TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ドコモのセコい戦略が失敗
【西日本】ツイ軍晒し docomo 買増一括情報 ★102
Disney Mobile/ディズニー・モバイル 総合 LAST?
ワイモバイル ジャパネットプラン専用 Part16
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.78
【東日本】au新規・買増一括情報42
【東海】携帯総合スレ★21
WILLCOMを真面目に批判するスレ 27
買取店総スレ Part.70
強制解約喰らった★滞納13ヶ月目

docomo FOMA受付終了・3


1 :2019/12/08 〜 最終レス :2020/04/28
FOMAカケホ:2019.5.31新規受付終了
FOMA音声プラン:2019.9.30新規受付終了

https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/04/15_00.html

[抜粋]
>尚、新料金プランの提供開始に伴い「カケホーダイ&パケあえる」のFOMAサービスは

2019年5月31日(金曜)をもって新規受付を終了いたします。

>また、FOMA音声プランおよび割引サービス、iモード®は
2019年9月30日(月曜)に新規受付を終了いたします。

※前スレ
docomo、FOMA受付終了 2
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1571462903/

2 :
>>1
◆関連スレ
【全キャリア】ガラケー・ガラホ総合スレ★4【一括】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1563609637/

3Gの停波・サービス終了を予測するスレ・3
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1554540777/
 

3 :
>1
乙!

4 :
>1
乙!

5 :
>>1
おつ

6 :
【ついに】docomo、FOMA受付やめたってよ 2【終了】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1571520808/
↑↑次こっち

7 :
1000 非通知さん 2019/12/09 22:51:36

ID:yfiPPdbV0

1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

life time: 51日 8時間 23分 13秒
ID:Thread(1/2)

8 :
>>6
必死だな(笑 俺はこっちに書くよ

9 :
>>1


10 :
(本スレはこちらです)と執拗にURLを貼り付けている荒らしの正体
・老けてるのか若いのか不明の童顔男(一人称を俺と書いて男を偽装)
・障害者(知能) 無職
・障害者スレdocomoスレで自治厨
・3年以上前からdocomoスレを乱立させる 自分が立てたスレを使わせたいがためにURL貼って誘導荒らし行為
・ソフトバンクのプリペイド携帯電話サービス「シンプルスタイル」も使用
・(´・ω・`)(笑)(大笑)、ザマぁー、ざまあー、壁ゴミ、粗大ごみ、ゲェジ、よお馬鹿、等の幼稚園児が使う言葉を好む
・「106回250日以上荒らす気違い好む奴は」語彙が貧困で必要な情報を抜き出すことができないことから発達障害者の可能性アリ
・条件反射で画面に表示された内容にレスアンカーを付けてしまうネット依存ADHD傾向が強く出ている
・本人は正しいことをしているつもりで書き込みを繰り返す
【docomo】★ドコモオンラインショップ総合スレ123
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1575721852/3
3 非通知さん (ワッチョイWW 454f-Wiwp [118.241.251.177 [上級国民]]) sage 2019/12/07(土) 22:24:56.57 ID:hnOrvqNP0
>>1-2
ここは乱立荒らしの立てた荒らし専用スレです
正規スレは
【携帯】 障害者割引スレ38 IPワッチョイ有【スマホ】
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1553474303/969
0969 非通知さん (ワッチョイWW 514f-aLN3 [118.241.251.177]) 2019/05/31 21:25:12
荒らしについての追加情報がありましたら下記スレまで情報提供をお願いします。引き続き荒らしの行動を皆さんで監視して平和にしていきましょう。
NTTdocomo ドコモ 誘導厨・NURO光
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1570190241/

11 :
みんなドコモ割で1000円値引きがあるから他にMNPできない
そうなると事実上ビックのiPhone8かPixel3aしか選択肢はない

12 :
Note9が1万かよw
これいいだろ・・・
やっぱりヤマダ独自でやってるなー今日帰りに複数のヤマダみてくるわ
noteなら親に連絡して機種変させようかな

13 :
>>11
iPhone8が貰えるならってのもあるけど、
3Gからの切り替えだと割引2万ルールも無いようだし
もう少し粘ればiPhoneXRとか貰えるようになりそうだよな

14 :
FOMA終了までは6年もあるが、auはそろそろ巻き取りに力を入れてくるはず
その時にMNPも強化されたらドコモも対抗しそうだしな

15 :
まずはビックやヤマダ等の家電店で0円やってるのを
ドコモショップにも広げるんだろ
と言ってもご老人方が減らないと直ぐには無理かも知れんけど

16 :
>>13
それ相談所で「年収○百万円の人が登録されたら結婚してもいい」並だぞw

17 :
ドコモってもうFOMAの死蔵在庫無いのかね?
3,000円で出せや!

18 :
新西創価、淀特にお得なのなし
創価は店員の声かけ、音楽音声がウザい
ふつーに銀河10?とSHARP活0か一
FOMA3Gからの機変て手数料取られるの?
淀は放置

19 :
ガラホって電池持ちどうなんやろか・・・
スマホでも通信専用でデータ通信切ってると
かなり持つらしいので、ガラホなら1週間ぐらいRるのか?

20 :
>>17
なんでお前は、あっちのレスをコピペしてるの?

21 :
帰りに寄ったヤマダでSC-01Lの在庫がなかったわ
オンラインショップでも終了したんだね。

22 :
>>19
auKYF31
1年ぐらい使ったけど通信はwifiのみたまに通話使ったぐらいで1ヶ月以上もつよ

23 :
1ヶ月持つケースなんて月の通話時間が数分レベルってくらいじゃなきゃ厳しそうだな

24 :
移動でも電池喰うから引きこもりのは電池持ちが良い

25 :
和田もないのか

26 :
ガラケー側を
メール使いホーダイ(月内1日だけでもシンプルバリューに変更)
とキッズフィルター(ガラケーではメール以外パケット使わない)
申し込みでパケ代4200円は無くなる

SSバリューの無料分が月末に繰り越し上限越えてる様な通話頻度なら
月の大半をタイプシンプルバリューで月末だけタイプSSバリューにすれば更に200円ほどの節約

27 :
>>26
なんでお前は、あっちのレスをコピペしてるの?

28 :
ついにiphone11でも3Gからの機種変で安売りが始まったな
さすがにまだ一括0円ではなく29800円だけど悩む。

29 :
>>28
ちなどこ?

30 :
>>28
マジで!
活ゼロなら買って即庭に行くわ!
両親とわいFOMAガラケー
どこいな?

31 :
29800なら8より11がいいなぁ

32 :
11自分で使うの?
買取差額考えたら8の方が得だよ

33 :
11の買取が66000、8の買取が38000くらいか、両方64GBね

買取考えたら11が一括1万くらいになったらお得かな

34 :
無料通話がー、毎月の維持費がー、ってFOMA使い続けてた人は
本当は今日時点の最新機種(11)が欲しかっただけかいなw

35 :
>>33
その頃には11も8も買取価格下がってる

36 :
そもそも何故買取?
乞食が何故いる
ほよ成仏しろ

37 :
新しい機種が欲しかったんなら買えばいいだけなのにずっとFOMAで我慢してたなんてせつな杉内

38 :
元々dsdsのスマホでFOMA使ってて〜なら機種変の機種は売っちゃうからさ…
FOMAから変えた時の条件と無料通話がなくなるのを天秤にかけてxiを取ったっと事で

39 :
停波時期が発表されたから計算はしやすいよな
待てば更に良い条件になるかもしれないが逆もあり得るw

40 :
どうでもいい dzan割引分でfoma800円持ってるつもりだから
まぁガラホ一括0ならいくが

41 :
近くに道路計画が来た時の地上げ的な感じね
売り時を損なうと…ね。

42 :
今は停波巻取りというよりガラケーをスマホに機種変させたいだけだもんな
スマホにしたもののすぐに解約したりケータイプランに変更するのが多ければ
減額になるだろうし、1GBを軽く超えるような人が多数出れば増額でしょw
本格的な巻取りは停波まで2年切ったあたりじゃないかな

43 :
機変して余った機種(機変)は身内に売る
フルサポート付きで
新品未開封
買取店やフリマアプリより高く売れて確実

44 :
ドコモから郵便物が届いてた
確かに現段階ではガラケーをスマホにさせたいだけって印象
端末代が無料か格安で、定期的に買い換えの必要がない端末が貰えて、
維持費が上がらない(現在千円/月程度)という条件を満たせるのなら変えてもいいんだが
今のところどれも無理そうなので様子見かな

45 :
その条件じゃ、おそらく半永久的に変えられないな

46 :
端末貰ってMVNOに行くしかないね

47 :
まあ維持費は2000円/月くらいまでなら上がっても構わないが、
数年毎にOSが古くなってセキュリティ上危ないので買い換えは勘弁

48 :
FOMAsimユーザーだって比較的新しいスマホ使ってるよ。
DSDS機が結構出てるし、DSDVでFOMAsim使える機種もあるし。
自分は2年前のzenfone4使ってるけどSD660、6G/64G品だから
ストレージ以外は不満無いわ。

49 :
OSのアップデートはPixelでもiPhoneでもいずれ止まるからスマホは無理だろう
物理的にネットにつながない音声契約を探すしかないね
予算2000もあればいくらでもあるだろう

50 :
ソフトバンクが音声だけの契約を始めたろ
ケータイ通話プランが音声のみで税抜980円

51 :
昔のように最新機種も実質0円で機種変更とか?
分割払い終わっても月の支払い額は変わらないって色々批判はあったけど
セキュリティ面では良かったんだなw
もっと昔だと端末は全てレンタルなんて時代も...

52 :
>>34


53 :
情報流しとくぜ。
https://twitter.com/Sp_Mobile_Blog/status/1207420331863920641?s=19
(deleted an unsolicited ad)

54 :
>>38
頭イイね!

55 :
カケホ始めた頃、確か社長だと思うけど
VoLTEになったらインフラコストは下がるからもっと料金下げられるって言ってたな

56 :
そりゃまぁVoLTE使ってる人だけならコストは下がってるんだろうけど
3Gも続ける限り3Gのコストが上乗せになるからな
ドコモは3キャリアで一番停波が遅いから価格への反映も一番遅いかもな

57 :
>>53
うーむ田舎でもやってるね
仙台の初売りはいいのが出るので迷う 特に今の状況では
中古で二つ折り買ってもいいし うーむ...

58 :
通話料は儲かるので競争なし3社値下げしてないだけだよ
日本通信に総務大臣裁定申請されて審議中で
下げなさいって言われたらめちゃくちゃ安くなる

59 :
ならんよ
音声通話にする人いないじゃん
3G音声設備はそのままに
割り勘要員が大幅に減っていくんだから
どんどん高くなる一方

60 :
>>59
わからない
電力会社もそうだけど3社独占体制で下げようとしない
それこそ政府の出番だと思うけどね

61 :
何のための自由化だと思ってんだ?コイツ

62 :
そもそも限られた電波を使うものに自由なんてな...
免許の形で国がコントロールはするが一度与えた物を取り上げるのはほぼ無理
結果大手キャリアの利益を損なわない範囲での値下げしかできないから人によっては
値上げになったりするようなことになる

63 :
総務省が口出しする度に値引きも優遇もなくなるんだから期待する方がどうかしてる

64 :
foma800円からXi1200円に値上げだからね
通話をまともに使おうとしたら24hカケホしかない
mvnoに卸価格を下げさせるのが一つの手だとは思うが

65 :
時代は通話定額、従量制も並行してやるのは相性が悪い
MVNOの動きなんかも完全通話定額をやりやすくするためであって934円で1000円分の無料通話とか
そんなプランのためじゃないでしょ

66 :
緊急用としては24hカケホを2本持つのは高くつくしね
やはり従量制でいいから安いプランも残してほしい

67 :
データ通信も日本通信が2008年くらいに文句言って価格改定させた
あれがなけりゃ未だにデータ料もクソ高いままだった
日本通信はキャリアが通話の接続料下がれば使いたい放題の格安プランを出すと言ってる

68 :
UQも無制限通話定額を始めたしな
ドコモ系MVNOではQTが唯一?やってるが2500円のオプション
相場の1700円で提供可能になればDSDSや2台持ちからの移行はあるかもな

69 :
UQ定額通話し放題とdocomoならどっちが安いの?
データ通信どちらもありなんだよな
MVNOでデータは済んでるのに

70 :
カケホ卸すならMVNO業者が2200円程度で提供出来る様にしないとな

71 :
通信は詰め込みで劇的に安くできたが通話はどうだろね
それ以前にほとんどのMVNOは通信のみで通話はMNO丸投げだし

72 :
プレフイックスカケホが10分カケホの800円程度のまま無制限なれば良いと思う

73 :
プレフィックスの中継電話は発信時に他社に接続料を支払うだけだから厳しいな
通常の回線なら着信時に相手からの接続料収入があるから実現しやすい

74 :
値段的に5分カケホ2GBで2380円程度でいいんだけどなぁ

75 :
>>13
ならないだろ

76 :
>>75
>>53

77 :
関東の山田いったけど
XR一括0円なかったぞ
かわりに一部の最新泥機以外11も含めて52000円引きだった
いつもの安い泥と8とSO02Lが一括0円

78 :
ちなみにどこのヤマダ?
条件がいいのは東京や大阪だけってのは十分あり得るし

79 :
52000円引きは他社3GからのMNPじゃないかな

80 :
ネットインフラ開発組天下の規制下
ネットインフラ開発組足蹴の自由化
何でこう両極端なんだろ。インフラ既得組の肥満とインフラ新規組の氾濫と言い
景気は悪化しつつ物価は上がる一方だ!何がデフレスパイラルだ、スタグフレスパイラルじゃないか!

81 :
>>79
https://sp-mobile-blog.com/docomo-485/
これでしょ
記事からすると秋葉原だけとか池袋だけとかかもしれんけど

82 :
>>78
東京に近い神奈川
>>79
FOMAからもOK

>>81
labiはまだ見てないからlabiでもいってみっかなぁ

83 :
XR128GB一括0円は東海のエディオンでもやってたよ
公式オプション有りだったけど
在庫限りで入荷予定はないらしく契約中に店頭広告を外してた

84 :
ヨドは何もやってなくてビッグはやってるのかすら不明
エディオンないんだよなぁ
池袋でもみてくるかねぇ。親のガラケー修理終了案内がきてたので
やっとスマホにかえるきになったらしいw

85 :
FOMA終了のお知らせ郵送物は
特価blの回線には来ないな

86 :
なに? foma回線にはそういうのが来るのか 2回線ともきてないw

87 :
西山は11ノーマル庭だけど22kでやってた
カラー容量不明
フルオプに学割だからねスルー

XRは知らん

88 :
ドコモショップは今予約必須みたいだね
スマホ教室やってて雰囲気様変わりしてたわ

89 :
丸の内は完全予約制でクソになった
タブレットデモ機全台のうち1台しかdマガジン読めないし
個別ソファー席
予約制でもアポなしだと2時間はざらに待つ

90 :
代理店だしな
元々予約しないと3時間待ちとか多かったぜマイショ
家族紹介でFOMAからスマホ機種変で3000Pもきたし
今年中にスマホにするかなー
問題は一括0円の端末がどれも微妙

91 :
明日新宿に用があるからYAMADA覗いてくるわ
XRあったら自分用に機種変してまうかもしれん

92 :
>>91
フルオプの学割だったはずだけど、機変は関係ないのかな?

93 :
FOMAから機種変で学割付けろって対象人数何人おるんやろうw
実質キッズ携帯オンリーか

94 :
神奈川県の某店舗ヤマダXR条件はfomaから機種変更のみ
(foma契約の確認必須)
オプションなし機種変更料3300円のみ
31日までで延長は多分無いと言ってたよ。

95 :
いいなーXR
こっちの神奈川のヤマダは22000〜52000引きだけ

96 :
>>94
1月から更にやすくなるんですね
量販店の多分やらないは販売煽る常套句
なければないで無理に機変しなくていいし
まだ時間はあるし次のモデルで5G対応でそ?

97 :
一括0円だからXRはこれ以上は安くならないよ。

98 :
まだ11は出で来ないだろうしねーXRにCBはつかないだろうし年内で決めるか悩むね

99 :
新宿のヤマダのXR22000〜52000だった
酒入ってたけどしっかり覚えてるよ

100 :
本当に一部だけっぽいなXR

>>98
流石にねーよCB

101 :
はじめてスマホ購入サポートのページに
iPhone XR(128GB)の「端末購入割引(はじめてスマホ購入サポート)」額は契約変更※1のお手続きで90,000円(税抜)となります。
とあるから最低どの店舗でも7920円で購入できそうだけど?

102 :
ヤマダ公式ツイッターに
XR128GB 0円て出てるから全国でやってるんじゃないのか
一部地域を除くなんて書いてないしね

103 :
夕食前に寄った栃木のヤマダはXRは22000引きだった
i8やPixel3aの活0はやってた

104 :
機種変更はオンラインショップでもXR1万前後だった
どうしてもという人はオンラインで買ったら

105 :
マジでやってるw
てことは昨日から全国なのかな?
てか庭の1が3Gからだと一括0円もやってたのか・・・。
ドコモは在庫ほぼなしだけど8あたりやってくれればなぁ

106 :
つーても17日からって書いてあるな
このツイッター画面見せれば同条件でやってくれるのだろうか

107 :
正月まで待てばxが0円になったりしないかしら

108 :
急な話でauのケータイ用プランが新しくなるようで
無料通話付きプランは残るがカケホは改悪なのかな
現在FOMAで2200円のカケホ、停波で値上げになっちゃうからauを検討していたけど
選択肢が一つ消えた

109 :
穴場はTwitter等でFOMAの方の料金相談会開催中とかつぶやいている某都内ドコモショップ
に行くとご提案とかでiphone11が機種変更頭金込みで3万弱で買えたらしいぞ。

110 :
都内のヨドバシとビックでも XRが0円やってるの見てきた
でも、色が店によって偏ってて青しかない、黄色とコーラルしかない、白しかない、って感じだった
在庫売り切ったら終わりって言われたんだけど今日は時間がなかったから青色の在庫確保してもらって明日契約に行くわ
ただ、FOMAスマホからだと初めてスマホ割対象外だと思うので今より維持費が上がるから
頃合いを見てシンプルプランに変えたいなぁ〜
持ち込みで変えられたらいいんだけどな

111 :
横浜ヨドやってなかったよ・・・
川崎か上大岡ならやってるのか?

112 :
俺が書いたのは都内だぞ

ただ、都内じゃないところで言うと小田急沿線のビック今日の昼ごろはやってたよ
色が黄色とコーラルしかないって言われたからじぶんは都心まで移動したけど

113 :
都内かー
XRなら悪くないよね。親の端末だけど
名義俺のにして俺が機種変行けば楽なんだがなぁ
日中いけるの平日休みだけやし。むずい

114 :
あ、ごめん優しくない書き方だな
都内じゃないところだと、小田急沿線の相模大野のビックね。濁して書いて優越感丸出しみたいになってすまん
大野なら一応神奈川県内だから頑張って…
上大岡とは真逆だけど

115 :
いやいや、情報どうもですー
親の端末なんで、どうなることやらw
俺が使うわけでもないのでXRのがよさげだなぁ

116 :
林檎脆弱性Xも含む
無償交換化し
放置プレー
落ちたな林檎も
腐った

117 :
あれはむしろBootROMexploitのことか
あれはむしろメリットじゃねえか永遠に脱獄できるし

118 :
相模大野、昨日で在庫切れたって…

119 :
>>117
なるほど、むしろ永久に脱獄可能なことが保証されたとww

120 :
ヤマダではA20でさえ一括0円にならない田舎の県
今朝DSの折込チラシでXRが一括1円、親に勧めるべきか迷う
やるにしてもDSは激混みだろうしなぁ

121 :
あぁsage忘れてた
一括1円はFOMAからの契約変更と他社3GからのMNP
オプション類の条件は記載されてないけどDSなら安心かな?
親は70歳でファミ割3回線あるんで1年間980円で5分カケホまで付けられるので
チャンスだと思うけどちゃんと使えるかどうかが一番心配な部分で

122 :
頭金5000円か12000円のSDカード購入されられないか確認しろよw

123 :
今年最後のプレミアムフライデータイムセール
3Gから機種変更でiPhone11プロマックス一括0円!
CB20000円!


でないかなーw

124 :
0円+CBはアウトじゃね?

125 :
初売りは11だろ

126 :
>>124
なーに、バレなければノーカンだよ
裏取引でw

127 :
ニュースで1円スマホで囲い込みとかの特集されてた・・・。
禁止されそうで粘るか悩む。

128 :
まずMNPが塞がれそうだよな
他社が3G対象に大幅値引きするから機種変もそれなりに対抗するわけで

129 :
9月駆け込みFOMA化し
タイプバリューSSとカケホダブル維持してきた。無料通話は全額繰越中
無料通話1000円消えてくの勿体ないので
タイプシンプルバリューに1月から変更予約し
1月末にバリューSS戻し、即2月シンプルバリュー変更予約
これで無料通話3000維持のまま、維持費下がるってことでいい?

130 :
FOMAが停波したら無料分がすべて消えるけどね

131 :
全額繰越&無料通話維持=電話してない=毎月の作業意味なし
に思えるんだが………

132 :
プラチナなのに、支払額が1000円未満でdポイントが付与されない件w
数日だけSMしようかしら

133 :
昔パケホダブルが自動契約になって外すの面倒くさかった思い出がある
今はそんなことないのか

134 :
https://i.imgur.com/IUa54DE.jpg
CB20kは欲しい
持ち事務手数料無料だよな?
割引施策が分かりにくいし罠あるのか?
まぁ、まだ約6年先だからな

135 :
6年も立てば、5Gが主流になっているんじゃないの?

136 :
>>134
事務手数料で税込み3300円は月額合算で取られるがそれ以外は無しか1円

137 :
CBって
これですらギリギリのラインだろw

138 :
>>136
d

>>135
そっか

店舗設備しょぼいからスルーした
5Gが主流になるしね

139 :
俺、手帳持ちだから手数料無料だった

140 :
わいも手帳持ちでナマポの港区在住♪

141 :
>>139
障害者か
お前みたいな生産性もないゴミが富を食いつぶしていくせいで日本経済が悪くなってくんだよなあ
安倍さんにはぜひお前みたいな障害者ゴミへの補助とか生活保護を打ち切って欲しいわ
自己責任の社会なんだよ資本主義は

142 :
頭悪い>>141が居るけど安倍政権の政策基本はリベラルだぞw
あれが右翼と言ってるのはパヨクだけ
世界から見ても中道左派

143 :
>>140
つまらんこと自慢すな
ネット上にはちょっとしたことでも叩きたがってるヤツが大勢いる

144 :
>>141
自己責任の何たるかを知らん様だな。完全純粋資本主義って単なる貧肉富食だから。
完全純粋資本主義下では子は親の家畜に過ぎん。親が子の味方とは限らん。だから虐待死が存在する。
極端な事を言ってると思うだろ?でも極端を知らんと中庸も正常も分からんぞ。
いつ何時でも「『通』常」が「『正』常」と一致すると思うか?

145 :
批判をするなら障害者よりキャリアへ。
障害者福祉は国の決めたこと。
障害者に対する割引サービスはキャリアが勝手にやっていること。
ドコモに至っては指定難病まで対象にしているけど、これも国の施策ではなくドコモが勝手にやっていること。
単なるユーザーの囲い込みに過ぎない。

146 :
ついでに言えば各社の学割だってキャリアが囲い込みの為に勝手にやっていること。
携帯が無ければ学校生活ができない訳ではない。

147 :
>>129
ok

148 :
>>131
ほぼシンプルバリューの料金で無料通話上限3000円が維持出来るんだから意味あるだろ

149 :
>>148
全く使わない無料通話を維持して何の意味があるの?ってことだろ

150 :
まるで手元で腐ってるテレカみたいなもんだな

151 :
お前らも全く使わないちんちん後生大事にとっといてるよね

152 :
>>150
ほんとそれw

153 :
>>149
いざとなれば使えるという安心感だろ

154 :
毎月使うかわからない1000円の無料通話より
ドコモWi-Fi無料をとったわ

155 :
>>154
そっちのが現実的だからねぇ

156 :
うん、FOMAからxiに変更したらiPhoneXRただでくれたし
それをメルカリで売って値上がり分の補填に当てるわ
しばらく様子見てソフバンのsimplyのSIMロック解除版持ち込みでケータイプランに変更できるか試しにいくわ
端末は元々dsdsのAndroidに音声とデータの二枚挿しだからなんも変わらんし
ギガライトにした事で1GBプラスになったのと、docomo Wi-Fiが使えるようになったことが変化

157 :
>>149
普段はLINE、100円維持五分カケホでいいが
正月盆連休やらで久々に連絡したり電話しか知らん人は予想外に長くなったりで。目上の人だと変に切ったりも出来ん
カケホにする程ではない自分には数千円分無料通話あるってのは有難い
>>149
ありがとう

158 :
今回、xiに変えた時に料金プランよく見たらカケホのオプションは月ごとにつけたりつけなかったりできるみたいだから
よく描けそうな時だけカケホつけるってのもできるみたいだから
こういった年末年始だけカケホつけるやり方もあるよね

と言ってもあまり響かないかもしれんが

159 :
FOMA自体の終了はいつだろう?どんなご褒美が待ってるのかな?

160 :
アマプラ無料登録しとけよ

161 :
そもそも7年後とか生きてるか喪不明なのにご褒美とか頭おかしいだろw

162 :
iphoneXRの一括0円、年始もやるかなぁ
親のfoma機種変したいけど年末はタイミングがない

163 :
11プロマックス最大容量活ゼロCB20000現ナマでやっと食指が動くレベル

164 :
まだ亡霊を追ってるアホがいるw
乞食はさっさと働けよw

165 :
>>160
>>156だけど、自分ははじめてスマホ割りで月1000円引かれるからアマプラ対象じゃないみたい残念

166 :
今日は雨ですラストかけるのが辛いだろうね
茸ショップ
昨日行ったけど閑古鳥だったよw
しゃっせー、しゃっせーってね

167 :
元旦初売り 晴れるといいのだが

168 :
今日は家から出たくないなー雨だし
もらったiPhoneXRメルカリ で売ろうと思ったけど手数料考えるとイオシスで売った方がいいかな
でも家から出たくないんだよ
メルカリの値下げ交渉うっとおしいし
大掃除は昨日終わったけど小物の整理でもしようかな

169 :
11出てるのにXR?
なんで
このスレからしてFOMA乗り換えなら1円で出てたけど
CBあったの?
まぁ、5G間近だから12〜13あたりが契約変更に適してるかな?
イオシス買い叩かれるよ?

170 :
いや、12月頭までは8だったのがXRになったからさ
来年まで待ってもいいけど自分的にはここらでFOMA卒業かなーと。
もう一回線残ってるからそれはギリギリまで待ってもいいかな

171 :
イオシスそんなダメ?中華系の買取と値段変わらんよ。
中華買取屋の姉ちゃん感じ悪いし、中東系はなんか怖えし
メルカリで10%手数料引かれるの考えると買取屋の方が5000円くらい安くなったちゃうけど

172 :
>>170
なるほど


>>171
通販は知らないけど秋葉店頭は見えない傷があるからって買い叩かれる見たい
知らんけどw

GEO、じゃんぱらとかと比較したら良いかも
ただしブクオフはダメ

173 :
あらーイオシスそうなんだ
じゃんぱらも見てみるよーありがとう

174 :
 
ID:BJ22s0YI0

175 :
乞食が何故このスレに居るw

176 :
障害者なんだろ
日本の癌だわな

177 :
ここで語られているのはコジキネタだろ

178 :
見ろよ。これが日本の普通の人達の腹の内側。障害者コロシアム状態だぜ
「普『通』」の人つまり「『通』常」の人
「『通』常の人」が「『正』常の人」とは限らない
思えばガラケー女と勘違いされインスタグラムを荒らされた人を荒らした大勢の人達も
極々普通に子供が居る家庭を持つ父だったり母だったりした

学級崩壊やネットマナー崩壊が齎したものは、社会的少数派蔑視の正当化と
本来は恥ずかしい行為である筈の意識高い系自慢の尊重
虐めが無くなる訳ねーよな

179 :
がいしゃは良いぞー
がいしゃ年金もらえるしナマポの受けやすいし都営交通無料で首都圏し住んでれば銀座、秋葉、新宿等行きたい放題
足伸ばせば袋にも行ける
港区在住♪

180 :
>>179
バカ 逆の方だったか

181 :
XR128GBは近くのDSでもやってた
13000円ぐらいだったけど、頭金と書けないから端末だけなら0円なんだろうねw
OPはマイショップ登録だけ

182 :
11、64活1ならDSでやってるよ、都内

183 :
>>179
東京は恵まれていいね・・・
俺は千葉だけど、年間3,000円の交通系ICカードの補助が出る程度。
携帯の障害者割引も最近はあまりおいしくなくなってきているからな・・・
以前は2年契約なしで半額とか解約時の違約金免除とかあったけど・・・
ちなみに精神3級ね。

184 :
本年最終日でちょっとヤマダとヨドビック寄ったけど何もないね。
あと障がい者自慢されても正直困るw

185 :
ドコモショップの初売りがiphone11 64G一括1円だけど頭金が高そう

186 :
林檎は頭金取らないだろ?
取られたら本部に通報
頭金0って書いてなきゃ取られるの?

187 :
自分が今の会社に入った頃、新人研修で1人だけFOMAを持ってきて浮いていたのがいたけど、そのFOMAも終了か・・・
時代も変わったな・・・

188 :
終了したのは新規受付だけだよ

189 :
機種変XR活0 3GMNP特B
今年一年波乱の幕開けだww

190 :
こうなった原因のキチガイが何故いるこのスレに
おまえら永久的に消えないんだから転生するしかないんだぞww

191 :
やっとらくらくホン一括0円が出てきた

192 :
市内のビッグやヤマダのXRはもう0円
ではなく22000円引きで安くない
ゴミA10が10円
都内ドコモショップが11 64Gが0円だったけどデータを移すusbメモリーを買わなければいけないがぼったくり15000円弱。今年の初売りはゴミしかなかった

193 :
>>191
らくらくスマホのことなら10月からやってたが

194 :
名古屋でFOMA→xi機種変iPhone XRが0円

195 :
ホモ→11、64GBなら活1
条件不明

196 :
>>193
いや、フィーチャーホンのほう

197 :
F-01Mなら知らないけどF-02Jなら10月からビックでずっと一括0円だったぞ。

198 :
F-01Mもいつの間にか満額サポートされてたわ
ttps://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_sp_purchase_support/

199 :
ビックのXRは去年まで
DSは128GBで1万ちょっとだったなぁ
自分で使うならありな値段でしょ

200 :
200

201 :
>>192
データ移すのにUSBメモリなんて使うの?

202 :
最近の若者はパソコン使わないから

203 :
f02jは山田もずっと一括0円でしょ
昨日も0円だったよ

204 :
>>202
最近の「日本の」若者、な?
日本の若者は貧しくてなって頭も悪くなってる

205 :
PCなんて仕事によっては使うくらいでプライベートで使ってる奴なんてまだいるの?
スマホとタブレットの方が明らかに便利なのに

206 :
最近はスマホ疲れでPC回帰してるの知らないの?

207 :
キーで画面が占領されてしまうのが未だに見づらくてだめだな
一時は寝転びながら使えるので重宝したがまぁ回帰派になるのかな
Jリーグダゾーンを見てるのでこれは小さなスマホは論外

208 :
適材適所を考えろって話だ。

209 :
画面マルチできるアプリが案外ない
メモリが足りても足りなくても勝手にタスクキルされる
家でも外でも常にバッテリー消費
案外不便なんだよな

210 :
テメエのFomaそろそろ2年終わるけどケータイプランにしたら今まで読んでたiphoneやら貰えるお得はなくなるのか?

211 :
もちろんね

212 :
というかドコモ内でのXRへの契約変更なら別に2年終了まで待つ必要ないだろ

213 :
機変でXRGoogleニュースで取り上げられてるけど3Gからだから契約変更だろ
アホだ

214 :
契約変更を伴う機種変更ではあるがヲタの言葉遊びなんて世間一般ではどうでもいい事だから

215 :
俄かすが突っ込むだろう
で、家電量販店地獄絵図
で、クレームとか

216 :
>>212
ありがとう
月サポで0円だから2年放っておいたんだわ
さてどうすっかなぁ
もっと読んで勉強するわ

217 :
年末にFOMAからiPhoneXRに変えて、即SIMロック解除して、年明けて売ってきたよ
ギガライトになったからアマプラの特典使えるかな〜と思ったんだけど
説明読むとはじめてスマホ割が適用されるとアマプラ一年無料は対象外っぽいな
ギガライトで2000円くらいなんだけど、持ち込み機種変でケータイプラン1000円に変更するか悩むわ
手数料2000円と中古のガラホ5000円くらいって考えると
一年間はギガライトでいいかなって気にもなってきた
ソフバンの4GガラケーのSIMロック解除したやつでは持ってるんですが、それで持ち込み機変はできないよね?新規なら行けそうだけど

218 :
>>217
iPhoneXRっていくらで売れるの?

219 :
日によって値段変わるけど、ぐぐればすぐに出てくるよ

220 :
ここFOMAスレだしその後の事は他で聞けよコジキ

221 :
5Gまで待つ人いるの?

222 :
わたし待つわ

223 :
いつまでも待つわ

224 :
たとえ貴方が振り向いてくれなくてーも

225 :
ds行ったけどxr一括0円だった

226 :
だーかーらー
11ノーマル64活1であるんだって

227 :
一番高いの手に入れて売って経費ザックリ引いていくら儲かるの?

228 :
軽く10万
維持費は知らん

229 :
>>228
ありがとう
頑張ります

230 :
XRなら六万弱

231 :
ランニングコストを考えずにそんな一括に飛び付くようなやつは
もうすでにスマホにしてるだろう

232 :
一括購入のメリットはdカード所持してないとなんもなしか

233 :
日本じゃ5Gの危険性をだんまりなの?日本以外の先進国じゃ叫ばれているのに?フレッシュネス!!

234 :
PHSの巻き取りで手に入れたN905iだけどサービス終了まで持つかな・・・
既にスマホは持っているからガラケー狙いだけど、サービス終了時にまともなガラケーがあるのかが心配。
auの800MHz再編の時はまともなガラケーがなくて仕方なくK011にしたが・・・PDC巻き取りで手に入れたA5303Hはお気に入りだったのに・・・

235 :
>>234
5G ガラホなんて出ないだろ

236 :
ガラケーからスマホにしない理由で多いのは料金が高くなるかららしいしな
既にA20のようなガラホより安いスマホも扱ってるし
あとは通話メインのスマホプランを出せば、ガラホ巻き取り需要はほぼ無くなるんじゃね?

237 :
最近のドラマ見てると大きなスマホばかりだな
スポンサーメーカーの意向だろうな

238 :
綾瀬はるかが出ているドラマで使われていた
パソコンとデジカメはPanasonicだったな
スマホはよく見えなかったが恐らくそれもそうだろう

239 :
日本のドラマでインド向けのエルーガか

240 :
昔は国内メーカーのスマホも色々あったな・・・
パナとNECが撤退するなんて予想もできなかった。
自分はmova巻き取りでNECのMEDIASをもらったけど、Android4.xの時代で消えてしまったのが残念。
モバイルルーターは続けているのだからスマホも復活して欲しい。

241 :
実はパナスマホまだあるんだよ。
中華産が安すぎるから国産メーカー無理やろ
富士通だって終わりかけなんだし

242 :
タフブックだろ

243 :
家電部門は中国に本社移転計画してるから日本企業ではなくなるな

244 :
SIMフリー機でSPモードが使えるようになってから端末の自由度が広がってくれてありがたい。
いくつかアプリを入れれば純正端末に近い感覚。
どこかのようにわざわざIMEI制限しているのとは大違い。
太っ腹なドコモに感謝。
DS機ならFOMA音声のSIMとデータ用の格安SIMという手も使えて便利。
(解禁前でも3G音声のみは使えていたので通話専用として使うこともできた。データ通信が行われる恐れが無いので安心して音声SIMが使えた)

245 :
>>244
キャリアメールを捨てるともっと自由度は広がるぞ。

246 :
知人夫婦がそれにしがみついてずっとauガラケーガラホ
もったいないよなあ ゴマンといるんだろうな キャリアにとって神様がww

247 :
ドコモは半年前からキャリアメール捨てても料金変わらなくなった
auも通話定額付けるなら同じになったし
捨てにくくはなってるよな
ただメールの為の変更とは思えないが

248 :
この先どうなるかはわからんが
さしあたりLINEがあればキャリアメールいらんな
もはや電話番号すらいらん気すらする

249 :
おれはそう
固定番号だけは変えないつもりでいるが

250 :
こんなところまでLINEのステマとかすんなよ

251 :
>>248
うちも家族通話とたまーにかける電話のためにFOMA持ってるけど
もはや家族はLINEだし他人も最近はLINEが多いから無料通話がまったく減らない

252 :
モバイルのIP電話が5Gでマシに使えるようになればね
2026までFOMA使って以降は捨てても困らなそうな気もする

253 :
>>252
遅延は改善される可能性あるが5GインフラとIP事業者の信頼性はどうかな?

254 :
5Gに関係無く通話定額のある国内通話では商売にならんだろう
050なんかも続いてるだけ感謝しなきゃいけない状況だしな
海外とのやり取りならskypeとかの利用が増えるかもね

255 :
>>248
LINEはソフトバンク傘下みたいなもんだからいつ他社有料になってもおかしくない

256 :
>>254
定額なかったら携帯の通話はまともに使うやついないだろ

257 :
商売するために通話定額始めたんだろうが
因果関係がひっくり返ってるぞ

258 :
商売するためってか、データ回線使った無料や格安の通話サービスを潰すためだったかと
LINEやViberが090番号宛に安く繋がるようになったり、MVNOがこぞって050を始めたり
かなり熱くなってたからな、当初はVoLTE限定と見られた定額がガラケーにも開放されて
IP電話の通話料節約目的は終了みたいな

259 :
通話定額はまだまだ高い
1G付けてキャンペーンじゃなくて2k以下にしないと
MVNOがぼちぼち始めたから政府とともに期待

260 :
最近はいろんなサブスクがあるが、1時間もかからず元が取れる通話定額は激安と言える
ま、30秒20円が高すぎるということなのだろうけど
通話定額を下げるのは簡単で全ての回線で強制にすればいい、ドコモは失敗したけどw

261 :
ドコモは他社も同じように続いてくると思ったんだろう

262 :
楽天だから全く期待できないけど4月からの楽天の料金次第でドコモも変わる。

263 :
iPhone5G辻モデルで出るとの憶測だから11でも売れないだろうね
FOMA取り巻き

264 :
特Bなくしたらもっと売れるぞw

265 :
取り巻きてw

266 :
糸電話とロケットモバイルにしますん!

267 :
基地局がクソなのに楽天が料金革命しても
繋がり悪いぞhageと4月上旬に言われると予想するw

268 :
いっそauのローミングでずっと使いたいよ

269 :
>>217
>>ギガライトで2000円くらいなんだけど、持ち込み機種変でケータイプラン1000円に変更するか悩むわ

カケホーダイライト(スマホ)からカケホーダイライト(ケータイ)は出来たけど、
新料金プランは購入伴わないとケータイ系プランへの移行は不可能。

270 :
今はガラケーカケホのパケット無し2200円なんだけどFOMA終了にビビってDS行ってきた
P01Jに機種変してケータイプラン1200円に
カケホオプション1500円を付けるプラン提示されたけどなんか高くなってるし

271 :
機種持ち込みで1200円プランに移行できると店にもサポにも言われたけどね

272 :
>>270
2026年まで粘る気でいれば大丈夫
動くなら昨年9月までにXiの2200円にするべきだったかな
結果的に得か損かわからんが

273 :
FOMAカケホの場合は端末の問題が大きいかもね
DSDSなどドコモケータイ以外で使うと500円アップしちゃうから
ガラケーの白ロムを予備に置いとくといいかも

274 :
カケホだったらFOMA維持してないわ
己の使い方に応じてシンプル〜タイプMまでを駆使してカケホより負担減らすのが醍醐味

275 :
>>274
ステキ

276 :
>>274
結婚して
男だけど
ニートだけど
がいしゃだけど
難病者だけど

277 :
外車

278 :
>>276
港区住まいか

279 :
>>272
ガラホは2700円じゃなかった?

280 :
>>278
なぜばれた?
ストーカー?
エスパー?

281 :
>>279
ドコモ製Xiガラホなら2200円、他社製ガラホだと恐らく2700円
今後通話オプションの値下げが無いなら2200円は貴重なものになるかもしれん
通話のみでいいならスマホに刺して2700円になってでも現行より安いわけで
ただFOMA停波まで6年もあるから先のことはわからんね

282 :
いまは2700円メインで使ってるがキャンペーンを使えば1G付いてもっと安くなる
官房長官だったか思惑どおり3社の料金が安くならなかったので
今度は通話料金を安くさせるとか言ってたな 
楽天とmvno頼みのところもあるんだろうがたぶん安くなると思う

禿は電波を使った固定回線を勧めてくる 社内で旧ソフトバンクテレコムと食い合いしてる
電波は有資源というのも当てはまらなくなった

283 :
FOMAからの契約変更割引、22000円に制限され始めたようなツイートがあったよ。

284 :
>>282
注意しなきゃいけないのは、国や多くの国民が言ってる値下げ希望ってのは
通信費込みのスマホ料金のことだからね
ケータイてか通話のみは少々の値上げになっても構わない流れになってる

285 :
ヤマダのXRが22000円引きに変わったぞ

286 :
林檎11活0〜1じゃないなら純解かMVNOに行くだけ
で、純新規でガラホ買う
まぁ、5G始まる前だから11すら価値ないけど

287 :
>>281
なんてことだ!(T . T)
xiガラホはスマホ扱いなのかと思ってP01Jを
諦めてP01Hの白ロム買っちまったわ
どちらも19800円だったからはやまったな

288 :
このスレってことはFOMAじゃないの?
FOMA契約SIMでのXiガラホは指定外デバイス以前に繋がらないよ
逆にXi契約SIMならどっちの端末でも利用できる

289 :
スマホの端末値引きのことばっか叩いて結局3キャリアの基本料金とかは全然安くなってないよね スマホが売れなくなって国内メーカーが更に死に体になっただけだった

290 :
>>288
シムだけFOMA→xiに変更出来ないですか?

291 :
やれるけどそれは数万円をドブに捨てるのと同じ

292 :
>>291
新プランで1200円にオプション1500円なのが納得いかないんでFOMA終了まで3Gガラケーでがんばりますわ

293 :
>>284
そうかな? スガだったと思うが次は通話という趣旨の発言は覚えてる
アナログからデジタルという流れは止まらないけど通話が高くてもいいというのはない
現実にナビで商売している通販があるがナビを批判しているスレもあるしね

定額じゃない携帯通話回数のデータに関するページはどこかにある?

294 :
>>285
ちょカツゼロ終わっちゃったの?

295 :
ヤマダのXRは売り切れ多発。
売り切れ店が64Gや256GのXRの表示を
22000円引きにしてるだけで在庫がある店ではまだ一括0円で売ってる。

296 :
でも3Gからだけなんですよね?

297 :
でも、特化Bは無理ですよね?

298 :
つまり、クソ野郎!

299 :


300 :
300get!

301 :
つまりクソ野郎

302 :
数日かけてやっと過去スレを読み終わり、
おそらくダメであろうと思いつつズバリ質問。
Xi simからFOMA simへの契約変更も、
もうすでにNGなんですよね?
契約変更のために店で提示する端末も
変更後に使用できる端末も両方手元になくて、
最近になってようやく揃ったけど、時すでに遅し…。

303 :
>>302
>>1 を読めばわかるだろ
3ヶ月半遅かったな

304 :
>>302
https://sakura-ym.com/foma-20200116/

305 :
>>295
打ち消し表示多いよねこういうの

306 :
>>304
ふーんこんなのがあるのかw

307 :
>>303
うっかり「新規と契約変更は別モン」ってなったら
ラッキーって思ったけど、キッパリ諦めがついた。

>>304
こんなん知らんかったわぁ。
データならまだ申し込めるんなら、バリュープランも
もう少し申し込ませてくれたらよかったのに。

介護サービスやケアマネさんは通話かSMSのみ。
警察や役所は通話のみでしか連絡に対応してくれず。
使う月はえらい使うけど、使わない月はあまり使わない。
そんな私にはバリュープランがベストだけど、仕方ない。
そのうちみんなメールにも対応してくれる様になると願って
しばらくXiにねんでがんばるわ。

返信くれた方々、どうもありがとう。

308 :
>>307
現在743円のタイプXiにねんなら悲観することも無いだろう
200円追加のSSで1000円分の無料通話が貰えると言っても単価30秒20円
タイプXiで30秒10円の第三者課金を使えば500円分の通話時間だからね
XiからFOMAへのバリュー化には3000円の手数料が必要だから元を取るには
それなりの期間が必要にもなる
結果としてiPhoneXR一括0円でゲットできるから失敗だったと言えるかもだが
受付終了前にバリュー化回線でも対象になるかどうかまで予測するのはね...

309 :
FOMAにできなくてすごくガッカリしてたんだけど、
>>308 読んだら少し気持ちが軽くなったよ。
手数料やら停波のこと考えたら、そんなに固執しなくてもいいかな、と。
2ちゃんってもっと殺伐としたところな印象だったのに
やさしい人多くてうれしいよ。キモくてごめん。

310 :
うん、いまxiにねんならそのままがいいよ
結局のところ、ランニングコスト込みで計算したらトントンとかね
それこそXRもらって売却益があるとかなら別だけど

311 :
XR貰っちゃったら最安でも1200円で無料通話なしだからね
タイプXiなら7年後でも10年後でも743円
ドコモを使い続けるなら何もしなくて正解だったかも

312 :
そうなんだよね、780円の人はメルアドいらない人だろうし、今変えちゃうと、今更ドコモのEメールアドレスいらなくても自動でspモードが付いてきちゃうもんね

313 :
http://mobamemo.com

314 :
Androidガラケーは電池の持ちが悪いのが難点

315 :
元々はAndroidなんだからスマホと大差なくて当然よな

316 :
マジなの?

317 :
どうせAndroidだから、常駐と通信するアプリを極限まで削ればスマホでも似たような持ちだよ
スマホでも機内モードずっとなら恐ろしく持つだろう

318 :
>>304
FOMAのデータプランなら今でも新規で契約できるって事?
その後総合に変えればいいわけ?

319 :
fomaに関係ないんだけど携帯周波数700メガ帯まで使うようだ
携帯会社の一社からテレビ地上波が乱れるようだったら電話くれと

320 :
>>318
 っていうか、従量データプランだけは音声扱いとなるんでMNP番号発行できるくらい。
日常使いはSMS認証しかないし3G系の施策もほぼ適用不可。
 >>304で紹介されたブログは現状を反映してないからあまり参考にならんよ。

321 :
>>320
でもMNPするならありだろうな、3GからのMNPだと割引も大きいから
通話確認までされたら終わりだけど

322 :
>>319
自分のところでは昨年9月に対策工事が来た。
ブースターの入力にフィルターを付けていった。
元々難視聴地域(地デジでは解消された)なのでケーブル受信が多いため、アンテナがあるところを重点的に訪問しているということだった。
電波が出るようになる日には気になったけど、受信障害は出なかった。

323 :
モバイル通信オフ、Wi-Fi常時ON、通話1日当たり15分位
別回線のドコモメール純正アプリで5〜7日はもつな
>sh-01j

324 :
>>319
マジFOMAに関係ない
現状実用b28基地局はauだけ
つうかFOMAに関してならプラスエリアをLTEb19に代替してる
b28は対応端末(アンドロイド)が少ないから後回し
つまり停波前にFOMA契約だと山間部等で圏外になるエリアが増えてくる(現auがそう)

FOMAやめてXiにするならb19,b28対応のiPhoneやSIMフリーアンドロイドを選んだほうが実用的

325 :
>>320
FOMAの音声回線ができれば欲しいだけであって(タイプssバリューとか)
3G→4Gの施策は別にどうでも

326 :
大きなお世話だけどだったら黙って持ってればいい話であって
わざわざこんなバカスレを見にくる必要はないのではないかとw

327 :
なに言ってんだコイツ

328 :
>>259
日本政府ってのは国民ではなく私腹肥やすための族官僚とその天下りたちのスピーカーだよ
奴等は喧嘩してるポーズだけはするがやることは全て国民の負担増

329 :
上級国民さえ家畜
庶民は家畜でさえなき餌

330 :
>>328
負担増を自ら望んでんだろ
国民全員が自分勝手なことしか言わないからな
まあ当然っちゃ当然のことだが

331 :
>>330
ここに本当のこと書かれると困るわな

332 :
総務官僚なんか特にな
加えてこの国の国会議員は一切何もしない
何もしないのが奴等の仕事

333 :
>>332
総務省の元事務次官のせいで大迷惑。
完全に火が消えなくなった。
業務停止も3ヶ月では済まなくなりそう。
おかげで全員が缶詰めで資格試験の勉強。
これで倒産したら責任を取ってもらいたい。

334 :
>>331
まあ誰でも自分の身がかわいいからな
値下げしろだのサービス良くしろだの勝手なことしか言わない

335 :
iPhone11 64Gの無料のショップが増えたよ。
無料料金相談会を実施してるとアピールしてるお店に予約してGO!

336 :
>>335
打ち消し条件あるよね
タブレット買わされたり、ドコモ光契約させられたり

337 :
>>325
自分もタイプSSバリュー回線ほしい
DSDSつかいだしたら必須的になった
Xiから戻せばよかったけど終わってからは後の祭りだけどさ

338 :
SSバリューちょうどイイんだよなぁ
たまーにまとまった時間の通話をする自分にはぴったりだわ
いつだかからキャリア間SMSも可能になったときにSPモードも外したし

339 :
FOMA音声欲しいなら今年度中に従量データ契約してから音声に変えればいいんじゃないの?
データ→音声は断られるとか?あるいは枠がないとか?

340 :
>>339
無理じゃね?
それとも昨年10月以降、従量データからFOMA音声に変更できたという報告があるの?

341 :
オヌヌメのスマホってある?
アイポンSE2待ち?

342 :
ここ5年でドコモが出したガラケーは僅か7台(らくらくホン&キッズケータイ除く)
しかも、そのうち一つは京セラカードケータイ
ガラケーの冷遇ぶりが半端ない

343 :
人それぞれなんだろうけど、ガラケーの定義が広いね
俺的にはドコモ製端末ならiモードケータイだけがガラケーだな
京セラのカードケータイは最近出たケータイの中では欲しいと思った端末
買っては無いけどw

344 :
小さくてうすけりゃいいわけじゃない
片手で操作できて持ちやすいこと
ガラケーが生き残っていくには
iPhoneSEサイズのストレート型
下半分に物理ボタン
上半分が簡易液晶
これなら間違いなく需要がある

俺はいらないけど

345 :
OSがAndroidでiモード使えないのはガラホとかガラスマて呼び方でいいでしょ

346 :
>>343
ガラケーて本来は機能てんこ盛りの全部入りとかのことなんだけど、今じゃスマホじゃない携帯電話全般をガラケーて呼ぶひと増えてるからな

347 :
全盛期に比べるとガラケー向けのサイトがほとんど無くなっているな。
通話とメールしか使えないに近いな。
そうなるとAndroid ガラケーで代替できるということになる。
FOMAと同じ料金プランで使えるなら代替手段はAndroidガラケーでいいのだが・・・

348 :
>>341
ここの住人は2枚刺さる端末じゃないと興味ないような気が…

349 :
>>348
FOMAからの変更でFOMA使えるXR配ってるのが皮肉だな

350 :
fomasim使えるdsスマホがある限りfomaはやめへんで〜

351 :
スマホ端末(格安sim)とガラケー端末(FOMA音声のみSSプラン)2台持ちでしたが、最近フリマで買ったSH-10DにFOMAsimを入れて使っている。
SH-10DだとSDに音楽入れて聴けるし、bluetoothテザリングでネットも見れるしgoogleアカウント連携もできる。基本待ち受けがメインなので電池持ちも悪くない(5日で約50%程度残っている)
意外に遊べるので他にFOMAが使えるスマホ端末を物色中です。

352 :
SH-10DはXi機だけどFOMAがOKな端末なのか
ガラケー壊れた時、FOMA機のSH-06Dに一時的にSIM刺すつもりがずっと使ってる
パケ代無しで同期できるのは便利だよね、MVNO端末でLINE OUTや050使って発信するのに
電話帳が同期できると捗る、問題はOSが古すぎることなんでいずれDSDSと思ってる

353 :
L01Gルータって3G回線?
LTE?対応?
格安SIMぶっさしてるけど26年停波で使えなくなるの?

354 :
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/l01g/spec.html
LTEルーターだから問題ない

355 :
>>354
ありがとーです
助かりました

356 :
SH10D使ってたけど
今時4だろ?w
wifiですら使いたくないぞ・・・

357 :
データ従量プラン新規契約してその場で音声化してもらった
ありがとう>>304さん
乗り換えでできるらしいが動ける回線なかった

358 :
>>357
ほんとか?
サポでもたまにいく店でも音声受け付けは終わってるからできないと言われたぞ
その場で音声化というのもなあ??

359 :
>>352
SH-10DはそのままではFOMAは使えなくって、ビルド番号によって使える/使えないがあるようです。使えるビルドの端末ではあるコマンド操作で使えます。

>>356
Androidのバージョンも4.1.2と古くもっさりしているけど、基本は通話専用なので特に問題ないです。お遊びで色々弄って使っている程度で飽きたらまたガラケー端末に戻す予定です。

DSDSが安く出回って来たら購入検討するかもです。

360 :
DSDS端末なんて2万でかえるやん・・・

>>359
いい機種だったけどね
fomaなんかよりらくてんminiのがよさげ
2万切りだったのに。ポイントで16000ぐらいもどってきたし

361 :
>>357
音声化ってXiではなく、FOMAの音声プランに変更できたってことか?
そうだとしたらパケホーダイ シンプル/ダブルは契約できたのか?

362 :
オススメはまったくできないがFOMA用通話専用機として色々弄ったXperia ray使ってるわ
もっさりだけど2週間くらいバッテリーもつから重宝してる

363 :
>>360
FOMA通話専用のお遊び端末で2万は高いっすよ。中古で1万切った値段でまともそうなのがあればいいが、、FOMA停波までまだまだあるので焦らずやっていきます。

>>362
Xperia rayはFOMAがそのまま使えるという認識でしたがこの機種も色々設定が必要なのですか?まあ色々物色してみます。

364 :
>>363
DSDSを通話専用にするんじゃなくて2台持ちからDSDSの1台にしようって話かと
俺は通話中にマップを確認したりするんでDSDSにしても2台持ちになりそうだけどw

365 :
>>363
rayはそのままFOMA使えるよ
android2.X.Xくらいだと茸謹製アプリ停止できないのが難点

366 :
>>365
ジャンクで買ったFOMAスマホはドコモメール設定の最中に切ってたはずのアップデート始めやがって酷い目にあった

367 :
>>357
マジだわ
今DSだが契約後即時音声にしてと欲しいと言ったら問題ないと言われて手続き中

368 :
>>367
最終的に何プランになるの?
dポ還元がクソになりつつあるからやれるならやっちゃおうかなあ

369 :
>>363
FOMAスマホってAndroid4.xとかでしょ?
そのころの機種と比べりゃ今売ってる新品1万円スマホでも高性能だけどな

370 :
>>369
当時の最高級機ならまだまだ使えるだろう
今のミドルハイ程度の実力ある

371 :
通話専用に使うなら泥4のでも大丈夫だろう、バッテリー取り外し可能な機種も多かったしな
通話用と考えるなら簡易留守録の無いスマホより上だと思うw

372 :
>>370
最近までSO-03Dもってたけど普通に使っててもフリーズしまくりだったよ
そのあとに出たらくらくスマホ3のがまだ使えるレベル

373 :
悪路1は生きてる
悪路2はいきなり文珍に
悪霊は未開封
機種変で1台10000円backの2012-13年の話

374 :
F12CとL04C?キーボードスマフォ持ってるけど有効活用できないかな?

375 :
>>367
ネタじゃなく本当にやって来たの?
この手の話題はハメようとしてるやつ多すぎてな

376 :
機種変スレと同じ道だな
キチガイ多過ぎw

377 :
赤外線、非搭載!w
卓上ホルダ、無し!w
盤面、白!w

こんなん雑魚ロイドばかり作ってるからiPhoneに負けるんだよ
ばーか

378 :
赤外線って?

379 :
結局その後の報告無いから367はハメネタか

380 :
>>378
ファーウェイは赤外線付いてるのあるよ
現行機種ならP30Proには付いてる

381 :
今の赤外線はスムーズに動く?
電話帳移すのに背中ぴったり合わせて苦労した経験から使おうと思わない

382 :
現行機種だとファーウェイくらいしかついてないから無いのと同じじゃないの

383 :
>>370
FOMAスマホとして売られてたのは10年ぐらい前の話で2.3の世代
4.xの世代は既にXi機だが、その頃でもよくあったSnapdragonS2だとSD210より下だったはず
性能だけで言うなら最低でもSD800はないと最底辺機としてすら使えない
もちろん、SIMフリーでならもっと新しい3Gスマホはだいぶあるからそういうの使った方が良いだろう

384 :
FOMAスマホはN-05Dがバージョンアップで4.xに対応した程度だったと思う。
この時点で既にN-04Dがxiの第1世代として発売されていた(これもバージョンアップで4.xに対応した)
だからFOMAスマホで最初から4.xのはなかったと思う。
N-04Dの半年後に発売されたN-07Dでは最初から4.xになっていたから。

385 :
GalaxyNexus

386 :
Froyo GB世代のは今のローエンドくらいだな
ICSならミドルと同等の能力はある

387 :
銀河20?今更活一円
ディズニーベタ付け
オプコンてんこ盛り
つまり、クソ野郎!

388 :
1円ならいいじゃん 審査から1万プラスにされて買わずに帰ってきたw

389 :
今はFOMA巻き取りXR0円を探せば勝ちですか?

390 :
探すもなにも3G回線契約してるならそこらでやってる

391 :
今なら11最大容量
来年ならSE2か9

392 :
>>381
俺も

393 :
>>390
>>391
ありがとう
2月頑張る
そしてケータイプランへゆく

394 :
意地でもFOMA停波の4G支給は回避したいな、ドコモ

395 :
なんせ停波までまだ6年もあるもんな
FOMA端末はとっくに生産終了済み、4G端末は原則利用不可
更には今後FOMAエリアが狭くなる可能性すらある
停波直前までFOMAを使い続ける人はごく少数だろうね

396 :
fomaだけ使えるXi端末はけっこう出てるから意図的に取り除くしないと思う
通信もたぶん基地局は兼用だろうから同じ

397 :
初期のXiはLTEはバンド1のみであとはFOMAだったからな。
今でもLTEでなくFOMAで通信していることが結構ある。

398 :
初期のXiはもちろんVoLTE非対応機は3G停波で使い物にならなくなるはず
予備端末を用意してまでバリュー大好きな人にとっては2026年停波はありがたいが
そこまでしない情弱な利用者にとってはもっと早く停波してくれよだろうな

399 :
ドコモは急ぐ必要が無い、FOMAを一気に減らしても2026年まで停波できないんだから
停波まで2年切ったあたりが勝負じゃないかな

400 :
400get!

401 :
5Gのスマホ通信料金「少し高くなる」ドコモ社長が発言
ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17743382/

402 :
>>395
今後FOMAエリアが狭くなる可能性あるって何の根拠で言っているの?

403 :
近所のDSでiPhoneXRが機種変1円て広告が入ってたわ
レビュー見てみると大きくて重いらしいな
この際買い替えた方がいいのか悩む

404 :
予約なしでDSいったら1時間以上待ちますがよろしいですか 仕方なくハイ!
カウンターの客一人だけ ねえちゃん二人が入口受付でくっちゃべってる
あとから客が一人 それは少し待たされてだけで用を済まし帰っていった

トイレにいったあとねえちゃん二人に仕事やるようにいったら奥の部屋に逃げていった
あいつら予約客以外は仕事しないと決めつけてるのか
掲示板の番号は5人目で止まったまま なめやがって

405 :
つまりクソ野郎

406 :
>>403
自分で使うなら3aのがええよ

407 :
ギガライトからケータイプランに変更の場合 5分カケホは外すように言わないと外してくれない
1200のプランにしてくれとは言ったが外してくれと言わない限り700円は付いたまま
ドコモもタチ悪くなった 要注意!!!

408 :
>>396
>fomaだけ使えるXi端末は
意味不明

409 :
>>408
音声がFOMAだけでVoLTE非対応のXiスマホだろ
ちょっと前までのSIMフリースマホにも多いし最近出たのでもまだある

410 :
月末電話でPI2台言い出すとくそ静かに聞いてるよな
キターって。

411 :
>>407
勝手に外しても文句言うんだろww

412 :
だから口頭できちんと説明しろよという話だよ
こっちは1200円を強調してるわけだから

413 :
こういうキチガイなんてさっさとPOしてもらっていいんだろwwww
生きていて恥ずかしくないの?

414 :
つまりクソ野郎!

415 :
また機種変更よりMNP優遇に戻った
他社3gからのみ11が0円pro2万

416 :
いくら安くても維持費が高けりゃ意味ない
ガラホでいいや
短期解約でブラックになりたくないし
スマフォは格安か中古iPhoneでいいし

417 :
ガラホの方がAQUOS sense3より高い。
FOMAから変更の場合は、ドコモポイントでタダになるけど。

418 :
1月だったら3Gからでガラホも一括1円とかやってたけどね

419 :
今ガラホにFOMAから乗り換えるとすれば、ケータイ補償に入れるくらいかなメリットは
ガラホ使いたいなら白ロムを買って持ち込みでケータイプランに変更すればいいわけで

420 :
家族割なしの場合、
ドコモガラホ(基本料金税込1320円)+シムフリ―スマホ(データシムのみ+050電話アプリ)
の2台持ちがいいかもね。

421 :
FOMAから乗り換えですね
ガラホあまり安くないんですか…
スマフォの維持費よくわからないし、まだ、6年先(実質5年?)なので色々調べたり、考えてみます
ありがとうございます

422 :
ドコモショップ行くのが嫌なら、マイドコモで調べた方がいい。
https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/index.html

423 :
>>421
まだまだ時間はありますからね。
サービス終了が近付く頃には今とは状況が変わっているかもしれませんし。
総務省でも巻き取りの場合は規制の対象外にしていますし。
mova終了の時は割引→実質0円→一括0円→一括0円+機種変更クーポン+オプション品サービスとなりましたので。
この時は充電器や電池パックなども大量にもらえた人もいました。
機種変更クーポンもヤフオクで転売されていました。

424 :
今までの契約で満足しているなら、そのままにしておいて
終了間近で変更する方がお得がつく可能性もあるね。

425 :
>>415
特価BLでも入る?

426 :
wikiによるとmovaはこんな感じ
新規終了 2008年11月(2008年8月発表)
mova終了 2012年3月(2009年1月発表)
新規終了から3年半で停波だったmovaと6年半もあるFOMAでは端末の寿命を
考えると故障で仕方なく自ら切り替える人の割合は増えるだろうね

427 :
端末で言うとmova機は2007年末に出荷終了とあるから5年経たずに停波だから
それなりの対応しないとクレームは大きかったと思われるw

428 :
>>423
のんびりゆづまくり考えます
実質5年の猶予期間なら5G、もしかして6Gになってるかもしれませんしね

>>424
今のところ格安スマフォとMVNOとFOMAガラケー二台持ちなので現状維持でいいかと考えてます
ありがとうございます

429 :
>>428
私も同じ。格安simとFOMAの2台持ちで不自由していないのでFOMA停波までこのまま行くつもり。
停波の頃はFOMA切り替えのビッグボーナスがあるはず。なければ無いでその時の最善のプラン(他社も考慮に含めて)に移行すればいいだけ。

430 :
移行期間が長いということはそれまでに変更する人が多いから
終了待たずにユーザー殆どいないなんてこともあり得る

>>426に出てるように、期間が短いと無理矢理にでも変えてもらわなければいけないので大盤振る舞いしなきゃいかんし
今は3G終了ってのが大々的に出てるからそれに乗っかって各キャリア大量ユーザー獲得のチャンスなのでこれまた大盤振る舞いキャンペーンやってる

今まで何度もチャンスを与えてきたのにそれに乗っからないやつ、しかも数が激減してるとするならビッグボーナスなんて期待できんけどな

431 :
>>430
今までのチャンスに比べて今のFOMAの方がメリット感じているやつ(基本料金1000円で無料通話1000円分あり等)が乗っかっていないだけ。
mova→FOMAの時期に比べて携帯電話保有者は圧倒的に数は多いだろうし、特に高齢者は停波までそのままという人も多いと思う。
停波時期のビッグボーナスは期待して良いのでは?

432 :
見えないところで徐々に基地局を減少&劣化させていくことはないよね??

433 :
>>431
停波までが長すぎるのが問題なわけ、movaの時は端末がまだ使えるのに停波だったが
FOMAの場合は電波はまだ来てるのに使える端末が無くなるって人が多くなりそうだなと
特に高齢者は白ロムとかよくわかってないからショップで言われるがままに契約変更

434 :
iモード機の出荷終了から3年、停波直前にもなればギリギリに買った人でも9年になる
故障しなくてもその手前にバッテリー消耗でドコモショップに出向くはずで...
それを狙って2026年なわけじゃないだろうが、巻取り費用は抑えられるんじゃないかと

435 :
>>433
私の親の所にもドコモショップの人がわざわざプラン変更の説明をしに来た。今変えるとお得だよと力説していた。

端末も今使っているのが製造中止なので買い換えると何万もかかるが今なら1万5千円(ぐらいだったかな?)で簡単スマホが手に入るという感じだった。

もちろん私の親は変えてはいないが、そんな推しで変える人が多いんだろうな。
電話しかしないのにキャンペーン終わったら高額な基本料金を払う事になるのに、、

436 :
定員がくるの 初めて聞いた

437 :
movaの時はらくらくホンの人は終了についてうまくわからず、ギリギリまでそのままだったという人が多かった。
ちなみに自分は受付終了直前に持ち込み端末でデュアルを申し込んで最後を見届けた。
一つの電話番号と契約でmovaとFOMAの両方が(切り替えて)使える面白いサービスだった

438 :
プラン云々てのはその通りだが、移行期間が長ければさすがにもういいやと変える人、FOMA端末が入手困難で変える人、他には今後現行プランの値下げとかあるかもしれん
例えばケータイプランの金額で5分(10分)無料とかなるようなことがあればその段階で変える人もかなり出てくるだろう

ようするに最終的にどれくらいの居残りが出るのかって話で絶対数がすくなければ大々的なキャンペーンなんかせんよ

数が少ない方が負担額少なくなるんだし大サービス出来るでしょとか思ってるのかもだがキャンペーンてのはそういうものではない

439 :
まあFOMA契約を続けるってだけならSIMフリースマホがXiスマホと同じく封じられるまでは余裕だし

440 :
あったなあ、デュアル

441 :
>>438
> 例えばケータイプランの金額で5分(10分)無料とかなるようなことがあればその段階で変える人もかなり出てくるだろう

ほんとそれ
値上げになるんだもん
今替えるメリットない

442 :
普通の人は、誰かが働きかけるとか、端末が壊れるとか、
何らかの要因がない限り、自らプランを変更しようとは思わない

443 :
キャンペーンなんて同じようなのを長く続けたら効果は落ちていく
ガラケーからスマホに変えて欲しいのは停波とは関係なくだろうから
それなりの施策は続くと思うけど、最終的にはクーポン郵送じゃね?

444 :
444get!

445 :
>>403
それ、FOMAからの機種変更限定だろ?

446 :
時間があるとはいえ、非VOLTEのXiスマホも対象になるから膨大な数だな。
格安スマホでも非VOLTEの機種が多いから対応が大変になりそう。

447 :
>>431
ビッグボーナスあったとしても
その後に選ぶことのできるプランの月額もビッグだったら旨味ないんだよな
通話付MVNOに逃げた方がマシだったりして
まあいずれにしろ相当先の話だからどうなることやら
6年ってiPhone3GSが5Sになっちゃうくらいの年月だし

448 :
>>446
格安の方は端末については自己責任だろう

449 :
電話では国策会社なんだから2026年前にfoma停波はない
5年前のスマホを目覚まし専用に使っているが
5,6年も使えば充分だろう

450 :
>>447
だよなあ
そこまで粘るということはdocomo止められない人と言っていいだろうし、いいプランがないから本体貰って即解約(or MNP)ってわけにもいかんだろう
そもそも1000円/月だとしても2026年3末まで維持すりゃ7万の出費だしな

451 :
ドコモ、3G FOMAが2000万件割れ 4G LTEは6000万契約超 スマホへの誘導着々

多くの人が誘導されているようだな

452 :
>>451
逆にいえばまだ2,000万あるということになる。焦らなくてもいい。

453 :
テコでも動きそうにない高齢者が2000万のうち何割か
そういう高齢者のうち6年後まで生きているのが何割か

454 :
その2000万のうちの何割かは自販機なんかのを含んでるはず
全盛期は5千万とかあったんだからここから先は急激に減りそうだな

455 :
このpdfに契約数なんかが載ってるので眺めてたんだが...
ttps://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/binary/pdf/library/presentation/200130/presentation_fy2019_3q_data.pdf
自販機はモジュールに含まれるのかな?FOMAのうち650万もあるよ
この1年にFOMAが390万減ってて、iモードは300万減ってる
iモードは残り697万だから停波の2〜3年前には絶滅しそうな勢いw

456 :
自販機ってPHSの回線なんじゃね?知らないけど

457 :
テレ管理はISDNノーリンギングでやってたのをPHSノーリンギングに置き換えたとこと最初から2G/3Gデータ通信網
に乗っけてたところに分かれるんじゃない?

458 :
iモードはSSL切りとインターネットサイトが常時SSLが常識になって
メールと手続き以外やっちゃだめなやつに

459 :
繰り越しないけどauのVKプランSパクればいいのに

460 :
>>446
マ?
iPhone5sと5cや、Android4.4以下の2013-14モデルもアウトか!?
>>451
たったの一ヶ月で1/3減った?
煽りスマホw

461 :
>>460
VoLTE非対応機は通話時に3Gに自動的に切り替わってるからね
とは言え2026年には発売から10年超えてるわけだからどんな対応になるかはわからんね

462 :
FOMA終了でVoLTE非対応が使えなくなることが広く認知されてるかは怪しいから
停波前にユーザーに向けてDMを送るのは間違いないと思う
その時に機種変クーポンも付いてれば上出来じゃないかな

463 :
今だって一部端末無料だしな
そいや親のガラケーをa3にしにいったヤマダじゃA20が在庫切れだったぞw
あんな端末ですら在庫切れなんだからそれなりにスマホ移行されてるんじゃね

464 :
今のFOMAで不満がないなら全然慌てる事はない。停波直前まで待って吉となるか凶となるか楽しみに待っていれば良い。

465 :
まあそのとおりなんだが
今までのmova・PHSの巻取り優遇やらガラケーからスマホ移行の優遇やら目の当たりにしてると
今回は何があるのかな?となるのは人情だわな

466 :
端末が無事でもプラスエリアLTE代替とかメンテ停止のインフラ縮小で実用上問題が出てくる
停波に圏外だらけで変えざるを得なくなる

467 :
慌てる乞食は貰いが少ないって言うやろ

468 :
>>466
代替とか縮小とかどこの情報?もしかして想像?

469 :
孟宗茸

470 :
現状に満足してるならかえるひつようないだろ
ただそれだけ

471 :
>>468
実体験

472 :
>>471
未来から来たのかな?

473 :
>>472
ドコモは以前なら現地から圏外報告(中途で切れたりする)するとすぐに対応したが
現在は「Xiなら問題有りませんので契約変更をお考え下さい。」と言われる
つまり、基地局代替したかFOMA電波のメンテはしてないってこと

474 :
>>473
具体的にどこ?

475 :
Xiの非VoLTE端末利用者へ機種変更案内が出るまで粘るわ

476 :
>>475
通話専用プランを止めたのは統計をとりやすくするため
imeiでわかるか

477 :
自分のスマホはXiだけど、LTEはバンド1だけ。普段使っていても3Gになることが多い。
このままFOMA終了なら使えるエリアがすごく狭くなる。
何らかの形で巻き取りはあると思うけど。

478 :
>>474
それを知ってどうする?
スポット的な超ローカルエリアだぞ

479 :
>>465
総務省の指示で、スマホ→スマホは過度な割引が出来ない
>>477
2012モデル?
Android2.3とか?

480 :
>>478
実際にそこに行くから言えよ

481 :
礼文島

482 :
>>480
簡単確実なのはタワマンとか専用基地局が無い高層建物
FOMAを実用してれば圏外が多くなったことに気付くけどな
引きこもって無いで少しは家から出ろよ

483 :
FOMAの音声きつくなってきた
明らかにVoLTEのがいい

484 :
>>479
N-04Dです。
最初はAndroid2.3でしたが、修理に出したらAndroid4.0になって帰って来ました。
movaからの巻き取りで一括0円でした。
買ってからしばらくはほとんどの場所で3Gでした。

485 :
>>482
能書きはいいからさっさと場所を言え
ハゲ

486 :
>>485
だからさタワマンの高層階はどのキャリアも3G圏外だらけだよ
都市部とか郊外とか関係なく
通常のケータイ基地局は6~7階までしか想定してない
ドコモの場合、高所にも届きやすいFOMAプラスエリアがあれば良い方
高層ビル群は施設内に専用基地局設置したり
タワマン群は高所向けやb26基地局を設置したりしてるが
各キャリアともすでにLTE専用になってる

487 :
>>485
お前の近くにも高層ビル位あるだろう?
と猿でも分かる例をだしたまでだ
感謝しろ

488 :
高層建物自体じゃなく水平でも
基地局との間に大規模建築があったりするとエリア内だったのが圏外になる場所が発生する
ドコモはそれらの対策にFOMAは除外してるって事

489 :
つまり既存のFOMA基地局を停波まで維持するだけ
基地局設置場所の都合、例えはビルの建て直し等で基地局更新が必要なら
更新後はFOMAは出さない
movaの時と違ってXiインフラが充実してるので総務省からお叱りも無い

490 :
>>487
具体的な場所を言えと言ってるだろうが
日本語がわからないのか?ハゲ

491 :
>>486
もともとはFOMAの範囲が縮小されるって話だったんだがそのタワマンの高層階は昔はFOMAの電波入ってたのか?
まさか元から入ってないのに縮小とか言ってるんじゃないよな?

492 :
やかましいな エリアの話だったら専用スレがあったろ そっちでやれ

493 :
>>490
アホか
俺んち明かす訳無いだろ
>>491
バカは1から読み直してレスしろよ
このスレで「縮小」ってワード使ったのは俺の>>466が最初
結果としてFOMAエリアが減る事を「インフラ縮小」と表現しただけだ
もちろんタワマン高層階には新築時からFOMA電波は来てない
以前ならそんな場所でも圏外報告すれば迅速に対応したのがドコモ
今は「LTEは向けてるからそれ使え」となる

494 :
>>492
誘導するならurl位貼ったらどうだ?

495 :
ID:jI1cM5gM0 「具体的に示す事は出来ないけど圏外です!圏外です!!」

496 :
EMOBILE最後の方は基地局が壊れたのか電源落としたのか知らんけど結構穴だらけだった

497 :
>>493
なんだ結局嘘だから言えないわけね

498 :
>>493
つまりFOMAエリアが縮小された訳じゃないのに縮小されたのは実体験と嘘ついたってことだよね?
縮小されたんじゃなくタワマン高層部は元々エリア外だったんだよね?
何で嘘ついたの?

499 :


500 :
500get!

501 :
>>495
ドコモには当然gps座標付きで報告してる
ドコモも基地局情報と差異を確認してるだろ
>>497
馬鹿?
>>498
俺の書いた>>489を一万回読んでからレスしろ
既存サービスエリアが何らかの理由で圏外になってもFOMAサービスはメンテしないって事
つまり、結果としてインフラ縮小になる

502 :
>>501
は?圏外が圏外のままなんだろ?
縮小されてないじゃん
現状維持じゃん
お前タワマンに住んでる中国人だろ
日本語わかる?

503 :
ボンビーがタワマン住人に嫉妬発狂してると聞いて

504 :
嘘つきに嘘言うなと言ったら嫉妬かよw

505 :
外国出身指摘待てオメさん等。俺なんか血統書付き日本人なのに両親とも落武者中の落武者で
日本語どころか、極々普通の理屈さえトチりまくって日中韓北&日系南米人の全部から
「あなたアジア人じゃないーどころじゃないよー、宇宙人だよー。未来予知当たるし」とか言われる。
いやそりゃ低ランクにしろ一応高学歴だから未来予知でなし理大的当然推定が当たってただけなんだが…
はい、私が社内等級ばかり高くて特例で「昇進の『し』の字」もした事が無い給ドロ中の給ドロです。
まぁ年下の上司に「フォローし過ぎなんてレベルじゃない」「整備し過ぎなんてレベルじゃない」ってか
「会社の設備に身銭をそんな切るの(俺)ちゃんだけだから」言われて
何か、暁!!男塾で言う特号生みたいな立場に成ってしまっとる。
オラもうラプラス変換も有限要素法も出来ねっつってんのに
役員会で高齢リストラ対象除外3位(上2人は薄給聖人)だかんな。やっぱ最終最後はアナログ能力か。
あー、みずほ銀行が俺に一等前後賞を当てさせてくれりゃなー…

506 :
https://sakura-ym.com/iphonexs-y-20200201/

507 :
>>502
タワマン外の例示をしたのに理解不能なのな
一万回読んでからレスしろと言ったろ

508 :
キチガイの話はSNSでやれゴミ共

509 :
>>507
じゃあどこが圏外になったの?
言い訳ばかりせず早く具体的に言ってよね

510 :
結局元々電波の入らないタワマンに引っ越してドコモにFOMAの電波が入らないとクレームいれたけど相手にされなかったって話だよね
これのどこがFOMAエリア縮小の話に繋がるの?

511 :
具体的に話す事は出来ないが俺の言っている事は正しい(爆笑)

512 :
>>509-510
よほどタワマンがお気に入りの様だな
俺の>>488-489を一万回読んでからレスしろ

513 :
>>511
お前、スポット的な圏外報告をキャリアにしたこと無いだろ
a県b市c区d町e丁目f番地付近とかgps座標で指定して半径hm程度が圏外
こんな特定をこのスレで開示するのが相応しく無いのが解らんの?
まあ、俺は親切だからFOMA対応をお断りされた場所を
神奈川県横浜市神奈川区某所
神奈川県川崎市中原区某所
とまで開示してやる

514 :
>>511
あと、俺のレスを否定するなら
FOMA停波時期発表以後に
FOMA圏外報告して圏外解消された具体事例を示せ

515 :
>>513
事実かどうかはどうでもいい
たとえ事実だとしてもそれはエリア縮小とは言わないだろと言われているのがまだわからないのか?
お前の日本語がおかしいんだよ

516 :
>>514
お前は馬鹿か?
FOMA停波が決まってるのにFOMAエリアを拡大するはずがないだろ
なんで無駄な投資をしなくちゃならんのだ

517 :
>>514
それ圏外解消してドコモが得するか?
そのままFOMAにしがみつかれたら逆に損するだろ

518 :
>>515
理解力無いのいい加減自覚しろよ
一度基地局建てたらカバーするエリアが保証されるとでも?
キャリアに責の無い事由でも当初は届いていた電波が届かなくなるなんて日常的
キャリアが日々メンテをしてるからエリアが維持されてんの理解してる?
そのメンテをFOMAにはしないんだから結果的に縮小されるって事
>>516
拡大?
脳内加速の解釈だな
エリア内だったのが圏外になってそれを解消したなら維持
俺のレスは「FOMAは維持しない」だから否定するなら維持の例を出せって事
>>517
その通り
事例なんかあるわけ無い

519 :
基地局用のビルや用地は賃貸借契約によるものが多いが
貸し主側の都合で賃貸借契約契約が解約されることもままある
通常、近隣のビル、用地を解約前に確保して「圏外」が発生しないように基地局更新するが
その際にも今後はFOMA電波は出さない

つまり↑な事例もFOMAインフラの縮小になる

520 :
この2人いつまでやるの

521 :
飽きるまで

522 :
停波までやろ

523 :
>>518
お前はもう小学生からやり直せ
まともに日本語が使えてない

524 :
>>518
>エリア内だったのが圏外になってそれを解消したなら維持
高層部は元々電波入ってなかった所ってお前は言ってたよな?
そこお前が勘違いしてるだけでエリア内でもなんでもないから
だからそのままでも現状維持なんだよ
お前は完全にクレーマー

525 :
>>520
俺以外にも馬鹿を叩いている人がいるみたいだから2人でやってるわけじゃないみたいよ

526 :
>>523
己が読解力皆無なの理解しろ
>>524
>>507
ちなみにタワマン高層階にもLTEは来てる
つまり需要が有るところには対応してる
>>525
指摘されてからid同一にしたって皆から見透かされてるって事だろ

527 :
FOMAは実感ないけどau3Gは圏外多くなったな
去年とうとう自宅でも圏外なったんでauに電波調査来て貰った結果、ベース回線kddi光自己負担、機器無償貸与のフェムトセルの提案
しかもフェムトセルは3G未対応との事なのでお断りした
要はauからの3Gオワコン宣言
FOMA縮小厨の言い分も充分にありそうに思える

528 :
すみません、お得な話も織り混ぜてください

529 :
>>528
auの事で申し訳ないけど
自宅圏外理由に去年暮れに予約番号の電話したら機種変クーポンくれた
林檎括0で貰っておさらば&ドコモにインで林檎括0
今月からケータイプランに変更して手持ちのデュアルSIM機にFOMASIMと2枚刺し
着信は殆ど歴10年超のFOMA宛てだがケータイプラン番号に無条件転送かけておけば着信時VoLTEになる
発信時はFOMASIMだがバリュー無料分を今まで通り活用して月1000円程度におさえてる

530 :
すれ違い
乞食ばっかり
もう終わりねこのスレ
おまえらみたいなゴミが暴れたせいでこんな事態になったんだぞ

531 :
>>530
どっちがどっちか知らんけど
ここも重複乱立スレだからな
乞食話題嫌ならお前が話題提供しろよ

532 :
>>526
LTEの話なんか誰もしてないぞ
とにかく今までFOMAの電波が入ってたのに入らなくなったという場所は無いってことだ
お前はただのクレーマー

533 :
停波発表してるのに今更エリア拡張しろとか電話する奴はたしかにクレーマーだわなw

534 :
俺がdocomoに要請したのにエリア拡張されなかったからFOMAエリアは縮小してる
この人何が言いたいんですかねぇ?

535 :
>>534
ドコモの回し者じゃね?
FOMAエリアが縮小されるって噂を流して4Gに移行させたいのでは?

536 :
それはどうかね、今までFOMAの人がFOMA捨てるならドコモは無い気がするしな
ケータイプランより安いauのVKは無料通話分まで付いてくるわけで

537 :
MNPとかが面倒な人はドコモ続けるんじゃない?
あとドコモからハガキが来るから何も考えずそれ持ってドコモ行く人とか

538 :
そんな人はエリアが縮小なんて噂程度じゃ動かんでしょ

539 :
>>527
へぇー、auもやはり塩対応なんだな
もっとも彼方は既に3G端末売ってないもんな
ドコモはFOMASIMこそ使えないが現機種もデュアルモード端末だからな

540 :
>>532
あれだけ一万回読めと言ったのにタワマンから離れられないんだな()
どこ在住かも言わないで検証するからと執拗にFOMA圏外の場所を訪ねるバカに
全国共通のFOMA圏外としてタワマンを例示しただけだつーの
まあ、そんな場所でもLTEは対応してるってワザワザ書いてやったんだけどな
あー、それとタワマン外の場所として開示してやった
神奈川県川崎市中原区某所
神奈川県横浜市神奈川区某所
に追加情報
どちらも公道上、そこに面する建物内も恐らくFOMA圏外
LTEは3波CAでバリバリ入る
ここまで書いてやったんだからちゃんと探しに行けよ

541 :
>>533-534
俺が使ってない「拡張」を用いるな
俺が言ってるのはFOMAエリアの「維持」を求めても対応しないって事
周辺環境の変化で刻々と変わる電波状況で「維持」をしなければ圏外スポットが少しずつ増えるの理解できるか?
それが結果的にエリア縮小だ

542 :
>>538
そう、だからこの嘘つきは無駄なことしてる馬鹿なんだよ

543 :
>>541
維持も何も元々圏外だったって自分で言ってただろ
ボケてるのか?

544 :
>>543
ハア?
ことごとく頭悪いな
元々圏外なのはタワマンだぞ
路上の圏外は最近

545 :
>>535-538
お前らみたいにおウチのなかだけ
しかもめったに電話も掛かってこないなら圏外なんてわからないだろうな()
バリバリFOMAを使ってる人たちが圏外を実体験しはじめたら
Xi変更なり乗り換えなりを考えるんじゃ?
て事で縮小を書いたらバカが絡んで来ただけだ

546 :
>>543
たしかに>>493で新築時から電波は来てないと言ってるな

547 :
>>545
でも圏外を実体験してるのってお前しかいないじゃん

548 :
>>545
>もちろんタワマン高層階には新築時からFOMA電波は来てない
>以前ならそんな場所でも圏外報告すれば迅速に対応したのがドコモ
>今は「LTEは向けてるからそれ使え」となる
結局あんたはこれを恨んでるだけだろ

549 :
>>546-548
頭悪すぎだぞ
タワマンは人口≒需要がありながら
圏外を体験出来る全国共通の場所として
場所言えと執拗なバカに教えてやったまで
需要があるのに圏外な場所はドコモは対応しているが
残念ながらFOMAだけは除外してる
現に我が家にも窓際ならLTEは各社入る

550 :
スカイタワー41

551 :
>>529
ありがとう!

552 :
自分はTACSの時に急に自宅が圏外になったので電話したら「終了のお知らせは届いていますか?」が第一声だった。
諦めていたけど半日後に復活していた。
ドコPの時は急に基地局が間引きされて自宅で電波の入りが悪くなり電話したけど「現状では基地局の増設は難しい」と言われた。
よっぽどクレームが多かったのか自宅前の基地局は数日後に復活し、終了まで使えた。
アステルは事前にエリアの縮小を公表し、ショップに出向けば間引きされる基地局を地図で見せて説明してくれた。
最後の1ヵ月はパワーアンテナの場所替えで対応した。
終了直前に解体中の建物の電柱に設置された基地局のアンテナが重機に接触して折られたことがあったけど、通報したら修理をしてくれて修理ができたことを連絡してくれた。
アステルの基地局が多かったエリアだったけど、終了後もたくさん残っている。一部は3.11で被災した電柱に付いていて復旧の時に撤去されてしまったのが残念。

553 :
auは3Gパケ漏れで接続料500円とパケ費自動発生で批判を浴びた
システムはそのままにして4Gシステム構築を3社の中では一番急いだ
だからコジキ対応も充実?していた
直近の増減数では一番増えているから自信をつけコジキにも厳しくなったのだろう

554 :


555 :
555get!

556 :
今来たが落ち着いたかな?>>527、>>529のしたauでの例と同じ事がdocomoでも起きていると類推すれば
>>532 > とにかく今までFOMAの電波が入ってたのに入らなくなったという場所は無いってことだ > お前はただのクレーマー
って物言いは内容的にも意味的にも態度的にも礼儀的にも詫びと訂正をすべき過誤って事になる。
まぁ詫びも訂正もせず全幅が「ネット弁慶」であり「無敵の人」の特徴、今回も詫びも訂正も無いかな
>>530
お前もゴミだろ?何か勘違いしてるみたいだが、上級国民でさえ家畜扱いなんだよ?
庶民は家畜でさえない餌扱い。底辺貧民はゴミ扱い。地下は害虫扱い。
人間道とは名ばかりの、人の皮を被った綺麗事武装の修羅道の世界だよ。だからSNSを見れば
どこもかしこもコロシアム化し石投げ刑的な罵詈雑言で満ち満ちている。努々、忘れない事だよ。
修羅道。畜生道。餓鬼道。地獄道。皆、犯罪者のみならず不倫など不道徳を犯した人にまで
二度と世に出てくるなと言わんばかりの罵詈雑言を浴びせている。
家庭序列消失、学級教育崩壊、社会文化汚濁。人心も悪鬼羅刹の類に変貌していっている。

557 :
長い

558 :
つまりクソ野郎

559 :
男の犯罪者が多すぎるのが問題
女性からしたら見知らぬ男って時点で怖くて嫌な存在だからね
ましてやこんな時間帯に男がウロウロしてる時点で可笑しいから
深夜の出歩きはむしろ男側を規制するべきだね
ロクなことしないからね男は

560 :
じゃあ電車も男性専用車両を設けなきゃな。
痴漢でっち上げ通報で人生突き落とす極々超々ヒステリーな女性達も増えた。
彼女達にして見れば男は豚であり種馬なので女が苦手な重労働だけしていれば良い存在で、
男女平等どころか女性優位男性卑蔑こそ本望。実際に其れが証明された団体レベルで露呈した案件も有る。
しかし女尊男卑主義者にも2つの派閥が有る。陰茎殲滅派と女性が陰茎も兼有したいふたなり願望派だ。
何れにせよ性的対象に対する消極的退廃を超えた積極的排除の世の流れになっている。
米英vs中露北韓と言い、国粋励行団体vs交雑励行団体と言い、国vs地方と言い…今度は男vs女か。
助けてくれー仏陀如来、転輪聖王、八大龍王…

561 :
やっぱり>>559みたいな人や、SNSとかで不倫など不道徳者や犯罪者に対して
石投げ刑的に罵詈雑言コメント浴びせるコロシアム状態のサイトを見ると
この世は人間道じゃないよな。人間道の綺麗事と言う名の皮を被った勝ち組修羅道と負け組畜生道であり
其れにさえ溢れれば餓鬼道。芸能人みたいに地獄道と隣り合わせの業界も有る。
俺は家系の古武術を伝承しながら合気道の稽古も続ける人間だが…
新しい形で白々しさと言う名の皮を被った正義を掲げた暴走の量産が加速しまくっている気がする…

562 :
>>552
アナログとかNTTPHS経験してるってことは60歳位?

563 :
>>562
40代です。
学校に公衆電話が無かったのがきっかけで、外でも使える電話が欲しくなり開業間もないPHSを買ってしまったのが始まりでした。
当時は今と違って学生証1枚で簡単に買えました。
その後、引越の連絡用に2台目を追加する時に「こちらの方がお得ですよ」と勧められてパルディオ701Nセット(パルディオ102Nにホームステーション901Nを組み合わせたセット)を買ってしまったのが過ちの始まりでした。
少し高かったですが、引越が終わった後もコードレス電話として使えるならいいと思い買ってしまいました。
それ以来、次々と手を出し、電話廃人(死語ですね・・・)となってしまいました。
最近は端末もエリアもサービスも横並びになり、昔ほど面白く無くなってしまいました。
本当は回線の整理をしたいのですが、思い出が色々あって解約できない現実です。

564 :
コジキはやってないのか?

565 :
40ならポケベル世代

566 :
>>565
そうですね。
ポケベル世代です。
ドコモ派とテレメ派がいましたが、フリーワードではテレメが先行していました。
自分はパルフィーから始まってインフォネクストD15まで使いました。(ドコモのサービス終了まで使った)
末期の頃は呼び出しはほとんどありませんでしたが、情報サービスが便利だったので最後まで使いました。
途中でテレメのゼロプランを追加して情報サービス専用機として使いました。こちらもゼロプランが終わるまで使いました。
ヤフオクで何個か白ロムのインフォネクストを買ってドコモショップに持ち込みゼロニードにして情報サービス専用機にしたのもいい思い出でした。
ドコモのサービス終了後に空気電池(PR2330)の入手が難しくなり、維持するのが大変でした。
どれも一度契約してしまうと結局、最後まで使ってしまいます。

567 :
いつから爺さんの回顧録なったんだ?

568 :
もともとここ爺さん婆さんが多数だろ。
ちなTHE BLUE HEARTS世代です。

569 :
自分はプリプリ世代。
シングル・アルバムとも全部持っているヤシもたくさんいた。
DVD化されていない映像作品も多いからLDやテープを大事に残してある。

570 :
ザウルスが壊れてしまったのでそろそろスマートホンにしようと思います
ところで皆さんはなぜタッチペンを使わないのかな?

571 :
>>569
連日連夜ダイヤモンドプリンセス、ダイヤモンドプリンセスとテレビで連呼するもんだから
奥居香がアップし始めたとかなんとかかんとか…

572 :
プリプリと加賀まりこの騒動って何だったの?

573 :
>>570
ザウルスとスマホはタッチパネルの方式が違うのでザウルスのタッチペンは使えないのです。
スマホ用のタッチペンもありますが、ザウルス用とは全く違いますよ。

574 :
電池積んでて静電気出すやつはそこそこ細くて硬いペン先だから共用できそうじゃね

575 :
>>572
夜ヒットでなんかあったのか?

576 :
>>575
あんた、知ってるじゃん
何で、加賀が二度に渡って暴言吐いたのか判らん
芸能界で競合する相手でもないし

577 :
生きてるのか かなりのばぁさんだろ

578 :
20日過ぎに半年になるfomaがあるのだが今月もXR11やってるか

579 :
在庫があればヤマダ XS 512GBが一括0円の方が得
XR 128GB一括0円はドコモショップで在庫があればやってる

580 :
了解ありがとう

581 :
栄光に向かってリンダリンダ心のずっと奥の方
今まさに、な人に向かってトレイントレイン唄って飛び降り自殺を止めさせた事が有る

582 :
半年?
持込みFOMAは対象外じゃないか?

583 :
>>578
今日ドコモショップ行って、聞いたらやっていた。
ただ表立ってはやってないので在庫のある店のみなら一円一括ができる
ヘルパーが来たらチャンス
場所は名古屋だけどな

584 :
11て、XRの新型ってことでいいんだよね?
XSの新型が11PROで、XSmaxの新型が11PROmax

585 :
俺は通話とショートメールだけで、毎月1,008円。
これより安い人っている?

586 :
>>585
通話料次第だけどシンプルバリュー←→タイプss以上の変更を毎月繰り返せば
毎月シンプルバリュープラスアルファの料金で済むぞ
つうか未だにFOMAなヤツには沢山居る

587 :
無料通話分無しにして、この2〜3年くらいはドコモに通話料は1円も払ってないな
発信は2台持ちスマホのLINE outや、ひかり電話をVPNで使ったりしてる
ひかり電話の通話料は売っても大した金にならないテレカを充当させてる
タイプXiが申し込めるなら申し込みたいところだ

588 :
停波まであと6年あるんだから、もう少しFOMAで粘ったほうが良いよね?
今機種変更すると、5年後くらいにもう一度機種変更不可避

589 :
ケータイプランとかLTE系なプランが使い方的にピッタリな人なら別だけど、
それ以外ならまだ慌てる時間じゃないね

590 :
そそ、今動くメリットがあまりなさそうだからね
FOMA捨てるなら去年の5月までに1200円か2200円のカケホとかね
今動くならiPhoneもらって980円でしばらく使ってMNPとかそんな感じかな
ドコモから離れる気がないなら当面FOMAでいいと思う

591 :
>>590
FOMA2200カケホは持っておきたいな

592 :
>>591
バリューと行き来できるなら価値もあるけどもう無理だよね?
賭けかな、停波までに2200円以下のカケホが出れば大勝利だが今のままだと
2900円になっちまうわけで

593 :
今の流れとして通信費込みの料金プランだから2200円以下は厳しそう
まだ6年もあるから流れも変わるかもしれんが

594 :
そういや0SIM終了だってな
データはともかく、音声だけは残るかと思ってたのに

595 :
>>590
これやってそのうち1200円のケータイプランにする勉強を今週せな
まぁiモード外してssバリュ1000円くらい払っとけばいいのだけど
今ツキサポで20円くらいなのよ
0simのかわりに低速でも一本キャリアあったほうがいいからね
この前mineoのドコモもauも死んで他社の必要性をなんとやら...

596 :
IIJで半月だけ10分無料のを契約してキープしたよ
もっと早くドコモで増やしておけばよかった、、、

597 :
800円のfoma1本は当面残しておく DZANくっ付けて そのうちもっといいのが出てくるだろ
ろくな案件しか出てこなかったりしてなw

598 :
>>594
8月で終わりか 緊急用通信simとしてとっておいたが惜しい

599 :


600 :
600

601 :
ガラケーのカケホ持っておけばよかったな

602 :
>>601
すごく他人に電話する人以外は絶対に損
そんなに電話する?

603 :
>>602 うちのばあさんは週2、3回1時間近く友人と電話しているからカケホーダイに加入させた

604 :
鹿児島

605 :
安価なFOMA回線のまとめ(価格は税抜き)
【2年縛りあり】
(1)743円:タイプシンプルバリュー+パケ・ホーダイシンプル
(2)932円:タイプSSバリュー
(1)だが現状はパケ・ホーダイシンプルの新規契約が終了しているので、
これが未契約だと「タイプシンプルバリュー」には変更出来ない。
【2年縛りなし】
ファミ割(25%)と継続利用割引サービス(5年超で最大15%)があるためMax40%引き。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/continue/
最大割引額とファミ割Max50との差が10%なため、現契約がタイプシンプルバリューやプランSSなら
2年縛りなしに2年間維持するのがオトク。
【従量データプラン】(税抜き820円)
・従量データプランSSバリュー:820円(ファミ割後)
・番号維持&ケータイ補償サービスの維持、それにSMS認証くらいしか使えず非実用的。

606 :
△:2年縛りなしに2年間維持するのがオトク。
◎:転出する可能性が少しでもあれば、2年縛りなしに2年間維持するのがオトク。

607 :
従量データから音声化してSSバリューにしてるけどね

608 :
またお前か

609 :
また書き逃げするんだろ
反応するやついたら乞食ガーってやるのかな

610 :
151、DSの複数店に問い合わせても音声化不可
終了

611 :
>>605
パケ・ホーダイダブル/シンプルは同一契約
通話プランがシンプルかss以上かで基本料課金判定
同月内にシンプル契約あればパケホシンプルとして基本料はかからない

612 :
>>611
パケ・ホーダイダブル/シンプルはもう新規契約終了してるから、
これを付けてないSS以上のバリュー契約者は、
最安価のタイプシンプルバリューに変更することはもはや不可能ということやろ
もうiモード契約自体を外してるFOMA契約者の方が多いからね

613 :
色々と罠とかテクニックとかややこしかったからな
シンプルのまま月を跨ぐと無料分が消えるし、ずっとSS以上だと定額料を取られる
パケホを外してしまえばパケ代を無料分から引けるメリットもあったしな
iモード契約しててもパケホを付けてない人はそれなりにいるんじゃないかと

614 :
今月imodeとオサラバェ~
ssだけにするぅ
いったり来たりいったん理解してもすぐわからなくなるぅ
だから1000円つけっっぱぁ
でも毎月200円ておおきいわよねぇ

615 :
忘れそうだからな

616 :
>>613
> パケホを外してしまえばパケ代を無料分から引けるメリットもあったしな
パケホ有りとパケ無し時のパケ単価が2.5倍(スマホ)、50倍(ケータイ)も違うからメリットでは無い
パケホ無しではうっかり時のパケ死リスクも有るしな

617 :
>>616
その単価が激安になるケータイはspモードのみでiモードは対象外じゃなかったっけ?

618 :
>>617
その通りだが
パケホ無しでメール外のi-mode通信をするか?
メールならメール使いたい放題が有るから自ずとタイプシンプル&パケホシンプルにしてる

619 :
もうじき終了しちゃうけどsuicaとかedyとかおサイフでの利用?

620 :
うちの親は家族間無料メールの為にiモード契約でパケホ無しのssだな
シンプルといったり来たりはさすがに親のまでは厳しい

621 :
そういうところなんだよな、ケータイのプランが複雑すぎると批判された
プランや割引オプションがたくさんあれば自分にあったお得な料金になるのに
多くの人はその選択ができなかった
その点現行のケータイプランは楽だよな、メールをどれだけ使っても変わらず
2つの通話オプションをどうするかだけ考えればいいんだから

622 :
そして4割引きどころか値上げになった

623 :
停波前にどんどん潰されてく…

624 :
11をタダで貰って妥協しようか悩むな

625 :
>>624
FomaガラケーからXsMax64GBに端末代100円+手数料3000円で変えてきた。

626 :
ギガライトで2,980/月…
うーん…

627 :
交渉してKY-01Lとiphone11の256を19800円だったのでaupayで支払ってfoma生活が終わった

628 :

お二方とも一年は980円?

629 :
>>626
(´・ω・`)やっぱ高いよねー

630 :
こんなスレ見てるなら1年間980円にならない人は即ケータイプラン2に変更でしょw

631 :
>>628
ガラケーの補償を残すつもりなんで+380円の予定。
ちなみにiPhoneはApple側でAppleCareを付けといた。

632 :
http://mobamemo.com

633 :
>>631
ありがとう

634 :
SD865でもFOMAsim使えるといいな

635 :
通話も少しするからSSバリュー+PP10でいけてる

636 :
pp10なんぞ?

637 :
>>636
パケットパック
一昔前に新規受付終了になったパケット割引でPP10の他にPP30とか何種類かあった
PP10は月額1000円でパケット単価が半額になって無料通信分に1000円が加算される

638 :
>>637
へぇありがとう!

639 :
工事で通話できません、てwin10に乗り換えしろしろアプデしてくる窓の商法と同じようなものんか
通話できないのにその日の料金分も取るのは詐欺行為なんじゃいかと思えてくる
通じないときは日割りで金返せや

640 :
>>635
それ得なように思うけどパケットパック10で事足りるような人は殆ど通信しない
パケットパック切って、通話量に合わせてSS,S,Mあたりを切り替えるほうが断然得なんだけどな

641 :
>>640
そうでもない
パケット単価の差は結構効いてくるよ

642 :
いや今さらiモードのパケット通信そんなにやる?
メールくらいじゃないの

643 :
>>642
ガラケー1台しか持ち歩かないとかそんなんじゃないの?
メールなんてスマホやタブ、PCなんかを持ち歩くならドコモメールのマルチデバイスで
真っ先にパケット節約の対象になるはずだからメール以外の通信だと推測

644 :
PP10の単価って0.1円だろ
パケットダブルの単価0.08円のほうがお得じゃん

645 :
パケホダブル/シンプルでspモードケータイなら0.004円/パケットだからな
パケホシンプル判定の月は基本料もメール代もかからない

646 :
そもそもドコモ利用してパケット通信などしないほうがよい養分にされるだけ

647 :
だからssつけっぱで月末月初ストレスなしに毎月1000円消えてくやつでええやんw

648 :
どこかiPhone11が0円でかえれるところないかな

649 :
>>641
パケットパック1000円にSS1000円で計2000円分、パケ代半額だから最大4000円分
ガラケーだとそんなに使わんだろうし、FOMAスマホとかならそれで足りるわけがないと思うんだが
で維持費の方はSSにパケットパックで約2000円固定、それに対しSS〜Mなら約1000円〜2500円になる
Mプランだと2無料通話4000円だから最初に書いたパケットパックとSSのときと同条件になるし
Mは2500円なので500円高くはなるけど必要に応じてプラン変更すれば2000円固定より安く出来る
終了しちゃったプラン、サービスって一度止めるともう入れないってのがあるから思い切れないんだと思うが
今どきパケットパックで得するなんてのはほぼないと思っていいけどね

650 :
FOMAのXperia使ってた時
まったく自身ではパケット通信してないのに
メールを自動で確認したりアプリがなにかわからん問い合わせをしたり
月末には六千円分くらいの通信されて二か月でXperia止めてガラケーにSIM差し替えた
仕組みは変わってないだろうからFOMAスマホはやめたほうがいい
ドコモの良いカモネギになる

651 :
昔ブログか何かでそんなxperiaの報告を見たことあるな
データ通信OFFでもアップデートなどで再起動かかると勝手に3Gで通信する不具合
俺はシャープのFOMAスマホをデータ通信OFFで使ってたがパケ漏れはゼロだったよ
しかしFOMAスマホはOSが古すぎてアプリも満足に使えないからどっちにしろ…
FOMAでパケット通信で思いつくのはspモード通信が必須なサービスか?
思いついたのはドコモ口座やd払いを始めるとき、dカードプリペイドの合算チャージ
他にも何かあったような気がする

652 :
パケットパックがお得な時代もあったけどさ
934+1000+300で2234円、今はケータイプランに5分オプションで1900円
10分がいいなら1000円のOCNでんわキャリアフリーで2200円
10分超えるかどうかだけ気にすればパケットはどれだけ使っても料金変わらず
iモード通信が必要じゃなきゃケータイプランのが幸せになれるかも

653 :
>>651
>>FOMAでパケット通信で思いつくのはspモード通信が必須なサービスか?
あとドコモの保険もそうだよね。
ちなみに、自転車保険はiモードで申し込んでると今後自動更新できなくなるっぽい。

654 :
メール使いたい放題とキッズフィルターに入っておけば
常時モバイルONでもパケ代は掛からない

但しドコモメールを初めとしたSPモードサービスの初期設定時は
キッズフィルター付いてると認証されないので外しておくこと

655 :
キャリアメールを卒業するとかなり自由になる。

656 :
そういえばこの一年間i-modeメール着信がなくなった
そろそろドコモとはバイバイしていいころだな

657 :
>>655
これはある
俺は3年前に卒業したが全く困ることがなくて拍子抜け

658 :
スマホはwifiだとメール着信音が鳴らないのでガラケーに頼らざるを得ないのよね
病院の診察待ちとか

659 :
普通に鳴るけど
どんなアプリ使ってんの

660 :
Wi-Fiのみ着信音が鳴らないなんてのは謎だが、今どきのandroidスマホはdozeが曲者
gmailなんか何らかの対策をしないと、しばらく放置してたら通知が来ないもんな

661 :
老夫婦のFOMA二回線あるんだよね
これを通話のみにしたらいくらぐらい?
あまり安くならないならカケホでいいかなっとも思うけど

662 :
サードパーティーのメールソフトはdozeと暴走バッテリードレインから逃げられないからドコモメールに転送して使ってるなあ

663 :
子供のキッズ携帯→ガラケーにしようと思ってます 後4年はガラケー予定なんで白ロム買ってそちらに番号など移植すればいいと思ってたんですが、連れは頑なに正規から購入しか認めないという頑固一徹
今ドコモだとガラホだけの取り扱いになってるのかな? 色々調べても頭がパンクしそうです

664 :
自分のガラケーも10年前のやつなんで、バッテリーが駄目になったら手持ちの白ロムを投入します

665 :
SIMフリーのDSDSやDSDVでiモードメール使う方法ってもんないのですか?
昔はSPモードガラホか3Gスマフォがあれば設定できるみたいでしたが-

666 :
>>663
SIMサイズが合えば入れ替えでok

667 :
>>663
キッズだとiモード切ってありそうだがそこは大丈夫?
契約無いとガラケー入手してもメールは使えんよ

668 :
>>666
何処かのサイトでそのやり方みたいのを見て自己責任で白ロム投入しようとしたら正規じゃないのはあかんと言われガラホにしようかと悩み中です
>>667
メール使えないのは困りますなぁ…習い事で2駅移動するので車内などはメール連絡なるので…
明日うん年振りにショップ見てみますかね?ここ数年オンラインショップでしか機種変してなかったので色々実物見てみます

669 :
ドコモは家族間でもSMS無料にならないのが使い勝手悪い

670 :
正規も何もないでしょ
適合するシムに差し替えるだけ

671 :
白ロムは未使用品でも他人が購入した端末だからそれが気になる人はいるかもね
ちゃんとしたところで買わないと赤ロムになって使えなくなる可能性もあるし

672 :
>>669
タイプssかsバリュー内の無料通勤通話料に充当できなかった?
今はもう契約できないけど
確か
でそ?

673 :
ここの人は2枚差しのSIMフリースマホにはしないの?
fuji wifiと併用すれば+1700円でキャリア速度の月20GBのデータを使える状態になるのに
留守電もサービスを契約しなくても転送サービスでIP電話に転送させて
そこから音声データのメールを送るようにすれば無料通話を有効活用できる
今だとgoo simsellerのセール時にはOCN1年解約の経費込みでも3万円ほどで
Oppo Reno AやAQUOS SENSE 3といった防水おサイフケータイが使える
次のセールは4日からの楽天スーパーセールに合わせてくると思われるけど
>>669
>>672のとおり
無料通話対象だよ

674 :
>>673
別にデータをたくさん使わなければ、1000円前後のデータsimでこと足りる
UQのデータsimつかっているが、繰り越しばかりで使いきれない
どんなときもとか裏モナとか知ってるが、そんな多くのデータはいらない
それに電話だけならFOMA端末で十分だ

675 :
了解
月1000円未満のSIMなら速度的にUQのデータプラン一択だと思うけどね
あとは遅すぎて使用に耐えないレベルだし

676 :
UQは量販に店員が常駐してるからな 儲けてるんだろうな
庭厳しいわけだよ

677 :
つまり糞野郎店11特価!

678 :
FOMAの次の奴に対応した端末寄越せ
月1200円のケータイプランに移行したい

679 :
>>668
正規も何もドコモは、もうiモードケータイを販売していないから中古で買うしかない
と説得しても駄目なのかな?

680 :
FOMA契約ならそこらの家電店で一括0円か1円やってるから出かけろ

681 :
キッズでiモード契約してないならiモードガラケーを買ってもメールは不可
FOMAのままでメールを使いたいなら、数少ないFOMAガラホしか無い
ショップに行けばXiガラホはあるからそれに機種変が現実的なところだろう
学割使えないし端末もA20みたいなスマホより高かったりするけどさ

682 :
キッズケータイ
でメール実用だったらSMSだろ
それで済んでたなら新たにspモードとか要らんだろ
通話、SMSだけなら
SIMサイズが合致したFOMASIMが使える端末なら何でも良い
信頼性つうか色々設定が面倒ならimodeケータイ白ロム一択

683 :
SMSならキッズでもできるのに?

684 :
白ロム、全部で5台ある
これで、あと4年は乗り切れるな

685 :
問1
その5台の機種名を述べよ

686 :
>>682
通話とSMSでいいならキッズケータイプランで月500円
スマホにさせたくないくらいならキッズの方が安心だ
下手にガラケー持たすとテレビ見たりするはずw

687 :
>>685
うろ覚えだけど、SH11Cが3台
あとの2台の型番は奥から出さないとわからん

688 :
停波まで6年なのに5台とか
絶対に余らせるだろw

689 :
客がuq選ぼうがau選ぼうがkddiは潤うから無問題

690 :
auって電波無し地域ばっかり、ソフトバンクと良い勝負するから既知外患者かアホウドリの何れか

691 :
楽天MNOの料金が出たね
ドコモはどう動くんだろ

692 :
>>691
動かないんじゃない、現状のエリアでは特別脅威にならんし
5G スタートの方が力が入るでしょう。今回は電波の割り当てではauが一番有利になっているから

693 :
>>692
auが有利って3.7が2つあるから?
SBによると干渉するとか言ってるけど

694 :
kddiは3g、lteのデュアルモードが無い分
いち早くlteb28のインフラ整備に積極的な印象
つまりlteに限定すれば一番圏外が少ない

695 :
auは3Gでパケ漏れや音質で失敗したからな 3Gのシステム放り出していち早く4Gに走った
だから最初に3Gを止められる

696 :
いやいや
ポケットwifiだとauもSBも3Gに落ちまくるぞ、本線区間なのに

697 :
去年6月からコドモケータイ契約でP-01H使っとるが去年暮れチョイ前にSH-07HもGet
後者はメモメニューを使わずともテキストコピーを5件溜められる

698 :
家族間通話用にFOMAとXi契約中
2回線間カケホーダイで月1700円
この機会に楽天行くべきか
通信は別個に契約中

699 :
FOMAから機種変でaiPhoneを貰ったんだが
これって1200円のシンプルプランに変更できないの?

700 :
700

701 :
>>680
DSでははっきり受付終了ってきいたんだが
一体どういうことよ?

702 :
>>699
色々何かおかしい文章だな

703 :
>>701
FOMAからの契約変更だろ
わざわざツッコまないでいいよ

704 :
>>699
中古のXi二つ折り買ってショップにいけばやれる
新品でもいいけど

705 :
>>699
fomaガラケーで3回線持ち&ガラケーバイバイ割なら1年間はシンプルプランよりも安いんじゃないの。
>>704
>>新品でもいいけど
それじゃ、一定期間経ってガラホを買うのと同じじゃんwww

706 :
ガラケー契約じゃなくてスマホのシンプルな奴があるよね

707 :
>>603
年配者だったらまだまだ電話で喋ることも多いから相手が携帯だろうが固定だろうが携帯(カケホ)から掛けろってやれば2200円で得する那ろうけど、
携帯スマホ中心で生活してる人は090通話じゃなきゃいかんってないだろうからなあ
カケホの元を取るために必要のない長電話するのもなんか違うし

708 :
みっきーの所が糞過ぎて、FOMA継続やな。
4月からまた2年縛りになるのか。

709 :
普通に1年間はタダだし解約料や契約料もなしなんだから新規で申し込みなよ。
田舎でも2Gまでは使えるよ。アプリで電話代もタダ。

710 :
>>708
他でも書いたんだが、ファミ割max50を解約して2年縛りを外したとき、
最大40%引き(ファミ割の25%と継続利用割引サービスが最大15%だから組み合わせで)にはなるよ。

違約金が9500円だから、22か月目に解約してもトータルではまだ安い。

711 :
アプリとか通信環境い依存する電話とかクソすぎ
手間かかるし

712 :
最初はクソでもしかたないさ
将来エリアや使い勝手が改善されたら検討すればいい

713 :
来月でご利用期間が30年だわ

714 :
>>713
アナログ時代からですかw
加入権高かったですね

715 :
>>709
端末0か1になったら考える

716 :
>>714 ドコモは加入権、端末保証金、さらに基本料金16,800円
IDOは基本料金14,800円。それから考えれば今は安く大衆化した

717 :
030回線が0903ってことでこの番号が捨てられない
無駄に2回線保持してる
俺のバカ

718 :
ちょっと何言ってるかわからない

719 :
仕事用で使ってたFOMAガラケー転職を機に全然使ってないからiPhone11一括0円変えてくるぜ!

720 :
>>719
いいなぁ

721 :
>>720
iPhone11 64GBとiPhoneXR 128GBがあったけど高く売れる11にする

722 :
>>707
080や070はオケなんだなw

723 :
>>717
爺ちゃん乙
俺も同じだ
20年以上使ってると愛着あるよな

724 :
3Gからいっきに5Gに変えたいから5Gプラン早よう

725 :
>>724
人間ガラケー

726 :
日本の環境に極端に最適化した人間?

727 :
今年始まる5Gは繋がるエリアなんて全然ないよ
現在3Gや4Gで使ってる周波数帯のBand1、3、19、28あたりを5Gに転用した電波が吹くようになってから、対応端末を検討し始めれば十分
ついでに言えば、4G(LTE)の初期の端末はデータ通信のみ4Gで通話は3Gで行ってた(VoLTE非対応)
この初期の4G端末は3Gの電波が停波すると、4Gしか繋がらなくなるので通話不能になる
同じように、今年や来年くらいに出る5G端末は、通話は4G(VoLTE)回線を使うから、4G停波で通話不能になる
5G通話(VoNR)にも対応した5Gフルサポート端末は2022か2023くらいにならないと出ないんじゃないかと思う
また、このくらいになると前述の3G、4GのB1〜28辺りの周波数帯を5Gに転用(n1〜28)したアンテナ対応の端末が出てるはず
つまり、いつもの「今は買うな!時期が悪い」が発動する
3G停波までは6年あるし、まだまだ慌てる時間じゃない(笑)

728 :
5Gが終了するまで4Gは止められない、共存するって聞いたけど間違いなの?

729 :
日本だと5G導入当初は4G共存前提のNSA(Non Stand Alone)モードってのが使われてるけど、このモードは4G電波がないと5Gすら使えないみたい
だから、5G NSAモード専用の端末は4G停波だとさっき書いた通話不可能どころか5G も通信不能になりますね 訂正します
5GのSA(Stand Alone)モードで運用すれば、4Gには依存せず、5Gだけでネットワーク構成できるんだけど、5G導入当初からSAモードで運用するのは中国くらいかな
日本でも今後5G SAモードが導入予定なんで、このSAモードで5Gが運用されていれば、4G停波でも問題なく5G(SAモード対応端末)は使えるはず
このNSAモードからSAモードへの切り替えがdocomoやSoftbankの3G、4Gみたいに両対応端末で進むのか、auが3Gを切り捨てて4Gオンリー端末に切り替えたみたいになるのかは良く分からない
まあ、4G停波するのは6Gが出て来る頃なんで、時期はまだまだ未定だろうけど

730 :
昔docomoオンラインストアでガラケー9割引祭りとかあったな
あのときの機種が4つくらい残ってる
N02AとかN01Bとか新品のまま眠ってるわ
ポイント購入だから金は出してない

731 :
屏風

732 :
データからの総合化は店長の指でできる

733 :
今、3Gからの機種変更でお得にiphone(XRが0円)が購入できるんですけど、購入した方が良いですかね?もう少し後のほうが良いですかね?

734 :
ちょっと探せばXSや11あるんじゃない

735 :
>>733
次モデルから5G化するらしいので現行11系は最後の4G。
もし待てるなら11Pro系(ProかProMax)が良いと思う。。

736 :
>>732
>>データからの総合化は店長の指でできる
デタラメ乙。
ガセ情報出して楽しんでるのかも知れないけど、
もし問い合わせが殺到して「業務妨害」で処理されたら大変なことになるよ!!

737 :
5Gになったら敢えて安くて高額CBありの4Gを貰う!
交通費付きでな

738 :
嫁のガラケーの料金を見直してて、プロのご意見を伺いたい
このスレの住人からしたら抱腹絶倒モノだろうが
タイプssバリュー
いちねん割引(25%)
ファミ割(25%)
パケ・ホーダイダブル
iモード
ユニバーサルサービス
の組み合わせ。通話はほとんどかけることがなくて、専ら受け専。続けます。

739 :
>>605を参考に
(1)743円:タイプシンプルバリュー+パケ・ホーダイシンプル
への移行を考えてるんだが、わからないことが二つ
これはiモード無しで契約できるのか?
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/mail/type_simple_value/bill_plan
を見ると、ファミ割MAX50、ひとりでも割50が書かれてるけど、新規受付は中止してるから743円は無理なのか?
教えて!エロい人!

740 :
>>739
前に音声のみで変えれるのかを151で聞いたら、新規終了なのでダメとのこと
それ以前にパケットパック契約あれば変えれるといっていた。

741 :
>>739
iモードなしでも契約できるけどメール使ってないの?
iモードは新規受付終了だから解約したら二度と契約できないよ

ファミ割MAX50は契約年数が10年以上になると自動的にファミ割+いちねん割引になる

742 :
>>740
>>741
丁寧にありがとうございます
嫁の調べるついでに自分の契約調べてみたら
ファミ割がなくなってたのでちょっとどうにかしてきます…

743 :
>>738を見るとパケホダブルを契約してるようだからシンプルへの変更OK
注意点はシンプルのままにするとこれまで貯まってた無料分が残っていても消える
消したくなければシンプルとSS以上の変更を毎月やる必要あり

744 :
パケホダブルするならDSDSの2枚差しスマホにした方が幸せになれそう

745 :
人それぞれ使い方がある、ケータイ1台でOKならDSDSより利点もある
そしてシンプルとSSを行ったり来たりするのが最安だったとしてもそれが面倒であれば
シンプルのままでもありかもしれない、差額はあっても100円前後のレベルだろうし

746 :
パケホじゃなくてよく話に出るimodeなしでssと行ったり来たりでおいくらの差額?

747 :
>>746
まず現時点で行ったり来たりするにはパケホは外せない
以下iモードなしでspモードなどでのパケット通信をしない前提
行ったり来たりするメリットは無料通話分の調整とパケホダブルの定額料回避
パケホ外しSSとの最大の差額は1000円分の無料分を使い切った場合で約800円
平均して通話料が500円だった場合は約300円
平均して通話料が300円だった場合は約100円
これはSSにした場合の差額でLLなんかに変更するなら違ってくる
また通話料節約に楽天でんわのような第三者課金を使えば差額は半分にできる

748 :
パケホを外しちゃうと将来通話料が激減した場合にシンプルに変更できないデメリットがある

749 :
>>747
>>748
ありがとう
なんかすっごく勘違いしてたわw
imodeなしssな私はじっとしてるほかないんだわな
ありがとう

750 :
そういえば1回線に1回限りでさかのぼってパケホを付けられるパケ死救済があったが
それ使ってパケホを付けられたりはしないかな?
ケータイプランにでも変更すればいいだけだからやっぱ無理?

751 :
605だけど、
2019年9月末をもって新規申込み終了のプランなどがあるので、
「一度解約してしまうと再契約できない」ってなのがある。
加えて、オペレーターさんやドコモショップの店員さんが旧プランに疎いケースもありうるので、
もし契約変更をするなら、良ーーーく考えてからが良いと思います。
(=節約したつもりでも、脇から大金が逃げたら無駄遣いになっちゃうからね)
つづく。

752 :
注意点は、最近のギガホ系の2年縛りの「新違約金」は1000円なんだけど、
この金額はfomaからXiに契約変更すると直近の更新月までは「旧違約金*」のままとなって、
「違約金1000円」にはならない。
なので、転出予定があるのなら>>605でも書いたように、契約期間が5年超だと縛り無しでも
最大(40%引き)となるから、次回の更新月にでも解約しておくのが良いと思います。。

*2017円12月にファミ割Max50で契約していると、違約金の発生しないのは2020年2月まで。
この契約状態で下記のスケジュールで「Xiへ変更、ギガライト&2年縛りを選ぶ」とする。
・2020年2月に契約変更、3月に解約すると1000円の違約金。
・2020年3月に契約変更、4月に解約すると9500円の違約金。

753 :
>>752の訂正
△:次回の更新月にでも解約しておくのが良いと思います。。
◎:次回の更新月にでも縛り系のプランは解約しておくのが良いと思います。。

754 :
マルチナンバー使いたいから
キッズケータイを契約したいんだけど
昔のhuaweiのキッズ携帯で持ち込みで契約できますよね?

要らなくなったら即解約できますよね?

755 :
huaweiのキッズ携帯とだけ言われても、FOMAのとかLTEのとか色々あるから、機種名挙げないと回答できないよ

756 :
愛用していたF-04Dが壊れてしまった。
残してあるF-07F、SH-07F、N-01GでFOMAの終焉まで生き残りたいわ。
とりあえずF-07Fを使うことにした。

757 :
F-11Dにssバリュ挿してるで

758 :
現在、FOMA音声で契約できるのはキッズケータイプランだけ
・利用者12歳以下
・ファミ割副回線であること

759 :
12歳は関係なくやってる店がある 俺は定額だから止めたけど

760 :
マルチナンバーって2in1のこと?
去年の9月で新規受付終了してるけど

761 :
>>755
LTEはいまのところSH-03Mだけじゃないの?

762 :
早速の回答ありがとうございます
>>755
FOMAのhw-01gです
>>760
https://www.nttdocomo.co.jp/service/multi_number/
これですけど、まだいけますよね?
docomoショップに携帯持ち込み
子供の身分証でキッズケータイのFOMAプラン契約
FOMA端末で使っても、要らなくなったら解約してもお金別途かかりませんよね?

763 :
>>757
3gスマホやな

764 :
5Gギガホ優待マダー?

765 :
>>762
マルチナンバーはFOMA向けのサービス
FOMAの新規申し込みは終了してるから
今、FOMA回線を持ってないならマルチナンバー申し込みは不可能
キッズケータイプランでマルチナンバーが使えるなら
大丈夫かも

766 :
>>765
やっぱキッズケータイプランはFOMAなんで新規受付できないのね…
ありがとうございました

767 :
>>763
ちっこくてええよ
まだ悪路悪霊があるわ

768 :
その呼称久々に見た

769 :
(*_*)何じゃそら(?Д?)

770 :
>>766
いや、FOMAの通常のプランは新規受付終了してるけど、
ギッズケータイプランだけは今月いっぱい申し込める
おそらく通常プランじゃないとマルチナンバーは申し込めないと思うけど、
ギッズケータイプランで申し込める可能性がないとは言えない

771 :
既出?
http://shimajiro-mobiler.net/2020/03/11/post65928/

772 :
>>770
念の為、151で確認したところ
FOMAキッズケータイの新規受付は終了してると言われました
9/末で新規契約できないなら10/1からのキッズケータイプラン2
これ契約してる人、ほとんどいないのでは…

773 :
FOMAガラケーだねどマルチナンバーMNPって速射できる?

774 :
公式サイトを読む限り、FOMAのキッズケータイプランは今月末まで申し込めるはずだが
12歳以下の利用者とファミリー割引の副回線への申込みが必須
更にF-03J等の端末を同時に購入するかそれらが最終購入端末
となっているので3月末以前でもFOMAのキッズケータイが販売終了になった時点で
新規契約も終了になるってことかも

775 :
まだ数年後になるだろうけどFOMA回線の巻取りでiPhoneタダでくれないかな?

776 :
>>775
5G動き出したから巻取りまで待たずとも貰えるかもね

777 :
タダでも哀本なんていらん
百万円つけてくれるならもらっといてやらんでもない

778 :
大阪か一部東海で11の64Gなら一括0円で1月からあるじゃないか

779 :
>>771
FOMAバリューだから維持する意味あるので有って
在庫処分のFOMASIMなんて要らんだろ
使える端末が限られてるから不便なだけ

780 :
NOKIAでじゅうぶんw

781 :
最近FOMAの通話品質がすこぶる悪くない?

782 :
>>779
3GマイグレMNPのためだよ

783 :
今更首都圏でXS256Gが復活
一括0円で販売中

784 :
オンラインCBで11は2万位
XRは10万ってなってるけど売れ残ってんのか

785 :
タピオカメラ最大容量活0交通費手数料販売店負担JCB100kCBで食指が動くレベル

786 :
札幌でも、XS64Gが0円のポップ出てて、64Gだと容量が少ないな…って話したら、実は256Gも0円いけるよ!って。

787 :
関西は11 64gとxs512gが0円だから
交渉頑張れ

788 :
近所のヤマダでnote10+一括0円だったけどタッチの差で在庫切れやったわ

789 :
>>788
関東?

790 :
>>789
さいたま市内のヤマダ

791 :
>>790
ありがとう
都内もチェックしてみるか

792 :
ということでヤマダ見てきたら、やってた
んだけど、恥スマサポが55000なので俺は一括55000になる
それでも安いと思うけどさ

793 :
明日でiモード検索が終了
もっと話題になってほしかった

794 :
ふらっと梅ヨド寄ったらxs max 64GB 一括9800円やったで
ええ買い物できた
色は黒とシルバーが残っとった シルバー在庫1つやって

795 :
それはそれが相場?
どれだったらお得なのかもう分からなくなってきたし、だいたい見つけられないわw

796 :
活ゼロ
交通費支給
20000CBが最低ラインw

797 :
交通費あるあるw

798 :
FOMA終了までいまのまま

799 :
なんかiモード検索出来なくなってて変だなと思ったらサービス終了かよ、もう観念してスマホにするかのう

800 :
800get!

801 :
なんや乞食スレになってるな

802 :
携帯あんしん補償を払い続けてて
もう止めようかとおもってるんだが
これ一回壊れるの待った方がいいかな?

803 :
>>802
何かしら理由つけるか外装交換して交換機きて動画に問題なければ即解約
安心保証は151経由で問い合わせればあんげポイント二回解凍できて翌月に安心保証解除でアンケートポイントゲト

804 :
>>802
別に使い物にならない程ぶっ壊れてる必要ないぞ
Fomaで今まで使い続けてるんだったら塗装剥げたとか端子取れたとか何かあるでしょ

805 :
>>803-804
このスレほんと神
背面ディスプレイのカバーと
充電端子カバー外れてるし、外装もあちこち剥げてる
ちょっと相談してみます

806 :
>>805
一応、何かあってから30日以内に手続きするっていう建前なんで注意な
実際にはいつ壊れたかとかわからんし現場では柔軟に対応してるようだけど

807 :
>>805
相談とかじゃなく、ときどき通話の調子悪いとかテキトーに言えば交換機(機種)を提示されるから
その中から選べばいいだけ
まあ、今だとそんなにいろいろ選べるほどの選択肢はないだろうけど
いつ買った機種を使ってるかってのは記録されてるから今どきだと何年も前の登録だろうしあれこれ聞かれるとかないぞ
まあどっちにせよ交換費の5000円は請求されるし毎月の300円だかを何年も払ってるわけだから
ただで本体を手に入れようとしてるとかでなく、新品/新同品とはいえ払ってきた金額でいえば相当な額になってるわけだしな

808 :
よく毎月何百円も払うな 感心 キャリアにとっては神様だなw

809 :
携帯あんしん補償?ってなに?
おいしいの?

810 :
>>809
前はわらしべできたけど FOMAガラケーはもう無理
iPhoneとかAndroidならわらしべできるけど、ふつーに新中古買った方が総費用は安いから今は旨味なし
SIMフリー格安スマフォでも十分だし

811 :
docomoサイト見たら3/31でimodeとFOMAのサービス終了って
紛らわしいよ

812 :
>>811
2026年ですけどね

813 :
昨日で3G契約の新規が全部終了したから、
後は減るだけか

814 :
3G切ったらドコモの思惑通りみんながXIに乗り換えるとか思ってたら大外れ
3G終了とともにドコモとは契約打ち切る
ケイタイの要らない生活をする

815 :
3G終了とともにって言うけど丸々6年もある
月1000円の契約としても72000円
携帯のいらない生活がいけるなら今すぐにでも切った方がいいと思うけど

816 :
確かにな、停波が6年後なのは言われてる通りモジュール契約のためなんだろうけど
延ばせば延ばすほど、ほぼ使ってないけど契約を切るタイミングが無く続けてる人から
たくさん金を取れる効果はあるよな

817 :
5GスマホくれるんやったらFOMA辞めたるで

818 :
今FOMAを使ってる人は、スマホなんか要らないって人が多数でしょ

819 :
ドコモ契約はFOMAの1本しかないから、複数契約してるauを2本分自社マイグレしたい

820 :
>>814
お前みたいな人間は5%にも満たないと思うがな
だからほぼ茸の思惑どおりになるよ

821 :
>>817
しばらくすれば5Gスマホをくれるでしょ、てか4Gスマホがラインナップから消える
>>820
停波で強制解約なんて「今までありがとう」だろうね
タダで端末ゲットして即MNPなんかされるよりずっとマシだろうw

822 :
庭に移る
同時に光も
まぁ端末代無料に光合わせてCB200kが最低ライン
商品券なら
現金なら150kだなw

823 :
FOMAデータ通信も受付終了したな…
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/standard2_value/

824 :
5Gいつ普及するのやら

825 :
>>824
2年待て

826 :
5Gの拡大が先か コロナの収束が先か

827 :
ドコモユーザーは死滅する!
日本は沈没する!!!

828 :
>>826
COVID-19終息が先だろ

829 :
>>826
PHSより高密度の基地局を全国に整備しなきゃならないんだから、おそらく10年オーダーになるんじゃない?少なくともそれまでは4Gも重畳させるんだろうし。

830 :
6G始めるって言うじゃん?
docomoオンリーらしいけど
知らんけど

831 :
>>830
docomoが開発しても後からKDDI、SoftBank、楽天が同じ規格の物を使うだろ

832 :
中国で5G使ったバスの自動運転やってるニュース見たけど
ハッキングされたらどうなるんだろうね
冷蔵庫やクーラーがつけっ放しになるのはどうということはないが

833 :
ユーザから見れば5G普及で競合しててイラネってのは4GでFOMAじゃない気がする

834 :
>>833
両方要らねーよ
4Gはenhanced LTEとして互換性が有るけどFOMAは無駄な電波

835 :
後ろで動いてる技術ならむしろLTEごと5Gて改名しそうじゃね

836 :
使える電波は限られてるんだから新しい技術にとっとと移行した方が良いに決まってる
3Gを停波すれば回線交換も不要になりコストダウンにも繋がる
そういう意味で停波までの期間が一番長いドコモは不利

837 :
0120頭のドコモから最近よく電話かかってくる
○○様でしょうかとか聞くから
そういう質問にはお答えできかねますと答える
ろくな会社じゃないね

838 :
>>836
正論

839 :
光進丸よ〜♪

840 :
実家の親が2台ともfomaなんだよなぁ
どうするかな

841 :
世の中のまっとうな親はFOMAと決まってる

842 :
FOMA回線であって3Gスマフォはダメなの?
L04Cキーポードスマフォガラケーからケイホはガラケーのままにして機変したんだけど…
補償はわらしべしてFシリーズのprime?何とかねワンランク下までしたんだけど
端末は両方あるけど
あと、両親がらくらくフォン
両親G4Gに機変しに行くか乗り換えすると交渉有利に進める?
au停波の22年1月までは様子見るけど
それかドコモ停波の26年1月

843 :
コロナのせいで3Gから4Gへの機種変ごっそり無くなってるよ

844 :
タッチパネルはウイルス汚染の元だからな

845 :
この場合タッチパネルは関係ないだろう
使い方説明なんかで長時間の会話が必要だし、DSでのスマホ教室も中止してる状況は
高齢者にスマホを売りにくい

846 :
身近にスマフォ先生がいるワイの両親は勝ち組ンゴwww

847 :
>>843
kwsk

848 :
>>846
ジジババ界隈じゃ孫にスマホの先生をしてもらうのが勝ち組なんやで

849 :
単に決算期が終わって4月になったからだろう。

850 :
>>848
孫もいるしひ孫もいるよ(ひ孫は数え年で3歳)

851 :
>>850
>>孫もいるしひ孫もいるよ(ひ孫は数え年で3歳)
法律上の最年少パターンだと、男性は18で子どもが生まれ、36で孫、52でひ孫。
女性は16で子どもが生まれ、32で孫が生まれ、48でひ孫になるね。

852 :
結婚の年齢と出産勘違いしてないか?
結婚してなくても出産できるが。
未成年同士が子供を作るのは真剣なお付き合いなら13歳以上が合法。最短14歳出産。
旦那も同い年なら4歳になったら結婚できる。

853 :
5か月出産児

854 :
契約変更(FOMA→Xi)
4月1日以降は割引対象がiponeとらくらくとチョンスマホしかなくなった
それならそうと最初からでかでかとトップに書いとけよ

855 :
>>854
端末の価格は店によって違うし、いつまでも同じとは限らない
ギャンブルみたいなもんだよw
ちなみに田舎の量販店だが、3月と値段一緒でそれらの他にsense3が0円だった

856 :
>>852
合法かどうかってのは性行為の話じゃない?
きっかけが違法であっても産むことそのものは違法にはならないはず

857 :
小中学生は妊娠まではあっても出産まで無事できるかというとかなり厳しい罠
しかし相手が大人だったら10歳以下でも父親になることはそう難しくはないだろう
ってなんのスレだよ
60歳以上の通話オプション700円引きは終わったまま?
親が今頃になってスマホに興味を持ち始めたんでどうしようかと

858 :
>>855
sense3なんてさらにゴミだろアホ

859 :
>>858
使い方次第、自分に合わない機種をゴミと決めつけるのはいかがかな?
zero2とsense3持っているけど、スポーティな車とプリウスを使い分ける感じでsense3にも良さは十分ある
FOMAからの契約変更ならもっといい機種が安く買える時にした方がいいという意味で、ゴミっていったのかな?

860 :
sense3はSIMロック解除すれば楽天MNOに対応可能な数少ないドコモ販売端末の一つ
一年間タダで使えるから悪くないかも

861 :
arrowsまで一緒に除外なんだよな
もっと古い機種を安くとかの案もないし
割引価格じゃなくて全部ポイントになってるから先にまとまった金がないと買えない
他社からのユーザーにはいままでどおり適用なのがよくわからん

862 :
SIMフリースマフォ買ってオンラアムでシム買って試しにスマフォ料金プラン使って見たいけど何か制限罠ある?
使ってみて問題なければ話26年1月あたりにFOMAをスマフォにするわ

863 :
>>862
別に罠ないけど
ドコモでsimだけ買うなら、その前に楽天契約すれば?
今なら1年無料なんだし

864 :
アイポンse買いかな?

865 :
4.7インチは小さいから今回はスルー
SE3か4で考える
停波までは時間があるので

866 :
SE出んのな

867 :
>>863
ありがとう
楽天電波弱いし、店舗少ないし、端末高いし、SIMフリースマフォ使えないみたいだからやめとくよ

868 :
>>867
俺、ドコモのSH-02Mでauエリアで使えているよ。
端末自体、未使用品でも2万程度で売っているし、毎月5GBまではauエリアでも
速度制限ないし、楽天やめてもドコモのsimで使えるよ。

869 :
>>868
ありがとう
参考にしとくよ

870 :
FOMA機種変でiphoneもらえるのはもうやってない?

871 :
>>870
店舗独自だから、また時期が来ればやるさ
DSならヘルパーに相談してみれば

872 :2020/04/28
>>871
ありがとう
ヘルパー、初めて聞いた!

【関西】docomo 安売り情報 56 【新規】
富士通ハイスペックスマホ arrowsは消えるのか…
【西日本】 au 新規・買増一括情報★116
【西日本】全キャリヤ 電器店一括安売情報★00001
楽天link 8回線目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 172通話目
【PB/SPA/家批】mnpの歩き方その1
ドコモ関係者によるドコモの内情・31
「予想以上」・・ワンセグ対応携帯、50万台以上販売
PHSの停波について・8
--------------------
生きる意味がわからないリーマン part20
ウルトラストリートファイターIV PP1000〜2000 51
戦国時代関連の良書2
米津玄師の2Pカラーみたいな歌手が今若者の間で最も”キている”と話題に [273835983]
大阪中央卸売市場(本場 北部 東部)
【テレビ】八代弁護士、K―1強行開催に「自粛を政府から言う以上は、一定の補償の裏付けがないと」
天才!志村どうぶつ園 Part14
なんJDQWALK部★4
BB2C Part 201【ワッチョイ有り】
DPヲタヲチスレ★20
D'espairsRay...56...
【岡田准一】ザ・ファブル THE FABLE【山本美月】16
☆浜辺美波 Part28 ☆
【バーチャルYouTuber】ゲーム部プロジェクト 45
プラモ好きな自称20代女性、 どろ美ちゃんスレ その2
東武伊勢崎線沿線でおすすめの店
  ◆◆  人口密度ランキング  ◆◆
インスタ絵日記☆131pic
【話題】元SELADs「まじ新潟県知事選挙で勝って、デモぶち上げて、安倍終わらせてやるくらいに思ってたよ、くそう」
ともよと行く飛空挺 プルゴノルゴ島でFES
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼