TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
PIXTA ピクスタ 【写真素材・ストックフォト】Part.20
コミケ等で撮ったコスプレ写真うpスレ part891
サンバイベント情報 110
サンバイベント情報137
関西(東海)モデル・カメラマンPart39
【ウエディング】ブライダルカメラマン Part4
【雰囲気】○月のある風景 [分家]○【重視】
【クソ真面目】ヌード撮影スレ【究極の芸術】
【大阪】イノセントガールズ撮影会 Part.6【InnocentGirls】
少人数撮影会・個撮について50

【18-70】D300で撮影withカビ君【60Micro】


1 :2011/10/16 〜 最終レス :2018/06/25
デジカメ板から移動してまいりました
カビ君専用質問スレです
既存住人の方にはご迷惑かけますが生暖かく無視して頂きたいと思います
@無駄な煽りはお断り

*前スレ
Nikon かび d300 vol65 出禁
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1314271250/

2 :
早速カビ君にこのスレを始めるにあたってアドバイス
1、煽りに反応しない
誤字ったら「ミスったorz」で構わない
わざわざ理由を付けてまで説明しなくてよろしい
2、何かを訊く時は詳しく
こちらがアドバイスした後に条件を後付けされても面倒くなるだけ
3、とにかく撮りに行く
百聞は一見に如かずってね
4、酒は程々に
酒飲むのは構わんけど金を食い潰してないかい?
以上4つを守ってまぁゆったりと進めて行きましょう
多分俺みたいなお人好しが質問に答えてくれるよ

3 :
>>1さん
乙です♪
彼も今日は疲れているだろうから、
明日にでも来てくれるといいけどね。
今、手持ちのカメラ、レンズ売るなんて考えないでほしいな。。。
とりあえず、待ってるから(⌒ω⌒)

4 :
カビ野郎はデジカメ板にこだわりがあるみたいだからこんなとこには来ないと思うんだ

5 :
まあ、本人も特別扱いは好まないかもしれないけど・・・
写真を続けたいと思ってるし、こっちでノンビリと
写真の楽しさに、はまってもらいたいものです。

6 :
>>1
糞スレ立てんなタコ!

7 :
>>6
お、随分イメチェンしたじゃないか?

8 :
つっこんでやれよw
>>995
>お世話になったので落とさずに最後まで見送ろうと思います。
>こんな脱線も出来なくなりそうなので、実は今日、公園で花の写真撮ってたら2人の女子にシャッターを頼まれました。
>イチデジ持ってるから写真がうまい人だと思われたようです。2人を入れて花をバックにしてでした。
>で、気前よく撮ってあげたのですが、俺が渡したカメラを、また別のひとに渡して撮ってもらっていたんです。
>これはすごくありえない、ひととしてゆるされないのではないですか?

>一応、俺は、マクロレンズしか使ったことがないし、人なんて撮ることがあんまりないからうまくないかもって言ったのに。
>お願いしますって言われたから撮ったのに、この屈辱はかなり写真に後ろ向きになりました。

9 :
関係ない話題には取り合わない

10 :
こんな過疎板ダメだろw

11 :
てめぇらみたいなのが湧かないように板移動したのに意味ねぇじゃんか

12 :
カビ〜読んでるのか?
また他人に責任転嫁してるじゃないか。引き受けておきながら上手く撮ってあげられなかったお前が悪いの。
それと、お前のすぐ後に他人に撮ってもらってた訳じゃないんだろ?
お前がずっと公園にいたからそれを偶然目撃しただけだろう。
彼女達にしても、記念写真が失敗のまま帰るのも忍びないだろ。
フツーはそういうのを見てしまったら、上手く撮ってあげられなかったのを反省するだけなんだよ。
「人として許されない」とか、お前が云うな。
バカのくせに。

13 :
な?カビこないだろ?
カビと遊びたいなら大人しくデジカメ板に立て直せって
こんな過疎板人にかまってもらうのが目的のカビがお気に召すわけないんだから
まあ他のスレでまた暴れ出したら必然的に隔離スレ立つだろうけどw

14 :
誰もいないね・・・
けっこうすぐあとだったね、うんと3分後ぐらいかな、しかも同じこといってた
花に埋もれた感じが撮ってくださいとかってね。
だから、すごく手をのばして上から撮ったのにね、説明が悪いわ・・・

15 :
>>14
なんにせよ同じ場所で他の人に頼むのはちょっと常識を疑うね

16 :
すぐ他の人に頼まざるをえない写真を撮るだなんて常識を疑いますね^^

17 :
しかし、つかの間のカビの繁殖を見て思うのは
カビのレベルは論外だけど、
ある角度で眺めるとカビ自身やそれに釣られた人々、
デジカメ版に集まる人間をデフォルメ的に比喩していないだろうか?
上には嫉妬し、少しでも下と見れば見下し背伸びする。
良い作品には嫉妬、普通の作品には罵倒。
相談を持ちかけると、俺の言うとおりにしろと固定観念を押し付け。
解説は広義に広がり、様々な状況の背景を理解せず押し付ける。
ジャイアンの背に隠れて知ったかぶりを喚くスネオのような存在や
持っている風に取り繕って気分を味わうエアユーザもかなり多いだろう。
概して、個人主義的な趣味(一般にネクラと言われることも)
に多い人間の性格が大きく現れたスレではなかったかな
もちろん、カビ自身はそれとして、静電気で吸い寄せられるように
集まった人たちも。しかも、にちゃんねるという特異な場にて。
アマチュア無線板にもよく似た空気がある。
共通点は、機材を使って遊ぶ個人的趣味って所かな?
屋外でも運用できるけどどこか内輪っぽい、といった感じか。
よくわからないけど。
と、勝手に総括。おわり。


18 :
カビは結局どこに?D300スレにそれらしいヤツがいたが。

19 :
>普通の作品には罵倒。
具体的にどこのスレでそういう事が起きてんの?

カビにかこつけてデジカメ板を批判したかっただけだろオマエ

20 :
>>19
ここダメスレじゃないか?
そういえば、あのスレでカビの写真見たことあるな。
誰が貼ったのか、椅子の写真。もっと引けとか言われてたw

21 :
いちいちすぐに、カビっぽいとか言わなくてもいいから、・・・も、ね!も使ってないのにぽいもないだろう・・・
って思いませんか?つっこまなかったら、みんな知らなくてうまくいくね、問題ない!

22 :
おいコラ>>1
てめーが勝手に仕切ってここに隔離スレ立てたんだから責任持ってカビの子守しろよ
こいつは人がいないとデジカメ板に侵攻するんだからそうならないように常に相手してやれよ

23 :
>>1じゃないけどw
>>14
コンデジを手いっぱい伸ばして撮ったら、慣れてないとブレるよw
花に埋もれてる感じなら、逆に座るくらいの位置から撮っても面白かったけど、
いまさらだね。
デジイチ持ってると、けっこう写真頼まれますよ。
フィルムじゃないし、2,3枚撮るつもりで気楽に。
でも、相手はうまく撮ってくれると思って、頼むんだよね、
ついカッコつけたくなるけど、そんなときに失敗したりw
とりあえず、いっぱい写真撮ってみてくださいな♪

24 :
俺もたまに頼まれるな〜
コンデジは10年前のモデルしか持ってないから無駄に緊張するw
あと逆に一眼持たずに出かけたとき、一眼をライブビュー状態にして渡されて「普通のデジカメみたいに撮れますから!(キリッ」と言われて頼まれたときもマイった。
さすがに他の人に撮り直しされたことはないけど、あからさまに落胆されたときは凹んだよ…

25 :
コンデジの撮影、頼まれることあるね。
ファインダーを覗いて脇を締めないと手ブレが起きそうで、なんか不安。

26 :
>>1さんは悪くないよ、俺、最近写真撮ってないから撮影の話が出来ないだけ・・・
板を区別しないとね。デジカメも脱線しなかったのにな・・・
他の人もありがとう、帰ったらレスします。

27 :
コンデジで頼まれる事は確かに多いな。
でも先に「設定は済まして、後はシャッタ押すだけにしてもらえますか?」
ってお願いするようにしてる。

28 :
自分が使ったことないメーカーのだと
ちょっと触ったら実はタッチパネルでなんか色々出て来たり…なんてことが普通にあるから困る

29 :
>>20
食べ物スレもそんな感じかな

30 :
>>23
いやね、あいつらね、変なポーズとるじゃん、そんで早く撮れよみたいな感じ?
いろいろのぞいてから撮らせろよって思った。
ハイバターっていったら冷たい空気が・・・会社じゃ常識だよ・・・
座ってとったらローアングル禁止で怒られるんでは?
>>24
あれね、パナのコンデジ、再生すら出来ないから確認が出来ん。
しかも、携帯と2台わたされたらもうどっちがどっちかわからない。
>>25
コンデジはまだ許す、問題は携帯、画面をゆびでつつけってそんなの出来るかよ?
こっちは昼間の公園で土日で手がふるえずに押せるかよって感じ?
あと、指紋とられたら何に利用されるかわからないし・・・
>>27>>28
せめて、俺のD300と90マクロで撮って、あとでデータ渡しとかにしろってんだ。
そうしたら、しみやそばかすがいっぱいのカリカリな写真を撮ってやったにね!

31 :
女の悪口いうにはどこの板にいけばいい?

32 :
いや、はい!バターは、いまどきないぞ(笑)w
普通に、撮りまーす♪とかでいいよ。
頼まれたのを、素直に喜んだほうがいいね。
見向きもされないよりいいよ♪
ローアングルって、花に埋もれるみたいにって言うから、
wwww(^^)w(^^)wwww ←前にも花あるのかと思った。
wwwwwwwwwwwwwwwww
wwww(^^)w(^^)wwww ←お股パックリなら撮るなよwww
wwww()()w()()wwww

33 :
>>31
なんで、悪口言うんだ?!
それ、おかしいぞ!!

34 :
昨日もイジメみたいなのでむしゃむしゃしたんです。
教えてもらってない仕事について、出来てないとかキーキーといわれるんです。

35 :
>>34
むしゃむしゃ何食ってたんだ?
おまえ、あれだけいわれてたのにまだ日本語不自由なのか

36 :
        _______∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃしていた。
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  草なら何でもよかった。
      / /| ヽ__ノ   | / ./     今は反芻している。
    | (  | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ. L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "''


37 :
カビ、最初から飛ばしてるな。
向こうの板ではそれで失敗したんだから、少しは学習しろよ。
撮影板はデジカメ板とは雰囲気が違う。
周りに合わせて貰おうとするなよ、お前が合わせろよな。

38 :
>>36がいいレスしてんのに…

39 :
そうだよ まったく・・・

40 :
>>32
前には花がなかった、だから、花をたくさんいれるには上から撮るしかないと思ったけど、
顔がでかくなってドラクエのオーガヘッドみたいになったのがダメだったのかな。
>>35
そういえばそうかもですね、間違えました。
口ではなかなかいわないです、むしゃくしゃするわとか、だから間違えた。
>>36
面白さがわからず辞書を引きました、はんすうですか?
むしろ、うしは下呂を食うことにびっくりです・・・
>>37
わかりました、さいきん写真を撮ってませんから、本当は書けないのです。
でも、書かないと、また他のスレにいったかと思われるので書いてます。

41 :
>>40
>>36さんのには、元ネタってのが、あってな。
今は反省している。
ってのを、
今は反芻している。に・・・
恥ずかしいから、説明させないでくれw
それよか、休みにはカメラ持ち出してやれよ!

42 :
>>41
そうですね、この時期果物の季節ですが、写真には撮れそうにないですね。
紅葉は、長い望遠レンズがいるんですかね?300mm買ったほうがいいのな?
でも、ここはレンズの話はスレ違いでしたね・・・

43 :
そうえいばデジカメ板のS5プロってD200のOEM?品のスレの写真がすごくキレイなんだけど、
あれはカメラの性能?腕?なんなの?

44 :
>>42
ところがどっこい
レンズの話もOKなんだここは
>>43
中の素子はフジだから独特の色調に今でもユーザーが多いとかなんとか
キタムラ中古にD200は大量にあんのにS5はほとんどない

45 :
そうだ、S5買っちゃいなよ
ローンする価値もあるぜ。
押すだけであの色が出せる名機

46 :
写真フィルムメーカーだ
色の研究はニコンとは比較にならないぜ。

47 :
>>42
300mm持ってなかったっけ?(35mmで)
55-200mmが300mm相当だよ。
今はあるレンズでがんばればいいんじゃない?

48 :
>>43
腕が9割、のこりがカメラの性能。
ちなみにオレはヘタクソなS5使いだ。

49 :
そうか、まだカメラがほしくなる俺はバカなんだな。あれ、パナとライカの関係と思ってたよ。
見た目は絶対にニコンがかっこいいのに。中身違うとか、なかなか意地悪だな。

50 :
だまされるとこだった。S5プロ買ってもたぶんくるなだろうな・・・
まさか、さそってくれてないよな?

51 :
>>44
S5プロ最強スレの色はすごいキレイだな、建造技術かもだけど?
フジはF30をずっと使ったけどなかなかいいよ!
>>45
ちょっと欲しくなるよね!フィルムシュミレートってのが。
>>47
持っています、でも、鳥が逃げるんです、換算450mmがあれば逃げないかもと。
草と虫に鳥を増やそうかなと思いました。
>>48
へたくそなD300、D200つかいがS5プロ買っておいでってことでいいの?

52 :
>>51
野鳥はもう少し、おあずけかな?(笑)
近づけば逃げるよw
まずは、生態や種類、名前、どんな環境にいるか?
それらを調べるか、フィールドを双眼鏡で探索して
見た鳥を少しづつ覚えるとか。
あれもこれも手を出すより、今出来ることをやってから
じょじょに増やしたほうがいいよ。
一応言うけど野鳥でも300mmや400mmで撮ること出来るけど
それなりの、勉強と経験いるよw

53 :
>>51
もうすぐセキレイがやってくるさ
セキレイは人懐っこいから鳥入門にはなかなかいいぞ

54 :
>>52
55-200にテレコンってのがいいですかね?画質低下を考えるともうひとクラス上の明るいレンズが欲しいかなl。
80-200 F2.8の直噴ズームってのがめちゃくちゃ安いけど、Eシリーズレンズでだいぶすこりこけまくってこりたしな。
双眼鏡もデジカメ内臓のありましたね!
あれ、欲しいけどすごく高い。
セキレイですか?ちょっとぐぐってみます!

55 :
>>54
55-200にテレコンは付かないよ
80-200は結構安くあるけどテレコン使ったりしてたら結局高くなるし写りもわるくなる
まずは55-200でトリミングのほうが手っ取り早いと思う
それで満足いかないのなら70-300とか
予算があるのであればシグマの150-500とかいいけどね

56 :
何時の間にか専スレができてたのか!

57 :
>>55
つかないんですか・・・トリミングは画素が減るんですよね?
とりあえず、いろいろ撮ってからの話ですね。
旧式の2倍テレコンをレンズと間違えてずっと昔にジャンク箱から買ったことを思い出した。
あれで試してみますね!
それと、A-Power HL-N(BC) ニコン用ってどうですか?
カメラ女子の本とかでよく紹介されてて面白そうでしたが。
オールドレンズとかみたいな、周辺光量落ちが作れるみたいですが。

58 :
別スレより転載
カビさ、アスペルガーって診断されたことない?
このテストやってみて。
ttp://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html
今までの人生でバカにされてきたのもこれが原因かもよ?

59 :
>>57
確かに画素は減る(実質)だけどテレコン挟んでも画質落ちるわけだから実は大して変わらなかったりする
んでそんなレンズまぁ面白いっちゃ面白いだろうけど
わざわざ買うようなものではないと思うがね
そんなの買う資金あるならむしろその金貯めて次のレンズに回すべきだと思う

60 :
>>58
俺はカビの奴はADHDじゃないかと疑ってる。

61 :
しかし最近、個人格差あって当然の程度でも、なにかと病名つけて
定義付けるのが多いように思うな。それが研究者の名誉になるのかもしれないけど。
心の不安定な人にとっちゃあ、それがきっかけで症状(という表現がそもそもそういう主観かな?)
が現れたり悪化する事も増えてそう。
まあ、重度の人とは付き合うと大変だけどね。こちらまで染められてしまう。伝染される。

62 :
ぜんぜん撮れない、ジャンク箱から拾ったTC-201って2×テレコン
VR 55-200につけて手動登録で開放F値を5.6の2倍から11にして、
シャッター押しても暗くてぜんぜん写らない、露出補正を+5したけどまだダメ。
ISOを3200にしてシャッター速度が1/15秒ぐらいでボケボケ、ブレブレ。
テレコンが使い物にならないことがやってみてわかりました!
なんか絞りを一番搾った状態で撮ることしかできないのかな。
カメラって難しいな・・・

63 :
>>58
ここは、前世が何か調べたりするスレじゃないので・・・
人生そんなもので決まってほしくはないんですよね。
>>59
自分の写真が面白くないので、面白レンズを使えばなんとかなるかなとか思ったり・・・
でも、今あるものでいろいろやっても面白さよりへたさが目立つだけですね。
>>60
なにがなんやら、AVCHD?でもないみたいだね。
>>61
就職したからだと、会社の人がおかしいのがいて、俺もちょっとおかしくなりつつあるのかな?

64 :
>>62
TC-201はAi方式レンズ用のテレコンですよね。もう絞り環のないGレンズは
手放してしまったから断言はできないんだけど、多分Gレンズだと一切絞り
連動しないんじゃない? すると常に最小絞りの状態だから、もし手動設定
するとしたら、最小絞りの2倍=F32とかF44にしなきゃ駄目なんじゃない?
当然、そんな値を設定することは不可能ですけどね。
レンズシリーズEの70-210mmにでも付けて、MFで使うとよろし。

65 :
>俺もちょっとおかしくなりつつあるのかな?
とっくにだろ
ほんと見栄っ張りだな

66 :
>>64
やっぱりそうですか、暗くて暗くて、うつってるかわからないぐらまっくらでした。
シリーズEとあわせてこんどは使ってみよう。
なんか、棒S5プロの人がD40に乗り換えたみたいですね。
やっぱり、ニコンで色樹脂だとD40ってことですか、ちょっと欲しいなぁ。

67 :
>>66
D40がCCD機ってだけ
まぁ確かに色傾向はD300とはだいぶ違うけどわざわざ買うまでのものではないね 余りにも今更すぎる
空の青みとかはD300のほうが俺は好きだな

68 :
>>66
D40を買い足すのは良いけれど、少し機材整理しないとね。モーター内蔵
されていないレンズはAFできないし、シリーズEあたりだと露出計さえ動
かないからね。
即金で買えないうちはやめときな。ローン組んでまで買う価値があるとは
思えないよ。
それから…色樹脂じゃなくて色重視な。

69 :
>>66
色がどーのこーの言ってるけど、お前モニター何使ってるんだ?
当然キャリブレーションとっているんだよな?
もし安物のモニターでキャリブレーションもとっていないのだったら
色の話なんざするな。

70 :
こいつがキャリブレーション済みでまともなモニタ使ってる可能性なんて
人工衛星の破片が日本に降ってくる可能性より低いだろ

71 :
まぁ画像見るだけなら安かろうが高かろうが構わんけど
キャリブレーションはしといたほうがいいぜ
自分の画面信じて編集したら全部青白くなったなんてシャレにならんことしたプロもいることだし

72 :
本当にカビスレ立っててワロタ

73 :
ねむいよ・・・
>>67>>68
前にS5プロすすめられたから、それならD40のほうがキレイそうだってことです。
なにより価格がおおはばに安いし、解像度は上田し、色が誤書くならもう文句ないですね。
>>69>>70>>71
大丈夫だよ、自分はノートパソコンだから、色ぐらい最初から最適化されてる。
外付けディスプレイ買った人が泣いてるよ。

74 :
>>73
おいおいそりゃ完全なる誤解だぞ
ノートパソコンだからといってキャリブレーションしてあるなんてことはまずない
S5とD40の解像度は大して変わらんと思うけどな…
てかD300持ってるんだからどちらとも買い足す必要はない むしろレンズの幅を増やしたほうがいいと思うけど
即金で買える金があってどうしても必要なら俺はS5proを勧めるがね

75 :
>>73
S5はAWBがクソなのかカラーバランスがメチャクチャになる時がある。
したがって最低限のレタッチスキルがないと使いこなせない。
レタッチするにしてもモニターの調整がきちんと出来ていることが大前提。
お前の一番の欠点は機材を揃えればいい仕事が出来ると勘違いしている
事なんだな。

76 :
ノートかよ・・・現像ソフト激重なんだろうな
どうせ5年以上前の骨董品か新しくても安物だろうし

77 :
ワロタw
ここまで恥ずかしい奴も珍しいねホントw
もう哀れを通り越した。
カビよ、それ全く逆だから。
ノートでキャリブレーションする記事が無いから、ノートはそんな事が必要ない
くらいに問題ないとでも思ったんだろうが、ノートでまともに色なんて出ないから
誰もノートの液晶で写真をやらないだけだw

78 :
信頼できるモニタが無いうちは
色はいじらないのが無難だな。
将来のためにRAWで残しとけばいい

79 :
>>74
??キャリブレーションって本体と外付けディスプレイの色をあわせるんじゃないの?
ノートでディスプレイ交換はできないんだから、なんで最初にあわせてうらないの?
S5プロ使うと、俺の写真がつっこまれない程度になるのだろうか?
>>75
もちろん、腕も大切ですよ、でも機材もないとダメですね!
>>76
なにをいいますか?新しいし安物じゃないですよ。
HPのモバイルノートですよ、あちこちで使うのでA4は重たいです。
>>77
ノートではなくてフォトスタンドで持ち歩くってことですか?
あのほうが色が悪いと思うけどね。
>>78
大丈夫です、RAWは撮ったことがありません。源蔵ソフトまだ買ってないから。

80 :
ノーノー
ちょっとWikipediaあたりでキャリブレーションについて調べて来な
さすがにググれば分かることを一々書きはしないよ
それとS5pro買っても一緒
今となんら変わらない むしろ古いという面で不利になる可能性のほうが高い

81 :
何で写真やるのに、持ち歩く前提なんだよw
フツーは家でやるの。
ノートPCしか無い訳だから、色の事は深く考えずに今のままやりな。
外部ディスプレイ+デスクトップ機を買う金ないんだろ。

82 :
>>80
キャリブレーション、意味がわからない、なんか画面にくっつけてやるみたいだね。
カメラでいうグレーでホワイトバランスをあわせる儀式みたいな感じかな。
ノートパソコンってでも、いろいろヒストグラムみたいなのでいじれるよ。
あれで、目でするのもあるみたい、手動キャリブレーション。
>>81
金がないほどないわけじゃないです、ディス憂いって2万円ぐらいでしょ?
で、デスクトップが3万円ちょっと、ノートパソコンより安いよ。
でも、パソコン持ち歩く必要があったから、モバイル用でしかたなかったけどね。
そして、なんだ、S5プロ買ったらシャッターおすだけで、S5最強スレぐらいの写真撮れるかと思ったよ・・・

83 :
付ける薬がない

84 :
>>83
つカビキラー

85 :
バスカビでもいいよね。
ヘンなおじ算が全身タイツで踊るCM好きだった。

86 :
カビはS5Proでjpeg撮って出しでいいんじゃね?

87 :
>>79
>S5プロ使うと、俺の写真がつっこまれない程度になるのだろうか?
突っ込まれてるのはお前の写真じゃなくてお前の奇行。
くだらん事ばっかり書き込まないで黙って写真撮ってりゃ
いいんだよ。

88 :
こいつが借金で首回らなくなって自己破産する未来が容易に想像できるわ

89 :
仕事疲れた・・・
そうか!俺の仕事自体は別につっこまれているんじゃないんだ?
奇行ってのはどこだろう?あまり思い付かないけど。
黙って写真撮ったらそれではじめて、スレに戻って写真貼ってもいいですね!
>>88それは望んでいないので気をつけます!

90 :
>>79
前スレでも書いたんだけど、どうやったら「源蔵ソフト」なんていう
誤変換ができるんだろうね。普通の変換エンジンなら、人名は後の方
に出てくるんじゃないか? それを敢えて選択しているところ、やっ
ぱり釣り師なんだろうか。取り敢えず、「書き込む」をクリックする
前に読み直す癖をつけなさいって。構ってほしくてわざとやっている
んなら、ハッキリ言って逆効果。見ている人には不快感と苛立ちしか
与えない。それがねらい? 違うでしょ?
単なる煽りじゃないぞ。前スレでもこのスレでも、ちゃんとアドバイ
スだってしてるからな。

91 :
>>90
ちゃんと読み返してるよ
現像→これちょっとひねろう
幻像→心霊写真ぽくって普通だな
源三→おっさんみたいだな
減増→これも写真用語ぽいな
源蔵→訳わからん・・・これ!

92 :
解像度は上だし、色が互角ならもう文句ないですね。
「どこひねろっかな?」
解像度は中田氏、色が五画ならもう文句ないですね。
「ふつうだな」
解像度は上田死、色が五画ならもう文句ないですね。
「”死”に突っ込まれてもつまらないしなあ」
解像度は上田し、色が誤書くならもう文句ないですね。
「意味わかんね・・・これにしよ!」
よくよく何度も読み返されているのです。



93 :
>>91 >>92
絶対こんな誤変換ありえないと思ったらやっぱりわざとやってたんだなクズ野郎。
そうやって皆を小馬鹿にしてきた訳だ。どうもバカには見えないんで怪しいとは
思ってたんだが、確信犯だとこれではっきりしたな。
もうこれで他の人からまともに相手にしてもらえるとは思うなよチンピラ。

94 :
その二つは俺じゃない!
そんなことしません・・・

95 :
まあ2ちゃんねるで誤変換についてあれこれ言うのは野暮だけどなw
カビが天然であろうとわざとであろうとその誤変換がつまらんのは事実だけど

96 :
お前かどうかはどうでもいいよ。誤字を直さないのは事実だし。
「!」も「・・・」も相変わらず多用してるよな。
しょーもないレスしてないで、真面目に>>90に答えてやれよ。

97 :
かびは軽度の知的障害なんだろうな。
だから同じ事を繰り返さないと自分を保てないんだ。

98 :
>>97
軽度!?!?

99 :
>>90
みなさん気付かないんですよ・・・自分のIMEはかしこいから・・・
ずっと努力せずに適当に変換しつづけた5年のために、バカ変換しか出来ないんです。
源蔵ソフト一発でこれですよ・・・もちろん見なおしたけど気付きませんでした。
これでも半分以上直しているんです。もし、なおさなかったらどんなことが、見せれないぐらいひどいのです。
でも、それでもまだまだがんばります。
ついでに、解像度は上だし、色が合格ならもう文句ないですねのつもりです、たぶん。
互角ってのは読めるけど、たぶんふだん俺の辞書にはないのです。
>>93
それ2つは釣りだからね。俺じゃないよ。
それに、俺はバカではないんだ、今までの人生にだって俺以上のバカはたくさんいた。
事情があったかなかったか、高校に行かなかったやつだっていたし、俺だって大学には行かなかった。
行こうと思ったらいけないこともなかったってことは、俺は少なくてもバカじゃないんだよ。
もちろん、クラス最低点なんて何度もとったことないし、0点だって本当に小テストぐらいしかない。
バカじゃないからそこは怪しまなくてもいいよ、ちょっと注意力が足らないのと、
それを酒がパワーアップしていることがあるだけで、よるは特にね。
>>96
リラックスすると出るんですね、きをつけます。
まじめにこたえました!
>>97>>98
そんなことはない!

100 :
知的障害っての大きく間違っています。
前に裸の大将っていったやついたけど、そんなこともない、似てるのは太ってることぐらいで。
ぜんぜん違うんだよな・・・車は持ってないけど運転免許だって持ってるんだよ。
裸の大将は持ってないし、なんか納得できないな、俺がバカだっていうのはさ。

101 :
>>100
お前みたいのを表現するのにウス馬鹿という言葉がある。
かしこいIMEに登録しておけ。

102 :
>>90
「自分のIMEはかしこいから」って、変換候補の中から正しいものを選ぶのは
使用者自身でしょうに。使用者が正しい選択を繰り返していけば、IMEもどん
どん学習して変換精度が上がっていきます。あなたのIMEが賢くないのは、あ
なたの使い方の問題。ハッキリ言えばあなたが賢くないから。「見直しても気
付きませんでした」ということが、それを証明しています。
「俺以上のバカはたくさんいた」とありますが、それはあなたがバカではない
ことの証明にはなりません。あなたがバカ初段だとして、あなたの周りにバカ
2段とか3段の人がいたというだけのこと。五十歩百歩という故事成語を調べ
てみるとよい。
別にあなたがバカだろうが賢かろうがそんなことはどうでもいいんです。人と
交流しようとか、アドバイスをもらおうと考えるのであれば、それなりの礼儀
があるんじゃないかということを伝えたいだけです。こういう場のカキコであ
れば、気の利いた話題とか正しく変換された文章とかが必要になりますよって
こと。長々と書いてスマン。

103 :
あのなぁ
変換ミスはあんたのミスだろうが
ゴタゴタ書くんじゃなくてまずは変換をちゃんと見直すことが先決だろうが

104 :
>>100
お前が自分をどう評価してるかなんて何の意味も無いんだぞ?
周りからの評価が一番
それすら理解出来ない奴は知障だな

105 :
>>90
基本的な読み書きは中学2年あたりで完成する。
新聞に使われる漢字もそれを基準にしている。
つーことは貴様の知的レベルはそれ以下だという事だな。
知的障害にはいろんなレベルがあるからなんとも言えんが、
間違いなく精神遅滞と言ってもいいレベル。

106 :
すまん、アンカー間違えた。
>>105>>99へのレスです。

107 :
さんざん自分でバカとしか思えない書き込みをしておいて、「バカ」と呼ばれたら「いえボクはバカではないんですよ」。
これがこいつのコミュニケーションの取り方の基本。マッチポンプ。
今後「デブ」と呼んだら、きっと「それほどデブでもないんです」とか云いそうだね。

108 :
>>101
ウスラバカだと思います。
>>102
それはそうです、自分はバカだけど、とびきりのバカではなく、平均的なバカということです。
礼儀正しいとはよくいわれますが、ネットではつたわらないのが残念です・・・
>>103>>104>>105
読みはできてますから、書きがちょっとたりないかな。
>>107
それはあるいみ間違ってないですね。
だって自分では言うけど、人に言われたら恥ずかしいでしょ?
ぜんぜんカメラの話がないんじゃない?カメラは?ねえ?

109 :
キモイ。
こんな奴を育てた親の顔を見てみたいわ。

110 :
>>108
このスレはあなたの質問に住人が答えるためのもの。カメラの話題を楽しみ
たいのなら、あなたが話題提供しなきゃ。その際に訳の分からない誤変換を
して、素直にごめんなさいせずグダグダと言い訳をするから話がどんどんカ
メラから離れていくんだよ。
とにかく、これ以上機材購入とか考えずに、D200&D300を使ってやれよ。前
スレで「自分に買われてかわいそう」とか書いていたけど、本当にそう思う
よ。俺らが真面目に薦めたレンズもチンポ扱いして買わなかったんじゃん。
お気に入りの18-70mm使ってどんどん写真を撮りなって。その上で誤変換に
気を付けて話題を振ってくれば、少なくとも俺はちゃんと応じるつもり。

111 :
>>110
前に書かなかった?ちゃんと買ったんだよ、18-55も。VRないけどEDがついた古いほうを。
5000円しなかったから、レンズが俺を呼んでる気がして。これで、60マクロ、18-55、55-200、18-70の四本だよ。
18-55はなんか不良らしかったけど。AFか絞りかが、でもMFすればいいはず。

112 :
ぼぼ ぼくは ば ばかばか ばか っていわれるけど そそ そ そうは お おもわないんだ なぁ 
 かび

113 :
>>112
やめて・・・また、俺の誤字だと思われるから・・・
18-55ってMFした感じがあまり良くないね、でも、うつりの違いはわからないね、18-70と。
おすすめされるのがわかったよ、三脚使ったら18-70超えるっていうのも本当だね。
EDレンズはやっぱりすごいな!

114 :
そうなの? 18-70に加えて18-55も買ったんだ。それってさ…無駄遣いじゃ
ない? 似たような焦点域なんだから、2本持っている意味って無いような
気がするよ。1本1本は安くても、合計するとけっこう良い値段になっち
ゃうんじゃない? 結果論だけどさ、マウント増やさず、55-200も買わず、
18-70や18-55も見送ってたら、18-200の並品くらい買えたんじゃないか?
あなたがお金がないって言うから、なるべく安くてそこそこ使えるものを
薦めてたんだけどな。
D200とD300を持っているんだから、それぞれに18-70と18-55を装着して、
写真でも撮って来なよ。ちょっと重たいだろうけど、ドンキで買ったカメ
ラバッグあるでしょ? その上で、どちらかを手放すか両方残すか考えれ
ばいいんじゃないかな。とにかく、あなたは機材を増やしすぎだよ。
俺がイラッと来たのは、アドバイス通りにレンズを買わなかったからじゃ
なくて、あなたがアドバイスを求めたこと(価格や性能)以外のことに文
句(チンポみたいとか…な)をつけたことなんだよ。
このスレの最初にも書いてあるように「こちらがアドバイスした後に条件を
後付けされても面倒くなるだけ」だからね。最初っから「安くて、そこそこ写
って、見た目も格好いいもの」って聞けばよかっただけなんだよ。
天気も良いみたいだし、写真を楽しんできてくれ!

115 :
それとね、余計なことかも知れないけれど書いておくよ。
昔の機械式カメラ(レンズとボディマウントに電気接点がないタイプ)ならば、
ジャンクレンズを使ってもそれほどの問題はないかも知れません。でも,最
近の電子制御式のカメラの場合、ジャンクレンズの問題(電気的なトラブルとか)
によっては、カメラ本体にもダメージがいく可能性があるんじゃないかと思う。
いくら安いからって、AFや絞り動作に問題があるようなレンズは使うべきじゃ
ないと思うよ。かびたレンズなんか言語道断(ごんごどうだん)ね。

116 :
>>114
どうしてもきになったのです・・・特に、16-85をうわまわるED18-55ってのが。
軽いほうは旅行用にいいかなとか、18-55と55-200で。
たしかに、マウント増やさずに55-200と18-70と18-55を買わなかったら、かなりういてますね。
5万円より少ないぐらいはあったかな、18-200買えますね・・・
もちろん一番高いのはK10Dで2万円ちょっとしないぐらいしましたし。
そして写真撮ってきました。
55-200がこれで、
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319901745144.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319901766872.jpg
18-55がこれです。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319901786618.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319901809606.jpg
なかでそれなりに見れたものを貼りました。
18-55使っても、55-200使っても、広角側は55mmあれば十分なんですね、自分。
もしかしたらD300、60マクロ、VR55-200で良かったのかも。
まあ、標準レンズがないのも困るからそれも結果論ってやつですか。
>>115
18-55は使えてますね、なんかマウントが研磨だかだいぶつかいこまれてるのと、
AF不良だった気がするのですが、一応AF出来ていると思います。
18-70より遅いのは仕様というかそういうものなんだとおもいます。

117 :
>>116
…コンデジで良くないか?
これなら

118 :
>>116
55-200のほうは、好きかな。
上の感じは、個人的にはいいとおもいますよ。
また、撮影したら見せてくださいね。

119 :
まあ習作でしょ。
で、カビくんはいつ本気出すの。

120 :
>>116
55-200の方、潰れたサッカーボールはもっと低いアングルから撮ると面白い
かもね。ひび割れた地面にしても同様かな。
18-55の方は、何が中心になるのかが分かりにくいです。色の違う葉を主役に
するとか、枝の先端の方から撮るとかして、変化をつけると良いかもね。
これからも頑張ってね。

121 :
>>117
そうなんですか・・・結局俺は、コンデジのせいにしてただけで、自分のせいだったんですかね。
上の2枚は今までも撮ろうとしたことがあってコンデジじゃうまく撮れなかったんです。
もっとふわっとした感じなんです、朝露に朝日があたってふかふかみたいなので。
実際はもっとみどり色なはずなんですが、こんな色になりました、あたたかい感じはコンデジより出ました。
今あるもの処分してコンデジに買いかえるならなにがいいですか?
>>118
シャッタースピードがおいつきませんね、しぼらないと。こういう時にNDフィルターってのがいるんでしょうか。
コンデジでもNDフィルターつけたら撮れたのかな。
>>119
いつも勉強中なのでずっと習作でいいです、習う作品ってことですよね?
>>120
どっちにしてもあぜみちから田んぼにおりてもいいかどうか迷いました。
結局おりずにしゃがんだかたちで撮りました。ライブビューあればそれが良かったのかもだな。
色の違うはを真ん中にしたら、日の丸構図といわれそうなのでカメラをずらしました。
これは真ん中のほうがよかったですか?あともうちょっとずーむしたほうがとか?

122 :
>>121
4作品とも平面的な感じになっているので、もう少し奥行きを出せるように
ローアングルにするとか,斜めから撮るとかすると変化が付くと思います。
コンデジとデジイチの大きな違いの一つに,ボケのキレイさってのがあると
思います。そのためにも,正面から平面的に撮るだけではなく,角度をつけ
る練習をしてみてくださいね。

123 :
追伸
 デジイチもコンデジも,それぞれ得意とするジャンルが違うよ。持つのなら
どちらかではなく両方持つのが良いと思います。もし,デジイチを処分するの
なら,K10Dと18-55(ペンタマウント)かな。

124 :
ジャンクレンズはバラシて清掃してみたりレンズの構造を知るにはいいと思うが
ジャンクレンズ買ってきてそのまま着けて撮影は絶対にしちゃダメだな。

125 :
コンデジはF30とかC3200とかハードオフで拾ったのとか何台も使ったけど、
だいたい思うとおりに撮れなかったけどな・・・まず、家に帰らないとピントがわからない。
なんでもかんでもむりやりうつるとかあったし。家に帰って電源いれると壊れてることが多いし。
そう思うと、イチデジは今のところ安くても壊れていないし、レンズだってちょっと汚くても写るな。
コンデジのほうが中古の危険性ははるかに高いと思いますね。
誰かに、聞かれたらイチデジ中古はよくみれば安く買えるっていうけど、コンデジはすすめないな。
>>122
わかりました、正面から撮ったらしょうしょう日の丸をさけてもダメってことですね。
斜めから撮るということもきをつけます。
>>123
K10Dとレンズを売って1万円ぐらいになるかな、そしたらコンデジは何がいいかな?
中古をさけるとGEとかになりそうだけど・・・LGの親せきみたいでいやだな。
>>124
マジですか・・・毎回、いきなりくっつけて電源入れてガリガリ、あれ動かない?とか・・・
レンズキャップ撮ったら粉が出たからふーしてつけたりしてたけど・・・まずかったのか。
ジャンクレンズ置き場にはそれも書くべきだな・・・初心者は絶対に間違うよ!

126 :
ついでだけどイチデジのいいところは、ズームが手動ってことが一番と思う。
パナのFZ1のジャンク買ったけどいちばん広角でしか撮れなくてでかいだけの不便なカメラだったし。
ミノルタのダメージュはのぞいても何も見えないしズームはできるけど写真も撮れなかった。
あれ以来、ズームは手動、ファインダーつきが一番良い中古ってさとったけどね!
あと、前に教えてもらった無水アルコール、がんがん減るね、なくなるまでそうかからないかも。
レンズ買ったあとに油汚れにつかったら広がるだけで、なんどやってもひろがって、何十回もやってやっと薄くなった。
もうとるのは諦めたけどたいへん。これはもしかして、ぬらしたアルコールをかわいた紙でふきとるの?
でも、それだと傷がいきそうだし怖いな。

127 :
>>125
ジャンク品の認識を改めた方がいいよ。基本的に「壊れていて使い物にならない」
物で「商品価値が低いので部品取りなどに使ってね」位のものなんだからさ。
そんなものを使って,正常なカメラボディにまでダメージを与えるのは本末
転倒(ほんまつてんとう)でしょ?

128 :
>113
>EDレンズはやっぱりすごいな!
って、18-70もEDレンズ使用してるんですが・・・

129 :
追伸
日の丸構図がダメって事ではないし,ただ中心から外せばいい写真になる
って訳でもないよ。上下左右どちらに外すかで印象も変わるしね。何を表
現するために,どっち方向に外すかを考えるのも技倆のうち。
参考になるかな?
ttp://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/TakingGreatPictures/TakingPic/off_center.shtml

130 :
ずっと習作ねえ・・まあ冗談と捉えておきますけど(´ω`)
百回の練習よりも1回の実戦、なんて色んな世界で云われてたりする。
写真もそういう所があると思うよ。
花の写真のクモの糸をそのままにしてるけど、それ無い方が良くない?クモの糸も必要な要素?
背景は地面のようだけど、それがベストだったの?
手抜きして適当に撮る習作って、どれほどの成果があるのかなあと思ってさ。
とりあえずカビくんの写真は弱いと思うので、何をどう伝えたいのか明確になるように
研究した方がいいと思う。
知ってるかも知れないけど、写真は引き算だから。知らない場合は検索して。
あと、縦構図の写真は貼る前に回転させてくださいね。

131 :
>>127
そうですか、ジャンクってアウトレットとはちょっと違うんですね?
残念だね・・・
>>128
不思議ですね、同じEDレンズを使っているのに、なんで片方は神とまで言われてて、片方は解像感がないという評価なんですか?
じつは、使ってみて、AF速い分18-70のほうがつかいやすいぐらいなんですけどね。
EDレンズの使い方が18-70の頃は下手だったとかですか?18-55のほうが慣れたとか?
>>129
いろいろ考えたけど、左よりは右に外したほうが良さそうでした、上と下も考えたけど、なんかおかしくて。
それで、真横にずらしたのがダメでしたか、どこが落ちついたのかと思いますか?
>>130
前に、バッタをつぶして怒られたのでクモの糸は取りませんでした。
クモの糸はクモの家だから壊したらダメかなと思って・・・巣ぐらいなら直せるからいいのかな?
背景は地面以外だと、家とか車とかしかなかったのです。回転は次からきをつけます!

132 :
なんでジャンク=アウトレットなんだよwww
ハードオフとかでもそうだが、ジャンクコーナーには「ジャンクとはガラクタを意味しますが、何でも棄ててしまうのは勿体無い。部品取り等で使える場合もある」って感じの注意書はあるぞ。良く見てみろ。
ジャンクレンズを買ったとして、復旧出来ないレベルだとしてもバラシて構造を知ると言う知識は得られる。
だが、中古品とは違う(あくまでもガラクタ)のでそのまま使うって考えはやめろ。
少なからずジャンクレンズは内部清掃必須な状態だから。

133 :
>>132
まあ、アウトって呼び方が、ジャンク以下かと思ってました。
アウトっていったらふつうはダメなことですよね・・・
へたにコンデジだと使えるのもあるから油断してましたが、レンズだと使える以前に内部がやばいのか。
これからは十分に気をつけて、ジャンクはやめようと思います。並品、わけありぐらいが限界かな。

134 :
ジャンクねえ。初心者が使う物じゃない気がするけどね。
例えばカメラ教室の講師は、教え子がジャンク付けてたら何て云うだろうか?
カビくん。マラソンでね、途中で早い人に差を付けられたならまだしもね、
スタート直後からコケてしまったらつまらんでしょ。
道具は有る程度の信頼をおける物ではじめるべきと思うね。
自分なんて遠出するからね、例えば沖縄に撮影に飛んで現地でレンズ動かないなんて
笑えないから。
ジャンクには手を出したことがないねえ。一眼使って6年ほどだけど。
金が無いのもわかるけどねえ。

135 :
>>131
どっちにずらすとか,法則みたいなものはないと思います。でも,私ならば
もう少し右下に配置するかな。ただ,正面から撮っていますので,他の葉に
もピントが来ちゃってます(等距離である)からね。奥行きを感じさせる撮
り方にできると良いですね。明るい緑の葉を斜めからとらえて,他の葉をぼ
かしてしまうとか。

136 :
>>134
なるほど、中古ゲームとか古本とかとは違うわけですね。
古着に近いものがありますか?そのさけたほうがいいってのは。
沖縄には行ったことないですが、遠くに行くなら壊れないカメラを買わないといけませんね。
今のところはいいけど、その時はまたデジカメ板で相談します!
金がないといろいろと余計なことに挑戦して、かえって損をするものですね。
>>135
斜めってのはそういうことですか、つまり、まんまえからではなくて斜めに写す。
自分が思ってたのは水平をずらすことかとでしたが、違うようですね。
カメラは水平で、人間がむかってどっちかに向くわけですね?
やっと理解しました。今度やってみます。

137 :
>>136
ジャンク=基本的に壊れているモノ,重大な不具合があるモノ,使えないモノ。
アウトレット=売れ残ったモノとか,小難(小傷とか箱の傷みなど)があって正規
ルートでは売りにくい品物を廉価(れんか)で販売しているもの。
そんな風に理解してみては? ジャンクの中にもちょっと手を加えれば普通に使える
もの(単に動作確認できていないだけとか)が入っていることもありますが,それを
見分けるにはそれなりの知識や経験が必要になります。素人が安いからといって手を
出すのはお勧めできません。安物買いの銭失いって言うじゃないですか。

138 :
バカは死んでも治らないというがこいつにも当てはまりそうだな
いらないコンデジやジャンクで一体何円をどぶに捨ててきたのかねえ

139 :
>>138
自分が無駄遣いをしてきたということを実感して,これから改めていけると
いいんですけどね。ひとまず,使わないがらくた類を処分して,心機一転を
図るのがベストだと思うのですが,果たして彼にできるでしょうか?

140 :
CDの場合
ジャンク=読み取り面に傷が入っていて再生できないもの
アウトレット=ブックレットが欠損してるが、再生は正常にできるもの

141 :
本スレに嫌がらせに来るなカス

142 :
このスレはカビ君の質問に住人が答えるスレ。カビ君が書き込まなければ、
誰も書き込まない。コミュニケーションを取りたいのなら、自分から話題提
供しなさいって。あなたの文体は一目瞭然なんだから、正体を偽ったつもり
でもすぐばれちゃうよ。一度でもばれなかったことあるかい?
ちなみにあなたの機材すべてを売り払ってもFX機は買えないと思われ。

143 :
特定されて構って貰えるように、わざと向こうで「!」を付けて書き込んでるね。
本当に、他人から蔑まれる事でしかコミュを取る方法を知らないんですねえ。
これでもまだ他人に写真のアドバイスを貰える気でいるとか、世の中ナメ過ぎですよ。
自分は降ります。

144 :
それ、俺じゃない!このところいそがしかったわ・・・

145 :
向こうってどこ?FXってなによ?
俺が欲しいのはS5プロで、D700とかD3とかじゃない・・・
あと、高級コンデジは興味ある。GRとか、X10とかかな。

146 :
じゃあ買えばいいさ。
買ってそれからの話だ。

147 :
ttp://toki.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1319535225/216
↑があなたの発言だと思われています。これが何者かによるなりすましなら,
かなり高精度ですね。
S5プロを買うのもいいけれど、そうするとD300(D200)スレにはますます入り
にくくなりますよ。以前、安達という人がNikon関係の掲示板で干されまくった
ことがありましたからね。悪いこと言わないから、D200とD300を使い倒しなさ
いって。

148 :
カビは以前に自演擁護レスした前科があるしね
どう思われようが仕方ないよ
素行が悪過ぎる
偽者がやっているのだとしても、それもお前のせいなのさ
それだけ他人に対してイヤなことをしてきたのだから

149 :
なんだかわからないけど、戻ってレスします。
ジャンクとアウトレットの違いはわかりました。
アウトレットはスーパーの値引きしたおかず、ジャンクは、コンビニのゴミ箱から拾った弁当。
これでたぶん間違っていませんね。食べれるしほとんどの場合は問題ないけど、
おなかこわしても自己責任。でも、ちょっとお金とられるから、店員にきづかないって頼むことかな。
>>138
そんなに捨ててないんだけどね、本当に安い物ばかりにとびついたから・・・
フィルター300円とか、レンズ1000円とか、もう今かんがえたらほとんどゴミ?
>>139
とりあえず、D300が最後の程度のわるい中古で、60マクロ、55-200、18-70は良品か並品です。
18-55は問題ありでしたが問題ないですし。
>>140
わかります、そのほうが弁当よりいいですね!
>>141
なんで俺がいかないと、にせものがあっちに行くのか・・・

150 :
>>142
最近はここで練習中だから違うけどね。・・・とかあまり使わなくなったでしょ?
ちゃんと練習してるからね。
あと下で教えてもらったFXの拳はあまりに関係ないです。
FXには興味ないんですよ、本当に、だって俺、広角レンズ使わないじゃん。
望遠レンズか標準レンズの望遠部分しかつかえないのになんでFXです?
しかも、いくら俺でもFXが高い、とても買えない、ローン組もうにもたぶんムリな金がくなのわかってるし。
それに、レンズ60マクロ以外またかいかえってどんないじめですか?
>>143
それがもう違うって、最近自分でへらしてるのに、なんでわざとつけるの?
>>146
これからはゆっくり考えてちゃんと決まってから買うんだよ。
コンデジだって、おまえの写真はコンデジでも撮ってろっていわれたから、コンデジでいいかを調べてる。
イチデジ2台よりは、イチデジとコンデジのほうが荷物的にも計画的。
>>147
もちろん、いまはあこがれてるだけです、S5プロって中古ないし、D300より高いかもです。
買うならS3ってのが安いし、中身はいっしょらしいんで、そこまで調べています。
でも、すぐにってことはないです、今でもローンのせいでたいへんなのにもう組まないよ。
>>148
これがわからないんだけどね、どういうこと?
俺にFXをすすめてD300から追い出そうってこと?自分がよければ俺やFXの人はどうでもいいの?
おかしいでしょ、そんなの・・・

151 :
結局です、イチデジ持って仕事行ったり、電車乗ったり、帰りに歩くのはたぶんムリ。
そこで、練習用に、フルオート以外があるコンデジがけっこういいかもっておもいだしたの。
GRとかGR2とかGR3の中古とか、X10が中古になったころとか、あとGシリーズ?
このあたりが、イチデジのサブとして有名なのでどうかなと。
それで、ふだんはコンデジ、休みの日はイチデジってのがふつうみたいだから。

152 :
今日日コンデジなんて流行んねーんだよボケ
ニコ1買っとけと

153 :
>>150
>コンデジだって、おまえの写真はコンデジでも撮ってろっていわれたから、コンデジでいいかを調べてる。
そしたら何か、お前は人からRって言われたら素直に死ぬのか?
一々人から言われた事に反応してんじゃねーよウスバカ。
写真が好きなら自分を信じてひたすら撮りまくれっつーの。
一々人のご機嫌なんか伺う必要などない。
それくらいの我の強さが無いヘタレならもう写真なんか諦めた方がいいぞ。

154 :
>>148
追い出すとかじゃなくてね、あなたは前スレの中で、自分をかばうような
内容のコメントを書いたじゃない。他人のような顔をしてさ。んで、その
後に見破られて「ばれないと思った」ってなコメントもしてたじゃん。その
ことを言われているんだよ。つまり、俺じゃないとか言っても前科がある
んだから信用できないってね。こればっかりはしばらく言われちゃうと思
うけど我慢するか、スルーするかしましょう。
何度も言ってることだけど、機材を増やすんじゃなくて現有機材を活用し
なさいって。俺にはコンデジでの練習がデジイチでの本番に生きるとは思
えないんだ。D200とD300が泣いてるぞ。

155 :
>>152
それは中古もないし、金もないので今はムリですね。
>>153
そういうわけじゃないでしょ?
あれは、コンデジのほうがボケないから下手でも撮れるって意味なのかなと。
あと、ポケットに入るのは、やっぱりいつももってられるからいいかなとな。
たしかに、人に言われて買えるとかそういう話じゃないんです。
>>154
やっぱり形や大きさ、重さがぜんぜん違うから練習にはなりませんかね?
手ぶれもイチデジとコンデジじゃぜんぜん違うだろうし、シャッター押すと写る時間も。
D200を売ってコンデジにかえようと思ったけど、やめたほうがいいのかな。

156 :
都合の悪い事はスルーだもんな
自演擁護の件は答えたくないんだろうw
そういう事も含めて信用がないんだよ

157 :
>>155
俺は浪花節的な人間なので、親が入社祝いに買ってくれたD200を売ってコン
デジを買うってのはいやだなあ。もちろん、あなたが納得して売るなら文
句言う筋合いはないんだけどね。カメラ屋の親父に騙されて買ったK10Dと
ズームを売ればいいんじゃないかと…。加えてカビレンズも引き取らせち
ゃえばスッキリしませんか?

158 :
しかしなぜみんな、こんな信用も信頼も愛想も進展も見込め無い相手に教えるんだ?
自分の場合は、自分の理解を書いて、もう一度復習する備忘録みたいなもんだけどな

159 :
上でも書いたけど自分は降りますわ。
終わりが見えない(´〜`)
結局、本スレに戻って同じことしそうだし。「!」を全くやめる気はないようだし。
最後に云うとすれば、写真に関するたくさんの書籍や作品をまず見た方がいいよ。カビくん。
たぶん、どんな画が好みなのか自分でよくわかってないでしょう。
まず好きな写真を見つけるのがいいんでないの。

160 :
>>156
・・・>>154さんが我慢するか、スルーすると教えてくれたのでしたのですが・・・
あのときは、ひとりでサンドバックの自分を、かばっただけだし、もうやってません。
今回のはなんですか?ぜんぜん俺のメリットがないです。
>>157
まあ、見た目がD300とD200一緒だからばれないとかそんなわけじゃないんですね。
D300は売りたくてもローンが残ってるから、売っちゃダメなんじゃなかったかな。
K10DとズームではGRシリーズは買えないんですよね。
>>158
そんなことはないですよ、写真は別人のようによくなったと思います。
最初は、ボケボケ、画面の中にとりのふんがあっても平気でシャッター、
それがいまでは、バッタをつぶさなくなりました、ちょっとずつがんばってます。

161 :
>>159
いろいろありがとうございました。
本スレのことは、自分ではないのですが、ここでも!が残ってるのはがんばってなくします。
くせなんでどうにもちょっとずつしか減らないんですよね。
ひとついいたいのは、こうやって多少でもよくしようと思っている俺をよく思わない人。
いままでどおりの、本当にダメ人間だとおもわしたい人もいて、俺のふりをしていることがあるってことです。
技術的にD300のことを聞きたいときは、!なしで本スレにいきます。
自分だっておしえてもらいたいので、わざわざじぶんだと思わせるようなことするわけないし。
写真についても勉強します、ありがとうございました。

162 :
また他人が悪いですか・・
お前がクセを完全に直せば真似できないから済む話なのに
文章のクセを直せないって、どんだけ頭悪いんだよ

163 :
>>160
おやっ? 以前、カメラ屋のオッサンが「ローン残ってても買い取る」って
言ったと書いていなかったかな。別にどうでもいいことだけどね。
俺が言いたいのは、使わない、使えないモノを手元に置いても邪魔なだけ
じゃないの?ってことなんだけど。本当に必要なものを残し、使い込んで
いく方が上達が早いんじゃないかい?
スルーしろって言ったのは俺なんだけど、それは今後なりすましの疑いを
かけられたり、昔のことをいつまでも責め立てる人がいたときに、あんま
り気にするなっていう意味。
156さんは、あなたが俺のカキコ154にレスをしていながら、前半部分に全
く触れていないことに腹を立ててくれたのかもね。あなたが一言「分かりま
した。気を付けます。」とでも書けば収まったのかも知れない。
写真同様、人間づきあいも練習しなきゃだね! …真似してみましたw

164 :
>>162
飲んでない時は、かなりの高確率でちゃんとしてるんですけどね。
頭はどんだけってほどじゃなくて、ちょっと、あるいは若干、ぐらいかな。と思いたい。
>>163
そのとおりの意味ですよ、ローン残ってるものはローン会社との約束じゃ売ったらダメなんでしょ?
それでも、カメラ屋のおっさんは買いとってくれるって言ってますけど。
社会人は信用がだいじなので、ローン残して売る気はないのです。これ以上組めなくなったら困るしね。
たしかにK10Dはかなり検討してみます。人間はカメラより難しいのです、確実に。
会社じゃ毎日のように火だるまですから、スレ違いなので書かないけど。
ありがとうございました。

165 :
>>164
ま、基本的には残債がある物を売っちゃいかんわな。カメラ屋のオッサンは
買い取った金で残金を一括返済させ、新たに売りつけたもので再びローンを
組ませようという腹だったのかもね。
ところで「そのとおりの意味ですよ」ってどういうこと? 何を指している
のか分からない上、上からモノを言われているみたいで不愉快なんだけど。


166 :
子供にキレちゃだめ

167 :
すみません、ローンが残ってても買い取るってことです。

168 :
D300が程度悪いっていうけど何か問題あるの?

169 :
たいしたことないけど、液晶が白くなってる。
あと、本体だけで、ストラップがCAPAの付録。アリの臭いがしみてる。
かびたレンズや、モーターが壊れたレンズをつけて、ガリガリいわせた、それぐらい。

170 :
D300、もっと選んで買えば良かったね、安い以外のことも考えてさ。
D200はそれなりに程度いいんだけどな、悪いの選んでくれる人はいないからね。
そういえば、プロテクターとかマップカメラが安いけどあれどうなの?
あれでいいなら、ケンコーよりだいぶ安いと思うけどね。
この土日はあんまり写真って感じじゃなさそうだね。

171 :
>>170
マップカメラのプロテクタは使っているけど、特に問題ない。フィルター枠に
ごてごてとメーカー名とか商品名が書かれていないので、見た目もスッキリし
ていていい感じ。ただ、それだけ通販で買おうとすると、送料分で高く付いて
しまう。アマゾンとかビックカメラ.comあたり(送料無料)で安いモノを探すの
もいいかも。

172 :
>>170
あなたの文体の特徴は「・・・」「!」に加えて、意味もなく同意を求める
感じを受ける「ね」の多用です。一つ二つならいいけれど、繰り返されると
けっこう鬱陶しい。
「この土日はあんまり写真って感じじゃなさそうだね。」なんて変だよ。あ
なたがそう思っているだけなら「この土日は○○なので写真という感じでは
ありません。」でいいじゃん。

173 :
「〜だね」「〜でしょ?」のように、カビが対等に話し掛けるのが
あなたは気に入らないというだけでしょw
そういう事が気になるなら、こんなバカに関わるのは向いてないんじゃね

174 :
>>173
そういうことじゃないんだけどな。あなたみたいに相手を見下すつもりが
ないから、または見下さないようにしたいと思うから、気になることを伝
えているだけだよ。まあ、あなたの解釈に注文はつけません。如何様にも
ご理解下さいませ。

175 :
あらあらw
やんわりと指摘したのに御立腹しちゃった
カビくん、次からは先生には必ず敬語を使ってあげてね

176 :
>>175
彼ときちんと会話する気がないなら口を挟まないでいただきたいものだ。
あなたのように他人を卑下して自分の優位を確認しなければならないよう
な寂しい人とは分かり合えないし、分かり合いたくもないよ。
別に敬ってくれなんていう気持ちはないし、話題にふさわしいと思う言葉
遣いについて書いただけなんだよな。そう読み取られてしまったのは、こ
ちらの落ち度なのかもしれない。カビさん、気を悪くしたならスマン。

177 :
カビも大変だな。
「この土日はあんまり写真って感じじゃなさそうだね」を変だと言われてはw
それにそんなにキレる性格じゃ人に教えるのに向いてないさ。
カビも迷惑かもねw

178 :
ID:xNIhwO9V 粘着気質

179 :
なんか空気よめない俺でもわかるほど、雰囲気がこわいのです
>>172
ねですか、これはかなり難しいですね、実は、!と・・・はなくせたわけじゃないのです。
書き込む前に消すんですよ。ねは単純にけしていいかはわかりませんね。
きをつけてはみますが。
>>173
対等ですか?ねは一応敬語なんですけどね。
よく上司に○○だねはダメだけど、○○だよなもダメで、○○だよねっていうと敬語みたいな。
>>174-178
どっちにどうレスしていいのかわからないのでごめんなさい。
でも、俺が書き方が悪いならごめんなさい。敬語ってすごく苦手なんですよ。
たしかに、この土日はあんまり写真って感じじゃなさそうだねは話し言葉みたいで書くにはおかしいかもだけど。
この土日は、お天気があんまりよくない様子で、写真を撮るにもD300は防水でも、レンズが防水じゃないんだよ。
それに、暗いとシャッターが遅くて手ぶれしちゃうしあまり撮らないかもです。
ってのはすごくいいわけっぽくてね。

180 :
高級コンデジをあきらめるとK10Dの代金でかえそうです。
オリンパスVG-140、ペンタックスOptio E85、Optio RS1500 、カシオEXILIM EX-ZS5、フジFinePix AV240 。
すごいな、どれも6980円なんです。レンズ1本買う金があったら、コンデジが1台かえてしまってちゃう時代なんです。
でれも1,000万画素オーバーで、D200よりスペックだけはすごい。
でも、センサーサイズが小さいから高画素でもダメだってのが最近の常識ですよ。
ひとつ欲しい気もするけど、F30よりどれくらいよくなっているんだろう。

181 :
うーん
なんかどれもこれも微妙だな…

182 :
>>179
雰囲気を殺伐とさせてスマン。
俺が言いたかったのはさ、あなたが何で「写真て感じじゃなさそう」と思った
のかが分からないのに、「ね」っていう相手に同意を求めるような書き方な
のは変だと感じたってこと。「なさそうだね」って言われても、俺は「写真って
感じ」かも知れないじゃん。
別に敬語を遣えとかは言っていないし、そんなことを求める気はないよ。
今までだって、あなたが普通に話題提供をすれば応じてきたじゃん。
ただ、変なのに絡まれるのは不本意なので少し控えるよ。

183 :
>>181
そうですか、でも今はこの値段でデジカメが買えるんですね。
これって、絶対に明らかに携帯のカメラは超えてますよね?
あとは数年前の600万画素のフジのFinepix F30を超えてるますか?
中古で安い中で高級機といわれるのは、GX100とかGX200ですね、リコーの。
あとは、キャノンのGシリーズ、Sシリーズ、パナのLXシリーズ。
ちょっと高いのだとDPとかGRとか、たぶんこの短焦点はきっとまたつかいこなせない。
買うなら、ズームレンズだとは思うね。
>>182
ねってのは相手に同意を求めるんですか、あんまり意識してなかったです。
天気が悪い日に写真とるのもコンデジが良さそうです、つかってすぐにしまえるし、
傘のしたでも使えるしね。敬語はこれでつかってるつもりなのでこのままでいいですね。
まあ、俺がいったらまた余計かもねだけど、今までどおりでよろしくお願いします。

184 :
ところで質問があるのですが、コンデジがほしい理由のひとつに電池があります。
自分は、自己管理があんまりなので、つかいたい時に電池がないんです。
イチデジはそんな時に使えないのですが、コンデジなら、USBタイプのバッテリーから
移動中に充電できるんですか?サンヨーのモバイルブースターみたいなのです。

185 :
カメラ売った金でコンデジ選びて・・・何でそんな自転車操業的なん。
ボーナスとか無いの?ま、今時は無い所もあるだろうけど。
若いのに何でそんなに金が無い?

186 :
金がないのは若いからないんだと思うけど、ボーナスがないくらいな会社なんです。
K10D売らなくても、コンデジは買えるけど、使わないなら売ったほうがいいそうです。
もちろん、高級コンデジは買えないけどね。あと、地味に酒は金かかるね!

187 :
理由はよくわからないが無いのはわかったよ。
>USBタイプのバッテリーから
>移動中に充電できるんですか?
USBで充電というのは聞いたことはある気がするけど、基本的にそういうのは少ないと思うよ。

188 :
なんで貯めて買うって発想にはならないんだろう。
貯まるまでの期間はいまの機材での修行期間と思えばいいのに。
次の目標を決めて頑張るってなかなか楽しいよ?

189 :
>>186
酒なんて飲まなけりゃ済む話じゃん。
貧乏人の分際であれもこれもって追い求めるから
ドツボにハマるんだろ?

190 :
・・しかし、写真撮影というのは有る意味で自己管理の結晶みたいな所があるんだけど、
バッテリの充電ミスるから他の手段(カメラ)を考えるって、ちょっと酷すぎね?
終わったら外して充電して、次の撮影の前に入れて確認するだけなのに。
2個でローテすればもっと楽なのに。

191 :
>>187
そっか、ないのか、モバイルブースターなら持ってるから使えたら良かったのに。
>>188
なかなかたまらないし、ためてる間に解雇されちゃうかもしれないし。
欲しいものは欲しいもが買い時っていうみたいだし。
>>189
たまには夢ぐらいみたいんだよね、失敗したり、怒られたり、ふられたりするとね。
>>190
バッテリー買う金でコンデジかえるよなって思ったらそうなってさ。ロワってどうかな?
純正って本当たかすぎて手がでないんだよね・・・

192 :
>>191
ROWAの国産セルならまぁ問題ない

193 :
うとうとしてた、Amazonでロワします、ありがとうございました。

194 :
NikonD100. 70. 80. 90 の EN-EL3e 日本セル
1,780円でいいんですよね?D300とかD200とか書いてないけどなんであろう?

195 :
うわ、なんであろうってまたすごくえらそうになったしまった。
でも、これは間違いです。なんだろう?の間違いです、すみませんですね。

196 :
ん?
AmazonでなくてもROWAの公式HPから買えばいいと思うけど…
それと買う時はサンヨーとかパナとかの日本製セルの奴にしろよ

197 :
>>195
あやまるなら「すみませんですね」じゃなくて「ごめんなさい」だろ?
もし面と向かってそんな風に言われたらオレなら半殺しの目にあわせるな。

198 :
そりゃ解雇の心配もするわな

199 :
なんだなんだ、コンデジ買うとかほざき出してるのか
いつまで安物買いの銭失いを満喫するつもりなんだろう

200 :
>>196
そんなものがあるとは気付きませんでした、サンヨーとかパナって日本製なんですね。
ちゃんと書いてくれないとわからないところでした。日本セルってのはサンヨーとかパナ以外の日本なんですか?
ということは、じつは、日本セルよりサンヨーとかパナのほうがいい?
>>197
いつもあやまりかたが、すみませんだから俺ダメなのかな?
これからはごめんなさいしますね、半殺しはやめて・・・
>>198
こんな社会だから、みんな解雇の危険と戦っていますよね。おどしじゃなくあんまりすると解雇なとか言われます。
解雇があるかもしれない以上、ローン、貯金どっても怖いですね。

201 :
>>199
コンデジは一人一台の時代ですよね?イチデジは違っていても。
そこで、コンデジないと不便なことも多いんですよね、カメラもっていくのにカメラバックがいるとか。
写真撮ると、携帯電話といっしょでシャッター音が消せないとか、暗いところではフラッシュ別売りとか。
一台ぐらいはちゃんとしたコンデジ持っててもいいのかなと思いました。
安ものはやめていいコンデジを買えってことかな?フォベオンってのが良さそうなのでDPはどうかな?

202 :
逆だよ。
ケータイのカメラが使い物になってきて、コンデジは減少傾向。
一般人はケータイで充分だから。
それはともかく、コンデジくらいここで他人の顔色伺ってないで好きなの買えばいいじゃないの。
デジイチに詳しい人はコンデジに疎くなってくるから(興味が無い)、あんまり良いアドバイスも
たぶん出ないよ。

203 :
>>200
説明が悪かった
サンヨーやパナのセルをまとめて日本製セルってこと
製の字が抜けてた
それとDPシリーズはRAW現像する環境ないと勿体ないよ

204 :
無理にコンデジ買わなくてもいいと思うけど。
両方持ち歩いても、使い切れないよ、コンデジで作品作ろうとすれば、デジイチが邪魔になるし。
それより、もっと写真見たほうがためになるかな?
プロの写真集買うのも勿体ないけど、こんなふうに撮ってみたいと考えるのが、
写真を楽しくする一歩な気がしますよ。
写真撮りに行けなくても、勉強になります。

205 :
>>202
携帯のカメラって音がするから基本役にたたないと思うけどな。
虫だって逃げるし、人だって逃げる。あと、指がうつるのがもう残念ですね、仕様だけど。
コンデジって興味ないの?俺はあるけどなぁ、やっぱり手ぶらでも、ポケットに入るとかメリットあると思う。
>>203
DPシリーズってのはイチデジ以上に問題が多い機種みたいですね。
手ぶれ、JPEGがダメ、AFがダメでMFしないとダメ、液晶がダメ、素人むけじゃないみたい。
一番安い日本製セル買います!
>>204
前に、教えてもらったガンレフやフリッカーは見てます、虫とか入れるとしぼられて便利。
なんか、自分でカメラ買って、人の写真見てたら気分よくなってきました・・・向上心がない?

206 :
ところでです、フリッカーは画像を日本語で検索で虫としか入らないですよね。
ゴキブリでも毛虫でもとてもたくさん出てきてその人気におどろきます。
ガンレフは意味がわからいのです、カメラ名とかレンズとかテーマで検索できるのですが。
TOPOFGOLDとかBASICとかこれはなんですか?
あのサイトはそれぞれの表示の説明がなくて意味がわからない。
たぶんうまさかなんかでしょうけど、TOPOFGOLDとかGOLDばっかりですよね?
そして、毛虫はサムメイル以外でみると気持ちわるいので、うすめをあけてみてます。

207 :
一般人というのは写真が趣味ではない人のことだよ。
この板にいる人は違うの。
ここまでで誰も具体的なコンデジのアドバイスをしてくれてないでしょう?
つまりはそういう事だよ。
自分はコンデジ持ってるけど、大して興味はない。
必要なモノだけど、単なる記録と記念写真のみ。
使ってる一番新しいのが2年前のIXY210ISだから、最近のはアドバイスできない。

金が無いのにコンデジなんて買ってる場合かよっ・・・て上の皆さんは云ってるの。これ正しい。
俺は面倒だから、コンデジくらい聞かずに買えって云ったの(笑
今までもだけど、どうせ人の意見を聞く気はないでしょ。

208 :
いまさらコンデジとかもうわけわかんないこと言って人の気を引こうとしてるだけにしか見えない
ああ本気でコンデジが欲しいと思ってるなら適当に安いの買って一眼関係は全部売れば?
どうせあんたみたいなのは楽なコンデジに逃げるだろうしそもそもそれで十分だ

209 :
>>207
コンデジ使って作品を撮る、作品じゃなくてもいいから作例を撮ることもないの?
いつも、イチデジ持って歩くの?電車も徒歩も自転車も?
なんか、もうそのあたりのスタートが違う気がしてきた。
>>208
気をひくんじゃなくて、スレを見るかぎり、イチデジとGRDを一緒に使う、GFとかPENを使う人いるよね?
ふだんは軽いの持って、休日に遠くに行く時にイチデジ持って行くってのはおかしいの?
俺は、遠くに行くことがあんまりないけど、通勤電車でカメラバック持って仕事とかおかしくない?
逃げるんじゃなくて、ふだん、何気ない、逃がしたっくない瞬間を撮るのに使うのとかないの?

210 :
>>209
自分がコンデジを買って、持ち歩いて撮りたいなら、
人がどう思うと関係なく買えばいいんじゃないのかな?
とくに、理由づけはいいから、買ってみて何とかしてごらんなさい。
欲しいのなら止めませんから。
ただ、あまり無駄な買い物をすると、勿体ないと思っただけです。
個人的には、利口(RICOH)のGX200とCX1を持っていて、
列車旅のときなどは、それしか持ちません。

211 :
>>209
少なくともコンデジを買いたいんだろ?
そこから否定しはじめる奴のレスをわざわざ聞かなくていい
そして今必要なのはどんなコンデジがいいか(予算とや求める機能)でしょ
それを言わないからこちらもアドバイスできない
予算たっぷりあるならそれこそXZ-1やG13を勧めるけどそういうわけじゃないでしょ

212 :
写真なんてジャンルも色々で人それぞれなんだから、変な所に絡むなって。
>コンデジ使って作品を撮る、作品じゃなくてもいいから作例を撮ることもないの?
>いつも、イチデジ持って歩くの?電車も徒歩も自転車も?
一眼レフは休みの日しか持ち歩かないよ。
普段の風景は撮らない。つまらない所に住んでるので撮りたい物は身近にないんだよ。
ちなみにコンデジの出番は、旅先でのスナップ、旅先でのバスの時刻表、乗った特急や飛行機、そのくらい。
たかだか2万程度のコンデジを、買う買わないまで人にゆだねるのはナンセンス。
自分で考えなよ。
買ってスッキリするもよし。
そんでいい加減に機材はストップして、キミは撮るモノに目を向けた方がいいよ。

213 :
>>210
そうですね、思ったのはリコーのカメラの写真が以外と多いんですよね?
これは、イチデジ出してない会社でもリコーならではの良さがあるんですか?
>>211
G13ってのは棒マンガみたいですね、なかなかいいのでしょうけど、出たてが高いですよね。
XV-1ってのも店頭で見ました、明るいみたいですね。
>>212
そうですね、レンズ一本買ったと思って買ってしまうのもありですね。
中古のコンデジか新品のコンデジか迷いますね。
ニコンファンとしてキャノンを避けると、リコーはどうですか?
GXRの中古なんてのと、GX200の新品とぐらいが候補ですかね。
予算は2.5万円ちょっとぐらいまでです。
3万円出したらついこのまいだならG12が買えたみたいですね・・・

214 :
ニコン好きなら、COOLPIX P7000の中古とかじゃだめなの?

215 :
下手の横好きスレ

216 :
>>214
どうなんですかね?ぐぐったら同じぐらいの価格でP7000は買えますね。
これはちゃんとニコンが作ってますか?OEMとかOMDとかじゃないですか?
S5 Proだってボディはニコンが作ってるから欲しいんですよね。
P7000もキャノンがボディ作ってたりとかないですよね、似てるけど?
>>215
まあ、下手だけでカメラは好きよ!

217 :
ぐぐってみると、P7000はカシオ、サンヨー、キャノンのどこかがインドネシアで作ってるみたいですね。
ニコンはインドネシアに工場ないらしいのでそうみたいです。なんで自分でつくらないのだろう?

218 :
>>217
そうか?P7000はどこもOEMでもなかったと思うが
てか一眼がニコンだからってコンデジもそうである必要は全くないぞ
現に俺は300sとキャノンのS95使ってるし

219 :
>>218
そうですか、ニコン純正ならちゃんとしてそうですね、あとメニューとかも迷いそうなので。
キャノンだったら使う時に、困りそうですからね。
パナのLX1とかLX2なら1万円ぐらいですかね。一応これって高級コンデジですよね。
あきっぽく下手な俺は、最初からコンデジを買い変えてぶつぶついってるほうが似合ってたかも。

220 :
今からでも遅くは無い、コンデジに戻るのもいい

221 :
コンデジ買うより、タタキ売りのフォーサーズがいいよ。

222 :
GF3が33000で安いぞ

223 :
K10DとE-330とか、E-500とか、E-410とかを交換しようかなっと!

224 :
バカの思考

225 :
なんでまだデジイチを買う?

226 :
そこにカメラがあるから買うね!ってちょっとかっこよすぎ?

227 :
そこに酒があるから飲むのね!飲むとカメラのシャッター音ききたくなって、空シャッター切るね。
あっという間にD300のシャッター数が5万近いけど大丈夫かな・・・もともと何回か知らないけど。

228 :
おっさんもいってたね。
オリンパスのフォーサーズ買うなら、値崩れするかもしれないから今のうちに買わないとダメって。
あとからじゃゴミばっかりになるか。売り切れて買えないかもって。
正直、もういらない気がするけどね!

229 :
ネタご苦労

230 :
値崩れする前に買えって、ヒデェ話しだな(笑)
値崩れしてから買うよ。

231 :
フォーサーズはピントが深いからおすすめなんでしょ?
ネタではなく、本気で。値崩れは程度がいいの買うならっていみだよ。

232 :
カビにはゴミがお似合いだ。買い逃すなよ。

233 :
L10と、14-45と、40-150と交換はどう?

234 :
数日ぶりに来たけど、カビさんには何を言っても響かないんだなって実感
しました。「今頃?」って突っ込まれそうですけどね。
写真撮るのが好きなんじゃなくて、カメラ買うのが好きなんだね。やっぱり
安達さんと同じカテゴリの人だったのか。

235 :
そういや最近カビさんはどんな写真撮ってて、どんなことについて悩んでるんだ?
カメラどうこうじゃなくてさ。

236 :
またアホなこといって気を引こうと必死w
こいつにまともに相談に応じても無駄ですな完全に釣り

237 :
おっさんをさらしたいんじゃない?

238 :
>>234
今回は違うんだよね。
おっさんがバカなこというから書いてみただけで、オリンパスなんて買わない。
ニコンってブランドにこんだけこだわってるのに、オリンパスなわけないじゃん。
ニコン > キャノン > ペンタックス > オリンパスです。
それに、焦点距離が2倍になるとかいって、今のペンタックスのマニュアルレンズも使えるよって。
K10D持ってるのに、ペンタックスのマニュアルレンズが2倍になるオリンパス買います?買わないね。
値崩れしたらいいものはなくなるかもって、そうかもしれないけどいらないものだからいいし。
フォーサーズがAPS-Cよりセンサーが小さいし、ダメなもんだってことぐらい俺でも知ってる。
オリンパスの技術力じゃAPS-Cが出来なかっただけだし、ほかがフルになっても出来てないし・・・
持ってる人も見たことないし、これ書いたら怒られるから書かないけど、ミラーレスなんてカメ女向けでしょ?
K10Dと交換してもいいって出てきたL10ってのおもちゃみたいだったよ。
オリンパスの勝ってそうなのはバリアングルなだけ、AFポイント3つしかない、なにこれ?みたいな。
D300とK10Dの差の数十倍は違ってたね、コンデジ品質?
写真撮るのが好きというか、カメラ買うのが好きというか、うまい写真が撮れるカメラが欲しいのです。
そのカメラがあれば今より写真を撮れる気がするんですよ。
>>235
電車にだいぶ乗って神戸に行ってきました!あんまり写真撮れなかったけど。
あとでアップします。トンデジ買ったのでそれしか持っていけませんでした。
友達のおまけで下見だったので、ぜんぜん写真撮れなかったけど、カメラも持ってけなかった。
たまには、まわりの草花以外もいいね!紅葉はちょっとまだ早いみたい。

239 :
>>238
> そのカメラがあれば今より写真を撮れる気がするんですよ。
気持ちは分からなくはないが、それは気のせい。上手い人は何を使っても
それなりの作品を作るし、そうでない人は何を使っても駄作の連発だよ。
道具を求めて彷徨っている間に、一コマでも多く写真を撮ればいいと思う
のだけどな。そう言い続けてきたんだが、カビさんには届かないようだ。
同じ言葉を遣い、理解したようなことも言うけれど、やはりあなたには理
解力というものが根本的に欠如しているのだなあ。
人の言い分に耳を傾ける気がないのなら、質問などしないことだ。一人で
ブログとか書いてマスターベーションに耽っていればいい。

240 :
トンデジって間違いは、タイプミスでもありえないな。


241 :
>>239
今回ちょっときづいたことがあるんです、カメ女たちがパシャパシャ写真撮ってさわいでるのみて・・・
ああ、俺、あれとおんなじだから腹が立つのかもなって・・・
トンデジじゃなくて、トイデジ買うのもそのせいかも・・・だからカメ女雑誌立ち読みして悪口いうのかも。
関係なら読まなきゃいいじゃんって・・・
写真は好きなので撮るけど、作品が撮れるかはむずかしいかも、でも撮ります!
中古で買ったトイデジの写真です。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321141847459.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321141865161.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321141880771.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321141900351.jpg

242 :
最高にうまいじゃないか!

243 :
バカをおだてても空は飛ばんよw

244 :
意外にも結構いいじゃんw
おまえは一眼で草とか虫撮る才能には欠けるけどトイカメラで街スナップならいけるんじゃないの

245 :
今回は神戸まで出かけたそうだから被写体が
いつもと違うっていうのも加味して
今までよりマシなんじゃない。
一眼で草撮ってるよりはずっとね。
つまらん人生じゃつまらんものしか撮れないってコトさ。
自戒を込めて

246 :
3枚目、後方のホテルとフェリーがちょうど重なったいい瞬間を捉えてます
ね。そういう形の船みたいに見えます。重なる瞬間を待ち構えたか、重なっ
て見える場所を探したか、いずれにしても作品って言えるものだと思うよ。
これからも頑張ってください。

247 :
2枚目とか結構いいと思うんだけど
寺社特有の張り出した屋根が不自然になってない

248 :
>>243
いや、正直に。実際保存した。
トイカメの美味しいところうまく使ってるなあと。
普通の写真が全くダメなのに、もし意識しなくて
トイカメの味というか特性を出せてるとしたらそれはまさしく
や、やや、山下先生みたいな、な、なんだな

249 :
>>242
本当ですか!だいぶ何枚か撮りましたけど、けっこう楽しかったですよ。
問題は、友達が早く次に行くぞとうるさく言うことでした・・・
>>243
飛べないブタはなんとかってやつ?
>>244
草と虫を今度トイデジで撮ってみます!それでそっちが良かったらまずはトイデジ修行かも。
>>245
友達のルミナリエ下見についてきました、まだぜんぜん準備中でした、俺見たことないけど。
デートって下見とかめんどうなんですね、俺12月とかなんの予定もなくて良かったかも。
何撮ってもよく見える街ってあるんですね、ただの田舎じゃ、花、虫、ぐらいだけど。
>>246
そんなにほめられるとありがとうございます。
じつは、止まってる船で、自分も横方向にしか移動できないので、前ななめか、まよこ、後ろななめはちょっとむりでした。
あとは、手前をとおる船がいない時をまって、どうやってもじゃなま電柱をぼかして消しました。
>>247
空が白くておもしろくなかったんですよ、白黒フィルタ使ったらあれなんかかっこいい!って。
>>248
たぶん、みなさんはこんなことを、家のパソコンのソフトでするんでしょうね。
とりあえず、このトイデジ持ち歩いて写真を練習しますね。
その場でいろいろやるのも楽しいし、デジカメだからすぐに見えていいです。

250 :
MB-D10って販売終了なの?やっぱりD300つかいである以上、買ったほうがいい?
ローン組まないと買えないけど、買えなくなるのはやだよ・・・!

251 :
買っといて損はないぞ?

252 :
カメラでローン組むって、
いちいち書類を書いたり審査通したりするアレ?
その店はカード使えないの?

253 :
ショッピングクレジットってやつ、3万超えると使える!

254 :
うわ、何回払いとかそういう恥ずかしい事も店のオヤジに完全に丸わかりやん。
カードなら、とりあえず1回にして、後から好きに変更できるのに。
まぁどうでもいいけど。

255 :
>>254
後リボってやつ?結局たくさん払うんだよね?あれ?

256 :
>>250
D300をこの先ずっと使うのなら純正バッテリが法改正で市場から少なくなるから
そのうちMB-D10でエネループ入れて使う必要性が出てくるかも
といってもずっと先の話だけど

257 :
>>255
リボはやめとけ

258 :
リボじゃなくても、好きな回数に変更できるんだけどね。
店で回数決めるのも、後から回数決めるのも同じ事だよ。
JCBもニコスも。VISAはちょっと制限があるのでメンドイけど。
まぁ余計な話でした。

259 :
つーか3万くらいのものをローン組まないと買えないレベルっておかしいだろ

260 :
>>256
買うなら今かな?これからどんどん値上がり?
>>257>>258
カードとかって怖いんだよな、スキミングとかなんとかってあるんだろ?
盗まれて買われたりとか、ローンならその心配はないからなぁ。
つまり、Webでカードを管理しろってことですね!
>>259
わかってよ、働き始めたばっかりだよ、いろいろすぐに金がなくなる、しかもボーナスなし。
今買わないとなくなるっていうからローンかなって話。なくならないならならたまってから買うよ。
だって、すぐに必要ないもん。

261 :
D200とD300とどっちにつけるべきか迷う、安いのあったから勢いでぽちりそうになった。
MB-D100だったやばかった・・・wでも、店にいってみよう、おやすみ!

262 :
もう普通に「!」を使いはじめたな。

263 :
ごめんなさい。すぐに忘れます、なんでかわからない。
やっぱりくせはなおらない?きをつける。

264 :
早く買えよ、値上りしてるぞw

265 :
あと2日で買えなくなるっていわれてもまわりにはない・・・
通販ぽちったらマニアうのかな?

266 :
撮ってきましたが、前回よりうまくいかない・・・やっぱり限界があるのかな。
D300をどうしようか悩む、使いこなせてないのは間違いない、たぶんトイデジのほうが使いやすい。
でも、D300を売ってしまってトイデジオンリーだと自分が嫌いなただのカメラ女子になっちゃうよね・・・
一応秋のなごりを撮ってきました!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321777812376.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321777831975.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321777847507.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321777871137.jpg
あとはD300がどうなるかわからないのに、縦グリップを買うかもね。
いろいろ方向が決まらないのでした。

267 :
全部トイデジ?
1枚目と3枚目はD300で撮ったらもっとよくなると思う
特に3枚目は面白いね センスがある
そしてカメラは使えば使うほど自分の道具になってくよ
トイデジが良さげに見えるのは扱うのが簡単だから
まだ諦めるには早すぎる

268 :
追加で
1枚目は一眼でもうちょい絞って撮るとピントが合う範囲が広がって雰囲気出ると思う

269 :
>266
3枚目はどうかわからんけど、他の3枚はトイデジかフォトショで
弄ったかのどちらかだろ。トイデジでexif吐くのかわからんが
exif情報は確認できなかった。フォトショなら壮大なる釣り確定だね。
2枚目の木々を見てみると根元と先端のボケ量が違うし。
他の2枚も同様に上下1/4ほどを水平にぼかしている。

270 :
何ていうトイカメ使ってるの?

271 :
>>267
全部ですよ、モードを選んでシャッター押すだけです。
失敗しても、傾いても、それがかっこよく見えてる気がして楽しいです。
1枚目はカメラが真ん中の部分以外を勝手にぼかしてくれるんです!
何枚か角度変えたりして撮って、家で確認していいのを選んでいます。
そのばじゃ液晶みても効果がちょっとわかんないんだな。
>>268
EXIFはぐぐって縮小ツールで消しました、ぐぐってたいへんでした。
なんでかっていうと、中古をヤフオクで買ったので売った人とか、
もしかするとヤフオクの過去ログでだれだかわかってしまいそうだからです。
カメラはリコーです、トイカメラモードってのがついててトイカメラ、ミニチュア、ソフト、クロプロセス、
白黒などが選べます。フォトショなんて使えるわけないし、たぶんリコーに詳しい人ならうそいってないことがわかります。
1枚目、2枚目、4枚目はミニチュアライズで、3枚目が白黒です。
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/laboratory/019/
前の神戸は1枚目がトイ、2枚目が白黒、3、4枚目がミニチュアです。
トイデジモードがある中でリコーが良さそうだったので決めました。
ソフト、クロプロセスはどこでつかっていいかわからないです。
なんで釣りあつかいされるのか・・・悲しいです・・・

272 :
ごめんなさい、あわてて書いたらhttpのhをとるのを忘れました・・・マナー違反ですみません。
わざとではないので・・・

273 :
また!と・・・を使ってる

274 :
いらぬ誤解を受けない為にも、用語は正しく使った方がいいよ。
CXシリーズはトイカメではないさ。
トイカメのモードを備えたコンデジ。

275 :
>>273
ごめんなさい、あせるとダメなんですね。気をつけます。
>>274
そこが失敗でしたか、トイデジではなくてトイカメのモードのあるコンデジ。
トイデジってのは?どうもピントもあわなくて、色もめちゃくちゃな感じでもあるぐらい、
おもちゃっぽいカメラっぽくないカメラのことなんですね?
携帯電話のカメラ以下のものじゃないとトイデジではない?ごめんなさい。
間違えてました。これからはトイデジではなくてコンデジといいます。

276 :
トイカメでぐぐってここにつきました。
ttp://www.gizmoshop.jp/products/detail.php?product_id=24
これって誰が撮ってもこんなキレイな写真が撮れますか?
なんかリコーをはるかに超える性能ですね。ちょっと興味あります。
買う前に知ればよかった、でももう買えないからリコーでいきます。

277 :
超えてるのはトイカメとしての性能だけでしょう。
「前回よりうまくいかない」は、何がどううまくいかないのか、よくわかりませんが。
何がうまくいきませんか?
コメントとしては、まぁフツーというか。そんなもんじゃないすかと。
人にみせる写真は簡単ではないですよ。
全ボツなんてよくあることです、自分は。

278 :
>>277
そうなんです、どこか日常とちがうところにいけば、イチデジはすごく使えます。
でも、毎日同じところだと同じもの、つまらないものしか撮れないんです。
トイデジなら、そんな毎日でも違うもの、きれいに撮れるものにかわりませんかね?
前回よりうまくいかないのは、ここでも教わったように写真にテーマ?をつけて、
これをって見せたいものを作ることです。
うまい人はイチデジで被写体震度と露出がそれをするんでしょうけど、自分はまだできません。
そこで、トイデジの効果がそれを助けるわけです。
今回は、秋や紅葉をもっとアピールしたくて、しかも冬がちかづいてるよってのがね。
でも、その思ったことが撮れなかったって意味です。
ところで、イチデジの性能があれば、トイデジモードなんてコンデジ以上に楽勝なのに、なんでないの?
リコー以外の会社はそんなものつけないってこと?オリンパスはあるみたいだけど、今たいへんみたいだからね。
新聞とってない俺でもわかるぐらい大変、もうニコン、キャノン、ペンタックスリコー、ソニーしかなくなりそうですね。

279 :
>でも、その思ったことが撮れなかったって意味です。
思ったことを撮るのは無理。見えたものを撮るの。
これ別に屁理屈で云ってるんじゃないですから。
トイカメや特殊レンズ(魚眼や超広角など)を使えば、確かに見えたものとは
違う結果が写りますが、それだって経験から結果をある程度予測して撮ります。
どう撮るかが難しいだけでなく、人に伝えたいロケーションを見つけることから写真の難しさ
は始まってる。
人に伝わる写真というのは簡単じゃない。とくに初心者がそんなに楽には良い結果を出せないよ。
ネットを見れば素晴らしい写真が星の数ほどあるので、人の心を動かす写真を今は誰でも撮ってるんだ
みたいに思うかも知れないけど、
あれらの影には、かなりの努力と多大なボツ写真が実はあるって事だよ。
とりあえずアドバイスとしては、
全ボツくらい普通の事だと思いなよって事で。そういう日は勉強したと思えばいいよ。

280 :
>>278
確かにトイデジ使えば面白くはなるけれどそのままじゃ勿体無いと思う
>>266の3枚目なんてどこにでもある風景を切り取っただけなのに味がある
それを一眼で撮ったらもっと面白くなるかもしれない
自分は写真8年近く続けてるけど風景を100枚撮ってその中でいいと思うのなんてほんの数枚しかない でもその自分でいいと思えた写真は露出や構図が何かしらうまく重なり合ってできてると思う
トイデジで何気なく撮るのと一眼で何かを求めて撮るのはちょっと方向性が違うんではないかな
もちろんトイデジ使うのを否定しはしないが一眼は一眼でまた別の価値があると思うよ

281 :
>>279
自分は、撮れるものがまだ予想できないから、かえってトイデジを面白がっているってこと?
もうちょっとイチデジ使いこなしてできるようになったらそっちが面白くなると。
そして、ネットの中の人たちもボツばかりはそうなんですね、自分だけじゃない。
もっとたくさんボツってきます!
>>280
そうですか、3枚目は他のフィルタつかっても面白くなくて、
落ち葉もじつはかなり色がわるくなってて、ふまれたりで。
白黒にしたら見間違えるほど良くなったんですよね。こりゃ面白いわって。
どっちも使ってみます!今週末もみなさんありがとうございました!

282 :
また!だね
まじで知恵遅れレベルだな

283 :
>>282
まともにアドバイスもしないで批判しかしないあんたよりマシだ
わざわざ専用スレ立ててんだからここでは気にすることでもあるまい

284 :
使いこなせば面白くなるって事じゃなくてね。
まずは目で見えてなきゃダメって事だよ。
良い写真を残している人は、そういう事に長けてるんだよ。
見つける能力、そういう所に辿り着く努力。
勝手にカメラが写真を面白くしてくれるみたいな、
そんな出たとこ勝負みたいな作品にどの程度の価値があんのさ?
楽な道ばかり探すのはやめましょう。

285 :
確か60マイクロ持ってたよね?
>266 の1枚目とか地べたに這いつくばってローアングルで撮れば
もっときれいなボケ味は出せると思うし、2・4枚目とかも望遠側の
開放で撮れば電柱が途中からボケてるなんて子供だましの絵を
アップしなくてもすむと思うけどどうかな。
ま、もうしばらく基本を勉強しなってことで。

286 :
>>266
4枚目、すごいぞ。
この道路を水平に持ってくる構図、普通なかなか思いつかないけど
これ、すごく自然に決まってるじゃないか!

287 :
>>286
土下座すると見える風景ってこんな感じですかね?^^

288 :
>>266
おまえ本当に一眼でゴミを量産してたあのカビキチか?見違えるようだな
もう一眼は全部売り払ってそのコンデジ使い倒したほうがいいだろ

289 :
>>284
カメラが軽くなったので今までよりたくさんの時間いろいろと撮ることができるようになりました。
カメラのぞかなくてもいい風景がみえるような眼か、まだまだですね。
>>285
そうですね、もっていかなかったからわからないけど、D300ならどんな絵が撮れたのか
ちょっと気になりますね、撮り比べがいいのだろうけど、おもたいし。
でもミニチュアモードはすごくきにいっています。
>>286>>287
自分ではかなり気に入ってます。
ブログでも作ってやろうかと思ったけど、ついつい調子にのってアップしちゃいました。
まあ、ミニチュア使おうとすると、水平方向にもってくるしかないので思い付いたともいえます。
>>288
そこまで違いますか?D300売ってコンデジにしたほうがいいのかな・・・
でも、28-300mmだからかも、D300でも28-300買ってたらもしかして違ってたかも。

290 :
ナルシストだと苦評する人も居るけれど
人に見せる前に自分が気に入る、というのはとても大切だと思っている。

291 :
>>290
たくさん撮った中から自分が気に入ったものをまだまだ選びました。
これもおんなじテーマです。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321977850728.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321977872641.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321977919593.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321977965963.jpg
不思議なほど、イチデジよりまともに見える写真が撮れます。
リコーとの相性がいいのか、1台で28から300とマクロまでってのはすごいですね!

292 :
ナルシストかどうかわかりませんが、ぼつぼつ趣味は写真っていってもいいですか?
カメラを買うことが目的ではなくて、写真が撮りたいのは間違いないです。
いきなり、高級すぎるカメラを買うとダメってことがよくわかりました。
あと、イチデジはレンズが高いからボディ買えてもレンズ買えないとダメね。

293 :
油断して、D300スレで、D300買いたい初心者にコンデジやトイデジをすすめないようにきをつけます!
でも、本当はいきなりイチデジよりリコーをすすめたいですね。

1枚目から4枚目までぜんぶミニチュアです。3枚目は縦にするのを忘れました。
冬は雪ぐらい?撮るものないからカメラはしばらく使えない季節ですか?

294 :
>>291
4枚目なかなかいいんじゃ?
ただそれもD300使ったらもっとよく撮れてたはず
よく見るとコンデジ特有の不自然な色調が出てるしマクロのボケと比べるとソフトウェア加工のボケはイマイチ不自然に見える
折角いいカメラ持ってんだから使わないともったいないよ
それと写真は撮った結果が上手かろうと下手だろうと立派な趣味だよ

295 :
>>294
イチデジはめちゃくちゃ難しいですよね・・・持ってなかったわけじゃないんです。
標準レンズとイチデジは持ってました、でも、数十枚撮ってなんか撮れなくて、
それからはカバンにしまいっぱなしで。
家で確認して、やっぱり全滅でダメでした・・・
色が出ない、何が撮れるかわからない・・・こんなです。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322005911056.jpg
もうセンスがゼロとしか・・・

296 :
まあ、>>295がリアルといえばそうなんだけどね。

297 :
楽器もそうだけど高級ほどいい音出すのに技術要るからね。
入門クラスの方が簡単に楽しい音が出る。

298 :
>>296
>>297
コンデジトイデジのよいところは、きたないものをきれいに写せるてことですね。
イチデジは逆に見たものが見たままに写ると・・・
だから、本当にきれいな場所をさがさないとダメとかそういうことですかね。
家のまわりならコンデジトイデジにかぎります!

299 :
カビ君はJPEG撮って出しだっけ?
D300ならD2X Mode3のピクコンとか入れてみた?
後はAWBをAutoから晴天にしてみるとかさ

300 :
>>299
D300は中古なので最初からD2X Mode3は入ってました。
ずっとそれにしてたと思います、D200に一番近いと聞いたので。
AWBを晴天にするのはしたことないですね、次はやってみます。
戻し忘れて室内で撮ったらひどいことなりそうですね。

301 :
もしコンデジの色が好きなら、RAWで撮ってそれになるように
ピクコン設定に挑戦してみてはどうだろう。
それをカメラに入れておけば、D300のjpegでもコンデジ相当が出せる
ただ、コンデジが自分で状況判断してパラメータころころ変更していれば
話は別だけど。

302 :
収穫です。天気があまり良くないと写真はいまいちですね。
ソフトフィルターのつかいどころがぜんぜん・・・わかりません。
真ん中は自分でもボツですが、ソフトフィルターを1枚ぐらいあげようかなと。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322048259577.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322048276623.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322048299118.jpg
イチデジはポケット入らないので、そこがコンデジとは違いますね。
いつもカメラバック持ち歩くわけにもいかないのです。

303 :
>>301
自分でもコンデジがここまでいろいろできるとは思ってなかったからしんせんですね。
どっち買うか迷うぐらいの人ならコンデジ買った方がいいかもって思います。
色はコンデジがっていうより、このミニチュアモードが主題をはっきりさせやすくて多用なのですね。
きっと、イチデジでそれをする腕がないからこっち使うんです。
主題以外はおもいっきり不自然でもボケせますから。だから、ソフトフィルターとか使いどころがわかりません。

304 :
でも、ボケボケ写真は後で見て飽きる事も多いから、旅行の記念はクッキリにも残しておくのがいい。
たとえば極端な例、記念の集合写真の端がぼけてると思い出写真(思い出し写真)の価値無しでしょ。

305 :
>>304
そりゃそうですね、でも・・・人間トルコとないからな・・・
旅行に行く時は、トイデジ昨日は使わないようにしますね。
ただ、D300とレンズ2本は荷物としては大き過ぎかもですね。
なにげないまちをちょっとかわったものに見えるようにするものがトイデジみたいな?

306 :
なにげないまち(一枚?)をちょっとかわったものに見えるようにするもの
それを否定しちゃあ殆どの写真が成り立たないな
記念的なものや決定的瞬間除いて、大抵は何気ないもの。
それを構図や諸々の技術で魅力的に仕上げるのが醍醐味。
そういう意味ではコンデジの加工機能は積極的に使うのも十分アリですよね。
高級機使いの人には否定的な意見も多いですが。

307 :
>>302
それなんかD300使えばもっとよかったろうに…
特に1枚目なんか不自然極まりなくなってんぞ

308 :
>>306
そうですね、あんがいやってみたらいいなってのもあります。
あと、一番は、積極的にトイデジ機能つかうことで、なにを主題にするかを考えるようになったと思います。
>>307
やっぱりそうですか、ちょっとどのフィルタもしっかりきませんでした。
でも、今日は持ってなかったんですよね・・・

309 :
今週末はこんな感じ。やっぱりコンデジって画質はイチデジに届かないね。
広角側だとはげしくぼける・・・これがレンズの限界?それかセンサーの大きさのせい?
ぼけるっていうか輪郭がとけたようなすごくなさけない感じ。
フィルターのせいじゃなくてなにもしなくてもダメ、だからフィルターをかけてる。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322396460589.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322396482309.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322396498036.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322396515322.jpg
でも、ポケットに入るってのはかわりのないメリットだなって思う。

310 :
4枚目はなんか普通だけど1〜3枚目はなかなかいいんでない?
しかし特に2枚目とか一眼でなかったことが悔やまれる

311 :
まあ全部ダメかな。
人に見せる写真という事をもっと意識すべき。
自分で見るだけの写真なら何でもいいけどね。

312 :
>>310
2枚目は何枚か撮ったけどこれが一番イイ感じ。
3枚目は逆光で露出補正したら白くなった・・・こんなもんかな。
4枚目はトイカメフィルターってのをめずらしく使ったけど、周辺原稿ってのがわざとするらしい。
一眼を持ち歩くってことがどうしてもムリだな・・・重いしでかいし、バックにはいらないし。
>>311
そう?主題っていうか見てほしいものがつたわらないってことかな。
自分でもなかなかむずかしいけど、面白いっておもったりしたら撮ってる感じ。

313 :
>>310
イチデジだったら何がかわるだろう?
もっとまるくぼけるかな、でも、そうすると、横方向に不自然にぼけないから、
わざと斜めにして横にしたのが出来ないよね?
丸い切り口だけだと案外おもしろくなかった、斜めならもっとよかったけど、水平だし。
みせるってむずかしいね、この写真は他よりはセンサーが小さいとか感じないよね?
望遠だからかな。1とかもう輪郭とけてるし、はっきり差がわかるはず、イチデジで比較分撮ってないけど。

314 :
そりゃ何を見せたい写真かは気付くけど、
撮影者がなぜそれを見せたいと思ったのか、その意図がわからない。
その竹の切り口をなぜ見せたいと思ったのかが。
添削スレにでも貼って、もっと多数の意見を聞いてみたらどうかな。
【初心者】 写真を分かりやすく添削 【素人】3枚目
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/photo/1253501269/l50

315 :
>>313
少なくとも不自然なボケがきれいなボケに変わる

316 :
>>309
このボケもう飽きてきたわw

317 :
>>314
それは、なんで切ってあるんだろうって思っただけだけど・・・
>>315>>316
ごめんなさい・・・最近はそんなにボケないようにしてるつもりなんですが・・・
不自然って・・・まだわざと下手に撮ってるとか、おかしなことしたり、誤字したりと思われるのか。
なんでそうなるのかな・・・飽きたっていわれても、もっと下手に撮れってこと?

318 :
>>317
違う違う
一眼の自然なボケに慣れてる人から見ると一直線にいかにもソフト補正しましたよってボケはなんか違和感あるなーということ

319 :
>>318
ミニチュアライズですか?そういえば自分ももう使い方があたらしく思い付きません・・・
水平線をななめにするか、横にするか、斜め上から撮るか、それぐらい。
なるほど、ぼつぼつイチデジの出番ですかね。

320 :
そうそうミニチュアライズって言うのか

321 :
最初すごいって思ったけど、続けて見てると飽きてきた。
やっぱり一眼レフでいろんな技術や知識で工夫を凝らしたのがいい。

322 :
ボケが画一的すぎるでしょ
10枚も見たら飽きるレベルだよこんなの

323 :
4枚目の椿、ひどすぎワロタ。
小学生レベル。

324 :
>>321>>322
難しいこというなぁ。でも、ボケって大事なんだね?60マクロのほうがぼけるのかな。
>>323
ピントあってる気がするけど、どこがだめ?

325 :
>>324
そら60Microのほうがよくボケるしボケもきれい
4枚目がいかんのは他のと違って何ら特別じゃないから
特に何も訴えるものがない
有り体に言えばつまらんわけさ
2枚目とか中々いいだけにね

326 :
>>325
そうですか、いちおう周辺原稿ってフィルターを使ったんだけどね、空の青とかないから意味ないね。
もっと寄ろうにも人の家の庭に入るわけにもいかないし、200mmから300mmぐらいで撮ったよ。
小さくて、60マクロぐらいぼけるのがあれば持ち歩くんだけどな。

327 :
>309
おれならこう撮る
1枚目 光待ちだね。 肝心の紅葉に光があたってないし赤が飽和気味かな
2枚目 人工物ならともかく自然の木が斜めに生えているのは気持ち悪い
   竹垣の手前から望遠マクロ気味で竹垣の前ボケ、後ボケを生かす
   アングルはとりあえずおさえる
3枚目 露出がプラス気味。もうちょい寄って柿メインで銀杏をバック全面に。
   そうすれば間の抜けた空も入れなくてすむし露出も大きくいじらなくて
   すむと思う
4枚目 引きでは絶対に撮らないと思う。撮るとすれば等倍あたりで花マクロかなぁ

328 :
>>326
周辺原稿って何だよ?何の原稿書くの?知らないコトバを無理に使おうとするから、文章が破綻(はたん)するんだよ。自分の知ってる言葉で書けや。

329 :
誤字は文章の破綻とは言わないよ
あんたこそ国語をもうちょい勉強しな

330 :
正しい言葉を使えていない時点で破綻しているんじゃない?

331 :
なんかどうでもいい流れだが
破綻というのは文法的におかしかったり前後の繋がりがおかしかったりする時に使う

332 :
1日で何箇所も撮るより、絞って一箇所(あるいは一つのテーマ)に時間を掛けた方がいいと思うよ。
それ以上寄れなかったとかね、見る側にとっては、そういう撮影者側の事情なんて関係ないの。
その椿がダメで、それでも椿を撮りたいのなら別の椿を探しに行けばいいだけ。
言い訳の必要が無い、隙(すき)の無い1枚を仕上げてみなよ。初心者なりの。

333 :
>>327
1枚目はコンデジだからかとけてますね、輪郭が・・・
2枚目は再挑戦してみようかなっと
3枚目はこれ以上寄れなかったけど、望遠にすれば良かったのか
4枚目は一番だめなんですか、花はたくさん入れちゃダメ?
>>328
久しぶりに誤字でしたね、すみません。
国語のはなしは難しいのでごめんなさい・・・
>>332
そうなんですか、初心者なりのこれがんばった1枚を撮ってみます。

334 :
>>333
文章をきちんと組み立てられない、誤字も多い。
要するに基礎的な学習に問題が有る。
そういう基本的な事がちゃんと出来ない人に写真なんて
無理ですよ。おそらく何やってもダメでしょうね。
あなた職場でも居ない方がマシだと思われているんじゃないの?

335 :
>>334
どうした?何に苛ついてるんだ?

336 :
>>334
以外と欠陥のある人間の方が特異な才能を持ってたりするんだよ

337 :
人をイラつかせる才能はあると思うよw

338 :
最近デジカメ板に荒らしに来なくなったな
もう一眼は飽きたか

339 :
ここまで荒らし
お前らこそこっちに出張してくんなや

340 :
>>336
まあその中でプラス評価されるのは更に少数だけどね。自然界でも。
突然変異、(失礼ながら言葉選ばず率直に言うといわゆる奇形)とかもね。

341 :
>>338
カビ君ごっこに飽きたんだろう

342 :
つまりさ、誤字や!が減ってきたのは、改善されたんじゃなくて
キャラクタを保つのが面倒になったんだろう。

343 :
トイデジが意外に褒められたので、調子狂ったっぽいな。
そのあたりから文章が急に普通になってる。

344 :
要するに、彼の撃退方法は褒めちぎることだね!

345 :
なにこの連レス きもっ
>>340 何かに優れた人がADHDや自閉を持っている可能性の方が高いんだなこれが
逆は少ないよ

346 :
なんか荒れてる・・・
レスする前に、いっとくけど、俺、自分がおかしいとか頭悪いとかいったこと一度もないよ。
そんなわけないじゃんってずっと言ってる、高校だってちゃんと出たって学歴もいってるよね?
それなのに、バカだバカだっていうのがバカだろ?
誤字だって、半分ぐらいはIMEの辞書がわるいってちゃんと説明してるし・・・
>>334
安心しろ、たいていはいないほうがましだって思われてるわ
でも、金もらわないと行けてけないから、クビになるまでねばるのが人生ってもんだ。
>>338
いっとくけど、俺、一度も荒らしにいったことないね。
イチデジあきたんじゃない、しばらく買うことないから相談がない、
写真撮ってないからアップできない、だからいけないだけで、ずっとルール守ってるよ。
>>341
だからいったじゃん、俺のまねするやつが何人かいるってさ。
俺以上に、アホなこと書いたり、わざといらつくことかいたりさ、俺じゃないって何度言った?
>>342
おまえかよ?面倒になったって、俺にわるかったって書いてこいよ。
次からはちゃんと出迎えろよ・・・ひどいな・・・

347 :
>>343
それは俺の話ね、それもそうなんだよな。
俺はさ、本当にバカじゃないから、ちゃんと時間かけたら誤字なんかこのスレでぜんぜんない。
でも、何度も読むから時間かかって書くのがめんどうになったんだよね。
でも、ほめられたら、今度はバカじゃないように、ちょっともで写真をたくさん撮ろうとして、
もっと面倒になって時間がなくて、会社でも怒られてさ、けっきょくあんまりかけてないんだよね。
そう思うよ、人はほめられると、ほめられたようにしなちゃって思うもんみたい・・・

348 :
うーん、キミ以外の人全員がキミをバカと思っているわけだから、
カビくんの思い違いじゃないかな。
バカなんだよ。

349 :
>>348
それは、世の中の中卒や、中学生や小学生が俺よりバカっていってるようなもんですよ。
学歴だけじゃないんだよ、人生は・・・大卒しても仕事ないやつなんて吐いて捨てるほどいるだろ?

350 :
いや、半分でもIMEのせいにしてるだけでもかなりのバカだよ。
お前はつまんない見栄をいつも張るけど、それがもう滑稽なの。
もうバカで良くないか。
顔も身元も割れてないんだからさ。

351 :
そうやって、顔と身元教えたら、バカじゃないことにしてやるっていうんでしょ?
そんなのだまされるほどバカじゃいもん・・・

352 :
>俺、自分がおかしいとか頭悪いとかいったこと一度もないよ。
カビくん、>>108で自分の事をバカだと書いてるね。
以前の隔離スレでも確か書いていた気がするわ。

353 :
>>352
あのね、最近ね、バカをとおりこして病気だってみんないうんだよ・・・
バカはいいよ、たんに能力だから、俺、でも、平均ぐらいのバカだよ。
日本人1億人だったら、5000万人ぐらいのバカ
大卒と高卒からしてもそれぐらいのポジションだろ?
頭おかしいとか頭悪いってのはもっと違うんだよな。
バカはいいんだよ、ふつうに国語はいいけど、数学はあいつバカだよなっていったらオッケ
でも、あいつ頭おかしいよな、しんじゃえよとか、頭悪いよなっていったら頭がダメみたい?

354 :
会社でいわれてるわけじゃねーぞ?
このスレでの話だから、おかしなことでよろこぶまえにいっとくけど!

355 :
ちょっと頭が弱いだけだよね。まあ「知恵遅れ」というのが正しいのかな。
あんまり気にすることはないよ^^
キミが悪いわけじゃないし。

356 :
>>355
遅れてるってのが、これから賢くなるってことで、能力が足らないわけじゃないんならそうだね。
だって、あんまり勉強好きじゃなかったからしなかっただけだもん、してたらできたもんね。
頭おかしいとか頭悪いよりは知恵遅れのほうがましなのかな?

357 :
いちいちか反応しなくていいよ
ちょっとうまい写真撮れたもんだから悔しくて煽りにきただけだろうし
そもそも普段アドバイスしないくせに批判だけはご立派ってね

358 :
会社のばばぁみたいなこというからつい・・・
バカと口きくとバカがうつるとか言ってね、ポストットに書いて投げてくる。
バカがうつるなんていうやつがバカだ、電車に乗ったらバカになるのかよ?

359 :
うーん、所謂魯鈍ていうヤツかなあ・・・
白痴までは行かないけど八部頭っていうヤツか。
まあ、口だけは達者みたいだけど。
今の高校だと多少出来が悪くても卒業はさせちゃうからねえ。

360 :
>>359
訂正 
×八部頭
○八分頭

361 :
>>344のとおり、バカって言うと喜んで返してくるな
褒めると治まる。
まあ一種の「キ」の発作と同じだね。近所にある施設でも
一人プロレスの一人実況解説がよく聞こえてくるよ。
どうやら相手はウルトラマンらしい。
ここの「彼」もネット上の「架空の相手という想定」と戦って戯れてるんだろうね。きっと。

362 :
>>359
バカにするな、ぎょどんってぐぐってしまったじゃんか、ぱくちといっしょじゃんか・・・
口だけは達者って、しゃべりがキモイとかいわれてる俺にあやまれ・・・
>>361
あたりまえじゃん、ほめるやつってじつはあとからが怖い
たいてい、毛役所にはんこ押せとか、金払えってくるね、経験上・・・
すごくオリジナリティあるよね、通信教育してみない?とか、
うちには惜しい、転職するなら早いうちだよ、能力あっても経験ないときついよとかね。

363 :
そうだね。トイデジ写真を褒めたのは俺だからね!
少し知恵があるね!後から怖い経験がありそうだね!
詐欺のカモになりやすい典型だね!

364 :
>>363
なんだ、やっぱりだまされてたのか・・・
あきらかにイチデジより画質わるかったもんな、でも、水平ちがってると教えてくれるからそれで写真が良くなった・・・かも
ポケットに入るイチデジ画質がいいな、PENTAXQとかをD300の前に買えばよかった。
もう、ムリだし、ローンはまだ半分も払ってないけど

365 :
素直に褒めたんだけどね!正確歪んでるね!
あまり人のこと言えないけど!

366 :
ついでに、カビ君以外のここの書き込み
7割ぐらいは俺だからね!

367 :
久し振りに来たら荒(すさ)んでますね。
チ○ポレンズの件で何度かカキコした俺ですよ。
俺も含めてだけど、基本的に2ちゃんねるにやって来る人の多くは
「他人の不幸は蜜の味」「他人の幸せは不愉快」という人だからさ。
あんまり気にしないで、楽しく写真を撮っていればいいじゃん?
トイデジとデジイチをドンキのバッグに入れてって、同じ被写体を
撮り比べてみるのもいいんじゃないかと思いますよ。それぞれの特
性とか、向き不向きも分かってくるんじゃないかな。頑張ってね。

368 :
>>366
残念
このスレ立てたのもいろいろ書き込んでるのもほとんど俺だ
あぁ煽りで7割ね なるほどw

369 :
ねぇ、写真のはなししようよ。
カビくんはさ、もっとスルーできるようになればいいと思うんだ。
ちょっと前の写真についていろいろ話してたときの流れがすごいよかっただけに、
いまの流れは残念だ。

370 :
>>369
正常に戻ったのさ

371 :
>>367
あのレンズ軽くていいですね、カメラかまえてもかなり負担違います!
そうなんす、なんか写真撮るのは楽しいけど、ぜんぜん作品って感じじゃないんです。
早くあったかくならないとイチデジの出番がないですね。
今週末はミニチュアを使わずにがんばりましたが、ほぼ全滅です。
椿も再挑戦しましたが、ピンボケでした。
>>369
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322986368220.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322986384319.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322986409695.jpg

372 :
>>371
3枚目悪くはないんだけど、背景をもっと入れたら
写真に物語性が出そうだな。

373 :
>>372
そうですか、背景つまらない荒れ地なんですよね。
カラーもつまらないので、白黒にしちゃったってところでした・・・
なんかつい見ちゃうぼろさだったんだけどね、こんな露天風呂いやんみたい。

374 :
>>373
その「つまらない背景」をどう料理するかが腕の見せ所
なんだよ。そのために皆構図とか光の使い方とかを工夫
してんのさ。

375 :
近所?でスナップ写真って、若いのに年寄りみたいですなあ。
カビくん。発散できてるかい。

376 :
>>374
もう日暮れ寸前だったからね、夕焼け撮ってたら時間がなくて・・・
>>375
みんながきっと一度はやる罠にはまってるんだね、ボーナス払いしたけど、ボーナスがない、足りないってやつ・・・
だから、どっか行くお金がないんだね、自坊自得っていうやつだね!

377 :
俺、ローン組んだ事が無い。

378 :
>>376
っ消費者金融

379 :
1枚目:3つは多いし、どれも弱い。
2枚目:木のシルエットが中途半端。もっと入れるか完全に外すかの方が良い。半端は画のジャマでしかない。
3枚目:コメなし。

380 :
>>379
3つって?この木の名前?弱いっていわれても・・・
そうですか、ついいれてしまいました、次はなしにしてみます!
風呂ダメ?自分では一番気に入ってるの、なんかカメ女の写真ぽくない?

381 :
>371
おれならこう撮る
1枚目 樹木・飛行機雲・月と欲張りすぎ 月は捨てて樹木と飛行機雲を引いて撮るかも
2枚目 恐らくは夕焼けがメインだろうけどピンがどこかまったくわからない
     自分なら左下の木の近くまで行って広角側で木を画面左にシルエットで配置
3枚目 背景がどうなのかわからないけど、寂莫感をだすならもうちょい引くかなぁ

382 :
>>380
ハナミズキも知らないで撮ってるの?・・・そこ地元なんでしょ。
3つは、上の人も書いてるようにハナミズキ・飛行機雲・月。
こういう感想というのは、自分はどうも短く書きがちになってしまう。素人の評論は
長いと鼻に付くから。次に書く機会があれば噛み砕いて書くよ。ゴメンね。
弱いというのは文字通りですよ。ハナミズキも飛行機雲も見せ方が弱い。昼の月はそんな
ものかも知れないけど。
そして、月とハナミズキなら風流と云えるかもだけど、飛行機雲のせいで何を表現した画
なのか曖昧になってると思う。

3枚目が気に入ってるとは思わなかった。
適当に仕上げた画かなと、ならば感想はいらないかと思って。
カメラ女子を忌み嫌ってなかったっけ?よくわからないねカビくんは。
感想はやっぱとくに無いですねえ。
時代(昭和)を感じさせる程のモノでもないよね。これも中途半端。

383 :
そりゃクローバーを知らなかったくらいだから
ハナミズキも知らないだろうな

384 :
おいカビ、どうやら写真なんか撮る前に植物図鑑でお勉強しなきゃならないみたいだぞw

385 :
>>381>>382
飛行機ぐもは言われるまで気付いてなかったんですね、これ飛行機雲がひろがったやつか。
直後じゃなかったら気付かないもんだけど、よくわかったね!
風呂は最初におどろいたんですけどね、風呂だけならあるけど、
ふたつきですよ?見てください、風呂のふたがあるんです、こんなあめざらしで、
ふたがついて、入る気?みたいな・・・感動をつたえたかったけど、無理だったのね
>>383>>384
ありがとう、上のふたつのレスよんで、こんな風な月を花見月というんですね・・・とか
レスしてた、このままだったらアホっぽいのがアホになるところだった・・・やばかった!
ハナミズキって植物なんですね、生物の時間にならわなかったものはわからないね。

386 :
ね、もしかしてこのハナミズキってあの歌のハナミズキ?
あれって花見好きじゃないのか・・・マジかよ、俺バカなのか?まさかね・・・

387 :
まあ自然に興味ないもんなカビは。金が無いから目に付くの撮ってるだけで。

388 :
ほんとキミは喋り過ぎない方がいいよ。
何一つプラスにならないと思うがわ〜。

389 :
>>387
ぜんぜん興味あるよ、ナショナルジオグラフィックとかにも興味あるし・・・
金があっても金なんか撮らないねぜんぜん面白くないと思う!
>>388
なにかしゃべりすぎたでしょうか?気付いてないのです・・・

390 :
話がつまんないって女に云われるのもわかるわ。
こりゃ苦痛かも。

391 :
>>390
なんでだよ、苦痛ってなんだよ・・・写真撮らないとひどいよ・・・
別にいつも下ネタとか、カメラの仕様を読みあげたりしてるわけじゃないよ?

392 :
> あれって花見好きじゃないのか・・・
面白いこと言った!とか思っていますか?

393 :
>>392
いや、知らないの?「つぼみをあげよう、庭の花見好き」って古い歌があってね。
まあ、いいよ、会社の人が歌うから知ってるだけだからね!
面白いことっていうか、うけるのはやっぱり下ネタだね、会社の人って基本バカばかりだからね。

394 :
そういえば、MB-D10結局買ってないけど、ヤフオクの代替品ってので使えそうだね!
ニコンが売ってるうちは、ニコンに悪くて買えないけど、ないなら仕方ないよね?
べつに、純正品じゃないと8コマ出ないとかあるのだったら困るけどどうなの?

395 :
これなんて4300円って価格の破格で、お買い得だけど使った人いる?
車で充電ができるらしい、シガーソケット付でこの安さ。
リモコンもついてるし、純正より多機能なんじゃないって感じ?
まあ、ただでさえでかくて持ち歩かないD300がでかくなったら持ち歩かないから・・・
やっぱり、かっこつける時に使うぐらいかな、でもモデルなんか撮ることないし。
彼女ができたら買うかなってぐらいのもんだね!

396 :
このスレ見てて知らない人もいるわけないけど、
ttp://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2007/wnew070425_1_samp.htm#8
の話です、本当は純正買わないとニコンが困るし、中国は偽物作ってるわけだからダメなんだけど。
でも、本物がないってことになったらしかたないかなって思う部分もあるよねって話です。
俺が、偽物をすすめているってことはぜんぜんないです、買ってもたぶん不安だから使わないし。
本体側だけに電池入れて使えるなら、くっつけてるけど電池入れないのがベストだね。

397 :
お前は一言多いって云われるでしょ。

398 :
既にこのスレで言われてるw

399 :
さあ今週末もカビくんの写真に皆の期待が募ります。

400 :
>>399
ごめん、週末はダメだったね!
草花をちゃんと撮ろうとしてみちばたの人の家の花壇の花とか、草撮ったけど・・・
いまいちでした。本当に、ほかに撮るものないから撮ったみたいになりました。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1323604310193.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1323604343587.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1323604365586.jpg
選んでもこれしかないです、あとはぴんぼけ手ぶれ・・・
自分でも、ダメだしする価値がないことがわかってしまう写真でした。
特殊効果つかわないとますますダメだな、俺・・・

401 :
うんにゃ、先週の写真よりも良いと思うよ。
1枚目のキク。余計な要素がない。キクの素朴な良さが出てる。
プロの花撮りから見れば、細かいダメ出しは当然あるだろうけど。
でもこういうのはね、撮り始めて数ヶ月?、その時点の写真として意義はあるよ。
2枚目はバックに葉も欲しいよね。これ「ヒマラヤユキノシタ」という花ね。
3枚目は知らない。さすがに画にするの難しいんでない?
特殊効果とかやめなって。あれはお遊びの類だよ。
ナショジオを開いても、そんな稚拙な特殊効果を使った写真なんて1枚も無いでしょう。

402 :
いいなぁ、うらやましいなぁ
そりゃ耳が痛いこともあるだろうけど
2ちゃんねるに自分専用のスレがあるなんて
それで品評までしてもらえるなんて
どんだけ恵まれてるのよ

403 :
>>401
そうなのか、写真ってむずかしいんだね!
ピントがいまいちだよね、たぶん、やっぱりMFすべきなのかな?
特殊効果だめか、しばらくふういんしようかな、上達がおそくなるだけかも
>>402
なんで専用スレが出来たのか・・・俺、そんなにたくさん書いたっけ?・・・
でも、デジカメ板に行けないんだよ、ぜんぜん・・・
喜ぶべきか、かなしむべきか、どうなのか・・・

404 :
>401が持ち上げたのでちょっと突っ込みを・・・
おれならこう撮る
1枚目 しべ全体にピンがきほうがいいような感じ。
     花マクロの投稿作品なんてはいて捨てるほどあるけど、ぉ!と思わせる
     ような作品はなかなかお目にかかれないね。等倍系は三脚必須ですな。
     それとカビ君の撮影風景が目にうかぶような気がする。突っ立ったまんま
     シャッターを押してる感じでやや俯瞰気味。 1枚目の場合はバックに
     地面の茶色が写っていて、花が引き立たない。
2枚目 DLできませんでした。したがってexifの詳細不明
     こういう集合体の花って自分の場合望遠マクロじゃないと無理
3枚目 いちばんピンがきてると思うけどどうして横なん?
     地面(画像の下)から光がくるか?w

405 :
>しべ全体にピンがきほうがいい   ×
しべ全体にピンがきたほうがいい   ○
それと1枚目は花弁右下にシミがあって少しいたんでいる
なんらかの意図がないかぎり、こういう被写体は普通見送る

406 :
>>404
いろいろありがとう
1枚目は、背景がほかのキクや、緑になると花が目立たないので地面になる花を選びました。
でも、そのかわりちょっといたんでたんです、下から空を入れるとか、横からも考えたけど、背景が・・・
地面が一番よかったので、その写真です。空はくもって白かったのでね!
2枚目は、たしかにもうちょっとしぼるとかしたほうが良かったのかも。
レンズがマクロ1本しかなかったので、どれも人間が動くしかなったのですね。
3枚目はたしかに向きをかえるの忘れてた。
これは、何度やってもAFでピントこないのでMFしました。
じつは、AFたいしたことないのかも。

407 :
ん〜、これD300で撮ってるんだ?
4:3だからコンデジかと思ったよ。
わざわざ4:3にトリミングしてるのか。好みの問題だから別に止めはしないけど。

408 :
月食撮った?

409 :
ボロいといっていたノートパソコンの画面が4対3なんだろうw

410 :
月食、手持ちで撮ったら一枚もまともにうつてませんでした・・・三脚かっておけば良かった。
みなさんは撮ったのですか?月ってむずかしいね!

411 :
まったく興味ねーなぁ。
月食を撮って、皆その写真どうすんだろ?と思う。
多分どうもしないんだろね。

412 :
>>411
女友達数人のPC,携帯の壁紙になってるよ?

413 :
それは、女友達言いたいだけだなw

414 :
今週末も半日は撮ったよ・・・あんまりいいかわからないけど。
あと、冬は撮るものがへってくるからむつかしいね・・・
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1324204207744.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1324204227534.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1324204247928.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1324204266507.jpg
イチデジは今週もおやすみ、寒いと大きなカメラは手が冷たいからね。
>>407
誰か気付くかなって思ったけど、わからなかった?
コンデジにつけるマクロレンズを買ったんだ、これならいつでも標準レンズが練習できるね!
DSとかゲームとかマンガとかエロDVDとか、K10DとかDA18-55とかMFレンズたちとか売った。
K10Dセットが会社のカメラ好きなおじいさんに売れたのがすごくらっきー!
>>409
半分以上あたりだけど、自分の写真を壁神にしないよ・・・
みんなは写真撮った?

415 :
>コンデジにつけるマクロレンズを買ったんだ、これならいつでも標準レンズが練習できるね!
またわけのわかんないことを・・

416 :
>>414
なんだか元にもどったな。

草だ。

417 :
>>415>>416
ひどい・・・一応いわれたとおり練習したのに・・・今日のお題は特殊効果なしに、ちゃんとぼかすこと。
最後のなんかちゃんと手まえも奥もボケたよ!
テーマは、秋がおわって冬がきてさみしいものぐさな感じを出したいなって思いました。

418 :
>ものぐさな感じを出したいなって思いました。
確かにカビくんの「ものぐさな感じ」は出てますね。
ここに貼る枚数を3枚4枚と揃えようと(←見栄だよね)せずに、
1枚にもっと注力した方がベターと思うよ。前にも云ったけど。
そういうね、1枚に時間を掛けずに、常に50点くらいの出来の写真で済ましてる人は、
いつまで経っても95点の出来の写真は撮れないんです。撮れたら超偶然。
半日撮ったというけど、何か自分で成果はあったと感じる?

419 :
撮るものが減ってくるって、
植物園とか行く気ないの?

420 :
>>418
・・・冬のさみしい感じって意味なんだけど・・・俺がものぐさな感じじゃなくてさ・・・
注力の前に、どんだけしぼったらどんだけボケるかもわからないから作例中です。
成果はありました、特殊効果を使わなくなりました。
あと、ボケる被写界深度が違うことがなんとなく確認できました。
>>419
金があれば行くけど・・・この時期は金ないよね・・・

421 :
その4枚を見て、冬のさみしい感じと受け取る人はたぶん稀と思うので、
そういう意味では失敗ではないでしょうか。
ススキは秋だよ。

422 :
どうでもいい話だがこの時期は鹿児島でツルが撮れるよ
数百羽で飛んでくツルはなかなか良かったわ
>>414
一枚目はもうちょっと近づいてもいいと思う

423 :
>>421
この枯れ果ててひらいちゃったすすきが冬っぽくないですか?
秋はちゃんとほうきみたいじゃないですか。
写真って難しいね・・・

424 :
わざわざ人に伝えたいような情景なのかなそれ。

425 :
>414
以前のなんちゃってシリーズよりはずいぶんと進化したねぇ。
それなりにローアングルで撮っているし ま、大分見れるようには
なったんじゃね? それを踏まえて 俺ならこう撮る。
1枚目 まぁ、これはこれでありかなと。
2枚目 背景うざすぎw 普通すすき撮るなら穂を逆光でとかでしょ。
     あまりに定番ショットを薦めるのはどうかなとは思うけど
     一度真似てみるというのも大事なことなのかもと。
3枚目 個人的にはこれが一番かなぁ。 構図もばっちりだし。
     おしいところは主題?と思える道端のゼラニゥムが小さすぎ。
     もうちょっと広角側で主題によればよかったかなと。
4枚目 なにを言いたいのか意味不明。
そんで、カビ君 画像をアップするときはそれぞれの題材をつけてみては
どうかな。 そしてその題材とアップした画像を見比べてみて例えば他人に
なって見てみたとき、なるほど!と思えるかどうか、そこらへんがキモだと思うけど・・・ 

426 :
訂正
>画像をアップするときはそれぞれの題材を・・・

画像をアップするときはそれぞれの題名を・・・
それから 「どんだけしぼったらどんだけボケるかもわからないから・・・」と
あるがこれこそD300の出番じゃね? プレビューボタンである程度はボケ量を
確認できるし。 ま、ボケ狙いのときは絞りを変えて数枚押さえとくのがあたり
まえだとは思うけどね。

427 :
>>425
案外ボケるんだね、特殊効果なくてもいいかも・・・
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1324310855033.jpg
3枚目は最近単焦点しか持ってないので自由がないのです・・・
そういう意味でズームレンズってのは必要かもですね。
4枚目は今日の1枚同様、なーんだ、特殊効果なくってもボケんじゃんって作例でした。自分での。
D300、ぜんぜん使ってないね、ドナドナするかどうするか、とりあえずローン払ったら考える。

428 :
D300うっぱらうかどうかなんて考えるまでもない
俺たちから見ればコンデジ使った写真より明らかにD300使った写真のほうがよく見える

429 :
>>428
えっ!?

430 :
最近単焦点しか持ってないので・・って、それどんなコンデジ使ってんの?
GRDとは思えないけど。

431 :
>>428
えっ?

432 :
>>428
>>430
風呂以降はレンズこれね、カメラ屋の中古だから製造番号さらされたわけでもないからExifつけとくね!
最初にP10KITってのをヤフオクで2万円ちょっとで買いました。
それから、トイカメラモードがダメだしされて、これを買いました。
なんとなく、風呂以降の写真をD300と間違った人もいたから、やっぱりみんなわかるんだな、すごいっておもてた。
たしかに、ネットでみるGRDの写真はもっとシャープかもしれないね。
そういう意味じゃ、このレンズはボケるけどボケボケかも。芯がない?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1324394464429.jpg

433 :
ちなみにこの写真、同じ日に撮ったけど、被写体震度がぜんぜんダメで、
本体がボケの中だからボツにしてました、もうアップできるのがないのでこれを出します。

434 :
被写体振動の原因は手ブレだと思うよ
っていうか、文面から察して集中力全然なさそうだね

435 :
ん?余計なもん売ったと思ったらまたなんか余計なもん買ったのか

436 :
CXでなく、GXR買ってたのか?
それはトイデジじゃないw
正しい日本語をつかえ

437 :
>たしかに、ネットでみるGRDの写真はもっとシャープかもしれないね。
GRDにはミニチュアライズが確か無いから、他のコンデジだろうと思っただけだよ。
画質のことを云うなら、もっとデカい画像にしてくれないと。
「芯がない?」とか云われても、そんな小さな画像じゃ誰もわかんねっての。
GXRか。見栄張りのカビくんらしいね。

438 :
…見栄なんて張ってないと思うがw

439 :
カビの味方をする気はないが、
このところのカビの写真は、コンデジセンサーじゃないだろ?
D300かと思ったぐらい

440 :
>>434
違います・・・被写界深度が間違ってて、花全体がピントこませんでした・・・
>>435>>436
余計ではないです、D300を使ったことあるので、1.7インチのセンサーや2.3インチのセンサーではがまんできない。
だから、いつかはAPS-Cも買えるフォーマットにしました。
>>437>>438
そうなの?ぜんぜん前よりボケるなって思ってたけど・・・
では、99%
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1324478846231.jpg
みえじゃなくて、D300に敬意をはっらったっていうかですね。
>>439
D300と同じとききました、このセンサーはたぶんね。

441 :
近所の草しか撮らないやつが
カメラに敬意

442 :
>>441
草じゃないよ、野草っていうか、草花っていうかひかえめなところがいいんですよ!
D300持ってるのに、コンデジセンサーばっかりありがったらD300が嫉妬しそうじゃないの?
だから、同程度のものにしておかないと失礼かなと思うんだよね!

443 :
>>441
近所の草でも作品になるわけだが
だいたいこういう奴に限ってカメラ持ってなかったりね

444 :
1.7インチとか2.3インチというサイズのセンサーは多分無いと思うよ。
カビくんの間違いに一々突っ込むのもアレなんだけど、
放置するのもモヤモヤするんだよね。

445 :
名勝に行かないと、写真が撮れないってのもどうかと思うなw

446 :
>>444
調べたけどいまひとつわからないのが、1/1.7とか、1/2.3なんだけど、
これは、1割る1.7インチとかいうのか、1.7分の1インチなのかどっちなの?
また、それはなんでインチなんてわけのわからんことでいうのか知ってる?
>>445
どこのこと?そんなところには行ったことないけど?

447 :
>>445>>441に向けての皮肉だよ

448 :
今宵からはタイトル(題)付きでお願いしますよカビくん

449 :
>>447
そうなんですか・・・まさか、写真撮りに北海道に行けっていうのかと思った。
>>448
それがね、寒くてね、また菊しか撮ってないんだよ・・・
昨日までは、街が俺を嫌ってみたいに、しあわせそうなひとたちが邪魔で・・・
写真撮りにいくモチベションが・・・寒くて手がシャッター押す気にならなくて・・・
はい、そうなんですいいわけですね、とりあえず、菊と過去の中から探してみます。

450 :
寒くないのかな?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1324800270018.jpg
打ち首
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1324800308403.jpg
メリークリスマス、俺・・・
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1324800341398.jpg
タイトル意味不明、写真もダメダメ・・・どうにもいけませんね。
ちなみに、菊の花をむしったりはしてません、本当に落ちてました!

451 :
コメントに、視点というか性格が出るよね

452 :
花はもうちょっとアップで良かったかな
打ち首のタイトルの割には全体の構図が気になって花に目が行かない
サンタクロースは面白いと思うよ 影の具合もよくでてる
ジャングルジムの影が更に絵を良くしてる反面、遊具の影が途中できれてて微妙ではある
まぁ時間上しょうがなかったかもしれんけど
タイトルがあることで写真に込められた意味が増すね

453 :
>>451
ええっ・・・どんな性格が出ていますか?
>>452
そうですか、大きくすると、明るい部分でかげがなくなるので、うしろの影を入れたのがダメですかね?
遊具の影を入れるにはもっと広角が必要ってことですね。
つまり、やっぱり、レンズはいろいろ持てと・・・わかっています、28mmは当分手が出ません。
タイトルと、写真どっちが先にあるべきなんでしょうか?

454 :
>>453
後ろの影はあったほうが面白い
まぁ時間的にどっちともは難しそうだね
何かしらフレーミング→ファインダー見てタイトル思いつく→そのタイトルに合わせて撮る
て感じに自分はしてる まぁ人それぞれだと思う

455 :
それがキクなのか・・・。衝撃的だわ。

456 :
新種の菊だな。椿との交配種か?

457 :
ごめん、菊の写真はアップしてなかった・・・あんまり前とかわってなくて。
見たい?さがしてみるね!

458 :
べつにいらないです。

459 :
>>457
何その言い訳w

460 :
年末の挨拶となります
あまり時間がなかったのですが、とりあえずこの1年というかイチデジが来て、GXRが来ての周体制です
タイトルは「赤いハンモクック」
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1325306685611.jpg
ピントがいまいちきてないかもだけど、何枚撮ってもこんなものです
露出が一番気にいっている1枚を出します
自分でも、だいぶ上達したんじゃないかと事故持参ですが、どんなものでしょうか?
みなさんのおかげで写真が楽しめるようになった気がします
それでは良いお年を!


461 :
しまった、今のうちに修正します。
周体制 → 集体制
事故持参 → 自己自賛
この写真は自分のパソコンの壁紙にしてるんだけどな。
感想聞きたかったけど誰もいないのか・・・残念だね!

462 :
集大成?

463 :
自画自賛

464 :
>>462>>463
・・・ごめんなさい・・・直したものがまた間違ってる、恥のうわぬり・・・
ねえ、写真はどう?

465 :
いいと思うよ
ピンが主題の葉の葉脈に来ていれば更に良くなっただろうね

466 :
>>465
やっぱり?
どうやってもピントこなくて、しかも裏の光がまぶしくてMFできなくて・・・
これは、どうすればあったんだろう・・・

467 :
自分で置いた感じが

468 :
>>467
うそかと思うだろうけど、置いてないんだよ、で、やったこれは撮るって思ったの・・・
葉っぱの尻尾がぎりぎりひっかかってるのは、わざとじゃなくて、こうだったんだ

469 :
写真はそうやって言い訳するものじゃないんだよ。見えたらそれまで。
まあどちらにしても、
ピンも来ていないのを自信作のように言うのは、如何なものだろうか。
そんな感じです。

470 :
やっぱりそうやってカメラを買いかえていくものなのかな。
見やすいファインダーを求めてFXへってなるの・・・自分は無理だな・・・まだちょっと。
あとちょっと絞れば良かったのかもだけど、難しいね。

471 :
>460
なんか、作為を感じさせるボケ量だなぁ・・・
exifつけてもう一回アップしてみて。 こんだけ薄いピンは
望遠マクロorロクヨンとかじゃないとここまで薄いピンはこないと
思うけど。それに後ボケもそんなにボケてないし。
あんた、なにもん?

472 :
いやいや、普通に50mmでかなり寄せて撮ってるだけだ。
あとで、exif探してみるけど・・・

473 :
あけましておめでとう!今年もよろしくですね!
>>471
これでいいの?見てみて!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1325354629680.jpg

474 :
>>473
赤い葉っぱに映る影がごちゃごちゃとうるさい。
そもそも主題がなんなのかわからない写真。
テーマをもっと絞り込んだ方がいいんじゃね?

475 :
主題ははっきりしてると思うがw

476 :
ハンモックに似てたから撮ったって事なんだろうけど、それだけなんだよね。
毎回「だから?」って感じ。

477 :
わーん・・・

478 :
>>477
ちゃんと評価してもらえたんだから礼くらい言えないのか?
ふざけんなよクズ。

479 :
>>478
ありがとうございます・・・
だって、ロクヨンじゃないと撮れないってほめられたのに・・・
Exifはったらクソミソだもん・・・残念だもん・・・

480 :
あれでほめられた・・・て
もう完全なバカとしか。

481 :
綺麗に撮れてるじゃん

482 :
>>480
ええっ、なんで?どこがロクヨンっていいものの代表でしょ?
>>481
ありがとうございます!

483 :
>>482
だからー、レンズが何かを知りたくて聞いてるだけであって
お前の写真が上手いとかは評価してないだろ。とにかくお前は
人の文章でも自分の書いた文章でも、意味が分かるまで100
回読み直せって。
ていうかもう書き込むなよ。

484 :
>>473がロクヨンに見えるヤツは、本当に使ったことあるのか?

485 :
風邪ひいて写真撮れなかったな・・・でも、俺はバカじゃないことが証明されたみたいね!
ロクヨンって600mmF4.0で間違ってない?つまりこれ?
ttp://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_600mmf4g_ed_vr.htm
ふつうに考えて持ってないでしょ?値段がもう年収に近いだろう・・・
重さ5060gってもうカメラより重いじゃん、こんなバカなもん見たこともないよ。
三脚につけて望遠鏡がわりに使うんだろう・・・

486 :
か、カビくん・・・年収おいくらよ?

487 :
ああ答えなくていいわ、大体わかる。
ゴメンね。

488 :
>>486
いや、近いっていっても、下回っているってことじゃないし、ちゃんと超えてるしね。
それに、まだ本当の年収ってわからないから毎月の手取りを12倍しただけの話だよ・・・

489 :
>484
ロクヨンは使ったことはない。 知り合いの画像を見てコメントしてみた。
ハチゴローと1200/f11は借りて使ったことがある。もっとも最短撮影距離では
撮ってないけどね。
あぁ・・・カビ君、ロクヨンを持ち出したのはあくまでもピンの薄さを言い
たかっただけで作例の善し悪しを言ったわけではないよ。コンデジって
こんなにピンが薄くてボケるもんなのか? 一眼でしか撮らないから自分の
イメージと全く違ってたのよね。

490 :
>>489
高級コンデジだから画質がいいんだよね!
Exif見てくれたと思うけど、イチデジじゃなくてもこれだけボケるんだよ。
でも、液晶しかないからピントがわからないし、AFも遅くていいかげんだから合わないんだ・・・
イチデジはファインダーと、AFがやっぱりすごいことがわかりましたね!

491 :
年収というのは総額のことだよ、色々と引かれる前のやつ。
手取り×12じゃないんだよ・・・

492 :
そろそろネタキャラ作りに飽きてきたんだろね

493 :
飽きたんじゃなくて、土日も働いてる・・・
仕事のぐちは板違いじゃない?いいの?
ぐちって?大丈夫なのね?

494 :
でぶキモすぎワロタ
何でいきなりオネエ系だよ

495 :
仕事が大変なんだよ、こっそりバイトしたりとかな・・・
真面目に金稼がなくてもいい人にはわからないだろうね・・・
ボーナス払いってのは、ボーナスの額よりも請求のほうが多くくることだってあるんだ
それなのに、仕事でもバカバカ言われてね、働いてない人には伝わらないかもだけど・・・

496 :
カビ節炸裂だな!

497 :
うーん、それ自分が悪いんだよね。
そんな会社を選んだのは自分でしょう。
ボーナスの額より多く使ったのも自分でしょ?^^
バカバカしい。

498 :
社会人、今週末もろくに休みじゃなかった、仕事かけもちは疲れるね。
でも、会社で残業しても金くれないから、バイトしたほうがはるかにましだよ!
ばれたら大変だから内緒・・・冬は撮るものないからいいけど、ここのへんは雪もないし。

499 :
体壊さないようにな

500 :
>>499
ありがとう!体には気をつけますね。無理したらいいことないもんね。
次は桜かな、写真撮る季節はね。花も草も生えてくるからまた撮れるね。

501 :
あと2ヶ月間写真も取らずに此処に居座るつもりか

502 :
>>501
桜ってもう咲くでしょ?2月ぐらいじゃなかったっけ?早いのが咲くのが。
あと、ちくしとか緑がはえてくるのが撮れるのもすぐだと思うよ。
でも、今とっても、何もとれないよ、家とか空とかしか、草も虫もいないのに?
何を撮るの?どんなものをみんな撮るの?

503 :
>>502
どこに住んでるのか知らんけど、滝が氷結してるところとかない?

504 :
>桜ってもう咲くでしょ?2月ぐらいじゃなかったっけ?早いのが咲くのが。

・・・・・。

505 :
2月に咲く桜っつーたら河津桜か?
花しか撮る物が思い浮かばないとはずいぶんと世界の狭い奴だな。

506 :
梅と桜の区別はついているのか?

507 :
過疎ってきたからバカ晒して釣ってみたもののもう見てる人がほとんどいなかったっていう

508 :
二人しかいないよw

509 :
ちくしワロタ

510 :
>>509
なにそれ?

511 :
まだ冬眠中か?

512 :
雑草が伸びるのを待ってる

513 :
>>512
こんなのか?www
草w

514 :
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

515 :
それはクソやw

516 :
写真は?ここなんの板かわかってる?

517 :
隔離からもう4ヶ月以上なるんだな
さすがにキャラクターを演じ続けるのは無理だったみたいだな。
最初の頃と若干変わってるし

518 :
>>517
もしかして中の人降臨?

519 :
カビ無視するなよ

520 :
>>519            )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

521 :
キャラクターを演じるとかじゃなくて、成長してるだけだけどね!
ちゃんと、写真も撮ってみたけどね、ネタ提供じゃなくてD300もドナしたし
自分の能力にあったカメラを買うことにした、だからもうD300スレには行かないから安心して!
結局D300はファイルが大きいし、RAWじゃないと使えないから金がないと使えないカメラ
性能はいいけど、初心者がムリして使うと恥ずかしいというかね
JPEGでいいからたくさん撮って練習するもんだと思ったよ

522 :
そういい残してローンでD800Eを買うのであった

523 :
合わないカメラを買い漁り続けて金と時間と信用を無くすことを、成長とは云わない。
キミは全く何も成長してないよ。

524 :
>>522
なんで、そこまで読むの?・・・今回のネタはD800を見にいったよだったのに・・・
でも、ぜったいぜったい買わないから大丈夫
ほんのちょっとは買うかもってあったけど、話を聞いたらレンズ全部買い買えないとダメなんだって
それはもうムリだね、あと、D300はファイルがでかくて使えなかったんですよって言ったら
もっとでかいですよ、当たり前でしょうってね・・・ぜんぜん改善されてないよ
>>523
だから、もともと一番最初によくない始まりだったD300をドナしたんだ・・・

525 :
D800を見にはるばるいったついでの写真
D300は交換中なので、お互いに気に入ればドナされるかも
でも、ローンまだ残ってるから正式にはそれからかな・・・
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330875379328.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330875391275.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330875437612.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330875452136.jpg
写真の撮り方忘れちゃった・・・みたい

526 :
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人

527 :
ホッホッホッ!!
オヤジの栄光時代はいつだよ・・・・
全日本のときか?
オレは・・・・・・・・
オレは今なんだよ!!

528 :
>>524
あんたのネタ仕込みには単純なパターンがあるんだよ。

529 :
>>528
別にネタはしこんでないけど・・・ね・・・
じゃあ、>>525のカメラもわかっちゃったの?

530 :
そんなに上の写真にレス欲しいのかよ・・・
ぶっちゃけ、コメントするに値しないんよ。意味不明だし。

531 :
D300と交換までしたんだから気付いてほしいんじゃないか・・・それだけだよ・・・

532 :
あと、意味不明というかニコンのD800見たあとで撮ったことがわかるからいいじゃん・・・
せっかくひさしぶりに電車乗ってまで遠出したのにひどいよな

533 :
>>525の一枚目に続いて二枚目を見たところで、「もしかして組写真(のつもり)なのか!?」と思ってしまった
ほんの一瞬とはいえ、期待したオレがバカだったよ orz

534 :
>>533
それいいですね!やってみますね!
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330875379328.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330875391275.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331367894024.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331367905240.jpg
どうですか?
期待が満足できました?

535 :
いいねぇ。上手!

536 :
>>535
下手なのはわかってるけど、俺自転車好きなんだよな、草の次に・・・
次は自転車写真課めざすかな、それなら好きで撮ってるっていったら通用するかもね
3枚目は自転車撮ろうとしたら、ネコが来て、ピント着てないからネコじゃないんだね
撮ろうとしてたものが、ネコ撮ろうとしたらもう逃げた

537 :
自転車、好きならいっぱい撮りなよ、好きな物を撮って記録に残す
綺麗に見せる、それが写真の醍醐味じゃん。
そしてここにUPさえしなければ誰にも批評されないで済むよ

538 :
悪く取らないでね、どこでもそうだけど、悪く評価するのを趣味に
する人が多いから、お気に入りの写真まで自分でつまらなくなってしまう、
という意味ですよ。そういう人に限って?だったり、撮りすらしない人も多そうだしね。

539 :
>>525は、「散歩のついでに撮った写真を並べただけ」だったけれど、>>534でテーマ性が出てきたね
次からは、題名を付けてみたらどうかな?
「自分が何を感じて、何を伝えたかったのか」が、はっきりしてくると思うよ

540 :


541 :
誰も来ないね・・・とりあえずカメラマン買って三脚を手に入れたよ、写真撮ってないけど
仕事がいそがしくてさ・・・趣味どころじゃないんだよな

542 :
相手にされてないだけさ。ここは正確率直な評価だろ?

543 :
蟻の季節だが生きてるのか?

544 :
いきました

545 :
よおカビ君、あけおめ

546 :
>>545
明けましておめでとうございます!
覚えてくれてありがとう!
今年もよろしくお願いします!

547 :
みんなこないねぇ。写真とってるかぁ?
ことよろ

548 :
>>547
写真撮ってますよ!シャッターを押すだけですが・・・

549 :
そっか撮れてればなによりだね。
今年は良いシーンに出会えますように

550 :
なんか、カビさんの生存確認スレになったな。

551 :
もうカメラは触ってもいないだろう

552 :
もうすぐ2年なるんだな。

553 :
3年以上経つんだな。一昨日の事のようだ

554 :
読み返すと面白いね。

555 :
5年半経つんだな

556 :
もう6年半か

557 :2018/06/25
おすすめの情報は、「写真撮影上達秘密のガイダンス」というブログが参考になるらしい。少しネットで調べれば見られるらしいです。

ULJDT

フォトアルバムサイトについて語る
●●●最強の被写体は女子スポーツ選手!●●●
ニコニコ超会議2017〜2018
サンバイベント情報116
痛いカメコ、カメラマン、モデルのツイッター、ブログ Part.72
少人数撮影会・個撮について49
痛いカメコ、カメラマン、モデルのツイッター、ブログ Part.66
福岡での素人モデル撮影・情報交換板
☆☆★ 里山・田舎スレ ★☆★
【市川市奉免町】極右・工藤大介【盗撮カメラマン】
--------------------
【Toro Rosso】ダニール・クビアト【トロ・ロッソ】
【山地ひでのり】マリー グレイブ 2【サンデー】
SONY Xperia XZ2 premium SO-04K SOV38 part23
霜降り明星のオールナイトニッポン0 Part12
銀の翼 presents リアライズコード
洋楽の隠れ家徒然日記 vol.3
萌萌萌女子アナ・パンチラ/ブラチラ名場面大賞vol.139★☆★【キリ番厨書き込み禁止】
【サッカー】<レアル久保>バリャドリードにレンタル移籍へ 複数メディア報道
ドラゴンボールの世界で結婚しないと殺されるとしたら、誰を選ぶ? [604928783]
ヒトが勝てる動物の限界
俺の負けだ
信長の野望 烈風伝withPK 其の【漆拾菜々】
小学生「僕たちが1000兆円の借金返すの?」 日本政府「そうだよ。おじさん達が作った借金返していこうね」 [324064431]
マインドシーカー81ESP
復 活 し て ほ し い ア イ ス
ウルトラマンが泣いている
タイトー終了のお知らせ U
好きな海外芸能人の名前を3人書くスレ
【相撲】貴ノ富士また付け人に暴力!秋場所休場 協会調査へ★2
SDガンダムGNEXT改造スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼