TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
伊藤美誠 応援スレ part.12
☆★東京アート★★
国内外大会・女子選手を語るスレ 14
卓球部って何で暗いって言われるの?
水谷とはなんだったのか?
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 男子312
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子104
Tリーグショボすぎワロタ
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ247
卓球が差別されるのは稲中のせい

とにかく卓球強くなりたいんだがいい練習方法ない?


1 :2008/10/14 〜 最終レス :2019/08/15
・サーブの種類を豊富にする(回転バレにくいフォームのやつとか)
・ブロックを正確にできるようにする
・きれいにレシーブする技術を身につける
っていうことがしたいんだけどいい練習法あるかな?あったら教えて欲しい。
因みに協力してくれる友人とかは一応いる。スペースもある。。。
今年から卓球始めたけど何か?

2 :
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  私が2ゲトいたしました!!
                     U θU
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

3 :


4 :
サービス云々は別にしても

下2つがそんな簡単に出来るなら皆苦労してない

5 :
中学生で今年からはじめたの?上手くなるのは難しいけど、少し強くなるくらいなら簡単。
大事なのは、サービス、レシーブ、三級目攻撃、の順番だよ。でもレシーブの練習って難しいからサービスから三級目な練習をやり込むしかない。
本当に上手くなりたいならブロックやフットワークもやらないとだと思う。

6 :
練習というかある日急に強くなってるって言うのが多い気がする

7 :
レシーブは感性
自分のボールタッチが柔らかいならいろいろ試してみるのもいいと思う
そうじゃないとかなら前陣でのブロックとサーブを磨く
サーブは特にセンスじゃなく努力だと思う
とりあえず近くにうまい人がいないならネットでプロの動画を見る、
自分を撮って見てみる

8 :
まず走れ
腹筋と背筋は毎日やれ
ネットでプロの動画見るのは俺もオススメ
個人的にはボルなんかが参考になったが、人それぞれかもね
あとフォアのラバーは粘着のがいいと思う。
台上の上手さも勝ちにつながるだろうしね。

9 :
言い忘れてたけど俺は前陣速攻型で表にサミット(粘着性)裏にスペクトル(表ソフト)貼ってる
>>4-8
なるほど参考になるわ。みんなサンクス
やっぱりプロの動画見るのは良いんだな。
あと腹筋と背筋ってやっとくとどういうメリットがあるの?

10 :
>>9
サミットって硬くて使いづらくないか?
オレは自分は粘着使ってるけどテンションか高弾性を薦める派
で腹筋と背筋は何年か掛けて強くなるには必要だけど目先の勝利を目指すだけならいらないな

一番大切なのは、人生の優先順位で卓球を一番にすること
まぁ普通は出来ないしやろうとも思わないだろうが

11 :
俺も初心者に粘着は良くないと思う。
硬いし重いし弾まないし癖が強いしメンテめんどいし。
県レベルになるまでは、素直にJ.O.ワルドナー、スレイバーEL、MARK V 30°あたり使っとけ。

12 :
情報弱者が多いスレだな

13 :
卓球教室やクラブにも入った方がいいよ
顧問がだめならなおさら入った方がいい

14 :
俺も1が本気ならクラブを奨める
俺の場合やる気があったけど中学が部活週二+ダメ顧問で一回勝っただけで英雄扱いの弱小部だったから
進学した高校のレベルが県中堅にもかかわらず練習についていけないくらい…。
高校では仲間に恵まれて県大会に行けるくらいにはなれたけど、やっぱ中学からがんばりたかった…
愛知、京都、青森とかじゃなければ中学からがんばって全中やインハイ目指せるからやってみるだけの価値はあるはず

15 :
中学から始めた場合、県段階は何とか勝てても、
地方大会の上の方まで上がるのは至難だろ。
俺の代の関東地方で中学から始めて全中行ったのは1人だけだった。
因みにその1人とは駒沢大主将の栗島。

16 :
部活なんて入った学校によるからね。

17 :
>>10-16
情報サンクス。ホントに参考になる。。。
クラブか〜・・・ちょっとウチは金銭的に無理かも
でも本気でやるにはそのくらいは必要経費なのかな?
練習は週に二回(放課後+休日)。強い奴らはもっと練習多い。
朝練は毎日あるけどほとんど打てないから効果ナシ
顧問は昔全国大会出たとか何とか聞いたことある。
けっこう熱心に教えてくれてると思・・・う。(朝練は来ない)
部自体もそれほど弱小チームって訳じゃないと思われる。
そろそろラバーも替え時だから言われた奴から選んで買ってみるかな。。。

18 :
>>17
東京?
うちのクラブに は い ら な い か ?

19 :
18
東京の何処のクラブ?俺  埼玉住みなんだけど

20 :
立ち上げたばかりでまだ無名なんです^^;
埼玉ならTKOとかあるんじゃないか?
おぢさんが現役の頃はかなり強かったが
今はもうないのかな

21 :
粘着は「良いレシーブがしやすい」(ツッツキブツ切り・小さいストップ)のであって「レシーブがしやすい」訳ではない
回転の影響は高弾性より受けるため見極めが出来ないと悲惨なことになる

22 :
毎日一時間は素振りした方がいい
正しいフォームでスイングスピードも極力一定に保つ

23 :
素振りは正直あまり良くないと思う
まだランニングとかのほうがいい

24 :
素振りはしっかりしたコーチングのもとできればいいんだけど、中途半端だと手打ちを助長するだけだしな。

25 :
20
なんていうクラブ?俺弱いから

26 :
>>17
顧問はまともそうだしやる気があれば練習だって強い人とできるんじゃない?
自分の中学はフォアの素振りは三角形だったし…

27 :
あぁ、素振りは良くないな。それなら感覚練習(球突きとか)のがましじゃないかと思う。
粘着を勧めた者だが、確かに初心者に勧めるのはまずかったと思う。聞き流してくれ。
チームとしてはしっかりしてそうだけど、練習少ないね・・・
やっぱクラブチーム入ったほうがいいんじゃないか?
個人的には>>18のとこに入ってくれたら面白いんだけどなw


28 :
酉つけたつもりなんだがちゃんとできてる・・・かな?
>>18
詳しくは住所は言えないが東京在住じゃないんだ。申し訳ない。
でも誘ってくれてありがと。なんか頑張ろうって気になった
>>21
粘着性ってそういう特性もあったのか・・・
回転全然見極められないorz
横とかもはやどうすればいいか分からないw
>>22
素振り・・・かぁ・・・
確かに僕もしようと思ったんだけど、>>24の言ってるようなことが頭をよぎってやれてない。。。
プロの動画見ながら自分のフォームを修正・・・とか?
>>26
今週の日曜日に自分よりも強い友人と一緒に練習する予定。。。
「フォアの素振りは三角形」?聞いたことない響きwww情報弱者で申し訳ないw
ホントに皆情報サンクス。あなた方は神かww

29 :
素振りってのはフォームを固めるんじゃなくて力の入れ方・抜き方を身につけるものだよ
正しいタイミングで力が入り、抜けるということは結果として無駄のないスイング=その人のフォームになるだけ
形にこだわったらそれこそ手打ちになりかねん

30 :
ついでに言うとそういうことだから素振りは最低限の基本打法を身につけてからの方がいいと思う
クロスの基本ロング打ちなら「そこに打つ」のではなく「振ればそこに飛ぶ」ようになれば脱初級かな
上級者が楽に振ってるのにすごい速さでかつミスしないのはお互いがそういうレベルだからだ

31 :
こんなとこに書き込むより練習することだな

32 :
>>31
ちょwwwおまww

33 :
素振りはやる気ある奴が地道にやればかなり効果あるぞ

34 :
うちの学校にも素振りがめちゃくちゃ速いカットマンがいるよ。
ただ、特定のボールに大しては相当上手いけど、それ以外のボールになると全く返せないという、ちょっと変なのがいる。
まぁ言いたいことは、ボールを意識しながら素振りしないと柔軟性にかけるということだ。

35 :
素振りは二種類
ボールを意識しながらする素振り
一定のリズムで素振り(一回のスイングに5秒くらいのリズム)
両方やると効果ある

36 :
んまー、ぶっ倒れるまで毎日多球しまくればイヤでも強くなるよ。
あとは最初のラリーから全ての球で、自分がなぜミスをしたのか考えるようにすればぐんぐん上達する。
あとは常日頃から卓球のことを考えることだな。
こんなスレ立てるぐらいだからやる気はあるんだろうから頑張れ。

37 :
やっぱり卓球の事がわかってる指導者は必要だと思う
本や動画を観ただけではどうにもならない事もある

38 :
指導者頼りだとあまり強くならないぞ

39 :
必要なのと頼るのは別でしょ。
指導する人はいたほうがいいに決まってる。

40 :
>>38
逆に、指導者なしで強くなった奴なんか世界に一人でもいるの?

41 :
>>40そんなやついるはずないだろ。
>>38の言いたいことは指導者ばっかりに頼らないで、自分でも考えて行動せよ ってこと

42 :
こういうところの書き込みを取捨選択できるようになれば一人前だな
まぁ初めて一年だしそこまで要求するのは酷だが

43 :
粘着使ってる者だがレシーブは粘着のがやり易いと思う

あとどーでもいい話だが俺赤のサミット使ったことあるけど
メンテしてると拭き取りスポンジが赤くなってきた・・・
不良品だったのかな?

44 :
指導者がいないと強くはなれないよぁ

45 :
指導者がいると遠回りをせずにすむんだよ
低級指導者だったら悲しいが

46 :
指導者について語り出すと他スレの内容にそれるから、元に戻すけど、
>>36の言うとおりだと思うよ。

47 :
いいスレだな珍しい
ところで初心者なんだが、異質ってこの先生きのこれるの?
バックを表にしたいんだが

48 :
>>47
自分も大学で粘着に粒の異質。
俺はあんまり勝てないけど、練習すればほんとに怖い戦型だと思う。

49 :
>>47
世界狙ってんならやめとけ
インハイ位なら異質でも、大丈夫だ

50 :
ありがとう
県狙ってる雑魚だけどがんばるよ

51 :
>>1
ブロックなんだが(ブロック以外にもほぼすべての玉に言える)ネットミスしてもいいからネットぎりぎりに入れるようにすれば
どんなに強い球が来ても入るようになる
ちなみに俺は愛知県のクラブに入っている
中学の頃は日曜日以外毎日通っていたが片道1時間以上かかるのが当たり前の世界だ
他の奴らもそういう奴が多かった
ひどい奴なんか片道2時間

52 :
ミス
玉→球
にしといてくれ
さらに言うとドライブの場合は深く入れないといけないので絶対にネットぎりぎりとは限らない

53 :
1年間毎日死ぬほど必至に球追いかけてたらどれくらい強くなるとおもう?

54 :
多球ばっか毎日やっても強くならなかった奴を俺は知っている
そのかわり多球回すのは超うまくなったが

55 :
スレがもうこんなに伸びてる・・・おまいらどんだけいい奴らなら気が済むんだよ・・・
あれ?変だな目から鼻水が・・・
>>29
素振りってのは本来力の入れ方、抜き方を練習するものだったのか!!
自分は力の入れ方なんて意識したことなかった…。
いつも同じ力で握って同じ力で振ってる感じ。。。
どういう力の入れ方がいい、ってのはある?
>>31
まぁそうなんだけどさ・・・一人じゃ右も左も分からないんだよ
>>37
やっぱりしっかり教えてくれる人は肝心だよなあ・・・
その場でいろいろ指摘してもらえるのはかなり効果があると思う
でも現時点じゃどうやっても解決できないorz
>>43
あるあるwwwwありすぐるwwwwww
俺の場合は粘着保護シートまで赤くなってるがwwwww
>>51
そうなのか・・・参考になる。。。
あと友人が「ブロックする時の面の角度が〜」とか言ってたんだが面の角度はどれくらいがいいのかな?

皆レスサンクス。ホントに助かるよ。あと長文スマソ

56 :
>>54
多球練習だけで、充分よ(・_・、)多球の練習内容が悪かっただけでしょ…まぁサーブレシーブのレベルにもよるけど

57 :
俺は中学になってクラブに入ったんだがそこのコーチにいきなり
「センスない」って言われたorz
センスがある、ないの基準ってなんなんだろう
自分は今もそれがトラウマに…

58 :
ブロックの時のラケットの角度はどんな球かによって変わる
ボールのスピードはあまり関係ないが回転がかかっているボールは
できるだけラケットをねかせて回転のゆるいボールはおこす
そうやってネットぎりぎりを狙えばいい、なれれば難しくない
一応言っておくがネットぎりぎりの方が安定する浮かせて取ろうとすると
逆に飛んで行ってオーバーミスが増えるだけだからな

59 :
>>58
そう簡単に慣れやしない
いつも同じ相手ならまだしも、初めての相手となると…
人によって回転量は全然違う

60 :
間違ったフォームを素振りで固定させてしまった俺が弱いのは自明の理

61 :
いいや
なれる
ネットぎりぎりを狙って練習すればどの回転量ならどの角度かがわかってくる
どんな相手のどんなボールでも取れるようになる
まあ付け焼刃ではできないけど

62 :
>>60
俺も変なフォームだったけど直せたぞ
鏡見て直して多球練習してフォームが崩れてきたらまた鏡見てそれを2,3回繰り返して
フォーム変えると最初は弱くなるが1,2週間で慣れて強くなる

63 :
>>55
あくまで俺の考え方な
だって形作ったところでいつも最高の場所で打てるわけ無いじゃん。
打てるように足動かせ、ってのが今の日本の卓球みたいだが(教本とか読んでてそう思った)、
俺はむしろ体勢をわざと崩してでも7割くらいの力を伝えられるようにする練習した方がいいと思うんだ
最初は打点で力を入れて、球を打ったら力を抜いてその腕の勢いで振りぬくイメージで1振りずつやる。
次の球に備えて早く戻そうとすると正確に力を伝える感覚が身につかないから。
自然なバックスイングで腕が最大限伸びた(意図的に引こうとしてない状態)でやると小さいフォームに応用が利く。
上体のひねり・足の体重移動(軽い踏み込みまで)は意識する。すると自然に腕がついてくるはず。
正しい動きをしてれば(右利きフォアの場合)少しずつ反時計回りに体が回りながら左に動くはず。
あくまで今の俺が正しいと思ってる方法だから、このスレ見てる人で反論・異論があればぜひ書いてくれ

64 :
で、みなさん講釈たれておられますが、
みなさんのような練習したら どれぐらいまで勝てるの?

65 :
>>64
県で上位にいって、将来成人して余裕ができてから趣味で卓球を再開した時に、
その辺で会う誰と練習しても、それなりに楽しめるレベルにはなれるかと。

66 :
>>57
未熟なプレーを見てたぶん適当に言っているだけだよ。
俺が学んだクラブではほぼ全員の卓球の強さは競技開始時期と正比例していた。
他のクラブでもそうだったし。
もしセンスで個人差がかなりでるならこういう風にならない。

67 :
回転がかかっているボール(特にトップスピン)はラケットをねかせれば入るというのは錯覚。そういう理屈でやるからブロックがうまくならない。

68 :
>>67
そういうあなたはブロックがうまいんですか?
理屈で考えないとスポーツなんてうまくなりません
理屈+練習+実戦経験でうまくなるんです(平たく言えば練習のときに頭を使い考えて大会でそれを実践すること)
強いて言うならあとは才能
俺はそうやって全国トップクラスの名電、杜若がいる愛知県から東海大会に出た事があります

69 :
>>68
追記
確かにブロックはねかせるだけでは入りません
力の入れ方や、どの位置でインパクトするかによっても変わってきます
でも理屈でやるとうまくならないのは間違い

70 :
ブロックはバウンド直後のまだ球が上昇してるところで当てるんだよね?

71 :
そうだよ

72 :
サーブレシーブが下手すぎて困ってるんですが、どう練習したらいいですか。
ちなみに粒高です。

73 :
>>56
効果的な多球練習はどういったものなんだろう?
基本的なフットワークだけでなく、ある場面を想定するとか…?
例えばツッツキ→ドライブ→フォア強打 みたいな感じで… 

74 :
クレアンガって多球練習ばっかりやってるって聞いたことあるんだが・・・

75 :
自分の県の上位は一人を除いてみんなクラブで小学生から始めた人だったなぁ。その一人も親が実業団でやってた選手だし。

76 :
ブロックってどのレベルから要るようになってくるかな?
大会とか出れるようになってきたが当てるだけのカウンターじゃ厳しくなってきたorz

77 :
>>76
バンビの全国あたりなら必要じゃないかい?
山梨県じゃ高2より小2の方が上手なわけだし

78 :
そうか、ありがとう
にしても一枚でも使わなきゃドライブなんて止めれないだろ・・・・・・

79 :
そんなことないw
おまいはどんな相手と戦ったんだ?w

80 :
>>79
吉田選手です。

81 :
>>80
吉田ならエクステンドの特アツでも簡単だろ…orz

82 :
>>81
キミじゃ触ることもできないだろうから、道具は関係ないだろうねw

83 :
ID:owP7zJYoだが、短く止める方法kwsk教えてくれ

84 :
>>83
とりあえず、方法というか相方を探せ
それなりにドライブ打てる奴は、それなりにブロックできるからね。
球出ししてくれる奴がいないと練習できないしなあ。

85 :
>>84に同意。
課題練習をするときに、よき練習相手になってくれる仲間。
多球練習をするときに、実戦に役立つ球出しをしてくれる仲間。
技術や戦術など、見ていて参考になる仲間。
やはり、仲間に恵まれるかどうかは大きいよな。
(仲間=指導者、チームメイト、OBなど)
そういう仲間がチーム内にいないときは、
よき仲間になるようにチーム内の人間を育てるか、
もしくは、チーム外によき仲間を求めるか。
(仲間に恵まれないと嘆いているだけでは、どうにもならない。)
まあ、仲間に恵まれていても、
その仲間の存在を生かし切れないほど自分が下手だったら、
論外だが。

86 :
ひとつひとつの技術が確実に身についた…という感触はなかったのだが、
実戦の数をこなすのもひとつの方法かと。
今年の夏の合宿(3泊4日)はすべて練習試合だった。
1日目・昼=近くの高校2校と練習試合
1日目・夜=地元のクラブチームと練習試合
2日目・昼=県外から遠征に来た高校と練習試合
2日目・夜=別のクラブチームと練習試合
3日目・昼=OBの行ってる大学と練習試合
3日目・夜=帰省中のOBと親睦試合
4日目・昼=クラブチーム主催のオープン参加の試合

87 :
>>86
自分はこんなスケジュールは体験したことがない…

88 :
うらやましいね

89 :
いいな

90 :
俺は中国留学しにいったことはあるけど…
合宿は一年に一回しかなかったな。

91 :
ブロックは角度だけじゃない。
タイミングやボールの接触位置、接触時間(時間といってもイメージですが)など。
ワルドナーなんかいい見本です。
でも最初は角度を気にした方がいいかもしれないですね。


92 :
>>1
サービスは、練習中に自分のサービスを録画して
その場で再生してフォームをチェックしながらやるのがいいよ。
自分のイメージの中のフォームと、実際のフォームとが
どれくらいズレているのか、客観的に知ることができる。
他人に見てもらいながら、自分のフォームがどうなっているのかを
その人の言葉で教えてもらう場合、
言葉だけで自分のフォームを把握できる人と、実際に見なければ把握できない人がいる。
オレは「百聞は一見にしかず」派なので、
サービスを10球出すごとにその場で再生して見てフォームを修正している。

93 :
卓球ってセンスの占める割合が大きいよね。
うちの学校に元々、野球を8年ほどやってた奴がいるんだが・・・そいつは僅か2年、しかも週一の練習だけで元県ベスト4の奴と互角にやりあえるようになってるし。w
まぁ、要は卓球は少ない期間で大した練習しなくても強くなる奴はすぐに強くなるし、弱い奴はその逆に何年やってても弱いよな。

94 :
>>66>>93
wwwww

95 :
>>93
うちは全国を狙っていたのでそれなりに強い中学だったんだけど、
中2の終わりに入ってきて半年くらいでBチームのトップになった奴がいたよ。
高校に入ってからは当時のレギュラーも軽く追い越して一番出世していた。
顧問の先生も、「あいつは体のバネとセンスが抜群だったからな」と言ってた。

96 :
>>93>>95
それは凄い。
やっぱり他のスポーツやってたら卓球する時に有利なのかもな。
レグーにしてもコルベルにしても水谷にしても皆、空手やら体操やら野球やら他のスポーツしてたから本格的に卓球し始めたのは遅いけど・・・
みんな強いもんな。

97 :
他のスポーツがこなせるって事は、体の使い方がうまいって証拠だと思うよ
サッカー部でも野球部でも出来る奴はいるし
むしろ、そういう奴らは自分の本来の部活で活躍してるし

98 :
>>96
水谷は愛ちゃんみたいに親のバックアップがあったからこそ今の地位がある
左利きなのも卓球を有利にするために親にそう仕込まれたって話だし。
というわけで、自分の意思で卓球はじめた人は、その時点で手遅れ。
と、身も蓋もないこと言ってみる。

99 :
ところで、とにかく卓球強くなりたいんだがいい練習方法ない?

100 :
>>93>>95
そういう話を聞くと卓球は、ある意味で残酷なスポーツだな。
って思えてくる。
どんだけ練習しても、センスのある奴にすぐに追い越されたりしたら正直モチベーション下がるよな。

101 :
>>100
いや、むしろ卓球は運動神経が鈍くても比較的強くなれる競技だと思うよ。
ぶっちゃけた話、スポーツの上手さの九割は才能。
運動が得意な奴は何やっても上手いし、苦手な奴は何やっても下手。
でも卓球は、県大会レベルでは運動音痴な奴でも頑張れることもある。
事実、自分の高校の卓球部の部長は100m走16秒だったが一番強かった。

102 :
良い練習法?
上手な人と打ってもらうんだよ。

103 :
試合して負けたとき、どうゆう所で点数とられたか?ちゃんと聞いた方
がいいよ!

104 :
試合後、今すぐ直した方がいいところとかあったら教えてくださいと、
アドバイスを求めたら、多すぎて言えないと言われたことがある

105 :
それだったら、自分で探すしかないよ!
それか、自分の得意技をもっと磨くかだね!

106 :
>>93>>95>>96
ふぇーすげぇな
僕の周りにもそういう才能があるやつがいて、
卓球始めて二年で県のベスト16ぐらい
そいつを卓球に誘ったやつが悔しがってたよ。

107 :
携帯ででもいいからさ自分が試合しているところを録画してみるといいよ。
それをプロや上手な人と比べて、どこがどう違うのか把握して、そこを練習する。

108 :
初心者だけど、ぜんぜん練習しない。そのくせチョーシこいて卓球を語ってばかりいる。そんな奴にはなってはいかんよ。どこのスレの奴とは言わないけど

109 :
センスも必要だが、何歳から初めたかも重要じゃない?
県でベスト〜とかならセンスだけでもなんとかなるが。

110 :
センスが必要というのは、努力するという前提を踏まえた上での話だ。
センスだけがどうのこうのと言ってる奴は、まず、その前提が分かっていない。

111 :
どこにセンスだけがどうのこうのと言ってる奴がいるの?w

112 :
>>104
俺も同じ事言われた…とりあえずサーブレシーブフォアドライブバックのブロックツッツキフットワーク練習しろって言われたよ(´Д`;)
全部かよって思った

113 :
ここ最近忙しくて全然スレ閲覧できんかったorz
センス・・・か・・・。
客観的にみると俺の運動神経は「中の下」って言ったところかもww
関係ないけど友人が「放課後に練習無い時は走ったり筋トレしたりしようぜ」って言ってきた。。。
これってやった方がいいのか?ちなみに俺たちの放課後練習は週に一回だ

いつもレスサンクス。ついにこのスレも100超えたか・・・。

114 :
運動神経にも色々ある
足が速いってのはわかりやすいけど、卓球には絶対必要ではない

115 :
運動部入りたかったけど俺にできそうなのが無くて(ようするに卓球なめてたわけだ、すまん)卓球部入って、はまった俺もいる

116 :
お前はオレかwww

117 :
俺も115と同じ。勉強を優先するのに、楽な部活は何かで卓球部に入った。
高校になってからクラブに通い始めたよ。
強くなる(=試合で勝つ)には、試合で無理なプレーをあまりせず、出来ることだけをひたすらやってたら勝てるんじゃん。
あと、冷静になるってのも重要だと思う

118 :
地区大会くらいならミスしないことが大切だからカットマンがいい気がする

119 :
地区大会レベルなら反転ペン粒高のブロックマンもお薦めです

120 :
カットマンよりむしろツッツキマンやブロックマンだろうな

121 :
ドライブが入んない場合ってどうすればいいですか?

122 :
>>121
多球練習する(・_・、)
とにかくボールを打つべし。球出ししてもらう人がまともなコーチ指導者であればなお良し。

123 :
122
ありがとうございます

124 :
昔の卓球レポートに書いてあったが、
実戦で使えるドライブをマスターするために、
多球練習で連続1500本打つ練習をした女子選手がいたそうだ。
途中でミスったら、また1から数え直し。
この練習のおかげで、中国の強豪選手にも勝てたとのこと。

125 :
>>124
よほど暇なんだな

126 :
>>125
www
そこまで努力してはる人の事を暇って言える、お前の精神がスゴイわ!ww

127 :
124
ありがとうございます
俺、どっちかと言えばオーバーミスが多いです!

128 :
シェーク裏裏なら極力サーブのレシーブはフォアでするべきですか?

129 :
128
その回転にもよるよ!


130 :
>>128
得手不得手があるから、
別にフォアにこだわってする必要もない。
意図的にして不利になるなら戦術や練習を見直さなくちゃ。

131 :
90〜00年代まではフォアでレシーブするのが定石とされていたみたいだが最近は違うな
フォア前をわざわざバックで払ったりすることもあるんだからなあ

132 :
>>122俺は入らないんじゃなくて威力が出ない…
中学に入って卓球を初めてから1年半でフットーク、サーブ、レシーブなんかは
だいぶ上達したんだけど、ドライブだけは上手くならない…
回転もかかってない、スピードもない。自分でプロの動画みたり、
本をよんだりしても、何が悪いかわからない…
何処に原因があるんだろう…

133 :
>>132
打球時の踏み込み方が甘いんじゃない?

134 :
腰を回せばいいと思うよ

135 :
いつもはスピードドライブを中心に打ってるんだけど、厳しい体制からの繋ぎのループを打つとカウンターで叩かれる…どうすればいい?

136 :
>>135
上回転だけでなく、
強烈な横回転や下回転、あるいはナックルもあっていいし、
ループも高くロビング気味にしててもいい。要は
・軽く無理のない打法で低く深めにつないで前陣でのカウンター狙い
・回転をかけたりループやロビングで時間を稼いで下がってのしのぎ
ってなところだね。

137 :
>>133 
踏み込み?どうゆう事だろう…

138 :
多球練習と試合しかしないクラブがあるんだが、みんなスゲーやりにくい卓球だぞ。
普段から人に合わせた練習しないから、ブロックがカウンター気味だし、ボールが伸びまくる
多球練習だけでも卓球って強くなれるんだな。しかも超前陣だから速いし

139 :
わかる

140 :
>>138
茨城でいうと東海クラブがまさにそれです。

141 :
クロス打ちなんて、練習として愚の骨頂。

142 :
>>138
そんなクラブで練習したいな

143 :
>>142
マシン。

144 :
多球練習やろうにも球出ししてくれる人いないから、いつも球出し役…

145 :
安物のマシンだとローターが1個だけだから、
速度=回転数になってしまうのが難点だよな。

146 :
俺は表なんだが、ショートで返した後、浮いてきた(または浮かしてきた)ボールをいつもオーバーミスする。ボールは少なくともネットよりボール2,3個以上はあるところで打っているんだがスマッシュのときの当て方がよくわかんねぇ。
誰かアドバイスを下さい!

147 :
>>140
最低でも県にいかせる、が目標、謳い文句と聞いたな
東海の小学生と戦ったがラリーがうまく中々侮れなかった

148 :
146 さん
肘をしっかり入れて、ネットの白い線めがけて思いっきり前にだしてやればOK
ただ、はじくのを忘れて押してしまわないように。
ボールにあわせて姿勢が高くなってもだめです。

149 :
強い人と練習とか試合とかやる。
それが一番手っ取り早いよ。
まあ強いやつは相手にしてくれないんだが。

150 :
age

151 :
>>138
丸善クラブですねわかります

152 :
毎日1000球ラリーを汁 これマジで効果的
フォア、バック、フォアvsバック、ツッツキを日替わり
そのうちミスしなくなる

153 :
>>152
しかし人によっては時間の無駄遣いになってしまう両刃の剣

154 :
>>152
サーブ、レシーブ、そして3-4球目のシステム練習時間が無いな。
確かにラリー練習はミスが少なくなるけどもね。

155 :
>>154
やってみると30分くらいで1000球出来る
慣れるともっと早くなる
そこまで行くと、ミスの少ないいい選手になってる
お試しあれ
途中でミスしてもやり直さない方が継続性が出ていいかもね。

156 :
>>155
ラリーでミスしない選手になってもなぁ・・・
駄目なやつにやらせたら明らかに対応力無くなりそう

157 :
話の中で割り込んで申し訳ないが
愛知の春日井〜北名古屋の間でクラブチームを探しているんだけど
いいところはないだろうか?  扇卓球パークって所は電話番号わからない
ぜひ いいところがあったら教えてほしい お願いです

158 :
世界の王定張は毎日真剣で素振りをしたそうな

159 :
こりゃもう、居合抜きバックハンドのために居合をするしかないな

160 :
>>157
その地区のことはわからないけど
どの地区にも地区の卓球連盟ってのがあるはずだからそこに問い合わせてみては?
市役所のスポーツ課で活動している団体聞いたりして、連絡先聞くのがいいかと

161 :
いつもベスト5に勝ち残る俺はアリ〇ミンVを
試合前にのんでいる
(`・ω・´)Ь

162 :
高校から卓球始めて今高2なんだが
卓球歴5〜7年の相手に勝つことってできるのか?

163 :
>>162
相手によるけど、普通に部活やっているようなやつにならある程度勝てるようになったよ
中学からやってても強いのも弱いのもたくさんいるしね
ただ、自分の部は結構環境が良かったかもしれない

164 :
携帯からです
>>163
小学校のときはチーム(スポーツ少年団?みたいなもの)にはいっていて
中学校で県大会とかにでている相手です


165 :
まず無理だな
環境がめちゃくちゃいいなら
別だけど

166 :
>>165
環境は
顧問がすごく教え方がうまい

167 :
1歳年下とかなら中学時代県大会ランカーは倒せた
劣化する奴と強くなる奴がいるからこれも一概には言えないだろうがね
練習量次第だろ

168 :
>>149
格上ばっかと試合しても強くならねえぞ。
相手が2ランク上なら必ず先手を取られちまうからな。
同格や格下とやって自分から攻撃する癖つけるのも大事なこと。
ショート打ちやフォア打ちは安定して返ってくるから練習になるな。

169 :
あげ

170 :
自分のプレイスタイルって変えない方がいいのかな?
守ってミスまちのプレイだったのを指摘され攻撃するようになったら
ミスが多くなって今より弱くなったぞ。
自分のプレイスタイルってどうやって変えてますか?チャントした指導者が
やっぱり必要なのかな?

171 :
>>170
守りで良い攻撃チャンスを作ってるんだから、それをキッチリ攻撃すれば、とも思えました。
アドバイスのように守備主体ではポイントを重ねにくいし、そうかといって闇雲に難しいつなぎを攻撃するのは、
熟練も少ないから良き結果を得ぬのは当然かと。
いい指導者や練習仲間は必要です。
が、自分のやりたい事と彼らの要求する事は違う事もあります。
注意したいです。
また、できれば自分のプレーを録画して、フォームや戦略をチェックもしてみては?
おかしなフォームや、
同じような事をし過ぎて悪いパターンにハマってるのもわかります。
総じて
自分の卓球スタイルを変えるというか、
『見直す』作業と、
今のスタイルからの発展が必要かと。

172 :
なるほど、ありがとう。私のようにプレイスタイル変えて弱くなった人って
結構いるのかな?

173 :
>>172
プレイスタイルを変えて強くなったまたは弱くなったのはいるとは思うが、とりあえず>>172の場合は下回転をドライブするのもかなり苦労しているレベルだと思われる。スタイル以前に練習した方が良いと思う。

174 :
なんとなくわかる
自分もかなり守備主体で、顧問に攻撃しろといわれた
しばらくしてこの戦い方だとシードレベルには通用しないと思って攻撃を増やしたがひどいもんだった
攻撃しようと思うと守備ができなくなって、グリップもかたくなってしまってた
結局思うように体が動くまでには半年くらいかかった

175 :
>>172
変更により強い弱い双方ありますね。
極端な変更ではなくて、
徐々に様々な技術をすれば良いかと。
というか、普段の多い傾向の相手のレシーブに対して、いつものつなぎ、だけでなく、他の返球も模索してはどうですか?

176 :
「卓球の基本は、スピードとパワー」
これを念頭に練習すべき。

177 :
かなりのレベルに到達するまでは、
上手いじーちゃんや女が若い男をボコボコに出来る要素を持ったスポーツだから、
パワーが基本はあまり当てはまってないと思うけどな。

178 :
>>177
「卓球は、パワーやスピードじゃなくて技術」ってことでおっかなびっくりで打ってるといつまで経っても強くなれん。

179 :
なんでこの人はすぐ極論にはしるんだろう…

180 :
>>179
別に、自分が打てなくてもパワースピード卓球に対応してるジジババは強いよ。
だけど、だからって勘違いして「技術が大事」って思いこむ子供は多いのさ。

181 :
守備主体が自分からは攻めませんじゃダメ
攻めるとこは攻めて守るとこは守る

182 :
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w40438155
使えるのかな?
ダメだろうな〜
安物買いの・・・

183 :
プレイスタイルを替えるのではなく発展させるのがベターなのかな
守備タイプが攻撃タイプをめざすのではなく、「守備タイプでもチャンスがあれば攻める」
そのタイプをめざして、そこで壁にぶつかったらそこから発展
「攻撃しながら守るところは守る」を目指す。そして壁にぶつかったら「攻撃タイプ」になれば
いいのかな?
少しづつ発展を繰り返していけばドライブの技術もあがり、攻撃がうまくなっているのかな?
守備タイプがいきなり攻撃タイプをめざしてもうまくいかなく、今よりも弱くなる

184 :
とにかく、自分よりも上手い人の球特に強打を受けるべきだな。
どんな球にも驚かないで対応できるようになれば、ある程度までは強くなれる。

185 :
>>183
そういうコンセプトでいいんよ。
攻撃も今は下手でも練習すれば、上達する。
それには我慢と信念、意欲的に学び取っていく姿勢も必要だ。
そして守備的ラリーからチャンスで攻撃に転じるだけでなく、
相手の攻撃を利用したカウンターや、
相手の攻撃そのものを防ぐサービスやレシーブからの速攻も展開したい。
こういう戦術が相手の警戒を高め攻撃低下を誘い、貴方の守備的技術を高める。
あとベース『守備的プレー』という意識を改革したい。
レベルの高い守備的プレーヤーは威力あるカットやブロックで攻めてるように感じる。
言い換えると、
守るために追われてカットやブロックをするのは一般的な攻撃選手と変わらないんよ。
守備的技術も高めなきゃならないが、
事前の仕掛けを良くしてからカットやブロックをすると成功率は高く、威力も高まる。
いたずらに攻撃を導入するよりも、
こういう自分のベースの見直すのも大事だよ。

186 :
良く試合なんかで、格上の相手のパワードライブに目を白くさせてるやつがいる。
別に、筋力を含めた体力に差があるわけじゃなくて、
単にそのような球を打ったり受けたりしてなかっただけ。
だから、とにかく強打になれることが大事。
慣れてくれば、カウンターもできるようになるしちょっとでも緩い球がくれば自分から強打できるようになる。

187 :
マシーン練習で上達するのですか?
コソ練には、良いかもしれないけど・・
どうなんでしょう。

188 :
>>184>>186
相変わらずしつこいですね

189 :
>>187
マシーンは
超初心者や多球練習として高度なフットワークや守備練習には向く。
これは一定な球が出やすいメリットを生かしたものだ。
もちろん、練習相手がいない時には重宝する。
デメリットはマシーンには打球音が無いのと、
個人差のある球質やリズムが味わえぬ事。

190 :
>>189
>>182のおもちゃでも有効ですかね
私、初心者なんで・・・

191 :
卓球メーカーのものかと思えば。。。
貴方が納得して使うのならば差し支えないでしょう、
としかコメントできません。

192 :
私はタマスのアミカス3000を使用して半年くらい(周4日 一回2時間使用)
で、市町村連盟の大会で上位進出ができた。
自分一人でできるし、相手の練習相手もしないので良い。球拾いは大変だけど。
スットプ→ドライブ(前後のフットワーク)、左右のフットワークなどやり方に
よっては様々なフットワークが可能。
ランダム機能を使用すれば、ランダムの切り替え練習も可能。
台上に短い下回転を出して、台上ドライブ→下がってドライブも可能。
これやると本当に台上ドライブが入る。
同じリズムで登録した場所にくるようにできるので、フォームや足の動かし方をマスターできます。
利用の仕方によっては、ある程度のレベルにはいける。
でも、全国は厳しいかも。

193 :
プレイスタイルは意識するものではないような気がしてきた。
相手の弱点をもっとも成功確率の高い方法で責める→プレイスタイル
プレイスタイルに基づいてプレイする。
臨機応変な対応が後者ではできない。
プレイスタイルを替える
技を一つ一つ覚えて今の攻略に組み込む。→プレイスタイルの変化
理想のプレイスタイルの向かって進む。

194 :
>>193
こういうのってさ、
『禅問答』みたい。
人によって様々な解釈があって、
端的に答えるとなると相当する言葉が無くて
『知らん』『わからない』とか受け答えになる。
でもね、
禅も日々、テーマを持ったり疑問や心の葛藤とぶつかりながら修業を繰り返している。
そうした中で、ふと自分の『悟り』を得られるらしい。疑問や葛藤が解消されて心地よくスッキリし、モノの考え方や行動が変わるそうな。
これは卓球だけでなく、勉学や就業などにも通じる。

195 :
大事な事は教えない卓球指導。
本人が答えに近づいてきたらタグボートのように少し笑って反応してやる。
悩んでる間は、息抜きにお茶を出す。
それが指導だな。
横道それ太郎。

196 :
>>192
高価なマシーンは、買えないし・・・部費では・・・
持ち運びも無理です。
予算2万位のマシーンて無いのかな?
最低5万で重さが、諦めるしかない。(T_T)

197 :
作ろうぜ!

198 :
>>197
作るなら
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w40438155
こっちの買うほうが安く内科医

199 :
>>198
これの材料費が8000円もかかると思ってるのか?

200 :
>>199
材料費だけで売るボランティアな人いるのか?
儲けも普通入るだろう。
メーカーのマシーン高杉だよ。

201 :
そうそう売れるわけじゃないから薄利多売ってわけじゃないんだろ

202 :
>>200
いやだから「作るならこっちの買うほうが安く内科医」に対して作った方が安いだろと言ってるんだが
それとも値段じゃない意味での安いなのか

203 :
作るための道具・工具を買って、失敗してとなると買ったほうが
安いと思うのだが
道具・工具を持っていないと、8000円で完成するかな?
持っていても、完成できるかな?

204 :
作り方を結構詳しく書いてあるサイトがあったぞ
首ふり機能も

205 :
陰キャラは強くはなれないよ・・
強い人達には明るい人が多い


206 :
>>198
売れてるしーーー

207 :
また出してるみたいだ

208 :
>>204
これか?
http://fine.tok2.com/home/kousaku/takkyu/index.htm
でもよー
材料は、安いけど工具買う方が高くない。

209 :
>>205
隠しキャラに見えたwww

210 :
中国人留学生の試合を見たら、
ほとんど手打ちなのにいい球をばしばし打ってた。
ああいうふうになりたい。

211 :
>>210
手打ちじゃない
中国製ラバーは独特の打ち方だからそう見えるだけ

212 :
>>210
手打ちじゃなくてこんな感じじゃない?
小さくバックスイングをする時に、ちょっとだけ腰を後ろに回す
スイングはまず腰をちょっと回して止める
止めた反動で腕を振る
基本は踏み込まずに、ほぼ平行足で左右に体重移動する。
前陣型の基本なんだけど、中陣主体の選手もやってることは同じなんだよね。
ただ体重移動の方向が違うのと、動作がより小さいから手打ちに見えるだけで。

213 :
ためない、捻らない、踏み込まない

214 :
横浜で、マツケンのバックとラリーしてたマリンも
そういう打ち方だったよね。

215 :
そういえば壁打ちって効果あるの?

216 :
>>215
内容によりけり。
一本打ちではカットやツッツキのキレをみてるし、
連続ではショートやプッシュをする(事もある)。

217 :
強気になれば強打は大体返せる。少しでもためらったら終了

218 :
200km/hぐらいの強打を出して目が慣れれば大抵の強打は返せるようになると思うんだよね

219 :
tp://plaza.rakuten.co.jp/jisaku1/6002
競馬当たって、↑のマシーンを試しで買ってみたら
それなりに使えるよ。
思ったより小さいから持ち運びも○
クラブで使うかな?

220 :
うん・・・なんか・・・
宣伝乙としか言えないのだが・・・

221 :
福岡春菜の写真を拡大して胸の部分の乳輪と思われる部分をラージボールサイズに切り抜く。
あとはひたすらその穴にむけてひたすら打つ

222 :
>>219
宣伝乙
でも売れてるね・・マシーン俺も欲しいな

223 :
土壇場でのサーブのエッジ率、レシーブのネットイン率100%にする。

224 :
動体視力を鍛える

225 :
>>224
速読はいいらしいぞ

226 :
http://pig.oekakist.com/chol/dat/IMG_000044.jpg
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=cat.oekakist.com/5036/dat/IMG_000146.png
http://pig.oekakist.com/5042/dat/IMG_000015.png

227 :
前陣速攻に勝てない俺はどうすれば・・・

228 :
家の部活にもフォームが安定しないしバックツッツキアレがなペン前人がいるんだが
やたらとスマッシュが早い、上手い。攻撃できないカットマンの俺はそこそこ苦戦する。
前人速攻は
横回転サーブから広角に攻めるとか。ショートサービスから相手に先手を取らせないとか。
速攻させずにラリーの主導権を早めに奪って動かすといい。

229 :
>>228 本当にありがとう

230 :
ペンの前人即効はフォアの深いのが取りにくいのよ

231 :
>>230
ありがとう。でもシェークハンドの異質速攻型なんだよな〜

232 :
良スレ

233 :
良スレ

234 :
卓球俺もします 小さい大会でなら優勝もしましたw 自慢すいません(;・∀・)
ですがしっくりきません まだまだ父に勝てないんです だから必ず勝てるくらい強くなりたいと思っています
持ち方はペン持ち、6年してます  なにかわかりやすくコツ教えてくれませんか??

235 :
君の年端もわからんのだが、実際に父親の立場で息子にアドバイスするならば、
第一に、スピードやパワーでねじ伏せてしまえ。
→図体はデカいけども筋力不足だったり、筋力はあってもフォームにマッチしてないため、威力不足だったりする。
第二は、安定力をつけよ。
→焦りや緊張のため打球のコントロールが悪く、自滅しやすい。
普段からよりプレッシャーを課して練習に臨みたい。
第三は、得意を封じ込んでしまえ。
→親父の対戦をよく観察しておくこと。やりたいことができないようであれば、勝ちにくくなり心理プレッシャーを与えられる。
こんなところだね。
ちなみに私は40代前半/卓球歴30年/シェーク前陣攻守。
息子中3/卓球歴7年県ベスト32/中ペンドライブ型。

236 :
俺イボなんだけどさ、
レシーブはちらせるしスマッシュも打ち返せるんだが








自分のスマッシュがはいらん

237 :
このスレ何度も読み返していろいろ勉強になった。
また誰か書いてくれよぅ

238 :
わたしも卓球してるんですけど、ぜんぜん強くならないんですよ。(°-°;)
卓球はじめて約1年です。
ラケットはペンです。
どうしたら強くなれますか?

239 :
手っ取り早く勝てるようになるのは、サーブとレシープ
また、基本打法ができてないといくらやっても駄目
大学生のコーチとかがいる場所にいくこと

240 :
ひたすらラリー

241 :
初心者の質問で申し訳ありません。
素振りを行なう際に、例えば鉄板で自作したとても重たい
素振り用ラケットを使用することは、練習方法として有効
と言えるでしょうか?それとも、全く無意味でしょうか?
よろしくご指導願います。

242 :
マルチやめれ

243 :
>>241
全く無意味と言えなくないこともないでしょう

244 :
重い物を振ってもあまり意味はない。
何も持たず速く振る方がいい

って聞いた事がある

245 :
青森山田とか筋トレ的な意味でダンベルもって素振りはしてたけどね、俺の代は
今はどうかわからんが

246 :
>>245は神

247 :
相手のサーブを返せない素人なんですが、レシーブ上手くなる方法有りますか?

248 :
>>247
鏡の原理だ。
インパクト時の相手のラケット角度と同じ角度で返すといい



って聞いた事がある。

249 :
これだけやっておけば地区レベルでは完璧。
http://www.youtube.com/user/masatoda01

250 :
○:小学生のうちにクラブチームに所属する。
@:上手な人のサーブを真似して反復練習し、自分の持ち技にする。
A:サーブ練習する人のレシーブ役をやらせてもらい、サーブレシーブに慣れる。
B:球出しの上手な人による多球練習で、打球する数をこなす。
C:馴れ合いにならないゲーム(練習試合や合同練習会など)の数をこなす。
D:自分のゲームを録画し、漠然と見るのでなく勝因・敗因をしっかりと確認する。

251 :
部活を終えてから卓球センターで大人と練習。
これで誰でも強くなれる

252 :
>>251
昔の卓球しか知らないジジババがやたらと間違った指導をしてくる危険性あり。

253 :
そんなもん話半分で聞いとけばいいんだよ。
技術的なのは雑誌とかで研究して実践すればいい。

254 :
クラブチームに行きたいんだけど、香川の高松って全然わかんない
いや、あるのは知ってるんだけど、遠かったり費用がかなりかかったりで行けないしorz

255 :
部活で相性のいい相手といつもやっていたら、全然うまくならなかった。
時間で区切って、できるだけいろいろなタイプと練習したほうがいいと思う。
やりにくい人でも30分限定とかなら、ガマンできる。


256 :
部活だけだと練習時間が不足しすぎて他人より抜きん出るのは絶対に無理。

257 :
うまい奴と毎日練習してれば自然とうまくなるぜ。
問題は一緒に練習してくれるうまい奴がいればの話だが・・

258 :
あとは、youtubeでうまい奴のプレーや振りを見るとかかな。
見るだけでも次の日の練習がだいぶ違うと思う。

259 :
>>256
毎日2〜3時間も練習できれば十分じゃない?全国レベルを目指すなら足りないの
かもしれないけど。逆に2時間以上練習すると、練習にうんざりしてきて、私
の場合は逆効果だった。受験勉強と同じで、限られた時間で集中してやったほう
が精神的に充実するっていう人も多いのでは?
>>258
うまい人のプレーって、打つ瞬間に「これは入るしかないなぁ」と感じる。逆に
下手な人のプレーって、打つ瞬間に「入るかなぁ?」と感じる。下手な人に限って
ミスした瞬間にラバーを見て「おかしいなぁ?」なんて表情をするけど、傍から
みてると、「あれが入らないのは必然でしょ?」と思う。
うまい人のプレーを見て、どうして「必然」なのかを観察すれば、おのずと
課題が見つかりますよね。

260 :
自分のプレーを録って、似たプレースタイルの自分よりちょっとうまい選手と比較し改善する。
思ってるより下手で凹むがorz

261 :
>>259
365日3時間みっちりやれば普通に全国レベル。
多球1セット3分×60回は厳しいけどな。大会の日も帰ってから練習だし。

262 :
トップ選手になるためには10000時間の練習が必要っていう報告が出てるらしいぞ

263 :
一緒に卓球してくれる友達いないんだけどどこに行けば見つかるんだろう

264 :
>>263
友達は見つけるものではなく作るものなんだが

265 :
>>262
20000じゃなかったっけ

266 :
卓球台でラケットとピン球3個で一人でできる練習って無いですか?
卓球場一人で行くんだけど何していいか分からないです

267 :
>>266
同じような人がいるから声掛けなよ。
ウロウロしてたら声かけてもらえることも。

268 :
ダブルスの練習方法について尋ねたい(^^)
うちの部に強い左がいないから(泣)右右で組んでる。
どんな練習したらいいんだろう?廻るフットワークとかした方がいいのかな?
試合だと横に動くことが多い気がするんだけど。
誰かいい練習方法教えてください<m(_ _)m>

269 :
攻撃×攻撃なら回る方がいいんじゃない?
フットワークないと話にならないが
中ペンで表と裏の両面貼ってたんだけど、両面裏にするつもり
ドライブを1から覚えるにあたってラケットはソフトの方がいいかな?

270 :
表からなら粘着お勧め
ラケットの固さは戦型による
けどしなるほうがドライブの感覚は掴みやすいかな

271 :
両面ドライブ目指すつもりだから打球感ソフトな奴探すかな
粘着は難しそうだからスレイバー系で行こうと思う

272 :
テナジーは高い?マシンか多球使えばすぐに感覚がつかめて楽しいよ?

273 :
>>268
ダブルス練習は
徹底的にサーブ&レシーブ(+3・4球目攻撃ないしカウンター)をする。
フットワークは多球練習で。
回るフットワークもするのだが、同じプレー領域ならその度合いも増える。
だいたい前後のペアの方があまり余計に動かないで済む。

274 :
>>273
二人ともオールラウンドに近いんだけど、どっちが前とか決めた方がいいのかな?
それともラリー中に前後の位置関係ができたら(例えば3球目打った方が前で
5球目中陣から打った方が後ろとか)そのラリーをその位置関係で乗り切るとか?
どっちがいいんだろ

275 :
>>274
動きよりもまず徹底的にサーブ&レシーブを練習してみては?
サーブの長短、センターラインギリギリを狙うサーブ
レシーブで短いのを払う、ストップ、台から出たらドライブを徹底的に練習すれば全国大会出場レベルにはなりますよ。
恐らくレシーブから安全にツッツキしてるくらいでは?

276 :
いちおーストップはできます(なかなかの自信)。フリックはできるけど試合で自信も
って使えるほどの安定感はないです(←できるって言わないw)3球に1回くらい
ミスっちゃう(泣
とりあえず徹底的にS&Rを練習してみますね(^^)-☆どうもです<m(_ _)m>

277 :
バックに表を張ってるんですがどうしたらフリックが安定しますか

278 :
>>277
表ソフトでフリックする時に擦ると落ちやすいから
ツッツキをする時みたいに軽く面を伏せて開きながら弾くといい

279 :
やってみます

280 :
サーブの種類を増やしたい。
今使っているサーブの得点力を高めたい。

281 :
サーブの種類はビデオや動画、あるいは大会観戦などでヒントになる。
威力を上げるには、
スイングの速さやインパクトの強さを多くの練習で高めていくのみ。
行き詰まったら、少しずつフォームの改良をしてみる。
ビデオ撮影してチェックするといい。
そして、実戦では
間合いを調節し、相手の待ちをできるだけ外させるように。
相手に心理的な嫌らしさを与えられたら最高。

282 :
オレもサーブの種類を増やしたいな。

283 :
サービスの種類を増やすのは構わないが、
一つのモーションにつき一種類しか出せないようではいけない。
回転差を出したり、上下の回転がわかり辛い、間の取り方などを工夫してもいいよ。
あとは習得のための時間を確保するのみ。

284 :
俺ドライブマンなのにバックサービスするんだけど
これ以上種類威力出せんから
フォアサービスに変えた方がイイですか?

285 :
>>284
そりゃあ、フォアハンドもあればバリエーション広がる。
ただ、フォアハンドのサービスはフォアへの飛びつきを強化しなくちゃならないね。
バックハンドサービスもバックサイドだけでなく、センターやフォアサイドから出すとラリー展開が変わる。
こういう『変わる(変える)』事を目的にすると、いろいろ動きが増える。
逆に、従来のサービスを一定にして(微妙に変化をつけて)、相手のレシーブを制限していく考え方もある。
キムテクスがそうだったが、だいたい相手フォア前にサービスを出しておいて、全てのレシーブに反応してラリーやフォアドライブの展開に持ち込んでいたよ。

286 :
カットマンじゃないけど攻撃をしないってゆうのはだめですか
やっぱしたほうがいいですかすいません県大会にでると1回戦2回戦で負けてしまうものです

287 :
>>286
攻撃しなくても中学レベルならカットのみでなんとかなる。
ただしマシンや多球で練習できる環境にあるなら。

288 :
>>286
カットの他にロビングや、
粒高やアンチラバーでのブロック主戦もある。
けれどもスマッシュやドライブを折りを見て仕掛けないと決定力不足に陥るよ。

289 :
でもそういう裏裏で守備主体の人って相手に寄ってはマジで強くなるときがある
>>286が裏裏なら相手がドライブ主戦の凄く打つ人ならブロックで戦える
でもそう言う選手は粒高やカットマンに弱い

安定したツッツキと強力な下回転サーブを鍛えれば戦える

290 :
コーチいなくて先生も素人だから俺が練習メニュー考えることになったんだけど、どういうのがいいのかな?練習時間は準備体操抜いて2時間くらいなんだけど…

291 :
良スレage

292 :
>>290
大会で勝つ事を目標にしているなら、
・サーブ&レシーブ(台上処理)
・各種ラリー&フットワーク
・ゲーム練習ないし課題練習、筋トレ
のパートに区切り、各パートでは1〜3つの練習を盛り込んでいく。
時間割ではないが、曜日ごとに練習メニュー(1〜2ヶ月ごとに見直しする)を決めておけば、苦手な練習もできる。

293 :
>>290
補足として
学校の授業も同じで、せっかく時間割を決めても、個々の自主性に期待しに任せているようでは、なかなか身が入った練習にはならない。
やらされているからだ。
練習メニューが、個人にとってどの様な意味を持つのか、全体だけでなく個々にも実技指導し、部活を楽しく盛り上げていく事が必要である。
そして君の部活運営サポーターを育成していけば、なお効率は上昇する。
頑張りましょう

294 :
>>292-293
あなたのおかげで練習メニューの原案ができました
あとは部員と相談して改善していきます
ありがとうございました


295 :
前陣でのカウンタードライブのコツは何だろう
うまく返球できるかよりも、何故一流選手はあそこまで山をはって
相手のフォームを見て即対応できるのか?失敗するのもよく見るけど
逆を突かれるのが怖くてほぼブロックで対応してしまう

296 :
>>295
基本的にはスピードが大事だ。相手が対応できなければ、攻めが単調になるため、カウンターや守りがやりやすいし、
こちらが対応できねばしのぎきれない。
多くの経験と学習が必要だ。

297 :
>>295
なーんか誘導されてる気がせんでもないが・・・
そんなあなたに卓球王国7月号(発売中)
冒頭の特集がウンタードライブだ

298 :
全然上手くならない人に多い傾向だけど、
打った球を追ってずーと見てしまって、相手を全然見てないんだよね。
逆に加速度的に上達するタイプは打球を追わないね。
ラリー中は相手を見てる。
球は視界に入っていれば、ラケットにはきちんと当たるから。
ほとんど見ていないって感じ。
自分の知り合いがトーナメントで優勝したりする奴なんだけど、
そいつは打球はほとんど見てない。
ただし、相手からは絶対に目を離さないよ。

299 :
バックハンドが致命的に下手なんだけど、どうすればいいでしょうか?

300 :
>>299
ともかくバックショートを練習。基本的な戦術としてはフットワークを高めてフォアハンド主体に。

301 :
四六時中ラケットとボールを持ってポンポンしてるだけで
体の一部のようにボールタッチ、感覚的なものは良くなるよ
完全にキチガイに見られるがw
せめて自分の部屋でいる時だったらテレビ見ながらとか気楽にできる

302 :
自分の練習を撮影してその場で確認すると色々と気付かされるよ
多分最初は「何じゃこりゃ?」ってなるだろうけど

303 :
練習方法より練習内容の質を上げるべき
ただ単に1コースでフォアハンド打ってバック打ってドライブうってフットワークして試合〜とかは調整練習であって強化練習ではない
10年ぶりに卓球はじめた社会人の俺の練習メニュー。だいたい練習回数は週3で1時間半〜2時間程度
1、ストレッチを念入りに
2、スロトレで腕立て限界×2 スクワット限界×2 350グラムのラケットで素振りフォアバックそれぞれ100回できるかぎり速く
  台についてサポートから反対のサポートまで反復横とびを往復×10 これが準備運動
  慣れない内はキツイが、慣れるとその後も平気で練習できる
3、フォア打ち1分ぐらい。フォア打ちは試合で使わないので特に練習しない(シュラガーの真似)
4、バックハンド2〜3分
5、こっからが本番 前陣Fドライブのクロス フォア側のストレート バック側のストレート
6、前陣Bドライブを同じく3コースそれぞれやる(前陣でのFBドライブ技術を最も重要視するため、納得いくまでとことんやる)
  ※1コースのドライブ練習では特にフォームと回数を意識してやる。フォームがよければ威力もでて安定もする。ドライブ3回以内でのミスは論外。フォームに問題あり。
7、中陣、後陣からのFドライブ、Bドライブを数分(プレースタイル上あまり重要視してない)
8、バック側でFドラBドラの切り替えし、数回続いたらフォア側をついてもらいそこからオール
9、ファルケンベリでたまにフォア側を二回ついてもらいそこからオール
10、片面vs全面でのブロックvs両ハンドドライブの練習。コースは全面にランダム(これはぜ〜ったいにやらないとダメ)
10、課題練習(3球目攻撃やサービスを指定してからのレシーブ練習。チキータの練習。ループドライブを打ってもらってカウンタードライブの練習など)
11、試合
家に帰ったら寝る前に日本NTとかの練習してる動画をみてフォームと動きを頭に焼き付ける
こんな感じで1年間がんばったら全然勝てなかったのが田舎だけどオープン戦の一般男子シングルスで優勝×2できたw
社会人は練習時間がすくないため内容をすごく濃くしないとだめだね。
自分は田舎なので練習内容はネットとか雑誌で勉強して実践してるんだけど、
一流クラブの人はどんな練習をしてるのか教えてください。
 

304 :
>>303
すげー濃いなあと思う
高校生の俺がいかに無駄に練習してたか分かるわ
でも学生の場合は全員のレベルが違うから結局メニューをある程度決めて置かないとなんだよね・・・
俺等の高校は,基本は自分の練習したい事を10分交代で1時間半くらい休憩挟みながら人を変えてする
この練習は非常に個人差ある練習法だと思う。考える人には良い練習法だけど,考えない奴は怠惰練習になるから。
ぶっちゃけどんな練習したら良いのかも分からんから結局テキトーになる

こっから愚痴
やっぱり強い人とできる時とはっきり言って弱い人とあたる時もあるわけで。
よく、「弱い人とやる事も練習になる」っていうけど、実践で受けないような球を何億回うけても無駄な気がするんだよな

305 :
あげ

306 :
一日素振り1000回やれ

307 :
超オススメなのは「自分の身体の動かし方を把握する練習」だよ
簡単だし時間掛からない地味な練習だけど、絶対にやった方が良い練習なんだ
俺は昔からこの練習をしていて、超オススメだから他人にも教えてたんだけど、うまく説明出来なくて歯痒い思いをしてたんだよね
そんな練習をタレントの武井壮が、つい最近いいともで語ってたから調べてみてね

308 :
>>307
調べた。
「ビデオ取って鏡見て自分の実際の動きとイメージしてる動きの差を細かく修正しろ」
って言えばいいだけじゃないの?

309 :
とりあえずバットを片手で持って素振り千回
うさぎ跳び千回

これを毎日やるだけで見違えるように強くなる

310 :
肩、脱臼しちまって、何とか動くんだが、
ドライブで前に振り抜こうとすると、すげぇ痛い。
どうリハすりゃいい?

311 :
手術後の障害や不自由さを最小限にするための方法
ttp://ganjoho.jp/public/dia_tre/rehabilitation/reha03/mastectomy.html

少しよくなっても重いもの(1kg以上)を持っての肩のトレーニングはマジで駄目です。

312 :
>>311
ありがとう!
ゆっくり焦らず行くよ!

313 :
痛くても、ゆっくり柔軟するぜ。

314 :
>>309
負荷に慣らしていかにゃあならん
片手でバット持って素振り500回
慣れてきたら1000回振れるように頑張れ

315 :
ふむ

316 :
ひたすら上手い人の真似

317 :
上手い人のプレーをよく見るのは大事
ドライブとツッツキはガンガンやるべし

318 :
主は強くなりたいんじゃなくて、楽しくおもしろい試合をしたいんじゃなかろうか
ここからは体全体を使って独自の打球方法を習得するべき
我はコーチの言うことを基礎だけ聞いてあとは無視して自分で試合を重ねて日ペン片面ペンバックスマッシュカウンター強打を習得したものよ

319 :
大切なのは打球するポイントでそこで打てば多少フォームがおかしくても良いボールは入る
あとはとにかく練習の質を高めること
姿勢スイング打球ポイント足の運び打球コントロール
これらを1回の返球ごとにどれだけ意識して練習できているか
特に疲れても姿勢が高くならないように注意すること
本当に強い選手は姿勢が高い人はほぼいない

試合では常に予測すること
コートが狭い分、返ってくるコースはある程度決まってるから自分なりに分析を突き詰める
卓球は反応のスポーツと思う人も多いけど実際はボール見てからじゃ絶対追いつけない
一流選手はとにかく動き出しのタイミングが早く時間の余裕があるからミスが少ない

320 :
走れ

321 :
shake hands

322 :
人生において大切な友情は4人でいい。
同じ趣味・仕事・悩み・価値観・地域など、あなたを求める人たちと出会い、相談相手・いつでも会える友達・そして一生の友人へ。

最大4人制グループチャット型SNS "Tetra" で、本当に大切な友達を作ろう。
https://tetra-mates.com/

(例)
東京都内で定期的にテニスが出来る人
美容師同士で仕事の相談が出来る人
港区でペット飼っている人と繋がりたい
同じ5歳の子供を持つママ友
写真を撮るのが好きなカメラ女子友
一緒にゲームが出来る大阪在住の人
恵比寿駅で仕事終わりに定期的に会えるカフェ友
同じ悩みで相談できる人

323 :
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CNWHH

324 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

325 :
ライオンのグータッチ【悩める卓球少年を五輪銀の名選手が熱血指導!】
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/livecx/1541809996/

326 :
かなり体力的にキッツいけど3点フットワークと多球練習がオススメ
ドライブの練習になるし体力も付く

327 :
>>1に掲げてる目標は70、80のジジババにもいえることだけど、フットワークとか卓球とか馬鹿なの?
鬼平野が4年やってるコドモに教えてたけど、多球じゃうまくならないよ
あの安物で意図せずランダムに出るマシンならともかく

328 :
◎青戸6丁目住民一同は超変態プレイ愛好家食糞不倫バカップルを断固糾弾しますっ!!◎
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞協会名誉協会長・宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)

★★【盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者・井口千明(東京都葛飾区青戸6−23−17)の激白】★★

☆食糞ソムリエ・高添沼田の親父☆ &☆変態メス豚家畜・清水婆婆☆の超変態不倫バカップル
  東京都葛飾区青戸6−26−6        東京都葛飾区青戸6−23−19

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞ソムリエ・高添沼田の親父の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg


⊂⌒ヽ            γ⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ   / /
    \ \_<(゚)д(゚)>_./ /  食糞ソムリエ・高添沼田の親父どえーす 一家そろって低学歴どえーす 孫も例外なく阿呆どえーす
      \ \_∩_/ /    東京都葛飾区青戸6−26−6に住んどりマッスル
      /(  (::)(::)  )\    盗聴盗撮つきまとい嫌がらせの犯罪をしておりマッスル
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃      くれぐれも警察に密告しないでくらはい お願いしまふ
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~

329 :
上手い友達と練習してて強くなったつもりでいた。久々に卓球教室のレッスン出たら、コーチが、「初心者とラリーが続けられるよう自分の打球が安定したら、中級者」とご指摘されちゃった!

330 :
ええコーチやな

331 :
>>330
ありがと。実力があり人柄も良く素敵なコーチのアドバイスだから、納得しちゃいました!

332 :
そらもうこれよ
・脱初心者くらいにお勧めの守備の練習方法
https://takkyu.mycabin.net/archives/1227

333 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

334 :
>>329
上手い人とフォア打ちやると凄く続くけど
下手な人とやるとなかなか続かないよな
テンポが一定じゃないとなかなか上手く続かない

335 :
練習したくても近くに卓球できるところがないし、仕事で全然練習出来ない!
だけど今よりつよくなりたい。中上級者になりたい。どうしたらええんかの

336 :2019/08/15
>>335
練習しなけりゃ強くなれないけど、それだと回答になってないし、練習の質を上げるしかないかな。
例えば自分の練習や試合を動画に撮って、課題を見つけて、無駄な練習を最小限にするとか。
あとは、サーブ強化。これなら一人でも練習できる。回転量も大事だけど分かりにくさと、3球目にいかに繋げやすいかが大事

国内外大会・女子選手を語るスレ 11
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子73
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子60
吉村専用
【プライベートネタ】岐阜県の卓球スレ3【絶対禁止】
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球「女子15」
水谷隼 Part10
岡山の卓球Part7
プラスチックボールになった影響を語るスレ
卓球総合質問・雑談スレ Part 43
--------------------
こんなアムロ・レイは嫌だ2発目
RADIOHEAD 2+2=207
【BrownDust】ブラウンダスト part80
【にんにん】REINA女子プロレス8【頼りにしてます】
ウンコしたくてドーナツ店を訪れた女子、トイレの使用を断られその場で脱糞し、店員に糞を投げつける [707978541]
完全栄養食品 ソイレント part1
設定を紹介するスレ
めちゃイケ
2020年広島カープ専用ドラフトスレ 6巡目
反原発】国会前反韓国デモやろうず【尖閣・竹島
ノルディック複合をもっと語ろう!第32ピリオド
滋賀プロレス
秋葉原のスロ事情835
ゆうたの一日 5
干物妹!うまるちゃん
フィギュアスケート好きな奥様 Part.1267
(・e・)鳥と暮らす奥様 42(・e・)
体操・新体操に関わるエロ話
◆◆西新宿のニチガク◆◆について質問があります
【GB/VC】赤緑青ピカチュウ Part42【第1世代】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼