TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
北海道・人口600万人、全国5位 震度7よりこっちの方が衝撃だったんだが [567874212]
中国、タレント俳優だらけの糞映画を規制するため出演料を最大1億6100万円に制限 [449538575]
【悲報】安倍首相が朝日新聞を皮肉った「3千円のマスク」善意の商品か ネットで「気の毒」「かわいそう」とのコメントが溢れてしまう [474314982]
【少子化解決】大企業「東京にいる女は出産しない 地方に送ってやれば子供産むよ??」 これ天才だろ [877473317]
【悲報】いきなりステーキに初めて行った結果… [593285311]
学歴煽りのアフィカス 業者だった [382122352]
【朗報】 国産ウナギが不漁にも関わらずダダ余り! 日本人の国産ウナギ離れが深刻に… [875588627]
自衛のために銃持つとしたら何選ぶ。 [134367759]
社会主義って、みんな平等で理想的な思想だと思うんだけど何で廃れたの? [201518538]
山崎拓氏、反政権の中村喜四郎氏と会談 石破氏も同席 共産党含めた野党共闘を [677399615]

ジャンプ編集者が門前払いした漫画。進撃の巨人、七つの大罪、弱虫ペダル、亜人,etc…作家の育成より編集の育成しろよ [652338789]


1 :2018/08/19 〜 最終レス :2018/08/21
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
『週刊少年マガジン』で6年に亘り連載されている『七つの大罪』。
累計2800万部超の人気シリーズがこの8月に初の劇場版作品を公開する。しかも、本作のシナリオは原作者・鈴木央さんの描き下ろしだ。

これまで四大週刊少年誌での連載を経験し、本作についても超人的な仕事ぶりを見せる鈴木さんに、劇場版を入り口に『七つの大罪』の現在とこれからについて語ってもらった。
https://ddnavi.com/interview/476476/a/

2 :
でもそれらってジャンプで連載してもどうせアンケートで人気出なくて打ち切りになるよ

3 :
でも全部つまらないし他誌だから売れたんだろ
逆にワンピースは他誌だったら売れなかった

4 :
ジャンプでやってたら売れてない

5 :
人さえ集められれば正確さなんてどうでもいい潔い糞スレタイ

6 :
進撃の巨人は集英社側が作者の露骨なパクリを指摘したからだろ
実際作者はパクリを認めて土下座することになったし

7 :
進撃をジャンプはあかん
売れるわけない

8 :
鈴木央は門前払いじゃねーだろ

9 :
二作も連載してて門前払い?

10 :
追い出したはねバド
ある意味正しい

11 :
編集者なんていらないよな
アンケートで生き残り決めてるんだし
原稿取りに行かなくても郵送させればいいんだし、おとしたら打ち切ればいいんだし
人気でた漫画だけプッシュしてバトルものにしていけばいいだけだし

12 :
よそで流行った漫画のパクリ企画やるとかはなんだかんだあるから
ジャンプ編集部も結構現金だよな
面白ければいい(からウケてる路線パクリもやります)というわけだ
特に部数でも負けてた90年代とかどれだけ探偵漫画爆死させたと思ってる

13 :
編集はセンスだからな…育成ではなんとかならないだろうな

14 :
鈴木はほっつき歩いてるだけだろ
最後に追い出したのは秋田か

15 :
亜人はアフタヌーンに合ってる
てか時代はアフタヌーンとgoodアフタヌーンだろ

16 :
ジャンプで連載開始して短期で打ち切られるという最悪のパターンもありえた
それを回避できた

17 :
売れてるから正義だろうけど大罪はヒロアカ以下の酷さ

18 :
どうせ色黒で袖の無いGジャン来てる様な編集者なんだろ

19 :
>>11
なんせ大人数で会議して決めた新連載でも当たりが少ないんだもんな
打合せして読んで面白いと思ってんだろうか

20 :
>>12
どれだけ探偵漫画があるの?

21 :
ジャンプ編集部は約束のネバーランドを世紀の大傑作だと惚れ込んで3年間担当と準備してたけど
1年持たずに失速グダグダになったな
せめて三年持てよ
最新刊Amazonレビューめっちゃ荒れてる

22 :
そもそもアンケートて本当に参考になるのかなぁ
アンケートに答えるやつって狭く濃い層じゃないの?

23 :
弱虫ペダルはいけそうなのに

24 :
なんでスレタイで嘘つくの?

25 :
鈴木央とか、濱田浩輔(はねバド作者)は
ジャンプ追い出されて良かったと思うよ
自分に合う雑誌にたどり着けた
そこまで続けた事自体も一種の才能だったのだろう

26 :
ウルトラレッドでやらかし集英社撤退

番長でやらかし小学館撤退

ちぐはぐでやらかし秋田書店撤退

講談社で大罪連載中


大手出版社をまたにかけるの珍しいね

27 :
>>6
そうなん?

28 :
全然ジャンプらしくないラインナップだな
編集が正しいわ

29 :
レベルEが載せられるんだから全部大丈夫だろ
編集ぶってるジャンプに合わないおじさんって本当にノーセンスだよなw

30 :
七つの大罪はジャンプにいらんやろ
ワンピースより売れてもいらんと思う

31 :
ジャンプは車田御大さえ切られるらしいから恐ろしい
メガヒット二作の車田御大がよ?

32 :
週マガのブンブンビーとかマッシュGOとかヤンマガのパクトとか 編集部が異常にゴリ推ししてもダメなもんはダメよ

33 :
コナンの青山も"自分から"ジャンプに見切りをつけて大成功

34 :
七つの大罪くらいだろジャンプでいけそうなの
だから他誌に行って本当によかったと思うよ

35 :
>>14
あれ最初から短編だったらしいけど

36 :
ホモ虫ペダルの作者は仕方ないだろう
ホモ虫以外はマジでつまらんぞ

37 :
>>27
マヴラヴオルタっていうエロゲのパクり
https://i.imgur.com/N3GUqJw.jpg

38 :
央ちゃんは苦労してるし応援してる
大罪当たってよかった

39 :
コンビニ店員に聴くけどジャンプ買ってる小学生いるの?

40 :
読者層が〜ってんなら、集英社の別の雑誌で連載させりゃいいだろ。
どう言い訳しても見る目なかったってこと。

もっとも逆のパターンもあるだろうが。

41 :
>>38
ライパク好きだったけど

42 :
つーか編集者ごときが売れる売れないとか分かるわけないじゃん

43 :
>>2
今はジャンプスクエア、最強ジャンプ、ジャンプ+といった逃げ道を作っているから
週刊少年ジャンプで人気下位になったからといって即終了ではないんだろ

44 :
高橋留美子もマシリトに門前払い食らったんだっけ?
ぶっちゃけうる星もジャンプじゃダメだったろうけどな

45 :
>>37
オルタプレイ済みだがどの辺がパクリなのかサッパリわからん

46 :
ジャップは即戦力が欲しいんだろ

47 :
ワールドトリガーはジャンプとバンダイが猛プッシュしてたのに
終わってたな

48 :
編集なんてかなりの専門職に思えるけど、新卒1年目の漫画に興味ない奴がやらされたりしてんだろ?
こんなんで大丈夫なの?

49 :
ゆで追い出してなかったら今どうなっていただろうか

50 :
>>6
ネバランもパクリ疑惑あるけど

51 :
弱ぺはチャンピオンの編集とやりとりして女主人公だったのを男にしたとか散々裏話出回ってるが
ジャンプ関係ねえよ

52 :
七つの大罪の作者はジャンプ出身のイメージだが

53 :
ジャンプ持ってこいって言われるんだろ?

54 :
少ない例外持ち出しても
ジャンプがマガジンとサンデーの倍以上売れてる事実はゆるがない

55 :
進撃は月刊だからやれてんだろ
週刊でしかもジャンプだったら
人気出る前に打ち切りとか
アンケ不人気回避のため巨人武道会トーナメントのテコ入れとかあったわ

56 :
>>45
主人公が涙を流して目覚める
敵に○○級って付ける
敵に重要キャラが食われる
バーニアでの立体機動と推進剤切れ
やたら多い訓練シーン
ピクシス司令の演説とラダビノッド司令の演説
長距離索敵陣形
「駆逐」「無駄飯食らい」「敵前逃亡は死罪」等の単語
調査兵団とヴォールク連隊
中盤からの人間同士の抗争

57 :
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9, 10,11,12, 13,14,15, 16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25, 26,27,28,29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45 ,46,47,48, 49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65, 66,67,68, 69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86, 87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, 98,99,100

  ∧_∧
  (ヽ´ん`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ あ.ふ.ぃ /ヽ ヽ_//

58 :
進撃は売り方が上手すぎたからな
ネットの工作とか知る人ぞ知るみたいなので散々焚付けて一気に燃え上がった
普通に載せてもダメだったろう

59 :
>>21
あああったね
あのプッシュっぷりからしてデスノ暗殺みたいにしたかったのかな

60 :
ウェブ連載の時代に編集は必要ない
持ち込んだの載せて当たったのだけ連載させればいいからな

61 :
亜人の漫画ってアニメの展開と同じなん?

62 :
七つの大罪の人は昔からマガジンじゃん

63 :
ワンピースもフルアヘッドココのパクリだよね

64 :
>>63
フルアヘッドココってすごく地味な漫画だった記憶が

65 :
>>47
プッシュしすぎたせいで首痛めたんですが

66 :
漫画じゃなくてジャンプ持って来いよ(ドヤァ

で今の連載陣の何処がジャンプなんですか?って最近の50周年記念号買って思ったわ

67 :
進撃の巨人の面白さがさっぱりわからない

68 :
ジャンプの編集は本当に無能だと思うわ
今の編集全部首にして漫画家上がりを編集に雇用した方がいいと思う

69 :
>>63
懐かしいな。ウダウダやってるヒマはねえ好きだったわ

70 :
>>1
進撃は、さすがにあの作風だと少年ジャンプ向きじゃないんだから
「ジャンプを持って来い」
ってのは、表現はアレとして間違ってないコメントだと思う。
ただ、「少年ジャンプに載せたいならこう直して」と指示するから
「少年ジャンプは無理だけど、こっちなら」と青年向けジャンプの編集を紹介するなりはしても良かったかと。

71 :
2018年1月〜3月 平均発行部数
週刊少年ジャンプ 集英社 1,760,833

200万部切ってるどころか
おそらく 8月時点で165万部くらいまでへってる

72 :
亜人とか進撃はジャンプ向けではないだろ

73 :
>>56
調べて見たが全然別物じゃん
これはパクリでは無い
ただ、作者が認めてるならそうなんだろうが良く分からんパクリだな

74 :
ジャンプの編集ってウェーイ系しか入れてもらえんからな
陰キャのセンスに合わせるのは無理でしょ

75 :
>>70
集英社と言っても同じ会社と言っても
雑誌ごとに編集部があって
みんなバラバラにやってると思う
だから大人向けの漫画が来たから
ヤンジャン編集部に送ったりできないんだろう
というかジャンプに持ってこられた時点ではまだ
完成度が低すぎてこいつだめだわと思われたんだろう

76 :
>>26
なんもやらかしてないのにこういうこと言うガイジなんなんだろうな?

77 :
面白い漫画描くやつは最初から面白かったりするんじゃないの?
編集の力がどの程度貢献してるのか不明すぎる

78 :
>>6
9の真実に1のうそを混ぜて悪意丸出しで人を貶めようとする
醜悪なレスですね

79 :
編集が満場一致で選んだ新連載ジガとノアズノーツを信じろ

80 :
>>26 やらかしてるか?
それなりに連載しとったやろ

81 :
七つの大罪と進撃の巨人はジャンプじゃなくて良かったと思う
ジャンプなら七つの大罪はこんなに連載してられないだろうし
進撃はもっとジャンプっぽいバトルばっかりの漫画になってたと思う

82 :
ライパクの時から央は天才だろ

83 :
大罪は勿体ないよな
王道系だし
ライパクとか載ってたのになあ

84 :
>>73
作者が影響を受けたってことでしょ
それを叩きたい人が大げさにパクったって言ってるだけ

85 :
>>77
鳥山明の初期の漫画はつまらんぞ

86 :
進撃ってジャンプというよりチャンピオンの後ろの方に載ってそうじゃん
門前払いで仕方ない

87 :
>>73
作者は影響をうけたことを認めただけだよ
もちろんパクリといえるレベルじゃない

それをうそ大げさ紛らわしい形で誇張しているバカがいるだけ

88 :
>>82
大罪読んでないのか

89 :
>>82
打ち切りになったのに復活した漫画なんて初めて見たな
アンケートはやっぱり出すの偏ってるんだろうな

90 :
朴編集長伝説
・絵が下手だと難色を示されていた進撃の巨人を強引に連載化
・王道ファンタジーを書きたいと言っていたが今までニッチより作品しか書かせてもらえなかった鈴木央に七つの大罪を連載させる
・荒川弘はスレイヤーズが好きというのをアルスラーンだと勘違いしてアルスラーン戦記を連載させる
・七つの大罪のヴァンは過去に男娼をしていたと語るが作者に否定されて謝罪する
・七つの大罪のコスプレイヤー女を「ファンの意見を聞く」と称して食いまくって謝罪
・障害者を題材にすることへ難色を示された「聲の形」を強引に連載化
・妻を殺害した疑いで逮捕

91 :
七つの大罪作者はほぼ1人で書いてて週間であのクォリティってのがヤバイよな
絵柄も大好きだわ 

92 :
進撃の話の本筋は全然別物なんでしょ?

枝葉末節な部分じゃん

いわば、ガンダムがライトセイバーパクったようなもん

93 :
ミカサとリヴァイ作り出したのがめちゃくちゃデカイ

94 :
えらいビッグタイトルを逃してんな

95 :
格闘トーナメントを書くヤツ以外お断り

96 :
鈴木央はサインがすんごい
神がかっている

今、一番うまい漫画家じゃね

97 :
ミカサはネカフェ店員の時に全く同じ女が客で来ててあわてて特徴メモしたのが後のミカサらしいな。

実物を見てみたい

98 :
ネットで誰でも配信できる時代に漫画雑誌になんの意味がある
看板で稼いだ金で他を食わせることになんのメリットがある

99 :
ジャンプ的な世界観が受け入れられないひねくれたガキもおるで

100 :
今のジャンプは話がこじんまりしてるし絵にもパワーがなくてつまらん
本当につまらん
トリコ終わってから熱いバトルもなくなった
ヒロアカはドラマが盛り上がるけどバトルが熱いってのは違うし

101 :
>>90
それ、一番上からしてデマじゃん

102 :
漫画家にもヒット作出せる人もいれば出せない人もいる。

編集者も同じで見る目がある人とない人がいるんじゃないの?

103 :
>>90
もったいなかったよなあ
なんで殺しちゃったんだろうな
慰謝料ふかっけられそうになったのかプライドの問題か

104 :
>>103
元々気性はみんな知ってたんだろうな
http://i.imgur.com/8Ox8sc9.jpg

105 :
>>90
あれ文京区住みの妻殺し
編集長だったんか

106 :
https://i.imgur.com/RSfVUmr.jpg
https://i.imgur.com/sZQPmnE.jpg
https://i.imgur.com/QWOmaEa.jpg

https://i.imgur.com/il7RVGB.png
https://i.imgur.com/o3rK2c6.png
https://i.imgur.com/iNI1Y7L.png

107 :
>>90
進撃の巨人を発掘したのは諌山が講談社に持ち込みをしていた頃から世話していた川窪慎太郎
http://www.todaishimbun.org/kawakubo-shingeki/

なんでそんなデマ書くの?
あたまおかしいの?

108 :
>>104
もとからキレやすいタイプだったのか
火病ってやつか

109 :
全部ジャンプ向きじゃないな
少年ジャンプの年齢層は一貫して12〜14才向けらしいし

110 :
進撃の巨人、七つの大罪、弱虫ペダル、亜人


こいつらに打ち勝って連載を勝ち取ったのがニセコイという事実

111 :
>>109
進撃と亜人はともかく弱虫ペダルや七つの大罪はいいだろ
特に七つの大罪とかこれ以上ない少年向けじゃん

112 :
朴は確か副編でしょ、それに天野明は講談社でパッとせず集英社に来て大成したじゃん

113 :
>>69
今続編やってるぞ。しかも敵がアマギン

114 :
>>109
過去のヒット作、少年向きじゃないのが多かったけどな
北斗の拳もシティハンターもジョジョもるろうに剣心も

115 :
朴は初代別マガ班長

116 :
確かにな
進撃なんかは素人が何も知らずに見たらアレだけど
これが進撃になるんだと分かってみたらまた違う見え方してくる

その辺をきちんと掴んだマガジンはすごいと思うわ

117 :
ジャンプ落ちても他誌に持ちこもるから俺たち的には全然問題ない

118 :
>>106
重版出来!で画がド下手だけどやたらパワー感じる
独特の作風の新人がいるが完全に諫山創がモデルって感じ
講談社やるなあと思ったら重版出来!は小学館だったw

119 :
七つの滞在って面白いんか?

120 :
>>73
>>56が全部当てはまる作品を他にひとつでもあげられるならパクリじゃないというのも納得できるんだけどねえ

121 :
進撃は捨ててくれたジャンプに感謝しかないわ
ジャンプでやってたら今の面白さは絶対になかった

122 :
>>120
なにその謎のオレ様理論w

123 :
まだ言ってんのか
進撃を拾った編集はその後面白い作家みつけたのかよ

124 :
>>122
>>56を見てもパクリじゃないって言うんだろ?
だったら>>56が全部当てはまる作品なんて世の中にあふれてるはずだろ?
まどマギの時もこの手の詭弁をよく見かけたわ

125 :
>>58
スレタイみたいに「ジャンプで連載拒否された!」的な煽り方が巧妙だった
これでジャンプ編集部を目の敵にしてる自称漫画評論家さんたちが勝手に宣伝してくれる
もちろんアフィブログとの相性も抜群だ

126 :
七つの大罪とヒーローアカデミアって読んだこと無いけど、面白い?

進撃の巨人は大好きなんだけど。

127 :
>>126
七つの大罪は面白いよ

128 :
>>8
ドラゴンボールに似たの描きたかったのにダメって言われてゴルフ漫画家なんか書いてたんだぞ

129 :
ジャンプは創刊当時の柔軟性は無くなったんじゃないかな
窓口は広いとは言うけども

130 :
漫画自体がオワコン

131 :
>>127
へえ。ありがとう。ちょっと読んでみるかあ。

進撃のようなあっと驚くどんでん返しあると嬉しいけども

132 :
>>124
だから、なんで?
おまえのその謎理論を証明したらなんでパクリかそうではないかが決定するんです?

大丈夫かよコイツw

133 :
門前払いかどうかは個々にはわからなけど指導アドバイスはあったのでわ?
ジャンプはなんだかんだ言っても新人漫画家には広く門戸を開いてるから
ジャンプをフォローするつもりはないけど

134 :
なんだかんだで見る目あるな編集

135 :
ジャンプ一人勝ちじゃなくて競争があった方がいいが
漫画界全体的にショボくなってるやんけ

136 :
>>71
マガジン80万部
サンデー20万部
漫画でRに子供産ませる価値観を植え付けられなかった
出版社の自業自得

137 :
ジャンプらしさという幻想

138 :
なんで、ジャンプがなんでも屋になってるの?
レーベルって概念知らないの?

マンガ好きなのにこんなこともわからないのか…それともバカなのかな

139 :
ジャンプの石漫画のゴリ押しを見てもうダメだと分かった

140 :
むしろジャンプじゃなくてよかった

141 :
進撃逃してからか知らんが絵下手なのも増えたな
別にいいけど

142 :
>>141
ジャンプは昔から下手な絵に寛容だと思う

143 :
ジャンプの沢山ある打ち切る漫画は誰のせいだよって思う

144 :
絵が綺麗でなんとなく面白いしか集まらなくなったよね。
なんと言うか安牌しか載せなくなった結果、平均値が下がった気がする。

145 :
ジャンプ系列集英社から飛び出して
面白いのがクレイモアの八木が書く蒼穹のアリアドネ

飛びぬけてどうとかではなく、
アクションにもギャグにも特化しているわけではないまったりとした空気が独特で
こりゃサンデーじゃないと連載無理だなという作品
サブヒロインがバンダに乗るあたりから癖になる

146 :
>>136
そりゃ少年向けの漫画雑誌だからしょうがないんじゃね
少女漫画はどうだか知らんけど

147 :
ジャンプのクソ編集を讃えまくるバクマンとかいうゴミ漫画は本当ゴミだった
あんなもんなんで人気あったんだろ

148 :
今はジャンプなんたらとかいう雑誌とかネットサイトが複数あってジャンプとか
編集者の目にそぐわず取りこぼしてきたような奴らの囲い込みも始めたんだろ完璧だな

149 :
>>65
なお酷使した編集は巨人を門前払いしたやつ

150 :
>>6
頭使えよガイジw

151 :
使えるデーターはアンケートと売上関係のデーター程度で後はほとんど
直感と経験まかせで判断して職業評価は担当した少数の漫画家の結果次第
の漫画編集者という職業は運とか偶然に左右されすぎだな

152 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>145
おー気が合うな俺もアリアドネ好きだわ

153 :
>>100
俺はもう30代でジャンプも読んでないけど
少年が強敵に挑むってのが大好きなんだよな
男坂なんてまさにそれなんだけど
あのラストが有名なだけで全然中身読まれてないよな
ああいう漫画がジャンプには必要なんではないか

154 :
>>6
いやいやそんな険悪な関係じゃないぞ

155 :
一応原稿見てんだから門前払いじゃないだろ…

156 :
大罪は予定調和過ぎてあんまり
小学生向けと言われればそれまでだけど

157 :
今日コンビニでジャンプをパラパラと流し見したが酷い画力の漫画しか無かった

158 :
売れてるだけのゴミ漫画しかないから無罪
売れるからってこんなの評価する編集では漫画界は終わり

159 :
ジャンプは宗教的理由で血統主義以外の展開は連載できない

160 :
先人が築いたジャンプブランドというものに乗っかって選り好みしてたら凋落しちゃったと
一代目が築き二代目が守りにはいり三代目が滅ぼすという言葉にピッタリハマっちゃったかね

161 :
>>145
90年代の少年エースで連載されてそうな古臭さ

162 :
>>97
あんなムキムキな女店員がいるネカフェがあるのか…

163 :
>>21
最初は面白かったのにね

164 :
弱ペダヒットしてるっていっても、せいぜい15万部位なんだよね
ジャンプだったら中の下レベルの売り上げ

165 :
>>107
担当が連載会議に持ち込んだが
ほとんどの編集者が絵が下手だという理由で難色を示している中で朴編集長だけが進撃を認めて
連載にgo出したって事だろ
文盲

166 :
ジャンプはこういうものみたいな固定観念が強すぎて門前払いしてるんだろ
もちろん雑誌の色は必要だけど一つ二つ異質な作品があってもいいよね

167 :
大罪と進撃は逃して大損な気がする
本誌じゃなくともSQあたりでのんびりやらせればいいんだし

168 :
今日肉の更新日だと思ってたわ
まさかの2週飛ばしとは
吊ってくる

169 :
ジャンプのカラーじゃないし

170 :
>>166
キン肉マンだってキャプ翼だって北斗だってアラレちゃんだって
DBだってスラダンだってワンピもデスノもハンターも
始まった当初はジャンプっぽくなかったし空気読んでなかったし
だからこそヒットしたんだと思うがな
冒険心どこ行ったんだろうね

171 :
>>6
進撃の巨人
青年誌や少年誌に出張連載して口コミ作戦で人気がでた

ジャンプ編集部にはできないのよ

172 :
>>106
元々そこまで下手じゃないよな
ベタやトーンや集中線なんかの技術がなかっただけっていうか
仕上げ方を知らずにネーム状態で持って来ちゃった感じ

173 :
鈴木央は絵の魅力が凄いあるから、少々話の辻褄が合わなくても許せる
大罪の豚の帽子亭とか魔神王のキャラデザとか、バンドシネの作家みたいなセンス

174 :
>>113
マジかよ。チャンピオン?

175 :
進撃なんて大博打だろ
うつろあの出来みて連載までもってった別マガがすげーわ

176 :
マジの門前払いは賞に応募しても中身も見ないで送り返す
またコイツかよって

177 :
鈴木央はライパクの頃からファンタジーっぽい絵柄だったし大罪は描くべくして描いた漫画だな
ゴルフより合ってる

178 :
おじいちゃんたち、ジャンプをもってこいだの進撃がどうのはもう10年以上前のお話なのよ

179 :
全部オワコンで草
やっぱジャンプ編集は正しかったな

180 :
ライパクの作者がヒット作を出すなんてジャンプにいた頃には想像もつかなかったよね

181 :
読み切り書かせたらピカイチな人材はかなりいるよな
でも長期になった途端ゴミと化す
何がダメなんやろな

182 :
おまえらが集英社に就職しろよ

183 :
いやいや、逆に他で落とされてジャンプで大成した作家の方が遥かに多いんだなこれが。

184 :
七つの滞在はおねショタこじらせてる奴だから

185 :
鈴木央はもともと何を書かせてもつまんないしな
アーサー王物語から名前パクってきたライパクからしてくっそつまんねぇショタ漫画
七つの大罪もマガジンだから連載できてるだけの話で、
所詮は少年誌の世界においてマガジンはジャンプの二軍としか言えない

186 :
ジャンプで今連載してる魔法がどうのとかいうファンタジー漫画、中堅ポジションっぽくなってきたけどクッソつまんないよね

187 :
ウルジャンで僕と君の間にでおねショタやりたい放題したから今があるのかもしれん

188 :
もうジャンプじゃなくて週刊少年ジャップに改名したらどうだ?

189 :
>>26
ウルトラレッド打ち切りになった意味が今でも分からんわ

190 :
>>45
仲間がグロく死んでく所とか
つっこみたくなるような設定の穴を作っておいて
後で「実はこういう理由があったんだよ!」って明かしてくる所とかは
マブラヴの影響を感じる

191 :
どれもジャンプで連載してたら打ち切られてたぞ

192 :
ガンダムしか見たことがない人が他のロボットアニメを観て「これはガンダムだ」と叫ぶ

こういう現象というか人に名前をつけたい

193 :
ジャンプで大成するイメージがわかないよなそいつら

194 :
そもそもナゼ最初にジャンプへ持ち込むのだ(´・ω・`)

195 :
>>26
雷句がいるぞ
ジャンプスクエア読み切りで揉めたことあるから
もう秋田書店しかない

196 :
>>192
エヴァならそういう現象よくあるわ

なんでもかんでも「これはエヴァのパクり」ってうるさい
いまは、映像にクラシック流したら「エヴァのパクり!」が主流だそうだw

197 :
>>50
あれは具体的な比較検証がされてる
パクリ元先どっちにも興味がないから真贋は分かりません

198 :
>>196
あー
俺もヴンダーみたいな戦艦出てくるし、主人公がなよなよしてるし、クラシックかかるし
銀河英雄伝説はエヴァのパクりだとおもうわ

199 :
>>195
SQで揉めたとか初めて聞いたんやけど
どこ情報よ?

200 :
>>15
最近のgoodアフタヌーンの最終回ラッシュはどうかしてるわ
読むものなくなる

201 :
この中でジャンプでも残りそうなのはペダルくらいかな
銀魂みたいな感じで

202 :
>>163
そら最初は盗作だもん

203 :
ライジングインパクト好きだったよ

204 :
育てるより最初から完成されてる人材が欲しいジャップ企業案件

205 :
ジャンプ黄金期って奇跡だったんだなって

206 :
ジャンプも最近はヒット作が連載経験者や
作画他所から強奪してきたような奴ばっかやな

207 :
ライパクって普通に面白かったのに今は面白いって言っちゃいけない雰囲気
大罪のヒットのせいでジャンプ時代は無能編集に無理やりだ駄作ゴルフ漫画をかかされ
潰されたっていう設定になってしまった

208 :
>>174
別冊少年チャンピオン

209 :
進撃の巨人なんてジャンプで連載したらPTAに目付けられただろ
当初バイオレンス描写で注目を集めようとした漫画なんて今のジャンプじゃ無理

210 :
>>6
リアルでも相当性格悪いんだろうなお前

211 :
早稲田、慶應卒の編集さんよりお前ら頭いいわけ?
早慶にも届かない雑魚が粋がるなよ

212 :
ジャンプだと子供向けにしないといけないから
どっちみち変な方向にテコ入れされて人気出なかったと思うわ

213 :
>>211
俺と同じじゃん
大したことないよ早慶ごとき

214 :
>>55
そんなトーナメント想像したら笑える

215 :
>>26
七つの大罪ってそういうことなのでは?

216 :
弱虫ペダルはチャンピオン編集者にお前の好きな自転車を漫画にすれば?で生まれたやつじゃなかったか?

217 :
>>90
最後が強烈すぎる…
オチがひどい

218 :
クソ漫画ばかりだな
編集見る目あるよ

219 :
>>124
お前がやってるのは単なる確証バイアスであり、結論の為の前提
詭弁そのものだよ

220 :
ジャンプという看板に胡座かいて
勘違いしてる輩が多いんだろうなとは感じる

221 :
担当が一番大罪背負ってるやんけ

222 :
>>90
すげえ…

223 :
ジャンプは野球界の巨人だから

224 :
>>219
確証バイアスとそうじゃない正論の例えの違いってなんなんだろ

225 :
>>211
頭が良くても面白い作品作れるわけじゃないんだね

226 :
進撃の巨人ってチャンピオンにも持ち込んで門前払いだったのに
そっちの事はあんまり言わないな

227 :
>>44
そう
高橋留美子もジャンプじゃだめだろ

228 :
映画も漫画もアニメもドラマもレベルが低すぎて想像力がなく説得力もない
プラトンでも読んだ方がマシ

229 :
>>126
大罪はゴミ
時間の無駄だから読まなくていいぞ
ヒロアカは知らん

230 :
>>227
少し前にやってた漫画、確かリンネだっけか
あんなのジャンプじゃ余裕で10週打ちきりコース

231 :
どれもジャンプにはあわんだろ

232 :
>>126
ヒロアカは人気ある理由は分かるが俺は好きじゃない
主人公が絶対子供に真似して欲しくない感じの考え方で悪質だと思う

233 :
ジャンプなんてもうワンピしかねーじゃん
いつまで有難がってんだよ

234 :
まあそれでも、高橋留美子を追い返したってのよりはましだろ。
多分ジャンプが逃がした魚で一番大きいのが高橋留美子だ。

235 :
ジャンプが売れてたのってメディアミックスありきじゃん
ワンピだってフジがDBの後釜にしなきゃ20巻くらいで消えてる
そのテレビ局もオワコンだしもう売れないよ

236 :
マガジンは大暮に化物語を書かせたので評価する

237 :
七つの大罪はアニメ一期見たけどあんま面白くなかったぞ

238 :
編集の無能さが今のジャンプを物語ってるわ

239 :
>>224
結論を導く前提(結論の為の前提ではなく)が
前提として選ばれるべき理由を
客観的な根拠によって示す事が出来るかどうか

240 :
作者がわざわざパクってるって表明してて
似てる箇所が何個も出てくるんだから
パクってるんだろw

241 :
別にすべてのヒット漫画はジャンプで出さなきゃならないわけじゃあるまいに。
サンデーの顔になった高橋留美子だってジャンプでやってたら雑誌カラー変わってたろ。

242 :
>>41
ライパクとかマキバオーとかあの頃は少し盛り上がり前の谷展開入れただけで打ち切りだったな

243 :
>>226
チャンピオンは捨ててないぞ
確保しようとしてフラれた
っていうかジャンプ以外の全部が欲しがった

244 :
>>243
>ジャンプでダメ、チャンピオンでダメ、最後に訪れた…


って書いとるぞ
http://thumbnail.egloos.net/700x0/http://pds21.egloos.com/pds/201401/25/49/b0012149_52e3b44a5ccb7.jpg

245 :
でも巨人以外はクソだからしょうが無いだろ
弱虫なんてタイトルと内容が違うし(タイトルが作者の創作用語ってのは知ってる)

246 :
進撃はずーっと面白さ保ってるのが凄い

247 :
>>26
全て面白かったよ

248 :
>>209
初期のシティハンターすら駄目になったもんな

249 :
鈴木を逃したのは痛いけど他はジャンプには内容が合わないだろ。

250 :
ライパクはトリスタン無双までは良かったけど
トリスタンより強い中国人が出てきて
主人公も謎の覚醒で猛追したり
あの作者の悪い所が出て打ち切られた
続けても大罪みたいに盛り返せずに
結局人気が落ちて終っただろう

251 :
>>248
初期のシティーハンターは単にアンケ取れないから路線変更しただけ

元々ハードボイルド推したい担当と
コメディ路線で行きたかった北条で方針が違ってて
北条は担当に言われた通りハードボイルド路線でやってたけどアンケが振るわず
テコ入れで北条がやりたがってたコメディ路線に振ったら人気が出た

252 :
7つの滞在の人ってジャンプで何作品か書いてすぐ打ち切られてマガジン写ったんじゃないっけ?

253 :
沢山印刷できて配本できる巨大資本があるかないかだけの話

254 :
弱ペダもったいねーは

255 :
いつまでジャンプなんてありがたがってるん?

256 :
ジャンププラスで七つの大罪アニメ化記念!と銘打ってライパク無料公開してた気がする

257 :
>>6
こうやって進撃の巨人を逃した


https://rookie.shonenjump.com/2017_3rd_anniversary/3

中野

漫画以外のことで言えば、編集部内で語られていることとして、
例えば、漫画賞に投稿した封筒のあて名が「週刊少年ジャンプ」じゃなくて
「週間少年ジャンプ」になってるとか、 “水濡れ厳禁”って書きたかったのが“水漏れ注意”になってたり、
“ストーリーキング”が“ストリーキング”になってたり、“ガリョキン”が“ガリキョン”になってたり、
そういう細かいことができていない人は、あまり漫画も面白くないという説もありますね(笑)。

細野編集長
細野持ち込みの電話の応対だけで、その人の漫画が面白いか面白くないかが分かる、という話を聞いたことがあります(笑)。

中野
面白いか面白くないかは判断できないけど、持ち込みの電話で、学力じゃない“頭の良さ”は分かるかもしれませんね。
回転の速さや機転が利く、人付き合いが問題なく行える、といった面かな。
往々にして、ヒットしている漫画家さんは、それらをクリアしている人が多いと思います。


進撃切ってポセ学連載させるってすげえセンスだよな

258 :
本当にやばい状況なのはヤンジャン。ろくな新連載ねえぞ大丈夫かあの雑誌

259 :
>>257
典型的な意識高い系無能

260 :
この並びはふつうに門前払いするな

261 :
全部ゴミじゃん

262 :
>>84
>>87
何言ってんだこの信者
諫山自信がパクってしまったって言ってるんだが
そこをアレンジして消化してるから別に悪いわけじゃない

https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcThvMFgYJKhQqZw0jA1bIBDdTcKzt2uIExf_rbJQzGld-THZ7pU35K_6fY1fw

263 :
>>43
関係ないから即終了やで

264 :
>>235
フジ的にはキン肉マン2世の後釜w
最初は枠が同じとは言え番組構成完全使いまわし、ナレーターさん継続のやっつけ仕事でアニメ化だぞ
序にいうとこのナレーターさん作者とか声優とかスタッフ間の付き合いの輪(ワンピースファミリー)に入れて貰えて無い

265 :
未だにジャンプ=トーナメントって認識があるのが謎
るろうに剣心以降そんな風潮無くなったし
むしろトーナメントやらないから子供人気が伸びないのでは

266 :
編集内で足の引っ張り合いだからな、ジャンプがどうなろうと知ったこっちゃねぇ
この連載なら俺の地位を脅かさないだろってのを連載会議通すんだろう
http://i.imgur.com/nUYGUEc.jpg

267 :
http://frnews.mypop3.net/news2018/sp2018081815356.html

268 :
>>73
これをパクリと言うかは人によるだろうが
マヴラブを分析して作ってるのは間違いない

269 :
漫画ってさ、結局書いてる人が話作ってるんじゃなくて編集の言う通りに話を絵にしてるだけでしょ?

270 :
鈴木央はウルトラレッド切られたの可哀想だったわ
面白かったのに

271 :
>>246
中盤立ち読みするには負荷が高くなると
急に叩き出してた癖にな

272 :
進撃の巨人ってテンポいいよな
ジャンプだったらもっと展開遅かったろ

273 :
大罪作者はデビューしてからずっと「ファンタジー描きたい!」て言い続けてたのにどの週刊誌言っても編集から題材渡され続けた苦労人
本当にやりたいことをやってる大罪が当たってよかったね

274 :
ジャンプ漫画じゃなかったんだろ

275 :
【版権禁止】絵を描いてうpしてリメイクし合うスレXVI
http://open.open2ch.sc/test/read.cgi/oekaki/1529755912/

お題募集中
ラクガキでも可

276 :
ぶっちゃけマンガワンの方が読める漫画たくさんあるぞ

277 :
進撃は最初の糞マンガっぷりを見てると打ち切りコース不可避だろ
マガジンの編集とかこの漫画が凄いとかの宣伝が頑張ったんやろなぁ

278 :
>>273
金剛番長の時にファンタジーやりたいって言ったのに
編集に学園バトル物に変えさせられたって書いてあったが
大罪ヒットした今換えさせた編集はどうなったんだろうか

279 :
>>257
誤字脱字くらいプロの作家でもいくらでもあると思うけどなぁ
そんな謎の説を信じて有能な新人作家いっぱい逃してるってことか
愚劣の極みだな

280 :
>>212
黄金期は子供向け歌いながら
大人向けだったのにね

281 :
昔はジャンプでもキャラが酷い死に方する漫画もあったんだがな
ブラックエンジェルスとか

282 :
七つの大罪は時代に恵まれてたな
内容は劣化ユーベルブラットだから10年早く描いてたら今の半分も売れてない

283 :
>>245
弱虫ペダルはタイトル通りじゃないか?
なにが違う?

284 :
>>262
そのパクったという表現が大げさなんだよ
要は批判されないよう先回りしてパクリと言ってるだけ

285 :
>>282
マガジン的にも他のビッグタイトルが連載終了してた時期だったしな
早かったらバトル漫画が多かった時期とぶつかって続かなかったかも

286 :
>>283
主人公別に弱虫じゃないよな
弱泉くんが主人公だったら弱虫ペダルでいいと思うが

287 :
阪神のフロントにもそれ言うたってや

288 :
>>273
ウルジャンで普通にファンタジー描いてたけどな

289 :
>>286
別にタイトルが弱虫ペダルだからって主人公が弱虫じゃなくていいでしょ
あの漫画は主人公がオタクだから弱虫かのように見せかけて
実際は周りの人たちみんなが弱虫で、逆にオタクを貫き通してる主人公が周りを元気付けるという
逆転の発想のタイトルなんだよ
弱泉くんも金城他先輩たちも他の高校の人たちも、一部の天才除いてみんな弱虫な部分があったろ?
それと対比するために主人公はメンタル強すぎな超人になってるんだよ

290 :
弱虫ペダルは最近アニメで見たけどメチャクチャ面白いな
この王道少年漫画をジャンプで連載できなかったのは凄まじい損失だろ

291 :
今までの地位とコンテンツだけで生き残っている会社
先細りは必至

292 :
進撃は週間むりやろ

293 :
>>257
こうやって一生バカにされ続けるんだろうなぁ。

294 :
ジャンプの編集と漫画かいたらヘンディ倒したところで打ち切りになってるよ

295 :
進撃はまじでマガジンの編集が慧眼の持ち主やった
危うく世の中に出ず消えるところやったところを
まじで感謝しかない

296 :
進撃はジャンプでかいたら10周打ち切りレベルだもんね

297 :
>>257
顔見ただけで無能ってわかるな

298 :
>>284
わかってねぇなぁ
たぶんリアタイでマブラヴ→オルタやってないとわかんないよ
作者のコメントをもっと読めよ

299 :
作者がパクってるつってるのに
これはパクリではないマンはなんなんだよ

300 :
>>1
弱ペダ以外は講談社が宣伝頑張ったおかげじゃねーか

301 :
つまらないものの宣伝頑張っても火がつかないからな

302 :
社風と言うかジャンプに適した漫画を求めてるからね
なんぼ面白くても咲やらカイジは載せられ無いし

進撃とかもジャンプ向きでは無いだろ
クジラックスとか論外だし

面白けりゃいいってもんじゃない

303 :
>>300
宣伝がんばりゃ売れるなら
PACTは馬鹿売れしてたさ

304 :
そりゃジャンプは門前払いにするしかなくね
クレイモアと話が同じなんだもん

305 :
今のジャンプ内容が複雑すぎる
よっぽど惹きつけない限り能力バトルの設定等々
理解する気にならない
文字多すぎてだるいわ

306 :
今ジャンプだけがギリギリ巨大雑誌として生き残ってるんだから
逆張りおじさん煽りで漫画が売れてた時期だっただけだろ

307 :
今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://6newstoday.mywww.biz/newsplus/201808041232.html

308 :
ペダルはなんとかなったと思うぞ
あとハリガネも

309 :
出版社から漫画家の方に製造委託して
紙面を埋める契約を結ぶってプロセスからしてもそうだけど
億単位の利や赤にも届きかねない品に対する是非の裁可を
一社員のその場の一存に任せっぱなしで何ら憚らない業態ってのが
どうにも理解できない

310 :
>>303
宣伝をがんばれば売れる≠宣伝を頑張ったから売れた


バカにはわからんか
持論に都合のいいところだけかいつまむバカではな

311 :
ジャンプ編集者が門前払いした漫画
という宣伝文句

312 :
>>289
軽いギアでちまちま走ることを作者が弱虫ペダルと言ってただけだぞ。本編に何も組み込まれていないが

313 :
半年は無条件で連載とかしないと育たんよ

314 :
>>298
大きな影響を受けてるのは作者が言ってるからわかる
ただ一般的に使われるような、責められるほどのパクリではないというだけ
作者本人がパクリというときは批判の先回りであって
ネットで責めるときに使われるパクリとは意味合いが違う

315 :
>>310
具体的に説明してみろよw

316 :
大罪連載するまえチャンピオンで描いていたのは最初から短期集中連載って決まってたんだぞ、漫画家業なんて契約ありきだしな
大罪構想はもうできててどこに売り込むかって段階だったんだろうよ

317 :
七つの大罪がヒットする理由がわかんねえな
作者念願のファンタジーものなんだが
途中で単行本買うのやめちゃったわ

318 :2018/08/21
ネットのせいで週刊連載でも
一話のれば粗探しも設定のつじつまや今後の展開も
ありとあらゆることが語りつくされるからな
昔週刊連載はすごい、読者に考える時間を与えないなんて言われて
だから超展開でもストーリーが破たんしててもその場のノリでなんとかなった

【悲報】152年続いた歌舞伎座前の老舗弁当店、自粛補償が出ないせいで潰れてしまう、安倍ちゃん見てるか?お前のせいやで [632250434]
戸田奈津子さん「批判するなら、自分で翻訳してみたらいかがですかって言いたい」 [324064431]
松本人志、東出昌大は「名前がかわいそう。東大出身感がある」 [189282126]
IOC委員で国際体操連盟会長の渡辺守成氏「アスリートファーストの観点から通常開催すべき。すでに5割以上の選手が代表に内定」  [452836546]
トランプ大統領による「文大統領は信用できない」発言、全世界で産経しか報道していないと話題に [451991854]
北海道民ってさ、本州を『内地』って差別的な言い方してるけど実は東北以上に陰湿な土地なんじゃないか? [487175405]
「信州・信濃」の名物とかイメージとか言われてなんか思いつくものってあるの? [998671801]
【超速報】安倍聖帝、野党議員が森友問題で自殺した財務省職員の遺書を読み上げた質問に対して、ヘラヘラ笑いながら答えてしまう [204160824]
韓国、東京五輪ボイコット [956093179]
ストリートピアノが破壊される 日本 [115245915]
--------------------
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11950【真の力を解放した餅頭巾】
【祝30周年】スペースインベーダー総合スレ
相葉雅紀Part531
奨励会・三段リーグ・フリークラス 155
ニュー速VIP閉鎖についての投票
戦国時代は人気があるのに鎌倉時代は人気がない理由www
【バーチャルYouTuber】有閑喫茶あにまーれ総合スレ898【774inc.】
【社会人】ところでアナタってどんな人?1341人目
☆伊東美咲Vol.3★
ゆるさなヨシーブ
ソシュールって過大評価されすぎじゃないか?
365円 どトンコツ 小倉 魁龍ラーメン
韓流ガイジとは?
FM愛媛 聴くラヂヲスレ
【6年前をグールグル】癌闘病ブログ142【自転車窃盗ひき逃げ】
与那国のダイビング
【すわっぷ⇔すわっぷ】 とめきち2
二宮和也999(*.゚ー゚)
【ペーパーレス政府】森法務大臣「決裁は口頭でもOK」 安倍政権、ついに紙すら不要に ★2
前田の田中
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼