TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
twitter民「じいちゃんの倉庫掃除してたらきったないホコリまみれの車出てきたw」→スカイラインGT-Rでした [579392623]
【民主党元総理】チョンモメンが惚れ込んだ鳩山さん「拉致問題は解決済み」 [535898635]
米グラミー賞受賞バンド「バンド名が人種差別的で恥ずかしいことに気が付かされた」自ら改名→普通の日本人が何故か激怒 [577188119]
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』、脚本は山崎総監督が自ら執筆。クライマックスでは驚くべき「どんでん返し」 [656978355]
姉ちゃん「弟が働きもせずに近所の女子校のそばを徘徊して何度も通報されてます。どうすれば」 [192334901]
AMD Ryzen 遂にIntel超えでAmazonトップ 日本先行組、海外評判が良くSandy爺がAMDスレに大挙し初心者レベルの質問が押し寄せ混乱中 [169920436]
人身事故現場を「笑いながら」撮影する人が続出し「撮影はやめてください!!」と注意する放送が流れてしまう [441660812]
【動画】JKがその場でホッカホカ生パンツを脱いで口に入れてくる [835966129]
世界「プラ製ストローは当然全廃の方針です」 日本「環境とかどうでもので憲章はもちろん署名拒否!アベノミクスは企業の利益優先!」 [922647923]
【童貞厳禁】お前らが初めてセックスした女について覚えている情報、なんでもいいから書いてけ [377129128]

【動画】フランス軍がフライボードをついに完成 近未来SFで見た光景まんまで衝撃走る [593285311]


1 :2019/07/16 〜 最終レス :2019/07/16
http://img.2ch.sc/ico/u_pata.gif
http://www.Valentine.jp
https://i.imgur.com/zRU9VEv.png

2 :
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1103988657789100032/pu/vid/320x568/WvK79Gp90IYbINOz.mp4

3 :
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
( ;∀;) イイハナシダナー
ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪w
( ´∀`)ほすほす
キタ━━━(´∀`) ━━━!!!!
ウヨ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)


    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)

4 :
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ 近頃アベガーたちは♪
   〉 と/  )))       いい感じ♪
  (__/^(_)


    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ 悪いわねありがとね♪
 (( (  (  〈        これからもよろしくね♪
    (_)^ヽ__)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ アベノミクスの果実の♪
 (( (  (  〈        いいところ♪
    (_)^ヽ__)

5 :
http://img.2ch.sc/ico/u_pata.gif
めちゃめちゃかっけー!!!
https://video.twimg.com/amplify_video/1150403784058822656/vid/1280x720/THw3mRqN73Yo5Ghv.mp4

6 :
>>2
すげえ衝撃が走った!

7 :
落ちたら死ぬじゃん

8 :
https://youtu.be/bOVh-vlUius

フライングプラットホーム

9 :
すごいけど、人間を載せてる時点であーそうですかって感じ
これと同じことをロボット兵がやったらちょっと危機を感じるが

10 :
これCGじゃなくてガチなん?
マジですげええな

11 :
あべちょんが去年大阪台風で参加できなくて不貞腐れてたパレードか

12 :
>>2
なるほどこれは早いな

13 :
ただの的ですなぁ

14 :
>>9
ドローンに銃つけるだけで良くない?

15 :
>>9
もうすでに軽機関銃搭載のドローンはあるしなぁ

16 :
音が鳴りすぎ

17 :
>>2
ヤバイ何か出てるぞ

18 :
養女戦記だな

19 :
めっちゃブルってそう

20 :
ドローンでよくねえ

21 :
思ったよりSFっぽくて、今まで出たSF映画の方に感心する

22 :
確かにカッコいいがこれでどこに行くの?市街戦なら建造物を盾に進めるし森林戦なら一方的に見える的にしかならん

23 :
凄い
完全にバック・トゥ・ザ・フューチャー3の世界じゃん
航続可能距離はどのくらいなんだろ?

24 :
>>6
おひさしぶりで!!!!!

25 :
>>6
ごぜえ!!!!!!!!!

26 :
>>15
見たい!
なんて検索すればいいの?

27 :
>>6
おひさしぶりでごぜえMAZDA!!!!!!!!

28 :
>>6
おひさしぶりで!!!

29 :
人間用ドダイか

30 :
普通に移動用で欲しい
交通業界に革命起きるだろ

31 :
>>26
ドローン 機関銃 これで普通に出る

32 :
もの凄い幼女戦記感

33 :
人型ロボットじゃなくて戦闘機と戦車でいいじゃん的なやつ
特に必要がない

34 :
ゴミ

35 :
>>15
いやそういうのじゃなくて俺が言ってるのはロボット歩兵がこういうので空中からもアプローチや攻撃ができるイメージ
まあもちろんドローン自体の進化も注目なんだけどね

36 :
ウィリアムズXジェットの時代からあんまり進歩してる気がしない

37 :
安全性とかどうなってんだ…

38 :
うるせー!

39 :
>>2
すげーこんな勢いで飛ぶのか

40 :
FFにこんなのいたな

41 :
>>30
ドローンもセグウェイも電動自転車もダメな日本で乗れる訳が無いやん

42 :
>>35
そのうちあの気持ち悪い四足歩行ロボットにドローン付けて前線に送り込んでドローンだけパージして帰ってくるみたいなのやりそう

43 :
>>22
どう考えても非対称戦で特殊部隊が使うための物で、お前が想像してる使用目的じゃないだろ

44 :
>>2
こりゃ中腰でバランスとってますわ

45 :
>>33
対テロ用だろ

46 :
米軍が50年前に同じものを作ってる。
https://www.youtube.com/watch?v=bOVh-vlUius

47 :
通勤通学に使えるんか?

48 :
よくできたフェイク動画だな
対地ほぼゼロ速度で傾いた時点で真っ逆さまに落ちなきゃおかしい

49 :
>>42
こんな戦場もそろそろか
http://pds10.egloos.com/pds/200809/14/94/d0045194_48cd2657bbf4d.gif

50 :
これで通勤してええの?

51 :
>>46


標的にされちゃうんで開発中止したんだよな

52 :
>>43
特殊部隊なら尚更隠密に行動しなきゃならんのに居場所や到着をバラしてどうすんだよ

53 :
>>2
元ツイートのリンクくれ

54 :
こんなのずいぶん前に動画見たぞ

55 :
>>46
どこが同じなんだよ
これのすごさわからんかー

56 :
うるせーけど楽しそう

57 :
人間がたったままこの動きのGに耐えられるのがすごいな
堕ちたらしぬのに

58 :
都会の鉄板は浮くんだね!

59 :
>>53
ミス安価>>5

60 :
https://www.youtube.com/watch?v=5WWDnOiQR7A&feature=youtu.be&t=65

1984年にこんなことやってるのに進歩しないね

61 :
>>52
隠密で突入する方がすくねぇだろ何言ってんだ
映画のみすぎ

62 :
>>30
一輪車に乗るような女の子の間で流行りそうだよな、これ
ランドセル背負ってるみたいだし

63 :
>>51
確か燃費がすこぶる悪くて殆ど飛べないのと騒音で中止したんじゃなかったっけ?
むしろこの形でシールド付けて高所から撃てる方にした方が効果的なような

64 :
デンジャラスツアーでマイケルジャクソンが空飛んでたのに、今更なんなの

65 :
なんかハードの革新って起きないよな
しょぼすぎて目眩するわ

66 :
YouTubeで検索してみたら2〜3年前から動画あるみたいだけど何今更盛り上がってんの?

67 :
ちょっとした事故で死んでしまうな
危険過ぎる

68 :
やってることが日本のアニメみたいな発想でワロタ
軍事目的で使っても的になるだけだろ

69 :
>>8
乗ってみたい

70 :
ミスったら死ぬのによくやるな

71 :
人が乗る必要性が薄いんだよな

72 :
次世代型飯チャレ

73 :
>>5
どうやって操作してるんだ?
斜めになってるけどなんで落ちないんだ?

74 :
ドローンって本来はそれ自体を特攻させるか毒を撒く用途の方が理にかなってるモラル的にしないだけで

75 :
使用用途はオサマビンラディン暗殺の時みたいにこれに乗って突入したりとか、テロリストに占拠された建物の屋上にこれで乗り込んだりだろ?
軍VS軍で使うようなもんじゃないでしょ

76 :
燃料3分も持たんだろ

77 :
もっと前にイギリスの人が趣味でジェットパック作ってて売ってたね

78 :
制空権をとった

79 :
ルマンとかF1フランスGPとかのオープニングイベントで見た
長いストレートの上をまっすぐ滑空していくのかっこよかった

80 :
ええなあ
的っぽいけどかっこええやん

81 :
うるせぇwww
こんなの実戦じゃ使えねーだろw

82 :
>>81
これで使えないなら、ヘリなんて存在しない

83 :
>>5
ロサンゼルスオリンピックで見た

84 :
>>75
軍対軍だとして数万の兵士がこれに乗って一気に攻めてきたらビビりまくるな

85 :
人いらない時代やからなあ

86 :
>>84
そりゃビビるかもしれないけどさぁ……

87 :
>>7あの程度の高さでRるかよ

88 :
何分飛べるんだ?

つうか戦場じゃただの的のような

89 :
>>63
役割としては偵察や歩哨なのに
とんでもない轟音を立ててそれを台無しにしちゃうんだわな。

90 :
ファンタスティック・フォーで見た

91 :
>>35
ロボット歩兵とかいらなくね?
2足でも多脚でもタイヤでも結構うるさいし

92 :
ガンダムが実戦で役に立たないように
これも対空の榴弾打たれたら1秒で墜落する。

93 :
これはライフルを打つために立つ姿勢になったのか
打たれて終了の気が
スピーダーバイク型の方が怖そうだが

94 :
http://4.bp.blogspot.com/-Bg0FkDY4vSQ/UwWPwTQ539I/AAAAAAAAAqA/PAGKeiMy7Qc/s1600/flap.jpg

羽根なんて飾りでした

95 :
グランダルメわぁー

96 :
人間が載る必要性がなさすぎてな

97 :
>>8
未来少年コナンやん

98 :
つーか榴弾じゃなくてもコンビニの打ち上げ花火で落とせそうだな。

99 :
なんで銃持ってんのw
狙い打てるわけ無いのにw

100 :
ショウには使える
日常や実戦向きではない

101 :
すごいけどバランスとるの難しくてめちゃくちゃ大変なやつ

102 :
>>99
ショットガンぐらいのアレならいけるやろ

103 :
おもちゃだな
軍でどういう運用すんだよ

104 :
>>99
飛んでるのに持ってる兵装が残念だよね装備してる感は出るけど

105 :
これ姿勢の制御どうなってんだすげーな

106 :
ビルの立てこもりを相手にしたとき、「ヘリの到着なんて待てるか!俺は先に行くぞ!」って感じで屋上から突入するのに使えそう

107 :
ヘリからデルタがライフル撃っても当たらないのに
どっちかというとあれじゃない
グレネードランチャー乱射の鬼畜暴徒鎮圧部隊

108 :
>>73
ジャイロセンサーで絶対ひっくり返らないように
ジェット噴射の方向制御してんだよ
多分

109 :
いや軍用じゃなければ撃ち落されなんてしないし
高所作業で役に立つだろ

110 :
スカイツリーのガラスも掃除しほうだい

111 :
>>84
対空砲火で全滅しそう

112 :
絶対にこれを突破できないだろうに。
https://www.ataminews.gr.jp/image.php?h=500&f=/db_img/cl_img/8/224B7C814447FD8DE07A9358FBE4B236.jpg

113 :
>>101
バランスは自動でやってくれるんでないか?それでも怖いけど

114 :
神話とか金斗雲とかこういうのみた古代人が勘違いしたんだろうなぁと思う

115 :
遅いヘリ

116 :
フランス車ってすぐ壊れるイメージなのに戦闘機とかこんなもんは作れるのは何故なのか

117 :
これ戦線が不利で退却するときにめちゃ使えるだろ。

118 :
うるさいし、何か使い道があっても一台に物凄い金かかりすぎてコスパ悪い感

119 :
>>118
ヘリよりはずっとコスパいいだろ

120 :
>>116
俺のフランス車は絶賛入院中だ、今月2回目

121 :
>>119
こんだけ金かけてペットボトル2本しか運べないのに?

122 :
>>117
どこまで逃げたらいいかわからない撤退用としては航行距離が短いから向いてなくね?むしろ目的地がハッキリとした片道キップの強襲向き

123 :
飛ぶところみたら足の裏に重心があるドスドス鈍臭い人は乗れない感じだ
自転車を倒せない人、カービングターンできない人は無理

124 :
ジェットスキーのプロ選手が作ったプライボードエアってやつだよ
去年あたりから耐久レースのWECで飛ばして遊んでるよ
富士スピードウェイでも飛んでた

125 :
>>9
ボストンダイナミクス載せたろか

126 :
こんなの超いい的じゃん

127 :
>>37
これ、こんなのから落下したら確実に死ぬ

128 :
>>121
は?

129 :
>>126
スターマイン一発で10人位殺せるな。

130 :
燃料どの位持つのか

131 :
>>128
ヘリの主な任務は輸送だぞ。
人間はおまけ。
https://www.sankei.com/photo/images/news/160418/sty1604180014-f2.jpg

132 :
>>129
衝撃波と金属粉を空中で食らったら機械は停止しそうだなw

133 :
>>60
これテレビとかで全然見ないのは何故?

134 :
あぶねー
人乗せるもんじゃ無いだろ

135 :
>>94
フラップターって危ないよね
羽に人が当たったらミンチになりそう

136 :
何もない空なんか隠れるとこないから
地上からの攻撃には無力で危ないわ
兵器として使い道がない

137 :
>>132
お前アスペなのか?

138 :
これで釣りしたい

139 :
>>133
オリンピックの話になるとよく見るだろ

140 :
夜間に特殊部隊が施設に侵入する用じゃね

141 :
絵的には思い描いてたSFの世界だけど
実際に実現すると人はいらないんだと感じるな

142 :
>>137
>>132安価ミス、すまんなw

143 :
>>133
これも燃費がめちゃくちゃ悪い出来損ないなのよ。
1分飛ぶのに500万円だかかかる。

144 :
ドローン撮影
https://mobile.twitter.com/hacknil/status/1136357608544227329
(deleted an unsolicited ad)

145 :
>>140
明日耳鼻科行った方がいいマジで

146 :
>>140
ジェット機みたいな音を立てて隠密行動するの?

147 :
>>133
この映像はかなり有名

148 :
>>2
これはすげーわ

149 :
>>137
ん?なんかおかしいか?

150 :
人間が乗る必要がない

151 :
ああ安価ミスか

152 :
なんで路上ではラジコンで遊んでんだよ

153 :
昔米軍が作ったのも騒音と燃料もたない問題でボツになったな
今ならドローンあるし無駄だな

154 :
でも漢なら一回は乗ってみたいよね低空で

155 :
フライングプラットホームと違うのか

156 :
>>2
これについてる安価レス見てたら絶対にアハンケツイクにしか思えないんだが開いていいのか?

157 :
宇宙軍も創設するしな

158 :
フランス軍(笑)
どうせ負けんだから
なに乗ってもええでw

159 :
ジェットじゃなくてドローンで電池式なら僻地の移動手段にできそうだがな。

160 :
これだけ小さいなら潜入工作時の離脱用に使えそう

161 :
配達にはすげー便利だぞ。
長崎とか坂だらけだろ?

162 :
人間要るの?

163 :
>>159
電池はたくさん積むと重量がエライことになるだろ。
大して飛べないよ。

164 :
>>2
これと、これにレスしてる奴らのつまらなさは異常

165 :
>>131
手積みだヨ!全員集合!

166 :
これ普通に撃ち落とされてすぐ終わるだろ。

167 :
>>146
要塞とか夜間強襲突撃用じゃないかなあレンジャー部隊の
夜間で真っ黒だったら的にはならないだろ

168 :
>>156
騒音と射程短くて使い物にならんがオートマチック射撃は中々の物

169 :
ワンミスで死ぬじゃん。

170 :
これ前傾し過ぎたら速攻落ちそうだけどだいじょぶなん

171 :
>>163
ならラジコンヘリみたいな方式しかないか。

172 :
>>166
弾丸よりネットランチャーの方が天敵

173 :
軍用ヘリが成功したからこれも成功するって話じゃないんだけど
皆が皆軍用ヘリ黎明期と同じ反応をしていてこれはこれで面白い

174 :
>>167
そんな場所ならサーモと暗視装備じゃない

175 :
>>170
セグエイと一緒で
コンピューター制御で絶対ひっくり返って落ちないように制御してるでしょ

176 :
>>5
頭につけてるゴーグルでトラパーが見えるようになってるんだよな

177 :
>>174
敵側の装備によるだろ
アフリカ辺りの紛争地帯だったら余裕

178 :
ていうかアサルトライフル持ってたってこんな動き回る物に乗ったままじゃ当たらんやろ

179 :
でも燃費悪いだろう
日本がバブル期にエアカーなんてものを作ろうとしたけど駄目だった
理由は燃費があまりにもクソだから

フランスの技術力が現在の日本より上かもわからんが、バブル期の日本よりは下だから
たぶん燃費云々は改良されてるとは思えない

180 :
>>177
僻地では燃費やメンテの関係で役に立たないと思う

181 :
つーか
これが作れるならもうUFOも作れるだろ

182 :
軌道修正する自動追尾砲弾があるように
近いうちに自動追尾弾丸も出来るだろ

183 :
かっけーとは思うけどこんなん絶対やりたくないな
遮蔽物がないから緩急つけて相手が外してくれるのを祈るしかない

184 :
>>180
強襲作戦用だろ
テロ組織のアジトとか人質奪還とか

185 :
うるさすぎるだろ 使いどころどこだよ

186 :
>>149
安価みすやでww

187 :
>>183
ガンダムの空中戦と同じで
軍人からはギャグにしか見えない光景。

188 :
この手の乗り物はすぐ死亡事故とか起きて訴訟リスクがでかそうだから民間用に作れる技術あっても作りたがらないんだろな

189 :
グリーンゴブリンじゃん

190 :
ジャップだと高圧線に引っかかって大規模停電引き起こす馬鹿が出そう

191 :
スパイダーマンに出てきたのよりショボいな

192 :
歯磨き粉かよと思ってしまったトリコロール

193 :
>>2
こんな凄いもの見たことない
マジで未来だわ

194 :
音がね

195 :
戦闘用じゃなくて山岳地とか市街地での縦移動用なら便利じゃないの?

196 :
ジャップには無理だな

197 :
ねぇ、これもう数年前から色んなイベントでとんでんじゃん
この前もF1フランスGPで飛んでたじゃん
つい最近開発されたみたいなスレタイ速報やめようよ

198 :
>>179
エネルギー効率ってご存知?
バッテリーも日々進化してるんだから余裕

199 :
反重力で頼む

200 :
>>184
ようわからんがこんなでかい音出して人質助けに行くのか?

201 :
>>195
燃費次第。
エレベーターなみに酷使して1日持つなら
新たなインフラになるだろう。

202 :
思ってたのと違う

203 :
>>198
それを考慮した上でだよ
因みに、最近アメリカや中国で出されてるものはどちらかというとVTOLだよ
当時の日本も考えうるならVTOLしかないと結論付けしてる

日本は別としてアメリカや中国、韓国がやらなくてフランスがやるのが謎なんだわ

204 :
>>200
蔓延してくればマネキン乗せて上空から行くと見せかけて実は裏をかいた地下からの突入に使えそう

205 :
気球も飛行船も発明したのはフランス人だっけ
ヨーロッパで初めて飛行機を飛ばしたのもフランス系ブラジル人サントス・デュモン
フランスは航空のパイオニアというイメージがある

206 :
なんで嫌儲って純粋にすげーって言えないんだろう

207 :
ジャマー下での運用ならアリなのかな

208 :
割と近い未来にこういうので移動するようになるんだろうか

209 :
>>203
微々たる進歩しかないから昔と大して変わらん
ではここで1つ技術の融合はどうだろうか、ハンググライダーに太陽光パネル敷き詰めて発電しつつ足の機械に電力確保しながら長距離を飛ぶ
まぁ戦術的には意味はないがリンドバーグみたいに海を横断する勇者用には使えるかも知れん

210 :
>>203
もしそれいうならVTOLよりSTOVLじゃない?
これはフランス軍がマジで作ったもんじゃなく、個人開発に近い可能性も含めたデモンストレーション機、というかエンターテイメントだし
それに小国が突飛な技術を持ち込むのは別に何も不思議じゃない
たとえばアメリカは小銃に対して超保守的だから、対してヨーロッパの小国が先進的な小銃持ったり
古い銃だがフランスのFAMASだって挑戦的だったわけだし
兵器の見本市レベルになれば軍事強国以外が使えるかわからない最新兵器もってくるのなんて当たり前だし
あなたがいってるのは戦略的な話で大きすぎるよ

211 :
一般向けに販売して欲しいけど、軍事用としてはこれ蜂の巣だろ

212 :
>>205
公式ではフランスだけど、中国が三国志の時代から軍用として天灯というものを使ってるよ
それは単に、フランス人が初めての記録として発言しただけであって
戦争では昔からけっこう使われてたりする


ジャップは記録とか初とか好きだよね。本当に

213 :
フライングヒューマノイドの正体はこれだったのね

214 :
>>210
失敬たしかにそうかもね。ちょっと戦略的な話をしすぎたよ
別にデモンストレーションの遊びだもんね
ちょっと超最新技術だ!!とか勘違いしてそうな人いたから
それは違うだろーって思っただけ

215 :
何に役立つかな
一般の移動に使えたらいいけどそれは遠すぎるよなあ

216 :
鳥の群れとか来たら恐怖

217 :
>>164
彼らは発達障害なんだ
許してやってくれ

218 :
おっさんだけどバルセロナオリンピックのときに既に見たんだけどあれ何年前だよ
25年くらい前か?
あのときに大人になったらこういうのに乗れるのかと思ってたけどもうおっさんだぞ
市販もされねーしあれなんだったんだよ

219 :
バイク歩兵→空挺兵→機械化歩兵って機材の進化で歩兵の機動力も進歩してってるけど
次の形態がフライボード歩兵だとしたら急にSFっぽくなりすぎでは

220 :
次は本当の意味で機械化歩兵だな

221 :
>>2
すげぇ飛んでるなぁ

222 :
すげーけど乗る人は撃たれて死にそう

223 :
ドローンに銃搭してるほうがいいな
これじゃただの的だろ

224 :
というか対ドローン兵器が出てきているので
一発で蜘蛛の巣に引っかかるな

225 :
もう人を載せる必要が無いんだよな
ドローンに火器を載せて遠隔操作の方が効率がいい

226 :
これってこう使うより
空挺したときのパラシュート代わりにした方が役立ちそう

227 :
ああ、ドローソに乗てる感じかにゃ?w

228 :
乗ってる人はスノボ感覚なんだろうケド、事故ったら死ぬな笑

229 :
>>60
gtaで見た

230 :
>>225みたいなネトウヨ消えてくれないかな

231 :
>>5
すごい

232 :
ペッパー君乗っけようぜー

233 :
>>153-226
フライング・プラットフォームは、
1955年の発明で、
チャールズ・ツィマーマンの
「フライング・シューズ」
という、マイクロ個人飛行機械のプロトタイプです。


1960年代に、一般に市販、軍に実戦配備されなかった理由。
最大の問題、いろんな、装備を運搬できない、防弾装備がないww

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0c/f239c0fa1ef8dc1a672624900af7f2b4.jpg

234 :
落ちないのは水平に制御してるの?

235 :
人が乗る必要があるのかという疑問が

236 :
凄いけど 
銃弾1発でおしまい墜落
あほくさ

237 :
うるさいから敵にバレて的にされる

238 :
改良して数人乗り出来るように慣れば、高層ビル火災なんかで活躍できるかもしれない 山岳地帯での捜索とか
人命救助に役立つようになってほしいね

239 :
何かゴーゴー音がしてるけど、何分くらい飛べるんだ?これ

240 :
これ相当訓練しないと乗りこなせないと思う
油断したら一瞬で体制崩して頭から落ちて死ぬよね

241 :
>>9
人乗せても威圧効果くらいしかないよな

242 :
フランスってすごかったんだな

243 :
ゲームとかで飛ぶやつが手に負えないのは
遠距離広範囲攻撃とかしてくるからだけど
ただの人間が飛んでなんか意味あるか?
爆弾でも落とすの?飛行機でよくね?

244 :
筋斗雲くらい使い勝手良くないとな

245 :
これもうグリーンゴブリンだろ

246 :
かっけーけど三半規管おかしくなりそう

247 :
姿勢制御どうなってんの?バランス崩す=死じゃないのこれ

248 :
このスレだけ見ても否定否定否定否定
ジャップが新しいものをつくれないわけだ

249 :
すたーうぉーずみたい

250 :
ロサンゼルス五輪感

251 :
小型で超高性能の動力源とか出て来たらこういうのも実用化されるんじゃねーの
軍隊の仕事なんて移動と荷物運びが9割なんだから大量の燃料を携行しなきゃならないって時点で話にもならないかと

252 :
>>251
実用化はされてるだろ

253 :
コンピュータ制御で姿勢崩したり操作不能になっても墜落しないようになっているのかな?

254 :
>>252
実用化の意味わかる?

255 :
機械てか乗ってる人がすげーな

256 :
>>243
障害になる地形の影響を受けずに機動できるだろ
何のためにエアボーンがあると思ってんだよ
何だよ広範囲攻撃とかwいいおっさんがよ

257 :
シャルルやもっと低く飛びな

258 :
意味あんの?

259 :
見世物以外に使い道無いだろ

260 :
糞うるせーから隠密行動には向かないし空飛んでるから格好のマトだし何に使うのこれ

261 :
落ちたら確実に死ぬな

262 :
研究進んで燃費良くなったら災害地の偵察とか便利そう

263 :
カットバックドロップターンできる?

264 :
次は空飛ぶ車というか乗るドローンの時代ってまことしやかに言われてるよな
まあどうせジャップランドは死ぬほど法整備が遅れて世界に取り残されるのが目に見えてるけど

265 :
ようやく未来が来たのか。
フランスなのが意外。

266 :
ドローンに銃って打った時の反動でドローン落ちるんじゃねーの(笑)

267 :
日本政府ははよガンダムとヴァルキリー作れ!

268 :
プランスも軍事パレードやるうだね

269 :
ノートルダムを五年以内に再建するとかいうブチ上げかたとか
国の行事でこんなおもしろガジェット飛ばしてみたり
国威発揚のノリが安直すぎない?
こういう言い方もなんだがなんというかアジア感がある

270 :
>>260
C4くっつけまくって敵戦車に凸

271 :
マクロン「やれぇ!」
みたいなパフォーマンスにしか思えんけど
これ評価するやついるんか
「同じことを安倍ちゃんがやったとして同じ評価をするか?」
という安倍テストをおすすめしたい

272 :
うるさいな

273 :
>>260
遭難などの救助活動に使えるだろ

274 :
万が一、墜落したら自動的にグロじゃん

275 :
>>5
ジャップを置いていかないでくれ…

276 :
>>143
適当すぎわろた
燃料が500万www

277 :
完全に的じゃねーかw

278 :
こういうのじゃねぇんだよ。ホバーボードみたいに少しだけ浮いてくれりゃ良いんだよ
あとゴーゴー爆音鳴らしながら必死に浮いてるのかっこ悪いわ

279 :
ドローンでよくねってなっちゃうな…

280 :
こんな飛び方すんのならパイロットウィングスの奴でええやん

281 :
ロマンだよこれは
https://i.imgur.com/DzwaxCp.jpg

282 :
労災不可避

283 :
これ民間展開早く!

284 :
静音性がクソ過ぎる

285 :
>>5
すげえな乗ってみたい

286 :
>>271
マクロンとアベじゃ比較にもならない

287 :
煙幕を張るだけで勝手に墜落しそう

288 :
楽しそうすぎワロタ

289 :
うむ
軍事利用よりも
災害救助・物資運搬とかまで実用化出来ればそっちだな
軍事研究が軍事利用で使われるとは限らんしな

290 :
これ使ったスポーツなら楽しそう

291 :
>>179
バブル期は金があっただけで技術力なんて他国と変わらんし
先進的なものなんて作れてなかったぞ

292 :
これ半分未来へ帰れ2のホバーボードだろ

293 :
すごいけどこんなのめちゃくちゃ静かに飛べるんでも無きゃすぐ見つかって対空射撃で粉々になるやろ

294 :
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org600611.png

295 :
テロリストに神風アタックでもするデモンストレーションでもあれば面白いのに

296 :
すげえ
なんとなくアイアンマン感あるな

297 :
ドムみたいに滑走できればいいんだよ

298 :
うるさすぎワロタ

299 :
絶対フェイクだと思ったのにガチだった
すげーな

300 :
>>30
こんなハイリスクなもん普及させられるわけねーだろ、街中事故だらけだわ

301 :
うるさいし空飛んでるし絶好の的やんけ

302 :
やっぱりすごい技術って大体軍事からだよね
俺は護憲派だけど安倍さんが改憲したがるのも分かる

303 :
撃ち落とされそう

304 :
人は鳥になりました

305 :
CGじゃないのこれ?

306 :
すげー高いな

307 :
グリーンゴブリン来たる

308 :
市街地で犯人を追いかけるならええね!ただし電柱のあるジャップでは無理だ

309 :
なんか事故って落ちる雰囲気しかしないんだがw
火炎放射器なんかで簡単に燃えて落ちそうだし

310 :
燃料は何?
燃料代高いだろ

311 :
コケたら死ぬようなもので毎日通勤する度胸はないな

312 :
なんかスポーツ用って感じだな
エンタメには向いてるのでは

313 :
パトカーとかレスキューには使えそう

314 :
危ないとしか思えない

315 :
これただの生贄だろ

316 :
飛ぶだけならかなりどこの国でも昔から可能だったと思うけど。エンジンが止まったらどうなるのか?これはそう言う緊急の場合の対策してないよね。
エンジン止まったら死んじゃうだろ。
くそみてーな乗り物だな。

317 :
でもどうせパリ無血開城するんだろ

318 :
すげえ
めっちゃかっけえ

319 :
>>5
ロサンゼルスかアトランタか
オリンピックの開会式で無かった?
あれは背中に背負うタイプだったかな

320 :
ヘリコプターや飛行機はエンジントラブルでもそれなりに滑空するやろ。
これ止まったら死ぬやん。
フランス人は頭おかしい。

321 :
ゴミみたいなもんやな

322 :
>>7
酷道157ですか(*_*;

323 :
>>6
おひさしぶりで‼︎‼︎

324 :
>>319
ロス
1984年
空飛ぶ人と金管のファンファーレが頭から離れない

325 :
軍事転用は、まだまだ無理だな

326 :
うるっさくて使えなそうだけど
バランス取る技術なんかは有用なんだろうな

327 :
いい的でわろた

328 :
1954年には既にあるよw
https://youtu.be/W3FS3D1rCos

329 :
高度はどこまで上がれるんかな

330 :
>>2
クッソワクワクして開いたらまたかよ…

331 :
なお航続距離

332 :
これ電動モーターで実現してたらすごいだろうな

調べたら最高速度190キロらしいわ
その代わり持続時間10分

333 :
>>327
俺もまずそう思った

334 :
>>5
ただの的じゃん

335 :
>>2
衝撃走る

336 :
これ今は人を一人乗せるのがやっとだけど発展すれば災害救助や運輸で革命的じゃねぇの
運輸で革命的なら日常生活どころか戦争でも活躍するだろ

337 :
>>328
AKIRAで見たな
これはなんで採用されなかったんだろ?やっぱ実用性ないか
狙い撃ちされるいい的だもんな

338 :
今年のF1フランスGPで飛んでたな
完全にスパイダーマンに出てきたグリーンゴブリンだった

339 :
>>337
うるさすぎて偵察・警備するにもバレバレ
フィクションでは音を消せるから成り立つw

340 :
悪路の災害救助とかに向いてたりしないか
しないな

341 :
グリーンゴブリン

342 :
>>9
武装させてリモート操作は出来るんじゃない
ただそれで公開しちゃうとイメージ悪いからやらなかったとか

343 :
音はもうどうしょうもないから夢がないね

344 :
>>49
これなんだっけ?
スターウォーズエピソード2あたり?

345 :
一方ゲリラは石を投げた

346 :
>337
小型ジェットエンジンは巡航ミサイルの核心技術だから拡散防止のためか

347 :
>>29
土台だからドダイとか適当過ぎるやろ
トリアーエズとか

348 :
ドローンの後からか一緒に飛べば有効に使えるだろ

349 :
日産ePOWERみたいに電動化して滞空時間を長くしてレスキュー用に使えるだろ

350 :
ナウシカのレーベもこれに近そう

351 :
そのうちダフトパンクがステージ上で使うに一票

352 :
EMP爆弾で瞬殺じゃね?

353 :
人のところに自動で飛んでいって乗れるとかなら完全にヒーローのガジェットだな
タクシーも要らなくなる

354 :
やっぱ戦争が技術力を進化させるんだな

355 :
>>350
メーヴェはジェット付きグライダーじゃね?

356 :
これ無人でよくね?

銃だけ積んで地上からモニター見て攻撃しろよ

357 :
アメリカ?の田舎の街中を飛び回ってるYouTube動画が何年も前からあるが・・・

358 :
>>5
すげー
でも飛行時間少5分位しか無さそう

359 :
>>355
小型ジェットっぽいよね
方向とかは自分次第で腕入りそう

360 :
マジですげえ
水の上でやってんのならよく見るけど

361 :
これクルンってひっくり返っちゃったらどうなるの?
やっぱり地面に加速して突っ込むんかな

362 :
>>351
多分安全上使わない
MUSEのドローンで我慢しとけ

363 :
人間載せる意味

364 :
ただし爆音

365 :
これで敵と戦うわけないじゃん
市民を監視するに決まってるじゃん
じゃんじゃジャン

366 :
かっこいいけど軍でこれいる?
偵察には到底使えなさそうな代物だし
警察ならまだわからなくもないけど

367 :
あいた手にライフル持ってるけどこんな不安定な足場で
腰だめに片手撃ちすんの?
ばら撒くだけならできるだろうけど

368 :
たしかに見栄えはするが
実戦に投入する意味はないだろ

369 :
夢の中で飛ぶ時みたいな感じだな

370 :
新しいスポーツが生まれるんじゃね

371 :
動く的

372 :
>>311
コケたら死んだり、ブレーキ踏み間違えたら死ぬ乗り物が世界中で日常的に使われているのに?

373 :
>>372 いやフライボートは故障したら確実に死ぬだろ?

374 :
暴徒鎮圧にメチャクチャ向いてそう

375 :
>>5
アップはクレーン、その他は合成ですね。
街路樹の上を飛んでも木がまったくなびいていないし。
45度くらい傾いても少しも高度を落とさずに猛然とダッシュできるくらいの
大パワーなのに、地上に何の影響もないのは変。
この技術を応用すれば、垂直離着陸機のあの、フラフラと危なげない
垂直移動を劇的に改善できる。

376 :
これ普通にmotoGPのオープニングで披露してたぞ。
今更ニュースになるの?

377 :
良い的じゃん

378 :
広範囲の巡回警備には使えるんじゃないか

379 :
>>378
クッソうるさくてどこを監視してるかバレバレだから
侵入者は警備が他の場所へ行ったことを簡単に察知して無人の隙間から侵入できるぞ
敵の視線が見えてるメタルギアソリッドスネークみたいな簡単なゲームになるぞ

380 :
戦場で人乗せる価値は無いわな
火器載せたドローンでいい
でもこういうのを作れるってのは大事

381 :
想像以上に速い
乗ってみたいけど滅茶苦茶怖そう

382 :
これめちゃくちゃ脚力いるな
おれが乗ったらいきなり膝が顔面直撃して
仰向けで伸びた状態で道路を疾走する自信ある

383 :
難しそう

384 :
ホバギー出してくれよ

385 :
爆弾に合わせて様々な大きさのドローンを作った方が有効だろ
今は格安で作れるんだし

386 :
パラシュートの代わりにならんかね

387 :
>>378
長時間滞空出来なきゃいみなくないか
これどう見てもそう長くは飛べそうにないけども

388 :
軍用じゃなく警察用ならいいかもな

389 :
ダクテッド・ファンにしてみるとかで滞空時間延ばせないのかね

390 :
下にいる人は凄い風圧に耐えるんだろ?そういうのじゃないんだよ

391 :
https://www.youtube.com/watch?v=hUmUAu_6Szs

392 :
レジャー用→すげー
軍用→は?メリットは?

393 :
バイク用のエアバッグあったよな。あれで落下しても死亡は防げるんじゃないか?

394 :
>>391
トラパーが無いと無理ぽ

395 :
ドバイの高層ビルのレスキューには有効だろ

396 :
座って乗りたい

397 :
>392
津波洪水地震大雪で交通網が遮断された時の小型輸送手段  
ヘリコプターは足りなくなるからそれ以外の水食料医薬品補給手段

398 :
ガンダムで一番リアリティが無くて不評だったドダイYSが
一番先に実現しそうだな

399 :
>>51
これで銃撃戦に突っ込むわけじゃないだろ
意表を突く奇襲になら使えると思うが

400 :
明らかに乗りこなすの超難しそうだし10分しか飛べないってもなぁ。

401 :
昔メタルギアソリッドかなんかで空飛ぶドラム缶みたいなのに敵兵が乗ってるのあったけどあれ本当にあったの?

402 :
巧妙に偽装されたロケッティアスレか

403 :
100年後はUnreal Tournament 3みたいになってるのかな

404 :
爆音だし射撃のいい的じゃね?

405 :
つよそう

406 :
ウイングダイバーみたいなのはまだできんのか

407 :
もっとガンダムの空飛ぶ歩兵みたくしないと
役に立たんわ

408 :
>>397
1家族の1日分の水と食料の運搬に数時間要するという馬鹿ゲーだな

409 :
>>9
こういう馬鹿は救助や制圧に使える事を理解していない

410 :
>>2
いつもの三浦健太郎おじさん嫌がらせ動画。

411 :
戦場でこれに乗れって言われたら拒否するわ

412 :
ハリーポッターのよく分からんスポーツが再現出来そう

413 :
背負うタイプは作れないのか?
その方が安全性は高そうだが

414 :
高速切り返しは無理そうだしすげー集中してるだろこれ
音はともかく寝ながらでもホバリング出来る位の自律制御でないと使い道がね射撃や観測も無理じゃね
あと地上1mとか飛ばないのは安定しないからだろう

415 :
>>409
装甲車でいいじゃん

416 :
アマゾンの配達員がこれを使えばwサンタクロースみたいにデカい袋を背負って飛んでくるw

417 :
すげーな
ドローンと同じ原理?

418 :
フライドポテトでなんでSF?とおもったら違うのか・・・

419 :
意外と速いな

420 :
案件が急に動き出したっぽい

421 :
駆動時間短いんだろな

422 :
>>399
めちゃくちゃうるさいから奇襲なんて無理

423 :2019/07/16
グリーンゴブリンのグライダーじゃん

インド旅行に行こうと思うんだが、気をつける事とか楽しみ方を教えろ [893218161]
【悲報】小室圭さん、宮内庁から「帰国しないでくれ。令和初の年始の行事に水を差すな」と要請されていた [597533159]
ホビージャパン、「二度目の人生を異世界で」全巻出荷停止へ 作者の差別ツイートが要因 ★3 [171289799]
実際おまえらどんな会社で働いてるのだ? [213659811]
【衝撃】これが全部実在する高校の名前らしい [998671801]
【ラジオ】TBSラジオが聴取率17年間連続トップを達成。マジで強すぎだろ・・・。 [385687124]
田原総一朗 「野党は不祥事にしか関心がない。経済政策や安全保障の対案を示さないから国民は安倍政権を支持するしかない」 [665913571]
【悲報】NHK新会長のお爺ちゃん「パソもネットも持っない 常時配信? 視聴率とか頭がおかしくなってしまう」…orz [395444239]
コンサルティング「いきなり!ステーキが失速したのはステーキが多いからです。300gって多すぎるだろ120gじゃないと。」 [571598972]
【葉隠武士】元事務次官の妹「兄はちゃんと自分の手で英一郎を殺しカタをつけた。本当に武士ですよね・・・」★2 [454032396]
--------------------
【スクスタ】ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS ★172
ロリコンが逮捕されたらageて嘲笑うスレ
テレビの感想をいちいち報告する喪女たち その66
【エブリイで車中泊】part5
【視聴率】有村架純主演の新ドラマ「中学聖日記」初回6・0%★3
【AM1242/FM93】ニッポン放送3844【JOLF】
【甲論】日本文化チャンネル桜★65【乙駁】
【韓国】2019年・世界で最もハンサムな顔1位にBTSのJUNG KOOKが選ばれる[12/29]
丸川珠代のスレ
ネットいじめ自殺追い込み集団ストーカーのume-rock
【手植え】靴ブラシを語るスレ【機械植え】
3DCG、アニメーションを製作する為の推奨スペック
【悲報】 香川県さん、ゲーム規制条例で自演してた事がバレてしまい証拠隠滅を始める [541495517]
ホモーウォーズ Episode7 最後の兄貴
テクノプロって企業ウザくね?
【リトルなでしこ】AFC U-16女子選手権【CSテレ朝】
中山秀征よりタレントスキルが低い石橋貴明(笑)3
ハイラックス
【がっこうぐらし!】佐倉慈は境界線を越えた癒し可愛い8【めぐねえ】
【PS3/XBOX360】DARKSOULS II ダークソウルU質問スレ36
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼