TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
セマルハコガメ隔離スレ part2
【バード】気高く美しく!カナリア・スレ【ディーヴァ】
【餌昆虫】デュビアスレpart6【選別繁殖】
【かわいい】ハムスター総合スレッド【友達】
和鳥の飼育方法 3
うさぎ総合スレ その149
スナネズミ(カラージャービル)最高!
ウチの亀に名前を付けようと思うんですが
【元気】ヘルマンリクガメ【丈夫】5
かっわいい!ジャンガリアンハムスター【103匹目】

☆★☆ てのりんちょ ☆★☆


1 :2007/02/10 〜 最終レス :2018/04/19
てのりんちょについて語り合おう!!!!
関連すれ
★ブンチョウ(文鳥)26羽め★
http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/pet/1168167622/

2 :
良スレ維持

3 :
あげ

4 :
インコは?

5 :
てのりんちょって何?

6 :
手乗り文鳥の略じゃないかな?
可愛い響きだよね、てのりんちょ(´∀`)
うちの文たんも『てのりんちょ』ですよ
モコモコ白饅頭でカワユス

7 :
文鳥スレなの?
しかも重複だし混乱招くよ、文鳥関係は文鳥スレ統一でいいのでは?
インコなども含む手乗り鳥スレならまだ需要があるかもですが。

8 :
手乗り+鳥(ちょう)のてのりんちょなのかと思ってたw
ウチには桜文鳥がいるよ
甘えんぼで可愛いです

9 :
26羽めまで続いてるスレを「重複」呼ばわりしてまで、
誘導するスレじゃないよね。
手乗り文鳥好きだけど、別スレの要望があるわけじゃなし、
何でも立てればいいってわけじゃないと思う。
マナーと言うか、ルール違反な印象を持つのは自分だけ?


10 :
立てたのは文鳥を飼ってる人じゃない気がする。
荒らしの可能性があるから放置しようよ。かまうと面倒。


11 :
以下、放置ケテーイ

12 :
あげとくか、、、

13 :
【00年〜06年連対馬の重賞実績をポイント化】
00年
1着テイエムオペラオー1人 スピGT 1着、スタGT 1着、スタGT 2着、スタGU 1着 (9点)
2着メイショウドトウ6人 スピGU 1着 (1点)
01年
1着メイショウドトウ2人 スピGT 2着、スピGU 1着、スタGT 2着、スタGU 1着 (6点)
2着テイエムオペラオー1人 スピGT 1着×2、スタGT 1着×5、スタGT 2着、スタGU 1着×3 (26点) 
02年
1着ダンツフレーム1人  スピGT 2着、スタGT 2着 (4点)
2着ツルマルボーイ4人  スピGU 1着 (1点)
03年
1着ヒシミラクル6人  スタGT 1着 (3点)
2着ツルマルボーイ8人 スタGT 2着、スピGU 1着 (3点)
04年
1着タップダンスシチー1人 スピGU 1着×2、スタGT 1着、スタGT 2着、スタGU 1着 (8点)
2着シルクフェイイマス6人  スタGU 1着 (1点)
05年
1着スイープトウショウ11人 スピGT 1着、スピGT 2着、スタGT 2着(5点)
2着ハーツクライ3人   スタGT 2着、スタGU 1着 (3点)
06年
1着ディープインパクト1人 スピGT 1着、スピGU 1着×2、スタGT 1着×4、スタGT 2着、スタGU 1着 (20点)
2着ナリタセンチュリー10人  スタGU 1着×2 (2点)

14 :
それではまず、施行が6月に移行してからの過去7年間の連対馬についてだが、
どのような実績をあげている馬が連対しているのか?という視点から捕らえ、
連対馬の実績を下記のようにポイント化してみよう。
・2000M以下のGT勝ち〜スピGT 1着=3点
・2200M以上のGT勝ち〜スタGT 1着=3点
・2000M以下のGT2着〜スピGT 2着=2点
・2200M以上のGT2着〜スタGT 2着=2点
・2000M以下のGU勝ち〜スピGU 1着=1点
・2200M以上のGU勝ち〜スタGU 1着=1点
(海外戦、牝馬限定戦はマイナス1点とする)
これを一覧表にしたのが ↓ である。

15 :
結論として、
宝塚記念は昔から鉄板レースに色が濃いGTであったが、基本的にその傾向は
変わっていないと言っていいかもしれない。
実績馬、特に1番人気の馬が人気に答える走りをする事が多いのだ。
また、人気薄で連対した馬においても、そのレースでは人気が低かったが
それなりの実力馬であるケースが多く、
「とんでもない馬」はまず来ないレースであると言える。
しかし、03年と05年を見てもわかるように、頭数が揃えば揃うほど
波乱を呼ぶ可能性も高くなるともいえるのではないか・・

16 :
00年 雨・良      勝ちタイム   通過順     上がり 
1着テイエムオペラオー  2・13・8  4-4-5-5  35秒7
2着メイショウドトウ           1-2-2-2  35秒9
・千メートル通過タイム=1・00・7(S)
・レースの前半〜上がり3F=35秒7〜36秒0
・逃げ馬=サイレントハンター 8人 10着
01年 晴・良
1着メイショウドトウ    2.11.7  3-4-3-1  35秒1
2着テイエムオペラオー           6-7-6-9  35秒0
・千メートル  1.01.3(S)
・前半〜上がり 36秒1〜35秒2
・逃げ馬    ホットシークレット 8人 3着
02年 晴・良
1着ダンツフレーム    2.12.9  4-4-4-4  34秒7
2着ツルマルボーイ            11-11-11-9  34秒5
・千メートル  1.00.0(M)
・前半〜上がり 35秒3〜34秒9
・逃げ馬    ローエングリン 3人 3着

17 :
【03年】晴・良
1着ヒシミラクル   2.12.0  11-10-9-8 36秒0
2着ツルマルボーイ          16-16-15-14 34秒5
・千メートル  59秒4(M)
・前半〜上がり 35秒0〜36秒9
・逃げ馬    マイソールサウンド 14人 16着
【04年】晴・良
1着タップダンスシチー 2.11.1  3-3-1-1 36秒1
2着シルクフェイマス          4-4-4-2 36秒2
・千メートル  58秒5(H)
・前半〜上がり 34秒3〜36秒1
・逃げ馬    ローエングリン 7人 10着
【05年】晴・良
1着スイープトウショウ 2.11.5 6-8-7-6  35秒7
2着ハーツクライ           13-13-13-12 35秒2
・千メートル  59秒9(M)
・前半〜上がり 35秒2〜36秒1
・逃げ馬    コスモバルク 5人 12着

18 :
【香住特別・500万】晴・良
1着ビッグベアシチー1人  2.12.2  11-11-10-8 34秒8
2着ウエスタンホーク9人  2.12.4  4-4-4-3 35秒6
・千メートル  57秒3(H)
・前半〜上がり 33秒4〜37秒7
・逃げ馬    バンブーソクラテス 6人 11着(シンガリ)

19 :
連対馬の上がり3Fのタイムを見れば一目瞭然だが、
ペースがそれほど速くなくても、脚質が差しであっても
それなりに上がりがかかっている。
これが阪神2200のコース特性である。
どんなに終いの切れる馬でも上がり33秒台を出すのはまずありえなかったのだ。
ただし、今開催の時計を見る限りでは、もしも当日もパンパンの
良馬場であったならば、今までのこの常識は通用しないかもしれない。
千M通過が57秒3という超ハイペースの香住特別で追い込みで勝ったビッグベアシチーが上がり34秒8、
先行して2着に来たウエスタンホークが35秒6で上がってきてることからも、
宝塚がかなりのハイペースになってもサムソンやメジャーあたりなら先行して
35秒の前後で上がって来れそうだからだ。
そうすると、もしも差して上位に来るような馬がいれば、
34秒の前後の上がりを叩き出してもおかしくないだろう。

20 :
【阪神芝2200・内回りコースの特性】
2000年から宝塚記念の開催が3回阪神4日目に早めた事によってほぼ最高の芝で行われるGTに変貌した。
2回阪神の終了直後に荒れた部分の芝を張替え、十分にとは言えないが2ヶ月間の間に成長した芝が
梅雨時に入り最高潮になろうかという時期なので芝の状態は非常に良いと言える。
例年であれば、時期的な含水率の高さから、軟らかめで力のいる馬場になりやすいのだが、
今開催を見る限りでは、現在のところかなりの高速馬場になっているようだ。
従って中間と当日の天候を加味しての馬券の予想が必要になってくるだろう。

21 :
続き
下りスタート。そのうえ1コーナーまでの距離が525Mと長い為、中距離にしてはテンが速い。
1コーナー過ぎにややペースが落ち着くが、前が快調に飛ばして向こう正面では縦長の展開になりやすい。
3コーナーに入る頃からペースが上がり、4コーナー手前では一気に後続が詰めて来るので
そのまま団子状態で直線に向き、最後の追い比べになる。
テンが速く、追い出し地点も早めなので上がりがかかりやすい。
すなわち、速い緊密なペースになることが多く、長い脚を使ってバテなさを競うコースであり、
スピード、スタミナ、勝負根性という馬の総合能力をフルに必要とされるコースである。
その為、比較的実力通りのレース結果になりなすい。

22 :
a

23 :
逃げ馬はスタート直後の直線が長いので突き放して逃げることができるが、
3コーナーから流れが一気に速くなり、ロングスパートになる為逃げ切りは容易ではない。
ここ最近の宝塚を逃げ切って勝ったのはサイレンススズカのみ。(Mパーマーは京都開催)
ただでさえ逃げ馬は苦戦するのに、逃げ馬が複数いてスタート後の直線で競り合ったり、
もしくはスムーズに逃げられても3コーナー過ぎに強力な先行馬に早めに
圧力をかけられたりしたらかなり厳しい。逃げ馬は連軸としては狙いづらい。
脚質的に最も有利なのは先行馬である。
道中は2〜3番手集団(今年に限っては3〜5番手集団か?)につけて前に圧力をかけながら
除々に差を詰め、直線入り口をほぼ先頭で回ったとしても
04年のタップのような力のある馬であれば少々のハイペースでも押し切ることが可能なコースである。
差し馬は基本的にその脚質を行かせるコースとは言いがたい。
スピードの出る前半でタメて、上がりもそこそこかかる後半で前の馬よりもさらに長い脚を要求されるというか、
基本的に速い上がりが出にくいこのコースでは最初から展開的に不利。
また、ある程度後方から行く差し馬にとっては、どうしても外を回らされるので
追い出してトップスピードに乗りかけたところで4コーナーのカーブでブレーキがかかる為、
追い込みが利きづらいのだ。それでも、追い込んで2年連続2着に来たツルマルボーイのような馬もいたが、
いったん外に弾かれてから大外を追い込んで来るあの戦法では2着しかとりようがない。
従って差し馬が勝ちを取りに行くには普段よりも早めにマクって直線入り口では
先頭集団の直後くらいの位置にはつけておきたいところだ。
そういう器用さに欠ける差し馬にとっては、余程展開に恵まれたとしての2着までが精一杯か?。
いずれにしても今年の馬場状態では、例えかなりのハイペースになったとしても
実力のある先行馬に絶対の有利と言えるだろう。

24 :
さてそれでは今年の全出走予定馬の実績を>>に従ってポイント化してみよう。
時間の都合で順位と点数だけの表記とさせてもらう。
 1位 ダイワメジャー   16点
 2位 メイショウサムソン 14点
 3位 コスモバルク     7点
 4位 アドマイヤムーン   6点
 4位 ウオッカ       6点
 6位 ポップロック     5点
 7位 カワカミプリンセス  4点
 7位 ローエングリン    4点
 9位 アドマイヤメイン   3点
 9位 インティライミ    3点
11位 アサクサキングス   2点
11位 スウィフトカレント  2点
11位 シャドウゲイト    2点
11位 マイソールサウンド  2点
15位 アドマイヤフジ    1点
18位 トウカイトリック   0点
18位 ファストタテヤマ   0点
18位 マキハタサイボーグ  0点

25 :
↑以上のような結果にランク付けされた訳だが、これはあくまでも現時点での実績であり、
戦績の多い少ないや、馬自身のピークがいつなのか?などという要素も考えなければならないので
例え現時点でのポイントが低い馬であっても、その馬の潜在能力を見極め、
先物買いをして良い結果が得られるということも十分にありえるかも知れないし、
宝塚記念の過去の傾向を重視するなら、
素直に実績断然のメジャーとサムソンを中心に考えるのも手かも知れない。

26 :
今年の宝塚記念は例年以上にスターホースが揃い、かなりの盛り上がりを見せている。
しかも今年は抜けた存在の馬がおらず、上位馬の実力が拮抗してると思われている為、
馬券的にも非常に難しいレースとなりそうである。
そこで競馬の初心者〜中級者向けに今から数は多くはないがいくつかのデータを提示していきたいので
是非とも馬券の参考にしていただければ幸いである。
また、みなさんも何かいい独自のデータがあったならば
是非このスレに書いていただきたいと思っている。

27 :
それではまず、施行が6月に移行してからの過去7年間の連対馬についてだが、
どのような実績をあげている馬が連対しているのか?
また、その連対馬の距離実績、すなわち2200Mという中途半端な距離では
スピードタイプの馬とスタミナタイプの馬のどちらが実績をあげているのか?
という視点から捕らえ、 連対馬の実績を下記のようにポイント化してみよう。
・2000M以下のGT勝ち〜スピGT 1着=3点
・2200M以上のGT勝ち〜スタGT 1着=3点
・2000M以下のGT2着〜スピGT 2着=2点
・2200M以上のGT2着〜スタGT 2着=2点
・2000M以下のGU勝ち〜スピGU 1着=1点
・2200M以上のGU勝ち〜スタGU 1着=1点
(海外戦、牝馬限定戦はマイナス1点とする)
これを一覧表にしたのが ↓ である。

28 :
↑上記の連対馬の実績をそれぞれカウントして↓の分類別に数字を入れてみると、
・2000M以下のGT勝ち〜スピGT 1着 → 4
・2200M以上のGT勝ち〜スタGT 1着 →12
・2000M以下のGT2着〜スピGT 2着 → 2
・2200M以上のGT2着〜スタGT 2着 → 6
・2000M以下のGU勝ち〜スピGU 1着 → 6
・2200M以上のGU勝ち〜スタGU 1着 → 9
という結果になり、阪神2200Mというコースはやはり
スタミナタイプの馬(春天上位馬を筆頭とする)が優勢であると言えるのではないか?

29 :
さてそれでは今年の全出走予定馬の実績を>>に従ってポイント化してみよう。
そして各出走予定馬の現状の距離実績から、スピード、スタミナ
どちら寄りのタイプの馬なのかの目安を立ててみよう。

 1位 ダイワメジャー   16点 スピGT1着×4、スピGT2着、スピGU1着【スピード型】
 2位 メイショウサムソン 14点 スピGT1着、スピGU1着×2、スタGT1着×2【スピード・スタミナ兼備型】
 3位 コスモバルク     7点 スピGT2着×2、スピGU1着、スタT2着、スタGU1着【スピード・スタミナ兼備型】
 4位 アドマイヤムーン   6点 スピGT1着、スピGT2着、スピGU1着×2、スタGU1着【スピード型?】
 4位 ウオッカ       6点 スピGT1着、スピGT2着、スタGT1着【スピード型?】
 6位 ポップロック     5点 スタGT2着×2、スタGU1着【スタミナ型】
 7位 カワカミプリンセス  4点 スピGT1着、スタGT1着【スピード・スタミナ兼備型】
 7位 ローエングリン    4点 スピGU1着×4【スピード型】
 9位 アドマイヤメイン   3点 スタGT2着、スタGU1着【スタミナ型?】  
 9位 インティライミ    3点 スタGU2着、スタGU1着【スタミナ型】
11位 アサクサキングス   2点 スタGT2着【スタミナ型?】
11位 スウィフトカレント  2点 スピGT2着【スピード型】
11位 シャドウゲイト    2点 スピGT1着【スピード型】
11位 マイソールサウンド  2点 スピGU1着、スタGU1着【スピード・スタミナ兼備型?】
15位 アドマイヤフジ    1点 スタGU1着【スタミナ型】
18位 トウカイトリック   0点
18位 ファストタテヤマ   0点
18位 マキハタサイボーグ  0点

30 :
今年の宝塚記念は例年以上にスターホースが揃い、今までにないほどの盛り上がりを見せている。
しかも今年は抜けた存在の馬がおらず、上位馬の実力が拮抗してると思われている為、
馬券的にも非常に難しいレースとなりそうである。
そこで、おもに競馬の初心者〜中級者向けに数はさほど多くはないが
いくつかのデータと共に、少しでも役に立つ情報があればと思い、
このスレを立てたので、是非とも馬券の参考にしていただければ幸いである。
また、みなさんもなにかいい独自のデータ・情報があれば
是非このスレに書き込んでいただきたいと思っている。

31 :
俺は競馬歴がまだ10年程度の中堅どころだが、今年の宝塚記念に関して言えば、
今までの競馬人生の中でも最も注目していると言ってもいいレースである。
その注目とはズバリ、「真の怪物が誕生するのか?」ということである。
そう、今年の最大の目玉と言えるウオッカのレースぶりに注目しているのだ。
64年ぶりの牝馬によるダービー制覇、しかも上がり33秒0を繰り出しての圧勝、
気の早い人は既にあのディープ級とさえ言っている。
しかしである、今まではあくまでも同年代が相手で、比較的緩いペースの中で
その実力を発揮して勝ってきた訳だが、このあと詳しく触れるが
宝塚記念ではそのような比較的楽な戦いにはなりそうもないからだ。 
だからこそ、ここで古馬を相手に勝つことができたらならば、
それこそ本物の怪物と言っていいだろう。凱旋門でもおおいに期待していいと思う。
まあ、全てはレースが終わってからの話なのではあるが・・

32 :
それではまず、宝塚記念というレースの特性をつかむ為に、
施行が6月に移行してからの過去7年間の連対馬について
それまでにどのような実績をあげている馬が連対しているのか?
すなわち2200Mという中途半端な距離においては、
今までにどのような距離実績をあげてきた馬がよく連対しているのか?
という視点から捕らえて、2000M以下の重賞実績をスピGと表し、
2200以上の重賞実績をスタGと表して
更にその実績をグレード別に下記のようにポイント化してみよう。

・2000M以下のGT勝ち〜スピGT 1着=3点
・2200M以上のGT勝ち〜スタGT 1着=3点
・2000M以下のGT2着〜スピGT 2着=2点
・2200M以上のGT2着〜スタGT 2着=2点
・2000M以下のGU勝ち〜スピGU 1着=1点
・2200M以上のGU勝ち〜スタGU 1着=1点
(海外戦、牝馬限定戦はマイナス1点とする)
これを一覧表にしたのが ↓ である。

33 :
【00年〜06年連対馬の重賞実績をポイント化】
00年
1着テイエムオペラオー1人 スピGT 1着、スタGT 1着、スタGT 2着、スタGU 1着 (9点)
2着メイショウドトウ6人 スピGU 1着 (1点)
01年
1着メイショウドトウ2人 スピGT 2着、スピGU 1着、スタGT 2着、スタGU 1着 (6点)
2着テイエムオペラオー1人 スピGT 1着×2、スタGT 1着×5、スタGT 2着、スタGU 1着×3 (26点) 
02年
1着ダンツフレーム1人  スピGT 2着、スタGT 2着 (4点)
2着ツルマルボーイ4人  スピGU 1着 (1点)
03年
1着ヒシミラクル6人  スタGT 1着 (3点)
2着ツルマルボーイ8人 スタGT 2着、スピGU 1着 (3点)
04年
1着タップダンスシチー1人 スピGU 1着×2、スタGT 1着、スタGT 2着、スタGU 1着 (8点)
2着シルクフェイイマス6人  スタGU 1着 (1点)
05年
1着スイープトウショウ11人 スピGT 1着、スピGT 2着、スタGT 2着(5点)
2着ハーツクライ3人   スタGT 2着、スタGU 1着 (3点)
06年
1着ディープインパクト1人 スピGT 1着、スピGU 1着×2、スタGT 1着×4、スタGT 2着、スタGU 1着 (20点)
2着ナリタセンチュリー10人  スタGU 1着×2 (2点)

34 :
↑上記の連対馬の実績をそれぞれカウントして↓の分類別に数字を入れてみると、
・2000M以下のGT勝ち〜スピGT 1着 → 4
・2200M以上のGT勝ち〜スタGT 1着 →12
・2000M以下のGT2着〜スピGT 2着 → 2
・2200M以上のGT2着〜スタGT 2着 → 6
・2000M以下のGU勝ち〜スピGU 1着 → 6
・2200M以上のGU勝ち〜スタGU 1着 → 9
という結果になり、阪神2200Mというコースはやはり
スタミナタイプの馬(春天上位馬を筆頭とする)が優勢であると言えるのではないだろうか?

35 :
また連対馬のメンツや配当面から言えることは、
宝塚記念は昔から鉄板レースの色が濃いGTであったのだが、
基本的にその傾向は変わってないと言ってもいいかもしれない。
実績馬、特に1番人気の馬が人気に答える走りをする事が多いのだ。
また、人気薄で連対した馬においても、そのレースでは人気が低かったが
それなりの実力馬であるケースが多く、 「とんでもない馬」はまず来ないレースであると言える。
しかし、03年と05年を見てもわかるように、頭数が揃えば揃うほど
波乱を呼ぶ可能性も高くなるとも言えるのではないか。

36 :
鉄板レースとは言っても過去10年間で、1、2番人気の組み合わせで決まったレースは
2回だけで、良く目に付くのが1着が1番人気の馬で2着に3番人気以下の馬が来るというケースで
これが何と半数の5回もある。ただその5回の馬連配当の平均額は2140円と決して荒れ気味ではない。
で、1番人気が連から外れたレースは2回だけだが、そのいずれもが馬連万馬券である。
今年はフルゲートなので1番人気が飛べば荒れる目が出るかも知れない。

37 :
それでは次に宝塚記念が行われる阪神2200M(内回り)のコースについておさらいしてみよう。
【阪神芝2200コースの特性】
2000年から宝塚記念の開催が3回阪神4日目に早まった事によって
ほぼ最高の芝で行われるGTに変貌した。
2回阪神の終了直後に荒れた部分の芝を張替え、十分にとは言えないが2ヶ月間の間に成長した芝が
梅雨時に入り最高潮になろうかという時期なので芝の状態は非常に良いと言える。
例年であれば、時期的な含水率の高さから、軟らかめで力のいる馬場になりやすいのだが、
今開催を見る限りでは現在のところかなりの、ある意味異常な高速馬場になっているようだ。
従って中間と当日の天候を加味しての馬券の予想が必要になってくるだろう。

38 :
続き
下りスタート。そのうえ1コーナーまでの距離が525Mと長い為、中距離にしてはテンが速い。
1コーナー過ぎにややペースが落ち着くが、前が快調に飛ばして向こう正面では縦長の展開になりやすい。
3コーナーに入る頃からペースが上がり、4コーナー手前では一気に後続が詰めて来るので
そのまま団子状態で直線に向き、最後の追い比べになる。
テンが速く、追い出し地点も早めなので上がりがかかりやすい。
すなわち、速い緊密なペースになることが多く、長い脚を使ってバテなさを競うコースであり、
スピード、スタミナ、勝負根性という馬の総合能力をフルに必要とされるコースである。
その為、比較的実力通りのレース結果になりなすい。

39 :
逃げ馬はスタート直後の直線が長いので突き放して逃げることができるが、
3コーナーから流れが一気に速くなり、ロングスパートになる為逃げ切りは容易ではない。
ここ最近の宝塚を逃げ切って勝ったのはサイレンススズカのみ。(Mパーマーは京都開催)
ただでさえ逃げ馬は苦戦するのに、逃げ馬が複数いてスタート後の直線で競り合ったり、
もしくはスムーズに逃げられても3コーナー過ぎに強力な先行馬に早めに
圧力をかけられたりしたらかなり厳しい。逃げ馬は連軸としては狙いづらい。
脚質的に最も有利なのは先行馬である。
道中は2〜3番手集団(今年に限っては3〜5番手集団か?)につけて前に圧力をかけながら
除々に差を詰め、直線入り口をほぼ先頭で回ったとしても
04年のタップのような力のある馬であれば少々のハイペースでも押し切ることが可能なコースである。

40 :
続き
差し馬は基本的にその脚質を行かせるコースとは言いがたい。
スピードの出る前半でタメて、上がりもそこそこかかる後半で前の馬よりもさらに長い脚を要求されるというか、
基本的に速い上がりが出にくいこのコースでは最初から展開的に不利。
また、ある程度後方から行く差し馬にとっては、どうしても外を回らされるので
追い出してトップスピードに乗りかけたところで4コーナーのカーブでブレーキがかかる為、
追い込みが利きづらいのだ。それでも、追い込んで2年連続2着に来たツルマルボーイのような馬もいたが、
いったん外に弾かれてから大外を追い込んで来るあの戦法では2着しかとりようがない。
従って差し馬が勝ちを取りに行くには普段よりも早めにマクって直線入り口では
先頭集団の直後くらいの位置にはつけておきたいところだ。
そういう器用さに欠ける差し馬にとっては、余程展開に恵まれたとしての2着までが精一杯か?。


41 :
過去5年間における阪神芝2200Mの脚質別の連対率は、
逃げ 12%
先行 47%
差し 28%
追込 13%
これをオープンに限定すると、
逃げ  8%
先行 42%
差し 33%
追込 17%
となり、やはり数字的には先行が有利か。

42 :
※ただし特筆事項として、ここ数年の宝塚記念にもその傾向が現れているのだが、
阪神芝の2200というコースは一言でいえば「つかみどころのない」コースであると言える。
これが京都の芝2200だと、強い差し馬が圧倒的に有利なコースと言えるのだが、
阪神の2200というのは、データ的には先行有利と言えるのだが、
いわゆる行った行ったの前残りのレースがあると思えば、鮮やかに差しが決まるレースもあり、
03年や05年の宝塚などはさほどペースが速くもないのに、
ご存知の通り、差し馬同士のワンツーが決まっているのだ。
だから今回の宝塚においても今開催の高速馬場を考慮に入れても
絶対に先行馬が有利とは言えないかもしれない。
ただし、いずれにしてもこのコースはレースのレベルが上がれば上がる程、
上がり3Fというよりは、上がり4〜5Fの究極の持続力勝負になるので
本当に強い馬しか上位に来れないコースだと思う。
だからこそ今年の宝塚でもしも3歳牝馬のウオッカが勝ったら怪物だと思うのだ。

43 :
さてそれでは今年の全出走予定馬の実績を>>に従ってポイント化してみよう。
そして各出走予定馬の現状の距離実績から、スピード、スタミナ
どちら寄りのタイプの馬なのかの目安を立ててみよう。
 1位 ダイワメジャー   16点 スピGT1着×4、スピGT2着、スピGU1着 【スピード型】
 2位 メイショウサムソン 14点 スピGT1着、スピGU1着×2、スタGT1着×2 【スピード・スタミナ兼備型】
 3位 コスモバルク     7点 スピGT2着×2、スピGU1着、スタT2着、スタGU1着 【スピード・スタミナ兼備型】
 4位 アドマイヤムーン   6点 スピGT1着、スピGT2着、スピGU1着×2、スタGU1着 【スピード型?】
 4位 ウオッカ       6点 スピGT1着、スピGT2着、スタGT1着 【スピード型?】
 6位 ポップロック     5点 スタGT2着×2、スタGU1着 【スタミナ型】
 7位 カワカミプリンセス  4点 スピGT1着、スタGT1着 【スピード・スタミナ兼備型】
 7位 ローエングリン    4点 スピGU1着×4 【スピード型】
 9位 アドマイヤメイン   3点 スタGT2着、スタGU1着 【スタミナ型?】  
 9位 インティライミ    3点 スタGU2着、スタGU1着 【スタミナ型】
11位 アサクサキングス   2点 スタGT2着 【スタミナ型?】
11位 スウィフトカレント  2点 スピGT2着 【スピード型】
11位 シャドウゲイト    2点 スピGT1着 【スピード型】
11位 マイソールサウンド  2点 スピGU1着、スタGU1着 【スピード・スタミナ兼備型?】
15位 アドマイヤフジ    1点 スタGU1着 【スタミナ型】
18位 トウカイトリック   0点
18位 ファストタテヤマ   0点
18位 マキハタサイボーグ  0点

44 :
↑以上のような結果にランク付けされた訳だが、これはあくまでも現時点での実績であり、
戦績の多い少ないや、馬自身のピークがいつなのか?などという要素も考えなければならないので
例え現時点でのポイントが低い馬であっても、その馬の潜在能力を見極め、
先物買いをして良い結果が得られるということも十分にありえるかも知れないし、
過去の宝塚記念の傾向を重視するなら、
素直に実績断然のメジャーとサムソンを中心に考えるのも手かも知れない。

45 :
次に、京都開催の昨年を除く過去7年の宝塚の各タイムを見てみよう。
そして、先週行われた阪神芝2200Mの500万条件・香住特別の
各タイムとも比較してもらいたい。
いかに今開催が高速馬場になっているかがわかる。

46 :
【00年】 雨・良      勝ちタイム   通過順     上がり 
1着テイエムオペラオー  2・13・8  4-4-5-5  35秒7
2着メイショウドトウ           1-2-2-2  35秒9
・千メートル通過タイム=1・00・7(S)
・レースの前半〜上がり3F=35秒7〜36秒0
・逃げ馬=サイレントハンター 8人 10着
【01年】 晴・良
1着メイショウドトウ    2.11.7  3-4-3-1  35秒1
2着テイエムオペラオー           6-7-6-9  35秒0
・千メートル  1.01.3(S)
・前半〜上がり 36秒1〜35秒2
・逃げ馬    ホットシークレット 8人 3着
【02年】 晴・良
1着ダンツフレーム    2.12.9  4-4-4-4  34秒7
2着ツルマルボーイ            11-11-11-9  34秒5
・千メートル  1.00.0(M)
・前半〜上がり 35秒3〜34秒9
・逃げ馬    ローエングリン 3人 3着

47 :
【03年】晴・良
1着ヒシミラクル   2.12.0  11-10-9-8 36秒0
2着ツルマルボーイ          16-16-15-14 34秒5
・千メートル  59秒4(M)
・前半〜上がり 35秒0〜36秒9
・逃げ馬    マイソールサウンド 14人 16着
【04年】晴・良
1着タップダンスシチー 2.11.1  3-3-1-1 36秒1
2着シルクフェイマス          4-4-4-2 36秒2
・千メートル  58秒5(H)
・前半〜上がり 34秒3〜36秒1
・逃げ馬    ローエングリン 7人 10着
【05年】晴・良
1着スイープトウショウ 2.11.5 6-8-7-6  35秒7
2着ハーツクライ           13-13-13-12 35秒2
・千メートル  59秒9(M)
・前半〜上がり 35秒2〜36秒1
・逃げ馬    コスモバルク 5人 12着
※【香住特別・500万】晴・良
1着ビッグベアシチー1人  2.12.2  11-11-10-8 34秒8
2着ウエスタンホーク9人  2.12.4  4-4-4-3 35秒6
・千メートル  57秒3(H)
・前半〜上がり 33秒4〜37秒7
・逃げ馬    バンブーソクラテス 6人 11着(シンガリ)

48 :
連対馬の上がり3Fのタイムを見れば一目瞭然だが、
ペースがそれほど速くなくても、脚質が差しであっても
それなりに上がりがかかっている。
これが阪神2200のコース特性である。
どんなに終いの切れる馬でも上がり33秒台を出すのはまずありえなかったのだ。
ただし、今開催の時計を見る限りでは、もしも当日もパンパンの
良馬場であったならば、今までのこの常識は通用しないかもしれない。
千M通過が57秒3という超ハイペースの香住特別で
追い込んで勝ったビッグベアシチーが上がり34秒8、
先行して2着に来たウエスタンホークが35秒6で上がってきてることからも、
宝塚がかなりのハイペースになってもサムソンやメジャーあたりなら先行して
35秒の前後で上がって来れそうだからだ。
そうすると、もしも差して上位に来るような馬がいれば、
34秒の前後の上がりを叩き出してもおかしくないだろう。

49 :
さて枠順が発表されたので、その辺も踏まえていくつかのデータで検証してみよう。
その前におさらいとして、過去の宝塚記念におけるベタ中のベタとも言える
セオリーをいくつかあげてみよう。
・1番人気を素直に信頼する。
・連対馬を年齢別に見ると4歳馬が抜けている。
・天皇賞上位組が断然である。
・脚質的には先行馬の成績が良い。
↑これらがあまり深く考えずに、単純なデータから導き出された結果である。
これを今年の出走馬に当てはめてみるとすぐに気がつくと思うが、
まるで「メイショウサムソンに勝ってください」と言わんばかりなのだ。
彼がもしも1番人気になったとしたら、全ての条件を満たしているのだ。
それでは今年はメイショウサムソンの独断上なのか?
そこら辺を後ほど重点的に検証してみよう。

50 :
ではまずいくつかの基本的なデータをあげていきます。
【阪神芝2200のゲート別連対率】
 1 22.0
 2  7.8
 3 11.4
 4 17.8
 5 15.9
 6 15.6
 7 13.3
 8 16.3
 9 27.6
10 20.1
11 13.5
12 10.3
13 28.6
14  6.3
15  9.8
16  7.2 
17 10.3
18  0

51 :
あ、それと本スレを読んでいたら改装後の阪神コースについて勘違いしてる人もいたので、
参考までに言うと、阪神芝の2200は内回りなので実用的な変化は
改装前とほとんど無いと考えていいでしょう。
あえて変更点をあげると、
・1周の距離が5メートル短くなって、ゴール前の直線が5メートル長くなった。
・1〜2コーナーにスパイラルカーブが導入された。
この2点だが、実質的にはほとんど改装前の2200コースと変わりがないと捉えてもいいだろう。

52 :
【阪神芝コースの連対率の高い騎手ベスト10】
@武豊 40.1
A安藤 32.2
B岩田 26.7
C福永 25.5
D四位 21.9
E横山典21.0
F藤田 20.7
G池添 19.5
H武幸 16.5
I佐藤哲15.8
※松岡 15.3
※川田 14.9
※小牧太13.2
※石橋 10.2

53 :
【今年の主な出走馬の種牡馬における阪神芝2000〜2500の連対率】
サンデーサイレンス 20.1
オペラハウス    21.2
エンドスウィープ  30.5
エリシオ      19.0
キングヘイロー   17.6
※タニノギムレットはデータがまだ無いので参考として
ブライアンズタイム 17.5
エンドスウィープの連対率が高いのは絶対的な出走頭数が少ないからだと思われるの。
サンデーは勝ち数だけで見れば断然であるのだが、その割には勝率・連対率共にイマイチである。
母父がサンデーサイレンスかノーザンテースト、または母父がミスプロ系は好材料。
ディクタスが入っている血統も好材料だが、今回は出走無し。
父系ブライアンズタイムは苦戦ぎみで、母父ブライアンズタイムのほうが善戦している。

54 :
今までに俺が強調してきたように、阪神芝2200はレースのレベルが上がれば上がるほど
体力の消耗戦になり、スピードとスタミナの総合能力、更に最後の直線はバラけずに
併せ馬になることが多いので勝負根性も必要になるという究極の戦いになりがちである。
従って、どれだけ調子のいい状態、どれだけ鮮度のいい状態で出走できるかが鍵となる。
そこで過去の連対馬がその年の何戦目が宝塚だったかを見てみよう。
【00年〜05年の連対馬12頭の年内レース数(宝塚含む)】
      1着馬  2着馬
年内初戦   0    0
年内2戦目  1    0
年内3戦目  3    2
年内4戦目  2    2
年内5戦目  0    0
年内6戦以上 0    2
こうして見るとやはり年内3戦目か4戦目が宝塚というローテが一番好結果につながっているようだ。
あのシンボリクリスエスやゼンノロブロイでさえも、前年の有馬優勝からのぶっつけ本番では
勝てなかったほどに厳しいレースになるのが宝塚記念なのだ。
また、たとえ3〜4戦目であっても前走が海外でのレースという馬は多少の割り引きが必要か?
まあ、例えばディープのような本当に強い馬であればその心配も杞憂に終わるのであろうが・・

55 :
今までに俺が強調してきたように、阪神芝2200はレースのレベルが上がれば上がるほど
体力の消耗戦になり、スピードとスタミナの総合能力、更に最後の直線はバラけずに
併せ馬になることが多いので、勝負根性も必要になるという、究極の戦いになりがちである。
従って、どれだけ調子のいい状態、どれだけ鮮度のいい状態で出走できるかが鍵となる。
そこで過去の連対馬がその年の何戦目が宝塚だったかを見てみよう。
【00年〜05年の連対馬12頭の年内レース数(宝塚含む)】
        1着馬  2着馬
年内初戦    0    0
年内2戦目   1    0
年内3戦目   3    2
年内4戦目   2    2
年内5戦目   0    0
年内6戦以上  0    2
こうして見るとやはり年内3戦目か4戦目が宝塚というローテが一番好結果につながっているようだ。
あのシンボリクリスエスやゼンノロブロイでさえも、前年の有馬優勝からのぶっつけ本番では
勝てなかったほどに厳しいレースになるのが宝塚記念なのだ。
また、たとえ3〜4戦目であっても前走が海外でのレースという馬は多少の割り引きが必要か?
まあ、例えばディープのような本当に強い馬であればその心配も杞憂に終わるのであろうが・・

56 :
さてそれではいよいよ、今年の宝塚がどのようなレースになりそうなのか占ってみよう。
>>でも述べたとおり、阪神芝2200は本来先行有利ではあるのだが、
ここ最近の宝塚は他頭数になると差し馬同士のワンツーになり、波乱を呼ぶ傾向にある。
そこで今一度、施行が早まってからの阪神開催で行われた00年〜05年について
各レースのラップタイムを分析して、特に差し馬が来て波乱を呼んだ
03年と05年に何か共通点はあったのか? という部分も含めて検証してみよう。

57 :
1F 2F 3F 4F 5F 6F 7F 8F 9F 10F 12F
00年テイエムオペラオー 12.9-11.6-11.2-12.6-12.4-12.1-12.4-12.6-11.7-12.1-12.1

58 :
         1F  2F  3F  4F  5F  6F  7F  8F  9F  10F 12F
00年テイエムオペラオー 12.9-11.6-11.2-12.6-12.4-12.1-12.4-12.6-11.7-12.1-12.1

59 :
          1F  2F  3F  4F  5F  6F  7F  8F  9F 10F  12F
00年テイエムオペラオー 12.9-11.6-11.2-12.6-12.4-12.1-12.4-12.6-11.7-12.1-12.1

60 :
             1F  2F  3F  4F  5F  6F  7F  8F  9F 10F  12F
00年テイエムオペラオー 12.9-11.6-11.2-12.6-12.4-12.1-12.4-12.6-11.7-12.1-12.1

61 :
             1F  2F  3F  4F   5F  6F  7F  8F  9F   10F  12F
00年テイエムオペラオー 12.9-11.6-11.2-12.6-12.4-12.1-12.4-12.6-11.7-12.1-12.1

62 :
a

63 :
             1F  2F  3F  4F   5F  6F  7F  8F  9F   10F  12F
00年テイエムオペラオー 12.9-11.6-11.2-12.6-12.4-12.1-12.4-12.6-11.7-12.1-12.1
(勝ち馬上がり35秒3) (千通過60秒7) (レース上がり5F61秒0) (レース上がり3F36秒0)
01年メイショウドトウ  13.2-11.2-11.7-12.7-12.5-11.8-11.8-11.6-11.5-11.6-12.1
(勝ち馬上がり)     (千通過61秒3) (レース上がり5F58秒6) (レース上がり3F35秒2)
02年ダンツフレーム  12.9-11.0-11.4-12.3-12.4-12.9-13.0-12.1-11.5-11.5-11.9
(勝ち馬上がり)     (千通過60秒0) (レース上がり5F60秒0) (レース上がり3F34秒9)
03年ヒシミラクル   12.6-10.8-11.6-12.1-12.3-12.0-11.8-11.9-11.8-12.2-12.9
(勝ち馬上がり)     (千通過59秒4) (レース上がり5F60秒6) (レース上がり3F36秒9)
04年タップダンスシチー 12.6-10.7-11.0-12.1-12.1-12.5-11.9-12.1-12.0-11.4-12.7
(勝ち馬上がり)     (千通過58秒5) (レース上がり5F60秒1) (レース上がり3F36秒1)
05年スイープトウショウ 12.9-11.1-11.2-12.3-12.4-11.8-12.0-11.7-12.1-11.8-12.2
(勝ち馬上がり)     (千通過59秒9) (レース上がり5F59秒0) (レース上がり3F36秒1)

64 :
             1F  2F  3F  4F   5F  6F  7F  8F  9F   10F  12F
00年テイエムオペラオー 12.9-11.6-11.2-12.6-12.4-12.1-12.4-12.6-11.7-12.1-12.1
(千通過60秒7) (レース上がり5F61秒0) (レース上がり3F36秒0) (勝馬上がり35秒7)
01年メイショウドトウ  13.2-11.2-11.7-12.7-12.5-11.8-11.8-11.6-11.5-11.6-12.1
(千通過61秒3) (レース上がり5F58秒6) (レース上がり3F35秒2) (勝馬上がり35秒1)
02年ダンツフレーム   12.9-11.0-11.4-12.3-12.4-12.9-13.0-12.1-11.5-11.5-11.9
(千通過60秒0) (レース上がり5F60秒0) (レース上がり3F34秒9) (勝馬上がり34秒7)
03年ヒシミラクル    12.6-10.8-11.6-12.1-12.3-12.0-11.8-11.9-11.8-12.2-12.9
(千通過59秒4) (レース上がり5F60秒6) (レース上がり3F36秒9) (勝馬上がり36秒0)
04年タップダンスシチー 12.6-10.7-11.0-12.1-12.1-12.5-11.9-12.1-12.0-11.4-12.7
(千通過58秒5) (レース上がり5F60秒1) (レース上がり3F36秒1) (勝馬上がり36秒1)
05年スイープトウショウ  12.9-11.1-11.2-12.3-12.4-11.8-12.0-11.7-12.1-11.8-12.2
(千通過59秒9) (レース上がり5F59秒0) (レース上がり3F36秒1) (勝馬上がり35秒7)
香特ビッグベアシチー 12.2-10.2-11.0-11.8-12.1-12.2-12.4-12.6-12.6-12.7-12.4
(千通過57秒3) (レース上がり5F62秒7) (レース上がり3F37秒7) (勝馬上がり34秒8)

65 :
              1F  2F  3F  4F   5F  6F  7F  8F  9F   10F  12F
 00年テイエムオペラオー 12.9-11.6-11.2-12.6-12.4-12.1-12.4-12.6-11.7-12.1-12.1
 (千通過60秒7) (レース上がり5F61秒0) (レース上がり3F36秒0) (勝馬上がり35秒7)
 01年メイショウドトウ  13.2-11.2-11.7-12.7-12.5-11.8-11.8-11.6-11.5-11.6-12.1
 (千通過61秒3) (レース上がり5F58秒6) (レース上がり3F35秒2) (勝馬上がり35秒1)
 02年ダンツフレーム   12.9-11.0-11.4-12.3-12.4-12.9-13.0-12.1-11.5-11.5-11.9
 (千通過60秒0) (レース上がり5F60秒0) (レース上がり3F34秒9) (勝馬上がり34秒7)
※03年ヒシミラクル    12.6-10.8-11.6-12.1-12.3-12.0-11.8-11.9-11.8-12.2-12.9
 (千通過59秒4) (レース上がり5F60秒6) (レース上がり3F36秒9) (勝馬上がり36秒0)
 04年タップダンスシチー 12.6-10.7-11.0-12.1-12.1-12.5-11.9-12.1-12.0-11.4-12.7
 (千通過58秒5) (レース上がり5F60秒1) (レース上がり3F36秒1) (勝馬上がり36秒1)
※05年スイープトウショウ  12.9-11.1-11.2-12.3-12.4-11.8-12.0-11.7-12.1-11.8-12.2
 (千通過59秒9) (レース上がり5F59秒0) (レース上がり3F36秒1) (勝馬上がり35秒7)
 香特ビッグベアシチー 12.2-10.2-11.0-11.8-12.1-12.2-12.4-12.6-12.6-12.7-12.4
 (千通過57秒3) (レース上がり5F62秒7) (レース上がり3F37秒7) (勝馬上がり34秒8)

66 :
さて問題の03年と05年における「人気薄差し馬のワンツー」のメカニズムを解明してみよう。
最初の千メートル通過は03年が59秒4、05年が59秒9だから
04年や香住特別に比べるとべらぼうに速いという訳ではない。
それでも1分を切っていることから、まあ澱みのないペースと言うのが妥当か。
鍵は、勝負どころである3〜4コーナーに該当する7F〜9Fのラップにあったのだ。
03年はこの7F〜9Fの部分のラップが全て12秒を切っている。
05年に関しても、12秒ぎりぎりくらいのラップになっている。
01年もこの部分のラップが全て12秒を切ってはいるが、
これは前半の5Fが61秒3というかなり遅めのペースだから、そのぶんの貯金と見ていいだろう。
まとめると、阪神芝2200では前半の千メートルが60秒を切る流れで進んで、
なおかつ勝負どころの7F〜9Fの部分のラップが全て12秒を切っているか、
12秒ぎりぎりくらいのラップであれば、最後の直線で一気に差し馬が台頭してくる結果になりやすい。
これが俺の出したひとつの結論である。

67 :
この結論に基づいて改めて見てみると、
04年のタップダンスシチーはほとんどバケモノと言ってもいいかもしれない。
この年は逃げたローエングリンの千メートル通過が58秒5で7F〜9Fのラップも
全て12秒ぎりぎりで、すなわちスタートから勝負どころまで全く息を入れる暇がない
流れで進み、タップはこの流れを3角先頭から最後に更に2馬身突き放して圧勝しているのだ。
これは並みの馬にはできない芸当である。
ちなみに、この04年のタップと98年に逃げ切って勝ったサイレンスズカのラップを比較してみよう。

68 :
この結論に基づいて改めて見てみると、
04年のタップダンスシチーはほとんどバケモノと言ってもいいかもしれない。
この年は、逃げたローエングリンの千メートル通過が58秒5で、
7F〜9Fのラップも全て12秒ぎりぎりである。
すなわち、スタートから勝負どころまで全く息を入れる暇がない流れで進み、
タップはこの流れを3角先頭から押しってしまったどころか、
なんと最後に更に2馬身突き放しているのだ。
これは並みの馬にはできない芸当である。
ちなみに、この04年のタップと98年に逃げ切って勝ったサイレンスズカのラップを比較してみよう。

69 :
04年タップダンスシチー 12.6-10.7-11.0-12.1-12.1-12.5-11.9-12.1-12.0-11.4-12.7
(千通過58秒5) (レース上がり5F60秒1) (レース上がり3F36秒1) (勝馬上がり36秒1)
98年サイレンススズカ  12.7-10.8-11.1-12.1-11.9-12.1-12.5-12.4-12.8-11.2-12.3
(千通過58秒6) (レース上がり5F61秒2) (レース上がり3F36秒3) (勝馬上がり36秒3)
さすがに、自らが千メートル58秒6で逃げたススズは7F〜9Fの部分が
全て12秒を上回ってしまっているが、そこから10Fが11秒2と再加速して
上がり3Fもタップとほぼ同じ数字で上がってきている。
どちらも甲乙つけ難いバケモノか・・

70 :
まとめに入ると、今年の宝塚は有力馬の力が拮抗していると思われるので、
>>の最後の4行で述べたポイントがレースの鍵を握るのではないかと俺は思う。
天候も当日までには回復し、おそらく良馬場で行われるのではないかと思われる。
で、今年のメンバーを見てみると、何が逃げるかはわからないけど、
どうやら逃げた馬はまず60秒を切りそうな気がする。
順当ならメインが逃げるのだろうが・・
そして18頭のうちのほぼ半数近くの馬がいわゆる先行タイプの馬であり、
導中のラップもあまり緩みそうにない。
で、問題の勝負どころの7F〜9Fのラップに関しても、たとえ逃げ馬がばてたとしても、
それに変わる先行馬がいくらでもいるのでやはりこの部分も緩みそうにない。
とすると、今年はまさしく03年・05年型のレース展開になりそうで、
本来阪神2200では脚質的に不利と見られる差し馬のほうが台頭するレースになる可能性が高い。
先行馬では04年のタップに匹敵する実力がある馬なら充分勝負になるということだ。
果たしてサムソンは、そしてメジャーは04年のタップの域に達しているのだろうか・・
この2頭から買おうと思ってる人はその見極めが重要になるだろう。

71 :
【阪神芝2200のゲート別連対率】
 1 22.0
 2  7.8
 3 11.4
 4 17.8
 5 15.9
 6 15.6
 7 13.3
 8 16.3
 9 27.6
10 20.1
11 13.5
12 10.3
13 28.6
14  6.3
15  9.8
16  7.2 
17 10.3
18  0
原則的には芝のいい張替え部分を走れる内〜中枠が有利ではあるが、
例えば有馬記念の中山2500あたりに比べると、
枠順による有利不利はほとんど考えなくていいだろう。
フルゲート18頭であれば中程が良く、大外は多少の不利あり。
逃げ・先行馬はどこでも良いが、差し馬は外目は若干不利。

72 :
今までは比較的客観的データに基づいた見解を述べてきましたが、
馬の個別の見解となるとその大部分が俺の主観的な意見になってしまうので
できればハイハイワロス感覚で見ていただければうれしいですw


73 :
【ウオッカ】
51キロという超恵量?については俺はさして重視していない。
何キロもらおうが勝てない時は勝てないからだ。
確かにダービーは圧巻だった。バーチャルでモノを言うのは良くないが、
もしもウオッカが同日の目黒記念に出ていたら、
やはりポップロックを問題にせずに圧勝していたと思う。
半端ではない瞬発力と切れ味である。
しかし、阪神芝2200のような体力の消耗戦に関しては全くの未知数である。
今回に関しては静観するのが得策か・・
もちろん、圧勝する可能性も十分にあると思う。
と言うか、この馬に関しては圧勝か残敗かのどちらかであって欲しい。
これほどの馬に中途半端な着順は似合わないと思う。

74 :

【メイショウサムソン】
>>で述べた単純なデータに合っているからという訳ではないが、
やはりサムソンは人気馬の中ではかなり信頼できるのではないだろうか?
まず阪神芝2200という条件がメチャメチャ合っている。
サムソンにとってベストのコースとも言える。
高速馬場がどうか?と言われているが、京都でこなしているのでそれも問題ないと思う。
問題は17番枠の克服と3〜4コーナーでの仕掛けどころだろう。
仕掛けどころが早過ぎればいかにサムソンといえども取りこぼす可能性が出てくる。
全ては騎手頼みか・・

75 :

【ダイワメジャー】
宝塚記念がもしも阪神芝の2000メートルで行われるのであったとしたら、メジャーで断然だろう。
しかしあと1Fのスタミナ勝負がどう出るか? 俺も悩んだのだが結論が出せなかった。
阪神コース自体はこの馬もメチャメチャ合っている。上がりがかかるレースも合っている。
高速馬場もこのメンバーの中では有利に働く。
最近では番手にこだわらずに、先行ちょい差しの脚質も身に付け、もはや完成の域にあるといってもいい。
この馬の場合は、もし負けるとしてもまず残敗はありえない。
ただそれが2着〜5着のどの位置に来るのかがわからない・・

76 :

【アドマイヤムーン】
臨戦仮定が嫌われたのか、以外と人気になっていないようだが、
絶対的な決め手ではこの馬が古馬の中では一番だろう。
古馬になってからどっしりとした落ち着きが出てきて、名馬の雰囲気が出ている。
差し馬でも自在性があり、高速馬場や坂のあるコースも問題ない。
今回はペースもおあつらえ向きになりそうである。
問題はやはり状態面だけか?

77 :

【ポップロック】
昔はトモが甘く出脚が付かない事もあったが本格化してからは上昇一途である。
重厚なエリシオの血にサンデーの血のマッチングが余程うまくいったのだろう。
大トビの割りには以外に器用なところがあり、内回りの阪神芝2200でも圧勝の実績がある。
スタミナ勝負になりがちな宝塚ではこの馬の長所がぞんぶんに発揮できるだろう。
例年の馬場なら中心視までできるのだろうが、不安点は今年の馬場がどうでるかだけだろう。

78 :

【カワカミプリンセス】
今回狙って面白いのはこの馬である。
というか、牝馬限定のGTでは今後まず人気になるだろうから、狙うとしたら今回しかない。
短距離ではあるが阪神芝は2戦2勝。
大舞台に強い血統、ハイペースの消耗戦も望むところである。
GT 2勝の実績で単勝6番人気というのは03年のヒシミラクルと見事に一致しているが・・

79 :

【シャドウゲイト】
先行馬が見事に揃った今回はさすがに厳しいか。
ただこの馬の走りを見ていると、何か潜在能力的なモノを感じる。
相手に恵まれれば、近いうちに大きな仕事をしそうな気がする。

80 :

【アドマイヤメイン】
常識的には宝塚では逃げ馬は厳しいだろう。
ただ一つの可能性を見い出すならば、大逃げしかない。
3〜4コーナーでもセーフティーリードを保ったまま、
なおかつ4コーナー手前でもまだ馬郡がバラけた状態であれば、差し馬が中々追い込んで来れなくなる。
04年のタップが勝った時の形がそうである。前が速すぎて馬郡が分断された為に、
ハイペースでも先行馬同士で決まったケースである。
ただ今回のメインにはやはり荷が重いと見る。

81 :

【アサクサキングス】
同じような理由でこの馬も厳しい。
ダービーはもともと先行有利なレースである。
成績にもムラがある馬で53キロでも厳しい。

82 :

【スイフトカレント】
枠もいいし、展開も向きそうではある。
今開催の馬場ならサンデー産駒とサンデー系にはプラスに働くだろう。
ただ、このメンバーの中ではパンチ力が足りないか。

83 :

【インティライミ】
この馬も古馬になってからすっかり普通の馬になった感があり、今回は厳しい。

84 :

【アドマイヤフジ】
ズブい。とにかくズブい馬である。
それを解消しようと最近は福永が先行させたりしているが、あまり結果は出ていない。
ただ、スタミナがあって追ってバテないタイプなので、逃げ馬よりは善戦できると思う。
今回展開が向きそうなので、3連単のヒモくらいには抑える価値はあるか?
阪神芝も2戦2勝である。

85 :

【コスモバルク】
過去の重賞実績は悪くはないが、いかんせんピークを過ぎているか?
今回は厳しいだろう。

86 :

【トウカイトリック】
実力は認めるが鮮度の点で心配があり、今回は前半のスピードについて行くのがやっとではないか。

87 :

【マイソールサウンド】【マキハタサイボーグ】【ファストタテヤマ】【ローエングリン】
今回は厳しいでしょう。

88 :
a

89 :
手乗りしょこたん

90 :


91 :


92 :
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうスレが沢山立ってた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔の競馬板なんだよな今の新参は昔の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 競馬板を知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

93 :
インドで象が暴れて住民をR。みんな近すぎるだろう(´・_・`)
http://dqnworld.com/archives/1834.html
野次馬が近すぎる。インドで暴れた象に住民が殺されるという事件があったそうです。そのビデオ。これ殺された
のは川を泳いで逃げてきて疲れ果てていた男性かな?

94 :
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1507456511/l50

95 :
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1517627825/l50

96 :
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1517623413/l50

97 :
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1517870027/l50

98 :
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1517912013/l50

99 :
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1518050779/l50

100 :
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1517979208/l50


100〜のスレッドの続きを読む
ペットワールド アミーゴ
てすと
【埼玉県】かめぢから【入間市カメ専門店】
ヤモリ総合スレ 17
オカメインコ25年以上!すごくない?
ハ ム ス タ ー ラヴ9829;
【Testudo gracea】ギリシャリクガメ
ヘビの飼育者は何故、性格が悪い人が多いのか
【コテハン禁止】クサガメのスレ15
【インコ】ヤブに殺られたよ!2【小鳥・愛鳥】
--------------------
エキスポランド ジェットコースター車軸破損事故2
ヒソカ一匹送り込んだだけで世界が滅亡しそうな漫画、アニメ
【WoT】World of Tanks 1493
ドメイン名の移管
れなちって災害があったらすぐ755とかブログとかで発信して偉いよな
【企業】JR西、トンネル内に社員を座らせ、新幹線の時速300キロを体感させる研修。社員「何の意味があるのか」「見せしめのようだ」★2
【BVB09】Borussia Dortmund 810【jjj】
●●気持ちよく付き合える店行ってる?●●
飯窪春菜さんのガーリーなお部屋 【はるなんvol.204】
高1やが慶応ボーイ成りたいから洗顔するわ
【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part3034
【森友学園・赤木さん自殺】佐川が罰せられてない現状、罰する改竄再調査を安倍政権が拒否を容認するのは何故?
元佐川が語るスレ 1飛脚
名古屋城エレベーター問題
名無し&コテ雑inラウンジクラシック Part7
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -112-
彼女とヤった後に元カレが現れて「第2挿おめでとう」って言われたらどうする? [193847579]
公務員の言う「激務」は民間だと激務でも何でもない件
「日本に伝わる米国の声は日本メディアが作り出した神話だ」 国際弁護士がメディアを批判
東京本社から和歌山出張所へ左遷されられ、無料優等が糞すぎて驚いた
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼