TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
爬虫類飼育系YouTuber総合スレ PART5
†愛ハムスターのお墓†弐基目
なんで爬虫類好きって怖い人が多いの?
有限会社プラスト(ノアズアーク)
●両生類@イモリ・サラマンダー総合スレ20●
ハムスターの名前を考えるスレ
うちのうさぎが可愛くて生きるのがつらいマジで
【アホコテ】水棲カメと暮らそう【隔離】
【2006年6月1日】動物愛護法【改正?改悪?】
すてきオカメインコpart37(●・e・●)

エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)30


1 :2020/03/09 〜 最終レス :2020/05/10
ハエ類、ツメガエル、ワーム、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可

小赤、メダカ、エビ、ザリガニはアクアリウム板へでも。
煽り、荒らし、粘着は完全スルーで。

次スレは>>980が宣言後建てること


前スレ
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)29
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/pet/1567569418/

2 :
いちもつ

3 :
>>1
乙ワーム

4 :
すれたておつ

5 :
>>1おつ
荒らすぜ!

6 :
やらかした、、、寒いからミルワームケースの近くにヒーター置いてたんだけど
昨日暖かかったから温度上がりすぎて成虫が全滅してもた
幼虫は全部生きてるけどかわいそうなことしてしまった

7 :
成虫不味いからいいよ別に

8 :
>>6
俺も昨日サナギ室全滅した…
マルチパネルヒーターを中温度(35℃)で直敷きしてたからそれか…

9 :
爬虫類の書き込みかな?

10 :
うん
成虫は食べたくないよ

11 :
普通に食うけど

12 :
成虫は固くない?

13 :
白いの柔らかい美味しい

14 :
>>12
うん
固いから消化も悪いんだよ
正直食べたくないんだよね…

15 :
正直虐待です。。。

16 :
野生で何食ってると思ってんの???????

17 :
うちのはCBだし…

18 :
>>16
僕、野生じゃないです

19 :
デュビアの主食に米ぬかってどうだろうか
田舎だから精米所で実質タダで手に入るし

20 :
動物たんぱく質も食べたいなー

21 :
さなぎ粉

22 :
出来ればカツオブシで

23 :
クリープクッキーどうぞ

24 :
肉々しいものが

25 :
釣り屋のぶどう虫って良くないのか?

26 :
何で?
良くなくはないぞ

27 :
ブドウムシってハニーワームやろ?
食いつきは良いけどカロリー高いから主食にするとデブって死ぬぞ

28 :
イエコの採卵に成功したんですが
産卵床の表面にフンたくさんされた
そのまま孵化に入っても大丈夫ですか?
それとも表面部分だけ捨てて新しいのに変えたほうがいいですか?
一部の卵も一緒に捨てそうで怖い

29 :
釣り屋の餌は成長を抑えるためのホルモンが
どーたらこーたら。

30 :
ホルモンなんか使ってねえよ国産のは
冷蔵したら済む話
輸入物があったら知らんけど
コオロギの糞はカビることもあるけど、気にするな
表面削るとか面倒だろ

31 :
そのうち糞なんかどうでも良くなるくらい小さいのがいっぱいうまれてくるよ

32 :
霧吹きしたら大量に殺してしまった思い出

33 :
霧吹きとか普通はしないわな.....

34 :
水滴でさえ溺れるからな

35 :
卵を乾燥させないように少しだけ霧吹きしてたんよ。
気にしないで孵化しはじめたときにやったらやらかしちゃったぜ

まぁ今はデュビアとレッドローチとミルワームだからそんなことないかららくちんちん

36 :
コックローチが食べたいです

37 :
夜、部屋にクロゴキが出た!
飼っえるかな?
殖っえるかな?

38 :
普通に食える

39 :
デュビア帰化しないんか?

40 :
するべ

41 :
デュビなら大歓迎よ

42 :
野良になってもすぐ食われそうだな

43 :
デュビアベランダで養殖するんだがまだ寒すぎか?ちな関東

44 :
20℃以上あれば良いよ、どこででも

45 :
デュビアやレッドローチは帰化しても生態系ぶっこわなさそうだよね。
まぁ、何が影響するかわからんからさせちゃだめなんだが。

46 :
最近知ったんだが日本にもデュビアそっくりのサツマゴキブリなんてのがいるのね
赤いデュビアみたいでかっけーな

47 :
赤い?
サツゴキなんか普通に子供の図鑑にも載ってるけど

48 :
列島南部に生息してたけど近年静岡と千葉で『人為的な』発生が報告されてる
おい・・・

49 :
逃がしたか

50 :
ミルワームの活動が活発になってきたね
さなぎがちらほら出てきたよ

51 :
ミルワームに水分補給は必須?
葉物は湿気させたくないから昆虫ゼリーを投入させるのはあり?

52 :
ゼリーのが湿気るやろ

53 :
>>51
小松菜放り込むと茎ばっかり食べてるから水分はほしいんだと思うぞ

54 :
あと、経験上ミルワームは昆虫ゼリーあまり好きではないと思うな
煮干しをしばらくお湯につけてから表面拭いてやると喜んで食うぞ

55 :
俺はミルワの繁殖目的の成虫には昆虫ゼリーを与えている。
幼虫には1〜2週間に1度ニンジンを薄切りにしたのを入れてる。
水分があると、成虫はより多くの卵を産み、幼虫はでかくなる。
ただ、巣材がふすまやパン粉だと、しけるとカビが生えたり、
コナダニ召喚したり、湿りすぎるとワーム自体が死ぬから注意。

56 :
カビるだけだから野菜は不可だな
ヒヨコの餌にしとけば良い

57 :
昆虫ゼリーは蟻用なのだけど余ったのを与えている
脱脂綿+蜜餌をミルワに与えてはいけないのを学んだ
問題は蜜のほうじゃなく。。。

58 :
アリも餌用に飼ってるのか
すごいね

59 :
アニマルタイガがジャイミル殺して下手糞だなと思ったけど
自分も一週間以内で絶滅した口だわ

60 :
やっぱりデュビアが一番楽やがな

61 :
デュビア飼ってる人ってゴキでても余裕なんやろな
むしろ餌ゲットでラッキーなのか

62 :
デュビアが楽そうだけど、ゴキって言う前提が躊躇させる

63 :
デュビア触れるけどゴキは絶対無理

64 :
レッドローチ見るの平気なのにチャバネは無理

65 :
分かる
俺もミルワームは平気だけど、トカゲやカエルは無理

66 :
デュビアはゴキの範疇だ
日本語がおかしいだろ

67 :
日本ゴキ無理でも餌用にデュビア繁殖させてるとデュビアは手掴みでも平気になる
流れで日本ゴキも見るのは平気になるけど日本ゴキは素早いし何より汚いから触ろうとは思わない

68 :
養殖ものなら何でも触れるけど天然ものは衛生的に無理

69 :
ミルワームがたべる昆虫ゼリーってなに?プロゼリー?

70 :
なんでも食うよ

71 :
コオロギの水入れにフェルトを刺してフェルトから水を飲んでくれるんでしょうか?

72 :
コオロギに水入れは基本的にいらないから
蒸れる
少しで良いんだよ水分は

73 :
レッドローチには慣れてて素手でもいけるけど、WCチャバネに腕を這われた時はウワァ〜っと叫んでしまった
部屋にゴキ出たからと捕獲要請されたから、ビニール袋を手袋にして捕獲しようとしたんだけどね
チャバネは雑菌だらけ、っていう感覚かな

捕獲して「これはメスの成体だな」って言ったら、友人に「なんで分かるの?」と、つっこまれて少し焦った、、
「羽が無いし大きいから、、そうかな、と」と言っておいたけど。
さすがに、ゴキ繁殖させてる事は言えない

74 :
お腹空いたなあ

75 :
脱皮中に囓られたのか背中から内臓っぽいのがポロリしているデュビアがおる

76 :
>>72
返信ありがとうございます😊
それでは野菜をばら撒いて置けば飼育できるのでしょうか?

77 :
ばら撒きのイメージが分からないけど
毎日ちゃんと食べ切ってるぐらいで良いよ
入れすぎると野菜でも蒸れるから


床に落ちた食品の3秒ルールの一方でチャバネが雑菌だらけとはどういう了見だい?
飼ってるイヌネコ爬虫類は平気なのにゴキは汚いって、オカシイだろ
触った手は洗えば済む話

78 :
理屈で言えばそうだろうけど感情の話だろうからなんとも
家族となら木製の箸でも共有は平気だけど、知らんおっさんとの共有は無理!みたいな感じだろw

79 :
三秒ルールでも、生ゴミの上に落としたやつはだめだろ。

80 :
>>72
いやコオロギは水入れいるから
水あるのとないのじゃ全然違うし
コオロギ飼ったことある??

81 :
水入れなんか要らないよ
きちんと飼ったことが無い人は水入れとか言っちゃうんだよ
きちんと飼えていれば、常時なくても問題ないさ
野菜でも良いし
給水スポンジは齧るから、脱脂綿ぐらいに毎日水たらしておけば十分
蒸れると死ぬしダニも湧く
何度で飼ってるかにもよるけどね
28℃以上だとすぐに蒸れる
25℃以下は   知らんけど...

82 :
>>77
>>78さんが言ってる感覚かな、友人はキャーキャー言ってるし、変な先入観が先行しちゃうんだよね
殺さずに袋に入れて持ち帰ったから、レッドローチケースに入れてみようか考えたけど、チャバネは壁登るからやめたけど

83 :
袋のままゴミ箱ポイしてたから、確認したらまだ生きてた
勘違い、チャバネじゃないね
クロゴキのメス?
体長は25mm
https://i.imgur.com/QBsei4K.jpg

84 :
何でキモイのか分かった
長い触覚、とげとげ
この二つがダメなんだわ俺

85 :
ギャー

86 :
やっぱりデュビアレッチ育ててると見ても何とも思わないな
栄養価どのくらいなんだろうとか思ってしまう

87 :
>>83
サムネが完全にGなので俺は見ないぞ

88 :
>長い触覚、とげとげ

それがかっこいいんだけどね
横から見るとクロゴキってかっこいい
すっごいシャープ!
目つき鋭いし、メカニカル
ゴキブリ男がかっこ悪かったのが不人気の原因だな

89 :
>>86
だな。不快感とか一切わかないわ。
野生じゃないクリーンなクロゴキってどっかで買えないのか?
飼ってみたいわ。

90 :
野生の虫は農薬や細菌かかってるからやめとけらしいけど
俺のドワーフアフウシはそれを与え続けてるけど7年近く生きてるなただの迷信なんじゃないの?

91 :
可能性の話でしょ。

92 :
>>90
養殖与えてりゃ倍は生きたろうにな
御愁傷様

93 :
野生(自宅放し飼い)のクロゴキって実は飼いにくいぞ
どこでもペタペタ這い回るし、餌も結構グルメ
最初はレッチほど何でも食べないないんだよな、あれでも
成長遅いし
大量に飼育しているところはアースとかキンチョウとか
譲ってくれるかは分からないけど、見学に行ってお土産にもらえば?
今は見学中止してるだろうけど、再開されれば
自宅の放し飼いのを回収して飼えばクリーンになるぞ
しかし、自宅のクロゴキが汚いって、自分の家の同居人に対して失礼だぞ!

94 :
そういえばとりからchも家ゴキ捕まえて飼育してるなw
最近デュビアやレッチの動画出ないのが寂しいけど

95 :
ミルワーム飼い始めて半年くらい経つけど、卵〜成虫までめっちゃ長いね
大量消費する人以外は普通に買った方が安上がりな気がしてきた

96 :
養殖じゃなくて悪いんですが冷凍豚をコンスタントに仕入れて通販で販売してくれるショップってないでしょうか?
ウサギなら良心堂があるけどどうせなら毛のない豚がいいなと・・・

97 :
クロゴキやワモンは森林にいる奴で病原菌なくても触るのは無理だわ
逆にレッドローチやデュビアは平気で掴めるのになんだろうこの差は?

98 :
>>95
わかる
卵の孵化は温めれば一週間でできるけど収穫までとなると長いわ

99 :
ミルワーム 成虫になる個体が出始めてから1ヶ月経たないうちに全滅してしまったわ
米ぬか厚めにしいて時々野菜入れてたんだがな

100 :
>>96
肉屋


100〜のスレッドの続きを読む
☆☆★板に対する意見はココ! ローカルスレ11★☆★
うちのペットに一言
動物愛護団体は何かと虐待虐待とうるさい
【Testudo gracea】ギリシャリクガメ
ハムスターの病気や怪我の治療について相談 5
【レオパ】レモンフロストについて語るスレ
逝ってしまった動物の幸せを祈り思い出を語る★
カブトニオイガメ専用スレ
コウモリ拾った
カエル総合 雑談・質問スレ
--------------------
【乃木坂46】佐藤楓応援スレ☆15【でんちゃん】
【国鉄】鉄道しりとり【JNR】
中国拳法の存在意義
鉄拳5
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart15
【日大】内田正人のAA
GIANT ESCAPE RXシリーズ 53台目
vi 2nd
*☆彡*久田・直子*ひさだなお子タン・3:*:☆彡*
ボージャック・ホースマンについて語るスレ
休業しないパチンコ店に罰則も 政府、特措法改正を示唆
【抑鬱躁鬱】うつ病バサー パート1【薬物依存】
リビア韓国人拉致事件、世界の宝9条バリアを持ってない韓国は代わりに軍艦「文武大王」を派遣。
【マンガ】かめはめ波にキン肉バスターに天翔龍閃!ジャンプ黄金期世代読者に聞いた「好きな必殺技」BEST5★3 [あずささん★]
【サクラソウ】日本桜草PART2【さくらそう】
gif16 岐阜暴威の専用スレ【半額すら生ぬるい】
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part41
【アイスショー】セクシーだ!!本田真凜“全身タイツ”で「いつもありがとう」感謝を込めて新エキシビ曲を初披露
【GREE】不良遊戯 シャッフル・ザ・カード 13枚目
【別居】ひとり暮らし♪【離婚】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼