほうが安い

57 :
あっちこっち転勤した経験から言うと
広島が最悪だわ

58 :
トンキンはハズレは多いが全国から名産買い漁ってるだけあって超名店も山ほどあるがラーメン高いとかいう人には縁ないわな🤭

59 :
地方ならすぐに潰れるレベルの不味い店が多いよな

60 :
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/14/6c/d0/27/caption.jpg
東京のメシは労働者が食べるような庶民食にこそ
素晴らしいモノがたくさんある

61 :
>>60
これはなに?どこの店?

62 :
>>61
十条名物からし焼き
ジャンボ焼きって名前で池袋近辺にもある

63 :
東京は人も競合店も多いから、味より、宣伝とかインパクトで客集めするので、結果他の地域より味は微妙になる

64 :
田舎で「あたり」の飯屋とか当たったことないんだが

65 :
>>35
見た瞬間六文そばだと思ってググったら六文そばから独立した店か
大して美味くないわ
上京したばかりの頃に毎日食ってた懐かしい味ではあるが

66 :
こういうスレは県名強制表示にすべき

67 :
>>65
安くてタンパク質をたくさん取れる
労働者向けのB級グルメだね

同じような値段で食える牛丼なんかと比べれば
コスパ良く味と量の満足感が得られる絶品庶民食だと思うぞ

68 :
野菜、魚は壊滅的

69 :
トンキンに美味い飯屋聞いても自分で探せとか言ってくるんだが
トンキンは飯に自信があるらしいのに何故か教えてくれないんだよな
食べログなんてトンキンバイアスかかってて3.8とかでもゲロマズで全く信用できんし

70 :
正確には不味い飯屋でも普通に営業を続けることができる
美味い店もたくさんある

71 :
>>70
これはあるな
酒無し1万までは、値段に見合わない店が結構な割合である
美味い店ももちろんあるのだが

72 :
>>69
美味しんぼじゃねーんだから誰もが旨いと感じる料理なんて無いからね

食い物なんて好き嫌いが激しいジャンルで
自分の好きな店をけなされたくないからな

東京って何食っても旨くないんだけど
どこかでマトモなメシ食える場所ないの?
みたいな聞き方されて喜んで答えるヤツなんて居ない

オマエの好みなんて知らねーんだから勝手に探せって話になる
要は嫌われてるんだな、オマエは

73 :
米の味が無い
何食ってるか分からん
(新潟出身のY)

74 :
>>26
その激しい競争ってのが勘違いなんだよ
大して美味くなくても客が呼べてしまうんだから淘汰圧は低い

75 :
>>74
東京の飲食店がどんだけ出来てはすぐ潰れてると思ってるんだ
そーゆー甘い考えで東京で飲食店始めるヤツが多いんだろうな

ダメな店はホントに一瞬で淘汰されるよ

76 :
【地域】リンゴにキウイ、グレープフルーツも... 名古屋発「フルーツ丼」が斬新すぎる
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1572566230/

77 :
東京なら大して美味くなくても客が呼べる
と思ってるなら東京で飲食店をはじめりゃイイじゃん

簡単に大儲け出来るぞ?なんでやらないの?

78 :
>>75
客がまったく寄り付かないようなダメな店が一瞬で淘汰されるのは他の地域でも同じ
東京は微妙なレベルの店でも客が入るからその微妙なレベルの店がちっとも淘汰されないんだよ

79 :
>>77
いやだから飲食店は回転数に限りがあるんだから、東京なんてむしろ席数が確保できないぶんだけ他の地域より不利なんだよ
ちゃんとした飲食店やるなら他でやったほうが儲けられる

80 :
>>78
限られた昼休み時間でどこかで昼飯食べなきゃいけないからね
東京で飲食店始めれば簡単に儲けられるぞ?

借金してでも始めるとイイ

81 :
所詮関東の地方都市だからな

82 :
http://cmksi.hondakazu.net/512n6m/114hl324zmyxx4.html
http://cmksi.hondakazu.net/wm2u3q/48n88sy32rh5lt.html

83 :
いや普通に田舎のほうが競争相手いないからまずいが

84 :
>>79
常に満席で仕入れの失敗がなくて
飲食店経営しやすいじゃねーか

後継者不足以外に繁盛してて潰れる飲食店なんてないぞ

85 :
>>84
繁盛店の客数なんてどこでもそう変わらないし、東京だからって飯が他の地域の倍の値段で売れるわけじゃないから
そこにクソ高人件費とクソ高地代があるから、同じ客数では同じ利益は出ない

86 :
>>60
そういうの言い出したら京都だってそういう安いドカタやブルーカラー向け飯多い
でもみんな観光地のボッタ飯しか見なくて高い高い言ってるだけ
なのに実際京都は他所からは高い観光地価格って言われるんだから東京も同じ枠だと諦めロン

87 :
>>85
田舎で繁盛店を経営するのは難しいんじゃない?
東京なら簡単に繁盛店を経営出来るんでしょ?

始めなさいよ、簡単に金儲けできるぞ

88 :
>>53
何を言ってるんだ田舎者がw

もんじゃなんて、ちょいと前は東京の山の手はもちろん
下町にもなかった
川向こうの足立区や葛飾、江戸川区の田舎の駄菓子屋で
百姓の子供向けに売っていたものだ

89 :
>>1
>全都道府県に劣ってる

東京以外に「都」があるんですかねw

90 :
>>35
下足天蕎麦なら山形に優るとこないだろ

91 :
自炊できない奴は大変だな
東京で外食とか絶対嫌だわ

92 :
パンケーキとか流行ってたからうまいんじゃないのか

93 :
マジレスすると、飯屋の数が異常に多いからハズレも多いだけ(´・ω・`)

94 :
>>88
>ちょいと前(終戦直後)

70年近くもあるそう言う下町文化馬鹿にしているから
東京に旨いものなしと言われるんだよ
美味いものあるのに肝心の都民が小馬鹿にしている

95 :
>>92
この手の情報先行型の飯屋が多い印象だわ東京は
まあ美味かったけどさパンケーキ

96 :
吉野家とかすき家とか行ってそうなやつだけだろ
そうなるのは

97 :
>>87
なんで東京じゃなければ田舎になるんだよ
中核都市でも割と人気がある店なら普通に満席になるよ

98 :
無駄に高いし
調教されてんなーって思う

99 :
東京の飯は垢抜けてなくて大概不味い

100 :
東京のラーメン巡りだけはしてみたい

数が多すぎる
どこに行っていいか途方に暮れてしまうね

101 :
値段に比べて美味くないってのあるな
場所代高いからしょうがないんだろうが

102 :
大吉「東京は並んでまで不味いってどういう事ですか?」

103 :
>>97
東京なら人気のある店とかじゃなくても
簡単に繁盛するんでしょ

簡単に繁盛店が経営出来る東京で飲食やるのが
失敗する可能性は低いし正解でしょ

104 :
田舎民だが東京の魚なんてあんな廃棄されるようなレベルのもの食ってるなと思うよ

105 :
>>46
「三ヶ月も足止めされて引き返すとはずいぶん難儀されましたな。」
「中洲天神には行かんと、半年随分忙しかったんね。」

106 :
>>67
いやそれならすき家のほうがコスパも質もいいしどこにでもあるんだが
ちな牛丼のことじゃねえぞ

107 :
>>104
田舎換算して
スーパーでゴミレベル
店屋でスーパーコンビニレベル
高級店でそれに毛が生えたレベルだと思ってる

108 :
>>103
で、結局テナントが嵩んで無駄に高くなるし無駄に雑な料理はこぶようになるんだよな
バンビーノ!とかほんと笑っちゃうわ

109 :
>>1
それは貧乏ならではの意見

110 :
昨日行った池袋のラーメン屋は不味すぎて半分残したわ
ラーメン自体嫌いになりそう

111 :
>>106
すき家はマズいから行きたくない
一由そばは旨いので行きたい

結局、食い物なんて本人の好き嫌いが1番大きい

112 :
やっすいところばっかり行くからだよバカ

113 :
田舎者<東京の飯は不味い!(東京に行ったこと無いし、行く金も無いニダ・・・)

114 :
嫌アアアア!トンキンネトウヨ土民よオオオオ!

115 :
それこそ、テナントも高いし競合も多いので簡単に利益でるわけじゃないだろ。
というかご当地チェーンがそんなのりで東京進出ですぐ撤退ってそんな甘いのり
でくるんだろうな

116 :
東京中を車で走る仕事してるけど安くてうまい店は東京に存在しない
しいて言えば5年くらい前まではなんとかあったけど、そういういい個人店は絶滅した

117 :
>>6
そもそも精米したての米の味しってれば
都内のコメとか不味くて食えんよ
都内の飯がうまいとか 哀れんだ目で見て良いレベル

118 :
>>115
タピオカが限界なんだろうな

119 :
水が東京は絶望的にまずい。水道水が臭くて料理向きじゃない。東京に出てきて水道水でカップラーメン作った時まずくて驚愕した。
美味いって言ってる人は臭さとかに慣れちゃったか、東京生まれでまずい水しか知らない可能性が高い。水は多くの料理に使うし、東京は立地以外の食材面でかなり不利。

120 :
ウンコ臭いから

121 :
東京より埼玉の飯が不味くて衝撃やったけどな

122 :
北関東よりマシ
茨城とか本当糞
でも北関東も青森秋田宮城よりマシ

123 :
田舎は水質が良くて、野菜が新鮮だからだろ

124 :
金出せば日本一うまい

125 :
>>4
オオサカガーオオサカモーwwwww

126 :
予算ワンコインとかなら大阪はそういう食文化が充実してるからな

127 :
>>121
埼玉の飯や不味いか?
東京と大して変わらんし埼玉はチェーン多いからどこも大差ないし

128 :
>>54
そんなことないよ北海道に旅行に行った時地元の人に
「ここらへんはカニが美味しいんですよね」って聞いたら
美味いカニはみんな東京に行っちゃうんだよっって言われたぞ

129 :
>>122
とうほぐは食べ物が美味いと自慢してるやつが多すぎるんだけど

130 :
ラーメンとか寿司とかしょうもないジャンクフードは美味いよ

131 :
同じチェーンでも東京の店は狭苦しい

132 :
理由はなぜか?

食材が新鮮じゃないし
味は化学調味料で誤魔化してるから
奴隷の街なんだわ

133 :
水マズイからなw

134 :
うんこ水で炊いたのか?

135 :
>>103
俺は店やるとしたら客にはうまいと思ってほしいけどね
東京の人はみんな君みたいに適当なものだして適当に稼げればいいやと思ってるの?
だからクソまずい店ばっかりなんだよ

136 :
飲食に限らず東京は優良店も多いがそれ以上にクソ店が多すぎる

137 :
ここまでトンキンで美味い店とやらの紹介なし
ないものを出せとか無理言ってごめんねトンキン

138 :
水にウンコ混ざってるからな

139 :2019/11/02
京都と東北がまずい

【超速報】安倍聖帝、野党議員が森友問題で自殺した財務省職員の遺書を読み上げた質問に対して、ヘラヘラ笑いながら答えてしまう [204160824]
自己肯定感が低いとマジで人生終わるよな 逆に高いと不細工だろうが貧乏だろうが馬鹿だろうが人生うまく行く [434776867]
【速報】ロシア 日本を入国停止 [876811395]
嫌儲Aliexpress部【初心者歓迎】 [673057929]
��つくばエクスプレス 開業からたった13年で累積損失解消 当初は36年間かかる見通しだった [459590647]
武漢コロナで死亡の若者、9割近くが「精神疾患」「知的障害」だと判明、これ聖植松ウイルスだろ… [422186189]
Vガン、渋谷でデモ「動物はごはんじゃない!」 [748768864]
【動画】 ウイグル族の女性と中国人(漢族)の強制婚の様子が台湾のメディアによって報じられる [267234601]
「iPod」が初めて世に出た時の衝撃ってスマホ世代には一生理解できないだろうな。あんな小さな機械一つですべての音楽を持ち歩ける感動 [738130642]
「ジャン」で何を思い浮かべるかでそいつの教養ってわかるよな [928490765]
--------------------
【キムタク】木村拓哉のファッション★16
オリンパスのシェアは富士より低い(笑)
_宮内庁・秋篠宮家・小室圭は小室佳代と絶縁しろ_
仮面ライダーバトル ガンバライジング ROUND104
星雑part.60
【TESO】The Elder Scrolls Online 晒しスレ サコタン発狂祭り★5
特価品6458
芦原会館パートW
【自動車】世界最高の技術力持つ現代自動車、トヨタに中国水素自動車市場奪われる恐れも
【悲報】大統領トランプ 「LGBTだろうが医療で特別な配慮はしない。ゲイに触りたくない医者が居てもいい。当たり前の話だ」 大炎上 [701470346]
狙撃されるスレッド
そうだシェンロンにいこう
【鰹ご用達!】マッチモアで駄弁ろう
鶴竜の何がダメだったのかを改めて語るスレ
【スーモ】SUUMO【リクルート】
彼女が欲しくてもいない歴40年以上の男が話すスレ39
★>>8 ででた都道府県を 褒めるスレ
〓SoftBank MOTOROLA RAZR M 201M part14
ウイイレVS FIFA【分析専門】
サミー777タウンスレ Part8035
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼