TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
加藤一一二九段
家の中にいると圏外になる奴集合
NTT DoCoMoのエイリアン 夏野 剛 3.0
公取委「0円」ソフトバンクに警告〓
〓SoftBank孫社長 NTT買収の可能性だってあるw
【全キャリア】首都圏 携帯一括安売情報29【新規 買増】
楽天モバイル総合スレ 73通話目
〓SoftBankスマ放題 通話定額データ繰越【9】通話目
水没携帯 8台目〜電池抜け!電源入れるな 乾くまで
【北海道】携帯安売情報★41

【鷹山 】年内にIP携帯電話登場【yozan】


1 :05/02/11 〜 最終レス :2015/09/14
YOZANが年内に定額携帯電話,次世代無線アクセス技術で
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050210/156018/
アステル東京ブランドでPHS事業を運営するYOZANは2月10日,
高速無線通信規格「WiMAX」を利用した定額携帯電話サービスを発表した。
2005年末にも,音声通話とデータ通信を月額3000円程度で使い放題にする
サービスを開始したい意向だ。当初は東京都23区内で開始し,
順次エリアを首都圏に拡大していく。これに先駆け6月から23区の一部で
フィールド・テストを実施する方針である。

2 :
2getttt

3 :
イラネ

4 :
どうせ嘘なんだからいちいちスレ立てんでよろし

5 :
ところでWiMAXって何よ?

6 :
「こ、これわニュースだ!!」
と喜んでスレ立てしたんだろうなぁ>>1

7 :
わ→は

8 :
コンセプトは16号線内側で使える、移動してもつかえるVSフォンでしょ。
需要がないわけじゃないと思うけど、鷹山が発表しても説得力がね。
平成電電とかの発表には期待。
ところでVSフォンって、誰か使ってるの?

9 :
え?ウソなの?
東京に引っ越したらすぐ加入しようって思ったのに。

10 :
東京にはもっとたのしいことがたくさんあります

11 :
ID末字が0でないと書き込めないスレッドはここですか?

12 :
JMNの二の舞いになるだけだな。

13 :
機種次第かな

14 :
どこがつくるのさ

15 :
スレッドを立てられない奴はここへ書け!Part198
http://etc3.2ch.sc/test/read.cgi/qa/1107881928/
383 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:05/02/11 01:29:46 0
【板名】 携帯PHS
【板のURL】 http://hobby7.2ch.sc/phs/
【タイトル】【鷹山 】年内にIP携帯電話登場【yozan】
【名前】 1
【メール欄(省略可)】
【本文】↓

462 名前:460[sage] 投稿日:05/02/11 12:50:45 0
>>383
★IP携帯電話★
http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1107288811/
↑ここではだめなのでしょうか?

485 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:05/02/11 13:42:36 0
>>462
確かに同じ会社のニュースですが、
私が依頼した新しい方は、
一週間の時間を経て、
時期と通信方式がはっきりと具現化されています。
新しい話が沸いては実現せずに消えていく通信業界で、
はっきりと明確な時期と方式が明記されている
インパクトは大きいです。
新しいスレを立てる意味はあると考えています。

16 :
鷹山ってのは胡散臭い会社なの?

17 :
てst

18 :
大丈夫かいな
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050210/156018/
YOZANは2003年に設立した子会社「YOZAN IP ネットワークス」を通じて,
アステル東京のPHS網や無線LANを利用した定額制の無線データ通信サービスを
開発していた。だが屋外をカバーするのに必要な基地局数が膨大になることから,
コスト面で折り合わず商用化を見送った経緯がある。

19 :
日本無線が端末つくるの?

20 :
今回のyozan関連のどのニュースサイトみても、どこかに懐疑的な一文が入っている
あたりに、人間の良心が垣間見える気がしてせつなくなります。

21 :
都内で5GHz帯じゃブチブチ切れるだろ

22 :
いままで新サービスぶちまけてはこけるの連続であった鷹山
思えば鷹山って半導体関連企業で、ドコモとの協業で一時は飛ぶ鳥落とす勢い
だったのに、いつのまにやら怪しい通信キャリアへ
大盛工業の時同様、デジタルデバイドなオヤジ投機家はえらく今回も食いついて
はおります。
まー今日報道で次なる怪しいサービスがWiMAXと聞いて、個人的に少しは
楽しみになってきたが、しかしWiMAXて乗り越えなければならにものが多すぎる。
はたしてデジタルデバイドオヤジ投機家の資金だけで食いつなぐことができるのか
はたまたこれにて絶命してしまうのか?
アンチVodafoneとしは一つ楽しみが増えた気がします。。。

23 :
年末からスタートだって

24 :
都内限定サービス?
データ通信だけでいいから、普通の無線LANを使えるようにして、
メールとWEBができれば、いいのに。
HOTSPOT対応だったら、海外でも使えるのに。

25 :
いや、アンチボーダでもあの会社に多くの期待は・・・
ところでD−FAXってどうよ?うち、試したけど、画像不鮮明で使い物にならんわ。
あと、ベージャ(ポケベル)って、ほんとに将来性ないの?

26 :
PDAタイプが欲しいな。PHSユーザーに無償交換してくれるらしい。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/8470.html

27 :
あらら、いいんでないのかい?
でも、もっく?

28 :
どうせ電波悪いんだろ

29 :
1

30 :
なるほど、ヨーザンではなく、エアスパンの方が持ちかけてきたのね。
それなら多少信憑性あるね。でもなんでヨーザンなんかパートナーに選んだのかね。

31 :
海原YOZAN

32 :
>>30
WiMAXの基地局に十分な用地を確保していて、
なおかつ、そこについている装置をいつでも捨てていいと思ってるからだろうな。

33 :
そもそも高取のアステル買いは、PHSへの興味じゃなくて、基地局用地が
欲しかったわけだから、今回の話は、YOZANの思惑どおりだな。

34 :
で、ウソにはならなさそうな感じですか?

35 :
WiMAXって何ですか?

36 :
当初は首都圏のみとはいえ、音声・データ通信が3000円で使い放題。
夢みたいな話だが、NHKで2回もニュース流すくらいだから、マジ?
もし実現したら、既存キャリアはどう動くんだろうか。もしだが…

37 :
>>36
もし・・・と思って妄想するのはいい暇つぶしにはなりますね。。。

38 :
>>34
英エアスパンとやらが眉唾会社でなければ、このニュースの内容自体(試験開始)は
実現するかもね。ニュースにあるとおりサービス開始は未知数。
ヨーザンも「〜したい」だからいまのとこウソにはならないかと。
将来的にはやっぱ不透明。

39 :
>>36はNHKがニュースで2回言ったくらいで何でも信じるんだな。

40 :
うーん。ただしNHKはかつてはソースの信頼性についてとても慎重だったからな。
最近は落ちたか?

41 :
http://www.airspan.com/home.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/04/09/51.html
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/04/09/idf4/
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/25166-8470-1-1.html

42 :
http://www.wimaxforum.org/home

43 :
とまあ、技術的には商用サービスが始まっており、2006年頃にはモバイル用途にも
拡大できる見込みがあり、その方向性・将来性とも備えているが、果たしてそれが
日本の(さらにヨーザンの展開するような都市部で)十分に整備されつつあるブロードバンド環境
として、敢えてワイマクスという必然性があるか、どうかは?という、まあ、いつもヨーザンが
飛びつく典型的なパターンですな。

44 :
哀悲倒苦が128kで使える評価機販売してたんだから、なんとかなるんでない? 言葉スポポンな大きさなら逝ってしまえ★

45 :
>>44
お前さんにしか分からない当て字を使いなさんな。

46 :
他の国でのIP携帯電話の情勢はどうなってるの?
日本は進んでる方なのかな?

47 :
電波帯域足りないと言われているのに
こんな事やって大丈夫なのか?

48 :
日本のWiMAX周波数帯は、いっぱいなんだね。
で、その障壁を回避するには相当時間がかかりそう。
なので、今回の発表はかなり眉唾。
しかも外資だよ外資。
キャリアじゃないにしても外資が通信に絡むと日本ではほぼぽしゃるね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0909/ubiq76.htm
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNW/NETHOT/20040820/148817/
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/02/10/012.html

49 :
ソースは合っていても
元がアレだから信頼されないだけだと

50 :
WiMAXが携帯電話に使えるんなら、真っ先に禿が飛びつくはず。

51 :
贋山

52 :
まずは期待する前に鷹山という会社のことを調べておくべきだな

53 :
>>48
つまり日本主導でWiMAX方式が普及するのは厳しいと。
海外で普及→日本でも気運が高まる→WiMAX導入ってとこですか?

54 :
>>53
ちゃんと読んでな
日本かそれ以外が主導か、という問題じゃなくて、日本においては周波数
の空きの問題でWiMAXがサービスできない、という問題。

55 :
何でIDの末尾が丸なんだ?>ALL

56 :
あ、携帯板全体がそういう仕様なのか?

57 :
次のI○mediaの鷹○インタビューが楽しみなんだよ。

58 :
鷹山の社長って、前にITMedeiaのインタビューで
「5GHz帯は電波のゴミ捨て場」みたいなこといってなかったっけ?
WiMAXならいいの?

59 :
>>57
そうだね。なんだ、無理なんだ。たのしみにしてたのになあ。開発機、かっこいいじゃん。

60 :
詳しい人に聞きたいんだけどWiMAXって帯域幅どんなもんなの?ついでに11gも教えてくれると有り難い

61 :
そういや平成電電もワイマクス実験の申請してたけど、あっちも眉唾?

62 :
【ドキュモ死亡】年内に3000円でケータイが使い放題に
http://news19.2ch.sc/test/read.cgi/news/1108063257/

63 :
>>62のリンク先のスレタテは無知なのか?
激しくワラタ

64 :
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/14/news086.html
実現してほしいなあ

65 :
毎度お馴染みの絵に描いた餅でしょう・・・・

66 :
鷹山という会社をみていて思うのは、なんだかガラクタの山からみんなが振り向きも
しないようなものを集めて、組み立てて、すごい思いつきで作ってみるんだけど、
実際は動かないような、そんな街の発明屋さんみたいなところ。
いつも大風呂敷で大勢観客集めるのに、実際はポシャッてみんな「あーあ」って感じ。
でもおれなんかいつも期待しちゃう。どーせ、「あーあ」になるのに、今度こそ、って
どこかで思ってる。あの時期にポケベル会社なんか買うかふつう?
アステルだって将来性まったく暗くなってから安く買い叩いたよね。
こんどはなにをやってくれるのだろう。
学校の前に怪しい発明品をつんで、小学生の小遣いを巻き上げるような。
でも、いつも子どもを夢中にさせる。そんな会社。ほかにはない。
あんまり株に色めきたつような人には、なにも夢は与えません。この会社。
でも、なにやってるんだか、なんだか楽しそうだよ。

67 :
鷹山はポケベル転用した災害用や高齢者安否用の同報システムでシ

68 :
ェアとってる。わしネタでVSフォン持ってる(^_^;)

69 :
Rぽんマダー

70 :
病院、役所、諸官庁向けシステムだから取りっぱぐれないしね☆

71 :
VSフォンは取巻対象だから保持しよっと★月基本料500円だし

72 :
>>67
で、それが一体どのぐらいの売上てるの?

73 :
>>71
思うつぼw

74 :
和光市の広報に老人安否システム鷹山に発注と載ってたよ☆

75 :
旧日本テレコムの代理店やったりと節操のない会社だが、VSフォンちゃんと使えるから、ま、いいや

76 :
ワイマ━━━(゚∀゚)━━━ックス!

77 :
もうさ、あと数年したら移動電話も固定電話も限りなく無料になるんだろ?
電電公社も電力会社もガス会社もインフラ企業はみななくなる運命なんだよ。

78 :
ぬいぐるみ

79 :
>>75
え?ちゃんと使えるのか。一時興味あったんだけど、itmediaに否定的な記事載って
あきらめてたんだよね。まあ固定電話あるから関係ないけど、巻き取り対象なら持ってても
って、まあ話が実現するのならばだが。そんなうちは埼玉県民(16号線よりは遥かに内側)なので
もう少し時間かかるかな。
鷹山だから眉唾なのか、電波開放の関係で困難なのかわからないが、モバイル用途としてのワイマクス
はわが国でも将来的に使用できるように、早期に電波について諸外国と調整したほうがいいとは思った。

80 :
16号線の内側といえばメサージュ(Qメール)思い出す★潰れたとき、ドコモが電波帯確保の為買収したんだっけ?

81 :
まあ、軌道エレベーターとかよりは実現性高いよな

82 :
去年の、カードロムの天国モードは凄かった。
非通知で頭に0037601をつけると、携帯電話無料かけ放題だった。
これがおととし実現してたら、jmネットは存続してたのに。。

でも、あまりに凄い話なので、電話マニア2005に掲載されるのか、楽しみだ。


83 :
マルチキャストとかマジックメール事業はおもしろそうだね。
http://www.yozan.co.jp/

84 :
kita

85 :
無償でIP端末もらえて利用料金も特別価格になる
アステルPHS使ってる漏れは勝ち組







orz

86 :
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22593.html
>サービス開始当初、基地局とIP携帯電話の通信はIEEE 802.11規格で
>行なわれる。固定向けの通信方式を利用するため、ホットスポット
>範囲内のみでの移動しか行なえない模様だ。
ハンドオーバーできないなんて…。
固定利用前提のVSフォンならともかく、IP携帯電話としては
初期PHS以下の使い勝手になりそうな予感。

87 :
VSフォンみたいに固定で使えってことなんかね。

88 :
age

89 :
http://www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp/yozan.htm

90 :
「使い放題で月額3,000円の定額制サービス」
てのは、ほとんど誇大広告みたいなもんかね。
結局殿様NTTが本腰いれん限り、定額なんて…

91 :
接続料どーすんだ??

92 :
YOZANって冒険的なアイディアを次々に打ち出してくるところは
好きなんだが、実用に耐えなかったりするんだよなあ。
大丈夫かなあ?
でも、実現したらすごいぞ!っと毎回思わせるんで、
見捨てられないんだよなあ。
D-FAXも期待していたが、ほとんど使い物にならなかったし。
https://www.d-fax.ne.jp/
orz

93 :
無線LANじゃまだ無理

94 :
>>92
D-FAXはYOZANが考えたわけじゃなくて、他社(名古屋めたりっく)が
サービスしてたもので、Y!BBとめたりっく系の統合時にY!BBが捨てた。
それをYOZANが拾っただけ。

95 :
鷹山は新しい技術を一部地域でテストして、テスト期間終了と共にその新技術が無かったことになる。
株価対策で常に何かをブチ上げないといけない使命を背負ってる会社なんだよ。

96 :
>>92
あんた、おれとすんごくおんなじ感性しとるな。
やっぱD―FAX、ムリ?うちもムリ。

97 :
>>96
(・∀・)ナカーマ

98 :
とにかくまずは実験が実際に始まらないことにはなぁ。

99 :
電波の割り当てがそもそも無理なんじゃないの? 一

100 :
100get!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

101 :
よーざんすか?

102 :
>>92>>96
鷹山の鴨が颯爽と登場!

103 :
鷹鴨鷺

104 :
簡単に言えばホットスポットが特定場所以外でも出来るってこと?

105 :
なんか中途採用までしちゃってるし、今度こそは本気?

106 :
>>105
中途採用が多い=皆辞めていくから

107 :
>>106
今回は「中途採用が多い=皆辞めていくから」という理由ではなさそう
去年にアステル関係の大幅なリストラをやっているようだし

108 :
大方、給料未払いで(ry
 
中途採用者の試用期間をフルに活用し(ry

109 :
WILLCOM
音声定額2900円 5月1日から
鷹山脂肪

110 :
>>109
元々死んでるし

111 :
鷹山、WiMAXによるIPワイヤレス通信サービスの実施計画概要を公表
 鷹山は25日、WiMAX方式を採用したIPワイヤレス通信サービスに向けて、
インフラ整備のための実施計画の策定を終了したとして、計画の概要を発表した。
 WiMAXは、IEEE 802.16をベースにした無線LAN規格で、
固定通信向けのIEEE 802.16-2004では1つの基地局で半径6〜10kmのエリアをカバーし、
最大通信速度は75Mbps(バンド幅20MHzの場合)。
移動通信向けのIEEE 802.16e準拠では、1つの基地局で半径2〜4kmのエリアをカバーし、
最大20Mbps程度の通信が可能とされている。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/03/25/6993.html

112 :
すでに脂肪したと思ってた

113 :
家の中どこでもつながるかどうかだな。
5Mbpsも出れば、winny使えるし。
鷹山が3000円だったら、willcomつなぎ放題もそんぐらいまで値下げしないとね。

114 :
よーざんってよむの?(^-^)っ鷹山

115 :
普通は たかやま だろ?

116 :
この会社っていつも期待だけ持たせるんだよな
もう今じゃアングラ系ブラックのイメージ強杉

117 :
期待させといて破産した会社いっぱいあるな。
1円玉の山でジャラジャラするCMとか。
おでかけ電話とか。

118 :
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20081798,00.htm
WiMAXを使った鷹山の新通信サービスの勝算(前編)

通話・ネットが月額3000円で使い放題に
 PHS事業のアステル東京などを手がける通信事業者の鷹山は、
2005年12月より固定通信(FWA)方式の無線IP電話サービスを始める計画を発表した。
 電子メールやデータ通信のほか、
自社ユーザー間の音声通話も含めて利用料金を月額3000円の定額使い放題にするというのが売り文句だ。
音声通話の定額制サービスはウィルコムが月額2900円で5月より提供すると発表しているが、
データ通信やメールの使い放題を含めると利用料金は月額5000円になる。
鷹山の新サービスは利用エリアが限られるために同列で比べることはできないが、
特に法人ユーザーにとって月額3000円という定額料金は魅力的だろう。
  鷹山は、高速無線技術のWiMAXを利用することでこの料金設定を可能にしたという。
WiMAXを使ったサービス展開を表明したのは、国内では鷹山が初めてだ。
WiMAXとは一体どのような技術なのか、そして鷹山はどのようなサービスを具体的に計画しているのだろうか。
2回にわたってとりあげる。
以下略

119 :
陽山の端末が手に入らない訳ですが

120 :
2006年中に端末用のモジュールが出荷できんのかね。
試作段階だと、モジュールだけで10万円以上するんじゃねーか。
で、8時間分のバッテリだけで500gとか。

121 :
ttp://www.nikkei.co.jp/news/tento/20050403AT2E0101301042005.html
鷹山は1日、19日に第三者割り当てで転換社債型新株予約権付社債(CB)を発行し、
最大80億円を調達すると発表した。転換価額の修正条項付き。

……はたしてライブドアのようにうまくいくかどうかw

122 :
ライブドアは「うまくいった」のか?(w

123 :
>122
資金調達には成功してるからね。
株価のほうは、その資金用途(買収)の成果次第だから、現時点ではなんとも言えないけど。
鷹山の場合は、CBをどこまで引き受けてもらえるか疑問がある。
これまでも、いろいろな発表をぶち上げて延命するものの、順調に顧客を減らしてきただけに。

124 :
MSCB発行で鷹山暴落中w

125 :
前日比
-9,200 (-17.79%)

126 :
うほっ

127 :
所詮YOZANですからw

128 :
Xデーはいつだろう?
当然Xデーの翌月の料金請求はできないだろうから、Xデーの該当月は
実質かけ放題だよね?

129 :
>>128
んなわきゃないだろ。
債権者から容赦なく取り立てられるだけだ。

130 :
本日の勝敗
土俵ぎわ あびせたおしで 売り手勝ち -2150

131 :
YOZAN、PHSサービスの新規受付停止へ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23559.html

132 :
一歩進んで二歩戻る
本日は電車道

133 :
四国死亡

134 :
秋に実用化だそうです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNB/NEWS/20020417/3/

135 :
>>134
あれ?結局WiMAX止めたの?
なんか日経の記事を読む限りでは、端末〜基地局は新端末では
無線LAN(半径50m)。無線LAN圏外や従来端末ではPHS。
基地局〜バックボーンはインターネット(独自IP網ではなく?)
秋には4000か所に投入。
しかも今後は全国展開?

136 :
>>134
いつのニュースだよ。

137 :
やられた2002年の記事だったのか…。
10万ユーザー分契約した玩具メーカーはどこだろうw

138 :
>>137
噂ではバンダイ・・・

139 :
通信型たまごっち

140 :
実証実験もできてないのに3000円という金額が提示できるんだろ?

141 :
そういやぁ去年もGW明けがペタ面白かったね 妖残株
端末無いままvsホンネタでひっぱってたな
ことしはどんなネタをメニューに載せてくれるのか
去年のクリスマスは一花も咲かずの空振り嘲笑
去年からの古ネタを繰り越せるのは妖残ダケ?

142 :
ウィルコムでもエリアが狭いとか騒がれているのに
鷹山ごときに出来るのかね?
将来的にはIP携帯電話にみんな変わっていくだろうけど、
莫大な初期投資が必要だからでっかいスポンサーがついているか、
大手じゃないと無理だと思う。
ベンチャー系でもソフトバンクぐらいでっかけりゃ出来るだろうけど。

143 :
鷹山は東京だけでしか使えない携帯を作ろうと巨額の借金してる。
株価対策だけには長けてる会社ってwww

144 :
鷹山の経営体力では、東京圏内が限界だろう。
だがそれではシェアが伸ばせない。シェアが伸ばせないから無理な
低価格路線を取らざるを得ない。基地局も増やせないからエリアも広がらない。
莫大な借金の金利負担が圧し掛かり収支が悪化。最後には倒産。
典型的潰れるベンチャーの投資モデルだよ、これは。
ソフトバンクの携帯事業参入にでも期待した方がまだましだろう。

145 :
まだ倒産はしない。
ライブドアのように次から次へと
綱渡りをしてある程度生き延びる。

146 :
http://www.yozan.co.jp/050422.html
とりあえず、東京23区だけでもいいからサービス開始してみろよ
ウィルコムの2900円+2100円より安ければ、そこそこ客はつく

147 :
まぁ、都心部だけでも使えれば口臭夢精卵探すよりよいわな( ̄ロ ̄;)

148 :
200万に近い無料通話相手の数をもつウィルコの音声定額と
ゼロから始める無料通話相手の客数を同列で比べるのもアホらしいが
通話はオマケで、データ通信をメインにした定額なら800円/一ヶ月
ぐらいだろーな

149 :
>>148
それだったらノートパソコン+無線LAN+スカイプでじゅうぶんじゃん

150 :
>>149
端末のファームを書き換えて、白ロムPHS+無線LAN+スカイプは無茶かな
世の中広いから、そんな神がいてもおかしくないんじゃない?


151 :
willcomが先に走ったな。鷹山が計画を実現させれば、
通信業界がさらに盛り上がる?のにな。

152 :
結局「Bit Stand」ってどんな末路を辿ったの?

153 :
計画倒れ中

154 :
>>150
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=11626
スマートフォン(PDA)は一応計画されている

155 :
「時価総額の低さを是正しTOB等への防衛を図る」はどうなった?

156 :
いつも通り 図った だけ

157 :
yazan

158 :
tazan

159 :
ホムペ開山して愛有るだしたろか

160 :
日立、高齢者の「見守り装置」開発・脈拍など送信

161 :
まぁ、いつもの嘘だろうな
X-DAYに高取がそっと株売却して、株主から訴えられる悪寒

162 :
YOZAN、WiMAXはVNO方式で他事業者に提供
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24017.html

163 :
この時価総額なら買えるとこ沢山あるっしょ
早く買って
命令

164 :
時価総額だけならそうかもしれないがまだ割高だろう

165 :
持参金つけてくんなきゃヤダー

166 :
スカイプが、FUSIONと手を組むとはなー
移動先で050の電話に着信が出来るのか

167 :
結局どうなの?

168 :
Yozanあげ

169 :
ライブドアと同じ無線LANを共用するのですか?
帯域が同じだと混信・輻輳はしないのですか?

170 :
>>169
同じ規格・周波数帯を使えば混信というか、衝突回避のために
スループットの低下は起こります。これは無線LANで使われて
いるCSMA/CAの仕様なので仕方ありません。

171 :
http://www.yozan.co.jp/yozan/ir/pdf/050617.pdf
何があったんだ…?

172 :
>>171
IP携帯が年内に出来ない事の言い訳作り

173 :
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050617/162932/

174 :

鷹山、ベルネットとの提携を解消 2005年06月20日
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200506200011.html

175 :
とっくに6月末なわけだが・・
ライブドアの無線のを自社の実験として扱う方向とかもありうりそうな・・・

176 :
とっくに→目前に・・・で

177 :
あらら

178 :
夢を語るだけの会社か
一体どうやって収益を上げているのだろう
妖山やめて怪山に改名汁

179 :
モブデム

180 :
取り扱い商品は夢と株です。

181 :
>>178
夢を語ることで収益をあげてるんですw

182 :
宝くじじゃねえっつーの

183 :
YOZAN、WiMAX商用化に向けて5.7GHz帯の実験局予備免許取得
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24487.html

184 :
KDDI、WiMAXの実証実験開始。3Gを補完
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/29/news028.html

185 :
YOZAN、アステル利用者にボーダフォンへの移行を推奨
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24675.html

186 :
市況板みてきた
あまりのアホさに腹が痛い
まだ宝くじでも買うほうがいい

187 :
株なんて値動きさえ良ければ儲けるチャンスがある
だからネタが豊富なこの銘柄は人気がある
実用化されることは無いにしても(笑)

188 :
日本事業、再建失敗なら売却・英ボーダフォン社長示唆
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050726AT2M2600L26072005.html
また難民ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

189 :
なにをどう立て直せるというのか。
ハゲや三木谷、堀あたりと提携すんのを立て直しだと思ってんのかな。

190 :



_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、        / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;,
    ;;    ● , ... 、,● ;:  うちはCMみたいに
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、    甘くねえんだ   
   ;'            ;:     
    ;:            ';;  



191 :
加賀電子は、ネットツーコム製の無線IP電話端末「WiPCom1000」を9月より販売
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25015.html

192 :
ASTELもいよいよ終わりそうです。
先日、手紙が着ました。

193 :
終〜了

194 :
WILLCOMへおいで

195 :
IP電話期待age

196 :
鷹山期待age

197 :
鷹山に期待してるのは投資能力に障害がある株主のみ

198 :
1ユーザーとして気になる

199 :
鷹山じゃなくてもいいから、LivedoorでもIP電話の無線インフラさえ
作ってくれたら勝手にSkype使う。

200 :
200get!

201 :



202 :
酔う慘なんて誰が使ってんの?

203 :
誰も使ってませんがアホ株主が株を買ってます

204 :
旧アステル東京の頃からPHS2回線持ち。
あの頃はこんな惨状は想定できずorz

205 :
YOZANの4−6月期、13億6200万円の経常赤字
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20050820AT2E1900N19082005.html
PHS事業のYOZANが19日発表した2005年4―6月期の単独業績は、経常損益が13億6200万円の赤字(前年同期は14億9600万円の赤字)だった。
電波の方式を統合したほか、利用者の減少に伴い基地局の数を削減。
人員も3割超減らしたことで赤字幅が縮小した。
売上高は前年同期比51%減の7億6900万円だった。
運営するPHSサービス「アステル東京」の加入者が前期に比べ4割程度減少した。
2006年3月期通期の単独経常損益は従来予想通り41億3700万円の赤字を見込む。
12月に始める予定の無線LAN(構内情報通信網)事業への先行投資負担が重く、赤字が続く。

206 :
盛り上がってまいりました

207 :
保守age

208 :
爆上昇秒読み段階。のりおくれちゃ駄目よ!

209 :
寄り天

210 :
何か材料あるの?

211 :
あるよ。詳しくは言えないが・・・

212 :
まだ多嘉山使ってるアフォが居るならさっさと見切りを付けてウィルコムに来い。

213 :
>>210-211
そこまでするほどやばいのか・・・

214 :
自演晒しage

215 :
さらに晒しあげ

216 :
>>210-211
激しくワラタ ハライテー、独りで二人羽織乙

217 :
>>210-211
わざわざ2時間近く間を空けて別人のふりしてるのに
IDを変えることを知らなかったとは…哀しき自演

218 :
>>210-211
しいがる日本橋店へようこそ!

219 :
今日も調子良かったね。このまま三万円超えるかぁ。

220 :
YOZANってライブドアにMSBC発行しましまよね?

221 :
ソフトバンクに買収されて、禿鷹山でいいよ

222 :
材料ないかな?

223 :
ホリエモンが選挙で忙しい間にYahooがさらに安値を提示して攻勢をかけるか。

224 :
本業で大幅赤字でも、紙屑の販売で赤字額をはるかに上回る収益を上げてるから問題なし

225 :
仕方なく保守

226 :
仕方なく保守

227 :
そのうち、御巣鷹山の悲劇が・・・

228 :
あちゃー。今日もきちゃったねー。みんな乗り遅れちゃだめよ。

229 :
>>228
墜落したのに、それはないだろう・・・

230 :
あちゃー。今日もきちゃったねー。どうして×2!!
やはり乗らないと駄目だな!!

231 :
>>230
ないない。

232 :
せっかく材料でたのに、爆さげですかい

233 :
もう誰も騙されなくなったな(笑)
口先だけで数年頑張るなんてすごいよ

234 :
国家が通貨乱発→通貨の価値が暴落
企業が株券乱発→株券の価値が暴落

235 :
どうなのyozanって!!株買オウと思うんだけど、不安なり!

236 :
この流れは鉄で来年一月にはyodanの株価上昇の確立大だと思うのですが、専門家の皆様はどう見るのでしょうか?

237 :
さーて、今日いきなり圏外になった俺が来ましたよ

238 :
PHSサービス終了age

239 :
11/30、が抜けた・・・

240 :
YOZAN、PHS事業撤退へ──無線LANに軸足
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?i=2005092206309fa

241 :
test


242 :
上杉鷹山が泣いてるぞ

243 :
上杉鷹山はどん底状態から構造改革を成し遂げた。
YOZANはどん底へまっしぐら。ここから立て直せたら奇跡。

244 :
「携帯電話事業」風説流布、株価つり上げ30億利益
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051001it01.htm
>東京地検特捜部は証券取引法違反(風説の流布)容疑で金融ブローカー・大場武生
>容疑者(46)の逮捕状をとり、全国に指名手配した。

245 :
>>244
一瞬そのニュース鷹山のことかと思ったよw

246 :
yozanはいったい何年株主らの資金食いつぶしてんの?
最終的には倒産だろ、この会社
いまだにYahoo掲示板では、デジタルデバイドな連中がyozanに期待を
寄せているようだがな。
そういや、大盛の携帯事業もデジタルデバイドなおっさんが大枚はたいて
代理店になってたな。

247 :
たいへんだね、株主は。
むかしアステラーだったけどね。
鷹山は面白そうなこと企てていてたのしみだけど、
今までみたいに実行できなくても、あーあ、でおしまい。
WiMAX事業が、どっかのMVNOで万一うまく回り始めたら、
乗っかってもいいかな。
ま、所詮は実害なしですから。批判はございません。

248 :
成せば成る 成さねば成らぬ 何事も
成らぬは人の 成さぬなりけり

249 :
無線LANが街中に張り巡らされてるならまだしも、
携帯電話やPHSを使ってIP携帯を実現できるなら
既に既存キャリアが導入してるだろ。
期待通り? 期待ハズレ? JMネットのPDAフォン
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0307/16/n_jmnet.html
ジャパンメディアネットワークが自己破産
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/20/news046.html
堕ちたIPモバイル電話――JMネットの“闇” (1/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/23/news023.html

250 :
夢を見るのは夜だけにしてくれませんかね。

251 :
MSCBをあの量発行しないとダメなの?
つぶれるよりはいいけどね。

252 :
YOZAN==金と実行力が足りなくてできない?(関連株を買うのは自己責任)
JMNET==技術的に見てあんなの無茶(関連株を買うのはバカ)
だと思うが。

253 :
YOZAN設備とかYOZANシステムって会社を作って投資を集めればいいんだよ。
YOZAN匿名組合とか、YOZANパートナーシステムとか・・・w

254 :
>>253
どっかで聞いたな。

255 :
夢を売るだけで抱き合わせで株も売れるんだからいいじゃん

256 :
総務省、携帯IP電話を2007年に実用化――固定並み料金も
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?i=2005101210980fa

257 :
ホントにホントにホントにホントにyozanだ〜

258 :
やってることはほとんどJMNETと変らないよな・・・
事件化しないのは一応製品を出してるからで
ぶっちゃけ1台でもだせば詐欺には当たらないっつーか(現行法では)

259 :
>>258
それだけじゃない。
JMのは誰が見ても「ウソ」とわかるものだが、鷹山のは実行するのが不可能と
言いきれないものだし。


デジタルチェックに比べればまだマシだろw

260 :
IP携帯じゃないけど・・・
YOZAN WiMAX
http://www.wimax.ne.jp/
もっと身近に、もっと自由に、ブロードバンドをワイヤレスへ変える。
国際標準規格WiMAXはじまる。
ブロードバンドを連れて行こう。
「BitStand」サービス
年間7,560円(月額630円相当)(税込)
使い放題9Mbps!
12月25日サービス開始!
通信費3ヶ月間無料! もちろん加入費も無料!
アステル東京に加入されたことがあるお客様は6ヶ月間無料!

261 :
祭りだ祭りだワッショイワッショイ

262 :
クリスマスドロンに期待。
ってか最後に金かき集めて終わりか。

263 :
クォリティタカス
http://www.wimax.ne.jp/map.html

264 :
>>11
半年後有料化するんだよね( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

265 :
>>263
円でエリアを囲んでいる段階で
電波に関してまるっきり素人だというのが
分かるな。
ビルとかの障害物で10m飛ばない事もあるのに。

266 :
ツッコミの程度からして
>>265が無線ヲタの
現役厨房だということは分かるな

267 :
>>266
無線ヲタ厨房なのは認めるが、
言っている事は正しいよ。

268 :
>>267
ただなあ、多くの会社は円でエリアマップ描いているんだがな。アステルもDDIポケットも。
電話ではないが、JCMは結構電波特性に合わせたマップだった気がスルガ。

269 :
>>268
結構実測しとるよ

270 :
>>269
実測しているかどうかと、客に見せるエリアマップが実測データに基づくものかは別問題

271 :
20mW の最小出力の PHS 局だって半径100m ぐらいはカバーしていたよね。
802.11b/g だと、せいぜい半径 40m ぐらいしかカバーできないんじゃね?
これだと大雑把なエリアマップを渡されてもどうにもならん。 livedoor
みたいに、ピンポイントで基地局の場所を教えてくれないと。

272 :
エリアマップというか、エリア展開予定なわけで、
こうなればいいなくらいの図でしょ。
まじめに議論するレベルの話じゃなさげ。

273 :
高取がきちんと事業展開できるかどうかが
真面目に議論するレベルの話じゃなさげ。

274 :
>>273
全くだなw

275 :
関東一沿を展開予定とすらできない
気弱なところが萌え
IP携帯、月額3000のときは10万契約ペイライン?
月額630円でペイする数はどのくらいか頭の悪い人教えれ

276 :
>>275
それ以前に livedoor wireless 月額 525円に需要を食われるでしょ。
そもそも YOZAN と livedoor の関係がはっきりしない。YOZAN

1) livedoor との契約に基づき設置・維持する基地局(当然 livedoor
wireless に使う)
2) MicroMax -(802.16-2004)- ProST(802.11b/g) を使った基地局
の2つのインフラを作るわけだが、 2) の部分を livedoor に
ローミングするかどうかが、どうにもはっきりしない。そも
そも 1) 2) の両方を livedoor wireless が使えるのだったら
YOZAN と契約して何か良いことがあるのか?
そういうわけで、YOZAN 独自の公衆無線LAN事業の成算が全然
分かりません。下手すると100人(<- 頭が悪い人)しか契約しな
いんじゃない?

277 :
年払いなのに、月払いのライブドアより高いのが解らない。

278 :
頭が悪杉

279 :
理解するのに一瞬時間を要したが、なかなか画期的なサービスだと思う。
環境に左右されずに実行速度がどのくらい出るか疑問だが。
YOZAN、WiMAXがバックボーンの公衆無線LANサービスを12月開始
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26401.html
YOZAN WiMAX
http://www.wimax.ne.jp/

280 :
これはもうだめかもわからんね

281 :
うわぁわぁわああああん!(>△<)
おわた、おわたよ!
完全におわたよ!(T△T)

282 :
YOZANの言う通りに使用可能エリアが(たとえスポット的な形でも)広がればいいが、
開始当初のアクセスポイントだけじゃなぁ。

283 :
株券印刷業

284 :
この↓エリアじゃ厳しいだろう
http://www.wimax.ne.jp/map.html

285 :
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20090916,00.htm
同じWiーFiでもアプローチがこうも違うとはね。
小国であり取り巻く環境も日本と比べられるものではないが
PDFを作成するのみの屑会社ばっかりみてるとその志に感動すら覚えるよ。

286 :
日本でWi-Fi展開している会社はどこもニュースリリースとかはよく出すが基地局展開が遅

287 :
言うは易く行うは難し

288 :
おもな事業
・プレスリリースの発表
・IR資料の発行
・株券の印刷および販売

289 :
発行株数増やすと株価下がって高取さんの資産減っちゃうから
株券はそんなに増やせない。
IR活動がメインだね。

290 :
ビジネスは厳しいのだよ。

291 :
なんとなくだが、今日は5万株超、明日は10万株超の
ハイパー出来高でいっきに上げ潮が加速すると思うよ。
明日35000円超えれば、目先45000円は堅い。

292 :
>>291
暴落中
まぁ、あの決算で上るほうが不思議なのだが

293 :
そういや、近未来通信ってどうなってんの?

294 :
書き込み少ないですね・・・。

295 :
そうですな。実にそうですな。

296 :
>>295
Qちゃん!!
皆さん!
IP携帯を個人的にほしいと思っているのですが、
YOZANも含めてどこが一番のりすると思いますか?

297 :
>>296
ジャパンメディアネットワーク(JM-Net)
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/62590-17263-2-2.html

298 :
>>297
写真怪しすぎw

299 :
そいや西新宿にYOZANの看板広告みかけたな

300 :
300get

301 :
>>296
まじレスするとドコモ
他社の追い上げに耐えられなくなった時点で一気に置き換え
競合他社は微妙な価格設定を迫られて衰退

302 :
>>301
まじレス感謝します!

303 :
そいや「mobdemに対応しないPHS死亡!」って煽りが昔あったなぁ。。。。。
>>301
ドコモは現行方式でもまだまだ値下げの余地あるよ。

304 :
IP携帯作るより、PHSを音声定額にして、IP電話との通話を相互に無料化するほうが簡単なのでは?

305 :
yozan頑張れ!

306 :
>>296
WILLCOM ネット25プラン+AGEphone+TaRaBa/SIPphone/StanaPhoneで
IP携帯すでに実現してるよ。
W-ZERO3に載せると最適かも。

307 :
>>306
ありがとうございます。
勉強不足でした。

308 :
早くやらないかなぁ。PHSデータ通信を早く終わらせたい

309 :
死ぬまで夢見てろ

310 :
新事業は株主負担
経費も株主負担
赤字も株主負担
株券の印刷代も株主負担

311 :
>>310
>新事業は株主負担
>経費も株主負担
>赤字も株主負担
>株券の印刷代も株主負担
!?

312 :
あと1週間
http://www.wimax.ne.jp/

313 :
得意のドタ延期か?

314 :
秋葉原まで無線LANカードを買いに行きました
楽しみです
というか、でかいなorz
内臓のにすればよかっや

315 :
あと6日で申し込み開始!

316 :
YOZAN、総務省からWiMAX基地局の開局許可
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051214-00000026-rbb-sci

317 :
今後の予定
2005年12月20日 YOZAN WiMAXサービス申込受付開始
2005年12月25日 YOZAN WiMAXサービス開始
2006年 6 月25日 AirBitKey発売
2006年 6 月30日 23区内WiMAX面展開終了
         WiMAXバックボーンによるWi-Fiアクセスポイント
         8000ポイント設置完了
以後サービスエリアを東名阪全域に展開してまいります。

318 :
12月25日からのサービス
@BitStandサービス
WiMAXをバックホールとしたWi-Fi(無線LAN)サービスです。
このWi-Fiサービスはパソコンに標準搭載されるなど、世界中で互換性が保証されています。
月額630円(消費税込み、年契約)でご提供いたします。
AWiMAXダイレクトサービス
上り下り最大9Mbps、ハイビジョン映像伝送などを行う法人向けのハイスペックサービスです。
公衆無線サービスとして9Mbps※(9,000,000bps)の上り下り速度は他に例を見ない世界初のサービスです。
なお携帯電話3Gの速度は384kbps(384,000bps)です。
(※)規格上の数値は54Mbpsです。

319 :
WiMAXポータルサイトコンテンツ(12/25〜)
@WiMAXアートフェスティバル(仮称)
当社はBitStandサービス加入者向けポータルサイトにおいて、アニメーション、
漫画、映像の投稿フォーラムを運営します。毎年1回各部門のコンテストを行い、
入賞作品には賞金総額1,000万円を進呈いたします。
コンテストの募集要項は2006年2月WiMAXポータルサイトにて発表し、募集開始の予定です。
WiMAXサービスの加入者はポータルサイトにおいて、応募作品の鑑賞、
作品に対する評価や投票を行うことが出来ます。
AWiMAX YOZANシアター(仮称)
12月25日からショートフィルム、アニメーション等、世界各国で話題となった
受賞作品をご覧いただけます。今後、良質なコンテンツを充実させてまいります。
今秋以降、WiMAXアートフェスティバルの受賞作品を上映します。
BWiMAX大懸賞(仮称)
加入者に向け、話題の新製品を紹介し豪華賞品の懸賞プレゼントをいたします。

320 :
そういや元アステラーは優待扱いで3ヶ月無料で使えるんだっけ?
幸運にもエリア内に住んでるやつ、人柱よろしく。

321 :
>>320
元アステラーは6ヶ月無料
その他の人は3ヶ月無料
誰か人柱よろしく

322 :
12月20日午前9時、BitStand申込開始
当日はYOZAN WiMAXポータルサイトもリニューアルへ
http://www.wimax.ne.jp/

323 :
通話料定額の携帯を基本料最安で2台買って一台を固定電話に繋げて
子機子機してつかってまつ。だからいまさらピッチいらない。
もちろんIP経由で発信できるし加入も使える。
なんでコレやんないか疑問。

324 :
国内初のWiMAX申込受付スタート
http://www.wimax.ne.jp/

325 :
>>323
携帯を固定の子機にできんの?

326 :
>>325
2台必要よ。通話料定額にしたやつが。
「できんの?」つーかしてるから。

327 :
>>326
まじかよ。からくりをもう少し詳しく。
ってかコレに必要なサービスもろもろを教えてくれ。

328 :
なにやらスゴいことと勘違いしてるようだが
ただ携帯とイエデン繋げてるだけだよ。
出先からイエデン(IP)でかける、だからタダ又は激安。
繋げる装置は作ったけどね、売ってないから。
必要なサービスもなにも、
通話料定額にした携帯電話2台。
イエデンが使える環境。IP系のほうがなお良い。
それぞれを接続する装置。
それだけだけど。
期待はずれですまんね。

329 :
つか、スレ違いじゃない?言い出しっぺだけど。

330 :
よくわからんが通話料定額の携帯が一台あればそれでいいと思う。

331 :
>>329
どもす。激しくスレ違いでしたが、気になったので追いかけちゃいました。
>繋げる装置は作ったけどね、売ってないから。
この一文ですべてを把握しました。転送してたら金かかるだろうし、
PHSの自営三版みたいな規格あるわけじゃないしどういうことか考えまくってた。
>なんでコレやんないか疑問。
普通だと無理じゃないかww

332 :
>>330
いまのところないから

333 :
やってしまいましたな。
たったの3箇所でスタートしてしまいましたな。
大失敗ですな。

334 :
Qちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

335 :
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27143.html
ネタじゃなくて本当に3ヶ所なのかよ…
見間違いかと思って何度も読み返してしまったじゃないか

336 :
WiMAX NTT東西、移動通信進出へ
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200512230028a.nwc
NTTグループで固定通信事業を手がけるNTT東日本とNTT西日本が、屋外や自動車などで走行中でもブロードバンド(高速大容量)通信が可能な移動体通信事業への進出を検討していることが二十二日に分かった。
「WiMAX(ワイマックス)」と呼ばれる次世代無線技術を利用したサービスで、来年にも予定される周波数の割り当てに名乗りをあげる見通しだ。
ワイマックスは、最大毎秒七五メガ(一メガは百万)ビットと、現行の第三世代携帯電話(3G)の数十倍の通信速度を実現しつつ、自動車などでの高速移動中も途切れない通信を確保できる無線技術。
年内に標準化作業を終え、来年以降は世界的に実用化が進む見通し。
NTTドコモも3Gを補完するデータ通信システムとしてワイマックスの導入に意欲を示しており、グループ内で対立する格好となる。
NTT持ち株会社としては、データ通信が主体のワイマックスを固定通信と携帯電話の中間の技術ととらえ、サービス提供主体はNTT東西地域会社、ドコモのどちらでもいいという立場をとる。
「最終的には調整はする」(NTT首脳)というが、現時点では両陣営が並行して検討することを認める。
NTT法で地域通信事業に限定されているNTT東西地域会社が、移動体通信に進出できないという明確な規制はない。

337 :
YOZAN終了へのみち

338 :
YOZAN、国内初のWiMAXサービスを開始--通信速度は上下9Mbps
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20093539,00.htm

339 :
YOZANの無線LAN接続サービス「BitStand」を使ってみた
 YOZANは、バックボーンにWiMAXを採用した無線LAN接続サービス「BitStand」を12月25日から提供している。
早速、エリアである池袋のワールドインポートマート付近に出向き、接続をしてみた。
 BitStandを契約すると、IDやパスワードなどのユーザ情報が記載された書類や説明書のほか、
「BitKey」と呼ばれるUSBメモリーも送られてくる。これを用いると、簡単に接続できるという訳だ。
 実際に、Windows XP SP2がインストールされたノートPCに差すと、USBメモリーとして認識された。
この中にあるソフトを起動するとIDとパスワードの入力が促され、接続できるようになる。
このBitKeyだが、PCから抜くと接続が切断される。また、IDとパスワードはBitKeyに保存されるため、
次回からはノートPCにBitKeyを差すだけで接続できるようになる。
 なお、送られてくる書類には、SSIDやWEPキーが記載されているため、手動で設定をしても接続できると思われる。
しかしBitKeyを用意し、WEPキーの入力の手間などを省いたのは評価できる。
 通信速度はというと、speed.rbbtoday.comで測定したところ、おおよそ下りが8Mbps上りが6Mbpsとの結果になった。
IEEE 802.11gで接続されているため規格上は最大54Mbpsだが、同社では上下9Mbpsとしているため、ほぼアナウンスどおりだ。
 また、大量のメール受信、GyaOなどのストリーミングコンテンツの再生、Skypeの通話も難なく行えた。
通信速度が速いだけではなく、安定したトラフィックも期待できるようだ。
http://www.rbbtoday.com/news/20051227/28041.html

340 :
KDDIもサービスを予定してるし、NTTもやるとなると消滅は早いかもな。
WiMAXでは先駆けだが、さほどの優位性はなさそうだし。
ADSLの先駆けとなっためたりっく通信も・・・

341 :
弱者連合キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051222/226697/
つーかココセコムの劣化パクリ?

342 :
今朝の読売新聞 YOZAN、パーソナルセキュリティサービスの一面広告
YOZAN,ボーダフォン網使う見守りシステムを来夏開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051222/226697/

343 :
点検

344 :
同じく点検

345 :
点検中

346 :
インターネット関連企業「ライブドア」(東京都港区)グループによる企業買収を巡り、
堀江貴文社長(33)らが自社やグループ会社の株価をつり上げる目的で虚偽事実
を公表した疑いが強まり、東京地検特捜部は16日、証券取引等監視委員会と合同
で、同社や堀江社長の自宅など関連先を証券取引法違反(偽計、風説の流布)容疑
で一斉捜索した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060116-00000070-mai-soci

>自社やグループ会社の株価をつり上げる目的で虚偽事実を公表した疑い
>証券取引法違反(偽計、風説の流布)容疑
(・∀・)ニヤニヤ

347 :
さあ、WiMAXの勧誘はがき、来てみろ。
(・∀・)2828

348 :
WiMAX(=YOZAN)のライバル規格iBurst(=ライブドア)が脱落
いよいよ時代はWiMAXへと動きそうだな

349 :
今日はS安
豚関連銘柄
おもな売り上げが株券販売益

350 :
関連株でもないのに売られまくりとわ 川磯杉
せめて関連株だったら超遠い未来に反発もあったのに

351 :
あああ、関連してないから売られ単価

352 :
ライブドアのホットスポットって鷹山と連携してたよな。
やばいんじゃね?

353 :
やばいのは今に始まったことじゃないしな

354 :
ライブドア 無線LAN事業苦境に KDDIなど関係企業へ影響
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20094983,00.htm

355 :
ベルネットあぼーん

356 :
>>10
<東京R民国>

357 :
YOZANに期待します。

358 :
おわび
 1月末の開設予定エリアにつきましては、諸般の事情により遅れまして、2月末に延期させていただきます。ご利用者の方にはご不便をおかけすることとなり申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようよろしくお願いいたします。

359 :
期待裏切りまくり尿残

360 :
>>348
競合してくれないと料金設定が・・・

361 :
情報キボン情報キボン情報キボン

362 :
お。いつのまにかアクセスポイントが5箇所に増えてる。
1ヵ月半で2箇所か。
なかなかの廃ペースだぞ。

363 :
折れ思ったんだけどさ、PHSは停波するんだろ?
加入受付終了してるよな?
んでその変わりにIP携帯ってことだよな?
それもまずくなった今どうするつもりなんだろ。

364 :
>>362
法人(WiMAXダイレクト)は7つ(数値目標600箇所1200局)
BitStand(数値目標8000箇所)エリアは4つ。
夏休みの末期の宿題状態になるのは明白だね

365 :
予定時期間際ないし過ぎてから一気に増えるってことか??
まあそれっぽいが

366 :
無線LAN 帯域解放 疑惑 age

367 :
>>366
帯域開放って、2004年6月のIT戦略本部が出した
「4.9GHz帯前倒し」とか「登録制導入」とかのことか?
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/kettei/040615honbun.pdf#page=68

368 :
停波祭は5月31日から6月1日に決まりました。
参加できる方は極少数だろうと思います。
vsポンは同型同色のウィルコムに移行可能です。
移動の出来ないウィルコム端末にさせられるか停波まで使うかお好きなほうをどうぞ。
因みに電番は移行できないので相当な物好きしか使わないでしょう。

369 :
エリア図更新されてる?
と思ったら予定ポイントかよ。
予定を細かく発表しただけで進捗は相変わらずのようだな。

370 :
ほしゅ

371 :
オリジナル・ラブ

372 :
冒険王

373 :

>>66
去年、鷹山のポケベル複数買うた漏れが来ますたよ〜♪♪

374 :
おめでとう!

375 :
>>372
松本 隆

376 :
期待していいのか?

377 :
>>376
年内ってあと8ヶ月もあるからなw

378 :
予想通りの遅れそしてお詫び。
利用者増やすためにはエリア広げる必要あるが、エリア広がったからといって増えるとは限らない。
後発の携帯新規参入事業者にもってかれそうな気もするな。

379 :
鷹鳥さん、ガンガレ!

380 :
先日は大変ありがとうございました

381 :
いえ、どういたしますた。

382 :
株券を売るために材料を出してるだけの会社

383 :
サービスイン前に出来なかった言い訳が出来ている会社

384 :
GWだから覗きにキター
出るか伝家の宝刀 三段ドロップ
そろそろ爆下げ?

385 :
先日は大変ありがとうございました

386 :
どういたしますた

387 :
ありがとうごさいまーす!

388 :
電柱のASTELのアンテナを見るたびに思う。

あれ、WiMAXに転用できないの?勿体なさすぎ。

389 :
ASTELアンテナって、ISDNにつながってるんだよね。
あれを、アナログ線に変えてADSLみたいのでいけないのかな。

390 :
ホリエモン、村上の次はお前だよ!

391 :
三木谷祭のような気もしたけど。ヒルズ=六本木拘置所だっけ。
国鉄、郵政省、電電公社、東京電力、NHK のほーが、ひでえことしてるんじゃないかと。

392 :
監査法人wwww

393 :
YOZAN高取会長「世界共通で使えるのがWiMAX/Wi-Fi」とアピール
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/30225.html
WiMAX+無線LANでユビキタス社会実現の一翼を担う──YOZAN
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0607/14/news132.html

394 :
http://www.myeasytalk.com/
だれかこれ使えるかためしてほしい。

395 :
使えた

396 :
Googleや、EbayのVoIP上陸してるし
SoftBankMobileのpod3G(写真あり)もAppleじゃなくて
HTCから発売か?SONYがUSAで、たまごっちWiFiVOIPフォン
端末販売は商品見たから確実です。YOZANは組まなきゃ千本社長と!Acca食い切れれば
EーmobiLeのGr入り確実ですね。
http://3gmobile.shop-pro.jp


397 :
携帯電話に定額IP化の波 米で「スカイプ」搭載型発売
2006年08月25日

携帯電話IP化の概念図


米ネットギアが発売した、スカイプ搭載の携帯電話

スカイプもダウンロードできるウィルコムの「W−ZERO3」。PHSとして使うときはキーボードをしまう
話した分だけ払う携帯電話の通話料制度が、遠からずなくなる――。そんな「未来図」が通信業界でささやかれ出した。
インターネットでデータを運ぶように音声を伝えるIP(インターネット・プロトコル)電話技術が、これまでの
「通話時間で稼ぐ」という発想を吹き飛ばしかねないからで、既存の携帯電話会社の幹部たちは不安げだ。
 ●将来は定額化?
米カリフォルニアのIT(情報技術)企業、ネットギアが今月売り出した携帯電話が注目を浴びている。
無料でIP電話をかけられるパソコンソフト「スカイプ」を搭載し、自宅や会社、駅や喫茶店などの
無線LANを通じておしゃべりができる。日本での発売は未定だが、日本支社にも
「工場のなかでの連絡に使えないか」などの問い合わせが相次いでいる。林田直樹支社長は
「いずれ、携帯電話における『台風の目』になる」と話す。
以下省略

398 :
amebl o.jp/ mikity111/en try-10017971912 .html
これからウィルコム社長と、三木谷社長とお食事です。
ウチの代表は不参加?!私でいいのかしら・・・ 相手していただけるのか心配ヽ((◎д◎ ))ゝ  
ウィルコムをウチの傘下に収めるかどうかの大事な話し合い。
(特に伏せることでもないので)
ま、普通に食事してきますね。

399 :
馬鹿鳥R!

400 :
400get

401 :
YOZANってなんでつぶれないの?

402 :
MSCBで株券印刷して資金調達しているからです。

403 :
>>401
ほらよ
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6830

404 :
アステル買収してから何年経った?
もうね後手後手でサービス開始するだけで数年かかり最初は23区だけってさw
やる気ないっしょ?その間にWILLCOMの無料PHSサービスやスカイプやIP電話が普及してさ。
しまいにゃ携帯業界もフルブラウザ定額時代到来。
YOZANがアステル買収しサービス開始する数年の間にもう定額が主流になりつつあり、
当初の非定額時代の「定額電話、通信」で目を引いたYOZANサービスも「だから?」となりつつある。
サービス開始した頃には他社から「まだIP携帯だの定額だの言ってんの?」と罵られるんじゃないか?
あまりにサービス開始が遅すぎて乗り遅れるってレベルを通り越したと思う。
常に新たな技術サービスが繰り出される携帯業界でアステル買収してからもう数年もサービス開始の兆候も噂さえも立たなかったのは致命的と言える。

405 :
あっこのスレのソースでは2005年末迄には3000円定額でサービス開始したい

だってねw
今は2006年10月w

いついつ迄にサービス開始したいって毎年言いながら5年以上経過してるっしょw

もうヤル気が無い若しくはできないならやめた方がいいと思う。

406 :
SEDと同じだなw

407 :
あと半年で、IPモバイルは5Mbpsで月5000円ぐらいの定額やるんだよね。
低速PHSよりも少し期待してんだけど。

408 :
IPモバイルはYOZANとならぶ狼企業 計画からして無理があるw

409 :
ラムズフェルド長官が辞任
松坂がヤンキースに入団
北海道で竜巻、9人死亡

410 :
松坂がヤンキースってマジ?

411 :
ASTELの跡地を有効活用するようだね
http://www.yozan.co.jp/mtupload/upfile_2006_1107_233457.pdf

412 :
ほらふ企業

413 :
YOZANマン
                  __
               ((ヽ|・∀・|ノ ポケベル
            プルルン |__| )) 
                  | |

414 :
JMNetのスレはここでいいですか?

415 :
>>410本当

416 :
>>414
ワロタ
俺もYOZANとJM-NETがかぶるんだが…w
当初は定額だのなんだのって叫んでたが数年経った今も本格全国サービス開始しない
その数年の間にWILLCOMは音声定額になり、携帯各社はウェブ定額になり、禿バンクは加入者同士通話無料になる
最果てにIPモバイルも今後は定額制にすると明言
サービス開始するまでには俺はジジイになってるか孫の代になる罠

しかし、今更サービス開始したところで定額制言われても全く何も感じないね…
やる気がないなら最初からアステルなんぞ買収するなと小一時間…
終わったなYOZAN

417 :
最初から始まってないし。

418 :
嘘つきは鷹山の始まり

419 :

YOZANって何?




あぁ、思い出したよ。昔、アステル買収した会社ねw
まだ全国サービスしてないの?
呆れたね。

買収して5年位経つんじゃない?

まだ廃業してなかったんだね。

420 :
期待してるよ鷹山

421 :
馬鹿鳥を打倒するぞ!

422 :
>>409,415
嘘つきは鷹山のはじまり・・・

423 :


424 :
最初から見てたらここの会社ヒドイと思ったww

425 :
どうせ嘘なんだから

426 :
2007/02/26 WiMAXエリア情報を更新しました。

427 :
http://www.yozan.co.jp/company/press/2007/000711.html

428 :
上杉鷹山(・ω・`)カワイソス

429 :
一番最初に使ったのがアステルだったというのもあるし、
東京だから大丈夫だとは思うけど、それ以外の場所に行った時のエリア的な
問題から当分はSBMのホワイトプラント併合して使っていきそうだな。

430 :
アステル潰した会社だろ?
誰が信用するんだ?

431 :
YOZANのHPがリニューアルしてる。
http://www.yozan.co.jp/
Flashに人工衛星があるのだが、衛星通信サービスなんてやってたっけ?


432 :
sage

433 :
>>431
マジックメールのネットワークを衛星利用に置き換えるとかなんとかいってたが
あれはどうなったんだろうな。

434 :
鷹山の発表するビジョンはスケールが大きくて聞いてて面白いが、
実現への目処がまったく立たないうちから発表するので萎える。
ソフトバンクも同じような感じだけど、常に株価を気にしながら経営しているのがよく分かる。

435 :
                  __
               ((ヽ|・∀・|ノ     3番様 生1丁>
            プルルン |__| )) 
                  | |

436 :

   ちょっとここ通りますね・・・
         _r"`} , -、
       ,r'´   ` ,r-,) ,r '´ ̄`丶、
      _/      ,/ ',゛ ./       ヽ
     (_      |  ノ |         |
      `゙ー-、  |  ヽ ヽ        !
     /`丶、/   丿  ', |   ヶ、  ノ
    `丶、 `丶{_,、 ∨    |  ̄
     ゙-'i´`丶、   `,r     ,'
       ヽ、  `丶/    ノ
        _/  __   ヶ-'´
       {___/     > /  ) ) ) )

437 :
保守age

438 :
IP携帯まだですか?

439 :
電柱にぶら下がったゴミ、早く片付けてよ

440 :
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/02/050/index.html
糞虚無オワタww  これでSBのIP化は決定的に!!w

441 :
米企業がアイピーモバイル買収へ 携帯事業への参入狙い
http://www.asahi.com/business/update/0713/TKY200707120473.html
終わったな、糞虚無!!w

442 :
Super 3Gの実証実験を開始
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070713_02.html
韓国KTF社との「HSDPA対応USB型端末」の共同調達について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070713_01.html
終わったな、ヰノレコム ww

443 :
ここはYOZANスレなんだが・・・

444 :
>>442
今でさえ時々障害起きてるのに、大丈夫か?

445 :
保☆

446 :
はいはいウィルコ終わり終わり
終わりでちゅねー
三千円ちょいでパケ使い放題でいざとなったら緊急用pc回線としても平気で1日繋げたままに出来、当然通話もできる。
こんな儲からない設定じゃ仮に終わるもやむなし。
停波までもってるだろうが。

447 :
YOZANとSBが提携する噂ってホントかな?

448 :
>>447
ほんとだよ!w 弱小零細をSBが纏めるのさあ〜ww 
ドキュモphs・鷹山・エモバ・糞虚無(+再販各社)・LB・・・ってねwプ

449 :
新たにPC向けパケット定額プランなどを提供
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070913_01.html
HSDPA対応USB型端末「FOMA A2502 HIGH-SPEED」を発売
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070913_00.html
っで、SBは?ww

450 :
嘘つきYOZANと嘘つき禿電
似たもの同士、ユーザーも惹かれ合うのか

451 :
>>450
嘘搗け!ww 鷹山はちゃんとWiMAXを遣ってるよ!!w

452 :
YOZANは近未來通信とか平成電電と同じ匂いがするな

453 :
http://gemutomo.net/?Action=friends&f=jDDcWfsywrHx6Yt3
ゲムトモの無料携帯オンラインゲーム最高!

454 :
>>439 あのひっくり返ったアンテナ好きなんだから無くしては駄目よーーざん

455 :
アンテナ取り替えるだけだから
簡単だろ…
JRの駅にはあるんだし

456 :
ttp://news.google.co.jp/news?hl=ja&lr=&um=1&ie=UTF-8&resnum=1&ct=title&q=WiMAX&btnG=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%A4%9C%E7%B4%A2
ニュース検索結果 WiMAX のすべてのウェブ検索結果を表示
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20357351,00.htm
インテルとノキア、WiMAXで協業

457 :
815 :白ロムさん [sage] :2007/10/23(火) 17:57:39 ID:duQbHT1m0 [PC]
ここ1〜2週間の間に
DoCoMoの秋冬モデル発表会で、遂に
>2008年、第2四半期に
>DoCoMoからiPhone を発売
>・WORLD WING 3G+GSM対応
>・HSDPA対応 3.6Mbps
>・内蔵メモリは8GBと16GB
>3G対応のiPhoneは日本以外にも
>米国、イギリス、ドイツ、フランス
>でも同時発売
が、発表される。
という噂は本当ですか?ww

458 :
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36958.html
アイピーモバイルが破産、免許は返上

yozanはよくつぶれないなぁ。

459 :
>>458
インフラやウーザーを引き連れての買収だしw やっぱ弱小には辛い業界だねww 次は糞虚無かな?ww

460 :
このスレって息が長いんですね。その意味は理解できそうですが。
ところでYOZANの向かうところはちょっと置いといて、
WIMAXとかBitstandとか実際に使用している人おられますか?
場違いな質問かも知れませんが、あまりにもYOZAN関係のスレが
見当たりませんので、こちらにお邪魔しました。

461 :
>>460此処に居るよw
WIMAXで激安快適インターネット
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1131104019/ ww  鷹山スレは、朽ちた侭だねwプ

462 :
>>461 おられましたか。ちょっとお聞きしたいことがあったんです。
ただ、ここは携帯・PHSの場なので、ご紹介いただいたスレに
移動しようと思います。よろしければお付き合い願えれば幸甚です。

463 :
発売はまだですか?
鷹山のオナニーに付き合ってる株主はアホ。

464 :

YOZAN、9月中間期末に103億円の債務超過
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071215AT1D1502E15122007.html
糸冬了

465 :
上がってて久々にカキコ
>>464
さすがに年貢の納め時か

466 :
つ 某市テレメトリングシステム受注

467 :
466は債務超過の意味を知らないらしい

468 :
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1194872909/637,639 ww

469 :
「YOZAN Wimax Web Distributor」のシールが貼られた無線LANルータが
秋葉で大量に叩き売られてる件について

470 :
報告書まだか?

471 :
未だに株にある程度の値が付いているのには正直感心してます

472 :
>>469
幾ら?ww

473 :
>>472
2980円。思わず買った。

474 :
>>473
安w フォン並みww

475 :
この会社おもしれえなw
壮大なスケールで様々なビジョンを語っておきながら、何もしないじゃんw
エア通信会社かw

476 :
>>475
だがそれがいい(w
ずっと見ているが20年近くもつぶれないのはすごいぞ
詐欺はスケールが大きい方が愉しいな(w

477 :
>>475
一応VSフォンはやったぞ。
VSフォン2も一応出した。
・・・すぐポシャったし売れなかったがwww
児童見守り→パーソナルセキュリティサービスもやった。
・・・ココセコムに見劣りしすぎで売れてないけどなwww
WiMAXも一応やった。
・・・エリアがやる気なしなしで売れないがwww
あとやったことといえば、ページャのバックボーンを衛星化したついでにエリアを
大幅に縮小したことくらいかね?

478 :
少し方面違いだけど、d-faxを使ってるおいらが来ましたよ。

479 :
>>478
いつの間にか解約させられるのがやだなぁ

480 :
今週の東洋経済の20ページに四季報最新情報で掲載されてた。
まさか、ここが掲載されるとは思わなかったから驚いたが、
▲の多さにも、わかっていても改めて驚いたよw
ついでに先行き見通しのいい加減さにも更に、(ry

481 :
YOZANが業績低迷で事業再編、WiMAX事業は凍結
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38483.html

482 :
久しぶりにYOZANの名前を目にしたと思ったらww

483 :
仕手の遊び場YOZANにやっと倒産フラグが立ちましたか

484 :
>>481
何でこの会社が潰れないのか不思議なのだが・・・
誰が出資してるんだ??

485 :
サンドリンガムに見放されたっぽい?

486 :
YOZAN、児童見守りサービスをソフトバンクテレコムへ譲渡
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38524.html

487 :
アステル資産は禿の物か

488 :
会社更生法の申請に向けて不採算事業の整理を進めている感じだな。

489 :
株式板からきました。
過去ログワロス。
残尿はしぶといねぇ。
でも今年こそはダメじゃねえの?

490 :
少なくとも株やってる人なら、
もっと前から鷹山の危険度は認識していると思われw

491 :
アイピーモバイルを上回る「やるやる詐欺」の一種。
実態がまったく見えないからね。
新株予約権付きの社債を発行しているけど、相変わらず何をやってるか不明。

492 :
>>491
faxやポケベルは、稼動中だからなw

493 :
俺の理解不足かもだけど、通話品質が不安。電話網と異なりIP網は通信速度の保証か難しいし(今はVoipの仕様も進化しているのでしょうが)。まあ、電話網が設計通信量を超えたら、もうどうにもならないけど。
あと、IP網は設備投資の関係もあって、通話料は確実に安くなるはずだし。
個人的には、IPの様子見してか、契約変更するか決める。って感じかもですね。

494 :
女陰だが新規信用買い建てが出来ないし。。(信用で飼うのは怖すぎだがw)
YOZANあぼーんした時、電柱の上にある粗大ゴミCSって電柱の持ち主が処分するの?
敷金みたいな制度があるの?

495 :
世界初のIP携帯電話が実用化、定額で通話し放題に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080421_ip_mobile/

496 :

腐敗警察から顧客の位置情報の照会及び協力を求められた時の対処法。
税金泥棒犯罪警察は、自分達の犯罪行為を指摘されたのを根に持ち、指摘した人に対する殺人未遂行為を重ねていますが、
携帯電話の位置情報を入手して、先回りして先行する車両から発がん物質を撒き散らすことによる暗殺を試みています。
位置情報を入手するに当たり、犯罪捜査の為と嘘を吐く事が推察されますが、騙されないようにして下さい。
犯罪警察は完全に脳味噌逝かれてますから、裁判所の令状無くして顧客の位置情報を漏らさない様にお願いします。
もっとも、腐敗警察は裁判所も騙そうとするかも知れませんがね(^^;

497 :
【モバイル】日本通信:IP携帯電話を実用化・世界初、7-9月期めど…定額制で通話し放題に [08/04/21]
http://news24.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1208730950/

498 :
【祝】来月は株価100倍からスタートだよ。【株価100倍】

499 :
売買単位を1000株にして、株価7000円、スゲー優良株じゃねーか。

500 :
株数が、、w

501 :
501

502 :
YOZAN、6月をもってWiMAX事業から撤退
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/22222.html
本物の馬鹿だろ、鷹山の経営者。明らかに計画倒産とか考えてそう。

503 :
WiMAX事業の2008年3月期における売上高は300万円 www
YOZAN、6月をもってWiMAX事業から撤退
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40498.html

504 :
失敗するのは始める前からみんなわかっていた。
周波数帯と資源の無駄だから総務省はちゃんと制裁加えろよ

505 :
高取さんは花火職人ですか?w

506 :
失敗なんかしてね。
社長の高取は大金持ちだぞ。大成功だ。

507 :
今は既に高取社長じゃなかったか。なおさら大成功。

508 :
高取は会長だ

509 :
ポケベルが在るからいいよw  漏れもウーザーだし〜プ

510 :
YOZAN、6月をもってWiMAX事業から撤退
 YOZANは18日、同社のWiMAX事業を6月30日をもって廃止すると発表した。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40498.html

511 :
上杉鷹山が泣いてるぞ

512 :
YOZANとセイクレスト、上場廃止基準に抵触
ttp://www.nikkei.co.jp/news/tento/20080702AT2D0201S02072008.html
ジャスダック証券取引所は2日、YOZAN(監理ポスト)とセイクレストの2社の
6月末の時価総額が上場廃止基準である5億円を下回ったと発表した。
一定期間内に時価総額が5億円以上に回復しないと上場廃止となる。
上場廃止までの猶予期間は通常9カ月。事業の改善計画などを記した書面を3カ月以内に
提出しない場合、猶予期間は3カ月に短縮される。
セイクレストは同日、3カ月以内に書面を提出する予定と発表した。

513 :
そろそろ、身売りかな?w

514 :
>>513
買ってくれる先など無いだろう。
創業者の高取さんは、上場後持ち株を売却して300億円以上を手にした。
金持ちになるとあとはどうでもよくなったのか経営の方は極めていい加減で、
さしたる見通しも無く事業をコロコロ変え、その度に損失を重ね、
銀行がカネを貸さないので資金難に陥ると転換価格下方修正条項付MSCBを乱発し、
これを怪しいハゲタカファンド(再生を目指すのではなくMSCB売却で利益をとろうとする)に発行し、
今のような状態に至った。
ちなみにYOZAN株は何度か分割と合併があったが、今の1株を基準にすると、
上場後しばらくして付けた高値が8,000万円、そして今が3,000円台。
実に1/26000に下落した。
もちろん高取さんは300億円は温存しているだろう。
こんな見通しが怪しい事業をしているYOZANなんかに投入してはいけないって、
社長をしてたんだから一番良く分かってたはず。

515 :
YOZAN終了のお知らせ

【通信】YOZANの会計監査人が辞任--7/31までに有価証券報告書が提出できない場合は上場廃止に [07/26]
http://news24.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1217001707/

516 :
http://ameblo.jp/teiikabu-amadeus/entry-10120311635.html

517 :
>>514
ヤルキが失せたなら相談役になって年俸1億貰い、
いうこときくソコソコ有能なヤツを役員にしたらいいのに・・・
カネ入っても会社つぶしたり、他の事業に専念したら
せっかくの名声もなくなる。
カネだけ欲しくて名声いらん人には意味がないがw

518 :
上場廃止正式発表きてたね。

519 :
「2000年中に上場した主なオーナー経営者が自社株式売却で得た創業者利益」
                               (日経新聞 2002.04.10)
上場オーナー個人所有株式の売却益100億円超の上位15人
(オーナーの自社株式売却、推定金額)
順位 オーナー名(年齢) 会社名 創業者利益
 1、 高橋光雄  (69) 精工技研  970億円
 2、 三木谷浩史(36) 楽 天  834億円
 3、 三木正浩  (45) インターナショナル・トレーデイング679億円
 4、 河内良三郎(75) カワチ薬品  418億円
 5、 深尾 勲  (67) エネサーブ  350億円
 6、 高取 直  (42) 鷹 山  341億円  ←−−−●YOZAN・高取直(IPOで341億円ぼろ儲け)
 7、 杉浦広一  (50) スギ薬局  285億円
 8、 戸高 修  (45) シー・アイ・エス  192億円
 9、 松本 大  (37) マネックス証券  136億円
10、 井川幸広  (41) クリーク・アンド・リバー  135億円
11、 梶並伸博  (44) ベクター  129億円
12、 増田宗昭  (50) カルチャア・コンビニエンス・クラブ  128億円
13、 中西崇介  (64) ナカニシ  123億円
14、 西山知義  (35) レインズ・インターナショナル  120億円
15、 堀江貴文  (28) オン・ザ・エッジ  109億円  ←−−−※ライブドア・堀江貴文
上場詐欺www

520 :
age

521 :
sage

522 :
IP携帯電話まだ?

523 :
ASTELの基地局いまだに残ってるけど、撤去費用残ってるのかな?
あと、固定資産税&電柱利用料も支払ってるんでしょ?

524 :
撤去の責任を取らない条件で東電から値切ったんだろ。

525 :
電柱も定期的に交換されるしなw

526 :
撤去費用捻出出来ず、電波法違反(空中線の撤去)続行中だそうだ

527 :
>>526
そっか。困ったね。

528 :
最近全く話を聞かないが、まだ何かやってるのココ

529 :
公開が廃止になりますた!

530 :
yozan

531 :
【ケイタイ】滅亡キャリア大反省会【PHS・ポケベル】★1
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1219638893/l50

532 :
WiMAXはauに売却か

533 :
別モンだけどなwプ

534 :
>>532
使い物にならないので資源ゴミ行きです

535 :
なんか、最近定額IPの企業が出てきたのだが、眉何とかか?
こっちは6円携帯があるから興味無いけど

536 :
>>535
kwsk ww

537 :
埋めてやる!
       (;`д´)_ノ ゥェィ
        (.└ ヾ|  ,,ザクザク
        ノ ゝ,,▽,,;;;

538 :
埋めてやる!
       (;`д´)_ノ ゥェィ
        (.└ ヾ|  ,,ザクザク
        ノ ゝ,,▽,,;;;

539 :
埋めてやる!
       (;`д´)_ノ ゥェィ
        (.└ ヾ|  ,,ザクザク
        ノ ゝ,,▽,,;;;


540 :
埋めてやる!
       (;`д´)_ノ ゥェィ
        (.└ ヾ|  ,,ザクザク
        ノ ゝ,,▽,,;;;

541 :
埋めてやる!
       (;`д´)_ノ ゥェィ
        (.└ ヾ|  ,,ザクザク
        ノ ゝ,,▽,,;;;

542 :
埋めてやる!
       (;`д´)_ノ ゥェィ
        (.└ ヾ|  ,,ザクザク
        ノ ゝ,,▽,,;;;

543 :
埋めてやる!
       (;`д´)_ノ ゥェィ
        (.└ ヾ|  ,,ザクザク
        ノ ゝ,,▽,,;;;

544 :
埋めてやる!
       (;`д´)_ノ ゥェィ
        (.└ ヾ|  ,,ザクザク
        ノ ゝ,,▽,,;;;
★塚からauに替えたがまた塚に戻りたいスレ!★
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1135350478/l50
Tu-kaからau(KDDI)以外へ脱出するスレ
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1205422151/l50

545 :
詐欺みたいな計画だな。

546 :
うめれ

547 :
日本を不況に陥らせた一員だな
ITバブラー

548 :
儚かったな。
サービス開始後でなくてよかったけど。

549 :
埋めてやる!
       (;`д´)_ノ ゥェィ
        (.└ ヾ|  ,,ザクザク
        ノ ゝ,,▽,,;;;

550 :
ソフトバンクが開始していたらどうなったんだろう・・・

551 :
埋めてやる!
       (;`д´)_ノ ゥェィ
        (.└ ヾ|  ,,ザクザク
        ノ ゝ,,▽,,;;;

552 :
保守
会社はまだ残ってるし

553 :
まだ残ってるんだ...

554 :
YOZAN株主参上。
・・・名義書き換えてないけどな。まだほふりのままだ・・・。

555 :
区内とはいえ、えらく場違いなとこに引っ越したようだ。

556 :
まだあったんだな

557 :
なつかしー

558 :
定額携帯事業、エキスパート社とモフィー社に異例の事前報告要請 総務省 [09/05]
http://yutori7.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1252114608/

559 :
出資詐欺同然だった近未來通信の例があるからなw

560 :
保守

561 :
yozan

562 :
「着メロ」の商標がYahooの官公庁オークションに出てるんだが…。たしかYOZANが持ってなかったっけ?
物納でもしたのか差し押さえられたのかは分からないが…

563 :
>>562
東京都のインターネット公売に「着メロ」商標権
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100219_350135.html
東京都主税局は、インターネット公売物件として「着メロ」という
商標権への入札募集を開始した。
今回、公売物件となっているのは、「着メロ」という商標権。
商標登録番号が第4707135号(幅広い製品を対象にした商標)のものと、
第4194385号(携帯・PHSや電話、コンピュータを対象にした商標)のものの
2つが公売にかけられている。
見積価額(落札に必要な最低価格)は、第4707135号が43万円、
第4194385号が157万円。
かつては、アステルブランドでPHSサービスを展開していたTTNet(当時)の
商標だったが、同サービスの買収にともない、YOZANが商標権を継承している。特許庁の商標検索サービスによれば、どちらもYOZANが保有していることに
なっている。
一般に、公売物件は、税滞納により差し押さえられた財産ということになる。
東京都主税局によれば、商標権が都の公売にかけられるのは珍しいとのことで、
担当者の知る限り、今回が初めてという。
公売にかけるにあたり、商標権や特許権に詳しい弁理士といった専門家による
鑑定をあおぎ、見積価格が算出されている。
主税局では、今回の物件について「どういった税目の滞納か、どの個人・法人が
所有していたものか、明らかにできない」としている。
こりゃ、明らかにYOZANだろwww。


564 :
ユーザー側はIPになったメリットってあったのかな?

565 :
着うたがあるからいらね

566 :
今年、前半に日本通信が、IP携帯電話でるとニュースでやってたけど
YOZANもやるのか?ネットワークはあるのか?日本通信はドコモの回線
使うけど、どうなんだ?
>>564 通話料が劇的に安くなるよ・・日本通信は独自のIP電話技術で
スカイプより圧縮技術ですぐれてるから、ドコモの回線に負担をかけないそうです
YOZANはどうなのかな?

567 :
とは言え通常の音声接続も10Kbps程度とすごくデータ量自体は少ないのだけどね。

568 :
よーざんす

569 :


570 :


571 :


572 :


573 :
ブタエモン33万円相当差し押さえ
大画面テレビのセット、ワインセラー、ゴルフセットと三線。
評価額は合わせて33万円だった。

574 :
【鷹山 】年内にIP携帯電話登場【yozan】
これが登場したらドコモ涙目だな!

575 :
>>574
ドコモ先生なんて、2010年つまり今年中に下り1Gbpsの4G無線を実用化する構えだからな。
相手にならん。
ttp://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20084707,00.htm

576 :


577 :
まだアステルの電源入ったCSがあるが@南関東、勿体無いから消しときなさいw

578 :
メーター無しで動いてたりしてw

579 :
ヌ恋∞友Pの主催者+。゚*YUI*゚。+ちゃんはジョシコーセーじゃねぇよ(爆死)
実は40才のハゲデブオヤジだよ。16才のオンナヌコなわけねえゃ(笑)
http://domo2.net/ri/r.cgi/motetai/1230646909/306
----
+。゚*YUI*゚。+
のプロフ詳細まだ書いていないようです。O自己紹介pはじめまして傚ホ]市内のU高校に通ってますEc出会ぃトカゎ求めてなぃからFム女の子ゎ絡ンでネ~
男性の方とゎ絡みませンOヌ恋∞友PN裏管理人ヌ恋∞友PにゎOコチラ『リンク:サークル>恋∞友』から行けますょFホ
男性ゎ参加できませンRょろしくネJb
グリー、もしてます、興味ある人は
ご招待するよ`グリーにもb恋∞友PあるゃOココ→→『リンク:グリー>恋∞友』
歌゚ロフィール
地域:佐賀県、職業:U学生ですpE、趣味:遠ヌ者かな~U、星座:おひつじ座、血液型:AB型、誕生日:3月30日

580 :
>>90
【au】W05K WINシングル定額 Part 17
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1272600885/90
90 :いつでもどこでも名無しさん :2010/05/30(日) 16:02:35 ID:???0
au WiMAX DATA03
ttp://blog.longnice.com/2010/05/au-wimax-data03
auのUSB型wimax端末、DATA03を使う機会があったのでお試しメモ。
このDATA03と言う端末はWiMAXとCDMAを自動で切り替えてくれるらしいのだが、
ウィンドウ左上の表示が、今使っている通信がどちらなのか分かるようになっているようだ。
肝心の通信速度としては、WiMAXで4.6Mbps、CDMAで1.2Mbps程度だった。WiMAXとしては40Mbps
までイケるようだが、繋げている場所が田舎だからか、PCのスペック不足のせいか?
まぁこんなもんだろう。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! ww

581 :
YOZANって配当でてるの?

582 :
ここは事実上の休眠会社
現在は何の事業も行っていない
配当なんか出るわけがない

583 :
http://www.j-com.co.jp/news/release/1028.html
日本通信、スマートフォン用モバイルIP電話サービスをMVNO向けに提供開始
$Βのお父さん、、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!  ww爆
ざまw

584 :
このスレまだあったのか

585 :
日本通信が鷹山の夢を引き継いだ

586 :
GALAXY S
http://www.youtube.com/watch?v=2HhR855-Xrw
GALAXY Tab SC-01C
http://www.youtube.com/watch?v=eAoq5zSSOwc
REGZA Phone T-01C
http://www.youtube.com/watch?v=uOpBsBddG2Y
LYNX 3D SH-03C
http://www.youtube.com/watch?v=Us3ZBDdbv-I
BlackBerry Curve 9300 
http://www.youtube.com/watch?v=iuNRITLs3aQ
Optimus chat L-04C
http://www.youtube.com/watch?v=ULC8H6halqs


587 :
どうせ停波したのならアステルの基地局下さい。

588 :
本社屋競売にでてるな。2.1奥

589 :
平成22年(ケ)第1618号 か。

590 :
590

591 :
y

592 :
旧「亜棄てる倒凶」も『設立した親会社が糞過ぎた』ばかりに…。

593 :
o

594 :
ゼロプラン契約者です。
震災当日、停電のさなか携帯も不通で情報が得られない状態になってしまいましたが、ポケベルから流れる震度情報は唯一の情報だったため本当に助かりました。
最後の通信手段として東京テレメッセージはもっと宣伝すべきだと思うのですが営業が下手ですね。
せっかくのチャンスがいかされていない。

595 :
ゼロプラン契約者です。
震災当日、停電のさなか携帯も不通で情報が得られない状態になってしまいましたが、ポケベルから流れる震度情報は唯一の情報だったため本当に助かりました。
最後の通信手段として東京テレメッセージはもっと宣伝すべきだと思うのですが営業が下手ですね。
せっかくのチャンスがいかされていない。

596 :
大事なことなので二回言いました

597 :
鷹山

598 :
>>594>>595
ページャのシステムをうまく活用できれば本当の緊急時(震災→停電→携帯PHS不通・インフラ壊滅)に一方通行だけど情報が流せる。
この技術をうまく活用してもらいたいですね。

599 :
需要を考えたら電波の無駄遣いでは?

600 :
>>594>>598
昔あったポケベル一体型の携帯やPHSみたいに携帯に埋め込めば最悪インフラがダウンした時に情報が流せる訳だしどこかの携帯キャリア買収しないかな?
そうすれば最後まで繋がるキャリアとして評判があがると思う。

601 :
最悪インフラがダウンした時はどうやってポケベルに発信する訳?
公衆電話から? 今回の震災の時は街中の公衆電話も不通の所が多かったから
正直あまり意味が無いような気がする… (岩手沿岸部より)

602 :
>>601
被災された方ですか?
心からお見舞い申し上げます。
ポケベルの基地局がカバーする範囲がものとてつもなく広く、極端な話、一つ基地局があれば一つの県で受信可能だそうです。
実際、震災当日、私は出張で受信エリア外にいましたがニュースが受信出来ていました。
仕事の関係で携帯PHSは持ち歩いていますが、当日は直後から携帯は不通、PHS同士は通話が出来ますがネット接続が出来ない。
しかも私がいた場所は停電になってしまい、テレビを視聴することはもちろんADSLや光を使用したネットができない状態でどこで地震が起きたのかすらわからなかっため困り果てていました。
半ばあきらめていましたが、たまたま持たされていたポケベルだけはニュースが常に入ってきたことにビックリしたことを覚えています。
その後、関西圏にいた部下からもポケベルにメールを流してくれたので最悪の事態は逃れることが出来ました。
私みたいにポケベル持っている人は稀ですが、その良さを知ってもらいたいために書き込みしました。
ちなみに、震災後とある雑誌で「震災時に役立ったものは何か?」という取材をたまたま受け、「ポケベル」と答えましたが掲載されませんでした(笑)。
長文失礼。

603 :
震災当日持ち歩いていた通信機器
docomo M702is
AU xmini
WILLCOM ws011sh
私がいた場所の最寄りポケベル基地局は鎌倉にあったらしいのですが、停電の関係で配信は出来なかったそうです。
なので私がポケベルから情報が得られていたとしたら都内にある基地局からだったのではないかと担当者が言っていました。
だとしてもこの受信力はすごいなと改めて思った次第です。
この混乱時にメールを受信出来たことはとても大きいことだと思います。

604 :
鷹山って会社も一回潰れたんだっけ?

605 :
>>604
債務超過で上場廃止にはなったが、まだ潰れてない
潰れたのは旧東京テレメッセージ(→東京ウェブリンク→マジックメール→YOZANと合併→東京テレメッセージとして再度分社)

606 :
>605
ありがと!

607 :
yozan

608 :
yozan

609 :
yozan

610 :
D-FAXの着信通知端末がメール便で届いた
エリア外なのに、、、
D-FAX加入者に無条件で配布って
経費無駄じゃん

611 :
>>610
もしかして020はあくまでもポケベル番号として
確保されてるからってことか?
自己レススマソ

612 :
yozan

613 :
鷹山

614 :
yozan

615 :
鷹山

616 :
ip

617 :
鷹山

618 :
鷹山

619 :
ip

620 :
yozan

621 :
ip

622 :
yozan

623 :
yozan

624 :
ip

625 :
鷹山

626 :
ついにyozanのWEBサイトから東京テレメッセージ等へのリンクが消えたね

627 :
yozan

628 :


ソフトバンクが韓国民団同胞だけに優遇適用した割引サービス
白鳥プランという
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a7/d70f4e9776e54d30ce15c1a1640ca42d.jpg

あまりの通話料の安さにビックリ
通話料タダだもの
              日本人   韓国人
基本使用料      9600円   4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料  26250円     0円
   合計       40325円   4500円
(韓国宛電話代   130円/分   5円/分)
電波法に抵触 ?




629 :
まだ電源入ってます。
http://blog.goo.ne.jp/stay_green_1983/e/69c76150223577bda56b5c6ec76d007f
http://blog.goo.ne.jp/stay_green_1983/e/361c6c4fceeb36e6e9730427818f13a4

630 :
yozan

631 :
yozan

632 :
yozan

633 :
yozan

634 :
yozan

635 :
ip

636 :
PHS基地局は、どうなるんだろう?
また、PHSサービス始まらないかなぁ

637 :
>>636
撤去費用がないから無理。
また始めるにしても、メンテナンス経費考えると新しく作ったほうが安いし、
そもそも加入権部分だって(未納料金と相殺で)なくなってるんじゃないの?

638 :
ポケベルってまだやってるのかな

639 :
ip

640 :
tes

641 :
>>638
実際に使ってる@神奈川在住

642 :
>641
どんな使用法?

643 :
>>642
緊急時の連絡用
緊急時にメールを転送してもらっている。
特に3/11の時は助かった。

644 :
>643
ちょっと感動した

645 :
ip

646 :
takayama

647 :
yozanもある意味先見の明があったんだね。
今ごろ高取さんをはじめyozanの方々は惜しいことをしたと思っているに違いない。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/09/21/index_07.html

648 :
鷹山

649 :
yozan

650 :
この会社はなぜ倒産しないのですか?

651 :
yozan

652 :
yozan

653 :
「iPhone 5」は米Sprintが当面独占販売、WiMAX対応? 米報道
http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=717734
日本でもWiMAX対応でauが当面独占か?SB死亡

654 :
WiMAX載らなかったね

655 :
auがlivedoorの無線LAN施設を買い取るらしい。
yozanのアステル基地局跡も買ってくれないだろうか?

656 :
また、アステルPHSってやらないかな?
もちろん東京・埼玉・千葉・神奈川限定で

657 :
ポケベルって、最低で基本料+付加使用料でいくらしますか?
また、加入する場合はどこに行けばよろしいでしょうか?

658 :
>>657
>ポケベルって、最低で基本料+付加使用料でいくらしますか?
最低基本使用料は「まるとくプラン」の880円(税込み924円)
http://www.teleme.co.jp/service/magicmail/charge.html

>また、加入する場合はどこに行けばよろしいでしょうか?
昔はヨドバシカメラとかで取り扱っていたが今は取り扱っていないため
直接東京テレメッセージにTELしてください。
http://www.teleme.co.jp/company/index.html

659 :
>>658
まだ売ってるの?

660 :
>>659
売ってる。たぶん。

661 :
鷹山

662 :
まるトクプラン廃止になっています。
サイトも07年から更新無し。
取説も98年ごろのものをそのまま使用・・・

663 :
>>662
えっまるとくプランって廃止になったの?
基本使用料0円のゼロプランは新規加入出来なくなったけれど。

664 :
まだあったんだw

665 :
しかし良く事業をするお金があるな

666 :
鷹山

667 :
会社を作る時はYOZANを見習いたい。

668 :
鷹山

669 :
今、新規加入する場合基本料などはいくら掛かるんだぁ?

670 :
>>669
 >>658じゃないの?

671 :
そういえば、うちの兄貴が20年ぐらい前に
テレメに内定もらって、行くかどうか悩んでたな
結局行かなかったがw

672 :
YOZAN

673 :
>>671
お兄さん先見の明があったねw

674 :
SBM様どうかYOZANを買収してのPHSの基地局跡をを使ってください。

675 :
携帯電話用で転用する場合、まず違約金を国に支払い、基地局を撤去・新設する費用を見たら
ウィルコムのほうがお買い得じゃない? 日本全国の基地局と通信規格がついてくるところと、違約金+基地局を撤去費用を考えたら・・

676 :
>>675
国に払う、の意味がわからんが。
アステル東京跡地は電力柱ばかりだから、携帯基地局に転用するのは
難しい、ってのなら同意するが。

677 :
アステルの基地局跡って本当に見窄らしい。

678 :
鷹山

679 :
★ウイルコムWILLCOM  携帯電話激安 ホームページ確認♪
★【新料金コース】 新定額プランS 1450円/月                 
★【新オプションプラン】
【誰とでも定額980円/月(他社携帯・ 固定電話)】 ・月10分×500回 ・1回約2円・一日約17回    
★【オプション ネットフルブラウザ】 上限2800円      
★ウィルコム同士 2時間45分切断 基本無制限無料 
★スマートフォンも登場
★その他30秒 携帯・固定電話 21円
★二・三台目は 新料金プランS  1450円無料
【料金例一台目】
★基本料1450円 + オプション だれとでも定額980円=2340円
★2・3台目なら 1台分でも可 
基本料1450円一台分のみ=1450円

680 :
鷹山

681 :
yozan

682 :
>>679
昔アステルから販売したポケベル内蔵PHSみたいな機種を販売希望

683 :
つかここの周波数どっかに売っちまえ

684 :
>>683
いずれ競売にかけられると思うがw

685 :
ポケベルの周波数って…

686 :
>>684
無理だってわかって言ってるだろw

687 :
>>686
無理なの?

688 :
無理かな

689 :
ポケベルは今もちゃんと事業されているのなら無理でしょ!

690 :
最近、電車の車内を見ていと携帯電話やスマートフォンで何かをやっている。
メールなりウェブなりをみんながやると、通信網はいずれ逼迫するであろう
そこでYOZANは、駅構内や周辺にいまだ設置してあるPHS基地局に、
wi-fiルータを設置し、1日500円でサービス提供すればいいんじゃない?
wi-fiだと移動中は通信できないので、別の通信規格を使えば解決するのかも知れない

691 :
>>689
そもそも、280MHz帯は無線呼出用として免許をもらっているわけで、
ページャ事業を買収してページャとして使うなら周波数がもらえるけど、
ページャ事業を廃止するなら免許もあぼーんだろ。
>>690
BitStandを再度をやれってかwww
そもそもそんな資金ないぞ。あったらBitStandもWiMAXも事業化されてる。

692 :
すまん、書きかけで送ってしまった。
×事業化
○大々的に展開
一応事業化はされたからな・・・

693 :
つか今時ページャーって何に使うの?

694 :
BitStandもWiMAXも事業NTTドコモに譲渡して、少し資金強化したら・・

695 :
BitStandで思い出したがポケベル機能内蔵「Air bit key」発売されなかったな〜。欲しかったのに。
実際どこのメーカーに受注していたのだろうか?

696 :
アステルPHS復活してー

697 :
まだ会社あるの?w

698 :
ウィルコム自体いらんのにw

699 :
>>693
緊急時の通信手段

700 :
700get

701 :
BitStandもWiMAXも少し早くやり過ぎたね〜。
ポケベルを組み合わせるのもいいアイデアだったと思う。

702 :
え?
ここって仕手用の会社でしょ?
事業やるやる詐欺だったじゃんw

703 :
実験としてやっていればよかったのにね

704 :
WILLCOMとマジックメールがあれば緊急時は安心だ

705 :
マジックメールを今だに使ってるとこなんて
どこだろ

706 :
ポケベルは、震度4以上の地震が発生した場合は、ポケベル本体にベルでお知らせするサービスを、やればいいんじゃない?

707 :
そういえば、DーFAXの着信端末がまだ届いていないや
着信端末って、無料だったよね

708 :
たくさん書き込んですみません
ポケベルが、緊急地震速報を受信できればいいなぁっと思ったんです
送信所が、千葉・埼玉・東京・神奈川と4つあるから、4つのエリアに分けてやれば、
よいと思ったのですが、ポケベルは、発信してからどれぐらいの時間がかかって受信
するのかなぁ?

709 :
>>705
首都圏にある研究機関←どこか忘れたwとか病院の医師(チーフクラス)←PHSも持っているけれど
最悪使えなくなった場合に備えているそうです。
>>706
マジックメールには「NEW P-Press」というのがあって、情報料は無料で
ニュース・天気予報など最新の情報が続々と届きます。
震度3以上の地震が発生した場合は、チャンネル番号「999」の「緊急情報」で
震度情報が入ってきます。津波警報が発令された時もすぐに入ってきました。
>>708
だいたい発信してから20秒前後かかる模様です。だいたい一つの県を1〜2台の基地局で
賄っているのでどうしてもタイムラグは発生するので緊急地震速報などの一刻の時間を争う
ものには向いていないそうです。
YOZANがまだ安泰?だったころ発信してからかかる時間の短縮を研究していたみたいですが
どうなったかは知りませんw。

710 :
携帯電話のメールとポケベルとで比べたら、どっちのほうが受信するの時間が早いんだろう?

711 :
>>710
状況によると思うけれど、携帯の方が早かった。
非常時は断然ポケベルだった。

712 :
>>709
チャンネルの設定をしていなくても「緊急情報」は入ってくるよ。

713 :
このサービス実はyozanがやろうとしていたんだよね(検討?)。
実際に債務超過に陥る前にネット上でアンケートが行われたことがある。
→国内初、携帯電話からFAX送信できるサービス―NTTドコモで開始
http://jp.ibtimes.com/articles/24130/20111123/406746.htm

714 :
>>713
10年前にJ-フォン東海がやってたけどな。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/news/0108/17/skyfax.html

715 :
>>713
このサービスってポケベルの回線を利用してやるんだよね?
じゃ送信する時の回線ってなんでやるの?

716 :
このサービス=YOZANのD-FAXのことです。

717 :
>>715
送信はコンビニFAXでもPCモデムでも使え。
D-FAXは、常時受信用FAXを待機させておかなくてもいい、同時に複数の相手から
FAXを送られても受信できる、料金が無料、受信に紙がいらないというのがメリットの
サービスで、FAXの送信が多い場合には適さない。

718 :
この会社はいつまで存続しますか?

719 :
>>718
しかしこの会社すごいね。倒産せずによくやっているよ。

720 :
倒産できないじゃね?

721 :
元社長って高取さんだっけ?

722 :
>>720
そんなことできるの?
>>721
そう

723 :
マジックメールはスゴイ。
もっと積極的に展開してもらいたい。

724 :
たかとり なおや は何処いった?

725 :
>>724
意外に近場にいたりしてw

726 :
なおや って誰?
元社長なら すなお だぞ。

727 :
>>709
解説あんがと。

728 :
東京テレメッセージのページャ(マジックメール)事業には未来がある。
緊急時の最終手段にぜひ。

729 :
どこかの通信会社が東京テレメを支援してくれないかね〜。

730 :
もう会社としての実態は無いだろ?

731 :
>>730
YOZAN社員がテレメ社員を兼務してるから、実態がないのはテレメ。

732 :
>>731
逆じゃない?
YOZANを破産させるためにテレメを設立したのでは?
その証拠にYOZANのHPからテレメのリンクがなくなった。

733 :
>>732
テレメ設立は資金繰り対策だよ。債務超過が大きすぎて、YOZANの名前では銀行が
融資してくれなくなったから別会社にしただけ。
リンクはないが、東京テレメッセージ、東京テレメッセージサービス、沖縄テレメッセージ、
いずれもYOZANの子会社のままだしね。
破産させる気なら、東京テレメッセージサービスだけでも東京テレメッセージの子会社
(YOZANの孫会社)に異動させるか、東京テレメッセージと合併させてるはず。

734 :
>>733
なるほど。
となると東京テレメッセージサービスが東京テレメッセージの子会社に異動になったり
東京テレメッセージと合併したりしたら危ないってことですねw。
しかし、よくこの会社は存続してますな〜。

735 :
今年こそなんか動きがあれば良いのだが.....。

736 :
大畠です。
ページャ事業をもっと有効活用させていきたいと考えています。
どうか皆様お知恵をお貸しください。

737 :
呼び出ししたら、すぐに(10秒以内)になるのであったら契約しても良いのだが、携帯電話より遅いとなると・・

738 :
「なる」とはベルで通知することです

739 :
>>736は偽物だと思うけれどその後のコメントの数が.....w

740 :
>>736
とりあえず新しい機種を出してください。

741 :
>>736
あっあと停電の時使えなくなるのなら基地局に無停電装置を付けてください。

742 :
3G・PHS・ポケベルの一体型の電話を出してほしいなぁ

743 :
>>742
私も欲しい。
もし出る可能性があるとしたらWILLCOMの親会社のソフトバンクからかな?

744 :
>>742
夢のまた夢だろうね。複合端末。

745 :
>>742 これこそ本当のドッチーモだな
今の移動型電話は機能がありすぎる
今から15年ぐらい前の携帯電話をベースに開発してほしいなぁ


746 :
ドッチーモ懐かしいな〜。
私スーパードッチーモ使っていましたw。
そのうちWILLCOMからドッチーモ的な端末が出るので期待はしていますが
ポケットベルの機能も付いたら面白いかもしれませんね。

747 :
3つの機能が付いていたらそもそもドッチーモではないのでは?

748 :
高取先生は元気かな?見てる?

749 :
一体型の端末は望み薄いだろうね。
この会社を助ける会社もないだろうし。
このページャシステムが本当に役に立つのかもわからない。

750 :
750get

751 :
この会社がマジックメールユニットを発売していたらどうなっていただろうか?

752 :
yozan

753 :
yozan

754 :
yozan

755 :
3G・PHS・ポケベルの一体型の電話
ハイパードッチーモ

756 :
yozan先生の新作にご期待下さい。

757 :
ポケベルって、ベルなっているときの音量ってどれくらい?
うちの爺さんに携帯電話を持たせたら、重いし音が聞こえんから「ピッチちゃん」にしろ
と言われ最初は何のことだか分からなかったけど調べたらPHSだった
今度は、PHSを持たせたら「軽くていいんだが着信音が聞こえん」といわれ、今度はベルにしろ
と言われました
ポケベル持たせてもちゃんと使いこなせるのか疑問ですが皆さんどう思いますか?
ご意見お願いいたします

758 :
>757
ポケットベルのピープ音(ピーピーピーっていう音)は子供や耳が遠い老人でも聞こえるように作られているそうです。
ただ携帯やPHSに始めから搭載されている音(電話が鳴る音)も↑同様に作られているのでその音が聞こえなかったら
ポケベル購入してもキツイと思います。

759 :
この会社が存続しているのが不思議なんだがどうして?

760 :
>>759
自転車操業

761 :
>>756
YOZAN先生の新作はまだですか?

762 :
YOZAN復活

763 :
D-FAXのキャッシュバックキャンペーンって、今もやっているの?

764 :
IP

765 :
YOZAN基地局の撤去って、どこに言えばいいんだ?

766 :
鷹山

767 :
アステルPHSの修理ってまだ出来ますか?

768 :
おーい

769 :
>>767
無理

770 :
この会社は何やっているの?

771 :
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R

772 :
(´・ω・`)

773 :
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

774 :
          ′::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ::::::丶:::::::\ \
.           |::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::ィ::⌒::::::::::::::::::::::::〉
.           |::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::|:イ⌒ ::::: |:::::::::::::: | :::::::: |::::::::i ::::::::|::::::::|/
            ::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::i:::|::::::::::::: |::::| ::::::: |:::::|:::::|::::::::|∧::::|::_/
         V:::{::::::::|::::::::::::::::::::::::::i:::|::::| :::::: |::::|:::|::::::|:::::L:::|─__¬「:::::::|
.           匸 ]匸 ]::::::::::::::::::i::::::ト┼┴─┘┴  ̄ ̄  x斤癶7 :::::: |
.           匸 ]匸 ]::::::::::::::::::i::::::|斗ゥセ示ミ        トィ.:(  ::::::::::: |
.           /  |  | :::::::::::::::::i:::::〃トヘ ..::(_        V_ソ ::::i::::::i:|
        ∠.   ノ  レ|:::i ::::::::::i:::::::| 乂辷 ン            ー'' |:::i::::::i:|
        ∧∠   /|:::i ::::::::::i ::::::|  ''ー         ,  、、:::.: |:::|::::::i:|
        /   ∧/`|:::トミ :::::i::::::::|   、、:::.:.            八|\八
      ∠二二7    j::::::::: \トi:::::|        , -==┐    ′
         ∠二二7:::::::::::::::::::: \ト .      ∨   丿
              |::∨:::::::::::::::::::::::::::|   `         /
              |::/:::::::::::::::::::::::::::i |ニ=-  ,,_≧ァ=一'´
               j/ :::::::::::::::::::::::::: i ト .      ∧┐
             /::::::::::::::::::::::::::::::::リ   ‐-    / ∧\
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::/        ̄\ ∧、》

775 :
                 ┌─┐
                 |こ.|
                 |こ. |
                 │ど│
                 │こ.│
                 │だ .|
                 │よ .|
                  │ !!.│   コノミチ‥
     ドコー?   マダー?   └─┤   サッキトオッタキガスル‥
    ヽ('A`)ノ  ヽ('A`)ノ   ('A`)ノ     ( 'A)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

776 :
                    ハ_ハ _
                   ∩゚∀゚)ノ  イカロース!
                    )  /
                   (_ノ_ノ
               彡
      .
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

777 :
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


778 :
過疎っていますね

779 :
yozan(笑)

780 :
おほほ

781 :
まだ残ってるんですね。
http://blog.goo.ne.jp/stay_green_1983/e/a2c650ce1285ebd826f92ab74368d917
http://blog.goo.ne.jp/stay_green_1983/e/11365aabac6a919aa48443d15d2fd2f6

782 :
アステル

783 :
ついに鷹山もIP携帯を発売か!

784 :


785 :
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html
これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、
警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?

そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、
「ケータイお探しサービス」
「子ども見守りサービス」
「今どこ検索」、「緊急通報位置通知」
のために使うものとされていて、その他の目的で流用することがあるなどと、どこにも書かれていない。
キャリアの人ら、端末は自分たちの物だと勘違いしてるんじゃないのか。
自分たちの制御下にあって、何をインストールしようが勝手だと。
百歩譲って10年前の電話ならそれもいい。だが、自由にアプリをインストールできるスマホは、コンピュータなのであって、
キャリアの管理下にあるわけじゃない。
いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。
まさにこれは、「コンピュータプログラムに対する社会的信頼」という刑法168条の2(及び同3)の
保護法益を侵すものであり、到底許されるものではない。

786 :
9年前から、このスレあるんだな。
当時は、やや偽物扱いされてたIP通話は
普通にみんな使うようになってるのが
隔世の感ありだな。

787 :
@

788 :
こんな時代もありました。

789 :2015/09/14
yozan先生の新作にご期待

ヽ(゚д゚)ノイイヨー ぱーと4
ドッチーモ保存会-7-
【西日本】docomo一括転売情報★74【買増】
【西日本】〓SoftBank 新スパボ一括情報★75
268 ID無
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.400
ドコモdocomoギガホ60GBキャンペーン
148
【四国】携帯安売情報★7
ぬるぽで1時間以上ガッされなければ神@携帯PHS板260
--------------------
中華ナビのあれこれ Part10
雑談 毎日常駐
【キラッとプリ☆チャン】桃山みらいはラブラブ可愛い2
【乙女のために】ビーズログ文庫★その22
#立憲民主党・塩村あやか 津田大介さんを「支持します」★2
【気象】週間天気 ダブル台風が相次ぎ接近 蒸し暑さ復活
うたわれるもの総合 part342
サンフランシスコに居る鬼
孤独でもアニメがあればいい……36
俺のルリア動かない
学習障害(LD)・発達障害(ADHD,ADD,AS)の喪女 69
【吉祥寺】ココロヲ・動かす・映画館○【ココマル】
【PSO2】ミニスカスレが落ちた・・・
NOGIBINGO!→乃木坂どこへのリニューアルが成功した理由
【ジュラク】王子周辺パチンコ店情報1【D王パサ】
オタクはR!企業スペースのレイヤーが語る本心
IIDXランカースレ Part181
【京田辺】椿本チエイングループ【飯能】
トランプ弱いんですけど…
【サッカー】札幌・野々村社長 最悪の可能性に言及「10月にキャッシュが尽きる可能性がある」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼