TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
BLM東京大行進、1時間歩いて開始地点に戻ったらまだスタートしてない人が何千人も!の大盛況 [358195575]
「森口博子」「井森美幸」「島崎和歌子」「磯野貴理子」と5Pしたら50万円もらえるならできる?  [571598972]
【台風12号】 無事、海に抜け994hPaの勢力をこのあと985hPa程度まで回復する模様 まだ消滅せず [219241683]
ガチのマジで観光業界どうなるんや…GWも夏休みも全滅なんやろ…? [579392623]
身長163cm、体重140kgなんだけど、最近まじで足腰痛くてまともに動けない。 80kg痩せる方法教えろ [824281645]
「Fallout 76」の国内発売が2018年11月15日に決定。マップの広さは4の4倍でベセスダ史上最大、MODにも対応。 [585351372]
【悲報】松井大阪知事、万博誘致のため明日から欧州に出張へ [367148405]
【悲報】女子中学生起業家でデビューした益山永遠(とわ)さん15歳 「〇〇に強姦されました」と衝撃の実名告白 [899382504]
【悲報】78歳のジジイがETCレーンに減速せず突っ込んで前の車に追突 1人が死亡、5人が重軽傷 [593285311]
あの「Windows 95」がアプリとなって登場、Windows・macOS・Linuxで利用可能 [811571704]

最強のボールペン教えろ ただしジェットストリーム挙げたら殴るからな [324064431]


1 :2018/09/12 〜 最終レス :2018/09/13
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
ゼブラ、ペン先が光るボールペン「ライトライト」発売
https://news.mynavi.jp/article/20180910-691133/

2 :
トンボ鉛筆

3 :
はい、ジェットストリーム

4 :
加圧のやつ

5 :
じゃねーよ

6 :
目的によるだろアホか

7 :
ジェットストリーム

8 :
フリクションやで

9 :
ジェットストリームってすぐ書けなくならない?

10 :
ダイソーのでも使っとけ

11 :
城 達也です…

12 :
>>8
これだわ

13 :
ビクーニャ

14 :
アクロボールだろ

15 :
育成できる奴

16 :
コンビニとか無印売ってるやつ

17 :
コクーン
程よい重量感とバランスで書きやすかった

18 :
ビクーニャ

19 :
ジッェトストリーム

20 :
ジェットストリームはすぐに掠れるようになったぞ

21 :
パワータンク

22 :
煽りに抜きでジェットストリーム

23 :
ジェットストリームは滑らかすぎて書きづらい

24 :
マッシュ!オルテガ!ガイア!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!

25 :
15年くらいエナージェル使ってる

26 :
すまん、ボールペンは30種類以上試してきたが
ジェットストリーム超えるやつないわ

27 :
サラサの速乾

28 :
ハイテック すごく細い割に詰まりにくい

29 :
ジェットストリームいいよね

30 :
まじめにジェットストリームずっと愛用してる

31 :
無印のなめらか油性ボールペン

32 :
エナージェルユーロやで
もう売ってないかも

33 :
ジャップストリーム

34 :
マイスターシュテックはどうや?
安価なわりにハイスペック

あとは金ないならボールシグノとか

35 :
スリッチ

36 :
ジェットストリーム

37 :
ジェットストリームしかないな。

38 :
ゼブラ

39 :
LUNAボールってやつもなめらかだぞ

40 :
>>1
アドセンス

41 :
ジェットがだめならビクーニャ択一

だがアスクルのPBっぽい糞安いゲルのやつもかなりいい

42 :
ラバーがなんだかんだで書きやすい
次点でサラサ

43 :
フリクション昔はインクが掠れるイメージだったけど最近のは普通に使えた

44 :
>>27
これ

45 :
ジェットストリームの0.7mm

46 :
>>9
0.5はそう
嫌になって黒だけ0.7にしたら安定してる

47 :
デュオフォールド

48 :
ジェットストリームは衝撃に弱すぎる
落としたら買い替えレベルですぐ掠れるから外仕事には向かないね
代わりがないので使ってるけど、予備は常にいる

49 :
>>20
0.7にしろ

50 :
スラリ
アクロボール

51 :
ジェットストリーム以外にあるか?

52 :
ジェットストリームってゲルじゃないんだな

53 :
ブイコーン

54 :
フリクションビズ使ってる

55 :
フリクション使い慣れたらもうこれ以外使えんようになるやろ

56 :
Xiaomiのボールペンがお気に入り

57 :
パワータンク

58 :
カランダッシュ849

59 :
http://www.boo3.net/wp-content/uploads/2014/10/boxy05.jpg
お前らは当然コレだろ?
バネ2つ入れて強化させてよく飛ぶようにしたよな?
昭和オッサンのお前らなら当然何に使うか分かるよな?

60 :
あのー、ほら、あれ
黒い三連星が仕掛けるなんとかアタックだよ!

61 :
フリクションすぐ書けなくなるんだが

62 :
最強って言われると、使い捨てしかないわけだが個人的に。すぐなくすし

63 :
何年たってもつまらない奴教えろ
詰まる奴はごみ

64 :
インクが伸びまくるボールペンとか何にも考えないで作ったんだろうな

65 :
BOXY

66 :
ステマ

67 :
ジェットストリームの0.7

68 :
ジェットストリームの0.5ゴミクズじゃねぇか

69 :
  

   ジャップ社会じゃ、フリクション使って書類書いたら怒られるらしいなw 消せるボールペンとは何事か! シャーペンじゃないんだぞ!

   とか言われてw

 


70 :
ジェットストリーム10本くらい買い置きしてる

71 :
ジェットストリーム10本くらい買い置きしてる

72 :
>>59
スーパーカー消しゴムのか

73 :
ドクターグリップってまだ人気あるの?

74 :
  

   お前らボールペンって何年で使い切る?


 


75 :
uni power tank
相手が耐水紙なら、濡ても水中でも書ける

76 :
ぺんてるのエナージェル

77 :
遠い地平線が消えて、
深々とした夜の闇に心を休める時、
遥か雲海の上を、音もなく流れ去る気流は、
たゆみない 宇宙の営みを告げています。

満天の星をいただく果てしない光の海を、
豊かに流れゆく風に 心を開けば、
煌く星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂の、
なんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていったはるかな地平線も
瞼に浮かんでまいります。

これからのひと時。
日本航空が、あなたにお送りする
音楽の定期便。「ジェットストリーム」。
皆様の、夜間飛行のお供を致しますパイロットは、
わたくし、城達也です。

78 :
長く残すノートにはあかんにゃ。
にじんでくるからにゃ。

79 :
シグノ

80 :
ジェットストリーム定期

81 :
>>59
昭和オッサンだけど知識としては知ってるが実際やった事はない
全国等しく流行るモノなんて無いという事だな

82 :
できたてイチバン

83 :
実際にジェットストリームが最高
安いし

84 :
signo一択

85 :
ジェットストリーム
カウンター入れてやんよ

86 :
ウーベン社製のボールペン
ライトメーカーだけあって超多機能
分離可能なミニライト130ルーメン迄出すことが出来るから自転車のライト並に明るいしかもusb充電可能
ヘッド部分にはタングステン鋼製チップ搭載でいざと言う時の護身具にもなる
これだけ揃って値段は1980円

87 :
わたくし、城達也です

88 :
ジェットストリーム途中で切れたりするからあんまり好きじゃないな
ゼブラのサラサは万年筆並みにドバドバ出るから好き

89 :
ジェットストリームだめなの?

90 :
配達業者が携帯してるのはだいたいジェットストリームだからな
しかも百均バージョン

91 :
じゃあSARASA

92 :
フリクションって真夏の車とかに放置しちゃうと消えちゃうんでしょ?
辛くね?

93 :
セミナーとかイベントで貰ったやつ

94 :
ジェットストリームを超えるボールペンが出ないからしゃーない

95 :
ジェットストリーム

96 :
いろいろ使ったけど。

パイロット アクロボールが最強だった。

97 :
漏れないやつある?ワイシャツのポッケに挟んでたら大変なことになったぞ(´・ω・`)

98 :
言うても油性はジェスト一択だし
ゲル系は個人的には悩ましい

99 :
ビクーニャを知ったらジェットストリームなんかカスだろ

100 :
そもそもボールペンが情弱だろ
パーカー一択だわ

101 :
サラサドライ

102 :
ジェットストリームは半分革命だろ

103 :
ジェットストリーム0.38

104 :
>>69
公文書を書き換えても問題ないのにね…

105 :
>>100
パーカーもボールペン作ってるんだけどな
好きなメーカー悲しませるような事言うなよ

106 :
サラサの0.7なんだよなあ

107 :
あきまんが最強って言ってたのはハイテックC

108 :
ジェットストリームの0.38

109 :
そろそろ新技術のペンとか出ないものか
21世紀だってのにボールペンって進化してなくない?

110 :
ちょっと待って
お前らってボールペン使ってる低級サラリーマンなのか…
普通まともな企業勤めてたら万年筆の1つか2つは持ってるだろ……

111 :
無印の100円ぐらいのが
書きやすさ、濃さ共に良い

112 :
フリクションとか色薄過ぎて使いもんにならねえ
買ったその日に新宿のホームレスにくれてやったわ

113 :
現場 パワータンク
デスク ユニボールシグノRT1

114 :
にじまなきゃエナージェルなんだけどな
シグノの0.38とサラサの0.3かな油性はあんまり好きじゃない

115 :
>>113
シグノ最強

116 :
昔ながらのカスレが出せるタイプでおすすめある?
ゲルは書きにくくてしょうがない

117 :
インクの保存性最強のローリー
廃盤になったけど

118 :
フリクションは色が薄いんだよね。

濃いシャーペンで書いてる感じ。そして意外と消したりしないというw

119 :
エナージェル0.7

120 :
SARASAばかりだわ
書きやすいし

121 :
>>110
万年筆とボールペンの使い分けもできない無能が来るスレじゃないんで帰ってくれないかな

122 :
サラサが安さと性能を考えたら最強

123 :
ハイテックC好きなんだが時々扱ってない店があって困る
ハイテックCコレトとかいう無能はどこの店にもあるのに

124 :
パワータンク

125 :
ジェットストリームやね

126 :
パワータンク一択

127 :
ダイソーのhauserが最強

128 :
なんでも万年筆ジジィマジでいるよな
たいてい勘違い達筆で読みにくいし、周りのこと一切考えないタイプ

129 :
カランダッシュのエクリドール
http://imgur.com/RvEc73m.jpg

130 :
書き始めにインクがベちょっと出過ぎる現象
書き始めにインクが出なかったり掠れたりする現象
この2つって名前ついてるの?どっちも起こりにくいボールペンなら200円でも買うんだけど

131 :
世の中にジェットストリームを使うカッコつけた男がいたんですよぉー

なーにーぃー?
やっちまったなぁ!

男は黙って筆
男は黙って筆

以上、クールポコでした

132 :
ジェットストリームはヌルヌルしすぎて逆に書きにくいわ
文字が流れちゃうから論外

133 :
ジェスト

134 :
ボールペンってなんで書けなくなるんだろうな
目づまり?

135 :
もちろんジェットストリームたがシャーペンのほうがスラスラ書けるから無駄な筆記具テストを重ねてしまったよ

136 :
水性だとフリクション、サラサドライ、シグノ307が好き
油性だとアクロボールとかビクーニャとかか

でもジェットストリームは100円ショップに有って便利だよね
300円位するジェットストリームの方が好き、オレンジ色とか有る奴

137 :
>>134
ボールがずれる
インクに空気が入る

138 :
ジェットストリームに名前彫ってくれるサービス今度やってみたいな
漢字では6文字までらしいが魑魅魍魎とか髑髏薔薇でも彫れるのだろうか

139 :
ジェットストリーム

140 :
あとフリクションのコスパの悪さは以上、普通にバリバリ使ってると2週間も持たないでなくなる

141 :
平日午前になんでこんなスレが勢い6000もいくの

142 :
暴力ふるわれようとも
ジェットストリーム

143 :
モンブラン

144 :
パワータンク評判いいな
名前が男らしいから俺も使ってみようかな

145 :
カランダッシュの149

146 :
>>144
ww

147 :
しばらく使ってると一定の角度だけ掠れる様になるの何なの?

148 :
>>131
こういうジジイってやっぱ頭に障害あるのかね

149 :
佐川のロゴ入りペン

150 :
クロスのタウンゼントなら文句もあるまい

151 :
普段使いは完全にフリクション
消すときゴミでないし

152 :
楽ノック

153 :
>>129
あらお金持ち

154 :
ジェットストリームの0.38が細かい字でも見やすくて
ここのところ愛用してる

155 :
パワータンク一択

156 :
サラサ

157 :
油性 ジェットストリーム
水性 SARASA
間違えた時テープや修正液は嫌 フリクション

とりあえずこれらを使ってみて合わなかったら他を探すのがよさげ

158 :
ベタにラミー2000買っとけよ

159 :
ビクーニャ

160 :
>>1
三菱uniのジェットストリーム

161 :
はいジェットストリーム

162 :
>>56
よく分かってる

163 :
濡れても逆さでも書けるパワータンクを愛用

164 :
シグノの0.38ゲルインク

165 :
細字使ってるオカマはくたばれや
ボールペンは太ければ太いほど滑らかで書きやすい

166 :
パワータンク

167 :
ちょい高めのやつで一時期テンバイヤの餌食になってたやつ
あれがおすすめ

168 :
フリクションマジでよいよな
消せるってのが良い

169 :
む〜〜〜んボールペン買ったで

170 :
油性細字が好みなんだが、ゼブラのテクノライン0.4が廃盤になった以降はユニのクリフター3の軸にジェットストリーム0.38のリフィルに落ち着いた

171 :
パワータンクだろ インクを使い切れるのはパワータンクだけ
結果コスト安になる 他はジェットストリームも詰まるし使えん

172 :
ジェットストリームって傾けた時に掠れるんだけど
「あ」の左下のところとか
ぐるんって歯切れよく回すときに掠れる

173 :
ジェットストリーム最強すぎて議論の余地がない
外人がお土産に買って帰るレベル

174 :
実際ジェットストリームが最強過ぎる
特に2&1の0.5mmが攻守最強

175 :
>>73
中高生だと流行ってる

学生に流行り、
基本的飽きたころには大人になってる

176 :
>>88
0.7オススメ

177 :
>>134
ボールがつぶれる

178 :
スラリは寝かせても書きやすい

179 :
ジェットストリームが圧倒的過ぎて議論にならん

180 :
サラサdry

181 :
ジェットストリーム0.7

182 :
タクティカルペン

183 :
ジェットストリームいいよね
ずっと愛用してる

184 :
なるほど
ジェットストリームの0.7を試してみるか

185 :
怖い筋の人もご愛用のジェスト3+1
サラサも捨てがたい

186 :
アクロインキしかない
ドクターグリップの4色のとか
4Cもあるから高級マラチペンもアクロインキにしてる

187 :
誰が使っても字 下手になるだろっていうボールペンあるよな
どれとは言わないけど

188 :
ボールペンは太めを
シャーペンは細めを

189 :
ジェストの書き始め絶対かすれる現象の解決策教えろ

190 :
4色+シャーペンの奴が至高なんだよなぁ

191 :
>>48
替え芯持ち歩いてる

192 :
こういうスレのおかげでジェットストリートを知った
他のボールペンいらんわ

193 :
>>192
ジェットストリームな
0.7

194 :
ビク~ニャ

195 :
signo 0.28mm以外ないだろ

196 :
ZEBRAのF-701

197 :
Vコーン、ここまでなしw

198 :
JSは0.7
.5はチョッパリ並みのゴミ

199 :
>>190
4色も使わなくない?仕事にもよるだろうけど
さっきも書いたけど黒、赤、シャーペンの2&1の0.5mmが自分には最強だと結論出た

200 :
>>24
おま誰定期

201 :
パイロットのスーパーグリップ
今廃盤になってスーパーグリップGで発売中だわ
替芯は同じなので大丈夫だろう

202 :
0.4で油性のやつ

203 :
これしか考えられない>>76
ぺんてる

204 :
100均の10本入りのやつ

205 :
パイロットのアクロボールが割といい

206 :
>>59
まずバネを伸ばせ
二つ入れるのはそれからだ

207 :
ジェットストリームはステマ
すぐ詰まって使い物にならない。

208 :
>>174
俺は常にジェットストリームの三色だなあ
太と細の二本餅

209 :
>>207
ステマする余地がない定番だろ
お前文字書く仕事してないだろw

210 :
5th

211 :
BOXY 加速が違う

212 :
ジェットストリームって私は貧乏で頭が弱いって言ってるようなもんだぞ

213 :
VICUNAの3色+シャーペンのやつ
もう5年くらい使ってる

214 :
サラサの0.3が全てにおいて完璧

215 :
サラサ0.3
家庭教師バイト時代から愛用してる

216 :
0.7とか日本語書くのには太過ぎるだろ
どんな用途で誰が買ってんだ?

217 :
俺が行く店では、エナージェルの0.5の黒が何故かいつも売り切れてる
誰なんだ、買い占めてる奴は…

218 :
>>189
ダウンフォースにしたら?
何故あそこまで安っぽいデザインにする必要があったのかは疑問に思うが

219 :
パワータンクしか買ってないよ
太めで持ちやすいし書き味もいい

220 :
ジェットストリームのパーカータイプリフィルをパーカーのボールペンに入れる

221 :
打ち合わせとかで安いボールペン取り出したら見下されてるぞ
最低でも1万は出せ

222 :
>>221
見下さないよ

223 :
タイムライン
http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/oil_based/timeline/
金属製だから耐久性高いわりに替え芯は安いので一本買えば一生使えるぞ

224 :
ジェットストリームもそうだけど、最近のボールペンってインクが超少なくなってないか?
芯出すとびっくりするほどインクが短いのな

225 :
ボールペンなんか使わないでプラマン使え

226 :
>>130
200円(笑)

227 :
ラミーにジェットストリームの芯入れて使うのが最強

228 :
uniの0.3ぐらいのやつ

229 :
ハイテック良いよねと思ったけどすぐかすれるな

230 :
>>216
院にいた頃はジェットストリームの1.0取り寄せて使ってたわ
走り書きするなら太いと書きやすかった

231 :
>>219
あれグリップ最悪じゃない?
手汗書いてるわけでもないのにヌルヌルして書いてるうちに指の位置がずれる

232 :
筆圧が強い俺でも上手に書けるやつ教えてくだちゃい
パーキンソン発症してから力の加減が上手くできない

233 :
0.38だから0.4のが近かった

234 :
サラサ0.4とジェットストリーム0.5の2強で結論出てる

235 :
ジェットストリーム

236 :
>>230
ほんとそれ

237 :
SURARI

238 :
>>207
0.7買ってこい

239 :
ジェットストリームは先っちょから落とすとすぐ壊れて使えなくなる
繊細すぎるのも考えものだな

240 :
>>224
アベノミクス否定すんのお前?

241 :
ジェットストリームみたいなヌルヌル系のボールペンだと文字がより汚くなる気がする
ジェットストリーム0.38はヌルヌルしないから使いやすい

242 :
営業のボールペンが全部ジェットストリーム

243 :
じぇっと

244 :
>>241
ヌルヌルがいいなら他に山ほどあるぞ

245 :
>>232
ジェットストリーム0.7試してみた?

246 :
>>225
マジでこれ
ぷらマンの書き味知ったら戻れない

247 :
クロス

248 :
これ書きやすいよな思って今みたら
ジェットストリームだった

249 :
Reporter2つこてる。佐藤鉛筆なんでオススメしないが

250 :
サラサにエナージェルの替え芯突っ込むのが最強

251 :
http://imgur.com/7u006xy.jpg
これ

252 :
なんでや!ジェットストーム最高やろ!

253 :
パイロットの替芯bprf-8efを魔改造してwatermanに合うようにしたらとてもよい

254 :
>>130
ダマになりにくい書き方あるから調べてみたら?
後、リフィルにはダマになりやすい向きがある気がする
持つ角度固定するようにした上でダマできやすいと思ったらリフィルを回してみるとかどう?

255 :
juice up

256 :
でも最後はジェットストリームに戻ってくるやん?

257 :
社会人で消せるボールペン使ってる馬鹿は無能ってか頭悪すぎる

258 :
サラサ派とジェットストリーム派の抗争になるかと思ったけど、ならないんだな

259 :
>>14
これ

260 :
5本芯がこめられるやつ。
全部黒で使ってる

261 :
左利きでボールが潰れない奴なら何でもいいよ

262 :
ジェットストリーム0.7が最強すぎて議論にもならんわ

263 :
ジェットストリーム1択

264 :
ジェットストリームという絶賛されながら使った事がないボールペン
情弱すぎて泣ける

265 :
>>221
シャーペン

266 :
これで
http://i.imgur.com/4tB863Q.jpg

267 :
>>216
そう思っていた時期が僕にもありました
速記用だと太いのがインク出が良くて圧勝
大量筆記が必要な資格試験のボールペンは太いのでヌルヌル書いていかないと腕が疲れて保たない

268 :
三菱の1000円ぐらいのやついいぞ

早書きでデカい字書くならやっぱ万年筆

269 :
ジェットストリーム
但しSXN-250-07、ラバーボディに限る

270 :
>>31
それ中身はサラサだぞ

271 :
機長はわたくし大沢たかおです

272 :
ビクーニャ、アクロ、ジェットストリームのなかでいちばん最初にインクが出なくなったのジェスト。
それも2本続けて・・ジェストはお勧めしない。
個人的にはスラリがいいな

273 :
製薬のMRが配るやつが使いやすい
医者相手だとやっぱ違うな

274 :
人前で使わないならメモ書き用に使ってるさらさ1.0がよい
つーか1.0好きな人少ないよな

275 :
>>258
ジェットストリームが圧倒的過ぎて議論の余地無し

276 :
書けばなるほどPILOT PILOT

277 :
ドクターグリップ

278 :
なんでボールペンの話っていつも盛り上がるんだろうな
ニートばっかの嫌儲ではボールペンなんか無用だろ

279 :
じぇっとすりっむ〜

280 :
職場で使ってるエナージェルは2階から落とした時以外に詰まったことないからお勧め

281 :
0.3ミリで長く使えるペンがないのが問題
書類書くのは0.3ミリが最適解なのに

282 :
エナージェル

283 :
やっぱふざけて,赤青黒の三連星セットとかあんの?

284 :
エナゲルは大学生協でも履歴書の記入におすすめされている

285 :
>>283
高学歴なら普通にその三色だわな

286 :
ユニボールシグノばっかり最近は使ってるわ
これの替芯を買ってジェットストリームボールペンに挿してるレベル
インクのヌルヌル感がハンパないって
本体のグリップが安っぽいからインクそのままにプレミアムなボディを発売してほしいと願っている
https://digital-camera.jp/wp-content/uploads/2016/05/IMG_0735-768x576.jpg

287 :
カランダッシュの849が安いし見た目もいいし書き味も最強なんだけど
ちょっと小さいのだけが不満
あれもうちょっと長ければ万人におすすめできるボールペンなのに

288 :
>>59
こんなんでマウント取るとか底辺にも程があるだろ

289 :
>>46
三色タイプ愛用してるんだけどグリップがすぐに割れるわ
なもんで芯がセブンイレブンの三色ボールペンと長さが同じなので入れ換えて使ってる

290 :
録音できるボールペン
証拠品になるから無敵になれるぞ

291 :
PILOTのエボルタ0.5使ってる
黒赤シャーペン使うこと多いから
少し頭が重たい方が使いやすい

292 :
ジェットストリームだろ・・・

293 :
signo038以外使えない

294 :
セイラーのgフリー

295 :
http://www.pen-info.jp/wp/wp-content/uploads/2015/11/DSC002291.jpg
ボディだけならパイロットコクーンが握りやすくて疲れなくてベストなんだがインク出がクソ過ぎる
コクーンに挿せるインク出がいい替芯知りませんかね?

296 :
フリクションの消しゴム汚くなってきて消しても汚れが伸びるだけになった
試しにライターで炙ってみたらこれが効果抜群で書類が燃えかすになった

297 :
昔ながらのボールペンのユニ・楽ノック、ゼブラ・タプリクリップはどうよ。
1.0oならなんの不満もない

298 :
SARASA

299 :
>>175
俺もそんな感じで卒業したわ
今は鉛筆と三色ボールペン

300 :
ジェットストリームいがいはくそ

301 :
LAMY2000

302 :
俺のちんこ

303 :
ペンテルのハイブリッドでいいよ。
あれが一番古くからあって細くて使いやすい。

なんで昔ながらの油性ボールペンのような細いゲルインクのやつが他にないんだ?

304 :
>>9
ペン先出したまま落としたらもう終わりだよ

305 :
ヨドバシのパワータンク好きは異常
https://www.yodobashi.com/product/100000001000592670/

家電屋なのにパワータンクの替え芯が送料無料86円で買えちまうんだ

306 :
アクロボールのドクターグリップが一番疲れない

307 :
LAMYのSafariをジェスト化するのが最強って答えでたろ

308 :
色々試すけど結局ジェットストリームに帰ってくるんだよなあ

309 :
>>305
こいつはありがてえ
次からはヨドで買うわ

310 :
ドクグリwwwwww

311 :
>>305
昔ボタン電池を送料無料で送ってもらったことがある

312 :
bicのオレンジのやつ

313 :
>>77
伊武雅刀…
  伊武雅刀…


314 :
ジェットストリーム0.3

315 :
サラサ

316 :
スラリ

317 :
よし、じゃあシャーペンはどれだよ
クルトガで良いのか?

318 :
プレゼントで貰った高級ペンがすごい使いやすかったんだけど替え芯買うのめんどくさくて止めた
高くても当たり外れあるから冒険もしづらいよね

319 :
最強なら間違いなくS&WのM&Pタクティカルペン

320 :
フリクションボールかユニボール

321 :
パワータンク
紙が濡れてても書けるよ

322 :
>>8
ここ数年はこれだわ
とにかくボールが引っかからなくて液がジュポジュポしてるのが好きだわ

323 :
フリクションみたいな公式な書類に使えないのはボールペン扱いするんじゃねーよ

324 :
前はジェット使ってたけど今はシグノだわ

325 :
ジェットストリーム

326 :
結局はアクロボール

327 :
馬鹿に知られると困るから言わない

328 :
ニューハード

329 :
>>9
普通の使い方してたらならないだろ
少なくとも0.7においてはない
使い切っても詰め替えリフィルある
経済的
ジェットストリーム最高

330 :
いや、落としてもないのに途中で書けなくなったぞ、ジェスト。 0.5ミリだったが

331 :
>>318
ステッドラーの安いのでいい

332 :
水性の書きやすいやつ (´・ω・`)…

333 :
左利きだが、ジェットストリーム、エナージェルは途中でかすれて使い物にならなくなった
今はパワータンクとダウンフォース使って問題はないが、インクの乾きが遅いのが欠点

334 :
Vコーン一番良い

335 :
>>1
おい、早く殴ってみろよ
お前殴ると宣言してるよな?
約束守れないなら今すぐ自殺しろよ

336 :
普段使いならジェットストリームだわな
滑らか
フリクションとか使えんし

337 :
カスタム74

338 :
ゲルインクは無印の安いやつ
ボールペンだとダイソーに売ってるプラチナの2本組のやつ

339 :
ジェットストリームとかシグノは安い紙だと書けなくなることあるんだよな
その点、サラサはどんな紙にでも書けるから便利

340 :
(ヽ´ん`) ん…フリクションのブルーブラック0.7mm

341 :
ジェットストーリムはバインダークリップじゃないから駄目
サラサはインクこぼれるから駄目
よってゼブラ ノック式タプリクリップボールペン0.7mm最強

342 :
あとサラサは滑らないから地味に字が汚くなる

343 :
ガリガリ系だとハイテックC
ヌルヌル系だとSURARI

ハイテックCコレトはキャップ式しかないハイテックをノック式にできるのが素晴らしい
シャープユニットと消しゴムユニットを入れれば最強

344 :
ジェットストリーム3色
ただしこのタイプ、クリップまで最強
https://www.mpuni.co.jp/news/pressrelease/detail/news_file/file/jetstream3colorsdisney.jpg

345 :
ジェットストリーーーーーム

346 :
金融モメンだけどパワータンクしか認めない

雨の営業でも即ブッパ

347 :
フリクションでいい
シャーペンより使ってる

348 :
3色は黒だけ無くなるから論外

349 :
ジェットストリーム以外ないだろ

350 :
100円均一で十分
3色ボールペンこそ最強
高級ボールペンwwww
見栄っ張り野郎ww冗談は顔だけにしとけ

351 :
ダイソーの3色油性ボールペンいいよね
色々試したけど一番書きやすいし安価やから常にまとめ買いしてるわ

352 :
素朴な疑問なんだが、社会人になってからシャーペンて使わなくなったんだけど、何でなんだろうな。

353 :
パイロットのなんとかグリップ

354 :
Herbinのインクコンバーターのボールペン
お前等真似すんなよ

355 :
>>351
ダイソーブランドのやつ?
あれは確かに3色ボールペンの中ではトップクラスに入るね

356 :
飲食業界ならダウンフォース最強
パワータンクはクリップ部分が弱い

357 :
ルーズリーフなんかもボールペンで書いてる

358 :
六角で太めのボールペンなにかない?

359 :
シングルで一番疲れないのはオプトなんだが、賛同者0

360 :
左利きはサラサドライだろ

361 :
ジェットストリームは保存性悪すぎるからありえない
その場ではいいと思ってもね

362 :
ユニボールシグノは字が1.3倍上手くみえる

363 :
遠い地平線が消えて、
深々とした夜の闇に心を休める時、
遥か雲海の上を、音もなく流れ去る気流は、
たゆみない  宇宙の営みを告げています。

満点の星をいただく果てしない光の海を、
豊かに流れゆく風に  心を開けば、
煌く星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂の、
なんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていったはるかな地平線も
瞼に浮かんでまいります。

これからのひと時。
日本航空が、あなたにお送りする
音楽の定期便。「ジェットストリーム」。
皆様の、夜間飛行のお供を致しますパイロットは、
わたくし、城達也です。

364 :
サラサ一択

365 :
城達也から大沢たかおになっててびっくり^^

366 :
>>358
無印の六角軸は0.25の極細
アルミ軸のは0.7でまあまあ太め

367 :
黒インクより青インクのほうが書きやすい気がずっとしてるんだけど、気のせい?

368 :
SARASAが一番ぬるぬる書ける

369 :
SKILCRAFT U.S.GOVERNMENT

370 :
ジェットストリームはあのカリカリ感が嫌いだわ

371 :
トンボ鉛筆の佐藤今何してんの?

372 :
消せるやつ使いやすい

373 :
ロットリング

374 :
uniのビジョンエリート
これはマジ、他と比較にならない

375 :
ハイテックCすこ

376 :
ジェットストリーム

377 :
わたくし、城達也です

378 :
一番「こいつ、できる!」感があるのはユニボールシグノ極細シリーズ

379 :
びくーにゃ
長く安定して線がひける気がする

380 :
最近はフリクション一択
書き心地がクセになる。
消す用途ではあまり使ってない

381 :
現場モメンのオススメおせえて

382 :
0.5未満の細いやつが欲しいんだが安定してるやつないの?どれ買ってもかすれたりしちゃうんだけど

383 :
久しぶりにラジオ聴くか

384 :
配達モメンだがパワータンク
不在書くのに一番捗る

385 :
ジェットストリーム

386 :
モンブラン

387 :
フリクションその先は言う必要ないですよね

388 :
ポケット見てみたらジェットストリームだった

389 :
SURARI

390 :
筆圧とか速度とか角度とか
字の大きさとか紙とかもう十人十色
最強より最善であきらめてくれませんかね

391 :
サラサは形好きだけどインク乾かなすぎ
オプトが最強

392 :
ドクターグリップめちゃくちゃ流行ったよな

393 :
ジェットストリーム以外でまともなやつないわ

394 :
筆圧強いからジェットストリームは苦手だ
最近のボールペンはサラサラ系多いから選ぶの大変なんだよね

395 :
ジェットストリーム・・・ジェットストリーム・・・

396 :
ボールペンじゃないけど代用品としてラッションの一番細いやつ使ってる

397 :
パワータンク
ブルーカラーだから多少扱いが乱暴でも耐えられる品が望ましい
もし紛失してもホームセンターにいけば156円くらいで買えるのも大きなメリット
同じような理由でメモ帳はロディア使ってる

398 :
最近のはどれも変わらんだろ

399 :
ゼブラのエマルジョンがマジで最強。是非試して欲しい

400 :
むしろなんでジェットストリームがこんなに評価高いのか謎
あれ結構インクかすれるじゃん
ただの安っぽいボールペンじゃねーか

401 :
ビクーニャがいいって人いないな。あれの0.7が最強

402 :
>>400
先端から落としたらすぐにダメになる
即芯を交換

403 :
東大に日本一のマニアがいる そいつに聞けば?

404 :
ジェットストリーム おわり

405 :
>>245
0.7がええの?
まだ試してないから使ってみるわ

406 :
ジェットストリーム!ジェットストリーム!

407 :
ジェットストリームは乾くの遅いしインク減るの早すぎ
パワータンクがすき

408 :
SARASA

409 :
惚れ込んだびボールペンは三菱のシグノ

410 :
ボールペンすぐなくすんだがなんとかならんかな?
貰い物だが3000円くらいのボールペンでさえも1ヶ月くらいでどっかいってしまったわ
100均の100円で5本くらい入ってるようなのならなくしてもダメージないけど書きにくいからなー

411 :
おなじ0.7ならビクーニャのほうがいいと思うが

412 :
自分のシャチハタがついてるボールペン。
インクはジェットストリーム

413 :
ガイア、マッシュ、オルテガ
ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ

414 :
>>317
クルトガはグラグラするから無理

415 :
>>330
0.7が攻守最高

416 :
>>405
基本的に太いやつの方が
ペン先潰れにくい

417 :
今はサラサグラントにジェットストリーム1.0ミリの替え芯を入れて使っているが良好だぞ♪

418 :
ジェットストリームは0.5は使うな

419 :
パイロットのアクロドライブ
軸の形状も手に馴染むし程よい重量感で安定する
リミテッドエディション買ってずっと相棒だわ
複合ペンはやめとけ

420 :
海外のブランド物じゃないとだめだよ
そこらの安物と違って一生モノ

421 :
ボールペン総合 23
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/stationery/1536486876/

ちょくちょく行く文房具板
文房具好きなら面白いぞ

422 :
http://www.niisb5.tk/news/fr=201809120033

423 :
安価で感熱紙にも書けるボールペンはジェットストリームしかない

424 :
サラサの0.5しか使ってない

425 :
ジェットストリームは3センチくらいしようするともう詰まる
なんで私だけ状態だわ

426 :
一方旧ソ連は鉛筆を使った

427 :
ここ4〜5年、ずっとタプリクリップ

428 :
なんかがsarasaみたいな書き味で割とすぐ乾くんだけどなんだったか忘れた
surariかなぁ

429 :
>>421
文具板ってちょっと前まで基地外コテがウンコの画像を絨毯爆撃してたところやん

430 :
>>420
海外のボールペンは割と壊れる

431 :
>>425
0.7を使えとあれほど

432 :
>>420
文具こそ日本製だと思うわ……

433 :
ジェットストリームはパーカータイプのリフィル出たから海外のブランドボールペンにも入る
攻守最強

434 :
ジェットストリーム

435 :
>>421
世界史板の戦術スレに英雄をランク付けしたテンプレが貼られてるみたいなのがあるのかと思ったら別になかった

436 :
ビクーニャの色と書き味はいいね

437 :
上向きで書き続けてもインクが切れないボールペン

438 :
ほー

439 :
>>34
モンブランのリフィルは昔ながらの油性としてはかなり優秀だと思う

440 :
パーカー

441 :
>>129
古いのはなさそうだな

442 :
sarasaもジェットストリームも安すぎるわ350円ぐらいにするべきあれが150円だから日本は貧乏なんじゃないかと思ってしまう

443 :
百均のジェットストリームは何か違うんか?
量が少ないとか

444 :
>>429
昔から煽りの練習の場だったりしたしね

445 :
>>439
その意見には同意だがモンブランの欠点は変な意味で仕事で使いにくいところだわ
気兼ねなく使えるなら使いたいボールペンとかはあるのに

446 :
>>433
だなあ
イージーフローは色薄かったし

447 :
ボールペンなのににじむやつなんなの?
あれ、俺水性ペン買ったかな?って思ったわ

448 :
ジェットストリーム

449 :
>>429
あれもう消えたのか
いつ頃?

450 :
>>445
カランダッシュとかパーカーみたいに安い軸があればねえ

451 :
ジェットストリーム

452 :
ジェットストリームは100均でも売ってるよな

453 :
郵便配達員の俺はジェットストリームの
白い奴を愛用してるわ。

454 :
遠い地平線が消えて、深々とした夜の闇に心を休める時
遥か雲海の上を音もなく流れ去る気流はたゆみない宇宙の営みを告げています。

455 :
>>59
なっつwwwめちゃなっつwww

456 :
ジェットストリーム

457 :
ジェェェェットストリーム

458 :
業務でお客さんにボールペン貸して
書類書いてもらうときあるんだけどよく褒められるわ
すごい書きやすい、このペンどこに売ってるの?ってな具合で
隣のダイソーにありますよって言ったら驚かれる

ジェットストリームの0.38mm

459 :
運筆の速度でカスレ感だせて
筆圧で太い細いが自在なボールペンがほしい

460 :
ニューハード

461 :
ジェットストリーム

462 :
ジェットストリームって下半分がすぐ緩んでとれてどっかいくよな
もう三本くらいかいないして

463 :
かいないして

464 :
ジェェェェットストリーム3色でいいよ
5年くらい芯を変えながら使ってこの前はじめて壊れた

465 :
ドクターグリップ一択やで。

466 :
マッシュ
オルテガ

467 :
Xiaomiのmijia penどう?って書こうとしたら
>>56に。さすが嫌儲。

使い勝手どう?

468 :
三菱のSN−80
これ「以外」のボールペンを使う理由がない

469 :
>>317
STAEDTLERの925

470 :
ジェットストリームはほとんどの100均に置いてあるから安っぽく感じる
その点ビクーニャは置いてあるところが少ない

471 :
ここまでスペースペンなし

472 :
https://www.amazon.co.jp/ジェルボールペン-サラサ-クリップ-0-7mm-JJB15-BK/dp/B000W9H5ZM
これに
https://www.amazon.co.jp/オート-油性替芯-0-7mm-(インク色:クロ-B-307NP/dp/B003URND6S
これ入れて使う

でも汎用性ならジェストの0.7mm3色が最強だと思う

473 :
「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由
http://www.wehaveof.ga/note/n0911000020222422?sr=1716

474 :
サラサは乾いたかどうかビクビクしながら使わなきゃいけないのが嫌
でも書き味は好きだからメモに使う

475 :
ならサラサドライ使えばいいのに。 水に弱いけど

476 :
BICのコスパ

477 :
LAMY

478 :
OHTOいいぞ。
C-305P(水性)とB-307NP(油性)がオススメだぞ
パーカー互換だから好きな軸に入れて使え

479 :
使い心地、価格、入手しやすさの総合でジェットストリーム0.38
俺が貧乏性だからか、珍しいのや高いやつはパクられた時のショックでかい

480 :
ジェェェェェェェットストリーム

481 :
juice upが凄く使いやすい

482 :
ヴィクーニャが好きだけど最近売ってない

483 :
タプリクリップ
1.6極太
ずっとこれ

484 :
サラサジェル1.0mm

485 :
ジェットにしたわ

486 :
見た目はウォーターマンがカッコいい

487 :
エナージェル!

488 :
ゼブラの3色

489 :
ジェットストリームだろ

490 :
強面の社長が教えてくれた人たらしテク
http://www.wehaveof.ga/news/v201809121001.html

491 :
>>11
伊武雅人です…

492 :
UMR-85Nが最強

493 :
ジェッスト

494 :
>>129
プリズマオソロやんけ

495 :
スラリ0.5,0.7しか使わないなあ
でも最強はタクティカルペンだろ

496 :
フリクションポイントだろ

497 :
ジェットストリーーーーム

498 :
カランダッシュ

499 :
ビクーニャ最強

500 :
ボールペンはリフィルで決まる


クロス クラシックセンチュリーに三菱SK-8
パーカー ジョッターにジェットストリームSXR600
カランダッシュエクリドールにゴリアット

501 :
ヅェットストリーム

502 :
ドクグリ一択
ただし、デカイ

503 :
ジェットストリーム

504 :
今は売ってないクロスの金張り これが最強かも

505 :
ドクグリが流行ってたあの時代は良い時代だった
今考えるとシャーペンで500円とかアホらしい

506 :
安い ジェットストリーム 最高

507 :
>>75
これ。野外の作業だとこの組み合わせは最強

508 :
パイロットの高い奴
すげースラスラ書けてびっくりした

509 :
なんでボールペンって落とすと書けなくなるの?

510 :
>>509
ペン先がダメになる
インクに空気が入る

511 :
アクロドライブにジェットストリームのリフィルつけてみたけど結局もとに戻したわ

512 :
すまん、やっぱジェストだ

513 :
>>27
サラサいいよね!

514 :
フリクションウッド使ってるけど今日文具屋でプレピー買ってきた

515 :
ジェットストリームのインクは修正テープで消しても時間経つと被覆を透過してしまうのはあまり知られていない
記述式の資格試験などで実施から採点まで時間が掛かるものでは使用しないのが無難
司法試験や会計士試験あたりの受験生には割と知られてるが

516 :
>>27
これ

517 :
ジェットストリーム
オラさっさと殴れよ
殴れるもんなら殴ってみろ

518 :
遠い地平線が消えて、 ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、
はるか雲海の上を音もなく流れ去る気流は、 たゆみない宇宙の営みを告げています。
満天の星をいただく、はてしない光の海を ゆたかに流れゆく風に心を開けば、
きらめく星座の物語も聞こえてくる、 夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていったはるかな地平線も 瞼に浮かんでまいります。
日本航空があなたにお送りする音楽の定期便 ジェットストリーム
皆様の夜間飛行のお供をするパイロットは私、城達也です
(´・ω・`)

519 :
最後はユニボール シグノ 0.38mmに落ち着いたわ

520 :
セブンイレブンでよく売ってるサラサの芯は速乾のドライタイプに替えろよ
文房具屋で売ってる

ノーマルだと相当待たないと乾かないから擦れてインクが滲んで使い物にならん
書き味はいいんだけどね

521 :
>>515
よく知らんのだが
鉛筆またはシャーペンじゃだめなのか?

522 :
シグノRT1かサラサ

523 :
頭がいい人は「分かりやすい`説明」をする時、何を考えているのか
http://www.hatetanicop.ml/cy/w201809202121112

524 :
サラサだと上手に書ける

525 :
仕方なくジェット使ってるけど
滑りすぎて止め羽払いがしにくい。
特に感熱紙に書くと酷い。

アクロは程よく止まるしジェットより濃いから
4CもG2もリフィル展開強化して欲しい。

ジェットのG2黒一色展開とかRよマジで

526 :
>>491
ミスターロンリー

527 :
>>24
4人おるがな……

528 :
>>200
>>527
司令官ちゃうの?

529 :
>>470
え?高級軸くらい使うでしょ?
自分用と客用に。

530 :
コスパ考えれば
ジェットストリーム一択だろ

531 :
スラリとサラサの使い分け

532 :
パイロット juice up
なおゲルインキ

533 :
Bicやな

534 :
>>363
ジジモメンは勘弁

535 :
役所とか免許場だとゼブラの蓋付きのばっかだけど何でなん?

http://www.zebra.co.jp/pro/new-hard-07/index.html

536 :
>>486
リフィルがね……

537 :
>>515
知らなかった
けど修正テープなんて資格試験でも履歴書でも使わないだろう

538 :
パイロット ハイテックポイントV5グリップ
これ使ったらじゃっトストリームとかに戻れない

539 :
コヒノール の芯ホルダーにジェットストリームの替え芯入れたジェットコヒノール

540 :
アクロボールの0.7
ガリガリした書き心地たまらん

541 :
>>8
フリクション放置してるとすぐインクが固まって書けなくなる問題

542 :
>>11
あの飛行機の離陸音と声がよく合ってたなぁ

543 :
ジェットストリームアタック

544 :
男は黙って万年筆
って調子コいて安いの買ったら液だれベチョベチョでまともに書けんわ

545 :
>>1
お前のパンチなんか蝿が止まるのだが

546 :
SARASA5mmに7mmをサブで

547 :
ボールペンでうまく文字がかけない部

548 :
パワータンク一択
液ダレもせずカスレもしないで最後まで使い切れたのはこれだけ

549 :
ジェットストリーム

550 :
signoやな

551 :
LAMYの4色使ってる人、緑はどうしてる?

552 :
ジェットストリームはバインダークリップじゃない時点でニワカだって言ってんだろ

553 :
>>8
マジゴミ

554 :
>>544
プラチナプレッピーいいよ

ちな万年筆は毛細管現象だから逆さでも横でも書ける

555 :
いろいろ使って、普通はジェットストリームに落ち着くよな

556 :
モンブランと言えば万年筆だけどボールペンも悪くない

557 :
ジェットストリームは良いんだけど使って数日でインク詰まりするんだよ
当たり外れがあるのか

558 :
>>8
仕事で使ってる手帳に使ってたが
炎天下のダッシュボードに置いてたら
全部消えてた

559 :
フリクションに浮気もしたけどやっぱりジェットストリーム

560 :
アクロボールを愛用してるがペン差しのクリップ部分がすぐに折れるのでいつの間にか胸ポケットから失くなっている

561 :
>>557
0.7

562 :
フリクションはインクがすぐに無くなる
コスパ悪い

563 :
消せるボールペンで書類書く奴はR

564 :
バインダークリップじゃないのを上げてるのは無職

565 :
>>563
改ざん水増し捏造大国日本ですからおkです

566 :
左利きの強い味方パワータンク

567 :
>>558
手帳冷凍庫に入れてれば復活するぞ

568 :
三菱のBOXYこそが至高

569 :
>>567
手帳がバリバリに砕けた
どうしてくれるんだよ

570 :
>>535
一番は10本いくらの値段だろう あとノック式とかだとポケットに入れやすい形状から持っていかれやすいが
この蓋つきを持って帰ろうと思う人は少ないだろ

571 :
>>72
金型廃棄しちゃって二度と作ることができないらしい
ヨタハチとかストラトスとか結構いい出来だったのに

572 :
>>109
パーカー5th

573 :
0.5ならアクロボール一択

574 :
>>8
便利だけどどうでもいいメモ用

これでレポート書いたら摩擦で消えてエライ目に遭った

575 :
銀行提出などの3枚複写の用紙に記入するのはアクロボールの0.5ミリが最適。

576 :
銀行や郵便局の記帳台に置いてあるボールペンって、常に使われてるせいか、よく書けるよな

577 :
ノーマルのシグノだろ
色17色あるし太さも3段階あるし

578 :
VICUNA X
インクがドバドバでる感じがワイの好みや

579 :
速記用のこれすごく書きやすい
でも太すぎて困って結局ジェットストリームになっちまう
https://i.imgur.com/sVJVnq2.jpg

580 :
パイロットのジュース
ペン先が細くて、0.3でもめちゃめちゃかきやすい
200円だし1回使ってみてほしい

581 :
サラサとジェットスクリーム
フリクションは滲みやすいので嫌

582 :
0.4のサラサドライが最強だぞ
覚えておけ

583 :
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonatering.dns05.com/news/20180911000020222422

584 :
わたくし、城達也です

585 :
ジェットストリームといえば城達也だよな

586 :
みんな高級ペン持ってないのか
もっとマウントとりあってるのかと

587 :
いくら以上が高級ペンになるの

588 :
>>59
やっぱケンモメンっておじいちゃんばっかなんだな

589 :
なんで0.7みたいな太いやつを買うの?
極細の方が細かく書けていいのに

590 :
こいや!

591 :
ディズニーの伝説アニメーターも使ってるパイロット ハイテックポイントV5グリップ

592 :
>>86
そんな安く買えるとこあんのかよ
尼でも倍くらいするんだが

593 :
>>582
書き心地とか好きだが04にしては太いのと色のバリエ少ないのが難点でブルブラ派としては通常サラサにしてしまう

594 :
>>586
クロスとパーカー貰ったけど使ってない

595 :2018/09/13
アクロボール派って少ないの?

【正論】岡田晴恵「K-1の強行開催は政府が中止ということを言って、その分補償すべきだった」 [875850925]
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。地震の方は大丈夫でしたか? [673871665]
【緊急事態宣言】ケンモメンが推すディストピア的世界観を描いた作品って何? [979264442]
町内会に入らないことを宣言したら「ゴミ捨て場を使うな!」 全国でトラブル相次ぐ [998671801]
政府が定めた民泊ルールがキチガイ過ぎてみんな逃げるw 「家主の不在は1時間まで、日中の営業は禁止、年間180日まで」 [479913954]
東京五輪「延期は困難」の声 会場・選考・経費…クリア厳しく [377388547]
【悲報】電車内でキスをしているアベックが盗撮される [711847287]
キング牧師って何した人なん [168689757]
【画像】この中の1人と1回だけセックス出来るとしたら何番を選ぶ? [585654248]
松井孝治「辻元さんに本番前に『批判したら撃ちR』と恫喝された」→ネトウヨ大拡散→松井「いや、あれ本当冗談だから」 [385687124]
--------------------
【LIVE】れいわ・山本太郎代表、都知事選に出馬表明 全都民への10万円給付公約 会見 ★12 [ばーど★]
ワインセラーでお薦めありますか【7台目】
こいつスゲエって思った治療家
【宇宙開発】地球を襲う小惑星の軌道をそらせ! 強力イオンエンジンが準備完了
コレクチムについて語るスレ
【夜食】 最高に 旨いカップラ-メン:コテ禁止【1】
CR大海物語4MTB ☆その7
段文凝ロス
[シンチ] polimaster
平和に発声改善がしたいんじゃ7
大衆食堂を「汚い」呼ばわりする石橋貴明2鬼畜
【新鮮】福井の寿司屋批評【日本海】
モンハンワールドやるならFF14やるよな?
多摩美に現役で受かりたい
【小室哲哉】PANDORA パンドラ【浅倉大介】Vol.2
【米国】泥棒が侵入した家を掃除?じゅうたんには掃除機、隅々まで整頓されピカピカ バスルームにはトレペで作ったバラの花 ボストン
LINE300億円バラマキ「開始1日で90億円配り終えました、急いでください」
【ジコチューで行こう!】乃木坂46★8354【本スレ】
【健康】CBDオイル・リキッド 14本目
【武漢ウイルス】失踪中国人研究者の「消された論文」衝撃の全訳 華南海鮮市場でコウモリは売られてもいなかった[3/26]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼