TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆ついでにコクタクも語ってしまいますか2★
卓球有段者が集まるスレ
卓球ブログを集めるスレ
ジャップを貶す総合スレッド
JTTA(日本卓球協会)への要望・提言スレ2
【キョウヒョウ】粘着ラバー総合12【翔龍】
【ひなたん】早田ひな【ぴよぴよ】Part2
こんなダブルスを見たい
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ233
卓球総合質問・雑談スレ Part 50

2019年世界卓球選手権 男子2


1 :2019/04/25 〜 最終レス :2019/05/08
ドロー
ttps://pbs.twimg.com/media/D4lpNV5WAAAhck0?format=png&name=large

2 :
ゴジつえええーーーー

3 :
誘導

こっちの方が早い

2019WTTC男子★2
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/pingpong/1556189515/

4 :
すまん入れ違いだったようだ
移動してくれ

5 :
藤林丈司

6 :
このスレは、下のスレ埋まってから使おう

2019WTTC男子★2
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/pingpong/1556189515/

7 :
保守

8 :
保守

9 :
保守

10 :
即落ち回避

11 :
アンジェヒョンはシンデレラストーリーすぎるでしょ

12 :
予選から勝ち上がってきて、黄、モアガルド、ハゲソーン、ハリー、ウジンを破って4強入り
それなり以上に強い奴らを破ってきてるし本物だね

13 :
アンジェヒョンは今2800ポイントぐらい
優勝して3000足しても65位ぐらいにしかならないね
まあ爆上げだけど

14 :
アンジェヒョン、マツケンみたいに
ただの1大会だけの確変の可能性は無いの?

15 :
できればファルクに勝ってほしいけど決勝で僅かでも馬龍に勝てる可能性があるのはジェヒョンなんだよな
ジンクンが来たらどっちでもチャンスあるが

16 :
マツメンってメダリストなの?

17 :
兄さん強すぎて草

18 :
ハンガリー開催だしヨーロッパ選手が残ってほしいわ
しかし準決勝のこの組み合わせを予想できた人はまずいないだろうねえ
タイムマシンで一週間前に戻って教えてあげても誰も信じないレベル

19 :
張本vsボルのはずだったのになあ
なんか悲しくなってきた

20 :
アンジェヒョンとファルクマティアスもTリーグ来てくれないかな

21 :
アンジェヒョンは今頃どこかのチームがもう動いてそう
今シーズンの超目玉じゃない?
韓国勢少ない琉球とか

22 :
>>20
安はいけそうだけどファルクはブンデスのブレーメンと既に契約したから無理
彩たまのピッチフォードとモアガドで我慢しろ

23 :
マツケンみたいなパワーもフットワークも技術もない
サーカスプレイだけの雑魚と比べるのは失礼

24 :
シェークフォア表がメダルとるのは87年のニューデリーの騰義以来32年振りか

25 :
コピペ、流用可 男子シングルスベスト16 ⇒ 4
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵2┌── 樊振東(中国)wr1
∴∵∴∵∴∵∴∵4┏━┓
∴∵∴∵∴∴∵∴∵┃4┗━━ 梁靖崑(中国)wr9
∴∵∴∵∴∵∴┏━┛
∴∵∴∵∴∵∴┃∴│2┌── プツァル(クロアチア)wr58
∴∵∴∵∴∵∴┃3└─┐
∴∵∴∵∴∵∴┃∴∵4└── ★ 丹羽(日本)wr8
∴∵∴∴┏━━┫28/0:00
∴∵∴∵┃∴∴┃∴∴1┌── カルデラノ(ブラジル)wr7
∴∵∴∵┃∴∵┃∵┏━┓
∴∵∴∵┃∴∵┃4┃4┗━━ 馬龍(中国)wr11
∴∵∵∴┃∴∵┗━┛
∴∵∴∴┃∴∵∴0│0┌── 鄭栄植(韓国)wr22
∴∵∴∵┃∴∵∴∴└─┐
∴∵∴∵┃∴∵∵∴∵4└── 林高遠(中国)wr3
∴∵∴━┫28/20:00
∴∵∴∵┃∵∴∵∴∵2┌── ★ 張本(日本)wr4
∴∵∴∵┃∵∴∵∵┏━┓
∴∵∴∵┃∴∵∴4┃4┗━━ 安宰賢(韓国)wr157
∴∵∴∵┃∴∵┏━┛
∴∵∴∵┃∴∵┃3│4┌── 張禹珍(韓国)wr10
∴∵∴∵┃∴∵┃∴└─┐
∴∵∴∵┃∴∵┃∴∵0└── ボル(ドイツ)wr5
∴∵∴∵┗━━┫28/1:00
∴∴∴∵∴∴∵┃∴∵1┌── 李尚洙(韓国)wr6
∴∵∴∴∵∴∵┃∵┏━┓
∴∵∴∴∵∴∵┃4┃4┗━━ ファルク(スウェーデン)wr16
∴∵∴∴∵∴∵┗━┛
∴∴∴∵∴∵∴∵1│0┌── ワン・ヤン(スロバキア)wr57
∴∵∴∴∵∴∴∵∴└─┐
∴∵∴∴∴∵∴∴∴∵4└── ゴジ(フランス)wr34

26 :
おい丹羽そこまで行ったんなら勝てや!

27 :
去年馬龍/許シン倒したときはぶっちゃけたまたま馬鹿当たりしただけだと思ってたけど
マジで強いんだなあイオネスク/ロブレス

シングルスではどっちもヨーロッパの中堅の域を出ないのに面白いもんだ

28 :
韓国は来年の地元世界団体で金を狙えるチームになってそうだな
安は一年経ちゃ今より更に強さ増してるだろうし団体世界ランクも日本ドイツ抜いて2位になってそう
よって東京五輪も中韓決戦の可能性高し

29 :
>>27
そんな金星してたの知らなかったありがとう!
ワンチャンなくはないな。応援しよっと。

30 :
追い上げた側が最終ゲーム出だしダメってあるあるだけど、難しいよねぇ

31 :
ジェヒョン「ヨンシク兄さんウジン兄さんに倣ってキョウヒョウ龍5、国狂3ブルスポ、オメガ7アジアにしたらテナジー勢ボコしてメダル確定しちゃってつれぇわ」

32 :
丹羽は方博と対戦したときも良いところまでいくけど負けるよな

33 :
競ったときは結局安定性があるやつが勝つ
1セット目取ってれば結果は違ってたかもしれんなぁ

34 :
あとはラケット交換したのも影響してるだろうな
ボルみたいに普段から4本を回して使ったりしてないのかな
そしたら気にせずプレーできたと思うんだが

35 :
ダブルスでもメダルなくなると寂しいな

36 :
水谷がジンクンに勝った試合見直したけど
途中からジンクンのミドルにボール集め得点してるけど
それよりも守ってチャンスボールの時、強打して得点してる感じ
この試合で水谷は殆ど声出してないから
たまたま勝てた感じなんじゃないかな
次やったら水谷負けててもおかしくない
しかし、ジンクンは隙がない
身体大きいから、台全体をカバー出来てるし

37 :
ファルクの試合は25時からでおK?

38 :
悪いけど、ジンクンはなぜか生理的に好きになれない
なんでやろな

39 :
>>36
インタビューでもそんな感じに答えてた

40 :
ここ最近の中国トップ選手は整った顔してる選手ばかりだからジンクンはうーん、ってなる
あとは健太戦でのサイド疑惑の印象が良くない

41 :
>>37
>>25

42 :
アンジェヒョんすげえな

43 :
今回の世界卓球は下克上というか、常連の上位選手が次々に負けている。
卓球台とかボールとかになにか違いがあったのだろうか。

44 :
8シード全滅は笑う

45 :
下剋上、波乱盛りだくさんで、出来レース気味の女子より数倍面白い

46 :
好きな選手が早々に負けた場合、こういう展開になると十分楽しめるのよね

47 :
>>40
これ
言っちゃ悪いけどビジュアルも悪いし
態度や表情もなんか中国人の悪いところ凝縮したかんじする

馬龍や許マ落ち着きのある大人ってかんじで
樊振東や林はおとなしい雰囲気あるから
余計に印象悪い

48 :
ジンクン顔は悪くないと思うから痩せて髪の毛立てて茶髪か金髪にでもして後は太くて濃い眉毛を上手くカットすればかなりよく見えると思う

49 :
まーたブサイクが同族嫌悪してんのか

50 :
>>39
やっぱり

>>38
俺はマツケンとの試合でサイドを無理やりエッジ主張して試合終わらせたの見てから、汚いプレイヤーってイメージが強い
最近は紳士的になってるけどね

51 :
>>50
あれ話も聞かない、審判と握手してすぐ終わらせようとするわ、その後逆ギレしてるシーンあるわで印象最悪だよな

丹羽との試合中ミスって「あぁー!!」ってキレた声も不快だった

52 :
テレ東の丹羽ジンクン試合は神が解説してて
最初、こいつ誰だよって思った
普段の喋りは大人しい感じなんだな
試合中のうるさい感じが強すぎてビックリした
ITTVのアダム実況と神の解説両方見た
アダムの方はチョップブロック連呼してて草
神の方は、ジンクンのフォアが回転凄くて重いって解説で丹羽のカウンターがなかなか決まらない理由わかった気がする

53 :
ジンクン、チャイナっぽくないな
顔芸と奇声はフレイタスや張本のお家芸でチャイナは馬琳ぐらいしかやらん

54 :
丹羽くんがジンクンを上回る回転量の重いドライブ打てば勝てるんじゃないでしょうか

55 :
>>52
じんくんがジンクンを解説。なるほど

56 :
>>52
フォアキョウヒョウだからな
>>54
チビガリだから打てません

57 :
>>47
ファンジェンドンに勝ったあと台に足乗せたの見てイラッときたわ
シューズをカメラに見せたかったんだろうね
まあマリュウも昔は台に乗ったりしてた

58 :
ベスト4でフォアスピン系テンション1人もおらんからな
粘着3人表1人
張本も貼れ

59 :
>>57
シューズに名前入っててそれ見せたかったとvs丹羽戦の後で語ってた

60 :
>>52
そら解説でうるさかったら駄目でしょw

普段のキャラは結構おちゃらけてるよ
TリーグさいたまのYouTubeチャンネルで技術解説してるけど、卓球選手っぽくない陽気さがある

61 :
>>59
ハァ…

62 :
>>53
でもある意味親近感はわくよね
普通っぽいというか勝てそうというか

63 :
ニワカだけど丹羽君いいもの見せてくれた感動した

64 :
昨日のウジンはマジだった
あいつなら馬龍ちゃんが相手でも2ゲームくらいは取れるんじゃないかと思ったよ 19歳に負けたけど

65 :
世界選手権のシングルスで世界ランク3桁の選手がメダル獲得数なんて今まであったっけ。

66 :
レベル高かったよ
流石にファルク相手はきついんじゃないかと思うけどここまでこうやって勝ち上がってきたしもうわからんな

67 :
男子シングルスで表ソフトのメダリストっていつ以来だよ
まさか劉国梁まで遡るのか?

68 :
劉国梁やな
シェークだと同世代に王涛がいて劉国梁のちょっと前にメダル取ってた

69 :
安宰賢とファルクが4強入りってか、どちらかが銀メダル以上確定って、史上最高の波乱大会かな。そんな中、優勝だけは一番順当になりそうだが、、

70 :
テレ東がYoutubeに上げてる動画、実況がうるさい。
実況無しの動画ってないの?

71 :
ジンクンvsアンジェヒョンの決勝が見たい
馬龍の優勝はもう飽きた

72 :
ジンクンは結構金星献上あるし
丹羽との対戦もおぼつかなかったこともあって
「勝ちを譲れ。」って指示が出てるかな??

73 :
日本人は筋肉付けまくって体デカくしたほうがいい
中国の安定感ある卓球見てればわかるもんのに

74 :
つけだすと一定期間は成績落ちて代表から遠ざかるからな
長期的な戦略は取りづらいよ

75 :
>>69
安は今大会で、ファルクは最近のワールドツアーで張本に勝っている。
張本に勝つことがステップアップの条件だな。

76 :
世界でがんばらないとTリーグにも影響してくる

77 :
マロンがジンクンに負けるってことはまずなさそうだなぁ
ジンクンとラリー戦なんて雑な戦いは絶対しないだろうし

78 :
>>51
でも今見ると生き残るために必死だったんだなと思う

79 :
国内そこそこ、ツアーダメダメの中国選手によくある傾向よね

80 :
>>78
そんなのみんな一緒でしょ
卓球選手で態度悪い人ってそんないないから余計印象悪い

81 :
>>77
というか世界選手権の馬龍見てやっぱりこいつに勝つのは無理だと思った
ただファルクだけはもしかしたらと思わせてくれそうではある
去年の団体で完封されてるけどあれから成長著しいし

82 :
>>73
強い(確信)
https://i.imgur.com/UAcROe7.jpg

83 :
ジンクンは方博みたいにひっそりと消えてそう
あの力任せのプレースタイルは絶対長続きしない

84 :
>>80
みんな一緒ではなくね?
日本は別のツアーで勝てばいいけど中国はツアーにすら出させてもらえなくなるから挽回のチャンスないぞ

85 :
>>74
エビデンスない妄想

86 :
ベスト4にジンクン、ファルクとヤサカの契約選手が2人
これからは用具もヤサカの時代がきそうだね

87 :
>>70
ITTV

88 :
>>86
ジンクンはラケットはアルネイドグリップのビスカリア、フォアはキョウヒョウだったけどバック面はヤサカラバー使ってんの?

89 :
>>88
映像で見たらわかるけどあれブレードもアルネイドまんまだろ
ビスカリアではないよ

90 :
>>88
バックもキョウヒョウ

91 :
教えてくれ今後張本はエースになれるか

好きなんよ張本があの泣き顔たまらんのよ笑顔を見たいんよ

彼は強くなれるのかねまだまだ

92 :
強くなって日本のエースにはなるだろうけど他国もそれ以上に強くなってきてるから・・・

93 :
>>91
まだ成長期でこれから本格的に筋トレ始める
強くなれるし日本のエースにもなる。他いないから
でも中国トップに勝ち越せるレベルになるのは厳しいと思う

94 :
まず韓国に負けないことが第一

95 :
まあ国際ペア厳しいだろうけどよく頑張ったな

96 :
中国の全種目制覇だけは阻止したいな

97 :
王楚欽がまだ経験浅いからそこが狙い目かな
イケイケでゾーンに入れるかどうかだな

98 :
中国ダブルスは流石やな

99 :
王が嬉しそうだった。ダブルスとはいえ世界王者だもんな
許シンもシングルこけたけどミックス金だし、中国男子だと期待されてたゼンドンのミックス銅のみが一番しょぼいな
大デブは単複でメダルとった

100 :
>>93
及ばないか‥

101 :
張本や樊振東は30手前くらいでようやく世界王者になるとかありそう

102 :
許と馬龍が45位かそれ?

103 :
去年馬龍許マで負けてるのかよ

104 :
ダルビッシュの理論
「筋肉をつければつけるほど良い。スピードやスタミナもあがる。
怪我がおこりやすいということもない。外国人はみんな筋肉を一杯つけてる」

イチローの理論
「人間持って生まれたバランスが大切で日本人が外国人の真似をしても怪我をするだけ。
筋肉をささえる関節や骨の頑丈さが外国人とは違う。」



日本人卓球選手にはどっちのトレーニング理論のほうがあってるの?

105 :
そのダルは故障して勝ててないってことはそういうことだよ

106 :
人それぞれだからこれが正解ってのは無いでしょ

107 :
日本人卓球選手は中国韓国より明らかに細い
トレーニング全然してないと思うわ

108 :
中国選手の太ももあれどうなってんだ

109 :
中国が過酷なフィジカルトレーニング積んでるとかじゃなくて
単純にガタイが良くて身体能力高いやつが伸びてくるってだけだと思うんだが
13億人から厳選したらそりゃ強いよ

110 :
筋力をつける=太くする
でも柔軟性を保つというほぼ相反することをするわけだから超難しいよ

111 :
その割に腹出てたりするやん

112 :
>>109
馬龍なんかはそこらへんのアスリートにゴロゴロいそうな体型じゃね
身長も175cmだし
もちろんフィジカルはあるがフィジカルエリートって体型ではない

113 :
何卓佳とか絶対フィジカルエリートじゃないわ

114 :
>>111
腹は体脂肪率1桁前後にならないと減らない
一番最後に減るところだ
筋肉量とは特に関係なくどれだけ絞れてるかどうか
世界選手権優勝してたころの王皓も腹出てたし

115 :
その証拠にガリガリのモヤシ卓球部は筋肉ないけど、腹も出てないじゃん

116 :
日本と中国じゃ競技やってる奴等の下地がちゃう
日本で野球やってる奴の1/5でも卓球やれば今の日本の上位勢誰も残らんやろ

117 :
卓球は間違いなくフィジカルそこまでなくても通用はする
ただ本当のトップクラスにいこうと思うと、ある程度のフィジカルは必須だと思う
ベスト4見ても、中国選手はもちろんとして安も体強いしファルクは言うまでもない
丹羽、林高遠、張本、台湾林とかああいう線が細いのはベスト8くらいが限界で、頂点を極めるのは無理っぽい

118 :
フィジカルよりどれだけ精密に動かせるかだよ

119 :
王皓はむしろ身体太くなってから安定感一気に増したよね
北京までは細くてイケメンだったけど太くなった横浜以降はドッシリ構えてブンブン振り回してた
たくさん走らなきゃいけないスポーツじゃないしそれでいいのかも

120 :
結局はフィジカルに落ち着くだろ
いまはそういう奴がいないから小手先のテクニックでやれてるだけ

121 :
凄い回転量のボールは
パワー、腕の長さ、遠心力が無いと返せない

122 :
>>112
フィジカルが大事とは言ったが
それでも卓球はセンスとか技術の方が大事だろ?
同じ技術や戦術を持ったやつがいた場合、身体能力差が出てくるってだけで

中国人といえど180cm超えは多くないし、だろだでかけりゃ良いってわけでもない
170〜180cmあたりが最も人口多いからそっからバランス良く強いやつが出てくる確率が高い

123 :
男女の一番の違いは回転量
日本女子はスピードと正確性さえあれば
世界で通用する

124 :
中国はバスケ人気だからちょうどいい中サイズの高フィジカル持ちが卓球に流れてきていいな
日本だと野球に全部流れるから卓球競技内でのフィジカル面での競争が無さすぎる

125 :
美誠が中国のヘボにボロ負けしてそれいうか

126 :
単純な中陣ラリーだけなら欧州選手の方が中国選手より強いよ。
王励勤でさえかなり格下の選手にラリーに持ち込まれて負けてるぐらいだから。
前陣からの組立はフィジカルよりも如何に緻密で精密なボールを送れるか

127 :
中国13億人から厳選に厳選を重ねて
全てバランス良く総合的に優れているのがあの馬龍なのよ

馬龍よりフィジカルに恵まれたやつなんていくらでもいるだろうが
その中に馬龍より卓球選手として穴のない選手はいないんだよ

128 :
>>125
美誠がぼろ負けした中国のヘボって誰?
まさか丁寧、劉詩雯、朱雨玲に勝って中国の選考会2位の孫穎莎?

129 :
男子シングルス準決勝って何時から?

130 :
0時

131 :
>>107
ドーピングしてれば、太くなるよね

132 :
>>132
まあ女子の丁寧ですら軍隊に入れられたりしてるけどな。

133 :
男子シングルスベスト16 ⇒ 4


∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵┌── 樊振東(中国)wr1
∴∵∴∵∴∵∴∵∴┏━┓
∴∵∴∵∴∴∵∴∴┃∴┗━━ 梁靖崑(中国)wr9
∴∵∴∵∴∵∴┏━┛
∴∵∴∵∴∵∴┃∴│∴┌── プツァル(クロアチア)wr58
∴∵∴∵∴∵∴┃∴└─┐
∴∵∴∵∴∵∴┃∴∵∴└── ★ 丹羽(日本)wr8
∴∵∴∴┏━━┫28/0:00
∴∵∴∵┃∴∴┃∴∴∴┌── カルデラノ(ブラジル)wr7
∴∵∴∵┃∴∵┃∵┏━┓
∴∵∴∵┃∴∵┃∴┃∴┗━━ 馬龍(中国)wr11
∴∵∵∴┃∴∵┗━┛∴
∴∵∴∴┃∴∵∴∴│∴┌── 鄭栄植(韓国)wr22
∴∵∴∵┃∴∵∴∴└─┐
∴∵∴∵┃∴∵∵∴∵∴└── 林高遠(中国)wr3
∴∵∴━┫28/20:00
∴∵∴∵┃∵∴∵∴∵∴┌── ★ 張本(日本)wr4
∴∵∴∵┃∵∴∵∵┏━┓
∴∵∴∵┃∴∵∴∴┃∴┗━━ 安宰賢(韓国)wr157
∴∵∴∵┃∴∵┏━┛
∴∵∴∵┃∴∵┃∴│∴┌── 張禹珍(韓国)wr10
∴∵∴∵┃∴∵┃∴└─┐
∴∵∴∵┃∴∵┃∴∵∴└── ボル(ドイツ)wr5
∴∵∴∵┗━━┫28/1:00
∴∴∴∵∴∴∵┃∴∵∴┌── 李尚洙(韓国)wr6
∴∵∴∴∵∴∵┃∵┏━┓
∴∵∴∴∵∴∵┃∴┃∴┗━━ ファルク(スウェーデン)wr16
∴∵∴∴∵∴∵┗━┛
∴∴∴∵∴∵∴∵∴│∴┌── ワン・ヤン(スロバキア)wr57
∴∵∴∴∵∴∴∵∴└─┐
∴∵∴∴∴∵∴∴∴∵∴└── ゴジ(フランス)wr34


134 :
馬龍ちゃん
6大会連続シングルスメダル獲得

135 :
このままいっちゃうのか

136 :
ジンクンが勝ったら金メダル危うしだから馬龍に勝たせるだろう

137 :
マーロンの3連覇も良いけどジンクンが決勝でやらかす所も見てみたいからジンクン応援する

138 :
マーロン×ノッてる選手は名試合になるなぁ

139 :
まさに人外

140 :
ムッ!?
足大丈夫か今の

141 :
足負傷した感じだな

142 :
生で見られるのはJ-Sport?

143 :
串挿してittvか初月無料のparavi

144 :
ありがとうございます!

145 :
はい馬龍優勝

146 :
強すぎっす

147 :
準決勝でここまで吠えるのは珍しい

148 :
星野源つよい

149 :
三連覇おめでとう

150 :
優勝決定ですなあ

151 :
馬龍ちゃん終盤は単調だったな 足が痛むのかね

152 :
まろん優勝おめでとう 決まったね

153 :
可愛い通訳キター

154 :
ファルク来たら少し怖い

155 :
まさか2019年に中国対スウェーデンの決勝が見れるとは思わなかった

156 :
強すぎワロタ

157 :
BSでも始まった

158 :
おいおい地上波でスウェーデン韓国の準決勝やるのかよ

159 :
動きのいい金ミンスクみたい

160 :
paravi登録してみたけど、フレームレート(FPS)低くて卓球見るにはちょいきついな。
特に,画面が大きく切り替わった直後に、カクカクするかんじ。圧縮の都合かな。

161 :
馬龍とジンクン見たかった

162 :
アンのバックはオメガ系だな

163 :
この子は粘着使ってるんだっけ
ゴジ松と違ってドライブが重いだろう 昨日みたいな表スマッシュ連続は厳しいかな

164 :
ジェヒョンって三部と顔似てるね

165 :
李廷祐がコーチしてる!

166 :
あー、この人誰だっけと思ってたけど、イジョンウなのかこれ
グルー時代が続けばもっと上行けた選手だよね

167 :
手長猿と揶揄された人か

168 :
ふたりとも調子ええな

169 :
まあ調子悪かったらこんなとこいないしな

170 :
ファルクのラケットは偽装だな

171 :
張本元気そうやな

172 :
こりゃジェヒョンの勝ちやな
こんだけ鋭い球を表でカウンターするのは無理

173 :
安のフォアハンドすげーな
プラボール時代で久々にああいう弾道の3球目攻撃見たわ 馬龍ちゃん以外で

174 :
ファルクはなんとか安を崩さないといかんな

175 :
今回のアンジェヒョンとリオのキムソンイ、どっちがサプライズや?

176 :
恐らく東京五輪に出てこない相手に負けてしもたとハリーは言ってたが
こりゃ出てきてもおかしくないね

177 :
ジェヒョンから微かにアテネユスンミン臭がする
マロンも食っちまうかも知れん

178 :
3桁ランカーのコリアンが大旋風で
ファイナリストとなると朱世爀の再来か

179 :
イサンスやゴジが苦しんだフォア表のボールに普通に合わせられてるのは驚き
ファルク頑張ってくれ

180 :
これ対張本も運勝ちじゃなくて普通に実力っぽいじゃん
なんで急にこんなん出てきたんだ

181 :
>>176
これがいっときのまぐれじゃないならむしろ出すべきやな
つか韓国の代表争いもやべえな

182 :
ファルクはバック対バックに切り替えか

183 :
エクシオンもメダルラバーになったか
だんだんと実績積むんだろうな

184 :
いい勝負

185 :
まだまだ分からんな

186 :
うほー 流れが分からねえ

187 :
ワンサイドゲームの応酬やな

188 :
まだどっちが勝つか全然わからんな

189 :
バックに世界チャンプいるのは心強いよなあ

190 :
ハリーはとんでもないチャンスを逃した

191 :
「52年ぶりの金メダルへ」ってテロップ要らんだろ。悲惨さを際立たせるだけだ

192 :
シーソーゲームっていうんかこれ

193 :
サッカーっぽい応援団は韓国か

194 :
ファルクいいぞ

195 :
すげえいい勝負

196 :
ファルクが勝てば明日の決勝戦は母国から大応援団が駆けつけて盛り上がるだろうね

197 :
バックサーブ効いてんな

198 :
このゲーム取ったほうが勝ちそうやな

199 :
スウェーデンのブブゼラ

200 :
ブブゼラ鳴らしてるのスウェーデンかww

201 :
キタキター

202 :
すげえええ。ブブゼラ効果か!?

203 :
佐藤ってなにげにかわいいな

204 :
>>196
まぁ完封されるだろうけど

205 :
ゼッケンつけてる佐藤橋本かわいい

206 :
スウェーデンのヴァイキングサポ
いつ見てもカッコイイ惚れる

207 :
決勝にスウェーデンとか卓球の一般イメージ変わりそうや

208 :
石川「ニッタクは安心して使える

209 :
バックサーブと相手のフォアサイド狙いにかえてから流れかわったな

210 :
>>208
あのラケットケース長持ちしてるもんな

211 :
両方サーブ効いてるな

212 :
なんちゅースピン量だ

213 :
このゲーム落とすとアンジェヒョンかなあ

214 :
これはフルゲームやな

215 :
さっきからこのゲームとった方がって言うの全く当てにならんじゃねえかw

216 :
フルゲーム・ジュースまでもつれそうな流れ

217 :
さあ決勝進出をかけた最終ゲームだ
チキった方が負ける

218 :
ファルクのスタイルにあっさり対応してるの凄いな安

219 :
表でここまできただけでも快挙だわ
ラストがジェヒョンが押し切るだろう

220 :
韓国選手は基本フットワークすごいけどこの選手は飛びぬけて動きがいいな
フルまでもつれてしまったか

221 :
ファルクのフォアがアカンな

222 :
こうなるとアン君来てほしい
マロン先生とフォア対決や

223 :
ファルクミス多くなってきついな

224 :
めっちゃいい勝負やん!!

225 :
アンジェヒョン、ファルクはしばらく張本のライバルになりそうやな

226 :
韓国の監督が犯罪者みたいな気持ち悪い顔で笑う

227 :
ファルクはタイムアウト残してるからな

228 :
卓球にブブゼラは合うと思うぞw
ためいきの100倍いい
ホラ貝でもいいけど

229 :
ここでフォアが入った

230 :
アンも力入りすぎだ

231 :
先にループ上げてミスさせた方の勝ちかこれ

232 :
スティックバルーンよりいいかもな

233 :
汽車の家ってなに

234 :
熱い!

235 :
ファルク!

236 :
スウェーデン人が立ち上がったら後ろ見えへんやろ

237 :
ファルク変化つけてきたな

238 :
おっぱい!!

239 :
熱いな

240 :
白い服着てる女乳でけー

241 :
これは決まったか

242 :
ノリノリや

243 :
急に弱気っすな
バイキング応援強い

244 :
異質反転のマネが増える

245 :
これは決まったか

246 :
スウェーデンいよいよマッチポイント

247 :
ここで負けたらファルクは離婚されてカールソンに戻ります

248 :
サーブの時に叫ぶ客なんなの・・・

249 :
最後の最後に経験不足が出たな安
しかし面白い試合だった

250 :
ファルク!よくやった

251 :
いい試合だった

252 :
確変終了

253 :
ファルクうめええ

254 :
今大会ヤサカ選手大躍進だなしかし

255 :
ファルクまじか

256 :


257 :
これは国王を召喚しないと

258 :
馬龍とファルク、どうなるかな?

259 :
流れがコロコロ変わって難しい試合だったな

260 :
ファルクおめ
朝鮮猿殺処分wwwww

261 :
ヨーロッパが決勝はすごい久々やな

262 :
明日テレ東で馬龍見れるー
かな?

263 :
これはワルドナーもニッコリ

264 :
第5ゲーム3-7から逆転
最終ゲーム2-4から8連続ポイント

ファルクのメンタルヤバいな

265 :
流れ変わりまくって全く予想付かんかったわ
ファルクの最終ゲームの切り替えはパーソンの知恵なんかな

266 :
>>264
最後らへんバックが神がかってた

267 :
ファルク遂に決勝かよ
最終ゲーム怒涛の8連続ポイントはすごかった
入りだしたら止まらん

268 :
>>262
EPGで確認しようぜ

269 :
倉島とパーソンの差だな

270 :
作戦うまく切り替えてたなあ

271 :
ファルク伸びてるしいつかいいとこまで〜と思ったらもう世界卓球決勝まで言っててワロタ

272 :
安はフォアサイドに飛ばされたら精度がぐっと落ちるな
足的には追いついてるけどほとんど入らない

273 :
男子単 金中国 銀スウェーデン 銅韓国中国
女子単 金中国 銀中国     銅中国中国
男子複 金中国 銀ルーマニア  銅ポルトガル中国
女子複 金中国 銀日本     銅中国日本
混合複 金中国 銀日本     銅中国台湾

274 :
>>266
その終盤でアンを左右に振るだけの余裕あるんたから凄い

275 :
馬龍とファルクの試合は去年の世界選手権以来?
前回は馬龍が見事に受けきったけど今度はどうなるんだろうか

276 :
>>272
まだフィジカルが足りてないのかな?
足は早いよね
回り込みとか惚れ惚れするような平行移動でかっちょいいわ

277 :
だから言ったろ
スウェーデンは団体でも中国の次に強いと

278 :
>>268
19:54からだからLIVEでやるよね

279 :
ファルクこの前林をあと一歩まで追い詰めてたけど
馬龍はどうだろなあ

280 :
ファルクおめ!
やりにくい選手から強い選手へと

281 :
さすがにファルクが勝つイメージはわかないね
マリュウって神だわ

282 :
>>275
正直、今のファルクでも2セット取るくらいが精一杯だろう
ファルクがフルセットまで持ち込めば
故障明けの馬龍は疲れで負ける可能性出てくるけど
アンに手こずってるようじゃ馬龍に負けると思う

283 :
スウェーデン対韓国の後は
日の丸ばかりwwwww

284 :
>>277
ベストメンバーのドイツにはさすがに勝てないでしょう
選手層で劣るうえに頼みのファルクもボルには緩急で狂わされてカモられてるからな

285 :
>>279
林も相手がカットマンじゃなければ順当に勝ち上がってゴジも倒してファルクと対決してたろうになぁ

286 :
>>284
ボルめオフチャも故障ばかり

287 :
ファルクってジュニア時代もU21時代もぱっとせず20歳前後の時のランクが250位くらい
1年ごとに着実に伸びて28歳で世界選手権ファイナリスト
素晴らしいな

288 :
ファルクおめええええええええ

289 :
>>285
林とゴジやファルクは別ブロック
たぶんピチフォの位置と勘違いしてる

290 :
今大会はゴジが全て面白くしてくれたな
サンキューゴッジ
フォーエバーゴッジ

291 :
>>289
林はギオニスだったね
じゃあピッチフォードだわ

292 :
馬龍さんもうわかったよおまえが最強だからそろそろ許してくれ

293 :
>>287
学生時代フォア表だったのもあって10年前から注目してたけどまさかここまで強くなるとはなあ
ジャパンOPで目の前でシバエフにボコられてやっぱりフォア表は無理だと落胆したのも遠い昔のことのようだ

294 :
アンジェヒョンとファルクの準決勝でファルク勝ちなら張本も少しは諦めもつくやろ

295 :
ジンクンも盛り上げてくれたって思ったけど結局マリュウとファンジェンドンの準決勝を潰しただけになったね
丹羽戦は盛り上がったから日本的にはよかったけど

296 :
モアガルドは当たれば強いけど安定しないし来年の団体戦もファルクとカールソンの二点使いで行くのかね

297 :
欧州人の決勝進出→03年シュラガー以来
表使いの決勝進出→99年劉国梁以来
欧州人の表使いの決勝進出→

いつの誰以来なんだろうか
もしかしたら史上初なのか

298 :
決勝が中国vsスウェーデンとか、2、30年くらいタイムスリップしたような感覚じゃ

299 :
馬龍はもう殿堂入り扱いで

実質優勝はファルクでええやろ

300 :
馬龍、優勝したら1965の荘則棟以来かもの凄えな

301 :
3連覇がね

302 :
男子シングル決勝ファルクって誰やねんwwww
張本ほんともったいないことしたな

303 :
>>302
なお、張本は3月のカタールオープンでファルクに負けてる模様

304 :
ファルックじゃ馬龍にボコられるの目に見えてるしジェヒョンのが夢があったな
なんか残念な決勝でショック

305 :
ドイツ、韓国が衰えて中国打倒は日本の時代かと思ったら
ヨーロッパも韓国も盛り返してきたんだな

306 :
ジェヒョンは今回のバカ当りは素直にすごいと思うけど、
ヨンシク、ウジン、イサンスを抑えて、
東京に来れるとはあまり思えないなぁ。

307 :
>>304
残念な決勝?
30代や40代には嬉しい決勝だよ
スウェーデンが決勝進出なんて20年ぶりくらいだからな
結果は、わかっててもファルクには思いっきり決勝楽しんでほしい

308 :
どの道、張本じゃファルクに勝てなかったかもな

309 :
>>287
ありえないが日本でいえば大島が4年後の世界選手権で決勝に行くようなものだな
やつも20才辺りまでランク200位台だっただし

310 :
モアガドはアン2セット取ってるし単純な計算で良くないけど張本も2セットで、前の世界ジュニアでは張本はモアガドに負けてるし、もちろんファルクにも前負けてる。スウェーデンにカモられるの?w

311 :
>>306
経験、実績とも抜けてるイサンスヨンシクのダブルスは外せんからそこにウジンかジェヒョンで天秤だな
秋の世界チームカップにウジンとジェヒョン入れて団体戦での効果を見極めると思うわ
なんか韓国が盛り返してきたからチームカップと来年の世界団体韓国大会の
フジテレビ放映権強奪が現実味を帯びてきたな

312 :
>前の世界ジュニアでは張本はモアガドに負けてるし
息を吐くように嘘をつくんじゃない

313 :
負けたのはユース五輪の団体だな

314 :
>>304
今大会多くても一ゲームしか取られてないマロンにボコられない選手おらんやろ、特に真っ向勝負のスタイルはどうしようもなさげ

315 :
朝鮮人は決勝で見たくないというのが多くの日本人の気持ちだろう。
朝鮮人と聞くと卑しくて汚くて平気でうそをついて誤魔化すイメージだからね。
代々受け継いでるそういうイメージを払拭するには新ksrシャン制したうえで1000年かかるだろう。頑張れよ。

316 :
新ksrシャン制→芯から反省

317 :
ベスト8の時点でファルクが決勝に行くのは大方の予想通り。

318 :
まあ無理やり韓国選手の話題をぶち込んでくるのは在日だろうが気分が悪いな。選手に対してもマイナスだから止めとけ。

319 :
あぁごめんユースの団体だったね。ごめん

320 :
馬龍は、ファルックの手首のスナップを効かせて、ムチのように放たれるチキータに苦しめられるだろう。
スピードがありコースが分からない。あれは、身体能力の高い馬龍でも簡単には返せない。

男子シングルスベスト16 ⇒ 決勝  日本時間 28日(日) 20:30
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵┌── 樊振東(中国)wr1
∴∵∴∵∴∵∴∵∴┌─┐
∴∵∴∵∴∴∵∴∴│∴└── 梁靖崑(中国)wr9
∴∵∴∵∴∵∴┌─┘
∴∵∴∵∴∵∴│∴│∴┌── プツァル(クロアチア)wr58
∴∵∴∵∴∵∴│∴└─┐
∴∵∴∵∴∵∴│∴∵∴└── ★ 丹羽(日本)wr8
∴∵∴∴┏━━┓
∴∵∴∵┃∴∴┃∴∴∴┌── カルデラノ(ブラジル)wr7
∴∵∴∵┃∴∵┃∵┏━┓
∴∵∴∵┃∴∵┃∴┃∴┗━━ 馬龍(中国)wr11
∴∵∵∴┃∴∵┗━┛∴
∴∵∴∴┃∴∵∴∴│∴┌── 鄭栄植(韓国)wr22
∴∵∴∵┃∴∵∴∴└─┐
∴∵∴∵┃∴∵∵∴∵∴└── 林高遠(中国)wr3
∴∵∴━┫28/20:30
∴∵∴∵┃∵∴∵∴∵∴┌── ★ 張本(日本)wr4
∴∵∴∵┃∵∴∵∵┌─┐
∴∵∴∵┃∴∵∴∴│∴└── 安宰賢(韓国)wr157
∴∵∴∵┃∴∵┌─┘
∴∵∴∵┃∴∵│∴│∴┌── 張禹珍(韓国)wr10
∴∵∴∵┃∴∵│∴└─┐
∴∵∴∵┃∴∵│∴∵∴└── ボル(ドイツ)wr5
∴∵∴∵┗━━┓
∴∴∴∵∴∴∵┃∴∵∴┌── 李尚洙(韓国)wr6
∴∵∴∴∵∴∵┃∵┏━┓
∴∵∴∴∵∴∵┃∴┃∴┗━━ ファルク(スウェーデン)wr16
∴∵∴∴∵∴∵┗━┛
∴∴∴∵∴∵∴∵∴│∴┌── ワン・ヤン(スロバキア)wr57
∴∵∴∴∵∴∴∵∴└─┐
∴∵∴∴∴∵∴∴∴∵∴└── ゴジ(フランス)wr34

321 :
日本男子は、ドイツ韓国スウェーデンフランスに負けそう

322 :
>>321
ブラジルやインドにも負けるからな?見くびるな

323 :
ファルクは2年くらいで急成長したな
前は大島とか水谷に軽くいなされる程度だったのに
結婚してから偉い伸びてる

324 :
長身選手は遅咲きのイメージがある

325 :
>>322
エースのグナナが丹羽で勝てるのにどうしたら負けるんだよ
二軍出したら確かに負けたけど

326 :
>>321
倉嶋ジャパンは場合によっては台湾にさえも負ける可能性ある
つーかそれくらい危機感持って強化してほしいよ
倉嶋は練習中ぼーっとしてるだけだしあんなヌルい環境で強くなるわけない

327 :
丹羽がジンクンに勝ってたら丹羽エースのダブルス張本水谷ルートになってたかもね。でも案外この組み合わせが今一番強いんじゃないか。少なくとも丹羽水谷タブルスよりは。

328 :
ハリーも安定してないし丹羽エースでもいいかもね
TVの視聴率だって水谷が入ってたほうが上がるだろうし

329 :
万全の組み合わせもないよね

330 :
>>326
卓球協会指導層の見直しの必要性は痛感する。
厳しさが足らない感じがするわ。

331 :
>>320
勝ち上がりのとこだけ線が濃いのはどうやってんの?

332 :
スウェーデンはパーソンが監督なのかな?

333 :
>>331

┏━┓ ┌─┐
┃   │
┗━┛ └─┘

334 :
>>331
これ使った。
─│┌┐┘└├ ┬ ┤┴ ┼ ━┃┏ ┓┛┗┣ ┳ ┫┻ 
╋ ┠ ┯ ┨┷ ┿┝ ┰ ┥┸ ╂

335 :
>>323
インスタフォローしてて新婚旅行のときの写真を多数見たんだけど、えらくセレブな旅行だった
名前変えて婿入りしてるし、奥さんがお金持ちでいい暮らしができているのか?
本当に結婚後急に伸びてきているよね

336 :
>>321
負けそうってか普通に戦力はそのへんのほうが上だし負けるやろ
どことやっても1番のダブルス負けてからのスタートになりそうだし日本はかなり厳しい

337 :
TVでは日本が強くなってきたって必死に盛り上げてるけどさ
どう考えても各国に比べても育成失敗してるよな
張本は元の才能と教育が優れていただけで
他の若手は全然ダメだもん

338 :
https://www.nikkansports.com/m/sports/news/amp/201904220000826.html
水谷もそんな感じの事ずっと言ってる

339 :
男子にいたっては銅すらとれないレベルなのにね
五輪金メダルとか打倒中国連呼してて笑える
これはメディアだけじゃなくて、倉島や宮崎もそうで勘違いがすごい
そもそも昨年も今年も、丹羽以外中国にすら辿り着けてないのになにを寝ぼけたこと言ってるのか

340 :
倉嶋って自分をかっこいいと思ってるよね。試合中自分のデレビ映りを気にしてる感じ。

341 :
昨年の丹羽はウォーカーに負けて戦犯の一人だったぞ

342 :
それが日本国伝統の
大本営発表ってやつなのさ

343 :
ファルクもいい選手だがその後ろのパーソンが気になる
存在感あるね
韓国アンも後ろに左ペンのなんとかがコーチしているし
日本も倉嶋や田制じゃなくで岸川さんにでも入ってもらえばいいんじゃないか
てか岸川しか思い浮かばんのだが

344 :
韓国にはキムテクスと柳承敏、スウェーデンにはパーソンがいるし
日本との実力差はますます広がるんだろうな

岸川はこれからどうするつもりなんだろうな
坂本についていかなきゃいいんだけど

345 :
今日も浅はかな分析お疲れ様です

346 :
戦犯ていう単語を使うのは世界で朝鮮人だけな。
懇願するから併合してやったのに終戦した瞬間に手のひら返しで
戦勝国宣言と略奪強姦やりたい放題したのが朝鮮人。
この子孫と朝鮮戦争時に李承晩の大虐殺から逃げて密航してきて住み着いた韓国人の子孫が今の在日。
日本に感謝するどころか日本で起こる殆どが在日朝鮮人が引き起こしている。

まあ日本以外でもベトナムでもやりたい放題。
https://www.youtube.com/watch?v=swytpuihrEk&list=PLbB_BmbhupF6QvG2p_7xOE6t3w0qtHTLX&index=3

347 :
先月の王国より

に空いてる「自分は筋トレは大嫌いです
、体重は今の53〜56kgがベストだと思う。
それ以上だと動きのキレが落ちる膝が壊れる
大事なのは筋肉じゃなく体の使い方、闇雲に大きくするのは頭の弱い人がする事。」





これは正しいの?

348 :
に空いてる ☓
丹羽 ○

349 :
公の場で頭が弱い人なんて言い方するか?

350 :
>>343
カッコつけずに普通にその後ろの人が気になるって言えよ

351 :
>>347
頭の弱いプロレスラー体型の人に負けちゃったね

352 :
>>349
王国のどこにもそんなこと書いてない
>>347->>351の自演がやりたいだけだから相手にせんほうがいいよ

353 :
いや、今確認したけど確かに先見の卓球王国に載ってたわ
ほんとジャップってクソだな

354 :
>>347
そもそもなんだけど
まずこれ誰の発言なの?

355 :
>>353
先月の王国のなんページに載ってるん?
今確認したんなら、手元にあるんでしょ
その発言のとこアップしてみてくれないか

356 :
ワイも確認したけど書いてあったンゴねえ

357 :
丹羽って昔Twitterの件でも色々あったし、もしかして素で口悪いんじゃないか?本人も自覚してるからあんまり前に出て発言しないようにしとるんやろ

358 :
ビッグマウス+インタビューで選手の誹謗中傷する水谷
アイドルオタクで筋トレするやつを馬鹿にする丹羽
奇声を上げてのけぞって挑発する張本

どうかしてるぜクソジ,ャ,ップ

359 :
口が悪いというより飾らない性格なんだろう、良くも悪くも
頭弱いはさすがに衝撃的だがw

360 :
このスレともなれば先月号の王国を所持してる人は相当数に上るだろうが、
そのうちの誰一人としてページ数を書き込まない事実を目の当たりにすればそれが指し示す真実は非常に分かりやすい

361 :
日本の選手だけもやしっぷり目立つ

362 :
ファルクってだれやねんと思ったらカールソンか

363 :
>>360
だね
でも、>>359みたいに信じるヤツがいるんだよね

364 :
>>321
ブラジルもやばいぞ
日本男子は今のところベスト8が定位置

365 :
中国様>>>>ドイツ韓国スウェーデン>>>イギリスフランスインドブラジル
>>>有象無象の雑魚ども

366 :
>>365
台湾忘れんな

367 :
そういえば世界選手権シングルス決勝の中国対スウェーデンって江加良対ワルドナー以来じゃね
それ以降は決勝はスウェーデン同士とか中国同士ばかりだったよな

368 :
全部倉島のせいだろ。
卓球協会総入れ替えしろよ。

369 :
>>358
じゃお前は、日本から出て行けよ

370 :
>>365

そう思うなら、お前は日本から出て行って、中国に移住しろ

371 :
今大会、マロンに勝てた可能性のある選手おる?

372 :
>>371
ファンジェンドンだけだろうなあ
直前のアジアカップでは勝ってるし可能性は十分にある
他は誰が来ても返り討ちかな
マロン強すぎ

373 :
ファンだけ

374 :
テレ東は19時54分からだけど、男子決勝放送するよな?
それまでは女子ダブルス準決勝の録画流すだろうけど

375 :
>>371
マロンが優勝したことになってる件 www

376 :
ファンはマロンに勝てる可能性あるのに
ジンクンに負けるのはなんでなんだ

377 :
ファンも対馬龍の絶望的な戦績考えたらこの大舞台で勝てたとは思えないけどな
アジアカップとは馬龍の本気度も全然違うし

378 :
スポーツなんてそんなもんでしょ
マロンだって俺と100回やれば1回は負ける

379 :
俺は100回やっても勝つ自信ないわ(´・ω・`)

380 :
100回やれば1点は取れるの間違いだろう
ネットインかエッジが決まれば

381 :
>>378
水谷ですらシニアになってからは国際大会全敗のはずなんだけどお前何者?

382 :
マロンに勝てる確率
ファン30〜40%
ジンクン、シュシン、林8%
ファルク張本3%
アンジェヒョンカルデラノ3%
丹羽水谷2%
例えばの話だけどこんな感じなのかなと
一発勝負ではファン以外はかなり厳しい

383 :
>>381
いやさすがにそこは冗談と思ってスルーしてくれ
確率の話を出したかっただけなんよ
俺は10000試合やって1ゲームも取れないよ

384 :
安兄さん結局ファルクに負けたのかよ
いくら韓国人の誰も興味ないから誰もやってないし誰も金出さない
どうでもいい競技とはいえ3大会連続銅メダルしか取れない劣等民族でやっぱつれぇわ…

385 :
>>384
>劣等民族

ノーベル賞に縁のない 知的劣等種朝鮮人でしょ

386 :
たしかにノーベル賞あってもスマホもITも半導体も軒並み知的劣等種にボコられて
ノーベル賞があるのになぜか情けなく爆発させてしまった原発を前にして
涙目失禁アイスバケツチャレンジしかできずに世界中の大失笑をかっさらって
そのまま世界50カ国から食品禁輸されて現在も太平洋にピカ糞を垂れ流し
世界中に大迷惑をかけ続けるピカ猿みてえにはなりたくないからつれぇな

387 :
>>386
知恵遅れ文体 朝鮮人かよ

388 :
ファルクが馬龍に勝ってる絵が思い浮かばない
そのくらい馬龍の存在が自分の中で絶対的になってるわ

389 :
2連覇してるなら自信満々でやってくるしな
ジンクンが丹羽みたいな雑魚にビビりまくってたけど、
ああいうのも遥か昔にあっただけ

390 :
>>387
俺もどうでもいいツアーで大喜びしてたのになぜか本番では
ベスト16やベスト32で朝鮮人に無事格付け完了された知恵遅れ劣等種じゃなくて
朝鮮兄さんに産まれたかったわ

391 :
>>390
句読点をつかえよ! 知恵遅れ

392 :
>>391
原発ニップボカンさせて誰も頼んでないのにセルフ核被爆して
ピカ糞垂れ流してる脳被爆知恵遅れ専用のピカ猿語とか
どうでもよすぎてすまん、やっぱつれぇわ…

393 :
>>391
おまえの句読点の使い方は小学生の作文みたいだな

394 :
>>392
朝鮮人?

395 :


396 :
男子決勝テレビで放送されない感じ?

397 :
>>393
ノーベル賞無縁の朝鮮人より、ましだわ

398 :
>>394
そんなサッカーも卓球もITも音楽も強い大当たりじゃなくて
ハズレの方の謎のアジア人に産まれちまった雑魚でつれぇわ

399 :
>>398
じゃお前は、韓国に移住しろ

400 :
ノーベル賞あってもなぜか原発爆発させて何もできずにセルフ被爆で
脳カタワになっちまったばかりにITでもサッカーでも卓球でも音楽でも
朝鮮人にすっかり格付け完了されちまった雑魚でつれぇわ…

401 :
>>399
格上の韓国に移住してやっていく金も頭脳も容姿も英語力もないからつれぇわ…

402 :
>>400
だから前は、韓国に移住しろ って

403 :
相手にしてる方も同じ病気だわ

404 :
知恵遅れ民族さん脳被爆が進んで世界の誰も興味ない謎のピカ猿語すら
覚束なくなっちまっててすまん、やっぱつれぇわ…

405 :
>>401
>頭脳もない

www

406 :
速報
男子シングルス 優勝🏆 桃田賢斗選手(NTT東日本) 決勝では
"世界ランク2位"シーユーチ選手(中国)をファイナルゲームの末破り、アジア選手権大会連覇を達成!!!



卓球選手は桃田を見習うべき

407 :
ピカ猿さんとうとう反駁を恐れるあまり
草生やすしかできなくなっちまっててやっぱつれぇわ…
まともに言い返す頭脳はないのに何か一発入れてやりたいという
悔しさだけは伝わってくるからつれぇわ…

408 :
>>406
うちの謎の中国人と交換してほしいわ…

409 :
>>406
パラビで見てたけど強かった
桃田は卓球界で例えると馬龍みたいな存在だわ

410 :
桃田は格下に無双してるだけの雑魚専

411 :
レイシスト君!

412 :
小1から始めた雑魚じゃん桃田

413 :
まあ分かっちゃいたがテレ東は男子決勝なんてやってくれんわな
大人しく串さして見るか

414 :
桃田は東京五輪金メダル確率90パーセントと言われてる
卓球は1%くらいかね

415 :
男子決勝放送せんのかい!確かに大多数の日本人は興味ないだろうけどさあ…

416 :
どこで決勝見れんの?

417 :
準決勝やって決勝やらない謎采配

418 :
馬龍VSファルク戦
はじまるな

419 :
日本語でたのむ

420 :
proxy設定よく分からんかったけどbetternetなんたらとかいう拡張機能入れたら見れたわ

421 :
ヨーロッパ選手が残ったのが大きいんだろうけど客めちゃくちゃ入ってるな

422 :
男子決勝を今やってるというのに、女子ダブルスの準決勝の録画を流すかー。
Paraviは動画がぜんぜん滑らかじゃなくて見づらいんだよな。

423 :
男子シングルス決勝やってくれー!テレ東

424 :
俺も仕組みよくわからんけどchromeにholaを入れて観てるわ

425 :
放送権買ってITTFの中継を制限しといて、
やることと言えばくだらない演出。
実況もうるさいだけ。
本当テレ東は余計なことばかりするな。Rよ。

426 :
安定のテレ東www

427 :
すでに結果分かってる録画放送を延々と流す意味が分からない

428 :
テレ東も以前よりだいぶマシにはなったけど
日本人以外の試合までブロックするのは勘弁して欲しい

429 :
中国の大応援団www

430 :
BSテレ東で同じものやらないで男子やれーー

431 :
ファルクニキに一万円掛けて買ったら100万ぐらいになんのかな

432 :
アダム、コーキニワ連呼したな
コーキニワ好きすぎ

433 :
回り込みの積極性すごすぎやろ。完璧やな

434 :
異質は1セット目取れなきゃかなり厳しくないか

435 :
馬11-5ファルク

スコアだけ観てるけどボコられてるw

436 :
なんで地上波で女子ダブルスの再放送なんかやってるんだよ頭腐ってるのか?

437 :
ファルクはガンガン行くしかないね

438 :
>>431
馬龍1.05倍
ファルク10.25倍
試合開始前でこれ

439 :
馬龍のコーチは、プレーヤーに話させずにひたらすらコーチが話し続ける古いスタイルなんだ。

440 :
あかんな

441 :
卓球の記事なのに、たまたまヤフコメで
バドミントンがとうとか力説してる
やついたな。
同じ人間じゃね
そこは別に卓球に絡まんでも、お互いに切磋琢磨したら良いのにな。

442 :
決勝がこれじゃ人気出ないわ

443 :
>>438


444 :
全く勝ち目が見えないが
アンジェヒョンの方がまだ通用したかも

445 :
馬龍さんもうわかりましたからそろそろ勘弁してください

446 :
>>438
どこ見てるの??
ちな俺はここ見たけどようわからん…
https://www.12bet.com/jp/sports

447 :
ファルク厳しいなぁ
これは無理やで

448 :
お!フォアが良くなってきた

449 :
>>446
paravi無料登録すれば?

450 :
秦志戟コーチ入ってるんだな

451 :
>>449
登録してるよ。見たいのは賭けの情報

452 :
各年開催でトーナメントのシングルスで世界選手権3連覇は本当に快挙だな。
時代の差による実力差補正を除いても、歴代最強選手と言って良いかも。

453 :
フォアで馬龍のドライブを押さえきれないな

454 :
馬11-5ファ
馬11-7ファ

あきまへん(´・ω・`)

455 :
ジェンドン君がジンクンに負けなけりゃもうちょい面白くなったのにね

456 :
>>446
365

457 :
あかん。誰も馬龍を止められんか。

458 :
>>445
五輪も無双するぞw

459 :
マロンちゃん東京五輪で円満に引退するのかな。それともまだまだやるのかな

460 :
アカンわ
強すぎる

461 :
>>454
11-9
13-11

462 :
>>456
サンキュー(≧ω≦)!いまはファルクが11倍。

463 :
ファルクフォアカウンターの安定感が昔と全然違う

464 :
もうあかんっぽいし
横の台で秦志戟vsパーソンのエキシビションマッチでもやれば

465 :
過去50年で一番強いかもってアダムが言ってたな

466 :
あるか?

467 :
なんで同じゲームの録画を腐るほど繰り返して、今やってる決勝をやらないの?
誰が喜んでるの一体・・・

468 :
お(´・ω・`)
このゲームはいけそうか?

469 :
マロン露骨に抜き出してワロタ

470 :
ボールが浮くとフォア表の強打が炸裂するな

471 :
表なのにループもめちゃくちゃ質が高い

472 :
このゲームは取れそう

473 :
表で強打したときの音好きだわ。

474 :
このゲームはちょっと手抜いてきたね

475 :
>>467
狂ってるねテレ東は

476 :
ほえーすっごい

477 :
>>467
残念ながらその方が視聴率取れるぞ。
例えるならバドミントンで、ファンでもない一般人に
インドvsマレーシアの決勝見せてどうなるかってこと。

478 :
このみまひな終われば少しやるかも

479 :
>>452
男子で6大会連続表彰台は隔年開催になって史上初
毎年開催含めても84年ぶり

480 :
BSでいいんだよなぁ……

481 :
昨日はアンジェヒョンとファルクやってたのにな

482 :
>>478
丹羽のガッツポーズ集とか流しそう

483 :
こりゃシュラガー再来無いな
マロンちゃん強すぎっす

484 :
あえて流して次のゲームから巻き返すと

485 :
ittvブロックまでする必要はあんの?

486 :
>>482
ちょw

487 :
タイムアウトやろ

488 :
タイムアウトは??

489 :
馬11-5ファ
馬11-7ファ
馬7-11ファ

流れ来るか

490 :
テレ東は卓球の人気増大にめちゃくちゃ貢献してくれたけどファンが増えた今は新規ばかりじゃなくてファンの事も考えてほしい

491 :
結果オーライだけどタイム取っとくべきだったのでは??

492 :
1ゲームプレゼント

493 :
ファルク1ゲーム返した
これは面白くなりそう

494 :
もう1ゲーム欲しい

495 :
なんとか1ゲーム取れたか
もう1本とれると負けても格好がつくんだが

496 :
テレ東きたー

497 :
こんだけ客入って期待して全ゲームボコボコだったら悲惨だもんな

498 :
やっと映した

499 :
マロンはロビングのスマッシュをやるときは赤面に反転するんだな
同じキョウヒョウでもブルースポンジはミートがやりにくいのか?

500 :
きたー

501 :
>>475
やってるけど?w

502 :
マロンちゃんの赤面もしかしてディグニクス??
んなわけないか

503 :
うーんわざとゲームあげたようにしか見えないんだよな・・・
中国選手がセット落とす時って決まって中国選手がミスし出す

504 :
そんなんカウンターされたらどうしようもない

505 :
>>502
キョウヒョウのオレンジスポンジだよ

506 :
2-0になったらあえて力をセーブする戦略は
何度か見たことあるけど今回は裏目に出てるか

507 :
いやファルクが馬龍のボールに合ってきたみたいだぞ

508 :
世界選手権決勝で相手非中国なのに力抜くわけ無い
メリットがないわ

509 :
追いつかれる中でサービスエースで第3ゲームとったのは
大きな勇気づけとなったようだな

510 :
まだリード

511 :
いやそんな空振り普段全くしないじゃん笑

512 :
ファルクのほうが合ってきてるやん

513 :
1ゲームプレゼントとか手抜きとか言い出す奴はこの期間の風物詩やね
ゴジが許シンに勝った時も同じこと言ってる奴いたわw

514 :
お互い戦術変えながら戦ってるな

515 :
世卓決勝で手を抜く訳がないだろうが
万が一負けたら凄まじいパッシングにあうわ

516 :
馬龍がんばれ!

517 :
どっちも強すぎて草

518 :
馬龍のプレッシャーものすごいんだろうな

519 :
今の角度は凄いな

520 :
でもあれだなあ
長い間低迷してたスウェーデンが息吹き返すまでとうとう日本人は世界選手権決勝に行けなかったんだなあ

521 :
ファルク勝て〜〜!

522 :
???「中国は一ゲームプレゼントする」
劉詩雯「ラブゲームしないのが相手選手への敬意」

523 :
ここでサービス指摘かよ・・・

524 :
ファルクのバック対バックの強さすごいな
フォアとの球質の差なのかな

525 :
おい!
いつの間にテレ東でやってるじゃねーか!

526 :
>>520
やめろ

527 :
馬11-5ファ
馬11-7ファ
馬7-11ファ
馬8-9ファ

ここでファルクTO(´・ω・`)

528 :
全部打てファルク

529 :
馬龍と王勤励て実績ではどっちが上なの?

530 :
>>529
マロン。五輪優勝してるから。

531 :
宮崎今の馬龍のサーブもファルクのレシーブも全部読んでたな
相変わらず読みはすごい

532 :
打ったのは悪くない。次勝負

533 :
馬11-5ファ
馬11-7ファ
馬7-11ファ
馬11-9ファ

ここまでか…

534 :
>>531
軽く当ててたのすごいよな

535 :
よっしゃ。このまま行って馬龍。

536 :
パーソンがコーチか
リンドとかアペルグレンは
元気なのかな?

537 :
マロンは五輪出れそうなん?

538 :
すっごい

539 :
>>520
悲しくなるからやめてくれ

540 :
マロン以外に誰がおるねん

541 :
宮崎腐っても世界ベスト8やし

542 :
ワルドナーが指導者になることはないのかな?

543 :
>>537
中国はランキングとか関係なしに国家隊が選んだ選手が代表になるから間違いなく出る

544 :
もう1ゲームがんばってくれファルク

545 :
ファルク頑張ったけどやっぱ格がちげえわ

546 :
名選手は名コーチにあらずだけど、パーソンは監督としても有能そう。
逆にワルドナーはかなり微妙そうw

547 :
ファルク弱気になってそう

548 :
>>520
決勝どころかメダルも0だぞ

549 :
>>545
本当に「格が違う」って表現がぴったりやな。
この舞台でこの相手には、勢いだけでは超えられない壁がある。

550 :
ワルドナーは凡人には参考にならないプレーやってみせて
「はいやって」とかいいそう

551 :
うわー仕留めにきた

552 :
>>548
ダブルスはメダル取ったじゃん

553 :
>>549
今回男子シングルスに出てる中国選手の中でも
馬龍だけは、どうしようもない感じがするわ。

554 :
>>552
シングルスの話だろ

555 :
馬龍とやると丹羽もやる気なくすレベル

556 :
ファルクのバック強打でのレシーブ。いいな

557 :
馬龍、サーブ前のルーチン崩れてるような。大丈夫かな。

558 :
あのフォアの合わせるだけのカウンターほぼたまたまやろ??

559 :
マロンちゃんのサービスの時の静止の仕方すき

560 :
サイドたな

561 :
エッジでいいだろ

562 :
馬龍圧倒的に強いけどファルクもなかなかやるわ
あんまり強いとはいえない張本、許シンのヤマなら勝ち上がったのも納得

563 :
>>548
オリンピックのがあるからセーフ()

564 :
>>559
何万回とやってきた美しさがあるよな

565 :
バカスカ打つだけが脳じゃないのか。馬龍うまいなー。

566 :
ダメそうですね…

567 :
すごすぎる。もう勝つイメージしか見えない

568 :
>>564
所作一つ一つが美しいわ

569 :
劉国梁は今大会はベンチコーチやってないの?

570 :
馬龍のバック安定感とコースの良さが半端ないよな
なんでもかんでも強い球打つだけじゃないと教えてくれるわ

571 :
1年くらい前?に、劉国梁は左遷されたんだよ。

572 :
フォア主戦、バック主戦、打たせない台上、チキータ。
色々な戦型を時間かけて様々に試してきたのが全部融合してるな。

573 :
究極だね

574 :
あれが決まるのかー!

575 :
馬11-5ファ
馬11-7ファ
馬7-11ファ
馬11-9ファ
馬11-5ファ

ひとときの夢を見させてくれてありがとうファルク(´・ω・`)b

576 :
かっこいいいいいい

577 :
今回は副審側のエッジで
揉めてるのが多いな。
しかも副審が発言したのを見た事がないw

578 :
おい、馬龍映せよテレ東!!!

579 :
チョアー!

580 :
マロンが死ぬまでどうにもならんな

581 :
おめでとう馬龍ー!

582 :
>>571
最近現場に復帰したぞ

583 :
馬龍とファルクの握手くらいは映せやテレ東

584 :
おめでとう!

585 :
まさに王道。最強の戦士だな。

586 :
歴代最強でイイなこれは…東京五輪にも出てくるだろうし勝ちそう…

587 :
いやいやいや早田映しすぎだから

588 :
テレ東は何で中途半端に放送したんだろうな
やるなら最初からやればいいのに意味が全く分からんわ

589 :
馬龍とファンとか中国トップ3とか言われるけど、中国の中でも馬龍だけは次元が違うよね

590 :
だな、明らかに次元が違うし
卓球全部の歴史の中でも最強でいいと思うわ

591 :
カレリンみたく最後の五輪でジェンドンという
次のチャンピオンに負けて引退でもいいと思うが(=゚ω゚)??

592 :
ほんの数か月前は引退間近とかささやかれてたのが嘘のようだ

593 :
馬龍は変な声やな

594 :
ファンのほうが直接戦ったら強いだろうけどマロンは安定感が凄すぎる

595 :
流石に格が違ったね
でも思ったよりは頑張ってた 見せ場もあったし

596 :
「とても楽しい時間だった。応援してくれた中国のみなさんありがとう。
 そして外国のファンの方たちもありがとう。みんなにありがとう。」

597 :
強すぎてシェイシェイ

598 :
そして改めてテレ東はクソだと思ったよ

599 :
でも馬龍ちゃんの優勝でよかったよ
もしこれでファルク勝ってたら、悔やんでも悔やみきれない選手多数だろ
ゴジやら張本やらウジンやら

600 :
今みまひなの紹介で流れてた曲知ってる方いますか?

601 :
客席埋まってるやん
ハンガリー協会頑張ったな

602 :
>>598
一般人は日本選手にしか興味がないからしょうがない
決勝をフルに放送すると逆にクレームが来るんじゃない?

603 :
>>588
そこだけはタイミング的に少しわかる
たぶんストレート負けで冷めるのを危惧したんだろう
だからファルクが1セット取ったところで放送始めた
ストレート負けだろうが内容面白いことは確実なのにアホだと思う
レベル高いプレー見たほうが卓球の面白さわかるのにな
握手映さないのは選手へのリスペクトを一切感じない
本当に反省してほしい

604 :
馬琳、王励勤、王皓の3強がいたころ、馬龍は彼らにほとんど勝てなかった。
馬龍の活躍はビッグスリーの引退後。

605 :
マーロンはまだ第二形態残したまま勝って寝転がる程の喜び方では無かったね

606 :
>>601
日本だったら閑古鳥だな
日本選手が残っていなかったら

607 :
シュラガーアカデミーってなくなってたのか

608 :
通算成績
馬龍 18勝-18勝 王皓

大舞台では王皓の全勝


歴代最強は王皓じゃないの?

609 :
>>602
いや録画流すのは意味わからんだろ
試合やってるなら早田伊藤が始まるまで男子決勝のライブやれよ

610 :
>>604
その3人きっちり倒したうえでチャンピオンになったのでセーフ

611 :
とりあえず絶叫アナウンスだけ出来たら
満足のテレ東・・・

612 :
>>608
完全化する前のメンタルがクソだって言われてた頃の馬龍だからなあ
大舞台ではジーコにも勝てなかった頃の

613 :
許シン(29)「グエー!ゴジ強すぎンゴー!」→ベスト32

樊振東(22)「グエー!ジンクン強すぎンゴー!」→ベスト32

馬龍(30)「ほいっw」→vsカラカセビッチ 4-0 vsカナック 4-1 vsサムソノフ 4-1 vsカルデラノ 4-1 vs林高遠 4-0 vs梁靖崑 4-1 vsファルク 4-1→優勝

もう三タテなんて呼べる差じゃないな

614 :
>>604
馬龍ちゃんの10代のころかな
割とすぐその3人相手にも勝ち始めてたと思う
特に馬琳とかは馬龍ちゃん苦手だったんじゃないかな

615 :
最強の馬龍が16シードってのがなぁ
今回はこいつがどこに入るかでメダルの色が変わる運ゲーてかんじだったな

616 :
>>609
だから一般人はそんなの流したって見ないんだよ
日本選手の試合のハイライトを流した方が視聴率が取れるからだよ

617 :
>>608
肝心なところでバックに頼り過ぎで
五輪は3度とも銀に終わってしまった。
最強とはいえない。

618 :
馬龍のインタビュー切って、準備中のみまひな映したテレ東ひどい。

馬龍のインタビュー、最初はなんて答えたんだろ?
最初の答えだけ英語通訳がなかったからわからん。

馬龍2「お祝いについては、なにか特別なお祝いをしたいと思う。今は、この
時を楽しみたい」

馬龍3「ありがとうみんな。中国のファンだけじゃなくて外国人のファンも支
えてくれた。勝つだけじゃなくて,みんなのリスペクトを得たいと思ってる。
ありがとう。」

619 :
ファンがジンクンに負けたのが謎だったなー。前回決勝で劇的にマーロンに負けたのがトラウマになってる?

620 :

2009 32強 同僚の陳キに負け
2011 16強 同僚の王励勤に負け
2013 04強 同僚の張継科に負け
2015 16強 同僚の方博に負け
2017 04強 同僚の馬龍ちゃんに負け
2019 32強 フランス人ゴジに負け

終わりだろこいつ
マジで素直に可哀想

621 :
>>619
ジンクンにはこの前も負けてたやん
元々あんま相性良くないんやろ

622 :
マロンちゃんは王皓に全中国運動会2013で勝ってから一皮むけた
2014のワールドカップこそジーコに敗れたがそれ以降は完璧だった

623 :
方博に負けるようじゃね

624 :
2003年は馬琳の時代がずっと続くと言われてたんだよな
アテネまでは馬琳の時代だったのか
アテネ以降すぐかその年のグランドファイナル以降2005年は王励勤の年だった
めちゃ糞強かった。
2006年に王皓が王励勤超えを果たして三強時代が確立した
その頃はもう馬龍が近くに迫ってたな

625 :
許シンはまあダブルス最強としてそこそこ名前は残るだろう
男子混合あわせて5回優勝、全部パートナーが違うってのは素直に凄い

626 :
>>620
実力やな。それ以外のなにものでもない。

627 :
馬琳や王ハオレベルですら結局1回しか金は取れなかったからな
いくら裏面があってもペンホルダーってのに限界があるだろやっぱり

628 :
中国15連覇中って・・・

629 :
>>620
許シンて世界選手権だと中国に勝ったことないんじゃね
メダル獲った時のメダル決定の相手も健太、13歳の張本相手だしそんなもんなんだろ
ツアーでは勝てても全員ガチモードでくる世卓だとゴジにも勝てない
あの時代遅れな卓球ではそら無理だわ

630 :
youtubeできる以前にどこで試合見てたん

631 :
>>629
林高遠「・・・」

632 :
>>631
ま(ああれはほぼ林が勝ってたし)多少はね?

633 :
>>630
そりゃ市販のビデオテープよ

634 :
ファルクは4ゲーム目とれて2-2になってればなぁ
勝てないにしても、もっと面白くはなってたかも

635 :
インシャって
昔はもっと太ってなかった?

636 :
中国は景気が良くなってから色気づく女子が増えた気がする

637 :
>>620
ちなみに許シンの世界選手権個人戦は2017年までは一度も同士討ちは勝ててなかった
しかし2017年の林高遠戦でフルゲーム10-5で負けているところから劇的な大逆転勝利で世界選手権個人戦での同士討ちを初めて勝てた
だから林も本来なら勝たないといけない試合と本来なら勝たないといけない相手だったんだよな
なのに大逆転負けで許シンに世界選手権個人戦での同士討ち初勝利を与えてしまった
林高遠は今後も唯一、世界選手権個人戦で許シンに同士討ちで負けたヘボ選手って言われ続けるだろうな

638 :
林たかとおは線を太くしないと今後世界のトップには立たないだろうな

639 :
許マも中国以外なら絶対エースなんだがね。

640 :
>>629
それ言い出したら2013年以降、内弁慶化したジーカとワンハオの方が弱い
コイツらの2013年の優勝、準優勝なんて同士討ちと弱い中国人にしか勝ってないからな
だからオフチャロフも「ボルと健太がジーカかワンハオのどちらかとベスト8で戦えていたらこの2人なら胴メダルを取れていた。外国人に強い馬龍と許シンと当たったボルと健太は運が悪かった」って言っていたからな

641 :
違うな
オフチャロフは「健太?ハベーソンでも勝てるさhahahaha」って卓球王国のインタビューで言ってたぞ
実際数年後にハベーソンに負けたし

642 :
許シンてサーブ効かなければゴジにさえ勝てないザコだとわかった大会だった

643 :
石川なんてサーブ効いていてもホイケンにも勝てない雑魚だって事もバレちまったな

644 :
サーブは大事
カルロビッチからサーブ抜いたらただのでかいおじさんだぞ

645 :
>>641
生涯ベスト8すら行けなかったオフチャが何言ってんだw

646 :
なんだ決勝は、もう終わったのか
仕方ない
動画見るか

647 :
銅メダルの中国人おっさんくさいな。

648 :
>>617
vs柳承敏で子犬みたいな顔してたな王皓
柳承敏は野獣

649 :
五輪三連続銀は凄いぞ恐らく今後現れることはないだろう

650 :
3連続金より難しいな
3連覇なんて吉田や野村、伊調でもできるが
3連続銀はゲキムズ

651 :
ファルクは林高遠との試合が観たかったな
絶対熱い

652 :
ファルーク、バルサラ?フレディじゃんw
カールソンの嫁ってゾロアスターなの?

653 :
林対ファルクは大舞台ならファルクのほうが強いだろうな

654 :
日本人がワールドカップで馬龍に勝利したことあるかは知らないが、世界選手権や
五輪での馬龍や中国人の強さはハンパないからな。

日本人が中国人に追いついたと言われているが、それは瞬間だけのことであり
中国人の上に立つことはまだ先のことだろう。

今大会の馬龍のプレイを観たが、日本人男子が勝てるとは到底思えない。
2020東京五輪でも中国勢が金・銀メダルを奪っていくと思う。

655 :
ゲーム2-2、点数9-9からの誤審か。あのまま10-9で日本が1点リードしてそのまま
ゲームを取って3-2になっていたら、分からなかったな。

656 :
たまたまの勝利を掴めるといいんだけどねぇ
今回が限りなく最高に近いチャンスだったかな、金は除くが

657 :
>>654
馬龍が別格なだけで他はそうでもないよ
許シンなんて世卓でゴジ、五輪に水谷に負けるレベルだしw

658 :
>>654
ワンチャンあるのは
メンタル林が覚醒し勝ち上がって
逆山から柳承敏みたいな奴が来て
メンタル林が本領発揮するパターンだな

日本選手はメンタルもアレだから駄目そう

659 :
馬龍みたいなジジイが君臨してると
若いのはサッカーやバスケに流れてんだなって思う

660 :
ジュニア時代は
チョスンミンがテクニカルでセンスの塊、アンジェヒョンがフットワークフォアドラゴリラ
だったのに後者がそのままメダル取ったしやっぱゴリラが正義か
馬龍とかゴリラ過ぎてつれぇわ
台上がやたら繊細な所も含めてやっぱゴリラ
ジンクン顔ゴリラ

661 :
あと最近、日本卓球協会の宮崎さん、日本人選手はバラエティー番組に出演しすぎで
浮かれすぎじゃね?気持ちの緩みのあるのね?

バドミントンの百田、山口、奥原など、他の選手は出演していない。

662 :
言うほど出てないだろ
世界選手権前の番宣系と正月特番くらいじゃん

663 :
疑惑の判定シーン。どう見てもネットには触れていない。

 不正常習ドーピングまみれ中国犯罪汚物ペアが審判買収。死刑にしろ


http://pd.kzho.net/1556458594711.gif

664 :
最近の若い中国人は過度な競争主義なせいでズルしようがなんだろうが結果さえ出せばOKという考えの奴が増えてるらしい

665 :
馬龍VS林高遠
馬龍VSジンクン
ジンクンVS樊振東

全部まとめて見たけど
去年、張本がグランドファイナル優勝した影響か
中国選手の底上げされてる
特に、樊振東、林高遠、ジンクン、馬龍は、バックハンド更に早くなってるし
許マだけは、現状維持っぽいな
あの強かった許マが、今のこの4人と対戦したら、勝てるのは林高遠くらいだろう
馬龍は普通に化け物として進化してるけど
樊振東とジンクンの試合見ても、普通に別次元の試合してる
ラリーのスピードも日本人選手の5キロ〜10キロは速いだろう
そのラリーも普通に続くから凄い
強い中国が更に強化してるのに、日本はまだ個人に強化任せてるんだから強くなるわけない
バックハンド早くする方法って何やってんだろ?
手首に1キロの重り付けて練習させてたりするのかな?
一週間くらい付けるだけでも効果ありそう
あとはフットワークの強化も必要
もっと必要なのは早い球への順応かな
マシンでもいいけど、馬龍より速い球をフルコースで出して全部ブロック出来るくらい速い球への順応強化してほしい

取りあえず、全日本人選手に
馬龍VSジンクンと、ジンクンVS樊振東の試合見せろって思う
別次元の卓球してると認識させてほしい

666 :
>>665
張本なんて眼中にないと思うぞ
世界タイトルかかった大会の中国は本気度が全然違うってだけの話だろ

667 :
>特に、樊振東、林高遠、ジンクン、馬龍は、バックハンド更に早くなってるし

ブースターの塗る量を増やしているだけだろ
球威なんてそんな変わるもんじゃないぞ

668 :
>>667
半年ウェイトやれば変わる
お前もやれ

669 :
>>665
本番の世界卓球で韓国人に処刑されてベスト16の偽物中国人に何の影響力もないぞ

670 :
世界選手権で本気モードの中国と言っても男子は昔ほどではない
前は5人全員が世界王者レベルの時があった
今は丹羽が言うようにせいぜい2人
水谷も、以前だと代表になれなかったレベルの選手が今は代表に入ってきてる
中国のレベルは落ちてると言ってた

まぁ中国のレベルが落ちてきてても、韓国やドイツにすら勝てない日本男子にはあんまり関係ないのが悲しいところ

671 :
それは思う
プラボールの功罪が大きすぎる
非中国の活躍は楽しいけどハエたたき卓球つまらん

672 :
>>670
中国は男子も女子も一世代前のほうがやばかったよね
今思うと、あれは最強中国の中でもさらに黄金時代だったんじゃないかと思う

673 :
>>594
直接対決だと馬龍の方が圧倒的でしょ。
20勝くらい勝ち越してなかったっけ?
相性的にファンには分が悪い。

もう馬龍が歴代最強でいいや。ほんと呆れるくらいの強さ。
ハイドサービス時代はワルドナーが1番だけど。
中国以外が強くなってきたのかと思ったけど
決勝でファルクに4-1だからね。
東京五輪でも下手すりゃ金かも。
ファンも強いけどまだまだ安定しないのと
戦術のバリエーションがちょっとね。

674 :
>>594
ごめん、今調べたら馬龍17勝、ファン3勝だった。
14回勝ち越し。

675 :
やっぱ馬琳と王励勤がいた時代は絶望感やばかったね
というかグルー時代、セルロイド時代だね
あの頃の卓球は芸術で、中国トップ選手は芸術家だった

676 :
決勝が中華同士じゃないってすごくね?
決勝の西洋人は何者?

677 :
>>675
今で例えると団体代表全員が馬龍という感じだった
他国にはワンチャンスもないイメージ

678 :
下のヤマが中国代表でも最弱クラスの許シンではそりゃシードも守りきれんわ
ああいうフォアで回る卓球はもう完全に時代遅れ
ハイドサーブからの三球目っていう黄金パターンが効かなくて、ゴジのレシーブにいいように翻弄されてたな

679 :
>>659
ロナウドは34歳、フェデラーは37歳だけど今でも君臨してるじゃん
別格のやつは歳とっても別格なんだよ

680 :
許シンはむしろあのスタイルでよくこれだけ残っていると思う

681 :
正直今の馬龍は王励勤、馬琳より全然やばいわ
歴代最高最強の選手だと思う

682 :
2015年辺りからずっと全盛期が続いてるな馬龍

683 :
馬龍さんってミスをほとんどしないよな。

684 :
倉嶋ジャパンって響きがいかにも弱そう

685 :
王、王、馬、馬、張とその他
それぐらいの実績の差

686 :
馬龍はどの世代でもエースになれるレベル
他はレギュラーが怪しいレベルだからな
林は五輪でられるかな?

687 :
>>686
東京五輪は無理だろ
団体要員で林か許シンかってなるとやっぱ実績、経験、ダブルス能力、全部許シンのほうが上
許シンは詩文とのペアでミックス金とってるし、団体&ミックス要員の最有力候補

688 :
林高遠はグランドファイナルの負けがマイナスだろうな

689 :
五輪は怪我が無ければ馬龍、ファン、許シンで確定か。ファンは世界選手権連覇できる器と思ってたんだけど、ちょっと雲行きが怪しくなってきた。

690 :
>>689
確定!!各停!!
左ペンは団体と混合に必要なんです!!

691 :
>>666
歴代最強の馬龍の15才のときよりもはるかに強い張本が現時点で眼中になかったら、
さすがに中国頭おかしい。

692 :
五輪銀1個 世界卓球金1個銀2個の吉村様は引退後に鼻高々でスポーツタレントやりそうだな

693 :
吉村は流石にヘラヘラしすぎ
決勝で負けてるときに何笑ってんだよ

694 :
>>691
張本はマツケンや丹羽と同様にこれから伸びないと思うよ
張本の母親は卓球だけというのはよく思っていないらしく勉強にも注力してもらうためにエリアカを辞めさせて進学校に進学させたんだから
母親はできれば東大に入って欲しいと思っているから勉強の方に時間を取られ卓球の成長は落ちるだろう

695 :
>>689
言ってもファンってまだ22歳なんだよね。
馬龍も26歳で覚醒するまで大舞台じゃ優勝できなかったから
ファンもまだこれから強くなるかもね。

696 :
>>694
逆だよ、エリアカだと練習時間に制限があるんだよ。

697 :
馬龍が優勝ですか。
ワンハオとか ワンリチンとか昔ランキング一位を争ってた人らは、どうなったの?コーチ?

698 :
>>693
緊張しがちなら無理してでもへらへらしたほうがいいくらいで、問題はまったくない
そこらへんはメンタルトレーナーなんかと話し合ってるだろう
技術的な成長がここ数年見られないことのほうが問題だわ

699 :
>>697
馬琳と王皓はコーチ
ワンリチンは不明

700 :
いつも思うんだが、掌を台に頻繁に擦り付けるアレ・・・見ていて何か気分が悪い。

701 :
タオルが使えないときは、手のひらの汗を台で拭いている。

702 :
それもそのうちメス入るだろ
今回でラブゲーム回避はおわり、ビデオ判定導入になるだろうし

703 :
>702
>今回でラブゲーム回避はおわり、
>ビデオ判定導入になるだろうし
前者は中国様のご意向で終わり、
後者は中国様のご意向で延びる。
世の中は、誰かの思惑で動いております。

704 :
>>667
元からMAX塗りだぞ

705 :
謎の中国人は肉体改造できるかどうかにかかってるな
馬龍の身体になるか丹羽の身体になるか
身長は馬龍と同じだけど細過ぎるわね

706 :
ビデオ導入されようがブースター禁止になろうがステ解禁しようが
全員同じ用具になろうがどうせ中国勝つからどうでもいいよ

707 :
肉体改造で思い出した。
中国人の男子トップ選手は上半身が鋼のように鍛えられている。馬龍のその一人。
安定した下半身+鍛えられた上半身から打たれたボールは強烈、何本も打たれた
返球できないわ。

日本人男子の上半身も下半身も少し貧弱に見える。

708 :
9-9からのタイムアウト後、早田がサーブしたとき中国人選手はワザとサーブミスして
日本へ1点与えなかったか。

まあ、するわけないよね。

709 :
多分レシーブミスのことだろうけど、それやったら尊敬されるわな
少し前ならよくやっていた
でも彼女らも生活がかかっているからな

710 :
世界選手権の優勝かかった山場でやるのは無理だわな

711 :
世界選手権みたいな本気のときは結局加藤美優(ハンガリー選手のエッジ)や中国ペアのようにわかってても相手に点はあげないっていうね

712 :
全く異なる競技だけど、バドミントンのアジア選手権(中国で開催)では百田と山口が
それぞれ地元の中国勢を破って優勝した。
昔の日本バドミントン勢は世界で勝てる実力は無かったが、今は世界トップクラス。

参考できる材料があったら卓球にも応用したいわ。

713 :
バドはラケットに細工できないから

714 :
>>708
そんなんするわけない
てかあいつらがレシーブミスした後に手あげて、レットアピール
誤審に誘導してるんだから。そういうとこはやっぱ中国人だよ

715 :
王励勤あたりはフェアプレー徹底してた印象あったけどな

716 :
>>708
日本人のスポーツは
しょせん自己実現だ自己表現だの
趣味の延長戦上だが
中華のスポーツは命懸けだからな。
根本的に発想が違う

717 :
>>715
wttc2001準々決勝第3ゲーム15-15からストレートへの回り込みカウンタードライブ
がサイドだったの認めなかったじゃん
客席から観ててもサイドだってわかるボールを

718 :
>>717
余裕ある場面、負けるわけない相手ならフェアプレーらしきこともできるが
勝負を分けるような極限の場面だと、やはり本性が出るんだろうな
張本も最近、そういう向こうの中国人がやりそうなことはじめたんで心配だ

719 :
>>715
王励勤のフェアプレー精神は一定評価できる部分もあるかもしれないが、
スポーツマンシップに欠ける。エッジボールやネットインでもガッツポーズするシーン多いし。
それと、以前沖縄に中国選手団が来たことがあったんだが、
そこで一人の少年が「王励勤選手についてどう思いますか?」という質問をしたところ、意外な答えが返ってきた。
「王励勤は性格悪い。機嫌が悪い時に話しかけても無視してくる」だとさ。
天才だしストイックな選手だけど、性格にはやや難があったようだ。

720 :
世界中の観客が見ているリオ五輪という世界最高峰の舞台で
明らかなエッジをサイドと言い張って審判が誰も認めてないのに
勝手に泣き喚いて叫び散らして相手選手が差し出した握手まで拒否して
神聖な大会の進行を15分も送らせた福原愛とかいう恥知らずのピカ猿はまさに
公文書捏造もピカ糞垂れ流しも開き直ってる後進国の土人らしいお国柄って感じだったな

721 :
馬龍「圧倒的に強くなればエッジボールなんて気にしなくなるよ」

722 :
>>720
まあ健常者の癖に障害者のパルティカにボロ負けして負けた腹いせにわざとパルティカの障害のある右手を差し出して握手を求めたパラリンピック銀メダリストの石川佳純ほど酷い卓球選手はいないけどな
コイツは福原以上に人間として最低のクズ
パルティカも石川とは二度と戦いたくないって怒っていたからな
そもそもあからさまなエッジをサイドだと言い出したのも福原じゃなく石川だからな、石川がサイドだと言い出したから福原やベンチもサイドだと言い出したからな

723 :
>>722
他にもホームを利用して自身の反則点を泣いて無効にしてるよ
握手拒否やエッジサイドごまかしは福原以外にも色々な選手がやっているが、
障害者に障害のある手で握手求める事やホームを利用して自身の反則点を泣いて無効にするような奴は石川ぐらいしかいない

724 :
荘則棟が木村興治に対して、判定ミスで荘則棟に得点が入ったあと、わざとレシーブミスして得点を与えた。

725 :
>>720
サトオタよ、お前の大好きな佐藤はシングルはマンユ負けてダブルスも憎き橋本に足を引っ張られたが為に憎き伊藤と早田に負けて、
石川はシングルは中国人以外の選手に負け、ダブルスは誤審とか関係なく勝ち目なくボロ負けしたからって誤審のせいで勝たかもしれない試合を落とした伊藤と早田に八つ当たりするなよ
そして挙げ句の果てには伊藤と早田だけではあきたらず過去の人物の福原にも八つ当たり
伊藤も早田も福原も石川よりはマナーがあるし世界から嫌われていないから問題ねーよ

726 :
>>718
というかそんな場面で素直に相手に点あげられる人間がこの世に何人いるのかの方が気になるわ
フェアプレーで有名な選手すらできるとは思えない

727 :
根本的に早田が足引っ張りすぎだったな
伊藤美誠の召使いでもあるから替えがきかないけどな
そういや佐藤も橋本に足引っ張られてたな
パートナーを橋本からキムソンイかソヒョウオンに変えてもらえば良い

728 :
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/b/abc34_50_834df6af_23aaf574.jpg
▲混合ダブルスで銀メダルを獲得した吉村真晴(左)と石川佳純

 日本卓球協会の宮崎義仁強化本部長が28日、ブダペストで取材に応じ、前回のメダル5個を下回る3個だった日本勢について「複数メダルを獲れているので悲観的ではない」と総括。
ただ、男子はシングルス、ダブルスともに表彰台を逃しただけに「韓国の方が強いかもしれない」と危機感を募らせた。

 韓国は今大会、張本智和を破った世界ランク157位の安宰賢が銅メダルを獲得したのを筆頭に力を見せつけた。
目を引くのは日本選手にはないパワフルなフォアハンドの決定力。宮崎強化本部長は「日本は全部バックハンドでやろうとしているが、それだとパワー不足。もう少しフォアで決めきる育成をしないと」と指摘した。

 昨年ジュニア世代で日韓交流合宿を行った際、韓国の厳しいフットワーク練習などに驚いたという。
「(日本より)20年遅れているが、逆にそれをいまだに貫いているのかと。男子にはパワーが必要なので、見習わないと
日本の選手は全然筋トレをしない」と“韓流”のフィジカル強化に日本男子の未来を見いだした。

ソース:デイリースポーツ/ライブドアニュース<メダル0卓球男子に危機感 「韓国の方が強いかも」世界選手権を総括 >
http://news.livedoor.com/article/detail/16389492/




これは正しいの?

729 :
>>613
ジェンドンは16だぞい

730 :
フォアあってのバックだからな
バックを多用してた王皓や張継科すら打ち合いになると積極的に回り込んでた
まずフォアが強いことが大前提

731 :
なんで完全無欠のはずのハンシントウがジンクンに負けたの?
パワースピードテクニック全て隙がないはずなのに

732 :
自分のミスに勝手にキレて自分で勝手にラケット床に叩きつけて
気を遣ってくれた対戦相手に拾わせて礼や謝罪の1つもしないのは
本番の世界卓球でヨンシク様に中国ラバーの実験台程度に抹殺された水谷大先生だけ!

733 :
卓球男子に危機感ってのはそうだな
雑魚しかいない

734 :
>>731
ブロックはジンクンの方が上だった

735 :
2018年 世界団体メダルなし アジア競技大会メダルなし
2019年 世界選手権 男子種目のみではメダルなし

日本男子はなぜこうも弱いのか・・・。
しかし弱いなりに団体、ダブルスでは今まで何大会も連続でメダルを獲り続けてきていた。例の彼が代表の中心になるまではね
ちょれいって叫ぶ例の帰化チャイナ入ってから急にメダル記録途切れたのは偶然ではないよな
協会もそこに早く気付かないと手遅れになる

736 :
でも日本にはツアーがあるから…

737 :
確かに張本が団体代表入りしてメダルに絡んだのは
イングランドと韓国に勝って銀メダルだった去年の世界チーム杯だけだな

>>728
中国代表なんて女子選手でさえ手首と足首に1kgずつ重しを付け後方からゴムチューブで引っ張られながら
フットワーク訓練してるってのに日本男女は本当ヌル過ぎるよ

738 :
日本の昔のオールフォア時代にやっていたトレーニングは決して悪くはないよね
その頃は毎日10kmのランニングや厳しいフットワーク練習は当たり前にやっていたからね
今の選手たちは両ハンドで昔ほどフットワークを必要としなくなったからトレーニングはぬるいんじゃないかと思う

739 :
>>719
ネット、エッジでガッツポーズしたらスポーツマンシップが無いかー
これって本当に無くなったら良いのにね。ギリギリを攻めた結果がネットやエッジなのに申し訳なさそうにするのはねー

740 :
>>719
機嫌が悪いときに話しかけるなよw

741 :
>>740
むしろ好きになるエピソードやんこれ

742 :
>>732
サトオタよ、じゃあ>>722でも言われているけど、負けたはらいせに障害者相手に障害のある手の方で握手求めたパラリンピック銀メダリストの石川についてはどう思っているのかコメントよろしく
まさか石川の方が水谷や福原よりマシだとは思ってないよな!?

743 :
>>732
ちなみにラケットなげはメイスやシュラガーやシュテガーや陳衛星やゴジやジャンウジンもやってるし握手拒否は吉田雅やゴジやシバエフもやっている
特にシバエフは握手拒否の後にお前は卑怯者だとゴジに捨てゼリフを吐いている
でも障害者相手に障害のある手で握手求めたり自国開催でホームだという事を利用して泣いて反則点を無しにするような事をする奴は石川ぐらいしかいない
ロンドンの丁寧や今回開催国だったハンガリー選手も泣いてはいたが失点を取り消したりはしていない

744 :
>>738
ランニング?卓球で使うのは遅筋じゃなくて速筋だぞ

745 :
ファルク、スウェーデン人か
スウェーデンて昔から個性的な選手出てきて面白いなあ

746 :
>>740
でも無視はあかんで。端から見たら機嫌悪いかどうかなんて知らんし。それに中国人が性格悪いと思うくらいだからよっぽどなんだろ。

747 :
2009年の横浜の世界選手権のとき、馬琳と松平健の試合で、
松平のエッジインのボールを、馬琳が潔く台を指さして認めてた。
そういう点でもすばらしい試合だった。

中国に余裕があったということでもあるし、監督が劉国梁でさすが
だったと思う。

748 :
20018年の国技館のTリーグ開幕戦のとき、平野とソヒョウオンの試合で、
ソのサービスエースのボールを、平野が潔くなく審判を指さしてレットと認めさせてた。
そういう点でもすばらしくない試合だった。

日本に余裕がなかったということでもあるし、監督が劉国梁でさすが
だったと思う。

749 :
両者とも長生きだなあ

750 :
松平のケースでは、馬琳の点になりかけてたのを、松平がエッジインをアピールし、
馬琳がそのあと、指さして認めて、松平の得点に変わった。
それがよくあるケース。

相手がアピールしてないのに、判定の変更で点を失う方が自分からアピールして
失点に変えることはあるのかな。

751 :
自分に有利なミスジャッジをしらばっくれる
のはそんなに責められることか?審判にミスリードした中国女子はむかつくけど。

752 :
>>751
Tリーグ開幕戦の平野はミスリードした

753 :
野球で、打者走者が、きわどいタイミングで1塁に駆け込んだ。
判定はアウト。実際には打者の足が先にベースを踏んでいた。
こんな場合、一塁手はセーフだと思ったとしても、それをアピール
する必要ないし、そもそもアピールできないはず。

754 :
>>753
野球よくわからんからバスケで例えてくれ

755 :
こんなん詳しくなくてもわかるだろ…

756 :
>>708
ボルだったらレシーブミスしてたよな

757 :
>>756
https://youtu.be/HdrhBIzc70U?t=204
ボルが日本側だったらブチ切れてボールふっとばしてたな

758 :
水谷・・目の不安や衰えもあり、東京五輪ではシングルス枠は難しい。3番手で団体戦に出場できれば御の字。
丹羽・・着実な成長が見られるが、団体戦での不安定感は否めない。今後の進化に期待。
張本・・日本のエース。15歳にして驚異的な強さを誇り、今後も順調な成長が見込める。打倒中国のキーマン。
大島・・身体能力の高さによるアクロバティックなプレーに定評があるが、まだまだ安定していないし、ドライブの威力もイマイチ。
吉村和・・バックハンドの技術が非常に高い選手。兄よりもはるかに将来有望。
松平健・・天才だが、ボディバランスが安定していないため、プレーにムラがある。そこが改善されれば十分中国に対抗できる選手。

水谷引退後が心配されているけど、張本がいるし、丹羽や吉村も強いので、そこまで悲観しなくてもいいだろう。

759 :
15歳にして驚異的な強さを誇り今後も順調な成長が見込める打倒中国のキーマン
(19歳にして驚異的な強さを誇り今後も順調な成長が見込める韓国人に処刑されないとは言っていない)

760 :
張本はフィジカルがあのままだとヤバい。中国超えなんてできない。

761 :
強い(水谷や張本が勝ったジンクンに負け)

762 :
身長もすっかり止まったし結局早熟なだけだったな
下手したら松島にすら将来的に勝てなくなりそう

763 :
張本の身長なら十分だろ
馬龍だってそんなに背が高いわけじゃない

764 :
マーロンが優勝インタビューで「I am made in china」と変な声で叫んでたけど頭おかしいのか?
卓球が上手くても中華思想みたいなカルトにハマるようでは人間としての評価が台無しだね

765 :
せっかくオリンピック効果で卓球が注目されてきたのに
ネガティブな事と発言ばかりでウンザリする
これではオリンピックが終わったらスポンサーが離れてしまうよ
ポジティブな話題を盛り上げる努力をしていかないと卓球そのものがネガティブになる

766 :
張本が団体戦で日本代表入りしてからメダルに絡めたのが
イングランド韓国に勝って銀メダルに終わった昨年のワールドチームカップ1回だけってひど過ぎる
あれから一つもメダル取れてないし身長も175じゃ伸びしろ期待できない
今後の団体は丹羽をエース起用しないとインドにすら負けると思うよ

767 :
>>757
今見ると、球が滅茶苦茶遅い
今現役の選手が、この時代プレイしてたら間違いなく世界チャンプになってる
逆に、今セルロイドでプレイしたら
どうなるんだろ?

768 :
>>759
15歳と19歳じゃ成長の度合いが違う
19歳の1年は、15歳だと半年間

769 :
>>767
球が遅く見えるのは、40mmになったばかりでまだ打法が確立されてないから
比較的スピンで攻めるボルやチウイカの試合ということもある
本来ならセルロイドの方が速いよ

770 :
画質のフレームレートが悪いからそう
見えるだけ定期

771 :
>>764
馬龍は元々頭おかしいことで有名だからしょうがない
台上握手とか見たらとんでもないキチだってわかるだろ

772 :
成長の度合いが違うはずなのに2大会連続で韓国様に処理されてるのつれぇな

773 :
>>771
あぁ2015年のあれか。まぁダメだよね。

774 :
というか馬龍は少しでも英語話せないのか。中国語使ってるとこしか見たことないぞ。
柳承敏は英語ペラペラだし、水谷も多少は話せる。
あれだけ長くワールドツアーで戦ってる選手なら、英語くらい軽々話せていいもんだと思うが。。
そして水谷もブログで中国人の英語力を疑問視していた。「奴らはハローくらいしか言えない」とさ。

775 :
アダムと英語で喋っとるやん

776 :
>>775
アダム「What are your plans for tomorrow?」
馬龍「Hello!」
アダム「・・・」

どうせこんな感じやろ。会話なんて成立してない。

777 :
しかし散々な結果だったな
大魔王とか100年に1人の怪童と大袈裟に言われといて
肝心なところで中国どころか韓国にも勝てない体たらくかよ

778 :
馬龍の台上握手は結構怒られたらしいな
張継科のフェンスキックもすげぇ罰金喰らったらしいけどそういうの好きだから許しちゃう

779 :
>>777
Fランの自称優等生よりも一流大のモブの方が上なのは当たり前だからな

780 :
別にマロンが英語話せなくてもそんな困らんだろ?
通訳雇えばいいし。

781 :
張本はもう少し様子見てあげようよ。15歳なのにもう終わりみたいな評価食らうのはちょっとどうなんだ。
みんな厳しすぎない?

782 :
GF優勝だって最近なんだし、出来すぎてるくらいだわな

783 :
男子は張本入ってから急にメダル獲れなくなってきたし一回代表外してみるのはいいかもしれないね

784 :
平成最後のレイシスト君

785 :
>>769
でも横浜の時より今の方が球が速い
まず間違いなく補助剤技術の発達だろう

786 :
>>783
チームワールドカップ銀メダル

787 :
>>767
このときテンション系使ってた上位陣がブライスのシュラガーくらいで
ボルはスレイバーじゃなかったか

788 :
補助剤発展しすぎて、スピードグルー超えちゃったな

789 :
>>786
あれは韓国もドイツもスウェーデンもベストメンバーじゃなかったからね
何大会も連続で獲り続けてきた世界卓球のメダルが、張本が代表の中心になってから急に途切れたというのが気になる
水谷も言ってたけど、張本が入ってチーム力があがったかというと全然そうではない
むしろ落ちてるし、自分が2点とらないと日本男子が勝てないというのはなにも変わってないと言っていた
もしかして張本はチーム日本の疫病神か?

790 :
レイシストkenzoと男子ではゴジオタ女子ではサトオタの対決待った無し!

791 :
自力ではインドにすら勝てない哀れな劣等民族のなけなしの血税ぱんぱんに吸って
国籍と貴重な代表枠まで哀れな劣等民族から強奪してマスコミ総出で
中国人を哀れな劣等民族と思い込ませる精神異常電波まで地上波で垂れ流したのに
本番2大会連続でスマホゲー封印した韓国兄さんに為す術もなく3種のチーズビビンバにされて
テレビの前で希望持っちゃってる哀れな劣等民族に永遠に韓国に勝てない現実叩きつけてしまった
謎の中国人を使えないと言っただけでレイシスト認定もらっちまってすまん、やっぱつれぇわ…

792 :
>>789
なんで男子が低迷してるのか皆わかってるけど口に出来ないんだよ

793 :
韓国が一時期育成失敗してただけだな
ペンドラ→多種多様→シェーク裏裏の過渡期は日本も新井、遊沢、気泡、倉島、坂本、村守、岸川あたりで失敗したからしょうがない
韓国も同様にペンドラの手長猿や若手カットマンの育成に失敗して今がある
その韓国が遂にレールに乗ってしまったからノーチャンスや

794 :
ユナムキュ キムテクス ユスンミン

指導陣の時点でフィジカル勝負じゃ勝ち目なさすぎてつれぇわ

795 :
VS倉島!田勢!

果たして勝ち目はあるのか?(笑)

796 :
水谷 吉村兄辺りが指導者になる頃には良い勝負かもな

797 :
>>788
今の時代はスピードグル時代よりも明らかに球威あるよね

798 :
>>796
水谷は引退後は卓球界からは身を引くと言ってるぞ

799 :
水谷って中国や欧州からしたら風に見えるのかな?

俺らにとってのボルみたいなポジション?

800 :
水谷は補助剤問題が解決しないと身を引くとも言ってたしなあ

801 :
日本もペンホルダーの有力選手はいてもいいかな。
何志文みたい前陣速攻スタイルが理想。
いま有力選手でやる人がいないからチャンス。
同じ戦型ばかりじゃ強くなれないし、見てる側も
おもしろくない。

802 :
>>799
ボルと比べちゃうの??

803 :
>>801
そうだな
許シンは日本名でなんて名字が良いか考えるか
許田シン太で良いか

804 :
許仏三十二郎でいいよ

805 :
>>801
バックはどうするの。裏面つかうの?

806 :
水谷が監督になればマスコミも水谷ジャパンって呼ぶだろうけど
倉嶋ジャパンだとこいつ誰?実績あんの!?ってなるから呼ばれないんだろうな

807 :
水谷監督でエース張本とハグしてる姿見たいやん

808 :
>>807
丹羽とハグならともかく水谷と張本のブサイク同士のハグなんて誰が見たいんだよ

809 :
世界チームカップでイングランドと韓国を破って決勝行き決めたときの
丹羽と張本の笑顔のハグをもう一度見たいわ
今年のチームカップ東京大会で生で見られるかも

810 :
チームW杯だと韓国戦の上田のときベンチでチョレイしてた張本が好き

811 :
>>797
馬龍は復帰後
新しい補助剤試してそう
バックハンドの球の伸びがえげつない

812 :
>>807
Tリーグで見てることを国際試合で見なくてもいい

813 :
俺が何を見たいかは俺の勝手だろ

814 :
正直、水谷丹羽は監督向きじゃない
岸川や上田は監督向きだけどよ

後輩ディスることが楽しみの奴に、選手が言うこと聞くかよ

815 :
上田全く向いてない
なんだよあの解説
成人した大人の喋りたかじゃねえ
年だけ無駄に食ったクソガキ

816 :
世界選手権個人複銅メダル、五輪ベスト8の岸川なら、まぁ最低限の格はあるな

817 :
女子は平野早矢香かな

818 :
世界卓球2019 ベストポイント集 【BEST POINTS OF WTTC 2019】
https://youtu.be/0gXN8K55GBc

1day&2dayのボルの試合、メッチャ長いラリーしてる
他では、ゴジがやっぱり輝いてる

819 :
水谷ってさりげなく仕事で卓球に関わらないって言ってるじゃん
何するんだろうな

820 :
インチキビジネスの広告塔とかだったら嫌だなあ
読書傾向からすると一抹の不安がある

821 :
>>820
俺も似たようなこと思った
悪い奴に騙されて溜め込んだ金を
吐き出さされて泣く泣く卓球界に
帰ってくるとかならないでほしい
まあ余計なお世話だろうがw

822 :
YouTuberかもしれん。
YouTuberとの付き合いあるし、卓球より何十倍も稼げること知ってたら心動くよ。

823 :
卓球の指導者では稼げないしまして代表監督は責任だけが重いから水谷は絶対やりたくなさそう

824 :
水谷が卓球やめてやろうと思ってるビジネスは
自分の知名度と若さだからできるビジネスと言ってたけど
何なんだろう?想像もつかない

825 :
焼き肉屋さん…?

826 :
餃子居酒屋だろ

827 :
たこ焼き屋さんがいい。ピン球のイメージで。

828 :
韓国の三銃士が強いよなぁ。張本がもっと力をつけないと無理っぽい。

829 :
18歳になると本格的に大人の体の動きができるようになってくるよ
ただ張本はフォアのフォームが不格好なとこが気になる
中国トップ達のフォアは凄く美しいんだよな

フォームは一流コーチからの指導が必要だと思うけど、日本にはそんな指導者居ないからね
張本が伸び悩んでそのまま終わるという可能性は全然あると思う

830 :
韓国勢って補助剤もってるよね。スイングとか反応は日本選手と対して変わらんけど、なぜか球の威力がある感じ。

831 :
>>824
放浪した中田がまず思い浮かんだ

832 :
税金投入した自慢の中国人が2大会連続で韓国人様に実力で墓地に葬り去られちまうと
現実を受け入れられず謎の宗教に逃げ込んで補助剤念仏唱えだしちまうのやっぱつれぇな

833 :
>>832
ちょっと意味がわからない

834 :
>>829
フォームが完璧な妹にフォア教わった方がいいかも

835 :
>>830
あの身体の使い方見て日本選手とスイング変わらないは冗談きついわ
腕の振り方しか見てないのでは?

836 :
メルカリでメルpayのGW祭り開催中!!
決済のポイントバックは即日付与!

更にまだメルカリに登録していない人限定で300pが貰えるチャンス
メルpay(iDが使える全店利用可能)で1p1円で買い物利用できる

【300ptの入手方法】
@メルカリのアプリをダウンロード
A初回登録の最終ページでwelcome code
「BVUQWA」
を入力して300pゲット
Bメルpay設定する

完了

うおおおお

https://i.imgur.com/TE5Lj6D.jpg
https://i.imgur.com/is9ezHC.jpg

837 :
2008年世界選手権において、日本戦を前にした柳承敏のインタビュー。
「日本は強い。なぜなら、2人の帰化選手(韓陽、吉田海偉)がいるからだ!」
少し悲しかったよ。帰化選手がいるから強いと思われていたことが。
しかし、今では強い日本人がいることが証明されている。帰化選手のチームと思われていた頃よりはるかに良くなったのではないだろうか。

838 :
つ張本

839 :
小山ちれ級なら代表とっても仕方ないけど日本の帰化選手は微妙な強さだった

840 :
皆おぼえているだろうか。
2008年の世界選手権。吉田海偉はエース格として力を発揮した。
ただ、ロシアのマズノフとの試合。この試合では観客席においてヤジを飛ばす中国人がいた。
そのヤジは吉田にもはっきりと聞こえていただろう。
同じ中国人から、帰化選手というだけで罵倒される。普通なら試合に集中していられない。
しかし、吉田はそのヤジを乗り越えて見事に勝ち切った。
実況も声を震わせていたよ。そして言った。「勝ちました!日本の、日本の吉田が勝ちました!」
日本という言葉を強調させていた実況の気持ちは痛いほどわかる。
もし、中国人から罵倒されている吉田を日本人が否定してしまえば、彼の居場所は一体どこにあるというのか。
吉田は「日本」代表としてチームを3位へと導いた立役者。そのことに変わりはないのだ。
確かに、吉田の行き過ぎたパフォーマンスには批判もあるし、それは彼の良くないところだと思う。
しかしその一方で、尊敬に値する部分も多いはず。今後も吉田の雄姿が語り継がれることを切に願う。

841 :
>>840
皆まで読んだ

842 :
>>840
吉田と岩崎のフォアドライブだけはガチ

843 :
あのパフォーマンスがよいんだろ
さてはてめーアンチだな

844 :
当時のペンドラの学生にとって吉田はヒーローだった

845 :
丹羽と森園ってどっちが強いの?

846 :
河野満の卓球の伝統をつぐ日本選手がもっと出てきてたらと思う

847 :
張本
ピッチフォード
ファルク
ファンジェンドン

これがバックハンド四天王で良いか?

848 :
>>847
張本は直近で丹羽や安にバック対バックで負けてたからな

849 :
>>845
去年だとTリーグで丹羽が2回くらい負けてたはず
今やると丹羽が勝つんじゃないかな

850 :
>>847
ネタで張本を入れるのはやめろw

851 :
世界のメジャースポーツ(Biggest Global Sports)
http://www.biggestglobalsports.com/
*1位 3,001  サッカー
*2位 1,394  バスケットボール
*3位 1,170  テニス
*4位  914  クリケット
*5位  557  F1
*6位  552  野球
*7位  500  陸上競技
*8位  449  アメリカンフットボール
*9位  446  ボクシング
10位  426  ゴルフ
11位  350  アイスホッケー
12位  325  バレーボール
13位  299  バドミントン
14位  286  サイクリング
15位  220  ラグビーユニオン
16位  189  水泳
17位  190  総合格闘技
18位  168  スヌーカー
19位  151  MoToGP/オートバイ
20位  142  フィールドホッケー
21位  132  ナスカー
22位  105  ハンドボール
23位  *98  卓球
24位  *93  競馬
25位  *78  体操
26位  *72  ラリー
27位  *67  レスリング
28位  *67  アルペンスキー
29位  *65  フィギュアスケート
30位  *60  スピードスキー

852 :
偏ったデータだね

853 :
やはり小さすぎて分かり辛いのが原因じゃ・・・・。
カメラを近づけないと切れたツッツキとか到底わからないだろうし。

https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%205-y&geo=JP&q=table%20tennis,tennis,football

https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%205-y&geo=JP&q=%E5%8D%93%E7%90%83,%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC

854 :
2008年辺りまでは二王一馬の全盛期で、どうやっても太刀打ちできないような強さだった。
ただ、今の中国はどうだろうか。他の国にもチャンスが出てきたように思う。

855 :
王皓とか馬琳とか異様な強さだったよな
他国の選手が右に出るのを絶対に許さない感じがあった

856 :
ユスンミンやボルが絶好調なら何とかなる感じではあったが3人いたからな
一人は倒せてもまだ二人いてどうしようもない

857 :
2007年ワールドカップの王皓の無敵感はヤバい。柳承諾もかなり調子が良かったが、結果的に1セットも奪えなかった。

858 :2019/05/08
2005、2006年は王励勤のピークであり、2006年ブレーメンでは絶好調の柳承敏とボルを倒した。
で、馬琳が強すぎたのが2008年。ただ、北京オリンピックではぜひ水谷と戦ってほしかった。水谷がクレアンガに勝っていれば実現した対戦カード。
もちろん馬琳が勝つ可能性が高いが、水谷のサーブにかなり苦戦した可能性がある。彼は台上があまり得意ではないからね。

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 男子316
福原愛が男子の大会に出たら何回戦までいくの?
【ワールドラバーマーケット】WRM総合スレ3【ぐっちぃxiaがね
【アンチ基地外お断り】水谷隼 応援スレPart.1
卓球用具総合スレ
【ひなたん】早田ひな★7【ぴよぴよ】
Tリーグ男子16試合目
埼玉の中学生卓球スレ その13
福島県の卓球について
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ259
--------------------
朝日新聞社、中間決算で「単体赤字」 デジタル分野への注力進めるが...
オハウ23
憎しみを込めて呪うスレッド 124呪殺目

【ABC朝日放送テレビ】ヒロド歩美 Part26【全国エース】
【ボクシング山根明/日大・田中英寿】転落芸能人有名人74【嵐/NEWS】
魑魅魍魎と仲良くするスレ192
インテリジェンス
【ブラック】ファミリ一マ一トでアルバイ卜part403
ワッチョイ無し【MHW】モンスターハンターワールド晒しスレ【ブロックリスト推奨】 Part.18
FE新暗黒竜のチキたんはロリ人外かわいい
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 97rpm
【自然科学】認知科学総合スレ【社会科学】
マルイ電動ハンドガン PART33
東京女子プロレスPart24
そんなことより、誰かこいつを知っているか?
【産業用】 クライミング ギヤ 【スポーツ用】
☆うらら☆Salley Part4★上口★
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part21
合気道総合スレ三十四教!!!!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼