TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
娘「ねえパパ、パパは憲法違反なの…?」 自衛官父「あ、ああ……泣」 ⇐野党はこの非情な現実どう思ってんの? [701470346]
【プリウス、リコールへ】飯塚幸三「事故は車の異常が原因」「ブレーキが利かなかった」 [593285311]
漢民族なんて4世紀には全滅してるんだよな。現在中国に住んでいるのは古代漢民族とはまったくの別民族っていうのは今や常識 [535898635]
安倍晋三さん、トランプからワクチンをいち早く買い付けると表明 [455169849]
真夏の夜の淫夢 [487643906]
車の運転上手い奴ほどブレーキ踏まないってマジ? [998671801]
日本人「ゴーンの行動が理解できない」 外国人有識者「君が北朝鮮から脱出したと思えばゴーンの行動は理解出来る 」 [623653551]
聖闘士星矢・冥王(めいおう)ハーデス編の魅力 [527141664]
ヤンマガ連載中「マイホームヒーロー」、特になにも起こらず終わる [831732554]
【雁屋哲】美味しんぼで好きなエピソード書いてけ【花咲アキラ】 [527141664]

天気の子って一言でいえば「都民1000万人の生活より陽菜のオRの方が大事」ってことよね? 感動するポイントどこ? [875588627]


1 :2019/08/28 〜 最終レス :2019/08/30
http://img.2ch.sc/ico/u_utyuu.gif
新海誠「『おまえが会社を継ぐんだぞ』という父の期待に抗って」

前作『君の名は。』(2016年)が国内歴代2位の興行収入を記録したばかりか、海外でも評価を受け世界的に注目されるようになった
アニメーション監督の新海誠さん。7月19日に公開された『天気の子』には、創作の原点となる幼少期の体験が影響しているそうです。
(構成=丸山あかね 撮影=浦田大作)

***

◆ロマンチストというより、ぼんやりとした子ども

これまでにも僕は、自然風景を数多く描いてきました。『ほしのこえ』(2002年)、『雲のむこう、約束の場所』(04年)など、
タイトルに気象現象が出てくる作品もあります。『言の葉の庭』(13年)では雨の表情が大切な役割を果たしているし、
『君の名は。』でヒロインの三葉(みつは)が暮らすのは大自然に囲まれた美しい町という設定です。なぜ自然にこだわるのか?
という問いかけに対して一言で答えるのは難しいのですが、自分自身の生い立ちが色濃く影響しているのは確かだと思います。

僕が生まれ育った長野県小海町(こうみまち)は、山々に囲まれた高原地帯です。70年代は今よりもっと長閑(のどか)で、
家の周囲には自然しかなかった。そんな環境のなかで僕がとくに夢中になっていたのは空でした。
八ヶ岳の影響で風や気流が複雑なので空模様が刻々と変化して、毎日見上げていても飽きることがなかった
。大きな空に生まれては消える雲、真っ赤に染まる夕焼け空、星が今にも降ってきそうな夜空……。
ロマンチストというより、僕はぼんやりとした子どもだったんですよ。(笑)

将来の夢もとくになく、そもそも当時はアニメーション監督という仕事が存在することさえ知りませんでした。
田舎なのでテレビ放送があまり入らなくて、アニメはNHKで放映していた『未来少年コナン』くらいしか観ていません。
幼い頃から水彩画を描くことは好きでしたが、美大に進みたいというほどの自信があったわけではないし……。

明治時代から続く建設業を営んでいた父に「長男なんだから、おまえが会社を継ぐんだぞ」と言われていて、
将来を決められてしまうのは窮屈だなと感じていたけれど、僕には帆高(ほだか・『天気の子』の主人公)みたいに
家出をする勇気はなかった。美しい故郷から離れたくないという思いが強くて、立ち往生しているモラトリアムな時期が長く続きました。

結局のところ、大学に進学するために上京し、卒業後は東京の建設会社で修業して家業を継ごうと考えていたんです。
実際、父の知り合いの会社から内定をもらっていましたが、入社直前に翻意してゲーム会社への就職を勝手に決めてしまいます。
ゲーム会社に入ることにしたのは、楽しそうだなと思ったからですが、仕事を通して、絵と音をシンクロさせて映像を作ることにのめりこんでいきました。

やがて自分の物語を作りたいと考えるようになり、27歳のときに制作したのが『彼女と彼女の猫』という短編作品。
CGアニメのコンテストで賞をいただき、28歳で会社を辞めてアニメーション制作への道を歩み始めたのです。

後略
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190827-00000840-fujinjp-ent

2 :
雨=安倍政権

3 :
あれで一番違和感あったのは呑気に暮らしている都民
いやいやあんな呑気なもんじゃないだろ
雨ずっと降っている地域なんて水没なんてしてなくても衛生的に暮らせないから
放射能で汚染されるのと一緒だ

4 :
雨降らないは大問題だが雨止まないは大丈夫そう

5 :
御万戸は御万戸でも中学生の御万戸やぞ!!!!!!!

6 :
親が死んで中学生と小学生だけで生活は出来ない100%児相に拉致される
児相から外部に連絡は100%出来ない
児相に個人希望で面会は100%出来ない
養護施設に収容されたら高校には通えない 通うなら里親
養護施設で自由に出入りは出来ない
よって、あまりにもリアリティのない阿呆映画

7 :
言うても穂高べつに都民じゃないしね
トンキン水没ざまあwwwwwと内心では思いつつ 「僕らは大丈夫だ!」 ですわ

8 :
君の名はの方が圧倒的におもろかった

9 :
銃を拾うルートからは真エンドにたどり着けないよ

10 :
野沢雅子がでた意味

11 :
>>4
雨降り続けたらそもそも下水道がパンクするし、
外もまともに出歩けないし、まともに外で運動や食事もできないから
全然大丈夫ねーぞ

1年の1/3が雨季のインドの地域とか誰も住んでないし、
近くの都市ですら溢れる水で衛生が世界一最悪

12 :
雨量が多いと浄水場で処理しきれなくて汚水が海に垂れ流しになるってこの間テレビでやってたぞ

13 :
君らポニョにもそのくらい真面目にツッコミ入れてあげればよかったのに(´・ω・`)

14 :
赤の他人より目の前のRのほうが大事なのは当たり前やん

15 :
雨で東京近海だけの海水面が上昇したの?よくわからん

16 :
意味ありげな送り火が結局なんも関係なかった

17 :
>>15
これな
海に流れないのかと

18 :
家業を継ぐ勇気がなかった。海がない長野だから新海と名乗る。

19 :
みんな狂ってるこの国なんて沈めばいいと思ってたんだな。それはショックだった
ケンモメンだけじゃなかったんだ。もう日本全体が虚無感に包まれてるんだな
そういう時代の空気を即座にフィルムにした嗅覚はすげーと思う

20 :
糞トンキンと陽菜さんなら誰だって陽菜さん選ぶだろ

21 :
>>17
海抜0未満の所なら海に流れてても沈む

雨がやめばポンプで吸い出したりして外に出すなりできて
放置でも自然に地面に吸収されていくが、
雨が降り続けるなんていうのはずっと水が湧き出てたり山から水が流れて湖や池ができるのと変わらん

22 :
でも陽菜ちゃんって寝取られてるんでしょ

23 :
前作もそうだけど新海の裏営業作品はアラが多くて作品としてキタナイ
過去作は丁寧に作ってたのに残念な人になった

24 :
なんで田舎から家出してんのかわかんねーし
異常気象の原因も無いし
ひどすぎたわ
誰もチェックしなかったのかってレベルの粗

25 :
>>23
綺麗である必要なんてないんだよ
宮崎だって千と千尋なんてプロットは無茶苦茶だぞ

26 :
>>24
いちいち全部説明しないと分からないのかよw

27 :
>>26
説明放棄してるだけだろw

28 :
>>24
家出理由なんてあの年頃なら親子か学校生活くらいだろ
映画だけでも伊豆諸島出身って分かるやろ、島の濃い人間関係に疲れたのが分からんか

29 :
大腸菌にまみれてるんだろうな
としか思えなくなった

30 :
>>24
「世界の運命よりヒロイン一人が大事なんだ」ってのは主人公のスタンスであると同時に新海のスタンスでもあるんだよ。
主人公とヒロインの心の機微を描くことこそが大事で、
なんで異常気象になったとか家出の理由とかは重要じゃないと新海は考えて描かないだけだよ。
新海がセカイ系と言われるのは話がセカイ系なだけでなく話の構成方法についてもセカイ系なんだよ。

31 :
「これから日本はもっとひどいことになるけど若者は原因や責任を追及するな、黙って耐えろ」
こういう映画

32 :
光を追って東京に出たんだもんな
最後の卒業シーンで告白のように後輩に誘われたけど、訊かれたのはゴシップの真相について
ずっとからかわれてたんだ
もう島に戻らんと心に決めただろう

33 :
見てないけどレス見る限りじゃ
21世紀にもなって生贄とか言い出す神道カルトムービーなんだよな
口噛み酒といいひたすらキモい奴だ

34 :
>>30
新海のこういう所本当に苦手

35 :
あんなに雨が降り続いたらカビやらなんやらで水没以上に人が住める土地じゃなくなると思うしな

36 :
>>35
よく分からんが先にウンコの心配しろよ
月単位で雨続いたりしたらもう首都圏全域が便器みたいなもんだろ

37 :
>>16
それはちょっとアスペすぎではw
単純にお盆の話が出てきた中で、異界(雲の上の世界、あの世)の存在を連想させる題材として送り火が出てきただけだろ

38 :
上級国民の本拠地である東京に何の恨みがあるというのだよ

39 :
雨上がり決死ちゃん

40 :
バンドのPVにそんな熱くなられても。流すタイミングも君の名はとおんなじでやる気あんのって感じ
出会ってからの日常を雰囲気つけるために流しとけ何回やるんだよ

41 :
ちょっと願って鳥居くぐれば誰でも雨女雨男になれるんだから
あの役立たず刑事を贄にすれば良かろう

42 :
これから斜陽して落ちぶれていく日本でもそれぞれの人たちの人生は終わらないし
誰かを犠牲にして快適な生活を手に入れようなんておこがましいし
人間一人の犠牲でなんとかなる現実なんてねーんだよって話だよ

優れて時代的であり優れた感性だろ
「東京も陽菜も両方とも救われた、やったー!」ってならないからカタルシスが得られないのが居るのかも知れんけど
あえてそんな「気持ち良さ」を取らなかったのが素晴らしいんだよ
なんのかんの言っても新海誠は良く考えてるじゃん

君の名は。で完全に覚醒してるよ、こいつ

43 :
>>42
むしろ都民が陽菜の犠牲にされた
陽菜は自分の願いのために天気の巫女になりお金のために晴れ女業やってただけ

44 :
>>43
アスペの虫けらガイジは話しかけんなよ
そんな理解力じゃ生きてて辛いだろ

45 :
>>30
むしろ逆のが見たい
ヒロインを無言で撃つ主人公とかのがいいわ

46 :
ラジアータストーリーズもこういう話だったのに
当時叩かれまくってたよな

47 :
陽菜のオRっても非処女でユルマンなわけだろ?
挿入後「こんなオRのために俺は…」ってところまで描いてほしい

48 :
>>30
エヴァQで否定されたテーマだな

49 :
>>43
引きニートと老害1万匹の命と陽菜さんだったら陽菜さんのほうが価値があると思うが

50 :
別に感動しなきゃいけない理由ないじゃん
それで興行収入100億超えてるんだから

51 :
>>49
救済庇護すべき社会的最弱者である無職引きこもり者と高齢者への独善的懲罰的なネオリベ精神論自己責任論による差別排外人権否定をやめてください。

52 :
>>50
天気の子の評価は次回作の興収で分かるだろう
これは実質君の名はの評価

53 :
>>52
つまり君の名はの売上は言の葉の評価ってことか

54 :
>>53
君の名はは処女作だよ、普通の人にとっては

55 :
評論家連中は貧乏底辺少女一人の命よりトンキン民の生活のが大事だろって>>1みたいな批判大っぴらに出来なくて大変そうだなあw

56 :
人間は自分の小さな幸せの方が他人の沢山の命よりも大事なんだよ
太平洋戦争で戦争を始めた人間もそんな感じ

57 :
なんかこの映画の論評って「君の名はに大きく劣る。でもつまらなくはない。感動はしないけど衝撃が走った。そう考えると面白かった」みたいなのばかりで書いてるほうも苦しそうなんだよな

58 :
雨降り続けるって、あそこの世界じゃ常に東京湾にうんち垂れ流しってことじゃん
臭そう

59 :
新海誠にうんこ描かせたらめちゃくちゃ綺麗に
艶すらありそう

60 :
携帯小説の可哀想なワタシとキモオタ向けエロゲビジュアル奇跡のコラボ

61 :
>>3
あれはこれから何かあっても
誰かを責めたりせずに(政治家とかじゃなくて一般の)
ああいう風に生きていけたらという理想だと思います

62 :
切嗣連れてこい

63 :
バニラのトラックが出てくるところかな

64 :
あの年ごろの男の子ならそりゃそうだろ

65 :
新海ほどの超弩級ヒットアニメが作れる作り手が何故こんなツッコミどころと過剰or意味不明な演出満載の映画を作ったかと言えば、
そりゃあ>>30の言うとおり「分かっててわざとそう作った」からに決まってんだろ
インタビューでもそのまんまそう作ったと答えてるし

実は世界とヒロインの選択でさえ言い訳に過ぎなくて、本当はティーンのエモい衝動を描きたかっただけなんちゃうんかと
これは一言で言えば「ロック」なんだよな

合わない奴にはとことん合わない芸風だとは思う、ツイッターで誰かが書いてたが、20代後半ぐらいの年齢層がこの映画を一番許せないんじゃないかな

66 :
>>3
うんこ溢れまくりで都内全部お台場ウンコ水状態だよね、あれじゃあ

67 :
>>66
現在と変わらなくて糞www

68 :
>>24
帆高くん
「今まで食べた中で一番美味しい食事だった」
「歳をとって孫ができたりしてからも
今日のことを思い出すと思う」
等々

島の中で自転車で走っているシーンの彼の顔

69 :
>>41
ちょっとじゃなくて
強く願わないとだめ

70 :
>>3
今でも放射性物質垂れ流してるのに、関東は意外と普通に暮らしてるじゃん

71 :
>>42
そう思います

見ずにデマやいじめをひろめようとしている人は
本当に出来たら一度見てみてほしいです

見てくれたら伝わってくるものがあると思います

72 :
>「都民1000万人の生活より陽菜のオRの方が大事」
こういう話はフィクションなら受けるんだよ

73 :
>>3
最後の一行で自分で答え出してるじゃねぇか

74 :
>>57
大ヒットした前作のプレッシャーもあっても
そんな感じじゃない感想も
公開からずっとあったのですが

興行収入が100億をこえそうになったあたりから
やたら粘着的に叩いたり
あることないこと書く人が出てきて

いじめの同調圧力的なものに怯えて
リラックスして感想を書きづらくなっていると思います

75 :
>>3
作中でも説明されてたじゃん
もともと海を埋め立てたところで人が住むところではないと

76 :
>>70
前作もそうだけど
災害に対するある意味冷めた視線が
透けて見えるのが気味悪いんだよな

77 :
人物描写が相変わらず下手
人を殺さないとお話作れないタイプは大衆化しないよな

78 :
>>21
でもレインボーブリッジは沈まんだろ?

79 :
そりゃ陽菜ちゃんのおRの方が大事だろ
何考えてんだ

80 :
>>27

バカに説明するだけ無駄だろ

81 :
>>24
・冒頭の船に乗っているシーンで顔に怪我
・家に帰りたがらない
家出の理由は普通にわかるだろ

82 :
>>78

都内はほとんどゼロメートル地帯
レインボーブリッジもマイナスだよ

83 :
お前はそこまで1つのおRに執着したことがあるのか?

84 :
>>25
駿の映画のシナリオってかプロットって
プロからみたらめちゃくちゃ破綻してるとはよく聞くよな。
ハリウッドだかの映画学校みたいなとこであんなんだしたら
クソ味噌に貶されるくらいとかなんとか。

なんだがとにかく「アニメーション」として、動く絵として見せる
そのセンスと技術が図抜けてるから観客はそれに魅了されるとか。

85 :
俺はこの映画、帆高が廃ビルの階段駆け上がるシーンでぶつ切りに終わっても全然良かったと思う

86 :
実際やりたい盛りならそうだろ

87 :
俺はライフイズストレンジで迷わずクロエ選んだような人間だから
都民1000万とか別にどうでもいいだろと思ってしまう
例え何億人犠牲にしようと助けたい奴を助けるのが人間だろ

88 :
今の佐賀や福岡の状況見てもあのラストでよかったとか言い出すアホおる?
お前らは女一人のために生活ぶっ壊される側やで

89 :
エヴァ破ラストのシンジくんみたいなものか
なおQではその行為の結果で…

90 :
>>88
別に
赤の他人がどうなろうと知るか

91 :
人間なんて置かれてる立場によってスタンス変わるの当たり前なのに全体の幸福を選ばなければならないという固定観念こそ
アルバイトにまで経営者視線を強要するジャップ社会そのものだろ

92 :
>>88
世の中そんなもんだろ世界平和より身の回りの幸せだし
マザーテレサも似たようなこと言ってただろ

93 :
>>30
説明しないことで見たやつが勝手に脳内で自分の最高のバックストーリー作り上げちまうんだな
マスクしてると美人に見えるようなもんか

94 :
ウンコの都市にするぞぉーーー!
とかやってるガイジ民よりは目の前のR取るだろそら

95 :
風俗やってるって時点で無理
あり得ない

96 :
>>90
オマエがその赤の他人やで
よう覚えときや

97 :
何も考えなくて見られるというコンセプトなんだろうな
ちゃんと細かいつながりとか考えようとするとバカをみるような作りというか頭カラッポの学生向けというか

98 :
>>92
せやで
大雨で水没した東京にも自分の生活第一な人間が一千万人住んどるんや
そういうこっちゃな

99 :
>>3
放射能汚染されて呑気に暮らしているんだが……

100 :
>>97
何も考えないでも楽しめるけど、背景知識やテーマとか深く考察する人も楽しめる
頭よくないくせに半端に揚げ足取りたがるチョンモメンには受けない

101 :
新海関連でデータじゃなくて中身に触れるスレって珍しいな

102 :
そもそもひなさんが犠牲にならんといかんというのがすごい理不尽な理由だから
それなら拒否するよねってことでは

103 :
シリア内戦で数十万人も死んでるのに
全く気にしないやつらが言っても説得力ないわ

104 :
フィクションなんだしどうでも良いだろ

105 :
元々雨が降っているところで陽菜さんが人柱になれば助かるって話で
陽菜さんのせいで雨が降ったわけじゃないから犠牲になる義理はないな

106 :
>>85
はいこれが100億稼げない凡人の発想〜w

107 :
新海はてっしーに自分を重ねてたのか

108 :
ぬるいのは水没するのが東京って事だよな
舞台は東京だけど、水没するのが関係ない福島とかだったら凄い映画になってた

109 :
主人公の男の子ってキチガイじゃん
将来DVとかしてそう
パープリンのクソガキのせいで1千万人が不幸になるとか許せんわ
あれだぞ、田舎のイオンにいるDQN以下の知能だぞ、あいつ

110 :
>>59
うんこ見たことないのかよ
艶はあるぞ

>>24
こいつ寄生獣は寄生生物が何なのか明かされないからクソ!
千と千尋はカオナシが正体不明だからクソ!
って日頃から言ってそうだな

111 :
結局のところリスクを背負うのがヒロインもしくは東京に住む人々なので主人公は心置きなく決断出来るわな

112 :
>>30
セカイ系セカイ系言われてるけど
世界の命運と彼女を選択できるなんてそんな甘えたセカイ系ほとんどない
天気の子に決定的に欠けてるものは不能感で、それこそがエロゲとセカイ系が描いてきたもの
この映画は犠牲を払えばなんでも主人公の思うがままなんだよな
エロゲでもセカイ系でもない、これなろう系だよ

113 :
前作にあんま感じなかった幼稚さが凄いんだけど何でだろうな

114 :
>>111
そもそもあいつ最初から悩んですらいないだろ
最初から最後まで陽菜さんしか頭にないし

115 :
昔は一人ひとりが役割を自覚し社会の柱になっていたのに
今は成人してない(人間になってない)バカガキまでが権利を主張し始めたので社会は滅ぶってことだ

116 :
ぱっと出会ったRなんて死んでもどうでもええやろwww

家族とかじゃないんだし

何年も交際していて婚約してるとかならまだねえ

117 :
そりゃ大事に決まってるやろ

トンキンなんて一度滅んだ方がいいくらい

118 :
>>116
家族じゃないけど、途中で擬似家族的な関係にはなってるだろ
細田だったらそこで血縁がどうとかになるかもしれんが

119 :
ひなさんが雨を晴れにした分がそのまま後で返ってきたという解釈してる人がいたけど
どう考えても雨量が釣り合ってないから
あれは、生贄として後で命をもらうから、それまでちょっとだけ天気操作させてあげるよってことだよな

120 :
え?おRするの?

121 :
よくよく考えたら別に不思議な話でもなんでもない
政治家や支配者でもあるまいしそこまで他人を優先して考えなきゃいけない理由なんかないし

122 :
>>105
それな
たまたま晴れ女になっちゃっただけで使命感もなければ仕組みもよく知らん普通の子なんだし
まぁ穂高が連れ戻しにいかなかったらそのまま消えてたろうけど

123 :
政治家や上級民やケンモメン達が見ず知らずの他人の暮らしがどうなろうがどうでもいいって思ってるように帆高も陽菜も見ず知らずのトンキン民の暮らしがどうなろうが知ったこっちゃねえのだよw
ほんととてもいい映画だったわ

124 :
>>76
割とそういうの持ってると思うぞ

125 :
おR最強伝説

126 :
>>3
まさに今の日本人そのままじゃん

127 :
>>119
違うだろ
陽奈は晴れ女じゃなく雨女
無意識では雨を望んでいて雨を降らせてる

128 :
>>76
あと田舎に対する恨みにも近い感情な

129 :
https://pbs.twimg.com/media/DBEPQzkUQAEP9gY.jpg
まずこいつが○を出してからだよね

130 :
( ゚Д゚)「天気の子には共産主義があった」
(; ・`д・´)「地方の裕福な建設会社の息子として生まれ、好きなアニメだけを作ってこれた新海誠」
( ゚Д゚)「金さえありゃああんなアニメ、おれにだってつくれらい!そういうアニメーター諸君もおられるだろう」
(; ・`д・´)「ぼくはわかっちゃうんですよねえ」
( ゚Д゚)「わかっちゃうわな」
( ゚Д゚)「ごーまんかましてよかですか!共産主義で行きましょう」
(; ・`д・´)「新開は親が建設会社だから、自然災害で町がぶっ壊れると親がもうかって喜ぶばい!」
( ゚Д゚)「本能みたいなもんですかね。とにかく物がよく壊れる」
(; ・`д・´)「新開のアニメは人が軽いんだばい!とにかく背景!背景!」
( ゚Д゚)「建設会社の御曹司ばぁい」
(; ・`д・´)「小さなころから建物ばかり書いていたばい」
( ゚Д゚)「僕はあなたが幸福になることは誰かを傷つけることみたいない思想をねじ込んでくる奴は嫌いばい」
(; ・`д・´)「図々しいよね。自分が幸せになって余裕が生まれたらだれかを助ければいいんだ」
( ゚Д゚)「宮崎アニメの後継者化のように言ってる糞メディアもあるばい。決定的な差があるよね。人を愛しているか人をただの道具としてみているか」
(; ・`д・´)「」

131 :
>>127
それこそお願いしてサンダガ使えるくらい天候を操る力を生け贄になる変わりに手に入れた女だし雨女でも晴れ女でもなくまさに天気の子やわ

132 :
>>128
天気の子見てると、東京含むジャップ社会そのものを巨大な田舎と考えるに至ったんじゃないかと思う

133 :
2人くらいの主人公と親しいヤツに「世界は元々狂ってる」とか「あの辺は元々海だった」とか言わせて水没被害者はシカト

134 :
>>133
家が沈んじゃったばあちゃんとか水没被害者じゃね?

135 :
第3部は、時空を超える能力のある瀧くんがおばあちゃんの家と東京を救うために、帆高くんと洪水を起こす神ティアマトを殺しに行く話だな

136 :
なんで都民は他に引っ越さないの?
小さな島国で他に移れないとかならわかるけど。

137 :
>>136
新海は田舎に劣等感ありまくりで東京大好きだから
こんなになっても俺は東京に残るぞアピールだからな

138 :
いい歳して映画館に行ってまでアニメとか日本人の幼稚化が深刻と世界中で話題に!?

139 :
>>138
邦画興収ランキング1位から4位までアニメだぞ

140 :
https://i.imgur.com/yeHbwEy.jpg
俺だったらあんな天気操れる貧乳女捨ててエチエチお姉さんと恋路を発展させるわ

141 :
外で働いてるヤツの事も無視

142 :
おR自由に使えるようになるなら1000万人の他人なんてどうでもいいだろ

143 :
水没した被害者はどうするとかそんな知ったこっちゃねえよなw

144 :
やってることはなろうだからな

145 :
そのとおりだよ
一人の人間が犠牲になるかならないかで世界に大きな影響があるとか
そんなオカルト設定を信じるほうがおかしい

146 :
雨が止まない被害が花火大会ができない程度のノリの世界

147 :
>>130
今回はほんとダメだな、おまえ
パヤオ神格化カルトで何も見えてねー
パヤオこそ現実の人間なんて全く愛してないぞ
パヤオの創作の原動力は現実のクソみたいな業のある人間と社会の否定だぞ

パヤオのキャラクターの人間らしさって「外見」と「動作」だけだからな

148 :
>>115
今回は都民が責任を別けあってそれぞれが柱になったんだろ
一人を犠牲にしてそれを自覚もせずに頭パープリンで好き勝手生きる能天気に生きるののどこが責任がある大人なんだよ、虫けら

クソみたいな灰色の世の中を生きる覚悟を決めろ糖質

149 :
俺は嫌な思いしてないから

150 :
雨が止まなくても船で移動できるしな
でも首都機能はさすがに移せよ

151 :
>>96
ほんこれ
自分を客観視出来ないアスペガイジが多すぎ
「他人なんかどうなったっていい」
視点を変えればおまえが他人なんだよって、なんでこんなに頭が悪い奴多いんだろうな
ケーキを切り分けられない不登校児みてーだ

152 :
>>136
土地を誰かがほいよ、とくれるとでも思ってるのかな?

153 :
結局お互い様なんだよな
他人に生け贄になれって言うやつもみんなのためと言いながらその実根っこの部分では俺は嫌な思いしないからの精神でしかないわけだし

154 :
雨降らし女がアフリカ行くと喜ばれるんじゃね?

155 :
見てないしよくわからんが
赤の他人のことなんかより
常に濡れてる女とのおRを取ったってことなんだな
そりゃそうだろ
そいつに惚れてるならなおさら

156 :
>>147
あまり言う人いないが宮崎アニメのキャラはカリオストロやナウシカの頃から誰一人人間味あるやついないよな
ハンタのゴンさん並みに昆虫か何かのように単純な行動目的と話の都合だけで動く

157 :
>>154
アフリカの熱帯雨林にこれ以上降らしてもあまり喜ばれないとおもうんだ

158 :
たかがアニメの話なのにみんなトロッコ問題のように真剣に考えてる
やっぱり深海は天才だね

159 :
>>91
たしかに

【動画】英BBCの日本の外国人実習制度批判動画がヤバすぎる 職場でイジメ、挨拶無視、性被害、壮絶な奴隷扱い [875850925]
http://itest.2ch.sc/leia/test/read.cgi/poverty/1566844926

菅直人「福島から撤退したら日本の半分が無くなるんだぞ! 命懸けでやれ!幹部は死んだっていいんだ。俺も行く!」 [298194473]
http://itest.2ch.sc/leia/test/read.cgi/poverty/1566968810

160 :
>>156
クラリスやシータなんかの、性格の二面性ってか
「ルパンやパズーに見せる弱々しい姿と、モブキャラに見せるしたたかさ」
ってのはあるんだよな。

クラリスなんて、結婚が嫌で花嫁姿のまま小型自動車で派手なカーチェイス脱走やらかす娘の癖に
ルパン一味やとっつぁんの前ではいかにも儚い弱々しい姿しかみせないし、
シータだってドーラ一家の野郎共が自分に気があるのを分かった上で
強かに利用して見せるんだよな。

161 :
都民一千万人が不幸になる方が世界ランク上がるだろ

162 :
「金持ちボンボンの童貞ポエム」の方がわかりやすいだろ
https://i.imgur.com/2Va7GKq.jpg

163 :
帆高と陽菜はトンキン水没というプレゼントで復讐を果たしたんだよ

164 :
なんかしらないけど銃拾ったのはスタンドバイミーのパクリがやりたかったからって解釈でok?

165 :
>>6
ジャングル大帝観て動物は喋らないとか言ってそう

166 :
トンキンの1000万人よりあたしのRが選ばれた嬉しいってまんさんが感動できるじゃん

167 :
バズライトイヤーがおもちゃだから空を飛べない設定になっているが
そもそもおもちゃは動かないし所ジョージの声で喋らない

とか言い出しそうなやつはそもそも映画見るんじゃねーよって話だわな

168 :
>>85
なんとなく分かる気がしますが
やっぱり帆高くんと再会したシーンでの
須賀さんの言葉やタキくんのお祖母さんとのやり取りがないと
締まらないかなあと思います

169 :
>>85
あのシーンは『千と千尋』の
くもじいに会う前のシーンへの
オマージュですよね?たぶん

170 :
>>166
陽菜は罪悪感で力がなくなっても祈ってたけどな

171 :
君の名は全然刺さらなかったがこれは凄く好き
穂高良い奴やん

172 :
陽菜さんはなんも悪くないよ悪いのは大自然だよとはいっても全く気に病まない人いたらサイコパスだろうしね
そういうのかなり気に病んじゃうタイプだろうし

173 :
何のスレかと思ったら、結局ブサヨチョンのジャパンアニメ嫉妬スレか。

174 :
ンな事言うんだったらライオンキングだって、「一匹の若い雄ライオンがハーレム
乗っ取りました」ってだけの話じゃん。感動するポイントどこよ!?

175 :
>>169
くもじいじゃなくて
釜じいでしたm(__)m

176 :
東京の大部分がウンコ水に浸かって水没する物語
さすが新海監督は流行が分かってるな

177 :
↓これ面白そうだねw
>>132お前は自分の母国の現実描いた実写映画見てろよ↓
https://eiga.com/movie/91538/

178 :
>>170
あれ、そういう意味があったんだ……

179 :
>>132その田舎に出稼ぎに来なきゃなんないお前の国の奴らってwww

180 :
あり得ないけどここの大部分の奴等は美少女と東京を天秤に掛ける事になったら掌返してブヒブヒいいながら躊躇なく東京を棄てると予想

181 :
天気の子、10月から>>132とかの母国のダイハンランドとかでも公開だけど、
果たして何億稼ぐかな〜 ブサヨチョン共の吠え面が今から楽しみだwww

182 :
俺は嫌な思いしてないから

183 :
>>180稼ぎと祖国の誇りとを天秤に掛けたら、躊躇なく稼ぎを取って日本に働きに来る
ダイハン共みたいにかw

184 :
>>174
ない ライオン・キングは駄作
バーフバリを見ろ

185 :
主要な登場人物がだいたいクズ

186 :
見てないけど最終兵器彼女みたいなストーリーなん?

187 :
>>30
ロブライナーににジョンカーペンター求めんなって感じやね

188 :
>>180
当たり前だろ
あそこで陽菜さん助けない選択肢なんて有り得ない

189 :
美少女も主人公にラブラブでしかも美少女なんやろ
それなら誰だって都市とか壊滅してもどうでもいいやろ

190 :
>>189
美少女、薄幸、貧乳、腋、年上(年下)、料理上手、バブみ、庇護欲、可愛い弟

全てを兼ね備えた完璧超人だぞ

191 :
>>180
掌返すも何も最初からそっちや

192 :
最後の数年後再開て君縄と同じじゃんか
引き出し少な過ぎて笑えるw

193 :
自分と関わりのない1000万人なんて実際どうでも良くない?

194 :
>>192
視点が浅すぎて草

195 :
>>194
新海がペラッペラ

196 :
全く知らんし今後も見ることはないだろうが
なんかの代償で濡れっぱなしになった美少女とのおRゲットする映画ってことでいいんだな?

197 :
>>180
力を使わせたのは穂高なんだから助けようとするのは人として当たり前だと思う

198 :
数年後再会パターンは単に新海の趣味だろ
ヒロインの歳をとらせたいという年上好きの陰謀を感じる

199 :
助けるというかちょっと話ただけで自分から出てきたぞ
そしてワザとらしい音楽付きの落下シーンw

200 :
国家の為に犠牲になるなんて映画よりよっぽどいい
観てないけど

201 :
スケスケになってきて慌てるまでは陽菜さんもけっこうノリノリだったけどね

>>175
なんでいきなりダーウィンが来たになるのかと思ったらあっちはヒゲじいだった

202 :
「自分に直接関係の無い大勢の人達」か「心底自分の親愛な人(達)」のどっちを取るか、って事だな。
「ワンピース」のニコ・ロビンも、ウォーターセブン編で全世界の人達よりもルフィ達仲間の命を選択
してるし。

お前らだったらどうする? 例えばもしお前らがギガトン級核爆弾の起爆スイッチ持ってるとして、
ンで家族や恋人が人質に取られて「そのスイッチを渡せ、そしたら引き換えに開放してやる」と
言われたら、スイッチ渡すか!?

203 :
>>201
自分の役割が出来たって嬉しそうでしたね

204 :
>>202
金田一少年「……」

205 :
独裁者の心理だよね
「核ミサイル撃って世界が滅びてもウチには関係ないし」

206 :
俺は嫌な思いしてないから
それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前ら1000万人に対しての情などない

207 :
女の子と関わる
→なんか不思議な事が起こる
→その女の子がいなくなっちゃうと知る
→なんやかんや頑張る
→女の子いなくならずに済む
(それっぽい音楽を爆音で添えて)

君に名はと一緒やん

208 :
別にセックス要素はなかっただろ

209 :
今九州で頑張ってるから
誰かあの女とめろ

210 :
>>209
俺は嫌な思いしてないから…

211 :
ネタにマジレスだが
陽菜は他の一般的な日本人女と違ってオR以外の部分の価値がかなりある女だと思うが
オRだけを選んだという表現はどうかと

212 :
>>209みたいなやつって誰かが雨を降らす映画だと思ってるのか?

213 :
雨は降らせないがライデイン唱えて自動車爆散させるくらいはするから恐ろしい
もっと鍛えて傘でギガブレイク放てるまでになってほしい

214 :
>>211
バブみと庇護欲を同時に掻き立てられる稀有な存在
しかも可愛いショタ弟も付いてくるんだぞ

215 :
>>208
それを回避させるためのギミックとして弟がいるって指摘もあるな

216 :
>>213
ピカチュウやと思いました

217 :
若者が犠牲にならんでも 結局街はなんとかなるという良い結末だよね

218 :
なぜアニメと現実を混同してしまうのか

219 :
混同しても雨を降らす能力者などいないぞ

220 :
>>211
それな
ジャップメスはひなさんに学べよ

221 :
>>10
占い師の人ですか?

222 :
>>220チョンメスはそれこそオR以外にとりえ無いもんなw

223 :
2000年代エロゲっぽい感じがして懐かしい

224 :
感動するポイントなど無い

225 :
天気の子が物凄く不愉快な映画だったので、これより評判良かった君の名ははどんなものかと見てみたが
こっちはとにかくキモい映画だった

226 :
安倍政権の雨の中で日本人が死んでいく様を描写した映画
ここに気づいてない奴は安易な批判をしてしまう

227 :
そりゃまぁ言っちゃえばおRってことだろうけどさ

228 :
うんち溢れちゃうじゃん

229 :
韓国でも10月公開だったね。きっとまた記録的ヒットするんだろうな〜♪

230 :
まだこのクソ映画の話してんの

231 :
ダメだよ、これから韓国でメガヒットする映画の悪口言っちゃ。

232 :
トイレ掃除してるシーン、2回ありましたね

233 :
社会的弱者寄りのケンモメン向けの内容だろ

234 :
陽菜さんの落雷攻撃ってクルマがひしゃげるような物理的破壊力まで持ってるし
ドラクエやFFのモンスターどころかモビルスーツにも余裕で勝てそうだよね
あれちょっとビリっとやっただけでブレーカー落ちて止まったりするしw

235 :
・こっちはそんなの承知でエンタメ提供してんだよ
・だっさホントださ超昭和加齢臭が移るから隣に座らないでくれますー?

作中に出て来るこれ新海からの批評家やアンチに向けたことばだよね

236 :
その辺の天秤にかける葛藤が伝わってこないんだよなぁ
そこまでの時点で心が離れかけてるから、はぁそうですかってなっちゃう

237 :
天秤にかけて悩む話じゃないからな
個人が社会を背負って犠牲にならなくても何とかなるっていうのが趣旨だし

238 :
>>235
たぶん、ちょっと違うと思います
自分に向けての言葉かも

『君の名は。』が120パーセント意図したことがやりきれて
出来た作品だとしたら
『天気の子』は105パーセントぐらいで作りきったつもりが
予想外のところに行った作品なんじゃないかと

たんたんとシーンを描いていってキャラクターをぼかしているにも関わらず
キャラクターが演出やコンセプト等よりも
実は大きくなっているんじゃないかと思います
だから逆にネガキャンだけじゃなくて不満も出てくるのかもしれません

239 :
社会のために個人が犠牲になる話が流行るよりはよほどマシだわな
世界が滅茶苦茶になっても別に人類が滅亡したわけじゃないし

240 :
>>222
虫けらネトウヨ早くRよ
なに見てもおまえのゴミみてーな感性じゃ何も理解出来ないだろ糖質

241 :
>>236
そもそも葛藤なんて最初からない
帆高は陽菜さんを取り返すことしか頭にないし、それでいいんだよってのが映画の主題だろ

242 :
まあでもアメリカ人とかも捨て身で相討ちに持っていくとか人類を救う話とか大好きだよね
異星人の母船にアル中特攻させるし隕石はおっちゃん一人残って起爆させて割るしアイアンマンもそんな末路たどったし
向こうで公開したらそういう不満もつ人も出そう

243 :
穂高ガキんちょだからね
そのへん陽菜さんのほうが年下のくせにしっかりしてて社会性あって葛藤もしてる感じ

244 :
男はなんで家出したのか、女はなんで頑なに2人暮らしに拘ったのか、全く理解出来ないから一ミリも共感できんわ
金貰ったら帰ればいいし、施設が嫌なら親戚頼ればいいだろ

245 :
アメリカの支配層は「アメリカン・ドリーム」とともにそのような「ヒーロー」イメージを民衆に与えることで信じられないくらい不公正な社会統治を維持しているからなあ
同様な日本とともに陽菜帆高を自己犠牲しなかった咎で非難する自主的な奴隷たちがわらわら湧いてくるんじゃないか

246 :
主人公の家での理由は別に若気の至りで補完できるんだが
ヒロインが大人の世話になるのを頑なに拒んで中卒上等、風俗勤務上等で修羅の道突き進んでるのは絶対説明必要だっただろ
児相の人が来るってだけで私たち悪いことしてません!ってどんだけだよ

247 :
水難のたびに宣伝されてお得

248 :
ポリコレ煽ってるのも底辺白人と有色人種で争わせて不満そっちに向けさせたい資本家層だしね
天気の子はそういった個人主義で戦うみたいなアホらしい話でもなくてイチ抜けたっていうエスケープの話なのがいい

249 :
内容なんか議論するだけ無駄
陽菜のおRが舐めたくなるだけの映画

250 :
>>249
誰もがおまえみたいな性欲脳だと思うなよ
俺は全く陽菜にはピンと来ないが面白い作品だと思ってる

251 :
ぶっちゃけ東京が沈没して困るのって東京に土地持ってる資産家だけだし
割とどうでもいい

252 :
君の名は。批判って売れる要素全部つめこんでるんだから売れて当たり前ということだったけど
天気の子は売れる要素はあえて外してあるのに売れたから批判していたはずの君の名は。を
持ち上げないといけない変なことになってるんだよ

253 :
梦旅人 picnic/岩井俊二 Shunji Iwai いわいしゅんじ/1996 作品Japan
 https://youtu.be/EHTIMICsaig

254 :
新海誠はアジア圏で元々人気のある監督だし、韓国や中国では普通にヒットするでしょ

問題はアメリカやヨーロッパでウケるかどうか
とにかくハードルが高くて日本の映画はまず通用しない
天気の子もまぁムリだろうなあ

255 :
寧ろアニメはハードル低いだろ。あっちだと大人が見てたら予備軍扱いされるジャンルだし見る奴がそもそも限られてる

256 :
>>254
『君の名は。』はフランスでは
めちゃめちゃ人気みたいです

257 :
>>246
家族で一緒に家にいたかったんでしょうね
相棒でもそういうお話あったじゃないですか

258 :
ヒロヒトの悪口はやめろ

259 :
>>244
>>68
>>81
帆高くんのやり取りや姿にちょこちょこ理由が

260 :
キャラに感情がないよな
決められた終着点に向かってそれに合った行動をしているだけに見える

261 :
>>6
100%とかこの斜陽糞ジャップ国に夢みすぎwww
児相がそんなに働き者なら子供の虐待死も未成年の性的搾取ももっと減るわwww

262 :
>>260
ある(ように見える)から
テンポよく進んでいくことに
人によっては戸惑いが出てくるのかも

263 :
ハリウッドもアニメも身内最優先だよな
スケールが小さくなってしまう

264 :
>>244
ちょっと読解力なさすぎでは

265 :
こいつがやってるの炎上系youtuberと変わらん

266 :
帆高の家庭環境が良くなさそうなのは普通に見ていても分かるだろ
あと家出少年のバイブルのライ麦畑も出てきたし

267 :
そっちを選ぶリスクがない時点で結局はセカイ系よね
実際そんな選択したことがばれたら神道カルトにRされるでしょ
どっちにしろおR守れないんだから詰んでる

268 :
公開直後にfuck the worldって副題自分でつけたんだが正しかったな
糞食らえ、だ

269 :
新海が君の名はで都会羨ましいい!!!とか東京賛美叩かれたから沈めたろ!!って思った程度だろ

270 :
実際問題、自分自身が自分側からは全く知らない赤の他人たちにとって
非常に価値がある人間だと確信が持てるヤツ以外は
そういう選択されても文句言えないわな

271 :
見るとそんな悪くないんだけど、君の名の変電所爆破みたいな考えられてるような場所がないんだよなー
ただ警察から逃げてるシーンだけで
バイク乗った程度

272 :2019/08/30
これだよこれ

151 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2019/08/19(月) 07:03:07.03 ID:6upxKa7q [1/2]
昨日の高速道路の煽り魔の宮崎と喜本とかいうババアの逮捕シーン見たら、天気のワンシーンが浮かんだわ。
グランドエスクードも脳内に流れたわ。
涙が流れた。新海が描きたかったのはこれなんや!って思った。

152 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2019/08/19(月) 07:07:53.17 ID:6upxKa7q [2/2]
テレビでまた流れとる。
「喜本さーん!喜本さーん!」と「陽菜さーん!陽菜さーん!」が完全一致。
穂高は自分が正しいと信じてたんやろね。
同じや。穂高と陽菜は宮崎と喜本。

【1988年】昭和最後の夏って何してたか覚えてる? [763159717]
離婚した父親「ゆうすけ、今日から新しいお母さんと一緒に暮らすけどいいよな?」 → こういう人生って辛いの? [333435893]
【まま、まーん!!w】4年間付き合った彼氏と結婚 彼氏が児童ポルノを見ていたという理由で結婚1週間前に婚約破棄 [971283288]
『オナニーマスター黒沢』電子書籍化で表紙を書き下ろすも別人になってしまう [962614482]
新潟女児殺害、被害者を追いかけたサングラスの男は別件のただの変質者だと判明 [711847287]
100人中90人くらいが嫌いそうな食べ物が「ようかん」 [173238122]
立ち漕ぎで太ももを曝け出す女の子がいくらなんでもエロすぎると話題 [144417198]
【速報】モンハンワールド、和サードで初の1000万本突破でゲーム業界に激震が走る!!!!!! [851477561]
いきなりステーキで喉に肉を詰まらせた男性、店長が背部叩打法やハイムリック法を使い応急処置 大宮消防署が感謝状 [141620751]
【画像あり】ナンパ師さん、極上の美女(しかも処女)をゲット 各界から賞賛ツイート相次ぐ  [389051294]
--------------------
公務員をやっているホモ
【外交】河野太郎外相「中短距離ミサイル(ノドンやスカッド)も廃棄対象」 北朝鮮に米国と歩調会わせ強く要求へ
乙武さん死亡
ヤリチン・しくじり婚・不倫芸能人のその後の噂3
【ひきこもり自立支援】契約金900万円…業者に託した息子が孤独死…「どうして」母の後悔 ひきこもり“引き出し屋”の実態 ★2
♀GL・ビアン♀描写のあるアニメを語る142
【新台】検査&検定&発売速報【NEWS】その244
音響監督 明田川仁スレ2
【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 9台目
【RNB】南海放送14・1116kHz / 91.7MHz 91.2MHz【JOAF】
麻薬を宣伝している奴ら3
【大畑勇貴】太宰治賞8【一次通過が目標】
real-t
ホール&オーツ 全米最高デュオ!4
ネットショップ経営実践会議82
[提供]タバコ被害・関連ニュース[雑談禁止] 60件目
発達障害Twitter監視スレ 22
【宝塚限定】定価以下チケット譲渡交換サイト 15枚目
楽天ポイント総合※ 761ポイント
【Heavy】ヘビー級スレ72【Super Heavy】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼