TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【専門書・洋書】爬虫類の読みもの【雑誌etc】
ヘビスレ part27
☆★★ナメクジを飼おう!!★★★
【デグー】アンデスの歌うネズミ43【デブー】
【肉食】アカアシガメスレッドpart1【草食】
自作ケージ総合スレッドPart1
爬虫類飼育系YouTuber総合スレ PART9 IP有り
【鼈】スッポンモドキ 2匹目【擬き】
家庭動物販売士を取ろう!1問目
【牛とか馬とか】  牧場  【羊とか】

ヤモリ総合スレ 16


1 :2018/11/02 〜 最終レス :2019/06/02
ヤモリの総合スレです
ヤモリの話題ならなんでもOK
ヤモリ飼育初心者の方、気軽に質問してください
*レオパやヒョウモンなどの人気のある種は専用のスレがあったりするので、まずは板を検索してみましょう
(このスレで話しても良いですが、専用スレの方が盛り上がると思います)

前スレ
ヤモリ総合スレ 13
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/pet/1475268655/
ヤモリ総合スレ 14
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/pet/1500159223/
ヤモリ総合スレ 15
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/pet/1514646114/

2 :
スレ建て初めてなのでおかしなところあったらすみません

3 :
タモリスレ

4 :
前スレ996ですが、質問がありスレ建てしました。

コーチヒルヤモリの前足を誤って扉に挟み込んでしまいました。
脱走して無理やり捕まえたときに慌ててケージの扉で挟み込み、右前足が捻挫しているように見えます。残りの足で壁に張り付くことや動くことはできます。ケージが大きいのでケージごと移動も不可能ではないですがヤモリがパニックに陥りそうです。

医者に連れて行ったほうが良いのはわかっているのですが、暴れてまた脱走することを考えるとどうしたら良いものかと思っています。
ネットでは回復力が強く病院に行かなくとも良いなどの意見も有りますが、回復を待つべきか連れて行くべきか、似たような経験のある方いらっしゃいましたらご意見いただけないでしょうか。

5 :
>>4
ヒルヤモリの足アップです
右前足です

http://imgur.com/gallery/7UWom2S

ほんの数十分前まで足が完全にねじれてたのですが…今はゆっくり歩けてます

6 :
>>5
病院行くのが一番だろうけど
行かないのならテラマイシン塗って様子見るかな

7 :
実際こういうのってどんな処方されるの?

8 :
>>5
テラマイシン薬局で探してみたいと思います。情報助かります。

ちなみに塗るとしたら一旦手で捕まえてから塗るのか、それとも綿棒か何かで遠距離から塗るのでしょうか。
とにかくパニックになると素早すぎて手がつけられないので…無知ですみません。

9 :
>>5
俺だったら放置

>ほんの数十分前まで足が完全にねじれてたのですが…今はゆっくり歩けてます

痛みをかばって動けなかったのが、痛みがひいてうごけているなら様子見でいいと思う。

仮に外傷がない、もしくはほとんどないなら感染症予防である抗生物質のテラマイシンはいらない。
寒くなってきてるし移動の保温にも気使うし、パニック起こしちゃうならなおさら移動してストレスで悪化しそう

10 :
>>5
変に暴れさせて悪化させるよりもそっとしておいた方がいいよ

11 :
ちなみにこういうので病院連れて行ってもレントゲン撮って軟膏塗られるだけだよ
あとはダスティング用のカルシウム処方されるくらいだと思う

12 :
すみません、教えてください。
グランディスヒルヤモリをペアで一つのケージで飼っているのですが、今日メスの首の後ろの鱗が捲れていました。

https://imgur.com/a/fvkOa5n

これは交尾の時の傷と考えられますか?

昨日までは傷がなく、今日仕事から帰ってきたら傷ができてました。
今日脱皮したっぽいので自分で皮を捲るときに自分でやってしまったのかとも考えていますが・・・

グラステラリウム 45 60のケージでもともとオス1匹で飼ってたところに
4ヶ月前にメスを入れて見てる限り喧嘩もしてなかったので安心してましたが、
相性悪いと考えて別ケージに避難させたほうがいいでしょうか?

13 :
グランディスが脱皮してから壁にくっついていられないんだけど弱ってるのかな?
それとも脱皮直後だからこうなってるだけ?

14 :
脱皮直後はうれしそうに壁とか這いまわるのがデフォじゃね?

15 :
ヤモリはだいたい脱皮直後から壁にも張り付けるんじゃない?
脱皮不全疑うのが普通じゃない?どのみち暫く様子見だろうけど。

16 :
暫く放置してみたら普通にくっついてたわ

17 :
質問お願いします。
クレステッドゲッコーなのですがこの子のモルフは何になるのでしょうか?
https://i.imgur.com/cLFFMwD.jpg

18 :
ダルメシアンかな

19 :
うちのベビーもいろんな特徴が出ててイマイチ特定できないや
ただ個人的にクレスはレオパほどモルフに拘りは無いし、元気ならそれで良し

20 :
クレスはモルフじゃなく選別繁殖でしょ?
モルフほど遺伝の確実性はない

21 :
3日にアンダーウッディサウルスをお迎えしました
迎えてからほとんどシェルターの中で夜や朝はケージ内をうろつく感じだったのですが
今日は午後からシェルターには入らず、ずっとケージの端にいます
いつもと違うので少し不安ですが大丈夫でしょうか?
温度は26度くらい、毎日Sサイズのコオロギを3匹は食べてます

22 :
>>21
単なる気まぐれだ。
大丈夫だ。

23 :
心配し過ぎたようです
先程、元気にコオロギ食べました!

24 :
>>4
コーチヒルヤモリの捻挫について質問した者です。
あの後の経過ですが怪我後数時間で歩きはじめていたので、様子見を選択しました。
幸い傷も化膿せず、次の日には餌も普通に食べるまでに回復しました。
2日も経つと普通に壁をチョロチョロし始め、今はほぼ元通りです。
初めてのことで焦ってしまいましたが、再生力の強さには驚きました。
回答くださった方々ありがとうございました。

25 :
おっ治ったんだね
良かった良かった

26 :
同じ環境と餌で飼える異なる種類のヤモリを同じゲージで飼育するのは、やはり良くないのでしょうか?

27 :
>>26
はい、ヤモリは単独飼いが基本

28 :
>>27
ありがとうございます。
勉強になりました。

29 :
ヒルヤモリに餌やってたら一匹脱走してるのに気づいて変な汗出た

30 :
汗とかどうでもいいけど行方は?

31 :
ニホンヤモリみんな冬眠させる?
知り合いにさせないの?って毎回聞かれるんだけどさせる方が難しいよなぁ

32 :
不憫らいかーん(汗)

33 :
>>30
プラケにコオロギ入れてほらほら〜こっちおいで〜美味しいよ〜ってやって
回収したさ〜

34 :
>>31
なんだかんだ気をつかいそうでさせないなー、餌も育てちゃってるし

35 :
初めて書き込むので不手際があったらすみません。

ある爬虫類ショップでヘルメットゲッコーを入荷時に予約をお願いしたら1匹約3万だと言われました。
時期的なものもあると言われました。これって妥当ですか?
田舎なので爬虫類ショップ自体が少なく大きな爬虫類フェスも年2回くらいしかありませんし、小さな2〜3店舗のイベントはレオパやニシアフ、フトアゴ、蛇、エキゾチックアニマルばかりで見掛けません。
最近ショップでヘルメットを見掛けた方はいますか? その時はお幾らくらいでしたか?

36 :
>>35
日曜のブラックアウトは、1万5千くらいで居たよ。

37 :
イベントで1.5万なら店で3万は妥当じゃない?
店で3.8万のアンダーウッディサウルスがイベントで2万で買ったよ
安く買いたいなら年2回のイベントが良いんじゃない

38 :
時期によってはイベントだと1万切ってるのも見かけたことある

39 :
ニホンヤモリが卵産んだ。ライトで照らしたら、血管みたいな赤い線見えたよ!有精卵かな。オスメス同居してます

40 :
35>です。
みなさん、ありがとうございます。
1番近い地域での大きなイベントは半年以上待つ事になります。
そこまで自分が待てるかどうかですね…

みなさんの意見で金額は今の相場ではこれくらいなんだと納得しましたので、よく考えて入荷願いを出すか決めます。

本当にありがとうございました。

41 :
ネットや漫画で予備知識を仕入れて覚悟して飼ってみたけど、やはり予想通りハイナンは隠れるなあ
暗闇から鼻先だけ出してコオロギを奪い取る姿に、レオパとは違う格好良さを見た

42 :
>>41
俺もハイナン飼おうとしてるんだけど、床材どうしてる?
ヤシガラと水苔用意したけど、水苔は余計かもと思い始めてきた

43 :
>>39
みんなそんなのだ。

44 :
ハイナンはウェットシェルターにピートモスだけだけど余裕で飼えてるよ
ハイナンは餌とるの上手くてかっこいい

45 :
>>42
フロッグソイルにしてる

昨夜冷えたせいか、いま夜勤明けで帰ってきたら20.6℃になってた
パネヒの上はもうちょい暖かいだろうけど

46 :
やっぱり単一の床材か
デカイ流木置いて隠れ家にしてもらう予定だからその辺だけ水苔置いて、後はヤシガラだけにしようかな
サンクス

47 :
うちはハイナンの親戚のゴマバラがいるけど、ピンセットからは一切受け取ってくれないので、タッパーにデュビア放り込んで放置です。
わかってはいたが、ヤモリ飼ってるんだか、ケージの置物があるだけなんだかわからんような状態。

48 :
ハイナンをお迎えしたとき指にガッチリしがみついてて、なんだハンドリング余裕じゃんなんて思ったけど、
今思うと恐慌状態で逃げる余裕すら無かったんだろうな

49 :
>>47
自室に異界の者を忍ばせる緊張感
それこそヤモリの醍醐味じゃないか

50 :
コオロギを食べるウェットシェルター
まさにドラクエのミミック

51 :
返しが付いててコオロギが脱出できない親切設計

52 :
うちのオオバクチがコオロギしか食わない
大きくなればフードやゼリーも食ってくれるのだろうか

53 :
>>52
ヤモリは中々餌をシフトするのむずい
うちのクレスもフード全く食ってくれないし

54 :
>>53
クレスでも全く食わないのいるのか〜
コオロギはケージに放してるから量もカルシウムも不安だしフード食ってくれると安心なんだけど・・・

55 :
うちのクレスもフードやゼリーは全く食わない
ガットロードダスティングコオロギだけじゃ正直不安

56 :
あげすぎなきゃ問題ないよ

57 :
>>50
あーそれこそ100均の豆腐水切り付きタッパーとかで
生き餌入れて同じケージで飼ったら良さそうだな
フンは水切りの下に落ちるし

58 :
ニホンヤモリ飼ってるんですけど、5日前からケースの中にマヨネーズみたいな物が落ちてます。
これはなんでしょうか?
最初に見たときは小指の爪ぐらいの大きさで白くて、固さもマヨネーズみたいな塊でした。
指にとったらネトネトして脂っぽかったです。無臭。
今日もまた小さな油分の塊が床にありました。
かなり心配です。

59 :
精子じゃね、わからんけど

60 :
うんこです

61 :
>>58
それは脳です。

62 :
東レプ初参加してきたけどめっちゃ人がいて少しビビった

63 :
>>61
いや
ケフィアです。

64 :
東レプ、何か珍しいヤモリいた?
自分は色彩変化のトッケイが増えてきてるのが印象に残った。

65 :
トッケイは確かに多かったが、それ以上にレオパとクレスは強いなって感じだった
ハイナンは少なかったかな?ゴニ自体少ないけど
ガーゴイルで白黒模様の綺麗なのがいたなぁ

66 :
トッケイの見た目が大好きで大好きで飼う夢をどうしても捨てきれないんだけど
結構大声で鳴くの?

67 :
普通の木造アパートなら隣に響くレベルで鳴くよ。
ただ鳴くのは主にオスのほうで、メスはあまり鳴かないらしい(鳴くのもいるらしいが)

68 :
親バカ、画像注意

飼ってるコーチヒルヤモリが観察しやすいところで脱皮してくれた

他のヤモリでは見たことあったけど、色の鮮やかなヤモリだと見飽きないね
器用に尻尾の先まで脱いでて感心した

http://imgur.com/gallery/xqS8qAH

69 :
何度見てもヒルヤモリのオモチャ感は凄いな

70 :
火曜日の21時からフジ系でやっている「僕らは奇跡でできている」というドラマ
今週の放送分でニホンヤモリ出てきた。

榮倉奈々の部屋にヤモリが出てきて怖くなったので高橋一生を呼んで捕まえてもらうというエピソード。
実況見てたけど「ヤモリ可愛い」「ヤモリは家守だからそのままにしておくべし」という書き込みが多くて和んだ。
今ならTVerで見られるけど、いい演技してたと絶賛されるくらいいい味だしてるw

71 :
クレスがヒルヤモリ級に鮮やかだったら最高なのにな

72 :
そんな目立つ色だったら天敵にすぐ見つかって速攻絶滅しちゃう。

73 :
ニホンヤモリのオスとメス同居させてます。今朝2回目の卵を産みました!
さっき見たら、交尾してました。もう同居やめた方がいいですよね。メスの負担がかかるし

74 :
あのペッタリのっぺりだからかわいいんやろクレスは

75 :
障害持ちのバーゲンセールだな

76 :
うわ、こっちにもきたよ

77 :
何匹か死なせてるのに、承認欲求満たすために次々とお迎えしてるバカをヲチるのが好き

78 :
そんなにヤモリ買いまくってるやついる?教えてくんない?

79 :
触るな

80 :
ニホンヤモリにD入りカルシウムパウダーまぶしたレッド、ミルワをミルワ頻度少なめでやってるんだけど
少しずつガラスからするする滑ってる所を見てしまった
クル病手前なのかな…?どうしよう、他に予防策ない?

81 :
本人たちの気分で滑ってるだけかもしれない

82 :
オオバクチがコオロギろくに食わずにジクラゼリーペロペロマシンになった

83 :
>>81
なるほど・・・
大変参考になったわ。

84 :
>>81
遊んでると考えると可愛い
違うとは思うけどw

85 :
>>80
脱皮前でもそうなるという話を聞いたことがある
うちも壁から滑ることはあって焦ったけど数日後普通に登ってた
ほんとに脱皮してたかは分からないけど

86 :
脱水症状とか脱皮前とかハンドリング直後とかはそうなる

87 :
ピンセットから餌食べないwcニホンヤモリってくる病予防どうしたらいいんだろう
とりあえず餌はダスティングしたレッチ生体をケージに放り込んで、たまにレップカル入り水でビタミン補給はしてるけど、カルシウムは水に溶けないし

88 :
>>87
ダスティングしたエサを食べるなら別にいいんじゃないの

89 :
>>87
活餌で放牧状態にしてるしダスティングしてすぐに食べるわけじゃないので多分取れてる
一時ダスティング剤入りエサ箱も作ったけど近づかなかったんだよね

90 :
ダスティング・ホフマン

https://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net/photo/odai/400/e286cce3005ec0d527dec398bae3a92f_400.jpg

91 :
ヤモリはいろんなとこ舐めるからいいんだよ
ばんばんダスティングしたやつを放せばいい

92 :
>>91
そうなのか、ありがとう
たしかに今のところ元気だ
>>90
ちょっと笑ってしまったw

93 :
たまにはピンセットからじゃなくて狩りさせた方がいいのかな
見てるのが面白いつうのもあるけど

94 :
ピンセットよりも放した方が食い付きは良いな
まだ迎えて2週間くらいのハイナンだけど

95 :
>>94
ハイナンってやっぱ隠れてることが多い?

96 :
ハイナンはハンドリングできないけど、いざ持つと必死に指にしがみつくのが可愛いんだよ
でもそんなの良くないに決まってるから、ケージを掃除する時だけのご褒美だと思ってる

97 :
>>95
多いっていうか基本ずっと隠れてるね
部屋の明かり消して真っ暗にして、10〜20分くらいしてからまたつけるとケージ内の流木の上によく出てきてる
あと餌のコオロギ見つけた時は追いかけてシェルターから出るね

暗視カメラ欲しいわ

98 :
まあニシアフとかもそんなもんだろ
うちのは24時間シェルターに頭突っ込んで尻尾だけ出して寝てるよ
餌やる時はシェルターをピンセットで叩いてこっち向かせる

99 :
そーかーハイナンかっこいいから少し気になってたんだが
ニシアフも隠れぎみなんだね
やはり触れるやつっていえばレオパ、クレスなのかね
あのヤモリ独特のペタペタもちもち感がたまらないんだけどなー

100 :
それでもあんまり持たない方がいいんやけどな
クレスのあの感触はたまらん

101 :
ぷにぷにまるで土産物のお菓子の餅のような手触り。
やわらかくて気持ちいい。

102 :
うちのハイナンはワイルド個体だけど、手のひらでコオロギをパクつく
野生が薄まったのか、元々図太い神経なのか

103 :
ハイナンとかアカメカブトとか飼いたいんだけど、活き餌はまだ導入してないのでなかなか踏み切れない
冷凍コオロギをピンセットから食べてくれればいいんだけど

104 :
キャットゲッコー 飼ってるけど餌食ってんの見たことない
デフォで体型が細いし心配になるわ

105 :
ヒルヤモリがたまにケージのフチをかじるという奇行を始めたんですが、原因等わかる方いらっしゃらないでしょうか
アゴを痛めそうで心配です
ケージはエキゾテラの3045です
ヒルヤモリは20cmくらいのメスです
水や餌をあげると一旦落ち着くのであげてしまうのですが、普段特に餌を絞っているわけではないので肥満も心配です
温度は30〜25℃位です

106 :
口の中に何かへばりついてて取ろうとしてるとか?

107 :
>>105
回答ありがとうございます
口の中を見せてくれないのでまだ確かなことは分かっていません
ただ普段よりかなり気が立っているようで、水滴に過剰に反応しているようです
餌も食べないので脱皮前かもしれません
引続き様子を見てみます

108 :
>>105
回答ありがとうございます
口の中を見せてくれないのでまだ確かなことは分かっていません
ただ普段よりかなり気が立っているようで、水滴に過剰に反応しているようです
餌も食べないので脱皮前かもしれません
引続き様子を見てみます

109 :
お礼は大事だからね

110 :
あぁ
だから2回

111 :
つい大事なことなので2回書いてしまったw
ヒルヤモリの奇行について相談した者ですが、ここ数日から今日脱皮するまで奇行は見られませんでした。
なので脱皮前で気が立っていた?のかもしれません。相談にのってくれた方ありがとうございました

112 :
ヒルヤモリに興味あるけど、紫外線ライトって1日何時間ぐらい照射してるのかな

113 :
自分は9時間位

114 :
ヒルヤモリは見てて楽しいよ、ほんと飽きない
紫外線は自分も9時間ぐらいだな
そんなに強いものでないほうがいいらしい
自分が買ったところだとダスティングや専用餌での管理が出来てれば紫外線いらんとは言ってた(照明ライトは必要)

115 :
ありがとう
レオパ、クレス、ハイナンを飼ってるけど、第4のヤモリとして購入してみようかな
近所の店に売ってるのはグランディスとヘリスジだけど、3045で飼育するならヘリスジだろな

116 :
うちのヘリスジは腹減ったら置き餌も食べてくれるからありがたい
ただ生き餌与えたときの反応がテンションMAXになってて可愛すぎる

117 :
>>114
ヒルヤモリ飼ってるけど素早いからなぁ、いつも脱走されないかひやひやしてる

118 :
アオマルメ飼いたかったなっていつも思ってしまう

119 :
>>114
ハワイのホノルル市街にもヒロオヒルがちょこちょこいるんだが
ニホントカゲ、カナヘビをちょっと陰気にした感じだったよ
紫外線ライトはナシはやめたほうがいいのでは
と思う程度には日光浴してた

120 :
アオマルメ長期飼育できてる人っているのかな。
Twitterやブログ見ても繁殖まで成功してる人を見ない。
小型種はやっぱり難しいのか。

121 :
>>120
上手くできませんでした!

122 :
>>120
うちもすぐ死んでしまった・・

123 :
CB化する前にCITES1になったって感じだし基本WCは立ち上げ難しいよね
そもそもめっさ小さいし種として飼育自体が難しいのかも知れないけど
今後2類になるとは思えないけどせめてドイツとかでCB化される事を願いたい

124 :
ほんの数年前までアホみたいに大量に入って来て投げ売りされてバタバタ死んでたよね
これだけ高くなるとあの状況知ってるだけにすぐ死にそうでなかなか手が出しにくい
チャームとかで安く売ってたときにチャレンジしとけば良かったよ

125 :
いま安く売ってて数年後には手に入りにくくなる種を飼えばOK

126 :
そういう意味ではエダハヘラオヤモリやエベノーヘラオヤモリは狙い目かもね。
こいつらも長期飼育できてる人いないでしょ。

127 :
コンラウイは上手くいってる。
増えてる。

128 :
アオマルメ俺は5000円で買った

129 :
最初に入荷したとき10万近くしたような
見る見る値崩れしていって、イベント価格で一万前後になったあたりで
そろそろ買い時だな!って思ったら入荷消えたでござる

タイミング計るの難しすぎ

130 :
>>117
ヒルヤモリの一番の難点だよね
まだ半年ほどしか飼ってないのに3回は脱出されたわ
小さいうちほど捕捉しづらい
奴らテンション上がると跳ぶしシュババババ(走り寄ってくる音)って擬音のまんまの動きするからな
でも…かわいい

131 :
>>129
マジでなー
値崩れもCBなのかと思ったらワイルドばっかりって言う最悪の流れだったし、こんななるならいっそある程度高いままで良かったわ

132 :
レオパレオパガーゴときて、そろそろアオジタとかフトアゴのトカゲにいってみようかと思ってたんだが、
最近ヘラオヤモリが気になって気になって...かわいい...

133 :
アオジタがやっぱりすき。
フトアゴ兄貴も好きだけど、陽キャ過ぎんねんあいつ

134 :
最近あっちもこっちもヘラオはじめる奴だらけだ
流行りか

135 :
飼うだけなら難しくないからな
増やすのは別だけど

136 :
そういえばもう何年もクモヤモリ見ないわあ
今でも飼育されてる人いるのかな

137 :
店はおろかイベントでも見かけたことない

138 :
ハイナンかニシアフ飼いたいんだけど
今の相場ならどの位の値段で買えば妥当?
CBのが飼いやすいならCBがいい
ただ九州で現物をほぼ見ない…

139 :
>>138
九州はどこ?
福岡ならアンテナにハイナンもニシアフも居たよ
値段覚えてないけど…

140 :
ハイナンはともかくニシアフは割と見かける気がするけど
福岡以外はアクアショップでたまに見かける程度だしちょいちょいイベント企画したら良いのにって思うわ

141 :
てか地方にに出張販売したら割と儲かるんじゃ無いかって思うけどしてる店って無いよな

142 :
コオロギ買いがてら見てきた
ハイナン12800円
ニシアフはノーマル18000円で高いのは58000円だったよ〜

143 :
儲からないからやらないんだぞ

144 :
>>142
ありがと
アンテナで良いんだよね?
因みにペアでそろいそうかな
ニシアフって高いんだな…

145 :
>>144
そう、アンテナね
ハイナン何匹居たかな…
とりあえず値段しか見てなかったわ
最初にハイナン見た時は2〜3匹居たんだけどね
最近はヤモリ系の品揃えが豊富になった気がする
イシヤモリめっちゃかわいかった!
とても手が出せないお値段だけどね
店の近くに引っ越してきて興味本位で店に入った事で今年は爬虫類デビューの年になったよ
デビューしたてなのにコオロギ買いにしょっちゅう行くから気がつけばお迎えでめっちゃ増えてしまった
ショップ近いのも考えもんだねぇ

146 :
ジャイゲコは気楽な気持ちで買ったらアカン、というのは分かるけどショップで見かけるたびに欲しくなる

147 :
ラコダク系ってかなり長寿なのか
冨永さんの可愛いヤモリと暮らす本によると寿命15〜30年とあるがそんなに生きるの?

148 :
クレス、ガーゴですら長けりゃ10年生きるしな
ウチの子は7年で亡くなったけど

149 :
今日から2日まで帰省のためヤモリたちはお留守番
餌は昨日あげたしエアコンフル稼働だから寒くはないだろうけど、湿度だけが心配...霧吹きしてあげたい...

150 :
札幌ひばりが丘病院を麻薬取締法違反で書類送検
http://video.fc2.com/content/20180607uZCBN0zX

151 :
>>145
情報サンクス
あのショップが近くにあるのはきついよなぁ笑
毎月お迎えしそうだわ
俺は遠いからたまにしか行けないんだけど、久しぶりに行ってみる
爬虫類って少しでも生き物好きな人なら絶対ハマるよな
ハマって分かった…

152 :
ハマるよね〜
最初は顔見ただけで隠れてた子達が気付けば寄ってくるように
手を出せば自ら乗ってくるようになったよ
アンダーウッディはハンドリングは期待してなかったけど
出ようとしてたの手で阻止してたら普通に乗って来たのは驚いた
可愛くて仕方ないね
クレス飼ったらガーゴも欲しくなり
レオパ飼ったらニシアフも欲しくなり〜って感じでキリがないね
本当に底なし沼ですわ

153 :
クソどうでもいいけどヤモリの排泄ってかわいいよな? かわい…くない?

例えばマツカサヤモリだとプリプリした尻尾上に上げて踏ん張ってるのメチャクチャかわいい
ヒルヤモリだとほぼノーモーションでロケットの如く張り付き状態からふっ飛ばすのもかわいい

変態みたいでなかなか言いにくいが…

154 :
レオパが勢いよくうんこしてケージに当たって
カンって音がしたのは笑った

155 :
クレスが壁にへばりついたまま片足上げてモリッとウンコしたのは可愛かった

156 :
ハイナンの排泄まだ見れてない

157 :
案外同士多くて草ww
ヤモリに限らず個体の性格出て可愛いよね

158 :
ヒルヤモリをお迎えして、
クレスゾル置き餌してるのですが、食べてるかわかりません。
下手に刺激してストレス与えるのも良くないと思うので、しばらく様子見て痩せてなければ大丈夫ですよね?
それかダスティングコオロギ数匹放つかですかね?

159 :
>>158
俺はヒロオヒルヤモリのペアだけど、ケージの中に磁石で付くエサ入れ設置して、ミルワーム入れてるけど貪り食っているよ 毎日ではないので普段からお腹すかしているからなんだろうけど
ミルワームもダスティングいつもしているわけでなく・・結構いい加減だけど元気にしてますよ
同じエサ入れに時々昆虫ゼリーも入れるけど、味によって食いつきが違うなあ

160 :
自分はレオパフードかフトアゴフードを食べやすい大きさにしてふやかしてゼリーの上に置いてる

161 :
なるほど
自分も磁石の餌いれで片方水、片方クレスゾルで対応してるので、そのまま様子見ます。
なかなか減り具合が乾燥とかのせいでわからないけどそんなものですよね

162 :
>>161
うちは水分は霧吹きやってますよ
ヒルヤモリは容器からはあまり飲まないかも 個体によるのかな 壁に付いた水滴をペロペロしてる
そのエサ入れのタイプは2つ容器が並んであるから、うちは片方ミルワーム、片方ゼリーって感じ グラブパイはペアのうち片方は多少食べるくらい、レオパゲルは両方とも食べない

ホントはジュビアが一番食いつきいいし見ていて楽しいんだけど、管理や扱いが面倒で・・もちろんコオロギと比べたら全然楽なんだけど、ミルワームはホントに楽ですよ 
ガットローディング考えて野菜とかドッグフードとかかめのエサとかいろいろ入れて冷蔵庫に保管しておくだけ
栄誉バランス悪いって聞くから、ホントはカルシウムのダスティングが毎回必須なんだろうけど

多少でも参考になれば

163 :
>>162
ありがとうございます。
霧吹きも朝晩の2回やってます。
ミルワームは備え付けの皿で脱走されないでしょうか?
栄養については、ショップの店長いわくガッドローディングしてれば差はなく、
コオロギはミルワームと比べキープが難しいから、回転率あげるために推奨されたと聞きました。

164 :
ガットローディングって難しいって聞いたけど

165 :
>>163
あの白い平皿だと思うけど、意外と大丈夫ですよ
時折脱走しそうなのも見るけど、その前にさっとヤモリたちが来て食べちゃうなあ
逃げてもケージの中ならいいかな、と 床材に紛れ込んじゃうけど、そんなに気にしないし、そのうちヤモリたちが見つけて食べるかも知れないし
成虫になったとしてもエサには変わりないし

それより小さめのをあげても結構口からはみ出てるから、頭をぶんぶん振りながら何とか食べようと努力してるので、ちょっと食べにくそうにはしてるけど

ガットローディング、成果があるかはわからないけど、まぁ簡単にできることだからやっているだけです ダスティングも毎回でなくてもカルシウム不足には役立っているかな、と思ってます

166 :
自分もミルワーム使ってるけど、小皿に入れた上からカルシウム掛けてる

167 :
案外逃げないんですね。
ミルワームは今持ってないんで今度試してみます
ありがとうございました。

168 :
先日のヒルヤモリの者ですが、今日はレオパブレンドどクレスゾル置いてたけど減ってなかった…
ヒルヤモリはうろちょろして元気そうだし、こっちが気にしすぎですかね。
そして、毎日減らないクレスゾル捨てるのもったいないなぁ

169 :
置き餌は気長に待ったほうが良い
あんまり心配ならやっぱり活き餌を与えたほうが良いよ
ピンセットで摘まんで持ってっても反応が全然違う

170 :
>>169
まだ洋梨体型なので大丈夫と思いますが、
とりあえず置き餌しながら、
コオロギかミルワーム買います。
レオパとフトアゴに生き餌処理させて、フードばっかだったからなぁ

生体導入直後はいつも心配性になる

171 :
>>168
ヒルヤモリの種類とベビーかヤンアダかアダルトか書いてくれればもう少し情報もらえるのでは

172 :
>>171
グランディスの生後半年です

173 :
>>171
それなら他の人も言ってるけど生き餌推奨
うちのはフード餌付かなかったわ
フード楽なのわかるけどピンセット給餌できたほうが確実にダスティングできていいよ
何より近づくと「餌か!はよくれ早く早く早く!」みたいなリアクションが可愛くて仕方ない
半年だとえらい食うから置き虫と併用出来れば手間かからなくて良さそう

174 :
>>173
なるほど
ありがとうございます!

175 :
お腹すくとケージ越しに覗いてるの笑う

176 :
餌あげようとすると飛んで来るから扉が開けられなくてニヤニヤしながら困ってる

177 :
結構こっち見てるよね
あとヒルヤモリはマジて素早いから脱走気をつけてね

178 :
キャットゲッコー引きこもってて餌食うの一回しか見てないや
ゴニ気になってたけどゴニもこんな感じ?

179 :
餌に気付けば出てくるけど、食べたら戻るな
個体によっては部屋暗くしとけばそのままうろついてくれるけど

180 :
>>177
わかりました。
ヒルヤモリに限らずレオパとかでも本気ダッシュヤバイですよね
爬虫類のあの静と動の感じがたまらん

181 :
うちのグランディスは時折鳴くんだけど、どんな感情のときに鳴くもんなんですかね
リンゴジュースとか甘いものあげてるときに、引っ込めると鳴くことが多いから、不満なのかな

182 :
リンゴジュースもっと飲みたいのにー!
カワエエな

183 :
>>181
鳴くのか…

うちはレオパがウンコひりだすときに「ミ"ャッ!!」て鳴いてたよ

184 :
ちょっとゲスな話であれなんだが、ハイナンとかのゴニ系がサイテス入りしたらやっぱり価格上がるのかな
もしくはもう上がってる?

今のうちに買おうとかではなくなんとなく興味本位

185 :
ゴニウロがサイテス入ったら流通するのはお高いCBだけになるんじゃない?
あと業者はサイテス前に買っとけって煽りまくるね、絶対。

186 :
10年後、トッケイの価格がどうなってるか気になる

187 :
>>181
リンゴジュースってどうやってあげてるんですか

188 :
>>186
本当にII類になったとして、じゃあ同じII類のヒルヤモリとか高いのかとゆーと
五千円もありゃ買えるわけだし、まあほとんど変わんないでしょ。

189 :
>>188
ヒルはCBがほとんどだけど
トッケイはチラホラWCもいるからな
WCはほぼいなくなり、CBがちょいと高くなるんでないか

規制直後は一時的にすげー値上がりしそうだけど

190 :
現地民がアホみたいに取ってるからなぁ
いっそのこと繁殖させて漢方用にうったら駄目なのかね
駄目なんやろなぁ

191 :
モニターなんて全種II類以上だがサバンナやナイルなんて毎年WCが投げ売りされてるぞ。
グリーンイグアナも同様。
トッケイもあまり変わらないんじゃないかなあ。

192 :
>>187
コンビニとかでもらえるプラスチックのスプーンについで、
ヒルヤモリの横に近づけてくと、おいしそうにペロペロしまくるよ

193 :
>>192
いいこと聞いた
あげてみるよありがとう

194 :
>>184
神経質だしレオパみたいに簡単に殖やせるわけでもないから上がると思う
採取圧で個体数がどうなってるか全く分からんけど採ってて増えるはずも無いし
ちょっと高くてもCBオンリーになって欲しい

>>191
モニターの投げ売り価格はマジでヤバいからやめて欲しい
アオマルメの二の舞になる種類を出して欲しくないし、飼い方知らずに殺したり逃がすアホに買われても困るし

195 :
サバンナはイベントだとレオパのハイイエローと同価格の6000円くらいで売られてるよな
と言うかうちの子は6000円だった

196 :
トッケイはあんま流通してほしくないなあ
かなり凶暴じゃん。基本的には
ある程度大きい、見た目派手、モルフもある、丈夫、
狭いケージでもOK、保温もシートヒーター一枚でオーケー、
繁殖もねらえる、冷凍餌でも飼える

初心者が飛びつく要素がてんこもり
それだけならいいんだが、
ハンドリングは相当厳しい。その上噛まれるとメチャメチャ痛い

持て余して不幸な目に遭う未来が見えるんだよね…
下手したらサバンナ以上に…

197 :
そんな凶暴なトッケイに魅力を感じて飼ってみたい俺は何も分かってないのかな。
想像のはるか上をいくのかな。

198 :
トッケイが凶暴って何の話だよ ベタベタさわったり部屋んぽさせるような生き物じゃないんだからさ

199 :
凶暴が一人歩きしてる節はあるよな
飼ってりゃ普通のヤモリだし噛まれたらレオパだって痛いよ

200 :
コオロギsてメチャクチャ小さいんだな…
ダスティングどころか、ピンセットでつまめないし
ケージに放るか、でかくなるまで育てるしかないな

201 :
たぶん、トッケイが多く出回って
初心者が飛び付いて
「思ってたのと違った」や「なれない上に噛みつく」とかの理由で
お粗末に扱われる個体が出ることを危惧してるんじゃないかな。
悪いのはトッケイじゃなくてヒューマンのほう

202 :
>>197
一切触る気がないなら幸せになれると思うよ
確かに顎の力は強いけど軍手すりゃ大したことないし

203 :
>>198-199
レオパやクレスは滅多な事じゃ噛みつかないし、噛まれても血が出るか出ないか程度
乱暴にガッと掴んでも噛まない個体がほとんどだし

トッケイはそもそもガッと掴むことすら飼育者が慣れてないと難しい
手出したら大口開けて威嚇するか、巨体からは想像できんスピードで逃げていく
つかめてもうまくホールドできないと絶対噛まれるし
素手で噛まれたら出血はまぬがれない程度に痛い

そこらへん十分承知で飼うなら何の問題もないのよ
レオパやクレス、もっと言えばフトアゴやコーン、ボールみたいな感覚で
手を出す奴が増えたらやばいなと思ってるだけ

触れあうこともできる、ちょっと変わったカワイイペット
って感覚で飼育開始する人が多いからさ
それ自体は何も悪くないけど、トッケイはそういう飼い方できないって
知らずに手を出す人が増えそうでイヤだなって話
何より帰化の可能性がほんの少しある種だからね

204 :
狭いケージでもOKとあるけど、3045でも飼えるの?

205 :
俺ハルマヘラジャイゲコ飼ってるけど、クソ速くて掃除の時は苦労するね。捕獲には網を使ってる。
でも噛んでこない子だから、トッケイみたいに口開けてくるのは本当に大変だろうな。

206 :
ソメワケササクレヤモリ飼いたい俺に
良いところと悪いところプレゼンしてくれ
繁殖もしたみたい

207 :
冬眠中

208 :
>>204
飼えるよ。生体の幸せとかは置いといても
飼ってて楽しいか、長生きさせてあげられるかはわからんが
昼間は全く動かんし、夜も活発に動き回るわけじゃないからね

でもトッケイ飼うつもりなら、一回だけでいいから放し飼いしてほしい
名前の由来の鳴き声を聞くには放し飼いしかない

209 :
そもそも壁チョロをハンドリングしようとして飼うのが間違いって認識になって欲しいな
爬虫類の楽しみってハンドリングだけじゃないだろ

210 :
凶暴なアダルトトッケイをもらい受けたとかで馴れるまでの動画がつべにあったた思う
最終的にはハンドリングしてたような

211 :
ああいう動画を見て勘違いしてトッケイを飼い始めては欲しくないな。
あれは特殊な例だと思うので、触れるようになればラッキーくらいのつもりで飼って欲しい。

212 :
トッケイに限らんけど、動画見て勘違いする人はまじで多いし説明や説得を聞かない奴も一定数いるから困る

モニター系とか理解しないで犬みたいな感覚で買って失敗する人おるし

爬虫類ペットを認知されて欲しい反面、しっかりと考えて欲しいよね

213 :
大型種の憧れはあるけど、レオパとクレスとハイナンだけでいいかな
熱帯魚と並行してるから管理が大変だ
それはそうとガーゴ欲しい

214 :
みんなは動きの早い種類を捕まえなきゃいかんときは素手?コツとかある?

215 :
犬みたいに大人しいモニター動画とかみて憧れるのはいいし
荒いと言われるトッケイをハンドリングできるまでに慣らすのも
趣味の楽しみ方として間違いじゃないでしょ

ただ、あくまでそういうのは努力と幸運の結果だということと
そうならなかった時にどうすんのか?って事まで考えてないバカが増えるとね

まあ、こういう問題って趣味がメジャー化すると避けられない
犬でも昔っからあるもの。ソファーかなんかに
大人しく寝そべる大型犬にあこがれて飼って
ロクにしつけもしないで手がつけられなくなって保健所とか
散歩にもつれてかずに糞まみれで庭につながれたままとか
YouTuber(笑)には可愛くて面白い面だけでなく
そういう面も積極的に発信してほしいもんです

216 :
>>214
躊躇せず一気にガッとつかむこと
自切しない種類には乱暴なぐらいで丁度いい
噛まれると痛いやつを扱う時は薄手の手袋はする

217 :
結局、野生(自然)とどう折り合いをつけるかの問題なんだけど、そういった感性を持ち合わせていないやつに何を言っても無駄だ。

218 :
家帰ったら真冬の北海道なのに窓全開になってて最悪を覚悟してたらいつもの顔でこっち見ててほっとして泣きそう…
別のトカゲは☆になってしまっただけに良くないけど良かった…

219 :
あ、ヒルヤモリさんね

220 :
>>216
横からですが自切するやつはどうしてますか?もし自切したらと思うと怖くてほとんど触ってないです

221 :
>>218
おお…なんと声をかけたら良いか
なぜ窓が開いていたのかわかりませんが助かった子がいて幸いでしたね

222 :
普通家に帰って窓が全開だったら別のことを心配するだろうにお前らときたらw

223 :
北海道の冬って四六時中ガンガン暖房付けてて、室内においては本州より暖かいイメージがあった
逆に保温が楽みたいな

224 :
>>220
掴んじゃえば暴れないやつは掴んじゃう
ラコダクの類とかはルーズとか結構逃げる奴でも掴んじゃえば観念するのか
木だと思うのか、暴れなくなる
ヤシヤモリとかも。大抵のヤモリはそんなんだから掴んじゃう

ヒルヤモリとかはどうあがいても暴れるから掴まない。タッパーとかかぶせる
つかみ方には慣れもあるから、不安なら逃げる奴は掴まん方がいいかな
埼玉のクソイナカ育ちで、カナヘビとか捕まえて育ってきたから
自切させない掴みかたに慣れてるねん

225 :
いやプラケ被せて隙間から薄い紙とか下敷きを隙間から差し込んで閉じ込めればいいじゃん

226 :
以前グランディスヒルヤモリの話をしたものですが、イエコあげたら食いつき良かった!
しかし、イエコがすぐ落ちる…
うちの他の子は何でも食べるからフードでよかったんだけど、一匹のためにコオロギキープ大変だから、ミルワームかデビュア、乾燥コオロギにシフトしようかな

227 :
ガッとやってピャッよ

228 :
>>224
なるほど場数必要だよね
怖いからたまに触るくらいにしとこ

229 :
月夜野の冷凍庫コオロギでいいんじゃない
うちのグランディスの主食だよ

230 :
いつかゴニを植物植えたテラリウムで飼いたいけどマジで出てこなくなるんだろうな…
悩ましい

231 :
流木とエアプランツ程度ならハイナンのケージに入れてる
シェルターよりも流木の下が好みみたいでシェルター内はトイレになってるわ
夜とか流木の上に出てきたりして楽しい

232 :
>>229
なるほど
ありがとうございます。
正直乾燥とどっちがいいかわからなくて、乾燥がフードみたいで取っつきやすいと思い悩んでました

233 :
乾燥コオロギは水である程度ふやかさないといけないのが面倒。
でも常温で保存できるのはメリットだな。

234 :
>>224
クレスなんだけど、今はビビリで扉開けると逃げまくるが、無理やり掴んでハンドリング繰り返せば慣れたりするもの?

235 :
>>234
個体によるけど、そのうち慣れるかと
特にガシガシ触らんでもアダルトになれば落ち着くし
最初はスプーンにラコダクフードすくってそーっと口元にもってくとか
慣れてきたら指につけて同じようにするとかすれば
手にあんまりびびらなくなっていくんじゃないかな

でも触る必要ある?
無理にいじらんでもいいんじゃない?
どーしても触らないといけないときは
タッパーとかで捕獲すればいいんだし

236 :
>>233
ありがとうございます。
調べたら冷凍のほうが栄養良いみたいですね。
生き餌消費したら検討してみます

237 :
最近めっきりヤモリ見ないな
冬眠中かな

238 :
当たり前だろ

239 :
笑った

240 :
寒いからねぇ

241 :
当たり前だろ

242 :
夏は窓の外とか結構見かけるけどね

243 :
今までヤモリなんて見向きもしなかったけど
クレス飼い出したら可愛いね!
暖かくなったら捕まえようかな

244 :
ヤモリ可愛いよね

245 :
当たり前だろ

246 :
可愛いとかテレる

247 :
レプタイルを始めるまでイモリとヤモリの違いなんて、荻原と萩原の違いみたいなもんだろと思ってた
今となっては、思い違いも甚だしい

248 :
なんならトカゲとヤモリの違いも知らなかったよ
レオパはトカゲだと思ってた

249 :
レオパってかヤモリはトカゲだぞ…分類上の話だけど

250 :
アタリマエヤモリとかいそう

251 :
トカゲも可愛い

252 :
ヒルヤモリにりんごジュースを与えてるというのを以前ここで見たのであげてみた
スプーンに入れたのを近づけたら最初威嚇してきたが、美味しいものだとわかったのかゴクゴク舐め出したw
ヤバイ可愛すぎる
果物餌付かなかったけどジュースは飲むのね

253 :
擦りりんごとかよく食うよ

254 :
人間と食べ物を共有できるのってちょっと憧れるわ
コオロギとかデュビアとか私食べられないし

255 :
ジュースを与えるとしても100%のヤツがいいんだろうな

256 :
>>254
頑張れよ諦めんな

257 :
100%ジュースにしたよ
オレンジジュースとかも飲むのだろうか
飼い主側はりんごジュースあまり飲まないんだよねw

258 :
>>256
全力で諦めます

259 :
>>257
柑橘類ダメなんじゃ?

260 :
>>259
やっぱりだめか
ありがとう

261 :
>>254
その代りコオロギやデュビアとは食べ物共有できるじゃないか。
食べかけのバナナとかあげたらめっちゃ食いつくぞw

262 :
何でも食べるのか

263 :
魚いけるかな
刺身の切れっ端とか

264 :
ゴキやコオロギはなんでも貪欲に食うけど
間接的に食ったものが生体に入るからそこは気を付けないとアカン

265 :
クレスゾル、冷蔵庫保管一ヶ月てのだけツラいな‥‥‥

266 :
うちのグランディスヒルヤモリがいつの間にかクレスゾル食べるようになって、うれしい。
ピンセットでミルワームとかやっても食い付くし楽しいな
あとは、いかに大きく綺麗に育てられるかだなぁ

267 :
地球ドラマチック 動物たちの24時砂漠編

268 :
砂漠で何喰ってるんだろう

269 :
鯖食う

270 :
砂漠って結構ハエとか居るから、それじゃね

271 :
アリを食うトカゲとかいるけどヤモリにもいるのかな。

272 :
砂漠にもコオロギ系いるんじゃないかな?
昔、コオロギvs蠍vs蛇がTVであった気がする。

273 :
壁ちょろヤモリの虫餌は、
数日ぶりであれば食べるだけあげて良いですよね?
どこに入れてるんだっていうくらい食べるから恐くなる

274 :
グランディスだけど
1週間弱に1回餌皿にジャイミルたくさん入れて好きなだけ食わせてるよ

正しいのかどうかは知らん

275 :
>>274
ジャイミル好きなだけて凄いですね。
昔ジャイミル育ててたけどマジででかくてフトアゴに5匹あげるだけで肥満気にしてた。

自分もグランディス15〜17cmなんですが、ミルワを10匹ぐらい食べるからびびってる

276 :
>>275
そのぐらいのサイズなら成長期だろうから数日おきはかわいそうな気がする
ミルワームしか餌の選択肢がないなら仕方ないのかもしれないけど
量減らして1日おきとかのが良くないだろうか

277 :
ミルワームは需要と供給のバランスまじ大事
レオパ2匹しかいないのに両手いっぱいの蛹をより分けた時はさすがに途方に暮れたわ

278 :
>>276
一応ゼリーは常備
ミルワームじゃない日はクレスゾル置いてるので、結局毎日餌ある状態です。
ミルワームの量減らして頻度増やすか…

279 :
>>278
ゾルあるならいいんじゃない
好きなだけ食べさせなよ
アダルトになったらペース落とせばいいし

280 :
うちのグランディスは中3か中4日で冷凍コオロギLを6匹ぐらいあげてる

281 :
なるほどお

282 :
ヒルヤモリ可愛いけど、やっぱりハンドリングは無理の見る専なんやろなぁ

283 :
>>282
まず無理だけど、絶対無理かどうかはわからない
挑戦してみるのもアリだと思うよ
もちろんいじくりまわして生体が死ぬとかはダメだけどさ

284 :
何をもってハンドリングと言えるか、だな
ハイナンとかアカメカブトトカゲとか手の上でぐったりしてるだけで、ハンドリング成功と勘違いするのもあるしな

285 :
>>282
ヒルヤモリは逃げると捕獲困難だからな
自分も可愛いからやろうとしたら怪我させてしまった…
りんごジュース飲ませるのが関の山だわ

286 :
>>284
ラコダクみたく、手にフードを乗っけてケージに入れたら
手にのっかってきて、そのままおとなしくしてる、かな

287 :
テイオウヘラオヤモリをお迎えしたんだけど、参考にできる本とかウェブサイトってある?
ちなヤモリの飼育歴2年目

288 :
>>287
資料は知らんが死ぬほど羨ましいので頑張ってくれ

289 :
>>288
がんばる!ありがとうです!

290 :
>>287
うp希望!

291 :
ところで皆、ヤモリに顔に飛びつかれたら死ぬほど痛いの知ってるか?

292 :
爪がついてるのいるからな。

293 :
ヤモリも爪ついてるのいるのか
ちっこい奴しか買ってないから知らんかった
ヘルメットゲッコーならこれ意味あるのか?みたいなちーちゃい爪もどきはついてたな

294 :
ハイナンも結構爪が鋭い

295 :
ニチヤモですら生えとるやんけ

296 :
ヤモリのツメは皮被ってるからわかりにくい。
中にはツメが飛び出てるのもいるけど。

297 :
爪が隠れてるの、猫みたいでかわいいよね

298 :
2/10の名古屋でやるイベントで初購入しますが、誤差の少ないオススメな温湿度計を教えてください。
今、ケージなどを購入しています。

ジェックスの温湿度計でしょうか?

299 :
ケージの中に入れる生き物による

300 :
アナログ式のやつは誤差でかいよ。
デジタル式のやつがいい。

301 :
バンドトカゲモドキが良く掘るから砂を固めてトンネル掘らせたいんだけど、やった人いる?
水で溶いた粘土を混ぜるとかすればいけるかな?

302 :
ワナビ用のディスコード作った はいらないか?
http://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1549193994/

303 :
冬眠中

304 :
みんなは、マルチパネルヒーターと、ピタリ適温どっちを使ってる?
暖突使ってるから、側面に張り付ける使用方法でききたいんやけど。

これどっちが優秀なんだ?

305 :
ガーゴのケージにピタ適と暖突併用してる
ピタ適は側面じゃなくて底やけど

306 :
質問です
春からヤモリの飼育始めようと思っています
初心者におすすめの種ってどんなものがあるのでしょうか?

307 :
クレステッドゲッコー

308 :
カベに張り付かなくてもいいならダントツでレオパ
カベに張り付いて欲しいならダントツでクレス

309 :
飼ってて楽しいのはレオパよりクレスだけど、その分初期投資もかかる
あえて両方飼ってそれぞれ楽しんでほしい

ツノガエルはウンコする多肉植物だと割り切ればアリかもな

310 :
そのどちらかがよさそうですね
ありがとうございます

311 :
>>309
両方っていう選択肢もあるのか

312 :
クレスは確かに魅力的だが高いのと種類によって15年以上生きるぞ
予算、置けるケージサイズ、生き餌飼える環境か、寿命、ハンドリングしたいか
この辺で考えたらいい
本人が良くても家族の同意が得られないパターンもある
レオパは確かに初心者向けには優秀
〜レプタイルズショー等のイベントで探すのも手
この場合はケージ等は事前入手しておいた方がいい

313 :
両方飼うなら自分がそれを出来る甲斐性を持つかどうかも考えてね

314 :
言うても、レオパも結構寿命長いから、いずれにせよ最後までちゃんと飼うって心づもりをしっかり持つべき
クレスもレオパも、フードに餌付けられれば一応は生き餌無しで飼えるけど
餌付かない可能性もあるし、拒食もありえる
最悪コオロギの頭潰して足もいで、ってのがムリなら最初から飼わないほうがいい
ハンドリングも、できたらラッキーぐらいに考えておくこと

315 :
レオパの見た目が好きではなく食わず嫌いしてたが、飼ってみると表情の豊かさと人懐こさが他のヤモリと一線を画す
良さはそれぞれとはいえ、レオパが流行ったのもわかる

316 :
レオパは猫に似てる

317 :
そうですね、飼う以上は責任持たないとですよね
まだ時間もあるのでよく考えます

318 :
>>317
ホントかわいいペットだと思うから、注意点が問題なさそうならぜひ飼ってやってくれ

319 :
爬虫類より両生類みたいなつぶらな瞳に萌えたいならヒルヤモリオススメ

320 :
俺は活き餌は苦手だから、人工餌と冷凍コオロギで飼うつもり。

2/10のイベントが楽しみだぜ。

321 :
名古レプか〜いいな
新しい生体お迎えしたらうp希望

322 :
>>318
そうですね
アドバイスありがとうございます

また1ヶ月くらいたったら来ます

323 :
>>301
ツイッターでロボロフにやってる人いるよ
トンネルというか巣穴作らせてる感じだけど

324 :
>>320
大抵それで平気だけど
たまにどうしても生き餌しか食わない個体もいるからな
今まで人工飼料食ってたのに急に生き餌しか食わなくなるのとかもいる

そうなったときに対応する覚悟だけはしてから飼ってね

325 :
冷凍コオロギは解凍が1時間ぐらいかかるんでしょ?

326 :
確かに。
餌は何種類か扱っておいた方が良い。

327 :
>>325
一時間もたったら腐敗のリスクがあるな。室温にもよるけど。30分で十分。

328 :
320です。
名古屋のイベントに向けて、お迎えの準備をしてます。クレスのベビー購入予定で、先を見越して3045を買ったけど、デカすぎかな?

冷凍コオロギがダメだったら、活き餌も覚悟してる。行きてるように動かしてもダメなものはダメなんだろうな。
なんせ、初爬虫類で分からないことだらけ。

とりあえず、レパシー買っといた。

329 :
3045でいいよ

330 :
地味系で良ければボイヴィンネコツメやハルマヘラジャイゲコの方が飼いやすいと俺は思うけどね

331 :
レプタイルズショー行けば脳内フィーバー状態になるからここである程度聞いてても直感的な「このコだ!」感には敵わないw
生き餌は割とすぐ慣れる
イエコが一番拒否感としては少ない(飼育が楽とは言ってない)
買い過ぎにだけ注意しようw初レプでヘビ3匹ヤモリ2匹カエル2匹買ったからなw

332 :
>>328
3045でいいと思う。
グラステラリウム ナノでも良いって人もいるし、ショップでもナノ以下のサイズで飼われてたりするけど、クレスの生態考えたら3045ぐらいは欲しい。
自分も3045でクレスとガーゴ飼ってる。
ケージが大きくなればなるほど、冬場の温度管理が難しくはなるけど、3045だと工夫次第で全然何とかなる。
名古屋ならまだ暖かいだろうしね。

333 :
グラステラリウムはカベチョロだとバックボードの裏の隙間に潜り込む罠があるので
隙間を塞ぐのを忘れないように。

334 :
あんなもの外してしまえば良いのだ

335 :
俺もつけてないな

336 :
グラテラのバックボードがメルカリでそこそこの値が付いてるのに売買成立してて笑った
捨てずに取っておけばいくらかになったろうけど手間を考えればやっぱすぐ捨てるわ

337 :
日本では売ってないけど、海外の別売りの値段みるとそこそこするからな

白いグラテラケージでるけど、色違いのバックボードだけ売ってほしいわ。

338 :
あれがないとうちのガーゴ君が壁上れないんです

339 :
>>338
俺はコルクバーク買って入れた

340 :
グランディスヒルヤモリのケージにアリがいて困る。
餌置きの回りに5匹ぐらいいて、都度始末するが気付いたらまたいる。
いっそ列になってくれれば一網打尽にできるんだけど

流木は熱湯に浸してるし侵入経路は、バークチップか100均の観葉植物が怪しいが、観葉植物のまわりはうろついてないし

さすがにヤモリはアリ食べてくれないよね

341 :
アリコロリみたいなの仕掛ければ早いけど
万一アリコロリ食べたアリをヤモリが食べちゃったら?と思うと使いづらいよね
ヒルヤモリだとアリコロリを舐めちゃう可能性だってあるし

ケージの外から入ってくるなら、ケージの近くに砂糖でも置いて
進入経路を特定して、そこに殺虫剤蒔けばいい

ケージ内に巣くってるなら、面倒だけどケージリセットした方が早いよ
床材から何から何まで取り出してお湯で洗う

ケージ内なのか外からなのかわかんないなら、やっぱりケージの近くに砂糖置いて特定かな

ケージ内で、リセットもどうしてもしたくないってんなら
飴かなんか置いて、たかったら飴ごと捨てる
みたいなことを地道に繰り返すしかないんじゃないかな

もしくはアリは通れるけどヤモリとクモは通れないような網
リシアネットみたいなのにハエトリグモを捕らえてケージ内に入れといたら駆除してくれるかも

342 :
観葉植物はダニとか虫持ってるの多いからね
何の植物かわからないけど可能なら鉢から土全部かき出して捨てて
その間植物は水に晒しとく
虫はもちろん変な色した葉はハサミで切る
100均のでいいから新しく観葉植物用の土を入れる
鉢も出来れば変える
これやって変わらないかな

343 :
ハイドロカルチャーでいいじゃん

344 :
なるほど
ありがとうございます。
とりあえず大発生てわけじゃないから地道に駆除します。
ハイドロカルチャー面白そうだなぁ

345 :
ルーズゲッコー飼ってる人おります?
個体によるかとは思うんだけども、やっぱりハンドリングは難しい?

346 :
冷凍コオロギと、乾燥コオロギって、栄養の量が違うの?

347 :
>>346
製法によるだろうし詳しくはわからんけど
そう大差ないだろうと思ってる

ただ、普通に考えたら糞出ししてるだろうし
肉食の生き物は餌の体内に残ってる植物から
ビタミンミネラルその他を補給してるって話もあるから
冷凍のほうがいいだろうし、もっと言えば活餌が一番いい

348 :
>>346
ネット情報では冷凍が栄養あると書いてあった

349 :
そうなんや。ありがとう。

解凍するのが面倒くさいかなって思ったけど、冷凍コオロギの方が栄養あるなら、そっちにしようかな。

350 :
>>349
個人的な意見だけど、冷凍戻すより乾燥戻す方がめんどくさい笑

351 :
冷凍イエコMかLを同じ条件で解凍しても半分くらいおなかが黒くなっちゃう

352 :
冷蔵庫に入れる冷凍の方が敷居は高いよね
主に家族の理解的な意味で

353 :
>>352
わかる

354 :
冷凍庫は赤虫までギリOKもらえた
コオロギは隠れて飼ってる

冷凍庫にマウスなんて入れたら追い出されるから、蛇は夢のまた夢だな

355 :
コオロギは鳴いてばれるやろ。
それかいちいち羽むしってるの?

356 :
コオロギは俺自身が鳴き声に耐えられなくなって冷凍に移行した。
活エサはデュビアとジャイミルで賄ってる。

357 :
冷凍庫にコオロギやマウスを入れるのが何で駄目なのか俺には分からんわ。ズレてるのは俺だろうけど。
食用の生肉の方がよっぽど見た目グロいだろ。。。

358 :
家族はそれを理解してくれないのだよ

359 :
結構理解得られてない家多いんだな
夫婦で爬虫類好きになれば無問題

360 :
爬虫類本体は可愛いと言ってくれるが
虫は絶対無理と言われる

361 :
まあ確かにうちも生体はいいけどラット、コオロギはokだけどレッチは拒否気味だな
ただ明らかに飼う前よりokの範囲は広がってるし慣れだと思う
絶対無理!っていう人も一定数いるけどね

362 :
トッケイは大型の虫かごプラケースで飼えますか?
あとウェットシェルターはあった方がいいです?

363 :
飼えますか?
って質問は答えようがないので禁止です

364 :
>>355
買うのはMサイズで成長する前に使い切るから鳴き声でバレることは無いかな
物置の角は死守せねば

365 :
>>362
大型のというのが何cmを指すかわからないが、トッケイは大きいと30cmにはなる
そして虫かごは大きくても幅30〜40だろうから明らかに小さい
ここは基本的に死なない限界値を探るスレではないので「飼えない」が答え
まずここに書く前にググろう
最低限の情報は載っている
強いて言えばトッケイは鳴くし狂暴だしで初心者にはまずおすすめできない

366 :
パノラマビッグの縦置きなら飼えそうな気がするけど、メンテがしにくいだろうな

367 :
ベッドと壁の間に隙間を空けてそこで飼おう
インドネシアではみんなそうやっているよ
NHKでやってた

368 :
別にベッドじゃなくてもいいけどな。
タンスや本棚の裏側のわずかな隙間にも入り込むよ。

369 :
トッケイに手出す割りには漠然とした頭悪そうなレスだなぁ
規制かかる前に買っとこうみたいな層なのかな

370 :
>>367
いいな
生き物とともに生きてる感じて
ちな番組名分かってたら教えて

371 :
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/1855/2527246/index.html

372 :
>>371
ありがとう
ワイルドライフか〜BS映らんのよね
いつも地上波NHK見ててあー面白そうと思うとBSなんだよな

373 :
>>365
では45cm水槽にハープネット+暖突でトッケイ飼育できますか?
隙間から脱走しますかね?

374 :
<<373
メーカーも製品名も書かずに単に45cmって書かれたって他の寸法がわからないとなんとも言えない
まず幅高さ奥行きぐらい書きなよ
あと死ぬまで買うつもりなのか一時保管なのかそれにもよる

375 :
もう洋服ダンスで飼ってしまえ

376 :
>>374
45cmの規格水槽っすよ
幅45奥行30高さ30

377 :
っすよと言われましても

378 :
45p規格水槽 幅45p×奥行24p×高さ30p

379 :
>>376
多分377のが正しいんだろうな…話にならないから飼わないほうがいい
頼むから外には放すなよ、絶対だ

大きくなると30cmにはなると書いただろ 横幅もそれなりにある
そして調べてもいないんだろうがトッケイは樹上性だから高さ方向の寸法が長い必要がある
となると最低幅45高さ60奥行30は必要
ネットが合うかなど自分で確かめるしかない
基本的に付属品はケージと同じメーカー以外は合わんと考えたほうがいい

380 :
>>379
尾も入れて30cmなら大したことなさそうに思えるんですが
そんなに大きくなる?

381 :
YouTubeとか見てると30cmキューブとかプラケ で飼育してる人もいるんだけどなぁ

やっぱりダメなのか?無理なのか?

トッケイだけにやめトッケイなのか?

382 :
>>380
人の話聞く気無いなら別に最初から聞かなくていいんじゃない?
ここは死なない買い方模索するスレじゃないんで

383 :
自分の身長と同じ高さの天井の部屋に住んでるのかな
それで健康に生きてるならペットにも同じこと考えてもしょーがないかも

384 :
ケースを開けた瞬間に逃走され、捕まえようとしておもっくそ噛まれて投げ捨て
そのまま行方不明とかおきそう

385 :
>>381見るとあまりにも頭悪すぎだしかまわまいほうがいいんじゃね

386 :
答え知った上で遊んでるようにしか見えん
ただのかまって

387 :
以下お触り禁止で

388 :
踊り子さんに手を触れないでください

389 :
トッケイだけにやめトッケイ がそんなに気に障ったのか

390 :
邪険に扱われてる理由を理解できない知的障害者

391 :
ここにイシヤモリ好きはおらんかえ?

392 :
https://youtu.be/T1R0dhS6fpI
youtube見てるとこれくらいのケージで飼ってる人が結構いるんだがその辺どうなんや

393 :
なんて言って欲しいの?
YouTuber(笑)が飼ってるからそれで平気だ!
って言って欲しいだけでしょ

生き物飼育に明らかな間違いはあったとしても
絶対的な正解なんてないんだよ
自分がいいと思うなら飼ってみたらいいよ

394 :
コレは4560?ぐらいのでかいってか適正サイズのケージでペア飼いしてる人が飼育環境説明しながらチャンネル登録ヨロ!って動画だよね?

こっちのが普通って意味で張ってくれたのか
間違えたリンク踏んだかと思ったわ

395 :
誰かこんなアホじゃなくてイシヤモリの話してくれないか
昨日触ってしまって後悔している
俺は持ってないので出来んが

396 :
壁チョロは高さが大事だよね

397 :
レプボの縦バージョンでも出してくんないかな...

398 :
レプボ縦置きでクレスベビーを育ててたけど、2ヶ月もしたら手狭になって3045を購入したっけな

399 :
グラテラナノでベビーからクレス育ててたが手狭になって来た

400 :
節約しようと思って中途半端なサイズを買っても結局狭いかレイアウトしたくてしょうがなくなりでかいの買うんだよな
ベビーで広すぎるの買うと餌見つけにくいとかのデメリットももちろんあるけどね

401 :
クレス、ガーゴ、チャホゥアは、最終的に3045ぐらいは要るよね

402 :
ウチで生まれたクレスベビーのために敢えてナノ導入してみたら、温度維持しやすいしみんなちんまり可愛らしく収まってる
春辺りから大きくなった順に3045にお引越しだな

403 :
グランディスヒルヤモリ飼ってるんだけど、エサの適正量が全然わからん
まだ8ヶ月ぐらいだから、置き餌常備で
活き餌を2、3日に1回食べるだけあげればいいかな?
それでも時間あけたらまた食べようとするから、フトアゴベビーみたいに2回に分けてあげた方がいいのか…
大きくしたいが、肥満で早死には避けたいんだよなぁ

404 :
最寄りのショップにジャワトビトカゲってのが入荷したらしいんだが調べても飼育法の記事見つかんねえ...

405 :
第一人者になるがいい

406 :
高さ必要なのはわかる

407 :
3045かナノで東南系の床材、樹上性レイアウトで行けそうだけど餌アリなんか...

408 :
調べたらレッドローチ、Sサイズコウロギ、ミルワーム食べるみたいね
飼育下だと長生きさせるのが難しいらしいね
一部屋森にすれば行けどうだけど飛んでぶつかって死にそう

409 :
>>408
めっちゃ飼育難易度高いっぽいね...潔くあきらめ

410 :
クチサケヤモリってイベントで購入だとどのくらいの価格が相場?
最近のイベントで見た人いたら教えてほしい

411 :
トッケイの飼育にウェットシェルターっていりますか?
水飲みに水入れてるだけじゃだめですか?

412 :
トッケイガイジまだいたんか

413 :
レパシーに、エキゾテラのカルシウム入れたら味変わるの?
変わるんだったら、食べなくなるかな?

414 :
量次第だと思うが、うちは食いつきは変わらない

415 :
>>413
味はわからんけど食べた場合、適量誤るとカルシウム過剰で内臓イカれるんじゃないか?

416 :
D3は過剰摂取ヤバイけど、カルシウムは大丈夫と聞いたような
限度はあるだろうけど

417 :
その限度をスプーンや小さな器で与えるようなレパシーダイレクト摂取で超えずにいられるかを心配しちゃうんだな

カルシウムだけなら大丈夫ならそれに越したことないな

418 :
ヒルトカゲのUVBと暖突の使い方なのですが、
・昼間は両方使って夜だけUVBを切る
・昼はUVBを使って夜は暖突を使う
どっちの方が使い方として正しいのでしょうか

419 :
>>410
一匹2万ぐらいのとペアで8万のを見かけたよ

420 :
>>287
今更だけど今月?のビバリウムガイドに載ってるね

421 :
>>418
温度が合ってればどちらでもいいんじゃない?ケージ内で多少の温度勾配があれば適温のとこに行くのでは
うちは冬だけダントツつけっぱなし
うちも模索中だけど

422 :
>>420
見てみる、ありがとう!

423 :
ケージや、流木に付いた尿酸って、どの様にして掃除してます?今月デビューの初心者です。
ウンチはピンセットで取ってます。

霧吹きだけでは、落ちないので。

424 :
>>423
ウェットティッシュでふきふき

425 :
流木は煮たりもする
しょっちゅうじゃないけどね

426 :
パラシュートゲッコーかクロコダイルゲッコー欲しいけど、飼育難易度どうなんだろ?

427 :
別種のヤモリ(分布、環境が同じ)を同居させてる人っているんだろうか?
同種でも同居はダメなのや性別でのいざこざとかあるから、
逆に大丈夫なのいるのか気になる

428 :
イシヤモリ可愛いけどちと高いなぁ

429 :
ニホントカゲとレオパ同居させてるのYouTubeで見たことある。

430 :
レオパメスとニシアフメスが一緒に住んでる
シェルターは二個あるけど

431 :
十分な広さがあればいけそうな気がしないでもないけど
今まで仲良しだったメス2匹のレオパが突然流血沙汰の
喧嘩して…っていうブログを見たことあるからなぁ

432 :
家空けている時間に喧嘩された時の事を考えると、とても多頭飼いは出来ないよ
そりゃ和気藹々としている所は見たいけどさ

433 :
ニホンヤモリとクワガタを同居させてた事はある。
コバエを食べてくれるので助かった。

434 :
クワガタもコバエ食べるんだー

435 :
姿が見えないと脱走か!?と思って漁ってしまうけどこれストレスになっちゃうよな

436 :
一目ぼれで初ヤモリにオニタマ迎えたんだけど、餌の量ってどのくらいが目安?
1歳全長10cm弱で昨日はレッチ4匹、今日は食べる気配無しなんだけど普通かしら?食べる量少ない?
今まで飼ってたヘビが爆食いしてたから、少なすぎる気がして不安で仕方ない。

437 :
レオパとヤモリだとレオパが食べちゃわないか不安になるな

438 :
冷凍コオロギって、解凍して何時間まで放置してよい??
一晩はオッケーかな?

439 :
>>436
レスないから素人意見だけどレスする
オニタマ飼ったことないからアレだけど
基本アダルトのヤモリには毎日餌をあげないことが多い
オニタマのサイズでレッチ4匹も食べたなら給餌間隔2〜3日は開けたほうがいい
よってそれくらい食べないのは普通
基本腹が減らないと食べないよ
あまり食べさせると太り過ぎでいろいろ問題引き起こす

440 :
3月からグラステラリウム値上げって噂が

441 :
横開きと広さ以外に利点無いよな
グラテラもヒュドラケースも爬虫類用なのに暖突を綺麗につけられないのはダメだ
蓋メッシュに穴開けないといけないし穴開け失敗しても蓋だけ交換できないし

442 :
グラテラの底はパネヒの形状に優しくない

443 :
そこはダントツの方が合わせる側だろう
グラテラはワールドワイドだけど、暖突って日本以外でも販売してるの?

444 :
穴あけ失敗するか?

445 :
>>441
俺はグラテラ便利だと思うけどな。
暖突の穴あけ失敗するなんて、よっぽど不器用だと思うわ。
あと、金網天板だけ別で買えるよ。
冬シーズン終わった後に暖突外すの面倒だから、早々にもう一枚買ったわ。

446 :
暖凸つけるなら100均でフック買ってネオジム磁石か接着剤で固定すればほぼ失敗しないよ
穴空けるよりお手軽で最近の100均はハイスペックで有能だぜ

447 :
自分も失敗したクチだわ
メッシュめっちゃ形ゆがんでしまった

448 :
自作するのがイヤなんだよなぁ
綺麗な既製品を使いたい

449 :
うわああああああああああああああああああ
https://twitter.com/maru_tokage/status/1097689467962327040?s=19
(deleted an unsolicited ad)

450 :
グロ注意

451 :
自切したトッケイしっぽがビクンビクンしてる動画だった
でっかいな

ヘリスジヒルヤモリ飼い始めたがこの子は最大12センチぐらいらしいな
でっかく育てたいけど

452 :
>>441
その観音開きの利点が大きいから俺はグラテラ使ってる。

453 :
>>446
ネオジム磁石は持ってるから暖突にスチール板とか貼ってみようかとか思ってた
100均のフックか…どんなのどう使うのか教えてくだされ

454 :
暖突って室内の気温が低かったら効果薄いのかな?
部屋にヒーター入れてない夜間は暖突付けててもケージ内20度くらいになってる

455 :
パワーにたいして外気が低ければそうなるっぺ

456 :
段ボールでもプチプチでも発泡スチロールでも適当に水槽囲うだけでも保温効果かなりあるけど、それやってもダメ?

457 :
室内温度低けりゃ当然暖突の効果は薄まる
ケージ内のどこで温度測ってるかわからないけど、温度勾配ができてて20度より暖かいとこがあればそれでいいと思うし、
20度あるなら餌食いとかはわるくなるかもだけど、そこまで深刻ではないと思う。
一番暖かいとこで20度なら、心配だけども。

458 :
>>456
見た目が悪くなるのはやりたくないんよのう
今は無地の大きい布をケージに掛けてるんやが

459 :
スタイロフォーム切ってもらってケージに貼ってるけど全然違うで

460 :
スタイロの色が嫌なら色塗ればいいし

461 :
えええええええええええ
なにそれ、すごい発想だね…

462 :
リロってなかった
>>461>>458

463 :
>>458
暖突つけたケージに毛布は火事が怖いぞ

464 :
あ、毛布じゃなかった、スマン

465 :
>>453
1:ケージ内側に設置するネオジム磁石に接着剤でフックを固定する
2:金網を磁石同士でサンドイッチ
3:ダントツにタップ付きのフックを取り付ける
4:フックが付いた磁石にダントツのフックを引っ掛ける

少し大きめの磁石使った方が上手くいくよ
タップ付きのフックは4mmの奴使うとちょうどいいぞ

466 :
今回は停電なくて良かった
寒さのピーク過ぎたとはいえ今時期はダメージありそうだし

467 :
>>463
マジで?
蓋からの空気の出入りを減らそうと思ってのことなんやが

468 :
https://i.imgur.com/LYFYg4f.jpg
こんな感じにしてるんすが

469 :
部屋の暖房入れたくないなら、スタイロとメタルラックで簡易温室作った方が絶対いい。

470 :
>>465
ありがとう!
タップ付きフックの4mm探さないとね
ダイソー?セリア?キャンドゥ?
どこでもあるかな…

471 :
>>470
磁石のパワーが足りないときはT足金具にアロンアルファでネオジム磁石を数個接着して使うといいよ
ホムセンで1個100円しないくらいだし

472 :
>>469
日中は暖房入れてるけど夜は切ってます

473 :
電気代考えたらそりゃ温室作るべきなんだろうが
ケージ全部上からメンテする水槽で揃えちゃったから
今更温室化は観音開きのケージを買う費用など
莫大な費用がかかるので貧乏人には無理っす!
グラテラが高すぎるから安価で用意できる水槽で飼いはじめたのが運の尽きww

474 :
>>472
その夜の話です

475 :
そろそろ暖かくなってきたけど、最低気温何度ぐらいになったら暖突外していいんだろうかね

476 :
>>473
草生やして言うことじゃねーよ、カス。
上の人が言ってるけどケージ側面、底面にスタイロ貼るだけで違う。
見た目より生体にとって良い環境が優先に決まってるだろ。
色々提案されても自己正当化、自己弁護ばっかじゃねーか。
マジでこういう奴に爬虫類飼ってほしくないわ。

477 :
>>475
え?サーモ設置してるよね…?

478 :
>>476
すまんのう
てか前面と上部は貼らなくても大丈夫?
つまり前面と上部は開けてコの字型でも効果あるのかな

479 :
>>471
詳細ありがとう!
ちょっと色々試してみるね

480 :
>>478
前面は空いてていいと思う
けど上部から熱逃げると思うから、塞ぎたい場合は水槽用のガラス蓋で半分ぐらい覆うとかどう?
熱系の至近で布みたいな可燃物使うのは怖いから避けたいね

481 :
>>477
してない
クレスを3045で飼ってるから、別サーモなくても暑かったら下に行くと思うし

482 :
暖かい空気は上に行くから上面こそスタイロで覆うべきじゃね?

483 :
暖突なんて、サーモつけてたらそれこそ真夏以外つけっぱだわ。
季節の変わり目の温度変化が一番怖いからな

484 :
>>480
スタイロじゃなくて断熱シートでも大丈夫かな?
床に敷くようなタイプで大きいのが安く売ってるけど

485 :
>>481
うん…いやまあ君の自宅の温度とかわからんし
頭ごなしに批判する気もないけど
サーモつけないなら上の方と下の方の温度くらいはモニターしたほうがいいぞ
それしてれば保温器具外す時期もわかるだろ

ただ、前日比で気温が10℃くらい±したときに死ぬから
どんな生体でもサーモはつけといたほうがいいと思うよ

486 :
サーモぐらいけちんなよ
そんな高くねーだろ

487 :
そもそも、生き物への概念が違う人なんじゃないかな…

488 :
ガラス窓用の断熱材(プチプチみたいなやつ)を側面に貼るのはどうでしょう?
今ホームセンターにスタイロやら見に来たのですが
田舎だから普通の発泡スチロールしかないし
アルミの断熱シートも無い……

489 :
クレスにサーモいる?!
フトアゴはサーモ付けてるけど
レオパ、クレスはパネヒのみ
クレスは3045を2つ並べて真ん中にパネヒいれてる
マンションだし九州だからってのもあるかもだけど
パネヒ無い側に温度計置いてて22前後キープできてる
レオパは下にパネヒで同じくらいの温度キープしてる

490 :
クレスがレオパがじゃなくて
家の環境と飼い方次第だって

夜間セットして温度確認してハイオッケー!
ってなって昼間オーバーヒートで死んでるとか
逆に夜熱量足りなくて凍死とかよくあることだよ

サーモの設置は自分の想定通りの温度設定にするための手段
サーモ使わなくても温度がコントロールできてるなら必要ないわ
ただ、何度も言うけど突発的な気温変動が起きたとき
サーモがついてないと対応できないことだけは覚えといてな

491 :
暖突にサーモ付けるとして
パネルヒーターにもサーモ付けてる?

492 :
サーモに二股付けて暖突とパネヒ両方繋いだら?

493 :
暖突の説明書にサーモつけんなって書いてあるけどええのん?

494 :
多くの飼育者は付けとるわな
俺も暖突数年使ってるけどサーモ繋いでるから壊れるとかないな
とりあえず予備の暖突と保温球やら数個持っるけど

後は自己責任で

495 :
暖突にサーモ付けて6年間稼働させてるが全く問題ないな。

496 :
最近のパネルヒーターは40度前後をキープするように作ってあるだろ・・・
ダントツはコタツユニットと同じだから電源さしっぱにしてると無限に熱くなる
つまり日中温度が20度前後になると蒸し焼きになって死ぬ

497 :
>>496
暖突には温度があがりすぎないサーモ内蔵されてるから外付けのサーモは故障の原因になるから使うなって説明書に書いてあったけど

498 :
グランディスヒルヤモリ…どのくらい赤ければフレイムなんだろ…
フレイムと言われて飼ったけど、Twitterで調べた他の子と比べると全然赤い点少ない…
可愛いからいいけど、もっと下調べすれば良かった

499 :
みんなジェックスのつかってるの?
紫外線灯もつないでるサバモニにはタイマーサーモ使ってるけど高いよね

500 :
サーモじゃなくて安全装置だろ

501 :
>>497
500も言ってる通りサーモとは違うと思うけど

前に同じことをレオパスレで言ったことあったけど
暖突は延々温度が上がり続けるだけだって
一刀両断されてしまったよ

502 :
それってさ、暖突の表面温度に上限が設定されているだけの話じゃなくて?

503 :
>>497
ダントツは表面温度が一定値になると内部のサーモスが変形して温度がキープされる
ダントツは遠赤外線の輻射熱で空間温度を上げる
パネヒなら床温度が上がるだけなのでどうにでもなるが
ダントツは電源が付いている限り一定温度で加熱し続けるので空間温度が上がり続ける
夏に電源つなげば一発で分かる本当にやめた方がいい
大丈夫だと思うなら止めはしない

504 :
>499
高いけど昼夜の温度勾配付けられるしまぁ仕方なし
昼夜の温度勾配不要なら通常のサーモとタイマー付ければ良いだけ

505 :
ケージサイズに対しての暖突のサイズとか
設置位置とか、部屋の温度とか
いろんな要素あるから一概にいいとかダメとは言えないけども
設置して温かい日と寒い日で温度どうなるのかとかちゃんと確認すれば問題ないはず

暖かい空気は上に逃げるし、ヤモリ入れるような高さのあるケージなら
蓋の幅みっちりの暖突を設置したり
隙間ふさいだりしてなければ
この季節にケージ下部まで25℃超えてくるようなことはないはずだけどね

ただ、そういう細かい確認してるようには見えないレスと
最高気温10℃の日にケージ内25℃とかになってると
いきなり春の陽気になった日に死ぬのが問題

506 :
皆さん ケージサイズはどんなもんですか
レオパに45x45はでかすぎますか?

507 :
レイアウトで遊びたいからこれから45×45にするよ

508 :
https://i.imgur.com/P59RX10.jpg
とりあえず窓用断熱シートとアルミの断熱シートで側面後面と蓋半分を覆ってみた。
これで大丈夫かな。

509 :
と、同意を求められましても…
情報収集と、観察力、一番大事なのがその個体の身になって考える想像力

510 :
無いより絶対いいとは思う。
あとは温度の推移みてみたら?
ほんとはスタイロのほうがいいんだけどね。
自分はスタイロに画像みたいな断熱シート貼って、ケージに貼り付けてた。

511 :
>>508
大丈夫かな?じゃなくて温度を測れよ

512 :
今温度計見てみたら断熱シート無しの水槽は22度だったのに対して
画像の水槽は30度近くあった。
まだ夜じゃないからわからないが大丈夫そうだ。

513 :
スティーブってもうタマオヤモリは日本に出してない?

514 :
ヤモリって兄弟や親子で近親相姦しますか?
した場合、すぐに奇形が出たりしますか?

515 :
それを言うなら近親交配だろ
恥ずかしい奴だな

516 :
ww

517 :
もう少し自分で調べようとは思わないのかこういうやつは

518 :
漏電ブレーカが作動してしまい、いろいろ調べて浄化槽ポンプの電源ボックスあけたらヤモリが2匹いた
(一緒に調べた電気屋さんビックリ?)
しかも大量の卵の殻があったんだけど、ボックスの下面だけでなく側面にもくっついてる
粘着物質でも出すのかな?

残念ながら追い出さざるを得なかったんだが、似たような風雨を避けられる容器設置したら
住んでくれるかな?

519 :
ヤモリハウスで検索すると出て来るヨ

520 :
鳥の巣箱なんか置いたらそこに住み着いたりするかも。

521 :
鳥が来て食べられちゃう

522 :
釣られて蛇もワンチャン来るけどなw

523 :
>>515>>517
ヤモリ 近親相姦 で検索してもマニアックなエロサイトしか出てこなかったけど近親交配でググればよかったのか
ありがとう

524 :
マニアックなエロサイトが出るとたまにありがたい

525 :
近親相姦モノはちょっと…

526 :
近親相姦と近親交配って違うのか

527 :
>>519
ありがとうございます
やっぱり粘着物質で貼りつけるんですね

「飼っている」わけではないけど、家にトカゲ類がいるので楽しい
ヤモリの生体は撮ったことないけど、昨年の秋ごろは庭のニホントカゲとカナヘビのベビー達を
何度かアップしました

汚いけど・・
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/18776.jpg

528 :
>>526
近親相姦の結果、子孫ができたら近親交配になる

529 :
ヤモリにかぎらんけど
配電盤とかに虫やヤモリが住み着いて、その結果大停電とかあるしね
気を付けたいところ

530 :
>>529
うちの工場も少し前にヤモリで全部停電になった。最初原因が全然わからなくて復旧までに1日くらいたったな。

531 :
>>530
最悪火事だしな
焼け死ぬヤモリも可哀想だし

一時期話題のヒアリなんかよく配電盤に集まって大規模停電起こして大変って言うし

532 :
以前は興味なかったから忘れてたけど
爬虫類飼い出して、そういえば昔はヤモリとかトカゲとか捕まえてたなぁと思って
暖かくなったら何か捕まえに行きたいけど、どこにいる?
ここ数年、見た記憶がない…
気に留めてないから記憶にないだけかな?

533 :
おまわりさん こいつです

534 :
近親相姦の流れふいたw


>>527
随分と居心地良かったんだねー
今まで事故が無くて良かった

535 :
>>534
漏電は実際これから電源摂ってるポンプモーターでした
開けた瞬間はヤモリが犯人?と疑ったけど、コイルの絶縁不良でした
2匹もしくは3匹いたけど(暗い中懐中電灯で見たので)、電気屋さんがドライバーで追い出しました

自分ひとりだったら多分、確保して近くの石組み辺りに放したと思う

536 :
ヤモリの逆襲

537 :
ヤモリの恩返し

538 :
ヤモリ倶楽部

539 :
ヘリスジヒルヤモリとヒラオヒルヤモリってつがいにできる?
ヒルヤモリ同士でも種が違うと無理かな?

540 :
>>539
神をも恐れぬ行為だな

541 :
>>539
亜種間交雑はめずらしくないけど
種間交雑は難しいんじゃないかな
そもそも交尾しないし、しても卵が発生しないとか
死卵とか、生まれてもすぐ死ぬとかしそう

ただ、グリーンツリー×コバルトツリーとか、ジャングルコーンとか
例がないわけではないので試す価値はあるかと

542 :
人間とヤモリで子供作れないのは神の設計ミスとしか思えない
卵生なんだからメスの体は小さくてもどうにかなりそうなのに

543 :
ニシアフとレオパの子はたまにいるよね

544 :
ジャイゲコ飼いてぇ...

545 :
今日ヒルヤモリメスのケージから無精卵と思しきものが出てきたんだけど
卵産むと急に弱る話はよく聞くから心配だわ
よく食わせておけば問題ない?
ちなみに今は平気そうだし痩せてもいない

546 :
>>545
あと追加でごめん
卵1個しか見つからなかったんだけど普通2個だよな
もう1個詰まっちゃってる恐れある?

547 :
無精卵ならバラバラで産んだりとかあると思う
とりあえずカルシウム不足には注意な

548 :
>>547
本当に助かります
ありがとう

549 :
うちのハイナンもバラバラに産んだわ
有精卵だとそういうのは無いのかな?

550 :
普通は2個産むけど1個の時もあるし2個産んで1個食ってしまった可能性もあるな。

551 :
まぁ管理してライト当てれば分かる分かる

552 :
ちょっと珍しい(幻とかではないけどどこにでもはいない)ヤモリをお迎えしたい場合はどうやって探すのがよいかな?
具体的に言うとクチサケヤモリなんだけど

553 :
ちなみに次行けるであろうイベントは5月の東レプ

554 :
仲の良いショップにお願いするか
地道に電話するか行って探すか
過去に入荷実績のある店を探してお願いするか

555 :
>>552
ショップのブログやTwitterをマメにチェックする。
入荷情報をググる。
在庫を問い合わせる。

556 :
行きつけのショップにお願いするのが一番手っ取り早いな

557 :
キャットゲッコーが全く姿を現さずにウンコの処理だけする日々が何か悲しい

558 :
ヤモリにとっては天国じゃん
ストレス与えるよりまし

559 :
ヒルヤモリが壁登りを見せたのは初期だけで
購入後1ヶ月弱の今は流木に登るか寝そべるか穴の中にもぐってるかなんだが
壁チョロしないのは弱ってるせいとかだったりするのかな?
餌食べる時だけは俊敏だし登りたがらないのは個性のうちかなとも思うが
Twitterで近い種を飼ってる人のは壁に張り付くのがデフォみたいなのが多いように見える

560 :
>>559
うちのもグラステラのバックボードの裏に普段いるけど変わりないよ
観察出来ないし外そうかと思ったけど本人?が気に入ってるなら余計なことしない方が良いかなと思ってそのままにしてる

561 :
ヘルメットヤモリ飼ってみたいけどバスキングと紫外線がなあ
夜行性のクセに面倒なヤツだ

562 :
ヘルメット詳しくないけど夜行性なのに紫外線要るの?
ヒルヤモリ系以外で紫外線必要なヤモリ居るの知らなんだ

563 :
他にはカータートゲオヤモリが昼行性だね。
瞳孔がヤモリらしくない丸目。

564 :
>>562
よく分からんがいるらしいよ
なんだろうな、紫外線&バスキングってアクアにおけるco2添加みたいな感じで、1段階上のレベルなイメージがある

565 :
家の近所に木のうろを隠れ家にしているニチヤモがいるが、いつもうろから半身出して日陰の日光浴をしている
うろの中に隠れていれば一番安全だが、そうしないのは紫外線が必要だからだろう
飼育下に置いて、警戒心が必要を上回れば昼間は出てこなくなるよ

566 :
>>564
いや、せいぜいソイル導入くらいだろ
参入障壁が低いであろうフトアゴ、リクガメにも必須だし
むしろ必要ないヤモリやヘビのほうが異端

オーバーヒートさえ気をつけりゃタイマーつけて設置するだけだし

567 :
朝起きたらダントツをライトに変えて寝るときにまたダントツにするぐらいだ

568 :
タイマーサーモじゃないと3泊4泊の旅行とかが大変

569 :
高いもんじゃないしサーモの方が楽だな

570 :
厄介なことになった
アダルトのヒルヤモリなんだがハスクチップを誤飲しちまった
今のところ変な様子はないけど病院連れてくべき?約7mm角で厚さ3mm位だと思うんだが

571 :
俺なら全然気にしない

572 :
アダルトのヒルヤモリって言われてもたとえばグランディスとヨツメじゃ全然サイズ違うし

573 :
>>572
コーチヒルヤモリで体調20cmくらいです

574 :
全く気にしなくていいと思うけど…
大きめの糞くらいだろその大きさ

知らぬ間に日常的に食べてるとかだとやばいかもだが

575 :
>>574
そうなのか
まあ言われてみればそれよりデカイレッチ飲み込んでるけど普通に出してるからな…ハスクと違って水分が多いからだが
ようつべ見るとハスク誤飲でレオパがかなり弱ったって動画見て焦ってしまった
少し様子見てみます
皆さんありがとうございました

576 :
アメリカ便少なくなってない?
ブリーダーがファーム手放した?

577 :
トカゲとかヤモリって種類多すぎて初心者には選びきれないよね。
色々神奈川から都内のショップ巡りしてるけど
ナメハダタマオヤモリって奴を見た瞬間キュンキュンしたわァ
レオパは画像とか見てると可愛いんだけど、実物はデカくて 俺はそんなに飼いたいと思わなかった。

ナメハダにはキュンキュンして欲しいって思った。

値段以外わ…

578 :
魅力的なのに限って高額だったり飼育困難種だったりするのはよくある事よ

579 :
>>577
そんなあなたにアンダーウッディ

580 :
アンダーウッディも豪州産でレア度や価格はナメハダとあんま変わらんような。

581 :
ミリーは割と見かけるし値段も安い時があるから選択肢としては有りじゃね

582 :
至急教えて欲しいです。
今日ニシアフの脚見たらなんか傷っぽいのがあって、少し腫れがあり、血が固まって黒くなってる?ような状態になってました。
憶測では自分で噛んじゃって、血が出て炎症が起きてるのかな、、?と思うのですが、同じ様な現象になった事ある方居ませんか??
明日朝一で病院に連れて行く予定ではあります。

https://i.imgur.com/RjRfTgx.jpg
https://i.imgur.com/7iaMHP0.jpg

正常な脚と、怪我してる脚の写真です

583 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

584 :
>>580
近所の店だとナメハダ20万越えに対して、アンダーウッディは5万以下だわ

585 :
ネフルルス系はもちろんのことミリーも今後どんどん値段は上がると思うわ
というかオーストラリア産はほとんど値上がりする
アメリカは法律とかの関係でファーム手放すブリーダー多いみたいだし
値段が高いドイツ便に依存してしまう
今が買い時かな 

586 :
これヤモリですか?トカゲならすいません
https://twitter.com/q59hGtJXTlPRPaM/status/1107814120076673024?s=09
(deleted an unsolicited ad)

587 :
レオパを飼ってるんだけど基本的にシェルターで寝てるだけだからもう少し活動的な種類を飼いたいなって思ってるけど、ヤモリで活動的なオススメの種類ってある?

それともトカゲの方が活動的なのかな?

588 :
ヒルヤモリ
うちのは隠れてるけど

589 :
マツカサヤモリは強健だし夜になると結構わさわさ動くよ
温度管理もシビアじゃないしいいヤモリ
最近は入手困難なのが難点か

590 :
>>589
マツカサヤモリを繁殖させてるよ
卵生んでから半年くらい2〜3週で2個ずつ卵産み続けるから母体の方が心配になるよ
小指くらいで本当に小さいヤモリだし生まれたては5mmくらいしかない小指の爪以下だけど
コウロギSサイズ食べるスゲー奴だよ

591 :
コウロギ…
ヤフオクでずっと間違え続けてた出品者はまだ間違え続けてるのかなぁ

592 :
>>590
マジ!?いいな
食いが良くて見てて面白いよね
ベビーかわいいだろうな
繁殖用に去年見かけたやつ買っとけばよかったよ…

593 :
>>587
クチサケヤモリ
あんまり隠れないし鈍くさいなりに動き回る。
でも活動的な様子を観察したいなら昼行性のトカゲを飼ったほうがいいと思う。

594 :
クレスはたまに昼でもウロウロしてる
何かと戦ってるときもある

595 :
前に飼ってたクレスは昼間もちょいちょい出てきてた
今飼ってるガーゴは全く出てこない

596 :
たしかにクレスはよく動いてる
ガーゴは餌以外は人が起きてる間は動かない

597 :
>>587だけどありがとう

とりあえずヒルヤモリ、マツカサ、クチサケ、クレスを調べてみてトカゲも視野に入れつつ調べてみるわ

598 :
ガーゴは行ってきますからただいままで全く動いてないことが割とよくある

599 :
うちのマツカサヤモリはあまり動かないな
目を離した隙に移動はしてるから動くといえば動く

600 :
うちのは垂直の壁を一生懸命登ろうとしたりと色々面白いことやってくれて可愛いよ 好き嫌い少ないし

601 :
トッケイはどう?

602 :
>>596
まじか。うちのクレスはお迎え2ヶ月経つけど、隠れまくってるぞ。

603 :
バクチヤモリ買ってしもうた
かわゆ...

604 :
>>603
ええな〜うpしてよ

605 :
コルクバークの裏に引きこもってるので慣れたらな
しかし可愛いのは間違いない...爬虫類界のカワウソかよ...

606 :
くびれのない独特な体型してるもんね

607 :
あのウロコを脱ぎ捨てて露わな姿を晒す奴?

608 :
>>607
そうそれ!
ラコダクと同じ感じでいいみたいなので飼えるかなーと思って買った
むちむちしてて可愛い

609 :
ニシアフ以外はみんな可愛い^^

610 :
ニホンヤモリが昨夜家の壁にいたので捕まえて
デジタルスケールで測ったら体重0.5グラム
どうみても産まれたばかりみたいなサイズなんだが
2月に産卵とか考えられないんだがこんな経験ある?
卵のまま越冬したのだろうか?

611 :
配電盤とか暖かいところで孵化したとか

612 :
一週間前からヤモリが風呂場に出るようになった。しっぽが切れててかわいそうだが、生きている。大体同じ所にいるが、姿を見ない日もある。

今日うんちとおしっこもしてた(>_<)
ここが落ち着いたという証拠で何よりだが、入る前に掃除しないとw

613 :
ハイナンが拒食になって半月経った
やけくそでレオパゲルとブレンドフードとミルワームをすり鉢でゴリゴリやったペーストを与えてみたら、嫌々ながらペロペロしてくれた
ここから持ち直せるか…

614 :
>>613
ヤング?アダルト?

615 :
暗くしてコオロギ放り込んでたら食べそうだけどそうでも無いのかね

616 :
>>614
WCで多分ヤングかな
湿度不足が原因だと思う
熱帯魚と爬虫類と多肉植物の三本趣味で手入れ不足だった
反省

617 :
知り合いが高温高湿度を意識し過ぎて蒸し殺してるから程々に

618 :
飼い始めて一週間のバクチヤモリが環境に慣れたのかだんだん図太くなってきてうれしいかわいい

619 :
前に書き込んでたバクチヤモリの人か
順調で何より
余裕出てきたらまた写真でも上げてくれるとありがたい

620 :
バクチってうろこずる剥けするやつだっけ?

621 :
>>620
ズル剥けするから基本触れないな俺も半年飼育してかなり慣れてはきたけど
ここまで慣れるとか無理

https://i.pinimg.com/474x/ed/82/a1/ed82a1dc11a55e362cd62daaecf2ec36.jpg

622 :
急に画像貼るのやめてもらえます?
飼いたくなってきちゃうでしょう?

まずは空いてるゲージの確認と、お店で生体の在庫チェックだな、、

623 :
3ヶ月ぶりに引きこもりのキャットゲッコーが出歩いてたわ
死ぬほどノロマなのに本当よく自然で生き残れたなと感心してしまった

624 :
>>621
どーやったらこんな慣れるんだろう
かわええな〜

625 :
これショップブログの画像だよね
ずる剥けが怖くてまず触ろうと思えないわ
触りたいとはとても思うけどね!

626 :
ジャイアント、クレステッド、トッケイをお迎えしたすぎてつらい。

627 :
>>626
その中なら圧倒的にクレスがハードル低いやね

628 :
>>627
どういった面でハードル低いん?
環境?

629 :
写真なんて一瞬のきりぬきだからな
この場合はどうか知らんが、ショップはすごく慣れているように撮る技量も持ってたりする

630 :
>>628
入手しやすさ
慣れやすさ
餌のハードル
環境準備の容易さ
情報収集のしやすさ

とかトータルで見たらやっぱ圧倒的にクレスじゃないかね

631 :
価格面が大丈夫ならガーゴイルも飼いやすいけど。

632 :
ガーゴイルってクレスよりも価格高めだなと思ったけど、やっぱりそんなもんなんだ
5月の東レプで良いのを探したいなー

633 :
>>630
そうなのか、ありがとう

クレステッドって多頭飼いできたりする?

634 :
>>632
ガーゴ、以前に比べて上がってる気がするよ。チャホウアは、もっと上がってる。クレスは更に安くなった感じ。
東レプでいい個体見つかるといいね。

>>633
基本、繁殖させるとき以外は個別飼育がデフォ。

635 :
>>634
ですよね

636 :
>>633
基本爬虫類は単独飼育で、ヤモリも変わらんよ
特に頭のでっかいヤモリやアガマなんかは自分と同じくらいの大きさのトカゲも喰おうとするし
そうじゃなくても手足や尻尾を餌と勘違いして噛んだりする
もちろん草食、専食の奴らでも気が荒かったり縄張り持ちは喧嘩でぼろぼろになることも

よく多頭飼育されてるリクガメですら
イジメからうまく餌がとれないとか
目をガリっとやられて失明とかあるくらいだから
事故がイヤならやめといたほうがいい
多少の指欠け、尾無しになっても許容できるなら
クレスは相手Rほどの喧嘩をする感じでもないし
試すのはアリだと思う

637 :
平気だと思ってたら、突然…ってのも良くある話。

638 :
>>637
長く同居してたのに急に喧嘩ってケースもあるな

639 :
活き餌与えないで人工餌だけで育てたりすると割とボケーとして喧嘩しないけど、一度活き餌与えたら野生に戻ったように喧嘩して頭が割れて噛み殺された事がある
種類によるだろうけど、十分に広くて逃場なり避けあえるくらいにしてやっても起きる時には起きるだろうなと思う

640 :
633じゃないけど同居ちょっと考えてたがやっぱやめよう
ちなみにクレスに限らず繁殖時でも殺しちゃうようなことある?ヒルヤモリかマツカサカワイイから増やしたいな〜思ってたんだけど

641 :
>>640
可能性は低いけどあるよ
大抵トカゲ、ヤモリはオスがメスの首に噛みついて交尾するけど
メスが嫌がって逃げると何度も何度も噛むことになって殺しちゃうとかね

あとは単純に気が立ってる状態で相手を繁殖相手と見なさずに
テリトリー守ろうとしてRとかも

とはいえヒルなんかはそんなことになる可能性は低いと思うけどね
オス1のメス2とかのハーレムで通年飼育してるひとも多いし

642 :
>>641
ありがとう!
ヤモリハーレム憧れるわ〜いつか作りたい

643 :
繁殖する場合の同居ならしっかり発情するようにお膳立てするのが大事かもね
クーリング必要ならしっかりやるとか、乾季雨季の再現を怠らないとか

644 :
ペアだとメスの負担が大きいけどハーレムなら分散されるのでうまくいくのかもね。
その場合も数に合わせてそれなりの広さと隠れる場所は必要と思うが。

645 :
ヤモリって花粉症とかあるのだろうか?

646 :
>>645
かわいそうだけどかわいい

647 :
>>645
アレルギー症状自体は免疫機能の一環だから脊椎動物ならたぶんあるだろうね
花粉でアレルギーが出る個体がいるのかと言うとわからんが

そもそも人間だって、戦前はスギ花粉症なんてなかったらしいからな
物理的にスギの数が増えた結果花粉症が表面化しただけなんだし
スギが多い山の中とかだとありうるかもしれないね

648 :
ニホンヤモリが卵詰まりで苦しそうなんだけど、対処法ありますか?
体をギューッとこわばらせてる…
本当苦しそう
病院に行けば治療法ありますか?

649 :
温度と湿度を高くし、産卵しやすい場所を用意するなど環境の改善くらいしかおもいつかんなぁ

650 :
無理にでも水を飲ませる
あとは神に祈る

651 :
ニホンヤモリのサイズだと手術も難しいだろうしなあ。

652 :
>>648
とにかく爬虫類も診てもらえそうな獣医に電話で問い合わせを
治療ができるかどうかは聞かなきゃわかんないよ
ニホンアマガエルの外科手術が可能な先生だって世の中にはいるんだし

653 :
病院ならカルシウム、下剤、産卵誘発剤辺りを処方してまず様子を見て、
それでも産まないようなら外科手術するとかじゃないかな
緊急ならすぐ手術になりそうだけど

654 :
レスくれた人ありがとう。
生き餌食べないからカルシウムとビタミンDの粉末を牛乳でといて、強制的に舐めさせて様子見してたら、
8日にウンコを確認。
昨日1つ、今日1つやっと卵産んでくれました( ;∀;)
体がピーンとなって硬直、手指をムギューってこわばらせて、苦しそうに鳴く。
人間の出産みたいだった…。
見てて辛かったわ。
ウンコしてからこの陣痛みたいのがなくなったけど、便秘の可能性もあるのかな?
とにかく本当よく頑張ったよーーー
ホッとした

655 :
良かったね。

656 :
こういうので唐突に死ぬことがあるから爬虫類は大変だね

よかったよかった

657 :
>>654
メスのほうが色々大変だよね…おつでした
経過気になってたので良かった!

658 :
>>654
あーよかった、どうなったのか心配だったよ
便秘に産卵が重なってどっちも出づらかったのかな

659 :
ハンドリング向かない種類のヤモリが脱皮不全しちゃったときってどうしてますか...?

660 :
ハイナンのときはぬるま湯でペリペリしてたけど、途中で諦めて次回の脱皮まで持ち越しとした

661 :
ぬるま湯歩かせて生体を傷つけないように慎重に剥いたりしたけど、オススメはしない。

662 :
レオパを飼い始めてそろそろ2ヶ月だけど脱皮みたことないな…
気がつかないうちに脱皮してたのかな?
ちなみに今35グラムくらいの個体

663 :
脱皮促進スプレーは?
俺も使ったことないけど。

664 :
レオパだけどぬるま湯に浸してふやかした脱皮不全の皮を引っ張ったら
俺の意図を理解したのか食ってくれた

665 :
皮食べちゃうからな

666 :
蛇がそのまんま皮脱ぎっぱなしなのを見るとヤモリは合理的な生き物やなあと思う
単に生態系での地位が低いだけかも知らんけど

667 :
肉食だったりするからそこまでひくくないような

668 :
鼻くそ食ってる奴いたよな

669 :
ケージ掃除するときはケージごと水洗いしてる?
その場合、洗剤とかは使えないから、水だけ?

670 :
霧吹きで水吹く
→トイレットペーパーでざっと汚れを落とす
→汚れが酷い場合は霧吹きで水吹きからクイックルワイパーのウェットシート
→霧吹きで水吹きからアルコールティッシュ使って普通のウェットティッシュで仕上げ
霧吹き使えば大体の汚れが取れて便利

671 :
洗剤てダメなの?

672 :
私は次亜塩素酸で消毒して水でしっかり洗い流してるよ!

673 :
うちは主に水拭きで>>670みたいな感じかな
あとものすごく時々熱湯しゃわーぶっかけくらい
洗剤や消毒系は一度もやったことないな

674 :
>>669
普段は水拭きと次亜塩素酸。半年に1回ぐらい丸洗いで台所用の中性洗剤使ってる。
水入れ、ピンセットはアクリルスポンジで普段洗って月一ぐらいで塩素消毒してる。

675 :
普段は水拭き、アルコールウェットティッシュかな

あとはカルシウムが固着してたらクエン酸で落として

上記以外に小さいケージ(レプタイルボックス)は月一で風呂場で水洗い

676 :
サイテスどうなるかな

677 :
アクリルケージの傷つかない洗い方ってなんかないもんかな

678 :
洗い方の質問をした者です。
レスくれた人、ありがとう。結構ガッツリ洗ってる人多いのね。
参考にさせていただきます。

679 :
クレスの雌雄判別って どれくらいの月齢で判るものなんだろうか

680 :
マダライモリって慣れやすいのかな
シェルター無視して常に前にいる

681 :
ごめんなさい
イモリスレと間違えました

682 :
ヤモリかわいいよヤモリ
食欲旺盛なタイプだとさらに可愛い
ミルワ主にあげてるが最近さなぎのほうが与えやすいことに気がついた
幼虫は食いづらいみたい

683 :
昨日久しぶりにニホンヤモリを見たよ
普段クレスの相手ばかりしてたから新鮮だった
カナヘビほどビビりでもなく、5秒ほど触らせてくれた

684 :
グランディスヒルヤモリがミルワーム無視して成虫食べるようになった…
好み変わったか?

685 :
ヤモリって騒音に弱かったりする?
日光当ててみようかなと思うが窓開けてそばに置くと線路のすぐ横だからけっこううるさい

686 :
ちなヒルヤモリ

687 :
どのみちケージのガラスごしの日光しかあてられないし

688 :
さっきアニマルプラネットのもっとアニマル可愛いペットでヤモリの飼い方やってた

ケース内に温度差の高い場所と低い場所を作るといいとかやってた
高い場所は30〜32℃
低い場所は10℃

689 :
ヤモリは個々で環境を変えるべきだし、一般論は通用しない

690 :
自分もハイナンをレオパに準じた環境にして熱中症にさせかけたことがあったな
お詫びにおずおずとコオロギを差し出したら、ふんだくるようにかっさらってった

691 :
小型のヘラオヤモリなんかは適温が20〜25℃だからな。
夏は冷房必須。

692 :
餌食べたり活動的になるとこは温度高め
休む、寝る場所は低め

693 :
割と冷涼な気候が適正な種類って多いから適当に30℃とかにしてR人多そう

694 :
乾燥地帯のヤモリと森林に生息するヤモリを同じ部屋で飼育するの割と大変

695 :
まぁヤモリによらず乾燥系は高温維持、湿潤系は低温維持が基本だからね
アクアなら産地が大陸とか気候帯レベルで全く違う水草を同じ水槽で育てるみたいなもんで、適応範囲が被る中で環境を整えるて維持する事が飼育そのものくらい大事って事やね
一部屋でそれが完璧に両方満たせるとはとても思えないけど、可能なら楽しそう

696 :
ヨツメヒルヤモリを迎えいれたのですが、エサってどうやってあげてます?
マグネットの2皿餌入れにゼリーとレパシー・イエコを1日毎に入れ替えてるんですがゼリー以外減っていなくて…
直接あげようとケージを開こうものなら奥へ逃げて行ってしまって困ってます…

697 :
ゼリー食べてるならいいのでは?
様子見つつ、心配なら動物性のクレスフードをゼリーに少しずつ練り込むとか。

698 :
>>697
ゼリーには副食品として与えてくれと書いてあるんで栄養足りないかなと思いまして
コオロギをゼリー塗れにするのは試したんですがレパシーはまだなので試してみたいと思います。
提案ありがとうございます!

699 :
>>698
コオロギ食べてないなら、動物性のフードがいいかもね。
レパシーなら、Grubs Nとか。
買ったショップでイエコ食べてたなら、環境に慣れたら食べるかもね。

700 :
ゴナトデスって飼育は難しい?

701 :
先ずそんな頻繁に見かけないから入手からして難しくね
小さいから餌も微妙にめんどそうだし脱走も怖いし
全部クリア出来るなら是非殖やして欲しい気はする

702 :
初心者だけどコーチヒルヤモリが無精卵食べてるの始めて見てびっくりしたわ
卵産みすぎると短命になるって聞くけどあんまり卵産ませないように餌絞ったほうがいいのかな
とにかくよく食うんだわそいつ
2日に1回ミルワのさなぎやコオロギ食べさせてる

703 :
脱皮不全で頭に皮残ってた子にアリオンシェッドふりかけまくって半月、お迎え2度目の脱皮で無事脱ぎ捨て完了
ただし度重なるアリオンシェッドで重度のビビりになってしまった模様...

704 :
>>702
餌絞っても産む時は産むんじゃないかなあ。
そしたら余計消耗するので給餌制限はオススメしない。
自分が産んだタマゴを食うのはちょとビックリするけど。

705 :
無精卵だから、せめてカルシウムだけでも回収しようとして食うのかな?

706 :
>>704
たしかにそうかもね
カルシウム多めにして量はいつも通りにするわ
ありがとう

707 :
産んでるならまだ良いけど卵詰まりとかは怖いな
あれって何が原因で起こるんだ?

708 :
抱卵中期くらいに動き回ると成りやすいってどっかで聞いた
お腹のなかで位置が定まってないときに驚いたりして走らせたりすると卵が動いて菅が捻れたりしてしまうとかなんとか

人間とかでも安定期入るまでは安静にしないとやばいし、ちょっと説得力感じた

709 :
ジャイミル買った事ないんだけど
アパートに帰って大脱走とかしてたら怖い
全部探したと思っても壁の中で繁殖とかしてそう

710 :
夜中にカリカリ音がしたと思ったら、ハニーワームがスタイロフォームを齧る音だった

711 :
>>710
ハニーワームあごの力やばいよね
購入したプリンカップのまま置いといたら、底ぶち抜いて脱走しててびびった

712 :
ハニワはプラスチック分解出来るらしいしプラケ程度の厚み無いといかんやろ

713 :
>>712
プラスチックごみ問題解決の糸口がここに

714 :
てか、最近部屋に蛾が出ると思ったらハニーワームがハチノスツヅリガになってた
電撃ラケットで捕獲してポリプテルスに食わせた

715 :
ハニワは結構な害虫だから取り扱い注意やぞ

716 :
了解
気をつける

717 :
オキナワヤモリやミナミヤモリを買い取りしてくれるお店知らないかね?

718 :
乱獲して売りまくる奴がいるから教えないのが吉

719 :
某爬虫類サークルのリーダーが沖縄行って100匹以上ヤモリかイモリ捕まえてきたわwwww取れすぎwwなんて会合で自慢してたけどまさかね……
ちな某有名どころ爬虫類ユーチューバーも参加してた
上記のようにアレな発言で呆れたので1回しか参加してないが

720 :
グリーアノールでも駆除すれば感謝されるのにな

721 :
減らすべきやつは放置し、希少なやつを乱獲

下手に金になるからひどいことになるな

722 :
ヤモリ久々に見た
暖かくなったなぁ

723 :
>>719
爬虫類大好きクラブの話だろ

724 :
>>723
知ってるのかw

725 :
鰐が副会長やってるみたいな動画を観たことがある

726 :
乱獲する奴は晒して自粛でもさせるべきじゃなかろうかと最近思うわ

727 :
明日は東レプでガーゴイルかキャットゲッコー探すぞい

728 :
もう買わないぞ
絶対買わないぞ

729 :
なんか買ったのか?
ちな自分はレオパとボールパイソン(アイボリー)とコーンスネーク(ブラッドレッド)買ったわ
このスレ的にはスレチだけど
レオパとクレス以外のヤモリほとんどいなかったししゃーない
あとフクロウが大量にいたな
小フクロウ可愛すぎる…買えないけどさ

730 :
クレス多かったねぇ

731 :
クレス安いんだけど寿命長いと15〜30年と聞いて毎回飼うのを止める
寿命が長いのも良し悪しだね

732 :
7〜10年ぐらいが普通で、まれに10年以上生きる…って程度じゃないの?
うちのは7年で死んだ。

733 :
そうなのか?
冨水の可愛いヤモリと暮らす本に書いてあったからそう思ってたがそこまででもないのか

734 :
無事にキャット買えました
ガーゴイルは少なかったなぁ

735 :
確かにガーゴイル期待して行ったけど思ってたより少なかった
クレスいっぱいだったね

736 :
レプの話をぶった切ってすまないが、グラテラのメッシュの天板って、どこに注文するのかな?

暖突の付け替えが面倒いから、もう一個追加したいんだ。

737 :
>>731
同じ理由でヘルマンリクガメを買うのを躊躇ってる
うちはレオパもクレスもいて今の所元気だけど、多分>>732と同じ年数程度が妥当な線だと思う

738 :
>>736
たしか、メーカーに直接問い合わせてオーダーしたような。
自分も暖突付け外し面倒だから二枚体制にしてる。

739 :
まずは、買った店に聞いてみてもいいかもね。

740 :
>>736
メーカーに直接メール問い合わせで注文出来た。支払いは代引きか銀行振込だったよ

741 :
736です
ネットなんです。
代引きか、振込なんですね!
ありがとうございました。メーカーに直接聞いてみます。

742 :
今朝、脱衣所でヤモリを捕獲したので買うことにしました。
とりあえず、プラケに湿らせたティッシュと亀の餌を入れて出社。
帰りにコオロギを買って行こうと思います。

743 :
いいな
うちにもヤモリさん来ないかな

744 :
餌やりのピンセットってなに使ってる?
ガーゴイルゲッコーがものすごい勢いでコオロギに食いついてくるので、口怪我するんじゃないかとヒヤヒヤしてる

745 :
>>744
https://netshop.tsjiba.or.jp/products/detail.php?product_id=186
片力商事のピティトングってのずっと使ってる
どうも竹のピンセットは使いづらくて色々探したらこれになった
先が丸まってるので怪我する可能性はかなり低い
ほんとは調理用なんだけど無茶苦茶使いやすい

746 :
ふう、セッティング完了。
コオロギもレオパゲルも、まるで興味無し…
レオパゲルを鼻の頭につけてなんとか米粒ぐらい食べさせた。
マルチケースにコオロギSS10匹とコオロギ用の給水場、ウェットシェルター入れて、壁に霧吹きしておいた。

747 :
>>743
玄関先で見かけたことはあったけど、家の中で見つけると流石にギョッとするよw

748 :
>>744
先がラバーか樹脂のやつ。
もっとも、うちのガーゴはフードオンリーになったから使わなくなったけど。

749 :
我が家の子が死んでしまった
昨日撮影した時はきれいだったが今日隅っこでぐんにゃりしているのを見つけた
最近前ほど活発にうろうろしなくてちょっと元気ないかな?とは思っていたが
エアコンつけっぱなしだったが、なんか見た目的に暑さで死んだっぽく見えるような気がする
日中の比較的暖かい時間にエアコンが追いつかなかったのだろうか
WCで2月にお迎えしたばかりのはじめての爬虫類飼育だった
10センチぐらいだから植木鉢に埋めた
ここしばらくは元気なかったけど前はぴょんぴょんしてたしちゃんと気をつけてれば長生きさせられたんだろうな

750 :
>>749
悲しいよね
あまり気におわずゆっくり休んでね
寒暖差ヤバイからこの時期は辛いな

751 :
>>744
所詮畜生なんてアホだから気をつけてやれよw

752 :
今の時期に暑さで死ぬってどういう環境なんだ...( ´-ω

753 :
まー、実際のところ暑さじゃないかもね。
落ちるときは突然落ちるのが爬虫類。

754 :
窓際に置いてたらさすがにヤバイだろうけどそんなわけ無いよな

755 :
こいつ最悪だわ・・・
ttps://ameblo.jp/memorichisato/theme-10107016234.html

756 :
>>755
新しい記事しか読んでないけど、なんかやばいことしてるの?

757 :
>>756
ニホンヤモリのつくねちゃん。

去年の10月ごろから
突然 餌を食べなくなってしまい
仕方なく強制給餌をしていました。

758 :
>>757
なんか問題が?
無加温飼育ってわけでもないんだろ?

759 :
自分も見たけど何がヤバいのかわからん
まさかコオロギをすりつぶしたこととか言わないよね
人口フードは大抵ミルワかコオロギのペーストなんだが

760 :
デブるまで加減しないであげたのはアホだとは思うけどな

761 :
>>757
いや、俺は755じゃ無いんで分からんよ
これじゃねって思ったところをコピペしただけ

762 :
ステマだろ。

763 :
ようやく今年初めてニホンヤモリ見かけた
かわいいのう

764 :
来週は九レプだ
休み取れたし行くぞー

765 :
>>764
俺も行く
最後の九レプ楽しみやのぉ

766 :
九レプ最後なん?

767 :
今の会場では今回が最後と聞いたよ
次の会場も決まってないみたいだし九レプとしてはコレが最後
次のイベントも考えられてるみたいだけど会場見つからないと無理だろうね

768 :
ニホンヤモリを飼い始めて1週間
始めてコオロギを食べる瞬間を見れた
流木の上にでろーんとしてて可愛いと思ったら下の水場にコオロギが歩いて来てピクッとロックオンした瞬間、パクッって食い付いた!
クレスゾルをペロペロしてるところしか見てなかったので、結構、衝撃的だった

769 :
結局>>755はなんだったんだ

770 :
>>768
良かったな
初めて餌付くと感動的だよね

771 :
ヤモリの飼育部屋で蚊取り線香たくのはやっぱヤバイよね?

772 :
>>771
ダメだった気がするなあ
ベープとかもマズイよ、神経毒がなんちゃらって、ググッてごらんよ
爬虫類飼ってからうちは専ら気休めでメントールアロマで対応してる

773 :
茶色と白のコントラストが綺麗なのを飼いたいんだけどモルフでいうと何?
イベント行けば1万ありゃ買えるかな?

774 :
ヤモリの種類を問わず白茶ってこと?

775 :
サイテスの会議いつやるんだ

776 :
>>772
だよねぇ。あんがと。

777 :
茶色と白のコントラストがきれいなヤモリってニシアフのオレオとかホワイトアウトあたり?
とても1万じゃ買えないが。

778 :
>>773
ミリーとか?
一万はちょっと越えるんじゃね?知らんけど。


俺は地味なヤモリのが好きだわ。ハルマヘラジャイゲコとかネコツメとか。

779 :
ごめん生体名書き忘れた笑
ニシアフの事です

780 :
>>779
オレオ、ホワイトアウト、ホワイトアウトオレオでググってピンとくる柄のやつかな。オレオもクオリティ低い奴は茶色っぽくなる。ホワイトアウトはクオリティ低すぎるとコントラストが綺麗とは言いにくい。大体5〜12で買えると思うよ。

781 :
グランディスヒルヤモリのケージにいた蟻が、ミルワームのケースにちょっかい出し始めた…

しばらく処理しなかったからか…
とうとう蟻の巣コロリをケージ外に設置しようかな?
ヤモリが蟻を食べることはないし、ケージ外なら薬剤を舐めることもないだろうし

782 :
ニシアフだとイベントでも1万じゃノーマルすら買えないんじゃない?
WCの再生尾で8000から1万くらいだった気がする

783 :
ノーマルならこの間の東レプで5000〜7500だったよ

784 :
調べてみたらノーマルストライプが好みだったしお手頃だったからそっちいってみます
ありがとう

785 :
ニホンヤモリがレオパゲル食べたw
クレスゾルは舐めてくれるので、レオパゲルの細切りにクレスゾルつけて目の前で動かしたらペロペロしてから食べてくれた

786 :
突然で申し訳ありませんがご相談があります
今年で9年目になるソメワケササクレヤモリですが先々週からあまり動かなくなり、餌も口もとまで持って行かないと食べずさらに一匹しか口にしなくなってしまいまし
現在は自宅でうなぎの餌で繁殖させているデュビアをエサとして与え、三度に一度ほどカルシウムを付けて与えております
老齢のヤモリの健康管理においての注意点などアドバイスいただけないでしょうか

787 :
一般的な回答になっちゃうけど
温度は一般的な適温よりか気持ち低め
ケージ内の高温域と低温域両方にシェルター
諸説あるけどデュビアは堅いから内蔵に負担かける可能性も
ソメワケならレオパゲルとか食べないだろうか。食べるならメインはそっちにきりかえたほうがいい

788 :
>>787
アドバイスありがとうございます!
たしかにデュビアは消化に悪そうですね
ふやかした固形のレオパフードには餌付いているいるため、レオパゲルも食べると思いますので早速買ってみようと思います!
シェルターと温度に関しては大丈夫そうです!

789 :
人工飼料は介護食に適切だな。

790 :
そう考えると人工餌に餌付けさせるのは結構価値ありそうだよね

791 :
人口飼料に餌付かせるのって飼育者の腕しだい?
どんな人がやっても性格によっては無理なもん?
生体の種類にもよるだろうけど、なんか最近その辺がよく分からん

792 :
>>791
俺も気になる
餌付かせが下手で苦労してる
特にアダルトになってから可能なのか知りたいな
横ですまん

793 :
鼻先に付けて食わなきゃ1週間以上水だけやる
それで大体は食うけど飽食させ過ぎたら食わない奴はまた食わなくなる
ガリガリにするのは流石に残酷だけど現状は太り過ぎの爬虫類ペットが多いのも事実、幼体以外はそんなふんだんにやる必要無いと思うわ

794 :
>>791
腕しだい

795 :2019/06/02
九レプでエレガンスホソユビヤモリをペアで買ってきました
繁殖させてアルビノ血統作らなきゃ(使命感)

☆偽死着☆ニシアフリカトカゲモドキ事件☆返金請求☆再出品☆
愛鳥の画像を見せ合うスレ
☆★猛禽屋★★ビッグ藤田を2ちゃんで語る★★
【鶏】にわとりってかわいいね 13羽目【ニワトリ】
【(・e・)】コザクラインコ 45羽目
多魔セ●ター動物病院
蛇を食料やバックの材料にして何が悪いのか?
【Testudo gracea】ギリシャリクガメ
おまいらのハムスター飼育法を教えれ!
   鳩を助けたのですが・・・・   
--------------------
宝塚エリザベート総合スレ 15
☆WANNA ONE応援スレ★11
Sleipnir Mobile for Android part.12
NGTオタ、インタビューで新宿駅と新宿三丁目駅の駅名を出した山口真帆をプロ意識がない苦言。「生活圏匂わせかな?」
アニメ撮影を語るtake12
【COVID-19】ドイツのロックダウン中の空いているアウトバーンでラ・Rーリが時速370kmを達成 [04/20]
在来線の高速化について語るスレ Part19
【りんたろー。】EXIT Part1【兼近】
ウルトラマンフュージョンファイト ☆15
ぬるぽを1時間以内にガッ!@鉄道総合板第402編成
【SKE48】片岡成美応援スレ Part3【なるぴー】
【週刊実話】日本海漁業の漁獲量でも“韓国を甘やかした”ツケが…[9/13]
全ジャンル変態キャラ最強議論スレ
あややこと松浦亜弥を応援ιょぅょPart1@鳩
絵本作家のぶみ part120
【韓国】サムスン電子、6割減益=半導体不振で
金沢市都会自慢は成りすましなのか?
わが社はなぜ鬱が多いのか
女帝・小池百合子『ロックダウン…アタクシの一言で首都封鎖 一回やってみたいザマスわねオホホホ』
海賊について語るスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼