TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【画像】職場の飲み会って大体こういう雰囲気だよな? [209247155]
【画像有】 立憲民主党、コロナウイルス問題を完全無視! 桜に専念! 共産党支持者からも呆れの声 「やりすぎ。国民を無視しないで」 [623653551]
無線LANルータ10年前のだからWG1200CRってやつ買ったら3000円で速いし安いし安定しててワロタ わざわざ高いやつかう必要ないな [924848767]
【乞食速報】高級マットが90%オフ [402859164]
安倍さん「いまほど日米同盟の絆が強い時はない」 アメリカからお買い物し続けてきた甲斐があったな [545512288]
B型「血液型で性格を判断されるのが不愉快。」  [792523236]
「1ch」の西和彦「マイクロソフトからアスキー社長に転身して味わった天国と地獄」 [445330309]
声優の早見沙織さん、有能スタッフが機転を利かせ顔出しNGになられる [683079833]
佐川国税庁長官 不起訴 ★2 [507895468]
【れいわ】山本太郎、本日19:30よりBS-TBSに生出演!全国民、刮目せよ! [297142216]

【自作】 「電源だけはケチるな」「モニタだけは」「マザボだけは」 じゃあケチっていいのはなんなの。 [324064431]


1 :2019/08/03 〜 最終レス :2019/08/04
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
 アスキーのPC自作大好き集団、自作虎の巻こと“ジサトラ”が、全国各地のPCショップに自作の素晴らしさを伝える「ジサトラ出張版」。

 

http://ascii.jp/elem/000/001/749/1749712/

2 :
ケース

3 :
キーボード

安物でも大して変わらない

4 :
CPU

5 :
スピーカー

音質対して変わらん

6 :
スピーカー一択

7 :
ディスプレイ

8 :
ケースケチる奴が一番愚か

9 :
おっぱいの大きさ

10 :
マウス

11 :
メモリは安いので十分だろ

12 :
規格がずっと変わらないっぽいから、ケースはケチるな

13 :
>>3
キーボードは最低でもNキーロールオーバー対応でできれば有線でテンキーレスで一番拘るところだろ

14 :
OS
500円になる

15 :
スピーカーはBOSEの卓上用のやつ買うと音良すぎてビビるぞ

16 :
マジで全部ケチるな
後悔する

17 :
ケースは3千のやつでいいまじで
CPUクーラーも安いので充分と他人には言う
自分のは毎年ケース換えてるけど

18 :
電源とケースは機能に関係ないからトコトンケチれ
豆知識な

19 :
そら何に使うかで全然違うやろ
ビジネスで使うなら信頼性重視やけど
ゲームなら速度重視とか

20 :
おまえらの助言を頼りに金かけまくってBTOで構成してもらったが
うっかりドライブを付け忘れてwinがインストールできない
どうすればいいのか」

21 :
起動するゲームの画質をケチれば全パーツケチれるぞ

22 :
PCと寝具はケチるな

23 :
PCは人間みたいなもんだ
どのパーツも妥協するなさもなければガイジが生まれる

24 :
ケースはケチってる

25 :
>>20
4GB以上のUSBメモリが1つあれば
それを無料でインストールメディアに出来るんやで

26 :
>>20
USBインストール出来るぞ。

27 :
生活水準

28 :
>>20
いまどきosインストールはUSBだろ?

29 :
>>25
今のwin10だと4GBでは無理

30 :


31 :
てか下手にDVDでインストールすると
UEFIモードでインストール出来なかったりするからな

32 :
CPUだろ
高度な作業目的でないかぎりオーバースペック

33 :
ケースファン LEDピカピカとかいらんぞ

34 :
>>20
5インチベイのあるケースに変えよう
ドライブもなが使えるからけちるな

35 :
デスクトップならミドルタワー以上のケース買え
いちいちグラボのサイズ考えるの面倒だぞ

36 :
CPU

37 :
>>13
昔はPS/2がほとんどで安物から高いやつまで全部そんなの当たり前だったろ
MITSUMIのやっすいキーボードを叩き割るまでFPSやRTSで使い倒してたわ
今やクッソ高いゲーミングデバイスとかしかない
割と頑丈なリアフォとかを大事に使って本末転倒やわ

38 :
>>35
オンボードではだめなのかい?

39 :
>>29
19h1でも32bitか64bitのいずれかならば
4GBで可能

32/64bitの両用メディアにするなら
8GB必要だけどさw

40 :
食費
節約し出したらいかに余計なもん食いまくってたのが分かる

41 :
マウスパッド

42 :
>>33
Ryzenデフォでピカピカなんですが

43 :
東電「電源はホント大事」

44 :
ドスパラに聞けばいいんだろ

45 :
>>38
イカんぞ🦑

46 :
#ケチって火炎瓶

47 :
用途によって変わる

48 :
SSDをm.2に換装したときにクローンソフト使ったらパーテーションガバガバになったんだけど
上書きインストールしたらまともになるのか?

49 :
>>3
タイピング多いと一番こだわるだろ
静電容量無接点方式使ってる

50 :
SSDはNVMeのにしようと思うんだけど
OS起動時間はSATAと大差ないってマジなのですか?

51 :
>>48
OSを上書き?
>>50
変わらない

52 :
増税前に組みたいな
もはや5インチベイはなくていいから小さいケース選べる

53 :
CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要

メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな

マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき

HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要

グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事

電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない

ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ

キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる

モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え

54 :
マザボ電源ケースキーボードはケチっても問題ない
電源はまぁ金かけたくなる気持ちもわからんくないがマザボに金かけるやつって自作向いてないよ

55 :
CPU・・・最近のCPUは低価格帯でも十分に高性能、安いものでよい

メモリ・・・近年の急速な値崩れでかなり安く手に入る、あまり予算を割く必要はない

マザボ・・・何に乗せるかより、何を乗せるかの方が大事。板は適当でOK

HDD・・・必要に応じて後から買い足すのが常道、最初は最低限で安く済ませる

グラボ・・・必要ない人にとってはもっとも必要ない部分。なくてもいい

電源・・・別に電源が電気を発電するわけではない。適当でよい

ケース・・・つまるところただの箱。見た目にこだわらないのであれば一番安物でも大丈夫

キーボード、マウス・・・完全に消耗品と考え、最安値のものを使い捨てにしよう

モニタ・・・CUIでPCを使うならモニタに拘る必要は薄い。安いもので済まそう

56 :
ケース
なくていい

57 :
無頓着というか音なんかに鈍感ならケースはでかければ何でもいい
逆に色々こだわると一番選ぶのに神経使うパーツでもある

58 :
CPU・・・ここだけ高性能でも無意味。ミドルクラスを攻めよう

メモリ・・・ある程度信頼できればよい。平均的なものを用意

マザボ・・・将来的な拡張なども視野に。最も売れているやつがいい

HDD・・・容量と信頼性に関係は薄い。ボリュームゾーンの製品で

グラボ・・・あると画像処理に余裕が持てる。性能と価格のバランスを

電源・・・必要な容量を満たしているかが大切。常識的な値段で用意しよう

ケース・・・大きすぎても小さすぎても問題あり。一般的な値段、大きさのものを

キーボード、マウス・・・直接使うが消耗もする。高すぎず安すぎずなものを

モニタ・・・発色など評判の悪いものもある。評判のよい売れているものを

59 :
全て中古で揃えてまんべんなくケチれ

60 :
>>54
電源ユニットは最初は安物を選んだが後で高いのに買い直したわ

61 :
何より自分の身体が大切だから椅子には拘れ

62 :
イカ釣り漁船みたいなLED以外は全部ケチっていいぞ

63 :
電圧と出力が足りてるなら今時マザボはまず壊れない
電源はいくら金かけようと壊れるときは壊れる 消耗品と割り切ろう
モニターも まあ持つけど 寿命は運次第 気にするだけ無駄
一番壊れるのはファンで

真剣に気をつけるのは変換コネクタ アダプタ類を内部配線に噛ませない という事くらいだ
焼損必死ですぞ

64 :
モニタはe-sportsを本気でやるとか色彩が絡むような作業をするんじゃないなら別に安いのでいい

65 :
ディスクドライブは下手するといらないな

66 :
>>53>>55>>58
どれを信じればいいんだよ定期
まあミドルレンジを基準に、自分のやりたいことに特化させるのが良いと思う

67 :
自作なら自分が満足できるパーツ揃えた方が後悔なくていい

68 :
正圧ケースなら何だっていいんじゃないの?

69 :
8年前に2600kで一新してグラボ以外一切変わってない
そろそろ替え時かと思うけど今のスペックでも不満はない

70 :
OS オクでプロダクトキーが数百円で買える
CPU 定格運用なら安物で十分
GPU 一番電力消費する熱発生源
軽いゲームならRyzenAPUで十分
CPUクーラー リテール品で十分
マザボ 定格運用なら安物で十分電飾が優秀ピカピカは馬鹿がやること
ケース 定格運用なら安物で十分
マウス 安物で十分
キーボード 安物で十分
メモリ 定格運用なら安物で十分

電源以外安物で十分

結論

71 :
メモリはケチっていいぞ
不満なら後からでも簡単に増やせるしな

72 :
>>53
これを見にきた

73 :
>>49
hhkbよさそうだけど、いくらなんでも高すぎる

74 :
長年使っていたマザーボートは組み換えや掃除のたびに抜き差ししすぎたせいなのかSATA端子が一部いかれてしまったわ
それ以外は壊れて無かったから残念だった

75 :
>>64
視野角狭いのは辛いぞ

76 :
メモリー

77 :
>>35
最近はフルサイズのGPUユニット入るminiITXケース結構あるだろ

78 :
電源だけは余裕持って組め
真面目に出力足らんとマザボ吹っ飛ばしたりグラボご臨終させる
cpu グラボだけの想定ではなくHDDの増設台数と
経年劣化による出力低下も想定して
最低でも1000W以上で組め

別に最大1000Wであって常時1000W使うわけじゃないんだからでかくて困る事なぞない

79 :
最近、グラボをRX580にしたんだが
グラボ長杉だろ
マザーボードの横幅より数センチ長くてびびった

80 :
キーボードは最近ピッチの浅いやつが打ちやすいと気がついた私は情弱です

81 :
食費

82 :
用途によって変えろ
電源だけはケチるなよ

83 :
メモリーってよく分からないんだよなぁ
DDRだのPC4だのクロックだの
よーわからん

84 :
マザボはケチっていいよ。

グラボ2妹刺しとか使わない機能がついてる上位機種なんていらないでしょ。

モニタはノートならケチらない方がいいかも。

85 :
OSはLinux
オフィスはLibreOffice

86 :
食費

87 :
OSだな

88 :
ケチっていいのは無駄な機能

CPUはi7ではなくi5で十分だったり、マザボも余計な機能のせいで高かったりする

89 :
安くて良いパーツを見極めるのが目利きだぞ

90 :
>>75
今どき1万ちょいのモニターでもipsだぞ

91 :
体感で明らかに変わるのはSSDだからこれに金かけるのが正解
m.2はまだ黎明期でアチアチだから不要
モニタはWQHDか4Kは欲しい
表示領域が増えると作業効率が段違いに上がる

92 :
全部ケチっていいって何回言わせんだよドアホ

93 :
ケース

94 :
ケースはダンボールでもいい

95 :
全部ケチるな
今のうちに買っとけ

って言われた

96 :
キーボードやマウスはエレコムの安いので十分
モニタもフィリップスやエイサーの安いので十分

97 :
ケースかマザボ
CPUはi5でいい

98 :
どのパーツもそれなり物でいいんじゃないの
ハイエイドで組みたい人ってベンチマークソフトが好きな人だけだろうから

99 :
最近はフロッピーつけてる奴はいない?

100 :
>>96
キーボードは昔はロジクールのG105が安くて良かったのにな
あれ再販しないかなあ…

101 :
>>80
キーピッチは19mmが標準だと思う
浅いの意味がわからんがキーストロークの事ならパンタグラフなんだろうけどアイソレーションタイプは打ちミス多いと思う
なんでかわからんけどキーは枠で離すより隣接させた方が打ちやすいわ

102 :
スピーカーだろ
ヘッドホンあれば良い

103 :
マザボとケース

104 :
電気代

105 :
OCしないなら安いマザボでいい

106 :
os

107 :
ケンモメンのケチらないは最底辺ランクの謎激安品よりちょっとだけ上のを選んで
コスパ良いとか情強とかイキるためのやつだろ

108 :
ケース。なくていいぞ

109 :
HDDは同じ容量の一番安いのか二番目に安いのでいい

110 :
今は時期が良いから買い換えたいけど、Cドライブは結局フォーマットしないといけないの?
SSDそのまんま使いたいんだけどね

111 :
>>73
そういう「良さそう」で使うもんじゃないぞHHKBは
キー配置をよく見給え
このキーボードと余裕で心中する覚悟がないと手を出してはいけない
まあいるけどなTehuみたいなのも

112 :
>>110
ドライブだけ買い替えならシステムごとCドライブクローンするだけだろ
パーテション切ってるならOS再インストールした方が無難
ドライブ以外のハードウェアも取り替えるなら再インストールしかないぞ

113 :
安くて条件に合えばいいわで買ったのはケース
マザーもOCしないから1万くらいので妥協した

114 :
>>110
以前AMD環境(FM2+)からIntel環境(Z97)に移った時はそのまま起動して不具合なく使えてたよ
移行後にZ97のドライバ各種は入れたけどね
ただ調べるとあまり良くないみたいだからクリーンインスコした方が無難

115 :
そもそもpcなんか要らん
スマホでええやん

116 :
エアフローの悪いケースだと、パーツの寿命が縮むから、ケース大事

117 :
マザボはケチっていいだろ

118 :
>>115
俺もそう思う
スマホトレタブレットしか使ってない
ゲームやらないならPC要らないなあ
会社にPCあれば家にPC要らねえだろ

119 :
キーボードは消耗品だから安いのをつかってる

120 :
電源ケチって昨日PC逝った

121 :
http://img.2ch.sc/ico/001.gif
CPUは最新のやつだけどケースと電源は同じの10年使いまわしてる
こだわりなければこの二つはマジでなんでもいいぞ

122 :
>>120
8年前の紫蘇ブロンズでもまだいけてるよ

123 :
>>122
ブロンズとかあれほんとに違いでるのかね?

124 :
ここに住所晒せば余ってるパーツみんな送ってくれるよ

125 :
>>122
適当に電源って言っちゃったけど
スイッチ押したら亡くなった最悪や

126 :
古い電源を使い回しするときは
マザボの省電力設定を少し変えないと
アレな事になるぞ

127 :
食費

128 :
全部ケチっていいぞ。
ケチっちゃいけないのはエアコンだけだ。
高い方が省エネで結果的に安いからな。

ついでに自分も熱中症にならずにすんでお得だ。

129 :
おまえの食費

130 :
USBケーブルはケチれ

131 :
エアコンの大きさ

132 :
>>73
メルカリでええやろ

133 :
メシ

134 :
>>128
200Vのほうが安定してるし電気代もそんなにかからない

135 :
バランスを考えてケチらずに買え

136 :
今まで壊れたのは電源とメモリ
これらに金かけろ

137 :
ディスプレイ

138 :
予算による

139 :
毎日100円食費削って1年で36,500円
6年使って元取れるぞ

140 :
食費

141 :
>>5
スピーカーは一万円のBOSEのPC用のやつを買うのがいい
日本の家屋にあった省ボリュームで音圧が出せる特許取得済みのアコースティックで最高だよ

これ以外のスピーカーはダメだ
たとえばJBLなんかはかなりボリューム上げないといい音で鳴らない

142 :
光ディスクドライブは安物でいい

143 :
普段アクティブだけどたまにパッシブ使うとやっぱ音良いなと思う
アンプは重要だわ

144 :
まあ最低限のラインをクリアした方がいい
メモリーなら8GB以上、ディスクは250B以上のSSD、CPUなら3.5Ghz以上かつ4コア以上、電源ならシーソニックでなくてもいいけど聞いたことあるメーカーとか
ただGPUはゲームやプロ向けのグラフィックソフト使わないなら全くこだわらなくていい
インテル内蔵GPUで困ることはない

145 :
>>1
貧乏人がパソコンなんて持つな!

146 :
全部ちょっとだけケチれば良いよ

147 :
実はCPUなんだよなあ

148 :
自作なんかするな

149 :
ケース定期

150 :
メモリーはケチっていいんじゃね
足りなくなったら買い足せばいいだけだし

151 :
デザインだけでケース選んだら届いてから5インチベイ無いことに気づいた

152 :
PCサポートなんてハード障害以外はリカバリ以外何もない世の中になってしまったから出来合いのMacしか使わないわ
Linux?lpic level2持ってるがアレはサーバー用だよ。デスクトップや代替ソフトはossの悪い部分が出まくってる。firefoxがクズになったのと同じ理由
本家をパクるだけ。似て非なる操作性

153 :
PCの内部構造っていい加減馬鹿でかくなる箱から卒業出来んのかな
とっくに天才がエアフローも考慮したコンパクトに収まるスマートな規格作っててもいいだろ

154 :
日韓関係が最悪だけど自作パソコンにはどれだけの影響があるの?

155 :
ランクはケチっていいが品質は妥協するな

156 :
cpu

157 :
>>153
箱を使わないって選択肢は?

158 :
>>153
パーツ交換考慮しないならタブがまさにそれだが

159 :
>>49
あんまりこだわりすぎると会社とか他で変なプライド化して周りに迷惑だから千円切りよりも2〜3グレード上のを選んでる

なお千円切りのは5年使うとよく使うキーのプラスチックが削れてくる

160 :
>>158
性能がゴミ

161 :
>>160
多少性能が良い方が良いなら
ノートだとかメーカ製の一体型とかがそれだぞ

162 :
>>153
裸族になればいい
>>154
サムソン製品じゃなければほぼ無いんじゃね
上がるとしてもメモリーぐらいかSSDとかの半導体は他で安いとこあるし平気

163 :
ケースは蚊帳でおk

164 :
>>1の小遣い

165 :
一番アホくさいのがマザーにどーんと縦に刺したグラボとクソでかCPUファン
天才どもの怠慢と言っていい

166 :
>>165
簡易水冷をご存じ出ない!?

167 :
>>165
性能がそんなに要らないならグラボでかいの必要ないし
CPUファンも小さくなるぞ

168 :
サウンドボードは要らんしな

169 :
うぉぉおおおおおおおおおお
全部ケチるな!高いものには高い金出して買え!

170 :
生活費はケチってもいいけど
PC周りは一切妥協するな

171 :
電源は当たり外れあるからそんな高いの買わんでエエぞ
高級品でも外れ引いたら半年で壊れる

172 :
食費と交通費と通信費をケチれ
PCでケチっていいものなど何1つ無い

173 :
見えないとこは全部ケチっていいぞ

174 :
電源は10年保証のコルセアやな
長期保証は品質への自信の表れ

175 :
ケーブル

176 :
ファンレスもうちょっと安くならんかな

177 :
sandyおじさんやってマザボ使い続けるとusbの給電や認識おかしくなるの知った
ちなみにasus

178 :
「ケチる」んじゃなくて
ケースは金かけすぎない方がいい
材質のグレード上がると
捨てる時に自分で解体できなくなるから

179 :
正解はCPU

180 :
OSだろ

181 :
電源はシーソニック
モニタはEIZO
マザボはMSI
ケースはDefine
メモリはG.SKILL
キーボードは東レ
マウスはLogicool

拘り無ければ全部安パイでいけ。

182 :
>>178
ジモティーに出せばすぐ食いつくやついるだろ

183 :
>>53
ぶっちゃけケチれる所ってCPU、グラボを用途に合わせたランクにするくらいだよな
そういう意味でryzen 2400g、3400gのコスパヤバイけど

184 :
CPU

185 :
>>3
流石に1000円以下は耐久性に難があったわ

186 :
ぶっちゃけ全部ケチって良いよ
全部型落ちミドルでも十分速い

187 :
マウス

188 :
ケースは水冷にしたら何でもいいし
キーボードやマウスも使えるなら何でもいいし
それ以外は重要だろ

189 :
FDD

190 :
食費

191 :
>>8
だよな。
俺も前ケチったらCPUクーラーに干渉してフタ閉まらなくなったよ。

192 :
>>55
モニタだけ酷くて草

193 :
PCケースとか盤用のキャビネットで十分だろ

194 :
>>144
CPUは8コア推奨だろ普通

195 :
キーボードとマウス

196 :
>>112-114
ありがとう
SSD以外交換したいのよね
やっぱ再インストールが良いんだね
やってみる、ありがとう

197 :
ケース

198 :
正解はモニタだけいいのを買うこと
モニタはPC本体よりも長くつかうものだから

PC本体に関しては大抵数年でマザボのコンデンサがイカれて動作がおかしくなってくる
既にその時点で数年たっているのですべての部品の規格が古くなっているのでリストアは容易ではない
結局全部買い替えるのが合理的という話になる

199 :
風呂

200 :
>>50
むしろ若干遅い気もする。

ソフトのインストール関係は早いよ

201 :
>>13
テンキー無いと数字遅いでしょ

202 :
電源の寿命ってどんぐらいなもんなんだろな
7年ほど前に4000円ぐらいのケースに付属してた電源が全然元気

203 :
一般的な用途だとCPUはけちっていいぞ
i7とかほとんどのやつは必要ねえ
i3でも足りるやつがほとんどだ
ゲームするやつはなにもケチんなよ
ゲーミングってつくぼったくりのやつ買っとけ(笑)

204 :
全部ケチっていいぞ
どこぞのドスパラのBTOよりマシなものが出来るだろ

205 :
>>197
静音性と冷却効率に影響でるからケチるなんてとんでもない
パーツへのアクセスしやすさも大事

206 :
>>205
一度組んだら廊下の隅に置いておくだけじゃん。パーツを頻繁に入れかえるのはマニアだけだし、高い奴はエアフロー気にして配線層をMBの下に作ってあるから両面開ける必要があり逆にアクセスしにくい

207 :
最新ゲームなんてやらないからグラボケチったわ

208 :
メモリ

209 :
>>3
キーボードはrealforceな

210 :2019/08/04
>>171
高級品の電源だと10年保証とかはザラだからね
半年で壊れても保証で交換すりゃ良い

欧米ではBoomer Removerがトレンド。止まらない。加速する。 [879864311]
【画像】NEWS23でナイトプールに来ている水着のギャルがいっぱい映る [148086635]
【悲報】米津玄師もスピッツも歌わなかった紅白歌合戦、歴代最低の視聴率を記録 [933662325]
ラルキ「来年度1月1日を持ちまして晴れてアニメーターとしてデビューさせていただく事が決定しました」 [527893826]
ラーメン二郎店員「麺の量はどうしますか?」 ぼく「ふ…普通で」 店員「(゚Д゚)ハァ?」 ぼくは諦めた [566475398]
アニソンユニットのangelaさん「水木一郎や影山ヒロノブの曲こそがアニソンの本流。最近のアニソンは作品を考えないただのJ-POPでゴミ」 [668970678]
【画像】乃木坂46の新センターがそこら辺にいるイモっぽい一般人だと話題 [126042664]
自民・甘利氏「カジノ汚職事件、当事者が説明責任から逃げることは許されない。しっかりと説明を」 [533895477]
息子を撃った84歳男性、11歳の孫に撃たれ死亡 [512542702]
�� モスクに赤い旗が掲げられる くるぞ�� [495152168]
--------------------
【BS1】 気象予報士 吉井明子 Part4
みんな終末なにしてるの? [327876567]
福島県で動植物の異常相次ぐ 北関東では奇形野菜も
【無職パク】久保ミツロウ アンチスレ163【訴訟?】
監査法人をやめる人が多い理由
ブーメランなあいつを直してあげるスレ
クミちゃんが好き!
【人事院】6年連続で国家公務員の給与、ボーナスの引き上げを勧告
(σ゚∀゚)σ 玄関の電球をLED電球に取り替えたお
【毎月1日】おみくじ専用スレ【!omikuji】65枚目
天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?
欧米ドラマ総合雑談スレ 4
隣のヨット、ボートの船上料理
【占い】山羊座 やぎ座 ヤギ座【貼り用】 Ver.41
古民家シアターオーディオ
PHPにもJSPのEL式とかtaglibとか標準で用意しろよ
【芸能】<芸能界も“コロナショック”で大混乱>、開始3時間半前に異例中止
大喜利832PON
☆★★大阪の劇的衰退について語ろうよ16★★★
MG・重症筋無力症 part4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼