TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
★電波幻聴に関してのメモ
千葉雅也46
純一生きてる? Part2
パイパン
ダスカロス 白いローブの輝き
【底辺】ほのぼの日記13【だお】
※生きるために考えた part2※
純一生きてる? Part2
次世代の哲学(共産主義以外)
ルドノレフ・シュ夕イナ一と人智学27

カール・マルクス27


1 :2019/04/28 〜 最終レス :2019/05/29
カール・ハインリヒ・マルクス
Karl Heinrich Marx, 1818年5月5日 - 1883年3月14日

カール・マルクス (26?)
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/philo/1551780535/

2 :
前スレにはナンバーが振ってなかったのですが、前々スレが25だったようなので27にしておきました。

3 :
>>1-2 感謝します。ご苦労様でした。

4 :
アーレントとかポパーの本は、
マルクスやヘーゲルの本も併せて読まないと面白くなさそうな感じがするんだよな。
座学で講義を受ける形でなら何とかインプットできるけど、
自学自習するにはちょっときつい。

5 :
『啓蒙の弁証法』でも『国家の神話』でも、
人間の世俗の悟性だとか理性を超えた存在である神話に焦点が当たっているが故に、
フランクフルト学派とカッシーラーは共通する関心事を持っていたと言えるのかな。

6 :
そういえば、悟性と理性の区別はつきにくいんだよな。
悟性は人間としての現実的な思考で、理性はなにかを正とする論理的な思考。
神話は理性の産物かも?

7 :
マルクスは、宗教自体は批判するけれども、
神までも否定するかというとそういうわけではないんだよな。
何らかの超越的原理が頭の中に残っている状態で思考していたような気がする。

8 :
>>7
ないよw

9 :
超越的というかカント的に超越論的と書いた方が良かったな。

10 :
>>9
それも、ないw

11 :
交換論で聖書が喩えに出てくる辺りからして
無神論者ではなさそうだと思うが。

12 :
>>11
聖書は教養。
当時は、聖書になじみのない知識人は皆無。

13 :
ギムナジウムとかで宗教の時間とかあったのかな。

14 :
マルクスが宗教を否定したという通説があるが、本当か?
宗教はなんらかの社会関係の疎外されたものだと言っただけでは?

15 :
ごめん。通説というより俗説と言うべきか。

16 :
>>14
マルクスはフォイエルバッハを深く研究した。
フォイエルバッハは、宗教を心理の問題に還元した。
マルクスの宗教観も、それがスタート。

17 :
省は、5500 万ポンドという巨額の予算の中で、公共教育にはわずか一費目の4 万ポンドを割いているだけで、
宗教的な宗派の狂信主義(これは善と同じくらい害ももたらす)がなければ、教育手段はさらに減ったはずだ。
現状では、英国国教会が国民学校を維持し、各種宗派は自分の宗派学校を維持しているが、
これはその信仰の信徒の子どもたちを信徒にとどめておくというだけが狙いであり、
貧困な子供じみたたましいをあちらこちらで他の宗派から救おうというだけだ。
結果は、宗教、しかもまさに宗教の最も無益な部分、論争を招く議論が、主な指導内容になっていて、
子供の記憶力はわけのわからない教義や神学的な主張で過負荷になってしまうのだ。
宗派的な憎悪と頑迷な信仰がきわめて早い時期に呼び覚まされ、
あらゆる合理的な心理的道徳的訓練は恥ずかしいことに無視されている。
労働階級は何度も議会に対して、全面的に非宗教的な公共教育システムを要求し、
宗教は宗派の司祭たちに任せるよう求めてきた。だがいまのところ、それを実現しようとする省はない。
大臣はブルジョワの忠実な僕であり、ブルジョワは無数の宗派に別れている。だがそのどれも、
個別に問題となっている宗派固有の教義を解毒剤として受け入れるという唯一の条件つきで、
通常なら危険な教育を喜んで労働者に与えてしまう。そしてこうした宗派はいまだに覇権を求めて口論を続けており、
労働者たちはいまのところ教育なしのままだ。

(「イギリスにおける労働者階級の状態」F.エンゲルス)

18 :
>>17
読ませてもらって、何となく「宗教」を「学問」にかきかえても

19 :
>>18
まるで違うw
学問は社会の矛盾を解明するが、宗教は社会の矛盾を隠蔽するという主張。

20 :
宗教がうぜーってのは日本人にはあまり馴染みのないことだね
例えるなら公明党が単独過半数を占めていて、義務教育の授業がほとんど「創価の時間」になってる感じかな
学校の授業を一生懸命に勉強してもテストの点数が取れず、私塾に通ってる子供が成績優秀者になる出来レース状態

21 :
教育の機会の平等うんぬんと、教育の無償化がスローガンに掲げられることは度々ある
しかし意味のない教育を長時間注入するだけで得をしているのは教育機関の関係者だけという状況は宗教抜きにも有り得る

22 :
>>19
学問は中立なのか?前スレの終わりあたりの議論と被るけどさ。

23 :
「矛盾を解明した」者たちの矛盾を別の誰かが
「解明」し、さらに別の誰かが......を繰り返す。矛盾とは何か?

24 :
宗教がやってることは社会の矛盾の隠蔽って見方もできるかもしれない。宗教を批判するには非常にキャッチーな論理だ。でも言い換えれば
、社会・世の中に対して別のものの見方を提案する(教え授ける?)役割をもつ。とも言えるのでは?

25 :
民衆に対し「社会の矛盾を暴く」と主張する人たちは、当たり前だが「俺が提供する新しい体制」を準備して、その時まで隠してる。共産主義者だってもちろんそうだろう。

26 :
>>22
中立であろうとするのが学問。

27 :
>>23
それが唯物史観。

28 :
>>24
完全な正義を設定すると、テロもまた正義となる。

左右にかかわらず、そうした正義の固定を排していくのが文系の学問。

29 :
>>25
新しい体制というのは、その時の状況によって変化する。

それが唯物史観。

30 :
でも本当の共産主義が到来したら、それが「ゴール」という学者は多そう。

31 :
>>30
共産主義とは、社会を労働者の価値観によって変えていこうとする、日々の運動のこと。

32 :
レーニンはマルクス主義と無神論を単刀直入に結び付けていたが、
マルクスの見解はもうちょっと複雑。
スピリチュアルな自由のためにマルクスは自由時間の必要性を訴えていた。

33 :
>>32
ないよ。

34 :
レーニンもトロツキーもぶっちゃけエンゲルスしか読んでない空気がある

35 :
親族組織によらず、命令指揮系統の階層構造も有さない、
人々の活動の大規模な組織化というのは可能なのですか?

36 :
日常生活で道理が通るかどうか、どのような道理が通るのかが政治への信頼を
支える。いくら法的に制度を細かく弄って調整したところで、人々が日常で
道理がまったく通らないと感じているなら、政治への信頼は失われる。
いかに合理的に制度が運用されているか、いくら説得しても無駄に終わるだろう。

37 :
>>35
50年前の全共闘運動がそういうものだったらしい。

38 :
>>37
Willy Brandt bekam geheime US-Zahlungen ab 1950 - Spiegel Online
https://www.spiegel.de/.../willy-brandt-bekam-geheime-us-zahlunge...

2016/06/10 - Neue Archivfunde USA zahlten heimlich Geld an Willy Brandt.
Die US-Regierung hat in der Nachkriegszeit dem aufstrebenden Abgeordneten
Willy Brandt geheime Zahlungen zukommen lassen. Das belegen neue ...

CIA gab Willy Brandt geheim Geld - news.ORF.at
https://orf.at/v2/stories/2344322/

USA sponsorten Willy Brandt | Telepolis - Heise
https://www.heise.de › Telepolis › Politik

Zehntausende Mark: Bericht: Brandt erhielt doch CIA-Gelder - n-tv.de
https://www.n-tv.de › Politik

2016/06/10 - Der US-Geheimdienst CIA hat einem Medienbericht zufolge
dem früheren Bundeskanzler Willy Brandt Geld bezahlt.

39 :
己の若き日を美化するあまり客観的に物事を見れない団塊サヨクであった

40 :
人々の活動の大規模な組織化は、現実には、命令指揮系統が規定された
階層構造を必要とする。では、自由主義経済で、民主主義による統治が
行わているという建前の社会において、そのような階層構造を維持運営
することはどのように正当化され得るのか。

そこで通る道理というのは、一般的にどのようなものとなるのかを
考えると、広く通用しているように認識されてきたのが、年功序列と
能力主義である。現状で高い能力が認められなくても、上の世代の
人々が長年、組織に貢献して、いまの組織が成立しているのだから、
階層構造が正当化されるという考え方と、組織において高い能力を
発揮して、組織の維持および発展拡大により大きく貢献している
者が、世代に関係なく、リーダーとして上に立つべきであるという
考え方だ。これらのいずれも、その考え方を妥当なものとして成立
させる条件を必要とする。前者を成立させる条件とは、発展サイクル
であり、我慢して組織に貢献することを長年続ければ、やがて自分
にも年功序列で自分の番が回ってくるという暗黙の約束であり、
後者の場合には、運よく自分にも機会が訪れたなら、自分も能力
を発揮して、それを認められることにより、自らの地位を急上昇
させることができるという期待である。これらの条件のいずれも
幻想に過ぎないと認識されたなら、階層構造を維持するために強い
られる組織への貢献は、何によって正当化されるのか?それが
問われている。

41 :
おとなしく言われたとおりにしていれば、現状に不満はあっても、それなり
に満足できる状態が維持されるか、少なくとも、耐えられなくなるほど
状況が悪化していくことはないだろうという期待?

42 :
組織に拘泥する過去の実績男子より未来を描く女子の方が、カリスマ性に富んだリーダーになりうる。

43 :
>>38
そんなもので足が引っ張れると思ったら大間違いw

44 :
>>40
社会的な問題に対する道理も倫理も、言語ゲームとしての方向を持つ。
そのゲームの構造を分析することなしには、現実に対峙することはできない。

45 :
階層に参加するもしないも強制で、損抱き合わせの組織も多いだろう。

46 :
>そんなもので足が引っ張れると思ったら大間違いw

これが、党派的思考しかできない人の典型的な思考形式なんだろう

47 :
今日は本屋で立ち読みしてきたが、第一線の若手の哲学者がよく出来ていて、
2ch哲学者も見習った方がいいと思った。哲学書以外も意外に言論界は更新されていて、収入が豊かになれば、過去のアーカイヴをあさるも含めて、ゆっくり読書をするようにしようと思う。

48 :
>第一線の若手の哲学者がよく出来ていて

そういう漠然とした感想を書き込むより、
自分が感銘を受けた文を具体的に一行でも引用する方がはるかに役立つ

49 :
同じこと何度も言わせんな

50 :
覚えてませんがな。しかし著作権の問題は?

51 :
若手負債カップルの哲学を引用するのはかしゃくがあるな。かといって引用無しで
生きているわけでなく、ほとんどが先輩方の哲学的議論論述の引用すう勢である気がするが。

52 :
俺は無職だ
生きている価値のないゴミだ
死にたい

53 :
就職は推薦で通ったぜ。自己開拓じゃないさ。

54 :
農林中央金庫という企業だ。独立稼業や店舗経営もしてる。

55 :
>若手負債カップルの哲学

若手負債カップルって何だ?

56 :
夫妻だよ。御免。

57 :
夫妻が対になっているのは自明だろ
夫妻カップルでも意味不明

58 :
>>46
党派的思考というのは、>>38みたいなレスを書く思考のことだよ?w

59 :
夫妻或いはカップルってことですよ。筆致足りずすいませんでした。

60 :
俺は無職だ
苦し紛れの嘘つきのゴミだ
死にたい

61 :
俺は無職だ
おまけの糖質ナマポの遊民だ
死にたい

62 :
資本論って河出書房のやつがいいのかな。
経済思想の大学教授がブログでマルクスを読み直すとか書いていて、
その画像に河出書房新社の訳本が映っていた。

63 :
>>62
どれでもいいよ。
ただ、河出のコレクション版は第1巻だけじゃなかったっけ?
新しい訳のほうがわかりやすくはなってると思う。

64 :
河出書房新社じゃなくて河出書房だったわ。
世界の大思想シリーズ。長谷部文雄訳。

65 :
>>64
それなら安く売ってるしいいかもしれない。

66 :
学術さん、生きてください。

67 :
苦し紛れの無意味な返しをするのは誰か

68 :
長谷部文雄さんの訳は少し難解だった。

69 :
万国の無職も団結しよう

70 :
スネかじりの自由の王国

71 :
ひとりぼっちのファランステール

72 :
やっぱり死にたい。誰か殺してくれ

73 :
コロコロ、イチコロ

74 :
虫けらのようにコロっと転がっている

75 :
転がった虫けらのように干からびた命のかけら

76 :
死にたいことも絶望の後にわずかな希望にたどり着くためだという解釈もできる。

77 :
はい、ここで質問です!
「眠りたい」とか、「ケーキが食べたい」とかなら、
眠ることも、ケーキを食べることも経験したことがあるのだから、
それを望むことが可能でしょう。飛行機を操縦してみたいとか、
経験したことがないことでも、今までに経験したことのない
「新たな体験をする」ことがどういうことであるのかは、
経験したことがあるのだから、新たな体験への期待とともに、
それを希望することが可能でしょう。

では、「死ぬこと」を希望することは可能なのか?
経験したことがなく、新たな体験として期待している
わけでもないのに?

78 :
本人が死ぬことを希望することを他者が承認するとはどういうことか?

79 :
殺めるぐらいなら戦死を希死する方が弱気でも英雄だと僕は思う。

80 :
19世紀のマルクス、20世紀のラカンをマスターすれば、ほら、あなたも烈火の如く生きる闘志がみなぎってくるよ。

81 :
マルクスを読んでも2chでダメ人間と馴れ合うことくらいしかできないのか?

82 :
資本主義または資本家はリフレーションを殺したという記事。
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-04-17/did-capitalism-kill-inflation
リフレーションが階級闘争の副産物であった可能性がある、と。

83 :
金融政策で金を流しても下層階級まで流れないからリフレが破綻するってこと?

84 :
気候変動問題に取り組むべきだと訴える学生たちの国際的ストライキ
https://www.climatestrike.net/
https://youtu.be/Ko64ZMm6ye0
https://youtu.be/oJ_QkjieLmw
https://youtu.be/8N196CwLVTI
https://i-d.vice.com/jp/article/kzdz7y/youth-strike-for-climate-change-greta-thunberg

85 :
>>83
おっしゃるとおりでしょうね。

86 :
WWF(世界自然保護基金)はLiving Planet Reportで
野生動物個体数の6割が人類の大量消費活動によって1970以降減少したと報告。
https://www.wwf.or.jp/activities/activity/3779.html
下の記事では資本主義が殺したと考えるべきだろうとしている。
http://theconversation.com/capitalism-is-killing-the-worlds-wildlife-populations-not-humanity-106125

87 :
特に米国で自殺率の増加
https://www.cdc.gov/mmwr/volumes/66/wr/mm6610a2.htm
世界(日本語の記事)
https://www.afpbb.com/articles/-/3178646

88 :
ラカンよりはジジュク。

89 :
Joyson Safety Systems, Inc.
Moses Lake Plant. Formerly Takata Corporation.
9138 Randolph R**************
Moses Lake , Washington 98837 - USA
Display on Google™ Maps
https://www.google.com/maps/place/9138+Randolph+Rd+NE,+Moses+Lake,+WA+98837

90 :
あなたが投資家としてタカタという企業に個人的に騙されたことは
マルクスが提唱する資本主義の問題とは結びつきませんよ?

91 :
>>90
http://www.aspigroup.com/case_inflation/inflation.htm

Venture Star
General Dynamic
Genie Industries
US KDK (Chemicon Material)
Inflation Systems
Case Studies

92 :
さて、私は誰に騙されたのでしょう?w

93 :
タカタの株券でも持っているのかな。

94 :
>>82
QQEの効き目が悪いのはそれもあるが、
それ以上にマルクスのいう利益率の低下傾向のためだよ。

95 :
「48歳で会社を辞める」時代がやってきた
  NEC、富士通…大企業で相次ぐ早期退職者募集 (文春オンライン)

96 :
雇用の流動化ということでいんじゃない?
パワハラ老害が年功序列でしがみついてたら困る
科学的社会主義なら団塊じじいには安楽死を勧めよ

97 :
>>96
年功序列賃金制度は、能力に応じて働き必要に応じて受け取るという科学的社会主義の根幹に近い考え方だけどなw

98 :
>>96
それはナチズムの考え方でしょう。

>>97
生活賃金(その人が生計を営むのに必要なコスト)が
年齢に応じて高まるのは標準的だという考え方?

ただし、それは個人の多様性を無視している面があって、
様々な個性や境遇や環境のいたずらや不運などによって
その標準から外れてしまった人たちを社会的福利厚生から
取りこぼしてしまい、ロストジェネ化させる危険もあるね。

99 :
年功序列賃金はもうちょっと正しくいえば勤続年数上昇賃金であって、
生活賃金ともずれる。
どちらかというと、企業の営利行動と市場競争の帰結かもしれない。

100 :
言葉遊びするだけの馬鹿オニオン


100〜のスレッドの続きを読む
おっぱい
【コテ禁止】西部邁61
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学
宮崎哲弥
千葉雅也37
第四の波平です
  夏 だ ! お っ ぱ い だ !
★哲学するスレ6
■■■■■■■■ がポエップリエ ■■■■■■■■
【論語】孔子の哲学【儒教】
--------------------
吉澤ひとみはパンク
グッとラック! 2
糞スレを乱立する糞石橋信者2
やはりハゲはオナニーのしすぎが原因だった!21
【精神疾患】ペットロスは甘え【重度障害】
アニメ化しそうななろう小説について語るスレPart12
【速報】沖縄で再び1人感染確認 [455169849]
【速報】タリバン、高ランクの米軍兵を乗せた飛行機を撃ち落としたと声明 アフガニスタン
リアだん雑談6
雑談 コナコナのオフ会
雑談 粉R210
宝塚 娘役について語るスレッド 220
梅澤美波さんがスカート捲りで騒ぐ礼儀を知らないオタに苦言
【グラファ蘇生】暗黒界を捨てる【34回目】
クロスサイトスクリプティング対策
操縦不能で墜落したラジコンヘリが頭に当たり孫死亡
ビスポーククリニック 室孝明 口コミ 2ch
【彼女は】松坂桃李の噂 79【あかね】
うんこはなぜ臭い
The Elder Scrolls V: SKYRIM その566
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼