TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
auスマートパスプレミアム Part.41
こりゃau by KDDI潰れるね
NTT docomo ケータイプラン Part.3
楽天モバイルだけは止めた方がいい
【東日本】au新規・買増一括情報★55
ソフトバンク データ通信料金を過剰請求
ドコモ、赤字へ。
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82
292 ID無し
フェムトセル femto cell 総合/雑談 4

PHS停波について2


1 :2016/11/16 〜 最終レス :2017/04/27
PHS停波に向けて語るスレです

2 :
 
◆前スレ
PHS停波について
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1464101077/
 

3 :
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < さよならDDIポケット!
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙
糞スレ

4 :
PHSの停波、反対です。
病院も困る

5 :
PHSの停波、反対です。
病院も困る

6 :
PHSを停波しても意識の低い病院が正しかったと立証されるだけです
意識の低い病院では10年以上前から医師、看護師、職員が、
携帯電話が医療機器に悪影響をおよぼさないことの実証実験を毎日行っています

7 :
>>4
sXGPを採用すれば良い

8 :


9 :
PHS同士の通話音声いいんだよなぁ

10 :
ADPCMっぽいやつだっけ?

11 :
まさにADPCM

12 :
ほしゅ

13 :
その昔、「PHSは新幹線でも切れない。今買うならFeel H゛に限る」って記事を読んでケータイではなくPHSを選んだのだが、俺の選択はあっていたのだろうか?

14 :
今の時代にはあってないが当時は正解

15 :
保守

16 :
>>13
梅宮アンナ(´・ω・`)

17 :
スレ立て乙

18 :
業者が立てたスレっぽくない?
自分の電話を心配してれば用は足りるね
意味ないべサイナラ

19 :
>>13
大間違いw
DDIとしても内心cdmaOneにして欲しかったかも

20 :
sage

21 :
今PHS4台持ちで4月に3年縛りから開放されます。親回線+子回線3つという形で
2台は10分までの通話が無料な契約で端末代として月約1300円づつ
あとの2台は一括で端末購入し着信専用として使用(月額0円)
計2600円程払っています。

契約更新の時何もしないと4月以降の月々の支払いはどうなりますか。

22 :
>>13
まぁその当時はDポはPHS3キャリア内でも明らかに電波が強かったし、FOMAは自宅圏外とかあったからね
ASTELとかよりはマシだっただろう

23 :
hage

24 :
sage

25 :
Feel H"はDDIポケットのラストチャンスだったからねえ
Feel H"で失敗したから、ノンコア事業にされたし、データ通信のAir H"などさせられ、電話として売れなくなった
KDDIポケットへの社名変更もなかった

26 :


27 :
にょろQ

28 :
1.5GHz帯の3Gが停波する際、プランWでPORTUSを契約している人はPHSを含めて利用できなくなる。
電波を掴まなくなるそうだ。

PHS自体が停波することは当分ないと思うけど、
こういう形でPHSが使えなくなるということは有り得るかも。
(例、ケータイプランのサービス終了)

29 :
PHSは使えるが3Gは終了という通知がいつだったか届いた記憶があるけど
PHSも使えないって案内は来てたのかな。自動解約みたいなものじゃないの

30 :
あぁプランWね。自分のはGSだtったわ失敬

31 :
>>28
しかもPHSの後継機種ないしね。

32 :
i-modeケータイみたいにずいぶん部品確保できず供給自体なくなるかもしれんしな

33 :
>>32
とっくにそうなってるだろ。
禿はドコモみたいにバカ正直でないからな。

34 :
やはり禿クオリティ
サービスだけ続けるつもりか

35 :
>>31
>>32
京セラとかPHSから撤退するしな

36 :
 
1000:12/04(日) 20:30 ayOnsWgg0 [sage]
>>999 に一票

1001:1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

life time: 193日 20時間 45分 45秒

37 :
>>32
部品どころか電池すら無いって言われた

38 :
でっていう

39 :
Dポ時代のPHSいまだに使ってるが
予備電池は買ってあるので、あと7年ぐらいは戦える

40 :
>>39
と見せかけて、3年で停波と筆者は見た

41 :
2020年だとこのスレのおじさんの予想よりかは早めだね。

42 :
au3G(WIN)とどっちが早く終わるかなと思ったけど
volte対応してない4G端末(通話に3G使用)がまだまだ現役だからやめられないわ

43 :
新ウィルコム定額プランのまま家族割サービス申し込めるんだな

44 :
個人向けのPHSの受付終了&サービス終了って形になるのかな。
その後は法人向けで細々と残る。

45 :
ポケベルみたいな感じか

46 :
>>45
ポケベルが鳴らなくて

47 :
恋が待ちぼうけしてる

48 :
元ネタ知らんがポケベルって相当昔に廃止されたものだな
爺さん乙

49 :
>>48
34歳のおっさんでもわかるぞ!
当時流行ったんだよ。
修学旅行で京都で班行動したときにポケベル持たされたな。

50 :
>>48
まだ現役だぞ 東京とおきなわだけ

51 :
>>50
PHSより長続きしたりして

52 :
>>50
嘘つくなよ。
ポケベル、ポケットベルは、NTTドコモの商標な。
もうサービスは、終わっている。

ページャサービスを他社が提供していても、それは、ポケベル、ポケットベルでは無い。

53 :
>>52
おまえはドライアイスを固体炭酸と言わなかったり
シャープペンシルをメカニカルペンシルと言わなかったら
そのたびに嘘だと指摘するタイプか?

54 :
頭に釘がなんかわめいてると聞いて

55 :
インフォネクスト

56 :
>>53
あたりまえだろ。

じゃ何か、
デジタルムーバの事をサイバーギガと言うのか?
iSHOT Mailの事を写メールと言うのか?
シビックの事をカローラと言うのか?
クリーンシャワレの事をウォシュレットと言うのか?
スペーシアの事を成田エクスプレスと言うのか?
タリーズの事をスターバックスと言うのか?
三菱以外の無限軌道をキャタピラーと言うのか?
ペプシコーラの事をコカ・コーラと言うのか?
ダブルワッパーチーズの事をビックマックと言うのか?

57 :
>>56
お前、精神疾患だろ。病院行けよ

58 :
写メールやキャタピラは割と雑に使うな。

59 :
56でキャタピラーがでたから何だけど
油圧ショベル・パワーショベル・バックホウ・ショベルカーと呼ばれる建設機械があるけど
やっぱりメーカー問わずユンボと呼んでるわ。
あ、建設業従事者です。

60 :
>>57
お前順法精神が無いだろ。
商標は商標法が有るんだぞ。

コンプライアンスが叫ばれる今、そんな事も解らないの?

61 :
・PHSという規格それ自体
・ソフトバンクが持っているPHS設備
・ワイモバイルのケータイプラン(個人向け・法人向け)

これらは分けて考えた方が良いと思う。

62 :
>>60
融通の利かないキチガイ、消えろ

63 :
ワイモバのケータイプランの料金体系は
ウィルコムのPHS設備とアーキテクチャに依存している部分が大きいから?
みたいな。

64 :
ビューティートワレはパナのウォッシュレット

65 :
INAXがシャワートイレで温水洗浄便座はわりと気になるかな。
今使ってるのはビューティー・トワレ.

66 :
メカペンどっか行ったんで勉強できへん
センターに響くわあ

67 :
マジレスするとドコモの商標はもう期限切れ
テレメも普通にポケベル・ポケットベルという言葉を使ってるよ

68 :
新品の027SHが届いた
安心サービス恐るべし
つか在庫どんだけ隠し持ってるんだよ

69 :
>>60
ガラホみたいなもんだろ。
キチだわ

70 :
>>56
言わねえからそう聞いたんだろうが
57の言うとおり本当に精神科受診したほうがいいと思うぞ

71 :
>>52
着メロはアステルのry

写メールはJ-PHONEのry

72 :
>>68
まだあるんだね。
402KCもあるのかな。

73 :
パワーシャベルで削った
丘の上いくつもの
同じような小さな家

74 :
話す車「シャベルカー」遂に発売

75 :
歌う電車ならかなり前からあったけどな

76 :
ISDN停止が2020年らしいからそのあたりに合わせてくるか?

77 :
一般向け端末もうないので実質受け付け終了みたいなもんだよね
なんかイライラする

78 :
それが禿流
悔しければ自分で白ロム探しておくことだ

79 :
movaだって最後は新発売なく放置されてたよ
しばらくして終了アナウンス


movaの場合は周波数の再編の関係で終わりが見えてたけどPHSに関しては予想が立てづらいね

80 :
来年中にサービスを停止するPHS端末

・プランWのPORTUS(WX02S)
・ドコモ網を使ったHYBRID W-ZERO3(WS027SH)

停波はせずとも、特定の端末のみに対応した料金プランが終了されることで使えなくなる。

81 :
【重要なお知らせ】IIJ 3Gサービス(旧WILLCOM CORE 3Gサービス)終了について<Y!mobile>

【サービス終了のお知らせ】
このたび2017年11月30日をもちまして、IIJ 3Gサービス(旧 WILLCOM CORE 3Gサービス)の提供を終了させていただくこととなりましたのでお知らせいたします。
現在のサービスは2017年11月末まで安心してご利用いただくことができますが、前もって新機種にお切り替えいただくことをお薦めいたします。是非ご検討ください。
サービスをご利用中のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
今後ともお客様への一層のサービス向上に取り組んでまいります。

■サービス終了日:
2017年11月30日(木)

■対象プラン:
新ウィルコム定額プランG

■自動契約解除について:
2017年11月30日まで現在のご契約を継続されたお客様は、自動的に契約解除(解約)となります。契約解除料はかかりません。

契約解除に伴い、次のすべてのものが失効いたします。
契約期間/電話番号/割引サービス/キャンペーン特典/メールアドレス

⇒新機種へのお切り替えおよびサービス終了の詳細はこちら
http://www.ymobile.jp/plan/info/core3g/

【ご注意事項】
※2017年11月30日までに任意にご解約された場合には、契約更新月以外の期間の場合、契約解除料が発生いたしますのでご注意ください。

※今回のメールは重要なお知らせの為、配信停止の方にもお送りしています。

82 :
LTE電話プランも近々サービス終了だな。
以前GL07S使ってたが。

83 :
>>81
失効するものにきちんとキャンペーン特典いれてきてるのが

84 :
このまま解約になって収入が無くなるのなら
優遇してでも現行サービスに移行させるやろ

ワイモバイルは設立経緯が複雑だから、通信ネットワークも複雑だな
早く、ソフトバンクモバイル由来のネットワークとWCPのネットワークに移行させたいのは明白

85 :
線路突き落とし事件 28歳男を殺人未遂容疑で逮捕 12月13日 9時28分
大阪・浪速区のJR新今宮駅のホームで女性2人が男に背中を押され、このうち
1人が線路に転落した事件で、警察は大津市の28歳の男を、殺人未遂の疑いで
逮捕しました。警察によりますと、男は、「女性に触ったら線路に落ちたが殺そう
としていない」などと供述しているということです。逮捕されたのは、

大津市に住む朝鮮籍で無職の中川晃大、本名裴晃大容疑者(28)です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161213/k10010804771000.html

86 :
エイビットのPHSモジュールまだまだ売れてるみたいよ
ストアでハート販売中だし
まだまだ終わらんね

87 :
>>86
普通のユーザーには全く関係の無いはなしだな

88 :
>>87
そうだな

89 :
一般PHSユーザーもまだまだ電話機使えそうって事だよな

90 :
>>86-88
法人向けってことかな。

91 :
10年後ぐらいにPHSサービス終わったら次は何使おうかな
iPhoneが好みだけど、その頃には様変わりしてるだろな

92 :
法人向けが活躍中なんで電波停止は当分ないんでね

93 :
売れない端末なぞ作ってくれるメーカーはない。
ネットワークだけ残ってどうするの?電話機がないと何も出来ないって分かってる?

94 :
>>92
自営じゃねえの?

95 :
まだまだ使ってる&生きてる端末は市場に溢れてる
数年毎に電話機買い換える携帯電話スマホが異常なんだ

96 :
>>56
アスペルガー症候群

97 :
>>6
病院は自営PHSだから

98 :
>>4
停波って公衆波(ワイモバ)だけの話だから。

99 :
>>95
お前は世間知らず。
PHSの方が異常。20年もの間、凌駕するものが出て来ずに、同じ技術が使い続けられたというのは業界のサボり。

100 :
>>97
業務ではそうだけど、意識の低い病院では、医師、看護師、職員が個人用の携帯を持ち込み、使用してるんだよ

101 :
>>99
見捨て同然の技術だし
競合は次々に手を引く
切磋琢磨無しではこんなもんさ

102 :
>>99
世間と言うものに踊らされている愚か者が。

103 :
>>102
オレは踊る方じゃねーんだ。
時代の流れに付いて行けないなら、早めにこの世を去った方がいい。

104 :
>>103
ざまあみろRwww

105 :
>>99
それな 時代はsXGP

106 :
>>104
私失敗しないのでw
言葉の意味も知らずにテキトーに使ってるバカ。

107 :
私失敗しないのでキリッ

108 :
>>106
アンカー付けんなキモいぞアスペルガーゴキブリゴミクズがwww

109 :
band39

ソフトバンク運用マダー?

110 :
ソフトバンクはBand 39は持ってないぞ
PHSで共同利用できるだけ

111 :
総務省1.9GHzの再編すべき

112 :
phsは少なくとも、東京オリンピックの後、3年か4年後までは戦えそうだ。

113 :
>>112
KDDIのCDMA2000と共に2020年度に停波してくれ

114 :
band39は ソフトバンクにあげよう

で おk?

115 :
>>112
そこまで続けるんだったら新機種出してくれてもいいのに。

116 :
ワイモバイルで、期間限定で、PHS下取り機種変更可能になりましたね。
アイフォンのみだけど、在庫が多いのかPHSの加入者を減らしたいのか、
分からないけれど、一度検討してもよいかもしれませんね。

117 :
事実上の巻取りだな

118 :
PHSの料金体系とか電波が好きなんだけどねー

119 :
ドラマのドクターXを見ると、病院は、医療用PHSを使っている。
PHSの停波は、しないで欲しい。

120 :
sXGPが替わりになるよ。

121 :
>>119
自営は残ってくれても別に良いよw

122 :
>>114
異議なし

123 :
TD-LTEベースの新コードレス電話「sXGP」――1.9GHz帯自営用バンドで2017年度から利用可能に?

ttp://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/4934/Default.aspx

124 :
>>123
>変調方式がQPSKの場合、下り723kbps/上り70kbpsの速度で、約530mの通信が可能。64QAMだと下り8.5Mbps/上り861kbps、約102mだ。

次世代PHSに発展してくれればいいんだが

125 :
>>114
>>122
異議しかねえよ

>>124
公衆PHS共同帯域でTD-LTEなんかされたら、干渉がスゴいことになるぞ
自営PHS帯域なら良いけど

126 :
>>123
乙!

127 :
迷惑メールで、アドレス変えるべくオンラインサインアップしたら、@y-mobile.ne.jpしか選択肢がない
しかたなく@willcom.com→@y-mobile.ne.jpに変更
蜂4のプランGSなんだけど、接続先がclubAIR-EDGEパケットからY!mobileパケットに自動に変わってしまってるんだけど、通信無料のままいける?なんか心配

128 :
PHS下取りプラン、灰ロムを流通させない方法での兵糧攻めを狙ってるのかなw

129 :
●.Phoneユビキタス:http://www.ntt.com/business/services/voice-video/voip/ubi-voip.html
●FUSION IP-Phone PHS:http://rmobile.rakuten.co.jp/business.html
法人向けはまだまだ現役で新規契約もできるし、多彩な機種を選べます
しかもフィーチャーフォンならばこの2つのPHSが最安だよ
法人向けではPHSは必須

でも未だに不思議なのがなんでNTTの関連会社のNコムがライバル関連のワイモバイルPHS何だろう。別にドコモのフィーチャーフォンでもこのサービスはできると思うんだけどね。

130 :
>>111
自営で使ってるから駄目な
1.8ghz帯はどうなんだろ

131 :
>>123
自営コードレスでsXGP/LTEかー

何のためにWifiあんだと言われかねない一方で
802.11ac/ad/axがそんなに秒進分歩じゃない現況下で
ガラパゴス規格だけどwifiのオフロード甩に活用できれば。。。

まあ一般向けじゃなく特定企業特定用途向けにだけ広がりそうな

132 :
と思ってその記事読んだら強ちガラパゴス規格でもないんだなー

でも自営ならルーターが必要だからやっぱり特定企業特定端末向け感は
ぬぐえませんなー

Apple辺りがiPhoneブランディングで新技術採用してくれれば良いんだが

ただ足回り回線もせいぜいGbEでMGbはまだまだこれからだから
まだまだ先の話かなーとやってる内に

11ad/axに席巻されて日の目を見ない予感がしてきた('A`)

133 :
>>131
自営PHSの後継として、置き換わってくれれば、それで良いと思う

134 :
あとこの記事高度化帯1884-1993ghzも公衆PHSと書いてるけど
修正しないとなー

今高度化帯ってWOAMとXGP/WCPしか使ってないんだっけ?

DECTとsPHS/sXGPは高度化帯には入り込まないんだっけ

135 :
>>133
自営PHS音声通話てかフィーチャーフォンがオワコンでしょ
病院工場とか以外

今は企業内ネットワークで、
スマホタブレット端末の増大トラフィックを
wifiだけじゃ
802.11シリーズがいくら進化しようとも捌きれず
あっぷあっぷしてる状態。

136 :
>>134
高度化PHSって公衆PHSじゃないの?
公衆PHSを高度化した公衆PHSなんじゃないの?

137 :
>>135
普及率は低いかも知れないけど、普通に内線電話に使ってるよ
個人的にはWi-FiはWi-Fi帯域でやって欲しくて、自営PHS帯域では内線電話のような音声通話で利用したいよ

138 :
あしまった訂正XGPは全然関係ない2550辺りだったんだな訂正


>>136
高度化帯は当初はWOAMしか流せない帯域だったから
(またWOAM波もここにしか流せない)
そう言う意味で従来の公衆PHS帯とは違うんだなー

狭帯域デジタルコードレスとか広帯域デジタルコードレスとか
区別して書くなら1884-1993も区別して書かないとなー

DECT関係の法令改正でDECT/sPHSを協調方式(ガラパゴス)で
流せるようになったのは自営公衆共用帯域だけだったっけ?て疑問
高度化も含めて全帯域じゃなかったっけ(制御チャネル)

あと自営専用帯域書いてないよね煩雑だからか


と思って総務省告示調べた難解だねーこれ
http://www.tele.soumu.go.jp/horei/reiki_honbun/72ab1541001.html

139 :
Band 39に対応したスマホやタブレットなら、ひょっとしら、将来的には、Wi-Fi感覚で利用できるようになるかも

140 :
ぱっと見た限り高度化帯使わないぽいねーDECT
WOAMの端末もっと巻き取れば高度化帯スカスカになるんだろうけど
まだまだ基地局で炊いてるからほぼ無理だろうね

自営PHSはDECTに移行すれば効率良くなるかな
まあ自営は消費者電話機の実質的巻取りで
地平面帯域的にはだいぶスカスカだからね

141 :
名スレの予感

142 :
とは言っても最大8Mbps程度じゃあ802.11系には太刀打ちできないかな。
構内コードレスに毛の生えたガラケー仕様やIoT向けになる予感

143 :
あとチップレベルだとLTEよりもDECTの方がまだ安いんでは?
PHSのチップはNTTデジタル交換機と共に供給終了する勢いだろうしな
いやもう既に生産停止?PHSのベースバンドチップ

144 :
>>139
かもな

145 :
PHSの契約数が2年半前と比べて半減した。


ttp://www.konure.com/it/2016/12/phs-loses-the-ground.html

ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000454424.pdf

146 :
これは恥ずかしいw

147 :
>>145
喜ばしい どんどん4G契約に切り替えてくれ

148 :
一般向けは仕方ないね
法人向けはまだ頑張ってくれるさ
新規受け付け終了はまだ出ない

149 :
>>145
それにしても、ここ一年加入者減少率が低くなっていますね。
PHS下取りサービスが始まり、加入者がどう変化するか
注目したいですね。

150 :
VoLTEがある今PHSはオワコン

151 :
俺のガラピー東芝320Tは8年目♪
故障せん限りずっとこれでいく

152 :
320Tってウィルコムか?
俺も持ってた名機だったなあ。
340Kはイマイチだった。

153 :
PHSと固定電話同士の音質もまだまだ悪くないよ
最新のぼるてとかあるけど、たいして変わらないべ

154 :
VoLTEが固定電話にも対応したらPHS捨てるの考えてやってもいい

155 :
>>154
それな
ふりこめ詐欺の戦犯は携帯の音質だと思うわりとマジで

156 :
>>154
こいつアホなん?VoLTEが固定電話と通話できないとでも思ってんの

157 :
VoLTEの音質の恩恵は受けられないな。

158 :
固定電話のほうが音質悪いからな

159 :
>>158
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/home/hq100/

160 :
KDDIがメタルプラス終了に伴って
0ABJのVoLTEアダプタ出してたな
PHSでもやればいいのに

161 :
>>160
ホームプラスってやつ?

162 :
>>161
それそれ

163 :
もう二度と出ないであろうPHSの新機種をいつまでも待ち続けるよ。
忠犬ハチ公のように。

164 :
>>163
そんなやついるの?

165 :
>>164


166 :
その心は
飼い主はどちらも死んでいるでしょう

167 :
まあ結局、ソフトバンクがPHSの新機種を出さない理由ってコストが高いからだよね。

ウィルコムと違ってワイモバイルはあくまでソフトバンクより安い「サブブランド」という立ち位置だから、
使う人の絶対数が少なくなっているPHS、わざわざお金かけて開発・製造する必要性は無いってことだろうと思う。

168 :
承知の上で買い取ったんだろ
それを放棄するのは誠意ある決定とは言い難い

169 :
AXGPと周波数帯と自社スマホへ移行させる顧客が欲しかっただけ
AXGP以外のPHSサービスは最初からやる気なかったし

170 :
誠意なんて孫から一番縁遠い言葉だな

171 :
誠意なんてあるならワイモバイルなんて作らないだろ

172 :
どのタイミングでどこに移るか考えないとなあ

173 :
>>160
時代錯誤のPHS要らない
>>171
逆だろ

174 :
PHSの↑

175 :
逆じゃないぜ
インチキ犬会社よ

176 :
ドコモが3Gガラケーの販売中止するんだからな
PHSと3Gで端末販売中止時期が大差ないとは

177 :
ドコモは加入者が他2社と比べて多いからな
停波作業は早く実施しないとな
でもIoT/M2Mはまだまだ新規受付中だ

178 :
IoT/M2Mこそ巻き取りに時間かかりそうなのになw

179 :
>>176
初代3Gガラホが絶賛投げ売り中だけど

180 :
>>177
iモードサービス終了も当面先だろうな

181 :
>>178
コンシューマーと違って営業が一件ずつ把握するから、4G切り替えもコントロールできるし、アプリケーションソフトも基本、そのまま行けるだろ。

182 :
>>180
iモードはもう設備が保たない

183 :
>>182
本音言えばPHSもiモードも要らないけどな

184 :
>>170
密入国朝鮮人だしね

185 :
近所の4本槍が無くなっていた。
4本槍のまま残っているのは近々撤去の予定があるからかもしれない。

186 :
>>181
機器に組み込まれてたら、最悪の場合その機器を開発しないといけなくなるし、
工場の休みとかしか作業できないとか、コンシューマー以上に手間も時間もがかかるぞ

187 :
>>186
時代はsXGPだな

188 :
>>167
基本的にここ10年同じ仕様だし端末の焼き直しくらいしてもいいのでは?
ついでにデータ通信で400k×4で1.6Mやってくれたらまだまだ全然使えるよ。

189 :
データ通信は基本的に携帯電話用の方をを使ってくれというスタンスだけどね

190 :
わざわざ高くて遅くて狭いPHSを使う理由ないわな

191 :
データ通信のうちメールが基本契約で使い放題というのが便利。

192 :
>>190
やっぱsXGPだよな

193 :
副回線で0円。新規契約料だけでメールは、し放題。
使った分だけだが待ち受け専用にしておく、音声も可。
そして、停波決定の特別プラン待ち。

194 :
https://goo.gl/H7aTq0
年明けから、これは信じられないわ。。まじか。。

195 :
>>193
PHSの解約はどうぞどうぞとすんなり、新規契約は手間そうに(向こうからすれば当然と理解してる)
してるのを見てると特別プランを用意して受けたいユーザーなのかな。
優待価格で機種を買わせるぐらいじゃないかなと、3G終了に便乗してPHSも終わりますよとカマされてきた客は想像する

196 :
香港でPHSの持ち込み、所有や使用が5月10日から禁止に 違反者には70万円超の罰金または2年間の禁固刑

http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/754672.html

へー('A`)

197 :
>>196
バカが、古いニュース貼ってるな。
旅行者がうっかり荷物の中に入れたままで見つかっても、帰るまで電源入れないようにと注意されるだけ。

198 :
>>197
バカが

199 :
朝鮮人の iPhone コンプレックスは異常。

200 :
200get!

201 :
>>179
最低限プランなら安価な一方、
カケ放題プランならスマートフォンよりも維持費が高い件。

202 :
MVNOスマホに死角はない

203 :
でもやっぱり通話は折り畳み機でしたい。

204 :
ガラホをスマホプランで行きますか?ワイモバイルになるけどね。

205 :
各社ガラホは、最低額プランなら維持費安価。
カケ放題プランにすると維持費がスマートフォンより高価になる。

これが理由でPHSの後釜になり得ない。

206 :
>>205
正規料金で考えると1500+1500はかなり高いよ
副回線かセット割で基本料の1500円が無料になってるから安く思えるだけ

207 :
新機種発表会の囲み取材で603SIはPHSではない。と明言してたそうだけど、PHS自体の今後の見通し,予定については何か言及は無かったのかな?

208 :
それで巻き取るってことだろ察しろ

209 :
巻きとるったって、PHSの停波が正式に報じられないなら
何の魅力もメリットもないサービスにわざわざ乗り換えるわけもなくて…。

210 :
サービス内容についてまだ発表できるとこまで詰められなかったから、詳細が出て来てないんだろ。

VoLTEなんて、たいした帯域必要なわけでもないんだから、現行のPHSのプランでもやれるはず。ブラウザも載せるようなんで、データの扱いどうするのかとか悩みは多いんだろーと妄想。

211 :
今年も停波させたがってるやつだけが、このスレで騒いで1年が終わるのか
そんな風物詩があと5年は続きそう

212 :
オリンピックが一つの節目かも

213 :
>>212
なんでオリンピックが関係するの?

214 :
>>213
だいたい大きなイベントにあわせて政策打たない?
ソフトバンクもPHSの維持が難しくなるかもしれない

215 :
新機種ないしな

216 :
今進めている1.5GHz/1.7GHz帯3G巻取りが来年1月末に終わるから
それが完了出来次第AXGP以外のPHS巻取りに入ると思う

217 :
>>209
エリアだけみてもVoLTEのメリットなんて明らかなのに何を言ってるんだろ
こういう「VoLTEのメリットなんて僕ちゃん絶対に認めないもん」っていうやつが最後まで残るんだろうな

218 :
今も残ってるPHSユーザーは簡単には巻き取られないだろう

219 :
>>218
お構いなしのサービス終了w

220 :
>>207
VoLTEがある今PHSの新機種は出さないだろ
>>208
せやな
>>216
同感

221 :
イーモバ3Gも移行しない人は切り捨てるようだしphsもお察し

222 :
>>217
そういわれてもPHSのエリアでなんも不満ないもん。
困るほど縮小されれば考えるけどさ。

223 :
>>222
だから「僕ちゃんは不満ないもん」ってだけでしょ

224 :
ウィルコムに救済が必要だった時点でお察しだけどな
XGPの切り離しだけでは無理だった

225 :
不満もないもん??毎度の同じ奴の猿芝居かい

226 :
むしろよくここまで続けたよ
もう20年以上前の規格なのに

227 :
.5GHz帯/1.7GHz帯の提供終了について
上記契約者にとっては非常に重要な内容で電話や書類等で知らせていると思うけど
ワイモバイルトップページにてサービス終了迄掲載するレベルなのに
こんな隅っこにしか載せてないなんて問題だな
http://www.ymobile.jp/support/relief/nwinfo/
http://www.ymobile.jp/support/relief/nwinfo/1500mhz/index.html
しかも1.5GHz帯は3月末に終了するのに


SoftBankブランドの方も同じで隅っこにしかサービス終了載せてない

228 :
>>227
契約者には告知文書を郵送済

229 :
>>210
設備保守は赤字垂れ流しだろうな
禿が知ったら即判断だろう
いまは海外に夢中だから助かった

230 :
>>222
じゃあ自然解約だな

231 :
>>229
禿のこと嫌いだけど
PHSはよく持たせてると思う
AXGPがなかったらやってないだろうが

232 :
>>229
海外に逃亡

233 :
>>231
PHSは2020年までに停波でええわ

234 :
>>206
もう一台無料キャンペーンって、長らく続いてたね。

235 :
>>234
副回線がケータイプランで良いなら、家族割引サービスって名前でまだやってるよ。

236 :
>>234
それで膨れ上がった契約が多いから、PHS潰せないんじゃないの

237 :
>>236
その後、他キャリアがかけ放題ほぼ必須にしたから、あの頃のはほとんどもう実質解約されてると思うけどね
ただ、みんなも経験あると思うけど、本来は手数料有料なのをなぜか無料で休止扱いにされているんだろう
おそらく、現契約者のかなりの割合を休止中が占めていると思われる

238 :
>>236
VoLTEがある今潰そうと思えばいつでも潰せる

239 :
中断割引効いて1000円しか払ってない

240 :
まあPHSと同じ料金体系のコースを作れば簡単に巻き取れるな。

241 :
>>240
つMVMO

242 :
新規受け付け終了まだ出てないよ
まだまだPHSは終わらないさ
後20年くらいやるんじゃないの、な!

243 :
3G終了の頃までPHSってありそうw

244 :
au 3Gの方が先に終わる可能性はあるな。

245 :
だが保守部品調達できず実質終了してそう

246 :
>>231
PHSの赤字はソフトバンクの全体収益に比べたら微々たるものなんでしょうね。

247 :
ソフトバンクの膨大な借金の中でPHSの赤字なんて微々たるもんさ

248 :
アメリカの600MHzオークションも激安価格で終了したしね
電波を担保に金を借りてるスプリントには逆風かもね
オークション不参加だから割り当てもないし

249 :
>>242
数年後には無線機が老朽化して壊れるだろ
>>245
それな
>>248
総務省も600MHzを3社に割り当てるべし

250 :
>>249
地デジの周波数考えてみようか?
32chから52chまで使えなくなるんだぉ

251 :
廃止のお知らせ出るまで止まらないから大丈夫だ
終わる終わる詐欺には気をつけてね

252 :
ttp://www.ymobile.jp/support/relief/nwinfo/index.html
「サービス提供終了予定3G対応サービス」になぜかケータイプランが入っている
一部ショップが「2018年で終了」云々と言い出したのは恐らくこれが原因だけど、データプランまで入っているのを見るに誤記だよね

253 :
>>252
違う
emobileに同名のプランが存在したので、そのプランの事
混乱を招くので現行のプランと区別して表記した方が良いのはもちろん
http://www.ymobile.jp/plan/old/ketaiplan/

254 :
>>252
だから旧芋のケータイプランだって

255 :
>>253-254
おお、こんなプランがあったのか…スマン

256 :
>>251
設備老朽化で使い物にならず実質終了しててもサービスは継続

257 :
なんだその実質終了とは??電波飛んでるんだぞ
もっと具体的にしゃべってみろ

258 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

259 :
>>257
エリア穴だらけで縮小
使えてたところでも圏外続出
新機種なしで機種買い換えすらままならぬ
これでも続くことは続く
使い物になるかは別問題

260 :
>>250
テロ朝、ウジ、TBSの免許返上すれば解決

261 :
病院が使ってるPHSって 大出力型のワイモバイルPHSとは 違う 構内PHSじゃないの?

だから 病院的にはワイモバイルPHSが無くなっても困らないはず

てか 無線LAN 病院内にはあるんだから 携帯電話の電波 大丈夫なんじゃね?

262 :
>>261
つsXGP

263 :
>>261
>>262
sXGPだろうがDECTだろうが自営PHSだろうが、好きに使って良いんでね?
Ymobile PHS停波しても好きに使える規格

264 :
sXGPなんて、端末出て来てねーのにうざい。

265 :
>>249
いまだにG2基地局あるくらい。
15年近くたっているんじゃない?

266 :
>>259
アステル東京(yozan)もその手だったよね。

267 :
アステル、Dポ以来PHS一筋だが、いつサービス終わってもいいよ
PHSのないワイモバに未練はないので

268 :
何はともあれ、まず注目するのは「○月○日をもってPHSの新規受付終了」という発表がいつ行われるかだわね。

269 :
>>268
2020年までにはやってくれ

270 :
持ち込み新規って一月まで?

どっかの書き込みでみたんだかま

271 :
どっかの書き込みでみたんだ、オカマ

272 :
ウィルコムはPHS使って10年になるユーザーには、特製ストラップが進呈されたとか。
今でもやってるの?

273 :
もらったことはありません

274 :
ストラップなんぞいらん

275 :
>>274
激しく同意

276 :
NTTパーソナル契約から18年目
番号は引き継いでウィルコムに移行したけど、解約した。
再度ウィルコム契約でワイモバに移行で現在に至る。

同時に年数引き継いでドコモ携帯にも移行できたね。

277 :
貰ったけど、当時はネックストラップ派だったから使わずにどっかにしまい込んだ。探せば出てくるかなぁ。

278 :
>>265
近所のはワイモバイルロゴ入りの基地局に更新された
アンテナはそのままだけど

279 :
Pocket wifiと数回線もって使い分けてるがこれが続いてくれればなあ
今はそれにSIMフリーのスマホなりタブレットの2台持ちでいい感じ

280 :
いまLiberio2を使っていて、3年縛りが終了したら
またPHS機に機種変しようと考えていたんだが、
流れからして難しいの?

誰か最近、機種変した人いますか?

281 :
PHSの新機種ってここ数年出たっけ?

282 :
PHSの機種変更は可能だよ
オンラインだけど、ハートならまだ在庫はある

283 :
>>281
2年近く出てない

284 :
PHSの持ち込み機種変更ってまだ受け付けてくれるの?

285 :
>>284
やってる。

286 :
よしウィルコム03持ち込みだ

287 :
チャレンジしてみて。

288 :
>>286
W-SIMは不可

289 :
じゃ、TETEでやってみる(`・ω・´)

290 :
まあ一通り持ち込み先に聞いてみる、というのがいいんじゃないかな。

291 :
>>288
RX410IN(灰耳)以外は今でも機変・新規共に可能
ただし、WS027SHと同梱のRX430AL(黒耳)は不可(単体販売品なら問題ない)

292 :
>>289
懐かしいな。

293 :
イエデンワだけは続けてほしいな

294 :
>>293
3G版(電話&ルーター)がでてるけど、volte対応版が欲しい。

295 :
どっかのネット記事にあったけど
ドコモ・ソフトバンクのvolteに対応させるのは大変らしいよ
だから取り敢えず3G対応のみにさせてるんだって。
ただ、auは3G対応終了させてるからvolteに対応させてる。

au網対応ならvolte対応版開発できるな
ただ、auは「ホームプラス電話」でもう上記に近いことをやっている。
http://www.kddi.com/phone/homeplus/

296 :
kddiの3GはマイナーだからVoLTE対応せざるを得なかっただけかと

297 :
何れにしろauは時代の先を行ってるな

298 :
auはband1の割当がPHSと干渉してるし、かなりつらそう
こんなに長くPHSが続くとは思わなかっただろうな

299 :
auというかKDDIはPHSを手放したからまあしょうがないよね。
手元にあれば巻き取りにも主導権とれたかもしれないのにね。
そういう意味で言うと、ソフトバンクは実はPHSをまだまだ押したほうが
競合を抑えるという点ではお得なのかもね。気づいてない感じだけど。

300 :
>>298
PHSもCDMA2000と共に終わるだろ

301 :
具体的根拠は無しw

302 :
>>299
PHS停波するということは、即刻違うシステムに使わない限り競合他社をアシストするようなものだからな。
PHSは止めないけど投資もしないということだろう。

303 :
PHS存続はauのジャマにはなるが、ドブに金を捨てると言うコストがかかる

304 :
>>295
これいいね。
家庭用電話機使えるし、FAXもつかえる。

305 :
PHSの設備新しく更新して新機種出してくれればそれで我慢してやるよ

306 :
INSをPHSで巻き取るのだ

307 :
sXGPで巻き取れば解決

308 :
>>305
更改する金が無駄。
機能アップしたら投資だからなぁ。
機能維持なら損益だし。

309 :
Y!mobileのPHSユーザーはVoLTEガラホで巻き取れば良いだろ

310 :
PHSをガラホに一括5000円でも、機種変更させた方がいいんだろうな

もしかしたら一括0円でもいいのか?

311 :
>>310
巻き取りなら構わないだろ

312 :
でも毎月の使用料金が高くなるからなー
最後まで粘るよん

313 :
会社側の都合の停波なのだから一括0円は当然ですよ
ガラホよろしく〜

314 :
強制解約からの「やっとゴミ(PHS契約者)の相手しなくて良くなったな」

315 :
ずっと使えると思っちゃいないが
サービス終了まで使うだろな。
予備の端末買っとくかな。
みんな予備確保してんのかな?

316 :
自然解約してくれ

317 :
>>313
どうかな?
実質0円でサービス終了迎えるかもしれんぞ
金にならない契約者は切り捨ててもいいと思ってる

総務省的には巻取りでの機種変更は優遇して良いけどな

318 :
>>317
何いってんの?

319 :
>>313
芋3G終了するけどショボイ機種しかない

320 :
まだまだ契約数300万以上残ってるからね
すぐには止めれないさ
巻き取りで減少狙ってるんだろうけど、今残ってるユーザーは簡単に機種変更しないだろうよ
バッテリーも販売しないし、これからが問題だなあ

321 :
ホントによう4Gが売れない能なし携帯電話会社だぜ

322 :
最後っ屁でmicroSD型のだれ定パスのような端末つくって。
普通のスマホがPHSとのDSDA機的に使えるやつ。

323 :
さすがにそんなに小さくはできないだろう

324 :
W-Simサイズが作れるからねー

325 :
>>56
クリーンシャワレの事をウォシュレットと言うのか?
良く言う

ペプシコーラの事をコカ・コーラと言うのか?
どっちもコーラと言うてる

シビックの事をカローラと言うのか?
絶対言わないなぁ

326 :
>>320
何年か前、まだ新機種買えた頃に機種変を考えたけど
USB端子にぶっさして充電するとか、今使ってるDポ時代のより不便なのでやめた
今のは充電器に乗っけるだけでOK
充電池は買い置きしてあるので、本体壊れなければあと7年ぐらい戦える

327 :
その前に公衆網は止まるだろうなー

328 :
今のも充電台に乗せるだけで充電できるよ。
USB接続でもいいけど。

329 :
>>326
ちなみに機種は何

330 :
https://goo.gl/obXma3
ちょっと、これ本当なの。。??
やばいな。。

331 :
>>330
またマルチかよ

332 :
PHSとスマホを合体させたドッチーモの開発だな

333 :
>>323
ピーフォン用構内PHSカード

334 :
>>332
要らねー

335 :
>>332
つアクエス

336 :
>>313
禿:近くのPHS局引抜くか

337 :
>>332
誰定パス

Android7は対応外だけど。

338 :
アイフォンの格安乗り換えのメールが来たのだけど、
PHSから乗り換える加入者が頭打ちになったのだろうか。
アイフォンだけでもいいけれど、アンドロイドの売れ残りでもいいから
もう少し乗り換え機種を多くしてほしいな。

339 :
UQのがいいような気がしてる
端末いっぱいあるし

340 :
phsは特段何か起こらない限りは、あと6年はひっそりと使い続けることになりそうだが、6年の間には通信行政を含めて世界情勢もガラリとかわっている。禿の事業も現在とは様相が変わってきているはず。トランプに睨まれているかも。

341 :
スプリントからは手を引きそうだけど。

342 :
来月で36ヶ月ですよ
このままバイバイかmnpか機種変か

343 :
sXGPまだ〜〜

344 :
>>343
規格も決まってない。
当分sXGPはNGワードでいいな。

345 :
もうすぐ19年10か月です みなさん初めまして
停波までがんばります

346 :
>>345
オイラも20年3カ月目ダヨ

347 :
みなさんは3年経過後どうするの?

348 :
>>347
自然解約だろ

349 :
そのまま終わりですか

350 :
うちは20年半
番号に思い入れがあるわけでもないので、PHS停波したら自然解約だな

351 :
番号は070で構わないからMNPすりゃいいんだけど、14文字のアドレスがなぁ。癪だけど禿の安く維持できそうなもの探すかな。

352 :
@willcom.com @pdx.ne.jp でアドレス変更したいけど無理やなぁ(T_T)

353 :
@y-mobile.ne.jpになるんだっけ
@ymobile.ne.jpなら良いけど、スマホと別にする意図がわからんなー

354 :
>>352
そのドメインは無理だね
そのドメインを生かしたいのであれば変更したらダメだ

355 :
旧WILLCOMのドメインは全部使えますよ
ワイモバイルのスマホかガラホに機種変更してショップの方にアドレス引き継ぎして貰いましょう

356 :
なにか不自然な感じがするね
アドレス問題も自演してないかな??

357 :
アドレスの移行は、
・PHSへの持込機変
・スマホプランへの契約変更
・ソフトバンクへの番号移行
いずれでも可能

ただし、スマホプランかソフトバンク番号移行の場合、MMSになるから自動転送は使えなくなる

358 :
352はアドレス変更って言ってるじゃん。

359 :
027SH契約の@pdxのWsimをNineやどこでもwifiで運用してるが
この場合はノーアクションだと11月30日で全て終わるのか

あんしんサポート使える権は持ってるが
終わる前にcrestia調達して持ち込み機種変するのが現実的か
どっちにしろ11月30日以降も使えるようにすると@pdxとはサヨナラか

360 :
どこでもWi-Fiなんてまだ使ってる人いたんだ…

361 :
どっちも白角張った塊のデザインが気に入っててね
nineは充電器までかっこ良いからずっと使ってる
crestiaは角丸くてパカパカするのがなんとも

362 :
>>359
GSなら関係なく使える
Gなら何か対処しないと終わり

363 :
>>361
nineも使ってました。かっこよかったです。
いろいろ使ったけどシンプルなのがよかった。

364 :
>>346
>>350
ストラップや変なシールもらったことありましたよね。

365 :
350ではなく=345です ごめんなさい

366 :
どこでもWifi 箱にしまってあるけどW-Simないから使えない


どの機種とW-Sim持ち込めば機種変更できるん?
調達してくるわw

367 :
W-Simも 青耳 赤耳 黒耳 灰耳ってどれが契約可能だっけな

368 :
そういや、引出しの奥から出てきたSANYOのJ700
もう電池死んでるだろうと思ったら全然元気なんだが
メーカー無くなっちゃったけど、現役復帰は可能かしらん?

369 :
>>368
新制御チャネルに対応してたっけ?

370 :
>>368 air発番に対応してないと無理。

371 :
>>368
>>369
ざっくりどの辺りの機種から対応になってるんだっけ?

372 :
間違ったスマソ。369, 370への問いだった。

373 :
>>371
三洋ならWX310SAだね。
使えるなら京セラPS-C2でも使ってみたいけどね。

374 :
京セラPSシリーズ、懐かしいな
俺が使ってたのはたしかPS-501

375 :
京セラPSシリーズ
http://www.asahi-net.or.jp/~yj3k-ssk/PHS.st/PHSst4.html

376 :
>>373 京ぽん2はお断りリストに入っているけれど、こっちはどうだろう?

377 :
去年、持ち込み機種変更した時には、ハニビー以降でair発番対応のみ受付って言われたよ。

378 :
ハート販売中だけど在庫限りなのかな?
1機種でいいから普通のPHS出せばいいのにな
老人とか今持ってる機体壊したらどうなんの?

379 :
>>378
どうなるもクソもなく、老人のピッチが壊れただけで、それだけだろw

380 :
スマホ、ガラホへどうぞ
と言われるだけだな

381 :
>>378
PHSを愛してる信者はHeartでも喜んで使う。

382 :
エイビットのフリスク
最後まで使うわ

あとはエネルス

383 :
サービス終了はよ

384 :
助さん格さん、もう少し様子を(りゃ

385 :
526 可愛い奥様@無断転載は禁止 2017/01/28(土) 19:35:25.18 ID:1GSA3ukg0
在日臭い苗字のピアスチョン顔
http://i.imgur.com/y4cAQcH.jpg

532 可愛い奥様@無断転載は禁止 sage 2017/01/28(土) 20:46:31.49 ID:9CSJaOK90
>>526
誰?

533 可愛い奥様@無断転載は禁止 sage 2017/01/28(土) 20:56:55.41 ID:3SP8QsQG0
>>526
この間友人に会いに韓国行ったって言ってて
なんか怪しいなって思った

550 可愛い奥様@無断転載は禁止 sage 2017/01/28(土) 22:29:01.22 ID:a9z2rAqW0
>>532
綾野なんとか?

386 :
医療機関もPHS使っているけどどうなっているのかね
壊れたらケータイになるのかな?

387 :
医療機関が自分で何とかすんでね?
伝書鳩とか

それと意識の低い医療機関では普通に携帯持ち込んでるよ

388 :
Wi-Fi端末に切り替えるだけじゃね

389 :
>>386
構内DECT

390 :
うちの会社も内線はPHSだ。これは当分使い続けられるんだよね?
昔ながらのモノクロストレートの筐体だけどメーカーは生産修理続けてくれるのかな。

391 :
>>368
マンボウのようなmp3プレイヤーつけれたやつだっけ

392 :
>>390
そもそも終わる予定すら出てないしナ。

393 :
>>392
ここ数年新型はとんとみかけないが

394 :
内線は大丈夫だと思う。
公衆はもう終わる方向だろうな。

395 :
>>386
sXGP

396 :
意識の低い医者も看護師も職員も患者まで携帯持ち込んでるけど、
そんなに心配なら医療機関の内線電話は有線と館内放送で良いだろw

397 :
一般PHSまだ終わるアナウンスないけど、ホントはいつ頃になるんだろうね??
東京オリンピックまではPHS回線も維持してくるんじゃね
一応電話とメールは使えるからな
インフラ設備使うべ

398 :
>>397
自然消滅だろ
新機種なし供給なしにすれば終わり

399 :
>>398
せやな

400 :
400get!

401 :
>>397
オリンピックがなんで関係あるのかわからん

PHSなんてバックアップにも使ってないしそれは妄想よね


辞めるときは辞めるし続けるときは2020以降も続ける

ハゲの一存だ

402 :
>>401
まぁそうなんだけど、
止めるのも簡単なわけじゃないからな。3Gのついでになってもおかしくない。

403 :
isdnの時期が確定したら決まるんじゃね

404 :
>>401
鶴の一声ならぬ
禿の一声か
ちなみに1.5ギガ帯が停波するってよ

405 :
>>403
もう関係ないだろ。

406 :
震災の時、東京は何の問題もなくPHS通話出来たからな
それで行政にも売り込みしたみたいだし
まあ、自然消滅で生殺しするみたいだな

407 :
阪神大震災のときは全然ダメだったんでしょう?
東京でも計画停電のときはどうだったのかな?

408 :
>>407
そりゃ阪神の時は駄目だったろうな
本サービス開始前だったしな

409 :
PHSは災害には弱いぞ 輻輳には強いけど

410 :
>>407
DDIポケットは1995年7月から一部地域でサービスイン
全国展開はもっと遅い

411 :
>>410
札幌からスタートね。

412 :
まあ、阪神大震災の一部地域のことは置いといても、
東日本大震災による計画停電のときはダメだったと

413 :
一部区域以前に阪神大震災は1995年1月ですが

414 :
分かりました
じゃあ、阪神大震災時はサービス開始前、東日本大震災の計画停電時は全然ダメと言うことでよろしいですか?

415 :
違います、東日本大震災の時に東京ではPHS電話だけまともに通話出来た、でいいです

416 :
>>415
だって東京は直接被災してなかったからね
PHSは輻輳に強いけど災害には弱い たったこれだけの話を延々と引っ張らなくていいよ

417 :
東日本大震災発生時のPHS網はかっそ過疎だったので通話はできたが、
その後の計画停電時は全然ダメだった、………と

418 :
停電の話しじゃなかったのです

419 :
輻輳に強いってのも単に利用者が少なくて設備が過剰だったってだけの事

420 :
その利用者も減る一方だし設備は老朽化しつつ更新もままならない

421 :
楽天とかヤフーショッピングのカートに入れてた中古の白ロムが
昨日まではあったのに今朝見たらいくつか売り切れになってた

利用者はまだまだいそうだな

422 :
>>421
一週間前にイオシスで売り出したW-ZERO3、36台があっと言う間に売り切れたくらいだからなw

423 :
端末の供給がないから、たまに在庫があると売れると
網がかっそ過疎なのは変わりなし、と

424 :
連投で悪いが、ツーカー停波お別れ会のこと思い出すわ
5人のツーカー持ちが集まってツーカー停波お別れ会を実施したが、停波直前になっておもむろに通話を始めるヤツが出現
他の4人も通話を試みるが1人だけ通話できず
この地域の基地局はすでに4人までしか通話できなくなっており、1人だけのけ者にされたって残念お別れ会

425 :
W-SIM欲しいが、売ってない。
誰定パスから変えたい。
ゼロ3復活したい

426 :
>>425
オク

427 :
>>426
W-SIM持ち込み機種変更 おkなガワ持ってないからなー


WS003SH WS027SH じゃ却下だろう

428 :
イエデンワ2がほしい

429 :
フリスクフォンの新型がほしい

430 :
新機種イラネ

431 :
もう終わりだよ

432 :
sXGPはよ

433 :
>>424
TK41良かったな。
3Gで粘ると言っていた時点でTU-KAの終わりが見えていたけど、
PHSでここまで粘れるとは思いもしなかった。

434 :
>>433
つまらないツッコミですまんがツーカーは2G(PDC)しかやらなかった

435 :
>>424
ええ話や

436 :
>>433
Auの機種の一覧にツーカー全部出てたな


おもいでタイムライン
http://time-space.kddi.com/ketaizukan/index.html

437 :
http://time-space.kddi.com/ketaizukan/1998/21.html

438 :
Y!mobileのPHSサービス終了はよ

439 :
>>434
2Gでした、すみません。
TU-KAは最初はメールもwebアクセス方式で時間課金だし結構金かかった印象がありますね。

440 :
スカイメッセージ&EZWeb
両方つかえたツーカー

441 :
最初PHSだけ持っていたが、スカイメッセージが最初にE-mailにつながったので、J-Phoneのパイオニア機も持った。
という記憶がある。

442 :
パイオニアか、時代を先取りしすぎた名機だったな、

443 :
TU-Kaの晩年はそんな状況でしたか
PHSの最期はどんなものかな?
自然消滅させるつもりならかえって好都合さ、使えるだけ使うだけよ

444 :
>>443
使い物にならなくて投げ出しそう

445 :
使えるだろーが
ハゲだって、馬鹿じゃないから止めないのさ
馬鹿なのはつまらん野次馬ネタよ
もう少し、面白いネタ使えや
オマエの野次ネタがシラケるぜ

446 :
PHSイラネ

447 :
>>445
今とはいっとらんよ
設備老朽化でメンテ放棄してろくに電波立たなくなって使い物にならず自ら去るところまで

448 :
PHS停波お別れ会の定員は4人にしとけよ
場合によっちゃ2人ぐらいが良いのかもしれんが…

449 :
>>447
ですね!
停波まで使い倒させて頂きます!

当月のご利用状況
2017年3月
(3月1日〜3月12日ご利用分)
未確定
合計金額 0円
スーパーだれとでも定額通話回数48回
ケータイプラン通話料 154,300円
スーパーだれとでも定額無料通話 -154,300円
パケット定額料 0円
メール 0円

450 :
始まりがあれば終わりが有るのは当たり前だよ
2G,3G,4Gしかりさ
PHSにからむ野次馬よ、オマエの正体は何だ?

451 :
>>449
金貰えてやっととんとんだろPHSは
エリア最弱でどこでも使えない以上、仕事なら機会ロスで損失は計り知れない

452 :
次のない終わり

453 :
外出時のメールと電話使用程度の俺にとって
PHSはベストアイテム
ご臨終まで活用させていただきまする

454 :
脱茸
脱庭
脱北

おまえらはいつ脱糞するの?

455 :
オマエが使わなくていいんだよ
オマエは他社使ってろ

456 :
>>454
俺様は芋時代に解約した

457 :
>>453
ですね!

当月のご利用状況
2017年3月
(3月1日〜3月17日ご利用分)
未確定
合計金額 0円
スーパーだれとでも定額通話回数60回
ケータイプラン通話料 277,560円
スーパーだれとでも定額無料通話 -277,560円
パケット定額料 0円
メール 0円

458 :
結局のところPHSに残ってるのは、その手の人たちってことか

459 :
主回線は停止扱いにして1000円
子回線に誰とでも定額つけて1000円
待受用にあと四本が無料だな


これなくなると困る

460 :
そうだね。
単に前から使ってる人がいるというのもいる。

461 :
>>458
MVNOが有るからPHSイラネ

462 :
>>453
禿同禿同 禿禿Do!

463 :
https://goo.gl/MFkghn
これ本当だったら、普通にショックじゃない??

464 :
>>463
マルチがこのスレにも来たw

465 :
>>454
停波まで使い倒します!

466 :
停波まで使い倒さないけど解約もしないおw

だって「基本料永年無料」だから。

主回線+4回線=基本料・ユニバーサル利用料込でゼロ円請求!!

もう契約年数は5年目です。

会社が変わっても基本料永年無料は継続中w

でもメインで使っているのはMVNOのスマホだから・・・。

停波してその時の最新型スマホが無料で手に入るとかキャッシュバックとかあれば嬉しいんだけどね。

467 :
使ってないPHS、着信専用で誰かに売れないかな・・・。
1回線、5万円とかw 着信専用(メール放題付き)で停波まで完全無料で使えるよ。
4回線全部売れるなら売りたい。

468 :
>>467
契約が入ってる端末を売るのは犯罪行為

469 :
最後まで使い倒すくらいのつもりだったけど端末が回線を認識しなくなってしまったorz
今のPHSってオンラインで買えるのは変な機種しかないんだね。これも自然消滅作戦の一貫か。

470 :
>>469
つムスビー

471 :
来月から基本料金が発生だわー

472 :
>>469
イエデンワ2 中古でw

473 :
>>472
イラネ

474 :
病院ガーとかまだ言ってんのピッチ信者共

475 :
病院では意識の低い医者も看護婦も職員も、もちろん患者も、個人用の携帯持ち込んで使っとるでしょ
仕事電話はピッチだけど

476 :
電磁波で医療機器がおかしくなるより
電話のベルにビックリして心臓が止まる可能性のほうが高いもんな

477 :
>>476
ねーよ

478 :
Wi-Fi APを数立てて VoIP通話って病院が多い

479 :
>>474
体に優しいPHS
健康に良いPHS

480 :
息づかいの伝わるPHS

481 :
現在のYモバイルからの請求額
(契約期間20年10カ月)
○新ウィルコムの定額プランS
基本使用料 1381円
○だれとでも定額月額料
       934円
○ユニバーサル料
        3円
2318円+消費税185円=2503円
(メール53591pkt)
これより安くなってpdxメールが使えたら乗り換えるんだけど

482 :
>>481
端末抜きなら 1年目1980円 2年目以降2980円
スマホプランS

483 :
>>481
ケータイプランSSでも 安くなるぞ


ただし誰低入れるかによって値段変わるが

484 :
>>481
ガラPのみで、おら月額¥2113
 
MVNOなスマホは別だが

485 :
PHSは不滅

486 :
家庭用コードレス電話としては、全く普及しなかったなw

487 :
対応親機をメーカーが全然出してくれなかったんだっけ。

488 :
DDIポケットがコードレス電話として使われるのを嫌ったんでね?
金にならんからなあw

489 :
パナは普通に出してたけどね。
キャリア側が全然出さなかった感じ。
アステルは出してたけど、アステルだからなぁw

490 :
>>489
NTTパーソナルも出してたよ。

491 :
>>489
アステルはNTTP互換と独自の2種類があって互換性亡かったからなー
自分はNECから出ていたIW60にNTTPの341SとアステルAN10を子機登録して使ってた

492 :
電柱や公衆電話ボックスを中心に基地局設置してたアステルやNTTのPHSと違って、
DDIは携帯と同じように最初からビル上に基地局設置だったからね

他2事業者がコードレス電話の延長としてたのに対して、DDIは携帯的なアプローチをしていたのが、その差になってると思う

493 :
もともとPHSはコードレス電話機が外でも使えるって考えで作られたシステムだからねぇ
DDIPは独自にやりたい放題やってた
でも受け入れられたのはDDIP

494 :
コードレス電話の延長だからって、ショボいエリア作ってたら話にならんからなあ
DDIポケットは初めからエリアの重要性に気付いてたってことかと

495 :
>>493
違うよ。DDIPのせいで携帯電話と比較されて評判落ちた

496 :
>>495
あなた正解

497 :
そのDDIポケットが一番加入者を集めて、最後まで生き残ったわけなのだが

498 :
>>495
評判を落とした戦犯はNTTパーソナルだわ

499 :
AirH"にはお世話になった。
低速でも定額の常時接続はとても便利だった。

500 :
500get!

501 :
ASTELが戦犯

初期にエリア拡大せず ローミングもせず
中部と関東でローミングできないのは厳しかった。

502 :
ASTELとNTTPの親機は未だに使えてます。
PHSコードレス仕様の親機もパナソニックなどから発売してたので親機だけ綺麗。子機ぼろぼろな自宅電話w

503 :
3社とも戦犯

504 :
>>502
アステルは四国とか距離関係なく5円コールやったり、
初めて定額制データ通信やったりと評判良かったね。
着メロやmozioとか遊べるPHSだった。
スーパースムーズEXでハンドオーバーも快適になった。

505 :
電波弱いところが増えてきて地味に困る

506 :
こうして使い物にならなくて解約が相次ぎ自然消滅するのが狙い

507 :
>>504
アステル四国は圏外だらけで評判悪かったから、仕方なくやったとかじゃないの?

508 :
アステル四国は接続型ネットワークだったので比較的自由に料金が設定できた
エリアもそんなに悪くなかったよ
単年度ながら黒字を出した珍しいPHS会社

509 :
>>508
ですね!
四国は成功したPHS会社ですね。
関西もeo64でPHS定額制データ通信が破格でヒットしましたね。

沖縄アステルもいまやワイモバイルですね。

510 :
ハイブリ契約のW-simなら停波まで安泰?

511 :
>>499
言えてまんぴ

512 :
>>511
フレックスチェンジやパケコミネットも携帯への通話料金が24秒10円と安めでしたね!

513 :
セットでケータイプラン基本使用料3年間無料キャンペーン
http://www.ymobile.jp/cp/set_3nenmuryou/

キャンペーン受付期間
2014年11月1日(土)〜2017年3月31日(金)

ついに終わるみたいだな
PHSの新規受付終了も近いかも

514 :
1.5GHz帯 3Gサービス「ULTRA SPEED」サービス提供終了にともなう、PHSでご利用の電話番号を引き継ぐ新規契約のご案内
http://www.ymobile.jp/support/relief/nwinfo/1500mhz/cpinfo/index.html

2017年3月31日午前2時にサービス終了をむかえ、自動解約となったお客さま向けにPHSの電話番号を引き継ぐ新規契約のご利用方法のご案内します。

実施期間
2017年4月1日(土)〜2017年9月30日(土)

対象者
2017年3月31日午前2時時点で、対象機種で対象料金プランをご契約されており、サービス終了にともない、自動解約となったお客さま

対象機種
PORTUS(WX02S)

対象料金プラン
ウィルコムプランW

特典
・新規契約事務手数料 無料
・PHSで利用していた電話番号と同じ番号を、引き継いでご利用いただけます。
・PHSで利用していたメールアドレスを、My Y!mobileで変更手続きをおこなっていただくことで、引き継いでご利用いただけます。
・スマホプランS/M/Lご加入で月額料金より最大12ヵ月1,000円割引※1
・スマホプランS/M/Lご加入で最大24ヵ月間高速データ通信容量2倍※2

※1「ワンキュッパ割」適用
※2「データ容量2倍キャンペーン」適用

お申込み方法
3月29日前後にお届けしているDM、印鑑、本人確認書類、ご利用中の端末をお持ちの上、ワイモバイルショップにご来店ください。

515 :
公表してないけど事実上終了に向かってるな
ハートがPHS最終機種か

516 :
新機種(新品ではない)なしの時点でお察し

517 :
店頭で「来年の3月までですが・・・」って言われたぞ

518 :
>>517
2018年3月まで新規契約?

519 :
来年の3月までなのは1.7っしょ

520 :
>>515
そりゃそうだろ

521 :
>>519
それは来年の1月。

来年3月まででPHSが使えなくなるって、Twitter上でもチラホラ見かけるだよね。
新規受付終了かもしれないけど。

とりあえず、今年中には何らかの通知が来ると思う。

522 :
>>521
新規申込終了でも持ち込み機種変更は続けられるなら構わない。

523 :
持ち込める機種が出回るかだが

524 :
>>521
来年3月まででPHSが使えなくなるなら、とっくに告知してるだろw

525 :
>>523
いまのうちに白ロム確保

526 :
アンテナは各社共同で運用してハンドオーバー問題に対応してからやればもっと何とかなったかも知れんなあ

527 :
持ち込み新規終了しろ

528 :
やだ

529 :
富士通のAirH"内蔵ノートパソコン使ってたけど、ネット接続は便利だったな。
外付けのデバイスなしで、パソコン本体で通信できるのがよかった。

530 :
>>529
LTE内蔵PC量産はよ

531 :
>>530
たまには家から出て量販店でも行けば?

532 :
なかなかPHSを手を離さない加入者が多いから
やめたくてもやめられない状態ですね。

533 :
>>531
付いてないPCばっかだろ

534 :
新横浜ラーメン博物館
ラーメン店は地下にあるんだが、PHSは圏外だった\(^o^)/

ちなみに、携帯は3キャリアとも圏内

535 :
>>532
事前通知すればやめても問題ないから
停波するよ。
ただ、東京オリンピックまでPHSという通信手段は残しておいた方がいいのかなとも思うけど。

536 :
>>534
今って新規に室内PHS基地局たてるのかな?

537 :
外人でPHS持ってる人、そうおらんでしょ

538 :
まぁ、確かにラ博は外国人観光客が多いな

539 :
>>534
芋はどうなんだろうね

540 :
>>533
デスクトップのことか?
タブレットも見てみろよ

541 :
>>535
PHSは要らない

542 :
PHSは偉大だ

543 :
そう思った通り時期がぼくにもありました

544 :
日本語で

545 :
>>537
オリンピック会場付近では3G、4Gは激込みになるから、
PHSで対応する機関も出てくるのでは?

546 :
>>544
(笑)

547 :
でてこねえよw

548 :
頭のいい奴は考えるさ

549 :
>>545
その頃にはMassive MIMOやIEEE 802.11axが普及してるから
もう完全にPHSの出番はない

550 :
オリンピック予算内で会場付近のみ増強するくらいはできるだろうな
端末に関しては関係者に配った例もあるから今回もそれで(自国に持ち帰っても使えないけどw)
有終の美を飾るにはいいんじゃないか
まぁその頃には各社5Gアピールで売り込んでくるんだろうけど

551 :
>>545
その発想が好きです
ハニービーボックスを大事に使います

552 :
東京オリンピック会場でPHSユーザーは余裕の通話をしようぜ

553 :
停波済みでね?w

554 :


555 :
555get!

556 :
どこに停波するってある?
オマエのボケ頭の中か?

557 :
ニダ脳

558 :
ニダ脳のオマエか

559 :
ニダ脳のオマエよ、教えてやれよ

560 :
ニダ脳のオマエよ、教えてやれよ

561 :
なに、この必死さw

562 :
>>549
せやな

563 :
朝鮮人なのだろ  火病からしてw

564 :
ハゲとオマエか

565 :
https://news.goo.ne.jp/article/jtown/region/jtown-241571.html

566 :
なんで、PHSを憎むの?

567 :
憎かない
ただ変化なさすぎでつまらん
高速通信できるわけでもないし

568 :
>>567
PHSは毎月12000円を産んでくれる神様だぞ!
スーパー誰とでも定額に入り
寝るときにぷららフォンに電話するだけで。

前月のご利用状況
2017年03月
(2017年03月01日〜2017年03月31日ご利用分)
未確定
合計金額 0円
スーパーだれとでも定額通話回数86回
ケータイプラン通話料 355,720円
スーパーだれとでも定額無料通話 -355,720円
パケット定額料 0円
サイト 8,946円
サイトパケット割引 -8,946円
パケット通信料 27円
パケット通信料割引 -27円
メール 0円

569 :
でも禿電だろ
禿に信用があると思ったらおおまち

570 :
禿にも信用はあるぞ
タロットの愚者につけられている数字くらいにはな

571 :
PHS停波の前に必ず新規申込受付停止のお知らせがあるはずだけど
いまだにない

572 :
自然消滅狙いだろどう考えても
使い物にならないところまで追い込んでじしゆ解約させて契約者いなくなったらそのままドロン

573 :
減るだけ減った後に、Softbankの(型落ち)機種に無条件変更。ぐらいはやるんだろうな。

574 :
あのソフトバンクがそんなまともな企業みたいなことやると思うのかね

575 :
PHSよりずっと少ないイーモバイル停波でも手数料は無料・MNP並の優遇はしても
無料端末用意してないからなあ
金にならない契約者は停波と共に切り捨てそう

576 :
>>573
そんなことしたらまるでまともな企業みたいじゃないか

577 :
イーモバスマホからの機種代金実質無料はやってたような?

578 :
>>571
あと2週間。

579 :
数日前からどこでもwifiが繋がらなくなったのは何故だろう
nineに差せば通話もメールもWEBも全く問題ないのに
いったい何故なんだ?

580 :
ショボいから

581 :
PHSは自然解約で良い

582 :
  在日朝鮮人のすばらしい「愛国心」
 
 
・ 強制連行されてきた外国人のはずだが、祖国に帰らせろとは言わない。
 
・ 立派なはずの朝鮮名を名乗らず、屈辱なはずの日本人名を自らの意思で名乗る。
 
・ 祖国に帰れば参政権があるのに、なぜか日本での参政権を要求する。
 
・ 大嫌いなはずの日本人に、リアルでもネット上でも成りすます。
 
・ 外国でトラブルに遭うと、祖国の大使館ではなく日本の大使館に泣きつく。
 
・ 祖国を良くするための諫言はしないが、日本には内政干渉する。

583 :
4月になったけど新規受け付け終了のお知らせは出てないね

584 :
実際のところ、いつまでPHSサービスを続けるのかな……。
基地局設備を更新してまで続けるとは思えないけどw

585 :
>>584
ワイモバイルロゴの基地局に更改されてるところ出てきましたよ!

586 :
>>584
更新イラネ

587 :
いるいる

588 :
ほんにソフトバンクはムダ金使うのが好きよのう
スプリントとか

589 :
>>588
Vodafoneも全株式取得してくれ

590 :
どこでもwifi復活した
真ん中のリセットボタンを安全ピンの針で長押ししたら繋がったよ

591 :
どこでもWiFiは黒耳入れても100kbpsくらいしか出ないのが難
APN書き換えると120kくらいに若干上がる

592 :
自分のは実測160k出てるよ
基地局数依存なんだろうけどAPN書き換えて何?

593 :
アッポーナッポー

594 :
>>549
11acも3年でやっと広まり始めたぐらいだからどうかなあ
それに11acですら対応スマホはVAIO Phone A 2.6万円が下限価格帯だから

595 :
PHSからスマホプランへの変更事務手数料が無料になったね

596 :
保守

597 :
>>595
PHSの終焉の始まりだな

598 :
事務手数料程度じゃなあ

599 :
割と前からやっている印象

600 :
600get!

601 :
新規受付停止が無いって言っても、PHS機って買えるんですか?売ってないんでしょ?

602 :
HEARTという機種がありますのよ。

603 :
最近やたら迷惑メールがくるんだけど、これ、どうやって止めるの? 
ちなみにwillcomドメイン。

604 :
>>602
何これw
W-ZERO3壊れたんだけどなあ。。

605 :
>>601
白ロムゲットするしかない。

606 :
>>592
591だけど、あんまり速度変わらないかな

回線速度 : 133kbps ・ 16.66kB/s ・ 59MB/h
計測日時 : 2017/04/15 02:01:12
sakura.ad.jp → P222013005109.ppp.prin.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/

回線速度 : 137kbps ・ 17.16kB/s ・ 61MB/h
計測日時 : 2017/04/15 02:12:15
sakura.ad.jp → KD114020165116.ppp.prin.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/

上段はデフォルト接続先(最初がPで始まるIPアドレス。フィルターが入っているので例えば2chにはつながらない)
下段は自分で設定したprinの0570570081##64(最初がKDで始まるIPアドレス)

607 :
NS001U+RX430AL

回線速度 : 301kbps ・ 37.70kB/s ・ 135MB/h
計測日時 : 2017/04/15 03:38:55
sakura.ad.jp → kd114020165004.ppp.prin.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/

インターネット回線速度調査
下り速度 344 kbps
43.00kB/s 154MB/h
※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量
回線速度 : 344kbps ・ 43.00kB/s ・ 154MB/h
計測日時 : 2017/04/15 03:39:53
sakura.ad.jp → KD114020165004.ppp.prin.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/

608 :
>>606はWS024BF、>>607はNS001Uを、ともに同じW-SIMのRX430ALを使用だが、速度が違い過ぎる

609 :
予告された倒産の記録
http://d.hatena.ne.jp/willcomreal/20100513/1273727342/

610 :
>>609
ちょっとだけ読んだけど、24時間通話無料なんかやって儲かる訳ねえだろ
ただでさえ未来がないと言うことでKDDIに切られたのに、赤字を増やすことをしたから創業者を怒らせたんだろう
イヤガラセじゃなく赤字だから給料も減らされたんだろう

611 :
約束された倒産の件
約束された勝利の剣

612 :
https://internetcom.jp/202431/phs-rz-j90

613 :
>>610
ヤツルギさんは他社が追随してくるのを見込んで、全てがITX(自前交換機)に切り替わる前にスタートさせたんだよ。
ヤツルギさんいなかったら、全て切り替わるまでやらずに他社に追随されてアドバンテージ失ってたよ。

614 :
LTEが田舎の山の中まで通った時点でPHSの存在意義なくなっただろ
何時迄夢見てんだよサッサと停波しろ

615 :
PHSに親を殺されたマンは2chの名物だね。

616 :
みんな、そろそろ飽きてこない?

617 :
今後のみどころはどう巻き取るのかかな?

618 :
今やってるみたいな手数料無料を延々とやってるだけだったりして。

619 :
そこまでして引き留めるほど金を落とす客層じゃないしな

620 :
イエデンワ2使用中だけど、3G4G巻き取りするなら、ホムテル3Gにしてくれるん?

621 :
>>620
あれだけ自宅電話代替で謳って売ってきたんだからやるだろ。

622 :
>>614
激しく同意 PHSは金の無駄

623 :
PHSと同じ料金体系のコースを提供すればいいんじゃない?

624 :
PHS廃止するからって
PHS同等のサービス(料金体系・エリア)を提供する義務は無いんだな
利用者に対してケチのソフトバンクなんだから、早く停波すればいいのに

625 :
>>624
自然解約になれば良いじゃん

626 :
>>613
そうだよな


あれ無理してやって結果成功したしあのまま改革してたらいまのワイモバイルやない

627 :
>>617
能動的巻き取りなんてしないだろ
新機能なし新機種なしエリア縮小で自然消滅か関の山

628 :
PHS早く廃止しないかな。
廃止してくれるとうれしい。

629 :
>>628
激しく同意

630 :
今回、在日朝鮮人・宋治潤が主導した連続集団強姦の特徴

・主犯が密入国キョッポ
・被害者女子学生は生理中 → 合意に見せかけるため、行為後の血のついたシーツを証拠隠滅
・集団Rを実況しながらスマホで撮影し、動画を同級生に拡散
・女子学生の顔に小便をかける
・ヤリ捨てた後、下着姿のまま、女子学生を玄関に放置
・慶應大学在学生、OBの一部が血眼になって被害者批判、加害者擁護
・テレビ朝日など一部マスコミが血眼になって情報操作で被害者批判、加害者擁護 ・サークル内ではRが伝統。脱泡ハーブ、ドラッグも

631 :
>>627
基地局の間引きは感じる

632 :
>>631
どんどん間引いてくれ

633 :
Y!mobile、「PHS」の新規契約・機種変更・プラン変更を2018年3月31日をもって停止
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1704/20/news064.html

634 :
ドコモPHS
新規契約終了 2005年4月
サービス終了 2008年1月

ドコモPDC
新規契約終了 2008年11月
サービス終了 2012年3月

au PDC
新規契約終了 2002年3月
サービス終了 2003年3月

au CDMA 1X
新規契約終了 2009年8月
サービス終了 2012年7月

ソフトバンクPDC
新規契約終了 2008年3月
サービス終了 2010年3月

635 :
>>633
とうとう余命1年宣告www

636 :
来年の3末に停止か
そこから約3年後に停波か

参考
ドコモPHS 
受付停止 2005/4/30
停波発表 2007/8/6 ウィルコム同番移行も発表
停波 2008/1/7

受付停止からウィルコム移行可能までの間にFOMA優遇チケット
次に無償交換チケットの配布をやっていた
DM以外にも電話攻勢もあった

637 :
PHSって大して価格も安くないし、機種は性能悪いし、すぐ切れるし圏外だし、
携帯と比べれば子供のオモチャだからな。
やっぱりドコモ回線が無敵よ。
早く停波すればいいのにな。

638 :
3年契約だから、終了は受付停止から3年後かな

639 :
>>638
ソフトバンクは1.5GHz帯で3年契約の満了前に停波した実績がある

640 :
いよいよ終わりの始まりか

641 :
Y!mobile、PHSの新規契約・機種変更を2018年3月で終了
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1055943.html

642 :
東京五輪に向けて、基地局をPHSから携帯に転用するんじゃないかね

643 :
>>633
>なお、法人向けに提供しているテレメーター用プランについては2018年4月1日以降も提供を継続するという。

644 :
>>641
>なお、テレメーター向けのPHS料金プランは、2018年4月以降も新規契約を受け付ける。

停波は数年間は無さそうだな

645 :
とうとうこのときが北か

646 :
早くウィルコムは完全消滅して欲しい。
しぶといよな、ほんと。

647 :
やっとケーキや鮨が駆逐されるんだな。

648 :
巻取りとかおめでたいにも程がある
時代が違う
兵糧攻めして脱落させ、残った者は切り捨てるだけ

649 :
PHSの相手の息遣いも伝わる音質に慣れ親しんでる身からすると今日のニュースは覚悟していたとはいへ哀しい。
VoLTEって奴も音質そんぐらい有るのか?おいらの頭の中のケータイ音質はPDC時代のモガモガのままだわ。

650 :
やっと発表あったね
最期まで完走する体力あるか?
三年はちょうどいいね

651 :
巻き取りはするよ
ついにおれも携帯にするときがきたか

ハニービー、ストラップフォン、バウム、エネルスたちよ最後まで使い倒すよ。。

652 :
旧willcom、emobile退社組はFreetelが大量に採用してる

653 :
自分はうまれてこのかたPHSしか使ったことがない、携帯を持ったことがない
(タブレットとかはあるけど)ついにこの時が近づいているのか
とりあえず本体が持つまで停波が来るまで使うと思うけど・・・
家族の緊急連絡用にも重宝してたんだけどなぁ・・・

654 :
だからfreetelはカスなのかw

655 :
EMOBILEはともかく、ウイルコムの中の人はDDIやKDD新卒からの出向転籍組もいるんじゃないのか

フリーテルみたいな免許もない新興企業にいくなんて没落もいいとこだろ

656 :
>>578
リークしてた人いたのね…

657 :
新機種以後出ないのならそれを再度企業側から明言してもらって
既存機種に最後に機種変する人もいるよね
更新期間内の人間はどんな身の振り方があるのか(違約金払っても機種変するか迷う)
巻取りするならその内容
早く教えて欲しい

658 :
逆に、PHSだけで使ってた人もいるんだなぁと思った。それが悪いとかって意味ではなく。
ま、停波なんて珍しくもない話だよ。

659 :
最終日は祭かw

660 :
>>644
禿がNB-IoT始めるから
受付はするけどそっちに誘導するだろうな

661 :
また、停波お別れ会のときは人数が集まりすぎると1人だけ通話できない奴が現れるぞ
PHSの場合は2人か4人ぐらいがマックスかな?

662 :
最終日に停波お別れやりたいけど、番号気に入ってるから事前にMNPするしかないなあ…。

663 :
>>662
お別れ会用に、1回線増やせば?

664 :
>>652
だから、CMキャラクターが佐々木希なのかw

665 :
しかも高田純次も新しく追加してるぞ
https://www.freetel.jp/contents/cm/
もう、ソフトバンク回線も扱えよ(笑)

ソフトバンクのサブブランドでワイモバイルがあるけど
ワイモバイルのサブブランド扱いでな

666 :
>>665
詐欺ブランドのサブブランドは、孫まで詐欺ブランドなんだな。さすが。

667 :
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!

668 :
元ウンコマ共皆、香港でPHS使用して逮捕されて欲しい

669 :
意外と粘ったな

670 :
今、NHKのニュースでもやってました

671 :
京ぽん・・
何でもできると思っていた時代がありますた

672 :
京ぽんとか懐かしいなw
ウィルコムは長年のユーザーであった俺様を
契約拒否しやがったからな。
端末はへし折って捨てたわ。
早く停波しないかな。

673 :
停波民国!ドドンガドン!
停波民国!ドドンガドン!

674 :
長年のユーザーもアンチも楽しそうでなによりなにより
PHSで盛り上がるなんて生き甲斐が共通化してるもんな笑

675 :
データ専用でAUとか使ってるけどメイン音声はずっとPHSだな
自動更新で停波なったらペナは無いよな

676 :
来年4月以降、誰定も付け外し出来なくなる?

677 :
>>676
それはオプションでしょ

678 :
>>642
3.5GHz基地局整備してくれ

679 :
上に、携帯と比べればPHSはおもちゃって書いてる人いるけど、こう昔からの1パターンな煽りだよな。今はPHSは嗜好品。
NHKのニュースでも言ってたが結局格安SIMに負けてるんだよね。格安SIM+中古スマホの方が安いし、性能がいい。
わざわざ高い端末、高いプランの上にエリアも狭いが、音がいい…とかそんな理由でずっと契約し続けることは俺には出来なかったわ。
安さを売りにするところは、更に安くするところに負けるんだ

680 :
端末性能とかエリアが負けるのはあえて言うまでの事でも無いんだが、MVNOには時間制限なしの話放題がないのがなぁ…

681 :
話し放題ならワイモバのどれかのサービスになるわな。

682 :
約款が今日の日付で更新されてるけど、罠放り込まれてないよなw

683 :
放り込まれない道理がどこにあるのやら

684 :
最近の震災で大手携帯よりPHSのほうが範囲狭いけど基地局細かくあるから
震災後も繋がったってあったけど(使用者少ないってのもあるけど)そういうのは無視なのかな

685 :
だね。

686 :
>>679
そのいい音もVoLTEには負けるだろ
とするともはやメリット無しか

687 :
あれ、更新してなかった。>>685>>681さんに対しての
「だね。」

688 :
VoLTEで通話した事あるけど、VoLTEだと同社間のVoLTE通話同士でフルの音質になるんじゃない?そうではないとHDvoiceくらいの音質なのかな?
PHSだと比較的にどれと通話しても割りといい音って感じはする。

689 :
VoLTEの相互接続はいつになるのかね。

690 :
>>684
被災地ではPHSは壊滅状態だった PHSが繋がったのは被災してない地域

691 :
VoLTEの相互接続の標準規格って、ひょっとしてないんじゃないの?
3GPPは何をやってるんだ?

692 :
輻輳には確かに強いけど、被災地になるとバッテリー付きの基地局があるかどうか、電気が通ってる基地局から、通ってないエリアへどこまで電波が飛ぶか、になるからその点はPHSはダメ。

693 :
家族割引で0円維持はなくすんだろうな

694 :
>>649
>> VoLTEって奴も音質そんぐらい有るのか?

↓な感じ
PHS=固定電話>VoLTE>3G通話(ドコモ&ソフトバンク)>3G通話(au)>PDCモガモガ

695 :
>>694
PHS最上位はない
無圧縮32kbpsやぞw
ちなみにCDで1400kbps
3Gは圧縮12kbps
mp3やaacの感じで行けば3Gにも負けてんじゃねーか。

696 :
>>695
PHSはADPCMだから非可逆圧縮

同種端末同士の通話なら音質はこんな感じかな
VoLTE(HD+)>VoLTE(HD Voice)=W-CDMA(HD Voice)>PHS>W-CDMA(AMR-NB)>cdma2000(EVRC-B)

697 :
>>695
PHSもW-OAMでハーフレート入れたよ。

698 :
今後来るであろう停波は仕方ないが乗り換え先どうするかな。
主目的が私+親(老人2人)間の音声通話なのでガラケーでOK。
3回線で1450円が魅力だったのに。

699 :
そんな客しか居なかったからサービス終了に追い込まれるんだけどね。

700 :
>>698
4GのケータイプランSSは家族割で基本料無料にならないのがダメだね。

701 :
>>699
通信方式としては2G相当なんだから終わって当然。
ソフトバンクに買収されなきゃ年前には終了してた。

702 :
>>690
首都圏も計画停電で落ちまくったよ。
その当時はまだUPS搭載PHS基地局は少なかった。

703 :
>>686
伝送容量(kbps)と可聴範囲(Hz)は分けた方がいいね。
voLTEはPHSの32kbpsより伝送容量下がるけど可聴範囲が広いからCD並のクリアさはあるよ。

704 :
>>679
15年前はサンヨーPASCALでたまぴっちとか高校生におもちゃケータイでヒットしたからね。
テガッキーもその類だし。

705 :
>>674
ピッチ全盛期に学生時代だった層は
PHSと共に歩んだ青春の思い出があるのさ。
携帯と比べ使えないものをいかに工夫しながら最大限使ったことか。

E メールなんて30秒10円課金だったからまとめて送受信したり、
カナ20文字しか送れないPメールも1通20円だったり。

懐かしいな。

706 :
>>698
うちもそんな感じ。
親が超機械音痴で、新しい機種持たせてまた説明するのかと思うとうんざり。

707 :
>>705
>ピッチ全盛期に学生時代だった層は・・・

今の30代位かね?

708 :
奴隷どもがハゲにカネを払いながら一生従属するとw

さっさとドコモにMNPしろやカスども

709 :
>>705
その上にポケベル世代がいるんだね

710 :
憂国の記者って昔ウィルコムスレ荒してた奴か?

711 :
ウィルコムに親を殺されたマンだな。

712 :
>>704
タダベルも追加ね

713 :
>>712
カシオのテレネームだったかな
サブアドレス領域を上手い事使ったなと当時思ったな

714 :
いまのPHS基地局って同時に何台使えるの?

715 :
職場の電話がISDNでサブアドレスがそのまま内線番号だったから
外からPHSで電話するのに交換手を通さずいきなり課長の電話を鳴らしてたな

716 :
お前ら一番の利点を見逃してるな

確かに携帯に長期使用で認知症や脳腫瘍の罹患率が上がるエビデンスはないが
罹患率が上がらないというエビデンスもない
PHSは電話子機と同じだから多分大丈夫
まあ携帯でもイヤホンにすればいいんだろうけど、面倒なんだよな
俺の場合は実際長くかけてると、PHSだと問題なかったが、携帯だと頭痛くなった
まあ長電話しなきゃいんだけどな

717 :
>>716
上がるエビデンスがないということはつまり上がらないということなんだよおバカさん

718 :
>>716
エビデンス乙

719 :
今こそ江口&トータス松本

終わったなPHSの時代も

720 :
>>700 >>706
特別なPHS利用者向けプランでもない限りは
停波まで維持して
中古のガラケー集めて音声契約のMVNOかなぁとも
思ってる。
家族割無料って他にないので。

721 :
movaの頃は確かに頭いたくなったな
FOMAにしてからあまりない

PHSは全然ない

だからといって癌になるとはおもえんが

722 :
永年無料も停波で糸冬

723 :
>>716
少女が脳腫瘍だと嬉しいんだろ?

724 :
俺もそういう体質だけど、ハイパワーの無線LANの方が頭痛くなるわ

725 :
>>716
そういえば病院の内線用の製品は製造続けるんだろうか?

726 :
>>725
そんなのメーカー次第だろう
わいがメーカーの社長なら10年前に撤退してるな

727 :
病院はトラブル起きたら人が死ぬから検証してまで参入してくるとこあんのかな
ポケベルもNTTやめてるし
慶応病院はどこと契約してるのか持ってたが

728 :
自己レス
こっちも新規はなさそう

総合病院 構内PHSからの移行
http://www.mot-net.com/case/hospital/517
> ・PHSをスマートフォンに置き換えたい

病院で始まった大規模なスマホ導入、キッカケは「院内利用制限の緩和」
2015/10/28
http://s.news.mynavi.jp/articles/2015/10/28/docomo/
> しかし、第2世代(2G)の携帯電波が停波し、4Gがメインになったことで状況が変わり、
> 昨年には「医療機関における携帯電話等の使用に関する指針」が出され、
> 病院内での携帯電話利用が可能になっている。

729 :
アメリカにはPHS無いけど問題無い。

730 :
ここは日本
朝鮮じよないよ

731 :
もこみちとのぞみんの話しこむ枕、オクで1万ぐらいで売れたのはいい思い出

732 :
ふーん 少なくともあと4年はPHS使えるわけか
だいたい予想通りかな

733 :
PHSホームアンテナ 返却するか。

734 :
禿は朝鮮
2chMate 0.8.9.27/SHARP/WX05SH/4.1.2/LT

735 :
>>733
あー、そういや数年前にホームアンテナ返せるなら返せ、って通知来たことあったね

736 :
>>723
ふぇちゅいん西尾w
東京理科大から東京工業大学へロンダリングしたやつw

東京理科大時代に制作したDDIポケッ島のHPは不評w

737 :
>>716
こいつには見せず似通話中と通信中の、無音のPHSと携帯を押し当てて、頭が痛くなるかどうか、二重盲検してみようぜ

738 :
>>736
高卒のお前がそれいっちゃうの・・・?

739 :
停波したらその周波数は何に使われるの?

740 :
4Gや5Gだろ
来年じゃなくても直ちに新規受付中止すれば良いのに

大阪ガスのるるるコール用途PHS回線仕様の遠隔操作端末導入したばかりなのにな

741 :
じゃあ停波できないじゃんw

742 :
法人向けのデータ通信は、来年以降も続けるんでしょ?
すぐには停波できないね
いつまで引っ張るんだろ?

743 :
まあアナウンスからして当面サービスは続ける、
だから停波待望マンの期待を裏切てっている感はある。

744 :
>>739
DECTの後継になるコードレス規格じゃないか?

745 :
>>739
アンライセスっぽい。
それと、アマチュア無線の1200mhzが準天頂みちびきに盗られそうだから、そっちに割り当てるかもな。

746 :
PHSの停波と、
ワイモバイルの個人向けPHSのサービス終了は分けて考えなきゃダメだよ・・・。

747 :
まだあと5年は使える希ガス

748 :
毎度おなじみ流浪の携帯PHSです。

749 :
>>739
sXGP

750 :
>>746
もはや時間の問題だよ

751 :
永年無料で沸き立ってたやつら今どういう気分なんだろ

752 :
>>741
ガスユーザ近くだけPHS基地局残して、
後は撤去するんだよ。

753 :
>>752
カスユーザーに錯視した

754 :
>>746
ネットワークは別に分かれておりません。
個人向けが止まるのなら当然法人向けのサービスも止まります。

755 :
>>717
統計学方面だと。。。ちょっと違う。

756 :
>>752
ガスユーザーの周りで使い続けるわけですね。

757 :
>>740
コードレス電話ってPHSと同じ周波数帯じゃなかったっけ

と言うと、固定電話なんか早く止めろ、と言い出す奴も現れそうだがw

758 :
>>656
何の意味か、分からなかった

759 :
>>754
>>643

760 :
数年前から、アンテナが間引きされてるからなぁ。
新規受付終了後は、圏外が増えるんじゃない?
実質停波ですわ。

761 :
壊れたら放置のPHS会社あったよね?

762 :
停波停波と騒ぎながら、あと4年は続きそうw

763 :
この調子だと10年以上続く感じ。

764 :
その停波まで使い物になるレベルであるかは別の話だがな

765 :
個人向けは需要が無くなってきたから受付停止するだけで、
法人向けのデータ通信はまだまだ受け付けるんだから数年で停波するわけがない

766 :
PHS停波マンもそこまでは成仏せずに徘徊できる。

767 :
るるるコールMの重要事項説明書に「PHS回線」と明記されてるな
最低5年契約だけど果たして5年後PHSあるかな?
http://home.osakagas.co.jp/search_buy/rururu/pdf/1704_kitei.pdf

しかもCMキャラクターが上戸彩
http://home.osakagas.co.jp/search_buy/rururu/
サービスは違えどソフトバンク繋がりだ

768 :
>>767
>周辺環境等の事情によりPHS電波状況が変動し、各種サービスの利用が出来ない場合がございますが、大阪ガスはこの責任を負いません。

>PHSの電波状況によって、大阪ガスの判断に基づいて「電話回線方式」を適用させていただくことがあります。

まあPHSが5年使えるとは保証されてないわな

769 :
この用途向けの新サービス始まってんだから、それに順次置き換えますねー
って話は付いてるんだろ。

770 :
停波するまでに俺の新ウィルコム定額プランGSの妥当な乗り換え先を誰か提案してくれ
軽くて小さくて丈夫で電池長持ちしてテザリングもできるストレート型端末が欲しい
世の中はみんな大きく重く電池持たないスマホやタブレットに偏りすぎ
ニッチだが本気で

771 :
>>770
603SIがテザリングできればね

772 :
そんなのムリ

773 :
法人のサービスもPHSから移行中って事なのかな

774 :
>なお、テレメーター向けのPHS料金プランは、2018年4月以降も新規契約を受け付ける。

775 :
>>774
大口法人のビジネスチャンスの入口をあえて塞ぐ理由はないからね。

776 :
都会だけ薄くアンテナ残すつもりかな?

777 :
テレメーター地域だけ残すってことでね?
いずれLTEや5Gに持ってかれるよ

778 :
旧イーモバイル停波後だから、その次に旧ウィルコムって感じなんだろうな。

779 :
PHS使えなくなるまで使い倒すつもりだが
最短でもまだあと4年ぐらいは使えるよね

780 :
>>779
使えるのと使い物になるかを切り離せばそうかもな

781 :
>>778
せやな

782 :
使えるもしくは使い物にならなくなってきたら考えるよ
それまでは使い倒す所存w

783 :
 
【携帯】Y!mobile(ワイモバイル)、PHSの新規契約・機種変更を2018年3月で終了
asahi.2ch.sc/ /newsplus/1492669631/
 

784 :
>>783
20年には停波してくれ

785 :
ようつべが見れるぐらいの速度が出れば使えるのにな

786 :
電話とメールが使えれば十分
いつPHSがなくなってもあまり困らん
夏以降にはストレート型携帯も発売されることだし

787 :
>>779
機器の更新はやらないだろうから、
壊れたら放置かな?

788 :
2011年ウィルコムは既にソフトバンク傘下に入っていたけど
地震で傷んだPHS基地局を自力で直したが
もし、今後基地局が傷む事があれば、もう直さずに
該当契約者にはソフトバンク網端末を無償配布・移行手数料・解約手数料無料で
手を打って貰うべきだな。
2011年と違ってPHSからでもMNPできるし。

789 :
巻取り特典が楽しみだ

790 :
>>789
えっ?
そんなことしたらまるでソフトバンクがまともな携帯キャリアみたいじゃないか

791 :
>>790
心配すんな
そこまで血迷ったことする道理はない
放置を決め込む

792 :
指定料金プラン・オプション加入条件付きの端末実質無料+移行手数料無料が関の山
周波数帯と高アープ客以外は切り捨てる

793 :
イーモバ3Gスマホの巻き取り特典は、みたいな。

794 :
今、現時点でのPHS加入者は何万人いるんだろ?

795 :
Tu-kaやドコモPHSやASTEL停波の時って、それぞれ使い物になってたかなってなかったか覚えてる?

796 :
>>785
つMVNO
>>786
せやな
>>787
撤去して3.5GHz基地局とWi-Fi整備してくれ
>>794
法人契約合わせて355万人らしい

797 :
>>796
法人抜かした個人の契約数って判らないのかな?

798 :
早く停波して、完全にウィルコムの息の根止めてくれwww

799 :
>>798
残念だが、2020年7月までは停波しないよw

800 :
↑こういうアンチPHSって、早々とPHS捨てた元PHS信者に多い
PHSサービスがいまだに続いてるのが不安で悔しくて仕方ないみたいw

801 :
800get!

802 :
>>799
まじか。
しぶといなウィルコムwww

803 :
すいません。質問いいでしょうか?

今、eモバイルのnexus5を使っていて、
子回線として無料PHSを親に持たせているのですが、

一人暮らしで、ネットをそこそこ使って通信量が定額の範囲内に収まらないので、
Nexusをyモバの4Gガラケーに変えてNexusは格安simにしようと検討中なのですが、
機種変すると、子回線の基本料無料は無くなってしまうのでしょうか?

最初は2回線同時にドコモに持って行く事を考えてたのですが、
2回線分の解約金とMNP手数料や新規手数料を払うのは高いと思いまして…。

804 :
あいつら泣いてケーキ食べるのかな?

805 :
>>803
月額無料のPHS子回線は解約金かからないはず。
先に主回線のnexus5を解約or転出するとPHSが主回線になるから当然無料では無くなる。
契約プランを明記してワイモバイルスレで相談した方が良いかと。

806 :
>>803
Yモバの4Gガラケー、つまりケータイプランSSは家族割の対象外だね。
主回線にも副回線にもなれない。
http://www.ymobile.jp/corporate/open/agreement/pdf/kazokuwari.pdf

807 :
PHSじゃないもん

808 :
>>803
ここは、停波について語るスレだがw

809 :
>>803 です
ありがとうございます。

副回線の方が解約(MNP)違約金掛からないのなら、
そのままドコモなり、格安sim会社に移行しても値段は変わらなさそうですねー。

主回線も音声部分をPHSにする方法を考えたのですが、もう受付してなさそうですし、
そうなると、もうYモバに執着する意味もないですね〜。

810 :
来年3月までなら受付はしているけどね。
主回線をワイモバのスマホやスマホSIMにするという手もある。

811 :
いろいろ言ってあげたいがスレチ

812 :
移動するなら↓とかかな。
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 112通話目 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1492662793/

813 :
数年前、使えてたPHSが圏外になったから調べてほしいと電話したら1ヶ月経ってからアンテナ故障してました治したぜって連絡があって再び使えたことがある。
アンテナってほんとに壊れるんだなって思ったのとユーザーが連絡しないと直さないウィルコムってなんだろうと思った

814 :
障害監視とかしてないのか。

815 :
万引監視ならしているよ

816 :
アンテナを万引きするのは立派な犯罪です

817 :
>>798
同感

818 :
朝鮮ハゲのことだから、
停波以降はユーザー側が何もしないでいると、
PHS→SB携帯の契約へ自動で移行されます とかやらかしそうだな
で今より高い月額料を払わせウマ〜

819 :
>>803
>>809
主回線はYモバケータイにしても、スマホプラン契約なら子機のPHSはそのまま維持できたとおもう
ただし、親機と子機間の全時間帯無料通話はなくなる
あくまでも全時間帯無料通話はPHS間のサービスだから
親機の契約には300回?まで10分の無料通話ついてるけど
子機は契約内容によるんで、損か得かはなんとも
メリットがあるとしたら、親機ににデータ専用sim+3枚までのオプション(有料)が付けられるんで
simフリー端末を多くもっている場合は便利かもしれない

820 :
>>819
そのデータ専用SIMについて詳しく

821 :
>>813
yozan ASTELのときは、
アンテナの電波とめてユーザーからクレーム電話こなければそのまま停波という間引きかたしてた。

822 :
利用者から連絡無ければ、切断放置かもね。
電気代安く済むし。w

823 :
>>820
シェアプランbyワイモバイル。スマホプランMなら¥500/枚。スマホプランLなら無料。Sで付けるのはお笑い。

824 :
>>821
それ適法なんかね
免許もっててメンテナンスしないとか

まあヨウザンはあれやけどウィルコムは腐っても第二でんでん

825 :
禿を信じるのか?

826 :
日本の政治家よりはマシじゃない?

827 :
朝鮮民主党やR4とどちらが信じられるかは微妙

828 :
気持ち悪い流れだな

829 :
ウィルコムが倒産したXデーのウィルコム総合スレは、今も大切にとってあるよ。阿鼻叫喚

830 :
今さらハゲマサヨシが民進朝鮮党に泣きついても
もう屁も出らんとこまで追い詰められてるしなw

831 :
ブーメラン自滅中だしねw

832 :
日本は韓国と友好国ニダ
日韓合意しただろ!
我々を日本に避難させるウリ!
日本は約束守るニダ

833 :
ウリ達は次々に約束なんか破るニダよ
慰安婦捏造までして金せびるニダ♪

834 :
こんなスレにまでウヨが来てんのかよ…

835 :
>>824
yozanはASTEL基地局撤去する金もなくなったから、有姿除却して残ったままだしw

836 :
>>824
もうウンコムないし。
ソフトバンクですよ。
アンテナはAXGPと強要だから、
PHSのパワーアンプ、UPSだけ撤去するかな。

837 :
日本テレコムいったエリートたちは今

838 :
>>829
会社更生手続を、倒産と知らない人が多かったなぁ。
「ふぇちゅいん」は、あっさりとハゲに寝返ったな。w

839 :
ぱよぱよちーんw

840 :
>>838
ウンコム社長から結婚式にビデオレターもらった信者だよね?

841 :
>>838
あれ経営破綻だしな
でも黒字倒産もある
銀行口座で買い掛け金取引時に一円でも足りなきゃ不渡りで経営破綻
現金一兆円あろうとも破綻は破綻

842 :
通話専用の蜂4が壊れた。
安心サポートで交換すべきか、
機種変すべきか、
はたまたキャリアを変えるべきか

843 :
>>835
ASTEL基地局跡地はB42基地局として転用すれば良い

844 :
>>842
安心サポートは既に形骸化してるから要求すれば利用料がr返金できるはず

845 :
>>838
ウィルコムが倒産(破綻)したのは会社更生法の適用申請より前のADR手続きの時だけどな。

846 :
朝鮮系ヤクザの銀行口座やクレジットカードが次々に凍結されてる。
カリビアンコムもその系列だよ。
山口組の分裂騒動も「アメリカが」乗り出してヤクザの締め出しを始めたから。
アメリカの公聴会や議会で、度々日本のヤクザの話が持ち上がって。
議事録にもヤクザの口座を凍結する話がきっちり残ってる。
朝鮮系ヤクザの口座が凍結されたので、台湾系を責任者にしたり
中華系を隠れ蓑にしてる。そっちまでアメリカが叩く方針を決めた。
吉本興業も反社会団体扱いになってアメリカからの送金ができなくなってんだよw
アメリカは本気で韓国を切り捨てにかかってる。

847 :
>>832
日韓併合条約守れやw

848 :
>>723
これに近いな。
震災「東北だったから良かった」
復興相が発言
2017/4/25 18:26
 今村雅弘復興相は25日、東京都内のパーティーで講演し、東日本大震災の被害を巡り「まだ東北で、あっちの方だったから良かった。首都圏に近かったりすると莫大な、甚大な被害があった」と述べた。被災地を軽視する発言として批判を浴びるのは必至だ。今村氏は今月4

849 :
>>848
正論やな

850 :
Q 改正外国人登録法で、未更新の在日は7月9日になっても送還していない?
 
 
A 7月9日をもって、全ての在日外国人は
在留カードの切り替えをしてないと不法滞在になりますが、
3ヶ月以内なら厳重注意と罰金だけで済まされるのです。
しかし、「3ヶ月経過した以降」 は問答無用で強制送還が可能になります。
たとえ「特別永住許可」を持っていても関係ないのです。

851 :
>>841
落ち着け。
現金を持ってるのに、銀行口座に入金し忘れただけなら、破綻とは言わない。

852 :
           _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ   北朝鮮がくだらない             ,,,ィf...,,,__
          )~~(          事をしてる間に       _,,.∠/゙`t-nヾ ̄"=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     日本の文明はどんどん    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     発達していく・・・・・・。   入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

853 :
はよPHS停波させろ

854 :
親愛なるトランプ地球帝國皇帝陛下。
phs停波の前に北朝鮮&韓国終了でヨロシク。
禿の資産没収をキボンヌ。(phsを含む禿の通信事業売却)

855 :
安心サポート、本当に返金してくれるの!

856 :
私も加入しているので、機種交換してくれるのか心配でダブルバリューもまだ一年以上あるし!

857 :
>>854
買い取る事業者がいないな

858 :
PHSがついに終了へ スマホや定額料金の土台作った20年の功績とは?
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170426-23777342-trendy-sci

859 :
定額プランを立てたのはウィルコム

860 :
>>856
半年経ったら使えるんじゃなかったっけ。さっさと使ってハズすか繰り返し使うか。

861 :
>>716
大学受験時に、使っていた連想英単語集の本に【evidence】"エビ、ダンスする証拠"とあったのを思いだした。なつかしい。

862 :
機種はハートだけ

863 :
ヒゲダンス

864 :
>>856
機種交換でもWVS割引はその機種の割引が継続される。しかし、WVS割引が適用されるのは6月まで。
ツイッターでは機種交換の報告もある。
希望の機種の在庫があれば全国どこにでもいくつもりで(おおげさだが)、いまから懸命にさがそう。
自分もサポートに入っているが、むかしからの315円の安心サポートのやつなので交換については対象外だ。

865 :
>>864
既存のWVSが消えることはない
新規契約時の適用が終了するだけ

866 :
>>834
ウヨが沸いてるわけじゃなくて、燃料投下必死でしてる、うんこ管理人がそこら中で油まいてるんだよ
2chの管理人なんてまともなのいるわけないじゃん
だからどこのスレであろうがウジ虫がいっぱいわいてくる
燃料だけ投下すればあとは、似たようなのがたくさんいるからな

867 :
PHSってまだ必要なの?

868 :
>>867
うん

869 :
ほんでコリウヨも炙り出され沸いてくるのです
どこの板でもいっしょ

870 :
>>867
5Gまでは必要。

871 :
PHS早く廃止ならんかな。
新規廃止は一歩前進だなwww

872 :
一日も早く願いが叶うといいね
まだあと4年ほど続きそうだけどw

873 :
カウントダウンは始まったな

874 :
その願いが叶ったところで何かいいことあるの?

875 :
祭りじゃ!!
2chMate 0.8.9.27/SHARP/WX05SH/4.1.2/LR

876 :
干渉で困ってる人は停波が待ち遠しいだろうね

877 :
>>867
VoLTEが有るから即刻停波しても困らない

878 :
停波の暁には、停波おめでとうアンチケーキのお祝いするわ

879 :
来年3月までにW-SIMに機種変しておくのが正解なのかな?
端末に死なれるとアウトだもんね
W-SIM本体も壊れない訳ぢゃないけど、ジャケットの替えは効くから

880 :
最後をどの端末で迎えたいか、ということでいいんじゃないかな。

881 :
>>874
何ら無いなw
4年近く待つとかwww

882 :
PHSメールの指定受信/指定受信拒否サービスの変更の延期について
http://www.ymobile.jp/info/2017/17042602.html
2017年4月4日から予定しておりました、ケータイ(PHS)で提供している指定受信/指定受信拒否サービスの変更およびPCメールソフトによるメール利用時の認証設定情報変更につきまして、変更時期を延期させていただきます。・
ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんが、いましばらくお待ちいただけますよう、お願い申しあげます。・

883 :
PHSよりau 3Gの停波がおそらく先だな。

884 :
そう思っていた時期がオレにもありました。
田中が馬鹿だから、先延ばしするっぽい。

885 :
>>884
田中は無能

886 :
KDDIはいずれなくなる会社を2,200億円で外資に売ったまでは良かったが、
思いのほか停波まで時間がかかったな
KDDI、DDIポケットをカーライルなどが設立するコンソーシアムに売却。さらなる成長を託す - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/21/news028.html

887 :
停波まで4年か。使っている立場からすると結構すぐ来ちゃうんだろうな。だんだん接続も悪くなる可能性もあるし

888 :
>>887
まぁ積極的な拡充や整備はしないだろな

889 :
積極的に間引かないとな

890 :
>>698
同じく
簡単ケータイみたいのでやっとメールの返信ができるようになったのになぁ
メール無料のガラケープランて、他のキャリアにあるのかな

891 :
ガラケーがもう無いよ

892 :
ワイモバイルの京セラとシャープの二つ折りガラホがあるよ
PHSが使えなくなったらガラホを候補にしてる

893 :
ウィルコム停波、飯が美味いwww
当時固定が無かった俺との契約を却下しやがって。
苦しんでRwww

894 :
別に誰も苦しまないだろ。
寿命、ほとんど老衰みたいなもの。

895 :
停波するどころか、法人向けは受付続行って言ってるのにw

896 :
そんなこと言ってないぞ 新規受付停止は法人も個人も同じ

897 :
>>891 >>892
4年後でも中古なら何か見つかると思ってる。

898 :
>>897
機種変できない。ジャケットならいけるね。

899 :
>>893
何年恨んでるんだ?
可哀想に

900 :
900GET!

901 :
>>896
テレメーター向けプランは停止対象プランから除外されてる

902 :
>>893
固定引けない貧乏な自分を恨めよ(´・ω・`)

903 :
固定電話なくても契約できたけどな
懐かしの味ぽん

904 :
実家の番号書いてって言われたけどな

905 :2017/04/27
来年の4月以降は、持ち込み変更さえ出来なくなるのか?

uqモバイル新料金プランスマホプラン発表
【\100】100円ショップで売ってる携帯用品2
【基地害虫】九州スレ Part.3【臨機応変】
【西日本】まなくん専用スレ 2
auスマートパスプレミアム Part.25
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.67
SoftBank ウルトラギガモンスター+ スレ 3
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 28通話目
ソフトバンク販売店元店長 個人情報漏洩
〓SoftBankを本気で解約したい人のスレ 30人目
--------------------
メガロス田端8
笑心者歓迎 スレを立てる前にこちらで質問を31.8
【文大統領支持率】 初の50%割れ、4カ月で34ポイント減  支持率が低下している主な原因は「経済」 [09/08]
【PS4】Rainbow Six Siege シージ 害悪晒しスレ【R6S】

工場に勤める 154交代目
嫁に趣味を否定されるとかちんとくる
【時代は抗体検査へ】欧米では、抗体検査にコロナからの脱出口を見出す希望の光を見ている [ちーたろlove&peace★]
旭川空港について語ろう その9
ジェンヌの横、空いてますよ
【NHKドラマ10】ミス・ジコチョー -天才・天ノ教授の調査ファイル- 2【松雪泰子・堀井新太・須藤理彩】
【もうすぐ】法務局スレpart2【10月組仕事開始】
43歳前科一犯無職犬殺し梅毒ホモゾイド顎自己破産康麿やちる幸子inコロナ
神奈川県のサバゲスレ 8フィールド目
マッチョなピアニスト フォルテくん
YOUは何しに日本へ? Part36
このボクサーとこの有名人は似てる!っての書いてけ
野良猫が害獣だと実感できる動画を貼るスレ
○○古銭(穴銭収集を語る○○
【おフランスの】リシャール・ガスケ【素敵バック】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼