TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
米国女性「いやあああああああ!黒人幼女がいるううううううう!」⇒仕事をクビに [539812365]
「ドラゴンボール超」劇場版の敵はブロリー! 鳥山明「ブロリー?すっかり忘れてた」 [683847785]
【悲報】 PS4「スパイダーマン」、“あの日本で”初週12万本の大ヒット!洋ゲー、しかもキャラゲーにも関わらず [535252979]
ガチで地頭が良いやつの特徴リスト作った。これが賢者だ [495714689]
今日、110分82400円のソープ行くんだけど デブスだったりしたら金ドブかと思うと凄い緊張してきた・・・・ [454958907]
【画像】「デスノート」小畑健、初の顔出し ハゲててワロタw [593285311]
安倍ちゃん「さらなる法人税の引き下げを検討する」 [148888831]
【悲報】 アジア人への差別、全世界で最盛期を迎えてしまう いきなり殴打・強盗等もう滅茶苦茶�� [701470346]
【画像】国立競技場の新ロゴ、日本石油のロゴに似ていると話題に [367148405]
【疑問】 反安倍やフェミさんって、何で「説教臭い」の? 「絶対に正しい自分、馬鹿でクズなお前」みたいな態度だよね [264393478]

通は「本八幡」を選ぶ [478140236]


1 :2018/09/08 〜 最終レス :2018/09/10
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
今回は「本八幡(千葉県市川市)」について、ライターの金子則男氏が解説する。
https://www.moneypost.jp/316196

2 :
ほーん

3 :
ngbe

4 :
ほんはちまん

5 :
やばいやつがおおいだろ

6 :
メキシコの飛び地だよ

7 :
寝過ごして何度かここにw

8 :
ジャガーさんのホームグラウンド

9 :
通は橋本を選んだ
リニア決まってからは遅い

10 :
いや半端に家賃や不動産が高くて微妙

11 :
サイゼリア、親父狩り発祥の地

12 :
半端者のクソ
そこまで行くなら船橋一択

13 :
本八幡は家賃高い
瑞江あたりが穴場

14 :
宇佐神宮?

15 :
2路線あるからな。

16 :
パチンコ店多すぎ

17 :
貧乏人なら綾瀬とか亀戸だろ

18 :
千葉県(笑)

19 :
民度

20 :
駅から程近いとこで刺殺事件あったり結構物騒

21 :
都営新宿線利用なら始発駅だし最強だな
総武中央線使うなら西船橋最強

22 :
コルトンプラザ
ドンキホーテ
西友

ほかは何もない

23 :
快速止まらないじゃん

24 :
通は松戸なんだよなぁ…言われてるほど治安悪くないし

25 :
日系とかいう、ショッピングモール

26 :
なりたけ

27 :
>>25
日系じゃなくてニッケだよ

日本毛織の工場跡地

28 :
>>24
松戸は治安が悪いって言うか住人みんな頭狂ってる印象
足立みたいに悪い人間が悪いことをするとかそういうのじゃなくて

29 :
劣化船橋津田沼

30 :
本八幡のスーパースター
https://e-talentbank.co.jp/wp-content/uploads/2016/11/72416d8075e19d112e160f28954973f9.png

31 :
>>9
橋本リニア通るの?

32 :
快速停車駅の市川駅が衰退しまくってる件。

33 :
大原へ

裁判所から訴状副本、書証写し、
第一回口頭弁論期日呼出及び答弁書催告状等が特別送達の方法により送達されてきます。

34 :
本八幡にはとらのあなの倉庫がある

35 :
>>28
すげーわかる
ナチュラルボーンDQNというか

36 :
>>22
西友は老朽化で潰れた

つーか、どうせみんなコルトンか都心か通販だから、駅前は食品スーパーだけあれば十分状態だが。

37 :
本八幡ってめちゃくちゃ治安悪くなかったっけ

38 :
下総中山だろ
名前は偉そうなのに実際は

39 :
本八幡から家探し始めて
やっぱり都内にしようって結局大島で落ち着いた

40 :
なりたけ

41 :
>>36
マ?
でもまあOKがあるし(震え)

42 :


43 :
本八幡だけで1000レスはきつい

44 :
難読

45 :
たまに八幡山とごっちゃになる

46 :
>>36
そうなのか
生鮮品は西友が一番良かったと思うんだが残念だな

47 :
本八幡の魅力

・立ち入り禁止の神社がある

48 :
本八幡の魅力

・江戸川花火が見れる

49 :
http://img.2ch.sc/ico/file2_01.gif
市川と新小岩の間?

50 :
本八幡の管楽器専門店

51 :
本八幡の魅力

・江戸川水門あたりで釣りができる

52 :
ニッケコルトンプラザはよく行ったわ

53 :
>>47
あー、なんかあったな

54 :
本八幡の魅力

・原木のあたりにラウンドワンがある

55 :
色々探したけど結局深川にしたわ
街全体が臭い

56 :
本八幡の魅力

・コルトンプラザのそばにラブホがある

57 :
>>46
みんなオーケー行くしなあ。
つーか、1Fはそれでもそこそこ人いたけど2F以上の閑古鳥ぶりはやばかった。

58 :
大都会

59 :
せやろか

60 :
江戸川区でよくねえか

61 :
本八幡の魅力

・コルトンプラザのバッティングセンターは打席が近すぎ

62 :
都営なのに千葉

63 :
>>46
建物の老朽化で建て替えてるだけだぞ
2020年オープン予定

64 :
>>54
鬼高だろ
立地が悪い気がする

65 :
八幡の藪知らずってここ?

66 :
コルトンから駅までの渋滞クソヤバイだろ
ニトリで家具買ってタクシーで帰ったが2000円ぐらいかかったぞ

67 :
本八幡の魅力

・駅の目の前にボーリング場がある

68 :
そういやうちから本八幡まで乗り換えなしで行けるらしいな

69 :
>>34
駅からメチャクチャ遠いだろ

70 :
昔駅前に映画館あったね

71 :
快速止まらないじゃん

72 :
郡上八幡

73 :
長崎屋の方面の駅口にあった鯛焼き屋まだやってる?

74 :
治安悪いだろーが

75 :
本八幡の魅力

・市川市文化会館はコンサート会場としてはなかなか

76 :
ほ…本八幡

77 :
14号線の渋滞はクソ
京葉道路も値上げしてクソ

78 :
プロは西荻窪を選ぶ

79 :
本八幡の魅力

・コルトンプラザ行きのバスが無料

80 :
ああ、新小岩ホームドアできちゃったからな…って思ったらそういう意味じゃないのか
そもそもNEXはホーム寄りを走らないか

81 :
本八幡ってピーナツ民の中で最強だと思われてるけど
都民からすれば最弱、江戸川区未満の存在なのが哀しいなw

82 :
ちなみに最近だとABSや京成八幡の大黒屋、ルチアが潰れた。ドルチアは潰れて別な名前になった。

北口はまた新たに再開発計画がある模様
https://pbs.twimg.com/media/DlVUPSjU4AAsHFg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DlVUPSjU4AAsHFg.jpg

83 :
本八幡民はやっぱり妙典をライバル視してんの?

84 :
>>77
国道298ができて湾岸まですぐ行けるようになったので14は通らなくなったな。
まあ357が混むんだけど。

85 :
本八幡の魅力

・サイゼリヤ1号店教育記念館とかいうサイゼリヤ発祥の地

http://www.chibpo.com/spot/saiz07.jpg

86 :
島村って潰れたの?

87 :
水トが住んでいるんだろ

88 :
パティオにある本屋は良く使うわ
品揃えが秀逸

89 :
道が狭すぎる
歩道で人がすれ違えない
その幅で電信柱が生えている

90 :
>>82
14号はそのままか?

91 :
行徳のほうと市川のほうは分離してるから お互い相互に往来することもない
行徳の奴らは妙典のイオン行くからプランタン行かないだろ?

92 :
>>83
めっちゃ見下してそう

93 :
本八幡は千葉県の地価1位

94 :
>>86
少なくとも市川、国府台、本八幡のは潰れた。

95 :
>>72
行きたいなあ

96 :
>>65
ココ

97 :
便利だけど味気ないよねあの辺

98 :
南口に旨い蕎麦屋があったんだが
店主の高齢化と建物の老朽化で
店仕舞いしちゃったな

99 :
昔の本八幡の方が愛着あるなぁなぜか

100 :
船橋民だが
親近感は感じる
けど快速が止まらないのが

101 :
本八幡の魅力

・稲荷木 ←地元民以外よめない

102 :
月梅だっけ?
すごいラーメン屋があったな、懐かしい

103 :
都民と千葉県民以外は正しく読めない。
もとやはた?

104 :
>>91
行徳だと行くなら浦安のほうだろうな

105 :
なりたけ
コルトンプラザ
京成電鉄本社

106 :
社宅で引っ越す予定なんだけど治安悪いんだ…

107 :
>>103
もとやわた

108 :
菜っていうラーメン屋がクソうまい

109 :
藪知らずってまだあるの?

110 :
藪知らず

111 :
>>106
TDK社員かな?

112 :
北口にはゴルフの丸山茂樹がオーナーの
イタ飯屋がある

113 :
>>109
ほぼ同時に書いたお前とわしの間の不思議な霊道‥

114 :
真間民だけどコルトンがあることしか知らんわ
他になにかあんの?

115 :
>>73
とらやならもう無いよ
下総中山でハム鯛売ってる店がこっそりある

116 :
>>114
サイゼリア創業地記念館

117 :
>>83
妙典は住みにくいよ
交通が最悪レベル

118 :
(´・ω・`)チバじゃん😂😂😂

119 :
八ツ橋はおたべだろ

120 :
うーん
俺は結構すきなんだが、やっぱり伸びないなw
まあしゃーないか

121 :
>>111
違うで
あの辺なんか社宅多いな

122 :
>>121
そうか、違ったか

治安は東葛方面では悪くないよ
周りの松戸、柏なんかと比べると旧住民が多いからね

123 :
森万邦

124 :
>>94
それって全滅なのでは…?
倒産なり解散なりしたのかね

125 :
新宿まで一本だけど、あの辺、地上駅だろ

126 :
道が狭い

以上

127 :
カワハギの居酒屋

128 :
>>49
市川の次

129 :
>>102
餃子がクソうまい
あれの具材未だに謎なんだが誰か知らんか?

130 :
市川一茶庵とツタヤが撤退して一時代が終わった
まあ本八幡はしょせん下総中山の防波堤なんだけどな

131 :
ジャガーさんにも会えるかも知れないしな

132 :
不気味な森が駅前にあって無理

133 :
・永井荷風がカツ丼吐いて死んだ蕎麦屋
・裸の大将が脱走した養護学校
・エルレ結成の地
・洋服直しの村上
・村上春樹がうまいと言った珈琲店

こんくらいかな

134 :
>>65
蔵前通り沿いにあって30メートル四方くらいで向こう側がすけて見える
周りは全部住宅
看板一個と柵に囲まれた笹だけ

入ったら戻れない「藪知らず」の伝説もどこへやら

135 :
コルトンプラザまでの道が狭い上に車も通って歩き辛かった
もう20年ぐらい行ってないけど

136 :
菅野で仕事したが外環出来てからほんとガラガーラになったな
びっくりしたわ

137 :
一之江住んだほうがマシやろ
通は西一之江だけどな

138 :
一之江ほど商業施設のないところには住めないわ

139 :
ワイの職場や

140 :
>>1
なんだそのクソ記事

141 :
都営新宿線が千葉方面にも延びてたら面白かったのに

142 :
ホント外環できたことで、ほぼ渋滞は解消してる
ただその他の道の狭さは如何ともしがたいが

143 :
総武線、都営新宿線始発駅、京成線と交通は抜群だな

京成は馬鹿にされがちだがスカイツリーにも品川にも成田にも羽田にも改札をでることなく行ける上に果ては三崎口だしな

144 :
全部始発の最強駅やん

145 :
通じゃなくていいから都心や近郊に住むなら理想は文京区がいい

146 :
ハタボウルと長崎屋まだある?
あと風俗不二女子学園

147 :
治安と路駐何とかして

148 :
ユッケプラザとかあるとこだろ?朝鮮かよ

149 :
西船橋が最強であるということはまだバレてないな、よしよし

150 :
ケンモジサンは飯山満駅前のドブ池で
のんびりとザリガニ釣りを楽しむイメージ

151 :
本八幡>西船橋>妙典>松戸>柏>津田沼

152 :
昔の本八幡駅
http://www.posso.ne.jp/gakuen/old_pho/40motoyawata.jpg

153 :
一年位前に本八幡駅前交差点のとこのタワマンで子供が高層階から落ちたか飛んだかしたらしいんだけど知ってる人いるかな

154 :
>>141
千葉ニュータウンまで伸ばすという計画はあったが人口減少社会になり完全消失した。

155 :
>>299京成八幡の踏切混みすぎ

156 :
漫☆画太郎が住んでる

157 :
>>133
サイゼリア

158 :
>>154
松戸方面って聞いたこともあるけど

159 :
本八幡、西船橋は歓楽街だから騒がしくて下品
本当の通は下総中山を選ぶ

160 :
Gパンセンターだっけ?まだある?

161 :
>>160
あるぞ
アメカジ界隈では有名みたいよ

162 :
>>68
お前バカでアスペって言われない?

163 :
最近住み始めたけど、最低限必要なものは駅の近くにあるし
特に不便はないな
ただ道路がうんこで渋滞ひどいのは何とかならないのか

164 :
>>161
むかしあそこで珍しそうな国産デニムのジーンズ買ったことあるわ

165 :
本八幡のいい所もっと教えてくれ

166 :
>>153
知ってる
まだちの跡がくっきり残ってるよな

167 :
通というか真間とか菅野とか千葉で一番の金持ちの住む街だからな
本八幡はまぁ渋滞はひどいけど、会社勤めしなくていいひとがすむとこだわ

168 :
川の向こうは台風くると電車がとまるのが嫌だ

169 :
>>160
相変わらずのタメ口接客

170 :
大昔の話になるけどシャポー西側入り口のショーウインドウに陳列されたおもちゃ群には心ときめいたな

学校サボッて京成百貨店屋上のゲーセン入り浸ったりサイゼで生まれて初めてエスカルゴ食ったり思い出満載の町だわ

171 :
なぜかラーメン屋多いよな

172 :
一時期通勤の乗り換えで使ってた

173 :
>>152
普通に駅前畑とかだったんだろうな、この時代

174 :
市川から本八幡の辺りは
国府台合戦の頃からの街割りがそのまま残っているから
自宅玄関まで軽自動車でも横付け出来ないなんて家もザラにある

そして本当は先の戦争で
ルメイ大先生から一切合財焼き払って貰えば良かったんだが
あの辺りは作家等の反戦派の上級国民が
多く住んでいた事もあって
殆ど空襲される事がなかった

175 :
道路がゴミ

176 :
一時住んだけど魔窟だった
通りを歩いただけで売春婦みたいな東南アジア人に声掛けられるわ
夜中にに知らないフィリピーナが玄関をドンドン叩くわ恐ろしかった
あそこ日本なのか?

177 :
八幡先輩

178 :
美容院が日本最多らしい

179 :
シエリって居酒屋?が旨くて良かった

180 :
>>166
まじか
あのすぐ後に車で通りかかったんだよ
でも地方ニュースにもならんし情報がTwitterしかなくてさ
母親が錯乱して私のせいだーってやってたらしいから事件なのか事故なのか自死なのか気になってたんだ

181 :
ルート14しかしらん

182 :
コルトンだと思うけど檻みたいなブランコ知ってる人いる?

183 :
コルトンプラザしかないじゃん

184 :
行こうと思えば橋本まで1本

185 :
>>176
夜10時すぎると駅南側で売春婦のババアどもがうろうろするよね。
元カッペで夜の駅なんて虫の声しかしないのが普通だったから、最初めちゃビビったわ。
もう慣れたけど。

186 :
>>82
ドルチアってケーキ屋の?まじ?

187 :
>>186
まじ

188 :
>>187
今は何て名前になったんだ?
うえぇ何で潰れたんだよショックだわ

189 :
なりたけでギタギタしたい

190 :
京王相模原線

191 :
新宿も秋葉原も一本でいけるが

ピカりまくりの千葉県はちょっと…

192 :
どこに通勤するかによるだろ
都内に通勤するのに千葉から来てるやつは見下してる

193 :
>>188
社員だか関係者が引き継いでるらしい
https://ichi-24.jp/archives/5366

194 :
>>188
グランドルチェ
https://ichi-24.jp/archives/5366

195 :
>>193-194
サンクス

196 :
ジャガーさん元気かな

197 :
何でもありそうで実は微妙なものしかないコルトンプラザ

198 :
駅降りた時は必ず寄ってたゲーセン無くなっちゃった
スパ2X50円2クレだったに

199 :
数年前にキャバ嬢が刺された駅だっけ
栞ちゃんだったか

200 :
地下鉄の地上駅っていいよね。
乗り降りが楽。

201 :
鉄塔のある町に住みたい。
子どものころそんな街で育ったから。

202 :
60円ショップみたいのあったよな
あそこは至高

203 :
ちょっと前に駅前で通り魔なかったっけ
駅周辺はちょっと怖い

204 :
治安は普通
新宿南下とは比べるまでもない
新小岩あたりよりも穏やか

駅の周りは栄えてゴミゴミしているようで
昭和のまま止まっていて範囲も狭く
コルトンがなければかなり厳しい

205 :
>>23
急行の始発

206 :
治安はそこまで悪くないけど全体的に活気がない
あのあたり全般に言えることだが

207 :
OKストアの近くにあるマンションって有名人住んでるらしいけど誰なん?

208 :
新宿線空いてるのバレるからやめろ

209 :
>>73
メガネドラッグ(今はマグロの店)の近くのならまだやってる

210 :
>>133
村上春樹は船橋に住んでた時代があんだよな

211 :
>>48
葛飾八幡宮の禁足地やな

212 :
>>210
うちの近所に住んでて
俺ちゃんもガキの頃
回覧板を持って行った事があるわw

213 :
>>210
キンキキッズの堂本のほうも近畿でなく西船橋在住の時期があったからな

214 :
>>213
西船橋の星なウエンツ瑛士と
市橋の実家も
目と鼻の先なんだよなw

215 :
中学生のコロニーはサァ 富津で潮干狩りだったっけぇ

216 :
村岡ゴム工業の上のマンションに一時住んでた

217 :
>>165
始発だから座れるわ


と思ってると瑞江とか篠崎から乗ってきて折り返して新宿方面に行くやつが座ってて端席に座れない事が多い
あいつらキセルだろ

218 :
>>217
朝の時間帯の折返し電車は完全入替制だからキセル野郎が居座ってたら駅員に強制的に降車させられるだろ

219 :
京成と地下で繋げや

220 :
>>217
一旦降りさせないのか?普通

221 :
>>218
>>220
7:30〜8:30くらいまでが一旦降車させて空にさせてから再乗車
それ以外の時間は特に無し

222 :
>>31
駅西の高校のところにリニア駅開設
それに併せて京王相模原線も横浜線沿いにくの字からリニア駅方向ストレートに線形変更

223 :
市川に生まれたけど、前のレス読むと衰退したの?
まあ今は錦糸町のサテライト駅が最寄り住まいだけどな

224 :
>>117

町内での渋滞はほぼ一切なく
埋立地で区画もハッキリ道も広い、
湾岸線で何処にでも出られて東西線は始発
羽田へもバス一本で行ける。

交通に関しては首都圏の住宅地としても
むしろトップクラスと思うけどなー

225 :
本八幡駅前と競馬場前交差点の混雑具合を知ってればあの辺りは車生活には適さないと判る筈

226 :
サイゼ1号店の斜め前あたりに確かタケヤだかタケイヤだか言うイタリア料理の店あったの覚えてる人いる?

ガキの頃よく親に連れていかれた記憶があるんだが

227 :
再開発がすげーがっかりした
タワマン建った以外の部分が何も変わってない
道路も狭いし電線もゴチャゴチャのまま

228 :
京成の踏切で渋滞が酷い
あいつらせめて本社の前くらい何とかしたらどうなのかね

229 :
なりたけうまいぐらいで西船橋が最強。
どこにでもいけるしな

230 :
北口煙草屋の圧倒的存在感

231 :
千葉のくせに無駄に家賃や土地が高くて頭きた

232 :
JR市川方面も含めてこの辺に住む人は車持ちが多いけど道路がゴミ過ぎて気が狂うから車持ってる人はやめとけ

233 :
>>125
都営新宿線は本八幡も地下だよ

234 :
京成が無くならない限り八幡に未来はない

235 :
松木安太郎がフラフラしてる街

236 :
>>125
痴情は東大島 船堀間な

237 :
>>229
なりたけ化調強い気がする。
あの近くの通りのおっパブにはお世話になったww

238 :
住む場所って自分の職場次第だと思うんだけど
フリーターなの?

239 :
本八幡なら津田沼でよくないか

240 :
トーマス

241 :
とんかつ屋も閉めてしまった

242 :
水トが住んでいる

243 :
ニューヨークと聞いて妙に赤面したりアタフタする奴がいたら、そいつは少なくとも中学時代に本八幡にいた

244 :
ひと昔前に駅前にリトルスプーンがあってそこでよくカレー食ってた
いつの間にか閉店しちゃったがまさかブランドそのものが無くなるとはなぁ

245 :
>>228
船橋ですら立体交差したんだから本八幡もすればいいのに
市川なら金持ってるダロ

246 :
>>245
誰かがゴネたのか高架化から地下化の計画に変わったのだが費用が数百億円に膨れ上がって頓挫。

247 :
オリエンタルランドの株売ればそれくらいの金出せるだろうが

248 :
少子高齢化を具現化した町になったな

249 :
元カノが東菅野に住んでたわ

250 :
京成の本社押上げからここになったのわろた
どうせ役員どもはここのタワマン住んでるんだろ?

251 :
>>247
地下にしろってごねたやつが悪いんだからそいつが金だすべき

252 :
京成から乗り換えの階段
雨に濡れるの何とかして
屋根が半分しかないぞ

253 :
>>252
タワマンの中とおれよ

254 :
とりまさのたたきは日本一美味いと思ってる
数年行けてないけど

255 :
周回遅れだぞ

256 :
小岩に住んでいた時良くコルトンプラザに行ったなあ

257 :
ここまで千成なし

258 :
>>224

都心で交通の便といえば電車のことを指し
千葉の極めて東京寄りのあの辺は尚更電車通勤

ぎゅうぎゅうのクソ東西線しかない時点でクソオブクソ

259 :
>>258

東西線の利便性は最強クラスな上
始発が出まくるわけですが・・・・

都心で「交通の便」というと電車になるのは
基本都心では論外レベルで車が使えない、
これは郊外の本八幡でもそうなんだけど
超例外的に妙典一帯は滅茶苦茶優れてます。

これで交通の便最悪ってのはないですよw
むしろマジで最高クラス。
個人的には海外出張多いんで羽田直行も有難い、
湾岸使うけど遅れたことない。

260 :
下総中山西船橋間に住んでるけど東西線の魅力て運賃の安さしかないなあ。強風への不安感は相変わらずだし

261 :
俺 八幡 似てる

262 :
×通は「本八幡」を選ぶ
○通は「本八幡」を選ぶ

263 :
東中山はだめっすかね?

264 :
大黒屋(文豪・永井荷風が愛した定食屋)へ行きたかったのに潰れていた……

265 :
>>259
東西線しかないのでクソオブクソオブクソ

266 :
>>259

本八幡なら成田も羽田も新宿も秋葉も上野も直で繋がってるわけで東西線がそれ一本で代替出きるわけもなく間違いなく糞やろ
なにさの東西線信仰w

267 :
総武線快速が止まりさえすれば覇権握れた

268 :
>>259
妙典は道路も行き止まりばっかりだろ
江戸川区に抜けるのもわざわざ一之江までいかないとダメ

269 :
アンジェロが意外に混んでて笑う

270 :
道路の話すれば数キロも離れてなくて比較無意味だし
あのあたりに住むのはほぼ都内への電車通勤だし
東西線くんは本当に頭悪いと思う

271 :
コルトンプラザだけの一発屋!

272 :
磯子

273 :
本があるなら新も作らなきゃ

274 :
姉がココ住んでんやけど
バリでかいなんたら園つうゲーセンに甥っ子達連れてったな
あとやたらみかん園みたいの多かった

275 :
>>274
大慶園だろ?

276 :
>>224
道路がいいとか、俺の知ってる街ではないのかw
千鳥町とか渋滞の名所だろ
下道で出たら南行、浦安あたりもだるいし、
環七でてから亀有くらいは行きやすいけど、
そんなみんないく場所じゃないし

277 :
ゴルフの丸山のやってるレストランとかあったっけな
後はチョコの有名な菓子屋

278 :2018/09/10
俺は船橋駅から徒歩10分だよ

一流政治学者「WHOの渋谷氏を"潰す"」 [672237159]
「声優が豪華なアニメ」 何を思い浮かべた? [658743932]
大人の好きな野菜、首位は11年連続で… [466584413]
数学の勉強法 「まずは自分で考えてみる」派vs「まずは解答を読んで理解する」派 どっちが正しいの? [324064431]
【秘宝】 どうぶつの森amiiboカード、ついに任天堂Switch本体の価格を超える [303493227]
【画像】15歳で妊娠出産した女子中学生、可愛すぎると話題wwwwwwwwwwwww [989972537]
LINE Payの「Payトク!!!」最大20%還元来たぞ!!6月1日から! [678473483]
家系ラーメンを食べると必ず下痢するんだが、お前らってどんだけ強靭な胃腸してんの? [785989491]
『キングダムハーツ3』発売日が2019年1月25日に決定! [335447567]
aiueo700の生存が確認される。 結露水を使い自宅サバイバルをしてる様子。 [631712503]
--------------------
【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part 699
ε貧乏*育児ε55
鍼灸マッサージ質問相談室パート12
【防犯】ロック&セキュリティPart114【盗難】
[諜報・防諜] インテリジェンス総合47
【疲れた】愚痴スレ16【つかれた】
アジアの都市ランキング
ケロケロ軍曹の部屋 Part7
【お知らせ】この度、島崎遥香公式YouTubeチャンネル「ぱるるーむ」を開設致しました【ぱるるYouTube始めました】
【給付金業務】97%を電通に再委託 不透明な769億円 769億円で受託→749億円で電通に [クロ★]
【話題】古谷経衡「私をパヨク認定とは…土台から狂ってるのが今の日本。嘆かわしい。日本は全てを反省すべき」★2[9/13]
【妨害工作】 新田ヒカル126 【削除依頼で身バレ】
ハリルジャパン避難所  Part2
【FOX】ライ・トゥー・ミー【ティム・ロス主演】3
UFOキャッチャー関係専用スレッド
二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜滝沢カレンと青物横丁で飲み歩く
みぃと結婚するオフ
Hey! Say! JUMP  伊野尾慧スレ301
身長160で止まったんだけど
めぐり研究所 ブッダかずひさ2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼