TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.2
アプリケーションサーバって必要?
Velocity vs JSPでVelocityを称えるスレ
【ANTI】今、あえてPerlで攻める【PHP】
PHPで作られたサイト
アプリケーションサーバって必要?
PHP を流行らせるには
ドメインモデル VS トランザクションスクリプト
カウンターのつけ方を教えて下さい(ド初心者です)
■■Perlの一番いい勉強方法は??■■

よくあるプログラムミス


1 :04/09/02 〜 最終レス :2013/11/09
最後にセミコロン付け忘れ ハイ!
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /) (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<
あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <
あるある探検隊!
 あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >

2 :
>>1
語呂が悪い

3 :
$の付け忘れ。
またはその逆。

4 :
(($d && $e) || ($c && ($b || $a))

5 :
print 'a', 'b' 'c';

6 :
breakとlast

7 :
_と?を打ち間違えると頭に血が上る。

8 :
記号の多い言語だとバックスペース使う回数が増えるのは俺だけか?

9 :
BSは遠いから使わない(`Д´)

10 :
>>3
逆って、$の付け過ぎ?

11 :
>>10
変数に$必要ない言語使ったときに付けちゃったとかだろ。

12 :
CとPHPいったりきたりしてるとそういうことになるよね。

13 :
JAVAなのに気がつかずに途中まで組み立てたときには鬱。
大体コールバック全部定義し終わるまでは気がつかない

14 :
$ も this も いらんだろ . でいいよな

15 :
perlで変数のスペルミス.
use strict してませんでしたよ,ええ.

16 :
Anti patternってやつかな?
PHPで ? : のネスト
文末の ; 付け忘れ。 PHP,Perl <=> Ruby,Python

17 :
漏れの最大のミス
#!usr/local/bin/perl

18 :
余計なところで日本語入力になっててムカつくぞこの野郎!

19 :
selfだかthisだか知らんが書くの面倒なんだよ糞野郎!

20 :
->が入力しづらいぞタコ野郎!

21 :
インデントにタブとスペース混ぜるんじゃねーよチキン野郎!

22 :
>>14の$とthisの代わりに.ってのがいまいちよくわからん。

23 :
半角スペーツのつもりが全角スペース

24 :
禿同だぜ21よ。
モジュールのお作法わけわかんねーよ!

25 :
>>21
そんな時には、expand。indent整形ツールとかもあったと思う。
括弧の対応とかスペルミスは Editor の支援機能で軽減できそう。

26 :
if( hoge = 1 ){
処理
}

27 :
>>15
そんなあなたに。
dabbrev-expand による補完
ttps://www.stackasterisk.jp/tech/php/searchAction.do?cid=29

28 :
>>26
それよくやる。エラー出ないから気付きにくい。

29 :
とりあえずここらへんは必須だな
http://melcha.zone.ne.jp/ebs/dl/pc/
俺がよくやるのは括弧閉じ忘れ

30 :
【速報】田代ネ申復活、シャネルズ再結成【衝撃】
http://music4.2ch.sc/test/read.cgi/musicnews/1094148614/l50

31 :
perl と php がごっちゃまぜ!
elsif か elseif かで迷っちゃう
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /) (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<
あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <
あるある探検隊!
 あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >

32 :
ハニリイト

33 :
select * form table;

34 :
echo "<a href="hoge">ほげ</a>";

35 :
クォート('や")で囲まれていない文字があります。

36 :
文字列連結のピリオドをよく忘れる

37 :
多重ループ内で文字列連結をしてクリアするのを忘れて延々と連結させる

38 :
break;を忘れる

39 :
Perlにwhile文

40 :
>>39
え?

41 :
>>40
スルーしてやれよw
switchって書きたかったんじゃない?

42 :
>>41
え?

43 :
いやいや、恐らくforeachと言いたかったんだよ

44 :
>>43
え?

45 :
あ for ということで

46 :
え?って言わせたいだけか

47 :
結局何が書きたかったかわからなくなってしまいますた(´・ω・`)

48 :
;が;だった

49 :
{が{だった

50 :
Perlではwhileもforもforeachも使えますから!残念!

51 :
switchのことだったんだよ
と言ってみる

52 :
>>51
>>41-42

53 :
無限ループだな

54 :
while(1){
>>39
え?
}

55 :
#include <stdio.h>
int mail(int argc, char **argv) {
printf("hello world.\n");
return 0;
}

56 :
自分はJAVAもCも中途半端でしたが
6年ほど前(中学生)まではBASICだったため
BASICの方が断然強い
まあ当時で10年以上前の代物のため使用カラーがネタ抜きで16色だった。
color 1
で色が変えられたんだよ
でそれで大学でCやってると
printf("*****");
のところをよく
print("*****")
とやってました
Javaの授業中全間違いが文末の;だったこともありました(3,40行中全部抜けてた)

57 :
>>56
まず、文章の終わりに「。」を付ける癖を付けるといいと思うよ。

58 :
;が:になってるときがある。
キー隣な上によく見ないと分からない・・・

59 :
countがconutになってる場合が多い
でも気付かない

60 :
n12br($hoge);
初めて使う奴はけっこう間違えるはず。

61 :
覚える時に n1 じゃ覚えるの難しくねぇ?
普通に newlineで覚えるんでねぇ?

62 :
rubyはru"b"yだからbreak
perlはper"l"だからlast

63 :
rubyはbreak
JAVAはbreak
PHPはbreak
Cはbreak
perlだけlast   へんなの。

64 :
Hello, word!

65 :
whileとwhite

66 :
すまん、うそついた

67 :
PHP だとメンバ変数のスペルミス.
Perl だと, ハッシュに入れたメンバ変数のスペルミス.
PHP はそもそも教えてくれない, Perl では use strict しても
ハッシュキーのスペルミスは教えてくれない.
(´・ω・`)ショボーン

68 :
if($hoge = n){
・・・

69 :
if(i==1){
hoge
}

70 :
>>67
単純変換の関数内とかだと気づきやすいけど他人が作ったスパゲッティー分岐の中で
一度しか使われないようなものだと全く気付かないんだよね。

71 :
最近printと打ったつもりがpirntになることが多い。

72 :
絶対間違いたくないと思ってコピペしたらぜんぜん違うところを貼り付けていたり。

73 :
俺、今までキーボードを単体で買ったこと無いんですが
お勧めキーボードなんてあるんですか?

74 :
スペルミスといえばメソッド上書きしたつもりが親クラスのものを
そのまま呼んでいて軽くはまった記憶がある。

75 :
do {
switch(i){
default:break;
}
} while(false);
breakで抜けるつもりが抜けてない…。

76 :
do かい

77 :
doとswitch全然使わないな・・・
forとifばっかりだよ。

78 :
doとかぜんぜん使わないな

79 :
doして?

80 :
whlie

81 :
 >>26
  if( 1 = hoge ){
    処理
  }
  これならコンパイルエラーになるから間違えないと誰か言ってた

82 :
まともな研修受けてればdoは使わない。
使うのは無能オナニープログラマだけでしょ?

83 :
何で do 使うのが無能オナニープログラマなの?
教えてくれよ。

84 :
俺はまともな研修を受けてないので、ぜひそのまともな研修の内容での
do を使わないという理由を聞かせてくれ、ってことね。

85 :
classとかぜんぜん使わないよなー。
1つのクラスでいいじゃん。

86 :
>>85
どういう意味だ?クラスは1つ使えば十分って事?

87 :
>>84
おめーらは単価高いんだからいつまでもプログラム書きをやらせるわけにはいかない。
新卒やお前らの半額で働くアホな外注でもすぐに理解できるような糞プログラムを書け。
処理が遅けりゃ石でカバーするから心配ない。
以上

88 :
85はうんこ

89 :
プログラマーの最下層であるwebプログラマー同士。
喧嘩しないで仲良くやろうや。

90 :
web系システムの下請け探してたらperlとphpしかできないとこあって笑わせてもらった。
小学生じゃないんだからまともな仕事欲しかったらjavaくらい勉強しましょうね。

91 :
小学生みたいな考え方ですね。

92 :
つーかスレ違い

93 :
スペルミスは abbrev で防げるよね。
lable, aling, arary, ture, comapny, compnay, opiton, clinet, opeartor, makr
が登録してある ( 100 回以上間違えているのもあり… )。

94 :
とりあえず俺はPerlしか出来ないから>>29ので十分だわ

95 :
perlのevalブロック内で
eval{
  処理・・・
  # 正常終了
  return 0;
};
# 異常終了
return -1;
これではまったことがあった。

96 :
前に少しハマッタのが
sub忘れ
で眠い時やるのが
$だた
($data)

97 :
文字列連結するとき . と + をよく混同する。

98 :
undo redo 繰り返してるうちに修正ところまで戻しちまって
直ってねーぞゴルァって言われてしょぼーん。

99 :
いい加減に書きすぎて汚くなったんでバックアップからやり直そうと思い
コピー、上書きしたらバックアップを上書きしちまってしょぼーん。

100 :
エディタからの実行で間違えてPHPのソースをPerlで実行したり
PythonのソースをGCCでコンパイルしようとてしょぼーん。

101 :
\wが[a-zA-Z0-9_]じゃない事を忘れていてしょぼーん。

102 :
エディタじゃ不便だと思いながらもエディタで
全部間に合わせようとしてしまう人募集中。

103 :
perlで{}付け忘れ

104 :
ruby したあとに他の言語で ; 付け忘れ

105 :
プロバイダなのに・・・ありえへん・・・
http://www.win.jp/services/lineup.php

106 :
>>105
warningだから問題ないでしょw

107 :
includeにurlを指定する必要がどこにあるのかと。
だめだめじゃんw

108 :
>>106
そーゆー問題か?w

109 :
perl で
if( $flag ) last;
しゅん。。。

110 :
#include <studio.h>

111 :
http://picks.dir.yahoo.co.jp/topics/rss/
ヤホーもセミコロン付け忘れてるようです。
RSSエラーがいきなり起きて、まさかと思って調べたらこれだよ・・

112 :
whileの条件式が真なら処理する言語と、真になるまで処理する言語があってたまに間違うよな。
でそのまま無限ループ…

113 :
>>112
untilじゃなく??

114 :
本棚に本を並べるだけでプログラムが作れるようになると思いこむミスはよくあるらしい。

115 :
>>112
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  またまたご冗談を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _      
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ     
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

116 :
>>114
あ、正に俺だ。
ノートに綺麗にまとめてるだけで勉強してるという思い込みミスもよくする。

117 :
http://www.cyberconnect2.jp/hack/radio.html

118 :
elsif elseif else if orz

119 :
>>118
elif も。

120 :
VBSで If hoge=1 Then とか書いた後に
JavaScriptで if hoge=1 {
カッコないわ、代入だわ・・_| ̄|○

121 :
phpでa$[3]って…気づくのに30分ぐらいかかった…orz

122 :
メールマガジン送信システムを作ってCCで全件送信

123 :
>>122
Web ベースなので送信途中でタイムアウト

124 :
EUCで書いたのにUTFで開いてそのまま保存などなどの文字コードミス。。。。
日本語だけ扱っていたときはこんなミスしなかったのになぁ。
最近は開き間違いに直ぐ気が付くように上部に
UTFとかEUCとか文字コードを書いておくようにしてる。

125 :
print "Content-type:text/html";
38分後気づい
あれ,外出じゃない…漏れだけ?

126 :
Warning: unexpected nullpo

127 :
$ua=$ENV{HTTP_USER_AGENT};

128 :
>>33
yaru

129 :
[object]がありません

130 :
良スレの予感

131 :
今php単独で勉強してるんだけど、HTMLに埋め込んだときは
保存するファイルを.htmlではなく.phpにするもんなんですか?
このへんがあまり詳しく書いてないので本には本を見る限り
.phpで保存してるぽいんですけど?phpを含んだHTMLはphpで保存しとけば
問題ないんでしょうか?

132 :
という勘違いによるプログラムミス

133 :
ベンチマーク取ってreadよりもsysreadの方が早かったから、
sysreadを使っていたら(ry

134 :
print <<EOT;
aaa
EOT
    ↓
if($xx == 'xx'){
   print <<EOT;
   aaa
   EOT
}

135 :
print <<<_HTML_
hello
_HTML_;
; の後ろに空白がある。

136 :
>>135
どこへの返信?!
そもそもそのprintじゃダメだろ

137 :
136みたいにPerlしか知らないのにphpにダメ出しするようなプログラミングミス

138 :
>>137
いやいや
PHPも知ってるし
PHPのヒアドキュメントは;が最後になるのは知っている
だが131への返信としても
; の後ろに空白がある。
の意味がわからん

139 :
>>138
セミコロンの後ろに半角スペース入れて実行してみれ
ところで「そもそもprintじゃダメ」って何の事?

140 :
PHP は知っている、と豪語しても
知っているにはピンかキリまであるミス

141 :
echoとprintって結構違うのな

142 :
>>140
しょうもない奴に釣られてるミス

143 :
print <<<_HTML_
こっちの行も最後にスペースが有るとだめなのね。

144 :
メソッドの中でインスタンス変数にセットしようとして宣言をつけてしまう。

145 :
ずっとPerlで飯食ってて、久しぶりにCでコンパイルする機会があったんだが、
#define AAA
#define BBB
#define CCC
#define DDD
と並んでるのを見て、必要な項目の「#」をコメントアウトしてた俺。

146 :
コメントアウトじゃねーや、#を削除してたってことだ。

147 :
responceかresponseでスペル間違う

148 :
age

149 :
format を fromat とタイポして 上司に笑われる。

150 :
perlをper;とタイプする

151 :
ある会社のshellで ls を sl とtypoしたら、ASCII ArtなSL(蒸気機関車)が30秒くらいかけて
ゆっくりコンソール上を走り抜けていった。SIGINT送っても止まりゃしない。
担当者いわく、SEのタイプミス矯正のために導入しているそうだ(本当か?)。
プログラムミスではないのでsage

152 :
クライアントに成果物のURLをメールする時に、全部
ttp://
で送っちまったorz

153 :
コメントの内容が 2ch 風

154 :
# 更新履歴
#
# *.*.*.* 〜〜が〜〜だったのを修正しますた
# *.*.*.* 〜〜と競合していたのを修正しますた
# *.*.*.* 〜が機能していなかったのを修正しますた
#
#

155 :

      "削除しますか?"
          ↓
"あぼーんしますか?(・∀・)ニヤニヤ"

156 :
実際あるコメント。なんの、を書いてほしい
/*
YYYY-MM-DD バグ修正
YYYY-MM-DD 機能変更
YYYY-MM-DD バグ修正
YYYY-MM-DD バグ修正
YYYY-MM-DD 機能追加
*/

157 :
>>156
おれは、だれがここをなおしたのかをかいて欲しい・・・
いちいちcvsのログみるのめんどい

158 :
>>157
マジレスだが、CVS導入してるだけマシ。
誰がバグ埋めたかで一日喧嘩してるような現場もある。
特にWeb関連。

159 :
最近目が悪くなってきたせいか、コロンとセミコロン、ピリオドとカンマを打ち間違えても
その場で気が付かないことが多くなった。

160 :
>>159
同じく。コロンとセミコロン、ピリオドとカンマが
大きくて分かりやすいフォントってないかな。

161 :
mplusを無理やり8ptにすると、それぞれの差異がほとんどなくなるよ。
という無駄レスを送ってみる。

162 :
よく sprintf を sprinf とミススペルする。

163 :
abbrev/dabbrev を使おうよ

164 :
>>41
どぞーつ use Switch;

165 :
http://that4.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1150603532/

166 :
>>156
ワロタ。最悪だw

167 :
日付から別文書に当たることができるから最悪と言うほどでもないよ。
たぶん一個一個が大きな変更とか説明が難しいバグの修正なんだろ。
あるいは、どっちみち別文書に詳細は書いてあるんだから、
中途半端な情報は書かないことにしてるのかもしれんぞ。

168 :
別言語の案件同時にやってると、言語仕様ごちゃごちゃになる

169 :
>>168
マニュアルを机の下に置いといたらいいよ^^;

170 :
変数のインクリメント後、その変数が、ループ処理の最初で初期値に戻されている。

171 :
preg系のデリミタ忘れとかあるよね?

172 :
カッコの数間違えるとか

173 :2013/11/09
よくあっても困るわけだが。

ColdFusion
【ANTI】今、あえてPerlで攻める【PHP】
いきなり駄スレ?blosxomユーザー2
SSLの使い方
検索エンジンをつくりたい
【PHP】フレームワーク CakePHP 17ホール目【v2.4】
Java VS PHP
SSLの使い方
CGIとJSPとPHPどれが得か?
カウンターのつけ方を教えて下さい(ド初心者です)
--------------------
●●● 汚支那 と呼びませう
【さのひな】佐野ひなこ 1
三者三葉
来月起きる重大ニュース
JOHK-DTV【NHK仙台放送局】3さかげろ!! Part10
【北朝鮮】正恩氏に焦り=「対話」と「非核化」の間でジレンマも[05/27]
Wikipediaでアートのお勉強・その3
コンサートで膝上録音ってしたことある?
巧言令色のステマの常套句、アーロンチェアが凄い!腰痛解消!ワンピースやジョジョの作者も使ってる!
【話題】韓国、クラブ発の新型コロナが6次感染まで  感染経路不明で拡散[5/31] [鴉★]
イキリくそへびスレ`∀´ `∀´ `∀´
アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ5511
【タピオカ夢の国】タピオカテーマパーク「東京タピオカランド」原宿にオープン
近 鉄 ケ ー ブ ル ネ ッ ト が 最 高 や 〜
アタック25 答えない専用
十字架☆イエス・キリスト☆復活
お前らしばき隊に「お前在日のことどう思っとんねん?」ってすごまれたらなんて答えるの?
Macの普及しない理由スレ
【ブラウン】LINE FRIENDS【コニー】18
【アバロンヒル】スコードリーダー【小隊指揮官】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼