TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ヒキガエル何でもpart3
爬虫類 蛇詳しい方お願いします!
動物愛護団体はアホですか?
ガータースネークについて語るスレ
ウロコインコ Part.4
うちのうさぎが可愛くて生きるのがつらいマジで
爬虫類飼育系YouTuber総合スレ PART3
オキナインコ大好き Part2★彡
ミドリガメで頑張るスレ その20
大切なハムスターがいなくなりました…

☆★セキセイインコ149羽目★☆


1 :2019/06/08 〜 最終レス :2019/07/28
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
セキセイインコの話題を扱うスレです。
雑談、自慢話、情報交換等、気軽にどうぞ!
sage進行推奨(メール欄に半角で「sage」と入力)。

荒らしはスルーでお願いします。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
無理なら他の人に頼みましょう。

※前スレ
☆★セキセイインコ148羽目★☆
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/pet/1553858995/

死亡報告NGスレ
【まったり】セキセイインコ141羽目【生存報告】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/pet/1516852268/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
【常に与えて良い物】
・皮付きシードおよびペレット(完全栄養食)
・白ボレー粉(洗って乾燥させるなどしてカビに注意)
・小松菜、チンゲン菜、豆苗(とうみょう=えんどうの若芽)、パセリ、春菊
※青菜は違う種類の物をローテーションして与えると良い
・イカの甲羅(製品名カトルボーン等。カルシウム補給、くちばしの伸び過ぎ防止に)
【量を加減しながら与えて良い物】
・塩土(塩分の取り過ぎに注意)
・果物(好みによっておやつ程度に)
【ときどき与えても良い物】
・大根の葉、ハコベ、クローバー、タンポポ(農薬・土壌汚染等に注意)
【好んで食べるからと言って与えると害になったり偏食のもとになる物】
・燕麦(えんばく。粉っぽく気道炎になることも)、エゴマ(脂肪分が多い)
【与えてはいけない物】
・ビタミンを謳って着色料など食品添加物が使われてる物
・ムキ餌(皮付きに比べて栄養価が劣る。色が白っぽく変色したのは最悪)
【与えると中毒を起こして死につながる物】
・ほうれん草、玉ねぎ、長ねぎ、ニラ、キャベツ
・チョコレート、アボガド、生の豆類、果物の種、観葉植物
・炊いたご飯、麺類、菓子類(むやみに人間の食べ物は与えない)
【注意したいおもちゃ】
・鈴の付いたブランコ等(鈴に粗悪な金属が使用されていて中毒を起こすことがある)
※おもちゃは発情を誘発しやすいので、異常を発見したら速やかに使用を中止する

3 :
Q.日光浴って必要?
A.必要ですよ。ビタミンDが身体に作り出されるんだって。
  30分〜1時間くらいで大丈夫だよ。
  でも窓ガラス越しでは肝心な紫外線が吸収されてしまって意味がないからね。

Q.発情しないようにするには?
A.鏡を見せない。
  床に紙を敷かない。
  餌箱を低い位置に置かない、など、もぐったりしないよう、
  巣を意識させないような環境も大事かと。
  あと明るい時間が1日の半分以上あるのも原因になるね。

Q.インコって何時に寝かせて何時に起こすのがベスト?
A.日の出とともに起こし日の入りとともに寝かす。

Q.うちのインコが下痢しちゃってるんですけど大丈夫?
A.とにかく保温! で、病院へ連れて行く。
  行く前に電話で「インコは診れますか?」と聞ましょう。

4 :
迷子情報はツイッターにて
  #セキセイインコ #保護 or #迷子インコ #迷子
などのハッシュタグ付きで投稿されています。

画像をアップするときは、

専用うpローダー
http://8305.teacup.com/budgie/bbs

又は、
http://imgur.com/

を使用すると便利です。


テンプレ以上
970を過ぎて次スレが立ってない場合、雑談等は控えめに!

5 :
>>1
ありがとう

6 :
>>1
乙でーす

7 :
ありがピヨ

8 :
>>1
乙ですピヨ
ttps://i.imgur.com/rWI2BIQ.jpg

9 :
ありがとさん

お口くちゃいって言うから「お口くちゃいって言っちゃアカン」って突っ込んでたら、
ずっと「お口くちゃい、お口くちゃい」って言うようになった
やめさすつもりで「お口くちゃいって言っちゃアカン」って言ったのが逆に覚えさす結果になった…

10 :
口臭外来に行った方がいいのでは…

11 :
>>8
すごい圧を感じるw

12 :
ピンぼけしてても可愛いとかすごい生き物だよ

13 :
>>1
乙ピヨー!
https://i.imgur.com/sMIojcz.jpg

14 :
>>13
爪が顔にグサッ直前

15 :
>>1乙ピョロロ

https://i.imgur.com/KLHVWPi.jpg

16 :
尾羽の一番長いのが抜けててちんちくりん
白Pなのでガタイの良すぎる白文鳥か色のないラブバードみたい

17 :
>>13
あ〜この真っ直ぐに飼い主目がけて飛んでくる視線がたまりませんね。

18 :
>>15
うちのインコかと思ったw

餌とかのパッケージのPを見てもうちのインコに見えて困る

19 :
おわかりいただけただろうか
https://i.imgur.com/svSlsPu.jpg

20 :
>>19
貴様は残像拳の使い手だな?

21 :
>>19
これは…この部屋に住む座敷インコの姿をとらえた貴重な一枚ですね

22 :
うちのオカマのピーがオスに迫るので困っています、オスはいやがって
おりの中でいつもケンカしてます。どうしたいいでしょうか

23 :
>>22うちもそうですよ
別居させました

24 :
別居させるには、住宅をもう一軒購入しなければならないので、本物の
メス、おなごをオカマと交換してくれるユーザーをさがしてほしい、

25 :
うちに卵を産まないメスがいたな〜
もういないけど

26 :
それはちょっと違うのでは

27 :
交換とか最低
食うのを始末しても
飼ってあげろよ

28 :
>>19
こ、怖ええええええええええええ

29 :
うちのメス6年間一度も卵産んでないわ
鼻茶色なんだけどな

30 :
あぁ、もう7歳だわだから7年間か…

31 :
うちのも一歳になってロウマク茶色くなったりしたけど、ケージ別だけど隣にオスPもいるというのに産卵どころかシャチホコポーズすら取った事ない。

なんでなんだろ?安らげない環境?

32 :
いいんじゃない?メスは発情抑制させる方が大変だし…

3羽飼いの4年目だけど、いつもリラックスしたり寝たりする止まり木の下に尿石のカリカリが出来てしまって、取るのに凄い苦労した
…んでさっき、小鳥の尿石除去剤をネットで見つけてぐにゃぁぁぁってなったわ
頻繁に使う物じゃ無いけど入手しとこ

33 :
うちのメスPは3歳半くらい
生後半年頃から毎月のようにぽこぽこ産んでたけどここ1年くらい産んでないな

34 :
>>32どこに売ってますか??

35 :
以前卵詰まりでお世話になった凄腕女医さんのところへ
次に発情する前に先日発情抑制の相談に行った

人薬を使うらしくて
「水に溶かす際に舞い上がった粉を吸い込まない様に
気をつけて水に溶かしてね」って言われた

因みに
再診料 300
便検査 500
内服薬
(21日分) 3240

税込 4360

爪切りもして貰ってこの会計
良心的だと思ってる

36 :
>>34
クエン酸でええんやない?

37 :
男の子と違い女の子を複数ケージに入れていると相性が悪ければ常にケンカするので
2週間ほど前にケージを増やしてクラス替えをしました
相性の問題は解決しほっとするのもつかの間、2日後相性の良い女の子2羽がケージの
網の上で並んで仲良く抱卵状態に
頭がパニックになってしまったので写真に残す余裕もなく、飼育開始当初に買った今は
使用していなかった小さなケージがあったので隔離し常備していた水に溶かす発情抑制の
お薬を与えましたが、1羽はその後5個産み続けたので点眼ボトルから直接経口摂取させる
お薬を出してもらって何とか収まりました
以前女の子どうしでも発情するとお医者さんにお聞きしてはいましたが、現実になるのが怖い

38 :
>>36クエン酸で取れるんですか
ちょっと買いに行ってきます
ありがとうございました

39 :
爪切りしたばかりなので
肩に乗っても
すぐ落下するw
なんでよ!
って怒ってはりますw

40 :
久々に土管ちゃん
エロ注意

https://i.imgur.com/Laur8lF.jpg
https://i.imgur.com/UbOgc0u.jpg

41 :
>>40
けしからんもふケツ!

42 :
>>40ありがたや

43 :
>>40
トイストーリーの最初の青空と雲シーンを思い出したw
綺麗だね。尻だけどw

44 :
>>38
そそ。クエン酸と重曹は普段の掃除にも使えるしおすすめだよ〜。

45 :
>>34
遅くなりました
「小動物の尿石除去剤」でググると出てきますよ
クエン酸とかのアレだと思いますが、安価だし一回試してみようかなと思ってます

46 :
>>40
なんというモフチリ

47 :
>>40
いいドアップおちり
白へのグラデーションもステキ

48 :
ついでに葉っぱに夢中なうちのPのも置いときます
https://i.imgur.com/Be79gas.jpg

49 :
>>40
>>48
けしからんな
もっとうpプリーズ

50 :
かわかわかわいいなぁ…!

51 :
あらイイですねー
なんて無防備なおちりw

52 :
>>45どうもありがとうございます!

53 :
>>31
うちの♀Pは♂2歳と同籠で口移しもしますが、常に強気で♂が一線を越えて近づくと
怒りのつつき。気優しい♂は泣き声を出し逃げます。少し前に茶色の鼻でしたが、
今は消えました。まだ無産ですが仮に卵を産んだとしても無精卵だと思います。

54 :
>>48
後ろからさわさわしたいもふもふ感w

55 :
>>48
こっち見ながらお尻見せてるショット欲しいです

56 :
>>44お早うございます、ありがとう!

57 :
メスでもオスでも性同一性障害だらけで、難儀されてる人が多いので、良かった
です、私だけ苦労してるわけでもないので、

58 :
うちの場合は最初はメスだったのが、途中でオスになって、オスがオスに求愛するので
当然ケンカに発展して、ゲージのそこでプロレスが毎日行われて、うるさいのなんの
そこで、

59 :
それで、販売店でも、オスかメスが不明で売ってるのか、雌雄を保障できない、

60 :
違うと思う
判別方法を知らないだけかと
ルチノー、アルビノは・・・

61 :
刺々しい顔(物理)
https://i.imgur.com/1bZqjlK.jpg
https://i.imgur.com/guv6Vxk.jpg

アルビノなのに菜っぱの汁で薄汚れてていけない

62 :
性別の方は一度鳥を診られる動物病院で正しい性別見てもらったらいいと思う。悩みも相談できるし

63 :
やっぱりそうだよね
お迎えした子(8ヶ月)がわからない・・
ここの人ならわかりそうだけど
雄雌どちらでも大切だから気にしてなかった

買った時、動物病院併設だから病気検査必要ですか?って聞いたらいらないと言われ

でも近々行こう

64 :
>>61
白で統一されてる!
アルビノ綺麗ですね。

65 :
>>61
あら〜(っ´ω`c)

66 :
出勤前に“出してピヨ”って感じで見てくるから困る、いや出さないけど

https://i.imgur.com/YmMzsQJ.jpg

67 :
>>66
つぶらw

68 :
>>66
これは自分が可愛いと理解してる子だわぁ

69 :
ウチのは出して欲しくて必死だわ。
https://i.imgur.com/eEPBHDbl.jpg

70 :
出してアピールしてくるとか可愛いなあ
うちのは奥の定位置から動かざること置物のごとし

71 :
>>69
うちもケージに張り付きタイプw
そしてその時がハイパーお腹のモフ毛クンクンタイム

72 :
>>66
お願いピヨ♡ってあざとかわいいなぁ
悪い子だ…!

>>69
この張り付くスタイルもかわいいよねぇ…
ふと視線を感じるとこうなってる感じw

73 :
>>66>>69
どっちのアピールの仕方も可愛すぎて苦しい!

74 :
>>66
この表情っていかにも女の子だよね

75 :
肥満気味といわれ体重をおとす為にエサを少しづつ減らしたり放鳥の時間増やしたりしてるのですがPの体重が減らなくて悩んでいます
アドバイスやダイエット経験ありましたら知恵を貸していただけましたら有り難いです

76 :
おはようごさいます。

https://i.imgur.com/GaxKIwI.jpg

77 :
>>76
おはようございます!
秋空みたいな爽やかな色ですね

78 :
>>76キレイ〜

79 :
>>76
かわヨ

80 :
>>75
シードで以前はいろんな種類が入ってるのをあげてましたが
黒瀬の小鳥の主食3種ブレンドにしたら体重減りました
いろんな種類を食べたほうが良いと思ってたけど高カロリーのものから食べちゃうんだよね
ひえあわきびのみでもとっても元気ですよ

81 :
>>69
うちもこれやるw

>>66
これされると抗うことが難しいw

>>70
想像したらワロタ

>>76
美男子!!

82 :
どの子もかわいくて和むわぁ。

>>76
人違い(鳥違い)だったらごめんなさい、この子小さい頃に右足悪くしてた時に画像アップしてくれてたことある?お顔と柄がよく似てたので。

83 :
みんなクッソカワエエなぁw
うちのルチノーPは>>66な感じでオパーリン Pは>>69みたいになるわw
みんな性格色々で可愛いよね

84 :
置物Pだけど大好きな人の気配がすると>>69みたいに貼り付くよ
50g目前までおデブるのに優先順位が餌<祖母だから遊んでてもらうとわりとすぐ痩せる

85 :
>>82
はい。
右足が麻痺していた子です。
お陰様で麻痺は治り元気一杯です。

https://i.imgur.com/ZMPBaED.jpg

https://i.imgur.com/2gDqtnX.jpg

86 :
心温まるニュースだわ〜

87 :
>>85
よかったお

88 :
>>85
このこか
良かったなー

89 :
>>85
まさかと思ったのですが感激してます!
ぱっちり涼やかな目元は小さい時のまんまですね。
このアクロバティックな遊びの写真も見覚えありましたが、この子だったとは…良かった良かった!

90 :
キャベツはダメだったんですか?
インコ園(セキセイ300羽)では丸ごと置かれていたのでたまにあげてました

91 :
キャベツは良くないって聞いたことあるけど
シュウ酸が良くないんだっけ

92 :
>>87
>>88
>>89

皆さま ありがとピョッ

https://i.imgur.com/u8DwAQ4.jpg

93 :
>>90
昔は良かったけど最近はダメな中に入れられてる
豆苗と同じで毎日与えなければ大丈夫なんだって

94 :
>>90
そうですね
ホウレン草程シュウ酸多くは無いけど、なるたけ飼育書に書いてある野菜を与えてあげて下さい
うちは小松菜、豆苗、チンゲン菜のローテです(ニンジンは全然食べない…)

95 :
豆苗毎日はだめ・・?
あげてしまった
チンゲンサイも小松菜も食べないから

96 :
>>92
可愛い!

97 :
>>95
栄養がありすぎるから毎日はやめてとクリニックで指導を受けました

98 :
>>97
ありがとう
心を鬼にして制限してみます

99 :
おはよピョッ

何で遊ぼうかな〜

https://i.imgur.com/WMpZst2.jpg

100 :
物色してる時のP達ってホントかわいいよねぇ

101 :
>>99
おはようだっピヨ

102 :
Pは見た
https://i.imgur.com/NAWe8fB.jpg

103 :
家政夫のミタピヨ…

最近かわいい画像がたくさんで眼福です
ありがとう

104 :
>>99
かわいいなぁ、うちもPのおもちゃ箱作ろうかな。
>>102
つぶらな瞳が市原悦子w

105 :
うちのPは鳥用おもちゃとして売られてるようなものにはほとんど興味示さない(ゴーペンは大嫌いな模様)けど、100均の幼児向けおもちゃがお気に入りらしくいつも寄り添ってる
柔らかいものが好きみたいでフリースの膝掛けの上に乗りたがるよ

106 :
>>102
おめめぱっちりでめんこいですね

107 :
次亜塩素酸水使っている方に質問します

どちらの商品を使っていますか?
商品によって濃度に違いがあるんですか?
某大手ドラッグストアで
スプレーボトルの次亜塩素酸水を販売していたのですが
小鳥にも使えるのか疑問に思ったもので

108 :
>>107
ケージや容器の消毒用だよね?
よくゆすいで、できればその後日光に当てて蒸散させてからPちゃんに使ってあげて
飲水や青菜に混じってちゃ絶対にダメ
換気に自信ないのなら熱湯消毒のほうが安心かな

人間用ならとやかく言うつもりはないけど、Pちゃんに塩素臭やカルキ臭が及ばないように気をつけてね

109 :
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット   
https://pbs.twimg.com/media/D9F0K6fU0AEIpTW.jpg  
   
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/6qAkxrsqtH Android https://t.co/XGDxMebySt   
[二] 会員登録を済ませる    
[三] マイページへ移動する   
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)  
 
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可     
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます  
   
 数分の作業でできますのでお試し下さい。    👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


110 :
ザザッ
https://i.imgur.com/bG8dcp4.jpg

111 :
つよそう!

112 :
>>110
凛々しい女の子!
腹筋割れてるねえ、いいねー、いいよー♡

113 :
>>109
QUOカードだけもらうわ   

114 :
おはピョ

トコトコ
https://i.imgur.com/JzMo8CB.jpg

ビシッ
https://i.imgur.com/rYGshD5.jpg

115 :
>>114
おはようだっピ

かわヨ

116 :
>>108
そうです、ケージ用です
次亜塩素酸水使用後は洗わなければけないのですね
そのままで大丈夫と思っていました
ありがとうございました

117 :
なんかお鼻に着いてますよ〜
https://i.imgur.com/kbnGSz4.jpg

118 :
>>117
かわヨ

指で取ろうとすると嫌がるけど口で取ろうとすると嫌がらない不思議!

119 :
ニギらせまくりんぐなベタ慣れ個体でも
お鼻のコレをとろうとすると逃げちゃう(´・ω・`)
口だとOkなの?

120 :
>>119
うちの子は手だと頭を触らせてくれないのに鼻だと(鼻の頭をこすりつけるように)触らせてくれるので
人の顔とかにはあまり警戒心がないのかね?

121 :
>>117
睫毛長くてバシバシ生えてて可愛い

うちのも指でカキカキしようとすると逃げるけど鼻の頭で触るのは平気だからPの許容範囲がよくわからないわ

122 :
>>117
ほわ毛〜w
かわゆ

123 :
>>114
細マッチョな感じがまた可愛い!

124 :
まつげ長〜い!

125 :
次亜塩素酸水って加湿器に入れて空気の洗浄も出来るほど安全な物じゃないの?
>>108は次亜塩素酸ナトリウムと間違ってない?

126 :
>>125
空気の洗浄ができるとは曖昧だな
イオンで引きつけてホコリを落下させるなら普通の水で構わないよね
細菌の細胞やウイルスを破壊できるってどういうことか考えてみようね

あと湿気もセキセイには大敵だよ

127 :
ぴよよカワぴよ!

128 :
>>126
商品説明にそう書いてあったから書いただけだけど
次亜塩素酸水って動物病院でも使われてるAP水とかでしょ?
小鳥で有名な病院のサイトでも紹介されてるし
>>108で書いてるほど換気とか塩素臭とか気になるものじゃないと思うから
次亜塩素酸ナトリウムと間違ってるのかなと思っただけだよ

129 :
次亜塩素酸水に殺菌効果はあるけど
食品に関しては、厚生省では
最終食品になるまえに完全除去すること
という基準になってる
飲んで大丈夫なものでは決してない

そもそもまじで次亜塩素酸が主成分だとすると
結構強力な成分が主となってるから
非常に安全なものとして語るのは違和感があるよ

130 :
ただし、消毒作用は認められてるし
揮発性は良いはずなので、残留を気にするものではないかと
拭いて消毒したあとにきちんと乾かしていれば問題ないと思うよ

131 :
若干スレチだが歯医者で最初に次亜塩素酸水でうがいさせられるから不安になってきたわ

132 :
歯医者に限らず病院や介護施設でも結構使われてるよね

133 :
>>131
飲み物にされてるわけじゃないから
人間のデカさならうがいぐらいじゃ問題にならないかと
鳥は小さいからねぇ…

134 :
>>110
半逆光で仁王立ち、かっこいい

135 :
日当たりが良い2階は暑いので日当たりが悪く涼しい1階にPを移したらPの発情がおさまった
冬中あんなに盛っていたのに、日照時間の関係なんだろうか

136 :
おしゃべりして欲しくて唇に近づいてくるけど最終的に噛みつかれる
https://i.imgur.com/e6wOY8B.jpg

137 :
>>136
かわいい〜!
噛まれても許せる!

138 :
>>136
おしゃべりしてぇって表情が可愛い過ぎる!そして初めて見るインコのタレ目だー

139 :
>>136
お目目が大きくて甘えん坊な顔してて可愛いー!
おしゃべりのおねだりからのガブー!わかりすぎるw
うちのPも唇にくちばし寄せてうっとりおしゃべり聞いてるくせに、突然スイッチ入ってガブってくる
毎日ガブガブされるけど可愛いから今日もおしゃべりの催促にホイホイ乗る私w

140 :
うちのPは逆にアタイの話をお聞き!って人の耳の穴にくちばし突っ込んで何か語りかけてくるけどメスだから9割インコ語で何を言っているのかよくわからない

141 :
ちゃんとそこが人間の耳ってわかってるのが偉いよね

142 :
https://www.youtube.com/watch?v=bF4-yLboG8w

流石にコレはいかんでしょ

143 :
>>142
固定の店舗ではなく露店のような感じだからやむを得ないってのもあるんだろうね
日本でこれをやると通報モンなんだろうけど
自由繁殖でやっているんだろうけどあまり見ない色味の子とかお迎えしたくなるような
動画を再生するとうちのPたちが一斉に騒ぎ出してにぎやかになりました

144 :
数年ぶりにPちゃんをお迎えしました。
名前はまだ決まっておりませんが、お店のおばちゃん
がピーちゃんピーちゃんと呼んでいたのでそのまま
ピーちゃんになる予定です。
文鳥さん、セキセイインコさん、アキクサインコさん
等育ててお見送りして来ました。私の一生の半分以上は
鳥さん達と過ごしています。
ふらりと小鳥さん専門店に入り、そのまま一緒に
帰って来てしまいました。どうぞよろしくお願いします。
ピーちゃんとても元気です、キツツキ並みの速さで
勢いよく食べます。木のスプーンがカカカカッてなります。写真もブレています(笑
https://i.imgur.com/hx1ryY1.jpg

145 :
>>144
よろしくピーちゃん!

146 :
>>144
元気に育って欲しいです。

147 :
>>144
よく食べる雛は育てやすくていいですよねw
よろしくお願いします

148 :
>>144
元気のある食い散らかしぶりでよろしい!

可愛いわぁw

149 :
https://i.imgur.com/GvM8lqj.jpg

150 :
画像アップしたことないけど、ちゃんとアップされるかな?

うちの3月生まれの子なんですけど…
性別どっちかわかりますか?

https://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0001296.jpg

151 :
可愛いね
女の子かな?

152 :
鼻の穴のフチが白く見えるから女の子かなあ
可愛いね

153 :
女の子!

154 :
おはようピヨ

https://i.imgur.com/HDC5KqF.jpg

155 :
150です
なんか凄くやんちゃで、男の子だとばかり思ってたんですけど…
いろいろググッてみたりしたけど判別するの難しいですねw
ありがとうございました

156 :
>>154
おはようピッ
おもちゃ、アスレチックセット良いですね!
可愛すぎる!

今朝もお手てからふやかしご飯たくさん食べました。
日中はケージ慣らし。
ケージに入れて大丈夫かなぁと思ったら、
船漕いで寝ております。昨夜は温かいお迎えありがとう
御座いました。
https://i.imgur.com/ioQO5Is.jpg

157 :
みんなのインコちゃん、かわいい
写真、ありがとう

158 :
>>154
今日も凛々しいね

>>156
かわいい
うつらうつらしてるのがよく分かるw

159 :
くちばしの黒いひよっこは船漕ぐよねw
うちの先代はそのまま後ろに転んでびっくりしてたことがあった

160 :
>>150
男の子

161 :
>>155
いやいや、男の子で合ってる

162 :
蝋膜につやがあるしもう青みがかってきてるし私も男の子だと思うよ

163 :
この、外を歩いてたのを簡単に捕まってしまう天然君が早く家族の元に帰れますように…
https://inkosuki.info/comu/hogo/24911

164 :
何人もの方にレスしてもらってありがとうございます
男の子女の子、どちらでもいいんですけど、ちょっと知りたいなと思って聞いてみました
どちらにせよ可愛いがります^ ^

165 :
自分もこれはオスに見える

166 :
>>150
頭の形は男の子のようにも見えるので微妙かな?
本人を直に見られればいいのですけど
うちで生まれた子の見立てですが、11月末に4羽、3月初旬に別ペアの子の3羽は生後4週ほどでの
性別見立ては的中でした
蝋膜は写真での判別は難しいんですよね

167 :
自宅に居るとしても簡単に掴める子って自身が握られると思ってないんだろね
警戒心ゼロの状態でいきなり掴まれ「ジジジッ!」って怒ってる

168 :
>>163
全く無関係なんだけどものすごくご近所です

169 :
本鳥の抜け毛を拾って本鳥の上に落ちるように落とすとめちゃくちゃビビる謎
落とすために上げた手には反応しないのに

170 :
>>168うちも割りと近所だわ

171 :
保護した迷子Pをそのまま飼って今2歳。
メガバク検査や検便などは半年に一度くらいの頻度でしてるけど、採血でショック死する子も稀にいるというのが不安でpbfdみたいな大がかりな検査はしたことない。抜けた尾羽の軸にも血や黒点あったことはこれまで無いのに甘んじてるせいもあるけれど。

セキセイ飼いの皆さんはお迎え時点に通常済ませてるものなのですか?

172 :
ベタ慣れと慣れてるの境目はセキセイのどの行動辺りから?
呼ぶと飛んでくるレベル?
飼い主のそばで寝るとか?
それとも飼い主のほっぺ毛づくろいしてくれるとか?

173 :
かご開けると真っ先に飼い主の肩に飛んできて
糞をしてすぐ、かごに直帰するうちのピー
お前は何か飼い主に不満でもあるのかよ

174 :
>>171
最近お迎えしたけど、pbfdはやってない。
成鳥になって羽根がきれいに生えそろっていたら大丈夫かと。

175 :
【速報】新種のインコが発見されたぞ!
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek

176 :
歯磨きしてると歯ブラシに乗ろうとしつこく必死に飛びかかってくるわ
で、いざ歯ブラシに乗ると、電動でブルブルしてるからか「キャキャキャキャ!」って被害者ぶるのも謎

177 :
>>176
可愛いじゃないかw うちのは止まり木を洗ってると飛んできて邪魔をする
洗ってるのに乗るんじゃない!向こう行ってろよピーは…

178 :
>>169
別に脅かす気など全く無く「ほら〜抜けた毛だよ〜」て
見せるだけでビクッ!てするからこっちがビックリするw

179 :
>>174
レスありがとうございます。
今居る子のお友達にもう1羽お迎えしたいなと思ってたところで、検査どうしようか迷ってました。

180 :
メスの攻撃性はいったいどこからくるんだ

181 :
>>180
メスは攻撃的というか、強いの多いよね。
今まで何組かつがい飼ったけど、朝餌を入れ替えると
メスが占領してオスは遠巻きに早く食べたいなぁ、てソワソワしてた。
仲良く一緒に食べるつがいもいたけとね。

182 :
縄張り意識なのかなあ
かごの外だと手に乗らないけどかわいいピーちゃん、かごに入ると血を見るほどかみつく鬼ピーちゃん

183 :
うちのPは
抜け落ちていた大きめの羽根を目の前に差し出すと、嘴でキレイにしようとするけど
落ちていたほわほわの羽毛を見せるとギャッと叫んで逃げる

184 :
餌を取り替えて中に手を入れると怒って手を噛みながら餌を食うからな
餌をあげてるんだから敵意持つのやめてほしいわ
まったく…インコの思考はよくわからん

185 :
そりゃ縄張りだもん

186 :
お迎え当初はさせてくれたのに最近はナデナデもカキカキもさせてくれなくなって寂しい…

https://i.imgur.com/0YAJaVD.jpg

https://i.imgur.com/dHmh7xU.jpg

187 :
>>186
大人になったんだピヨ
でも、キャリーでお出掛けすると不安になってカキカキさせるかもしれないピヨ!

188 :
てか、ここにアップされるP達だけで年間カレンダー作りたくなるわ
みんな可愛すぎてたまらん!

189 :
よそのアルビノや白ベースのPちゃん達はきちんと白いのにどうしてうちのアルビノは薄汚れたライトベージュだったり菜っぱ汁で緑だったりするんだろう…

190 :
>>186
イケメン!

191 :
>>189
お気持ちよく解ります。。
うちのパイドブルーは塩土を頭突きで落とす遊びにどハマりしてるせいでいつもおでこが茶色い。
この茶色がレモン色だったならなんとかわいんこちゃんだったろうか…うちの残念娘ときたら。

192 :
>>189
うちのPもおでこ薄茶色いから安心して欲しい
白い子の宿命なんだきっと

>>190
オスに見える??(性別不明)
鼻の艶とか頭の形で見分けられるとか聞くけど全くわからんw
喋りまくってるから多分オスかなとは思うんだけど

193 :
>>192
男の子ですよ〜

うちのアルビノ♀は白眼がしっかりあって
それはそれで可愛いのだけど
ないPもクリクリおめめでいいなぁ

194 :
>>191
画像アップ
絶対ここの住人はお茶目な顔に癒される

195 :
>>186
あらイケメン! 

196 :
>>186
これはイケメン、セキセイ界のモデルさんだ!

197 :
>>186キレイ、美しい
>>189のピーちゃん、お茶目なかわいいピーちゃんなんだろうね

198 :
>>186
イケP
>>189
うpプリーズ

199 :
>>185
目のあどけなさと足の恐竜感のギャップが凄い

200 :
鼻にほこりが…
https://i.imgur.com/7YlS2CC.jpg

201 :
>>200
うちのPは雛の時にアワタマが入ってた。
病院に連れて行って取ってもらう必要あるか心配してたら次の日取れてた。

202 :
うちのPは、うるせぇトリに似ている…(白ハルクインだし)

203 :
うちのPも幼鳥の頃鼻にゴミがたまって何日も取れない時があった。心配で直接口つけて吸い取ってしまったわ。

204 :
カゴから出さないと、いじけて逆さまになる。
https://i.imgur.com/LuA4OaQl.jpg

205 :
今日も鳥臭くてPのうなじに鼻を当てて堪能した
そして噛まれた

206 :
うちのP、出せー!ってなると、こう、ねじれるんですけど皆さんとこのPもこれやりますか?
歴代Pもこんなことしなかったから初めて見た時ビックリした

https://i.imgur.com/MVV1xNL.jpg
https://i.imgur.com/JqkVFN4.jpg
https://i.imgur.com/qvIzvUQ.jpg
https://i.imgur.com/w0rfwRE.jpg

207 :
>>206
このねじれ方は見たことないw
うちのはケージにつかまりつつ自分の脚の間に頭を突っ込むスタイルでひっくり返るよ。

208 :
>>207
捻れる過程はうちのも全く同じなんです!
両足の間に頭つっこんで、そこから体(首?)を捻ってカゴをガチガチ慣らしながらこうなりますw

209 :
>>206
軽くホラーだな

210 :
>>206
なにこれすごいwそして怖いw
うちのも大概変なPだと思ってたけど上には上がいるもんだなぁ

211 :
>>206
え!すごい!何がどうなってるのかwww
うちのpはアクロバットなこと全然しません、でも金網にしっかり捕まりにきます

212 :
>>204
かわヨ

213 :
ぜひ動画も撮ってください!

214 :
やっぱり変な捻れっ子だったんだ…
昨日折角イケメンと呼んでもらったのに残念なイケメンだったようです
歴代一変な子かもしれない
https://i.imgur.com/NdGLsj9.jpg

215 :
>>214
うちのPもぐねぐね軟体やります!!
最初は羽根とか足とか傷めるんじゃないかと心配でしたが、獣医さんに聞いたらヒナはからだが柔らかいから心配いらないそうですよ!

https://8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0001297.jpg

216 :
>>206
こんなんやるわけねーだろw
ジョジョインコかよw

217 :
>>215
美人!

218 :
>>215
なにこの見返り美人

219 :
>>215
なんて綺麗な色なんだ〜(*´꒳`*)

220 :
>>206
こわいw

221 :
>>206
なんじゃこりゃwスゲェw

うちのPは扉に張り付くくらいしかしないなw

222 :
ねじれ王子

223 :
>>206
うちの歴代Pたちの場合
1-2枚目 見たことがある
3-4枚目 見たことがないw

>>215
美形!!

224 :
籠から出すと真っ先に肩に乗ってきてくれるようになって嬉しい。

225 :
自身の身体と構造が全く違う生き物を家族と思い込んでるのが凄いわ
人間にある手を何だと思ってるのか気になるし

226 :
構造どころかサイズから全然違うし…
爪はくちばしと素材が同じらしいが話しかけてくるし、インコ的に人の手にはくちばしが5個ずつついてるんだろうか

227 :
そういえば最近うちのPはうなじをつついてくるんだけどそこにはなにもないぞ…

228 :
>>226
大きな体に鳥がたくさん付いてる生き物って思ってるのかw

229 :
爪がくちばしに似てるからコンコンしてくるけど
爪からおしゃべりは出ないから、爪にコンコンしてる時に話しかけると
ここはくちばしじゃない!?と思うらしくて、慌てて唇に移動してくるうちのP
唇にくちばしをぴとーっとくっつけてくるPのぬくもりを感じながら
こんな小さい脳みそでも色々考えてるんだなーと実感するよ

230 :
>>227
塩付いてるビヨ

231 :
うちのは人の指を噛むのが好きでお客さんの指まで噛むから困るw
野良仕事してて手の皮の厚いおじさんの指をマジで噛んじゃったけど
おじさん良い人だから「俺は手の皮の厚いから痛くねーよ」って言ってたけどさ

232 :
保護されたオスPの動画見てたら途中で一人チューチュー卜レインしてたんだけどオスはみんなあんなにぐるんぐるん動くもんなの?
うちメスしかいないからわからん

233 :
>>202
芋ぶつけるぞ!

234 :
>>231
うちも野生なくて、ひと!大好き!なP。義父の葬儀のとき、誰かれ構わず愛想振りまくのには呆れた…即実家に預けたよ…
野良おじさんとPちゃんのやり取りを想像してほのぼのしました♡

235 :
>>234
お葬式なのに「お客さんウェルカム!」みたいな? そりゃ飼い主さんも苦笑いですねw

236 :
偏見かもしれないけど、青は脚力強い子多い気がする

237 :
>>230
うちのPは鼻をなめてくる
可愛いんだけど塩分摂りすぎで腎臓に負担かかりそうなんで放鳥前に念入りに鼻を拭いておく

238 :
ちょっと揺れたけどインコは平然としていた

239 :
放鳥中移動しようとすると飛んで追いかけてきて肩に乗ってくるカワイイ

240 :
移動中の揺れる車内で平気で餌食べて止まり木なんかにも止まっちゃうくせに震度2の揺れには何?何?って顔してた

241 :
うちが困るのは家庭訪問の時。
「(子の名前)ウンチシタノネ」とかいうから、別室に行っててもらってる
電話にも出たがる。オレにもしゃべらせろ!って挟まりに来る

242 :
お葬式に来てるお客さんウェルカムで頭ぶんぶん振ってたら、飼い主さんも困惑するよね

243 :
うちのは客が来ても「ワタシハ イマセン」って感じで置物化する
電話してても寄ってこないけど勝手に相槌打ってくれる

244 :
うちのは私がピアノ弾くとノリノリで歌ってるわ
「ジャッジャッ!ピーィィィィーーーチャァァァァァン!カーーワイィィィィーーー!」って

245 :
うちのコは放鳥時、常に肩や腕におるもんやから滑って落ちないようにわしは夏でも長袖着とるんや

246 :
みんなかわいいなぁ

247 :
>>244
動画うp

248 :
アシタシゴトヤスミタイナァ ッテ
ネエ シゴトイカナクテイッ? イイヨー ッテ
ピーチャンイルカラ モウシゴト ヤメチャオウカ
ピーチャンカワイイネェッテ
オシゴトヤスモウネッテ イイヨーッテ

昔、この長文を朝から先代のピーちゃんが
喋った時、会社休んだ事ある

249 :
>>248
可愛い。゚(゚´Д`゚)゚。

250 :
緊急地震速報がギュインギュイン鳴ったけどうちのインコは置物のままだった

251 :
ギュインギュイン鳴って、すぐに避難出来る様に放鳥中のインコをケージに入れようにも逃げまくり
結局揺れずに済んで良かった

252 :
避難用リュックの中の半分は愛鳥のご飯だわ
我ながらバカだと思うけど置いてけないもんねえ

253 :
カーテンクライミング
https://i.imgur.com/8jvdquq.jpg

254 :
>>253
ピーって小さいけどけっこう体力有るよね
かごの天井に逆さまにぶら下がってたら片足を踏み外して落ちそうになったのに
何とか掴み直して平然としてるし

255 :
>>247
カメラを向けると黙っちゃうんだよね
撮れるならインコYouTuberになりたいわ

256 :
エアコンの上に止まって降りてこないので背の低い母がホウキ持って
「早くこれに乗りなさい!」ってピーにほうきを向けてた事があったわw

257 :
うちの♀P
発情中はガブガブツンケンイライラ女王で放鳥してもさっさとケージに戻る
発情してないと甘々ベタベタさびしんぼうの女の子でケージから出せ出せアピールもすごい
まるで二重人格
♀はみんなこんな感じなの?

258 :
すっぽんみたいになるなメス

259 :
噛みついて離さないよね

260 :
雛から若鳥の頃はベタベタだったのに、
マイペースのうちのピーさん。
ケージを開けてやっても出たくないときはプイッて。
カキカキしてやろうとすれば、お前が来いって感じで
頭は差し出すけどその場から動かない。
こっちがテレビ見てる時に限って、ワイと遊べと
絡んでくる。テレビのリモコンに嫉妬して攻撃する。
可愛いと思います。

261 :
うちのビビリのオスP、ケージ開けて指を足元に差し出しても置物の様に固まって逃げもしないけど止まりもしないw

262 :
職場の隣が古い小鳥屋さんなので昼休みはピー達を見に行ってるんだけど
好き勝手に遊んでるピー達の所に店のおじさんが見に来ると 
全員、行儀よく整列するのがいつも笑えるw

263 :
職場の隣が小鳥屋!昼休みに見に行ける!
なんて素敵な職場なの転職したいわ

264 :
勤務先の工場にカラスが群れで飛んでくるから、月1で鷹匠さんに来てもらってるんだけど、カラスの方が賢そうだわ。
鷹が飛んできたらカラスは逃げるけど、鷹がいなくなったら戻ってくるよ。

265 :
>>262
凄い裏山w
ただそんなに近くに小鳥屋さんがあったらお迎えしたい欲が抑えられそうにないww

266 :
小鳥が枠になったハンコがあるんですね。

https://www.axismag.jp/posts/2019/06/134427.html

267 :
亀有の商店街にある某店とか
ああいう昔ながらの小動物・小鳥屋さんって最近見ないなあ

268 :
>>267
そこでお世話になった事あるけど、セキセイ雛は劣悪な環境で弱ってる子を選んだわ
案の定病気持ちで一年半で亡くなったよ

269 :
愛された一年半幸せだったと思う
幸せな記憶をもって天国行けて良かった

270 :
うちの地元も一件だけ昔からの小鳥店がある。
昔の駄菓子屋のおばぁちゃん店がそのまま小鳥店に
なった感じ。
どの種類の小鳥も全て名前はピーちゃん。雛も成鳥も
ピーちゃん。
喋るインコさん達は、オハヨ、イラッシャイ、
カアイイネー、ドウシヨッカ(見に来た人の声かw)
とかしゃべってる。
はっきり言って古い店で掃除もあまりしてないみたい
だけど、鳥達は等しく可愛がって貰ってて良かった。
買い物も安い。

271 :
うちの方にもあったなあ
看板鳥のモモちゃん(オオバタン?淡いピンクの大型)が時々絶叫してた

272 :
あるねぇ『老舗』って言えば聞こえはいいけど、近所で爺婆が趣味でやってる系のお店w
自分も小さいころ、母親がセキセイ飼いたがって、そんなペットショップでお迎えしたけど、大正解だった!健康相談、爪きり、お泊まりタダwあのP、12年も一緒に居てくれた。
『ツガイにこの子も連れてってよ!』はさすがに断ったけど…今ないですよね、そんな小鳥屋。さみしくなった…

273 :
>>271
モモちゃんって名前ならモモイロインコかな
どの店でもモモちゃんってあだ名ついてるんだよねw

274 :
セキセイはピーちゃん文鳥はブンちゃん猫はミーちゃんがデフォ

275 :
オカメインコはオカーちゃん?

276 :
昔オカメ飼ってた友達一家はセキセイと同じくPちゃん呼びだったな

277 :
最近「ネコジターーー」って1日一回くらい言うんだけど、どういう意味や?

278 :
大好きなフォロワーさんのPちゃん
フォロワーさんのお母さんの不注意で閉め忘れた
5センチの隙間からロスト…(つд;)
知ってるPちゃんのロストは辛すぎます
。・゜・(ノД`)・゜・。

279 :
今震源地がそこそこ近いけど揺れに気付かないレベルの弱い地震があったんだけど、
ケージにカバー掛けて寝てたPがなにかを感じたのかケージの中でバタバタしまくってた。

何か察知したんだろうか?

280 :
今日も水入れの下で寝ている。涼しいのか?

281 :
過保護はしてないけど暑さ寒さはピーに合わせてやってる
室内でワキワキするくらいならエアコン点けっぱなしで外出したほうがマシだわ

282 :
ようやくメヒシバが生えてきた

貪るように食べるよ
カモジグサとかホソムギとかカラスムギとかも喜んで食べるけどメヒシバは別次元で美味いようだ

283 :
うちの子、みんなダミ声
YouTubeでセキセイインコの映像見てるとインコちゃんが高くてかわいい声
飼い主の女の人がインコに話しかけている声が高い…というか、普通の高さなんだけど…
私がダミ声だしオスの多頭飼いだから1日中ダミ声でギャーギャーギャーギャー騒いでる
止めてくれ…

284 :
家のオスPは地声がアニメの女の子みたいな声なので
私の低めの声で教えた言葉もオッサンみたいな咳払いもオスPが真似ると可愛く聞こえるよw
メスPはお喋りや真似は全然できないけどピヨピヨ鳴く声はオスPと比べてメロウで色っぽい感じ
近所で飼ってるセキセイと聞き比べても鳴き声って結構1羽1羽違いがあるんだねえ

285 :
うちのメスPは高めの声と低めの声を使ってしゃべるわ
(私)チャーンは家族だから高めでオバアチャーンは祖父や私だから低めみたいな感じに話者の声の高低まで真似ておる
あまりはっきりした人間語ではないが(私)チャーンと言った時に私が返事すると喜ぶのが実に可愛い

286 :
羨ましいんだけどw
家族がインコの声を聞くと私そっくりの声らしい

287 :
出してー!って時に猫みたいな?変な声出すのがツボ
可愛い

https://dotup.org/uploda/dotup.org1883342.mov.html

288 :
606 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/28(金) 15:05:29.17 ID:Z1TmBN840
職場にはインコを置くべき

289 :
ピーチャンハコウキュウトリ

290 :
6羽一斉健康診断これ面白い
こんな病院に行ける人がうらやましい
ttps://www.youtube.com/watch?v=tphqqlBI0i8

291 :
この前雛だったのに、急に若鳥っぽくなって
来ました。
1、ハムスターと一緒におやつ
https://i.imgur.com/b8h5Ewe.jpg

2、食べたらお散歩
https://i.imgur.com/Pf0VhlB.jpg

3、散歩の後は寝る
https://i.imgur.com/3GPbV79.jpg

292 :
>291
2枚目の頭がかわいくてかわいくてハァハァする!

293 :
>>291
かわいい!
ほんとPの成長は早いですよね。我が家のPも生後2ヶ月でお迎えして今生後半年だけど、あどけなさがなくなりちょっといかつくなりました。
半目が怖い!

https://i.imgur.com/RHnwRb2.jpg

294 :
ピーの瞼をよく見ると上からでも下からかでも閉じれるようになってて面白かったよ

295 :
>>293
おお、絶妙なシャッタータイミングだったの
でしょうか、鷹になってる!健康そうですねぇ!
コワ顔の時も可愛いなぁ

296 :
>>292
指を近づけると、首から上の毛をブワッと
広げて、カキカキしろと訴えて来ますww
その時はさらに頭デカく見えます。

297 :
もっと皆様の愛鳥みたいなぁ。連投すみません。

298 :
うちのはヨゴレの薄黄色Pなので…

299 :
おかんとピーちゃん

https://i.imgur.com/8SXPHPI.jpg

300 :
かわいいおかんですね

301 :
そっちなのか…

302 :
>>300
小さなおかんはいつも口煩くてw

303 :
>>299
思わずニッコリ

304 :
祖母(人間)を口説くメスPの動画を撮りたいんだがスマホを構えるとピタッと鳥語すらしゃべらなくなるのなんでや…

305 :
GWにお迎えしたPちゃんのメガバク治療も終わり、同時放鳥もできるようになりました!
新入りPは先住Pと仲良くしたいようで逃げる先住Pを延々追い掛け回してますw
隙あらば先住Pのケージを我が物顔で不法占拠し、先住Pが入り口で困り果ててますw
https://i.imgur.com/jO4qM2J.jpg

https://i.imgur.com/wVOfs8p.jpg

https://i.imgur.com/N5uIYiT.jpg

306 :
先住P優しいね
いっぱい構ってあげてね

307 :
今日ペットショップでノーマルグリーンとブルーがいた
原産地はスペインだった
ガッシリした体格で見るからに丈夫そうな感じだけど可愛かったなあ
国内ではノーマルは人気ないのかな

308 :
7ヶ月のPが少しの間だけだけどニギコロさせてくれた。
感動!

309 :
>>305
お姉さんPの頭ツンツンが凄いね

310 :
交配が進んでるからノーマルは逆にレアになりつつある、あと日本で一番出回ってるのはレインボーだとどこかで見たような気がする
どんな色柄でもPは可愛いけどね!
ペットショップで見かけたクレミノ?パステルカラーのルチノー可愛かったな

311 :
>>305
可愛いなぁ、たまらんなぁ。
先輩後輩ちゃんの遠近写真いいすね。

312 :
>>290
ほっこりしながら観た
そしてデブ率高めワロタw

313 :
>>305
ちょいグレーみがかったあのPちゃんかー!売残りかけてたところを救出してメガバク治療まで、よい飼い主様に会えてほんとに良かったなぁ。
先住Pちゃんの困惑と新入りPちゃんのマイペース全開毛繕いのコントラストに笑ってしまいましたw

314 :
ペンチ型の爪切り使いやすそうだな
うちは人間用の普通の爪切りで切ってるけど暴れるから怖くてさ

315 :
ペンチオススメだよ!
とくに、先っちょが曲がってるペンチが便利すぎで
爪切り苦手すぎたうちの子も本鳥気づかないうちに爪切り終わる感じ

オカメスレに動画リンク乗ってたんだけどどれだったかな

316 :
>>306
ありがとうございます。新入りPは一人餌で迎えたため人より同種族の方が良いようですが
これからもたくさん話しかけて根気よく距離を縮めていこうと思います。
>>309
発情がやっとこ終わり、急激に換羽してハリネズミ状態ですw
>>311
ありがとうございます
肉眼で見ているのと違ってフォーカスすると対比で笑えてきますw
>>313
そうです!GWにペットショップで一人ぼっちでいた子で、平成30年生まれとしか書かれていなく
何月生まれなのかもわからないという適当なペットショップから連れてきました!
飼い主より断然先住Pの方が大好きなようですが、好かれるようにこれからも頑張り
たいと思いますw

https://i.imgur.com/Xed7mOx.jpg
https://i.imgur.com/fZlUYBT.jpg

317 :
>>316
1枚目、お見合い写真すぎるwww

318 :
お見合い写真ってどういうことよと思ったら本当にお見合い写真だった
渋いブルーグレーが似合うイケメンだな

319 :
>>305完治おめでとうございます

320 :
>>316
めんこい

321 :
>>316
本当に綺麗
こんな綺麗な子に出会ったら連れて帰りたくなりますわ

322 :
会社の同僚のお友達が、家庭の事情で飼えなくなったPをお迎えする予定。

先住Pとはカゴを別にして様子見することと、放鳥やカゴ掃除など先住Pを優先すること以外に配慮することありましたら、ご教示ください。

先住P 2018年11月生まれ 多分♂
お迎えP 3歳♀ と聞いています

323 :
>>314,315
ペンチというかプラモデル用のニッパーであんな形の見たことあったかも
先が小さく曲がっているの確かに使いやすそうでいいね
インコ用にニッパー型の爪切りを以前買ったけど
刃が交差するタイプなので微妙な長さの加減が難しいんだよねえ

324 :
爪切りの定番は
ケイバ(KEIBA) プロホビー アングルニッパー HA-D04
ってやつじゃないかな

325 :
うちのPは爪が長くなると自分でかじって短くしてくれる
もう5歳だけど一度も切ってないです

326 :
猫 虐待自慢https://i.imgur.com/s03GtLz.jpg

327 :
いつも手乗りでべったりとくちびるをおしつけつつおしゃべりやら
家の中をいったりきたり散歩して網戸越しに窓の外を眺めたり3時間くらい遊んでいますが
たまにインコ臭を胸いっぱい吸い込んでむせそうになります 日が長くなると
暗くなるのが遅くなるから遊ぶ時間が増えますね   

328 :
【実録漫画】ウチの母親が死にそうなインコに愛情を注いだ結果
https://curazy.com/archives/251325

329 :
>>328
やっぱお母さんの愛は偉大だな
うちのもおかんは人の子のような感じで見守ってて
かごから出て遊んでるのを「飽きれば勝手に戻るからほっときなさい」とか言ってたな

330 :
うちも
かごに帰れと追い回したところであそぶ?あそぶ?って逃げるだけだから放っておく
そのうち遊び飽きるか空腹で自発的にかごに入ったり入るための足場になれと寄ってくるよ

331 :
一概には正解とは言えないけど、どうしても性急に戻したいときは
遊んでる側にかごの入り口を置くと素直に入るよ
まぁそれもおかんが咄嗟にやりだしたんだけどねw

332 :
豆苗をかごの中に入れると一直線で入っていくよ

333 :
これいつまでも葉っぱがシャキシャキだし
抜けないから凄くいいね

https://i.imgur.com/mh9cXsL.jpg

334 :
本体を落とされにくいw
ピーは容器が邪魔者であるかのように全力で排除しようとするからね

335 :
またロストの知らせ…
しかも雨が続いてる地域…
しかもクリッピングしてる…
しかも飼い主「もう諦めました」って
近所を過ごしてうろうろ探しただけとか…
元気な動画を見ていただけに
本当に辛い…

336 :
悲しすぎる

337 :
>>335
諦められんだすげーな
こんな飼い主に飼われたpが可哀想過ぎるわ
こいつが行方不明になればよかったのに

338 :
>>335
いちいち報告しなくていい
荒らしと変わらん
気に入らないなら本人に言え

339 :
いつものあいつでしょ

340 :
親戚宅の狂暴なハルクインのメスが逃げてしまったが遺失物届けを出した交番経由で1ヶ月振りに戻ってきたらしい
多分拾われて飼われてたんだけど狂暴すぎて飼いきれなくなったんだと思う
メスPの狂暴さが役に立つこともあるみたい

341 :
>>340
逞しいw
うちのハルクイン雌Pも
万が一の為に狂暴の道を歩む途上かもしれない
先日鼻を思いっきり噛まれたw

342 :
>>335
クリッピングしてロストってどういう状況なんだろう・・・
うちペットショップからお迎えして2ヶ月
ショップのクリッピングが伸びてないのか高く飛べない(涙
いつ自然に飛べるようになりますか(涙

343 :
よく「首を傾げる子はお利口」って言われてるけど
実際はやらない子が多いんじゃないかな?
うちのが首を傾げてるの見た事ないぞ?
常に羽繕いしてるか寝てるかだけだし

344 :
>>342
あと1-2ヶ月でヒナ換羽。風切り羽根も全部生えかわるよ
始めは飛ぶのヘタクソで家具にぶつかったり隙間に落ちたりするから気をつけてあげてね

345 :
>>342
あ、ある程度は飛べてるのか
なら全然大丈夫。すぐ上手く飛べるようになる

346 :
うちのはすぐに首かしげるよ
特に叱ったとき、「かじっちゃダメよー」とか言うと(はて?)みたいな顔で首かしげるわ

347 :
うちのPは、たくさん話し掛けたり
普段Pが行かない部屋に連れて行ったりすると首を傾げてる

新しいおもちゃを見たときに「ん〜〜???」みたいな感じで
ゆっくり首を傾げてる様子はなんか笑っちゃう

348 :
うちのPは肩に乗せたままケージがあるリビングから廊下に出ようとすると怖がってリビングに戻ってく。

349 :
>>342
羽は伸びなくて生え変わるよ
1年以内には全部きれいになると思う

350 :
>>345
ありがとう(涙
生え代わるとは・・
風切羽伸びない伸びないと悩んでました・・

351 :
>>349
ありがとう(涙
みんな獣医さんじゃないのに詳しい
ここが伸びればと・・

352 :
動画見てても羽を切られてる子なのを知ると一気に興醒めする

353 :
うちのアルビノメスPは「つまらない」で帰ってきそう
かごの中で定位置が決まるとそこで置物みたいに静かで動かないんだ

354 :
例のインコ虐待
警察が駄目なら・・・と
一応マスコミに持ち込んでみた
6月に4羽☆になったって許せんわ!
垢凍結も良し悪し
見えない所でまだ悪事が続いてるかもと思うと溜まらん

355 :
クリッピングは一概にダメとは言えないなぁ
個体によると思うけど
アチコチぶつかって怪我する様ならクリッピングも
Pを真守一つの手段だと思うし・・・

うちのPはペットショップの前に捨てられてたのをお迎えしたんだけど
雑なクリッピングされてた
もうお迎えして半年になるけど
すっかり風切り羽も生え換わって
飛距離も伸びて楽しそうにしてる

356 :
好き勝手やっててキャッキャ喜んでるを見るのが楽しいので
自由を奪われてる子を見るのは忍びない、人の都合で不自由にさせるのは嫌だよ

357 :
ただでさえ部屋やケージに閉じ込めて人間のエゴで飼っちゃってるやつだし
可能な範囲で好きな事や自由満喫させてあげたいよね
(上でも出てる通りPを守る必要がある時はまた変わってくるけども)
うちもPが飛んではヘドバンしてて楽しそうだし切らなくてよかった

358 :
最初のうちだけクリップしてたな
勢い余りすぎて壁に激突してたアホの子だから安全のためにも飛行をちょっと制限した

359 :
一度でいいから見てみたい
我が子が思い切り飛ぶところ

体育館借りて窓や出口天上など完全養生して思い切り遊ばせたい

360 :
一度だけ窓を開けたまま籠から出しちゃった事があってマジでヒヤッとしたな
ピーが鈍感だから良かったけど、いつもと違うと気が付いてたら絶対に逃げてたわ

361 :
>>359
うわぁ、思わず想像した!!
いいねえそれ

362 :
ドッグランの鳥バージョン
バードフライ

363 :
唐揚げがちらつく
それぞれのPの感染症チェック済みで後の掃除も参加者全員でやるなら場所借りてやるのも楽しそう

364 :
>>359
家で放鳥したらリビングを一周飛ぶくらいで基本私や家族に止まる一畳マンだからなぁ

365 :
日本生まれの子達は野生の能力が退化してるとは思う

366 :
>>343
うちのはカゴから出たら傾げて、話しかけたら傾げる。
Pちゃんおいでって言ったら飛んできて手に止まってくれるよ。飛べるようになる前においでを教えて良かった。

367 :
>>361
飼い主「そろそろ帰るで!」
P「嫌や まだ遊ぶー」
飼い主「おーいはよこっち来いや」
P「嫌やー捕まえられるもんなら捕まえてみいやw」
飼い主「待たんかーい!はぁはぁ…」
って確保すんのに苦労しそうw

368 :
P「もう帰るー」
飼い主「もうちょっと鳥飼い同士で話したい」
P「帰るっつってんだろゴルァ」ガブー
うちの場合こうかもしれん

ペットショップでも売れ残ったラス1Pだったし1羽で飼ってるから他のインコと遭遇したらどうなるかとても気になる

369 :
批判覚悟で書くけど、小さなプラケースとかにP入れてお散歩って可哀想で出来ない。外へ出したら本能で飛びたくならないのかな。蛇の生殺しの様でさ。
クリッピングはしない派なので、リビングを縦横無尽に飛んでいるけど、体育館で飛ばしてあげたいな。

370 :
うちの雌は多骨性骨化過剰症というのになって飛べなくなってしまった。
この子の生活に何か楽しめることはないかぁと家の目の前が公園なのでたくさんの花見せに連れ出してあげたくなるけど、万一奇跡で飛んだら一生自己嫌悪しそう。

371 :
飛べなくするのも、やたらと広い所で飛ばせてやりたいと思うのも
どっちも飼い主のエゴのような気がする窮屈だけど安全な所で好き勝手にさせてやるしか出来ないから
その代わりに天国に帰るまでしっかり面倒見てやるのが飼い主になった責務だと思うんだけどね

372 :
部屋を一周するだけでハアハア言ってたり飛行の高さが段々低くなったりしてくるから
体育館とかたぶん半分もつかえないわ

373 :
こんなん野生じゃ生きていけん

374 :
首を傾げるで思い出したけど、Pがずーっと首を傾げて天井見てるから何かと思ったら
天井の照明にアシナガバチがはりついてたことがあったよ
あれなんだろ〜?って顔して見てたPは可愛かったけどびびったわ

375 :
うちのPさんはマイペース過ぎる。
飼い主の存在に気付いてない位1人行動が好き。
飼い主を嫌いとかじゃなくて、カキカキの時は
頭から胸、お腹、羽根まで広げて全身撫でる事が
出来る。というか勝手にどうぞという感じ。
カキカキしてくれと近づいて来る事もない。
水浴びもしない。大好きなおやつとかも無い。
ご飯食べて、寝て、少しケージ内を散歩。
それでいいんかい!?と言う程大人しい。
飼い主、一生懸命育てたけど少し寂しいなぁ。

376 :
>>375
それもPの個性。

全身カキカキさせてくれるなんてうらやまP

377 :
うちのP♀さんは基本ガブ子なのに
放鳥の時は指や腕に飛んできて、そのままそこで寛ぐ
たまに肩に乗って、首辺りを毛づくろい?してくれたりする

仮面ライダー鎧武というキャラクターのおもちゃの変身音が好きで
十数種あるなかの二つくらいのお気に入りを「鳴らせ」と催促される

鳴らすとヘドバンして喜ぶけど、違う種類のものや他のライダーのおもちゃを鳴らしても
あからさまにソッポ向いてる

378 :
うちのメスPは男性アイドルなら山風、女性アイドルならa◯bが好きみたいでよく鳴く
あとスヒ◯ッツも好きみたいで朝ドラのOPに合わせて鳴いてるわ

379 :
うちのP
換羽で痒いのと
風切り羽が生え揃った喜びからか
思いっきりあちこち飛び回った後
ワキワキサーモスタットで
クールダウンしてるw

380 :
カトルボーンを全力で噛じるから薄くなって割れるまでかじってやがるw
薄くなり過ぎていきなり下に落ちるからガシャーン!と音がしてびっくりするわ

381 :
うちのPはとにかく飼い主が大好きだから、放鳥時はゼロ距離で飼い主べったりだし
ケージに入ってご機嫌でおしゃべりしてても、飼い主が目を向けるだけで一気にセミ状態。
ケージの前を通る時は、頭をケージにぐいぐい押し付けてきたり、ゴロンと転がったりして撫でてアピール。

うちに来て一週間位は緊張でお口パクパクが止まらなかった子なのに
育て方次第でかわるもんだねー。

382 :
掃除機とクイックルワイパーを見るたびに大暴れするのは細長い物は危険!とPの遺伝子に組み込まれてるのか
いつまでたっても慣れてくれない

383 :
>>382
巻き尺を伸ばすとパニックになる文鳥ちゃんは居たな
本能的に蛇を怖がってると飼い主さんが言ってた

384 :
うちはコロコロが敵だわ

385 :
蛇か納得
うちもみんなと同じだ
うっかり使うと
ごめんねごめんねごめんねとする事になる・・

386 :
うちのPは、耳かきの白いモフモフを見るとすごく怖がる

387 :
うちのP
自分の大きな羽が抜けたら
咥えて遊ぶくせに
ホワ毛が抜けて
ふわふわ宙を舞うと
超絶怖がるw

388 :
台所に置いた生のキュウリにびびってる
ところが乗ってほしくないところに置いた蛇のおもちゃはくわえてぶん投げる女傑P

389 :
カラフルな縄の中にワイヤーが入ってて、ぶら下げてとまるも良し齧っても良しみたいな鳥のおもちゃを買ってカーテンレールに引っ掛けておいたんだけど、うちのP達は警戒しまくって半年以上は遠巻きに見てたわw

今はお気に入りになってるので一安心。

390 :
>>389
遠巻きに見る、可愛いよね。
背伸びして潜望鏡みたいになって遠くから見るw
うちは放鳥で使う新しい水入れを出した時に
遠くから潜望鏡になった。

うちは長いものでも恐がったり無い。
唯一最大に恐いものは、窓から見えるカラスらしい。
カラス数羽でも鳴いたり窓を横切って飛ぶ影とかでも
大騒ぎになる。昔いたオカメさんがカラス苦手だった
から思い出す(´;ω;`)

391 :
撫でろと寄って来る
https://i.imgur.com/9heWdMH.jpg
潜らせろと寄って来る
https://i.imgur.com/QB6oY5w.jpg
遊びたいだけ遊んで、自分が飽きたらとっとと
1人で帰っていく。あとは名前呼んでも知らん顔。
歴代で最もマイペースでおとなしいPさん。
フィンチ類インコ類、色々育てて見送ったけれど、
種類別もとより、個体別の性格の差が本当に面白い。
慈しみと愛情をかけて見守りたくなりますね。

392 :
>>391
おっちゃん!手ぇごっついのぉ〜(笑)
安心してくれてるね、Pちゃん。確かに大人しそうな子に見えるけど、まだまだヒヨコだし!これからも、のびのび大切にしてほしい!心潤った!

393 :
赤ちゃんだからな
セキセイインコって雛の頃が一番気兼ねなく触らせてくれる気がする

394 :
2歳以上で、思い切りモフらせてくれるPを飼ってらっしゃる方はいますか?
雛のころはたくさん触らせてくれたけど、1歳の時にはごくたまにカキカキさせてくれるくらいになって
2歳頃からはカキカキすらさせてくれなくなった

395 :
>>394わかるわ〜
毎日一時間以上無理矢理カキカキさせられて手が痺れて止めたらそれでもカキカキ要求されて必死でやってたのに
今は「触るな!」とガブッてやられる
カキカキなんて永遠にさせてもらえそうにない

396 :
裏山ー
ウチのPなんて雛の頃は落ち着きなさすぎてカキカキどころじゃなかったし、ちょっと成長したらもうカキカキ嫌がってたから出来てた頃がないよ。

手の上で安心して眠るとか憧れてたけどうちのはそういうの一回もなかったなーずっとハイテンションw

397 :
>>392
ヌハハハハハ!おっちゃんはガキの頃は
実家が魚屋で手伝いしてて、今は大工16年目
やからもう手はガサガサで怪我の跡もあるのだよ!
でもピーちゃんは爪の所のササクレや、指の
硬い傷跡を齧るのが好きみたいで、なかなか
好評なのだよ!ヌハハハハハ!

398 :
手のひらで寝落ちされたことあるよ
今では立派なガブリエル
体格もエルサイズ…48g…

399 :
大人になると掻かせてくれないんだ
知らなかった寂しいね

400 :
嫌がるものを無理にはしたくないな、好き勝手に遊んでモリモリ餌食ってればそれで良いよ

401 :
鼻水がでていて風邪だと診断されて通院してるけどよくならない状態で悩んでいます

402 :
>>401
病院を変えてみるとかは?
遠くても鳥も診るじゃなく
鳥を診る病院を探してみるとか

403 :
とうもろこし好きすぎる問題w





https://i.imgur.com/pIT3CjJ.jpg

404 :
完全なメスが4000円で売ってる、性別不詳は2400円、

405 :
>>403
あらお久しぶり

406 :
硬くてボリボリしたものは本当に好きだよね

407 :
>>401副鼻腔炎かもよ?抗生物質の飲み薬もらって治った

408 :
>>403おーう、かわいい

409 :
>>394
うちは三歳のオスPだけど、ケージから出す時に手のひらに乗るのでその時だけ握るのオーケー
握った後は撫で回しても頬ずりもクンクンもチューも好き放題させてくれる
カキカキは寝る前に気分によってさせてくれたり拒否したり

お迎え時からの習慣(保定練習と健康チェック)、それと本人の性格(ビビりで超甘えん坊)のせいかも

410 :
保定練習しなくて後悔・・
嫌われたくなかったんだよ

411 :
セキセイの丸焼きを一度は食べて見たい(大マジ)

412 :
>>410
うちはトイレットペーパーの芯で作った
保定補助具使ってるよ。とても楽。
芯を縦に3/5位ハサミで切って、足を出す所を
漢字の人の字に切り広げる。
あとはPさんの頭をペーパーの芯の切ってない
2/5位の所に入れて軽く芯ごと握ると、足が日本
ピョンと出てるべ。
あとは爪をチョッキンチョッキン。
芯ごと握る時に胸を締め付けない様に注意。
部屋を豆電球にしてやると、目を近づけないと
いけないけど、更にやりやすいよ。

413 :
>>412
ありがとう
すごい知恵、ぐぐっても出てこないw
2ちゃん式保定
一度は掴まないと芯に入れられないよね
掴む自信ない・・

414 :
手に乗る、カキカキさせるまでで
他は無理そう・・
ものすごくバイク音とか掃除機とかビビりで

415 :
出勤前にPと遊び、体に糞が付いていないかチェックをして家を出たのに
ふと気がつくと職場のデスクに、カラカラに乾いたPのうんちがある

416 :
家を出る前に肩に乗られると困るんだよね
掴もうとすると反対側に逃げるのでずっとループしてて遅刻しそうになるw

417 :
https://i.imgur.com/eBXJYI8.jpg
目をつむっているところが撮れました!

418 :
>>417
あらーかわいい
瞼が下に閉じるんだね。うちのpは下まぶたが上がるタイプだなあ

419 :
>>417
可愛い!
うちのPは近付くとすぐ目を見開くからこんな可愛い目つぶりショット撮れない

420 :
スマホ構えながら目瞑り遊びしてたらこういう写真撮れるかな?
でもうちのはずるい子だから目瞑り遊びしてても片目だけ閉じてこっちの様子を伺ってる

421 :
褒めてくれてありがとう
まぶたみたいな膜?がかわいいですよね
全部かわいい!

422 :
>>417かわいい、そしてこのお腹のラインが好きだ

423 :
おはようございます!

https://i.imgur.com/3zQrMiS.jpg

424 :
セクシーダイナマイツかわいぴよ!

425 :
おはピヨ!
朝からハンガーがアスレチック場にw
i.imgur.com/ZFsmwDQ.jpg

426 :
おはピヨ
今日もうちのPは床にうずくまってる

427 :
>>423
あら貴女、少しダイエットしたほうが良くてよ
私みたいにスリムでないと殿方にはモテませんのよ?

https://i.imgur.com/fEW2JRw.jpg

428 :
おはよピョッ

https://i.imgur.com/PGGNXsx.jpg

https://i.imgur.com/BalkDwl.jpg

429 :
おはピヨピヨ

430 :
うちのPはあいかわらず、オスどうしで、仲よくケンカしてる

431 :
みんなのP、かわい子ちゃん揃いで幸せだわ


鷲に憧れてるピヨ
https://i.imgur.com/qH1BW2K.jpg

432 :
>>431
凛々しい面構えじゃないか!!
そして見事な雄鼻!

433 :
5月に来た新入りPは環境にすっかり慣れ、日に日に暴君と化し先輩Pの遊び場を奪いますw
手にも乗ってくれるけど、なぜか2、3回噛んでから乗ります
https://i.imgur.com/VdXQ18G.jpg
https://i.imgur.com/9DcUMjP.jpg
https://i.imgur.com/IIdSB9u.jpg
https://i.imgur.com/GJYl9ap.jpg

434 :
>>423>>427>>428>>431>433
いい、いい、凄くいい!

435 :
>>433
かわいーわー 写真集にしたいくらい
ちょっとどこのカメラ使ってるか教えて下さいませんか?

436 :
皆さまのPたちに癒されまくり。ああ、ほっこり
みんなちがってみんなかわいい!

>>433
前から気になってたのですが新入りちゃんはひょっとして黒目ですか?

437 :
ダイソーの小動物用ブランコがおきにいりのPです
https://8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0001298.jpg

438 :
>>434
ありがとうございます。ほんと他に貼られてるPちゃんたちも可愛い!
>>435
カメラはCanonの8000Dってやつで、レンズは中古で買ったCanonの単焦点広角レンズです!
>>436
今のとこ目は真っ黒おめめです。そのうちアイスリング出てくるのかな?

調子にのってもう一枚
ここ数ヶ月水浴びを拒否していた先輩Pでしたが、今日久しぶりに水浴びしてくれました
インコ臭がたまらない〜
https://i.imgur.com/uJkRsVZ.jpg

439 :
>>437
かわいい!美人さんですね

440 :
>>427
なな、なんですって(汗)
https://i.imgur.com/oBhBaXg.jpg

441 :
>>438

> >>435
> カメラはCanonの8000Dってやつで、レンズは中古で買ったCanonの単焦点広角レンズです!

やっぱりスマホだと、こうはいきませんよね。アウトフォーカスの背景でどれも素敵な写真です。

ほっぺのドットが可愛いわー

442 :
>>440
かわヨ

443 :
>>440
そう言ってる表情に見えるから不思議だよね

444 :
>>438
去年産まれと仰っていたのでアイリスリング出てそうなお年頃なのに黒目ちゃんだから、もしや希少性高い黒目セキセイ種では??と思い、質問させていただきました。
鳥籠から出るときのカミカミは安全確認ですかね、もはや何をやっても愛おしいですねー!

445 :
>>440
きゃわわわ
おめめくりくりですね

446 :
>>441
ありがとうございます!今の新しいスマホだと一眼レフにも劣らない良いボケ感出るようですよ
私は最近、老眼がきててマニュアル撮影すると若干ピンぼけしてしまい専らオート撮影
なので、手軽に撮れるカメラ機能の良いスマホにしたいくらいです

>>444
そんな希少種がいるんですね!知りませんでした。
ショップの恐らくバイト店員さんは「多分一歳半くらいですかね」って適当な事言うし
その割には顔が幼いなぁと思ってるので昨年の12月頃かな?と勝手に思ってました
籠から出るときのガブガブは安全確認なんですね。早くこの手は安全なんだと思って
ガブ無しで出て来てくれるといいなあ

447 :
連投すみません

スマホアプリで2羽を撮影したところなぜか先住Pだけ顔認識され、加工されましたw

https://i.imgur.com/rPV7ekt.jpg

448 :
>>447
右の子、先輩いいなーって見てるみたいでかわいい

449 :
グレーのPちゃんシックでかわいいなあ
次にお迎えする機会があったら探してみたい

450 :
二羽の距離は縮まった?決めポーズかわいいわぁ

451 :
あー、もうどの子も出来過ぎなくらい可愛い表情や絶妙なタイミングで良い仕事して素晴らしい!

>>446
ちょ、店員さん、このお顔とサイズ感で1歳半ってw
今後も画像で成長記録拝見できると嬉しいですー

452 :
>>447
女の子だから可愛くねw

453 :
Pがケージの隙間に羽を挟んで
パニックになって
すぐに助けたけど羽を傷めたらしく
全く飛べなくなった

食欲あって
フンも普通にしてるけど
元気が無い気がする

明日は朝イチで病院に駆け込む予定だけど
ケージで寝かせるかプラケーがいいか迷ってます
どちらが良いでしょうか?
今はケージの上野止まり木で寝てます

454 :
四羽のメスPが生まれたのをYouTubeにアップしてる人、母Pが発情して困ってるらしいけど
なんか飼い方が雑っぽいし「オスPから離すべき」って意見を聞き入れないみたいね、そのうち母P早死にするぞ

455 :
>>453
Pが1歳の頃に羽を打撲・内出血して飛べなくなった時、食欲はあるけどやはりしょんぼりして日頃の勝気さややかましさが無くなりました。
うちのはプラケース慣れてなくて緊張してパニクるのでいつも通りケージ内のブランコで寝かせてたけど、脚は痛めてなかったので動き回ることは出来たし落ちたりはしませんでした。
脚の状態とプラケース慣れ次第でしょうか…お大事にされてください。

456 :
>>454
コメントで忠告してくれてる人に噛みついてるし、動画見てても確かに飼い方が雑っぽいよね
一日中、人がいない時間も出しっぱなしに見えるし、ケージも雄雌で分けてないし
餌の管理も適当(肥満の子がいるのに)だし、パパが娘にせまってるのに同時放鳥してるし
さすがに管理を見直すべきだと思う…

457 :
>>455
ありがとうございます
明日朝イチで病院に行くのでキャリーで寝かせようと移したら
"遊ぶの?"って逆さまにぶら下がってコウモリ状態
あまり安静にならないのでそっと止まり木に促したら止まってくれましたが
また様子を見に行ってコウモリになってたらケージに戻ってもらいます

飛べない姿は飼い主側もショックですね…
心強いお言葉有り難かったです

458 :
>>457
キャリー嫌いじゃないPちゃんのようで良かったです!

うちのはその後飛ぶまで2ヶ月弱かかってしまい自分もショックでしたが、痛い本人が健気によく食べよく遊ぶ姿に逆に元気付けられました。

飛ばなくても出来る遊びで好奇心引き出しつつ今迄通り楽しく過ごしてほしいです
(うちのは物を落とすの好きなので落とす物の工夫やクラシック音楽鑑賞でウットリうたた寝とか)

459 :
ケージに顔を近づけて話しかけているとうとうとしてきて目を閉じちゃううちのP、ふてぶてしくてかわいい。

460 :
>>458
ありがとうございます
キャリーをソーッと覗くと
すぐに「遊ぶの?」ってなるので
あまり覗きたくないのですが
心配になりつい覗いてしまって安静になりませんね…

2ヶ月ですか
Pちゃん頑張りましたね
うちのコも恐らく折れてると思うので
それくらいかかるかもしれませんね…

いろんな遊びを工夫して
飛べないのであまり高い場所で遊ばず
低めのテーブルや床で遊ぶ事を考えてみます
先ずは明日の朝が無事に迎えられ
病院に行くことが先決ですね

また病院の結果を報告します
本当に遅い時間にかかわらず
ありがとうございました

461 :
>>460
羽痛いだろうに、「遊ぶの?」ってなるPちゃん、切なく可愛いですね…

怪我の程度が軽いことお祈りしてます
Pちゃんの、痛いの痛いの・飛んでけー!

462 :
>>461
ありがとうございます
今から病院に向かいます

463 :
うふふっ…みんな可愛いけど、やっぱり私が一番よね〜

https://i.imgur.com/Ydasm0h.jpg

464 :
>>463
真剣な眼差しがかわいい!

465 :
http://i.imgur.com/gdE531f.jpg
P達よ、大志を抱け!

466 :
サルバドール・ダリに見えた

467 :
うちのPが食べてくれなくてずっと置いてて酸化してきたペレットを外に撒いてみたけど野鳥が食べてる形跡ないな…やっぱ捨てるしかないか。

468 :
>>465
鮮やかでカッコイイ

469 :
>>465
インコ党ですね

470 :
>>469
つまらん馴れ合いサークルの名前出すなよ

471 :
卵詰まりで入院した
鳥の診れる病院

圧迫処置等15,000円
入院1日10,000×2日
35,000円

相場か?

472 :
>>461
報告が遅くなりました

凄腕ドクターに診て貰いました
触診で両方の翼が傷んでるとの事です
ただ、レントゲンは両翼をテープで貼り付けて撮るので
暴れて更に骨折が酷くなる可能性もあるので避けた方がいいとの事でした
フンを検査して貰うと腎臓の数値も少しだけど悪くて
パニックになった時に背中にある腎臓も少し傷ついたかも知れないと言われました
ステロイドの注射と
消炎鎮痛剤と
止血効果があるネクトンQ
各種ビタミンとカルシウム
食欲促進剤を混ぜたお薬を貰って帰りました

夕方まで様子を見て
やはり食が細く
深緑の糞が多いので
再度ドクターに電話を入れたら
まだお薬を飲んで時間がたってないせいもあるけど
心配なら点滴も出来ますよ…と言われたので
また今日受診する予定です
長くなりましたが経過報告させて頂きました

473 :
>>471
うちのインコが十羽買えるけど背に腹は代えられんからね

474 :
うちのPが10羽以上買える金額だけど、まあ新しいP10羽より今いるP1羽のほうが大事よね

475 :
家から離れてる駐車場までPを入れた籠持って歩いてたら
隣のおばさんに出会ってしまいご近所の人達まで呼んでお披露目会が始まっちゃったよ
「ほら来てごらん、この子がぴーちゃんだよ〜」って呼ぶんだものw
パグ犬連れたおばさんが来たから犬が珍しがっちゃって  
「何なの〜この鳥〜?」ってPをまじまじと見てたw

476 :
屋外持ち歩く時はカバーくらい掛けようよ
クラミジア入りハト糞の粉塵とか有機溶剤入り塗料のガスとか
人間にはちょっと臭いかな?くらいでも小鳥には致命的だから守らないと

477 :
ここの人って意識高くていいとおもう

478 :
>>472
内臓まで痛めてるかもしれない怪我とは…Pちゃん痛かったでしょうね
お薬もかなり種類多いので嫌がらずに飲んでくれる子だと良いのですが

点滴は小さな体に負担に思えるから何か大好物の餌でもあれば食べてくれませんか?

飼い主さまもお疲れなのにわざわざご報告ありがとうございます、お気遣い無くPちゃんのお世話に注力されてくださいませ

479 :
>>475
近所の人、寄ってくるよねぇ。
うちマンション1階だけど、ある日窓開けてたら
上の階のおばちゃんが背伸びして窓に手をかけて
赤ちゃんをあやすみたいに話しかけてたww
目があったら、あっ!て去っていったwwww

480 :
逃亡防止のカバーはわかる
屋外の鳩糞や溶剤臭は誰にも気にされずたくましく生きてる野鳥に失礼

481 :
うちのP、たぶんPBFDみたいで明日、病院連れて行きます。血液検査がどのくらい時間かかるか知りませんがインターフェロンはその場で打ってくれるのでしょうか?

482 :
塗料ガスまでは気は回らなかったけど野鳥の変な菌とか排ガスとか急激な温度変化とか車に驚いてパニックとか避けたいから移動の時は袋に入れてる

483 :
>>481
遺伝子検査は外部委託だと思うから結果が分かるのは1〜2週間後かな
血液じゃなくて羽や糞だけの事もあるけど
インターフェロンは注射と経口投与のどっちか又は両方だと思う
検査結果が出て陽性の場合はその日に注射またはお薬もらえると思う
PBFDは治療を拒否される病院も結構あるから結果が出る前に病院はいくつか探しておいた方がいい
うちも最初に行った病院は検査は出来るけど治療ができない病院だった
うちは6月頭から治療してる

484 :
>>478
病院から帰ってきました
自宅から距離があるのと
あまり揺らして負担を掛けたくないので
ゆるゆる移動なので更に時間がかかります

便検査して貰ったら
腎臓の数値が正常値地殻まで戻ってると言われました
大好きな豆苗を撤去してお薬を飲む事を促したので
どうやら少しずつ頑張って飲んでくれてたみたいです
ただ、翼が段違いになってるので
このまま固まると飛べなくなる可能性もあるので
後で固定する方法もあるが、動きが制限されてしまってストレスで余計に食べなくなるコも居るので考えどころ
今日は話してるうちに段違いが治ったので様子を見ることになりました

それから食べてる量が少ない様で普段から軽めの体重が28gまで落ちてるので
ステロイドを入れた栄養価の高い輸液を皮下点滴しました

好物はオーチャードグラスの種とフォニオパディとトウモロコシなので
普段のゴハン以外にもいつもより多目にオヤツをあげようと思います

485 :
確かに日光浴する時に鳥インフルとか気をつけた方が良いね

486 :
>>482
袋に入れてるって聞いてPをビニール袋に入れて歩いてるみたいで笑ったw

487 :
>>483
ご親切にありがとうございます。また明日レボします。

488 :
>>483
試しにフォニオパディ食べさせてみて下さい
PBFD陰転の報告もちらほら見受けます
既に食べさせておられてたらゴメンナサイ

489 :
食い物で体内からウイルスが無くなるとか怪しい健康食品の宣伝みたいだな

490 :
メヒシバ・オヒシバ以外でイネ科植物にアブラムシが集ってるのを見たことないから何らかの栄養が有るのかもね

491 :
>>484
Pちゃんだいぶ軽いですね、それは点滴必須でしたね
羽は良い位置で固まってくれると良いのですが…御心配お辛いですがPちゃん自身の自然治癒力に頑張ってほしいです!

骨折の場合の色々、参考にさせていただきます、大変なのにレスありがとうございました。
Pちゃんの回復お祈りしてます!

492 :
437のブランコ買ってきたから乗ってくれるといいなあ
普通のブランコはあんまり乗らないんだ、どついてばかりいる

493 :
>>490
フォニオパディってメヒシバだよ

494 :
小6の娘がセキセイインコを飼いたいと言っている。
俺自身が動物好きでヤギやらリクガメやらトカゲやら飼ってるから生き物飼う責任はわかってるとは思うんだけど、こういうとき親はどういうスタンスで見てやるべきかなー?と考え中。
とりあえずお迎えするとしたら夏休みにしようと思うので、それまでにきちんと自分で調べとくようにと飼育本を与えたところ。

放置する気は全然ないけど、どこまで口出しするべきかなー?

495 :
>>494
ここで聞かれても…という感じだけど
何をあげちゃいけないかとか何をしちゃいけないかは把握して
できるだけインコに良い環境にしてあげてほしいなとは思うよ
身体が小さい分、毒素とかにはすごく弱いしね

健康診断行くとか、温度管理でクーラーつけっぱなしになるとか
本体価格の安さからするとびっくりする程度には
お金かかるから、そういうとこは親が把握しておくのが良いんじゃないかな
その辺は他にも動物買ってたら知ってるかもしれないけど

496 :
>>494
うちの娘が小4の頃、同じく飼いたいと言い出した。
(文鳥だったけど)
文鳥について調べさせた。文鳥の絵を描かせて
生態や色の種類とかwikiを見ながら写し書きで
いいから文章にさせてみた。本人もそれを楽しんでた。
雛の飼育方法を別途文章にまとめさせてから、
ちゃんと育てる誓約書に署名させてお迎えに行った。
お迎えの日の夜「2級文鳥飼育士」の免許証サイズの
カードをラミネートして首からかけてやったww
ケージの清潔さ、餌や水の状況をワイが監督、
若鶏になり放鳥中に台所で水浴びを娘の手のひらでして、
遠くから呼んだら娘の指に留まった次の日、
「一級文鳥飼育士」の顔写真付きカードを作って
首からかけてやった。
楽しんで一緒に飼ってあげたら如何でしょうか。
1、ちゃんと育てるお約束、2、飼い方の相談、
ここをお互いに相談すれば良いと思います。
ちなみにうちの一級文鳥飼育士は高校受験あたりから
手を抜く様になり、私はかなり叱りました。 長々すみません。

497 :
過干渉だと後々恨まれるよ。

498 :
>>494
親御さんは鳥専門病院の存在を把握することと医療費を積立てとくことと
お子さんがたとえば中学で部活入ったりして忙しくなり鳥の世話してる余裕がなくなるかもしれないから
日常のお世話、掃除ごはんやりを基本自分がやることになる覚悟をお願いw

小学生低学年の頃からずっと小鳥飼ってたけどほぼ遊ぶだけで
私がお世話するのは休日だけだったわ…
お母さんありがとう

499 :
うちも小学生の時親にねだって小鳥を買ってもらったけど
夢中になったのは最初の頃だけでお世話は最後まで母親がしてたわw

500 :
お母さんって偉大・・

501 :
>>494
姪っ子が小学四年くらいの時にセキセイ初めて飼って、最初はそりゃ可愛がって手乗りでお喋りやボール遊びもする賢い子だったけど
その後に犬も迎えると犬に夢中に。本人も中学生以上になると犬にもインコにも構わなくなった
Pは言葉を忘れ「ワンワン!」しか喋らなくなった
家族が犬を構うのを見て、自分も犬の声を真似てアピールしてると思ったら可哀想で…

502 :
迷子になった子を探して欲しいと
一年以上もポスター貼ってる店があって心が痛むわ
と言うか逃がすな

503 :
他の生物と同時に飼ってたことはないなあ
あるにはあるけど魚と亀でオトンの担当だったから私は見てるだけ
そんでもオトーサン!とかインコが言うと嬉しそうだったな

504 :
>>502
うちの近所のスーパーでもパステルちゃんの迷子ポスターが冬から貼られてて胸が痛くなる。

505 :
>>491
ありがとうございます
少しずつ食欲も出てきて
ケージ内を活発に動く様になってて
ほんのちょっぴり安心してます

そして昨日の皮下点滴にびっくりでした
点滴と言えば細い管からポトンポトンっていうのを想像してたので
首の後ろの薄い皮下に輸液を一気に注入して
1時間くらいかけて自然に体に吸収されるらしいです
腕がなければ打てない処置らしいですが

2日間殆ど寝てなかったので
昨夜はぐっすり5時間ほど寝られました
いつもあたたかいお言葉ありがとうございました

506 :
>>501
切なすぎる…。
ウチも自分が小学生の頃セキセイ飼ってたけど成長したの飼ったから手乗りにもならず言葉も喋らずイメージと違うとガッカリ。その後猫を飼いはじめたらインコのことなんて放ったらかし。
そのインコは餓死しちゃったよ。本当に可哀想な事をした。

インコも猫も飼いたいと言いだしたのは姉だったけど、その姉もろくに世話してない事実を考えると興味の移り変わりが早い子供に動物のお世話をさせ続けるのは難しいと思う。
10年くらい生きるわけだからこの先部活や受験があるんだし。

507 :
わざわざ、そんな事書かないで欲しい

508 :
餓死とかサイテー
家族全員同罪だわそんなの

509 :
不幸なインコの話は聞きたくない
逃がしただの可愛がられなくなっただの餓死しただの

510 :
反面教師に

511 :
二度とインコを迎えるな!

512 :
飼い始めて世話おろそかにするようになったとしてもそれも一つの経験だよ

513 :
悲しい事だけど初期費用は安いからねえ
ゴミみたいな飼い主が減ることはないんだろうね

514 :
不愉快な思いをさせたなら申し訳なかった。
>>494の家はちゃんとしてそうだしそんなことにはならないだろうな。

でも既にヤギやトカゲがいるなら、娘さんがそれ以外を飼いたいと思う時点で他に興味が移りやすい子なのかな?と思って。
自分だけのペットが欲しいってことなのかもしれんが、生き物を「家族」と思うならそもそも「自分だけの」って考えがおかしいかな、と。


餓死したインコのことは自分も当時相当ショックを受けて生き物を飼うことの責任や大変さを学んだ。
今は当時から20年以上経って自分も小学生の頃とはもう違う。二度とインコを迎えるなって言われるのは悲しいな。

515 :
自分の話は釣りじゃなくて実話
うちの姪は放置じゃなく掃除や世話はちゃんと続けた。ただ、手乗りなのに放鳥や遊び相手をしなくなった
元々飽きっぽい性格だし、勉強やクラブもあるし、動物より興味持つことも増えてくる
>>494さんの娘さんがそうじゃなければいいけど、ちょうど同じ年頃なので一例として書いた
嫌な話してすみませんでした

516 :
リビングで放鳥していたらリビングの窓がガラガラって凄い勢いで開いて
同じ敷地内に住んでいるおばあちゃんが入ってきたもんだからPがビックリして外に出て行っちゃったよ
だけどササッとUターンして家の中に入ってきたので慌てて窓を閉めて事なきを得たけど
今度から放鳥するときも窓の鍵をちゃんとかけておこう…

517 :
なんでPは馴れてるのに逃げるの?本当は自由になりたいの?

518 :
483です。病院に行ってきました。Pを診察するなり風切り羽や尾羽の状態からPBFDの疑いが濃厚らしく血液検査なしでインターフェロンを打っていただきました。必ずや完治の確約は出来ない等の説明もありましたが今後は一二週毎に打っていただく予定です。

519 :
メガバクテリヤは陰性ということでした。Pに関しては無知な初心者ですがなんとしても元気に飛び回れるようにしてあげたく思っています。

520 :
かわいいと思います
https://i.imgur.com/pB7YGaC.jpg

521 :
他の人達がアップしてるのに病気とか報告する人って何でアップしないのかね

522 :
Pが病気ならそこまでの余裕がない人だっているだろうに。そこまで自己の利を求める人もどうかと思う。

523 :
ごちゃん用語よくわかってないので間違いだったらごめんだけど「アップ」って画像アップのこと?
だとしたら病気のペットの画像あげるべきという感覚、自分は全然解らない

524 :
>>520
綺麗な色!

525 :
自分は画像あげてやってんだから他の人も画像あげろと文句いう人のPの画像はいらん

526 :
スレの人に病状を質問する時に「こんな感じですが、どうでしょう?」って診てもらうのも無いじゃないの
それって不自然だよ

527 :
不自然もなにも病気のPの飼い主をこれ以上追いつめる事言うのやめてあげなよ。病気のPを追いつめる事と同じだと思う。

528 :
>>527
同意

529 :
話してると深みにはまりそうなので、以後はスルーします
 「ソレッテ オカシイワヨネ〜」
https://i.imgur.com/yv7TO5p.jpg

530 :
きっとみんな疲れてるのよー
私はなんのことかわかんないけど週の真ん中はだるいって飼い主がぼやいてたわ
https://i.imgur.com/1bZqjlK.jpg

531 :
494です。皆さんありがとうございます。
ヤギなどのペットは家族で飼ってるというより俺が飼ってるもので、基本的に子供達は見てるだけですね。
とりあえず皆さんの意見を参考にし、様子見ながら放任しすぎない程度に手と口を出しとこうかなー

532 :
>>526
つか病状の画像うpされても困るしそもそも医療相談を掲示板でするのもどうかと思うよ
こっちは医者じゃないし、医者がいたとしても画像越しじゃ診断できんし
情報共有が〜ってなら、この病気(症状)の外見はこうなりますってのが知りたきゃ画像検索するなり
コンパニオンバードの病気百科って本読むなりすりゃわかるんだから

533 :
>>505
二徹の後5時間ぐっすりって…飼主さまが体こわしちゃいますよー…

自分も点滴は保定ベッドみたいなものに寝かされて人間のみたいにチューブでポトポトするのかと素で思ってたからお聞きして驚きました

うちのは持病のせいで骨折しやすい体質なので自分も気をつけます。
Pちゃん食欲出てきたとのこと本当に良かった!

534 :
>>520
>>529
>>530
眼福眼福

535 :
子供が親にペットをねだると親から最後まで面倒見れるか?と問われるけど
絶対に面倒見る!と子供は約束するんだよ、その時は本気でそう思うのよ
でも子供は途中で気持ちが離れちゃう場合もあるわけで
子供がお世話を放棄した時に最後まで面倒見るのは親だから
子供の要望でペットをお迎えするのは親にも覚悟が必要だと思う

536 :
流れを読ます失礼します…

新入りPちゃんの初水浴び
先住Pは滝業派なので新鮮!
https://i.imgur.com/UcXAlWy.jpg
https://i.imgur.com/D5YpNU2.jpg
https://i.imgur.com/KiFXI7H.jpg

537 :
>>536
これは見事な色、可愛いなぁ。
セキセイインコは命なわけで、分け隔てなく
愛したいけれども、色は正直大切だよね。

538 :
>>536
うわーうちのパイドより綺麗な子だ
新種かな?見たことがない色ですね

539 :
『ペット用・空気清浄機』っていうとイヌ・猫対象っぽいんだけど、セキセイインコでも大丈夫なんでしょうかね?
同じ部屋に空気清浄機置いていらっしゃる方のご意見をお伺いしたいです。

540 :
昔家で飼ってた白ルチノーは指に乗せて顔近づけると必ず
背中に嘴突っ込んで寝たフリしたんだけど、あれ何だったんだろう?
それをモフってるとそのうち肩に登ってきて耳たぶに求愛ダンスし始めるまでがお約束。

541 :
>>533
ありがとうございます
夕方のもりもりゴハンを食べてくれて
32gありました
今日は病院が休診だったんですが
元気そうで安心しました
ただ口呼吸を何度か繰り返すので
心配なので念のため
明日も凄腕ドクターに会いに行きます
ただ病院が遠いので
通院そのものがストレスにならないか
そちらも心配だったりするのですが…

542 :
>>539
うちはシャープの空気清浄機を夜中の通販で
高田社長が勧めまくるから買ったんだけど、早くも
数年、小鳥さん達もメダカさん達も生きてます。
フィルター掃除とかする時はゴーグルやマスクをして
必ず外で。昔、空気清浄機も古い時代ですがオカメさん
のケージの横に置いてたの掃除したら、凄まじい
脂粉が舞いましたw
それと比べるとセキセイインコさんは脂粉も匂いも
出さないですね。餌の殻付き穀物の匂いの方がよほど
強いくらいすね。
ペット用のじゃなくてすみません><

543 :
ダイソーのループボールに以前より複雑な構造のバージョンがあったので買ってみた
喜んでくれるかなぁ

544 :
>>537
そんなこと言わずに!
うちの赤目ルチノー(別名レモン饅頭)も愛してやって…

545 :
うちのバナナ娘もよろしく

https://i.imgur.com/ylgGxkw.jpg

546 :
なんというバナナ画像
ツヤツヤつるつる後ろ姿かわいすぎぃ

547 :
>>545
サムネだと分かりにくかったw
可愛いなぁ

548 :
上に左向きの黄色Pちゃんがいるなと思ったらバナナだった…

549 :
>>545
すごい!いい写真ですね

550 :
>>545
これはまごうことなきバナナ

551 :
サムネだとマジで全部バナナだw
羽綺麗だなあかわいいなあ

552 :
ぴーちゃんなあに?!

553 :
>>545
これは素晴らしい1枚

554 :
>>545
そんなバナナ!

555 :
>>552
赤目のルチノーです。 
バナナの皮が好きで、バナナを見ると目の色変えて飛びつきます!

556 :
バナナに興奮してお目々が真っ赤になるんですね

557 :
王蟲じゃないんだから

558 :
>>471
入院費はさせたことがないからよくわからないけど、通院のみで詰まった卵を取り除いたときは
入院費を除いた金額と大差ないって感じです

559 :
>>545この写真、いい!

560 :
バナナ「転生したらセキセイインコだった」

561 :
手前のもぎとられたバナナが動き出したようにも見えてきたw

562 :
ゴールドエクスペリエンス!

563 :
殻吹きカップの中でご飯
https://i.imgur.com/g6MZ9D8.jpg
見つかったですかね
https://i.imgur.com/Egz70hr.jpg
どうもこんばんは
https://i.imgur.com/7GWk8ai.jpg

564 :
>>563
ふわふわな頭をかきかきしたい!

565 :
>>563
尻尾がひっかかっちゃってるの可愛すぎ、笑っちゃうくらい可愛い
こりゃーめろめろに心乱されるわ

566 :
>>563
なにこれかわいい
セキセイインコの特徴の1つのはずなんだけど本鳥は尻尾の扱い雑だよね

567 :
>>536
初めてビニールプールに入った幼児みたい、浴びてるというより浸かってる感じが可愛い!

>>545
秀逸だよなぁ…

>>563
しっぽくるんがツボ過ぎる

568 :
そこのお嬢さん、可愛いお尻が丸見えですよ



https://i.imgur.com/DewzjEd.jpg

569 :
>>566
その癖人間が少しでも触れると怒る>尾羽

570 :
水浴びって必ずさせた方がいい?水嫌うんだが?

571 :
>>569
ちょっと触っただけでも蟹歩きしながら逃げてくw

572 :
せっかくアップで撮らせてくれたのにピンボケてる…
https://i.imgur.com/Ca2EPJa.jpg

573 :
>>572
あらあかわいいわあ〜〜〜

574 :
>>572
ちゃんと目にピントが合ってるよ
かわい子ちゃん

575 :
>>568セクハラざますわよ
けどかわいい

576 :
>>568
こういう画像ウケると思ってうpるんだろうか…
Pはかわいいけど中年のノリが寒いわ

577 :
>>567

> >>536
> 初めてビニールプールに入った幼児みたい、浴びてるというより浸かってる感じが可愛い!
>
> >>545
> 秀逸だよなぁ…
>
> >>563
> しっぽくるんがツボ過ぎる

x

578 :
>>563です
皆さまありがとうございました。3枚は上げすぎ
でした。本音で言えば見て欲しくてアップしちゃい
ました。時々1枚とかでアップさせて下さい。

尾っぽってセキセイインコさんはあんまり
気にしないんですかね。
放鳥の水浴び後、本人は器から出たつもりでも
尾っぽは水に浸かってたり。
とことこ歩いてせっかくう◯ちは両足スルー
したのに、尾っぽでひいたり。
ケージで寝てるの見ても尾っぽだけ外に出てたり。

579 :
>>568
可愛くてたまりませんなぁ。雌ですか、
見てはいけない気がしてしまうw
>>572
ピンボケしてないすよ!まつ毛までくっきり
美しいなぁ。可愛いなぁ。

580 :
>>568
通賦しました

581 :
572です。
Pのまつ毛を撮りたくて頑張ってみたはいいけど、自分の腕にとまってるPをスマホで撮るの難しいですね。
同じようなやつですがもう一枚

https://i.imgur.com/ahVpAvk.jpg

582 :
>>581すげー、こんなアップ。しかも目が優しい子だね

583 :
>>563
あれー?魚屋育ちの大工のおっちゃん?違ったらごめんね!
ため息でるほど可愛い!P部屋の様子とかも、こだわってんなー、すごい!って思う。うちのビビりPにもこのくらいおもちゃ与えたいんだけどなー…

584 :
>>583
どうもこんばんは、ビンゴです大工のおっちゃんです。
只今起床、お魚釣りに行くか天気を見て悩んでおります。
ケージは3年ほど前にお星様になった文鳥さんのお下がり
です。おもちゃは今回買いました。
セキセイインコさんの大きさを考えるにHOEI35手のり
が欲しいなぁと思ってます。ステンレスタイプとか良い
値段しますねぇ。奥行きがしっかりあるのが大切かなぁと
思っております。

585 :
>>581
音楽室の肖像画にありそうw
P達って普段は睫毛あんまりわからないけど、アップにすると結構長くて驚く

586 :
>>581
下まつげの方が長いんだー
美人さんだね

587 :
セキセイのケツ見てるとヒクヒクしてて面白いw

588 :
>>585
そのレスみて笑ってはいけないのジュウシマツ住職思い出したw

589 :
https://i.imgur.com/yOwEXMp.jpg

590 :
>>589
我が家のPかと思った!

591 :
うつくしい

592 :
腕白

https://i.imgur.com/HOjCnMH.jpg


https://i.imgur.com/uH8krNe.jpg

593 :
>>592
躍動感!!

594 :
おやつを食い散らかした後
棚に置いてあった粟穂を地面に落としその上で固まるうちのぽちゃP
https://i.imgur.com/iwzQWyI.jpg

595 :
今日雛を買いました。いずれHOEI 21手のりに移住予定ですが狭いですか?

596 :
>>595
ちょっと高さが無くてアクティブな子だと狭いと感じるかもしれません。
初めての子だと色々買い与えて気がついたらケージ内がオモチャだらけってこともあると思います。なので手のり35など少し大きめのものを買うと良いと思います。

597 :
>>595
置き場所の問題が有るのかもしれませんが狭いケージですと
地震などで夜中にパニックで暴れて骨折する事もありますから
出来ればHOEI35手のりにしてあげて下さい

598 :
>>594
悲壮感漂ってる
>>595
我が家も35手のりです。最初一羽に大きいかなと思ったけど、結構ケージの中を動くのでちょうど良かったです。
ブランコなど吊るしたりもあると思うので21ではやはり狭いかも。

599 :
フラワーファウンテン購入しました
初日なので本格的には遊んでないですが
ちょっと羽が膨らむだけで浴びた!と大騒ぎ

600 :
ケージ買い換えようと思って今日HOEI21見てきたけど幅が狭くて窮窟な印象を受けた
あと水入れが小さいから夏はすぐに水が悪くなりそう

601 :
>>596 >>597 >>598
ありがとうございます。1,000円差くらいですし、長く使うものですから35にします。
しかしなぜかここ数日でケージが軒並み500~円ほど高くなったような……。

602 :
437見てブランコ嫌いなうちのPにいいかも!と思って買ってきたら板と床の間に挟まって掛け布団みたいな扱いになってる…
乗れる面積が広いから乗りやすいかなと思ったのにー

603 :
35手乗りホライズンが圧倒的にいいよ

604 :
>>584
良かった!やっぱり魚屋大工のおっちゃんだ!可愛すぎるPちゃんと、ごっつい手の対比で分かりやすい(笑)
ケージねー…どれもそこそこいいお値段よね。今のお部屋も素敵だけど、改めて見たらセキセイには手狭…かも?セキセイ尻尾が長いもんね。ボーナスでたらゴージャスなお部屋にしてあげてー♡そしてまたPちゃんのお写真待ってる♡♡♡

605 :
ケージは広ければ拾うほどいいと思ってる

606 :
>>603
横網タイプもあったんですね。
実際飼育者としての使いやすさ(器具の取り付け設置)や鳥の過ごしやすさ(立体運動がしやすいなど)どうですか?縦網と比べてだいぶ変わりますか?

607 :
ジャ、ジャ、ジャンボなのか?
https://i.imgur.com/HbNQXM0l.jpg
https://i.imgur.com/UCMMBDMl.jpg

608 :
うちのピーは、痔になってないか、時々ケツのあなを見てやります、

609 :
サンコーのケージ愛用のうちのPちゃん、縦網で滑りながら下まで落ちる遊びにハマってる。
落ちるとまた上まで登って爪をかじりながら滑り落ちる。動画撮りたいのにスマホ向けるとやってくれないのよね。

610 :
ジャーンジャーン
「げえっ換羽!」

611 :
とまり木カバーが、大と少しかなくて、普通のとまり木の大きさは中なのに

何で中がどこにも売ってないのかな、製造をやってないというのは、どうよ

612 :
人間にも性同一性障害がありますが、もともと性別の違いがなかったのではないかと
思います、後から生殖の関係で雌雄を設定しただけで、女でも男以上の魂の持ち主も居てるし、男でもやさしい性格のインコも居てる、これはうちのピーが途中でメスからオスになったことと

613 :
いない いなーい
https://i.imgur.com/48U6j6Q.jpg

ばぁー
https://i.imgur.com/VDSwOEX.jpg

614 :
>>613おおー、めんこいめんこい

615 :
>>601
うちはイージーバードホーム37ってやつだよ
通販で探すと結構安い
ケージ内である程度はばたけてるからちょうどよいサイズな気がしてる

616 :
>>607
勇敢なイケメン
ウチのPたちだと阿鼻叫喚決定
排除されるまで絶対にケージの上に乗らない

617 :
うちはイージーホームクリアバード40
元はクリアバード35だったけど飛ぶの大好きジャンプ大好きなPには窮屈だったようで
大人になるにつれケージ帰宅拒否がすごくなっていったんで買い直した
今はとても快適そうだし帰宅拒否もなくなった

Pが寂しげに鳴く時あるからもう1羽お迎えしたいんで余ったクリア35はその子へ…と思うけど
先住Pと同じクリア40にしてあげた方がいいのかもなあとも思う

618 :
>>595
うちは21で快適そう
冬に迎えたから保温考えて21にしたけど大丈夫そうよ
まぁPの性格にもよるかな

619 :
通り道にあるお宅は玄関にPの籠があって
遠くからでも元気に鳴いてるのがわかるんだけど
いつも「ジッジッジッ!」って言ってるから、ついこっちも真似してしまうw

620 :
>>563
おしり!!

621 :
>>618
一羽なら35がいいよ。
21だとブランコがあたったり空間が狭い

622 :
>>619


623 :
35手のりホライゾンを注文しました。2羽いるので2個……。使うのはもう少し先になりそうですが。

624 :
ペレットに切り替えようとここ数日チャレンジ中です
ちょっとは食べてるっぽいかんじはするけど餌場を見たらペレットが粉状になってました
これって皮むきしようとして粉々にしてるってことでしょうか
そのうちちゃんと食べられるようになりますか?

625 :
大きい鳥かご使ってる人いない?

https://store.shopping.yahoo.co.jp/allforwanslife/ppf050.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_img

このぐらいだったら今鳥かごがある場所に置けそうだけど、大きいと使い勝手がどうか気になる

626 :
縦長より横長の方が良い

627 :
>>626
病院で、鳥は高いところが好きだから、大型ケージにするなら縦に大きい方が良いって言われたよ

628 :
>>625
これ汚れたら洗うの大変じゃね??
柵にダニがわいたらどうする?

629 :
>>618,621
うちも21
かかってる鳥専門医がおもちゃはケージ内に入れるな派なのでブランコも入れてない
全然動かないPなのでサイズちょうど良かったと思ってたけど最近ちょっとずつ動く様になってきた
冬の保温はラクだけどケージ大きくしたら保温機器増やさなきゃだな
21と35の間のサイズがあったらいいのになぁ

630 :
ケージ内に入れるレイアウト用品(おもちゃ含む)でおすすめのものはありますか。
ハムスターに使うボールタイプの給水器は使ってくれますかね?

631 :
おもちゃはPの好みの差が激しいからなぁ
うちのは床で寝るのが好きだから置き型おもちゃを設置してる
寄り添って寝てたりビーズをカチャカチャ言わせたりマイペースに遊んでるよ

632 :
>>607
Pって生き物と置物の区別ついてるのかなw

633 :
>>630
うちはオスで発情するから全くおもちゃは与えてない。ブランコもヘコヘコしだしたら一時的に撤去したりしてる。
おもちゃは必要ないよ。
おもちゃよりヘコヘコ対策した方がよいよ

634 :
我が家のイケメンです
https://i.imgur.com/mdddhol.jpg

635 :
>>634
イケP

636 :
>>634
こういう色好きだわ
かわいいですね

637 :
>>634
黄色ベースにブルーとミントグリーンの色入ってるPちゃんって自分初めて見た!
おめめも可愛いなぁ

638 :
お迎えしました。
生後40日です。性別を見分けるプロの方どちらでしょうか?
http://imgur.com/gallery/bFpwySH

639 :
>>634
おお!なんとビーバップなPちゃん!

640 :
>>637
おい若僧、やんのかコラァ

https://i.imgur.com/iTK2XO0.jpg

641 :
>>638
ろう膜まっピンクだし男子かな

642 :
もう飛べるほど生え揃った雛なんですが、いつも口をパクパクしていて息も荒いように見えます。
食欲はありますし拾い食いもしているんですが、どこか悪いんですかね?暑いってことはないと思います。

643 :
その子のちょっと様子がみたいなぁ、わかる事があれば手伝わせて下さい

644 :
>>641
ありがとうございます。
セキセイインコは初めてでオスだといいなと思ってました。

645 :
>>634イケてるわ〜
>>638嘴にまだ黒いのが残ってる。かわゆいのう

646 :
>>638
男の子に一票!

647 :
>>642
甲状腺腫かな
健康診断かねて病院に行ってみれば
多分メガバクとかは高確率でいるから
いろいろ悪化するとPへの負担も治療費も大変だよ

648 :
>>630
友人が手作りで可愛いオモチャを作ってるので
それを使ってる
ユーカリ(勿論Pが食べても大丈夫なヤツ)の葉を挟んだオモチャ
めちゃくちゃ喜んでくれる
友人のとは違うけど
此処のオモチャも良さげ

ttp://www.cottecotte.com/?mode=cate&cbid=869729&csid=8&sort=n

649 :
>>648
ここの評判をググると注文に躊躇する

650 :
うちのP、おやすみカバーをかけて隙間からもう寝るよーと挨拶するとワキワキするんだけどどういう意味だろう?
昼間はワキワキなんか全くしないのに

651 :
>>643
動画でないと難しいですね……

>>647
それは内服薬などで改善する病気ですか?
病院は土日祝で開いてなかったので明日行く予定です

652 :
>>642
ヒューヒュー聞こえますか?
もし聞こえたら甲状腺関係ですね
例えばワチャワチャ遊んでからとか
ゴハンを食べた後だとかなら
興奮して口呼吸するPも居ます
明日病院に行かれるそうですが
大事に至ってない事を祈ってます

653 :
>>642
うちも夜中にキューキュー言ったりパクパクしてたので甲状腺の病気を疑って病院へ行ったら中雛で甲状腺腫は早いといわれました
喉や肺が疑わしいとの事で白い液体抗生剤を、ついでにメガバクも見つかったのでその薬も併用しました
冬だったので2週間位掛かりましたが今は元気です

654 :
>>651
うちはそんな感じでビタミン不足の脚気ていわれた
メガバクもあった
とにかく病院連れてってもらえるならきっと良くなるよ

655 :
インコ

656 :
Pも普段はあまり近づかない幼い子供なのに、その子供が泣いていたらPが心配して一緒に寄り添ってくれてた。
他の家族でも悲しんでいたりすると駆けつけてくれる。いい子だなぁ

657 :
>>640
めっちゃ強そうw

658 :
ネクトンを飲み水に溶かしてPさんに与えてる方、夏場も同じように与えてますか?
朝と寝る前(夕方)に新しいのに交換してるけど、夏はお昼の交換も挟まないと傷んじゃうかな…?

659 :
水が痛みやすくなるからご飯にかけてる

660 :
ここのところ、夜、時々止まり木から落ちてる
少し前に片足上げてて、病院行ったらなんでもないって言われたんだけど
寝ぼけて落ちるなんてことあるのだろうか

661 :
心配で眠れなくていろいろ調べてたけど、老化現象みたい
最近換羽もやたら長引いてると思った
5歳なんだけどまだまだだと思ってたのでなんだか悲しい
明日ケージレイアウトを老鳥向けに変えよう…

662 :
手に乗ると足の熱さが伝わってきたり
お腹が出たり引っ込んだりして息してるのを見てると
こんな小さいのに生きてるんだなぁとしみじみ
でも背後から尾っぽを摘まれると「ジッジッ!」と怒るくせに
二秒後にはすっかり忘れて、またやられるおばかな所は、もう少し警戒心持とうよピー

663 :
うちのは祖母大好きインコで犬みたいに追いかけ回してる
ボケちゃっててインコに向かって私の名前呼んだりするけどちょっとしたアニマルセラピーになってるかな

664 :
踏まれない様に気をつけてあげてね

665 :
認知症になっても変わらず大好きなままなんだね
理解してないだけかもしれないしひょっとしたら何か感じてるかもしれないけど
どちらであってもPは一途だね

666 :
さっきランチのパンを買って
ベンチでお茶を飲みながら休憩してたら
足元に芋虫
一生懸命イモイモしながら植え込みに移動しようと頑張ってたのを何気に見てたら
雀がくちばしで一撃攻撃して咥えて富んで行った
野生の弱肉強食をのんびりした昼休みに見ることになるとは
可愛い雀もこれからの夏を乗り切る為に必死なんだなぁ…としみじみ

そして餌を撒き散らすうちのPに思いを馳せて苦笑いです

667 :
餌を沢山入れるのが嫌なので2日程度で食べきる量を入れたら食べにくそうだったから
紙で上げ底して食べやすくしてやったけど
上げ底の紙を引っ張り出して破壊してやがるw
勿体無いけど沢山入れてみて2日程度で捨てる事にしたよ
なぁに一ヶ月で使う餌(皮付きカスタムラック)なんか700円あれば余裕で余るし

668 :
かごの中では床で寝てるけど祖母の肩の上では横顔に張りついていたいから床に降りる隙がないんだろうw
一緒に茹でトウモロコシ食べてたりするよ

669 :
>>667
SANKOのコレいいよ


ttps://i.imgur.com/HxbAohC.jpg

ttps://i.imgur.com/Ke4ckmH.jpg

670 :
>>667
こうしてる

https://i.imgur.com/2bCWE6c.jpg

671 :
>>670
いいねコレ
うちも餌入れの底の方に1日分だけエサを入れて毎日全取っ替えしているので
♂Pが尻尾を上斜め45度に高々上げた体勢でエサをつついていると
上の止まり木から♀Pがその尻尾を咥えて引っぱって♂Pが悲鳴を上げる事案が最近頻発していて
何とかしてやらねばと思ってたところ

672 :
>>638
男の子

673 :
パクパクしてるインコですが、今日病院に行ったところ、
メガバクテリアもあったんですがそのう液からトリコモナスが出たということでわりと危ないようです。
飲み薬を貰ったのでこれを飲ませて様子見です。本人は元気に飛ぶ練習をしています。

674 :
>>673
お大事に

675 :
>>673
良くなりますように

676 :
ぼやけてますが

今まさに私のメガネに飛び乗ろうと構えている図

https://i.imgur.com/LNJTO3d.jpg

677 :
>>676
ふわぁーーーなんというかわいさ
羽衣ちゃんは独特の魅力があるなあ

678 :
ペットショップで羽衣を見た小さい子が居て相当珍しかったのかな
「ママ見て〜このインコ寝癖が凄いよ〜」って言い出して笑ったわw

679 :
可愛いw
仰向けで寝てるのねw

680 :
>>673
Pちゃん早くよくなりますように。お薬飲んで病気をやっつけて元気に飛び回れますように。

681 :
寝癖w
その発想がかわいい
そういえばうちのPは時々背中の真ん中(翼の間)に1枚だけ魚の背鰭みたいに立ってる羽毛があるけど羽繕いの癖かな

682 :
>>673
きっと回復する!
そう信じてます
いいお知らせ待ってますね

683 :
>>673
おい!!

Pを貼らないのか??

684 :
>>683
いつもの鼻の大きな青パイド飼いの人?

少しは病気のインコや飼い主さんの気持ちに寄り添えないものでしょうか…

685 :
病気へのアドバイスを求めてるのに画像は貼らないってのが矛盾した感情なんだよね
「病気です、どうしましょう?」→診てわかる事も有るかも知れないじゃない

ただ単に嫌な雰囲気を作りたいのか構ってちゃんなのか知らんが

686 :
まだ元気なんだし

687 :
ID:MSRC4di7aは前スレあたりで自演失敗した人でしょ

688 :
連投しただけだけどね、問題提起する意味でも
おかしな行為を指摘する意義はあります

689 :
今回の人は病院にも行ってるし
不安を共有したいだけでしょ
「写真を見てアドバイスしてやる」って態度のほうが変だぞ

690 :
素人が画像で判断しようなんてそれこそおかしいわw
そんなに診察したきゃ獣医にでもなれよ

691 :
不安を共有w そう言うの控えるのが大人じゃないの?
うちのが具合悪くなったとしても俺ならここの人達を心配させたくないし嫌な気分にさせたくないから
診察して貰って大丈夫だったときに初めて報告するわ
なのに不安感だけ書き込んでるって悪意を感じる

692 :
ID:MSRC4di7a

693 :
警告
見苦しい反論すると尚更、悪意なのを知らしめる事になりますからね

694 :
箱根また活発になってきたな
こないだは芦ノ湖の西側だったけど今は芦ノ湖の下なのか
富士山も午前中ちょこっと揺れてたけどあれで終了か?

695 :
誤爆スマン

696 :
暑いね
https://i.imgur.com/dTNXnU0.jpg

697 :
粟の穂を巡る攻防
新入りPちゃんは可愛い顔してなかなかに気が強いです
https://i.imgur.com/0BTJ6Gl.jpg

698 :
ここで怪我や病気のPの話を聞いてただただ元気になってほしいし何か自分のP経験からお役に立てることが有ればと思うだけで、嫌な気分になったことなんて無いけどなぁ

相談してるのに画像上げないのが矛盾してるなんて思ったこともないし
人それぞれなことを自分ルールに当てはめてしまうのはどうなんだろうね

すみませんね、以降大人らしく反応しないようにします。P自体に何ら不快にされたわけでは無いから複雑な気分だけど693さんのP画像にも

699 :
>>697
清涼剤のような先輩と新入りP、癒されます

新入りちゃんはいつも何かに似てるけど何だろ?と思ってたらハンドメイド商品サイトの羊毛フェルト製セキセイ(ルックス完璧)でした!
容姿端麗新入りPちゃんの意外な表情が見れてうれしい

700 :
>>699
ありがとうございます!羊毛フエルト製セキセイ調べちゃいましたw
真っ黒おめめもちょっとアイスリング出てきたかもしれません
https://i.imgur.com/uay3jid.jpg
https://i.imgur.com/7l1DCi0.jpg

701 :
>>691
自分の書き込みで不快な気分になってる人が居るのは無視なのね
仕切りたがりのマイルール絶対の人って
マイルール以外は別に関係ないっていう信念がすごい

本気で病気をできるだけ見てほしいなら
写真は1つじゃ足りないし
性別、年齢、既往歴、住環境、餌種類
多頭飼いの有無、症状の期間
ぐらいは最低でも必要だと思うけど
写真だけに文句言う理由は何?
結局自分の感覚的なものなんじゃないの??

702 :
>>696
ワキワキ! 超かわいいです

703 :
病気や病気の疑い、体調不良は病院へ。
こんな所に詳細を書いても写真をアップされても誰も診断できません。

704 :
>>696
きゃわわぁ

705 :
>>700
よく「セキセイインコ」で画像検索するんですが、「おっ!凄い美形」って思ったサムネ見たら大概右下に「商品」とあってフェルト作品で…w
新入りちゃんの完璧な目鼻立ちとグラデの繊細な質感が似てるなぁと!アイリスリング出てきても引き続き可愛いー

シュッとした先輩拝むのも初めてかも。マイペースな後輩ちゃんに優しいお姉さんPですね。

706 :
>>702>>704
ありがとうございます!ワキワキしてる姿ってなんかカッコいいですよねw
>>705
今回検索してフェルト製セキセイの完成度の高さに驚いたのでなんかわかりますw
ずっと間違えて覚えてましたがアイリスリングなんですね 学習しました!
先住Pは新入りが若干鬱陶しそう(ストーカーするので)ではありますが、それなりに受け入れてくれているようです
欲を言えばもっと仲良くなってお互いの羽繕いとかしてくれるくらい仲良くなってくれたらなぁとそんなこと考えてます!

707 :
>>697
先住のお姉さんPに対して遠慮会釈もない勝ち気なイケメンPちゃん
かわゆす

708 :
>>697
猫じゃないけど「シャーッ!」って言ってそうw

709 :
>>707
雛時期卒業後の幼鳥期って反抗期がかぶっているのかもしれないけど怖い物無だからね
一定期間過ぎると小さくなってしまうのがほほえましいw

710 :
おはピョッ

https://i.imgur.com/Vvag2ee.jpg

https://i.imgur.com/3LjnhNZ.jpg

711 :
>>706
アイリングなのかアイリスなのか自分もよくわかってませんw
仲良く羽繕いの画像拝見出来る日を楽しみにしてます!

>>710
今朝も爽やかイケメン、おはピョー!

712 :
>>710キレイじゃのう

713 :
35手のりホライゾン、バナナ系の水入れが設置できないのはわかってたけど、
左右の扉が特殊でいろいろ設置できないのは確認してなかった……
そして餌入れが大きすぎて駄々こねてるときに餌入れに入って足でオラオラー!って掻き出してしまう
かわいいけどまわりが大惨事

714 :
>>713
うちは手のり35ですが、やはり付属の餌いれに入って足でエサを蹴飛ばすので小さい餌入れに変えました。
時々口でせっせと外に落としたりするけど、落とす量はたかが知れてるので気にしないことにしました。

715 :
>>710
綺麗

716 :
インコ虐める嫌なら事件が発生したんだな。
かわいそうに…

717 :
ひどすぎるッピ!

718 :
>>716
今しがたニュースでちょうど見たわ
鳴き方が気に入らなかったとか普段から虐待していたツイがあったとか・・・反吐がでた

719 :
【動画投稿】飼っていたインコにコンドームをかぶせて身動き取れなくして放り投げるなどの虐待 34歳無職男を逮捕 
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1563438570/

720 :
今名古屋ローカルでニュースやってたけどTwitterで前に話題になってたやつか
捕まってよかったけど、こんな人は二度と飼えないようにしてほしい

721 :
例のインコ虐待基地逮捕されたね

722 :
あ…上にあったスマソ


そして虐待されて虹の橋を渡ったP達
どうか安らかに

723 :
なんであの愛くるしいフォルムをみて虐待する気になれんのよ
どうせ頭数おかしいんなら勝手にRよマジで
鳴き声ってかまってほしくて呼びなきしてたとしたらどうなのよ
ここ最近で一番気分悪いわ

724 :
何インコなのか不明だが、酷いことする奴がいるもんんだ。
無職で飼おうとういうのがそもそも間違い。

https://t.co/EfRjvwJnqq 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


725 :
鳴き声がうるさかったとか言ってるけどそれは建前で本当は最初から虐待目的で飼いはじめたんじゃないかな。
こんなこと言ったらいけないんだろうけど、インコじゃなくてこいつがタヒねば良かったのに。

726 :
インコを含め動物を虐待する奴は地獄に落ちて欲しい

727 :
ひなに無理に餌をつっこんで殺したんだって書いてあった
なんでそんなことができるのかわからない

728 :
>>725 なにもわるいことなんかないよ、生きてる意味も価値もない人間てのは間違いなくいるから

家のインコたちをみるとこの胸糞事件を思い出してしまう、このゴミ野郎の罪は大きい

729 :
もうこの話は終わりにしよう

730 :
インコ好きな人達はこの件をくわしく調べない方が良いぞ、マジで眠れなくなるから、ちょっと前に静岡のインコ繁殖小屋が燃えてあのときもやるせない気持ちになったけど、その子らの恐怖も相当なのに、今回のは事故じゃなく故意だから悪質極まりない
救い出されたせきせいいんこちゃんたちが亡くなった子の分末長く誰かにかわいがられてほしいと願う

731 :
小学三年生くらいで初めてセキセイを見たような女の子が居たな
「鳥!鳥!かわいい!」って家族に伝えてたけど
とっさにインコって出なかったあたりが如何に初めて見たって感じだったわ

732 :
こういう時はかわいいPの画像に癒されるに限るhttps://i.imgur.com/RihVtm2.jpg

皆さんもお願いします

733 :
「仲間の嫌な画像とか話題やめてね気分悪いわ〜」

https://i.imgur.com/iwKYgnA.jpg

734 :
セキセイインコ、特にメスのツンデレ感がかわいい

735 :
>>732-733イイ!かわいい

736 :
https://i.imgur.com/lHoQn1N.jpg
「ピヨ?」

737 :
眠たいピヨ

https://i.imgur.com/v0e74v6.jpg

738 :
だるくて2日間放鳥させてあげてない

誰か俺を叱ってくれ

739 :
頭隠して尻隠さず

https://i.imgur.com/QScuH4B.jpg

740 :
おはよす
https://i.imgur.com/GX4AFaAl.jpg

741 :
みんなの写真に癒されるピョ

https://i.imgur.com/XkZS7St.jpg

https://i.imgur.com/p1ueWJC.jpg

742 :
みんな綺麗、可愛い!
写真をどうも有り難う

743 :
https://i.imgur.com/DdPZFf6.jpg

744 :
>>743
この中に一緒には行りたい
43歳オッサン

745 :
https://i.imgur.com/2aeMrS9.jpg

746 :
G20でも御披露目された
いらすとやスゴすw

747 :
みんな癒されるかしら?

https://i.imgur.com/Lpg2ncZ.jpg

748 :
では当方からも破壊力高めの一枚を差し上げます
https://imgur.com/a/faROoVQ

749 :
>>748
これはひどい虐待画像

750 :
>>749
こんな顔で頭を押し付けてくるので仕方なく…
https://imgur.com/a/WFR0cnc

751 :
眼福です。もうもうどの子も可愛くてたまらんです。


>>748>>750さんの画像
サムネ表示されない方のために
https://i.imgur.com/jSts6M6.jpg
https://i.imgur.com/lwpmA4n.jpg

752 :
我が家のイケメン
https://i.imgur.com/VDvvtu5.jpg

753 :
皆のPちゃんかわえぇのぅ
癒やされるわ

頬をカキカキして欲しい時のポーズ!
https://i.imgur.com/GEy41J0.jpg

754 :
>>751
画像表示、ありがとう〜

755 :
画像祭りですね!

>>753
イケメンだなあ

756 :
https://i.imgur.com/S3E3qL0.jpg
一緒にしておくとお互い毛繕いしあっててかわヨ
ところで粟穂とか稗穂好きすぎません?切って少しずつあげてますがあげすぎも良くないんでしょうか

757 :
>>752
イケメンにウィンクされた♪
誘惑されてるの、私?

758 :
セキセイは見た目も可愛いけど、とにかくやる事がお茶目なのか凄く可愛いな

759 :
うちも粟穂あげると目の色変えて飛びついてくるな
でも元々食がいいおデブだからたまにしかあげない

>>757
愛情表現はゲロだけどよろしいか?

760 :
浴びまちた




https://i.imgur.com/mo8oEDo.jpg

761 :
うちのは殻付きシードの殻の部分一個くれる・・
ありがとうって言ってるけど何か違うかな・・

762 :
>>760
妖艶な目つきが素敵

763 :
>>759
色めき立ったのはウチのインコ女子なので、ラブゲロで無問題

764 :
>>743
仕事上の様々な理不尽さに苛立っても
この天使たちの画像を見るだけで浄化されるわ
眼福眼福

765 :
本当に癒される
こんな可愛い子達が
同じように産まれて来て環境の違いで虐待されてると思うと涙が出てくるのと悔しいよ。
どうしてあんな酷い事が出来るのか不思議でならない。
昨夜ニュース見たので、思い出させてしまってゴメン。
どうしても腹立たしくて悔しくて・・・文章めちゃくちゃですみません。

766 :
>>760
美少女だねぇ
可愛すぎる。

767 :
小鳥専門の獣医さんが「水浴びは好き勝手にさせてやるべきです
全然濡れてなくても大丈夫なので霧吹きで濡らすとかやめてくださいね」って言ってたよ

768 :
する必要はないっていうよね
でも新しい遊びとして水浴び覚えさせたいんだよなー
いま豆苗入れた浅い水に足を入れるとこまではできるようになった

769 :
うちのPは水入れより蛇口から出る水を飲みたがる、流しに連れてくと飲みながらちょっとずつ浴びてるよ
どうも足が濡れるのが嫌みたいで流しに降りるのは拒否するので水遊びが一通り終わるまでずっと付き合ってる

770 :
うちのPは流れてる水じゃないと水浴びしないな
蛇口から細く水出して両手で受けてあげると体膨らませながら浴びに来る
冬に浴びる!ってアピールされると冷たくて大変だけど流れてる水を掴もうとして足を空振りさせたり羽の内側浴びようと体くねらせてるの見たら癒されて癒されて冷たいの忘れて多分凄いだらしない顔しながら眺めてるわw

771 :
顔のアップを撮ろうとしてもボヤけるから難しい
https://i.imgur.com/56Urxby.jpg

772 :
常に顔を動かしてるのを逆手に取って、敢えてそっぽ向いてるときにシャッター切ると
狙った位置に顔が来たりするから面白いw

773 :
>>771
味のある写真だよ!
好き好き!

774 :
>>771
これはまた何故か、人間の様な味わいを感じるなぁw
ちょっと写真が苦手な人が、緊張して気をつけの姿勢
をした様だwwww

775 :
>>770
我が家のPも全く同じで、ここの書き込みをみてフラワーファウンテンを買いました!
ビビりなので中々遊んでくれず、私がお手本として流れ落ちる水に顔を付けたりしてたら
少しだけ遊んでくれましたよ!フラワーファウンテンおすすめです

https://i.imgur.com/uGLrvzm.jpg
https://i.imgur.com/l5RiJG7.jpg

776 :
顔を近づけたら「あー、またぁ?しょうがないなー 」って眼を閉じて動かなくなるんだけど
その時がかわいい
付き合わせてゴメンとも思うが…

777 :
https://i.imgur.com/NFPEC5i.jpg

778 :
そのうパンパン
寝ちゃいそう

779 :
今日いつもと違う和室で放鳥中に少し転寝してたら
顔の下に潜り込んで鼻をつんつんされた

痛かった

780 :
何を見ているのか
https://i.imgur.com/Ly0godW.jpg

781 :
>>780
ジワるw

782 :
https://i.imgur.com/PEnEY7E.jpg

https://i.imgur.com/1WPNRcI.jpg

手をかじった後でナンダコノヤローみたいな感じで威嚇してくるうちの子も見てやって下さい

783 :
あ〜^^やっぱ白かわいいなぁ一羽増やそうかなぁ

784 :
白文鳥とインコは共存できますか?

785 :
>>784
ポクは先に虹の橋を渡りまちたけど
むかち、セキセイインコさんと仲良く
してまちたよ
https://i.imgur.com/ByOYRLa.jpg

786 :
>>784
改めて少しだけ。役に立てばですが。
昔、桜と白とシナモンとセキセイとアキクサと
コザクラ、ボタンが同時期にいました。
庭にニワトリさんがいました。

共存ですがうちの場合ですが桜と白はセキセイインコ
さんと仲良しでした。但しシナモンさんは、何かに
つけてセキセイインコさんとアキクサインコさんに ケンカを売ってました。
それでセキセイさんとアキクサさんは逃げるのですが
シナモンさんがしつこい時は、セキセイさんもアキクサ
さんも返り討ちにしてました。血が出る様な喧嘩
じゃないです。少し絡むとシナモンさんの方が身体は
小さくてやられるんですね。セキセイインコから
絡みに行くことはまず有りませんでした。
文鳥の方が子供っぽいんですね。
桜と白とセキセイさんは三羽とも雄なのに、お互いに
求愛してました。
セキセイインコと文鳥は共存は概ねしやすいです。
インコという括りの質問なら
コザクラやらボタンなどの中型とは危険も有ります。
仲が良くても一発喧嘩になると、文鳥の足でも羽根でも
一発で使えなくする位の噛む力です。
長々とすみません。

787 :
>>777
カメラ目線がバッチリ決まってかわいい

>>782
ワイルド系インコ現るw

788 :
>>782
かっこいい!

789 :
>>782
これはハヤブサがインコオウムの近縁なのも納得ですわ

790 :
>>782
これはイケメン
ウチの愛され系ヘタレP♂がこんなにキリッとした表情を浮かべたことがあるだろうか
いやない(反語)

791 :
>>785
気の強い文鳥が多いのに君は良い子だったんだね
飼い主さんやピーちゃんがそっちに行くまで暫く待っててやってね

792 :
ケージに入れると延々と暴れてるんですが、
ここで出してあげるのもよくないんだろうなあと思いできるだけ無視しています。
しかし放置も怪我やストレスの原因になりそうで。どうするのがベストなんでしょう?

793 :
>>792
ケージ内でおとなしくいい子にしてたら、
声を掛けて褒めてあげる。
柵越しに大好きなおやつをあげるってとこでしょうか。
いいことしてたら、いいことがあるって。

794 :
こんな小さな身体でも人間の技術力で助けられないもんかねぇ
苦しそうだったから楽になれたと言えばそうなんだけど
腹水は難しいらしいね

795 :
ドラマを見る飼い主をガン見してくる
https://i.imgur.com/WSJdIbG.jpg

796 :
>>795
かわいい

うちはスマホを机に置いてつついてたら画面の上に乗っかってくる

797 :
うちのメスPはなぜか合成皮革をかじるのが好きだからおかんのスマホカバーとかバッグがボロボロになってしまった
スマホ見てると乗ってくるよね

798 :
>>797
Pを飼いだした頃、手帳型のスマホカバー使ってたんだけどPにガブガブ齧られてすぐ買い換えた。

エレコムのタフスリムってのにしたら付属のシリコンストラップにぶら下がり出したのでそれは楽しく見守ってるw

799 :
>>795
イケP→飼い主ガン見
美女P→イケPガン見

800 :
スマホに乗るのかわいいよね
こっち見て!構って!って感じで

801 :
菜挿しの小松菜を全て落として顔突っ込んでる
https://i.imgur.com/tZ2LrJP.jpg

802 :
ぎゃんきゃわ
よくわからん情熱をそそぐPちゃんの姿に飼い主さんも楽しそうだね

803 :
>>800 爪で勝手に画面スクロールさせちゃうから全然見れないw

804 :
YouTubeでセキセイインコのサーカスを見たんだけど賢すぎてびっくりした。

絶対飛び立たなかったからクリッピングとかはしてるのかな。
うちのPと同じ生き物とは思えないわ。

805 :
インコサーカスには、とくに賢い子が一羽居るよね

806 :
イギリスのの動画見てみた、なにこれ素晴らしい!
ノリノリで何度もやろうとするやんちゃインコが先に退場させられてて可愛くてしょうがない

807 :
質問させて下さい
うちのインコがコップに入れておいたルイボスティーを飲んでしまいました
鳥にとって毒だったらどうしようと思いググりましたが明確な答えは出ませんでした
飲んだのは寝る1時間前でケージカバーを掛けるまで元気にエサを食べたり遊んだりしていました
不安です

808 :
「NEVER かまってほしいインコ」 でググったら
全身が光輝いてるPちゃんが出てきてクソワラタw

809 :
>>807 とにかく不安があったら明日にでも専門医に聞いてみて、なにかあってからでは遅いからね

810 :
>>809
ありがとう
そうします
あとお茶を飲まれないように気を付けます

811 :
うちのはやたら麦茶にご執心だわ
Pを放してる時は水かお湯しか飲まないようにしてる

812 :
>>804
インコサーカス、教えてくださってありがとうございます。なんて賢いんでしょう!めちゃくちゃ癒されました。

お礼のダブルスサー。

https://i.imgur.com/IpCWfi0.jpg

813 :
>>812
あら素敵なダブルスサー!
しっかり保存しましたw

814 :
昨夜うちのPちゃんが初めて水浴びした。
放鳥の時にお皿の水をちょびっと飲むたびに
ブルっと顔の水を飛ばす。
おっ!いけそう!と本人も思ったのか、お皿の上を
散歩しながらパタパタブルブルと。
その割にはほとんど水は浴びて無くて
頭だけつけて、濡れてない羽根をパタパタ。
Pちゃん楽しかったね。お休みなさい。

815 :
>>812
もうどうしようかと思うくらい可愛い
2羽じゃサーカスは無理でもペアで何か出来そうなくらい息ぴったりのナイススサーですよ!

816 :
>>812
ダブルスサーいいなぁ。
この輪っかの繋がったの良いですね。
インテリア系の用品でしょうか?
私もうちのPのスサーのたびに、幼鳥から若鳥へ
成長していく見事な羽根に見惚れてしまいます。

817 :
>>816
うちの子はいつも頭カイカイしてるくせに水浴び拒絶するので初水浴び羨ましいです

横からですがダブルスサーちゃん達の輪っかのはIKEAのネクタイハンガーじゃないかなぁ。
時々放鳥中のP画像で見かけてこの使い方は良い!と思ってました

818 :
>>816
多分これと同じIKEAのやつ
うちの子たちも気に入ってるよ

https://i.imgur.com/2Ggx3q6.jpg

819 :
どっちの子も毛並みがツヤツヤで超元気なのが画像から伝わってきますな

820 :
>>801
可愛すぎる

愛された人やペットの顔つきが変わる画像を見てきたけど
インコも例外ではないみたいだね
愛されインコは目が真ん丸でかわいい

821 :
ばっちりカメラ目線
https://i.imgur.com/6jBRJP4.jpg

822 :
そういえばセキセイインコのスロートスポットは沢山ある方がモテるらしいけどチークパッチってなんのためにあるんだろう

823 :
前何度かここに写真上げたアルビノ♂の飼い主です

息が荒く元気がないと思い病院に連れて行ったらメガバクテリアと診断されました…
普段が元気すぎる分元気がない様子に不安で泣きそうでした
皮下注射を打ってもらい毎日薬を飲ませて今日で3日目だけどようやく黒い糞じゃなくなって少しホッとしました
もう既に出せアピールするけどまだまだ安静になので心を鬼にして狭いケージで保温を続けてる
早く元気になって欲しい

824 :
>>822
別に無駄なものがあってもいいじゃない

825 :
812です。
お察しの通り、IKEAで売ってるスカーフハンガーです。
わりとインコ飼いさんのお宅でよく見ますよね。
わりとお手軽なお値段だったかと。

うちのインコズ誉めていただいてありがとうございます。

嬉しいP

https://i.imgur.com/brGEdeD.jpg

826 :
止まり木にカビが生えた
一晩で生えた
ケージに付属のやつじゃなくて自然の小枝みたいなの
熱湯で洗ってドライヤーで乾かしたけど新しいの買って来よう
水入れや菜挿しのところは水がかかるから生えやすいみたい
もうこの湿気嫌だ

827 :
スカーフハンガー可愛いけどほつれた糸に足が絡まってパニック起こしたインコがいたみたいだから使ってる人は気を付けてあげてね
うちはIKEAとかいうのがない田舎なので間伐材を組み合わせて謎オブジェ兼インコの遊び場にした

828 :
>>821
かわP

829 :
ひなインコをお迎えする人は必ずメガバクテリアの検査をしてあげてね
うちは二羽ともメガバクテリアキャリアだったけど、二ヶ月くらいかけて無くなったから
基本的には一度無くなれば再発の可能性は低いらしいんで

830 :
823です
病院連れて行って「安静に、あまり活発に運動が出来ない方がいい」とのことで連れて行ったキャリーに入れて保温してます
動く元気が出てきて出せアピールするのですが普段の鳥かごに戻してあげても大丈夫なのでしょうか…
狭いのもストレスっぽくてでも安静にしてて欲しいし…
どちらがPの為になるのか…

831 :
>>830
病院に電話でもして聞いてみたら?

メガバクなら投薬してれば治るだろうと思うし
しばらく弱ってたんなら落ち着かせといたほうがいいかもなとも思うし
ケージくらい戻してあげても良いとも思うし
状況理解してる専門家に聞くほうが良いかと

832 :
>>830
スレの画像遡って見たけれど、どのアルビノちゃんだろう、関節くねくねイケメンちゃんorカーテンでロッククライミングちゃん?
メガバクご不安でしたね、早く病院連れて行かれてよかったです。

狭いケースでのストレスや出せ出せで消耗するより慣れたケージの方が良さそうに感じますがやはりお医者さんに聞くのが安心でしょうね、早く良くなりますように。

833 :
びっくりインコショーの軟体イケメンくんだと思う
妖怪カーテン登りはうちの女子なので

834 :
そうでしたか、いずれの白Pちゃんもアクティブ全開の写真だったからプラケースで養生は辛いだろうなと気になってて…

835 :
獣医と相談しながらになるだろうけど早くよくなってほしいね

836 :
なんとかここから出してもらえませんかね?
https://i.imgur.com/ikSPopX.jpg
あー風呂上がりのマッサージは良いなぁ
https://i.imgur.com/LJEf2TH.jpg
首の後ろも揉んでもらえませんかね
https://i.imgur.com/3JenCGf.jpg

837 :
>>836
かわいい🎵

838 :
>>836
2枚目の恍惚の表情堪らんw

839 :
あーそこそこぉ…って声が聞こえてきそうw

840 :
スフィンクス「足は恐竜で人の言葉を話し翼のある生き物の名を答えよ」

841 :
ピーチャン!

842 :
ピーちゃん!

843 :
P「そこの人間よ、世界一可愛い生き物の名前はなんと言うか答えよ」

844 :
チーチャンとクーチャン!(うちの子)

845 :
エゾモモンガ

846 :
お迎えして名前を決めるときに、強い子に育って欲しい想いを込めて「ロプロス」を提案したけど
家族に反対されて定番のピーちゃんにされたっけな

847 :
かーいちょーろぷろすーーそらをとべーー

848 :
うちは大福にしたかったんだけど家族に反対されて、福だと某子役が出てくるから小福
あだ名はシャオ

849 :
アルビノのPを迎えた時は真っ白から連想して小麦粉のコムギとつけた

850 :
ピー「僕は大きくなったらワイバーンになるんだよ」

851 :
全国にピーちゃんは何人くらいいるんかな
ピーちゃん星の日本侵攻凄いね。
月極め駐車場グループ並みにつおい

852 :
うちのはピヨちゃん
飼われてるインコの8割は、ピーちゃんとピヨちゃんで占められてると思ってる

853 :
最近ソラちゃんとか多いよね

854 :
動物病院行って順番が来ると飼い主の名字に鳥の名前で呼ばれるんだよね

855 :
鈴木ミントちゃん(仮)

856 :
固有名詞的な名前で呼ぶのが何故か照れ臭くて無難にぴいこちゃん
(ぴぃ/ぴっぴ/ぴーちゃん/ぴこちゃん等の複数バリエーションも認識して反応してくれる)

オスのPも飼いたいのだけどP太やP助以外の無難な名前が思い浮かばないせいでお迎え先延ばし中

857 :
P之介ならうちにいましたがおとなになったら女子でした…

858 :
>>857
ピーターパターン

859 :
うちはルチノーのバナナちゃんとパイドライラックの藤ちゃん
一目見た時の印象で名付けたってはっきり分かんだね

860 :
>>836
やべぇなおっちゃんwそのイカツイ手ってに似合わない愛らしさ♡

861 :
謎の威圧感
https://i.imgur.com/CIDMxzE.jpg

862 :
>>861
家政婦は見た

863 :
出せー出せー

864 :
病院の診察券や薬の袋に名前書かれてカワイイ

865 :
ピーちゃんの場合「ピーちゃんちゃん」になるのかな

866 :
ピーピルピーピル! ピーコチャン ニンゲン モドリターイ ピヨピヨ

867 :
ピーの居るかごを枕元に置いて寝てたら
小さな子供が駆け寄ってくる夢を見た事はある

868 :
バナナ食べてたら真っ先に飛んで来てつまみ食い
おデブちゃんでダイエット中だから1〜2口だけだけど


https://i.imgur.com/HUY7SOW.jpg

869 :
目ぇ瞑っちゃって堪能してるお顔だー

870 :
普段パイセンPに付きまとってる新入りPですが
サッシの傾斜と自分の背中からの傾斜がピタりハマったようで
ややしばらくここから動かなくなりました
https://i.imgur.com/PwbkyCh.jpg
https://i.imgur.com/4KYqonk.jpg

871 :
おわかりいただけただろうか
https://i.imgur.com/oiN4NiC.jpg

872 :
>>860
ありがとう御座いますm(_ _)m
おいちゃん、今日は大工現場の棟上げ式やったから
気持ちが良いです。それでうちのピーちゃん褒めて
貰ったから、近所やったら焼肉ご馳走しとった所
ですよ!
>>870
なんというすっぽり感、ハマり具合が
良いんでしょうね!
>>871
み、見えてしまった!
ただし心霊でなく、無想転生だ!

873 :
ピーって、よく呼ばれる自分の名前はともかく、
「かわいい」とか「だいすき」とかポジティブな言葉を
よく覚えるよね。言いやすいのかな。

874 :
Pちゃん可愛いとか大好きとか飼い主が言うだろうしPがそれらしき言葉喋ったら飼い主が喜ぶでしょ
反応が貰えると嬉しくて繰り返す生き物なんだって聞いたことがある…から、咬んだりした時は騒がない方がいいんだよね

875 :
Pに「いたいよ」を覚えられてしまった

876 :
確かにかわいい、お利口はよく言うなあ
おはよう、おやすみなどの挨拶は一向に覚えないのに

877 :
うちの母が言うには「この子はいくら教えても、うんともすんとも言わないのね」だそうですw
メスPだし無理に教え込むとノイローゼになるとか聞いたから
俺は言葉を教えるのは完全に放棄しました

878 :
うちはオスPなのにゴニョゴニョ止まりで1歳になりそう
私の言う「Pちゃんかわいい!」の音では鳴くんだけど飼い主にしかわからないやつ…
これからでも喋ってくれるといいなー

879 :
飼い主の顔じーっと見て言葉を覚えようとしてるのかわいすぎる。ゴニョゴニョひとり練習姿も。
興奮してる時や眠い時によく喋る気がする。

880 :
うちの10歳Pも未だに話しかけると口元でじっと見つめてくる
さっきまでゴニョゴニョ言っていたのに話かけると途端に黙り込む

881 :
呼び鳴きするたびに「呼んだの?」って声かけてたら覚えちゃったわ
首かしげながら「呼んだの?」って話しかけてくるの可愛い

882 :
うちのPが一番最初に喋ったのは生後半年くらいで
「ンー!ブロッコリータベヨッカ!」だった
確かにブロッコリーの葉っぱ好きで食べさせてたけどまさか初めて聞く言葉がコレになるとは思わなかったから親と一緒に大笑いだった
https://i.imgur.com/C7I1oP1.jpg

883 :
放鳥してテレビを見てるといつの間にか股間に来てベルトのバックル突いてる
https://i.imgur.com/EWst99n.jpg
https://i.imgur.com/ot6IXMv.jpg
金属噛ませるのはよくないって分かってるんだけどね・・・

884 :
ペットのスイートピーちゃんって名前がもうかわいい

885 :
>>872
おっちゃん家のPちゃん超可愛いし、お写真も上手だし、楽しみにしてるんだぜ♡
トウ上げ?ムネ上げ…?わかんないけど(笑)とにかくお疲れさま♡またPちゃんのお写真待ってるねー♡♡♡

886 :
>>871
入れて…入れてよママ…
と霊Pの声…どの状況でこのお写真なんだよ(笑)切な可愛いだろ♡♡♡

887 :
>>868
ちっともおデブちゃんには見えないよー?健康的な女の子Pちゃんって感じ!お顔かわいい♡
それよりバナナについた飼い主さんの歯型w歯並びいいのね(笑)

888 :
>>884
うちもペット見た!
スイートピー可愛いよね。近日中に2見てくるわ。

889 :
>>868
50g超えると足で顔を掻こうとして足が上がらずバランスを崩して失敗することがあるw

890 :
>>848
中国語で小鳥を「シャオニャオ」とか発音するんだよね

891 :
>>882
かわいいねぇ

892 :
>>883
ズボンぬがなきゃw

893 :
うちのメスからオスに性転換した子は、かしこいな。

894 :
うちの子で、脳こうそくで死んだメスは、エンバクを食いすぎて太りすぎて
晩年に脳梗塞になってしまった  >>868

895 :
>>869
美味しいもの食べてる時と水浴び後のドライヤーでこの顔になるw


>>887
ありがとう
愛鳥褒められると嬉しいもんだね
歯型突っ込まれるとはw


>>889
それもあるし飛ぶのも走るのも異様に遅かったw
YouTubeで他のP見る度に「セキセイこんなに早く動けるのか…」って思っちゃうくらいにw
減量で動きが俊敏になってきたんだけどね


>>894
ご飯多めにあげたくなっちゃうよね
最近は健康のために心を鬼にしてるけど

896 :
突然すみません。
ベランダに置いておいたら逃げた、逃走した、飛んで行った、家出した…
こんな表現の飼い主の探してますツイッターには協力したくないのは心が狭いからなのかな?

897 :
心狭いよ

898 :
逃したら確実に死ぬと思う危機感が足りないからダメなんだよ

899 :
この暑さでベランダにケージを置く?
それとも放鳥したPをベランダに出す?(飛んで行くのは当たり前)
いずれにしてもPに罪はないんだから、協力したいよ

900 :
早朝のまだ涼しい時間帯なら日光浴でかごごと出すことはある、半分くらい日陰になるようにタオルかけたりして
猫やらカラスがいるから人間も一緒に日光浴してるけどね

901 :
元は逃げる訳ないって思いだからな
考えるのも嫌なんだろ
このスレだってテンプレで逃亡予防なんて全く振れてないし

902 :
籠の扉が閉まってるのを確認してから窓を開けてたたけど
ほんの一分程度目を離してた間に猫が籠に覆いかぶさってたからめっちゃびっくりしたな
Pが脳天気なのか猫が気配断つプロなのか知らんがPは全然気がついてなかった
二度とうちに来ないように必要以上に追いかけてやって
500メートル近く追い掛けた末に投石してやったわ

903 :
https://i.imgur.com/WZDDgXB.jpg
https://i.imgur.com/XMkhJwV.jpg

以前494で相談してたやつなんですが、本日お迎えしました。
まだ来たばかりで環境に慣れてないけど、餌は食べてくれたから一安心。

うちで鳥を飼うのは初めてだけど可愛いですねー^_^
1週間くらいしたら慣れてくれるかな?

904 :
スパングル 同士でライラックを生まれるかな

905 :
>>903
可愛くて色々構いたいと思うけど、
小さいうちはいっぱい食べて、いっぱい寝るのが仕事だから
そっとしてあげてください。

羽ばたく練習始める頃になると外出せアピール凄いから、
それまで我慢

906 :
>>905
ありがとう。
とりあえず子供達は興味津々ですが、環境変わったとこであまり見つめると怖がるから、しばらくは餌やるとき以外は放っておきなさいと伝えています。

907 :
>>903
お迎えおめでとうございます
とっても可愛いコですね
いっぱい愛情を注いであげて下さいね

兎に角暫くは
そっと見守ってあげる事が大事です
弄りたくなるくらい可愛いけれど
そこはグッと我慢です
たーくさんごはん食べて
いっぱい眠って
落ち着いたらお迎え検診に
連れて行ってあげて下さいね

908 :
おめでとうございます

お子さんにご注意なさって下さい〜
知り合いの娘さんと、別の家の娘さんの不注意で…っていうのを見てきたので…
>>903さんのお子さんはそうではないでしょうけど…そんな事があったので…

909 :
>>908
インコの為に良かれと思ってるんだろうけど、わざわざそれ言うかなぁ…。

910 :
>>903
かわいい
こんな色の付き方あるんだな
飛ぶようになったら羽だけ真っ白で鮮やかそう

911 :
>>93
この、短い尾っぽがかわいいんだよね
模様が似てるから、うちの子(6歳♀)の小さい頃を思い出しました
どうぞ元気に幸せに!!

912 :
ごめんなさい>>903でした!!

913 :
>>909
ペットの不幸は人間側の不幸でもあるし子供が悲しい思いするのもかわいそうでしょ
小さい時にペット飼ってたけど不注意とかで不幸があってショックでその後飼えなくなったって話もあるし

914 :
>>903
かわいい!いまが一番楽しいときですね。小さい時はあっという間に終わるから動画たくさんとっておいた方がいいですよ
個性的な色の子ですねー大人になったところも見たい!

915 :
>>913 子供が悲しい思いとかとにかくそんなことより、みんなのインコちゃんたちが無事であればそれで良い

916 :
わざと不快な話題を書くよね

917 :
出たな

918 :
セキセイがベタ慣れなるとどれくらい慣れるの?

919 :
うちのP達、夜中の地震が怖かったのか大騒ぎしてた。

ケージの中で暴れて怪我しそうで怖かったけど、犬猫と違って抱き抱えて落ち着かせる事も出来ないから声をかけるしか出来なくて歯痒かったな。

920 :
うちのPも夜中の地震に「ジ!ジ!ジ!」って普段一切出さない警報機みたいな声で鳴いてて可哀想だった

大丈夫だよって声掛けしたら次第に小さな「ピヨ」って声に変わってって、声でこんなに意思表示するんだなぁと妙に感動してしまった

しかし非常時のPの安全対策考えとかないとと地震が来るたび思う…

921 :
>>918
にぎにぎされても抵抗しなくなる

922 :
>>903
ライラック の方が可愛い

923 :
>>918
>>921
横からすみません。
ベタ慣れの極限の領域って気になりますね。
軽く1時間以上放鳥してカキカキしてあげてる時
がMAXとすると、次の日に少しでも手を抜くと
もうちょっとよそよそしい感じがしたり。
ガシャーンと出せ出せの時に出してあげれないと、
もうプイとされたり。
ベタ慣れにするのが難しいとして、その継続は
さらに難しそう。
おいちゃん、おちごとやめたいな。

924 :
>>921
可愛いな
>>923
皆さんのセキセイちゃんのベタ慣れ具合どんな感じか知りたいよね

うちの子はこんな感じでベタ慣れだよ〜と教えてくれる方いれば是非聞きたいなあ

925 :
うちの女子Pは大好きな祖母のそばから離れない
ゴム紐でもついてんのかってくらいブンブン飛び回って謎の言語を囁いてる
おさわりもカキカキも原則不可だけどかごを開けると待ってましたと言わんばかりに飛び出してくる
コップの結露を舐めたり新聞広げて読んでると着地しようとしてくる(無理)

926 :
うちの女子Pは
今日はカキカキを延々してそのうち仰向けになってニギコロ寸前までなったり
肩からずっと降りないくらいベタベタしてても
明日はツンツンして指に止まらせようとしたらガブする不思議ちゃんw

927 :
母が財布を失くしちゃって家中探し回って「あったか?」「無いのよ」だの大騒ぎになってるのに
Pはその喧騒が楽しいのかヘドバンして喋りまくってるwちょっと空気読んでねピーも

928 :
>>926
先代メスPはそんな感じだったw
機嫌の良い時と不機嫌な時で態度変わったなあ
でも基本握れたし、顔と声で怒りを表しても決して本気噛みせず力加減してくれる賢い子だった

二代目オスPはいわゆるベタ慣れ
手に包み込んで撫で回しても目を瞑って「アァ〜ン」て赤ちゃんみたいな声出す(三歳過ぎた成鳥なのに)
殆ど肩か口元にくっついてる、相手しないと顔を擦り付けてくる
ちょっと部屋を離れただけで泣き叫ぶ

929 :
http://imepic.jp/20190728/573720
http://imepic.jp/20190728/573700
http://imepic.jp/20190728/573690

930 :
ベタ慣れ羨ましいなー
うちは爪切りとか必要な際に掴ませてはくれてもギーギー!って嫌がられる
そこで噛まれないだけマシだけどニギコロなんて夢のまた夢だわ
でもPなりにこちらを好いてくれてるのはわかるからPの意思を尊重したい
…けど羨ましいw

931 :
>>929
素晴らしい食い散らかしっぷりw

932 :
普段は普通にセキセイらしいクールさだけど、毎日の体重測定と時だけは何故かカゴに手を入れて呼ぶと自分から手の中に入ってくる。
それ以外は手を入れても指にとまる程度でベタ慣れじゃないんだよなぁ。

933 :
最近このミニチュア炊飯器鳥飼いの間で流行ってるんかね
うちのも掴むとギーギー鳴くし咬むけどマジ咬みじゃないから痛くない

934 :
サザエさんでセキセイインコが出た
http://pd.kzho.net/1564306668900.jpg
http://pd.kzho.net/1564306668946.jpg
http://pd.kzho.net/1564306668982.jpg
http://pd.kzho.net/1564306669018.jpg
http://pd.kzho.net/1564306669049.jpg
http://pd.kzho.net/1564306669080.jpg
http://pd.kzho.net/1564306669111.jpg
http://pd.kzho.net/1564306669142.jpg
http://pd.kzho.net/1564306669173.jpg
http://pd.kzho.net/1564306669204.jpg
http://pd.kzho.net/1564306669235.jpg
http://pd.kzho.net/1564306669266.jpg
http://pd.kzho.net/1564306669297.jpg

935 :
元から緩い絵だから仕方ないにしてももっと可愛く描けないものかね
インコ飼いにしてみたら納得いかない作画だわ

936 :
せきせいいんこ、とか書いてて欲しかったなぁ
認知度上げるために!
世間ではケージは丸い印象なんかな。

937 :
>>934
続き
http://pd.kzho.net/1564306744512.jpg
http://pd.kzho.net/1564306744606.jpg
http://pd.kzho.net/1564306744653.jpg
http://pd.kzho.net/1564306744689.jpg
http://pd.kzho.net/1564306744725.jpg
http://pd.kzho.net/1564306744756.jpg
http://pd.kzho.net/1564306744787.jpg
http://pd.kzho.net/1564306744817.jpg

938 :
http://pd.kzho.net/1564306798468.jpg
http://pd.kzho.net/1564306798504.jpg
http://pd.kzho.net/1564306798535.jpg
http://pd.kzho.net/1564306798566.jpg
http://pd.kzho.net/1564306798597.jpg
http://pd.kzho.net/1564306798627.jpg
http://pd.kzho.net/1564306798658.jpg
http://pd.kzho.net/1564306798686.jpg
http://pd.kzho.net/1564306798717.jpg
http://pd.kzho.net/1564306798757.jpg
http://pd.kzho.net/1564306798790.jpg

939 :
10ヶ月♂ニギコロはできないけどカキカキはさせてくれる
これでもかなり馴れてると思ってたけどニギコロさせてくれる大人セキセイもいるんだなぁ

940 :
>>929
一枚目の謎生物感からのきゃわたん!いい食べっぷり和むわ

941 :
>>939
うちのメスPはカキカキすらさせてくれないよ
触ろうとするとケケケケと威嚇する
頬ずりとチューはOK

942 :
>>929
頭がトゲトゲしててかわいい
目の周りのまぶたも可愛い

943 :2019/07/28
うちは二羽ともニギコロはおろかカキカキすらさせてもらえない(´・ω・`)
でも放鳥するとすぐ「遊びたい」って言って指にとまって掃除の邪魔したり
肩にずっと止まってたり隙あらば顔にくちばしくっつけておしゃべり要求してきたり
ケージの時もちょっといなくなるとすぐ呼び泣きしたりして懐いてくれてるとは思う…

●■○ チンチラ(猫じゃない) Part19 ○■●
☆アマガエルについて語ろう★7ケロ
☆★セキセイインコ154羽目★☆
リクガメ総合スレッドPart67
人間になつきやすいペットは何ですか?
【青い舌】アオジタトカゲ Part2【悪人顔】
愛鳥の画像を見せ合うスレ
天才志村動物園はヤラセ、ワシントン条約違反
ハリネズミ Part29
一人暮らしでペット飼ってる人
--------------------
【植村ヲタ】ID表示無しのキ○ガイかまってちゃんを叩くスレ【須藤アンチ】
ロビー競馬部 [実況会場]
成宮寛貴 103
『バトルフィールド5』 第二次世界大戦で女性、黒人、障害者が武器を持ち戦う変なゲーム
ヌッキャワpart.2775
メジャークラフト|Major Craft 36
● 長岡鉄男 総合スレ 25 ●
熊本城の復元どう思います
アインシュタインは何故宇宙定数を破棄したのか?
いま一度トレポンについて語るスレ【PTW】 Part.10
【新垣結衣】アサヒ飲料 十六茶
ベジタブル&フルーツマイスター情報交換スレPart1
50代の奥様(ID梨) part607
【韓国は何言ってるか?分からない煮だ】安倍首相“日韓相互撤回案”受け入れられず★2
【SAO】ソードアート・オンライン part416
【芸能】橋本環奈、共演者との距離が近すぎ 「これはけしからん」と話題に
【ワーズハウス】斉藤光香【ことは】
俺みたいにマジで友達一人もいない奴いる?
【新幹線3人殺傷】JR東海「断じて許せない」 被害者に誠意を持って対応するとのコメントを発表 巡回を強化★2
もしも1ヶ月の食費が5000円だったら?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼