TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
テリー・ボガードが女体化した結果すごいエチエチになる [168689757]
Xiaomi、30,000mAhのモバイルバッテリーを約2500円で発売 [402859164]
【連れ子】あしたはできるようにするから もうおねがいゆるしてください おねがいします ほんとうにもうおなじことはしません_ゆるして [219241683]
千葉県知事「今東京都には絶対行くな!!!!」 [971283288]
ナウシカとかシックスセンスみたいな、実は俺達の方が○○だったのか!みたいな展開の作品教えろ [483053163]
【朗報】軍事専門家「ありえない。それは。米軍基地が無くなっても絶対に中国は沖縄侵略しない」 [324064431]
「総合商社の一般職」がOLヒエラルキー最高峰? ネットで大論争 [975373808]
厚労省「ハァハァ…、我が身犠牲にしてでも日本人を助けるぞ!」 嫌儲「厚労省は無能!w(キャッキャ」 なにこれ? [166962459]
顔面偏差値ジャスト60の女性、遂に見つかる [604928783]
まんさん「アトピーの友達が隠してた肌を見られ『汚い』って言われフラれた。汚いのは女の子の気持ちを踏みにじった男だろ」 [368829159]

日本の実写映画がここまでクソ揃いなのは何が原因なんだ?同じアジア顔でも中韓はまともな映画作りしてるというのに [123356398]


1 :2019/07/12 〜 最終レス :2019/07/15
http://img.2ch.sc/ico/odenmen.gif
映画『スタートアップ・ガールズ』上白石萌音×山崎紘菜W主演、真逆な2人がビジネスパートナーに

https://www.fashion-press.net/news/45122

2 :
事務所が悪い

3 :
ジャニーズ、AKB、安倍

4 :
配役ありき

5 :
国民が池沼

6 :
安倍

7 :
照明技術らしいぞ

8 :
だって映画の内容で客を呼ぶのでなく

映画に誰が出演するかで客を呼ぶ

つまり内容はぶっちゃけどうでもいい

これがジャップ映画
ほんま糞ですわ

9 :
一番は人事制度の問題だと思う
下積み20年とかやってやって監督としてメガホン握るころには
もうとっくに若い奴と感性ずれてるからな

最近は若い邦画監督もたまにいるけど
遅れをとりもどせるかどうか

10 :
日本人がアホ

11 :
糞でも売れてるからだろ

12 :
照明とは言われてるね
ハリウッドが凄いのって、全部セットで作って照明を完ぺきにコントロールしてるからなんだよ
金が無いロケ撮影とか、天井の無い(光が回り込まない)安セットだと、絵も安くなる
真似してセット作りまくったら大映は潰れた

13 :
やっぱ宗教的な骨組みがあまりになさ過ぎるんだろ

14 :
お遊戯が好きなんでしょジャップは
芸術とか理解しようともしない

15 :
韓国は当たり外れ大きいだろ

タクシードライバーはクソ映画だったぞ
史実に忠実に作れや
提報者ES細胞捏造事件はめっちゃ良かった

16 :
アニメも映画も糞ばかり ジャップコンテンツは落ち目

17 :
>>1
映画会社とテレビ局と芸能事務所が癒着してるから

18 :
日本は国内だけで利益出るようにしか作らないからでしょ
内容より誰が出てるかで見るんだからマトモに作るだけ馬鹿らしいよ

19 :
テレビの介入じゃないの

20 :
踊る大捜査線が当たったのが原因やろ
それからドラマみたいな悪ふざけだらけになった気がする

21 :
まともな学校がないせいじゃね
演者や監督だけじゃなく衣装やセットやライティングもなんか安っぽいもんな
ハリウッドとか韓国とかウィキペディア見てるとだいたい演技の学校行ってるもんな
たぶん裏方もそんな感じなんだろうし

22 :
まんさん

23 :
極端
暗い画面でセリフぼそぼそか
これでもかって明るい画面でイケメンがああああああああああ!!!(叫び)のどっちかしかないから

24 :
ジャップの容姿がゴブリンで糞だから

25 :
金が映画以外の所に流れすぎる

26 :
何を演じるかより誰が演じたか

声優も同じだろ?

27 :
>>23
小津安二郎が悪いんだよな
陰気な食卓で食器をカチャカチャさせれば芸術的ってことになってしまった

28 :
>>20
結局日本のはいかに金をかけずに儲けを出すかみたいになってるもんな
低予算でもそれを工夫しようと努力が見られないし
作品作ることより稼ぐことしか考えてないからそりゃ見てるやつにはそう伝わるわな
YouTuberやニコ生主と同じ
騙されてるのはバカとガキだけ

29 :
コナンとかポケモンが儲かるから

30 :
>>27
おづはわるくないやろ

わるいのは小津をパクって監督面してるくそども

31 :
>>24
昔そう思ってたけど
これあんまり関係ないぞ
韓国映画は釣り眼のクッサいおっさんばっか出てくるのにクソ面白いもん
単純につまんねーんだよ、ろくな演技も出来んし

32 :
低位置の国
私が犯人です

この二つは面白かったけど?

洋画で面白かったのも
ハードコアと
キングスマンの二つしかないから

同点だな
むしろ一国で世界と張ってると考えれば
日本優秀!

33 :
そもそも映画とか娯楽に金を払うのを嫌がると言う風土に問題あると思う

34 :
>>7
もはやそんな部分的な話でなく
脚本、演出、編集、俳優、衣装、小道具、CGから映画のテーマまであらゆる点で劣っている
一言でいうと金が無いとも言える

35 :
ジャップはセンスが無い

36 :
割とマジでジャニと吉本とAKB派閥のせい

37 :
金かけてオリジナル作れよ
アニメ漫画原作、ヒット小説だけじゃん
制作側は原作にしたい作品も作りたいのもあるだろ

38 :
例えば敵と戦っている時に、味方の一人がやられるやん
で、死にかけているそいつのところに主人公駆けつけるやん
そこで延々と「今までありがとう」的な会話するやん

その間、敵は攻撃しないで待ってるやん

39 :
韓国映画は開き直ってていいわ
最初から最後まで口喧嘩してるか殴り合うか物壊してるか斬り合ってるかセックスしてる
過剰過ぎて胸焼けするけどゴミみたいな邦画の1億倍マシ

40 :
オーバーアクトな俳優がうぜぇ

41 :
最近はむしろちょっと良くなってきてるんでは
岬の兄妹とか愛がなんだとか意欲作が出てきてる気がするけど

42 :
最近のはみんなTVドラマ感覚で作っちゃうから安っぽいような気がする
内情よく知らんけど

43 :
70年代がピークでそれ以降はどんどん衰退して今世紀に入ってからは目も当てられないって印象

44 :
蜷川みたいなのを持て囃してるから

45 :
まんさんが映画を見る理由が俳優目当てだから

46 :
ファブルの岡田のアクションどう?
観に行くか迷ってる

47 :
タレント紹介したいだけなんだろ
つまり監督の権限が弱すぎ

48 :
てかここ何十年かの邦画って似非ハリウッド化してるのがマジで深刻だと思うわ
そのくせ技術や資金が全く追いついてないから圧倒的に見劣りするし
カメラワークとか演出なんていつの時代のだよってレベルだし

49 :
ちょっと映画好きだったって程度の助監もした事ないようなボンクラがいきなり監督、俳優はろくに演技勉強もした事ないようなど素人のタレント、題材は幼稚な漫画やアニメ原作ばかり
こんなんでいいものが出来るわけない
日本はもう映画作るの止めろよって世界中の笑いものだよ

50 :
アシュラのカーチェイス観てビビった
あれどう撮ってるん?
もちろんCG駆使してるんだろうけど
下手なハリウッドよりよほどすげえよ

>>41
岬の兄妹良かった
ちょっと前のサウダーヂとかも
でも単発でそういうのは出てくるけどうねりにならない

51 :
業界全部がん細胞みたいなものだからだろ

52 :
クソでも客が入るから

53 :
韓国トップの監督ポン・ジュノは韓国は日本の後追いでATG時代だからと言ってるね

54 :
>>4
その上、見た顔ばっかりでてるもんな

55 :
薄暗い食卓

父:…最近、どうなんだ…?(カチャカチャ
娘:別に…(カチャカチャ

56 :
猟奇殺人事件等の実録物をエログロで撮れば評価する奴がいるから

57 :
は?実写のドラマも糞なんだが?

58 :
いつもテレビで見てる芸能人が、にぎやかにしゃべるだけの映画
キサラギ

しぬほど嫌い

59 :
企画の時点で半分がゴミだから撮る以前の問題

60 :
>>27
陰気な食卓で食器ガチャガチャよくわかるww

61 :
映像がショボいのは照明技術が原因っていうけど光当てるだけなのに何が難しいのか分からない

62 :
>>32
あんな劣化FPSのハードコアがおもしろいとか

63 :
今の日本で大島渚今村昌平みたいな監督がおれば面白いのに

64 :
>>55
こういうのはむしろいい映画が定期的に出る
世界的にも評価されたりする

問題はアクション、コメディ、大作
あと地味にアニメも衰退しつつある

65 :
>>23
たしかに

66 :
>>61
3DCGやると分かるぞ

67 :
カネ無いし
芸能界のしがらみに囚われるし

68 :
日本の映画はどうでもいいテーマで映画を作ったり
食べるシーンが多かったり
素人丸出し演技だったり

糞映画

69 :
ジャップは是枝とアニメがあるから…

70 :
>>53
あーATG期みたいなもんなのか
ATGみたいに変な映画がバンバン撮られてる
でもそれらが普通に興行成績取れてるのがすごいとこ

リトル・ ドラマー・ガール観てえ

71 :
サバイバルファミリーっての見たんだけど
停電の中、序盤で車でぼった弁当売りに来てる連中がいるんだが
ラストで世界的な現象で車なんか誰も使えなかったのわかるのな
なんでこんなレベル低いの

72 :
貧しい時代を扱った韓国映画を見てたらキッチンに便器が置いてあってワロタ

73 :
>>64
コメディは特にあれだなぁと思うわ
ジャンルそのものが駆け込み寺みたいになってない?
演出面でもそう、ここギャグにしとけば凌げるみたいな使いかたしてる

74 :
ここで喚いてるパヨチョンはBSでチョンコ流ドラマ見てるわけ?
さすがに暇すぎだろw

75 :
動きのあるシーンとかでもカメラが動かないせいで表情が見づらくて迫力がないのは金がかかるから?

76 :
いつも低予算映画ばっかり作ってるからたま〜に予算がいっぱいある映画作らされるとゴミみたいなのしか作れない

77 :
コメディーだけは邦画のほうが好き
ただただ暗くて芸術的と言われる邦画は超苦手だわ
賞とる取らないなんて俺にとってはどうでもいいし

78 :
いやまてよ!

シンゴジ
カメトメ
君縄

まあまあ面白かったのもいれたら
まだこんだけある!

日本映画優秀!

なんだ簡単な話だった

ガン細胞はおまえら!

79 :
深作欣二みたいなエンタメ全振り監督がいないから

80 :
10年前と比べたらけっこう粒ぞろいになってるけど

81 :
太秦があるからに決まってんだろ

82 :
伊丹映画の新作観たいんや

83 :
2時間ドラマでやれみたいな低予算映画ばっかり

84 :
>>78
シンゴジ・・・?

85 :
ストーリーとか演技とか演出の前にルックがしょぼい
なんであんなに安っぽい画になってしまうのか?

86 :
ブラガリアの映画にも負けてたぞ

87 :
馬鹿R向けだから

88 :
>>74
哀れだなあ
今どきはパク・チャヌクがブレイキング・バッド制作したAMCで
マイケル・シャノンやアレクサンダースカルスガルド使ってドラマ撮ったりしてるのに。。。

まあ日本人にもヒロ・ムライみたいな才人はいたりして捨てたもんじゃないんだけど、
お前みたいなガラパゴゴミジャップはそんなん知らんよなw
現状認識できん無知ほどウヨる

89 :
予算の問題だけではないだろう
息もできないとか役者だった監督がどうしても撮りたくて私費を捻出して撮った低予算映画だけど素晴らしいし
地に足が付いたリアリティを描けるひとが少ないのは確か

90 :
予算が少な過ぎ
脚本がコンペじゃない上に単独
アテレコしない
機材が10年遅れてる
バーターコレクト

91 :
日本は安っぽくならないようにすることが軽視されすぎ

92 :
>>71
あれ配送途中で止まったって設定だろ

93 :
小津的ないわゆる「邦画」はまだニッチ需要があるからいいけど
問題はアクション映画よな
時代劇という自国の超良素材を持ちながらそれをアップデート出来ずに死んだ

94 :
育成機関がまともに機能していないのでは
日本は専門的に教える学校でもカリキュラムが適当なんだよな
戦中の頃から何一つ変わらんよ

95 :
>>7
照明に予算付けない製作がガンなんよ

96 :
どんな映画でも衣裳がピカピカのコスプレ衣裳みたいなのはなぜなんだ?
シーンやキャラクターによって衣裳の状態も違うだろ?

97 :
昔は最高だったよ
なんで腐ったかもわかってる

98 :
邦画は画面が明るすぎる

99 :
>>78
こういうキチガイのおかげでジャップラは今日も衰退するんやなって

100 :
なんでもかんでも見せなきゃ気が済まないようなクソ照明も多いよね日本映画は
真夜中の外なのに謎に明るかったりとか

101 :
お前らが面白い邦画を探そうとしていないだけ
お前らが好きそうな映画だと、例えば認知症のジジイに餅を食わせて殺そうとする家族の話だって邦画にはあるのに探していないだけ

102 :
まあお前らが萌えアニメでシコってばかりで映画見ないってのも大きな理由の一つだと思うぞ
俺がシネコンでバイトしてた時やってたのは萌えアニメの映画版か少女マンガ実写化したスイーツ映画ばかりだった

103 :
そうだこれをあの時語ろうと思ったけどいいそびれたんだ
ちょうどいいからここで語ろう

おまえらシンエヴァみたか

あの寒さ!

確かにかつてのエヴァの感じを彷彿とさせる感じだった
あの10分の動画は
それとも20年前とはちょっとどこか違うんだろうか?

とにかくかつてのエヴァ感があるはずのあの10分間
ひたすら寒かったw
なんで?

これはアンノが劣化したの
俺が老いたの
とにかく見てられなかった

でも
シンゴジもほとんど同じノリで作られていると思う
考えてみればあの人はいつも同じだ
ファーストエヴァの前に何本か実写とってるけどそれすらシンエヴァみたいな感じで
シンエヴァみたいに寒かった

でもシンゴジは寒くなかった
あれは何なの
外人からみたら寒くてみてらんないのかな

恐らく
現実にゴジラでたらこんな感じになるよ
というリアリティがあったおかげで
寒さを感じずに済んだのだろうか

104 :
ピアッシングみたあに日本原作でも日本が作らないほうがまし

105 :
インド映画のバーフバリなんてハリウッドの超大作にも負けないエンタメ超大作だからな

106 :
金あってもダメなンだわ

107 :
>>88
長文キモいわ
火病ってやつか?怖いな

108 :
そこも台詞で説明するの?ってシーンが多すぎない?
普通に表情で語れば良いシーンなのにさ
映画の意味ある?的なw

109 :
>>99
長年底辺こじらせたら救いようもなくなるんだな

ということだけだな

そのレスをみておもうことは

110 :
>>23
確かにこのイメージ

111 :
実写とかどうでめいい、ブスばっかだし
青ブタ見に行きたい

112 :
>>107
いいから調べてこいよw
ヒロ・ムライが韓国名に見えるか?
何一つわからんかったんだろ?
クソみたいなアニメばっか観て頭沸いてんだよお前みたいのはw

113 :
>>102
つか映画館自体もう行く価値がねンだわ

114 :
現場は手作りの味噌汁振る舞って頑張ってるんだぞ()

115 :
単純にシナリオがつまらん
面白いシナリオ考えられるやつがおらんのだろう

116 :
>>92
主人公達が家出たの停電の数日後だぞ

117 :
>>23
アフレコで音声を録音してる子供向け映画は普通なんだよな
だから音響技術が悪いんじゃないかと思ってる

118 :
何が原因かなんてわかりきってるだろ
女をターゲットにしてるからだよ

119 :
予算がない

120 :
>>116
売ってたの弁当じゃなくて飲料水と野菜な
見返してみろ

121 :
明日昨日の君ってのと
花火を上から見るか下から見るかってのは

設定は面白いけど
なんか企画倒れというか出オチというか
設定だけみて想像したほうがマシな内容だった

122 :
>>118
実写映画なんてイケメンアイドル目当ての女しか見に行かないからしゃーない

123 :
アイアムアヒーローとか面白かったし
変なしがらみさえなきゃビッグバジェットでもまだやれるんじゃないの?
まああれもオタフクみたいな顔した有村架純とかいうブスが大根演技で足引っ張ってたけど

124 :
韓国は低予算だけどきちんと映画らしいシーンを撮れている
おそらくロケ地等の撮影環境が整えられているのだろう

125 :
日本映画と言うか日本人は俺らが洋画のマネしても滑稽だしカッコ悪いというのに気付いてしまったのでこうなった
中韓はまだ気付いてないし、なんならハリウッド倒しちゃるって意気込みを感じる

126 :
>>113
なんで?
洋画も見ないよな

民放の映画番組ほぼ無くなったのも金ローがジブリハリポタしかやらないのも結局はお前らが映画見ないからだろ
見れ

127 :
ファブル見に行ったけど酷かった

128 :
邦画が求められてないからでは
資金も潤沢に回されるでもなく、技術面でも洋画やアジア他国の映画に勝るところもなく
配役ありきでつまらない脚本
こんなの観ないだろ…の悪循環

129 :
単純にジャップがバカでキチガイだから他人に共感してもらえる映像撮れないんでしょ
あと顔も見にくいしな心の醜さが顔に表れてるし

130 :
>>127
酷かったの?
江口カンはデビュー作が良かったから気になっていたけど、めんたいぴりりと同じくスルーした方がいいのかな

131 :
>>99
お前のお陰でウザい連投改行ガイジ(ワッチョイ 83c7-AvHN)を1レスしか読まずNGできた

132 :
この間ペパーミントキャンディーの4Kレストア見てきたぞ
色褪せない傑作だった

133 :
カメラマンは現場で偉いみたいな扱いらしいね
そこらの映画監督が現場で「お願い」するみたいな

134 :
山崎賢人のこと超お気に入りの重鎮さんでもいるのかね

135 :
でもお前ら深作欣二とか岡本喜八とか森達也とか見ねーじゃん
めっちゃ合いそうなのに
とくに森達也はハズレなしだから見とけ

136 :
海外じゃあ聞いたこともないような知名度ゼロ
カットみる限り予算もないような作品でも

実際みてみると日本作品より金かかってる感じ
あれは金なのか技術なのかしらんけど

なんであれが日本ではできないのか
具体的にいうと大爆発とかロボットがでてくるとかw

そんなの実際にやってるわけはないからCGなんだろうけど
その点日本映画なんて
シンゴジですらあの電車がわーっとゴジラに襲い掛かるシーンの
あのしょぼさ

なんつーか海外はCGでまあわからないように作るんだけど
日本だと特撮的手法でしょぼくみえる

あれ何なの?
それと

たぶん日本映画でCGいれても話にマッチしないと思う
だって家族が万引きで生計たててるっていう内容にロボットとか大爆破
使えないだろw

なんかねー
しみったれてんだよね

日本でロボット出るような作品となると
もうアニメ
そもそも実写でやらない
なんなのこれ?

だから俺思ったんだけど
実写でやるべきだよ
デビルマンとかさあ
ガンダムとかさあ
ガンツとかさあ

137 :
>>123
アイアムヒーローのアクションシーンは韓国ロケで韓国人スタッフが撮ったんだよなあ

138 :
誰だってスタイルがいいやつ顔がかっこいいかわいいやつが見たいのは当たり前
アイドル映画の問題はそこに胡座をかいていろんな部分の拙さから目を背けてること

139 :
日本のカメラは性能いいはずなのになんであんな暗い画質悪い濁ったような画しか撮れないのかな、邦画は画面見てるだけで気分が暗くなる

140 :
>>34
金があればいけるか?
一回本気でハリウッドレベルの作ってほしい

141 :
とにかくすべての邦画はこの名作を見習え

模 倣 犯

142 :
>>136
>実写でやるべきだよ

その通りだな
今なら進撃の巨人とかいいかもな

143 :
テレビでやってるよなドラマの延長線が受けるから

144 :
>>128
こんなの観ないだろって作品以外探そうとしないのか?

145 :
製作委員会方式でウンコばっか作ってる

146 :
スポンサーと事務所主導

147 :
邦画のCGっていつまでたってもショボいよね
かける金の違い?単純に技術の問題?

148 :
洋画もアニメも9割が糞だろ
宣伝がおかしいだけ

149 :
>>91
照明ひとつで見え方が劇的に変わるのに頑なにやんないからなそういうこと
そんでやることは怒鳴る、叫ぶ、バイオレンスに逃げる
んで観客は「深いわ〜」
終わりです
劣等チョッパリの限界

150 :
人材がアニメと出版関係に流れるからな
特に脚本に関してはアニメも酷い有様だし

151 :
>>142
それな
町山智浩は自分が脚本やった実写進撃を3回連続で見させる拷問

152 :
日本人は猿だから

153 :
少女漫画原作の恋愛物って昔から作り続けられているけど
一定の興収見込める程のジャンルなのかね?

154 :
まじかー😾

155 :
アニメって基本は白人なんだぞ
それを黄色い猿が演じてもクソにしかならないんだよ

156 :
そもそも日本てエンタメダメじゃん
漫画アニメだけ特殊で

157 :
人気アニメ漫画ラノベを実写化!!
まさにお前らのレベルに合わせて作ってやってるんだが?

158 :
ジャップ→タレント使っとけばとりあえずアホ客が入る国内市場だより
チョン→市場がショボいから世界的にヒットさせなけりゃならんガチ
シナ→金持ち

159 :
脚本ゴミ 演者ゴミ セットゴミ
マジで低レベルすぎてみてられん
日本人は映画に向いてないんだろう
アニメが精一杯なんだ

160 :
>>156
そんなことはない
椿三十郎みろ
あ、織田裕二のやつじゃないぞ

161 :
>>74
さっきポンジュノのオクジャ見たよー
ところでポンジュノって知ってる?
ハリウッド進出に成功した二人目のアジア人監督(一人目は台湾のアンリー)
劣等チョッパリ映画監督はハリウッド進出失敗してばっかだよねー
チョッパリが誇る笑世界の北野もハリウッドで失敗しちゃったねw

162 :
なんか日本の放送業界って
ルールとかあんの?

弱者への配慮とか

24みたいな内容は権利団体がクレームつけてくるから作れないとか
のみならずいまじゃ本家の作品の地上波放送すらできなそう

日本じゃデアデビル放送できないんでしょ
ろうあ者への侮辱だとかで

163 :
>>161
スノーピアサーwwwwwwwww

164 :
>>153
(U-25主演映画)
35.2億 君の膵臓をたべたい(浜辺美波)
32.5億 ORANGE(土屋太鳳)
28.4億 ビリギャル(有村架純)
24.7億 ホットロード(能年玲奈)
23.2億 ストロボ・エッジ(有村架純)
19.0億 アオハライド(本田翼)
18.1億 ぼくは明日、昨日のきみとデートする(小松菜奈)
17.7億 今日、恋をはじめます(武井咲)
16.3億 ちはやふる 上の句(広瀬すず)
14.2億 四月は君の嘘(広瀬すず)
12.5億 青空エール(土屋太末P)
12.3億 チア☆ダン(広瀬すず)  ※途中経過
12.3億 黒崎くんの言いなりになんてならない(小松菜奈)
12.2億 ちはやふる 下の句(広瀬すず)
12.1億 オオカミ少女と黒王子(二階堂ふみ)
11.0億 好きっていいなよ。(川口春奈

五億でも元が取れそう

165 :
>>10
これ

消費者が悪い
Rが配役だけで映画を見るし
おまいらも小難しい映画見ないやろ

おまいらがドキュメンタリーやハードSFに金を払えば
製作側もそっちに進むんだよ

エロだのイケメンだのそんなのばっか好むから
コンテンツも腐るんだよ!!😾

166 :
>>136
デビルマン
http://rokuramu.net/wp-content/uploads/2017/08/sdbnes.jpg

ガンダム
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/026/606/110/26606110/p1m.jpg

ガンツ
https://ka11-15nata.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_020/ka11-15nata/m_t02200223_0272027611145100656-0ca47.jpg

167 :
>>141
堀江使わなかったバカ

168 :
ドラマもアニメも古い奴は再放送できない
今じゃコンプライアンスにひっかかるから

今の地上波は祭りの屋台映したらいけないんだぞw
寅さんはBSでしか放送しないだろ

言葉狩りならぬ何だろ
何とか狩りがおきている

169 :
>>163
スノーピアサーは批評・興行の両面で成功したSF映画ね
あれの面白さが分からないんなら君はプリキュアでも見てろよチョッパリ

170 :
ポン・ジュノ、キム・ギドク、イ・チャンドン、パク・チャヌク、チャン・フン
ちゃんとした映画撮れる人間がいっぱいいて羨ましいねえ

171 :
>>137
マジか、知らんかった
ロケしたのは知ってたけど、スタッフも借り物なのかよ。。。
あの映画、中だるみした放浪シーンとアクションシーンの落差すごかったな

172 :
日本の実写映画がよかった時代なんかあったか?
1950年代にちょっと評価されただけだろ
その時代が異常なだけで、邦画は今までもこれからも基本的にゴミの塊

173 :
>>164
へー、意外とヒットしてんのね
ちはやふるはおれも好きだけど

174 :
>>169
ピアッサーwwwwwwwww

175 :
>>161
日本人なら北野映画でホルホルすると思ってんの?
チョン流とサムソンしか誇れる物がないとか生きてて辛くないか?

176 :
チョッパリが大好きなバイオレンス映画を束にしても韓国人監督のナ・ホンジン作品に勝てないだろうね

177 :
是枝じゃダメなの
北野映画もそうだけど商業的に成功しないのって売るやつが無能だからでしょ

178 :
どうせ見てないんだし気にしないでいいじゃん
悪いかどうかの前にそもそも見ていないだろ

179 :
ああ、あとナ・ホンジンもいたわ

180 :
来月発売のジャパニズム(隔月刊)にも引き続き載ってるよー。みんな見てねー

嫌儲板の皆さん、いつもお世話になっているコテハンの明石の尼君です。
連日失礼致します。支援・拡散の要請に参りました。

アリさんマークの引越社と闘ってTV東京「ガイアの夜明け」でも取り上げられた正義の労働組合が実はとんでもない集団だったのです。
不正選挙、不正送金、不当利得、非弁行為、パワハラ、労働組合法違反、労働基準法違反、言論封殺、統制処分、罪状ペーパー・・・・。
我々DMUシンパ(PU民主改革派)はここに、独裁者・清水直子執行委員長の退陣と情報公開、組合内民主主義の確立を強く求めます。

一部専従と労弁・各種関連団体との利権構造に基づく独裁翼賛秘密体制を打倒し、
労働者の労働者による労働者のための組合へと生まれ変わらせるために、支援と拡散をどうかよろしくお願い申し上げます。


自由と尊厳のためのプレカリアートユニオン民主化闘争
https://dmu.one/
【ワッパカケロ】プレカリアートユニオン10【ワッパア!】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/kyousan/1561626570/l50

181 :
ジャニタレ、アイドルごり押し

182 :
マジで面白い日本実写映画ない説あるな
映画はマジで一番カスかもしれん

183 :
間違いなく演技指導がクソ
マトモな映画用の演技出来る人にも過剰な舞台演技をやらせるアホばかり

184 :
白い巨塔だって一番最初の奴すげー面白いのに

地上波再放送できないw

続編なんて足元だよ

185 :
>>172
東映実録路線や若山富三郎の子連れ狼などが撮られていた時代は良かった時代ではないのか?

186 :
>>176
キム・ユンソクのヤクザは最高

187 :
>>175
そうなの?
じゃあ誰でホルホルするか書いてみ?
笑ってやるから

188 :
アイアムアヒーローは仕方がない
あれだけの道路を撮影のためだけに封鎖するなんて日本で許可が降りるはずがないし

189 :
現場は味噌汁手作りして頑張ってるんだからお前ら叩くんじゃねえってTwitterで言って馬鹿にされてた奴おったな

190 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>140
そう簡単じゃない
有名な大学出た相当のインテリで教養も国内最高レベルのやつは、「映画を作ろう!」とは思わないのが原因なんだよ
金が無いからね
まず給与体制を整備して長い時間をかけてじっくりと熟成させなければいけない
結論から言ってそんな余裕は日本には無いのでこれから30年間はクソ邦画供給体制は維持され強化されるだろうね

191 :
>>177
性癖がダメ
https://ash-movie-music-2007.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_e5c/ash-movie-music-2007/E7A9BAE6B097E4BABAE5BDA2P.jpg

192 :
>>170
ポン・ジュノが褒めてた日本人監督の片山慎三の映画を観てやれよ

193 :
>>172
ほんこれw
昔から酷かった 高倉賢人と吉永小百合が出てるだけ
風呂場で舟の沈没シーン取ってるのバレバレで100均の玩具レベル

194 :
>>172
60〜70年代の東映とATGは大好きだぞ

ジャップお得意のエログロのオブセッションが全部アニメに吸収されちゃった感はあるな
日本人はそもそも芸術路線よりそっちなんだよ

195 :
>>188
許可取れないのは海外でも同じだからハリウッドは全部CG合成で作ってるよ
日本も同じことやればいいだけ

196 :
まあアジア人が主演じゃ限界があるからな

ハリウッドと同じことはできない

197 :
ポンジュノって押井のファンでしょ

198 :
>>186
「哀しき獣」(2012年日本公開)だな
あれはよかったわ
暴力の応酬がノンストップで
当時ニューズウィークにナ・ホンジン監督のインタビューが載ってたけど、復讐の発端が拍子抜けするような動機だったのは「ワザと」だって
実生活でも復讐の理由は些細なことだと

199 :
>>187
周りがテロ支援国の奴らとは関わるなって言ってるからもう君とは話さないね
さよなら

200 :
>>191
これそういえば漫画実写化だったな

201 :
韓国映画のクオリティがすげえわ
しかも洋画にはあまり無い方向性で独自の進化してる
最近のサバハとか凄かった カルト宗教ホラー

202 :
いいの実はあるのかもしんないけど、テレビなんかで宣伝してんのは軒並みクソっぽいよな

203 :
少林サッカーパクッた少林少女があれだしなあ

日本って何なのどうしようもないの

ドラゴンボール実写版を日本でやったらハリウッド版よりクソになるのw

204 :
芸能事務所

205 :
>>199
単純にモノを知らないだけだろ

206 :
去年だと寝ても覚めてもすげー良かったけどな

207 :
>>199
今まで黙ってたけど俺お前のことが好きっス!
もっとレスバしたいっス!

208 :
ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
今日も嫌がらせ弁当

ここだから書くけど↑って誰が金払って見るの?金貰っても見たくないんだけど

209 :
>>195
韓国は全部許可を取ってアイアムアヒーローを撮ったんだよな 
https://cgworld.jp/feature/images/making/201605-cgw213-HSiam/0103c.jpg
https://cgworld.jp/feature/images/making/201605-cgw213-HSiam/0102c.jpg
https://cgworld.jp/feature/images/making/201605-cgw213-HSiam/0102a.jpg

210 :
>>208
いかにもマーケティング野郎が考えた企画って感じだな
映像を想定せずあらすじで客が来るかどうかしか考えてない

211 :
白石晃士だって好き勝手やらせりゃ面白えの撮るのに
金持たされたらあんなんだからな、どんだけしがらみあんだよ
コワすぎやオカルト撮ってた頃の見る影もない
日本の映画業界ゴミだろ

212 :
役者って仕事が存在しねーからな
タレントが役者の真似事やってるだけで

213 :
とりあえず漫画原作のコスプレ学芸会をやめろ

214 :
国内限定で狭いジャップを相手にしてるからねww
国際的な市場の中で洗練されてない、配役が糞でも許されるわけだ

215 :
邦画って原作を無駄に忠実に再現したがるけど誰も得してない

216 :
ジャニーズよしもとAKBがコスプレするだけで客が入るんだから真面目に映画作るのは無駄だろ?
無駄に予算をかけず安定収益が見込めるシステムのほうがシナチョン映画などよりよっぽど優秀
広告媒体とアイドルによって民衆の経済活動をコントロールするというこの機構こそが日本の叡智の結晶なんだ
日本人のクレバー差にセカイが驚嘆!!


大日本バンザイ!!!!!!!!自民党政権バンザイ!!!!!!!!!!!

217 :
企画のスタートが「こういう映画を作ろう」じゃなく「この役者を使って何か撮ろう」だから

218 :
腐れジャップの洗脳ではなく
本質的な価値を追わなければならないわけだ

219 :
>>211
コワすぎ後半とか酷すぎるゴミだったろ…

220 :
映像技術で完全に負けてるから俳優とか監督でどうにかなる問題でもないよね
もうCG一切使わない映画とかありえねえ状態になってしまった

221 :
世界で認められた万引き家族を

面白いと思わない奴が

日本は終わったって連呼してても

終わってるのはおまえの感性だろとしか

社会は思わない

そしてこれは誰からみても道理かつ正論 反論不可能

おまえらはばかすぎて自分がみえてない

そんだけw

222 :
薄暗い食卓
父「最近どうなんだ」娘「別に…」カチャカチャ
娘「ごちそうさま」母「まだ残ってるじゃない」娘「食べたくない」換気ファンの音ブゥーーーン
母「ちょっと恵美子!」娘「…」スタスタスタ階段タッタッタ
母「もう、あなたからもなにか言ってください」父「そういう年頃なんだろう…」外の電車ガタンガタン犬ワンワン

場面変わっていきなり外の景色
道路の車の爆音エンジン音ブオオオオオオオオオオオオオン!!ブロロロロロロロ!!
意味もなく黄昏れながら道歩いてる主人公を遠くから移す(歩いてるだけなのにやたら尺が長い)

中盤の修羅場シーン
父「なんか言ったらどうだ」母「・・・」
父「・・・」母「・・・」
父「・・・」母「・・・」
父「なんか言えって言ってんだろッ!!!」ガシャーンバリーンバキバキドゴォ

クライマックス感動シーン
透明感のある清純派女優「私、本当は寂しかった!!愛されたかった!!」髪振り回しながら汚い泣き顔

こんなイメージ

223 :
つーか白石晃士は本格ホラー作れないから笑いに逃げてるだけの典型

224 :
金ねンだわ

225 :
>>195
別にハリウッドも何もかもCGじゃない
ダークナイトやインターステラのノーランは極力CGを使わないので有名だし
他にもララランドのオープニングなんかは渋滞で有名なLAの高速を実際に封鎖して撮ってる
日本も昔はカーチェイスなんか撮り放題だったんだけど今は撮影許可が全然降りなくなった
なのでハリウッドで日本のシーンが欲しければアジアの別の国で撮って日本に見せてる

226 :
>>198
哀しき獣いいよね

227 :
上映中の新聞記者を邦画で初めて映画館に見に行こうか迷う
セリフボソボソなんだろうなぁ

228 :
一昔前に比べりゃマシになってるから良いお手本の韓国見習って良くなることを願うよ

229 :
安倍が悪い

230 :
まさに陰気日本映画の典型である万引き家族が賞とっちゃったじゃん
方向はあってんだよ
ただハリウッド系作品があまりにも少ない
猪木が出てるスマホのCMみたいなああいうのもっと作れよ

231 :
作ってる側が閉じ籠ってるから

232 :
最近のは無理やり逆光当ててて役者のコラ感が強い

233 :
パラサイトまだ観てないけどポン・ジュノが韓国土着路線に帰ってきてくれて嬉しい
あのハリウッド俳優使って撮る寓話じみたSF路線、スノーピアサーもオクジャもイマイチ乗れなかったから

234 :
ぶっちゃけ庵野や三谷幸喜なら辛うじて分かるが
何が悲しくて邦画を見に行かなけりゃならないんだよ

235 :
大手の映画会社がいかに金かけずに素早く撮るかみたいのに命賭けてるから
全然リッチな画を撮れる技術が発展しない。

236 :
>>222
ワロタ

237 :
実力ある役者を出さない
ってかジャニーズとかアイドルばかり出すから
役者を知らない

238 :
>>230
ハリウッド系作品を撮るならハリウッドレベルの予算が必要
山崎貴が20億かけたヤマトはCGだけならそのレベルだった
200億あればたぶん全編ハリウッドレベルの映像撮れるはず

239 :
ララランドですら日本人には作れない

もし日本人がやったら脚本まるで変わってしまうだろう

なんなの? なんか制約あんの?

240 :
監督が悪い
ビートたけしみたいなお笑い芸人に負ける本職だらけ

241 :
>>240
世界の映画監督のほぼ全てがたけし以下なんだけど…

242 :
景観が悪い
あと日本語って耳障りが良くないよね

243 :
>>222
ジャップ映画あるあるw

244 :
イケメン学芸会

245 :
金がねンだわ

246 :
ぼくが最近みて面白かった映画の一つである
ハードコアの感想は

レゴザムービーを人間がとったらこうなった

っていうものなんだけどw
レゴザムービーもぼくは面白かったと思ってるし
どっちも実に内容がない シナリオとしては

それなのに面白いのが凄い事なんだけど
あんな内容のない脚本を日本の製作者はやれないだろうな
トイストーリーシリーズも毎回シナリオはしょぼいけど
日本の映画であのシンプルさがやれるか

247 :
日本語なのに何言ってるわかわからん映画あるよな

248 :
>>222
ワロタ
まあそんな感じはあるなw
確かにこんなもんだろうと思うから見たくもねえんだ

249 :
予算ないのに何故か原作は漫画、おまけに俳優は素人同然のジャニーズ
そら無理だわw

普通の俳優使ってサスペンスでも作ってろよw

250 :
売りたいタレントのPVと化してるから

251 :
>>222
邦画ツクールのデフォルト素材だからな

252 :
ままんのまんっ!w

253 :
スタッフ側が全然ダメなんだよな
映画なんてほとんど喋らなくても演技なんてできなくても成立するもんなんだよ

254 :
>>222
>意味もなく黄昏れながら道歩いてる主人公を遠くから移す(歩いてるだけなのにやたら尺が長い)
ワロタw

255 :
>>126
映画館の値段が見合ってないから
ホームシアター組んでるからレンタルでいいし何ならネット配信で十分

256 :
>>3,4,8,17,26
>>36,47,49,146,181
とりあえずジャニとAKBを貶しとけば通ぶれると思ってるんだろうが事務所との癒着や演者ありきの作品なんてどこも同じだぞ
ハリウッドなんて典型的じゃねぇか
日本映画の糞さはそこじゃねぇんだよ

257 :
今は俳優さんじゃなくてタレントしかいないからどうにもならんと聞いた

258 :
じゃあおまえらはまさにその

ジャニーズが主演だった白い巨塔をどう思うのか

あれが少しでも面白かったらおまえらの批判はおかしいことになる

おまえらはなんにもわかってない

日本の映画にたりないのはシンプルさとおろかさ

259 :
去年の実写興収一位がコードブルー劇場版だっけ?
人気ドラマの劇場版が大ヒットって昔に戻ってるやん

二位が銀魂の続編(前作は一位)ってのも先行き暗いな

260 :
黄昏てるだけで何を伝えたいのか何が変わったのかわからないシーンは邦画ドラマ問わず多い気はするな

261 :
>>234
三谷作品なんて日本映画の駄目さが詰まってる典型例じゃん
三池とか福田とか山崎と同じレベル

262 :
>>256
抽出だけでレスしたんだろうけど俺はほかにも原因がある派だぞ

263 :
>>262
挙げてる時点で同じ

264 :
>>256
邦画の糞さって結局国内にしか売れないことにつきると思うんだけど
商売が下手なのになぜか売るやつが偉そうにしてる

265 :
中国は市場規模はもちろんだけど香港映画で育ったエンタメ性にハリウッドのエッセンス加わってもはや比較して良いレベルじゃないし
韓国はコクソンみたいに日本人をメインキャストに迎えたホラーが大ヒットする時点で映画に対する理解や価値観に雲泥の差があるわ

266 :
>>222はまさにこれだと思う

267 :
撮り方が下手なんだよな
下手な役者使うならもっとシーンやカメラ割って何度も演技指導して撮りなおしてくれ
短時間で安くあげようとしすぎなんだろ

268 :
>>258
中居の砂の器は見れたけど岡田の白い巨塔は全然駄目だった
まず劇中の演出セリフ全て大袈裟すぎるし医者を演じる気無いでしょあの人、なんでこんな低レベルになったんだか

269 :
>>263
なんやそれ

270 :
>>222
こんな映画ないだろ

シンゴジにこんなシーンあったかよ

おまえらみてないのに叩いてるだけじゃん

つまりシンゴジはあてはまらないから面白い!

はい論破!

271 :
新感染っていう韓国映画観たんだが、日本映画界何してんのっちゅー感想浮かんできたわ
韓国に文化成熟度完全に抜かれてるやん

272 :
>>222
笑うしかないけど邦画マジでこれなんだよな

273 :
然るべき大学が無いからだろな
職人集団が手当たり次第やってるだけ

274 :
>>249
普通の俳優がいねぇんだわ脇役とか舞台演技しか出来ない劇団員みたいなのしかいないからコメディみたいなオーバーアクションばかりだもん

275 :
>>264
海外に売り出すって言いながら国内でしか売れそうにない作品作ってるよな
>>27にあるが、海外に受ける絵ってこの小津安二郎なんだろうな
その小津安二郎を真似したくても劣化してたものしか作れないからどうしてもおままごとにしか見えなくなる

演者の前に演技指導や演出が低レベルすぎる
画面は最近良くなってきたが

276 :
>>270
誰もシンゴジの話なんてしてないんだが

277 :
>>271
あれはよく出来ていたな
スケールの大きそうな物を作る技術は確かなものがある

実際はそこまで金も掛かっていないんだろうけど

278 :
そら糞だわ


http://imgur.com/12stSrU.jpg
http://imgur.com/G5uo2ce.gif
http://imgur.com/Czw0BAX.gif
http://imgur.com/z0cnGwN.gif

279 :
演技をつけられるなんて人もいないんだよな
画づくりもできる人がいない

280 :
>>267
「あー俺今邦画を見てるなぁ」って思うのはバストアップでカメラ切り替えるだけ〜みたいなシーンだな
後は無音にして緊張感煽ってるつもりのシーン

281 :
実写になるとセンスのなさが浮き彫りとか技術的な誤魔化しが効きづらいってのがあると思う
あと邦画の映像が異常に安っぽいの本当にやめてほしいわ
ドラマにしろ映画にしろ洋画見たあとだと妙にチープに感じる
もうちょっと照明とかカメラワークとか意識して編集でフィルターとか使えよ

282 :
>>271映画も面白いがマドンソクっておっさんが良かった
https://youtu.be/vxu-QcK5bgQ
韓国の男優は味があるんだよね

283 :
まあ脚本、演出の方向性からしてクソな事が多いからなあ
センス、日本の流行りみたいなものがなあ

284 :
芸術文化としての映画や音楽は相当昔に死んでしまった。
全てがテレビ番組の延長、テレビタレントの食い扶持になってしまった。
テレビ局と芸能事務所は日本の大衆文化をほとんど壊滅させたんだよ。

285 :
>>36
なんでそーなったか考えてごらん

286 :
日本はセンスないクソ

中国すごいね
まずカメラワークで差がつく
https://www.youtube.com/watch?v=FkQaDYvVpp0

287 :
>>271
あれゾンビ安っぽいし銃も使えないのにおもしろいからすごい

288 :
実写版イニシャルDは監督がインファナル・アフェアシリーズの
アンドリュー・ラウでキャストも日本台湾香港の混合のイミフ作品だったな

289 :
>>222
すげー
完成度たけー

290 :
藝大とかに演劇コースが無いのがもうね

291 :
根本的に日本人にセンスがないんだよ
街の景観から音楽映画まで人を不快にするセンス

292 :
>>166
ガンツ西くん?ええやん・・・

293 :
アイアムアヒーロー
22年目の告白
僕だけがいない街

どれもそこらの洋画より遥かにクソ面白いけど

294 :
>>280
なんかゲームのムービーっぽいよねあれ

295 :
>>280
めちゃくちゃわかるわ
北野武が監督として評価されてるのはそのあたりの魅せ方が独特で上手いからなんだよな

296 :
とりあえず音響調整がおかしく無い?

ボソボソ…
えっ?何言ってんだ?音量大きくするか…

何言ってんだこの野郎馬鹿野郎!(北野武)(いきなり大音量)

まだ洋画の方が聞き取れるから邦画に字幕つけてくれってレベル

297 :
外国のは評判良いのしか入ってこないから

298 :
>>286
中国はそもそも日本より10年は進んでる

299 :
>>286
これ中山忍?
若い頃めちゃくちゃ可愛いな

300 :
金がない
ひたすらに金がない

301 :
たけしは絵と脚本が最初から一体化してるからな
これが出来る監督が本当に少ない
しかもレイアウトセンスも抜群だから凄い

302 :
邦画はせいぜいNetflixやHuluに入ってる作品をチェックするぐらいだが
正直言って少女漫画原作みたいな女向けの作品はまだなんとか我慢して見てられるんだよな
それ以外は10分も耐えられないような作品ばかり
いやまあ凡作が多いのは洋画でも同じだがさ、あまりにも当たり率が低いというか

303 :
映画を見に行くんじゃない。出てる俳優やタレントを見るんだ

304 :
関わる全ての人間がクソっぽい

305 :
>>301たけしのいいのなんて初期の数本だけだろ、アウトレイジなんてどうしようもないゴミ演技のオンパレードだったし
まあ韓国映画のノワール系の作品はたけしの初期作品の影響かなり受けてるけど

306 :
必要以上に暗い映像で演劇部みたいな演技丸出し芝居を見せられるの辛いから濡れ場のない邦画なんて観てられないよな

307 :
新聞記者は久々に映画館に観に行ったけどめちゃくちゃ面白かったわ

308 :
日本の芸能が内輪で金を回すだけの公共事業になったから。

309 :
セットの安っぽさ
発泡スチロールの部屋で暮らしてるみたい

310 :
>>305
アウトレイジとかは確かに90年代までの北野映画に比べたら微妙だけど
時おり見せるレイアウトとかセリフとかはやっぱ上手いよ
今は本人のなかで作品を作るから映画を楽しむになったんだろうな

311 :
学芸会を観ている感じなんだよな特に演技が
映画の中の警察官でも医師でもコスプレにしか見えん

312 :
コケても干されないシステムが完成してるから
誰も本気じゃねえんだろ
漫画のクオリティが維持できてるのはつまらないと売れないし
打ち切りになるから

313 :
よる11時15分からは「ラッパーに噛まれたらラッパーになるドラマ」前編
感染したらラッパーになっちゃう…??ある日突然、正体不明のRAPウイルスにより世界がラッパーゾンビ???♂?だらけに…
ラップ×ゾンビ、前代未聞のコメディーホラー #小芝風花 主演で2夜連続放送
https://www.youtube.com/watch?v=UfodMAN5s0U

314 :
我慢して見てればそのうち面白くなるかも・・という淡い期待もあるからなるべく見続けたいと思うんだが
その我慢すらできないような作品があまりにも多くてなあ

315 :
中国もいつのまにかジャップでは到底作れない大作映画作ってるもんな
SF超大作流浪地球は制作費約53億円、興行成績は700億円越え
こんなんバブル時代のチョッパリにも無理だろwww

俺たちジャップは劣等だ…orz

316 :
まれに新聞記者みたいな良作が出るからあなどれない

317 :
日本で映画作ってますって人いると
あー馬鹿あほ間抜けクソ雑魚能無しなんだなってイメージ

318 :
曲がダサい
アイドル起用

319 :
ヒーローショーみたいな大げさなスタントマンとか未だにいるね

320 :
裏方が悪しき邦画の伝統的手法を守り続けてるからとか(推測
料理だったらフレンチやら外部の物を取り入れて進化してるのに
邦画の世界ってハリウッドで照明やってたとかそういうの聞いたことないやん

321 :
近年の邦画でマシだと思うのは是枝と白石和彌の作品、あと亜人は意外と面白かった

322 :
別にいいんだよ、つまんないまま、大して面白くないまま終わっても
大抵の作品はそんなもんだからな
だが最低限我慢して見続けることができる作品を作ってほしい
頼むぜホント

323 :
邦画で面白いのあるとかいう人いるけどどのレベルなん?
中韓の足元には及んでるレベルの面白さなのか?

324 :
中身より俳優目当てのアホがほとんどだし

325 :
>>323
シナチョン程度なら余裕で超えてるわテレビドラマレベルですらな

326 :
テレビ局が制作するようになったからな
事務所ありきのキャスティング優先の配役もそう
もともと見られなくなった映画を無理やりねじこんでる状態

327 :
>>323
フラガール良作じゃん
ああ、あれ監督中国人だったな

328 :
>>323
刑務所の中とかはまだ見れる
イケメン俳優要らないなって思えた作品

329 :
衣装とかも作りたてみたいな感じになるしな

330 :
>>322
せめて俳優が自然な喋りをしてくれたらいいのに
みんな声優みたい

331 :
>>329
それブリーチですよねブリーチの話ですよねブリーチってゆえよ

332 :
一旦落ちぶれて以降は業界を生かすことだけを目的に作られてるから

333 :
ゴミが散乱してる部屋も妙に綺麗だし

334 :
>>222
読んで感動した

335 :
兎に角地味 地味という印象 逆に明るく楽しくしようとするとものすごく幼稚に見える 魅力が感じられない

336 :
泣いたり、笑ったり


みたいなキャッチコピー大好きだろ
そんなお前の日記なんて見たくねえんだよ

337 :
俳優というか芸能人のゴールがCMタレントになったからとにかく好感度が重視されるようになって
憎たらしい役とか嫌われる役とかタレントのイメージが悪くなるような役を事務所がやらせなくなったから

338 :
ライティング
インスタまんさんみたいなフィルター使えばいいと思ってんじゃねえぞ

339 :
映画界って無類の映画好きいやもはや映画狂みたいなのが集まってそうだけど
あいつら全然映画見てないぞ
宮崎アニメを数本見ただけみたいなレベルがゾロゾロいる
そんなのでまともな映画なんて作れたらむしろおかしいんだよ

340 :
いっぺんリックベッソンとかティム・バートンとかに日本が舞台で日本人中心のキャストで邦画作らせてみたら何が悪いのかわかるかも

341 :
言うほどアイドル使われてるかね?

342 :
>>330
舞台演劇のような演技こそが良い演技なのだと
日本映画界の常識ではそうなってしまっている

343 :
嫌がらせ弁当?かなんかの予告だけ見ても邦画の糞具合が詰まってるのがわかるぞ

344 :
今やってるドラマとか誰が見てるのか謎だよなニュースでも流しておいた方がましだろ
日本人俳優の演技1時間はかなりキツイせめてアニメみたいに30分にすべき

345 :
素人目から観ても画面が安っぽい
現に金かけてないんだろうな

346 :
ジャップなんてこんなもんだよ
日本映画はマジで世界最低だから

347 :
ダイナーってジョンウィックのパクり?

348 :
役者が監督より偉くなったから俺様演技するようになったんだよ
オナニー演技は役者ファンにとっても気持ちいいからそいつらは大満足
腐女子向けアニメとかでも同じ現象が起きてる

349 :
邦画なんかロクに見てないだろおまえら

350 :
>>342
役者学校的な組織が悪なのかもな

351 :
デスノートは面白かったよ

352 :
>>188
日本でもサバイバルファミリーでこんな撮影やってるけどな
https://i.imgur.com/TPfTfLM.jpg

ゴミ邦画の集大成みたいな映画だけど

353 :
>>340
沈黙とか、硫黄島からの手紙でええやろ

354 :
邦画は、TVの2時間ドラマでいいだろ…って感じのが多いよな
映画館で観る意味・価値がいまひとつ無い

355 :
>>323
殺人の追憶なんて面白かったけと
邦画はサスペンスも追い付いていない

とにかく邦画はカットが短いからテレビドラマ見ているようで嫌

356 :
>>340
そいつらゴミ監督じゃん
結局邦画バカにしてる奴ってこんなセンスなんだよな

357 :
冷笑系の国民性からチョ・マテヨが産まれ、チョ・マテヨの影響によって更に悪化したから

358 :
女に媚びるからだろ 女は出てる俳優でしか映画を見に行かない

359 :
監督カメラ映像がゴミクズ

360 :
>>27
食器ガチャガチャの何処が小津なんだよ
東京物語くらいしか見た事もないハリウッド脳だとそう見えんのか

361 :
最近は食器カチャカチャ映画そんなにと思うが
まあ予告編しか見てないんだけどさ

362 :
声を荒げる必要のないシーンで大声を上げる
99.9%の人間が公衆の面前でしない振る舞いをする人間が頻繁に出てくる

ここら見ても、現実をベースにして作ってない作品が多いからな
リアルを描く中で、リアルの境界線を逸脱した作品なんて全てゴミでしょ
非現実的な作品作りたいならアニメ辺りでやりゃいいだけ

感情表現を見る側に伝えやすくする為〜ってのが行き過ぎて最早不自然でしかないしな

363 :
芸能事務所への忖度のカタマリ

364 :
津川定期

365 :
>>27
小津の真骨頂は会話劇

邦画のダメな点はクソみたいなテンポ

366 :
ビール
醤油ラーメンとカツ丼

ゴキュゴキュゴキュ…



こんなのがない
説明口調とご都合主義

367 :
>>356
たった一人のレスなのに
一緒にしないで欲しいんだが

368 :
>>347
原作の方が早い
つうか映画版は原作無視も甚だしい本物のゴミだろ
蜷川だの園だのあのゴミ連中を一刻も早く退場させろ

369 :
韓国の映画はコーカソイド臭がするよね
韓国映画はハリウッドやドイツとか映画を研究して

コーカソイドの感性を純化特化させてる
そう言う演出なイメージ

言ってる意味が分からないだろうけど
日本と真逆

370 :
芸能事務所による芸能人の宣伝の場だから

371 :
人事腐敗、電通、NHK
消せば良くなる

372 :
真面目に日本の芸能って何でこんなにレベル低いっていうか幼稚なんだろうな
プロフェッショナルな技術力無いよな
ファンがレベルの高いものを要求しないからなのか

373 :
新聞記者面白かったよ
松坂桃李って演技上手いんだな知らなかった

374 :
韓国は映画もそうだし音楽もそうだけどアメリカのいいところを必死に模範してるんだよなあ
少しは見習えよ

375 :
コーカソイドよりコーカソイドを志向してるのが
韓国映画って感じ

演出やストーリー、セリフ全部そう

376 :
>>323
好みの問題はあるけど
「鴨川ホルモー」「ちょんまげぷりん」「洋菓子店コアンドル」とか面白かった。あと韓国映画好きなら北の映画はそれなりに面白いと思う
邦画は完全に韓国映画に負けてると思うけどね

377 :
日本の漫画原作だけどオールドボーイは強烈だった
一つ思うけどやっぱ役者が体張ってる感がないと映画は面白くない

378 :
韓国人は顔はパンストモンゴロイド丸出しなのに
コーカソイドよりコーカソイドを目指してコーカソイド的感性を純化特化させてる
そんなイメージだよね


日本はまさしくアレがモンゴロイドだろwwww

379 :
お嬢さん
私の少女
コクソン
サバハ
新感染

最近見た韓国映画全部当たりだわ
新感染だけはラスト親父が死ぬとこのお涙ちょうだいシーンがジャップ映画並に糞すぎたけど

380 :
津川も似たような事を言ってる

381 :
>>374
教育が糞なんだろう
映画に限らず日本人の映像作品はどれも安っぽい

382 :
>>369
まあ結局映画文化ってのはグローバル化が進むにつれ
逆に白人の価値観に呑み込まれていってるからな
邦画の衰退ってのは結局、日本人が日本的な映画を望まなくなったから
最早東洋的な観点から批評できる批評家も居なくなっちゃったしな

383 :
やっぱり競争しないとダメでしょ

384 :
俺の言ってる事は意味不明だけど
自分でも何言ってんのが理解不能だけど

言いたい事伝わってるだろうか

385 :
2018/11/19
韓国人が愛した00年代の日本映画 ソウルで18作上映

【ソウル聯合ニュース】日本の国際交流基金ソウル文化センターと韓国の映画配給・劇場運営会社アットナインが、
日本映画の企画上映を28日から12月2日までソウル市内の劇場アートナインで開催する。
「2000年代 魔法にかかった日本映画」と題し、韓国で支持された00年代の日本映画18作品を一挙上映する。

行定勲『GO』2001

曽利文彦『ピンポン』2002

犬童一心『ジョゼと虎と魚たち』2003

石井克人『茶の味』2004
中島哲也『下妻物語』2004
是枝裕和『誰も知らない』2004
土井裕泰『いま、会いにゆきます』2004
李相日『69 sixty nine』2004

井筒和幸『パッチギ!』2005
三木聡『亀は意外と速く泳ぐ』2005
大谷健太郎『NANA』2005
犬童一心『メゾン・ド・ヒミコ』2005

西川美和『ゆれる』2006
荻上直子『かもめ食堂』2006
高田雅博『ハチミツとクローバー』2006
中島哲也『嫌われ松子の一生』2006
李相日『フラガール』2006

李相日『怒り』2016

386 :
日本人は英語ができないから
グローバル化に対応できないんだろう

387 :
なんつうんだろ、邦画は滅多に見なくなったが地味で重めのものに名作多いのでなかなか見る気が起きない
夢のあるファンタジーやアクション系やつは番宣見るだけでも小っ恥ずかしいレベル

よって見ない

388 :
結局、見る側も馬鹿になったから目線一つ、表情一つで感じる作品は説明不足の駄作みたいに言われる
何でも分かりやすくしていった結果が過剰演技や言わなくて良い事まで言っちゃう遠因でもあるんじゃないかね

刑事ドラマや金田一少年の事件簿なんかでもそうだが、一々犯人が最後に全て語ったり、悲しい過去を話しだしたりすること自体が不自然だからな
別にドラマや映画に限った事でもないけど、サビ残とかも異常な行為なのに当然のように受け止めてるアホが日本は大量にいるから、異常が正常になってる部分はあるだろね

389 :
>>386
韓国人だって英語出来ない族

でも韓国映画はなんていうか
顔はパンストモンゴロイド先住民丸出しだけど

演出やセリフストーリー、テンポ、もうあらゆる部分が
コーカソイドよりコーカソイド目指してる

きっと韓国人は顔がコーカソイドの核心本質では無いと感じてんだろうな
やっぱり本質は感性なんだよ

だからパンストモンゴロイド丸出しの俳優が
コーカソイドよりコーカソイドらしい映画を作る

390 :
予告を見ると多くの邦画で、雨が降って泣いて叫んで走るシーンばかりよ
映画館でいつもニヤついちゃう

391 :
邦画にも面白いのはあるって出てくるのがここ何十年かミニシアター系のヤツ
要はそれは商業的にヒットした邦画が面白くないって言ってるのと同じ
また国内の忖度糞トロフィーは別に国外でまともに評価されてない(=動員数が考慮されてる作品が無い)のと同じ
るろうに剣心とかコナンとかね

未だに邦画でジャパン・アズ・ナンバーワンが千と千尋とかアキラだろ?
その前は黒沢と小津か?半世紀前の評価をどんだけ引き摺ってんのか
70年代オイルショック以降の現代で名前が上がるの誰だよ
タケシとか言うなよ今2019年だぞ

392 :
スポンサーとタレント事務所のせいで自由に作れない

監督がつまらない邦画界で育ってるから、どっかで見たつまらない邦画か、独りよがりのゴミしか作れない

予算がそもそも足りない

スタッフもつまらない物を作るのに慣れすぎて、クオリティにこだわらなくなった

どれでも好きなのどうぞ

393 :
>>27
また小津映画を観たこともない奴が嘘を撒き散らしてるのか
小津映画のどこが陰気なんだよ

394 :
韓国は今年はじめてパルムドールやっと獲ったけど
日本はすでに5回も獲ってる
中国も韓国同様1回しか獲ってない
三大国際映画祭では日本人監督評価されてるし
ハリウッドだって商業作品と芸術作品は分けて考えられてる

395 :
ポリコレの影響でハリウッド映画に中国人と韓国人は沢山見かけるけど
日本人はケン・ワタナベぐらいだもんな
低レベルでガラパゴスしちゃってるんだもん

396 :
ハリウッド映画見てもパンストモンゴロイド丸出しの俳優に違和感があるもんな


韓国はコーカソイドよりコーカソイドらしい映画を
パンストモンゴロイド丸出しの俳優がやっても
全く違和感を感じない

ここが韓国映画なんだよ

だからやっぱり顔じゃないんだと思う
感性なんだよ
韓国人はコーカソイドよりコーカソイドらしい感性ってのを
研究してる

397 :
>>379
その辺面白いと思う感性で白石晃士を笑いに逃げてると一言で片づけられるの不思議
近作はともかくオカルトやコワすぎ!初期の
ちょっとヤバい人をなんとも言えないユーモアに仕立てる辺りのセンスは
逃げどころか相当チャレンジングだろうに

398 :
>>388
ハリウッドもそんな映画ばっかりだし
邦画の全てがそんな内容でもない
こういう批判もよく見るが的外れだな

399 :
韓国映画ってバーニングしか観たことないかも
原作日本だけど、やっぱ日本で撮ってたらもっとつまんなかったかも

400 :
>>120
見返したらマジで水と野菜だったわ
リアル震災と混同したかな

401 :
>>394
まあそれは過去の功績だからな
過去の功績も含めれば流石に邦画は他のアジア諸国とは格が違う
アメリカフランスと来てイタリアと三番手を争うレベル

402 :
やっぱり真のインテリが映画製作に関わらなくなったのが原因だと思う
ではなぜ関わらなくなったかと言えば国がまともに支援しないから

403 :
大作になればなるほど業界的な過去の実績で
役者もスタッフも決められる構造がアカンのとちゃうか

うんこの作り方を何百回学んでも作れるのはうんこだけですわ

404 :
映画「カニバ」 パリ人肉事件38年目の真実

トークライブ生中継
https://live.nicovideo.jp/gate/lv320737769

<出演者>
佐川 純(佐川一政氏の実弟)
里見瑤子(映画「カニバ」出演)
根本敬(特殊漫画家)



405 :
韓国映画観てると思うけど
イイ顔のおっさんおばさんがたくさん出てくるのに
日本の俳優層薄過ぎるわ
昔の邦画に山ほどいたコクのある顔のおっさんたちどこ行ったんだよ

406 :
恋愛モノ
ホラー
任侠モノ
学園モノ
漫画原作


そらダメにもなりますわ

407 :
「愛がなんだ」とか「岬の兄妹」とか低予算なりに良くできてたしその路線でええやん
昔から邦画ってしみったれた文芸映画とかメロドラマが得意だったんだし

408 :
>>402
元々支援してたか?
俺はスポンサーが原因だと思うぞ
スポンサーは金だけ出しておけばいいんだよ

409 :
今の日本のアニメ見てりゃわかるだろ
ストーリーよりキャラクターで売ろうとしてる

410 :
政治と同じ
この国に本当の意味での自我や思考はない

411 :
まともな演技が出来る俳優いない

412 :
なぜ”お◯んこ”は卑猥な言葉になった?総費用4000万で研究した男が語る「お◯んこ」の美しすぎる源流
http://dfiale.riviere.cat/f1ad2pacw95/6090679290

413 :
東宝
スターダスト
アミューズ

ここらの事務所が荒らしてる
ドラマ界のオスカー
映画界の東宝スターダストアミューズ

414 :
コーカソイドって何か?そう言われたら
コーカソイドよりコーカソイド感性を純化特化させてる
韓国映画をお勧めする

俳優はパンストモンゴロイドだけど

415 :
演技力<容姿
の俳優ばかり使うから

416 :
演技の批判も分からなくはないけど
嫌儲で人気の映画も主演トムクルーズとかジョニーデップ、最悪ヒーロー映画の2流俳優だろ
演技なんて気にしてねえ
ただの白人カブレじゃねえか

417 :
「人魚の眠る家」
そこそこ面白かったけど、食器カチャカチャ系演出に近いものを感じた
終盤の修羅場シーンで突然舞台演劇みたいな言い合いになったあとで、包丁脅迫シーンになって火サスみたいで陳腐さが増した
CMでよく見る篠原涼子と西島秀俊がそのまんま出てくる、篠原涼子と西島秀俊のファンのための映画

418 :
>>406
撮り方や構築方法が問題だろ?
例えば漫画原作はやたら批判されるが
最近だと岡崎京子のチワワちゃんや新井英樹の愛しのアイリーンの実写化は素晴らしかったぞ

419 :
>>413
日本の不思議な点は右翼が独占してる
芸能界が関係して
映画がこのザマなんだよ

津川は左翼のせいとかほざいてだけど

420 :
>>416
トムは演技というか身体はるからだろ

421 :
キングダムの監督(佐藤信介)と新海誠がゴリ押しされたキャスティングを名指しでばらしたよな

422 :
>>416
嫌儲人気は関係ないじゃん
馬鹿かお前は
妙なコンプ爆発させてないで
一人でも多く演技上手い日本人俳優書きゃいいだろうに

423 :
映画会社が映画作らなくなって監督も役者も育成の場がなくなった
職業監督がいない

424 :
映画館でテレビやるからだろ

425 :
佐藤信介は信用できる
アイアムアヒーローで有村架純冷遇してて笑った

426 :
中国は検閲厳しくなってオワコン化してるし
韓国だってボンジュノ以外は増村保造レベル
インドは論外
結局文化資本のある邦画が頑張らないといけないんだから
もっと是枝以外もしっかりしないと駄目だな

427 :
話題の新聞記者も、反安倍ってことで一部に絶賛され、批判するとネトサポ認定されたけど、
映画としてはいつものクソ邦画だったな
まぁこういう題材の映画を作ったことは評価損はしたいけど

428 :
>>36
それを国民が求めているからなぁ

429 :
>>397
今評価できるのは讐くらい
初期コワすぎとか熱心に見てたがもう愛想がつきた
ホラー物で本物が撮れないから笑いやネタに逃げるの一番許せねンだわ

430 :
>>393
映画「ツウ」でもないパンピーからしたら小津の映画は陰気で倦厭されがちなのだ

431 :
searchって韓国の映画面白かったぞ
って言おうとしたけどアレアメリカか

432 :
脚本がゴミ

433 :
>>351
笑ったw
デスノートてww

434 :
>>256
お前は何が原因だと思うわけ?

435 :
邦画って客を楽しませる気がないよね

436 :
女優が脱ぎたがらないならアニメで本気のエロ映画出来ないかね
萌え絵じゃなくて押井みたなちゃんとした大人向けの絵で

437 :
>>435
伊丹十三をご存じない

438 :
なぜ”お◯んこ”は卑猥な言葉になった?総費用4000万で研究した男が語る「お◯んこ」の美しすぎる源流
http://dfiale.riviere.cat/43gxje77qa/94709698839

439 :
>>27
>>60
食器カチャカチャなんて「ヘレディタリー」でもやってる。
もう少し色んな種類の映画を観ろよ。

440 :
製作委員会と芸能事務所

441 :
実写に才能が集まらないんだろ
才能あるならアニメ漫画で成功するよ

442 :
日本で学んだ奴しかいないから

443 :
国民が池沼

444 :
昔の角川映画は面白かったんだけどな

445 :
>>379
お嬢さん良かった

446 :
制作にやる気が感じられない

上司とかスポンサーに話しが早くて通り安いマンガだの薄っぺらい小説の原作ものばっか

447 :
ブロッコリー感が溢れてる

448 :
>>401
直近で日本人がパルムドール獲ったの去年だけど(万引き家族)
過去の功績ってお前の世界線ずれてるぞ

449 :
万引き家族とか寅さんとか貧困や下町をテーマにしない限り東京の城東地区でなく、23区の西よりの住宅地ばかりを舞台にするのは何で?

東急電鉄の列車が通る踏切と目黒・世田谷あたりの住宅地と商店街ばっかじゃねーか
たまに高円寺や吉祥寺、下北沢が出てくるけどやっぱり西より

社会派の映画監督は地方から上京して早稲田に通うために西側のアパートで青春時代を過ごした奴が多いから?

450 :
https://youtu.be/CYKceGP8gfY
こんなんふざけてんのかよ

451 :
映画版のリングあたりは国内外で大絶賛されてるわけだから
業界の体質の問題だよ。

映画をアイドルの登竜門にするせいで俳優女優の仕事の場がなくなった。

452 :
音楽も映画も
アーティストが主体じゃなくて
供給会社とレコード会社が主体だから
良いものできないよ

453 :
リングがフルで上がってた。
https://www.youtube.com/watch?v=uCw58wA4P6g#t=34m45

454 :
個人より組織が尊重されるのが日本だからな
芸能事務所を移籍することすらできない

能年玲奈は独立しようとしたからハブられた
才能があっても干される

455 :
映画関係者なんてサヨクしかいないじゃん
サヨクが無能なだけだろ

456 :
まあいうて兄さんや父さんのとこだってピンキリだよ
ジャップのとこにはキリがないだけで

457 :
80年代の角川映画のゴミに比べれば今の邦画のほうがマシだよ

458 :
>300-490 >1-100

今すぐ、シンガポール ハノイ非核化宣言デイール破綻から、
アメリカが今夜から、朝鮮半島と日本をギガ空爆し、
令和の大乱、令和東アジア核戦争がおきて、
シナ、チョンが、同時多発核攻撃され、

グローバル気候変動
グローバル狂乱物価
グローバルオイルショック
グローバル ギガ ブラックアウト
グローバル猛毒疫病パンデミック

ここらから、

ソ連 東欧共産圏の連鎖崩壊
ユーゴスラビア連邦崩壊
アラブの春ギガ暴動

ここらみたいに、シナ、チョンあたり、
特定アジア諸国が連鎖国家崩壊すれば、
日本ドラマ、映画、日本アニメが、
健全化するな。

小説 応化戦争記 ハルビンカフェ
小説 東京デッドクルージング
小説 ブルータワー
小説 2055年までの人類史
漫画アニメ AKIRA 攻殻機動隊
TRPG サタスペ トーキョーノヴァ
漫画 狂四郎 2030
ゲーム バイナリードメイン
ゲーム Fallout メトロ2033シリーズ

ここらの近未来設定みたいに、
アジア複合核戦争で、
モヒカンヒャッハー ユーラシアになり、
萌え豚キモオタ、反戦平和多文化共生キチガイへの、しょうもない、
モリカケ忖度が根絶されるから。

459 :
韓国映画の新感染はホント面白かったよな
1年に1本、コンスタント名作を出してくる

460 :
>>426
中国オワコンってお前は「迫り来る嵐」を見ていないんだw

461 :
ジャニ

462 :
ジャニタレを出すことしか考えてないから
中身はどうでもいい

ジャニタレを出してオRが集まってきてお金儲かったらしめしめって考え
そこには矜持も何もない

463 :
ジャップの戦争映画の幼稚さw

韓国の戦争映画は本物だよ

464 :
>>222
クソワロタ

465 :
https://youtu.be/HZu3bXWhnX4
まじで3idiotsみて震えた
インド映画に大差つけられて負けてる

466 :
>>463
時代劇も戦争映画だぞ。

そして世界最高峰の戦争映画が七人の侍だ。

467 :
中国も数年に一個くらい見られる作品があるだけであとはアイドルお遊戯会だらけだろ

468 :
いい中韓の映画ってなんじゃろか
釜山行きはよかったけど

469 :
>>468
キム・ギドク、ポン・ジュノ、イ・チャンドン監督作品

470 :
チャン・イーモウの影はいいよ
やっぱ時代劇は金かけなきゃダメ
キングダム未見だが40億位用意できればチャンバラ邦画は世界で戦えると思う

471 :
>>468
香港映画は名作がいっぱいあるだろ。
中国映画の最高傑作はラストエンペラー。

472 :
糞が糞で糞をこねてるからに決まってんじゃん

473 :
>>429
逆に讐観とらんわ
観てみる、サンクス

474 :
そんな言うほど中韓もまともな映画作ってない
昔の香港映画は良かったが

475 :
ジャニEXILEモデル芸人
集客のためだけにこんなんばっか使ってりゃそらね

476 :
韓国のヤクザ映画好きだわ

477 :
母なる証明が一番好きかな
あのラストはちょっと信じられない良さ

478 :
邦画って無駄な間がありすぎる
意味のある間じゃなくて、無駄な間

479 :
美術が駄目だわ
とにかく西洋文化圏に比べて絵面が地味

480 :
事情は全く知らないけど、日本の殆どの映画はテレビ屋がやってる臭い
カメラが被写体と近すぎるし、質感もテレビドラマと変わらん
機材もカメラマンもテレビと同じ
「画」の要素だけで見る気なくすわ

481 :
お遊戯会になるよな
どれもこれも

482 :
>>27
それって戦後政治は角栄のせいとかアニメ業界の歪みは手塚のせいってのと同じで
なんか言った気になってるだけだろ

483 :
>>7
照明も全然違うよね

484 :
>>90
コンペなんてやったら内容じゃなくてライターの背後関係で決まるやんけ

485 :
CGだろうな
ゲームでもFFとか最先端の和ゲーもグラが古めかしいし

486 :
>>430
別に小津映画を観る必要はないけどそういう記号的表現は小津映画にはないんだから先入観で適当なこと言っちゃいかんでしょ

487 :
映画じゃないけど、最近嫁に付き合って
きのう何食べたとかいうテレ東のドラマ観たわ
基本まんさん向けなんだけど、割と悪くなくて完走した
だが主演の西島秀俊とかいうボンクラが全く演技に厚みが無くてイライラしたわ
こんなんが結構人気あるんだろうと思うと憂鬱になるな

488 :
これは4億円掛けて実物を作った本物の天守閣。
なんで実物を作ったかって言うと燃やすため。
燃える城の前で一発撮り。
https://www.youtube.com/watch?v=sAmi-HYD1Sw

489 :
漫画原作てそんなに悪いことかね
日本だと物語を作れる才能がかなり漫画に吸われてるんだから自然とそうなっちゃうだろ
問題はまともな脚本家が少なすぎてろくに映画のシナリオとして翻案できてないことだよ

490 :
役者はスクリーン以外に一切出るな
これでいいだろ

491 :
撮照がヘタクソ
役者のバリエーションの無さ

492 :
毎週編集にアイデア出してもらってる週刊連載の漫画家に物語を作れる才能なんかないだろ

493 :
予算がないとか技術がないってのは表面的な部分での話しでしょ
なんで予算がないのか、なんで技術がないのか、なんでそんな映画を良しとしているのか
っていう精神的風土の問題なわけで

494 :
>>222
主題歌 あいみょん

495 :
>>493
今の映画はアイドルやタレントの登竜門としてしか使ってないから
予算は映画ではなくプロモに回すってだけ。

496 :
>>493
批評や賞が機能していないせいかな

497 :
青春R映画か暗い映画しかねえよな

498 :
サイタマノラッパーのような社会との連続性や接地感がありながらエンターテイメント性もある作品が増えたら面白い

499 :
>>416
ジョニーデップのパイレーツオブカリビアンしか見た事ないだろお前
ブレイブとかブロウとか妹の恋人とかエドウッドとかギルバートグRとかフロムヘルとか知らないだろ
つーかロクに映画も見たことないだろキモオタ

500 :
>>496
評価する側が日本の映画をこんなにした黒幕だからどうしようもない。

電通のプロモどおりに推しアイドルがブレイクすれば最高得点。
映画の評価がどんなに高くても推しアイドルにイケズをしたらこき下ろす→シンゴジラ。

501 :
研究の熱がなくキャスティングもうさんくさい

502 :
>>499
俺はディズニーが心の底から嫌いだけど
パイレーツオブカリビアン5が俺の中で最高評価の映画。

503 :
ジョニーデップはナインズゲートが好き
まあ別にジョニーデップである必然性がある映画じゃないけどw

504 :
金集められないから(回収出来ないから) 
だから会話メインのドラマ映画か、学生のノリのホラー物しか作れない

505 :
>>504
るろうに剣心
シンゴジラ

そしてこれは叩かれそうだけど
実写版のジョジョ4部も実はできがかなり良い。
https://www.youtube.com/watch?v=NhC2Nltx1p8

506 :
・照明
・主要キャラ多すぎ
 メインは2,3人でいい
 もしくは使い捨てでいい
 邦画は10人くらい絡んでくる、そして最後まで出番がある
・それでいて、セリフの順番待ち
・エキストラ少なすぎ
・3DCG、VFXしょぼすぎ

507 :
香港映画だと海洋天堂か好きだ
中国のはアクション映画結構好き
土地が広くて人が多いと迫力が違うし情景や物量凄いし
初恋のきた道なんかもなんかすごく泣いてしまう

508 :
大体批判の的になる美少女漫画原作の実写化で
おおむね好評価だった咲とかいう奇跡

509 :
本当に腕のある監督は単館上映レベルのインディーズにいると聞いた事がある
生活費はドラマとかCMの監督とかやって稼ぐんだってさ
大きな配給でやると完成した頃には名前が乗っかってるだけで内容はほぼ自分の作品じゃなくなるって話だ
最近はアニメ映画が儲けを出して地位を築き上げてきてるから
近い内にアニメ映画も同じようになっていくだろうってさ

510 :
映画もドラマもCMに出るための宣伝になってしまったから
芸人ですら好感度とか言い出して何にもできなくなってしまったんだよ

511 :
妙に画面が黄色いシーンがあるのも好きじゃない
人の顔とか影がまっ黄っき

512 :
日本も別にポテンシャルがないわけじゃない
でもなぜかダメになっちまう
多分横槍が多いんだろうな

513 :
テンポ糞悪いだろ?なんだアレ

514 :
役者ばかり叩かれるけどそれより脚本がクソなんだと思う

515 :
>>512
広告会社のせいだよ。
大作映画からは必ず大スターが生まれるってのを
強迫観念のように続けた結果が今の有様。

映画の脚本ができる前から誰を大スターにしたいかが決まってるのよ。

516 :
だからゴミみたいな俳優ばっか集めて撮影する
たけし映画が持て囃されたのかもね。

517 :
脚本はどーなんだろね
インファナル・アフェアで香港、ハリウッド、日本見比べると予算の問題もあるだろうがどうやってあんなクソが出来るのか不思議で仕方なかったわ

518 :
>>493
日本人がそもそも映画を求めてない
仕事漬けで重い娯楽を楽しむ余裕がない

519 :
>>264
君の名は。は海外でも売れたと言われるクソ映画
はい論破

いや、あれ海外で売れたの?

520 :
そもそもジャップ映画制作に本気で名作を作ろう!って気概が無いなら
取り敢えずRに流行りのイケメン俳優使って楽に稼ぐ事しか考えてないから漫画題材にするのが手っ取り早いだけで

そしてこんな低レベルな映画でも売れまくるR視聴者の質の低さが問題
そらこんなんでも売れるならわざわざ力入れんわな

521 :
>>520
プロモをする広告会社の都合。

522 :
アニオタw
犯罪者予備軍w
殺処分相当

523 :
>>505
あー・・・頑張ってるなって努力は認めるが
なんというかデビルマンとなんも変わってねえな
明のAのTシャツとおなじでビジュアル面での原作準拠ってのを字面で解釈してる上に
スタンドバトルのスピード感や非現実感がゼロ
漫画のコマ割りの重要性ってのを根本的に理解してない

524 :
>>523
マーベル系のグダグダと似たようなもんでしょ。

525 :
脚本もだけど照明とカメラワークが面白くなくて
単純につまらん映像をみてるだけになって金払う気無くしたわ

526 :
定点カメラでくっさい長芝居に長台詞がダメ
相棒とか定点カメラの前で役者がフォーメーションとってるのみると笑っちゃうわ

527 :
>>1下らん萌えアニメよりマシだろ?

528 :
三池崇史の実写化映画は「おまいらこういうの好きなんやろ?おおん??」
って原作ファンの神経を逆撫でする余計な演出入れやがる
ヤッターマンのロボ同士のエロとか逆転裁判の奇抜な髪型の傍聴人とかジョジョで承太郎の帽子の飾りが左右入れ替わるとか

529 :
予算ねーんだよ
でも映画造らないと
俳優育たない 認知されない
仕方ないかたない

530 :
山田洋次の時代劇三部作とか気合入った映画がまた見たいなあ
細部に拘ってるからか没入感が半端ない

531 :
ケンモメンならあぶない刑事とか好きそう

532 :
日本人は絵にならないからな

533 :
Jホラーはかなり好き
最近だと残穢はかなり面白かった

534 :
照明やカメラマンが左翼くずれの老害で監督のいうこと聞かないから

535 :
>>524
そこじゃなーい
リアリティとリアルは違うってのが根本
例えば原作準拠の素っ頓狂なリーゼントヘアがどんなに非現実的で
でもキャラ造形や伏線に関与してても
シーンごとにセットし直しましたってのが表現としてマチガイなの

カレーCMでオタマですくってるのにオタマの裏面がピカピカなのと同じよーな嘘くささなの

536 :
クッサイセリフとかまんま移植するからじゃん

537 :
>>529
一桁予算少ないインドネシア映画のザレイドみたいなアクション映画作れないやろ

538 :
漫画やアニメの実写化多すぎじゃないですか最近
そんなの漫画やアニメで見ればいいわけで
しかもお遊戯会で見ててうすら寒い
でもそんなのでも普通の邦画より儲かるんだろうな
もうだめだな邦画業界

539 :
>>538
アメリカもマーベルばっかだろ。
40代の財布を狙うしか無いわけさ。

540 :
日本の実写って彩度低くて画面暗い悪い意味で陰鬱な雰囲気ばっかりな印象

541 :
>>539
言われてみればたしかに
あれも金かかってるからまだ寒くないけど子供向けでくだらない
アメリカも視聴者の低レベル化が進んでるな

542 :
住み分け出来てていいと思うけどな
何が不満なんだろう

543 :
ジャップは映画や演劇を芸術じゃなくて興行だと思ってるからな

544 :
旬の俳優で泣ける映画撮ってれば稼げるんだから辞めるわけ無いわな

545 :
>>539
このあいだキャプテンアメリカとウインターソルジャー見たけど面白かったな
キャプテンアメリカが戦時国債をうる場面とか

546 :
>>545
マーベルの中でもキャプテンアメリカシリーズは特に出来がいいからな
シビルウォーもいいぞ

547 :
(;´・ω・)「ねおてにーですね」
( ゚Д゚)「そうだぎゃ」

548 :
暗黒の90年代に比べて、今の映画会社の経営は安定してるから
ちゃんとした映画は洋画
キャッチーな映画は邦画
の流れは変わらないだろう

549 :
>>546
ウインターソルジャーは肉弾戦が素晴らしいね
あれだけの肉弾アクションがある邦画があるなら見てみたい

550 :
>>514
クランクインする頃はまだ脚本はまともらしいよ
規模が大きくなればなるほどしがらみが増えてかき回される
役者を送り込んだ大手事務所だけじゃなくて、関わる色んな有力団体が絶えず口を挟んでくるらしい
そしてクランクアップする頃にはくっちゃくちゃになる

551 :
ジャニーズに変なアイドル
コイツらのせいだろ

552 :
実写に限らずアニメ映画も面白い作品は少ないけどな

553 :
>>487
西島は声がはっきりしていて聞き取りやすいなと「風立ちぬ」と「人魚の眠る家」を見て思った

だからこそ視聴者に説明をしっかり聞かせたい家電メーカーとか保険のCMに起用されるのだと思う

女性は彼にどんな印象持ってるか分からないな
まあイケメンだから二枚目な役をよく演じるんだろうけど

554 :
監督も脚本家も客も頭悪いからだろ

555 :
>>487
まんさんってなに?

556 :
ジャニーズのお遊戯

557 :
ちゃんとした俳優使ってれば見れるレベルのもある

558 :
不要な間がありすぎる どうでもいい事を重々しく言う
それでいて突然叫ぶ 演歌と同じ構成

559 :
>>379
お嬢さんはネトウヨにもオススメだよね

560 :
昨日初めてカメラを止めるな見たけど
わりとちゃんと面白かった

561 :
お嬢さん、日帝占領下って設定で身構えたけど
変な日本語喋ったりしてても
政治色うまく脱色した洒落た映画でたまげたね
つまらん国粋主義なんか軽やかに飛び越えてて素晴らしかった

562 :
昔もセーラー服と機関銃とか時をかける少女とか早春物語とかあったなあ

563 :
がっこうぐらしのキャベツはワロタ

564 :
実写どころかアニメもだろ

565 :
>>1
123356398

566 :
人材が居ない
見ただけで犯人分かっちゃう

567 :
>>555
まさか見たことないの?

568 :
世界に通用しないゴミ量産してるけど人口減少で詰む未来しかない

569 :
映画だと思うから悪い。売り出し俳優のコスプレ学芸会だと思え。

570 :
話の構成力・役者の演技力・演出力
全てが足りない

571 :
声が聞き取り辛くて音量上げるとBGMが爆音になるの何とかならないのかよ

572 :
猿土人ジャップとジャップがシナチョンと呼ぶ人間との違いでしかない
結局昔から文化はパクることしか能がないのが猿ジャップ

573 :
>>7
そのせいでコントにしか見えない

574 :
話がつまんなくてもいい
演技が下手でもいい
演出がクソでもいい

ただ映像の安っぽさだけはなんとかしろよ
ちゃんと 映画っぽい映像 くらいは実現してくれよ
もはやテラスハウスの方が映像が映画っぽいわ

575 :
元々演技うまくない
容姿が猿

いいとこなんかないんだよ

576 :
漫画を映画化するのはいいけど、決まって同じようなシーンをラストに持ってくるのマジやめろ
岳でいえばヒロイン救出シーンな どうせあそこを使うと思ったよ
キャストも安易に小栗旬だし
宇宙兄弟もそうだ

577 :
「新聞記者」製作の主演女優やスポンサー、テレビ広告の躊躇い

製作者が根性を見せれば、これだけの観客の心を打つ作品を作れる

権力への忖度
それが障害になっている
政府と大企業

まさに日本の政治的な課題と同根

578 :
韓国映画のレベルの高さはいうまでもないけど
この前タイ映画のバッド・ジーニアスとすれ違いのダイアリーって映画みたけど
レベル高くてビックリした
ここ5年ぐらいに観たどの日本実写映画よりも完成度高かったよ・・・

579 :
日本のタレント事務所がしり込みして役者を使わせないのなら、どんどんアジア圏から魅力的な俳優たちを起用して、優れた作品を作ればいい
あるいは「カメラ止め」のようにノンスター、アイデア勝負
それでもいい作品はヒットする

580 :
>>578
どっちも日本に輸入しても単館上映で興行2000万がせいぜいだろ。
トニージャーがコケた時点で見切ってる。

581 :
>>579
使わせないのは出演枠ではなくて広報枠なのよ。
映画としての広告は打てなくても、アイドルタレントの晴れの舞台ということであれば
ワイドショーが連日報道してくれる。

日本人俳優だって真田広之だの佐藤浩市だの油の乗り切ったのが大勢いる。
だけどコイツラを共演させるとアイドルタレントの晴れの舞台ではなくなってしまう。
わかるかな?

582 :
日本もインディーズ系ではなかなかいいのあるんだけど
メジャー邦画のやばさはハンパないよなー
インディーズでよさげだった監督もメジャーで撮ると酷くなったりするパターン多いし

583 :
リング1の松嶋菜々子は真田広之に食われて
ただのババァにしか見えないけど

リング2のフカキョンは取り巻きを中堅以下で揃えることで
堂々のデビューを果たしている。そういうこと。

584 :
塚本とか是枝の作品は良作ぞろいじゃん

585 :
>>222
この中でも汚い泣き顔ホント嫌い
CMでもよく流れるけど(うわぁ‥)ってなるわ

586 :
現実じゃど派手なアクションしたりしないからな
現実に合わせようとすると地味になりだれも見たくないものになってしまう

587 :
アイアムヒーローは結構ガンアクション頑張ってるなと思ったら韓国で撮影したらしい
スタッフロールに韓国人の名前が大量に並んでるところを見ると撮影場所を借りただけじゃなくて
演技指導とかモロモロ含めてあっちの会社に頼んだんだろうな

588 :
低予算のはずの韓国ドラマでも
歴史物の合戦シーン見応えあったわ
矢とか飛んできて鎧にささるの黒澤明かよ
なぜ日本の映像は退化してんだよ

589 :
クラシック音楽かけてここ感動するところですよアピールを長々と見せるの
ここ最近の日本映画こればっかりやってるけど
これやってるの全部駄作だから
たいして薄っぺらく表面上しか描いてもいない人を死なせて、主役を泣かせてクラシックかけて10分ぐらいダラダラと
ほんと冷めるわーこういうの

590 :
映画は脈々と続いてるんだよ
漫画みたいなアイデアであるのは予算のあるハリウッドで良い
過去の映画もリスペクト無しにいい映画が作れる訳もないしもっと勉強して欲しい

591 :
映画が強かった時代は映画に金かけまくってたし
金がないんやろ

592 :
毎回同じ俳優で感情移入もクソもない

593 :
黒澤明は俳優の演技にうるさかった
俺が監督なら気軽にOKしてしまいそう

何度もやり直させるから、作り込まれた映像になる

594 :
>>553
西島は典型的な雰囲気俳優 
絵にはなるんだけどセリフ回しなんかは下手だね
そういうのは内野みたいな舞台役者が上手い
ただ「絵にはなる」から嫌いではないけど

595 :
>>563
お前見てないだろ

596 :
大声で叫ぶだけの感情表現
人物の顔アップ映像多過ぎ
少なすぎるエキストラ頭数
ホテルのシーンが台場のグランドニッコーばかり
名前叫んで雨の中を走って抱きしめる恋愛映画
変わり者、超天才、一芸優れもの等、主人公キャラ頼りのストーリー
危機迫る迫真の場面で悠長にポエム演説始める主人公
考えと思っていることを全てセリフにして語る登場人物
無意味なスローモーション多用
高校生の恋愛映画の舞台が田舎ばかり

597 :
あの薄っぺらいホストもどきのタレントども排除しろや

598 :
テレビ屋が映画作るようになったからだな
テレビドラマってアホでも分かるように作らにゃいかんからね

599 :
大学で演技専攻したヤツを使え
韓国映画なんて大根イケメンなんてほとんど居ない
ほとんどがそれぞれの味を生かして演技で勝負してる

600 :
エンタメだと日本のアニメもドラマも邦画も全部下から数えたほうが早いぐらい低レベルだな
ゲームや漫画は世界的に受けてるみたいだけど

601 :
>>222
エンジン音よりクラクションの音だと思う

602 :
八日目の蝉とか怒りとか号泣したけどな
邦画も面白いぞ

603 :
>>591
金かけてもウンコはウンコ

604 :
普通に演技が下手
海外ドラマ見た後日本のドラマ見るとお遊戯会かと

605 :
日本の映画社会がサラリーマン化してるのもある

演技にこだわって、製作日数が延びる映画監督では務まらない
テキトーに妥協できる人に仕事が来る

606 :
日本はセットが安っぽすぎ

607 :
シナリオが一番重要だってのを完全に疎かにしてるからだと思うがね
どれだけアイドルを真ん中に据えようが
物語さえちゃんとしてれば評価されるものだよ

608 :
日本兵手刀で真っ二つにしてる反日映画が
まともですかー?スゴイなぁw

609 :
アニメも似たようなもんだよ

610 :
プロデューサーがアホだから

611 :
まぁ脚本家もロクなのがいないしな
アニメなんかもエロゲーライターが人気出たり人材の枯渇を感じさせる
気づいてないのは馬鹿ばかり

612 :
映画じゃなくてモデルのPV作りだから
そもそも目的が違う

613 :
ワンカットが長い。これに尽きる。
防犯ビデオかってくらいに長い!

614 :
前は作る側がアホだからと思ってたけどランキング見たら見る側がアホだった
あと偏見だけどメイキングでやたらヘラヘラしてるのもつまらない原因だと思う

615 :
普通にジャニーズが原因やろ

616 :
だって適当な人気若手俳優使って
適当な原作引っ張ってきて
適当に作っても売れまくるんだぞ?

本気で金かけて作るなんて馬鹿じゃん

617 :
日本人が幼稚だからだろ
大の大人もアニメ見てるし

618 :
>>7
結局は、照明を気にしない監督の問題に帰着するのかな

619 :
高温多湿な日本を描くにはフィルムで撮るのが一番なのよ

620 :
新感染のゾンビアクターが皆一生懸命で面白い
兵隊ゾンビも皆ガタイいいから迫力あるんだよな

621 :
中華の最近の映画見たら面白いかどうかは別として
金かかってるから画に迫力がある
日本のはとにかく金がなくて人間ドラマばっか

622 :
三池

623 :
日本のクリエイティブな才能はみんなアニメか漫画に行くとか誰かが言ってたが本当らしいな

624 :
邦画って音響関係クソすぎない?
実際に音取る連中もそうだけど
それを編集したりする専門のエンジニアとかいないの?
よく日本のアーティストとかも海外のスタジオで録音とか編集してたりするけどさ

625 :
>>270
シンゴジ延々会議ばっかで退屈すぎる
もっとメカゴジラとかバンバンだして大暴れさせろや
話もエヴァなしで使徒に対抗するネルフにすぽっとあてただけのような感じだし

626 :
>>147
金額の問題大きいんじゃない?
格闘ゲームの鉄拳の1ステージ作るのに5000万では足りないらしいから
ハリウッドみたいにCG多用とか不可能なんじゃないかな

627 :
>>20
三谷幸喜もやろ

628 :
むかし座談会みたいなのをみたけど日本のメディアはテレビ局が強くて米国はハリウッドが強いみたいな力関係があるとかないとか
テレビ局主導だと人材も映画は二の次になるわな

629 :
>>352
やってることは結構すごいやん…w
内容はどうか知らんけど
許可云々っていうのもエンタメごときで上級の俺に足止めとは何事か!とかいうからだろ?1日2日不便だからなんだよw
あーこれがあの時足止めされた映画かどれ見てみようぐらい邦画も生活の一部になれば文句もないだろうけど
まあ無理だろ
ウンコしか作り出せないんだし

630 :
リングを追っていけばよくわかる。

1は真田博之の顔芸だけの映画。他の俳優は空気。
2は深田恭子女優デビューのお膳立て。
0は実力派監督に任せたが
主演女優二人には殺意しかわかない。

興行的にもメディアミック的にも成功したのは2。

631 :
もともと海外とは舞台、劇の根底が違う
日本は歌舞伎だで、キャラクター重視、ストーリー軽視
過剰演出、デフォルメ演出がメイン
ストーリーに重きを置いて自然な演技なんて、日本では無理無理

632 :
>>271
ベタな展開だけどおっさんが死ぬとこで泣いたわ

633 :
説明しすぎなんだよ
いちいち思ったこととか回想のシーンとか入れなくていいから

634 :
話はそんなに悪くはないけど演技が下手糞だから酷くなる

635 :
>>625
エヴァのジェットアローンの回の二時間版みたいな映画だからな 嫌いじゃないんだが退屈

636 :
有名人ありきだから

637 :
>>488
なんだこれ、すげえな

638 :
>>607
それはない。

639 :
〇〇 THE MOVIEだからだろ
テレビドラマの延長でしかない

640 :
映画産業が国策どうかの有無だけの話

641 :
堤って完全に消えたな

642 :
「TV生放送中にテロ」っていう同じ題材でこれだけ違いが出るのは面白い

日本
https://youtu.be/uSLNx4Yhj1k

韓国
https://youtu.be/Ln7trXrdAmA

643 :
堤は人魚も十二人も10億越えだから全然消えてないけど…

644 :
技術がないし金もない

645 :
>>8
例えば歌舞伎なんか見たら主役は常に同じ人で物語の方が時々で変わる
つまり日本は伝統的に役者中心主義なんだよ物語は副次的な物

映画の時代になっても日本人は役者が見たくて劇場に通ってきた
物語を見たくて通ってきたんではないんだな

自分自身は映画が面白いかどうかは実は脚本がすべてだと思ってきたんだが
それを頭ごなしに当たり前のように批判してくる連中がやたらと多いのが嫌になる

646 :
堤の映画は糞だから

647 :
テレビも映画も見る側のまんさんに媚び過ぎなんだよ
確かにまんさんはヒマだから視聴率高いけどさぁ

648 :
ダイナーの宣伝で女が映画見た後の感想が
藤原の色気がヤバいだの魅力がどうのだのそんなんだったからな

649 :
マイナーな映画は出来がいい
制作側がそれなりの権力を持つとスキルアップをサボり痴呆になるんだろうな
そしてなぜか観客も低レベルな映画に迎合する
今の時代なら邦画に払う金でNetflixに課金した方が良質な映画が視聴できる

650 :
それでも倍近い金を払って映画館で映画を観たいと言い出す
本質が分からないから映画を映画館で観る事に執着する

651 :
金があってもそれを活かせないから無駄だろう
今払われている金額分の能力しか制作側にないってことだ

652 :
製作委員会っていう責任の所在を曖昧にするシステム

653 :
別に中韓も面白いのばっかじゃないだろ
ただ政府批判や他国との問題やタブーを暴く系は面白いよね
そういうのは日本は安倍の検閲か知らんが極端に少ない

654 :
企画まとまった時点でスポンサー、配役、監督等が自動的に決まっちゃうのは、実写も2次元も一緒
その辺をマネジメントするのがプロデューサーなんだろうけど、こいつ等が金儲けしか考えてないからな
得手不得手考えず右から左に仕事を割り振ってりゃいい素材も糞になるわ

655 :
>>623
誰かの力に依存するなにかを作るより
個人の力のみでなにかを表現できた方がボトルネックは発生しないからなぁ

656 :
芸術をないがしろにしすぎてる。

ソウル、香港、上海なんかの地下鉄はオーケストラやダンス、バレエなんかの催し物ポスターのオンパレード。

657 :
さっきBSで幕末太陽傳みたわ
面白いし、金かかってるわ

658 :
日本映画って安いっぽい照明もそうだが何より会話がゴミみたいにつまらんよね

香港映画にしろ韓国にしろユーモア大切にするのに

ユーモアっていうのは真面目な面してこそっと偲ばせるようなそんな感じね

日本のはコミカルな奴が騒ぐとかそんなんばっか

659 :
>>658
棒読み大根役者と香川照之みたいな顔芸俳優の両極端みたいな感じなってるんだろうな

660 :
>>642
予告編ですら日本の方ってもう面白くなさそうだもんな

661 :
>>645
近松なんかの脚本で人形浄瑠璃が客を呼び込んで隆盛した頃は脚本重視だったんだと思うんだけど
その後、この脚本がみんな歌舞伎に移植されて以降は、どんなに控えめにいっても、役者中心だもんなあ
映画もテレビもその傾向を強くひいてるってのはあるだろうね

662 :
ジャップがつまらない民族だから

663 :
ひたすら脚本家がいないのが原因か

664 :
知名度のある役者がかおげいするだけならいっそ歌舞伎みたいに隈取りして演じりゃ良いのにな

665 :
>>663
脚本家がいてもプロデューサーと広告会社が引っ掻き回してしまう。

666 :
韓国韓国で気持ち悪いスレ

667 :
邦画は気持ちよくなりたい観客に良かった探しをさせてはいけない(戒め)

668 :
プロデューサーが無能なんじゃね?
「超大作=クソ」という謎の減少が日本映画では起こるからな
スポンサーの無理な要求にノーと言えないならプロデューサーいらないやろ

669 :
客の方見ないでスポンサーのために作ってるからな
ディズニー映画と同じ

670 :
日本の生活とかけ離れた 激しい喜怒哀楽のひょうげん

671 :
マジで何を言ってるのか聴こえない

672 :
>>642
日本のはテレビタレントのお遊びの延長って感じだな

673 :
>>623
俺も邦画スレ立つたびに毎回書いてるわ

674 :
情緒的すぎるから
客観性がまったくないから

675 :
古い座頭市のTV版観たが凄かったわ
映画クオリティーを毎週やってた
あれ作ってた奴らは引き継げなかったのか

676 :
>>675
金が掛かり過ぎて無理でしょ

677 :
>>648
見たかったけど絶対ストーリーに破綻あるといくら俳優に魅力あっても鑑賞後の後味苦々しくなるから諦めるわ

678 :
もう万引き家族がアマプラにあったぞ
とりあえず報告

679 :
>>665
芸能事務所の圧力のがヤバイ

680 :
>>648
原作、人殺しのハゲた巨漢なんだけど、、、
漫画と映画版に関わった人間全員死んで欲しい

681 :
>>642
なんかもう勝ち目ねえな

682 :
>>675
映画の一流スタッフそのまま使ってるようなもんだし金もかけてるからな
結局勝新太郎は自分のプロダクション潰して借金まみれなったわけで今あんな贅沢な番組作れるわけない

683 :
アニメの声優はアイドル声優といえども演技力もそれなりに選抜されてるけど
映画やドラマは恐ろしいくらい素人演技のド素人主役にしてるよね
アニメならそんなの子供向けに新人起用する程度か
深夜アニメでも余程予算が無い作品くらいしか無い
しかも後者は必ず売り上げ爆死する

684 :
邦画の予告見せられるの本当につらい
恥ずかしくて見ていられない

685 :
邦画実写とアニメの予告は絶叫禁止にしてほしい
予告で絶対に叫ばない

686 :
>>684
予告編後半で「ー この夏、衝撃の結末に日本中が涙する」みたいな特大テロップと共に主題歌が大音量でかかるところが一番恥ずかしい

ハリウッド映画の広告を馬鹿にできない

687 :
暗い食卓食器カチャカチャ最近どうなんだ別に系映画しゅき

688 :
邦画は監督のやりたいように作れないからな
スポンサーやプロデューサーの意見を聞き入れないと作れない地盤を無くさないと
好転することなんてないわ

689 :
>>165
そもそも映画見るのに1900円は高過ぎだわ
そのせいで見てる層も限られてるし

690 :
1900円払って確実に満足できればいいけど、作品の当たり外れ以外にも周囲の観客ガチャとか尿意などのコンディションもあるから足が遠のく

691 :
女子高生の恋愛モノばっかなのは関係者作ってて死にたくならねえのか

692 :
>>691
新人女優のPRとして作品枠が買われてるんだから仕方がない。

693 :
製作費が少ないから

694 :
>>653
警察は無能でズレたことしかしてないし、殴る蹴るで人権無視の暴力も目立つし
市民は自分のことしか考えてないカスばかりのイメージしかない

695 :
凪待ち面白かったぞ
競輪の審議アナウンスに爆笑w

696 :
制作費のほとんどがギャラ

697 :
観客にも問題がある
シンゴジラみたいな映画に大満足しちゃうのだから

世界のゴジラファンはガッカリしてるのに

698 :
韓国すごい
俺すごい!

699 :
邦画とか普通見ないだろ。
だからクソでも問題ない。

700 :
あらゆるものが1960年代以下
https://www.youtube.com/watch?v=_Hvc1Ae-YCU

701 :
邦画が終わって邦楽も終わった
まだマンガとアニメがあるじゃん

702 :
宣伝と配給で映画館を占領する強引な集客と、俳優含めた映画製作人の自画自賛オナニー

703 :
少年ジャンプ的な感動にしか心を動かされない人が多すぎるんじゃないかな?

704 :
炎上したビルの外壁を伝ってバンジーとかしないからな

705 :
俳優の演技が下手
含みもなくただ叫べばいいと思ってる演者・監督が多すぎじゃないですかねえ

706 :
大多数の観客の感性が結局、映画、テレビの薄っぺらさを増長させているんだと思うよ
今回の山本フィーバーに乗っかって過剰に持ち上げている人、やたら映画関係者が目立つ

他の政党候補者も山本と言っていることは何も変わらないのに、わかりやすい劇場型演説と候補者の物語に感情移入して、他が見えなくなる

なんか日本映画の均質性の理由を見た気がする

707 :
ジャップがバカだから

708 :
ジャニーズとAKBと吉本が日本の芸能をダメにした

709 :
金の使い方が下手
ハリウッドみたいに派手にやらずにしょぼい

710 :
ネトフリからたっぷり予算もらった日本アニメが成功してるかったら
失敗ばかりだからな
金の問題じゃないんじゃない

711 :
>>710
ドラマもひどかったよ
潤沢に金もらって、口出さずに作らせても
飯食うドラマなんか作ってんだもん、呆れるわ
結局日本産で視聴数取れるのテラスハウスくらいw

712 :
漫画原作をジャニタレのコスプレで

713 :
>>683
気持ち悪い

714 :
>>697
エヴァのスピンオフとしてはあんなもんだろう。
庵野版帰ってきたウルトラマンからの流れ。

ただあの作品も芸能界に付け狙われて
石原さとみがねじ込まれて一部台無しになってる。
それに対し恥ずかしいセリフを用意することで嫌がらせ。ガッズィーラww

715 :
んでシンゴジラに関しては予算青天井で特撮をやっていいよと
庵野を釣っておいて、やっぱフルCGにするわと手のひらを返してしまったことで
モチベが下がってしまったってのも痛い。

716 :
演技も洋画と比べると立ち居振る舞いや視線の動きとかがお粗末な気がする

717 :
だってコナンのほうがアベンジャーズより優れてるとか開き直るんだぞ
音楽もそうだけど日本は未成熟なものに安心感をもとめてそればかり見るからどうしようもない
ただの国民性

718 :
黒澤のような偉人が出た国だが
あの頃から比べて幼稚になってるんだよな国民全員がな
政治にも顕著にでてるだろ

719 :
>>716
大差ないぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=V3jnBc_Nfb0

720 :
>>717
高い歌唱力よりも、素人と変わらん歌唱力のほうがもてはやされるとかな。
親近感がわいていいんだってことらしいけど、まあダメだな。

721 :
アニメと同じやつ多いしな
JKものってくくりなんだな

722 :
>>720
主にこの在日朝鮮人が悪い。
https://www.youtube.com/watch?v=4d7Wjid672E

723 :
宗教や政治や犯罪、貧困と正面から向き合う映像作品が少なすぎる

724 :
>>722
いやいや、安田成美は女優枠の人で、歌手としてはあんま持て囃されてないだろ。
なんだよ、その悪意のこもったレスは。
たのきんから始まって、おニャン子、AKBへと至る素人芸のやつらと、
それを持て囃したクソ馬鹿どもがいちばんの悪だろうが。

725 :
哲学が無いんだよ

726 :
>>719

ブラックレインのラストは、最初松田優作を殺してしまう設定だったが、続編の可能性を考えて、それになったという話もあったな
でも、そうすると最後に日本社会でマイケルダグラスがヒーローになり、高倉健との絆が生まれるという物語性も薄れてしまうから、やっぱりこのラストが正解

727 :
>>726
ベタだけど最高のオチだね。ここだけ見るとチョコレートにしか見えないだろうけど。

728 :
アニメのほうに才能ある人間が流れてるという噂
本当なんだろうか
邦画に行っても利権やらで好きなこと出来ないんだろうなあ

729 :
でもアニメもつまんないじゃん、、、

730 :
>>728
>アニメのほうに才能ある人間が流れてるという噂
>本当なんだろうか

基本的には嘘。
そもそも「画が描ける」人でないとアニメは出来ないから。
元々のワナビーの層が全然違う。
(厳密には高畑勲の様に「自分では画を描かない演出家」もいる事はいるが、、)

まあシナリオだと(特に70年代以降)「一般の劇映画・TVドラマでは一本立ちできなかった」
「元は実写の映画・ドラマを書いてた」人が途中からアニメ・ヒーローものメインに移ったりは多い。

ただ強いて言えば演出家には「もし日本映画界が(70年代以降も)食える業界だったら」実写映画
をやっていただろう才能は沢山いる。
東映動画も「元は実写劇映画の助監督をやっていたが撮影所の余剰人員の配置転換で
途中から動画に回された」演出家がポツポツいる(勝間田具治など)
高畑も若い頃は東映の劇映画の助監督も経験。
富野も元は実写志望だったというし。

庵野秀明もアマチュア時代は実写も齧ってたしね。そんで巡り巡って『シンゴジラ』を監督。

731 :
結局、(70年代以降)日本映画の問題点は「客が入らない、儲からない」⇒「食えないからマシな
奴ほど見切りをつけていなくなる」「現場も低予算で貧乏」、、この悪循環が主。

ここ10年ほども「邦高洋低」とはいうけど、実際の日本映画の市場規模なんかショボい
もんですからね。
日本人はいまだに「1年1回」しか映画館に行かず(他の先進国は2〜4回、アメリカ人・
韓国人は4回)、クールジャパン空騒ぎの割には国外にも大して売れていない。

日本映画の殆どは今や実予算¥数百万〜数千万の貧乏映画、「億」掛けてるメジャーだって
世界的にはただの「低予算映画」でしかない。
日本映画が海外で失笑を買う理由はほぼこれ、、マイナーもメジャーもとにかくショボい。

ま、要するに大半はカネの問題さ。
※厳密にはカネ以外の問題も色々あるんだけどね、、ただ多くはまあ「カネ」だね。

ではなぜギョーカイはこの「市場規模」「カネ」の問題にまともに向き合わないのか?
、、これも書き出すと長くなる話なので、止めますが、、

ま、『カメラを止めるな』の低予算制作が礼賛されたり(あんなの現場にロクなギャラも
払ってないから安く出来ただけ)、所詮は世界的にはただの低予算貧乏映画でしかない一部の
「良心的」作品がチヤホヤされたり(それでもたまには海外の映画祭で受賞できてしまうのが
逆に罪深いのだが)、「大作」と称して本来はその予算では出来ない筈の作品が現場の
酷使で強引に作られてしまったり、、

、、こういう状況ではどうにも出口はないね\(^o^)/

732 :
日本映画が力尽きたのはここら辺りだな。
https://www.youtube.com/watch?v=csZdAxLszMA
https://www.youtube.com/watch?v=FeoljIZdb8A

733 :
表情作るの糞下手糞だよな
安っぽい

734 :
中国映画が良くなってきた


と言ってる奴は基本的に映画を見てない奴だと思う

735 :
>>734
中国は世界の映画が一番良かった時期に文化鎖国してたわけだしな。
ジャッキーチェンやキョンシーすら知ったのはつい最近。

736 :
いつまで経ってもクロサワクロサワ言ってるからだと思う

737 :
黒澤ですら映画を作りたくても、資金が集まらなかった
映画に金を出す人は冒険をしたがらない
安く作って高く売るという商売の基本

738 :
>>711
僕だけがいない街は良かったよ

739 :
作る側にデカいの当てようって気概が皆無だよね
小銭稼ぎに終始してるというか

740 :
>>739
この映画が最後のデカイヤツ。
ショーケンがブルース・ウィリスよりタフな演技をしてる。
https://www.youtube.com/watch?v=csZdAxLszMA

これがコケてこの監督が次に撮ったのがバトルロワイヤル。

741 :
深作欣二はキイハンターと蒲田行進曲がよかったよ

742 :
>>728
アニメ業界に才能が吸われてるってのはあながち間違いないでもないらしく岬の兄妹を撮った片山監督も邦画がつまらなく感じてアニメ業界の方が自由に色々出来そうだと一時期転向を考えたこともあったそうな

743 :
クリエイター職の人達(音楽、画業、小説家、映像作家 等々)集めて、総合的に今一番尊敬する現役クリエイター職の日本人のアンケートとったら
庵野秀明がおそらくトップに来るだろ
次点もおそらく宮崎駿
この二人が実際に来なくても、映画監督が挙がることはないのでは?
北野武もおそらくこない

744 :2019/07/15
国内で絶賛されたシンゴジラも海外では失笑だからな

コロナウイルス、キンタマを破壊する特性がある事が立証される。ウイルスはキンタマ目掛けて真っ先に行動 [971283288]
バカ「ハァハァ…筋トレ終わった…プロテイン飲まなきゃ」 俺「意味ないぞ」 [324064431]
【悲報】アークナイツ「特番にVtuberが出演します!」→ファンブチ切れて炎上「コラボだけは“絶対に”やめてくださいね……」 [676450713]
でも逆に、今の日本に子供を産み落とす親って相当な鬼畜じゃね? 何考えてんの? [701470346]
【画像】ツイッター「刃牙の家の模型作りました」→物凄いクオリティーに一同驚愕 [593285311]
【ラブライブ!μ's】穂「これが私、高坂穂乃果、高校二年生、今日は私の誕生日!」生誕祭2019 [694987195]
マイナンバーカードの普及率・・・16%だった 真っ先に作りに行った僕アホじゃないですかww [374943848]
【ラブライブ!μ's】穂「ボランティアが集まらない!?」真「交通費くらい私が出すわよ」 [694987195]
【惨め】金持ちおっさん、女子高生に現金の写真晒して証拠付きで金持ちアピールするも同世代のイケメンを選び完全に振られるwww [411361542]
キレイなおばさんがソフマップ [485983549]
--------------------
嫌韓ゴキニート「僕がチョン叩くから安心してね!」板住民「お前が1人でR!糞無職!」
【本スレ】20ツインパワー【ワッチョイ】15
【カーリング聖地】常呂町カウントダウン【アリガトウ永遠ニ】
亀田史郎「和毅は井上尚弥に勝つよ」大毅「一理ある
ネ実民の会社にいる昼飯にカップ麺しか食わないやつ
東急エージェンシー
【話題】青木理「韓国で日本はズルいと言われた、安保はアメリカ基地は沖縄分断は朝鮮半島に、しかも朝鮮戦争を戦後、跳躍台にした」
逆転裁判6の不満を語るスレ5
大手サークル情報交換スレ258
打ちっ放しスレ〜Part27
Dragon Age:Origins ドラゴンエイジ:オリジンズ
【元総務大臣・原口一博】 中国も民主主義国家です★2[1/16]
独りなのに自炊してるやつって何が目的なの?
【逃走中】新宿のジョナサンに刃物男、女性店員が「警察呼ぶわよ」3600円払わず逃走…14時間滞在中フライドチキンやイカリング食べる
【台風19号】新聞配達員の妻「助けてください。明日も自転車で新聞配達させられます。死んでしまいます。」 ★2
ラーメン屋の女性客「え、まって、なにお玉に直接口付けて味見してんの!?」 [303493227]
【韓国版】のだめカンタービレ〜ネイルカンタービレ
【ANN世論調査】内閣支持率40.0%(-4.3) 支持しない40.6%(+4.2) 不支持が上回る 消費増税還元策を半数以上が評価せず66%
アジア史上ナンバーワン野手・秋信守
【Kei】錦織総合スレ574【Nishikori】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼