TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
在日外国人、日本にウンザリ 「もう国に帰る。そして、母国で出会った日本人をたっぷりイジメてやるんだ!」 [844734839]
新卒だけど4ヶ月で30万貯金したよ [829294332]
嫌儲【学歴 年収 年齢 職種】アンケート 恥ずかしがるなよ [466255231]
統失は脳が間違った学習をしても後から訂正できない ドーパミンがドバドバ出過ぎて妄想を止められないことを東大が突き止め発表 [597533159]
【悲報】ネ卜ウヨ叩きに使われる「寛容のパラドックス」誤用だった [953660386]
【速報】現金給付第2弾を検討 [427379953]
TOKIO・城島茂、結婚の舞台裏!24歳年下グラドルとは「高級ラウンジ」で出会っていた [189282126]
【朗報】オーバーロード3期が意外と面白いと話題に。恐怖公やニューロニストにモブキャラたちが惨殺される。 [676450713]
「ペルソナは1、2が至高。3からはキモオタ向けの別物」ケンモメンはこういう人多そう [524697122]
反社会的な男になりたい。 具体的になにすればええの? [513871482]

【朗報】大阪、外国人観光客数で日本一になる。■■■ [901679184]


1 :2018/07/30 〜 最終レス :2018/08/01
http://img.2ch.sc/ico/araebi.gif
7月18日、観光庁は訪日外国人観光客の都道府県訪問率の1位が大阪となったことを発表しました。
1位〜5位の順位は以下のとおりです(「訪日外国人消費動向調査の結果概要」より)。

1位 大阪府(39.1%)
2位 東京都(37.2%)
3位 千葉県(29.6%)
4位 京都府(26.8%)
5位 福岡県(12.0%)
https://invest-online.jp/wp/wp-content/uploads/2018/07/inbound-top-osaka-min-1.png

https://www.asahi.com/and_w/interest/entertainment/CORI2114836.html

2 :
大阪の何がそんなに外国人観光客の琴線に触れるんじゃろ

3 :
マジか
東京か京都だと思ってた

4 :
千葉県って成田とディズニーランドか?

5 :
浅草行ったら外国人だらけでびびった
花やしきにも外国人いてさらにびびった

6 :
「世界で一番売れている日産車」みたいなもん?

7 :
ワイ今日南海の貝塚で中国人に道訪ねられてそのまま案内したぞ

8 :
>>2
京都奈良神戸への拠点だぞ
大阪自体もエスニシティに溢れてて特異だろ?

9 :
アジアからやアジア周遊する人の日本の玄関口が関空だもんな
時間に余裕がある人は中部に流れるか南下で広島あたりまでいく
東京は既に訪問済みでリピーター少ないんだろうな

10 :
トンキン終わってたw

11 :
中国人多すぎてマジで死にそうだわ

12 :
大阪に行くと東京以上に外国人だらけでビックリするな

13 :
九州は知名度ないのか中国人少ないな
来るのはクルーズ船の短期滞在が最多

14 :
外国人(韓国人)

15 :
>>5
東京に来た外国人旅行者は必ず浅草に寄るからね
丸の内のビル群とか見てもつまんねーし
日本人にとっては立派なものだが都市慣れしたアメリカ人や中国人には面白みが無いからな

16 :
ちょうど今日道頓堀遊びに行ってたけど中国人韓国人が多すぎる
もう店も外国人ターゲットにしてる

17 :
>>12
観光地はそう。難波、大阪城

でも繁華街でも梅田とか住宅街は外人殆ど見ない

18 :
大阪は周りに奈良京都みたいなのあるけど東京周り劣化東京しかないし

19 :
>>13
無茶苦茶伸びてるけどな
https://i.imgur.com/Oqdzseb.jpg

温泉街が中国人・韓国人だらけという話もちらほら聞いたような

20 :
>>5
難波きてみろ
日本人がいない

21 :
>>19
っていうかもう観光地は中国人韓国人だらけじゃない場所の方が少ないかもな

22 :
難波はほんまシナチョン多すぎてうんざりするよな
もうあちこちいすぎやわ

23 :
平均泊数が多いのは@福島(5.3日)A北海道(5.1日)B長野(4.9日)C埼玉(4.8日)、
1人あたり支出額が多いのは@北海道(11万円)A東京(9万7000円)B長野(7万7000円)C沖縄(6万9000円)
https://invest-online.jp/wp/wp-content/uploads/2018/07/inbound-top-osaka1-min.png

福島や埼玉に長期滞在してるのは謎

24 :
そらそうよ。

東京は田舎者の集まる日本の一都市に過ぎないけど
大阪はみんなが集まる世界都市だからな

25 :
>>15
日本人にとっても観光するべきものじゃないから東京で観光するとこって難しいよな

大阪は今昔館のあたり外人多すぎ

26 :
観光に来るまではわかるけど何で中韓の人はわざわざ日本に住もうと思うんだ
大して住みやすくもねーだろ

27 :
>>19
関東関西と異なり、クルーズ船が多くそれが今年は頭打ち
そのような状態だからJR九州がアリババと組んで誘致

28 :
ずっと東京だろ

29 :
>>23
千葉は素通りで0.3泊かよw

30 :
>>15
見識が浅いなアメリカなんて都市部は極一部とんでもないお上りさん率は最高だよ
ましてや東京なんて大都会は母国でも見てないNYの奴なんぞ海外旅行なんて行かんからな
来るのはクソ田舎者

31 :
>>19
性風俗店も客は外国人だらけ

32 :
日本の玄関が関空の時代へ

33 :
福岡はほとんど韓国人だろうや

34 :
あいりんは見た目は小奇麗になって石川町レベルぐらいになってたけど
運転がヤバすぎた
アベカスもただのビルだったし

35 :
>>33
常に40%越えているような状況だもんな
羽田の次に便が多いのが仁川だし

36 :
東京が以前の調査でTDR含んでたのって、
単体だとやっぱ大阪に抜かれるからだったんだな
https://i.imgur.com/eeMQnYa.jpg

37 :
前テレビで見たけどノルウェー人がカニ道楽でカニ食べてたな。自国にカニあるんちゃうの言われてた

38 :
>>17
梅田も外国人多いわ
スカイビルは特に多すぎ

39 :
3位千葉は外国人が成田に利用によるだけだから
実質3位は京都

40 :
【城見(ビジネスパーク)高層ビル群】
http://q2.upup.be/f/r/uryrCafaRz.png
【西梅田高層ビル群】
http://q2.upup.be/f/r/hkqtOtAeMZ.png
【梅田高層ビル群(淀川方面)】
http://q2.upup.be/f/r/zrH8rzulOg.png
【中之島高層ビル群】
http://r2.upup.be/f/r/Cc2l3N3woN.jpg
http://q2.upup.be/f/r/kfMCJXp31t.jpg
http://q2.upup.be/f/r/t7MbI2KD3b.jpg
http://q2.upup.be/f/r/kt9wG9bSnJ.jpg
http://q2.upup.be/f/r/TVnxs8Hz7l.jpg
http://q2.upup.be/f/r/iYew4oxpl4.jpg
http://q2.upup.be/f/r/Q1Fq2A3YuG.jpg
http://q2.upup.be/f/r/jPq8o9oqTr.jpg
http://r2.upup.be/f/r/aH6glpUCv8.jpg
【梅田・中之島高層ビル群】
http://q2.upup.be/f/r/q6IG7rOXzH.jpg
【ミナミ〜キタ(梅田)】
http://r2.upup.be/f/r/6OOlarEPO2.jpg

41 :
>>37
ノルウェー人が日本に来て回る寿司屋でサーモンやサバずし食べたらノルウェー産だったとかもあるかもねw

42 :
大阪や千葉は何の魅力もないのに、飛行機降りた観光客が自動的にカウントされる仕組みなだけ数字のマジックで騙されてしまう
本当に評価されるべき都市は東京と京都でしょ
普通の日本人ならそれくらい見抜かないといけない

43 :
一番都会の東京に行きゃいいのになんでわざわざ大阪に来るかね

44 :
難波にいる中華は何してんだ?爆買い?

45 :
【大阪】ミナミに次ぐ日本で二番目の面積を誇る繁華街「梅田」の地上図と、日本最大(甲子園球場4個分の広さ)の地下街「梅田地下街」の地下図。

【地上】
http://q2.upup.be/f/r/mTVBO2g3nc.jpg
【地下】
http://q2.upup.be/f/r/1aiLt3LPNR.jpg
http://q2.upup.be/f/r/V9Q7wj0rRS.png

梅田一帯で連結している全ての地下街を1つの地下街として見なすと、その総店舗数は約1300に及ぶ。

46 :
スカイツリーよかスカイビルのが
日本の象徴になりつつあるな笑

47 :
東京いってもくせえし人は冷たいから当たり前の結果だな

48 :
ゴキブリ相談が多い都道府県1位「東京」

害虫駆除や不要因回収などのサービスを展開するシェアリングテクノロジーは7月17日、「ゴキブリ実態調査レポート」を発表した。レポートは全国から寄せられたゴキブリ駆除相談に関する4365件のデータをもとに作成された。

都道府県別の「10万世帯あたりの相談件数」は、1位が東京都(17.4件)、2位が沖縄県(15.6件)、3位が富山県(13.4件)となった。

愛知県(4位)、神奈川県(6位)、大阪府(10位)が上位にランクインしている。

ちなみに、相談数が最も少なかった都道府県は岩手県(2.0件)で、以降、北海道(2.1件)、秋田県(2.3件)、山形県(3.1件)など寒い地域が名を連ねた。

https://news.careerconnection.jp/?p=56984

49 :
>>29
千葉訪問者の大多数は出入国に成田利用なだけの人達なわけで(現に訪問率29.6%と上位だし)
そのせいで他県に比べて千葉目当ての人達の滞在日数分が希釈化されてるってのはあるだろうな

50 :
>>36
トンキン恥ずかし過ぎひん?

51 :
一番多いのは日本人かな

52 :
>>46
スカイツリーみたいなタワーはわりかしありがちな建築物だからなあ…

53 :
>>46
昔からあの辺歩いてるとやたら外人にスカイビルの行き方聞かれる
何が凄いのか意味わからん
いや凄いけどそこまで凄いか?

54 :
>>8
最後のやつだけ外国人観光客からスルーされてるでw

これが西側の黄金ルート
大阪→姫路→広島

55 :
東京は名物料理が少ない

56 :
大阪もだんだんアメリカのロスアンゼルスみたいな立ち位置の都市になってきたな

57 :
>>42


東京は成田有っての東京じゃん
何見るの?

58 :
羽田の国際線が拡大されたのに抜かれたというのが興味深い
観光客視点だと西日本が魅力的か

59 :
<アジアの水族館 トップ25> 
順位 / 水族館名 (国名)

1位 海遊館 (日本)(世界順位は13位)
※夢洲へ移転検討中。更に巨大化へ!
http://q2.upup.be/f/r/y6nLi34cw1.jpg
2位 沖縄美ら海水族館 (日本)
3位 サイアム オーシャン ワールド (タイ)
4位 アクアリア KLCC (マレーシア)
5位 国立海洋生物博物館 (台湾)
6位 名古屋港水族館 (日本)
7位 シー・アクアリウム (シンガポール)
8位 オキちゃん劇場 (日本)
9位 アクアワールド茨城県大洗水族館 (日本)
10位 コエックス アクアリウム (韓国)
11位 ハルビンポール水族館 (中国)
12位 横浜・八景島シーパラダイス (日本)
13位 アクアマリンふくしま (日本)
14位 鳥羽水族館(日本)
15位 葛西臨海水族園 (日本)
16位 鴨川シーワールド (日本)
17位 市立 しものせき水族館 海響館 (日本)
18位 北京海洋館 (中国)
19位 大分マリーンパレス水族館 うみたまご (日本)
20位 しながわ水族館 (日本)
21位 城崎マリンワールド (日本)
22位 上海海洋水族館 (中国)
23位 神戸市立須磨海浜水族園 (日本)
24位 サンシャイン水族館 (日本)
25位 新江ノ島水族館 (日本)

延床面積は
海遊館 約2万7千平方メートル
名古屋 約2万2千平方メートル
美ら海 約1万9千平方メートル

60 :
>>53
スカイビルができた時は日本人でも奇抜だと思ったなあ。外国人観光客ならなおさらだろう。

61 :
JR大阪駅の水時計(アメリカCNNが2014年8月に、ロンドンの「ビッグベン」や、モスクワの「クレムリン宮殿」の時計塔とともに「世界で最も美しい12の時計」に選んだ)
http://q2.upup.be/f/r/arOftGJcIg.jpg

62 :
なんばパークス(パークスガーデンが、アメリカCNNの世界で最も美しい空中庭園のランキング10に選ばれる)
http://q2.upup.be/f/r/W3uatPoxBd.jpg

63 :
梅田スカイビル(イギリスの出版社ドーリング・キンダースリー(英語版)が選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」の一つに、アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオといった歴史的建造物と共に日本で唯一選出される。世界的に有名な建築物)
http://q2.upup.be/f/r/n1ZwB5U6q7.jpg

64 :
シナチョンはマジで邪魔だわ
シナチョン来て喜んでるようじゃおしまい

65 :
>>29
去年だったか一昨年だったかな、千葉の観光課だったかが
「あかんうちの県マジで通り道扱いしかされてない」みたいなレポート出してたな

66 :
>>55
逆に言うと、東京は世界中のありとあらゆる料理がハイレベルな質で食える世界でも稀な都市なわけで、
東京はそういうところをアピールするといいと思うんだよね
皇居周辺の土地に江戸城再建したろーぜとかそういうのじゃなくて

67 :
>>58
大手航空会社ばかり就航させたんだもん
LCCガン無視が失敗だったね

68 :
通天閣にUSJにミナミに難破に西成と玉出

69 :
>>66
アメリカ行って中華料理食べたいやつはそうはいないだろ
まだ都内の郷土料理店を紹介したほうがいいんじゃね?

70 :
>世界中のありとあらゆる料理がハイレベルな質で食える世界でも稀な都市

日本人の口に合わせてるかあら微妙だぞ

71 :
>>66
フランス人が日本観光しに来て東京でフランス料理食べないよね。
イタリア人が日本観光しに来て東京でイタリア料理食べないよね。

72 :
>>66


東京は舶来品が日本で一番揃うのが売り
ガイジンが見て喜ぶ代物は無い
銀座も丸の内も新宿も全部パチモン

73 :
大阪溢れすぎて神戸も頑張って集客してくれないとパンクするぞ

74 :
東北ガン無視やん

75 :
>>71
そいつの本国の料理を東京で食わせるという意味じゃないんだな

76 :
放射能汚染の東日本は2万5千年以上人が住めない状態だからね

77 :
>>74
チェルノブイリ観光したいやつはそんなにいないのと同じ理由なのかもね
恨むなら東電恨むしかないわな

78 :
>>53
それしか見るのが無いんだよ、言わせんな

79 :
>>73
神戸人気ねーもん
港→阪神大震災でぶっ壊れて以来中韓の港湾がアジアの主役
中華街→中国人が行くわけない
異人館→昔の欧米劣化コピーを見てもねえ
その他→地方都市にしては「洋風」風味だがただそれだけ

80 :
なんか最近、大阪2位東京1位それも倍くらい差がついてるみたいなのテレビで見たけどな。
それも、関西ローカルの番組で
調べ方が違うのかな

81 :
>>69
若干逸れるけどアメリカのアメリカナイズされた中華は食べる価値あると思ったけどな。General Tso's Chickenとかわりと好きだった
アメリカナイズされた寿司も面白かったし、それこそ如何にもアメリカンなピザも元々イタリア料理だしで
そういうローカライズされた外国料理も旅先で試すのは全然アリだと思う。一般的な観光客がそれを志向してるわけではないだろうけれども

82 :
>>62
映画観に行くとこ
1Fのスタバがいつも超満員で笑う

83 :
大阪の街はテーマパーク。

道頓堀は、観覧車あるし、船乗れるし、看板いっぱいあるし、大阪名物料理屋の集積地だし、東京にはこういう街が無い。

84 :
東京って浅草以外だとどこ見るんだろ
秋葉原か

85 :
>>80
大阪のメディアは基本反大阪、東京・京都マンセーのスタイルだから、大阪のメディアは信用さない方がいい。

86 :
>>83
確かにグリコのとことか、観光客からしたらその看板とかポーズ自体面白いかも
夜ミナミ歩いててもまじで中国韓国人ばっかり

87 :
90年代の東京って、渋谷のレコード屋にアメリカ人が買いにきてたらしいぞ
60年代のポップスとかがアメリカ本国より充実してるってさ

東京はそういうの目指せよ、文化発信力ってやつ

88 :
人の立てたスレを勝手に転載かよ
アフィカスと同レベルだな

89 :
食事の面では移民が多い国が有利だな
なんちゃってではなく各国の本場のものが食べるし
また独自進化したフュージョン料理も楽しめる

90 :
中之島見たいな美しい街並み(地形)も東京にはない。

91 :
今はチェーン展開して東京だけしか手に入らないものは
極端に減ったもんなあ

92 :
>>91
カール、東京で買えなくなったよwww

93 :
>>92
カールうすあじを旨いと思わない関東人のせい
そりゃチーズ味も好いけどさぁ

94 :
>>87
ミナミのアメリカ村には黒人が沢山居るよ。

95 :
この前鳥取に行ったら外国人観光客が大量にいたし
バスなんかにも外国語の説明が充実しててビビったわ
鳥取なんて辺鄙なところにワザワザくるとか
外国人らの情報源はどうなってるのか本当に謎

96 :
ガイドブックに
「東京は我々の街と変わらないので日本に行ったら大阪に行くことをお勧めします」
みたいに書いてあるんじゃないの?

97 :
>>93
カレー味美味しかった。

あと、エースコックのワンタン麺も東京は売ってない。

98 :
>>92
そういやカールってすっかり見なくなったな

99 :
>>73
中国人は神戸や横浜の中華街行かないよね。

異国情緒溢れる街神戸、横浜
裏目に出たね。

100 :
トンキンまた負けたのか

101 :
>>98
カールは西日本限定発売になった。

102 :
東京ディズニーは上海ディズニーで事足りるし、なんもねーじゃんトンキン

103 :
>>101
大阪だけどあんまり見ない気がするのは俺が買ってないだけか

104 :
>>58
もうアジアでは東京は地理的に辺境になってしまっているんだよ
LCCではギリギリ関空が圏内だ
東京、成田は遠すぎる
九州あたりに関空ぐらいの大きな空港があればもっとくるだろうけど

105 :
カール食いたくなったネットでオーダーしよ

106 :
>>2
食い物うまくて宿も物価も安い。周辺に観光地多い。
リピーターならすぐに気付く。

107 :
大阪は今韓国からの人気がすごいからな
その分だろう

韓国で地方空港が急成長、人気の旅行先1位は大阪
7/25(水) 12:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00001337-chosun-asent

地方空港から海外に向かう人たちの間で最も人気の高い旅行先は大阪だった。
大阪は金海、大邱、務安、清州、済州空港発の海外旅行先検索ランキングで全て1位を記録した。
今年上半期の地方空港発の航空券検索量は、済州空港を除く九つの地方空港で2ケタ以上の増加率を示した。
特に蔚山空港の場合、前年同期比415%増加した。


関西空港 上半期旅客数過去最高に 中国、韓国から拡大
2018年7月25日 20時18分
https://mainichi.jp/articles/20180726/k00/00m/020/091000c.amp

108 :
神戸って行けばわかるけどつまらないんだよな
観光って結局その土地の歴史がわかるとこじゃないと流行らんのかもな
テーマパークは除いて

109 :
鶴橋なんか韓国人観光客だらけなんだがこの人ら何しにここ来るのか不思議だわ

110 :
夜に遊べる場所というのでカジノ楽しみにしてます

111 :
>>95
以前Peachの国際線に乗ったら鳥取観光のパンフレットが前に挟んであり、確かPeachとセットで格安で行けるみたいな内容のだった。

112 :
>>54
神戸市民だけどステーキハウスの前で並んでる外国人観光客多いぞ

溢れ返ってる訳ではないが
一定数は常に居る感じだ

113 :
伊丹も改装するわけだわ

114 :
外国人といってもほとんど中国韓国だぞ

115 :
ディズニー入れたら東京の方が上なんだが

116 :
http://imgur.com/syQYdQv.jpg

117 :
>>116
阪神優勝したんか?

118 :
なお、中国人で宿泊・インフラ等の独自収益を確保してるので
実効経済的には何も+になってはいない

あえてあるなら飲食くらい

119 :
>>115
京都入れたら略
奈良入れたら略

120 :
大阪梅田の近所に住んでるが中韓ばっかりで誇る気になれない
中国人とかマジでうるせーんだわ

121 :
■都道府県別外国人延べ宿泊者数
(平成28年1月〜12月)

1位 東京都 1806万人
2位 大阪府 1026万人
3位 北海道 692万人
4位 京都府 482万人
5位 沖縄県 448万人
6位 千葉県 346万人
7位 福岡県 267万人
8位 愛知県 232万人
9位 神奈川県 227万人
10位 静岡県 158万人

122 :
■上海・東京 高層ビル数比較
(上海統計年鑑2017、東京消防庁統計)

・16階~19階(約60m~約80m)
 上海 11,324棟
 東京 383棟 www 田舎かっぺ (´艸`)www笑

・20階~29階(約80m~約120m)
 上海 5,723棟 
 東京 566棟 www 田舎かっぺ (´艸`)www笑

・30階以上(約120m以上) 
 上海 1,643棟 
 東京 329棟 www 田舎かっぺ (´艸`)www笑

・合計 
 上海 18,690棟 
 東京 1,278棟 www 田舎かっぺ (´艸`)www笑

中国「ほい400m」
トンキン「…」
中国「ほい500m」
トンキン「…」

大阪「ほい300m」
トンキン「!?!?ふっざけんなよ!390mで日本一奪回じゃオラァ!大阪雑魚すぎワロタwwwwwwwwwwwww」

中国「ほい630m」
韓国「ほい550m」
台湾「ほい509m」

ジャップ「…」

123 :
>>122
最後もトンキンだろ無能

124 :
なんでもあるのがご自慢のトンキンさんwww

125 :
大阪はもうダメだ
韓国人に占拠された街だ

126 :
そりゃMGMの人らも大阪詣でしますわwww

127 :
ここ5年で急速に増えた
でもほとんどは中韓だな

奈良や京都の観光地は白人も多いけど

128 :
もう首都にしてしまえばいいのでは

129 :
>>96
KLMに乗ったときにモニターで世界主要都市の観光情報を英語で読んだが、東京と大阪の説明が
大阪は普通の観光案内だったのに比べ、東京はまず「人が多すぎてビルばかりの乱雑な都市という印象がありますが」という言い訳から
入っての観光案内だった。
人が多すぎると敬遠する外国人が増えてるんじゃないの。

130 :
ネットというかSNSの発達も大きいと思う
国内のマスコミは東京に支配されてるから大阪が宣伝しようにも出来ないどころかネガキャンされ偏向されてしまう
ネットなら東京の力も及ばないしな

131 :
外人=白人って東京のTV局が言ってた

132 :
>>128
狭いから政治機能まで持つのは無理
昔みたいに車輪の両輪として日本経済を引っ張っていけるといいねって思うけどな。

133 :
夜、天王寺あたりでホテルのない方向に中韓のファミリーがトランク転がしていくのはどういうことなんだろ

134 :
大阪の都会化が止まらない

135 :
>>133
みんぱくだろ、みんぱく

136 :
>>135
そういうことか
夜コンビニ行くときとかビックリするんだよなw

137 :
>>128
シドニー的立ち位置だな
キャンベラが京都みたいな
メルボルンが東京

138 :
少し前に千日前のビックカメラらへんに行ったけどマジで日本語聞こえてこないレベルで中韓他外人しかいなかった

139 :
大阪維新の会有能
チョンモメンw

140 :
大阪は外国人観光客だけ増えてのではなく
国内観光客も増えてる

141 :
外資系IR企業が東京より大阪を選ぶわけだ

142 :
え、京都さんが千葉に負けてるの?

143 :
ビル建てんのも道路狭すぎる詰め込みはダサいから一旦更地が良いな

144 :
何で中国人と韓国人はこんなに大阪を目指すのは何故?

145 :
>>130
訪日外国人とマスコミは関係ねぇよ
自分の気に入らないことを何でもトンキン叩きにすんな
単純に大阪人気が上がってるのにお前みたいな色眼鏡がいると誤解される

146 :
大阪人が東京への対抗意識で外国人多いアピールしてるだけかと思ってたけどガチで東京より多いのか
東京でも嫌になるくらい外国人いるのに大阪やばそうだな

147 :
怪しい民泊が多くてシナチョンが来まくってるからなぁ

148 :
嫌儲って意外と対立煽りに耐性あるよな

149 :
頑張ってくれ
カジノも応援してるぞw

150 :
>>136
コンビニ入ったら中国人客がいて声デカくてうるせーと思ってたらレジバイトも李さんとか金さんで物凄いアウェー感

151 :
民泊・白タク・中国人資本就労ビザ・留学ビザ

大阪は観光も多いけど経済支配もされてる現実

152 :
   ∧,,∧ 
 ミ,,・∀・ミ大阪は中国人とかデカい態度で歩いてるからムカつくぞ 道譲らねー
@ミ_u,,uミ

153 :
■大阪の観光地

【キタ】
グランフロント、うめちか、茶屋町、北新地、空中庭園スカイビル、HEPFIVE観覧車、中之島公園、フェスティバルタワー、中央公会堂、水上バス

【ミナミ】
なんばシティ、なんばウォーク、なんばパークス、心斎橋、アメリカ村、堀江、日本橋オタロード、でんでんタウン、黒門市場、グランド花月

【あべの】
あべのハルカス、新世界、通天閣、天王寺動物園、スパワールド、四天王寺、飛田新地、あいりんスラム街

【港】
USJ、海遊館、レゴランド、天保山観覧車、京セラドーム、インテックス大阪

【他】
京橋、鶴橋、コリアンタウン、天神橋筋商店街、大阪城、ひらかたパーク、エキスポシティ、関西サイクルスポーツセンター、空中トラック、歴史博物館、住吉大社、天満宮、仁徳天皇陵古墳、万博公園、風俗新地(松島、今里、滝井、信太山、かんなみ)

・観光雑誌『るるぶ大阪2017』にて詳細(´・ω・`)
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61q-RD%2B1Q0L._SX407_BO1,204,203,200_.jpg

154 :
>>125
いやチャイナやろ

155 :
そもそも

東京の何を観光するの
上野と浅草は良かったけども

156 :
普段よく行くスパ銭だと中韓の割合は3対2くらいかな
中国人は家族連れで韓国人は若年層って感じ
なんでホリデーシーズンでもないのにこんなに海外旅行できんだよって無常感じるわ

157 :
国が民泊推奨してるわりに管理できてなくない?
無許可民泊みたいなのおおくね?

158 :
東京あんまり負けてねーじゃん。

159 :
>>150
ファミリーで大騒ぎしていくんだよなあ
彼ら周り見てないから激突してくるし
以前はミナミだけだったのに、いまや市内全域大騒ぎ

160 :
>>153
芸人と食い倒れ人形なんて出さないでくれよ
こいつらがイメージを悪くする根本原因なんだから

161 :
https://www.travelandleisure.com/worlds-best/cities-in-asia
こーゆーランキングで大阪が入ってくることはあるのだろうか
日本の観光都市ツートップは
常に京都と東京なんだが

162 :
馬鹿みたいに高い下駄履かせてもらってるのに大阪に完敗するトンキン・・・

163 :
http://img.2ch.sc/ico/32_2.gif
韓国では大学の卒業旅行とかの定番が大阪になっとる

164 :
>>112
なぜ日本に来てステーキなのか…

165 :
良いことだみんな関西行け

166 :
>>164
ステーキどころか、松屋をファミリーレストランのように使う奴らも多いんだよ

近所の松屋がもうホームレスも混ざる動物園すぎてつれぇわ、8時過ぎるとロクな飯どころもない

167 :
>>161
なんかパッとしない顔ぶれだな

168 :
>>164
神戸ビーフは海外でもブランドとしてそこそこ有名

169 :
>>95
境港が立地上の関係でクルーズ船の寄港地として人気あるらしい

170 :
神戸で神戸肉食うという縛りする必要とか無いから神戸には誰もいかないのだけどね

171 :
>>156
俺もいまだにわからないけど、なんでなんかね
毎日、一年中、外国人見ない日がない
しかし路線によるよな。JRでも環状線には大量に外国人いるけど(USJとか関空?)、神戸線京都線だと減る。

172 :
>>161
結局大阪って中韓に大人気なんだよ
それで韓国人の訪日数が急増してるから大阪が一番に成り上がったというわけ
別に大阪が悪い都市とは思わないが、こういう英語系記事だと大体大阪は蚊帳の外なんだよな

173 :
>>170
本場に行きたがる人が一定数いるらしい。
外国人が日本旅行についてアドバイスしあってるサイトで、神戸で神戸ビーフ美味しいよというアドバイスが結構あった。
逆に言えば、神戸は神戸ビーフの話題しかなかった…。

174 :
>>172
国別割合はどこの観光地もそんなに変わらないらしいぞ
そもそも日本全国中韓が近いから多いんだよ
ニセコとか特殊な場所除き

175 :
>>111
関空と繋がればインバウンドウハウハということか
関空より西だと恩恵ないけど今年就航した新潟とか観光客の伸び率やべーんだろうな

176 :
最近は大阪の発展サウナまでアジアンに侵略されててマジうざい
奴らは見学気分で覗きに来るグループが多いし、ヤル気の個人でもタイ中心に東南アジアはエイズがコワイんよ

177 :
>>176
気をつけろよ、首都圏で梅毒が流行りだしてるらしいぞ

178 :
>>20
誇張レベルではなくて本当に実感する
中国語と英語ばかり聞こえる
韓国語はそこまで聞かない
日本語はほとんど聞かない
店員も中国語や英語で勧誘

あと新今宮は白人が異常なぐらい多い

179 :
韓国人客の前年との伸び率は実は東京と大阪は変わらない

大阪が今年大きく全体で伸びたのは中国香港東南アジア欧米と言うか韓国以外が伸びたお陰

つまり韓国人だけじゃなくて普通に他の外国人が来るようになったのが要因

ttp://www.jwing.net/wp/wp-content/uploads/2018/07/0726osaka-inbound-w.jpg

180 :
>>178
新今宮はバックパッカーの聖地になってるからな
アジアンは家族旅行とかで来るからそれなりのホテルや民泊、白人は少数の旅だからゲストハウスや格安宿
きっちり棲み分けされてるのが面白い

181 :
トンキンの白人に好かれてるアピールすごいなw

182 :
東京はつまんねえよ。
オチもないし、情も薄いからな。

183 :
http://img.2ch.sc/ico/32_2.gif
白人だとなにかいいことがあるのか
日本はアジアぞ
民度的な面でも富裕層が来るアジア勢は相当上がっとる

184 :
東京には(TDR含む)があるから

185 :
よく大阪の観光客は中韓ばかりとイチャモンつける人いるけど
観光客の国籍の割合はどの地域もだいたい同じらしいし、
そもそも観光客の大半はアジア人なんだから日本に一番近い中韓が多いのは自然だと思うが。

186 :
日本一の世界都市は大阪か

187 :
>>180
バンコクのカオサンやホーチミンシティのファングーラオみたいになっちゃうのかねえ
さすがにそこまで国際化すると嫌だが

188 :
白人のほうがルックスが良いからだろ
お前らが可愛い女の子が好きなのと一緒
お前らがブスに興味ないのと一緒

中国人ってやかましいし、あつかましいし
大阪人とは相性が良さそう

189 :
みんな551とりくろーおじさん買っていくだ

190 :
トンキンの負け惜しみがあまりにもしょーもない中傷で引くわ

191 :
他の観光地へのハブとして利用されているだけ
大阪は治安も悪いしヘイトスピーチが横行しているから外国人には評判が悪い

192 :
snsでの情報拡散の結果だな
受け入れる側の想定と異なるのが面白い
路線、便数見ても羽田成田の方が明らかに有利なのに

193 :
>>191
関空がハブ空港とか初めて聞いたわ

194 :
大阪と京都
東京と千葉ねずみーらんど
ほぼ一緒だな

195 :
>>87
今でもそうだよ
配信メインになってきて欧米じゃ現物売ってるとこ少ないらしい
本国の新譜を日本で買うっていう変な状況

196 :
市内のあちこちに謎ホテルや謎ホステルができてきてる
全く日本人客は相手にしてない感じ

197 :
日本国内でどんなに頑張っても、事件・事故・変わった出来事しか取り上げてもらえなかったからな
相手にされないならいっそ世界を見るというのは戦略上良かっただろうと心底実感するわ

198 :
東京はビジネスと米軍関係のアメリカ人が多いからチートだろ

199 :
中国人すごい勢いで住み付いてるよ
公営団地も中国人だらけ
ナマポと国保タダ乗り

留学生には返済不要の奨学金バラマキ
観光客は消費税ゼロ

闇民泊と白タクで脱税 

京都大阪も民泊苦情初年だけで5000件超

200 :
こういうスレで国際化歓迎みたいなレスしてるのは外人工作員

中国人とか来ても在日中国人の闇民泊か中国が買収したホテル泊まるだけだから
治安悪化するだけで地元にメリットがない

しかも中心部の店員は中国人が爆増で
日本人の雇用も奪われつつある

201 :
大阪行くなら自国内でいいじゃん

202 :
>>2
こないだ久々道頓堀行ったけど歩いてるだけで楽しいわあそこ
あんなとこ日本はおろか世界のどこにもない
そりゃ日本に来たらまず行く場所になるわ

203 :
【版権禁止】絵を描いてうpしてリメイクし合うスレXVI
http://open.open2ch.sc/test/read.cgi/oekaki/1529755912/

絵描ける人お題出してくれ
無断転載してる奴らに牛耳られてるんや
ラクガキでも可

204 :
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://soki.qhigh.com/za/2018072121233

205 :
■■■←これなに

206 :
難波がやばい事になってる
中国韓国の旅行者だらけで日本語が聞こえん

207 :
京都はもうパンクしてるからこないでほしいわ
日本人なら小京都巡りの方が余裕があっていいだろ
東大路はいつもバスの運ちゃんキレてるしこっちもイラつくんじゃ

208 :
心斎橋筋商店街の日本人向け店とか大変だろなぁ
歩いてる1万人の中で日本人10人ぐらいしかいないだろってほど
シナと台湾人だらけ

209 :
10年前ぐらい前は、つるとんたんの前でバスがアジア客降ろしてたが、今も変わらんのかなあ

210 :
>>199
ほんとこれな
地元民は大迷惑してるしたいして儲かりもしない
あいつらが行く店はドラッグストアとか屋台とかの固定店だけ

おまけに日本人が払ってる国保を使いまくりやがる
大阪の町医者や病院のグーグルレビュー見てみ
英語使ってるけど国保タダ乗りのシナチョンだらけだぞ

211 :
>>53
梅田スカイビルは、世界の最も美しいビルディング10選に選ばれてるからな。
外国人のほうがよく知ってる。

212 :
京都はリピーターの殆どが日本人観光客
訪日歴が浅い観光客向けでいずれ収まると予想

213 :
おれは外人がたくさんいる雰囲気が好き
ジャップだけだと単調なんだよね
同じ格好同じファッション

214 :
これまでは一位じゃなかったのか。なんかもうとっくななっとるもんかと

215 :
日本人に恩恵ないって本当か?
たこ焼き屋が5年で1億以上脱税してるんだが

216 :
マナーがな・・・
電車とか買い物のとき、正直しんどい

217 :
半分くらい道頓堀のおかげだよな
中韓のRは色白ですらっとしてて露出が多くて目の保養になる

218 :
三都物語は京都大阪神戸だったけど
三都の定義は難しい

219 :
>>132
島除くと東京が一番面積狭いんだけどな

220 :
最近は主要観光地だとまじで日本語より中韓国語のほうが耳に入ってくる
アキバのビックカメラとかドンキとか外人とジャップの比率9:1ぐらいだし今年の1月に出張で大阪行った時も難波あたり歩いてたら日本語数回しか聞かなかった

221 :
東京なんて日本人からも馬鹿にされる忌み地だし
そら外人から相手にされるわけ無いだろ

222 :
戎橋筋商店街歩くと日本人が少数派じゃね?と思うほど外国人多い

223 :
中韓の奴らは道のど真ん中でたむろしたり、スーツケースを開けるの止めろ

224 :
 >>213
ファションに関しては
中韓のお姉ちゃん達ははっきり言ってダサダサ
心斎橋を歩いてる
地元の大阪のお姉ちゃん達の方が遥かにオシャレ

225 :
こんなんで勝っても全然嬉しくねえし目障りだから東京に分けてあげたいぐらい

226 :
なんで中国人は大阪好きなの?

227 :
>>172
京都と広島は少し白人の割合が高いけど後はほとんどアジア人だぞ

228 :
>>205
こいつが立てるスレはいつも■をつけて目立たせようと必死になってる
特に大阪ageスレと身長煽りスレはこいつが大好きだから、■をつけてアピールしている
岡尚大のユピピみたいなもんだと思え

229 :
>>227
北海道も沖縄も、観光地はアジア人だらけだったなあ
前は時期限られてたのに、今関係なく多いね

230 :
これソースは?

231 :
>>8
奈良はまだわかる
神戸wwwww
関空あるおかげだななかったら落ちてた

232 :
東京は海外にある流行りの店が多いくらいで楽しめないんだろう
日本ぽさを見てみたいんだろうしね

233 :
7〜8年ぶりに道頓堀へ行ったら外人だらけでビックリした
んで何故か元禄寿司に外人さんの大行列

234 :
東京は全体的に観光地広いけど、大阪は北と南で狭いからな
あの狭さに東京以上の外国人が密集しているんだから、
見かけでの外国人の多さは東京より遥かに多く感じる

235 :
この前ミナミ行ったらさ
店の前で中国語で呼び込みしてやんの
ありゃびっくりした

236 :
http://img.2ch.sc/ico/32_2.gif
ミナミで飯食うと客も店員も中国人だから中国旅行気分になれてコスパ○

237 :
トンキン怒りの規制発動

238 :
>>2
同胞がおおいからな

239 :
>>234
統計的にも大阪のほうが多いというニュースなんだが

240 :
>>234
見かけw数で負けてるけど

241 :
>>238
東京がどうした?

242 :
ほとんどが 朝鮮人 支那人 台湾人なんだな

243 :
>>232
心斎橋に行けば世界中で流行ってる
ブランドなんて大抵手に入るわアホか
何調子に乗っとんねん
東京なんてどこ行っても同じような街並みやろ
道頓堀新世界は大阪だけしかない
それが心斎橋を含めてミナミという
狭いエリアに凝縮してるからこそ
大阪が外国人から受けるんやろ

244 :
東京の観光地列挙してくれ

245 :
>>8
いつもしれっと神戸入れてくるのやめろ
観光で関西の中で独り負けしてるくせに

246 :
>>225
間違いないな
このまえミナミに久々行ったけど街中に募金詐欺してるフィリピンババア増えてたわ
なんも良いことねえ
アジア土人来てホルホルするなよ大阪人

247 :
>>62 FF7の画面みたいw

248 :
>>210
確かに近所の病院で中国人見るの増えた
病院だろうがお構いなしにでかい声で中国語しゃべってるからすぐわかる

249 :
■大阪の観光地

【キタ】
グランフロント、うめちか、茶屋町、北新地、空中庭園スカイビル、HEPFIVE観覧車、中之島公園、フェスティバルタワー、中央公会堂、水上バス

【ミナミ】
なんばシティ、なんばウォーク、なんばパークス、心斎橋、アメリカ村、堀江、日本橋オタロード、でんでんタウン、黒門市場、グランド花月

【あべの】
あべのハルカス、新世界、通天閣、天王寺動物園、スパワールド、四天王寺、飛田新地、あいりんスラム街

【港】
USJ、海遊館、レゴランド、天保山観覧車、京セラドーム、インテックス大阪

【他】
京橋、鶴橋、コリアンタウン、天神橋筋商店街、大阪城、ひらかたパーク、エキスポシティ、関西サイクルスポーツセンター、空中トラック、歴史博物館、住吉大社、天満宮、仁徳天皇陵古墳、万博公園、風俗新地(松島、今里、滝井、信太山、かんなみ)

・観光雑誌『るるぶ大阪2017』にて詳細(´・ω・`)
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61q-RD%2B1Q0L._SX407_BO1,204,203,200_.jpg

■大阪の本番アリ風俗新地

●飛田新地 【規模が1番、年齢層も選べて日本一レベルが高い。目の前で女を選ぶ。】 JR新今宮駅から徒歩5分
●松島新地 【規模が2番、女が3〜4人座っている店もある。目の前で女を選ぶ。】 阪神・地下鉄九条駅から徒歩5分
●滝井新地 【目の前で女を選ぶ。普通の住宅街にある。】 京阪滝井駅から徒歩3分
●信太山新地 【新地では1番安い。好みのタイプを伝えて部屋で待機。】 JR阪和線信太山駅から徒歩10分
●今里新地 【近くにコリアンタウンがある。好みのタイプを伝えて部屋で待機。】 近鉄今里駅から徒歩5分
●かんなみ新地 【目の前で女を選ぶ。普通の住宅街にある。】 阪神出屋敷駅から徒歩10分(兵庫県尼崎市)
●宝山寺新地【主に30歳以上の熟女。泊りのコースもある。】生駒ケーブルに乗って宝山寺駅。東側にある改札口を出て、旅館の看板の道を奥に進む。(奈良県)

250 :
■よく考えたら東京が大阪に勝ってる部分は、国家権力で集めた経済のみだった
 日本一の建物、施設、文化、歴史、観光 全て大阪に完敗 ┐(´ー`)┌

●都会歴史
東京 100年
大阪 1000年以上

東京の夜景
http://i.imgur.com/RUefw82.jpg
大阪の夜景
http://i.imgur.com/LXI5zg6.jpg
名古屋の夜景
http://i.imgur.com/dlKHXqE.jpg

●世界一の繁華街規模『ミナミ』(大阪)
●日本一流行の最先端『アメリカ村』(大阪)
●日本一の大都会『梅田』(大阪)
●日本一の高層ビル街『梅田中之島』(大阪)
●日本一の地下街『梅田』(大阪)
●日本一の高層ビル『あべのハルカス』(大阪)
●日本一の高層マンション『キタハマ』(大阪)
●日本一駅やトイレが綺麗『大阪市営地下鉄』(大阪)
●日本一長い『天神橋筋商店街』(大阪)
●日本一面積が広い『近鉄百貨店』(大阪)
●日本最大の風俗街『五大新地』(大阪)
●世界の建造物20『スカイビル』(大阪)
●世界最大級の水族館『海遊館』(大阪)
●世界の大温泉スパワールド(大阪)
●USJ【日本人の旅行先1位】(大阪)
●日本最大の商業施設『エキスポシティ』(大阪)
●日本一高い観覧車『エキスポシティ』(大阪)
●日本一レジャー施設が多い(大阪)
●日本一外国人観光客が多い(大阪)
●日本一外国人が多く、利益が高い『関西空港』(大阪)
●日本最大の祭り『天神、祇園』(大阪、京都)

★日本の衣食住、娯楽文化のほとんどは大阪発祥である┐(´д`)┌ そして東京の田舎モノ土人がパクり、起源を主張する

■中国人 『東京は中国の地方都市よりショボい、高層ビルが少ない。』
http://www.recordchina.co.jp/a153517.html

■待機児童数 名古屋:0人、大阪:273人、東京5598人
http://i.imgur.com/g096FAt.jpg

■東京に住む20代の平均年収は240万円、結婚もできず将来人口減の一因に 家畜のような狭い部屋に高い家賃で節約の毎日
http://news.mynavi.jp/articles/2016/09/26/shrink/

251 :
>>244
そんなもん無い
東京なんて、TV局が東京マンセー報道して
若者を洗脳して集めてるだけ

252 :
ミナミ歩いてる外人女の露出がエグいぞ
ホットパンツにタンクトップは基本、
まじで背中全部丸出し(ブラなし)とか
上スケスケののブラ丸見えとか

253 :
最近は朝鮮人も礼儀正しいぞ。フレンドりーで何より大陸の一員だけあってあけすけだ。

254 :
接客は明らかに外人のが楽。
フランクでぶっきらぼうでもちゃんとthank youって言ってくれる。

説教ありきの年金暮らしのクズ年寄りなんかより
余程気が楽だよ。ジジババは国に貢献したいならR。

255 :
普通の日本人「これ安倍さんのおかげだな、感謝しろよ」

ケンモメン「は?日本が中韓人にマウントとられてるんだが、こっちが海外旅行でマウントとれるようにしろよ」

256 :
普段ジャップがどうこう日本終わっただの言ってるのに
大阪アゲになると途端に地方叩きや中韓だどうだの
ここもいかに東京人が多くて郷土愛者が多いかよくわかる
国を叩くのはOKで自分が住んでるところ叩くのはNG

257 :
おまけに日本の女が韓国メイクするもんだから、みんな外国人に見える

258 :
>>253
それより中国人が急速に垢抜けてマナーを身につけつつあるのが驚きだわ
少し前まではどこで売ってるねんって奇妙な服装で粗雑な団体だらけだったのに
今や個人旅行客だらけ
マナーについては国家指導のせいかも

259 :
>>128
府民が投票で都になることを自分たちで否決したから無理

260 :
>>80
データを集計した時期の違いじゃないかな
この大阪の訪問率1位というのは今年の1月から3月までのデータ
東京が大阪の倍ぐらいの差で1位というのは2〜3年ぐらい前のデータだったと思う

>>259
拒否したのは府民じゃなく市民

261 :
先週ミナミを観光してきたが、本当に外国人が多い
ただ、炎天下でよくラーメン食べるなあと思っていた

262 :
去年の統計でもう東京都と大阪府の差がかなり接近していたからな

大阪がここ5年くらい日本一の訪日客伸び率を更新し続けてるから
2,3年後には大阪が東京を抜くと思ってはいたが
まさかもう今年抜く流れになってるのか

263 :
東京のほうが国際線の数は圧倒的に多いのにな
つまり観光客は選択的に大阪へ行っているわけか
大阪周辺の自治体はせっかく近くまで観光客が来ているんだから
誘致をもっとやらないとな

264 :
>>8
よく言われるのが大阪は京都や奈良の観光地があるからと
しかし、実際は京都や奈良に行く人が大阪に来てるのではなく、大阪が目的で大阪に来ている
そして京都や奈良にはそれほど行っていないのがもう数字ではっきりしている

大阪への外国人観光客の伸びが3.6倍に対し、京都が2倍、奈良が1.4倍と
大阪を訪れても京都や奈良に行って無い事がわかる
すなわち大阪に来た観光客は大阪を目当てに来ている
首都圏でも1.8倍だから、京都の観光客は首都圏と変わらない程度しか伸びていない
大阪だけが特別インバウンドがのびる理由は当然大阪のこの10年の観光政策が成功していると言える
維新が10年前から改革進めた成果ってのが大きい


関西を訪れた外国人による消費額の伸びが関東よりも大きくなってきていることが12日、民間調査会社の分析で分
かった。三菱UFJリサーチ&コンサルティングの推計によると近畿2府4県の平成29年のインバウンド(訪日外国人
客)消費額は1兆1584億円で、3年前(26年)より2・8倍に伸びていた。関東(1都7県)は同じ期間で1・8倍だった。

■大阪府は3・6倍

 関西では大阪府での消費額の伸びが際立つ一方、兵庫県と和歌山県は振るわず、インバウンドがもたらす恩恵の
地域格差も浮き彫りとなった。

 同社が観光庁の消費動向調査などをもとに推計した。それによると、関西国際空港が立地し、免税店が並ぶ繁華街
の多い大阪府でのインバウンド消費額は、3年前に比べて3・6倍に膨らんだ。寺社や史跡めぐりが人気の京都府は
2倍、奈良県は1・4倍。滋賀県も15%ほど伸びている。

 一方、兵庫県は29年まで2年連続で伸び率がマイナスで、3年前に比べれば2割ほどインバウンド消費が減少。
和歌山県は今年は前年より9・8%増となったが、26年のときよりも2割程度減ったと推計され、関西を訪れた観光客
の回遊性に課題があるようだ。

■目立つ韓国人リピーター

 29年の関西の訪日外国人客数は1207万人で、関東の1457万人に近付きつつある。中国だけでなく、韓国からの
リピーター客も目立ち、経済成長に伴う観光需要の拡大が背景にある。ただ29年の関東の消費額は2兆円を上回り、
関西よりも1・8倍多い。宿泊料金の違いなどで差が出ているようだ。

2018.2.12 19:54
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180212/wst1802120033-n1.html

265 :
金使ってくれるのはありがたいけど、本当数多すぎて不気味
二十年くらい前なら難波歩いてる人の9割りは日本人だったけど
今は日本人3割くらいじゃないか?

266 :
人情の街やからなww
当たり前や

267 :
>>227
そういうのもハズレ

実際は
京都市の平成25→26年の外国人観光客宿泊数伸び率
1位 中国 227%
2位 台湾 211%
3位 タイ 204%
4位 韓国 165%

H27年以降も同じような伸び率でアジア人が爆発的に増えてる
単純にアジア人だと日本人と見わけつきにくいから目立たなくて少なく見えてるだけ

268 :
>>1
ちなみにこの手のニュースは東京のマスコミは絶対にテレビ等で報道しないのはいつものこと

関空が、3年くらい前に既に成田や羽田を抜いて営業益日本1位の空港になってる事など
日本人のほとんどの人が知らないだろう。東京では報道されていないからねw

269 :
ホルホルホルホル

270 :
トンキンwwwww

271 :
東京に勝ったとか
京都には負けてへんとか
大阪人ってどんだけ東京とか京都にコンプレックス抱えてんだよw

272 :
台湾人 支那人 朝鮮人観光客がほとんど、
目的は国民健康保険、ナマボ狙いだ
ビジネス出張にも新幹線指定席が取りにくい:
割引率の高い害人団体で新幹線座席買い占め
個人グループで AとC席を購入 B席不法占拠も
迷惑だ 国難安倍のせいだ 

273 :
>>2
関空は大阪にあるから。

274 :
トンキンの時代は終わり

275 :
>>164
神戸牛のステーキ目当てだろ
ガイドブックにでも載ってんじゃね

276 :
>>271
いきなりどうしたの?

277 :
東京遊びつくしたんだからそら大阪に行くわな
何をするにも東京の後追いwww
関西人今日も元気に東京コンプレックス発動www

278 :
>>277
なんでレス乞食必死なの?

279 :
>>191
滞在時間をカウントしたら京都奈良を大阪が上回ったという話があった。
もう少し勉強が必要ですな

280 :
>>271
不思議なんだけど、1番になったすごいすごいスレで、なんで関係ない東京が出てくるのとは思う。
自意識過剰なんじゃないの。

281 :
千葉は
空港で通過してるだけだろww
それもカウントされるからなw

東京も
空港の通過とビジネス目的の外人が大半

282 :
こういうのは悲しい
和歌山県がみかんの生産量が東京より多いって誇ってるみたい

283 :
>>282
別に誇ればいいじゃん
何でそんなに卑屈なの?

284 :
歴史的な物がもう他県と次元が違う

生國魂神社 創建2700年前
住吉大社 創建1800年前
大阪天満宮 創建1100年前

また明治大正以降の産業革命の史跡など今も残されていたりと
日本の歴史が大阪だけで全て見れるってのも
限られた日数しかそうそう簡単にこれない外国人観光客には重要な要素だろう
またそういった数日では大阪の山のようにある歴史にを見るには少なすぎるため
大阪が訪日外国人のリピート率ダントツ1位になる理由でもある

285 :
>>263
アジア便に関しては関空が多いぞ!
特にLCCは成田より関空が圧倒的に多い

286 :
>>277
東京に遊ぶ所が無いから関西に遊びに来とるんやろうが

287 :
リピート率滞在時間
全てが大阪が突出してる

288 :
ビジネス客抜いたらこうなったが>>1

289 :
浪速区に住んでるけど、外国人に道聞かれない日がないほどだわ

290 :
トオオオオオオオオオオオオオンwwwwwwwwwww

291 :
朝鮮人 支那人 台湾人経営 
不法民泊取り締まれ 
安倍が日本人の健全な民泊を
難色付け廃業に追い込みかけた
国難安倍のせいだ 

292 :
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題
http://soki.qhigh.com/za/2018072121233

293 :
>>7
貝塚に何があるんだよ?
なんもねえだろ

294 :
闇民泊マジで多すぎだな
新築戸建て群の中に民泊用として提供してる家いくつかあったの見かけたけど、絶対に周り迷惑だろ

295 :
大阪より香港とかバンコク行った方が全然楽しいだろ…

296 :
えいまさら?数年前から大阪が1やと思ってたわ

297 :
>>2
大阪は街そのものがテーマパーク
楽しい

298 :
>>36
そんなズルしてんの?

299 :
>>259
「都」とかいう珍妙な名称に変えたらなんかええことあるんか?
ニューヨークはニューヨーク市
ロンドンはロンドン市
北京は北京市
モスクワはモスクワ市
ソウルはソウル市
パリはパリ市
やで

300 :
大阪くれば京都や奈良にはすぐ行ける
新幹線使えば東海地方まで1時間、中国地方まで一時間半
拠点性で見ても最強

301 :
大阪のが面白いからね、それは仕方ない

302 :
>>295
その香港やバンコクから大阪に来てるんだろ。
香港からの帰国便、関空イミグレは日本人レーンちょびっと、外国人レーン大行列だぞ

303 :
異質な文化感あるからだろ。東京とか偽欧米風味でツマラン
香港とかの中華とはさほど文化的差異感じないけど、中華からも来る理由は不明だけど

304 :
神戸はダメだけど姫路とか上の城崎とか上の方は多いだろ

305 :
>>180
ホテル経営しているが、客の7割以上が白人
ここ数年で客層が激変
5年前までは中韓がほとんどだったのに逆転した
難波も昔と比べ白人がやたら増えた
バックパッカーの影響はすごいわ

306 :
スパワールドとか外人喜びそうやん

307 :
>>299
大阪都構想はキャッチーなキーワードとして都という言葉を使ってるわけで
本当に大阪都にしようという構想じゃないぞ。
すごい初期の頃にテレビでたくさん言ってたけど、まだ生まれてなかった幼稚園児なのかな?

308 :
>>299
まさか市だから同じだと思ってるのか?この程度のレベルなんだからびっくりする
例示しての見るとさっさと都制度にしろって言ってるようにしか見えないが

それぞれの市制度調べてみればいいよ

309 :
>>305
ホテル経営モメンとは新しい

310 :
米中豪人辺りの感覚だと近畿は一つの街だから
都市と古都が一体化した関西が売れるのは当たり前なんだわ

なら何故今までは関東だったのかと言うと、ネットの無い時代は国や企業による
官製誘致が主導だったから
成田の広告に梅田のビルを使った観光誘致の写真があったが
ああ言うペテンはネットの情報拡散によって通用しなくなった訳

311 :
>>186
そうだよ。
コスモポリタンの価値観がある都市は大阪だけ。
つまり言いたいことをズケズケ言う。

312 :
関西に住んでいるけど、ここ最近で目に見えて変わった事がいくつかある

1.京都や大阪市内では白人のツアー客が増えた(ファミリー層あたりと高齢者の2パターン)
2.城崎温泉や淡路島、和歌山でアジア系の観光客を目にする機会が増えた(以前は白人が圧倒的に多かった)
3.新大阪や関空の土産物コーナーで全般的に以前より外国人観光客が少なくなった
4.2年くらい前と比べて、大阪市内のややマイナーな駅周辺で民泊風の旅行鞄を引きずった外国人が増えた
  具体的には地下鉄深江橋・阿波座・大国町・蒲生四丁目・西大橋・今里とか
5.難波周辺の欧米人率が上がって、代わりに中国人率がやや下がった(特に海鮮系の店やラーメン屋)

313 :
>>304
姫路ももうダメっぽい

2017年度 有料入館者数ランキング

1位 大阪城  275万4395人(前年255万7394)
2位 名古屋城 200万人(前年192万)
3位 姫路城  182万4703人(前年211万2189)

314 :
>>307
府市一体みたいな実を表した名前にすれば良いのに、橋下はバカだから都なんて単語を入れて
既得権益を奪われると勘違いした首都県民を敵に廻したからな
やる事成す事無駄に敵を作り過ぎてガサツ過ぎるあいつは

315 :
>>36
千葉のもんを自分のところにして扱ってんのかよw
恥ずかしくないのかトンキン

316 :
>>303
香港行ったことある?ないならグーグルストリートビューでもいい。
全然違うよ。

317 :
職場や家族、友人へ広めて〜!! やられて腹立つねん!!

タクシーは、「近い!」「すぐそこ!」「目の前!」など、近い!数mでも拒否できない。
「近い!」で拒否されたら、タクシー車両を特定出来る様にする。
近い!と態度の悪い!!、運転が荒い!!タクシーも必ず通報!!

タクシー車両の特定
ナンバープレートを覚える。→即座に、携帯電話カメラ撮影!
前部、助手席上あたりの「乗務員証」を覚える。。→即座に、携帯電話カメラ撮影!

大阪タクシーセンターへ通報(ブックマーク)
大阪タクシーセンター:http://www.osaka-tc.or.jp/  「苦情の受付」
https://ssl.osaka-tc.or.jp/complaint.php
http://www.osaka-tc.or.jp/ag_guidance.php#new_establishment

※タクシー利用者が通報しないから、劣悪タクシーが増える!!
通報すると、タクシー乗務員は「乗務員証」の没収!! 一定期間、「乗務員証」をタクシーセンターが没収!!
タクシー乗務員は、「普通自動車第2種運転免許証」「タクシー乗務員証」の2つが必要!! 「普通自動車第2種運転免許証」だけでは、タクシー業務ができない。
タクシー車両のナンバープレート、2枚を取り外し。ナンバープレートを、タクシーセンターが一定期間の預かり。車両運行停止!→誰も、タクシー車両で公道は走れない!!

318 :
>>180>>305
3〜4年前まではそんなに欧米人が多くなかった地域で状況が様変わりしているのを大きく感じる
その逆もしかり、京都の東部は中国系や東南アジア系(インドネシア・マレーシアあたり)が急増してきてる状態
外国人観光客の客層や嗜好が変わってきているのは明らか
飲食店でも数年前より中国系の羽振りが悪くなって節約志向みたいな感じだしね

319 :
>>311
違う価値観を持つ相手には分かりやすくはっきり言ってあげることが優しさだからな

320 :
日本人が中国行くときに北京じゃなくて上海行くみたいな感じかな
大陸からだと大阪の方が断然近いのもある

321 :
東京と大阪を半径50km圏内にある観光地で比較すると分かりやすい
後者は京都市内の大半や奈良のメジャーどころ、大津中心部、宇治、高野山、有馬、明石海峡などが入ってくる
つまり比較的日帰りで回れる観光地が多い(その分だけ大阪と京都以外の県では宿泊者や客単価が伸び悩むけど)

加えて、大阪を起点に欧米人人気の高い岡山・香川・広島・愛媛・徳島といった瀬戸内各県にアクセスしやすい
関東・東京だとこれが長野・飛騨・北陸(金沢以東)に代わるけど、北陸だと少なくとも金沢以西までは関西からもそこそこアクセスできるから
ある程度は優位性が相殺される
あと、東京の場合一番ネックなのは『後背地の東北が外国人にとって本当に人気がない』こと
東北がもっと人気だったら東京の観光客はもっと増えるはず

322 :
>>308
ならされは名称関係無い
「市」のままで出来ることであって「都」なんていう変な名称に変更する必要はないということだ

323 :
>>321単純に放射能が怖い
大阪福岡なら離れてるから安全と思ってる

324 :
>>321
東京も、もう少しお江戸の風情を残してれば魅力的な街だったろうに。

325 :
>>321
東京から東北って結構距離あるぞ
大阪で考えたら北陸やら中国・四国地方と同じくらいじゃね?
東北はもう少し人気出ても良いとは思うけど

326 :
>>325
東京〜仙台間と東京〜名古屋間がほぼ同じ距離・時間(新幹線・高速道路では)
大阪を起点にすると山口県の徳山から新山口ぐらい
そこまで特別に遠いって感じじゃないと思うよ
まあ大方の外国人にとっては>>323がかなりネックだろうね
加えて東北は観光地や地域拠点同士の距離が結構離れていて、どうしても滞在日数が長くなるので気軽さという意味では確実に不利

>>324
両国・本所・深川・門前仲町・谷中・根津・千駄木・押上・・・
こういった昔ながらのコミュニティや価値観が残る地域はどんどん再開発に晒されて
見た目も中身もどんどん似たり寄ったりの味気ない市街地になる一方だからしょうがない
大阪は最近だとメジャーどころの観光地だけでなく、上に書かれている様に新今宮や今里など
昔(最低でも昭和30〜40年代前半)から光景や都市構造がほとんど変わっていない、
良い意味で時代が止まった地域が残っているスポットを訪れる人が増えてきているのが一番の特徴
https://www.youtube.com/watch?v=YP6RTI0NnbU
https://www.youtube.com/watch?v=JftJ6w6Io-c

327 :
>>324
それ言い出したら大阪に大坂情緒なんて皆無やぞ
東京の江戸情緒のほうがまだ残ってる

大阪大空襲は東京大空襲より徹底してたし
水の都大坂の象徴とも言うべき掘りもほとんど埋められた

328 :
>>327
大阪には法善寺横丁がある

329 :
>>252
黒人男がアミアミタンクトップで乳首透けとかもあるよな。

330 :
大阪にはバクコク的な面白さがあるよな。
そのうち、ハングオーバーのロケ地になったりして。

331 :
難波歩くだけで楽しいもんね
道もわかりやすくて迷わないし

332 :
>>328
まさかあれ大坂時代からあるもんやと思うてる?
あれかてもちろん大阪大空襲で焼失して今あるんは再建やで

333 :
>>331
東京は街がゴチャゴチャしてて歩きにくい
大阪は街が格子状ですっきりしててわかりやすい

東京も下町は格子状やけど、肝心の都心部は渦巻状

334 :
>>333
この人のカキコ思い出したわ


627 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年 2011/03/18(金) 22:10:11.01 ID:9B/PpQBsP
大阪は街のつくりとか都市規模からして東京よりNYに近い。
基本的に南北方向と東西方向の大通りから街が構成される点は共通している。

ロウアーマンハッタン=キタ
ミッドタウン=ミナミ
セントラルパーク=天王寺公園の巨大版
ブロンクス=大和川以南
JFK=関空
ブルックリン=北摂
5番街=御堂筋

これでニューヨーカーもすぐに納得できる。

335 :
>>327
昔から続いているかどうかよりも、ここ最近の流れの方が影響としては大きい
現実として東京はどんどん人口集中で目ぼしいところは財界や一部の行政に目をつけられて再開発の波に晒され、
皮肉な事に東京一極集中に比例するかのように下町文化がなくなっていってる
実は世界的にもボストンやワシントンDC、サンフランシスコのようなジェントリフィケーションが東京でも見られるってこと

336 :
>>259
あれは大阪市を潰す条例で都になるわけじゃないぞ

337 :
http://go2018.port25.biz/news/1531231421

338 :
>>322
意味がわかってない?
>>308はまさにそれを言ってるぞ

339 :
>>338
そやから「都」なんて変な名称にする必要はないやろうという例として>>299で色々な都市を挙げたのに
おまえがなにを勘違いしたのか>>308で噛みついて来たんやろ

340 :
ずっと住んでると気付かないかもしれんけど東京は確実にボロくなってるんだよ10年前より

341 :
>>327
そりゃあ日本人の考える日本情緒と外人の考える日本情緒が違うからだろ。
あえて言うなら、大阪は大阪城も街並みも市民が再建したから?いや彼らはそんなことわからんだろうし。

342 :
>>339
俺は>>308ではない

343 :
>>340
街として東京のピークは汐留再開発が完成した2003年かな
そして完成した汐留が街として大失敗だった時点で……

344 :
東北、関東はピカピカだからね

345 :
大阪のあのバスターミナルなんやねん
バスタ新宿見習えよ

346 :
>>345
まあ、たしかに大阪にはまともなバスターミナルが無いな

そのかわり東京は私鉄ターミナルが貧弱すぎる
小田急新宿は阪急梅田を見習えよ

347 :
>>1
訪問率ってことは訪問者数とは違うのか

348 :
>>347
訪問者数(来日外国人数)に対して
どこを目的地として訪問したか?だったような。

成田空港で外人4人に聞きました。
今からどこ行くの?

東京 2名 50%
箱根 1名 25%
横浜 1名 25%

って感じ。

349 :
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/37271/1532017368/l50

リョナ絵専門のリクエストスレだよ
お題募集中

350 :
>>332
大坂時代って江戸時代以前のもののこと?
それとも大大阪時代頃のこと?

351 :
今大阪とか京都来てる外人は地獄の暑さで死んでるだろうな

352 :
大坂時代のもので残ってるのって神社仏閣除けば適塾くらいしか知らんわ
大大阪時代のものはレトロビルとか中崎町の民家とかそこそこ残ってるな

353 :
>>271
お前がな

354 :
>>327
画一的再開発で個性が消えて行ってる東京と比べて大阪は次の大阪像に向けて成長してるぞ
そこらへんが量が重視される東京と質が重視される大阪の差
量ばかりの日本人と違って多くの外国人は質を見るからに大阪が評価されるのはまぁ当たり前のことだな

355 :
>>36
TDRが東京都にあるならまだしも何か必死やね

356 :
ハブ空港があるくせに
東京、千葉が負けるって
どれだけ
つまらいないんだよww
国内テレビで
ねつ造までして東京賛美して
ホルホルするだけか?w

357 :
心斎橋とかアジア人だらけだな

358 :
梅田で働いてるけど1年で5回くらいスカイビルの場所聞かれたわ

359 :
>>180
新今宮って今そんなことになってるのか
それなら星野リゾートの社長が自ら歩いて
ポテンシャル感じてホテル建てようと思うわな

360 :
>>95
一時期スカパーの旅チャンネル見たら韓国のテレビ局製作の
鳥取で旅する番組やってた

361 :
そんな外人だらけって聞くと行ってみようって気もなくなるな
たかが上野程度でももううんざりするレベルなのに

362 :
>>350
「坂」「阪」

363 :
>>357
アジア人だらけでない街なんか日本にあったらおかしいわアホ

364 :2018/08/01
>>357
お前もアジアだろ!

ってトリックの山田奈緒子が言ってたな

【ネトウヨ発狂】『二度目の人生を異世界で』アニメ化決定→作者のヘイトスピーチが発掘され炎上→主要キャスト全員降板へ ★3 [807233202]
ハスラーに勝てるかも・・・ ダイハツ、タフト圧倒的な開放感のガラスルーフを全車標準装備 [737440712]
日本のコロナ対応が「ジャパンデミック」という言葉で海外に広まり、笑いものに ★2 [805596214]
ガチで二日酔いの次の日に効く食べ物飲み物教えろ 死にそうだ😭 [147160614]
【正論】親「お金を払ってるのだから給食で頂きますを言わせるな!」 ←正論すぎると話題に [324064431]
ネトウヨってなんで韓国人のことを「チョン」とか言って差別するの? [552486465]
フジテレビ「有吉くんの正直さんぽ」で「鳥肉は生で食べられる」などどデマを流す [732912476]
【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆12 [872145558]
これ 「難しいんじゃなくて理不尽」 だろって思ったゲーム [324064431]
史上最も売れたアルバムとされる「スリラー」の売上枚数がひっそりと抜かれる [169249397]
--------------------
〓SoftBank みまもりケータイ総合4 005Z 101Z 202Z
リュウとケンどっちが強いの?
さようならアイブ 別れの言葉を贈ろう
IDにダムが出るまで∈(・ω・)∋ダムーするスレ【68】
【悲報】Switch Lite、実店舗で大不評
;゚д゚)<カスタム・・・らしいよΣ(゚Д゚;エーッ! 1
メガネスーパーでコンタクトを作ろうと思うのだけど
めろんぱん専用スレ
【ズルズル】すする音ってキモい1【ジュルジュル】2
Columbia コロンビア part17
【愛媛】済美高校
金田幸子
犬のお巡りさん feat.垂れ乳おばさん
アスタリア Astaria 質問スレ Part2
肴26967
[トライアンソロジー]竜騎士07総合スレpart123
糞スレばかりで、とても落ち着いた雰囲気の板ですね
【日大アメフト】井上コーチ「ケガをさせろという意味では言ってない」
号外集めてみないか? 4枚目
別館★羽生結弦&オタオチスレ9983
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼