TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ワンピースの作者、まんまネトウヨなキャラを悪役として出してしまう [521242681]
ねとらぼ、700円程度の既製品を革新的なクラファン商品として宣伝 6倍以上の価格設定にアホが飛びつき1日で260万円の集金に成功! [352875705]
ムロツヨシ、佐藤二朗、古田新太、荒川良々・・・この辺の「俺面白い演技するでしょ?」系の役者全員消えないかな [738130642]
ヤリマンが多い職業「漁師」「消防士」 [743191609]
【悲報】STAP細胞事件とかいう国民が日本屈指の天才医学者を自殺に追い込んだ事件wwwxwwwxwww [489551734]
Twitter、数千万件の偽フォロワー削除へ  [956093179]
声優 岡本 謝罪 [966973602]
スダレハゲ、iPS山中教授に首相補佐官らが恫喝「問題ない」 [734796133]
「スーパー猛暑」により「ショートパンツ」ファッション率に変化が はいたときの圧倒的な開放感 [585341833]
【速報】首里城火災現場付近のカメラに旭日旗のTシャツを着た不審な男性。門にはデニー知事などへ向けた抗議文も。 [182311866]

トヨタ「平均ユーザー70代のクラウンを若者に売りたい!どうすればいい?」 俺「込み100万円で売る」  [274493323]


1 :2018/08/19 〜 最終レス :2018/08/22
http://img.2ch.sc/ico/broccoli.gif
【トヨタ・クラウン試乗】オーナーの平均年齢が70歳超のクラウン。
若返りをねらった新型の出来はいかに?

1955年に初代が登場したトヨタのクラウンは、じつに60年以上の歴史を誇る日本を代表する高級車です。

しかし、トヨタは困った問題を抱えています。クラウンの歴史と同じようにオーナーの年齢層もスライド。クラウンオーナーの平均年齢は70歳を超えているといいます。

そうしたなか、新型となる15代目はオーナーの若返りをねらって登場しました。

その手法はというと、まずクルマそのものをスポーティにする。次にコネクティッド関係を充実させて若者の使い勝手にマッチしたクルマにする、などが挙げられます。

http://news.livedoor.com/article/detail/15175092/

2 :
cr-v買うわ

3 :
形がウケないんだから無理にクラウン売らんでもいいだろ

4 :
セルシオ売れ

5 :
>>1
値段下げたら意味ないんだよバーカ

6 :
クラウンかっこいいと思ってた。

7 :
クラウンってジジくせーし
SONYロゴくらい加齢臭がする

8 :
BMWのマークを付ける

9 :
保険100年税金免除修理費無料駐車場付きで100万なら買う

10 :
若者はトールワゴンが好きだから
トールワゴンのクラウンを作れ

11 :
さっさと廃業しろ日本車イラネ

12 :
300万くらいで装備充実させてくれよ
それこそ年齢割引きとかしてさ

13 :
>>8
マークだけならアウディのがカッコいい

14 :
まずは、不公正な振る舞いを止めて反省するこったな

15 :
ピンクのクラウン、DQNに売れたのでは?

16 :
ヤンキーかジジイしか乗ってない

17 :
レクサスで売れよ

18 :
ロゴのサイズを変えたのは正解だな

あのワッペンみたいな糞ダサい王冠サイズを変えたのは正解

19 :
>>1
トヨタ車は棺桶に近くなってからでも遅くはない

20 :
ディアゴスティーニ商法

21 :
夢はクラウン

22 :
レクサスと被る

23 :
100万でもセダンはもSUVもスポーツカーも買わないよ

良い軽自動車なら100万以上でも買う。

というか、使い勝手の良い軽は中古でも100マン以上でびっくらこいた

24 :
セルシオみたいなデザインにしすればいいのでは

25 :
軽クラウンを出せ

26 :
>>13
四輪ピックマークはだせえわ

27 :
>>1はバカなアフィカス
全車種クラウンの名前にするだけで完結する

28 :
タクシー

29 :
下請けいじめやめて給料上げる

30 :
オラオラデザインのミニバンタイプのクラウン作れば30代に売れるだろ

31 :
20〜30台でカローラ
40〜50でマークツー
50〜60でクラウンやろ

32 :
将来見据えて若者に売ろうとしたら
ヤンキーにしか売れなかったトヨタw

33 :
クラウンミニバンとクラウンSUV

34 :
クラウンはDQNが乗ってるイメージあるから買いたくない

35 :
>>26
いやあれが一番オーラあるわ
マーク以外が台無しにしてるだけ

36 :
消費者の代わりに税金を払え

37 :
支店長「新卒採用から五年目以内の若手集合ぉ〜〜」
若手「なんですか」
支店長「お前らイトコいんだろイトコそいつらにクラウン五台売ってこい」
若手「えっ」
支店長「愛社精神あるなら出来るよなwてかまあうちもボランティアじゃねえしな(半ギレ)」

これがジャップ式エイギョーだろ?

38 :
基本使用料無料で課金方式にする

39 :
ドンキに停めても恥ずかしくないデザインにしろ

40 :
若者でクラウンを敢えて選ぶやつなんて良く言っても基地外
諦めろ

41 :
若者割引
そこそこの中流なら親が買ってくるよ

42 :
若者って言っても40代後半位からでしょ

43 :
税金とかガソリン代とか言ってるけど
実際は車両代が一番ネックだよな
なんで誰も言わないのか

44 :
ゼロクラウンからそんな事を言ってたような、、

45 :
ヤンキーが軽に乗る時代やぞ
何を売ろうとしてんねん

46 :
>>12
年齢引きいいね
50歳を基準に1歳若返るごとに10万円ずつ引く
20歳なら300万円引きだから
450万円のクラウンでも150万円で買える
クラウンの価値を毀損することなく若者に乗ってもらえるぞ
見返りは次の車をトヨタで買う契約にでもすりゃあいい
どうせ残価設定にすりゃそれくらいで買うことになるんだから
トヨタにとっても損はないだろう

47 :
老人用につくりましただと老人に売れない
若者用につくりましただと老人に売れる
はなから若者にうるつもりはない

48 :
もういい加減このクソダサグリルやめろよ

49 :
現行クラウンをダサくしておいて何を言うか

50 :
トヨタがセルシオ(レクサス)出した時点でクラウンは終わってた

51 :
単価の高いクルマを売りたいだけなのに・・・
安くしろ安くしろってド底辺がわけのわからないことをいうんよ・・・株価がおかしくなりそうなんよ・・・

52 :
安いクラウンってクラウンの価値ないじゃん

53 :
BTTFみたいな空飛ぶ車作ってそれにクラウンて名前つける

54 :
高いし手続き面倒だし

55 :
>>46
転売...

56 :
税金高い

57 :
ヴェルファイアにクラウンマーク付ける
狭い車乗りたくない

58 :
型落ちシーマみたいになるからやめとけ

59 :
500万の車なんて若者に売れるわけないだろ
外をクラウン、中身カムリくらいにして250万円くらいで売ればよいんじゃね

60 :
クラウンって見た目ださいし平均70歳越えってまともに運転できてねえだろ
近寄ったらだめだな

61 :
若者だと言って聞かない老人に売ればいいだろ
ターゲットは今までと同じだから売れるだろw

62 :
クラウンSUVとミニバンを作る

63 :
若者(40〜50歳)

64 :
「若者向け」って建前にすると高齢者にウケるから言ってるだけだぞ
本当に若者に買ってほしいなんて一ミリも思ってないから

65 :
新車で460万からって若者に売る値段じゃねえよ

66 :
>>31
20〜30代でアルト
30〜40代でワゴンR
40〜50代でスペーシア
50〜60代でエブリイワゴン
60〜80代でキャリー

これがケンモスタイル

67 :
ムーヴにレクサスマークつけるだけだゾ

68 :
>>55
残価設定はリースだから所有権はトヨタディーラーやで
こうするだけで勝手に転売できないよ

69 :
確かに高速でクラウン追い越す時大体白髪のじーさんが運転してるわ

70 :
俺「若者はムラーノみたいなSUVが欲しがってるんだよ」

http://i.imgur.com/lNks1uk.jpg
Z50ムラーノの燃費がそこそこ良くてクソ広くて頑丈で加速めっちゃ良くて小回り利いて値段安くて飽きなくてたまらない俺高みの見物

71 :
ドキュンが中古で買ってるだろ?


それが答えだよ

72 :
>>59
今は中身カローラみたいなもんだろ
そのうちヴィッツになって
最終的にパッソになる

73 :
アスリートを5シリーズ並みの性能にする

74 :
SUVにしちゃえば

75 :
クラウンに乗れる金がある若者はクラウンよりレクサスか外車選ぶだろうし
下手にクラウンになんか乗ったら商売や会社内での立ち位置が難しくなると
本能的に理解もしてる
やはり70代が乗る車は70代の人のものなのだ新しいブランド車を造るべき

76 :
アバロン出せよ絶対売れるって

77 :
事故った時に確実にRるようにする

78 :
外装内装がジジイ臭い
センスなし
致命的ですね〜

79 :
マークX無くしておいてよく言うよ
章男聞いてんのか?ボケ

80 :
俺「
をNGスレ

81 :
ブルーバードSSSも爺受け良かったんだったか

82 :
税金とかガソリン代をトヨタが負担して無料で配ればええやん

83 :
そうじゃないんだよ

84 :
分割金利手数料はジャパネット負担!

85 :
スポーツカー的なイキリ要素はいらんと思う
そういうのはもうウケが悪い

・どんだけ人や荷物を沢山運べるか
・高速道路で不安になるガタツキを排除できてるか
・車庫入れ簡単か
・衝突した時命が助かるか
・見た目がかわいいか

特に見た目、流線形のボディラインのほうが絶対いい
ビートルとかはそこがいいんだと思う

86 :
>>47
最近だとCHRやカローラスポーツがそれだね

87 :
若者は金ないだろ

88 :
今の時代にセダン乗る若者はいないだろ

89 :
ミニバンにしたら

90 :
マークU、チェイサー、クレスタの兄弟車が売れてた時代が懐かしいな

91 :
ミニバンのクラウン出せばいい

92 :
今回のモデルはかっこいいだろ

93 :
DQNのクラウン好きって何なんだろう
何がそんなにDQNを惹きつけるのか

94 :
あと15年ぐらいしたら購買層がほぼ全滅するから深刻だよね

95 :
>>64
これなw

96 :
トヨタなんて日本人全員に最高額の車を1台無料で配っても全く問題ない程金貯めこんでいるんだから1回やってくれよ( ´∀`)

97 :
>>86
ハゲたオッサンしか乗ってないんだよなあ

98 :
>>70
何年乗ってんだよ

99 :
>>93
単に安いからだろ
リセールバリューがない

100 :
ビートルは販売終了するけどな

101 :
名前を変えるしかない
クラウン=おじいちゃんのイメージはもう不変のもの

102 :
王冠エンブレムやめれば売れると思うよ
https://i.imgur.com/xuzcZzp.jpg

103 :
嫌いじゃないし乗りたいけど・・・所有するならBMWの方が良いな
親父が乗ってて借りるくらいが丁度いい

104 :
>>93
田舎はクラウン乗ってると可愛いメンヘラヤリマンとかマイヤンっ子にモテるんだよ
まあセックス目的だわな

105 :
プリウスアクアのデザインスッキリさせろよ
未来っぽすぎるんだよ
と思ったらCHRがでたけど後ろ狭すぎなんよな

106 :
トヨタ車なんて滅びればいい
クソつまんない車ばかり出しやがって

107 :
政治家に頼んで
衝突安全性能が良ければよいほど補助金が出るようにする

108 :
安部友筆頭株の上級国民が若者の台所事情を把握してるわけないからな
ない知恵しぼったところで無理無理

109 :
>>100
EVに生まれ変わらせるためだと聞いてるけど
あのデザインというか意匠は残すっぽい

110 :
>>100
mjd

111 :
中古で5年落ち400万円保証
実質負担100万円にすればいいだけだよ

112 :
>>106
つまんないけど安ければいいんだよ
問題はつまんないくせに高いしダサい

113 :
100万で買えるクラウンはいらね他の買うわ

114 :
手取り20万やそこらの若者に乗り出し600万の新車買えてか
維持費考えてコミコミ30万の中古車所有だけでもしんどいわ

115 :
セダン=おっさん

116 :
でもやろうと思えば200万代で出せるよな

117 :
SUVバージョンだせばいい

118 :
若者って70と比較して50ぐらいの金持ちのことだろ

119 :
ビートル風の安い日本車なら喜んで乗りたい

120 :
マジな話クラウンSUV出せば売れるぞ、今はSUVならCH-Rみたいな最悪デザインでもバカ売れする時代だからな。

121 :
トヨタ車はリセールバリューが高い、それだけ
マツダなんか買ったら一生マツダ地獄、それだけ

122 :
平均70ってマジかよこれこそ棺桶じゃねーか

123 :
平均70代は凄いよな
完全にシニアカーじゃん

124 :
とりあえず税金なんとかしないと排気量デカイ車は売れないだろうよ

125 :
何か悪いことしてるか会社の社用車経費扱いにでもせんと500万以上の新車とか無理やろ

126 :
>>68
息子や孫名義で買う爺続出の悪寒w

127 :
衰えたジジイがクラウンなんて殺傷力高い車乗ってんの恐怖でしかないわ

128 :
服や車にブランド求める時代ではないだろ若い子は割と実用主義だし

129 :
老年人口が多いんだから 老人に売ればいいだろ

わざわざ若者狙う意味あるの?

130 :
軽に慣れすぎて取り回しの面倒そうなデカいの乗りたくない

131 :
クラウンムーブって名前で77万7千円でダイハツから売ろう

132 :
でもクラウンが踏み間違いってあまり聞いたことないな
車好きなオッサンが乗るイメージだし

133 :
>>8
逆に壊れそうで買えない

134 :
>>132
Isisが一斉に名前出なくなったようなもんだろ
高級車の事故は有ってもイメージ優先

135 :
結局、これまでのブランディングと開発コンセプトのツケを払うときがきただけ
なんだかんだ言いながら未だに国内需要を無視し続けてるんだから

136 :
衝突安全装置がエアバッグみたいに標準化したら
もうそれこそどれでもいいよの世界になるよね

その時は自動運転の出来で決まるのかも

137 :
鯉が死にそうな顔のデザインやめて300万くらいから出せばいいじゃん
ロッテリアのマークのやつは200万〜1300万くらいまであるんだからクラウンもクラス作ればいい

138 :
>>122
でも、この棺桶は頑丈で
子育て世代が乗る軽はガチの棺桶なんだよな
だから事故が起きると死ぬのは家族

139 :
年々車の価格は上がるのに給料は昔の水準のまま
いつかはクラウンの年齢になっても買えないぞ

140 :
まずは社員の給料上げたらいいんじゃないのか
年間2兆円の純利益があるんだろ?
社員の年収100万上げてみようぜ
社員50万人を100万上げても5000億 まだまだ利益残ってる

141 :
セダンタイプって荷台が乗車スペースと分かれてて空調が行き渡らないと思うんだけど、夏場はアチアチのまんまなの?
高級車は別建てのクーラーとか付いてんの?

142 :
今の若者が歳を重ねたときに乗りたいと思わせるようにつくるんやで

143 :
>>126
別にええやん
生前贈与で

144 :
アスリートとロイサルを統合したらあかん

145 :
上品でオラついて無くて頑丈で燃費良くて安くて運転のしやすい小型車をクラウンエンブレム付けて売ればいいぞ

146 :
>>129
メインユーザーの団塊どもが
あと5年で後期高齢者
あと10年で老人ホーム行きだから

147 :
ベントレーあたりパクればええ

148 :
>>141
どういう理屈だよ?
荷室と完全分離されてるから
空調も余計なスペースまで循環させなくていい

149 :
コラムシフトのエステートを300万以下で売ったらどうだろうか?

150 :
FGOのカードが貰えるようにする

151 :
さすがに20代ではほしくないわ
60代のイメージ

152 :
ヤンキーがえらい型落ち乗ってるだろ

153 :
おっさん臭いからな
金ある若者はプリウスか外車乗ってるぞ

154 :
レクサス出来てからクラウンの存在価値が無くなったよな

155 :
>>141
乗った瞬間は熱いけど空調が行き届いてるからすぐ涼しくなる
乗り心地も最高クラスだし走り心地も最高クラス

でも乗りたいかって言われたらちょっと・・・という感じ
おっさんが乗ってるイメージでウケが悪い燃費も悪いし

156 :
人間は過去の経験を元に未来の行動を決める
クラウンは今の年寄りが若い頃に乗りたかった車のはずだよ
若者も我慢ばかりしていたら歳をとってから欲しいものが無くなる

157 :
若者の定義を80代までにする

158 :
若者に売るなら1.5Lくらいにしとけ、180キロを安定して走れる車を若者に売ったら事故増えるぞ
早くない代わりに安くしたら良い

159 :
団塊世代は今、70才超え
不摂生が祟ってあと10年で死滅だろう

160 :
プリウスみたいにどちらにも売れず共倒れするんだよな

161 :
EVが主流になると不要な機構が増え、
総部品点数はガソリン車のおよそ10分の1ほどになると目されてる
つまり安価にならざるを得ない

携帯電話市場を黒船がもってったように自動車もおそらく根こそぎいかれるだろう

162 :
成人祝いにクラウンという空気を作る。

163 :
>>141
あ、あとバカみたいに金がかかる維持費も含めて

164 :
>>46
いやさ
別に20歳の高卒が150万で乗る必要はないと思うけど、20代後半〜30代が買うとしてエントリーが450万からってのは高いので300万くらいに抑えて欲しいなと

165 :
軽のハイブリッドミニバンにしてカラーバリエーション増やして100万円未満でダイハツから出せば売れそう

166 :
>>1
先ずね、オーディオレスが選択出来ない時点でどんな車も若者が買う訳ない
何故分からんのか???
1つ前のクラウンとマークXはオーディオレス選択出来たのに

その点については日産は最悪
10年落ちのフーガやスカイラインはオーディオ交換自体出来ないから中古もゴミその物

167 :
ゼロクラウン以降のロイヤルよりアスリートより白黒ツートンで鉄チンのパトカーの方がイカス状態をなんとかせにゃいかんな

168 :
別にクラウン売らなくて他の車売ればいいだろ

169 :
>>161
これ本当らしいね
ファブレスメーカーがどんどん台頭してきてトヨタも下請けに回る時代がくるかもね

170 :
セダンは売れんやろ
旅行自体減ってるのにロングツアラーとか無理

171 :
ミラ・か

172 :
70代に受けてるならそれでいいだろ
変に代えてジジイにも人気なくなったら本末転倒
別の車で若者狙え

そしてバックモニターつけたいのに最低9万円からのナビつけさせるのやめろ

173 :
親父っつーかDQN専用車っていうイメージして

174 :
自分とこの期間工が2年ぐらい働いてポンと一括で買えるぐらいの給料与えてからほざけ

175 :
>>138
暴走棺桶とかマジで迷惑もんじゃねーか

176 :
>>158
そんな車幾らでもあるよ?
でも売れない

177 :
>>5
買える値段でないと存在しないのと同じなんだよハーゲ

178 :
江戸末期の田舎の下級武士に経済ユダヤが支援してテロを起こさせ江戸幕府を転覆させたのが明治維新。
江戸末期から日本は経済ユダヤとの繋がりがありお互いの利益の均衡を目指してきたのが今日までの政治
の中心課題だと言えます。複式簿記 資本主義 株式制度 現在の経済の根幹を作ったのは彼等であり、
全ての産業を掌握する彼等(総資産数京円以上)の意向を無視出来ません。旧ソ連 中国共産党 北朝鮮 
ISISを作ったのは彼等であり、日本の技術流出 東芝の半導体事業からの撤退、シャープの倒産全て彼らの
シナリオ通りに動いてます。また、ここ数百年における世界の全ての紛争、戦争は彼等によって引き起こさ
れました。
彼らの目指している世界は自分達を支配階級とした人類の管理であり歯向かう人間の排除です。 
私達が右や左と罵り合う姿は彼らにとって好都合であり、対立は彼らの支配体制の強化になります。そういっ
たことを全ての日本人が理解しないと同じことを繰り返し、十数年後 あの時安部が日本を滅茶苦茶にした。 
今度の保守の誰々さんこそ日本を救うと喚いてるかもしれません。消費税廃止 移民反対と当たり前のことを
各政治家に要求し続けると同時に政治家は全員ユダヤの手先だと疑い続けないと日本の独立は成し得ません。


今後 日本で起こりうること 

・日本の水が外資に乗っ取られる。(フランスでは、これにより水道料金が3倍に上がった。)

・外資による日本の農地の買い占めと種子の独占、研修生と名の付く派遣外国人労働者とその家族の受け入れ。

・移民に永住権と参政権の付与。

・今のアメリカが在日朝鮮人を日本の間接支配の道具としてるのと同様、移民を利用した外国勢力による日本弱体化の加速。

・日本国民と移民との軋轢が生じ、混乱とテロが頻発。(病院と保険会社と弁護士がぼろ儲け)

・消費増税と緊縮財政により、日本人の貧困化と日本人減少化の加速。

・最終的に日本文化の消滅と日本人がマイノリティとなり、東南アジアのように売春婦だらけの植民地になる。

世界で進行中のこと。

・TPP締結。(これにより環太平洋地域の人々の移住が自由になります。TPPの条約は日本の法律の上位となりTPP加盟国と日本の主権が奪われます。)

・中国のシルクロード経済圏の実現。(これによりユーラシア大陸と東南アジアの移住が自由になります。各国の主権はく奪。)

・TPPとシルクロード経済圏とEUの融合。(これにより世界中の人間の移住が自由になり各国の主権はなくなる。世界統一政府の実現。)

世界中の人間が知るべきこと

・世界の全てのメディアはユダ金が牛耳っている

・トランプ プーチン 習近平 安部 麻生 テリーザ・メイ メルケル 文在寅 金正恩はユダ金の手下であり仲間である。
テレビに出てる有名な政治家は国内外問わずユダヤの手先だと考える事。右や左の争いは世界統一政府実現のための茶番である。

・全てのテロと紛争と戦争はユダ金達と軍産複合体によって引き起こされている。

179 :
>>25
いっそ自転車で

180 :
ワンピースに登場させる

181 :
>>123
高級セニアカーになりつつあるね

182 :
EVにしろ

183 :
クラウン ミニバンての作れば売れる
CMのコピーはミニバン界最強 これでDQNが100回払いで買いに来る

184 :
基本無料

185 :
クラウンって名前がついてればセダンじゃなくても売れる

186 :
倉運
苦羅運

187 :
クラウン・アスリートみたいなの出せよ

188 :
クラウンってチンピラが乗る車かと思ってたけど70代が多いのか

189 :
youtubeで時々トヨタのボンボン社長がレーシングスーツでクラウン乗ってるCMが出てくるけどあれは逆効果だろ

190 :
>>184

エアコンなし
手動ドア
アイドリングなし
スタートでアイテム課金やな

191 :
ロゴだけ別売り→パッソにつける

192 :
若者に売れてる名前の車をクラウンに改名したら?JAP大好きな改竄だぞ

193 :
フイットと同じ価格なら買うわ

194 :
社用車クラウンだけど内装が安ラウンジか満喫みたいで引いた
もっとオサレにしろよ

195 :
俺は2回自己破産してるしローン組めないから買えない
今の車は乗り出し12万のAZワゴン現金一括だし

196 :
>>188
ジジイと低学歴DQNだな

前者は新車、後者は型落ち激安中古車という相違はあるが

197 :
>>148
いや荷台が熱いままじゃねって言いたかった
荷物沸騰するじゃん

198 :
乗り出し200万円なら売れる

199 :
高すぎる
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/88/96331c035ce351fc23503315aa897517.jpg

200 :
古い型のクラウンは若者がいっぱい乗ってるのを見かけるぞ

201 :
>>195
杜子春さま

202 :
>>102
艶なしかっけーじゃんw
しかし500万スタートは流石に手が出ない

203 :
>>197
何のために断熱されてると思ってるんだよ

204 :
70代になっても見栄だけは人一倍って終わってるな
とっとと子供や孫に資産譲ってRよ

205 :
ハードトップにしたら買う

206 :
クーペにしてソアラ復活しかないだろ

207 :
そら子育てあるしセダンはねえわ

208 :
クラウンへの拘りを捨てて新しい車種だした方が早い

209 :
俺アスリート乗ってるけど29やぞ

210 :
こういう車格マウント目的の車は売れなくなるだろう

211 :
コネクティッドってただのテレホンサービスじゃねーかw

212 :
とにかく全てにラインアップに余計な装備が多すぎる
もっと90年代並にシンプルにしろ

213 :
若者で現行クラウンなんて出稼ぎか若社長かDQNしかいないだろ、新車で5、600万とか新車の軽とミニバンセットで買えるわ

どっちにしろクラウンは腹がぽっこり出たおっさんが乗るイメージ、スタイリッシュなおっさんはレクサスRXとかに乗ってそう

214 :
セダン運転しづらいしなんの為にあんのあれ

215 :
トヨタは敵だし

216 :
4年縛り250万

携帯に習えよ

217 :
よほど人気車種じゃないと
古い車はゴミだよ

218 :
セダンの時点で精々DQNが買うくらいだろ
そいつらも家族が居れば選ぶのはオラついたミニバンだし

219 :
>>199
残価でこれか
しかもオプションなしで
定価580万→総支払い650万になってるのが草

220 :
ポンコツ日本車要らんねん

221 :
最近車の価格あがりすぎだろ
マークXもなくなったし貧乏人は車買うなと言ってるようなもんだ

222 :
>>199
下のカローラが2台買えるじゃん

223 :
若者がホイホイ買えるならクラウンの意味無いから

224 :
セダンだけは無理オヤジくさい
SUV以外ありえない

225 :
今日初めて現行クラウンを見たけど、そこそこカッコよく見えるが
全幅が狭いから正面から見たら間抜けだな

226 :
うちのど田舎ヴェルファイアよくみかけるからクラウンミニバン作ろう

227 :
セダンって別にメリットないしな
バック駐車とかやりにくいし

228 :
86は若者向けに開発したはずなのにおっさんしか乗ってない

229 :
クラウンSUVをつくる

230 :
内装がダサすぎるだろ
クラウン
https://i.imgur.com/pWqyFLn.jpg
Cクラス
https://i.imgur.com/nAb3hPW.jpg
A4
https://i.imgur.com/Mxg7Zh7.jpg
3シリーズ
https://i.imgur.com/Ku9a5YQ.jpg

一番新しいのにダサい

231 :
実質0円で配る

232 :
セダンなんか誰も買わねぇよ

233 :
貧乏人の俺は中古の30プリ買いました
ディーラーだと保証も手厚いからこれで10年戦う

234 :
>>199
こんな目が多いねここんとこ

235 :
なんでセダンは「オッサン臭い」のイメージがついたんだろ?
車?の基本型なのに

236 :
見た目だけクラウンみたいなカローラあっただろ?

あれを安く売れよ

237 :
昔はクラウンって300万だったから若者でも頑張れば買えたけど今は500万とか600万だもんな

238 :
例えば若い夫婦で子供いる場合
まずミニバン以外の選択肢がねえだろ

239 :
税金「毎年四万円になります」
ガソリン代「毎月5000円になります」
駐車場「毎月2万円になります」
保険「毎年7万円になります」
車検「二年に一度15万円になります」
タイヤ「四年に一度8万円になります」
その他部品「1-2万円定期的に頂きます」

240 :
立ち位置がわかんねーわ
レクサスと食い合ってるんじゃね?

241 :
>>235
今はあらゆる車のメインユーザーがおっさんなので、
セダンに限った話でもないのにね

242 :
トヨタ車を全部クラウン○○って名前にすればいいじゃん

243 :
「いつかはクラウン」の世代はマジェスタかLS
最悪GSに移ってるだろ

移れなかったヤツは銀の軽バンにキャップ被って乗ってる

244 :
>>235
車の見分けができない女性が言い出した

245 :
>>228
そりゃFRのクーペなんて
おっさん専用車だろう

246 :
ステーションワゴンも出せよ
cクラスも3シリーズもステーションワゴンあるだろ

247 :
>>199
か・カローラがオプション無しで300万だとォ・・

248 :
>>235
だってセダンの売り方が露骨に若者を遠ざけてるんだもん

249 :
アルファードとヴェルファイアにクラウンモデル追加したら売れないか?

250 :
>>230
内装がチャッチイことで定評のあるスバルと同レベルって終わってんな

インプレッサ
http://www.shikoku-subaru.co.jp/js/kcfinder/upload/images/20160327141106.jpg

251 :
いままでのメイン購入層がそろそろ自動車乗ってたら走る処刑台になってきたからな
さすがのトヨタも国内市場を見た時に若者に売らざるを得なくなってきたか
でも普通に日本から撤退すればいいだけだと思うんだけどね
一応日本メーカーだしそれはさすがにできないのかな
日本捨てて米中メインで行くのが時代の流れだろう

252 :
みんな似たような形だから安もんの軽でええわってなるわ
何買っても誰かと被るし百万単位の金出して皆とお揃いのユニクロの服着てるみたいで悲しくならないの?

253 :
業界全体でセダンしか作らないようにする

254 :
普通はカローラ、余裕があればマークU、小金があるならクラウン

今の40代以上のイメージは↑では? 時代とともに車種があるわけだし、
時代にあったシリーズでいいだろうに

255 :
ヨタって、DQN専用車しかねーじゃんか。

256 :
見積もったら600万超えとかアホかと
400万だいじゃないと誰も買えねーよ

257 :
トヨタと言えど自社社員や系列に売るだけじゃ儲けにならんから
真面目に売ること考えると国に圧力かけて公務員の給料上げるのが一番手っ取り早いんだよね
大きな災害がなけりゃこれから3年くらいでまた公務員の給料かなり上がるぞ

258 :
普通のカローラが高すぎるぅ

259 :
>>228
近年、(価格のわりには)86ほど若者に売れた車も珍しいんだが…

260 :
クラウン買うくらいならハイエースだろ

261 :
俺が働いてる役所の職員用駐車場も
軽とコンパクトカーがほとんとでたまにチラホラSUVもあるかなって程度

3台ほどセダン止まってるけど、全部60近いおっさん職員の車

262 :
いくらぼったくりのトヨタでもクラウンは原価100万以上するだろ

263 :
主要キャラクターがクラウンに乗るヲタと腐向けのアニメを作る

264 :
>>230
これで乗り出し580万かよ、、海外の車とかトヨタ見ないの?
もうFFにして内装にお金かければいいじゃん

第一FRとかカローラのマニュアルとかいう時点で感覚古いもん
土屋が喜ぶだけだもんおっさんじゃん
お金無い若者に売る気ないじゃん、中小企業の20代の手取りくらい分かるだろ

265 :
価格が金持ってるじじいしか買えないだろ

266 :
>>221
マークエックスがなくなったことは関係なくね?
お前マークエックスのオーナーな訳?

267 :
ヴェルファイアをもう少し落ち着いたデザインにして、クラウンのマークを付けて出せば売れるんじゃね
セダンは廃止で乗りたい奴はレクサス乗れと

268 :
安くして売れるのは当たり前
出題意図はトヨタの利益を維持したまま売る方法を求めている

269 :
逆だ2000万でいいからSクラスとタメはる車にしろよ

270 :
正直この価格でクラウン買うなら普通に外車買うだろ

271 :
価格を落としてcmに若手俳優使う
クラウンが今若者に熱いってのをゴリ押す

272 :
近所の団地はイキったセダンばかり
団地は住居費が安いから車に金を回せるんだよな

273 :
この前女友達何人かに燃費良いアクアと燃費悪いかっこいい外車で迷ってるんだけどデートするとしたらどっちがいい?って聞いたら迷わず全員アクアって答えた。
自分もまだ38歳だから若者に入るけど、今の若者がつまらんって言う感覚初めてなったわ。
合理的現実的実用的な考えばかり。

274 :
>>263
それ、トヨタはプリガーとかで失敗してるで
また懲りずにやってるけどなw

275 :
都会にいたらブーブー自体要らんわ
田舎者相手に頑張れ

276 :
>>230
これ
こんなおもちゃみたいなのより外車買うわっていう

277 :
維持費が高過ぎるんだよ

馬鹿じゃねってくらいにね

278 :
金持ってない若者じゃなくて金持ってる若者を狙った話だろ
それを考えずに値下げとかバカの意見だ

279 :
>>272
団地って低学歴DQNしか住んでないから型落ち中古セダン買ってるんだろ

280 :
>>230
昭和感丸出しで絶望的にダサいな

281 :
全ての電子装備をはぐ
内装をはぐ 小型化する
150万でうる

282 :
金あってもセダン選ぶ若者ってヤンキーくらいだろ
てかこの価格なら輸入車選ぶと思う

283 :
>>266
マークXを持ち上げてる奴は100%エアオーナー
乗ったことすらないのに通ぶりたいがために持ち上げてるだけ

284 :
とりあえずアウディのパクリやめたら?
パチモノより本物乗りたいもんだろ

285 :
今のヤングはカローラすら買えんやろ

286 :
内装までコストダウンして値段上げてだれが買うんだよ

287 :
クラウン買うお金あるならアルヴェル買うんじゃないかな

288 :
クラララ ラブソングを歌おう

289 :
昔のレトロなクラウンはかっこいい
エンジンだけ現代のに変えて売ってくれ

290 :
>>271
cmやめて広告費抑えたら?

291 :
可処分所得を700万くらいにしてあげれば?

292 :
https://cvimg01cv.c.yimg.jp/cvmaterials/modelimages/gallery/1/180008.jpg

プレミオでいいだろ
200万ちょっとで買える

293 :
>>166
フーガはめんどくさすぎてスピーカー以外未改造のままだわ
ウッドパネル切って無理やり外付けのナビとかぶっ込んでる奴もいたけどやる気にならんな

294 :
クラウンコンフォートを売る

295 :
セダン乗りの20代だよ
維持費高いからってのもあるけど、周り見てると移動手段としてだけの価値しか車に求めてないからな〜
一部の車好きなのもセダンは買ってないな

296 :
クラウンというだけで昭和のイメージが付いてしまってるから名前を変える

297 :
内装の布の質感というか織り目みたいなのがおじいちゃんの服の生地みたいなの使ってたり
畳の縁の模様みたいなのが編み込まれてたりするじゃん。
いちいち爺くせーよ。
最近のは知らんけど。

298 :
500万あったらbmwかベンツ買うだろ

299 :
ハイブリッドも値段を上げている要因
電子制御系もハンドルとブレーキもって馬鹿だろ
物理的に繋がって無いと故障した時が怖過ぎ
これも値段が上がった要因

300 :
5ナンバー1.5ターボFRとかなら陰さんが買うんじゃ

301 :
http://protosouken.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/09/90182337cafd975a5ab09505f8cb7feb.jpg

302 :
車なんてなくても暮らせるんだよ
出しても100万までだ

303 :
老人が若者用に作っても、老人が若い頃の自分が好きな車を作るだけだから、今の若者に売れない

304 :
軽自動車にすれば?
ジジイがもっと買うかw

305 :
ローン審査甘くする

306 :
>>230
ジジイ向けのインパネ周りって感じだな

レクサスとの差別化かなこれ

307 :
CR_UN ならなんとかクラウンに読めないかな

308 :
おじさんくせーんだよ

309 :
車体が15万円で駐車場代が3000円なら考える

310 :
フリーで店行っても相手してくんないじゃん
カタログお願いしたら簡易版のチラシみたいなのしか貰えなかった
そのうち買うときが来るかもしれないが地元に1件しか無いので選択肢がないのが嫌

311 :
>>294
それってLPGだろ、個人じゃ維持できねぇよ

312 :
>>230
えぇ...ゴミすぎんこれ...

313 :
40過ぎだからカッコつけてクラウン乗りたい気持ちもあるけど、
身分不相応の車ってカッコ悪いんだよな

高卒・年収400万円台・非正規(派遣)だから、相手に自分のスペック
知られた瞬間「無理してる感」が出てしまう

かといって安いクラウンでは何の意味もないからな…

314 :
パーツ安くして組み立てキットで売れよ
最終的に半額で乗れるぐらいにすればモデラーが買うんじゃね?

315 :
最近マジぇスタの良さがわかってきた
一度はハイエンドモデル乗ってみたい

316 :
コミ750万のクラウンと同性能のEクラスは1000万じゃ買えなかったはず
こんだけ恩恵受けてて買わないのはおかしいよ

317 :
逆に老人用に特化したほうがまだ市場でかいだろ

318 :
おじいちゃん向けって言うとおじいちゃん怒って買わないから若者向けって言ってるだけだぞ
カローラも同じ

319 :
>>70
フロントグリルが嫌
フォレスターかプジョー2008みたいなのがいい

320 :
クラウンにはもう少し頑張ってほしいんだけどね
今の日本車にはフォーマルに乗れるデザインの車があまりにも少ない

数年前にケバいピンクをモモタロウとか称して売り出した時はどうなるかと思ったが

321 :
>>317
10年20年後には消滅するだろその市場

322 :
おれんとこもクラウンだわ
いつかわクラウンって、いまだに信仰してるのだろうか

323 :
>>310
Pdfでいいだろう
紙でもらってどうすんの?結局捨てない?

324 :
>>318
なんか納得
若者ぶりたい余裕のある50代とかが買うのか

325 :
>>26
コピー用紙みたいな車名もダサい

326 :
ルミオン良かったんだがな

327 :
>>310
俺も地元のト○タカローラ✕✕山シーズ御○店に車買いに行ったら整備工がアクシオの見積もり持ってきたからスズキでジムニー買ったわ

328 :
MTのオプションつけるだけでドリ車のベース車両に使えるしもっと若い人買うだろ

329 :
>>317
100までクラウンとかな
わしゃ99まで

330 :
>>230
クラウンだけデッドスペース

331 :
マークXはコスパ高いだろ
安いやつだと270万くらいからだぞ
他のメーカーだと400万位しても不思議じゃない
カムリもあのレベルで330万からってかなり安いと思う

332 :
>>7
これ

333 :
2万なら考える
もちろんコストタダ

334 :
マジな話クラウンしか作らない会社にして込100万実現できる運営方法にしたらいいんじゃね?
そしたら軽自動車買う層もクラウン乗るだろ

335 :
クラウン=タクシー

336 :
コスパいいと叫ばれる割に
マークXからお前ら系の冴えない独身風兄ちゃんが降りてくるのは見たことないな
ファミリーが乗ってるのはもっと見ないけど

337 :
日本車って中身は頑丈だけどボディ弱いしデザインダサいし
維持費かかりすぎだし
50万で売ってても買いたくないのですが

338 :
>>45
ところがどっこいプリウスヤンキー増えてて笑うぞ

339 :
クラウンが登場したのが1955年だから
今の売り上げなら世界的に見ても大成功なんだけどな
外国でこんなに長く続いてる車種はほぼない

340 :
>>230
ダサすぎ
これデザインしたやつ首にしたほうがいいよ

341 :
>>331
コスパ良いけど現代の若者にセダンはやっぱり合わないよ、後ろ乗ってみたいけど自分は運転したくないくらい
やっぱりSUVがアクティブでアウトドアぽくてカッコいいもん

342 :
70代なら免許返納も考える時期
クラウンがコンビニに大量に刺さってるニュースで客足遠退くんじゃなかろうか

343 :
昔のように2Lのグレード作って300万ぐらいで売れば?

344 :
アップルと提携してデザインしてもらって
iCrownの名前で売る

345 :
若い子向けの車を売り込めよ

346 :
>>301
オラツキたいだけのDQN車ばかりで草

347 :
今や中古セルシオですらDQN系おっさんしか乗ってない

348 :
金ある若者がクラウン選ぶわけないだろ…

349 :
セダンは後席がリクライニングしないだよな
家族のせて長距離なら後席はゆったりしないと

350 :
レクサス売るのを辞める

351 :
もうDQNが中古のクラウンやセルシオには乗らなくなったのか?

352 :
下請けの若い社員に買えと言う

353 :
>>327
トヨタカローラ行ってもクラウン買えんの?

354 :
>>349
リクライニングの有無よりもクッションと背もたれの設計や

355 :
クラウンの軽自動車つくればええ

356 :
長期的なレンタル制度でもやったらどうや?
軽自動車、普通自動車、高級車ッテグレード分けてその中なら自由な車種に乗れるみたいな
正直マイカーとか古いだろ

357 :
>>351
田舎の地元DQNは良くて型落ちミニバン
意外とプリウスも多い
あとは軽だな
もちろん金持ちDQNは型落ちランクル、国産SUV、アメ車
あれだけ多かったDADマークは最近見かけなくなった気がする

358 :
コミコミ100万で新車買えちゃう!

これは買うだろ

359 :
クラウンを若者向けには無理だろ
そのために廉価版のカムリ作ったんじゃねえのかよ

360 :
いっそリムジンにするとか
セダン風なのに3列シートにがいい

361 :
クラウン買うならレクサス買いてえってなるしなあ
高級車だしいい車なんだけどなんか今のブランド位置が中途半端だよね

362 :
>>341
セダンカッコいいけど敷居が高い
30過ぎてからじゃないと手が出しづらいわ

363 :
国産高級車といえばクラウン
マニュアル車があったら買うわ

364 :
8年前に買ったクラウンに乗ってるけど新型に乗り換えたい

365 :
ミニバン売れてんだからそれで我慢しとけよ

366 :
あれ

367 :
俺の地元じゃヤンキーにクラウン大人気だぞ
何年型落ちしてんのか知らねーけど

368 :
セダンが流行りじゃない
乗り心地はセダンがええけどな

369 :
バカバカしいな
300-400万するけどアルフォード、ヴェルファイアなどの大型ボックスカーは
マイルドヤンキーな若者に売れている

またスバルのBRZもそれくらいの価格だがユーザーの過半数は20-30代だという

今でも「良い車なら高くても買う」という若者はいる
問題はクラウンが若者にとって良い車ではない事の方だ

370 :
クラウン買うならレクサス買いてえとはならんなあ
レクサスこそオラつきたい金のある若者向けだとは思う

371 :
こんなもん買うならドイツ車買うわw

372 :
100万なら買うよ
>>1の方が優秀

373 :
>>190
金を出す奴は出すし、出さない奴は出さない
満遍なく均等に取ろうってのがもう無理だろうな
無料とはいかなくても車両本体価格を下げる努力は必要だと思う

374 :
>>353
カムリなら買える
「カムリどうですか?」って聞いたら
「お前に買える車じゃねーよw」みたいに言われたな
客に車売る態度じゃねーよと思った

375 :
軽にすれば買う

376 :
クラウンのステーションワゴンは今ないんか?
スバルのレヴォーグええなぁ

377 :
300万円台で背伸びすれば届くレベルじゃないと
買うやついないだろ

378 :
>>292
アリオンもいいよ

379 :
もう2気筒800ccくらいにして安全装備取って170万くらいで売って最初の車検までガス代以外全部出してやれよマジで
じゃなきゃ絶対売れないよ

380 :
軽で十分

381 :
>>321
お年寄りは定期的に供給されるんやで

382 :
一番売れ筋のハイブリッドRSアドバンスをそれなりに見積もったら余裕で600万超えてワロタ

383 :
https://i.imgur.com/TYdi2qo.jpg

384 :
>>369
アルベルも500万円やぞ

385 :
ローダウン
トップチョップやなw

386 :
>>383
ずいぶん変わったよな
最近のマツダのチラシはやたら黒っぽいシックなチラシだ
価格も上がってるし

387 :
>>383
今2倍くらいか

388 :
もうセダンが売れることはないだろ

389 :
買わない理由探してるだけだから
買うやつはサクッと買ってる

祖父母の金でな

390 :
何もかもが中途半端でな

391 :
若いヤンキーに中古車売れてるじゃん

392 :
>>230
もう少し高解像度なやつだけど微妙だな、レクサスとの差別化か
https://i.imgur.com/aNBMeFi.jpg

同価格帯のGS、エンブレが糞ださなんだが?
https://i.imgur.com/sNZOCpH.jpg

393 :
キャッチコピー「いつかはクラウンなんて誰が言った」

394 :
現行クラウン買えるような金持ちの若者は外車買うだろ

395 :
��がかっこいい��

396 :
>>383
おれこのあたりで初めて車買ったんだけど
いま余裕で150万超えてる状態なんなん
浦島太郎だは

397 :
今の新型Cピラーのエンブレムなくなったんだな

398 :
車の販売傾向からも日本人は荷物積める車ほしいけど安い車しか買えなくなってるのが如実だよね
しかも新車の軽を買うのは若者の中でも相対的に裕福な層という現実

2018年上半期売り上げ台数ランキング
1位:ホンダ N-BOX
2位:スズキ スペーシア
3位:ダイハツ ムーヴ
4位:ダイハツ タント
5位:日産 デイズ

399 :
何で若者に売りたがるんだ?
クラウンはおっさんの車でええやん
まあおっさんでも高くなり過ぎて買えないけど

400 :
クラウンとか中小企業の社長や常務とか支店の所長が乗るような車だろ
20代が中小企業で初代クラウンハイブリッドとか乗るだけでも後ろ指刺されるぞ、それくらいブランドと金額上がってるんだから
上司から金額で指刺され、所長からブランドで嫉妬される

401 :
子育て世代がセダンに乗ってどうすんねん

402 :
若者(50代)に売りたい!

403 :
服でもそうだけど
超一流ブランド以外は
世代交代できないよね

404 :
Newクラウンってなんで伝統のCピラーやめちゃったんだろな

405 :
NBOXの車名をクラウンに変える

406 :
>>399
若者向けに売り出しても実際のターゲットはおっさん層だろう
買いに来たおっさん層に感性がお若いって言うと喜ぶんじゃないかな

407 :
>>399
オッサンどころかジジイしか乗らないってことでは

408 :
クラウン-BOX作れば売れるだろ

409 :
>>408
ブレイド「」

410 :
クラウン買うなら頑張ってレクサスかうわ

411 :
バーカ
バーカ

412 :
マークUとか乗ってたうちの親父や親戚もクラウンにステップアップするんじゃなくてハリアーとかレクサスに行ったからな
中途半端過ぎてマジでどの層が買うんだよ

413 :
20年位前ってステーションワゴンあったよなw
若干商用寄りだったけど
今のフロントフェイスでステーションワゴン、もしくはSUV作ったら結構売れると思うんだが
「クラウンSUV」
な?字ヅラだけでもワクワクするやろ?

414 :
この業界では若者と言うときは50代を指す

415 :
若者向けのクラウンを作りました
乗るとお若く見えてモテモテですよ

さあ金持ってるジジイ早く買いやがれ

416 :
セルシオ 4.3LV8 540万〜730万
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/13341967
最新型クラウン 461万〜719万
3.5V6に限ると 624万〜719万
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/toyota/23097094.html

417 :
田舎だと型落ちクラウンの車高下げたのをDQNが乗り回してるけどアレはノーカンなのか?

418 :
車は高過ぎてもう時代遅れ
これからはスクーターの時代だ
かっちょいいスクーターを作りなさい

ギア付のバイクは操作が若者にとって難しすぎるから
ATのが好ましい

419 :
大昔みたいにクラウンのクーペでも出せば?

420 :
クラウンはあのエンブレムがださいださすぎる
レクサスよりださいわ、おもちゃの王冠かよ

421 :
ボンクラウンにでも名前変えて売っとけやタコ

422 :
ベルファイアみたいなDQN向けの姉妹車をクラウンでも作ればいい
DQN好みの青い配色のランプと大きく突き出たフェンダー、ギラギラしたアルミホイール、派手なリアウイングをつけて、インテリアにはクリスタルノブとモフモフを施し、強い男(笑)をテーマにしたCMを打てば、地方のマイルドヤンキーが喰いつくだろう
取扱店はホストクラブみたいな内装で、担当者がタメ口混ざりの敬語を話すヤンキー上がりだとなおよし

423 :
若者向けアピールしないとジジイが買ってくれないんだってさ

424 :
高級車?

425 :
今度出るレクサスESをコミコミ500万で売ってくれ

426 :
ハリアーみたいなラグジュアリーSUV欲しいんだがハリアーかレクサスしか選択肢なくてアレ
ムラーノ何で亡くなったんだよ

427 :
若者は高年式のアルファード買ってる感じ
あと最近はいなくなったけど走り屋系

428 :
俺ならヴェルファイア買うけどねえ
何で今の時代に高いセダン買うの?

429 :
なんでタクシーと同じ車をわざわざ個人所有せにゃならんのだ?
クラウン=タクシーのイメージだから個人じゃ買わないよ

430 :
>>426
スカイラインクロスオーバーも死んだんだっけ?
初めて見た時衝撃だったわ

431 :
トヨタのミニバン乗ってるのってDQNのイメージしかないの俺だけ?

432 :
いや、20代に売る車じゃないだろ。

433 :
クラウンなら覆面確率あるから煽られなくて良いと思うけどね
ちょっと手が出ないでしょ

434 :
>>93
そりゃ王様だし
馬鹿にもめっちゃ分かりやすいじゃん

435 :
そんなに売りたい車じゃないでしょ?

436 :
>>1
トヨタ車はDQN系の証
理性人はマツダ車に乗ろう

437 :
>>381
年寄りの絶対数はこれから凄い勢いで減って行くしクラウンに洗脳されたジジイは更に減って行く
先細りしかねーぞ

438 :
>>417
大阪の中心部でもいっぱいいるよ

439 :
>>1
トヨタはクズだからマツダに乗れ!!!


地獄の期間工<某大手自動車メーカー編>
https://www.youtube.com/watch?v=99uBl6bMEzw

440 :
TOYOTA「お前ら車買えよ」
ワープア「金ないよ」
TOYOTA「無いなら稼げよ」
ワープア「職くれよ」
TOYOTA「じゃあ雇ってやるよ 死ぬほど低賃金でな だから車買えよ」
ワープア「金ないよ」
TOYOTA「無いなら稼げよ」
ワープア「もうめいっぱい働いてるよ」
TOYOTA「めいっぱい働いてるなら金あるだろ」
ワープア「無いよ 薄給だもん 給料上げてよ」
TOYOTA「ふざけんな コストダウンだ」
ワープア「じゃあ車買わない」
TOYOTA「なんで? 全然理解できない これがゆとりか」

441 :
中古の型落ちならヤカラがよく乗ってるだろ
安ければ需要あるよ

442 :
こんなかっこ悪いの乗ってたら笑われるだろw

443 :
>>177
誰でも買える値段の車なんて欲しくないだろ

444 :
クラウンは自分でハンドル握る人のクルマじゃないからね
カローラやプリウスG'sでも装備されたHV車タコメーターはまだ採用されてないでしょ

レクサスと一緒で後部座席に乗るひと用に作ってるからな

445 :
>>292
乗ってみたら分かる、値段相応どころか値段以下の乗り心地

446 :
たしかに新型クラウン出る度に
乗ってるのはよぼよぼのじいさんばっかりだな
車自体価格が高騰してるし、若いやつは買えねーよ

447 :
嫌いではないけれどセダン、しかも500万円出すなら他の車買うよ

448 :
(ヽ´ん`)「クラウン買うなら頑張ってレクサスかうわ」
(ヽ´ん`)「俺ならヴェルファイア買うけどねえ」

449 :
労働者の年収を50万上げれば買えるだろう

450 :
こんなのゴルフの打ちっ放しに止まってんのしか見た事ねえわw

451 :
クラウンほしかったけどレクサスみたいなオラついた顔になって買うのやめたわ
もっと落ち着いた雰囲気にしたらいいのになんで差別化しないのか謎

452 :
この場合の若者って大体40代ぐらいのことだろうけど
就職氷河期ど真ん中やんけ

453 :
クラウンってヤミ金融と従業員をゴミみたいに使う介護施設経営者だけ乗ってるよね

454 :
>>438
なにわナンバーは淀川越えて北摂来ないでほしい

455 :
高い車ってほんと静かでいい
クラウンもいい車
新型は微妙みたいだけど

456 :
若者狙うのはもうやめとけ
あいつら生まれた時からユニクロGU百均でデフレが骨の髄まで染み込んでる。あいつら高額商品売りつけるのはもう絶対に無理

457 :
俺のじいちゃんも俺が覚えてる限り4回車買ってるけど全部クラウンだわ
この前買ったやつからハイブリッドになってて凄い静かだった

458 :
>>449
絶対におちんぎんは上げたくないでござる!

絶対におちんぎんは上げたくないでござる!

絶対におちんぎんは上げたくないでござる!

459 :
危ないから高齢者に車を売るな。  乗ってるやつを見かけたら、免許返納を呼びかけろ
それが自動車メーカの義務

460 :
いつかはクラウンとかって言ってた世代が、40年越しの夢を叶えてるわけか
いい話だな

461 :
世界のトヨタ様が金持ってない若者なんか狙ってるわけないじゃん

462 :
クラウンてタクシーのやつだろ?いらねーよ

463 :
デミオ買えデミオ
モテモテだぞ

464 :
値段じゃなくて維持費が問題だろう

465 :
色んな種類の自動車の中からこれ選択するってどういう事なんだよw

466 :
エステート復活させろよ
4900mmオーバーなんだし三列目もそこそこ座れるようなのが出来るだろ

467 :
パトカーのイメージしか無い

468 :
いつかはN-BOX

469 :
いろいろ試乗するとSUVの時代なのが分かる

470 :
下請けイジメて富を独占してるのに若者が車、しかも高級車を買わないのはなぜかとか馬鹿なの?

471 :
ガワだけクラウン作れよ
ボディーなんて安くいけるだろ
エンジンはなんでもいい
でもプライドが許さないんだろ

472 :
クジラクラウン(スピンドル)でも出してみたら?
3周くらい回って新しいと思ってもらえるかも

473 :
エクステリアがダサい
これに700万は出せない
マツダのデミオ買う方が賢い

474 :
まず5ナンバーにします

475 :
すごく挑発的に聞こえるな
若者だってほしがるやつは沢山いるからなあ

476 :
セダンなんて乗るわけねえだろ

477 :
70代はもう免許返納だろ

478 :
>>408
エステイトか
なつかしいな

479 :
軽自動車だったら中古で買ったるぞ

480 :
若者向けはアリストがあるじゃないか

481 :
エステートなら即買い

482 :
>>449
クラウン買うわけねーだろ

483 :
憧れの上級クラスとしての存在意義をレクサスに奪われてからは
中途半端なブランドと化してるからなぁ
「いつかはクラウン」の世代がいなくなったら消えてもおかしくない

484 :
5ナンバーで200万以下なら

485 :
名前変えろよ
クラウンてのが昭和の爺臭い

486 :
家電とかは安くなってるのに何故か値上がる一方の自動車

487 :
流石に500万オーバーの車を若者に売る気はないだろ
アルベルですら400万なんだぞ

488 :
クラウン買うならレクサス買うんじゃないか?

489 :
今回の新型まだ乗ってないから知らないが前回のは糞だったからな
見た目は好きだし中身もいいなら欲しいとは思うがほんと高くなったよな

セダンの乗り心地の良さ、速さだけでなくカーブなども含めた走りの良さ、そして静粛性なんて若者に実際乗ってもらわないと伝わらないからな

そこを知識としてしか知らなければ多分価値を見出だすのは難しいかもな

490 :
んなデカイ車いらん

491 :
>>8
今の子は欧州車は壊れるイメージ持ってるから乗らないぞ

492 :
>>483
結局これ
レクサスを国内展開し始めた時からこの展開は読めてた
今の40代以下は中間層が減って少数の金持ちと多数の貧困層に別れた結果、売れるのは軽・コンパクト中心になるのは必然
生まれた時から周りに普通に車がある社会を生きてきたから、車自体に憧れを抱く割合も減ってる

493 :
まずクルマそのものをスポーティにする。 ←まあ分かる
次にコネクティッド関係を充実させて ←バカ丸出し

494 :
>>484
アリオン、プレミオとかあるけど装備が露骨に悪いもんな
日本で売るならあのあたりを充実装備にしろと

495 :
100 万貰っても要らんが

496 :
せや!若者に高利貸しして買わせよ!

497 :
だっさいDQNカーって瞬時に感じたのは俺だけか?

498 :
車を安く売り過ぎたな
もうユーザーは車の適正な値段何て考えもしないぞ

499 :
そもそも日本には新車信仰みたいなのがある

500 :
4気筒であの値段はないわ。

501 :
北関東の若者にクラウンは人気だぞ
もれなく型落ちだが

502 :
80万円なら買う

503 :
内装デザインを現代風にしたらそれなりに売れるでしょ
なんで20年前みたいなデザインなんだか
メルセデスみてみろよ

504 :
退職金で人生最後の車として買うものじゃないの

505 :
レクサス出しちゃったから
どっち付かずの立ち位置にいるんだよな
マークXみたいにブランドの潮時じゃないのかなあ

506 :
>>505
セルシオの時点でフラッグシップ陥落
今はLS、GSで少なくとも2枚落ちるからなあ

507 :
もうアスリートすら売れない時代になってきたか
クラウンてネーミング自体がもうカビくさくてチープだからもう若者は買わんでしょ

508 :
昭和の頃は
係長と課長はカローラ
部長はクラウン
社長がマジェスタだったが
今はDQN底辺がいきなりアルファードだからな

509 :
車はインフレしているのに可処分所得はインフレしないのが原因だよ
400万とか払える、もしくは簡単に借りられる人間って意外と少ないぞ

510 :
いくらダウンサイジングとは言え2.0直列4気筒ターボで500万は…
20年前ぐらいなら200万円台の車だろ…

511 :
車買うとかお前ら金持ちだな

512 :
>>452
これな
購買力自体がない
あってもお金をなるべく使わない

513 :
>>383
たかが5年でこんなに価格差があるんか
今のチラシ比較したらビックリしそう

514 :
>>398
なんやこれ
転進国やなあw

515 :
コストダウンのためにウッド仕様をやめ、“ウッド調プラ”にしたりするくせに
車両価格だけはアホみたいに上げるせこいトヨタの車。

516 :
65歳以上をジェノサイド

517 :
全然車のこと詳しくないけどクラウンとプリウスって購買層被ってんじゃない?
昔はトヨタといえばクラウンだったけど今はプリウスでしょ
だからトヨタの看板車種って来る人が単純にクラウンじゃなくてプリウスを選択してるのでは?

518 :
ガキが乗ってたら爺さん達が文句言って敬遠するだろ

519 :
新しいクラウンはデザインは悪くないんだけどね
若者が買わないのは他の理由とハッキリしているわけで

クラウン + 軽、ヴィッツとか普通車、1ボックスなどと
2台まとめて30代以下の若者が買うと安くなるセット売りとかどうよ?

要は、父親に金出させてクラウン乗らせて、若者はもう一台の方に乗るわけだけど
一応、名義は若者ということで

520 :
>>517
カムリとならまだしもプリウスと比較されるとかクラウン可哀想過ぎる

521 :
若者が乗る車じゃねえだろ
40代ぐらいのこと言ってるんならあいつら金も職も無いぞ

522 :
>>199
金利0%で売れよ

523 :
60歳くらいの若者に売りゃいんじゃねーの
それか90超えたような連中に売りまくって交通戦争で若者殺しまくって日本破壊するくらいの勢いの逆転の発想
トヨタならそれくらい余裕でやれるだろ

524 :
新型どうすかしつこいけど1Jターボクラウン30万km目指すぜ

525 :
マツダを見習えば

526 :
何故年齢別のブランドを作らない
結局誰も買えないだろ

527 :
>>313
そもそもディーラーのローンで買わなければ職業なんて記入することないしバレないだろ

528 :
少子化やし何やっても無理

529 :
いつかはクラウンという売出しなんだからクラウン自体はそのままでいい
そうじゃなくクラウンに繋げるまでの車種を豊富にしないとトヨタクラウン自体選ばれない

クラウンというブランドを売りたいならクラウンSUVとか作ればいい

530 :
金ねえつってんだろカスがR

531 :
しらふでなんで売れないのかわからないとか言ってるとしたら
トヨタ関係者ってものすごい大馬鹿だな
しらばっくれているなら大悪党だ

532 :
セダンはなあ・・・

533 :
若者にとって車なんて軽かそうじゃないかくらいの認識しかないって事をもっと理解したほうがいい
なんたらという車名のブランドなんてもう何の価値もないからさっさと捨てろ
大事なのはスペック、もっと言うとコスパのみ

534 :
値上げで当時のセルシオ価格なのに一般のリーマンで買える奴いるのかね?

初代セルシオ(1989年):4,550,000円〜6,200,000円
2代目セルシオ(1994年):5,100,000円〜6,540,000円
3代目セルシオ(2000年):5,400,000円〜7,300,000円

535 :
向いてる層が違うのを無理やり売るのはどうかと

536 :
そもそも生活に支障を出さずに一括で買えるのは頑張りに頑張って400万が限度だわ
自己破産してから一年以上経つのにクレカの審査すら通らなくなったし

537 :
田舎の低学歴ドキュンは独身ならクラウン

デキ婚して家族持ちになったらアルヴェルに乗り換えるパターン多いよな

538 :
GR3.5リッターにツインターボ
ミッションは、DCTでおk
ABSに始まる、安全系電子制御はワンボタンでOFF必須だわ
電スロもピーキーモード標準装備が必要
サスとエアロは、追い付いて来るだろ
ブレーキは自分でヤれ

539 :
>>510
価格の問題なのかなあ
俺前に乗ってたのは1600ccで直4で500万くらいだったけど人気っぽかったよ
売り込み方の問題な気がする…

540 :
>>508
マジェスタ初代は平成3年発売なんだが?
フライングで昭和末期に売ってたのか?

541 :
>>539
まんまハチロクスペックでクソ高くて草やんけ

542 :
>>443
だったら他にするわ

543 :
>>537
どうだろうか? 低学歴=高卒?とすれば過去統計始まって以来
4大進学率最低を独走中の鹿児島県(30.2%)
であれば
独身者の70%がクラウンを所有していなければならない。

544 :
若者っていっても金持ちターゲットでしょ外車買っちゃうんじゃない?

545 :
社用車法人車役員車需要だろ
田舎じゃいくらゼニあってもレクサスは世間体イメージで無理

546 :
別に売れなくても下請け孫受け社員から奪ってる金で十分じゃねーかなトヨタは

547 :
レクサスをそのままトヨタブランドで売れば、今の10倍簡単に売れるぞ

548 :
下請けにきちんと金払って若者の経済を回して見たら売れるかもしれませんね

549 :
>>87
スマホさえあればいいて

>>88
そゆこと
てか軽じゃないと浮いて恥ずかしいてなてる

550 :
車格=自分の格=比例してモテたり財力アピール
の時代は過ぎて
今はカローラとクラウンの違いもわからないやつだらけだから意味なし

静粛性やドアの開閉音も
軽しか馴染みない若者には「だから何?」どころか
「えっ?これエンジンかかってるの?ふーん動いてるんだ」で終わりwwwwwwwwwwww

551 :
>277
その点は今はリアカメラで解決

552 :
>>237
国内生産車でも、欧州の日本より高い現地価格に揃えてるから
そうしないと日本から逆輸入されてまう

553 :
>>240
Lとはかぶることはない

554 :
>265
一般家庭のリーマンは関係ない
クラウンが人生の頂点GOOLとして売れた時代は
マイカーは家族で主人だけ
今の中年・若者は嫁もマイカー子もマイカーなので主人は末等なので軽w

555 :
ベンツ選んじゃうんだよねぇ
トヨタってのとクラウンってので
ダブルでカッコ悪いイメージ

556 :
>315
クラウンの上級であるマジェ
しかし廃番にw

557 :
知らんし

558 :
クレスタを復活させる

559 :
>508
昭和はマジェはないつのw

カローラ
カリーナ
コロナ
マークU三兄弟
クラウン

560 :
父親が500万のベンツ買ってきたとき、「なんでレクサス買わないんだよ!」
って怒ったわ
夢だったから…って言ってたけどレクサスの方がよくないか?

561 :
>>560
良くはないな

562 :
>517
定年で通勤に必要なくなり、退職金も入るも
維持費が高いので買い替え時にエコ補助のプリウス

プリウスだと定年前の子の教育費で金欠時も
近所には「ゼニがなくてクラウンやめるのではなく、地球環境考えエコでプリウスに買い換えた」が
通るのでプリプリがバカ売れした

要はプリウスだど財力があるのかないのかわからない良さ

563 :
てか、女も男も軽の時代にひとりだけクラウンじゃ
「なんでクラウン?」て鼻で笑われるだけなんやがwwwwwwwwwwwww

564 :
>>383
この頃のマツダは安かったよな

565 :
>>531
トヨタで売れる、HITするてそのとおりなった例はゼロなw
歴代のHIT車はすべて予想外の車ばかしなw

566 :
初コネクティッドちゃうやん
去年プリウスPHVでやってる
売りたいからって嘘はいかん

567 :
アベノミクス効果でガソリンが安くなることは当分ないのに
燃費考えたらハイオク車なんて買えるかよ

568 :
クラウン乗りにカッコいい人とかお洒落さん皆無だからな
イメージが悪すぎ

569 :
そもそもスレタイ詐欺なんだけど、
トヨタはクラウンのユーザーの若返りを計りたいとは考えてえても、
「若者」に売りたいとは考えてねーだろ

40代50代が「若者」なら、正しいかもせれんけどな、
ケンモジサンからしたら40代50代も若者かな?w

570 :
>>560
見栄で買うんだからベンツがいいに決まってる
質重視ならレクサスだろうけどな、そういう問題ではいんだ

571 :
80歳以下を「若者に閣議決定」してもらえばいいだけ

後期高齢者とか訳わかんねえ
自分の都合悪くなったら「年齢ずらすこと」考えてんだろ
まあ、その前に高級生活保護の役人・国会議員を無くすことだな

572 :
まず形な
性能云々じゃなくて形がダサいって早く気付いて
お前らの前衛芸術みたいな糞車にはウンザリなんですわ

573 :
>>443
これどういう思考なの?
他人が手が出ないほど高い車じゃないと買いたくないってことかな

574 :
>>573
同調できなくても思考くらいわかるだろ
安物の車にステータス性なんか無いんだから

575 :
>>160
典型的なネット脳だな

576 :
クラウンには飛行機と同じで通信してる部分があるんだな管制塔がある

577 :
王冠のエンブレムやめろよ
あれ見てカッコいいと思う若者なんかいないだろ

578 :
若者に減税や補助金出すよう働きかけたら良い

579 :
残していくならそのつもりでモデルチェンジしていかないとな
クラウンはそういうの一切無かった、今更客層変えようとしても無理だ

580 :
むしろ古めかしさをそのままにして
広く売る様にすればええ

現行のはステーションワゴンを出してない上に
モノコックシャシー化しているから
霊柩車化するのが難しいから
現行のクラウンは買い辛いって
うちの菩提寺の坊さんが嘆いていたわ

トヨタは霊柩車ベース車需要に答えろよ

581 :
なんか爺くさいイメージ

582 :
売りたいものじゃなく売れるものを作れば

583 :
若者に売る必要なんてないだろ
老人の人口の方が多いし金も持ってるんだから

584 :
いつかはクラウンが今なんだろやっと手に入れた優越感を奪ってやるなよ

585 :
金持ってる若者は外車買う

586 :
あとはうちの近所の爺さんを見ると解るけど
基本的に年金暮らしベースだから
定年退職後に退職金で家を建て替えて以降
そのまま住んでいる奴ばかりなので
築30年越えていて
ガレージも5ナンバーサイズのガレージだったりして
金はそこそこあっても
あまり大きな車を買えないってのが多いんだよな

そういう爺さんは大抵今は
アウディのA3をガレージの置物にしているわw

日本市場用の小さなクラウンも出せば
確実にもっとシェアをキープ出来るんやで

SAIみたいな中途半端な奴じゃなくて
徹底的にミニクラウン化したのを出せよw

587 :
今はデミオが200万円、ビッツが170万円の時代だからなぁ
クラウンとか600万円くらいなんだろ?家のローン払って子供の学費稼いでクラウン買うぐらい稼ぐ人そんな居ないだろ

588 :
100年
100万円
100万キロ走れるクルマ

これをキャッチコピーにすれば
たぶん食いつく

589 :
車なんて買わないって
電車あればいいし

590 :
クラウンを買えばスマホが貰えますキャンペーンをすればあるいは

591 :
トヨタ・クラウン SUV

(´・ω・`)「これだ」

592 :
空間効率の悪いセダンはファミリー層に売れないんだから諦めろと

593 :
>>66
アルト一筋30年が強者

594 :
車値上がりしすぎ

595 :
セダンなんて乗ってたら笑われてしまう

596 :
曲線を最低限にする。基本は箱。

597 :
テスラ モデル3をパクる

598 :
それクラウンでなくてもいいんじゃね?

599 :
>>5
不良在庫腐るほど作ればいいんじゃないかな

600 :
クラウンネオとか出してみたらどうだろう

601 :
カローラだけ作りまくってみんなカローラに乗ればいいんだ

602 :
志位委員長を使ってステマするしかないな SEALDsを見れば若者の共産党支持率は高い

603 :
ゼロクラとかアリストはヤンキー需要あるだろ

604 :
>>600
そのネーミング自体加齢臭するわ

605 :
何でセダン=オサーンの車みたいな風潮なんだ?
まあ実際日本車はジジ臭いデザインが多いってのも有るけどセダンのが走りや安定性に関しては良いんだよな?

海外とかほぼセダンばっかり見るが何が違うのか

606 :
>>605
治安が悪い国や以前治安が悪かった国だと
セダンが人気ある

ハッチバックだと盗難に遭うと
全部盗まれちゃうけど
セダンだと車内がやられてもトランクは無事だったり
逆にトランクがやられても車内は無事だったりするんで

アメリカでもVWのゴルフが全然売れずに
ジェッタが売れるのはこういう理由

607 :
若者が300万もする車買う訳ないじゃん

608 :
>>1
トヨタ「お前には聞いていない」

609 :
無理して車買うDQNもワンボックスいくしな

610 :
カムリかっこいいからあれ売れ

611 :
>>605
タクシーと同じ形だし何より座りにくい。
車高低いから出入りがしんどい。
SUVなら入りやすい。
車高高くて見通しもいい。

612 :
泥沼の月々1万円×40年ローン

613 :
今どきDQNはプリウス

614 :
>>585
それだ!
日本の若者に売るんじゃなくて中国とか外国の若者に狙いをつければいい

615 :
2L直6で200万以下

616 :
下請けの給料を増やす

617 :
クラウンはお風呂やさんの送迎でしか乗ったこと無いわ

618 :
パトカー、タクシー、シャコタンのイメージが強い
ジジイなんか乗ってるのか

619 :
昔クラウン買ってたような層は
今はレクサスにいってるんじゃないの?

620 :
顔が自己主張強すぎるし価格が中途半端に高いし

621 :
現行のクラウンカッコいいし欲しいと思うけど高いし
子供乗せるにはドアパンチが怖い

622 :
でも若いやつがクラウン乗ると若造のくせに生意気だって思うんでしょ?

623 :
もう完全におじいちゃんの車のイメージだし諦めろ

624 :
真面目に下請けいじめわをやめる事。

625 :
100円なら買う

626 :
若くてお金る人は外車買うよね

627 :
クラウン買える若い子なら外車買うと思うんだよね

628 :
130を新車で欲しい

629 :
>>434
王冠な。

630 :
>>199
デザインいいのかねぇ?

631 :
プリウスよりクラウンのほうがキチガイ率が高い

632 :
最近のチンピラはなんでも乗るからな
一昔前はイカツイセダン以外考えられなかったのに

633 :
>>622
家内用のクラウンは15年前、24の時に買ったけれど、
特に何も言われなかったよ。
まあ2000CCの安い限定車だからかもしれないけれど。
https://i.imgur.com/17qKYMn.jpg

ゼロクラが出る直前の最後の叩き売りの時だったから
40万引きしてくれて込み込み350ジャスト、
その前の180sxの下取りが50万で支払いは300万だった。
腐ってもクラウンで15年間ノントラブル。
10月に15年目の車検を通しますよ。

https://i.imgur.com/LlT1OAi.jpg
https://i.imgur.com/R35V1v3.jpg

634 :
>>443
高ければ盗用多でも良いってのがみっともないのさ

635 :
若者が気軽に乗るようになったら年寄り買わんくなるだろ

636 :
新型の内装はカローラと変わらないでしょ。
70代にも逃げられるんじゃないか?

637 :
>>633
こういう客はお呼びじゃないんだよ。

638 :
>>574
そこだね。
今の若い人の価値観が変わってるから、高い車がステータスで無くなってる。

だから、なんで高い車乗るの?となる

639 :
100系マーク2チェイサーのツアラーV再販したら売れるやろ今ドリ車不足でどの車も高いしな

640 :
トヨタ欲かき過ぎだぞ
タヒ

641 :
>>637
ポンポン買い換えない客は、ディーラーからすれば迷惑ではあるかもね。
私用兼家族で出かける用のエスティマは、走行が伸びるから
5年毎に買い換えてるからか、こちらで行くときは担当営業はニコニコしてるけど、クラウンの定期点検のときは
「いい加減買い換えましょうか?」
と仏頂面。

642 :
大人しくレクサス売っとけよ

643 :
ジジイにも若者にもウケる車はいくらなんでも欲張りすぎ
しかもクラウンみたいにもう名前が売れて出来上がったものでそれは難しいでしょ

644 :
>>622
平均70代のユーザーを50代とかに若返りさせたいと言う事であって、
価格からして、本当の意味で若いやつに売れる車なわけがない
「いつかはクラウン」なんだから、若い時は別の車を経る事が大前提だろ

そりゃ20代でも買ってくれるんならトヨタとしてはありがたいだろうが

645 :
>>633
コテコテの族車かと思ったらフルノーマルかよ
綺麗にしてるなぁ せっかくだから最後の1台になるまで大事に乗ってくれ

646 :
平均70歳以上って凄いな
別の意味で走る棺桶

647 :
軽自動車にクラウンって名前つけたらいい

648 :
上を見たらキリがない
時代はSNSでの見栄張りになってるから乗り出し400〜500では微妙なんだろうな

649 :
しかし、カローラ→プレミオ→マークX→クラウンと買い替えたくとも、
クラウン以外はフルモデルチェンジもされずモデル末期で魅力がない
いつかはクラウン、に至る道が途切れてしまっている

今はシエンタ→ノアヴォク→アルヴェルって感じの流れになってるだろ
いきなりクラウン、と考えるユーザーがどれほどいるのか

650 :
トヨタ自体がもうジジイのメーカーって感じだもんな

651 :
若者向けクラウンって若者向け入れ歯、若者向け老眼鏡的な無茶さを感じるわ

652 :
セダンやめたらいいじゃん

653 :
若者を狙ったデザインにしてもジジイしか買わないんだから逆にレトロでクラシカルなデザインにすればいいんじゃね
光岡がフーガのカスタムで出してるようなやつ

654 :
価格100万以下で保険と税金をトヨタが負担してワゴンタイプにしろよ

655 :
中古プレミオ乗りだがこれ以上でかいのは無理
燃費きついから他に乗り換えたいけど
みんな3ナンバーばっかりなんだもん

656 :
若者向けのブランド立ち上げよう!

657 :
>>317
老人用として売ったら老人が「自分はまだ若いから」って言ってかわなくなりそう

658 :
>>413
スライラインクロスオーバー「」

659 :
いつかはクラウンと先伸ばしにするようなキャッチフレーズが仇になったな

660 :
>>2
>その手法はというと、まずクルマそのものをスポーティにする。次にコネクティッド関係を充実させて若者の使い勝手にマッチしたクルマにする、などが挙げられます。

絶対に値段についてはスルーなのなw

661 :
若者はセダンなんて乗なないだろ

662 :
コネクティングロッドって単語知ってる若者なんてほぼいねーつーの馬鹿か

663 :
兄弟車種としてセドリックと名付けた車を発売
往年の日産ファンが買ってくれる

664 :
安くしたって無駄だろ。セダンなんて年寄り以外誰も乗らないだろ。
DQN・ヤンキーですら今はミニバンに乗っちゃってるし。

665 :
ディアゴスティーニとコラボだろ

666 :
クラウンハッチバック、クラウンSUV、クラウンステーションワゴン、8人乗りクラウン、等、派生モデルを出すw

667 :
今の若者は欧州の高級車も乗らんしな
無駄なものには金を使わない

668 :
クラウンってDQN車ってイメージが強いの俺だけ?

669 :
>>665
想像したらわらた

670 :
>>47
うむ

671 :
>>667
金があれば乗るよ
六本木とかにある(独身)社員寮みるとやっぱり外車多い

672 :
ぶっちゃけさあ
最初の1台目は転売ガチ不可、保険とセットで安く売ります
安全運転してくれたら、2台目もそれなりにってやったら売れると思うぞ

673 :
正直見た目ブサイクとしか思えないんだよな
「若者にクラウンを買ってほしい」の意図が「このデザインを好きになってほしい」なのか「クラウンの名を冠した車を買ってほしい」なのか「高級車を買ってほしい」なのかによって話が変わってくるでしょ

674 :
>>443
腕時計と同じ心理だな

675 :
安く買えるとDQNが現行車をD.A.Dで飾って格が下がる

676 :
ヴイッツをセダンにしてクラウンって名付けて130万くらいで売れよ

677 :
クルマなんて買ったら負け

678 :
昔アルトが50万以下だったけど、今おいくらなん?

679 :
今の技術でハードトップだしてほしいけどな
クーペだして子供が成人したらミニバンから乗り換えようとかステマしたりしろ

680 :
>>667
貧乏な若者の話では?

681 :
>>679
うちの親父も昔クラウンの
2ドアハードトップに乗ってたわ

ソアラが登場して消えちゃった奴w

682 :
クラウンの
2ドアハードトップは
変わった屋根してたな

683 :
>>682
合成皮革の革張りトップだったわ

そもそもオープンカーに
ハードトップを載せたのを模したのが
本来のハードトップだからな

684 :
若者に売りたいは建前で、実際の目標は平均年齢層40代後半くらいなんだろうな

685 :
>>684
若かろうが何だろうが
DQNには売りたくないってのが本音だろうよ

そういう意味では四十路五十路でも
低学歴DQNは男割りって感じやな

686 :
んで若者は何買ってるの?
軽自動車?
コンパクトカー?
ミニバン?

687 :
だってクラウンってそういうイメージじゃん
マジェスタは若者に売れてたんだからそれでいいだろ別に

688 :
>>292
お前いつも居るな

689 :
(´・ω・`)平均年齢70って逆に免許持ってていいのか心配になるやつだ

690 :
クラウンていう名前が「ワシがエライんや!」って言ってる頑迷な裸の王様を連想させる

691 :
>>10
それ、アルファード

692 :
実際の狙いは子育てが終わって
ミニバンから乗り換える50位のオッサンなんだろうな
まあ人生80年の昨今じゃ50でもまだまだ若いからな
金に余裕か出てきても老後の蓄えに
軽かコンパクトに乗り換える連中が多いのがネックになってるし

693 :
昔だったらクラウンを買ったような人らはレクサスを買う

694 :
2019年卒の学生が選ぶ「好きなブランド」トップ10
>トップ10ではデザイナー系が前年の3ブランドから7ブランドに増え、20位以内でも過半数を占め、強さを見せる結果となりました。

695 :
途中でかい

696 :
Eセグの車を若者に売ろうとするのはおかしい
カムリマークXだって無理
プリウスカローラHBプレミオアリオンですら無理
アクアヴィッツHVでも厳しい
パッソとHVなしヴィッツが合格ライン

697 :
購買層にお金を回す、改造を容認する、改造パーツを世間に増やす、維持費を下げる

698 :
>>517
クラウンに乗ってた層は定年してプリウスになり車体が安くてもいいという事実を知る
プリウスから乗り換えることを考えるけど貯蓄は減り残り少ない自分の親にかかったカネを考えると自身にもいくらかかるかわからない
そもそも車に乗って行くところもろくにないことに気が付き軽を買う

もうカネがないんだよね

699 :
>>574
高い装備でステータス上がるとかゲーム脳かな

700 :
>>644
いい感じに読み取ってるようだが、
今から若い人の考えを考慮しないと、
50代の先が無くなる事は避けられない。

現在の30代が20年後の50代が高級車乗るとは思えん。

701 :
もはやクラウン乗ってるのはジジイかイキったDQNとしか思えない

702 :
セロー225で十分

703 :
>>699
実際上がるんだからしょうがない

704 :
いつかはクラウンってポジショニングだったのに
レクサス出す時にクラウンどうすんのって言われたまま回答無し
レクサスをフルライン化するなら
トヨタ名義は整理してポジショニング明確にしないと迷走は続く

705 :
クラウン買うならアテンザ買ったほうがいいだろ

706 :
40代以下の感覚ならアルベル買った時点で車にかけるカネ的にはアガリ
それ以上に高い上にろくにオラついてないクラウンなんて買うわけない
だいたい自分の親と子供を同時に乗せることが出来ないセダンなんて買うわけない

707 :
10万なら考えてみる

708 :
>>704
クラウンの位置づけは明確化されてる
幅狭くて細長い日本専用車として設計されてて海外販売してない

709 :
価格以前にセダンタイプは若者向けじゃないわ
suvかコンパクトを安値で出せば売れるやろ

710 :
DQNですらNBOXでオラついてるのにクラウンなんか流行るわけないだろ

711 :
高2のときの担任は若い頃からクラウン乗り継いでたな
それも今はなくなっちゃったけど一番安いグレードでタクシーみたいな内外装のやつ
曰くこれがコスパ最高だそうで

712 :
セダン=DQN
SUV=陽キャ
ワンボックス=DQN +陽キャ
スポーツカー=隠キャ
軽=金なし車興味なし

大体合ってると思う

713 :
クラウンアスリートは?あれ若者向けだろ40代くらいの

714 :
アルテッツァを今の技術で300万円以下で出してくれたら買う

715 :
昔うちの車クラウンだった割りと金あったんだなと思う

716 :
ハリアー買ったわ

717 :
クラウン買える若者層はベンツかBMWのほう買うからなw

718 :
>>714
プラス200万ほどでレクサスで出してるんでそちらでどうぞー。

719 :
レクサスのエンブレムつけて売れば良いじゃん

720 :
>>633
おじいちゃんの車やん

721 :
>>666
ステーションワゴンはいいな
生きてるうちは前に乗り、死んだら霊柩車として後ろに乗る
70代のユーザーにぴったりやないか

722 :
クジラ
https://i.imgur.com/YJA16Gv.jpg

723 :
>>574
車にステータスとかその考えがもう若者じゃない
車なんてただの道具だよ

724 :
あの王冠のマークヤバイくらいダサい
そこに気づいているのかいないのか
分からないけど
引き返せないんだろうなあ

725 :
装備ガチャ

726 :
【版権禁止】絵を描いてうpしてリメイクし合うスレXVI
http://open.open2ch.sc/test/read.cgi/oekaki/1529755912/

お題募集中
ラクガキでも可

727 :
5ナンバーにする

728 :
室内良いのにハンドルだけ変にダサいのは何でだ

729 :
>>698
>>706
必死だなぁ

730 :
内装をジャガーみたくしてくれx351のやつ

731 :
こいつら何年前から若返り言い続けてるんだ

732 :
車が売れないのも解るし、
それでも車を買う層としては、
堅実だったり見栄を張らずに軽自動車派と
嫁に指定されてミニバン派と
安全、見栄、色々考えて外車派になる

733 :
まずTOYOTAは日本人には車が売れなくても、海外で売れるからいいと言った過去がある

そんなこと関係なくしても高速走っててセダンが居たら覆面かと思うくらい珍しい


若者バカにしてピンクのイナズマみたいなのにしたのもさらに良くない

734 :
ナビからSNSでドラレコ配信機能付けるだけで天下取れるのになぜやらないんだい?

735 :
平均年齢70の割には黒塗りゼロクラウンが公道で粋がってるのをよく見るんだが

736 :
SUVにしたらいい

737 :
スバルSTIの若者(と言っても20代後半〜30代)はかなり多いよな
四駆+ハイパワーターボだからかな

738 :
http://frnews.mypop3.net/news2018/sp2018081815356.html

739 :
カローラみたいにクラウンアルファードとかクラウンハリアーとか出せばいいよ

740 :
車を売る方法:

どんな人間でも何処かに済んでいる、つまり家賃を支払っているわけです。ソレを狙う。
つまり、住居として利用可能なワンルームマンション的な車。キャンピングカーを進化させた日本風トレーラー車ですね。
んで全国の駐車場と契約して、住所地として登録可能にしておく。
つまり、郵便等が駐車場の車あてに届くよう、行政レヴェルで調整するわけです。

こうすると、車かマンションかの二択ではなく車もマンションものゴールデン一択が可能になる。
しかもトレーラー・キャンピング仕様車だから単価もずっと高くなり売り上げも利益も大幅増間違いなし。
低所得者はトレーラーハウスに住めばいいんだよ、どうせ不健康な生活で寿命も車並だろうからさw

741 :
下請けに、もうちょっと優しくしてやれば売れるんじゃない?(鼻ホジ

742 :
俺たちの時代はスカイラインが200万代だったし
だからこそ買ってたわけで
スレタイは概ね正しい

743 :
>>472
オリジンでも買えよ

744 :
ハイパワーカーに興味ない
一般人が買える値段じゃないもん

745 :
>>655
俺も同じだわ
ブルーバードシルフィ後期から乗り換え考えたらトヨタしか残ってない
5ナンバーセダンの復権はもうないね
残念

746 :
>>641
まんま俺でワロタ
10年以上乗る宣言をして現金手渡しで買う迷惑極まりない客だよ

747 :
>>331
1番安いマークXって、アルミホイールじゃないし
ステアリングやシフトノブがウレタンの乞食グレード。
おまけに実燃費8〜9km/Lだしコスパ悪過ぎだろ

748 :
コミコミ200万位で中身カローラアクシオ、見た目がクラウンみたいにすれば売れると思う

749 :
エンブレムださすぎない?車は良さそうなのに

750 :
>>641
現金手渡しでも十分いい客だと思う
ディーラーにしてみりゃ一度に大金を儲けられるわけだから

751 :
>>746の間違い

752 :
>>747
こいつみたいなやつが数年後に貴重なFRとか言い出す

753 :
70代なんてほとんど運転しないし
返納か死亡したらキレイな中古車が市場にあふれるものに
なんでわざわざ新車を・・?

754 :
100万なんてアルトの最低価格だろ貧乏人

755 :
>>687
若者に売れたのはアスリートだろ

756 :
20代に一番売れてる新車はトヨタのミニバン全般
セダンなんてオッサンしか乗らない

シエンタ
https://i.imgur.com/ajL0FwG.jpg

エスティマ
https://i.imgur.com/0z3jC60.jpg

ノア、ヴォクシー、エスクァイア
https://i.imgur.com/zWouJjr.jpg

アルファード
https://i.imgur.com/YqD2dAq.png

ヴェルファイア
https://i.imgur.com/fYaEzWK.jpg

ハイエース
https://i.imgur.com/fh6nvuO.jpg

757 :
10 年落ちになった
クラウンなら
40越えのDQNが
フライパンみたいなホイール履いて
乗ってるやんけ

758 :
SUVにしたらいいじゃん

759 :
>>301
この辺で人気あるの復刻して欲しいなぁ

760 :
もうモデルチェンジすらせず充電スタンド屋さんなった日産ディスってんの?

761 :
いつの時代も若者がクラウンとかねーな
それDQNカーか親の車だろ
それよりKP61スターレットみたいなの出せや

762 :
車の購入目安は年収の半分。
若者の給料に合わせて200万で売るか、
450万の希望価格に合わせて給料を900万にするか選べよアホか?

763 :
退職金3000万とか貰える大手社員や公務員が定年退職後に買う車だろ

764 :
>>763
その程度の立場では、現役でクラウン→定退後はプレミオ、って感じだぞ
そういう意味でプレミオは重要な車なんだが、FMCする気配がない
トヨタは受け皿を自ら無くそうとしてるな

765 :
クラウンってタクシーの安っぽいイメージしかないんだけど

766 :
先代クラウンマジェスタ760万円だっけ

767 :
デザインが年寄り臭い

768 :
>>641
古い車だからって迷惑がられた事は一度もないわ
あなたの態度が悪いんだろうな

769 :
>>763
そういうのは今の後期高齢者のときの話だろ
団塊以下だと若いころ憧れたスポーツカーとか外車が少なくなさそうなイメージ

770 :
若者にだけ格安で貸し出せばいいんじゃね
気に入ったら買ってくれるだろ

771 :
新車そっくりさんという名前でメーカー整備車を売る

772 :
まず若者の年収上げて、取得税、保険、税金、車検、ガソリン税を引き下げて
込み込み150万なら買う

773 :
グリルが糞ダサい
最近の奴らはあんなのがカッコいいと思うんだ?

774 :
逆に聞くけどDQNとヤクザしか乗らない車をどうして買わないと駄目なの?

775 :
>>768
悪いのかも。ディーラー担当者従兄弟だし。

776 :
660ccディーゼル100万
35馬力 24km/L
ドアはクルクルクルクルクルってするやつ
エアコンは左右に温度と風量を変えるやつ

777 :
コンフォートにSC付いたのあったな

あれ欲しいわ

778 :
クラウンよりかつてのアリストみたいなのを売れよ

779 :
>>230
ベンツ以外どっこいどっこいに見えるが俺の美的センス腐ってるんかや

780 :
と思ったがクラウンはカップホルダーのせいで絶望的にダサいな

781 :
>>750
3人で数えてて少し申し訳なかった
でも「高い買い物した感」はすごくある

782 :
だからおまえはいつまでたっても底辺なんだよ

783 :
>>230
アウディひでえなこれ

784 :
>>746
普通のディーラーなら現金持ち込みなんか管理も考えて断るわ。
嘘ばっかついてんじゃねーぞ。

785 :
丸っこいデザインやめろよ同じようなのばっかりでキモいんだよ

786 :
>>784
ちゃんと購入時に宣言してるし
それで買わないなんて言われたらたまらないからDはわかりましたと言うしか無いんだよ。
新車を何台か買ってるけど全部現金取っ払いだ。

787 :
>>784
アホやwww

788 :
>>784
まぁ、今時一括で払う場合は銀行振込か家まで来るよな

789 :
>>1で終わっとるやんけ(´・ω・`)
値段下げたくないなら上級仲間に言って、国民は一人一台クラウンを買うこと、って法律作ってもらえよ(´・ω・`)

790 :
トヨタの社員や期間工の平均年収を20代で800万まで上げる

791 :
10年前は現金一括の場合家まで集金に来てくれたけど去年車買い換えた時は頼むから振込で勘弁してくれって言われたわ
そりゃ払った払ってないで金額が不一致したら死ぬほど面倒だからな
世の中人をわざとはめようとするタチ悪い連中大勢いるし

792 :
まずヴィッツの名前をクラウンコンパクトに変えてみるとか

793 :
4気筒ターボは電スロもVDIMも一切なしにする

794 :
貧乏人め

795 :
>>641
お前みたいにやっすいボログルマを何十年も乗るのが
経済を停滞させるんだよ。クズ野郎が。即買い換えろ。
買い換えないなら自殺しろ。いいか?

796 :
僕な、クライスラーの300Cとか欲しいねん
でもな、300C←なんて読むのかわからんねん

797 :
そりゃ3box諦めるしかないだろ
今時3boxなんてカッコ悪いか柄悪いのイメージしかない

798 :
デカい狭い重い荷物乗らない曲がらない 死角多い あの形には実用上メリットがほとんどない
唯一売りの高速安定性も今の車は電子制御もりもりだから関係ないし

799 :
>>633
ホラ見てみろ。>>797氏も仰せの通り、お前はクズだ!
いいか、すぐ変えるか廃車にしろ。できないなら人間のクズのお前ら夫婦はR。生きる資格はない。

800 :
人轢いたらアウト、車には5回までぶつけてOKくらいしてくれないと無理
ちょっと擦られただけで大騒ぎしやがって

801 :
オペルですら100は無理だろ

802 :
>>712
むしろ本当の車好きは全てを悟って軽に乗ってる

803 :
ゼロクラとマークXで脱おっさんしたはずが
ヤンキーの餌食になってて笑える

804 :
>>802
身内を載せるなら安全はかなり考えるよね
ドライブフィーリングとかは二の次で

805 :
>>789
クラウンって350馬力ぐらいの、しかもFRだよ
こんなのを欲しがる物好きがそんなにいるのかよw

806 :
>>230
ダブル液晶で上はナビ用で下は空調用とかオーディオ用?
なんでひとつにしなかったんだ

807 :
>その手法はというと、まずクルマそのものをスポーティにする。
初手から間違ってるとかもうどうしようもないな

808 :
スポーティなデザインで若者に売るの難しいだろう
ジジイしか買わねえよ。

809 :
若者で国産セダン欲しいならアコードにしとけば良いと思うの

810 :
チェイサーツアラーVならスポーティでデザインも良い

811 :
生産数限定?の丸目の86は割と物欲をそそられた
内外装デザイナーを育てるか引っ張ってくれば

812 :
いつかはクラウンと若い頃は思ってたが今の子供は興味ないんか

813 :
>>812
自分が子供の頃を考えても、セダンよりワゴンの方が楽しかったんだよ。

亡父がY31セドリックから22バネットラルゴに変えた時は
屋根も開くし子供達が乗る後ろの席はキャプテンシートで
なんか楽々だし、それまでは爺婆連れて田舎変える時とか少年団の試合なんかの時は、
亡父のグロリアと亡母のサニー305Reニスモの
2台に分かれて乗って動かないといけなかったのに
1台に皆が乗れる。
当時の書類見ると車的にはグロリア2.0ツインカムターボグランツーリスモsv(約390万)
→ラルゴグランドサルーンパノラマルーフ(約250万)
と、値段も半分くらいで車格的にも格下なんだけど、
そんなに安っぽく感じなかった。
だから、やっぱり自分も子供ができた時点で
それまで乗っていたマーク2をヴォクシーに変えた。

814 :
車幅を1900mmに広げて似非6ライトをやめる
パワートランクを装備して、ゴルフバッグ4個()にこだわるのをやめる
これだけでだいぶ違うよ

815 :
そもそも70の爺さん婆さんが当たり前に道路をかっ飛ばしてる状況なんなの

816 :
>>815
地方だと車ないと動けないからね。
うちの爺さんも、いま91だけど毎日ジョギングだ水泳だと体を鍛えて市のマラソン大会の十キロを完走したりしながら
農業やってるから、トラクターは言うに及ばず
自家用のいすゞの2トントラック(5MT)にも乗るし
定年した時に買った32スカイラインの4ドアタイプM(5MT)で
買い物行ったり出かけたりしてる。

817 :2018/08/22
>>815
要はね、高齢講習を厳しくしなきゃダメだろうね。
動体視力、深視力、記憶力(認知症)に加えて体力測定を実施した方が良い。
俺らみたいな30代だとまだ普通にハーフとかフルマラソン走るでしょ?
俺なんかはもうね40近づいてきてハーフも1時間15分きれなくなって、フルマラソンも3時間超えてしまうくらいで一般人よりもかなり
遅くてはずかしいんだけど、
年寄りも車に乗る以上は、5キロの走ろう会くらいは
規定時間内まあ40分くらいかな?
それで完走できるだけの体力がある奴だけ
免許を与える。そういう風にすればヨロヨロした
危ない高齢車両は一掃できる。

菅ップさあ、3月に6億枚マスク供給できるって言ってたけどどうなってんの [374943848]
産経新聞「政府が自粛を要請してるのに、休業してない居酒屋がある。要請は強制ってことが理解できないらしい」🤔? [257926174]
【動画】正義マン「お年寄りに席を譲らないからネットで晒そ!」 パシャッ!! www [538611796]
あと3年で安倍政権終わるけど、置き土産はなんになるの? 憲法改正はもう無理だろうし。 [524061638]
ヒロイン「こんな身体になってごめんね…」<なってそうなもの [769327952]
【ラブライブ!】「希スプレー、た〜っぷり噴射!はーい、プシュー!」 [878727609]
薬が無かった頃の精神分裂病患者 [965357689]
僕が昔カードショップで働いてた時に恐怖を感じたお客様ランキングを発表します!!←10.3万いいね [192334901]
【悲報】 藤井聡太六段(中卒)、900円のランチを注文してしまう [439232695]
日本の給与水準、G7の中で唯一2000年時下回る [539812365]
--------------------
◆伊豆諸島総合【大島〜青ヶ島】◆PART5
裏パコオフ
スプラトゥーンガチ盆祭り実況スレ
☆★★サザンオールスターズ 584★★★
アブラハヤについて語ろう!!
じゅさろ大学生カカオトーク(チャット)
【コジプロ】 DEATH STRANDING Part105 【PS4】
【動画】スタンリーキューブリックが「2001年宇宙の旅」のエンディングシーンを解説している動画が発掘される [738130642]
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ27711人目
機動元素ガンダムクラシック
【登戸】蓮爾 その29
海外文学総合スレッド2
【イタチ】日立自動車交通【第3章】
棋界をキングダムで例えると
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 Vault282【FO4】
【SD用】質問・相談スレッド53問目【先ずWiki嫁】
【音楽】イングヴェイ・マルムスティーン「嫌われていようが、俺は元バンド・メイトの幸運を祈る」
新しい地図 Part22
公取委「0円」ソフトバンクに警告〓
無料の着歌集めてます
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼