TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
あの「Windows 95」がアプリとなって登場、Windows・macOS・Linuxで利用可能 [811571704]
【悲報】ケンモメン、重箱を知らない [858082374]
飼ってた犬をクローンで復活させるのがブーム 費用550万円 [659060378]
このロゴ考えた人天才すぎだろ・・・と思ったロゴ [256556981]
トヨタ ヴィッツ⇦どう思った? [976470219]
社民党 選挙で政党要件を満たせず消滅へ [726590544]
堀江貴文、グレタ批判か「なんでクソ左翼は子供を利用して政治志向をプロパガンダするんだろ」 [337538687]
今日、110分82400円のソープ行くんだけど デブスだったりしたら金ドブかと思うと凄い緊張してきた・・・・ [454958907]
東京オリンピック中止なら経済損失30兆円 大不況到来、テレビ局倒産危機、安倍退陣 ケンモメン、これはやりすぎだよ ★3 [876811395]
【悲報】セブンイレブンさん、ローソンで大ヒットしたバスチーを恥も外聞もなく丸パクリ [875850925]

ファーウェイ、今秋にも独自OS投入へ 既存のAndroidアプリも動作可能 [136561979]


1 :2019/05/22 〜 最終レス :2019/05/22
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
ファーウェイ、独自OS投入か
アンドロイド更新版の提供停止で
https://this.kiji.is/503567929927009377?c=39546741839462401

 【北京共同】中国メディアによると、米国が排除を進める中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の幹部は
21日、スマートフォンなどに使うファーウェイ独自の基本ソフト(OS)を早ければ
今秋にも市場に投入するとの方針を明らかにした。
米グーグルがソフト提供を停止すると報じられており、早期に対抗する構えを示したとみられる。

 ただ、新たなOSの仕様など詳細は現時点で明らかにされておらず、
独自開発とするファーウェイ側の主張を疑問視する見方も出ている。
独自OSは、スマホ、パソコン、自動車などに対応し、アンドロイドのアプリも使うことができるとしている。

2 :
サムチョンもOS出そうとして立ち消えましたね
名前すら忘れちゃったけど

3 :
余計なものが入ってそう

4 :
やっぱりAOSPじゃねーか
XiaomiのMIUIやkindleのfireOSと同じものになぜこんな大騒ぎをするのか

5 :
開発者サービスが使えないから動かないのがたくさんあると思うよ

6 :
>>2
白痴ウヨチョン君、サムソンのtizenはAOSPじゃないぞ

7 :
ゲハ戦争と同じでそのOSへのアプリリリースはブロックされるよ。

アップストアとグーグルプレイ or ファーウェイストア どっちを捨てるってね。
たとえばFGOをファーウェイで売りたいのであれば既存のアップルアンドロイドの重課金兵を
全部切り捨てることになる。

8 :
>アンドロイドのアプリも使うことができる
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
早く使いたい

9 :
さすが父さん

10 :
https://twitter.com/fura/status/1130344194990592000
(deleted an unsolicited ad)

11 :
ありがとう父さん

12 :
きたあああああ
これで勝つるwwwww

13 :
野良アプリやろ(笑)

14 :
天下取っちゃうな
トランプの目先の利益だけを考えるアメリカファースト政策はあほやろ

15 :
Androidアプリ走れば最強じゃん

16 :
アメリカの独占状態だからな
中国が掻き回してくれたら面白いわ

17 :
2年後に俺が購入できる様、暖めておいてくれ!

18 :
>>5
OpenGAPPSとか突破するやついろいろあるぞ
MIUIでもLeanageでもfireでもプレイストアインストールしてんだからできるんじゃねーの

19 :
ファーウェイストアにPlayストアのインストーラーが何故か置いてあるオチ
バンドルじゃないからライセンス上も問題なし

20 :
電池持ちがよければこっち使いたい

21 :
既存のファーウェイ機種にも
導入可能というものであればやってみたい。

22 :
>>10
アホだなこいつ

中国製端末は他にもあるのに

23 :
勝手にアプリだけ入れても
人気のゲームなんか
不具合あっても公式は放置するっしょ

24 :
AndroidのアプリってGoogleが止めたら使えないんじゃね

25 :
ファーウェイ投げ売りするまで待って!

26 :
>>23
それが5万円の課金不具合でも知らぬ存ぜぬになるだろうな。

27 :
「Mate 20 Proの独自EMUIは単なるUIではなくOSだ」:週刊モバイル通信 石野純也 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2018/11/30/mate-20-pro-emui-ui-os/

旧記事

28 :
>>7
それってつまりどっちがより多くの消費者をとるかに関わって来るかって事だけど分かってる?アメリカが締め出そうとしている中国はそれだけで14億人
アメリカの都合でOS供給停止されたらたまらんって国も追随する可能性もあるわけで、中国がインドと協力でもしたら約半数の世界人口逆に牛耳られてソフト開発側はミスミスそれをドブに捨てるかね???

29 :
>>28
仮想敵国の中国とインドが協力するわけ無いじゃん。
しっかりグーグルとアップルが外堀を埋めてるよ。

そして中華バブルが終わった現実を見なきゃ。
これから軍政化する国にガチャなんざする余裕はないよ。
万が一資本主義として生き残ったとしても
そのバクチのために世界50億人のユーザーを手放すわけがない。

30 :
オランダでHUAWEI製のスマホにバックドアあったというニュース出てる

31 :
そもそも、今huaweiのスマホに載ってるEMUIもHuaweiOSみたいなもんだし。
l

32 :
独自OS(fork したAndroid)

33 :
野良アプリで動かすってことけ?

34 :
文鎮おじさんどうすんのこれwww

35 :
>>32
その論理なら、android自体がforkしたlinuxだから。

36 :
アンドロイド追放よりグーグルプレイ追放がやばいわけよ。
ユーザーとアプリの間の金の受け渡しをすべて管理してるわけだから。

ファーウェイOSが出たとしても一切課金できない、電子マネーも使えない
下手すりゃ通話もできない文鎮が出来上がるだけ。

37 :
>>36
Appleや百度のアプリストアに規模負けてる世界三番手のクソ雑魚ストアじゃん
いらねー。バカジャネーノ?()

38 :
>>36
なんで通話できなくなると思ってんの?
ダイヤラーなんてGoogle関係無いぞ

39 :
>>37
その百度経由のアプリを正式利用させるアプリベンダーは
中国以外には存在しないよ。

早い話がFGOやグラブルをやるためだけにスマホを持ってる
数十億人の人間が端末を買い換える。

海外の店頭や自販機のQRコードリーダーも
アンドロイドアプリにしか対応してないから
そういうのが必要な中国人ですら買い換える。

40 :
どう考えてもハッタリ

41 :
>>38
契約プランの問題。
iOSやAndroid向けの割引プランが適用されなくなる。
データ従量制だけになるかもね。

42 :
和猿さあ
Googleがいつまで最強だと思ってんの?
Google先生とか言ってた太古の時代から認識変わってないんだろうけど
今もう中国の方がすごいからね。ジャ猿が引きこもってる間に世界変わってんのよ
いつまで引きこもってんのよっこらしょういちジャップ

43 :
GooglePlayなし野良アプリでいいなら好きにしろよw

44 :
で、結局ファーウェイはアメリカに対して何をして制裁食らったの?

45 :
>>36
>下手すりゃ通話もできない文鎮が出来上がるだけ。

何言ってんだこのガイジは?

46 :
>>42
PCのOSが長らくwindows一強なのが
OS取ることの強さを著している

汚い言葉を使わず議論しない?

47 :
>>39
FGOやグラブルに課金したい場合野良のGoogle PlayAPK入れればいいじゃん
その場合せっかくのピュアAndroidに開発者サービスとかGoogleのスパイウェア招き入れるわけだけど
ゲームしたいなら気にしないよね

48 :
ワレコンテンツむちゃくちゃ使えそう

49 :
さすが父さん

50 :
>>45
いまのキャリア各社が用意してる通話プランは
iOSかAndroidの2択しか無い。

アメリカの外圧でここにファーウェイOSが追加されるのは
早くても10年後。

MVNOが名乗りを上げても大手三社がノーと言えばそれまで。

51 :
>>46
確かにそうですけど
OS支配はスマホとPCは同一視するものではないと思うけど
中国への一連の騒動で現在はまだ動きはないけどロシアが続く可能性高いよ。ただでさえあそこも早くからGMSに反対していて中国と似た情勢だから
そうなると中国とロシアって巨大なマーケットからGoogleが完全に締め出される
アメリカが中国を世界から孤立させるどころか、Googleが半分孤立するとも言えるよ

52 :
泥じゃなくなったら用なしなんだよね

53 :
中華リポジトリ作るだけやろ

54 :
>>27
消費者に対する理解がより正確で深くなるほど、Androidのエコシステムへの貢献度も高くなります。
たとえば、フルディスプレイ時のナビゲーションやファイルシステム、バッテリーの持ちの改善などは、弊社で実装しましたが、
評判がよかったものは(Android標準に)取り入れられています。
Androidは様々なメーカーが端末を出していますが、消費者の反応は、製品を出すことでしか得られません。
こうした反応を得て、グーグルにフィードバックをしています


お互いフィードバックしあってたんだな
無能トランプのせいで分断されちゃったけど

55 :
>>52
そもそも更新データ渡さないって報道あるけどオープンソースのもんの更新データ渡さないの?
そんなのあり?Googleゴミすぎない?オープンソースである必要なくない?

56 :
>>51
ロシアは中国共産党を信用してないと思うよ
自分の旧国の落とし子で有るだけに暗部も知っているし、
情報戦の重要度もわかってる

ロシアとしても制裁を解除してほしいから、アメリカとは事を構えないんじゃないかな?

57 :
googleは命令に従っただけだよ

58 :
文鎮モメンは逐次更新されない野良アプリにしがみついてまでファーウェイに忠誠誓い続けるの?
間抜けすぎひん?w

59 :
>>44
5Gの特許数でアメリカを遥かに超えてしまった

60 :
中国の技術力すげえええええ

61 :
いいぞーやっちゃえやっちゃえ

62 :
Androidってもともとがオープンソースなものだしな
アプリもそのためにあるわけだし
クッソみたいな広告代理店のGoogleに独占されるいわれは無いんだよね

63 :
Huawei使用者が先鋭化してしまうな
俺はこのままHuaweiスマホ使い続けるぞ

64 :
>>50
なんか勘違いしてる

65 :
自分に合った良い物(低価格高品質)がファーウェイだったから使ってるはずなのに
なんで沈みゆく泥舟のファーウェイにしがみつくの?愛着湧いちゃった感じ?

66 :
>>65
要は夢がみたい
(パクリとはいえ)スマホでこれだけいいものを作れるなら、既存のGoogleやAppleを超えた新しい製品を作れるんじゃないかという期待
OSを含めた統合デバイスに名乗りをあげて欲しい

67 :
EMUIのpie版だと最小幅の変更を無視してくるからかなり辛いんだけど
Androidの仕様なのかEMUIの仕様なのか分からん

68 :
ほんこれ
貧乏でファーウェイしか選択肢なかっただけのファーおじがここまで傾倒するのが理解できない

69 :
泥アプリ使えるって事はsailfishなんじゃないの?

70 :
>>68
俺たちがHuaweiを世界一にする

71 :
システムのアップデートをしますか?(更新ポチツ
ホンメンOSのインストールに成功しますた

72 :
お前らいつからGoogle信者になったの?
あんなにグーグルマップの改悪やChromeもバカにしてたのに

73 :
YouTube→代替の効かない唯一無二のサービス

それ以外はゴミ
所詮は広告屋よGoogleは

74 :
>>73
ビリビリとかいうの使えよ

75 :
独占クソ野郎を潰してほしいだけ

76 :
ついにガラケーに進出か

77 :
>>72
脱は試みてたけどやっぱ便利なのよね

78 :
貧乏でファーにしたくせにうるさいな
金無いんだわで終わりだろ

79 :
youtubeはvancedがあるし、mapはyahooのでいいし、メールはHotmailだし
特に困らないな、と思ったら唯一金払ったATOK使えなくなるのか

80 :
>>65
アメリカ式の製品は、株主の利益第一で、低スペックのものをより高く売って利益を確保するのに対して、ファーウェイは質の高い商品を安くで提供してくれたからな。

金持ちしか得をしないアメリカ式製品と、金持ちも貧乏人も幸せになれるファーウェイ製品と、どっちが良いかという話。

81 :
>>80
スタンダード狙いのスタンドプレイだろ
質上げてばらまかないと顧客つかないからな

82 :
政府が支援して薄利で無理やりやってるだな
高速鉄道も同じ 85兆円の赤字だけど

美味しい餌で市場を制圧する現代版アヘン戦争だよ

83 :
iPhone使ってて敬虔なApple信者なら
Googleアプリなんて全く要らないけど

84 :
>>26
中国だから版権買って向こうで作ればいいだろ

85 :
壊滅的な打撃を被ってマニア向けに細々と
やってます的なポーズを取っていないと
どんどん制裁はエスカレートするだろう

86 :
いくらアメリカがあがいても中国が覇権取るのは変わらんね

87 :
Huawei締め出したところで得するのはSAMSUNGだけじゃねーの?
Huaweiに卸してたメリケン企業は売上減るだけだし、5Gの特許握られてるモノで取引できなくなったらどうすんのよ

88 :
これまでの報復に中国企業の特許は勝手に使っていいことにすればいい

89 :
(・∀・)なにそれこわい

90 :
いいぞ中国頑張れ

91 :
そのままAndroidアプリ使えるとしたら
尼タブとも違う感じなのか

92 :
どうせAndroidを丸パクリして、
「Linuxをベースに自主開発したアルよ!」
って言い張るんだろ?

93 :
アマゾンのFireタブレットみたいなもんかね?
これならそこまで難易度は高くないが

94 :
結局14億のユーザーが使う第三のOSが来ちゃったなw

海外ユーザーは減るだろが2〜3億が使えば16億位か
iPhoneはどの道激減するだろう

95 :
怖すぎる・・・

96 :
>>94
なお、中国人の半分以上が貧困層で買えない模様

97 :
>>96
その層向けに低コスト版出すと思うよ

98 :
>>97
純利益減るし、外貨獲得出来ない
外貨獲得が大きな目的だったからね

99 :
別に何がなんでもAndroidじゃなきゃ駄目なんてもの無いしな

100 :
アップルやアンドロイドよりアプリストアの手数料が安いOS登場させてや
米国独占じゃ価格競争が生まれないわ
完成したらソシャゲ業界も中華OSに移動してこ
消費者は安い方に移動してく

101 :
第三極が現れるのは歓迎。日本も参加しろ

102 :
ソースのコピーライトをファーウェイに書き換えるんですね、わかります

103 :
google mapが使えないなら買わない

104 :
GoogleだけでなくアマゾンやNetflixやAppleMusicなど
アメリカ企業のアプリデベロッパーやサービスベンダーも
政府の規制でHuaweiのOSにはアプリを提供しない
そんなスマホを中国以外の国で使われる訳ないでしょ
それにしても他のスマホメーカーは買い替え需要で相当業績上がる
SAMSUNGは4億台とかあるんじゃね

105 :
>>101
は?

106 :
>>104
ファーウェイのスマホ買ってるようなのは高すぎてサムスンのスマホなんて手がでんやろ

107 :
まあGoogleのサービス使えないのはあれだわな

108 :
安いからファーウェイ使ってたはずなのに、いつのまにかファーウェイのファンになってる人が多いな。
頑張って買い支えなはれ。

109 :
正にアヘン戦争

110 :
>>3
でもgoogleに情報抜かれるリスクは減ったな

111 :
かつてサムスンはiphoneのOSいじくってチューンナップしてた、それがもう8年くらい前
順当に進化してファーウェイだってOSくらい作れるわな
アメリカだけが威張り散らせる時代の終焉を感じるなほんと

112 :
>>50
マジかよ…ところでなんでxiaomiのmiuiは動いてるんだ?

113 :
>>44
トランプの理想は白人国家、白人社会。
ネットワーク基幹ビジネスを圧倒的に支配していたのはノキアとエリクソン。
ノキアとエリクソンは北欧の企業で、北欧は白人国家、白人の理想。
トランプはノルウェーからなぜ移民が来ないのか怒っていたほど。

ノキアとエリクソンを上回ってきたファーウェイは許せない!
白人の敵だ!

ちなみにファーウェイを育ててきたのは圧倒的にアメリカ。
ノキアとエリクソンのボッタクリに対してアメリカ企業がファーウェイと協力して価格を下げ社会に貢献してきた
特に広い国土で通信需要の多い貧しい田舎の多いアメリカには安いファーウェイは不可欠だった

114 :
動くだけでアプデに対応出来るとは思えんな
エミュる気なのかな?

115 :
>>113
中国共産党体制がまともじゃねぇからだろ 目をそらすな
中国共産党がまともならここまで強権ではないよ

116 :
>>91
kindleでもプレイストアとか開発者サービスいれたら動くぞ

117 :
>>108
安いからだけじゃなく、安いのに機能が良いから使い続けたいって事じゃね?
ただ安いだけなら代替聴くけれど費用以上の価値があると感じた人間が少なからずいるってところを日本はもとよりアメリカのメーカーも顧みた方がいいんじゃない?

118 :
先月ファーウェイのタブレット買ったばかりだからもう終わりじゃなく少しは使わせてよ
ただ、グローバル検索に同意しますかとかいう画面が出るがそれはなんかキャンセルしてるw

119 :
相変わらずMIUIやfireOSのようなAOSPと同じだってことがわからんガイジがたくさんいるな
>>92

120 :
そんなにすぐOSなんてつくれないだろうからいつかは出すつもりで開発してたんだろうな
でもまあ急すぎるから性能はお察しだろ

121 :
中華じゃないandroidてなに買えばいいの?


2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0/LR

122 :
朴李だろ

123 :
さすがに中華OSはNGだわ

124 :
>>121
ギャラクシー

125 :
中国版はそもそも最初から中国政府のせいでGoogle Playサービス入ってないから
入れたいやつはCore GMS Package入れてるとかあるな

アメリカに規制される前に中国から禁止されてんのかよ
あほくさ

126 :
最近はGUI部分もOSのことを指すようになってるから
独自のランチャーとかだけでも別OSだと言い張れて
それで問題に思わないやつもいるんだろうな

127 :
こっそりFuchsiaベースで完成品作ってたとかだったら面白いんだけどな
ただのAndroidだったらOSとしての面白みもねえわ

128 :
>>121
ないよ
Xperia1めちゃくちゃ期待していたのに何で64GBしかないんだよ
昨今のソシャゲは重たいんだよ、5GB以上あるプリコネや音ゲーを国産メーカーは理解しろ

129 :
今もカスタムUIじゃないの?

130 :
>>127
アンドロイドベースだとGoogleの認証がある無いの政治的な話でしか無いからな
超乱暴に言えば今だってAndroidベースのファーウェイOSみたいなもんだし

131 :
http://img.2ch.sc/ico/anime_giko13.gif
どっからダウンロードするんだ

132 :
Yahooトップにきたのでage

133 :
>>116
そもそも開発者サービスいらないアプリもあるしな

134 :
>独自OSは、スマホ、パソコン、自動車などに対応し、アンドロイドのアプリも使うことができる

凄い・・・
こういう事態をみこして何年も前から開発グループ存在してたんだろうな

135 :
>>134
これだけだとただのAndroidの使用用途でしかないからいまいちワクワク出来ない

136 :
絶対、支那中共だからイラン物入れてくるよね?

137 :
>>133
逆にドロ端末でも、
アマゾンマーケットプレイスからダウンロードしたアプリは
ずっと紐付けられてて裏で動いてるとかあんだよな
昔やたらコインとアプリ無料で配ってるときに入れた有料アプリがめんどいことになってる

同じようにファーウェイのAppGalleryを一般にも配って
限定で高額換金の決済ソフトなりソシャゲ配ったりしてみんな汚染される
みたいな道もあんだよな

138 :
>>127
FuchsiaもメインパートナーがそもそもHuaweiだったんだよな…

139 :
そういやFuchsiaもAndroidアプリ動くことになってんだよな
実はAOSPじゃなくてFuchsiaのフォークとかだったら驚きだな

140 :
http://sfinancenews.dnsup.net/912/9599825756.html

141 :
>基本ソフト(OS)

基本ソフトという言い方はもう必要ないのでは
高齢者でもパソコンを使った経験のある人が増えているのだし

142 :
oppoのColorOSにGoogleのアプリをバンドルしなくなったものとイメージするとわかりやすい
つーか、ファーウェイ端末でGoogleにアクセスしたらプレイストアのインストーラーの案内が出てきそう

143 :
>>113
オバマ政権の時からZTEと共にファーウェイは名指しで批判された
トランプだけの問題じゃないと思う

144 :
(; ・`д・´)「奇策で日本企業に買収してもらえばいい。日本製品として出すんだ」
( ゚Д゚)「日本が5G!」
トランプ「日本の自動車の輸入を禁止する」

145 :
>>28
14億人いるとしてさ、最近は一部の富裕層もいるらしいがまともにスマホを持ててネットワークにも繋げてさらに課金もできる層で考えるとまだそんなにいないんじゃないかな、なんて思う
それこそファーウェイの想定してた2〜3年後くらいは時間が必要そう

146 :
https://i.imgur.com/hZkLTy6_d.jpg
笑うわ

147 :
>>143
オバマが弱腰で対応に反対したんだ
その結果、中国の身勝手さを助長させた

まぁ与党野党が反中を支持してるから、
たとえトランプじゃなくなって止まらないけどね

148 :
まぁ現状のファーウェイユーザーの7割は中国国内だしな

149 :
>>147
恐らくだけど中国よりもイランとの関係だと思う
イランとの不正取引疑惑でZTEとファーウェイの名が浮上したからね
オバマ政権はイランとの交渉のため融和的な態度を取ってきた
だからそこまで中国を追求しなかった節がある
アメリカのイランとの関係の変化が中国にも影響を与えてる

150 :
>>143
白人うんぬんはネタだよ

151 :
>>117
そりゃ設け度外視で国策でやってんだから安くて良いもの出来るだろ
でもそういうのは共産主義だから出来る荒業でしかない

152 :
>>149
イランの件はとりあえず、すぐ立件出来るからだと思うよ
これを皮切りに中国の覇権を切り刻むつもりだ
今年はソ連にやったように新ココム始まるし

153 :
日本もiモード復活させないかな

154 :
>>152
ファーウェイは結構前から目をつけられていたみたい

ファーウェイと対イラン制裁を結んだ点と線 米当局「潜航捜査」の舞台裏
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2019/03/post-11832_1.php

ファーウェイがイランに対する米制裁を回避した疑いに対する米当局の捜査は、トランプ氏の通商政策に起因するものではない。
ロイターは10人にのぼる捜査関係者に話を聞き、関連書類を閲覧。
米当局はトランプ氏が中国に激しい貿易戦争を仕掛けるはるか前から、ファーウェイの活動を詳細に調べていたことが明らかになった。

155 :
中国のOSなんて恐怖でしかないやろ!
バックドアどころじゃない!
他のスマホも同じと言う奴は中共独裁国家と民主主義を分かってないアホ!

156 :
とりあえず嫌儲としてはHuaweiOS導入に向けてGoogleアプリを個人的にBANしていくことから始めようか
Googleを排除することで新OSに入りやすくなる

157 :
>>154
それプラス知名度高いから制裁の衝撃が大きい

開戦の祝砲だと思うよ
世界への中国から離れろってメッセージ

158 :
GooglePlay→Huawei AppStore

Gmail→Yahooメール

GoogleMap→適当な地図アプリ

YouTube→YouTubeVancedなど


置き換え先はとりあえずこんなもんか
GooglePlayに関しては既に入ってる場合は置き換える必要は無いね

159 :
>>134
5Gはスマホだけに留まらずIoTメインの規格って言われてるからベンダーも兼ねてる企業としては当然ちゃあっ当然なのかも…
まあ、米中の対立の先に部材やソフト関係の供給停止までを見込んでいたのは先見の明があるけれど

160 :
>>141
日本の高齢者は想像以上にPCもスマホ利用率低いしガラケーすら動作原理を理解してないから…

161 :
>>154
ファーウェイの副会長がアメリカの指示で拘束された件もイラン制裁違反が要因の1つだし前々から目は付けられてるね

162 :
次の嫌儲公認端末はoppoだな

163 :
アメリカリスクへの対応
第三のOSを世界規模で作ろう。
本来はAndroidがそういったフリーOSの思想で作られたものだが
今や政治的なコントロール下に成り果てた。
日韓のtaizenは失敗したが、今回は中国もいる

164 :
>>155
日本国内での活動に限れば中国に監視されてるかアメリカ連合に監視されてるかの違いしか無いんやで???

165 :
グーグルももう落ち目になるな
中華OSが広まれば

166 :
iPhone/iOSも禁止して
13億人のための中華OSとアプリ経済圏を作れ
それだけの市場があれば成立させられるはずだ
実際にそうなればかなりヤバイ

167 :
現状スマホゲーム市場が中国に依存しまくってるから
そっちがiOSとGoogleを排除し始めたら日本のゲーム企業も終わるよね
アホンはゲーム機!とか言ってもゲームが対応してなかったら
スタイリッシュな文鎮なわけだし

168 :
中国製のマルウェアOSを好んで使うやつがいるかよw

169 :
オープンソースにして、ストアアプリなどのライセンスも無料にすればアジア圏20億人の市場だからいける。

170 :
>>163
Androidって国境超えたこういうカントリーリスクが無いから使ってたのにゴミと成り果てたな
iOSのパクリかつまったく達してないゴミなのにこんなリスクまであるなら使う理由が分からない
消去法で使ってるだけ

171 :
>>168
使うよ別に
日本国内にいて情報収集されて困るようことなんか別にないし

チャイナリスクとかLINEがどうたらやたら言う奴に限って
GoogleやSkype平気で使える神経分からんよね
白人様になら支配されても良いけど中韓はダメ!って事大主義のゴミ

172 :
踏み台候補一人追加

173 :
勝ったなガハハ

174 :
playストア「よっしゃ、ファーウェイ端末や!DL弾いたろ!」
こうなるだけじゃね

175 :
記事が出てるけどファーウェイは15年以上前から
アメリカによる制裁を予測して自社製品を開発してたのか

通信事業でアメリカ企業へ売却が失敗した15年前から
トップになったらアメリカが潰しに来ると思って
ずっと秘密裏に自社製品でバックアップ出来るようにしてたのか

恐ろしい企業だな

176 :
>>175
効いてないアピールだよ

177 :
>>174
まったく問題ない

178 :
Huawei HuaweiAppStore端末
Android GooglePlay端末(oppo)
iOS AppStore端末(iPhone)


この3つを所持したい
iOS端末(iPhone)/Android端末(Huawei)の2台持ちだったが、この勢力図が崩れると思うとワクワクする
その意味ではトランプ良くやった

179 :
まあ今は強がりで効いてないアピールしてるだけで
相応のダメージはあると思うけど
途上国にタダでばら撒いたりして
気付いたらアフリカが丸ごと中華OS金盾経済圏
みたいなことになってたりしそう

180 :
>>179
その頃には肝心の中国が倒れて、
アフリカが大混乱する未来しか見えない

181 :2019/05/22
アプリストアさえ何とかなれば、Google自体いらないんだよなあ
アンドロイド自体はオープンソースなわけで

【悲報】庭で日光浴をしていたマヌケ(28)熱中症で死亡 [208234178]
セックスのバックがうまくできない  みんなどうやってんだよ [324064431]
子供連れてる女って「私は膣にチンチン出し入れして金玉汁中に出させました」マークをデカデカと付けて外歩いてるのと同じなんだけど、 [831264245]
【悲報】アメリカ人、やっぱり世界で一番クソみたいな人種だった。大坂なおみに対する扱いが酷すぎる。 [483053163]
ネパール人イケメン登山家、189日間で8000メートル級の山14座を全て制覇。これまでの8年弱という韓国人の最速記録を破る [192334901]
【悲報】原油 7ドル爆上げ ロング死亡 [992063448]
【戦国】信長→紛うことなき天才 秀吉⇒半分棚ボタ半分実力 家康→完全棚ボタのラッキー珍大名。 英傑と呼べるのは信長と秀吉だけ [324064431]
安倍晋三、天然トラフグを堪能「プリプリしていて歯応えが感じられる」 [455169849]
サーバー監視いいぞ 未経験で時給1850円 [726590544]
【朗報】ガーナ「アメリカの黒人達よ、つらいならアフリカに戻って来ていいよ。ガーナはいつでも同胞を歓迎するよ」 [519023567]
--------------------
【LGBTQ】日本では「11人に1人」がLGBTって知ってた? LGBTQの人々が安心して働くために、今できること
バーボンハウス 8軒目
サイバーパンクなキセキの人々
チーム長野の園部姉妹を応援しようぜ
在宅でCG・漫画描いて小遣い稼ごうぜ DL数11
【コンビニさん】ヨシダノリマサ8【スーパーさん】
【韓国】 光州の高校生、日本製ボールペンを捨て不買運動宣言〜学校も応援[07/17]
なかやまきんに君ってお前ら的にどういう扱いなの?
シコタロウとか何とか烈士について
【おわび】津田大介先生「対談動画における僕の発言で気分を害された人に深くお詫び致します。トップとして相応しくない発言でした」★3
nm周辺4
日本のフュージョンは何故死んだのか?
Androidタブレット総合スレ81
【加藤厚労相】新型コロナウイルス対策の基本方針、25日に決定へ ★3
デンソー期間工 その84
忍風戦隊ハリケンジャー アンチスレ
高速戦隊ターボレンジャー10【美しきキリカ】
【愛媛】☆ひめキュンフルーツ缶☆ 35
【タカマツ】松友美佐紀 part43【バドミントン】
水戸黄門一行リレー小説 第十三部
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼