TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【画像】台湾のお弁当をご覧ください [148086635]
日本人に味噌ラーメンを浸透させた昭和の巨大チェーン「どさん子」をご存知だろうか 完全リブランドして劇的な復活 [719338346]
「Dr.STONE」って面白いの?痛電化するぐらいだから面白いんだろうけどさ、実際はどうなんだ? [424896289]
安倍ちゃん「新国立競技場の観客席は冷暖房なくてもいいんじゃないか。」 鶴の一声で国立競技場の55億円ものコスト削減へ [533895477]
1〜2ヶ月売上が落ちただけで倒産するってやばくない? [769327952]
【画像】東京湾のオリンピック水泳会場、遮蔽柵でウンコを完全ブロック完了!!! [748768864]
底辺家族「「「「ロイヤルホストおいちぃね!!」」」」←もっといいところ行けよ・・・ [208234178]
関空の連絡橋破損、被害額100億円超に対しタンカー側の船主責任保険の支払い上限は数十億円 どうすんのこれ [809488867]
【速報】韓国経済界、韓国政府を飛び越え直接日本に申立書を送りつける「お前、世界を混乱させ韓国人の訪日観光客も減らす気か?いいのか?」 [597533159]
AV「素人物です」謎の集団「AV女優の名前をレビューに書いておくぞ」 [208234178]

テキストエディタ戦争、Vimが一歩リード AtomとVSCodeが後を追う展開に 嫌儲老人御用達の秀丸エディタはランク外 [318580916]


1 :2018/07/12 〜 最終レス :2018/07/15
http://img.2ch.sc/ico/u_pechi.gif
テキストエディター戦争は「Vim」がまた一歩リードか、Webブラウザーで動作可能に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1131850.html

2 :
めりーさん

3 :
emacsさいつよ

4 :
ide使えよ

5 :
バカにされそうだけど
正直なところ日本語だとvi系は辛い

6 :
>>5
にわか乙

7 :
ブラウザで動作とかw
使いづらくしてどうすんだよ

8 :
>>6
どんどんバカにしてくれw

9 :
VScodeが最強

10 :
なんでide使わないの?
vscodeとかいらんくね?

11 :
Bracketsは終わったの?Atomより良いと思うんだが

12 :
俺はWin標準のメモ帳

13 :
lisp書けない癖にemacs使ってるやつおる?
俺なんだけど

14 :
秀丸だと出来ない事がなんができんのかそのなんとかいうエディター

15 :
>>12
これ最強
他のOSでも標準装備のメモ帳に慣れときゃどんな環境でも優位とれる

16 :
typescriptってIDEあるの?

17 :
4000yen

18 :
>>13
検索すりゃ似たような機能あるからそっちに自分をフィットさせちゃうよね
プログラムをフィットさせないで自分をフィットさせちゃうのがミソ

19 :
>>14
逆だよvimの極一部の機能が秀丸でも使えるだけ

20 :
>>17
ヤメタマエ

21 :
まじかー😾

22 :
MIFESかRED++

23 :
時代遅れの老害はサクラエディタや秀丸を使う

24 :
vimmerだが
でかいファイルは開けないし
デフォの正規表現は糞だし
改行コードの区別しづらいし
仕事でメインで使うのはちょっとねー

コーディングやコードリーディングでは便利なんだけどねー

25 :
サクラエディタ派が多くて困る
directwriteも使えないし対応フォーマットも微妙
前時代の遺物やろ

26 :
VSCodeほんといいね
ふと思い立ってエクステンション入れて、正気に帰って消すかと思うと相互依存しまくってて何かエラーだらけになるがそれはまた別

27 :
xyzzy 最強伝説
なお異論は認める

28 :
ビムはシンプルなインターフェースだから窓分けまくっても見易い
なので人のコード並べてトレス…じゃなくて参考にしながら書くのに便利
特に高機能は生かさず打つだけだけどまあ便利

29 :
秀丸とか触った事ないけどメモ帳に毛が生えたようなもんやろ?

30 :
>>15
そのレベルで言えばサクラエディタが最強だと思う
正規表現使えるのと複数行選択してタブ入れられるのは強い

31 :
emacs

32 :
bracketsのライブプレビュー使えるの?

33 :
Linuxで人気!系のエディタってLinuxとかいうゴミOSでゴミの中に埋もれてるから輝いて見えるだけで
WindowsみたいなまともなOSのまともなエディタと比較したらまるで通用しないレベルだよね

34 :
atomクソだろ
すぐキャッシュ溜まって重くなるし

35 :
禿丸

36 :
>>33
Windows10使ったことあるんか?

37 :
>>33
windowsのまともなエディタってどれよ
ないだろ……

38 :
俺はなんかカメレオンの絵のアイコンの奴使ってるよ!

39 :
>>36
Windowsも色々ひでえけどLinuxみたいなゴミよりは全然マシ

40 :
SublimeText3でいいよ

41 :
xyzzy

42 :
>>25
サクラエディタ派はそんなマイナーなファイルを扱う事を望んでないんじゃないか
単にメモ帳として扱えて毛が生えた程度に使いやすい機能が備わってるだけだし

マイナーなファイル扱ったりメモ以外(コーディングやら)をしたいならそれこそ別のツールを探すべきだろう

43 :
事務作業だけで言えばサクラで事足りる

44 :
フルスクリーンで四つ窓が快適
多分おま環だろうけど横二分割だと一行72文字(Fortranとか古いターミナルの慣習)になる
メイン、コンフィグ、リファレンス、パクり元

45 :
そろそろユニコード対応テキストエディタに移行したい……
VxEditorに限界を感じる
でもカスタマイズしまくってて移行できない

46 :
VScodeってelectron製だったと思ったからchromiumで動いてるはず
移植もそんなに難しくないんじゃないか?別にブラウザで動かす理由もそんなにないけど

47 :
viはvi使いという別カテゴリ

48 :
>>27
あんまり役立たない理系mnemonic…じゃなくてemacsクローンだっけ
そこから名前拝借してるのかな?

49 :
>>37
スレタイにあるエディタ全部windows対応してるんだけど
まあ秀丸以外はlinuxも対応してるけど

50 :
サクラエディタ使うならmeryでいい
meryで足りないならvscodeとか使え

51 :
バカにされてもMERRY最強

52 :
FDからシームレスにVZ立ち上げて便利だわ

53 :
>>1だけどさあ、
vi/vimは一番UNIX(Linux)のコアに近いところでサクサク作業できるからずっと使われてるわけでさ
Webブラウザ上でvim使えます!ってそれ何の意味があるのかさっぱりだわ
こんなん使うのvim以外使えない身体になった人だけだろ

54 :
Vimみたいな原始的なモード選択型エディタをカッコイイと思っちゃう層が増えてきたのか

55 :
秀丸エディタとかまだあるの?
20年くらい前からあるやん
秀丸・ベッキー・ICQとかの時代

56 :
禿

57 :
Atomは重い

58 :
VSCodeの設定ファイルガリガリ書く厨と設定面倒だから適当にチェックボックスクリックで選びたいよ厨の双方に応える革新的設定インターフェーススゴイと思った

59 :
Webアセンブリ危険だから滅びろマジで

60 :
サクラエディタ使い多いよな

61 :
プレーンエディタとか今更使えんわ

62 :
折角可読な設定ファイル採用なのに謎のjson採用でコメント入れられないのが残念

63 :
>>59
どういうこと?

64 :
>>55
秀丸あるよ

65 :
日本語関連で言えばmigemoもonigumoも使えないと不便だわ
結局サクラ

66 :
サクラエディタだわ
もうどうしても欲しい機能がないなら
のりかえて設定やり直すのがだるいだろ

67 :
今さら使ってねーよ。

68 :
>>58
json編集する以外に何かあった?

69 :
文字の拡大縮小できなくて使いにくいな
Electron系エディタのほうがやっぱり出来が良いわ

70 :
エディタはどうでもいい
diffツールで最強はなに?

今はBeyond Compare使ってる

71 :
メモリごっそり積んでるならAtomが最強やろ

72 :
カスタマイズしまくってたら他に移れないのはよくあることよな
テキストエディタに限った話じゃない

73 :
>>70
WindowsならWinMerge以外ありえない
現時点でもそうだし、今後の発展も日本人PGがコアコミッターになって期待できる

74 :
Terapad・・・

75 :
てか、秀丸のダメなとこってある?

76 :
Macでemacs26を自力ビルドするの面倒すぎて
仕方なくemacs.appのバイナリ入れた

77 :
>>68
settinig.json開くと自動で左にサポートしてる項目一覧窓、右に現在の設定表示窓の専用編集モードにならない?
検索窓とカテゴリから探して、目ぼしいのにカーソル合わせるとEDITがポップアップして、選択肢から選んで自動追記

78 :
>>58
設定ファイルを弄るのはGEEK感あるけど
やっぱりGUI的な操作のほうが見やすいな

79 :
もう25年くらい前の話だけど
どうしてもviのhjklとモード切り替えになじめず
emacsを使ってた
メモリ食い過ぎとか怒られつつ

hjklはその後、nethackでマスターした

80 :
もう20年くらいxyzzy使ってる

でもEmacs配列って非効率だから自分で最強のテキストエディタ作ろうかなあ。
既存のテキストエディタとは一切互換性がないやつ。
カーソルは[変換]+HJKLで移動とか

81 :
コーディング→IDE(アドインでvim使用)
メモ、その他→サクラエディタ

しばらくはずっとこれだな。
linux環境ならIDEは使わないけど

82 :
>>63
クライアントからみて処理の意図が不明で高速だからな
マイニングその他に使われる

83 :
>>76
IME周りとかちゃんとしてる?

84 :
neovim 好き

85 :
vimのモード切り替え足でやってる人いる?

86 :
>>75
Win専、秀まるお死んだらどーすんの?
大きなところだとそのへんか

87 :
web屋のおすすめ教えてくれ
Dreamweaverやめたい

88 :
サクラ

89 :
>>75
文字コードの判別に失敗すると
バイナリレベルでファイル壊す

90 :
TeraPad最強伝説

91 :
>>75
名前とアイコンがダサい

92 :
>>75
win専

93 :
>>83
入力毎にカーソルが先頭に戻るダメなやつ
日本語はあきらめてる

94 :
nano民いないの?

95 :
Codeは窓内埋め込みターミナルの対応がなあ…
QtとかのGUI採用してインラインで画像出せるリッチなターミナルに対応していない
IDEだとSpyder(forPython)等が対応している
細かくパラメータ振ったのを一気に何十枚プロットして、スクロールしながら良さげなのをレポートにコピペが非常に楽
別窓やファイル出力で一枚一枚プロットなんてやってられん

96 :
peggy pro

97 :
>>82
なるほどありがとう
確かにウイルス仕込まれてもすぐ分からんな

98 :
meryはメモリ足りなくなるから削除したな
サクラ、notepad++、VisualStudioを使い分けている

99 :
visual studio、Notepad++、sublime text、Vim、Atomのどれかで結論でたみたい。
https://insights.stackoverflow.com/survey/2017#technology-most-popular-developer-environments-by-occupation

100 :
Vimって価値があるのはあの操作方法だけだと思うんだけどそれならそのへんのエディタにあるプラグインで十分賄えるんだけど
未だにvim使ってるやつってなんなの

101 :
特にこだわりのないプログラマーなら、VSCodeで決まり、完全に世界的なトレンドになってる
どうしてもコンマ一秒でも速い方がいいって人はSublime
サーバー運用でも使いたいとか、習得するのに莫大な時間かけていいって人ならVim
プログラミングには使わない人ならMery
ちなみにNotepad++は日本のサクラみたいな存在

102 :
>>100
それはどういうレベルでVimを使ってるかによる
例えばここにまとめてあるのでVim中級だけど、この程度でも全部対応できてるIDE向けのVimプラグインはない
http://westandproud.info/wp-content/uploads/2018/04/vim-cheat-sheet-letter-format-imgur-throughout-vim-cheat-sheets-1024x796.png

103 :
vimが何か手軽でいい(´・ω・`)
IDEって、SSD使っててものそのそのそ〜って感じ…

104 :
幾つかしか拡張試してないけどVSCodeはFortranに弱い印象
丸いロゴの星多い奴(名前失念)もfixed-formatで罫線が出ない
もう開発止まってるけどビシッと赤い罫線出してくれるFORCEが良い
確かvimにはいいプラグインあった覚えがある

105 :
昔はEmacsの中でプログラミングもメールでも何でも完結させてたけど、
いつからか使わなくなってVimばっかりになってしまったな(´・ω・`)

106 :
社員みんなMIFES使ってる会社があってだな

107 :
>>12,15
さすがにメモ帳はないわ
最低限、インデントの設定とかシンタックスハイライトぐらいはないとつらい(´・ω・`)

108 :
WindowsならMeryぐらいは使わせてほしい

109 :
VSCode楽だけどな
Vim使いは他に移りにくそうだな

110 :
>>109
どのプラットフォームにもVimあるから別に困らん

111 :
vimとかlinux用じゃん

112 :
ちなみにWindows10に簡単なシンタックスハイライトができるプログラミング向けのエディタがストアアプリでプレインストールされてるよね
本格的に使ったことないけど、ちょっとソースコードみるくらいならいいのかも

113 :
俺のmeryは…

114 :
IntelliJがでてないのが驚きすぎる
あれ使うと他いけんだろ

115 :
IntelliJはJava以外は有料だから

116 :
>>115
あれくらい生産性の向上のために金払うのが普通だとおもうんだが

117 :
>>100
ターミナルで使えるだけでも価値があるでしょ
ターミナルで使える高機能なエディタなんかvimかemacsぐらいしかなくて
他、nanoとかeeとかきっしょいのしかないでしょ

118 :
・一括インデント/デデント
・シグネチャ/リファレンスのポップアップ
・定義-参照相互ジャンプ
・複数ファイル中の識別子一括再命名
・適切なハイライト(固定形式なら罫線も)
・直前に編集していた行にジャンプ

最低限これだけ有れば何でもいい気はする

119 :
IntelliJをテキストエディタという人は普通はいない
まあ、VSCodeはもうIDEと呼ぶべきかもしれないが
IDEなら本家VSが一番いいね、基本的にドットネット系の言語しか使えないけど

120 :
VSCodeで困ってないからいいもーん😚

121 :
http://img.2ch.sc/ico/u_tobacco.gif
エディタはなんでもいいから仕事ではメモリ8GB以上のマシンをつかわせてほしい

122 :
Emacs

123 :
VSCodeで満足してる
ScalaだけIntelij使ってるけど

124 :
e3さいきょ

125 :
Notepad++
EmEditor
こういうのでいいんだよ

126 :
linuxだったころはnano使ってた

127 :
neovim

128 :
久しぶりにvi使ってみたけどesc押すのだるい
いちいち現在のモードを把握しとかないといかないし
でもなれると移動や編集がサクサクなのが気持ちいい
でも他の部分が面倒

なんとかならんかなぁ

129 :
Atom起動が重くてVScodeに乗り換えた

130 :
>>128
キー配列によっては押しにくいが標準ではCTRL+[がEscと等価

131 :
あとターミナル分割したり複数タブやターミナル上で都度実行しつつ試行錯誤してスクリプトやコード書くとかvimも利点たくさんあるけど、、

132 :
起動遅いやつって嫌よね

133 :
>>130
そういやそんなのあったような

134 :
VSCode重くね?

135 :
ああVIMにはHEXが読みやすいって良いとこあったわ
VIM -bでバイナリモードで開いて:%!xxd
Codeに出来ないわけ無いとは思うが埋め込みターミナルから入れ子VIMしてる

136 :
カーソル移動の上下左右が一直線に配置されてるのなんでだろ
Iが上なら良かったのに

137 :
>>128
最近のVimてモードが画面に表示されてるんじゃ?

138 :
>>136
できるだけホームポジションから指を動かしたくないからやで

139 :
結局CUIでも使えるviなんだよね

140 :
え、emacsが最強でvimは初心者ようやろ?

141 :
emacs使ってるやつは雑魚

142 :
>>1

エディタスレはコード屋が我が物顔のしたり顔であれが良いこれがダメと難癖をつけるが

文章屋はその情報に翻弄されていつも酷い目に合う


 

143 :
Lyre

144 :
>>134
数年前のMACBOOKAIRでサクサク
しかし内窓実行中にはうんともすんともになるな、プロセス共有してるんだろうか
実行に数時間かかかったりほぼ仮想メモリに頼るコードは別にターミナル立ち上げてやってる
うっかり内窓実行するとポップアップやサジェストもずっとLOADING…
後で気付いて今更中断もアレだから支援無しで数時間修正してるとカオスになって支援機能の有り難みを思い知る

145 :
海外の開発環境(エディタだけじゃなくIDEも含む)の人気順
https://insights.stackoverflow.com/survey/2018/#development-environments-and-tools

VSCodeが一位
Vimもまだまだ人気あるがそれに比べてEmacsの凋落ぶりが悲惨だな
こんなに差が付いてるとは思わなかったわ

146 :
$ cat <<EOF > file

147 :
ソース見てなんかにやけた
そんなにvi動かしたいか?

148 :
Vimは作業内容に合わせて最小のキーボード操作で編集できるようにカスタマイズできるのがいいよな
マウスや矢印キーに指を伸ばさずに、常にホームポジションに置いておけるのもいい

149 :
もうemacsが体に染み付いちゃってるからな〜
大量に書く時はやっぱりemacs

VScodeも使うけどね

150 :
vscodeシングルcpuで固まるの何とかして欲しい
仮想上で使いにくい

151 :
>>96
これ

152 :
ずっとカスタマイズしまくったQXを使ってたけど、
unicodeを扱うことが増えて、仕方なくMeryに移行した。

153 :
EmEditor free

154 :
日本語の文章だけ書くなら秀丸やサクラも使えるわけか

155 :
秀丸はまだBBSに押しかけてくるガイジに神対応してるのかな

156 :
emacsおじさん「emacsおじさん」

157 :
emacsの巻き返しはまだかよ?

158 :
atom重すぎ
i7 7500U, メモリ16GB, SSDでも起動に5秒くらいかかるぞ

159 :
デフォルトだとコピーした時じ文字の選択(反転)が解除されるからemacsムカつく
文を他の行に写すという基本的操作が何よりも大事だろうが

160 :
viはサイズが小さいから組み込み環境にも確実に入ってるし、フル機能版もVT100端末機能さえ満たしていれば間違いなく動くからな、プログラミングにはこれだけあればいい
emacsはelispコード群とelispエンジンで構成されているためメモリを食うし容量も食う。拡張性は抜群だが操作性に慣れるまではキツイ。

GUI環境ならどのエディタでも50歩100歩だな。日本語入力との兼ね合いがUNICODE対応でやっと解消されたからプログラミング支援機能で勝負って感じになってるが、どうせ走らせる段階でミスは出るから支援機能なんて邪魔としか思えない。

大昔、PC-98 DOS用エディタのVZこそ至高だと思っていたが家庭用PCでLinuxやFreeBSDが動くようになって、各種ツールを連携させればエディタ内にいろんな機能を組み込む必要なんてないと気づいた。DOSはパイプライン処理が貧弱すぎたからな・・・。

161 :
そういや変数ヲチやデバグ機能はまだ触ってないな
最近インタプリタ言語で書いてるから終了/中断後に変数覗けるしステップ実行できるし
ものは試しに使ってみるか

162 :
秀丸だっけか昔クラックするとOSが破壊されるようなシェアウェアあったろ?

163 :
>>11
その系統は、vscodeがすべてを駆逐した

164 :
>>15
Cloud9にしようよ

165 :
もうUNICODE標準になってるのは時代の流れを感じる
ずっとFORCEって化石使ってASCII書いてたから、Unicode標準のCodeで初めに躓いたのはバクスラのつもりで¥マーク入れたら何もエスケープされなくて???

166 :
VScode強いな

167 :
>>119
こんだけ便利ならお金取る本家VSはどんなだろと思ってたけど、単なる無償版有償版じゃなくて毛色違うのね

168 :
>>160
HTMLいじるときにDreamwaver使ったことがあるけどあそこまでいろいろ支援してくれるとかなり楽だよ
お金ないから買えなかったけど

169 :
>>136
オリジナル版の製作者が開発当時に使ってたキーボードは
HJKLのキーに矢印が書いてあった
正確にはキーボードというか ADM-3A っていう端末装置な

170 :
Atomほんまええんやけど重過ぎて泣く泣くVScodeに乗り換えた
ツールバーとかつけられんし拡張機能の挙動も少し気に入らないけど
軽いから使ってる

171 :
軽さ考えるとメモ帳が最強

172 :
サクラエディタ入れて
満足したからいい

173 :
>>87
DreamweaverとかAtomと比べもんにならんくらい動作遅いだろ
テンプレート機能だけ優秀で他でできないから
そこだけDreamweaver使って残りはVScode使ってる

174 :
シェアウェアw

175 :
正直な話vimっていちいちエスケープ押すのとか面倒だし普通にControl+なんかで機能発動してくれた方がありがたいと思うのだけどどうよ

176 :
Dreamweaverのテンプレートなんてもう使わないだろ
DjangoかRailsかNode.jsでReact使う方がいい。

デザイナーに扱わせること考えるなら、もう全部Wordpressでやればいい。

177 :
勝手に整列してくれるエディタねぇの?
HTMLとcssコピペした時に整列すんのめんどクセェんだが

178 :
>>171
機能が貧弱過ぎるし、ちょっと大きいサイズのファイル開くと固まるのが糞

179 :
>>177
plugin対応してるエディタならどれでもいけるだろ

180 :
大きな声では言えんけどatomで仕事してるわ…

181 :
プログラム用途じゃなくて書き物するなら何がええの🤔

182 :
>>175
普通はESCをCtrl_[で代替する
でも、キーマッピングは設定次第でどうにでもなる
カスタマイズ性がVimの長所だけど、正直カスタマイズし終えるまで面倒くさい
なので、最近はVSCodeなんかが人気

183 :
秀丸はサクラに食われたよな

184 :
>>158
AtomはElecton製だから重いのは仕方ないけど、そういう常識を覆したのがVSCode
VSとかIntelliJみたいな本格的なIDEは特徴が違ってそう簡単に移行できないけど、
AtomからVSCodeへの移行はもう既定
正直特にこだわりなくて、これからプログラミングするならVSCodeで始めるのが鉄板だと思う

185 :
Ezエディタ、なし!

186 :
コード書きならVSCodeが導入も楽でいいな
ポータブル(zip)版使ってみたけど
解答してCode.exe立ち上げれば何も設定せずに
コード補完してくれるのな

187 :
>>181
DOS時代なら一太郎でも使っとけって言ってた所だが
縦書き横書きで違うやろ

188 :
MKEditor奴おらんか

189 :
>>181
うちは色々試した結果EmEditorの課金版に落ち着いた
俺もプライベートでも使ってる

小説用とかだとまた別のソフトを使う事になるみたい

190 :
>>182
^[はキーマッピングとは違うだろ
端末がキー入力を文字としてやりとりする都合上
特殊なキーも何らかの文字に割り当てられてるだけ

191 :
書き間違えた
特殊なキーじゃなくて特殊な文字な

192 :
>>145
なんでみんなIDE使わんの?
メソッド名とかみんな覚えてるもんなの?

193 :
AtomのWindows版って今一な気がするんよ

194 :
俺もmeryさんだなぁ
noeditor 使ってたけど、巨大なファイル開くのにこれに移った

195 :
ドリより辞書登録が最強
辞書作るまで少し面倒だけど一度作ってしまえばあとは手打ちで高速

196 :
ワイIT土方、サクラエディタ一択

197 :
あえてviを素で使うよ
あえてね

198 :
>>197
一行の文字数制限が厳しいから
大きなファイル読むとほぼファイル壊れるし
ウィンドウ枠が150columnsを越えるとviモードも使えなくなるやん

わざわざソース修正してまで使うくらいなら
nviか何か使ったほうが早い

199 :
今確認したら 160 columns までは行けたわ
161 columns からviモードが使えなくなる
exモードなら使えるが
どっちみち一行の文字数制限があるから使い物にならない

200 :
>>190
:h ctrl-[

201 :
もうVS Codeで答え出ただろ
乗るしかないこのビッグウェーブに

202 :
vimしか使ってねー
atomとかいいのけ

203 :
sublimeからVSCode移ったけど特に問題なかった

204 :
>>80
ctrl+awdsとかどうだ?

205 :
Atomもvscodeも重いからvimでいい

206 :
vimを更新するのが怖くなってしまった
またプラグインのエラーと戦わないといけないと思うと嫌になる

207 :
>>192
エディタでもメッソドやメンバの補完は出来るよ
今はそういう機能をideから分離して、エディタからでも使えるようにしてる(´・ω・`)

208 :
vi使いにくすぎワロタ

209 :
毎回言うがvscodeは2バイト文字が混じったときのタブの挙動がゴミだからゴミ

210 :
補完ないエディタ使ってる老害ってtypoエラーではまってるんでしょ?
非効率だよね

211 :
社内で俺以外のサクラエディタ派に出会ったことがない

212 :
クソ低スペゴミカス環境でもサクサク動くTeraPadさいつよ

213 :
xyzzy最強
エディタとしてはもちろんだが
おまけの5目並べが地味に仕事場の昼休憩とかで遊べてよい

214 :
IDEって言ってる奴はどのIDEかまで絞れよ
テキストエディタとIDEが同列で、秀丸やvscodeと比較するならeclipseやnetbeansが同列

まあvscode最強なんだけど

215 :
emacsのhowmがやめられん

216 :
某雑誌で煽りすぎやろ

みんとちゃんはすき

217 :
Mery

218 :
EmEditorかなやっぱ

219 :
SublimeText3って、なんで人気無いの?

220 :
>>219
重いファイル開くとかでもない限りネイティブのメリット感じられないから
atomやvscodeで十分
しかも一応有料だし

221 :
メモ帳

222 :
どんな環境でも大抵使えるから仕方なくvi慣れたけど、
やっぱりそれでも使いづらいし使えるならnano使いたいし、
もっとリッチな環境ならVSCode使いたい。

viは仕方なく覚えて使ってるのが殆どだろ。

223 :
それぞれ何が違うの?

224 :
秀丸とIntelliJ Ultimateで使い分けたら他のエディタ用済みになったわ
ちなみに両方とも金払わずに使ってるw

225 :
>>223
メモ帳を大幅便利にしたようなもん

タブ機能、一つのウインドウで複数のファイルを管理できる
レジューム機能、保存してない状態でウインドウを閉じても次回起動時に閉じた直前の状態を復元する
自動保存機能、定期的にファイルを別の場所に保存し誤操作やトラブル時の紛失を防ぐ
正規表現での検索や置換やマクロ機能、柔軟な検索や置換を行う、例えば [0-9] と書くと0〜9のいずれかの数字がヒットする

など挙げたらキリないけど様々なエディタはこういう機能を搭載しておりエディタによって特色がある

226 :
若い頃からずっと禿丸

227 :
マジレスすると、俺ら世代はサクラエディタが存在してないから、触れたことがない
EmEditorのほうがなんか人気あった

228 :
vimmer度0:21世紀の今の世にCUIでドヤ顔とか無いわw 全部GUIでいいだろwww
vimmer度1:まあ設定ファイル書き換えるくらいならvim使うけどねえ
vimmer度2:シェルスクリプトはvimで書いてるけど本格的なコーディングはちょっと
vimmer度3:vimこそが最強のエディタにしてIDE これ以外使うわけねーわ

229 :
Cloud9導入できる環境なら、リモート側の編集をリッチな環境でできるようになるよ。

230 :
>>229
atomとかvscodeでもリモートのファイル開いてリアルタイムで反映できるし

231 :
中身Electronのメモリ食いエディタは勘弁

232 :
>>3
メモ帳がわりにemacs起動
いい時代になったものだ

233 :
VSCode起動っと
1,2,3,4,5,6・・・
おっそ、もうええわ!

234 :
O's Editor2

235 :
Atomとかいう初回以降立ち上がらなくなるゴミ使ってる奴居るの

236 :
vi糞使いにくかったけど慣れると意外と使いやすい

237 :
>>188 これ

238 :
VScodeわかりにくくね

239 :
>>230
rmateなんかは、フォルダ開けないやん

240 :
Vimってなんかのプラグイン入れたらマウスオーバーで関数の中身ポップアップしてくれるの?

241 :
コード書くならVim最強だが日本語書くのにVim使ってる奴はバカだろ

242 :
vimで大量のコード書いてる時の脳汁出てる感半端ない

243 :
>>145
Vimは人気あるのにEmacsが衰退したのはなぜなんだ?
昔は覇権争いしてたのに

244 :
atomからvscodeに乗り換えるひと押しが欲しい
というか1から環境作り直すの面倒くさい

245 :
>>241
日本語も慣れれば余裕
修士論文はVim使ってTeXで書いた

246 :
viあれば十分だろ

247 :
6年くらい禿丸エディターって本気で思ってた

248 :
俺は噂の真相の裏表紙広告

249 :
vscode軽いから好き
atom重すぎ

250 :
VIが編集モードとコマンドモードに分かれて
いるのは、一行液晶のテプラみたいな画面で
ソース編集するためな
あの基地外みたいなコマンド体系は、そのためにある
それを知らずに2次元スクリーンで使ってるやつはアホか基地外だな

251 :
サクラエディタかEmEditorだろ

252 :
サクラエディタさいつよ

253 :
たまに書くbashとpythonが自動生成レベルでめっちゃくそうんこ楽になるやつあったら欲しいけどほんとうにたまにしか書かないから面倒なので毎回めちゃくちゃ頑張ってメモ帳とかnanoとか使っている

254 :
>>250
別に二箇所同時に編集しないし

255 :
秀丸以外で列カット列コピーできるやつある?

256 :
atomってそのうち開発やめるんじゃないのmsに買われたし

257 :
ぶらけっつ

258 :
メモ帳

259 :
>>91
これ重要だよな

260 :
>>250
もともとがラインエディタの拡張として作られたからだよ

お前の言うような用途での使い方は
それ用に「オープンモード」といって
vimでは実装していないモードがあるよ
nviのほうにはある

261 :
>>145
開発環境とエディタは別だと思うわ
サーバで設定ファイルいじりましょうとかそういうときに
デフォのvi じゃなくて使えたら嬉しいエディタのランキングならemacsが一番だろ

262 :
>>100
viはホームポジションから手を離さないで使えるのがいいんだよ

263 :
terapad

264 :
VSCodeって商用利用とかも完全フリーなの?

265 :
ここまでWZなし!

266 :
>>109
プラグイン使えるエディタはVim化プラグインあるでよ
VSCodeにもあるし

267 :
vim笑

268 :
ほんまにvimなんか?
好き嫌い抜きに今やVSCodeしかあらへんやろ

269 :
SKK使えないと困る

270 :
>>269
SKKの良さがわからない

271 :
本当か周りにはAtomしか使っているのみないけど

272 :
テキストエディタって何に使うの?

273 :
>>272
テキストファイルの作成と編集

274 :
>>3
俺が使いこないしてないだけと思うけどctrl+c,v,xできないゴミじゃないの?
利点が見当たらない

275 :
SQLしかやらないけどサクラで十分

276 :
VSCodeは俺みたいなアホライトユーザーでも
デフォ設定のままそれなりに使えるのがハードル低くていいわ
機能追加したりカスタマイズしまくると他にいいものあるのかもしれんが

277 :
極められるかどうかは別にして極めたらVimさいつよなの?

278 :
矩形切り取りするためだけにサクラ使ってる

279 :
余計なもの入れるなって言うから最初から入っているvi以外入れません

280 :
>>222
いまどきviが使えてnanoが使えない環境なんてあるのか
逆ならある

281 :
note padの気楽さに勝てる奴はいない

282 :
emeditor最強
無料でも使える

283 :
tera pad派のわい
低みの見物…

284 :

http://o.8ch.net/17be6.png

285 :
コード書かない場合の、純粋なテキストエディタは
未だにOedit使ってるわ

286 :
>>27
軽いし文字コード自動判別が優秀だからいいね
本格的にプログラム書くんだったらVSCodeにするけど

287 :
>>283
俺もテラパッド
unixからだとemacs

288 :
メモ帳とterapadで事足りる

289 :
>>30
grep置換もできる子になったんだぜ
超かわいいわサクラエディタちゃん

290 :
>>91
アプリ自体のアイコンがダサいならまだしも、
テキストファイルのアイコンまでダサく変えやがるのが大嫌い

291 :
VScode最強なんでもいける

292 :
>>24
デフォでカスタマイズしてないし当然サーバに入ったときにしか使わない
置換はプロンプトに戻ってperlのワンライナーでやってる
改行コードもodコマンドとかで確認
むっちゃ頻繁にプロンプトとエディタの間を行ったり来たり

WSLがまだない時代にこれと似たような使い方をWindows端末上で実現するために
Kaoriya版vimをPowerShellのCUI画面から起動させて使ってみたものの
CUI外からのコピペ貼り付けがやりづらすぎてすぐ挫折

仕事で使っていてもそんな俺程度のVimmer?もゴロゴロいるよ

293 :
Linuxだとかの作業って普段やらないことは調べ直すハメになるから
使わない人はずっとマトモに使わないのがvim

おれもテキスト整形コマンドとかperlとか常用しないから面倒い

294 :
atomは重すぎ
インストールしたが直ぐに使うのやめた

295 :
>>244
atomの起動を待ってる間に
すでにvscodeのダウンロードインストール設定できる
それくらいatomは遅いだろ

296 :
>>71
SSDじゃないとキツイな
HDDはアカン

297 :
まあ起動遅いよなアレ

298 :
>>292
set clipboard=unnamed とかじゃなくて?

299 :
VScodeは素晴らしいがSQL Operations Studioはイマイチなんだよな

300 :
>>243
世の中はEmacsを模倣したエディタだらけだからとっつきやすい環境に分散する
Vimを模倣したい奴なんていなかったからVimだけ生きてる

301 :
sakuraタンハァハァ

302 :
sublimeでプラグイン自作して僕の考えた最強エディタになってるからもうほかに行けない

303 :
>>3
ほんとコリアンチキン

304 :
>>12
Bomがつくからやめれ

305 :
細かいスペルミスとかしまくってプログラミング苦手だってけど、タブ補完機能もつ奴で書くようになってからプログラミング好きになったわ

306 :
Atomってめちゃくちゃ重いじゃん

307 :
keyhacでなんでもかんでもEmacs化してる

308 :
>>306
重いっていうかもっさりもさもさ

309 :
>>307
あれで変換、無変換キーが化けたわ
もちろんvimmerにもおすすめ

310 :
VSCode入れたがマクロの記録実行とgrepが出来なくて投げたわ

仕方なく香り屋gvimとmery使い続けてる

311 :
>>274
クイックリファレンス
http://www.st.hirosaki-u.ac.jp/~yszk/unix/Emacs.html
基本的に、キーボードだけで直感的に操作出来るエディタなんで、慣れるとやりやすいよ。

312 :
>>94
nanoはvi系よりましはましだけど、非常用かな(´・ω・`)
jedにemacsのキーバインド被せたのか、emacs使ってるから(´・ω・`)

313 :
最近emacsからvscodeに乗り換えた。

悪くないんだけど、画面分割したときにファイル名のタブまでも別々に別れてしまうのが残念。

314 :
emeditorは?
wshでマクロ組めるからすげーいいじゃん

315 :
>>262
スレタイのエディタならみんなそうだわ

316 :
外国製有料エディタも使えよ

317 :
初心者ならサクラエディタ一択

318 :
VSCode最強
MS製なのにフォントレンダラがちゃんとしていて視認性が高い

319 :
gPadおらんなあ

320 :
最後にはサクラエディタに帰ってくることになるよ
今はVSCodeやAtomに浮気してるだけ

321 :
>>29
色とりどりの剛毛がびっしり

322 :
つかコードエディタとしての評価じゃなくテキストエディタとしての評価では
どれが最強なんだろ?

323 :
テキストエディタとして考えたらAtomはあうとやろ

324 :
出荷だ

やる気起きないからCodeのちょっと面白TIPS教えて

325 :
>>322
編集力ならVimだろうな 日本語入力との相性は知らないが
次点はやっぱりEmacs
AtomとかCodeはコーディング特化だから

326 :
>>25
プログラミングとかしない物書きにとっては未だ最優秀エディタですわ

327 :
サクラエディタでよくね

328 :
物書きと言うか、PCをいじるためのエモノの一つとして、
無料で、検索置換が出来て、unicode周りの扱いが充実している、って条件で
色々探した末にMeryになったんだったはずだけど、
現時点での選択肢として、他と比較してどうなのかは良く判らない。

329 :
>>317
上級者もサクラ一択

330 :
VScode良いんだけど
UTF-8とshiftJIS混在してると面倒くさい
自動判定ぐらいつけろよ

331 :
http://einews.onedumb.com/2polls/newsplus/20180713.html

332 :
ぼくサクラ

333 :
俺はNotepad++

334 :
TeX使える人ってどこで学びました?

335 :
VScodeのコード整形ごみな気がする
おかげでsave時に自動整形onにできない

336 :
>>330
海外のソフトはせいぜいSJISくらいまでしか対応してないのが難点だな
EUCだのノーマルJISだの出てくると、やっぱサクラエディタ安定なんだよね

337 :
やっぱatom重いんだな
俺のスペックのせいかと思ってたわ

338 :
meryでしょ
よく更新してるし

339 :
neovim で rtags 使ってc++ 書いてるけど、参照ジャンプのデータ更新にいちいち make しないといけないのが手間だし、エラーあると更新できないのが不満
rtags じゃなくてもいいから、なんとかならないかな?

340 :
bash以外のシェルとか
パイプ組み合わせた芸だとか
viその他の職人とか

プロセス用コンテナだとかサーバレスだとか時代の流れで要らなくなってきた
というか使われると他の人が困る場合がある

341 :
なんで日本語だけ文字コードがやたら充実してるのか知らないけど
改行コードぐらいはそろそろ統一していいと思うわ

342 :
c++は使わないから具体的な手順は知らないけど、ファイル保存するタイミングなんかでctagsを非同期で実行することはできると思う

343 :
>>341
Windows10の今年の更新でLFのみの改行をメモ帳がサポートするらしい
これで比較的マシにはなる

344 :
>>342
ありがとう、でも ctags は精度がイマイチなのと、何よりも定義元にしかジャンプできないのが致命的だったから、メソッドの使用先にもジャンプできる rtags 使い始めたのよ
gtags も試したが精度がアレだった

345 :
サーバーにターミナルログインするとvimしかないので・・・

346 :
イライラするのだっ!!!!!!!!!

347 :
自慢のエディタ使って何作ったかを宣言して
工数減らしたいとかアピールしてもらうのが参考になるんだけどな

348 :
矩形て切り貼りしたいからメモ帳はないなぁ

349 :
>>341
日本語だけじゃないぞ
1バイト文字圏でも各国ごとに文字コードあって統一されてない
iso8859だけでも16種類くらいある

350 :
Meryで十分

351 :
専らIDEなんだけどvimって補完はできる?
IDEみたいにインポートしたファイルを参照した補完もできるなら使いたい

352 :
というかMeryが最高

353 :
プログラムなんてしないからサクラエディタ最高なんや

354 :
Vim自体にIntelliSense的な補完はあることはある
が、プラグインを探して、自分の環境に合わせて設定して、かなり面倒くさいというか、バージョンアップで動かなくなったり、言語によってはまともなプラグインなかったり
上手くセットアップしてもVS、VSCode、IntelliJみたいなIDEのそれと比べると精度悪いし重い
なので、個人的にはキーワード補完しか使ってない

355 :
>>250
ほんこれだな
ラインエディタの使いづらさを知ってる奴は絶対あの操作には戻りたくない
viはターミナルで通信量減らすミニマムさで標準搭載されてるのに
選ばれ優れたエディタだと勘違いしてる奴いるわ

356 :
.vimrcに凝ったりプラグイン入れまくるのは本当にやめたほうがいいと思う

357 :
vimとemacsの両刀が多数派だろ

358 :
>>356
出来る限りなにもしないで使えるのが一番だな
15年ぐらい熟成させた.emacsがある俺が言うのもなんだけど
コーディングはIntelliJ IDEAに乗り換えたい

359 :
Vimが編集効率いいのは確か
ほとんどの操作をワンキーで出来るんだから
ただし使いこなすには時間かかるけど

360 :
仕事でlinuxを使うのでviは嫌々操作を覚えたけど、
カーソルを移動する系統の操作は他のエディタ使っていてもviの
操作が出てしまいそうになることがある

手をキーボードのホームポジションから動かしたくないんだよね

361 :
4000yen最強だろ
割ってるけど

362 :
Vimそんなにええの?アスペだからショートカットとか覚えられないんだけど

363 :
viしか無いなんてことないやろ
Linuxならnano使え

364 :
>>355
通信量はあんまり関係ないだろ
あとviは開発当時は「大きなプログラム」扱いだったみたいだぞ

365 :
プログラム書くならIDE使うし文章とか書くなら秀丸やサクラ使うし
実はAtomとかVSCodeの存在意義って皆無だろ

366 :
>>364
昔は端末と鯖は通信でやりとりしてたんだぞ
デカイし各人で分け合って使ってた

367 :
>>365
うーんこの

368 :
>>365
俺もそう思ってたけどAtomやVSCodeのウケっぷりを見るに
「中途半端なエディタ/IDE」の需要ってかなりあったんだなと
Vim/Emacsがバッドノウハウの塊と化しすぎてて
ただちょっと設定ファイル弄りたいとかプログラミング始めたいとかいう層にとって敷居が高かった

369 :
emacsは指がつる
viはチョコ変に使うわ
最近はだれてcodeやeclipse

370 :
>>366
だからviも他のエディタに比べて通信量は少なくないつってんの

371 :
>>40
マカーのオシャレアイテム

372 :
>>363
viはArchなんかの先進的ディストリからは削除されたが結局実体はex -vとかで復活した
今はvisudoでも大抵のディストリでnanoが起動するはず

373 :
>>364
viが出来た当時は、何台もの端末を一台の大型コンピュータ(VAXとかPDP-11とか)にシリアルなどでつないでて、通信速度も(モデムなしで)300bpsとかだったからね。
1200bpsあれば御の字、LAN接続なんてのは1990年代に入ってから。と言う会社や学校が大半だから。

374 :
>>372
viの本体はexで
viはexへのシンボリックリンクなんよな

vimは違うというか逆で
環境にもよるがexはあってもvimへのシンボリックリンクだったりする

375 :
メインemacs使えない環境ならnanoそれもなければviなんだけど
この前Win10のアプデのせいでメインのNTEmacsのIMEが使えなくなって死ぬかと思った

376 :
>>364
>>364
スクリーンエディタの時点で大きなソフトです

377 :
>>365
IDEがメインでサポートしている言語以外だとただ重いだけのゴミだから

378 :
vimなんてlinux鯖を弄る時だけだろ?

379 :
>>365
そのとおりでございます

380 :
>>365
そんな万能なIDEないだろ
何かあるなら教えてくれ
言語特化で環境変えるのが面倒だからvscodeやAtomが使われてる

381 :
テキストエディタってなんなの?
標準でついてるノートパッドでええやん?

382 :
http://cocoya.cleansite.biz/newsplus/20180713.html

383 :
Atomとか遅くてやってられない

384 :
>>381
自動インデントすらない

385 :
正直nanoも文字入力とカーソルキー以外使おうと思うといきなり独自の変態になるよな

386 :
viは本体消えてもキーバインドで永遠に遺り続けるんじゃないかと思うほどすげえって感心したけど
プログラムなんかそんなに高速に書けねえ手で大量に処理もしねえ俺には完全に長過ぎて持てない感じの武器だったな

387 :
まぁやはり機能はnanoくらいでいいから俺の言ったとおりのプログラムを勝手に書いてくれるエディタが出るまでエディタに本気になる事はないな

388 :
メリー

389 :
AtomはVSCodeに完敗した

390 :
>>373
あのころは 端末から「送った」〜「戻ってきた」というイメージがあったね

391 :
>>389
まだエディタ画面の分割数で負けてないから

392 :
vimで文句言う奴なんなん?
solarisに入ってるviそのものを使わざるをえん時があってたまらんわ

393 :
vim>nvi>elvis>vi

394 :
dockerコンテナだとviすら無いとかあるけど

395 :2018/07/15
neovim 使ってるけど vimmer より emacs 使ってる人のほうがリテラシー高い印象を受ける
ついでに emacs は年寄りも多そう

【動画】ジャップのヤクザ、カジノで白人に刺青を見せつけ喧嘩を売るも瞬殺される。 [587743199]
右翼「台湾さん慰安婦像について建設的に話し合いましょう^^」裏で慰安婦像に蹴りを入れていた事がバレて台湾政府激怒の公式声明★5 [661272948]
日暮里・西日暮里の魅力 [541636285]
【悲報】まんさん「夫が家でゲームばかりして娘の面倒を見ない、娘を守れるのは私だけ」と娘の悲痛な手紙を公開 [593285311]
自衛隊に入ろうと思う。 陸・海・空どれがええの? [392363431]
土曜日の配達が無くなりそう 日本郵便「土曜日の配達をやめたい」総務省「おっけー🙆」  [511393199]
稚拙、跋扈、敬虔、吝嗇、忌憚、尤も、剽窃、耄碌、久遠、知己 →ここらへんの漢字が読めるかどうかで教養のレベルが分かる [324064431]
【自転車】ロードバイク乗りってどうやって猛暑に対応してるんだ? 秘策を教えてくれ [663277603]
【悲報】ハゲがNHKの全国放送インタビューに答えてしまう [603841841]
「アーティファクト」→ この言葉をどこで知ったかでその人の教養力が分かるぞ [324064431]
--------------------
▽新☆パンツの見えるアニメ Part151▽
【東京医科大】女子受験生を一律減点…関係者「いわば必要悪」 「女3人で男1人分」★6
chモリタポの口座の開き方
ジャンバリ Part.8
【PLEX】PX-S1UD/BCUD Part6 【ドングル】
【にじよめ】英雄クロニクル part26
LG W2442PA-BF 2枚目
富山市都市開発総合スレッド 23
【グリベ】グリーンベース 3人目【クリア】
うたプリのキャラソンと売上を語るスレ66
2018 F1 GP 第14戦イタリアGP Lap2
綾瀬はるか、ワンオクtakaの下半身争奪バトル仕掛ける
モ板狼・XBOX総合スレ 375
【ミャンマー】「習近平」を「ミスター・くその穴」に誤訳、FBが謝罪 中国とミャンマーが経済協定調印で
嵐の大野智アンチスレpart260
本家金蔵どこ吹く風【一原ミナは今日も壁打ち】29
TBSチャンネル総合 Part942
GPS/魚群探知機 その3
【明治から】 長寿者の記録 part11 【令和まで】
【休校要請】#小池百合子東京都知事「もっと早く出してもよかった」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼